俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。10UMD 26,800円

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Goのメリット
○軽量
○コンパクト
○ブルートゥース搭載(PC用ヘッドセットやPS3コントローラー(認識にPS3本体必要)が使用可能)

前スレ
俺らね、PSP GOはコゲると思うよ。9UMD 26,800円
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244000776/
2名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:49:00 ID:PnDdLuDq0
いちおつ
3名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:54:56 ID:8oKtGi0WP
>>1
■Goのメリット■
○軽量
○コンパクト
○16GB内蔵メモリ(メモステの16GBは1万円近くする)
○ブルートゥース搭載(PS3コン、PC用ヘッドセットやその他のBT機器が使用可能?)

■DL版ソフトを買うメリット■
○ディスクの入れ替えが不要
○ロードが早い
○本体可動時間が長くなる
○音が静か
○値段が1000円程度安い
○PSP2でUMDが搭載されない場合でもDL版ならプレー可能(重要!)
○キズなどで物理的に読み込めなくなることがない。

http://japanese.engadget.com/photos/psp-go-6/2052475/
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/06/pspgo_main.jpg
http://i39.tinypic.com/2ir3z2g.jpg
http://lh6.ggpht.com/_OCNYDQFgy_M/SiGri8lJYMI/AAAAAAAAAWk/l70OPwkFwXU/pspgo2.JPG
http://cache.gawker.com/assets/images/kotaku/2009/05/psp_go_vs_dsi.jpg
http://cache.gawker.com/assets/images/kotaku/2009/05/psp_go_vs_psp_iphone.jpg
http://i43.tinypic.com/w20gut.jpg
4名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:56:32 ID:BIb/9MWr0
こんなゴミハード買うの?
馬鹿なの?死ぬの?
5名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:58:14 ID:DcyZqggT0
PSP Go!まとめ

◎利点
・重量減少 (189g → 158g)
・Bluetooth搭載 (対応プロファイルはA2DP・HSP・AVRCPのみ)

◎欠点
・UMD廃止
・液晶サイズ縮小 (4.3型 → 3.8型)
・メモステProDuoスロット廃止 (M2スロットに変更)
・USB端子廃止 (独自端子に統合)
・AV出力端子廃止 (独自端子に統合)
・価格上昇 (19,800円 → 26,800円)
6名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:59:37 ID:K/b64tSU0
搭載部品(16GBのメモリとかBlueToothとか)考えると安いって意見が出てるけど、
それが世間一般に分かってもらえるならPS3はこけて無いと思うんだ…
7名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:59:46 ID:lERO8e3o0
>>3-5
俺が言うのもなんだが乙w
そういうの貼ろうとして前スレを巡ってたw
8名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:01:57 ID:DcyZqggT0
9名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:03:57 ID:V9KOMjZZ0
>>6
GKにはその言葉が理解できないようだ
10名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:06:18 ID:RLqEJPXwP
>「今後、発売されるPSP用ゲームは全てプレイステーションストアでダウンロード購入できる仕組みを提供していきます。
>「もちろん、PSP-3000以前のユーザーのために、UMD版も提供してまいります」。」

・・・って言ってるという事は、仮にPSP2が出てもDLCとして互換性は確保される可能性は
高そうだね。 逆に言うとやっぱりUMDは打ち止めって事になるが・・
11名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:06:42 ID:PnDdLuDq0
値段が決定打。PSP-3000に対して存在価値が見出せない
12名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:09:16 ID:L18OFa2p0
>>6
「安すぎたかも」
13名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:09:54 ID:PyQkQQNN0
>>12
クターなら豪語しそうw
14名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:10:37 ID:y65Fu+vVO
>>5
欠点ばかりだな
15名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:14:03 ID:EQwbmZfO0
当初はありえんデザインだと思ったが、3日経ったら慣れてもたw

ほんと不思議だ、白がカッコよく見えるよ
16名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:14:51 ID:HaruIcAW0
うーむ…

PSP go
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0906/03/news027.html

mylo
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/Product/index.html



やっぱ筐体の基本設計は同じなんだろうなぁ。
金型も流用してそうな気がする。
17名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:14:57 ID:U7o3POon0
「PS3は10万円でも売れる」
18名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:15:57 ID:U7o3POon0
>>16
それが組織改変したソニーのシナジー効果ってやつじゃない?w
19名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:16:22 ID:PnDdLuDq0
>>16
カメラもタッチパネルも付けたら良かったのにな。
値段が高くても正当化できたのに。
20名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:17:07 ID:nujz70NU0
bをgにしたところで互換性が損なわれるわけでもないし
コストもそれほど変わらないだろう。DSiにすら乗ってるような代物だ。
そもそも値上げしてるのでそこが問題になるわけでもない。
なんでbのままにしてきたかわからない。そうする意味がないからだ。
というよりコンセプトからしてgにするメリットは明らかにあるはずだ。
21名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:19:31 ID:OLt0X7UI0
メディアプレイヤーなのに
画面解像度が480x272とかどうよ……
myloの800x480流用すればよかったのに……
22名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:20:03 ID:Vf5gMRWF0
>>20
「bオンリーなら転送速度が抑えられて鯖の負担が減る!勝つる!」って考えなら笑うけど
23名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:20:52 ID:EYX1Ol840
アレ?わりと好印象だったんだがタッチパネルは無しなのか?
24名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:21:49 ID:PnDdLuDq0
無い。UMDが無くなって少し小型化したPSPとしか言えない。
25名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:21:51 ID:HaruIcAW0
>>19
多分タッチパネルやカメラつけて操作出来るように、OSを書き換えたり
基本ソフトを作る金が無い。
あと薄さを変えてmyloと違うように見せてるので、色々仕込む
余裕が無くなっちゃったんだろうね。
26名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:22:41 ID:pFVxA3vC0
DL版っていってもどうせ500〜1000円安いだけだろ
店で買ってもそんな変わらないだろうし
(むしろ店のほうが安い気もするが・・・w)
パッケ残るしクソゲなら売ることも出来る

汎用USBで気軽に充電もできなくなったみたいだし
後には他の電子機器に流用が出来ない
メモステマイクロ(苦笑)だけが残るわけですね・・・わかります
27名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:23:06 ID:Vf5gMRWF0
枯れた金型の流用思考
28名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:23:42 ID:EYX1Ol840
>>24
そうなのか・・・
29名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:25:13 ID:3uREA4FDO
>>27
お前天才w
30名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:26:00 ID:PnDdLuDq0
>>25
タッチパネルじゃないのは、いかにもソフト軽視のソニーらしいな。
XMBをタッチ対応にするのも面倒くさかったんだろう。
カメラは外付けの流用したら、ソフト面のコストは掛からなかっただろうに。
31名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:27:00 ID:HUO7vRR20
いい加減、貧乏人と中古屋はスレ立てるの止めろよ
32名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:27:19 ID:b5s/Vgp00
ネーミングセンスが悪すぎ、脳内で発音した時にむず痒くなる
33名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:28:46 ID:DcyZqggT0
>>27
ちょ、あの人かっこいいww
34名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:28:58 ID:Vf5gMRWF0
PSP2GOじゃダサラップみたいだしな
35名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:30:10 ID:HaruIcAW0
>>30
背中にカメラくらいつけてもいい気はしますけどね。
安いカメラをつける気はなかったのか、手に入らなかったのか。

というか…  ひょっとすると突貫で作ったんじゃないのかなぁ?
おおよそ半年くらいでw
36名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:30:22 ID:bO04Arxr0
パッケの中古売りの利点を払拭するには圧倒的な安さがないとだめ
やってみないとクソゲーかどうかもわからん
ようするにDL販売とは初動の妨げになり、
評価待ちで客は動くということ。初動命のPSソフトにとってあまりにも痛いと思うがね
37名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:32:10 ID:ftGRrj570
そういえばどうしてコゲるなの?
38名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:35:43 ID:wcGr5Ywt0
>>36
中古の心配が無いからじわ売れしないか?
39名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:37:19 ID:PnDdLuDq0
後藤タンのPSP新機種の話はこれだったのかなあ……?
かなり電波含みの記事だが、ゲーム機の立場からiPhoneやtouchに代表される
スマートフォン市場へ対抗しなければならない事情はよくわかる。
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0316/kaigai494.htm
40名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:39:14 ID:HaruIcAW0
>>38
評価がなかなか出ないと、埋もれるだけで売れないよ。
ニコニコ動画の大半の動画と同じ。
iTMSもそうだけど検索する気のない人の方が多いので
早くに評判が出ないと、どんどん埋もれるのがネットのDL販売。
41名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:42:16 ID:DcyZqggT0
>>39
早いとこソニエリとPSP Phone作ればいいのに。
42名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:42:36 ID:wPpnmFgc0
>>6
PSP Goは大丈夫。
PS3がこけたのは世間一般にもCellがカスだってバレてたからだ。
43名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:44:32 ID:XAkWqrUJ0
ここはひとつゲームのサブスクリプションサービスでもぶち上げてはどうか
月1万とかで
44名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:51:55 ID:K/b64tSU0
>>42
たぶん、世間一般の人は、Cellが何なのか分かってないか、
ふーん、なんか凄そう、って思ってると思う。
クタタンの10万でも安い発言等を真に受けてる人たちは、
PS3ってすごいんだなって思ってると思うよ。

結局、値段だと思う。
PS3も、すごそうだけど値段がねー、って感じで買うのを躊躇われてしまって今がある。
PSP業も、一部のサイバーがジェット好きを除き手に取られず、同じ運命たどりそうな予感。
>>5に挙げられてる短所は辛い。
45名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:57:19 ID:V9KOMjZZ0
>Cellがカスだってバレてたからだ。
これを気にする時点で一般ではないわなw
46名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:57:38 ID:MxS6fe5k0
>>16
金型の設計なんてそんな単純なもんではない。
47名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:01:46 ID:+HBXnyxv0
GOの価格が高いのは小売の利益が
厚くなっているんじゃないかと想像するのよ

販売店にダウンロード販売分からインセンティブを
払えば完璧か。
48名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:03:26 ID:Vf5gMRWF0
「枯れたmyloの流用思考」のが語呂がいいか
49名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:03:44 ID:OLt0X7UI0
浮いた分はSONYが全取りに決まってるべや
なんでわざわざ小売りやサードに還元する必要があるのかと
50名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:04:06 ID:GhSkLk4+O
俺的にソニエリのPS3と連携する携帯の方が気になる。
PSPGoはBluetooth以外魅力を感じない。
51名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:04:07 ID:RLqEJPXwP
そもそも生産数もそんなに多く見込んで無いだろうからね・・・・・
5年も6年もに渡って売る訳じゃないだろうし。
52名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:04:16 ID:8oKtGi0WP
>>38
そうなるかもね。
発売後すぐに中古に流れるからいくら良ゲーでも発売初期しか新品は売れなくなってる。
新品を買ってもいいと思ってる人間も、たった数百円でも中古の方が安かったら、
そっちに何割か流れるしな。

発売日に買ってすぐにクリアして中古に売りにだすようなタイプの人間に買ってもらう
頻度は下がるだろうけど、上記のような層の客に買ってもらうチャンスは増えるな。
53名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:05:13 ID:PnDdLuDq0
売らない方がマシに思える
54名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:06:02 ID:MxS6fe5k0
>>42
その割りにはCellを存分につかった独占タイトルには
360をブッチ切るクオリティーのゲームが多いんだが?w
55名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:06:57 ID:DcyZqggT0
>>54
すごいのかもしれんが、とりあえずPS3は売れてない。
56名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:10:33 ID:zPo2Z9y60
>>37
間違えが定着したんじゃなかったっけな。
あながち間違っちゃいないし。
57名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:12:18 ID:bO04Arxr0
UMDとはいえ、PSPソフトって要領500M〜1,5Gあるわけで・・。
それをDL販売って・・・光回線でもきついぞ
ADSLとかめちゃ時間かかる・・・無理だろ
58名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:14:34 ID:MxS6fe5k0
>>55
日本じゃ360より売れてるな。
欧州じゃ互角か。
59名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:15:30 ID:wPpnmFgc0
>>57
マイクロソフトは8GBのタイトルをDL販売するというのに。
今時、まともな回線なら1GBダウンロードするのに5分かからんぞ。
60名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:17:02 ID:8oKtGi0WP
>>57
PS3のバーンアウトパラダイスとか去年からDL販売してる。
61名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:17:39 ID:wPpnmFgc0
>>58
で、トータルでWiiの半分にも及ばないか…
62名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:22:56 ID:bO04Arxr0
モーションプラスでwiiは第二点火始まる
箱○も新作ラッシュでがんばる
そしてソニーは・・・今年の目玉、GOのみ・・・。ソフトなし・・・。
63名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:23:16 ID:twjjY7i80
ここはコゲスレで定着なのか?
64名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:24:43 ID:pNGcHZ1Q0
PS3にぶっちぎりで凄かったゲームなんてあったっけ?
65名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:26:23 ID:CTcC+YPO0
無線ってbなの
DL専用なのにそれはきつくないか。
66名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:26:45 ID:MxS6fe5k0
>>61
そうだね。
でもPS3や360の方が面白そうなゲームが沢山あるって現実。
67名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:28:09 ID:HaruIcAW0
>>66
でも売れないのはどういう事なの?
面白くないのかな?
68名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:28:15 ID:DcyZqggT0
PS3のコケスレと違いが出来ていいんじゃない?
正直、どっちでもいい悪寒。
69名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:29:23 ID:mcjEL6fH0
IEEE 802.11bってことは理論値最大で11Mbpsだよな
もし理論値でたとして 11Mbps=1.375MB/s
もし1GBダウンロードしようとすると
1GB=1024MB
1024MB÷1.375MB/s=744.727272....≒745 sec = 12.4 min
理論値でこれだから実際はもっとかかるのか
めんどくせえな
70名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:29:33 ID:bO04Arxr0
USBなしの無線DLのみでb?
こりゃDL時間、○時間クラスじゃないのか
71名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:31:30 ID:8oKtGi0WP
>>62
●PS3
アンチャ
FF13
GT5
FF14
MAG
GOW3

●PSP
GT
MGS新作
バイオ新作
リトルビッグ
72名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:32:44 ID:MxS6fe5k0
>>67
話題だけでノンゲーマーに大量に売れて今は押し入れ行きのハードよりは面白いよ。
73名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:33:47 ID:HaruIcAW0
押し入れ意気の割にはソフトいまだに売れてるんだがw
74名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:34:29 ID:8oKtGi0WP
>>70
下にWM用の端子がついてるぞ。
これでPCに繋げる。
75名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:35:25 ID:bO04Arxr0
>>71
それ全部来年wwww
あ、アンチャは今年か?
76名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:37:17 ID:MxS6fe5k0
>>73
そらぁ本体が圧倒的に売れてるんだから、それなりに売れるだろ。
特に体重計がよく売れてるねw
77名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:38:53 ID:8oKtGi0WP
>>75
は?
確実に来年なのはGOW3とFF14だけだろ。
78名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:41:04 ID:RLqEJPXwP
俺の回線じゃ、どう考えたって1GB落とすのに余程スループット出てる時でも
1時間は掛かるな・・・
79名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:43:34 ID:CiAVa4b+0
むしろ発売日決定してるソフトがその中にいくつあるのよ
80名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:44:36 ID:DcyZqggT0
>>71
Zipper Interactiveにはガッカリさせられたなー
SOCOM2を再販してくれ、マジで。
81名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:44:37 ID:tWLnSEo50
>>6の3番目の画像…

予想以上に小さいのな。
操作しづらくねえのか?
82名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:45:49 ID:BIb/9MWr0
>>71
アンチャしか今年出ないな・・・
83名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:46:36 ID:o2JqZNa90
84名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:46:40 ID:bO04Arxr0
発売日未定で、あ、そうかさ来年のやつか。おKw
85名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:47:45 ID:8oKtGi0WP
>>82
77
86名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:48:48 ID:BIb/9MWr0
ぷ、FF13とGT5が今年出ると思ってんだw
87名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:49:20 ID:8oKtGi0WP
>>84
で、360の弾って何?w
88名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:50:27 ID:8oKtGi0WP
>>86
ぷっw
89名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:52:14 ID:BIb/9MWr0
ID:8oKtGi0WP
おまえは一体SCEに何十回騙されれば気が済むんだw
90名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:52:49 ID:U7o3POon0
>>89
変なのは相手にしない方がいいって
91名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:53:23 ID:wPpnmFgc0
流石にbはねぇだろ。
gだろ。
92名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:54:19 ID:uV2fYWCt0
>>77
そうだな、来年出るという保障もない。
つか、FF14も実際には来年出るかね?
93名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:55:21 ID:bO04Arxr0
戦士が紛れ込んで必死ですねw
困ったもんだ。詐欺はいつまでも通用せんて、相手がいくらアホのオタクでもな
94名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:55:24 ID:GvIyX2AO0
ずっと思ってたんだがなんでコゲるなんだ?
95名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:55:52 ID:8oKtGi0WP
ID:bO04Arxr0は早く360の新作ラッシュのラインナップを
教えろよ。
微妙な出来のForzaとHaloとあと何?
96名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:56:59 ID:BIb/9MWr0
>>93
いやこいつほどのアホなら一生通用すると思うw
97名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:58:19 ID:Mo5AXJPt0
ケーブルとかクレードルが高いんだろうなぁ…
Walkmanみたく他社製周辺機器がなかなか出ないとかありそう
98名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:59:03 ID:XrvUQ5Fn0
>>3見て吹いたww
デメリットも書けよww
99名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:59:13 ID:8oKtGi0WP
>>93
新作ラッシュまだ〜?w
100名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:00:19 ID:DcyZqggT0
ID:8oKtGi0WPをよく見たら
>>3を書いてた人か。
101名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:01:08 ID:bO04Arxr0
操作するところの厚みって、手が疲れないために重要なんだけどな
PSP3000ならいい感じの厚みだったのに
GOはアナコンの位置もさることながら、最悪の操作性と疲れるパッドな感じだわ
102名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:01:40 ID:TF7z3CxkP
メリットは少なくてデメリットばっかだな
103名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:03:03 ID:BIb/9MWr0
>>3信者の鏡だなw
104名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:03:18 ID:DcyZqggT0
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_142658.png

真ん中辺りをグリグリすることになるから、
内部で基板がぱきっと折れちゃいそうな悪寒ww
105名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:05:43 ID:8oKtGi0WP
ID:bO04Arxr0は結局ソフトを一本もあげれないのかよw
ラッシュって言ってたよな・・・。
106名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:07:01 ID:bO04Arxr0
>>104
どうみても指がつっぱってるwww
107名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:07:45 ID:TF7z3CxkP
PSP Goへの小売の反応

お店的にはなんてことしてくれるんだソニーさん・・・という感じです。
http://ameblo.jp/omisedayori/entry-10273566270.html

私達流通「お店」はもういらないって事?必要とされていないの?
http://gamesmaya.blog98.fc2.com/blog-date-20090604.html

この本体、ゲームソフトを扱うお店で販売する所はあるんでしょうか?
http://ameblo.jp/oosakaking/entry-10273463901.html

ソフトの売り上げに繋がらない本体を扱うのかどうか? 現状のままならNoです。
http://ameblo.jp/ryo11max/entry-10273421604.html

長年ベータのビデオを切り捨てず作り続けたSONYさんに一言。販売店を切り捨てないでくださいね。
http://ameblo.jp/yosipooh/entry-10273569052.html

お通夜
108名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:09:45 ID:ksH9JzMHP
これって内臓メモリにDLしたものを外付けHDDとかに保存しておけるの?

それともコピーワンスみたいに1回コピーしたらもう動かせないのか?
109名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:10:46 ID:V9KOMjZZ0
>>94
間違えてついたのか、”コゲつく”を引っ掛けているのかでしょ
110名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:11:15 ID:kYIXk/am0
>>108
バックアップためにPC、もしくはPS3必須。
デメリット
111名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:12:50 ID:bO04Arxr0
>>107
ちょっと読んでみた
お店でもハードを売るのはソフトを買わせる種ということなのね。
つまり既存のPSPから乗り換えれば乗り換えるほど店にはうまみがなくなる。

つーかPSP GO扱うお店があるのかどうかって話になってくるなw
112名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:14:10 ID:GvIyX2AO0
>>109
そうなんだ
113名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:18:23 ID:8oKtGi0WP
>>107
店ではPSスポットでソフトをDLできるチケットを売る。
チケットがパッケージの代わり。

360もパッケージタイトルのDL販売も始めたことだし、
この流れはとめられない。
とめたらAppleに美味しいところ持ってかれるだけ。
114名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:22:11 ID:kYIXk/am0
>>113
> 店ではPSスポットでソフトをDLできるチケットを売る。
> チケットがパッケージの代わり。

さすがにこれは無理がある。
115名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:22:34 ID:GvIyX2AO0
>>107
ここでは買うなってことか
116名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:25:25 ID:8oKtGi0WP
>>114
でもしょうがない。
可能性は低いがもしAppleが携帯ゲーム機の覇権を取ったら
チケットすら無いんだぞ。
117名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:26:38 ID:8oKtGi0WP
>>114
補足。
チケットなら在庫リスクが無くて小売にとって
いくらかはメリットがあるとおもうがね。
118名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:28:19 ID:XAkWqrUJ0
■DL版ソフトを買うデメリット■
○中古屋に売れない
○中古で買えない
○友達と貸し借りできない
○紙の説明書が読めない
○サービス終了でDLできなくなる(重要!)
○ネット回線に繋ぐための費用・手間がかかる
○低速回線・PSP本体の11b無線LANではDLに時間がかかる
○内蔵メモリの管理(いっぱいになった場合M2に移す・PCに移す・不要な物を消すなど)の手間がかかる

適当に追記してくれ
119名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:29:29 ID:GvIyX2AO0
>>118
>○サービス終了でDLできなくなる(重要!)
って何?
120名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:29:51 ID:kYIXk/am0
>>117
いや、そんなことしないだろw
どうかんがえてもせいぜい小売りが販売するのはMSPみたいなポイントのみ。
現行PSPと併売だからいいがGoの売り場なんてまったくなくなる
121名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:31:21 ID:MxS6fe5k0
紙の説明書が読めないまでは普通だが、その後は難癖としか
言いようがない。
122名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:33:06 ID:8oKtGi0WP
>>120
するってさ。
ポイントも売るし、チケットも、UMDも売る。
123名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:36:55 ID:K1NV5Oxi0
パッケージ版の半額にでもなればDL版も検討するかも
ただ、データだけもっててもゲームやらなくなる気がするんだよ 
所持しているという感覚が薄れると離れてしまいそう
124名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:39:11 ID:DcyZqggT0
>>119
ウィザードリィ エンパイアIII 覇王の系譜が
版権切れて売れなくなったような感じじゃないの?
125名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:45:08 ID:Mo5AXJPt0
そうだな
権利元が逝くと購入済みの人は再DLはできるだろうが、販売はされないかもだし。
ソニーがゲフンゲフンッ…な事態になった場合の対応とか怖いし。


ソフトの値段どうするつもりなのか早く知りたいわ
126名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:48:54 ID:S0YkTnXT0
>>52
店頭評価が分からないんだから買わなくなるわなJK

フォロアーグループってのは「よくいえば慎重」、実際は臆病な消費者。
確信がもてないなら購買しない。

パッケージの動きをゲームショップなどで感じて「これは受け入れられている」「良さそうだ」
という空気に反応しやすい。

DL販売はそれがない。
作品別DL数などで似た効果を出そうにも、DL数を出される事をメーカーが嫌がる(なにせ、曖昧性
のない直接評価になるので売れてるとこはいいが、売れてないとこは次回作にも響きかねない)
からまず無理だろ。
それに、ゲーム内容についての情報を得られる手段がパッケージモノに比べて少なくなるのも痛いわな。

パッケージ流通がなくなれば、それにともなって小売店へのチラシなどもなくなるわけで。

嘘ばっかりかいてるファミ通みたいなゲーム雑誌の新作評価がアテにならないのは誰もが知ってるし。
まあ、それもあってチャレンジャー(新作にとびつく冒険心あふれた消費者グループ)が減ってるわけだが。
127名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:51:10 ID:V9KOMjZZ0
>>119
PSPGOはUMDでは遊べない事になっている
もし仮にSCEが撤退サーバー撤去になると入手不可能になる
撤退前にバックアップを取っていたもの、GO本体に入っているもののみになる
UMDは市場からすぐ消えることはないだろううからね
128名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:53:08 ID:8W8nQmvo0
PSP2待ってたが
3000買うわ高すぎ
129名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:53:53 ID:GvIyX2AO0
>>127
そこまでいったらさすがにSCE潰れると思うよw
130名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:55:04 ID:GvIyX2AO0
SCEというよソニーがね
PSPもおしまい
131名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:56:14 ID:S0YkTnXT0
>>113
チケット云々はあんたの妄想だよな?

http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/090603a.pdf

PlayStation Storeの各種コンテンツを利用するには、従来シリーズと同じくPSPからの直接アクセス、
プレイステーション 3経由でのダウンロードに加え、「PSP go」に同梱されるCD-ROMに収録された
PC用コンテンツ管理ソフトウェア「Media Go」を利用してPC経由でもダウンロード可能になる。
また、「Media Go」には、PSP対応ファイルをPCで管理する機能も用意されている。
(抜粋)

プレスリリースを確認してみたが、そんな意味のない事するってどこにも書いてないし。
そもそもPSスポットのある位置までいったなら、そこでユーザーが直接PSストアに繋いでソフト買えば
いい話で、小売店を中間に噛ませる必要性なんてまるっきりない。

そもそも、DL販売オンリーの美味しいところは、中間流通を丸々カットできるので、その分販売窓口と決済
部分を担当するSCEが「利益上乗せウマー」「定価販売の事実上の強要ウマー」だからな。
132名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:02:29 ID:DcyZqggT0
>>131
あんまりいじめるなww
133名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:02:43 ID:DY/C6iVD0
はいはいテタイテタイ
134名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:05:09 ID:TuKbvEZw0
そもそもPSNのチケットは店に粗利が殆どない
135名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:18:15 ID:x0KjzvUY0
>>118
○積めない
136名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:20:54 ID:GvIyX2AO0
じゃあおまいらがもっともっとソフト買おうな

まさかDLコンテンツなんか買ってないよね?
コンだけ叩いてて
パッケージ買ってるんでしょ
137名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:22:37 ID:x0KjzvUY0
>>136
うわ すごい馬鹿な発言来た
138名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:31:52 ID:NI2iFLBh0
チケット制導入しても、コンビニでも売られたら
ゲームショップの意味が無くなるよな。
まぁ実際MSのチケットはコンビニ販売してるし。

小売のいいところは、販促物でそのタイトルを知ったり
PV見て内容しったり、体験版プレイしてとか色々利点があるしね。
DL専用になったら、簡易ゲーは増えると思うけど大作ゲーは減る一方だよな。
139名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:32:17 ID:V9KOMjZZ0
SCEが嫌いとかではないし、売れればいいねとは思うが
買わないし、売れないだろうねと言う感想を書いてるだけだよ
本当に良い物ならこんなことに関係なく売れるだろうしね
140名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:35:40 ID:6whPEg/j0
UMDが廃止されて互換性が欠け、
ディスプレイサイズが落ちて、
メモステの互換性も無くなり、
ボタン配置が劣化して、
デザインがダサくなった。

そして、7000円値上げwww

えーと、ぶっちゃけ、PSP-3000に比べて優位な点が見当たりません。
メモリ内蔵ってのは、優位とは違うと思うし、価格差に見合わない。
DLは現行PSPでもできる訳だしなあ。

つか、メモステの互換性まで無くしやがったから、
ハードだけで初期投資が3万越えです。


967 名無しさん必死だな sage New! 2009/06/04(木) 00:46:08 ID:nujz70NU0
> TCP/IPによるデータ転送の実測値は,11bでは4Mビット/秒程度にしかならない。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/OPINION/20031005/1/
4Mビット=0.5Mバイト
そういうわけで1.8GBのソフトを落とすのに一時間かかる計算になります。
PCに落としてそこからPSPに無線LANで転送する場合も同じ。
メモリースティックマイクロを買えというソニー社のご託宣ですかね。
141名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:35:48 ID:EOhpyzIl0
そう思うよ
俺は少なくとも買うし
142名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:40:34 ID:O9woOuGD0
>>140
PCで落としたらUSBで移すんじゃね?
143名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:43:21 ID:5fm3s11QO
>>140
誰の立場からの発言なんだ?
ユーザーの初期投資って話なら、バリューパック+1800円。妥当な線じゃん。
144名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:43:48 ID:NI2iFLBh0
まぁ昔から、
メーカーの事を第一に考えるソニー
ユーザーの事を第一に考える任天堂
だったしな。
PSの時にはメーカーに支持されて覇権とれたけど。
145名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:01:46 ID:oxixNZDoO
15000ぐらいかな?と思ってたら26800とかwww
買う気が一気に失せたわwww
146名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:10:17 ID:DcyZqggT0
互換性は無くなりました。
スペックの変更はありません。

価格は26,800円です。
147名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:14:57 ID:h88fFzwg0
データ販売のみで店頭に並ばないってことは、この件で小売店とかに総スカン喰らって
現行PSPとPS3の販売に影響が出るってことは無いのかな
148名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:15:11 ID:qwot94KtO
売れる気配がまったくないってのがすごいね
149名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:18:51 ID:5fm3s11QO
>>147
売れるなら売るし、売れないなら取り扱わないだろ。
日々の売上で背に腹は代えられない。商売はそんなもんだ。
150名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:20:15 ID:V9KOMjZZ0
DL専用を出してきたってのはいい気はしないだろうけれど
ここに書いてる大半と同じで小売関係者もこれは売れないと考えるでしょ
151名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:20:42 ID:YX03Uiz00
つか、現PSPとPSP Goでアドホックで遊んだ場合、
PSP Goユーザーは現行PSPユーザーがUMD読み込んでる間待ってなきゃいけないのか?

>>140
セーブデータとか音楽、写真ファイルなら、
同梱のソフトでPSPからPSP Goの内蔵メモリかメモステマイクロに移せると思うぜ

152名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:24:28 ID:+zyagP/RO
都会はしらんが、田舎のこっちじゃ
近所でPS系取り扱わないorコーナー狭いうえに注目度低い並びにしてる店やスーパー増えた
153名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:27:21 ID:DcyZqggT0
>>149
1. ハードの利益で商売してるとこなんて少ない。
2. ソフトの利益に繋がらないハードを売ることは、
  最終的にはお店の利益が減ることに繋がりかねない。

>>107の反応見るかぎり、販売しない店もあるんじゃない?
154名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:34:45 ID:q0yifehg0
デザインなんとかならないの?
155名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:34:53 ID:XjrYqHHz0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212243.html
ソニー、「PSP go」で使用可能なメモリースティックマイクロ
−4GBと8GB。ソニエリの一部携帯電話には非対応
店頭予想価格は4GBが4,000円前後、8GBの7,000円前後の見込み

独占規格ww
156名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:38:13 ID:f5ChFXT20
ゆうなまor2とかをPSPでDL購入したユーザーはどうすりゃいいんだ? これ
157名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:41:38 ID:S0YkTnXT0
>>155

・・・・・・・(・・)
誰得なんだよそのメタクソな仕様w
158名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:41:42 ID:5fm3s11QO
>>156
PSPで遊べばいいし、GO買うならUSB使ってPC経由で移せばいいんじゃね
159名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:43:16 ID:5fm3s11QO
>>157
まんまUMDの代替品かwww
160名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:50:11 ID:1Wg4FooI0
レンタル開始でUMDかつる!とかなついわw
BDもリストラされる運命だなw

>>1

>PS3コントローラー(認識にPS3本体必要)

これってPS3コンを使うためだけに本体が必要って事?糞過ぎw
ホリはなにやってんだ?
ツインアナログコン出せばモンハン需要だけでバカ売れするだろうに
161名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:51:19 ID:OZAsuBcN0
アダプタでメモステスロットに差し込めるとはいえ実質専用メモカじゃねーかw
しかも4Gで4000円とかアホかw
本体とプラスして買えば3万超えw
162名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:51:29 ID:DcyZqggT0
>>155
> ただし、「サイバーショットやハンディカムなどでの動画撮影には使用できない場合がある」という。

おい、独自規格の互換性なんとかしろwww
163名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:51:50 ID:hV5kjQgQO
まあ現行PSP持ってるやつにはいらんな
164名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:51:59 ID:vWemLVwyP
小型化に拘り過ぎて今までの良い所が
まったく0になったな…
165名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:53:27 ID:S0YkTnXT0
>>160
ペアリングするためにPS3本体がいるんじゃね?

まPSP goなんて最初っから欲しいと微塵も思わなかったけど、調べれば調べるほど
「こりゃダメだ」ってとこがバンバンでてくるわ。

これはマジで「誰にむけて」「どういう欲求に応えるために」「どういう方法論ででてきた」
製品なのか?

SONYってもしかして、「企業自殺でもしてるのか?」
166名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:54:07 ID:0Ty4nf/A0
>>160
PSPgoに認識させるためにPS3本体が必要で
更にPS3コン使っても一部ボタンや振動は動かないよ。
LR2/3や右スティックは無理だろうね。
167名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:58:08 ID:1Wg4FooI0
>>162
実質SDカードが統一規格だからなあ、、規格荒らしw

コンビニとかでもSDでプリントアウト出来るしね(メモステは別途アダプタが必要)
168名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:00:43 ID:l6g/xXd1O
こんな中途半端な機種はいらない。
万が一GOが売れたら、出回っているUMDが売れなくなってくるし、それはそれで凄い害になる。

署名運動して発売を止めさせる事は出来ないだろうか
169名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:02:02 ID:lKpefsx60

PSP-1000 → 旧ザク

PSP-2000 → ザク

PSP-3000 → グフ

PSP-GO  → ザクレロ
170名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:02:53 ID:OZAsuBcN0
マジで無かったことにするしかないしそうなる気がしてきた
>>157
独自規格でボロ儲けウマ―でございます

171名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:02:57 ID:3i65DcAI0
今後は店頭で希望ソフトをダウンロードする権利(パスワード)を購入することになるのか
172名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:03:11 ID:mqZ//VzG0
ハナから自作ソフトやプラグインが動く環境だったら2台買うのにw
寝る前に2chだけ見るのにPSPの2chブラウザ便利なんだよ。

173名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:04:33 ID:DcyZqggT0
>>171
それだと小売に利益渡さないといけないから無理。
PSNから直接購入することになる。
174名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:05:58 ID:mqZ//VzG0
メディア、流通コスト、小売マージン削減で
ソフト代タイトルごとに\1000〜\1500はやすくなるんだろうな?当然。
175名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:07:28 ID:8olDDHGQ0
>>169
おおっ、なんかPSP GO欲しくなったぞw そうではなくて

PSP-GO  → ドダイ

モビルスーツは自前で用意してくださいねってことだ
176名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:09:48 ID:l6g/xXd1O
GO買った人が手持ちのUMDを小売店に買い取ってもらう。
その浮いた金をDL資金に回すとしたら小売店はUMDの不良在庫を大量に抱える事になり、店が潰れる。
UMD買い取り拒否になる可能性も
177名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:10:21 ID:pFVxA3vC0
DL専売になると本体売ったら終わりの小売も悲しいけど
いつまでたってもちっとも値が下がらないソフトを
ネット上で買わされるっていう、しわ寄せが消費者にも来るからな・・・
ちょこっとやってみようかなとかクソゲーですら中古市場に流れず定価売りw
美味しいのはソニーだけっていうw
誰得ならぬ誰買ですな・・・
178名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:10:36 ID:U9pf0VYj0
一言だけいいか?

PSP GoのCmは郷ひろみでいいんだよなw?
179名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:10:59 ID:mqZ//VzG0
>>177
本体すらネットじゃなかったっけ?
180名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:11:37 ID:0lSJj/R90
みんな同じこと言うな
181名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:11:59 ID:Q+L8ZsFsO
ソフトの充実よりハードの充実が得意なソニー
182名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:12:46 ID:vWemLVwyP
今持ってるUMDソフトは全て遊べないとはなぁ。
ホントに酷いw
183名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:12:49 ID:1Wg4FooI0
これって同じPSPなのに、これまで買ったソフトは一切動かせないんだよね?

ありえねえwwwwwwwwwwwww
184名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:13:41 ID:5fm3s11QO
>>178
いや、ブルー「トゥース」を押したら神
185名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:15:42 ID:U9pf0VYj0
>>184
あ!?
そこかww

なるほどな〜
186名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:19:00 ID:l6g/xXd1O
せっかく日本でPSPが普及し始めたと言うのにソニーは空気読めてない。
UMDを捨てる行為はPSPを捨てる事に等しい。
なんか凄いイライラする
187名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:22:57 ID:Rh9ZvAFWO
Goはアタリショックの二の舞になりそうだな
188名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:24:33 ID:8olDDHGQ0
PSPとPS3抱えてるんだしPS3は店頭小売重視でがんばれば・・・
と思ったけど現状あんまり普及してませんねw

SCE「PSP GO扱わないとPS3の新作売ってやらないじょ」
大手「もういいよ両方撤退でw 据え置きはWiiあるしwww」
189名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:44:19 ID:XmROGAdL0
結局DS大勝利は止まらないわけだ
190名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:45:45 ID:KQ+kdOFBO
お店で売るメリットないと扱わないよ
ソフトが回って(買売)利益が出るのにね
191名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:47:37 ID:U9pf0VYj0
>>190
家電コーナーかと
192名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:48:49 ID:0Ty4nf/A0
>>191
家電コーナーならそれなりの利益が無いと扱わないんじゃ?
BICとかヨドバシとかなら扱うかもしれないけど。
少なくとも300円400円のレベルのマージンじゃあ扱わないでしょ。
193名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:49:35 ID:SmH6M5eo0
電話機能を付けてさえしてくれれば
194名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:51:06 ID:U9pf0VYj0
>>192
なるほど
利益が少なすぎるんだな

ネット販売限定になりそうだな
ソニーから直で取引限定か!?
195名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:51:08 ID:XmROGAdL0
>>193
電話機能付けたら一気に5万以上に跳ね上がるぞw
しかもソフバンと契約とか条件最悪っていう
196名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:51:35 ID:r+4eE9dY0
もう今の時点で小売の不満が噴出しとるな
まあ当然といえば当然か
197名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:52:09 ID:c9mUM7KsO
ソフトが糞だからハード良くしたとこで意味なけね?
198おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/04(木) 06:53:26 ID:TDIyTFQ30
>>194
ソニスタ専売にしたほうが、購入前のチェックとかやりやすいし、あとあとのトラブルも少なくていいと思うんだけどな
ソニスタオリジナル商品とか専用カラーとか準備すればいいのに
それにBTOで内蔵メモリ選べたり高くてもMSMも一緒に買えた方が嬉しいわ
199名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:55:27 ID:5Mc0sTqr0
流通からも嫌われそうwww
200名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:56:20 ID:Tkee+8AS0
良くも悪くも騒ぎすぎ
こりゃ売れるな
201おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/04(木) 06:57:25 ID:TDIyTFQ30
>>200
今は盛り上がってるけど、発売前には空気になってそうだなw

さらに海外の方が一月はやい

日本で発売する前にボロがいっぱいでそうw
202名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:58:48 ID:0lSJj/R90
ハードだけは売れるかもな、ソフトは知らんが(´・ω・`)
203名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:58:54 ID:8olDDHGQ0
問屋小売敵に回すならせめて消費者たるユーザーの支持をとりつけないと始まらないんだけど

始まる前に終わりましたね 総スカン乙
204名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:59:39 ID:KQ+kdOFBO
PSPとPSPgo抱き合わせ提案とかあるだろうね(笑)
205おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/04(木) 07:01:00 ID:TDIyTFQ30
PSP Goを見てると、高田社長の顔が浮かんでくる
206名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:01:13 ID:5dPaJvOD0
旧作は、価格に発売年数×償却率かけて、発売日から時間がたつごとに
どんどん安くしていって欲しいよね
もしくは、DL数の鈍化に従って値下げ
最終的に580円くらいまで

新作が出る頃に旧作が半額くらいになってればプロモーションにもなるし
売り上げが鈍化するタイトルも、超安価なところまで下がったら
均衡価格になって再び売れ出すかもしれないし
207名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:02:36 ID:Q+L8ZsFsO
受注販売にすればよろし
208名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:05:07 ID:xfEGPtPk0
ソニスタの特別仕様goが発売されたりして
ワンセグ組み込み、32GBで36,800円ぐらい
209名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:06:04 ID:DcyZqggT0
>>200
PSXも騒がれてたよなー
210名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:08:37 ID:DcyZqggT0
>>198
ソニスタ専売でドット抜け保障とか付ければいいのに。
211名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:12:24 ID:XmROGAdL0
こんな調子じゃPS4もめちゃくちゃな値段設定してくるだろうなw
次世代機も負けが確定って悲しいな
212名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:20:51 ID:5XmDtD250
いかにPSPが無理した値段で出してたかわかるな…
無駄にハードルあげやがって
213名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:25:12 ID:r+4eE9dY0
赤字の癖にまたこんな新ハード作って(しかも前評判も悪い)
糞ニーは大丈夫なのかね?



・・・大丈夫なわけ無いわな
214名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:29:52 ID:M3LVGYjO0
究極的にコピー対策をしようとしたらもうDL販売しか無いんじゃないかな
ゲームソフト専業のショップは淘汰される運命なんだから速めに他の商品を取り扱ったり逃げ道をさぐれ
215名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:33:49 ID:5XmDtD250
ニュー速では大絶賛なんだろうな(笑)
ハリウッド映画とニュー速は似たようなもんだ
216名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:34:51 ID:V9KOMjZZ0
無条件に買う、いいものだ買う、実験機でしょ
売れない買わない以外はこんなとこかな
217名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:35:56 ID:SwtkHj730
>>214
DL版の値段知ってるのか?
http://www.jp.playstation.com/scej/title/mgp2/
http://www.amazon.co.jp/dp/B001P30BFK
http://www.amazon.co.jp/dp/B000W01WLY
UMD版 ¥ 2,356 (新品)
D L .版 ¥ 2,200
UMD版 ¥ 1,970 (中古)

ほとんど値崩れしてないタイトルでもこれだぞ?
218名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:42:07 ID:5XmDtD250
●2年まえからPSPをどう改善すればいいのか、いろいろなところからヒヤリングしていた。

これはマジ笑った
219名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:45:09 ID:0lSJj/R90
2年前といえばモンハンがヒットした頃か、GBはポケモンで見事なまでに復活したけど・・・
とにもかくにも海外のPSPの状況が改善しないことにはどうしようもないが
220名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:51:07 ID:M3LVGYjO0
>>217
もちろん大幅値下げがないなら絶対普及しないとは思う
パケの5割か6割くらいまで
221名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:53:38 ID:5XmDtD250
大体小売に押し付ける力が群を抜いてるソニーハード
結構痛いでしょうね
222名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:55:01 ID:iYlBzFaU0
昔のソニー製携帯に良く付いてたジョグダイヤルを付けてくれれば、閉じた状態でもそこそこ使えそうなんだけどな
223名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:58:06 ID:ylrqIh2v0
アーカイブ用にL2R2をつけてたら、確実に買ってたのに
224名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:00:19 ID:5fm3s11QO
>>222
ソニーケータイを6台使ったが、ジョグダイアルには高精度のソニータイマーが付いているw
225名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:01:29 ID:DcyZqggT0
>>222
埃巻き込むから廃止されました。
226名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:02:06 ID:uV2fYWCt0
>>206
その仕組みだと、確実に買い控えが起こるぞ。
227名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:04:01 ID:SwtkHj730
>>220
お前な、少しは勉強しろ
PCのアプリでもゲームでもDL販売なんて何年も前からやってる

理由はいろいろあるが、ほとんどのメーカーがどんなに頑張っても
DL版は2割引き〜3割引きにしかならない

てか、5割引きなんてできるなら、もうやってるだろ
http://www.jp.playstation.com/scej/title/mgp2/
228名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:06:01 ID:5XmDtD250
DLは安売り拾いってできないんだもんな
ついしばらく経って安くなった?と考えてしまう
229名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:06:20 ID:AmxVmJJS0
>>224
ジョグダイヤルがロータリーエンコーダー使ってる前提だと
ロータリーエンコーダーは何回まで回せるって動作保障するパーツだから
一定数以上回すと必ず壊れる。シンセサイザーとか酷いもん。
230名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:06:24 ID:DGNMXQbQ0
カメラ付けなかったのは盗撮予防かな
231名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:11:59 ID:DcyZqggT0
>>230
カメラつけて約3万円になったら、さらに売れなくなる。
232名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:18:58 ID:XvqMGsTiO
2万6800円+DL代も払ってゲームしないよ
しかもスライド苦手
DL販売っていう手法はいいと思う
233名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:33:26 ID:AmxVmJJS0
クレードルも買い直しだからなあ。高く付くよな。
234名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:42:07 ID:6aUnehA20
まさかこれってDLCのダウンロードしてる間は他のゲームできないとか無いよな・・・?
235名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:42:49 ID:uV2fYWCt0
>>234
もちろん、出来ないけど。
236名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:44:12 ID:DcyZqggT0
>>234
基本的にシングルタスクですが、何か?
237名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:48:13 ID:EcV2/MDt0
PSアーカイブ用専用機!『PSP郷』!
LR2、LR3、ツインスティックつけて
おまけでDL販売されるPSPソフトも使えますよ!

ってんなら売れたんじゃね?
っていうかこれならほしい
238名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:53:15 ID:DcyZqggT0
>>237
ついでに振動対応も付けますww
239名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:58:58 ID:6aUnehA20
>>235-236
マジですか。まあ360みたいにはいかないか。
240名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:59:53 ID:tz5kABtQO
>>238
電車の中で遊んだら迷惑この上ないw
241名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:57:33 ID:LY1Ab5+x0
孫にせがまれて年寄りが買うのは何も任天堂だけじゃないからな

「これがPSPっていうの?」
「どのゲームが遊べる奴なの?」
「これはPSP用って書いてあるけどこれでは遊べないの?」

もう今からものっそい目に浮かぶよ一日に何度も何度も延々同じ事を説明するバイトの姿が…
「ここではこのゲーム機で遊べるゲームは無いのね?」

孫が理解してれば大丈夫だろうがそうでなかった場合泥沼化するな
242名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:58:55 ID:uV2fYWCt0
小売は絶対におかないと思うけどな。
たとえ、ご提案されても、これだけは絶対に断るだろ。
243名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:00:52 ID:+1W52FQPO
いやこれも失敗だろうが・・・
それよりも赤字だらけなのになぜ会社を保ってられるんだ?
SCEの庭には金のなる木があるのか
244名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:09:23 ID:7pbSPD+i0
>>242
家電店なら置くんじゃね?
ほら3DOやピピンみたいに・・・
245名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:11:44 ID:P/VOZCpgO
家電レベルの掛け値率ならな
246名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:12:14 ID:uV2fYWCt0
>>244
家電店に置くには最低3割くらいは小売の粗利を確保せんとだめだぞ。
247名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:12:41 ID:6aUnehA20
>>241
「この本体ではモンハンは遊べません」
とでも書いた貼り紙貼っとけばあらかた解決するんじゃないの?
248名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:20:02 ID:HaruIcAW0
>>247
しないね。
延々5分くらいの説明して、結局買わずに帰る客続出だろう。
しかも悪態をついてね。

やはり突貫で作った感ありありだなあ。
製品版では良くなるだろうけど…
ttp://www.inside-games.jp/news/355/35582.html
249名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:20:25 ID:7pbSPD+i0
>>246
他のソニー製品と抱き合わせじゃね?
もしくは、その為の定価高めの設定とか・・・
250名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:28:24 ID:Ovqebcu60
>>1

>メモステの16GBは1万円近くする

たっけぇ・・・冗談だろ、microSDだったらその半額くらいだぞ?
と思ってぐぐったらマジだった件
251名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:28:55 ID:NDsjDdDG0
>>243
赤字だからお金のなる木としてGOを作ったんだろ
高額な価格設定にソフトはDL専売、メディアは独自企画と毟る気満々の拝金ハードをさ
まあ現実にはさらに赤を増大させ名声を下げるだけの鬼子になりそうだが
252名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:34:30 ID:ehrC7gtl0
まさかクタが居なくなった後も「安すぎたかも」「だって僕らはゲーム機って言ってないじゃない(笑)」
みたいなハードが出てくるとはな…
アナログスティックの位置は「対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない」
なんだろうな。
253名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:39:22 ID:wcGr5Ywt0
>>246
じゃあ光回線と抱き合わせだ
254名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:39:52 ID:8PRaWFyh0
PSPGoでDLしはじめてプレイ始めるまでより
店に買いに行った方がはやいような気がしてならないのがまた
255名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:39:58 ID:7pbSPD+i0
>>250
メモステDUOじゃなくてメモステマイクロってのが凄いよね
誰が使うんだ?・・・そんな糞規格品w
256名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:43:23 ID:LY1Ab5+x0
メモステって定期的にフォーマットしないと断片化ですぐダメんなるよな
中身のメモリ壊れたら修理?
257名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:46:09 ID:wcGr5Ywt0
>>227
とはいえ最低限尼より安くないとダメだな
新品で20%引き、たぶつくと35%引きとかするとこだ
258名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:46:32 ID:Ovqebcu60
>>255
そこまで内部設計カツカツとは考えられんし、マイクロSDの使えるメモステ型アダプタ使われるの嫌ったとしか思えない。
つかメモステマイクロってそもそも店頭で売ってるの見た覚えがないんだよなあ。
259名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:52:41 ID:Mo5AXJPt0
>>258
パソコンに強い大きな電気屋でメモリーカードコーナーの
隅っこに申し訳程度にあるかないかのレベル
260名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:04:03 ID:bMRPkVTc0
PSXと同じ臭いがする
261名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:26:51 ID:6TApClRcO
最終的にDL専売ならDLしてでもやりたいソフトが出るかどうかだな。
262名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:27:55 ID:AmxVmJJS0
俺的には店に買いに行くより負担が少ないんですけど。
263Z80A ◆4MHz/tghHE :2009/06/04(木) 11:30:10 ID:BGNF/6Wo0
>>261
ω・`ですなあ。PSPGoでしか遊べない専用タイトルが出ないとね
   そのタイトルを従来のPSPで出せないかとかそういう疑問は禁止
264名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:30:18 ID:8PRaWFyh0
>>262
話題作発売日に鯖が死ななければいいが・・・
265名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:32:32 ID:uV2fYWCt0
>>262
パッケクラスのソフトだと、DLに数時間掛かるんだがな。
用事のついでにゲーム屋によった方が早いと思う。
266名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:33:20 ID:VrjtsYCpP
なんかダウンロードなら完全にコピー対策できるとか思ってる
馬鹿がいるけど、iPhoneアプリやWiiWareはとっくに割れてるんだぜ。
267名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:36:48 ID:AmxVmJJS0
俺の買うもので店にいくのはもう食料と服くらい。
268名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:46:50 ID:7XL9r9+FO
密林でかえなくなるのか
269名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:56:28 ID:V4QTvCHN0
さすがに小さすぎないかこれ。
持ちにくそうだし液晶小さくなるし。
270名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:56:37 ID:Q2KUcVeq0
psp GOで2010年発売のバイオの動画どっかないの?
271名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:02:59 ID:rD8XpfAu0
UMD取った分、コストダウンなら意味判るが
値段上がった理由が判らん
UMD取るって思い切った事やるなら内臓メモリいらんから、メモステ別売りでもいいから本体1万円だったら
俺、買ったかもしれないのに
272名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:04:17 ID:Dy/ytF4R0
>>188
PS2の中古ソフトも取り扱い禁止とかの無茶が出来ない限り影響なさそうだなぁ。
273名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:05:10 ID:d0ZMxlc40
割れ対策されだして特にPSPもコケてるし
アイゴーもコケル
274名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:06:46 ID:FIiD9KZ/0
>>3
無理矢理すぎるw真実でもみとけw


PSP Go!まとめ

◎利点
・重量減少 (189g → 158g)

◎欠点
・UMD廃止
・液晶サイズ縮小 (4.3型 → 3.8型)
・メモステProDuoスロット廃止 (M2スロットに変更)
・USB端子廃止 (WM-Port端子に統合)
・AV出力端子廃止 (WM-Port端子に統合)
・価格上昇 (19,800円 → 26,800円)
275名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:07:09 ID:8olDDHGQ0
>>271
みんなそう思ってる。
276名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:07:32 ID:a72mRoG60
>>272
当のソニー(SCE)自体が「ネットとPSN設置店のみ販売」と言ってるんだから
ほとんど売る気がないんじゃないか?とも言えなくもない。
277名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:07:54 ID:FIiD9KZ/0
278名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:08:53 ID:NsN17P130
たかーーーーーーーーーーーーーーーー!!!

なんでこんな他界の
279名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:09:16 ID:FIiD9KZ/0
でも、SCEはユーザーには売れない代わりにいままで出荷本数で
稼いできたところだから果たしてこんな上から目線の商売で成り立つかどうかw
280名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:13:47 ID:ZryAs9310
>>276
まさに金持ちの道楽だな
だが道楽にしても問屋小売消費者全部敵に回してよーやるわと思う
現行機で互換性がないとかありえん、今まで買ったソフトが使えないってマジ頭おかしいw
281名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:14:14 ID:VukYICthO
たけー!なんでこんなに値段上がるの

こんなんじゃ箱○買われちまうぞコレ

282名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:15:21 ID:RLqEJPXwP
UMDは、外付ドライブだけOP扱いとかw
クレードル一体型のドライブで1台3000円くらいで。



 
283名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:15:56 ID:VukYICthO
今まで買ったUMDのソフト、購入が確認できたらDLできるような仕組みはできないのかね

284名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:16:18 ID:nN+alR2S0
ホント、馬鹿なの?死ぬの?スペックだな…。
FWVGA(854×480)以上、サイズ・正面デザインはPSP-3000準拠、スライドでQWERTキーボード、無線LAN・Bluetooth登載
なら3万台でも余裕で飛びついた。つまりPSP2を早くつくれクソニー。
285名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:19:10 ID:uV2fYWCt0
>>280
だいたい、PSN設置店ですら、こんなの置くかどうか怪しいわな。
PSN設置店って、あくまでSCEに協力的な店であって、直販店って訳じゃないし。
286名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:19:10 ID:VBcWDQpq0
>>283
それは無理じゃないかな。
中古屋に売った後も遊べるのはライセンス的にはおかしい。
また中古屋で買った物については、
ライセンスが移動しているのかどうかどうなるかよく分からない。
シリアルとかあったっけか。
287名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:23:09 ID:O55BLBbcO
>>284
そのスペックなら49800円だろうな
288名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:23:22 ID:a72mRoG60
>>284
無理だろう。
DSiと違ってカメラとかのおまけ機能も付けれないあたり
無理矢理話題を作るためにでっちあげたモノっぽい気がする。
ソフトはPSNからのダウンロードだけなら、特にインフラ整備する必要も無く
サード各社に「ダウンロード版も作れ」で終わる。
各方面手抜きするために作った新型とも言えなくはない。
289名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:24:03 ID:mqZ//VzG0
>>274
USBポートないの?
いらねええ
290名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:28:17 ID:ZryAs9310
■DL版ソフトを買うメリット■
○ディスクの入れ替えが不要→ディスク入れ替えは大した面倒ではない
○ロードが早い →余程ロードが長いゲーム以外は大して気にならない
○本体可動時間が長くなる→現状でも短くは無い
○音が静か→現状でもうるさくは無い
○値段が1000円程度安い→量販店or中古の方が安い
○PSP2でUMDが搭載されない場合でもDL版ならプレー可能(重要!)→未だに情報の無い機種を引き合いに出されて重要!とか言われても・・・
○キズなどで物理的に読み込めなくなることがない。→乱暴に扱わなければUMDにキズが付く事はほとんどない

■DL版ソフトを買うデメリット■
×お店でおこなわれるような「定価から−20%」等の割引が無い
×中古で買えない
×中古で売れない、クソゲー掴んだら終了(重要!)
×友達等に貸せない
×友達等に借りれない
×機械に疎い人にはインストや管理が面倒
×「実物」を持つ喜びが無い、コレクションする楽しさが無い
×万が一手違いでデータを消したらor消えたら終了?
291名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:34:55 ID:O55BLBbcO
>>290
DLのメリットで複数台にインスト出来る事を忘れてる
292名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:36:07 ID:26rdLqHB0
店でゲームが買えないなんて。
完全にマニア向けだな。
293名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:38:30 ID:rD8XpfAu0
これだけ高い高いって言われてると
iPodと同じ事出来て16G詰んでゲームも出来るから高く無いとか言い出しそう
294名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:39:56 ID:a72mRoG60
>>291
そんな事を許すとは思えないが?
295名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:42:36 ID:RLqEJPXwP
ある意味、 安くない(高い)と理解してるから、店舗限定の少数生産なんじゃね。
296名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:44:14 ID:XeYPzkT30
×店舗特典が付かない
297名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:46:26 ID:O55BLBbcO
>>294
あれ?現状で5台まで認識出来なかったっけ?
298名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:49:25 ID:Me1HfPM4O
しかしSCEは何を考えているんだ?
買うのはソニー信者と一部の新規ユーザーくらいじゃないか?
さすがに値下げはするだろうが根本的に駄目な気がする
299名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:50:28 ID:NtmFierm0
> ×万が一手違いでデータを消したらor消えたら終了?
さすがに無償で再DLできるくらいの仕組みは作るでしょ。
それでも売れないと思うけど。
300名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:50:39 ID:fyB8OoSR0
一番の稼ぎ時のクリスマス商戦で、ソフトをプレゼント出来ない
というのはなあ。
301名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:51:41 ID:RLqEJPXwP
いいんじゃね、全世界1万台も売れれば十分、検証サンプルは取れるんじゃないかw
302名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:56:03 ID:gsObfSlr0
全部のソフトに体験版
購入アカでなら再ダウン可

くらいはするよな
303名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:00:25 ID:XeYPzkT30
再ダウンロードはできるんだけどねぇ…
PSNの仕様ってなかなか腐ってるんだわ
現状、1アカウントに対し5台まで認証できるんだけど
認証解除するには認証させた本体が必要
つまり、本体が修理不可能なほど壊れた場合は、原則として認証解除できない。
携帯機としては理解しがたい仕様だよ
304名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:02:25 ID:8PRaWFyh0
PSNはそろそろ購入=DLという仕様に変更していただきたい。
買ったのにDLしわすれるのはもういやだお
305名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:04:08 ID:KwQvYMfMO
携帯電話でダウンロードしたゲームで遊んでます
全世界主流のmicroSDです
306名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:17:51 ID:aFoAybfVO
>>304
WiiウェアやVCは買った物は何回でもDL出来るのに
307名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:21:42 ID:PnDdLuDq0
小売に嫌われて爆死したPSXの教訓を何故活かせなかったのだろう?
308名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:30:53 ID:kQRk9RBVO
なんで右アナログつけなかったんだろ
お馬鹿さん
309名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:32:38 ID:FbKVGDBM0
>>16
ソニーのために新しい金型を作ってくれるところが無いんだよ
310名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:35:22 ID:0lSJj/R90
>>309
そういやPSPの金型の件で嫌な噂を耳にしたなー
正直ネタであってほしい('A`)
311名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:38:10 ID:Ua6ai4yuO
売れる前に店頭に並ぶのかこれ?
中古屋はまず売らんだろ
312名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:39:08 ID:NDsjDdDG0
>>302
PSNって無料の体験版でも1DLにつき幾らかメーカーがSCEに金払わないとならないはずだから無理じゃね?
体験版やデモが落とされれば落とされる程メーカーの首が絞まるという最悪のシステム
313名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:44:03 ID:kzDsSkXB0
UMDより2-3000円くらい安くしないと見向きもされないんじゃ?
314名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:54:14 ID:NCalG96i0
myloとのデザイン酷似の件といい、アナログスティックの件といい、
見れば見るほどやっつけ感の漂う品なんだよなぁこれ。
特に最悪なのが価格。メリットを上回る量のデメリットを抱えておきながら更に値上げ、って
お前売る気あるんか?って感じだよなあ。DSiより高いのはまあ仕方ないとしても
Wiiより高いってそりゃ…
315名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:56:20 ID:PQ3O8G8T0
しばしば海外向けの戦略というカキコみるけどこれで北米欧州ねらえるのか?
316名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:56:43 ID:6TApClRcO
>>313
ある程度期間が経つと値下がりとか、不人気ソフトは大暴落とかやるわけないな。
317名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:10:55 ID:xjl4f9Ks0
そういやダウンロードコンテンツの転送量に応じて手数料取ってたよな
DL販売にもこのシステムを採用すればウハウハだな
318名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:19:45 ID:x0KjzvUY0
今PSPソフト開発してたメーカーは涙目だな
319名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:31:58 ID:O55BLBbcO
SONYがお遊びで出したと過程すれば、まだ余力があると見れるからいいわ
320名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:33:23 ID:8olDDHGQ0
>>315
延命な。撤退とは言えないから営業形態変えてほそぼそとやっていくのさ。
向こうの小売をやっぱり敵に回したみたいでDLでしか生き残れない。
321名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:34:27 ID:QiOoTlaq0
USBなくなった辞典で おしまし
322名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:37:05 ID:OZAsuBcN0
同梱版商法も店舗特典商法もできんのか
オタ向けがかなりの割合を占めるPSWでこれはキツイ

323名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:39:30 ID:QiOoTlaq0
WM-Port端子やめてイポッドのやつつけたらよかったのにね

WN-PORTってUSB信号も含むんだな・・
イヤホン含めてまた独自ケーブル買わないとだめなのかw
324名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:41:09 ID:PnDdLuDq0
WM-PORT−USBケーブルはさすがに同梱されるよな?
325名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:43:37 ID:V8Kow2HD0
あの小さな筐体で、コントローラをチャカチャカいじるのか。
手が釣りそうだ。
DSiよりも9mm横幅狭いんだね。
本体をクレードルに置き、PS3のコントローラで
遊ぶの推奨みたいな、ありえねー。
326名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:44:14 ID:Mo5AXJPt0
>>324
同梱される。ACアダプタもね。
327名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:52:38 ID:GKRi++SP0
>325
手の大きなアメリカ人でも使えるようにしてあるから
日本人はほとんど問題ないと思うよ
328名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:53:52 ID:QiOoTlaq0
ゲーム機と思うからいけないんだな

PS3の周辺機器と思えば安・・・・くはないな

ハード的に見てもCPUやら流用だし
フラッシュはサムソン調達だろうし液晶もサム・・・・

いやなんでっもない
329名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:57:15 ID:x0KjzvUY0
ネジがムリヤリなのはガワも流用だからなんだろな
もう寄せ集め感丸出しだよな
330名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:57:31 ID:yy0Np1wJ0
>>327
GK乙
まあ初代GBのほうが幅は小さいだろうし大きさは問題じゃないだろうね
331名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:59:05 ID:GKRi++SP0
>330
うおwIDか
332名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:00:57 ID:VrjtsYCpP
E3 2009特別編 SCE 平井一夫CEO インタビュー
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html?ref=rss

PSP goは「ちょうど良い時期」。
すでに持っているUMDを「goで使う」施策も検討中
333名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:03:28 ID:LnQVDFpv0
お店的にはなんてことしてくれるんだソニーさん・・・という感じです。
http://ameblo.jp/omisedayori/entry-10273566270.html

私達流通「お店」はもういらないって事?必要とされていないの?
http://gamesmaya.blog98.fc2.com/blog-date-20090604.html

この本体、ゲームソフトを扱うお店で販売する所はあるんでしょうか?
http://ameblo.jp/oosakaking/entry-10273463901.html

ソフトの売り上げに繋がらない本体を扱うのかどうか? 現状のままならNoです。
http://ameblo.jp/ryo11max/entry-10273421604.html

長年ベータのビデオを切り捨てず作り続けたSONYさんに一言。販売店を切り捨てないでくださいね。
http://ameblo.jp/yosipooh/entry-10273569052.html
334名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:09:29 ID:XAkWqrUJ0
販売店側には全然説明とかしてないのかね
335名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:10:41 ID:0lSJj/R90
>>333の反応を見る限り説明とかはなかったみたいだね(´・ω・`)
336名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:25:05 ID:Mo5AXJPt0
>>332
これはまた深い墓穴を…
337名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:27:45 ID:QiOoTlaq0
UMDドライブの初期ロットが狙い目だな
338名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:27:55 ID:LY1Ab5+x0
玩具屋気にして真似して音楽プレイヤー気にして真似して
肝心のファンの声は一度も聞いた事が無いよな…
popsloader使って既存のPSタイトルリメイクとかで十分じゃね?DL専にしなくても
339( ○ ´ ー ` ○ ) はスバラシイ:2009/06/04(木) 15:28:14 ID:AQrBwGay0 BE:3371832-PLT(12000)
これ、今までのPSP並に売れると良いんだけど
GBA micro並に大コケした場合PSP2が難しくなるよな。

今更UMDはないだろうし、かといって失敗したPSP Goと同じ商売のやり方は
抵抗あるだろうし
340名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:29:07 ID:0H9LL0w00
>>333
売りたくないハードだな
341名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:30:35 ID:V8Kow2HD0
PSWの見方であるオバちゃんが嘆いているな。
何という時代になってしまったのか。
342名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:31:22 ID:0H9LL0w00
GBA microってマリオの20周年記念で作った記念商品

これはまた別
記念商品ではないからなあ
343名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:32:04 ID:QiOoTlaq0
>>339
BD押し込みの社内事情と同じように
PSP2が発売されるなら UMD2.0でしょう
344名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:33:31 ID:xjl4f9Ks0
>>339
いや、GBA micro並にも売れそうに無いからコゲると思うよ。言われてるわけで・・・
345名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:34:07 ID:OZAsuBcN0
ミクロ程売れるかなあ?
346名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:34:25 ID:l6g/xXd1O
>>339
PSP2出すなら初めから出せって話。
中途半端な機種を出すのが一番マズい
347名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:34:46 ID:V8Kow2HD0
>>338
自分でよくわかってるやん。
過去のPSタイトル自分で変換して遊べるようにしたら
小銭稼ぎが出来なくなるよ。
ユーザの為に、そんな行為をすることは、ありえない。
348名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:39:54 ID:QiOoTlaq0
PSP本体を一台売った時の利益は今は
5円です。

ソフト1本の利益は
大体500円

でも
お店で ハード + ソフト + 液晶フィルム などを買っていただけて
約25000円くらいの売り上げがあっても
利益は600円程度です。

PCパーツ屋といい勝負だねえ
破壊神SCEとなったわけだ どっかと似てるなあ
349名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:40:44 ID:uROZ3lff0
Media GoってPSPだけなんかね
ウォークマンのソニックステージと協調取るとか
BDレコとの連動とか・・・
350名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:43:15 ID:QiOoTlaq0
>>338
完全に林檎に打ちのめされちゃうかも

まだハード偏重主義だもの
ネットワーク+ソフトウエアと使いまわせる少々便利なハードの林檎には
もう勝てっこない

そのハード偏重も金型屋やらなんやら泣かしてきた自業自得だね
351名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:46:53 ID:nZGSZ3lj0
3段スライドにしてmyloのキーボード付けたらどうだろう
352名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:48:57 ID:n3XThtNa0
大サービスでご覧に入れましょう!わたくしの最後の変身を…わたくしの真の姿を…

353名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:59:15 ID:hTb948Zb0
ソニーが営業のリストラを加速させたいと考えているなら
UMDモデルが早目に市場から消えるようにした方がいい

354名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:01:58 ID:RLqEJPXwP
平井の言い回しだと、仮にPSP2が出ても、UMDとDLの両輪に変わりは
無いという感じだな。
355名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:04:52 ID:Mo5AXJPt0
パッケは出てもDL出すかはサード次第とか危なくて買えねぇ
356名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:05:11 ID:PnDdLuDq0
>>354
そうは感じないけどな。
現行機ユーザーに対する必死のエクスキューズにしか聞こえない。
357名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:06:13 ID:XAkWqrUJ0
>>332
スライドさせるとサスペンドっていうのはいいね。分かりやすい。
BTで携帯と繋ぐっていうのは、どうなんだろ。ソニエリと連携とかするのかね。

しかし、相変わらず平井のインタビューは大して面白くないな・・・
読んでて全くwktkしない
クタ、カムバック
358名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:08:34 ID:VrjtsYCpP
平井のインタビューは、特に突っ込みどころも感心するところも無いんだよな。
台本読んでるみたい。
クタタンカムバック!!
359名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:08:34 ID:6aUnehA20
>>355
そしてパッケ仕入れるかどうかは小売しだい・・・
360名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:11:28 ID:8olDDHGQ0
>>357
内容的にワクテカする要素なんて何もなかっただけだろと
「UMDも対応するよ」っていきなりコンセプトひっくり返してどーすんだと
そういう中途半端さがアウツなんだよ
361名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:18:48 ID:XeYPzkT30
ここでBluetooth接続のUMDドライブという離れ業を期待
362名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:22:11 ID:V8Kow2HD0
クタタンは、自分の作った商品を愛してたからな。
平井には愛が足りない。
363名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:22:31 ID:XAkWqrUJ0
>>360
いや、クタならわけのわからない今後の展望とか語って
インタビュアーをケムに巻くぐらいのことは平気でする
しかも狙ってではなく、素で
364名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:33:38 ID:LY1Ab5+x0
>>347
勘弁してくれ流石に一般層はpopsloader=自分で変換て思ってないだろう
折角各ファームで使える公式エミュの土壌があるんだからそれに最適化してリメイク→DLアカ販売って話よ
DL販売がダメってんじゃなくてDLだけに限定しちゃうのは極端じゃね?っていう話。今更だけど… orz
365名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:33:58 ID:QiOoTlaq0
HDMI3系統 USB10個 ilink2端子 LAN端子5個ぐらいつけてそうだなw
366名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:35:39 ID:XAkWqrUJ0
>>361
転送に数十時間かかりますが
367名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:37:38 ID:J8BlxHte0
UMDとDLは上手くいけば両立すると思う。
割れ対策はそれはそれで強化していけばいいと思うし、中古対策にしても
なんだかんだ、PSPソフトの中古高いしね。
そこは、DL版の価格をUMD版の中古に合わせて価格調整するとか対抗策が
あると思うし。
368名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:40:06 ID:g0HJ7TO40
エロゲの世界でもダウンロード販売はあるが、大半は数年前にロットアップしてるような
古いゲームを廉価で売ってるようなもんだからな。
なかには、パッケージ版から1年弱でダウンロード販売するケースもあるけど、
このときはパッケージ版から1000円ぐらい引いた値段で売るね。
パッケージ版とダウンロード版を同時に売るってのは、ほとんどないんじゃないかなあ。

すでに売れ行きが落ち着いた古いゲームをダウンロード販売するというのは、メーカー
にとっても都合がいいことだとは思うんだけどね。
新作をダウンロード販売ってのは、ちと勇気がいるんじゃないかな。販促活動とかの面で。
369名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:41:31 ID:7eZOkTQt0
ああ、負けそうになると市場を焼け野原にさせるいつものソニーの方法か
370名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:52:07 ID:ynJMAjCy0
バッテリーもいちいちネジあけて交換せんとダメなのか
もしかして自分では交換できない仕様とか
371名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:54:19 ID:y65Fu+vVO

■価格26800円
■画面縮小
■スライド型の糞デザイン
(タッチパネル無し)
■メモステDUO廃止
(独自企画のメモステ、マイクロ同時発売)
■基本性能はPSP-3000と変わらず

UMDレスによるDL販売は従来でも対応だから置いといて

上記はマジでアホの極み
てか小型化は構わんが画面を小さくするなよと
なんでゲームを除いた場合のメディアプレイヤーとしての携帯機の中でPSPを選ぶかって
不利なようで利点だった画面の大きさだったのに…
これなら殆どがAPPLE製品買うだろ…
ウォークマン(笑)の悲劇忘れたのかよ

後、メモステも馬鹿だろ
DSはマイクロSDにしてんのに
どこまでユーザー馬鹿にして儲ける事しか考えてねーんだよ
メモステ利権の為の小型化じゃねーだろうな…
372名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:54:51 ID:a72mRoG60
>>369
忘れてた、それだ。
373名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:56:02 ID:0lSJj/R90
ただ今SCEが携帯機市場で焼き畑やっても大して影響がなさそうなのが・・・
374名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:00:04 ID:hrz5jKot0
>>370
バッテリーを交換?
375名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:02:11 ID:8PRaWFyh0
>>374
アレな利用方法がバッテリーだったっけ?
ってのはおいておくとして。
大容量バッテリーとか電池がへたったりしたときには結構重要な要素よ。
376名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:07:13 ID:7pbSPD+i0
>>375
交換の手間賃でソニーがウマウマ?
377名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:09:41 ID:BC0+Yg5d0
ダウンロード販売で得するのって結局ソニーだけでしょ
散々言われてるように小売は絶対取り扱おうとしないだろうし、
クソゲー掴まされた場合にはユーザーも不利益を被るわけだ
そしてワゴン入りみたいなこともないから値段も一向に安くならない
これ買う奴はバカだな
378名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:13:39 ID:0l54xoNS0
たった16GBじゃすぐに満杯になるじゃん
379名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:14:14 ID:/LRms0Vs0
つか、小型軽量化の必要性ってあったのか?
380名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:14:52 ID:XAkWqrUJ0
>>376
作業員の人件費考えるとそれはない
ユーザーが自分で交換できる場合、バッテリーのパッケージや収納部を頑丈にしなくちゃならない
それを省けるので小型化につながる
381名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:15:42 ID:RLqEJPXwP
将来、Goを携帯電話と融合させていくビジョンがあるなら
小型軽量化やディスプレイの縮小、DL特化にも意味があるかな・・・と
382名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:19:53 ID:QiOoTlaq0
ソニエリは合弁だから エリクソンとの兼ね合いもあるから単独じゃ無理でしょうね

日本市場なんて鼻糞以下だからいまさら力いれられません
383名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:21:20 ID:0GZtRekKO
GOゆえに、人は悲しまなければならん!
GOゆえに、人は苦しまなければならん!
こんなに苦しいのならGOなどいらぬ!!
384名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:29:32 ID:cjbNgF41i
PSP業だと…
385名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:34:49 ID:a72mRoG60
PSP豪だったらよかったのにw
386名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:36:51 ID:ehrC7gtl0
>>332
既に持ってるメモステDuoの事には触れないのな。
メモステみたいな汎用性のないもん、PSP1000〜3000の為にだけ買ってる奴だっているだろうに…
彼らの頭の中じゃ、デジカメとかみんなソニーのを使ってるだろ?そっちで使えば?って事なんだろうか。
387名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:38:46 ID:uV2fYWCt0
>>386
分かってて、もう1回、買って欲しいんだと思うぞ。
388名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:42:36 ID:kvgb8eRRO
ふむ…仏教ではそれをGOと言うな
389名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:44:40 ID:y65Fu+vVO
『3000も併売するんだし
発売日の関係から見ても 、基本的に海外向け
むしろ、これから主流でなるであろう
ゲームのDL販売の礎となったハードとして
後々、評価される可能性さえある
価格?タッチパネル無しスライド?メモステ?画面縮小?
普通に携帯メディアプレイヤーとして見れば悪くない
今の所、全く問題無いだろ(キリッ』


いやいや…問題大有りだろ…
390名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:50:13 ID:bnbHSvbp0
で、なんでタッチパネル無しにしたんだろうね・・・。
閉じたままで操作出来た方が革新的だったのに
391名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:51:31 ID:LDCr1K+d0
無理これは売れない・・・
ってか値段が・・・
これならPS3買う

http://yones.blog20.fc2.com/blog-entry-136.html
392名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:55:03 ID:GKRi++SP0
DSiもネジあけてバッテリはずす訳だが
393名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:55:23 ID:SDXaqzYk0
じゃまなUMD完全切り捨ての布石としか思えんな
394名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:58:06 ID:a72mRoG60
>>390
タッチパネルを使えるOSを作る開発者も、作らせる金も無いから。
つーかタッチパネルくらいじゃiPhonには勝てんよ。
395名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:01:45 ID:EcV2/MDt0
そもそもUMDのどこがだめだったんだ?

ゲームメディアとしてなら単独ドライブがないんだし
FWプロテクトを今以上に強化していけば
ゲームメディアとしてはかなりのプロテクトを誇れるんじゃないの?

音楽とか動画メディアとして普及しなかったのがだめなら
読み取れるのがPSPしかないんだし
はなっからわかってたんじゃないの?
396名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:02:47 ID:a72mRoG60
>>395
ハナから売れる事しか考えてなかった、ライセンスで大儲けのはずだった。
結果はごらんの通り。
397名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:03:20 ID:opNaIJp90
>>395
ローディングがダメ
398名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:04:36 ID:uV2fYWCt0
>>395
バッテリーの持ちにも負担を掛ける。
399名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:11:21 ID:XAkWqrUJ0
>>395
・Goを見れば分かるとおり小型化・軽量化の障壁になる
・フラッシュメモリの急激な大容量化・低価格化でメリットがだいぶ薄れた
・↑の理由でイメージを吸い出してメモステに置いとけるのでROMメディアオンリーの意味もなくなった
400名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:40:07 ID:r7HM/f6g0
さすがファミ通、液晶は小さくなったけど気にならない
http://www.famitsu.com/game/news/1224687_1124.html
液晶自体の大きさは4.3インチから3.8インチに変更されているのだが、それ以外の部分が大幅に小さくなっているためか、あまり変化がないように感じた。
401名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:43:30 ID:YqsdVAyk0
SDカードなら16GBなんかアホみたいに安いのなー
402名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:46:08 ID:7pbSPD+i0
>>400
どっかの比較グラフAAみたいな文章だな
403名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:51:12 ID:pBjO5sav0
ソフトが相当安くならないと、きついな・・・
発売から1年以上のソフトなら半額オフとか、
404名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:51:18 ID:CIG28qWEO
しかしいつも思ってることだが
SCEにはヒューマンインタフェースの
技術者はいないのか?
あのデザインや無駄な機能てんこ盛りの
仕様を見るとそう感じてしまう

それ以上に本当に
マーケティングしてるのか気になるな
405名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:55:11 ID:BbvL7WuA0
>---<
<--->
406名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:58:36 ID:bO04Arxr0
16Gしかなけりゃソフト10本入れたら終わるがなw
なんで拡張できんようにしたん?あほ?
407名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:07:44 ID:U7o3POon0
>>406
MSmicro買ってつかあさい
408名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:08:08 ID:u1WchATK0
>>400
手の大きい人が持ってモンハン持ちがかなり難しいなら
普通の大きさの手じゃ無理か
409名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:10:27 ID:K3N+LbqeO
最低でも既存のメモステが使えれば、(もちろんベストはSD)
内蔵FLASHはずっと少なくても文句ないのに
割高専用M2なんてソニー以外の誰が喜ぶんだ
410名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:12:04 ID:0Ty4nf/A0
>>368
最近はDL版先行→2週間〜1ヶ月後にパッケージ版
ってパターンも多くない? 半分「同人?」ってメーカーも多いけど。
411名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:13:51 ID:uV2fYWCt0
>>410
それって、まず3000円以下のゲームじゃね?
フルプライスではやってないんと違うかな?
412名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:14:46 ID:YGoYOXWz0
>>404
デザイン優先だからな。
ブランド品だから客は買わざるを得ないって思い込んでんだよ。
413名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:17:36 ID:bO04Arxr0
http://www.famitsu.com/image/1782/SkeG85h8NR6s61xECBPJGCy5QE8az6DM.html

こんなもんゲームをやるような操作パネルじゃねーだろ・・w
何をかんがえてんだよw
414名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:19:16 ID:SsSg9FHX0
ソフトの販売価格がどの程度になるのか気になる
パッケージと流通の中間マージン引いても、1〜2割程度安くなるだけな感じか?
そうすると、Amazon辺りでUMDの新品買うのと殆ど変わらんし・・・
415名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:21:11 ID:vFj+q0Oy0
>>413
こうやって見るとちっちぇえな〜。
GBASPの下半分のさらに半分に全部詰め込んだみたいに見える。
416名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:23:13 ID:UVHA6lNk0
>>413
ゲームはオマケ
417名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:24:06 ID:SwtkHj730
>>257
いや、できない

できないからDL版は売れないと言いたいんだが
418名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:24:56 ID:E3P93Md+0
>>414
既に売ってるのに気になる意味がわからんのだけど。
N1000発売時に改定する発表でもあったんか?
419名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:31:25 ID:a72mRoG60
>>413
もっとレバーボタンとボタンは外に置けば、DSのような操作性にはなるんだが。
もう4mmは外に出せそうなのに、デザイン優先なのか基板がはいらないのか
真ん中に寄った配置になってるから操作が変に見えるんだよね。

多分持ってるとちゃんと保持するには、脇を締めたポーズにならざる得ないので
非常にゲームし難いと思われる。
420名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:34:24 ID:1pdsKQe30
任天堂ほどでなくとも、最近安定して売れてきてるのになんでそれを壊すようなことするんだろ・・・
任天堂並のソフト開発力があるならまだしも・・・ダウンロード販売のみにした理由がわからん
421名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:35:11 ID:ZiOfDpcOO
あの画像はデマじゃなかったのかよ・・・
ソニーやんごとねえな
422名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:36:29 ID:opNaIJp90
ロボタンを思い出すデザインだな・・・
423名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:38:24 ID:7pbSPD+i0
>>420
本体"だけ"売れると赤字になるとか?
確かに意味が判らんな・・・
424名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:41:01 ID:6Vq4Uzeh0
>>413
大人が持つと操作し辛そう
適度なサイズって重要だなあ
425名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:45:11 ID:cDlqzGVfO
こんなの開発する暇があるならPS3やPSPを値下げする努力しろよって話だ。


PS3の発表ん時より売れる要素無いぞ、アホだろ。
426名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:46:11 ID:kjQjLtAI0

「今年前半のPS3の勢いで、後半はPSP GOが話題独・・」




6月 リゾート。ナイナイCM起用。
7月 赤いDSi + ドラクエ9 
8月 黒いWii + MH3
秋  ピカ様降臨
冬  リンク、板さん降臨
年末 配管工 降臨


「消えろ  蚊トンボ」


427名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:50:27 ID:8olDDHGQ0
>>426
新色出すだけなのに同発の弾がまぁ強力なことといったら・・・
PSPが裸足で逃げ出すレベル

DSもWiiも糞ハードだとは思うがこれは売れざるをえまい

強烈すぎてMHGのために白いWii買っちゃった俺が泣いてるぜorz
428名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:51:56 ID:yOFgcvywO
PSP2に期待し過ぎたせいもあるが、いくらなんでもガッカリ過ぎるよな。
据置が軒並み死んでる中で次世代携帯ゲーム機が発売されたらかなりのメーカー、ユーザーを養えるというのに。
429名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:53:54 ID:UVHA6lNk0
>>428
PSP2なら4〜5万になるよ
430名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:54:14 ID:kjQjLtAI0
>>427

新色と同発ソフトがものの見事に特定層狙い撃ち過ぎるからなぁ。
431名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:54:40 ID:byfhJbg20
>>428
超高性能PSP2 49800円です^^とかいわれたってその辺のライトユーザーどもは誰も買わないだろ?
ソニーならこういうのを平気で出すからな
432名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:55:24 ID:jx4T77WE0
いっちゃなんだが、こういう事の繰り返しが
ギリギリまで動かない、予約も粘る人を大量生産するんだろうなぁ
433名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:55:42 ID:/tNtQT1N0
まあPSP2っていったって、ソニーの現状と北米でのPSPの普及台数を考えりゃ
開発費はでないだろw
434名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:59:46 ID:YGoYOXWz0
>次世代携帯ゲーム機が発売されたらかなりのメーカー、ユーザーを養えるというのに。


売れる前提で語るのはおかしい。
PSPはモンハンという奇蹟で救われただけだぞ?
435名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:01:37 ID:PudVoe7s0
http://gamesmaya.blog98.fc2.com/blog-date-20090604.html

これについては同情できない
なんで小売を守るためにメディアを出し続けないといけない?
おかしいだろ
古いビジネスは死ぬし 新しいビジネスが生まれてくる
どの業界でもそのはず
自分たちだけが「メーカーが守ってくれない」というのは
小売店としてどうなんだ?

そんなんだからいらないんだよ
もし生き残りたいなら、自分たちでアイディアだせよ
アイディアだしてみろよ
努力もしないくせに、メーカーの文句言ってんじゃねえぞ 小売店

守られるべきは常にユーザー 
436名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:03:27 ID:PudVoe7s0
>>386
アダプタさえつければ、普通にPCで使えるしなあ

SDにしろメモステにしろ、メモリーカードがどんどん小型化したりしてるのは、当然のことだし
このことでグチグチ言うようなやつは
メモリーカードなんて買わなきゃいいと思う
437名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:03:48 ID:2RyORGsL0
ゲームハードを牽引するのは結局のところソフトだからな
まぁその意味においてもPSP誤はどうしようもない訳だが
438名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:03:52 ID:/tNtQT1N0
>>435
ユーザーを守る目的があるなら今までのソフトも使えるようにUMDは搭載すべきだろ
439名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:04:43 ID:a72mRoG60
一部の設備しか整ってないユーザーしか恩恵が受けれないなら
そうでないその商品が欲しい消費者は切り捨てていいと。
440名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:08:28 ID:8olDDHGQ0
ユーザー守る気ならこんな糞ハード発売すべきじゃない。
これだけはガチ 市場が混乱するだけだ
せめて実験機じゃなくて完成させてから売れよと
ビジネスの未来像がさっぱり見えてこないから怖くて手が出せないんだよ
441名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:08:34 ID:PudVoe7s0
>>438
ユーザーを守ることについて、別にそういうことは書いてない

昔のハードのゲームができるとは限らんだろ
過去のUMDのソフトが新規ハードでできないのは、別にかまわんし
それで小売店が倒産してもユーザーには関係ない
442名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:10:15 ID:XAkWqrUJ0
ID:PudVoe7s0
お疲れ様です。精が出ますね
443名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:12:19 ID:AXcBPSj90
小売りが死んだら
ソ○マップ限定特典抱き枕カバー
アニ○メイト特典サントラCD
ゲー○ーズ特典書き下ろしテレカ
みたいにグッズで数捌いてるオタゲーの売上も何割か減るな
あとそういうの楽しみにしてる一部のユーザーも困るんじゃね?
444名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:13:55 ID:/tNtQT1N0
>>441
小売がつぶれたらユーザーだって利便性の喪失っつー被害を被るだろうが。

あと話題だけの糞ゲーを小売が大量に仕入れてくれていたからこそ、メーカーは売り逃げができて
利益を確保できたっていう側面だってあるんだ。
DL専売になれば、メーカーの利益だって確実に減る。おそらく1本DLごとにいくらという方式になるはずだからな。

小売にもメーカーにもユーザーにも何一つやさしくないのがGOだよ。
445名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:14:31 ID:GKRi++SP0
>443
メーカーがその辺は試行錯誤してくるよ
中に入ってる引き換え件を送ると
その手のグッズを送って来るとか

初回特典で特別なキャラをDLできるとか
446名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:15:59 ID:byfhJbg20
そもそもgoはコゲるんだから小売りはしなない
447名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:17:02 ID:PudVoe7s0
PSPgoは発売中止になればいいと思うくらいだが、
なんでみんながそこまでダウンロード販売に否定的なのかわからない
「UMDはなくならないよ」当分
そして小売店もそう簡単になくならないよ
なくなるとしたら、それはヨドバシとかヤマダとかの大手の量販店、ネット通販に負けるからでしょ
言い訳にすぎない

小売店が「売ってやってる」という姿勢が気に食わない
地方の商店街が「大型ショッピングセンターがきたから」と言い訳しているのと同じ

ユーザーが選びたい方を選ぶ
ダウンロード販売を求めるユーザーもいる
だから並行してやっていけばいい

PSPgo発売と同時に、ダウンロード販売のみになるわけでもないのに
なんでそこまで否定的なの?
448名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:17:13 ID:XAkWqrUJ0
>>443が言ってるのはメーカー特典じゃなくてショップ特典のことだろ
449名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:18:39 ID:PudVoe7s0
小売守るためにパッケージ販売し続けろと?
じゃiTunesStoreも廃止させろよ
ゲームと音楽は違うとか言い訳しないでくれよ
デジタル化で死んでいってる小売店はいくらでもあるはずだ

自分たちがデジタルの恩恵にあずかって生きているくせに
デジタルを否定するなよ
450名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:18:40 ID:UVHA6lNk0
DSiが256MBしか積んでないのは小売を安心させるためだったんだな
容量少なすぎてパッケと同じソフトをダウンロード販売はきつい
もし4GBほど積んでたら大騒ぎになったかも
451名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:18:56 ID:GKRi++SP0
>448
ショップ特典をメーカー特典で肩代わりするようになるということ
需要があればそうならざるおえない
452名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:20:55 ID:byfhJbg20
blogで本体売っても利益にならないからうちはgo扱う予定はありません
くらいまでなら別にいいけど
go氏ねソニー氏ねとかまでやったらさすがにひくわな
ゲハの煽りどもと変わらんもんw
453名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:21:14 ID:a72mRoG60
>>447
よーく考えろ。
PSPgoはソニーの出した今回の話題の1つで、しかも切り札の1つで
PSPのシリーズの1つである。
新型PSPなら広く売れてくれる方が望ましいのに、あれやこれやと足枷ばかりある。
DL専売も現状足枷でしかない。

そんな新製品をファンが望むのかね?ゲームファンとしても。
454名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:22:31 ID:GKRi++SP0
すべての業界が中間マージンをなるべく省くやり方になってきてるのに
売り手と買い手の構図が単純なほど物は安くなる
その事を理解してない奴大杉でワラタ
455名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:24:37 ID:AXcBPSj90
>>451
オタゲーにとってメーカー初回特典なんて付いてて当たり前の物
当たり前の物貰って肩代わりとは言わない
456名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:27:09 ID:GKRi++SP0
小売消滅まで後30秒だ
何とかしろ勇者様w
457名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:28:19 ID:QhLhI6ye0
>>445
>初回特典で特別なキャラをDLできるとか

余計叩かれるよ

>>454
マキシシングルが異常に高くなったりしないだろ。
せいぜい300円程度。ゲームだと専横を許すとどこまで跳ね上がる事か。
458名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:36:36 ID:NnsYWCg40
今のPSPでもDL販売利用できるんでしょ
UMDもDLも使える機種あるのに片方しか使えない機種を割高で買う意味が分からない
459名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:37:38 ID:ie0beVHV0
>>443
特典に買う権利を付属させる、これで全て解決
DLコードを添付するだけだから簡単だろ
460名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:38:51 ID:kKaTGXDE0
どうせGOも発売1年後にまた違う型番でるんだろなw
461名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:10:57 ID:3r5TaZZn0
携帯機ソフトがDL販売になるのは予想していたので驚かないが、
それは次世代携帯機でやるものだと思っていた。
PSPGOは現PSPの機能限定版だから、次世代携帯機とは言えないしな。
462名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:25:38 ID:SJWJJDHt0
俺は手でかいからやり辛そうだ
普通のPSPですらチマチマしてるなって感じだったのに
動画で女が持ってるシーン見ても小さくて操作しづらそうだった
463名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:26:05 ID:LnQVDFpv0
464名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:31:49 ID:GKRi++SP0
白はPSP3000のと同じパールホワイトっぽいな
465名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:33:55 ID:MxS6fe5k0
PSPはサイドのカーブのおかげでDSなんかよりよっぽど持ちやすく
なってる。
Goも見た目以上に持ちやすいと思うぞ。
466名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:36:01 ID:xsrLOsH+0
そういえば、かつてダウンロード専用の据え置きがあったような。
ファントムっていうやつ。
467名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:45:26 ID:rmby+kULP
PSPの十字キーが指痛くなるから、ゴムのシールみたいなカバー貼ってるんだけど。
スライド式だとああいうのムリだよね・・・
468名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:45:57 ID:SwtkHj730
>>434
救われてませんが

フェードアウトする海外PSPと、MHPのある国内PSP
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/diary/diary_23.htm
日本だけ見てると信じられないでしょうが、PS3よりもPSPの方が
遙かに危機的状況です。昨日の日記にあるソフト出荷数を見れば
PSPのソフトが売れていないことがよくわかりますが、10-12月には
他機種との差が更に広がっていると推測されます。なぜかというと
簡単な話で、ソフトが出ないからです。Wii、DS、PS2、PS3、PSP、
360にiPhoneもある中で、PSPにリソースを割く合理的な理由が
ないんでしょう。範囲の広いマルチタイトルにひっかかる程度です。
少し前まではハードはそれなりに売れてたんですが、そのハードも
売れなくなってきて、静かにフェードアウトしようとしています。
469名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:48:44 ID:SwtkHj730
>>434
もういっちょう

日本で大ヒットの「モンハン」、なぜ海外で売れないのか
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITew000002052008
470名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:53:32 ID:MxS6fe5k0
>>468
個人サイト!?
471名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:55:06 ID:PnDdLuDq0
>>470
ゲハは初めてか?
売り上げのデータ収集で有名なサイト。
472名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:59:16 ID:MxS6fe5k0
>>471
所詮個人サイトw
473名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:59:25 ID:as3irn2D0
200万とかすげぇな
中高生のアクティブゲーマー全人口って感じだ・・・w
474名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:02:33 ID:LY1Ab5+x0
>>469
市場のズレでも何でもない

ゴッドオブウォーみたいなゲームは向こうの方が全般的にレベルが上、グラフィックもゲーム性も。
それはハードをどれに移そうが覆せない事実だからソニーとは関係ない
日本に絞ればモンハンはヒットした。それは事実。向こうじゃ子供騙し。これも事実。

でも29800円は高いしPSP業は売れないと思う。あと指紋から見ると塗装がGBASPみたい。好きだけど…
475名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:03:00 ID:PnDdLuDq0
ID抽出してみてレスしたのを後悔しますた
476名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:06:42 ID:MxS6fe5k0
自意識かじょうか?
お前が後悔したかどうかなんてどうでもいい。
ゲームの話しろよ。
477名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:08:22 ID:SwtkHj730
>>470
>>472
>>476
ソニー発表の出荷数なんだけど、疑うなら調べてみれば?

http://homepage3.nifty.com/TAKU64/diary/diary_23.htm
ソフトではDSとWiiはほぼ互角。PS3もなんだかんだとその半分のペースで
ついてきています。PS2とPSPは大幅減で退潮傾向があきらか。

2008年ソフト出荷本数

DS  .2 億 0250 万本
Wii   1 億 9905 万本
PS3 1 億 0160 万本
PS2    9610 万本
PSP    5380 万本
478名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:16:44 ID:as3irn2D0
200万のモンハンが無かったら日本でもPSPって死んでたんだね
今まで興味が無かったらPSP情報スルーしてたけど驚いたわ
まあ、俺はミクゲーが目当てで3000買ったんだけどw
479名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:31:16 ID:MxS6fe5k0
>>477
数字を疑ってるなんて一言もいってないが?w
480名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:35:57 ID:SwtkHj730
481名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:37:57 ID:yOFgcvywO
>>434
敢えて次世代携帯ゲーム機と書いたのに反応が短絡的すぎるな。
俺が言いたいのは据置全滅で閉塞感のあるゲーム市場を携帯ゲーム機が打ち壊してくれるといいなってだけの話だ。
別にPSP2だけの話はしてない。
482名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:38:49 ID:2XBBT+6H0
ソニー発表の出荷数=ソースはソニー
483名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:42:25 ID:EcV2/MDt0
PS3を設計する時点でPS2の完全互換を念頭に入れてない時点で・・・
PS3とPS2エミュ積んで失敗
PS2エミュを早々と切り捨て
いや〜すごいねソニー
携帯機なんて据え置きさえ天下とれば互換やらなんやらで適当に売れんのになw
PSPが売れたのなんてモンハンもあるがハック専用機だからだし・・・
それも対策してもう下火なわけなのに
ここで最悪のGO投入でUMDも小売も切り
もう撤退したほうが今後の赤字とか考えるといいんじゃないの?
484名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:46:46 ID:qforGpde0
>>483
次はPSP GOで壮大にコケます!
485名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:46:50 ID:/Eqk95fu0
UMDは保存しにくいメディアだから消えてくれて助かった
486名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:47:34 ID:gLyC9Ga80
撤退する前に市場をめちゃめちゃにしてやるつもりなんだろ。
立つ鳥跡を濁すのがソニーだし。
487名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:52:39 ID:RLqEJPXwP
次世代機になっても多分、UMDは無くならないでしょ。
なんだかんだで、安価で容量も大きく生産性いいしね。
インストールして使うのが当たり前になるだけだと思う。
488名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:53:33 ID:MxS6fe5k0
>>480
個人サイトの文章を有難がってコピペしてるのが可笑しかったんだがw
大した事いってるわけじゃないんだから自分の文章で3行くらいにまとめて
書けよ。
489名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:55:12 ID:0lSJj/R90
>>487
世界レベルでコケた規格をいつまでも続ける理由ってあるかね(´・ω・`)
490名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:56:51 ID:gLyC9Ga80
所詮、PSPが売れるかどうかなんてモンハンがあるかどうかと、
コピーしたゲームが動くかどうかだけが焦点だろ。
GOに売れる要素なんて何一つ無い。
491名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:57:04 ID:70VXYzAP0
>>489 DuoだしM2だし
492名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:59:55 ID:MxS6fe5k0
>>487
別売の外付けドライブとインスコ専用で認証が必要なUMDの
組み合わせが一番良いかも。

>>490
ソニーにとってはコピー云々と言ってる奴には売れなくても全然OKだろ。
493名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:02:40 ID:BgFWQs8di
まあモンハンの操作全否定したのは痛いだろな
494名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:13:35 ID:yPPwuIIv0
売れないだろうけどGO発売によるDLタイトルの充実は嬉しいな。
495名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:14:59 ID:SwtkHj730
>>493
カプコンとの交渉が決裂したんじゃね?

つまりMHP3はPSPでは出ないことが確定したと
次世代DSのロンチだろうな>MHP3
496名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:21:43 ID:9DIEWeJ+0
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧ ∧ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | PSP go .| PSP go .|  PS3(´∀`;) (゚Д゚;)  < 店長!この在庫の山
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (    ) ⊂_|__\ どうするんですか!
 | .PS3|__| |___|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~////|\_______
  ̄ ̄ ̄ |__| |___|_______| ̄ ̄ ̄|/|
       |  PSP go 新発売 26,800円    ̄ ̄ ̄|  |
       |   ※UMDのゲームは動きません    |  |

まぁこれが現実でしょうw
497名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:21:47 ID:MxS6fe5k0
操作の話をしてるのに、十字キーしか付かない可能性の
高い次世代DSね・・・。
498名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:22:35 ID:lUwpIKeL0
サードのソフトをDL販売するかはサードの判断でSCEは強制しない
古いタイトルは権利の問題をクリアしなければ販売できない


〜「PSP go 誕生」の狙いと「値下げなきPS3」の勝算〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
−ではこれからは、基本的に「両方同時発売」と考えていいんですか?
平井:基本的には、です。
ファーストパーティーはまさにそうですが、サードパーティーさんの中には、色々な
ビジネスプランをお持ちの方がいらっしゃいますので、あくまで彼らのご判断です。

古いタイトルになってきますと、権利のクリアーというのが難しいものがあって、そこら辺は
実質的な問題として、作業上出てくると思います。
でも、出来る限りちゃんとやっていきたいと思います。
499名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:25:04 ID:aXsJDKj20
>>498
今からこんなこと言ってるようじゃあ普及は望めんな・・・
日本でも海外でも
500名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:26:18 ID:LY1Ab5+x0
考えたらDC時代のPSOみたいに箱にでもID付けてインストール時に認証させれば良くね?
同じ中古無理な仕様ならこっちのが回線使わなくて良いし
501名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:26:35 ID:0lSJj/R90
>>497
十字キーしか付かない可能性が高いって何か情報でも来たの?詳しく
502名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:29:28 ID:K/b64tSU0
なんで次世代DSも十字キー以外のUIがつくとは考えられないんでしょうか。
現行もタッチパネルという、新型PSPであるところのGOにはないUI付いてるんですが。
しかも低価格で。
ぜひとも十字キーしかつかない可能性が高いとの根拠を述べてほしいものです。

MHP3はPSPでって記事を前に見たが、そうだとしても俺はUMDの方買うね。
PSPGOのみなら買わない可能性大。
503名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:29:34 ID:hEuURzgCi
>>496
PSP Goは店では売らんぞ。
ネット販売になる。
504名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:38:42 ID:w+MP6/aP0
これで来期の決算赤字増えたら株主総会大荒れだろw
505名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:39:59 ID:a72mRoG60
>>504
棚卸資産が大幅に増えてるから大丈b(ry
506名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:46:42 ID:Eya8utdr0
ネット販売か 
なら懸念されてるUMDのゲーム動かないじゃないかゴルァ
もないしPSPgo始まったな
507名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:56:58 ID:MxS6fe5k0
>>501
逆に493が何故DSにアナログがつくという前提で話てるのか
詳しく聞きたいんだが。
508名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:58:37 ID:U6801u6sO
>>490
3000が思いのほか売れてるんで、コピーが動かなきゃ云々は嘘っぽいな。
509名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:02:05 ID:YXGSz2m50
>>507
俺だって確定的なことは何も言えないよ、DSの次世代機の情報が何もない状況で
アナログが付く可能性が高いだなんて無責任な発言はしたくないし(´・ω・`)
510名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:03:22 ID:25/nVJKnO
>>507
MHは携帯電話にもあるんだし、アナログにこだわる必要は特にないだろ。
無いなら無いなりにカプが開発するだけ。

俺らがやりたいかどうかは別問題だけどさ。
511名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:04:07 ID:xjOWXYdm0
>>510
じゃぁ別にGoでも問題ないだろ。
512名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:08:56 ID:CF1fN2uP0
>>498
え?UMD/DL併売強制しないの??
それだと今までのSCEのみDL販売と変わらないじゃん・・・
513名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:11:19 ID:ct9oPSvK0
>>512
そういう事になるな、どうせgoは市場とれないし。
514名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:11:26 ID:iLMiaq/60
余計な強制してサードに逃げられたら本末転倒だしいいんじゃね
515名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:11:29 ID:25/nVJKnO
>>511
うん。
問題はカプが出したいかどうか、だな。
何気にカプって義理もへったくれも無い守銭奴だから…
性能的に動かせて、台数がPSP全部より多い機種がMHP3までに出現したらどうなるやら。

いくらDSの次世代機が出るとしても、そしてPSPの台数をいずれ超えるにしても
MHP3の発売時期には間に合わないと踏んではいるんだが…
516名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:14:08 ID:ct9oPSvK0
>>515
簡単な話だ、DSで出してしまえばいいw
517名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:17:38 ID:CF1fN2uP0
>>513
改造厨はISO吸出しで快適プレイ、
正規ユーザーはUMDでプレイを余儀なくされ、
開発者はUMDのローディング関連に時間を取られる。

このマイナスをDL版で解消するんじゃなかったの?
518名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:17:51 ID:7j6zR7AG0
モンハンは、DLさせてどんどん追加パックで、追加の小遣い稼ぎがしやすいから
DL寄りになるんじゃね?
519名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:18:06 ID:xjOWXYdm0
DS?w
モンハン持ちが出来ないからといってGoを批判してたのを
忘れてる奴等が多いなw
520名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:19:30 ID:fzL7a71v0
>>515
そもそも、カプが持つべき義理があるかなあ。
521名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:23:33 ID:K6PhNIvp0
安心しろよ、MHPはDSにはでねーよ。

出るとしたら、MHDSだろ。
522名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:24:18 ID:D5RAtTl80
最初はゴミにしか思えなかったが、だんだんアリじゃないかと思えてきてしまう不思議
今までのソフトはすでに持ってるPSPでやればいいわけだし
DLしたものはすべてロード面で快適プレイになるだろうし
523名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:26:00 ID:CF1fN2uP0
>>518
DLCは既にバンナムがアイマスSPで実施済み
別にDL版に限った話じゃない。
524名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:38:46 ID:yel4WvjQ0
>>519
モンハン持ちができないならDSでもPSPでもいいんじゃないの?
525名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:40:42 ID:xjOWXYdm0
>>524
”PSP”はGoだけじゃないんだが。
526名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:43:03 ID:/IQj6g5L0
PSP goに見るソニーユナイテッドの進行度
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090605_212469.html

けっこう面白い記事なんだけど

> その上、PSP goではゲーム機にとって重要なユーザーインターフェイスの一部(アナログスティックが2個から1個に変更)を削除している。
おそらくSCEIが意図しているのは、携帯電話やスマートフォン、あるいは音楽プレーヤでゲームを楽しむユーザーに対して、より良いエンターテイメントのプラットフォームを提供しようということではないだろうか。

文脈からすると明らかに無印PSPと比較してるんだが・・・
アナログスティックが2個だと思ってたのか?
527名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:44:13 ID:yel4WvjQ0
>>525
え?goでも問題ないんでしょ?
528名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:47:08 ID:xjOWXYdm0
>>527
話繋がってねぇw
529名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:48:46 ID:yel4WvjQ0
>>528
goでも問題ないって話はなんの話?
530名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:01:01 ID:GXB6YEaQ0
みんな結局買うんでしょ?

531名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:11:10 ID:GXB6YEaQ0
僕は買うね。

だってメタルギアおもしろそうだもん。
532名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:13:27 ID:xc5yr9zE0
GOが欲しい人にしたってこれが爆売れするなんて思ってないのにちょっと反発が強すぎるわな
過去資産が使えない云々って過去資産持ってるならそれをやってたハードを持ってるはずだろうと
DL販売に移行するために自ら嫌われ役を買って出たことを褒める信者がいても良さそうなのに
533名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:13:48 ID:G1a8QKlnP
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html

なかなか良いインタビューだわ。
一読すべし。
534名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:20:48 ID:8ZlEW3ZvO
>>533
画面が小さくなったことには触れちゃいけないんだな
535名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:28:08 ID:CF1fN2uP0
http://www.famitsu.com/image/1782/SkeG85h8NR6s61xECBPJGCy5QE8az6DM.jpg

モンハン持ちユーザに対して、SCEAは酷いことをしたな・・・
536名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:31:05 ID:G1a8QKlnP
>>534
携帯性を上げる為に小さくしたのでネガティブな要因じゃ無いからな。

>開発の狙いはあくまで、「もっと軽いデバイスが欲しい」とか、
>「もっといろんな選択肢を与えましょうよ」とか。いろんなご意見が
>あった上での「PSP go」です。

↑こういうことだろ。
大きい液晶が欲しい人は3000、携帯性が高い方が良い人はGo.
537名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:38:58 ID:Vr/XG+e80
PSPgoの存在自体が巨大なマイナスだから、
液晶のちょっとした大きさの変化など大したことではない。
538名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:43:32 ID:8ZlEW3ZvO
>>536
UMDがない以外は、ハードウエア的にPSP-3000から落ちてるところはないですよね?
539名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:45:10 ID:SyHFwdWj0
>>107
これからGoを注文しないと、大作ソフト売らないって脅されたりするんだろうな〜
540名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:45:21 ID:GXB6YEaQ0
>>533
なかなか参考になった

541名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:46:39 ID:S1I5PzOS0
スライドする意味ってなんなん?
542名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:48:59 ID:cQuYDByd0
>>538
液晶が小さくなってるのは言わなくてもいいのかと思ったけどな。
まさか社長が知らないとかってことはないよな。
あと、周辺機器の互換性をばっさり切ってきたのもはっきり言っておかないのは
どうかと思ったが。
543名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:55:22 ID:V9GO7RXj0
メモステDUO(及び変換アダプタ)が使えなくなった
これでSDが二枚刺せてたのがメモステマイクロ一枚だけに
しかも高くて殆ど近所では売ってない糞規格
544名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:59:28 ID:63K1XIcWP
Goは将来、通話機能つけてPSP携帯になるんだよ。 その原型だと思うよ。
545名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:05:50 ID:wxNKsvV/0
明らかな負けハードであっても研究を怠らない生涯現役
ttp://jun.2chan.net/31/src/1244092422037.jpg
546名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:05:51 ID:G1a8QKlnP
>>538
いや、だからコンセプトの違いだろ。
携帯性を目指したハードなんだから液晶が小さくなったことが
”落ちた”とは言わないわな。
解像度はそのままだしね。
547名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:22:01 ID:XT80K2bX0
PSPgoは外人好み仕様に特化しちゃったってことじゃない。外人はDLの利便性のほうを優先しそうだし。
日本は今の型がそれなりに売れてるし、DL版なんてどうせ普及しないから最初から想定しないみたいな

だって開発費高騰で海外サード死亡してるから、DSよりもう少し高性能で、開発費押さえれるのは大きなポイントだしさ
PSPでもここまで動くというレベルのGTをさっそく10月に持ってくることでSCEとしての本気を見せる。
あとサードの大きなの弾のMGSとバイオのPSP版は完全新作なのは日本サードも支持してくれてるぞという表明みたいなものと妄想w
548名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:35:34 ID:8ZlEW3ZvO
>>546
それはお前の考えだろ?
「ドライブを省くことにより可能になる小型化・軽量化」にしか触れてないぞ
549名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:38:52 ID:G1a8QKlnP
小さくすることを目指した商品なのに、液晶が
小さくなったことをネガティブに捉えてどうするw
解像度が下がったならそらぁ落ちたといわれても
しょうがないが、変わってねぇし。
550名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:39:23 ID:bu61qujMP
ソフト1本今から出る新作だったら何Gぐらいになるんだろう?

あと3.8インチって意外に狭く感じそう・・・
551名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:41:21 ID:uNkqoNeS0
液晶のデカさがPSPの売りだったのになw
552名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:42:24 ID:8ZlEW3ZvO
>>549
ネガティブじゃないのに全く触れないのか?
大きい液晶が欲しい人は3000、携帯性が高い方が良い人はGoなんだろ?
それならそれをアピールしたほうがいいに決まってる
553名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:43:44 ID:ejKCojMbO
GOは買うけど、電池の持ちは、ダウンロード+PSP1000が一番かなw
554名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:44:02 ID:ZEEI3NCk0
555名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:46:26 ID:ejKCojMbO
>>552
察しなさいってことじゃね。消費電力が減るってメリットもある。
556名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:47:46 ID:G1a8QKlnP
>>552
全体のサイズが小さくなったとアピールしてるじゃないか。
557名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:51:02 ID:ejKCojMbO
キラータイトルより裾野の広がり云々の話も、キラータイトル「も」裾野の広がりも〜って話にもできたはずだが、キラータイトル取り込めませんでしたって報告だしw
558名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:52:41 ID:8ZlEW3ZvO
>>556
だからドライブの分しか言ってないだろw
携帯性を上げるために液晶を小さくして本体を小さくしました
でもそのことは言いません
これにどんな意味があるんだよ
559名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:55:48 ID:G1a8QKlnP
>>558
全体が小さくなったとアピールしてるのに、なんでお前の為
だけに全てパーツのどこそこが小さくなったっていちいち説明
せにゃならんのだ?
560名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:56:48 ID:WFSOIUdu0
既存の3000があるんだからGOの液晶ダウンはデメリットでしょ
それ以上に16Gなり青歯なりメリットも一応はあるんだし
561名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:57:28 ID:8ZlEW3ZvO
>>559
PSPの画面のサイズが重要だからだろw
562名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:00:03 ID:wxNKsvV/0
つか、4.3インチ分の横幅あった方が結果的に操作性は向上してた気がするんだけどなぁ
ttp://www.famitsu.com/image/1782/SkeG85h8NR6s61xECBPJGCy5QE8az6DM.jpg
563名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:00:12 ID:XkW2snkg0
画面縮小なんて完全にネガティブ要因じゃん
それを携帯性が上がったから触れなくてもおkってw
564名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:00:55 ID:G1a8QKlnP
>>561
いやだからコンセプトが違うと言ってるだろ、、、。
もういいわw
565名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:01:20 ID:9OG72oFV0
バッテリーも小型化に伴って容量減るだろうしね
566名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:01:31 ID:ejKCojMbO
>>558
君は子供か?なら仕方ないけど、例えるならプロ野球のキャンプイン初日の監督インタビューと同じなんだよ。
「(大物外人やフリーエージェントの補強できなかったが)現有戦力を底上げして上位を目指す」
要するに、決まったことは変えられないからこの戦力で全力を尽くす意気込みを表明した。そういうこと
567名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:02:36 ID:10aLVUYl0
商談会でネガティブ要素を正直に発表する馬鹿がどこに居るんだ?
一見ネガティブにしか思えないこともメリットのオブラートに包むのがプレゼンってものだろうが。
568名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:06:37 ID:8ZlEW3ZvO
>>564
全体が小さくなっても画面のサイズが同じだと限界があるぞ
その限界を超えたならアピールしなきゃわからんだろ
569名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:06:47 ID:XkW2snkg0
なんだ、インタビューで聞かれなかったらそれで良いのかw
570名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:12:22 ID:9ENJM1U00
公式
http://www.dingoo888.com/

DINGOO 丁果 A320 @ ウィキ
http://www37.atwiki.jp/a320/
571名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:19:36 ID:XppSKX1v0
まとめると、UMDを廃して携帯性をアップさせ
若干操作性を悪くして、青葉積んだだけのものを
25000円強で販売するでおk?
572名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:27:43 ID:GtvzxIGsi
>>571
メモリ16GBとマイクロMSと画面サイズが縮小が抜けてる。

UMDとメモステDUOを廃止した他、画面小さくして携帯性をアップさせ
若干操作性を悪くして、青歯積んだものを26800円で販売する
573名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:30:46 ID:GFySwHhf0
青歯はほんと必要な人間にしか価値が無いからなー
PS3コンが使えるのと電車でワイヤレスヘッドホンが使えるようになるのは
個人的に凄い有り難い
574名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:30:59 ID:WFSOIUdu0
>メモステDUOを廃止
これが物凄い凶悪
575名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:34:25 ID:c3H3bVDiO
でも、これって海外の方でも非難GOGOなんだろ
本気でこのまま売りに出すつもりなんだろうか?
てこ入れしないとまずいだろ、イメージ的に
576名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:35:05 ID:ejKCojMbO
>>574
SDスロットで内蔵フラッシュ無しの方がありがたいよなwグループから押し付けられたんだろうけど。
577名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:37:08 ID:ejKCojMbO
>>575
3000の買い控えに配慮して高めの値段設定してるが、新型iPodに対抗して発売前に一回値下げする。
といいなあw
578名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:38:15 ID:XppSKX1v0
>>572
サンクス
新しいPSP出るってんで覗きにきたんだw
多少高いのはメモリ代ってわけか〜
579名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:42:05 ID:DbYwG2YK0
ゴミ規格のメモステがPSPのおかげでそれなりに売れたのに味をしめたとしか言いようがないよな。
ソニー様が天下とらないとゲーム業界終わるとか言ってたパンツでてこいよ。
この暴挙になんてコメントするんだよ。
580名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:43:58 ID:9OG72oFV0
過去のUMDが配信される→買い直し&割高
UMD吸い出し機が販売される→買わされる、確実に高い
581名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:47:14 ID:Ptj58fhe0
サンのMSM16GBなら8000弱で売ってるぜよ

速度が不安だけどねっ( ゚∀゚)
582名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:48:59 ID:4D26NyQlO
現行機みたく、DLは5台まで認証可なら
ソフトは共同購入するのもアリか
583名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:49:33 ID:hvmT+r+hO
なんだかんだで、 PS3が必要な気がする
でPS3持ってる奴らの1/3が購入したとしても、おおこけだろ
584名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:50:12 ID:ycpaYoCX0
>>580
後はDL速度だな。

とりあえずネットワーク越しだから、モンハンやディシディアより遙かに時間掛かる。
それを持ってるソフトの数だけインストール?
容量足りなくなったら消して遊びたくなったら再度インストール?

終わってるwwww
585名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:00:59 ID:D2mlBOWN0
次スレからはテンプレのメリットに画面縮小を追加だな
586名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:02:29 ID:xof8Pmuz0
DSの画面が小さくなったらそのことで
スレが40くらい行くんだろうなあ
587名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:04:16 ID:GFySwHhf0
>>584
日本語でおk
588名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:12:05 ID:Qzsq4tFV0
>>585
これもな。全てのソフトがDLできるかまったく不明

〜「PSP go 誕生」の狙いと「値下げなきPS3」の勝算〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
−ではこれからは、基本的に「両方同時発売」と考えていいんですか?
平井:基本的には、です。
ファーストパーティーはまさにそうですが、サードパーティーさんの中には、色々な
ビジネスプランをお持ちの方がいらっしゃいますので、あくまで彼らのご判断です。

古いタイトルになってきますと、権利のクリアーというのが難しいものがあって、そこら辺は
実質的な問題として、作業上出てくると思います。
でも、出来る限りちゃんとやっていきたいと思います。
589名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:16:00 ID:mt1yaQpc0
>>545
茂かっけぇ
590名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:25:52 ID:9OG72oFV0
今考えたらUMD吸い出し機なんて出るわけないよなwww
箱○みたいにディスク認証出来ないのに販売するわけがないわ
となると残された道はデータ買い直しか。
どっちにしろ手持ちのはゴミになるようだ
591名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:34:07 ID:WFSOIUdu0
いやいや流石に3000とかで使える訳だからゴミにはならんでしょ
592名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:48:52 ID:x90j4Wjp0
DL販売のみだとソフト購入→売り→ソフト購入を繰り返す厨には
敬遠されるだろうな。大人向けってやつか。
ただソフト自体の販売価格はパッケージ版より安くなるけど。
593名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:52:15 ID:CYiqCVw70
>>492
外付けにするなら、ますますUMDである必要が無いと思うんだぜ。
いっそDVDでもいいとおもうんだ>外付けドライブ
594名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:57:32 ID:GFySwHhf0
>>593
それこそコピーしやすいだけじゃね
現状UMDはisoでコピーされてるからなんとも言えないけど
595名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:00:01 ID:CYiqCVw70
>>594
認証システムを入れるなら、メディアのコピーされやすさは、あんまり関係ないし。
俺が言いたいのは、外付けを前提にするなら、わざわざ容量が小さいメディアに拘る意味はない、ってことね。
596名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:05:56 ID:a3QYfzjY0
−ではこれからは、基本的に「両方同時発売」と考えていいんですか?
平井:基本的には、です。

これってDL版先行配信とかってこともあるんじゃね?

DL併売にネガティブな人多いみたいだけど、兄弟で
同じゲームやるとき助かる、とかメリットもあると思うんだ。

Goで実現する必要性は無いんだろうけどw

個人的にはスライドした時に実行されるアプリで
面白そうなのがあったらGo買うかも。
長門時計Goとかしか思いうかばなかったけどorz


597名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:44:33 ID:DLr0noz+O
16G内蔵とはいえ、ゲーム沢山やる奴にとっては入れ替えが面倒だろうなぁ
598名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:49:11 ID:e9kTQ7yX0
>>379
確かにPSPは携帯し易いとは言えないんだけど、ボタンの操作性を犠牲にしての小型化では本末転倒だな。
PSPが携帯しずらいのは実際のところサイズや重さよりキズが目立ったり扱いに気を使わせるところが原因な気が。
DSはフタ閉じるだけでカバンに放り込めるけど、PSPはクッション素材のポーチとかに入れないと何か不安だ。
599名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:57:35 ID:Kjk5uPqU0
操作性抜群の携帯ゲーム機

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org95456.jpg
600名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:07:39 ID:e9kTQ7yX0
>>553
PSP2000で消費電力下がってなかったっけ?
それに大容量バッテリーの組合せのほうが良かったはず。
601名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:23:52 ID:4uJMcCPNO
まず間違いなく新作ソフトの価格はたいして下がらない。
パッケージ版5800円ならDL版は5300円くらい。
それよりも過去のソフトがいくらになるのか。
新作当時の8掛けくらいにしそう。
602名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:27:50 ID:GrJ2v0Lm0
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧ ∧ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | PSP go .| PSP go .|  PS3(´∀`;) (゚Д゚;)  < 店長!この在庫の山
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (    ) ⊂_|__\ どうするんですか!
 | .PS3|__| |___|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~////|\_______
  ̄ ̄ ̄ |__| |___|_______| ̄ ̄ ̄|/|
       |  PSP go 新発売 26,800円    ̄ ̄ ̄|  |
       |   ※UMDのゲームは動きません    |  |
603名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:28:24 ID:wquMjOJr0
半年ぐらいでGo用DLソフトの売上が芳しくないのに気付いて、外付けUMDドライブ出すかもね
604名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:32:04 ID:5oOfNshy0
売れると思って出してるとは到底思えないんだが・・・SCEだしな。。
605名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:34:37 ID:KC9mOCAP0
>>603
3000でいいだろw
606名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:38:48 ID:CYiqCVw70
>>601
すでに、平井がサードのソフトのDLはサード任せと発言しとる。
そもそも、サードのソフトがどの程度、並ぶかすらも怪しくなってきた。
607名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:57:35 ID:raZy0cu40
>>604
PSNを活用すると言った手前、どうしてもその具体例が必要だった。
分かりやすい具体例として、DL専用のPSPを作るのが一番。
という訳でmylo筐体を一部流用のPSPgoが出来た、というかでっち上げた。
そんな感じなんじゃないの?
608名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:05:28 ID:CYiqCVw70
だからって、小売を露骨に敵に廻すようなものを作らんでもな。
現状、ネットとDL販売に関して、一番、積極的なMSだって、
小売を刺激しないように、色々、手を打ってるのに。

それとも、平井が慌てて言い訳をしてた所を見ると、
小売の反応を予想できなかったのか……
609名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:08:39 ID:raZy0cu40
>>608
よほど切羽詰まった頃に、突貫で作ったのかもね。
いまだに去年のリストラ案の希望退職の募集してたくらいなんだし。
普通前期の内に終わらせるだろ。
610名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:19:53 ID:X20XBt8p0
>>596
モンハンとかファンタシースターとかはソフト1本DLで通信プレイ出来るとかならまだ可能性ありそう
でもコレ2つ買えるか?兄弟で割り勘だとしても1台ってトコだぜこの価格のままだと

軽快さを売りにするなら料金も手ごろにせんとね。いつになったら薄利多売の業界だって理解するんだ
本気でウォークマンと同じ相場だとでも思ってんのかね…

アプリつうか改造で求められてる機能で簡単なのは積んで欲しいね個人的に

イヤホン引っこ抜けたらミュートする機能とか
ホールドしたら画面OFFにする機能とか
.zipの中身ぐらい移動出来るファイラーとか
音楽聞きながら使えるブラウザとかFlash再生出来るブラウザとかブラウザとか
611名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:49:04 ID:MnSiYRYxO
しかしまぁクロWiiの破壊力は凄かったな。
所詮国内のPSP市場なんてPS2の代用品でしかないのはソフトのラインナップ見れば一目瞭然。
クロWii&MH3を皮切りに任天堂はPS2&PSPの「ゲームらしいゲーム@ファミ通」を奪いに来るだろうな。
612名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:49:42 ID:+wclWBKg0
>>526
俺もそうオモタw
613名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:56:04 ID:BYKb3Tcx0
ゲームボーイミクロへの道
ドリームキャストへの道
614名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:00:25 ID:R6pR9Htv0
どうせPSP誤用のDLソフト過去作ラインナップは、過去1年以内に発売された人気があるソフトだけとかになるんだろうな。
マイナーゲーは見捨てられそう。
615名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:02:25 ID:CYiqCVw70
>>614
それ以前に、サードのソフトをどうするかは、サードの判断に任せるそうだ。
つまり、サードとも対して協議してない見切り発車。
現状で旧作はファーストタイトルしか、期待できないと思っておいた方が無難。
616名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:14:22 ID:gg1NL/3t0
>>608
日本主導じゃない
海外で小売に相手してもらえなくなったからDLに切り替えようとしてるだけ
日本で売れるかどうかなんてハナから考えてないし
ひたすら小売と仲が悪い海外と同じ状況になるおそれがあるだけ

だから平井ちんは「日本では特別の対応を・・・」と言ってる

まぁ対応する前にリークされて小売に最悪の印象与えたわけだが
これからどうするのかねぇ
617名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:11:39 ID:RMNEc23RP
典型的な胴元がせこい状態
618名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:21:32 ID:UOKPbwpq0
昨日テレビで流れたE3のニュースで
「会場でもっとも注目を浴びてたのは人気の携帯ゲーム機の最新機種、PSPGO」とか言われてて
酷すぎてワロタ
キャスターは「果たしてこれがソニーの救世主になるのでしょうか」とか言ってたし

そんなに期待かかってんのこれw
619名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:25:01 ID:0nocBs/H0
ハード関連で言えばPS3の値下げもなくすぐ出せそうなものといえばgoしかないし
新しく出るものに期待するしかないのでは
620名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:25:16 ID:CYiqCVw70
>>618
一応、>>608の言うように海外向けのメインだったはずなんだが、
日本のマスコミがそういう報道をするんじゃ、梯子を外されたかもな。
621名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:30:05 ID:YXGSz2m50
>>620
E3ってイベント自体相当なゲーム好きじゃないと海外向けのイベントだとか知らないだろうしね
622名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:30:41 ID:I2e4JDdy0
DL専用が売れるわけない
623名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:04:15 ID:UTT2mpRYO
これが失敗しなかったら何が失敗するんだってくらいひどい
624名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:06:28 ID:7VBeSoTC0
>>623
さんざん発売前に煽っといて出てきたのがローリーという例もありますし…
625名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:06:55 ID:fWefUoB00
海外って圧倒的に小売強いからねえ
押し付け商法が出来ない
ま、それを悪用して返品覚悟で大量出荷してさも売れてるみたいに数字上だけ売れてるみたいな事やってバカな株主屋マスコミ(とゲハ住人)騙す会社もあるが

626名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:37:21 ID:wZpM4/nw0
627名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:40:37 ID:L1d3v8Hu0
>>626
なかなか気に入ってる様子だな
628名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:42:15 ID:k4IlCeyVO
また棚卸し資産誤魔化して黒字に見せるつもりか
629名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:43:56 ID:YmEDMtOJ0
「あってもいいかな・・・」と「なくてもいいかな・・・」

この差はでかい。
630名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:45:44 ID:Z78NS1xp0
>>332
>すでに持っているUMDを「goで使う」施策も検討中

何考えてるんだ、リッジは・・・
631名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:48:26 ID:wxNKsvV/0
>>630
日本人の使う「検討中」は実現しない事が多々ありまして・・・
632名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:50:00 ID:ct6Wv26X0
PSPにUSB接続とかウルトラD・・・・いや考えるのやめよう
633名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:50:29 ID:RwWfB0mV0
>>630
ブルートゥース対応のPSP-4000を出した方が売れてたよな
634名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:51:15 ID:Vr/XG+e80
もうPS3に公式PSPプレーヤと外付けUMDドライブを用意した方が良くね?
635名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:51:42 ID:0nocBs/H0
>>633
それほしいな
その1行だけで切り払われてしまうほどgoが酷い。
636名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:59:09 ID:CF1fN2uP0
>>626
「なんでUSB端子を削除したんだろう?」
637名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:59:37 ID:eYB+4JnA0
>>620
海外、例えば北米なんかは国土が広いから
パッケージ流通は手間やコストが大変で、サービスが行き届いてない地域があるんだよな

だから、流通網の隙間も縫うということでDL販売も選択枝として十分ありだと思う

まあ日本じゃ、そういう考え方は無用だけど
638名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:00:19 ID:CF1fN2uP0
>>332
外付けUMDドライブ 9,800円
639名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:01:08 ID:qVaqQLfm0
これ出したら、ユーザーが混乱して3000も両方買わなくなると思うよ
640名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:03:40 ID:+HgjtIz20
これはソニーの利益率が高くなった、という以外に何もないハードだな。
だから現行機種はすぐに生産中止になるだろうね。
641名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:03:40 ID:lTM5bDSL0
>>606
当初は今後PSPで発売されるタイトルは全部併売って言ってたはずなんだけどな。
いきなり凄いトーンダウンした。SCEも相当対応に苦労してる。
てか、そんな騒ぐほどのことはないと思うんだけどな。
642名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:03:44 ID:de347ovEO
>>638
いや、実際の値段は16800円だ。
液晶画面とバッテリー付きで7色ぐらい出てる
643名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:03:46 ID:32noDW6QP
海外は知らんが日本は普通に3000が売れるんじゃね
644名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:04:38 ID:lTM5bDSL0
>>607
今後の展開に向けた試金石だったんだと思うけど、藪を突いたら大蛇が出てきたみたいな?
645名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:04:48 ID:/JQ0A0vG0
液晶が小さくなった点が1番ダメなところ
646名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:07:14 ID:lTM5bDSL0
>>630
DL専用機というのが小売を刺激してるわけで、その印象を何とか緩和したいんだろう。
647名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:07:17 ID:CPLV//aQ0
日本はモンハン持ちありえないから旧PSPが主流になるだろ
648名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:07:50 ID:UOKPbwpq0
しかし、昨日のニュースでは「今までのPSPよりも小さくなって云々」言って
それがまるで良いことのように言われてた
649名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:08:49 ID:lTM5bDSL0
>>643
海外だって普通に3000の方が売れるんじゃね?普通にgoはマニア向けだよ。
中古で売れない!とか、クソゲー掴んだら?とか言ってる層に向けた商品じゃない。
650名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:10:28 ID:UOKPbwpq0
海外で売れてないPSP
その中にあって更にPSPのマニア向け商品がPSPgo、と
651名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:10:31 ID:MebEmwAlO
ダウンロード販売は全然安くないのが問題。

パッケージが5800だとするならダウンロードは2800くらいが妥当でしょ
値段も下がりゃしないし。

652名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:11:21 ID:lTM5bDSL0
>>648
日本では薄い!軽い!小さい!は無条件で良いこととされる。
Wiiは小さくてイイ!とかね。据置機の大きさってそんなに気にならないだろ?
立方体とかは流石にどうかと思うけど、普通の形してりゃあ多少の大きい小
さいは大した問題じゃあないと思うんだけどな。
653名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:12:11 ID:lTM5bDSL0
>>650
うむ、そう考えるとまったく不思議な商品だ。
コンセプトがさっぱり分からんw
654名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:12:35 ID:de347ovEO
>>647
主戦場の海外でもうすら寒い結果になるね
日本だけでビジネスが成り立つなんてありえないから、さらに酷い有様になる。

今までの負けを取り返そうとして、さらに酷い目に遭ってる
655名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:14:37 ID:vZflJz2K0
平井:ファーストパーティーはまさにそうですが、サードパーティーさんの中には、
     色々なビジネスプランをお持ちの方がいらっしゃいますので、あくまで彼らのご判断です。

ぶっとばしてやりてえ
656名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:14:44 ID:+HgjtIz20
目的は徹底的にソニーの儲けを大きくして赤字を解消したいっていうハード。
外付け別売りUMDアダプタが出たら早々にpsp3000は
販売終了だろう。go1台で従来機何台ぶんもの利益が得られるはず。
657名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:15:04 ID:T677B86k0
DLしたソフトって何かのメディアに保存しておく事出来るの、コレ?
出来ないならやらなくなったら消して、やりたくなったら金出してまたDLってことだよな
658名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:16:24 ID:32noDW6QP
>>657
本体が記憶してるらしい
一度落とせば何度でも落とせる・・・本体壊れたら?知らんがな
659名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:18:35 ID:kfviHtukO
>>656
外付け別売りUMDアダプタは出さないよ。
台数出ないのが分かってるハードの周辺機器なんてね…
むしろ現行PSPをドライブ代わりにしたほうがw
660名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:18:36 ID:de347ovEO
>>656
別売りUMD。
つまり好きなだけデータを吸い出してくださいってか
661名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:23:01 ID:zclU1Lou0
>>652
大きさは気になることは気になるけど家電ぐらいの大きいわけでもないしたいした問題ではないね
携帯機の場合はある程度の大きさが無いとやりにくいけど
662名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:24:09 ID:4uJMcCPNO
パチンコの体感器や盗聴器やエロ動画などでサードパーティが潤うんですね。
663名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:27:42 ID:lTM5bDSL0
>>661
俺個人は寧ろビデオデッキサイズでも何ら困らんのだが(てか、その方が都合がいいくらい)
どうも世間様がそうは思ってないようでorz

昔はコントローラーが有線だったから、ラックに入れるとケーブルがだらしないとかあったん
だけど、最近は無線だからそれもないし、ビデオデッキサイズもアリだと思うんだけどな……
664名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:28:16 ID:CF1fN2uP0
PSP goってDL販売がメインなのに、
ダウンロードに時間がかかるってのが致命的すぎる。

FF7のダウンロードに2時間、
その間は何も出来ないってどんな耐久レースだよww
665名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:28:52 ID:Yu9RuKfpP
GO買ったは良いものの、お店でPSPのゲーム買って
UMD入れるとこが無くて遊べない!とか苦情行くだろなあ
そもそもPSP GOって子供やゲーム普段やらん人には通常のPSPと比べてややこしいのでは
普通にPSP2とかもっと新しい名前つければ良かったのにね
666名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:28:59 ID:W995yYht0
DSiのガッカリ感とも違うこの異質な感じ
そうか、あのPSXに感じたあの感覚か
667名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:30:32 ID:de347ovEO
>>664
ロード時間の前借りです
668名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:30:32 ID:zTIlg9fM0
>>664
FF7は容量多いからね
DLさえ我慢すれば便利
669名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:31:15 ID:4uJMcCPNO
>>663
俺も熱対策がしっかりしているならビデオデッキサイズでもいい。
ある程度デザインは重要だけど、薄さとか小ささにはこだわらん。
670名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:32:53 ID:RwWfB0mV0
>>666
DSiはデメリットだけじゃなかったしなぁ
671名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:32:56 ID:qVaqQLfm0
無線だけでUSBのDLができないとか、どんな拷問だ?
ADSLとかどうすんだよw
672名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:33:12 ID:zclU1Lou0
>>663
携帯なんかは一時期小さくなりすぎて逆に使い辛かったよね
GBミクロもそうだったし
個人的にはGBアドバンスぐらいがやりやすくて良い

据え置きの大きさは特に気にならないな
673名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:34:41 ID:CYiqCVw70
>>671
むしろ、無線の方が遅いからADLSでも、あまり問題がないような……
674名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:35:52 ID:gg1NL/3t0
>>671
USBは可能。ただし専用のコードが必要です 万事そんな感じ

お金持ちには余裕の投資ですね
675名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:36:10 ID:zTIlg9fM0
>>671
あんま関係ないような
676名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:36:15 ID:pcGJvggFP
PSはPS2,PS3なのになんでGOなの?性能的な差はないの?
677名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:37:06 ID:UOKPbwpq0
そういえばPSPはプレイステーションポータブルの略だけど
PSPgoはプレイステーションポータブルゴーじゃなくてピーエスピーゴーなんだな
678名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:37:14 ID:t8l75BVk0
>>666
音質上がったし画面大きくなって見やすくなったし買い換えても全然ガッカリじゃなかったんだが
そりゃ何処かのアホみたいに今まで買ったソフトが使えなくなったってんなら別だけどw
679名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:37:14 ID:OnUn9fdI0
PSXよりも
あれだ、ゲハですらとっくに忘れ去ったアレ

プレイステーションシグネイチャー

アレに一番近い
680名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:39:40 ID:pcGJvggFP
PSに対してのPSoneみたいなもん?
681名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:40:43 ID:de347ovEO
>>671
ADSL民はカースト制度の残るPSWにおいて人間扱いすらされない最底辺階級です。
それゆえ彼等の環境は徹底的に無視されます。
682名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:43:18 ID:de347ovEO
>>680
メガドライブに対する何年前かに出たゲームの入ったメガドラコンパチ機ぐらい
683名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:43:36 ID:lTM5bDSL0
>>680
2から4まではどうなってるのか激しく問いたいw
684名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:46:58 ID:RwWfB0mV0
>>680
PCエンジンスーパーグラフィックスの価格になったシャトル
685名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:49:15 ID:de347ovEO
>>684
発表当初の価格設定な3DOとか

ま、下げたらまた赤で死ぬんだけどなw
686名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:51:48 ID:lMSMgfaj0
メガドライブ単体より高いレーザーアクティブのメガドラパックですね(違
687名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:02:50 ID:fWefUoB00
メガLD専用ソフトとか誰が買ったんだよ…
688名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:06:57 ID:w8ulGl6J0
デメリットしかないというがそれを上回るメリットがあるかもしれないだろうが
今は具体的には申し上げられないが
689名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:10:38 ID:+HgjtIz20
ソニーの儲け率が飛躍的に上がるというメリットだけがある。
690名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:12:43 ID:lTM5bDSL0
メディアレスでゲームできるのは計り知れないメリットだよ。
ゲハではもっと歓迎されるかと思ってたんだが、意外と言うことが細かいというか
ヲタ同士の間ですらこのメリットが共感されないという点に驚いてる。
691名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:14:52 ID:Vr/XG+e80
>>690
そのメリットが生きるとすれば、この由緒あるネタスレが実現してからだな。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243819971/
692名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:16:03 ID:32noDW6QP
値段が大きく下がるならな
DLにしても店売りと大してかわらないってんじゃいらんわ
本体故障のときにそれまでのデーターがどうなるか分からんし
693名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:17:49 ID:YrJXhTAV0
>>690
そのヲタはもうPSPを持ってるからな
694名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:19:20 ID:adyI+hST0
goはゲームの優先順位低いよ
買った人はゲームやろうとしたら操作性の悪さにびっくりするかと
695名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:23:59 ID:pcGJvggFP BE:1178915459-PLT(12700)
>>692
現状でもPS storeのアーカイブスだと500〜800円が主流だし
新作でも4000円程度には抑えて欲しいな
696名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:25:35 ID:lTM5bDSL0
>>692
値段が下がるならって、それはもう値下げそのものがメリットじゃん。
そうじゃなくて、金払ってでもメディアレスでプレイしたいって人がもっといるかと思ってたってことな。

>>693
なるほど、濃い層は既に持ってるからgoスレには不参加って可能性もあるな。
697名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:28:14 ID:e9kTQ7yX0
>>648
携帯機なんだからある程度小さいことが良いのは当然だろ。
あくまで操作性とか犠牲にしない範囲内での話しだけど。
goもせめてスライド式じゃなくてDSみたいな折り畳み式だったらゲハでの評価は全然違ってたんだろうな。
その場合携帯電話みたいな凝ったヒンジ使わないと動画プレイヤーとしてはアレだけど。
698名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:28:16 ID:pcGJvggFP
UMDは読み込みうるさいからフラッシュメモリになるメリットは大きいと思うけど
699名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:30:28 ID:YrJXhTAV0
>>696
PSPを持ってる連中は
今のPSPでもDL版が買えることを知ってるという意味だ
700名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:33:18 ID:4B2f7zKa0
現行PSPはDLで外部メディアに保存できるの?
701名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:33:59 ID:pcGJvggFP
PS3かPC経由で
702名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:34:21 ID:lTM5bDSL0
>>697
寧ろ凝ったヒンジは得意そうなのにな>ソニー
アップル意識して変になってる気がしないでもない。
703名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:34:43 ID:4B2f7zKa0
サンクス
704名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:34:51 ID:DLr0noz+O
メモステからさらにどっかうつすの?
705名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:41:53 ID:gQ5NJcUoO
フラッシュメモリ内蔵ってのは個人的にはダメだな
DSのセーブデータも消えるようだし


現行PSPでメモステインストールがベストかな
706名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:42:02 ID:DDgwMjyvO
myloの製造プロセス使い回してるのに
折り畳み式にしろとか酷な話です
707名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:43:54 ID:t8l75BVk0
>>690
>メディアレスでゲームできるのは計り知れないメリット
ネオジオみたいにソフトが糞デカイなら分かるが
たかがUMDの大きさで「メディアレスウマー」とか言われてもなんの実感も無い件
708名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:47:38 ID:RwWfB0mV0
UMDが嫌われてたのはロードの長さだったけどなぁ
709名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:49:02 ID:nOuEnFnT0
PSPソフトの容量だと光推奨になっちゃうしな
710名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:53:48 ID:WOc8gw2e0
UMD使う限りは所有できるゲームの本数に制限がないけど
PSP goは本体16GBまで、足りなくなったら高いマイクロSDを買わないといけないしな

メディアレスのデメリットのほうが大きい
せめて802.11a/gに対応してから寝言をほざけって感じだ
711名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:54:47 ID:HPvfw9nPO
今じゃUMDと同じくらいの容量の2GBのmicroSDが
500円〜1,000円くらいだからなw
UMDには何のメリットもないでしょ?w
712名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:56:00 ID:lsdJDzPC0
>>690
モンハン専用機だった俺のPSPにとってはメリットかもしれないが
容量が有限である以上、面白いソフトが大量に出たら困るんじゃないの?


なんでUMDドライブを外したのに値上がりするん?
713名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:56:47 ID:t8l75BVk0
        ___
       /     \ キリッ
      /   \ , , /\
    /    (●)  (●) \  UMDのロードは決して長くない! 任豚の捏造工作乙! 
     |       (__人__)   |
      \      ` ⌒ ´  ,/
.      /⌒〜" ̄, ̄ ̄〆⌒,ニつ
      |  ,___゙___、rヾイソ⊃
     |            `l ̄
.      |          |
714名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:58:10 ID:2o109Huw0
>>711
いっそのこと、リードオンリーのMicroSDで供給すればいいのにな。
715名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:58:15 ID:t8l75BVk0

        / ̄ ̄\   メディアレスでゲームできる計り知れないメリットってなんですか? 
      /       \       ___
      |::::::        |    /     \
     . |:::::::::::     |   /⌒   ⌒  \    
       |::::::::::::::    | / (●) (●)   \
     .  |::::::::::::::    }  |    (__人__)     | 今まで嫌われてた長いロード時間が無くなります
     .  ヽ::::::::::::::    }  \   ` ⌒´     _/
        ヽ::::::::::  ノ    |           \
        /:::::::::::: く     | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \――┴┴―――――┴┴――
716名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:58:53 ID:RwWfB0mV0
メディアレスの良し悪し以前にDLオンリーなら
ストレスレスでゲームを提供出来ないと商売以前の問題になるわけ
そして皆もご存知の通り、SCEにそんな問題をクリアできるだけの甲斐性がないって事も大問題
717名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:59:51 ID:EiqSGuKlO
これあれじゃんPS3を買わす悪徳商法じゃんwwwwwwwwww
718名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:01:59 ID:+xEzLvWQ0
どうにもこうにも
液晶小さくなるってのがちょっと・・・
719名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:02:18 ID:t8l75BVk0
DL販売だと客にとっては デメリット>>>>>>>>>メリット になる
Goを見るとソニーがどれだけ客の事を考えてないかが良く分かる
いやPS2の壊れやすさ&寿命の短さやPSP-1000の初期不良の頃から十分わかってたけどさw
720名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:06:17 ID:xv5Dx4XH0
数多く売れなくても
ハードで赤字の出ない価格設定なら
SCE的にはOKなんじゃないか?
721名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:08:13 ID:+wclWBKg0
>【11時10分訂正】記事初出時、PSP Goではアナログスティックを2個から1個に変更したという表記がございましたが、PSPは当初から1個であり、この記述は誤りです。お詫びして訂正いたします。


バカスw
722名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:09:29 ID:bu61qujMP
DL販売ってやっぱりパッケージ版より売り上げ下がるもんなの?会員登録してDLするとか取っ付きにくいから?
723名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:13:16 ID:pRgHNIzy0
>>722
PSNアカウントを取ります。
旧作はどんな糞ゲーでも買い直しさせます。
724名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:13:42 ID:t8l75BVk0
>>722
・手続きや登録が面倒臭い
・クソゲーor飽きても中古で売れない
他にも色々あるが後者がデカすぎる
725名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:15:14 ID:vfvnf8rT0
>>719
妄想全開だな。
パッケージ併売でユーザーにはメリットしかないわ。w
726名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:16:54 ID:vfvnf8rT0
>>723
一回DLで買ってしまえば何度でもダウンロードできますが?

ほとんど嘘やミスリードのネガキャンだな。
727名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:18:45 ID:pRgHNIzy0
>>725
飽きたら売れない。
>>726
旧作がDL販売されたときには今持ってるディスク買い直しだぞ?
728名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:19:31 ID:vfvnf8rT0
DL販売による現行ユーザーのメリット

■DL版ソフトを買うメリット■
○ディスクの入れ替えが不要
○ロードが早い
○本体可動時間が長くなる
○音が静か
○値段が1000円程度安い
○PSP2でUMDが搭載されない場合でもDL版ならプレー可能(重要!)
○キズなどで物理的に読み込めなくなることがない。

デメリット
×中古で売れない。
×旧作だと中古より高いことが多い。
729名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:20:02 ID:0nocBs/H0
>>727
もちつけ
ディスクは買いなおさないぞw
730名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:21:10 ID:vfvnf8rT0
>>727
だからパッケージで買えばそのデメリットは無いだろ。

今持ってるディスクを併売されてるPSP-3000で遊べばいい。

どこに現行ユーザーのデメリットが??
731名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:21:30 ID:t8l75BVk0
>>725はDLのみのソフトが出る事を知らないらしい
732名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:21:57 ID:pRgHNIzy0
>>729
Goでどうしてもやりたい場合手持ちのUMDのデータを買い直しだったなw
733名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:22:28 ID:vfvnf8rT0
>>731
ダウンロードのみのソフトなんて今でもある
だろ。
そんな一部取り出して全部のように言うのは
頭がおかしい。
734名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:22:37 ID:0nocBs/H0
しかしこれでそこらへんで投売りの旧作が
2800円とかでDL販売するとか言われても誰も食いつかないな

>>730
じゃあPSPgoいらなくね?
735名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:22:42 ID:Xg0pPCOb0
なんかもうSCEは何もするなって感じだな
736名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:23:31 ID:0/iy9ylf0
>>734
はぁ?いらねーに決まってんだろw
737名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:23:54 ID:vfvnf8rT0
>>732
Go買わなきゃいいじゃん。w
そんなデメリットがある奴がGoを買うわけないだろ。
Goが無かったときと同じようにすればいいだけ。
738名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:24:31 ID:pRgHNIzy0
>>730
PSPGoかった場合のデメリットじゃないの?
739名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:24:53 ID:od9Cxcbh0
話がかみ合っていないな
現行PSPユーザのメリットデメリットと
PSPGoのメリットデメリットが同列に語られているぞ

PSPGoの都合悪いところは「現行ユーザにはデメリットはない」で誤魔化している
740名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:25:20 ID:vfvnf8rT0
>>734
少なくとも>>734にとってはいらないな。
goは黙ってても無くなるから過剰反応する方がおかしい。
本気で売る気ならあの値段は無い。w
741名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:25:28 ID:0nocBs/H0
>>736-737
やっぱりいらないということか。
俺もそう思ってたんだよ。
742名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:25:47 ID:t8l75BVk0
GK「パッケージ併売でユーザーには利点しかない! DL販売マンセー!!!」
PSPユーザー「ならGoいらなくね?」

DL販売のデメリットを語っているのに「パッケージがあるじゃない!」と言うGK
つまりGoはいらない子ですよ とwwwwwwww
743名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:26:02 ID:vfvnf8rT0
>>738
買わなきゃいいじゃん。
買う人はそんなの承知の上だろうに。
744名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:27:08 ID:32noDW6QP
現時点ならともかくGO路線がメインになれば現行ユーザー死亡確認だろ
PS2ですら互換されないこんな世の中だからな
745名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:27:14 ID:vfvnf8rT0
>>742
goはダウンロード販売にサードソフトを並べるための
ハード。
発売された時点で役割の半分は終ってる。
746名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:27:24 ID:pRgHNIzy0
いや、買わないけどGoのデメリット言ったら、買わなきゃいいじゃんで済ますの?
747名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:28:27 ID:vfvnf8rT0
>>744
じゃあ、お前買うか??
あり得ないことを前提にするの止めろよな。w
748名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:29:07 ID:qHi7r3uWO
携帯電話より低い解像度で何のゲームするの?
ソニーは子供だましの機種に時間をかけるな
PSP2を早くだせ
749名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:29:25 ID:vfvnf8rT0
>>746
メインで売る気がないの分かりきってるのに何言ってんの?
750名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:30:08 ID:2o109Huw0
ダウンロードは現行機でもできるっしょ。
実際、何本か始まってるし。
で、ダウンロードに特化しただけのGOはいるかってはなしになる。
751名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:30:28 ID:vfvnf8rT0
>>748
まぁ、待て。いきなりPSP2出して上手くいくわけ無いだろ。
そのための地ならしをgoがするんだから大人しく待っとけ。
752名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:30:54 ID:t8l75BVk0
>>745
BDを普及させるためのPS3みたいなもんか
ほんまソニーさんは金への執着は凄いが、ゲームへの愛が全く無い会社やで
753名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:31:31 ID:vfvnf8rT0
>>750
専用ハード作らないとサードがソフト並べないだろ。
見てみろ、弱小サードの一部とSCEのソフトしか無い
んだから。
754名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:31:46 ID:lTM5bDSL0
>>746
寧ろ小売が心配しすぎなんだよ。
いつの間にか3000の併売がなくなるとか、どんな妄想だよ?
それこそPSPごと終わってしまうわw
755名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:32:14 ID:vfvnf8rT0
>>752
金への執着は他メーカーに完敗です。
756名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:33:26 ID:0/iy9ylf0
まぁ一番の問題はサードが大してメリットなさそうな販売形式にのってくれるかだがね。
それこそ移植&ギャルゲーの場合特典商法できないからな
757名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:34:09 ID:bu61qujMP
>>728
UMDからDL版になるとロードが早くなるって実際に体感的にはどれぐらい早くなるの?

DS版DQ5ぐらいさくさくになるの?
それともDFFをインストールして一番早く設定したぐらいにしかならない?
758名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:34:37 ID:+wclWBKg0
これがトドメになるといいんだけどなぁ
759名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:36:06 ID:t8l75BVk0
>>755<ゲームへの愛が無いのは異論ナシ
760名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:36:50 ID:vfvnf8rT0
>>757
ROMカートリッジ並みにサクサクになるよ。
761名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:37:08 ID:bY3ZJV3H0
○値段が高い
○CPUなどのスペックが変わらない(発売から何年経ってんだよ、、、)
○UMDが無い
○圧倒的に勝ち組であるSDHC(microSDHC)を採用しないで、死ぬほど負けてるメモステの
新たな規格を作り、自社製品でも互換性がないかもね〜♪なんて脳天気なことをのたまっている
○ゲームショップ敵にまわしてどうする('A`)
○恐らく最大の顧客であるお子様はクレジットカードなど持っていないが、どうやって決済する?
○せめて携帯で購入できてSDカード経由でゲームを移せればお子様もなんとかなったのにな。
○どうせCFWは入れられないんだろ?今現在PSP-3000が2000以下の値段で
たたき売られている現状をどう考えているんだろうな。
762名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:37:59 ID:vfvnf8rT0
>>759
それはクタの話だな。
今のSCEは真面目だよ。
763名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:38:21 ID:w9IdzN5Z0
しかし選択肢が増える事に
なぜ素直に喜べんのかな
ネガキャンしてる奴は
ほんとはユーザーじゃないだろ
764名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:39:51 ID:0nocBs/H0
PSP3000(液晶インタレ改善版)にBTつけたモデルになるんだったらそりゃ喜ぶけど・・・
765名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:40:49 ID:WaaVAiUC0
>>763
PSP-4000を待ってたから
766名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:41:05 ID:CYiqCVw70
>>753
PSPGo作っても、DL併売にするかどうかはサードに任すって平井氏が言ってたよ。
767名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:41:11 ID:L09Im3sD0

      _/彡三三三ミァrェ、                
     /彡彡ニ三三彡ソハヘ\\          
    /彡二三三三ニ彡f;;;;;;;;;;;;;;;;;},          
   |//彡三三ニ==! !|ヘ;;;;;;;;;;ヽヽ     ,-,  
   .|///´ ̄´゙    `ヽヘ',',ヘヘ;}     / |  
   ∨;f           ヾ;;ヘ;;;ジュ     l  |  
   `{リ 、,,,,,_    __,,,,,,、zィ  ヾ'゙テリ       |  |  ブルートゥース!!
    `|  rェeミ 、 {゙ィ‐eェァ =  ソ |.       |  | 
     |  `~´..:i |:::.` ~ ´`   r-'      |  | 
     ',   /::i i::::::、 、    |    !´ ̄ ̄ ⌒〉
     '、 '´ヽ(_>ィヘ丿 /  |  〈⌒r‐‐'''''' ̄  〉 皆さん、春日はDSiを支持しますよ!
       ヽ `トエエエエイノ . | :::/^i ∨|─ー''''' ̄  |
       \ .ヾ三シ ノ ,'::::/  ,ハ | \>〈     | 
        ハ    /:::ィ゙   /⌒'、   /      |
       ノ ィ^'ヽ┬‐'´   //   ヽ  |       |
768名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:41:27 ID:vIwAKw1Xi
これCMどうするんだろ?

色々混乱する人多そうだな、、、

あと販売店はプッシュするのか? ソフトの利益もなくなるし

楽しみだか不安
769名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:42:02 ID:w9IdzN5Z0
>765
もう少し待っていただけませんかね
770名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:42:04 ID:XjOI4bWUO
DL版は値段の変動が皆無だからな
中古どころかワゴンより高くならないか
771名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:43:25 ID:lTM5bDSL0
>>766
当初はGo発売でPSPタイトルは全部併売にする予定だったんだよ。
思いの他あっさり覆っちゃったけど……
772名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:43:31 ID:XjOI4bWUO
>>768
またストラップで首から下げるポスターかな?
773名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:43:56 ID:0/iy9ylf0
まあコケるコケないでいったら確実にコケるだろうな。第一印象が最悪すぎる
774名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:46:15 ID:L09Im3sD0
とりあえずPSPGoとか打つのめんどくせぇし
Goつながりで「轟音」とでも呼ばないか?
775名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:46:54 ID:XjOI4bWUO
UMDで映画見る人は少数派だろうけど、DLで安く映画を配信したらちょっと魅力的かも
UMDで1500円とか有るから500円とか。
776名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:47:22 ID:2o109Huw0
>>753
それは、単純に需要がないからや。
PSPGOも全然売れなかったら、たぶんまったく増えないまま終わる。
777名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:48:15 ID:bu61qujMP
>○圧倒的に勝ち組であるSDHC(microSDHC)を採用しないで、死ぬほど負けてるメモステの
新たな規格を作り、自社製品でも互換性がないかもね〜♪なんて脳天気なことをのたまっている

これが気に食わないよな
何がなんでも任天堂とは同じになりたくないっていう意地なのかね?
778名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:49:24 ID:0nocBs/H0
>>777
メモリースティックを売りたいだけかと。
779名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:49:48 ID:od9Cxcbh0
>>777
ATRAC3を切捨てついにUMDも切捨て・・・
メモステはこだわるところじゃないと思うんだがなー
780名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:49:57 ID:CYiqCVw70
>>777
たんに、儲けたいだけだと思うよ。
PSPにメモステ付けたら、死に規格だったのが持ち直したのに味を〆たんでしょ。
781名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:50:35 ID:unbZZu77P
今回のGoの発表で初めてM2なる物が存在してることを知ったわ
782名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:53:32 ID:0nocBs/H0
メモステマイクロ自体は手持ちのカードリーダーで一応読めたかな・・・
採用してる機器がかなり少ないようだ
783名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:55:14 ID:kLpHNu37O
ゲーム機な上にこの値段で16Gとかアホらしくなっちゃうヨ。
どうせPS3みたいに値段据え置きで容量upみたいな事するんでしょ?w
そもそも大画面が売りだったような物なのにねぇ。
まぁ、薄型ミニエミュ専用機として使えないこともないかもしれないけど現行機よりも6000円分の価値はないよね
784名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:56:03 ID:ExEdgSLs0
ゲームが出来るメディアプレイヤーってイメージより
ダウンロードのイメージが先行して
バカ高い携帯ゲーム機作っちゃいましたwってなっちゃった
もっと安くしてメディアプレイヤーのイメージでやるべきだった
アホな事やってないで、PS3にもっとソフト注入しろよ
785名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:58:43 ID:unbZZu77P
メディアプレイヤーならなにがなんでもタッチパネル付けるべきだったな
いちいち開いて閉じて曲やら動画の選択なんてスマートじゃない
786名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:02:38 ID:L09Im3sD0
むしろPS3無かったことになりつつあるんじゃね?
ぶっちゃけPSPでPS2リメイク出して他方が儲けが出るんじゃね?w
787名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:03:29 ID:Vr/XG+e80
>>786
国内はそれでもいいが海外はヤバス
788名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:04:00 ID:CYiqCVw70
>>785
メディアプレイヤーとして、売りたいなら、
PSPの機能の分もコストを削ってタッチパネルだよな。

まあ、そもそもSCEがメディアプレイヤーを出すのが何かおかしいのだが。
789名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:04:30 ID:L09Im3sD0
>>787
現状・・・プレステブランドで海外は逆立ちしても無理でしょw
790名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:04:53 ID:0vzjJayI0
>>784
その路線で行ったらipodと戦わなきゃいけないからなぁ。DS相手より勝ち目無いだろ。

791名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:07:06 ID:CYiqCVw70
>>787
国外でPS3が逆転することに期待するくらいなら、
国内でPSPでがんばった方がマシじゃね?
792名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:08:24 ID:L09Im3sD0
最低限国内ならPSPでモンハン出せば客はある程度ついてくるしな
793名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:08:28 ID:zQULIUZO0
ソフトっていくら位になるの?
DL販売なのに5000円とかいうボッタ価格じゃないよな?
794名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:08:51 ID:VSItTBF00
>>786
確かにw
俺もPS2のゲームでPSPに移植して欲しいのが結構あるわ
DLはメドイからUMDで出して欲しいな
795名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:11:10 ID:2o109Huw0
>>777
PS2のメモカやPSPのPRODUOで味をしめたんじゃない?
PRODUOもMSDコンバーターが流行りはじめたので、
わざわざ新規格を作ったんでしょう。
796名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:11:43 ID:vfvnf8rT0
>>778
コストダウン
SDにしたら松下にライセンス料払わないといけなくなる。
797名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:12:22 ID:de347ovEO
>>791
だがどれだけやっても任天堂に太刀打ちできない携帯機業界
ソフトの流れが良くなったとはいえ、喧嘩商売のソニーはこういった状況に弱いからねえ。
で、テンパった挙げ句goを出すわけだ。
798名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:16:12 ID:WOc8gw2e0
ROMへのアクセスとフラッシュメモリへのアクセスの速度が同程度だと考えてるバカのいるスレはここですね。
799名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:19:46 ID:unbZZu77P
ソフトは3000と併売なんだからいくら内蔵メモリになったとしても
今のMARK2でのメモステ起動と速度は対して違わないんじゃないかな。
800名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:20:22 ID:gg1NL/3t0
>>796
ぜんっぜん客のこと考えてねぇのなw
ライセンス料分くらいどっかで吸収しろよと
801名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:22:40 ID:mur5mUzl0
>>798
UMDと比べたら誤差の範囲内
802名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:29:41 ID:0d5sZPY/0
マナケミアも誤差の範囲内と断言できるんだな?
803名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:32:58 ID:zQULIUZO0
人気ソフトとかDL開始日に混雑とかしない鯖あるのソニーは?
804名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:35:48 ID:Radxo2pw0
平井の言い分聞いてると、旧作がDL販売に揃うか微妙だな。
サードが嫌って言ったらそれまでという説明じゃん。
普通この手のサービスを展開するときには、コンテンツこれだけ用意しましたとアピール
するものだろ? それが無い。
805名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:35:49 ID:L09Im3sD0
まさか・・・FPSで数千人アクセスしただけで「アヒャー」ってパンクするサーバだぞ?
806名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:38:31 ID:xv5Dx4XH0
タッチパネルや傾きセンサーなどを搭載して
PSPGOでしか遊べないアプリを提供するならまだいいけどな

SCEの意図がわかりずらい商品ではある
807名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:39:22 ID:CYiqCVw70
>>804
サードに許可を取らずに
「メガドラのソフトを配信します」
と言い出したときよりは進歩したと考えよう。

あ、あれはクタだっけ?
808名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:41:45 ID:ypdkwSB30
>>803
平井ならむしろ、発売日にわざとサーバをダウンさせて
「大人気」とか提灯記事を書かせると思われ。
809名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:42:56 ID:RwWfB0mV0
タッチパネルって中国のパチモンですら使っているくらい"安い"部品なんだよね
810名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:45:51 ID:X20XBt8p0
またコナミに命乞いかよ…仏の顔もって言うしPS3で咬ませ犬扱いされていつまでも甘くないとは思うぞ
新しいハード出すとかならずレースゲームと蛇にオンブダッコだよ…

スペック優先で考えないでまず「携帯ゲーム機は2万まで」って覚えたほうが絶対効率いいだろw
それとサーバーは確実に潰れて会社の電話は使い物にならなくなるな
店頭なら平日学校サボった学生だけで済むがDLはその気になれば会社でも出来るwワイヤレスだしw
811名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:47:56 ID:VSItTBF00
>>809
単なるメディア再生機なら中国のパチモンは馬鹿に出来ないぞ
ぶっちゃけたぶん一番高性能w
812名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:50:13 ID:slQrGnGX0
ターゲット層の中高生が買い換えるんだろうか?
これはまた赤字増えると思うんだが・・・
813名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:50:54 ID:L09Im3sD0
>>812
もっと単純に考えるべき
割れ厨の中高生が買い換えるはずが無い
814名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:53:43 ID:wsuNC5YV0
>>810
PSPはゲーム機じゃなくて携帯メディアプレーヤーだし
PS3はもゲーム機じゃなくて家電だからしょうがない
815名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:54:40 ID:RwWfB0mV0
>>811
N1000と比べてしまって申し訳ない
acerみたいに地元に工場あるのが強みなんだろうね
816名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:55:35 ID:unbZZu77P
そういやなんで型番Nなんだろう
817名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:58:45 ID:CYiqCVw70
>>816
「N」ETじゃね?
818名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:01:20 ID:RwWfB0mV0
>>816
Nakutemokomaranai1000
819名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:03:49 ID:unbZZu77P
>>817
そうかもしれん。
820名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:08:42 ID:unbZZu77P
UMD吸い出し機が出たとして、どうやってディスク認証問題クリアしてくると思う?
3000ユーザーも買ってUMDを即売りしてくるとおもうんだが。
無理っぽいか?
821名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:14:06 ID:vfvnf8rT0
>>820
期限決めてgo発売より数ヶ月以上前のソフトに限定しないと
割れ厨を喜ばせるだけだよな。
822名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:19:29 ID:Radxo2pw0
「UMD吸出し出来る」と言ってない以上、やらないだろう
823名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:25:16 ID:Kc6Uq4Tk0
>>728
2つのデメリットが致命的だな。
824名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:28:10 ID:jLzzS5lt0
要するに新規狙いだな、このハード
既存ユーザーは信者だけ付いて来いハード
825名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:29:43 ID:CYiqCVw70
>>824
何も調べず、新型が一番と思って買う層を狙うのかね?
しかし、だとしたら、小売に置かないと話にならないと思うんだが。
826名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:29:55 ID:pRgHNIzy0
>>822
そうだよなー
>>824
特に新しい機能がついてないけど新規狙い撃ちできるんかのう
827名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:30:49 ID:xv5Dx4XH0
ファームが破られ
海賊ソフトDLしほうだいとかなったら泣ける

いや笑う
828名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:30:49 ID:YXGSz2m50
PSPはいまさら新規層とか諦めたほうがいいと思うが
どう見ても新規層が手を出すようなハードじゃないだろ(´・ω・`)
829名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:32:58 ID:GFySwHhf0
吸出し機が出てどこかの穴を抜けてコピー放題になるような気がしてならない
830名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:33:21 ID:VSItTBF00
>>828
ミクゲーぐらい求心力のあるソフトが無いと新規には買わないだろうな
もっとも、あれはあれで人数が少なそうだが・・・
831名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:33:26 ID:vfvnf8rT0
>>827
それって認証突破に等しい。
それ確実に犯罪扱いで豚箱行きだぞ。
832名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:34:50 ID:hD0FP+120
過去に発売されたゲームができないかもしれないgoを新規が選ぶか?
833名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:35:22 ID:7VBeSoTC0
もしかして割れをしやすい仕様にして
ハード売上の利益で黒字を目指すんじゃないか…
834名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:36:48 ID:YXGSz2m50
>>830
そういう新規層の呼び込みってハードじゃなくてソフトでやるべきなんだよね
ハード側でやれることといったらそういうソフトが生まれた後での新色追加ぐらい
835名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:37:24 ID:vfvnf8rT0
>>833
ダウンロード販売以上に割れにくいソフトは無いんだけどな。
836名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:38:55 ID:VSItTBF00
>>833
その為のメモステマイクロか?
確かに割れし放題なら多少メモリーが高くても買うかもしれんが・・・
そんなに割れ人口って多いのか?
837名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:40:08 ID:7VBeSoTC0
>>835
想像の斜め上いくのが最近のソニーじゃん
堀豚球団の首脳陣発表のような>>807みたいなことやっちゃうしw
838名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:42:09 ID:bu61qujMP
>>799
やっぱそれが現実か・・・
839名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:42:43 ID:ulG4TH6+0
ただ、PSPのバリエーションが増えただけで、
なぜにここまで批判が起こるのかわりませんw
PSP-3000もPSP GoもPSPの一つであって世代交代させるための
ハードではないと思う。どちらでも同じゲームができるのだから
ユーザの好みに合ったハードを使えば良いじゃない?
840名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:45:26 ID:7VBeSoTC0
>>839
批判つーか色々な要因見ると失敗するんじゃねというスレだけど
批判スレは店員系でしょ
841名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:45:38 ID:vfvnf8rT0
>>839
いや、アンチの中ではPSP-3000を出荷制限して、goを強制
的に割り当てる妄想が事実として語られているのです。
842名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:46:09 ID:hD0FP+120
>>839
増えたバリエーションが無駄だって話だ
843名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:47:48 ID:VSItTBF00
>>841
妄想?近未来高確率予想じゃね?
まあ、ぶっちゃけ今までの流れのまま・・・w
844名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:49:22 ID:Radxo2pw0
>>839
goの方が好みというユーザーは極少数だろというのがこのスレなのだが
845名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:50:54 ID:Y/qnO7qq0
擁護が少なすぎる所を見るとこれ本格死亡なんじゃないか・・・・
846名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:51:00 ID:CYiqCVw70
>>841
PS3の互換ありが最初のアナウンス通りに併売されてたら、そんな疑惑は出なかったろうな。
847名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:51:09 ID:kLpHNu37O
PSP2とか勝手に騒いでwktkしてた連中がガッカリするのもムリはない
848名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:53:26 ID:H++zP0an0
売れなくてソニーが損するだけだから関係ないわな
まあ、前評判最悪だからそんなに生産しないと思うけど
また赤字が増えるねw
849名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:53:30 ID:Radxo2pw0
>>845
何度も言うが、メリットがサイズだけでは・・・
これ擁護するのはGKでもしんどいだろ。
PSP-3000より高価とあっては、ガジェット好きの俺みたいな物好きでも手は出せん。
850おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/05(金) 16:55:32 ID:pFNuUC/L0
俺は買うよー
そんで擁護するよー
擁護するのにがんばらないといけない内容なら叩くよー
851名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:58:29 ID:OBTFku1q0
PSPはこれからじゃないでしょうか。モンハンのおかげで,普及台数も一気に増えましたし。
起動に時間がかかるというけど,僕は遊ぶソフトの本数だけPSP本体も買っていますよ。
これなら,いつでも遊びたいゲームですぐに遊べますからね。







・・・と言った遠藤氏はPSPGOをどう評するだろうか。というか何台買うだろうw

ttp://www.4gamer.net/games/029/G002948/20090430012/index_3.html
(インタビュー自体は関係ないけど面白いので、暇なら1から読むべし)
852名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:00:18 ID:VSItTBF00
ガジェット好きにアピールするならスライド式だったらタッチパネルは必要だろうし
ゲーム好きにアピールするなら形状はPSPじゃないとダメだしUMD無しも考えられん
メディア再生機ならメモリーがM2糞規格じゃダメだし

誰が買うの?つーか、使い道が判らんw
853名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:00:26 ID:7VBeSoTC0
>>851
なんだ、ただのニコ厨か
854名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:03:01 ID:myMH0nEq0
UMD入れ替えるの面倒なんだろうな。
PSP起動中の待ち時間が耐えられなくて
即座に電源切ったのも、その人だっけ?
855名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:05:54 ID:ulG4TH6+0
PSP Goは、起動が速そうじゃない?
メモリーから読み込むのだから・・・
856名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:07:41 ID:nOuEnFnT0
せめてMicroSDが音楽動画専用でも使えればな

多機能狙いなのに入り口を狭めるのはソニーの悪い癖
857名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:09:43 ID:GFySwHhf0
>>855
少なくとも今までのMSよりは速いと思いたい
マイクロSDx2のアダプタはちょっと遅かったからな
858名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:19:19 ID:xv5Dx4XH0
60日間限定の特別版モンハンがプリインストール済み
期間が過ぎたら2500円払えばまた遊べるとか

とにかくソフトがそろわなきゃ売れないよな
859名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:24:20 ID:mZaQ04ac0
UMDとタッチパネルがなくて26800円でも
アナログスティックが2個付いてれば、買う人は間違いないなく増えてたと思う。
てか、これは海外も含めて、どうゆう層に売ろうとしたのだろう?
860名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:29:00 ID:Radxo2pw0
アナステ2個付けるくらいなら、描画や演算もスペックアップしてPSP2にした方がいい。
スライド閉じたときの操作用としてタッチパネルはあった方が良かったと思うが。
861名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:33:50 ID:bu61qujMP
>>798
実際どっちのが早いの?フラッシュメモリ?
862名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:34:47 ID:vfvnf8rT0
863名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:39:24 ID:ulG4TH6+0
ソニーは、ハイスッペックのゲーム機を作って批判され・・・
中途半端なスペックの携帯ゲーム機を作って批判され・・・
多分、何と作っても批判されるんだろうなwww
864名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:40:22 ID:hD0FP+120
ゲハで何言ってんだこいつは
865名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:40:47 ID:vfvnf8rT0
>>863
でも、アメリカにはドンピシャっぽい。
敢えて言うなら内蔵メモリ4Gにして今まで通りのメモリスロット
にすべきだったな。
866名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:41:28 ID:VSItTBF00
>>863
互換性があれば全部許されると思うよw
867名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:43:15 ID:CYiqCVw70
>>863
値段の割りにハイスペックと言い切れないところが、問題なんだろ。
868名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:44:21 ID:Q9RYO+Pw0
>>859
増えるわけないじゃん
869名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:44:45 ID:Radxo2pw0
>>863
ある意味goは批判される筋合いはないハードかもしれないな。
ただただ空気。誰もFM TOWNS マーティーを非難しないだろう。
870名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:45:48 ID:Q9RYO+Pw0
ハイスペックにして値段も上がって
互換性もなくしたら売れるのか?
871名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:45:49 ID:RwWfB0mV0
>>869
マーティー持ってるから理解した
872862:2009/06/05(金) 17:46:09 ID:vfvnf8rT0
みんな無視するし orz
873おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/05(金) 17:46:56 ID:pFNuUC/L0
>>869
マーティーは同じメディア積んでるのに互換性がひくすぎた;;
874名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:47:53 ID:Q9RYO+Pw0
>>869
その割には批判されてるんだが
あなたにもしつこく

なんでだろうね
875名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:49:26 ID:SrWy5ksk0
なんでソニーは後追いしか出来なくなったんだろう
876名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:49:45 ID:mur5mUzl0
>>872
E3で発表してるんだから英語だろ
877名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:50:02 ID:Q9RYO+Pw0
>>875
後追い?
878名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:50:33 ID:CYiqCVw70
>>872
分かった。

>>862
どこの国のハードだよ!
アメリカの方がマーケット、充実してるじゃん!
879名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:51:46 ID:Radxo2pw0
まあゲハ的な答えは既に出た。後は結果を見守るだけだ。
880名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:52:51 ID:SrWy5ksk0
>>877
後追いだとちょっと言葉が違うか
今回のモーションにしてもPSP goにしても、あとウォークマンでも
○○に対抗!みたいなのが多くなった気がする
881名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:53:09 ID:vfvnf8rT0
>>878
俺もビビッたよ。
売れ筋タイトル既に揃ってる。
そりゃ、go出してもおかしくないって思ったよ。

メタメタに叩かれてるけど、アメリカなら歓迎されるかも
しれん。
日本はSonyStyle専売でいいよ。
882名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:53:48 ID:RwWfB0mV0
初めて見たがPSストアってsteamにクリソツだと思った
883名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:54:56 ID:ct6Wv26X0
アメリカの小売がこいつを許すと思う?
884名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:55:00 ID:YXGSz2m50
>>881
GTA以上の弾が揃っているのか?
885名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:55:43 ID:MI1q+ReX0
>>881
goはダウンロード販売にサードソフトを並べるためのハードだから
アメリカじゃいらないんじゃね?
886名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:56:25 ID:CYiqCVw70
>>881
歓迎されるくらいなら、Go出す必要がないと思うんだけどね。
そもそも、PSPソフトが小売に置かれてないのが原因だし。

あと、アメリカ人に売りたいなら、もっと持ちやすいように大きくしといた方がいいと思うな。
887名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:56:49 ID:/8ngWx0oP
E3 09: ソニー、ユーザーの所持するUMDをデジタル版に交換するサービスを計画中
http://gs.inside-games.jp/news/190/19066.html
888名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:00:05 ID:CYiqCVw70
>>887
な、んだと?
ニッチ商品化と思ったら、実は本気で既存のPSPのリプレースを狙ってるんじゃあるまいな?

うん、このサービス自体はユーザー本位だと言ってもいいかもしれない。
889名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:00:10 ID:VSItTBF00
>>887
泥舟っぽい計画だなw
いや、泥縄か?
890名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:00:50 ID:wrcbPrtK0
>>881
日本人の手でさえ小さすぎる。

欧米人の手にはまずあの大きさでは歓迎されない。

PSP goはすでにその時点で失敗している。

PSP goは、本当に「誰特?」って疑問符が大量につく欠陥品。

消費者ニーズをまるっきり無視しているところなどはPSXと同じ臭いがする失敗作。
891名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:02:00 ID:Radxo2pw0
>>887
計画中くらいならE3で言っとけよって思う
892名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:03:36 ID:YXGSz2m50
>>881
駄目だったときにフルボッコされるからね(´・ω・`)
つーか本気でユーザーを移行させたいのならこのサービスの準備はあらかじめしておけと
893名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:04:09 ID:bu61qujMP
>>890
白人の手って大きいの?
894名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:04:22 ID:KfojaNV90
UMD搭載しとけば良かったものを・・・・・・
895名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:04:53 ID:GFySwHhf0
>>894
それなんて3000?
896名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:05:04 ID:/8ngWx0oP
もしかして、メディアをソニーに郵送してコードに交換する仕組みにするのか?
相当コストかかると思うが・・・・
897名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:05:21 ID:Radxo2pw0
>>888-889
UMDデジタル化サービス自体は大変結構な話なんだけどね。
怪しげなリークではなくリッジ平井のインタビューで話が出て然るべきだろうと。
898名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:06:25 ID:xv5Dx4XH0
>>887
それ無理だろ
899名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:06:41 ID:Kc6Uq4Tk0
UMDデジタル化サービス、UMD1枚1980円

なんてことになりそう
900名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:06:52 ID:GFySwHhf0
>>897
本来なら発表時にちゃんとその辺決めておくべきだったのにな
見切り発車過ぎるわ
901名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:09:08 ID:unbZZu77P
>>887
コピー量産されない為にはこの方法しかないんだろうけど、
手数料やばそうだなwww
902名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:10:38 ID:VSItTBF00
>>896
間違い無くコストが凄い事になる
無料、もしくは安価でやったら会社が傾く
で、料金を高くすれば誰も交換しない

妄想に近い計画だな
903名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:10:42 ID:CYiqCVw70
>>893
まあ、平均身長が違うからね。
904名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:11:52 ID:ulG4TH6+0
>>890
欧米人の手に小さすぎるってwww
欧米人は、DS買ってないの?
905名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:12:30 ID:CYiqCVw70
>>902
これって、下手に発表してやらなきゃ、余計ブーイングされるし、
こんな計画を発表すると、旧機種から乗換えを本気で推進してるようにも取られる。

自分の首を絞めてる面もあるよな。
906名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:12:54 ID:nXWDbdhu0
明らかに進化した点が見つからないうえに劣化している
907名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:12:58 ID:KfojaNV90
昔から勝手に自爆しといてそのツケを全部ユーザーに払わせてる
908名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:14:46 ID:xv5Dx4XH0
GOは黒歴史になりそうだな
来年のE3でPSP2を発表して欲しい
909名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:16:06 ID:X1521MRC0
>>900
見切り発車じゃないよ
金がないから評判悪くなかったらやらないつもりだったんだろう
評判良くない時対策のひとつでしょう
910名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:16:10 ID:H++zP0an0
迷走してる迷走してるw
911名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:16:18 ID:Q9RYO+Pw0
>>908
PSP2も売ってもらえないんじゃね?

ああでもUMD付けてれば売ってもらえるのかw
ゲームDLは出来ても
912名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:19:15 ID:GFySwHhf0
>>909
日本語でおk
913名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:20:45 ID:CYiqCVw70
>>911
と言うか、この迷走っぷり、ほんとに来年まで、ゲーム事業、続いてるんだろうか?
914名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:23:50 ID:xv5Dx4XH0
まだそれほど多く作っていないなら
PSP GOやめてPSP-4000を発表、発売したほうがよくね?
915名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:24:49 ID:KfojaNV90
別の意味で起爆剤になってしまうのでは・・・・・・・・・・
916名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:33:56 ID:dvctsBWCO
外付けドライブ販売
917名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:37:17 ID:bu61qujMP
>○せめて携帯で購入できてSDカード経由でゲームを移せればお子様もなんとかなったのにな。

せめてこれさえ実現されてれば大分楽なのにな
現行のPSPのメモステも使えないとか馬鹿にしすぎ
918名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:43:31 ID:ZpEVnzw/0
観測気球だろ
本体の仕様固まってから
FCからSFCに移行するときなんて
下取り案出てたんだぞw

いろいろあってぽしゃって
ソフトにクーポンつけるようになったけど
今の20代前半はしらんだろうな・・・
919名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:45:38 ID:TO+H51JX0
MHのやりにくいPSPか
920名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:50:21 ID:CUAQumYYO
DL専売派の目論見通りになったのにここまで悲観論が大勢を占めているということは
やっぱDL専売なんて夢のまた夢なんだろうな。
921名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:51:48 ID:CYiqCVw70
>>920
DL専売のハードル以前に、
ハードに魅力がなさ過ぎるから、
分けて考えるべきだと思うよ。

おれも早すぎるとは思うけど。
922名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:53:46 ID:wrcbPrtK0
>>904
DSはLiteでさえPSP goのような窮屈な操作にならない。

上手く返したつもりだろうが、そここそ 
マーケティングの鬼、消費者重視の 任天堂

オレ様が作る物をありがたく買えや愚民 のチョニー

との差。
923名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:54:06 ID:VSItTBF00
>>920
実際にPCとか使ってDL購入を自分で体験すればDL専売が実現不可能な事だと判るよ
924名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:55:17 ID:tGn33osl0
買うつもりのやつよかったじゃん

ソニー「UMDをデジタルに交換するサービス作ってみるわ。もちろん手元にある物だけな。少しまちなー」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244192993/
925名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:55:25 ID:GFySwHhf0
そもそもお子様なんて想定してないだろ
926名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:57:59 ID:WqyZJVur0
>>920
goがスペックアップしていて実質PSP2だったとしたらDL専売でもここまで言われないと思う
中身PSPなのに今までUMDで発売されたPSPのゲームが一切遊べないからぼろくそに言われてると思うよ
DL専売になったらXBLAみたいに必ず体験版もあって今のPSPでも完全対応なら個人的には嬉しいが
927名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:01:06 ID:vVqWFOm10
>>926
PSP2で2用ゲームはDL専売、PSPのゲームは外付けドライブつけて遊べるとかなら良かったのにな
なんでこうやる事が中途半端なんだろう
928名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:04:20 ID:CUAQumYYO
>>926
今持ってるUMDをデジタル版にするサービス開始したり
これから出るゲームをダウンロード版も用意したりするといってるのに
悲観論が一向に払拭されないではないか。
929名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:05:14 ID:GFySwHhf0
>>926
それはそれで既存ユーザー切捨てかよとか荒れるわw
930名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:05:36 ID:RwWfB0mV0
>>928
同じことが既存のPSPでもできるのに?
931名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:07:49 ID:CYiqCVw70
>>928
まず交換サービスが現実的じゃない。
無料でやったらソニーは死ぬ。
中古で安いソフトを買ってきて交換も要求できるしね。

そして、Goのハード性能的に現実的じゃない。
UMDのゲームのDLに1本2時間とかかかるんだぞ。
932名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:09:15 ID:GFySwHhf0
>>931
有線でおk
933名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:09:55 ID:63K1XIcWP
まあ、Goがただのバリエーションだったという事で、
逆に、次世代機は別に開発されてる可能性が高まったとも言えるんじゃないのかな。
そういう意味では、安堵して期待してるのだが。
934名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:12:05 ID:i/Ry5GAC0
せめてUMDが動けば多少は売れそうなのに
この仕様じゃ全然売れないな
935名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:12:10 ID:CYiqCVw70
>>932
有線でつなげたっけ?
936名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:12:37 ID:CUAQumYYO
>>930
そう、そこだよそこ。
ダウンロードゲーが増えるのに既存ユーザーが全然喜んでない。
大きな理由はメディアインストール全盛期に入ってダウンロード自体のメリットが薄くなってるからだと俺は思う。
また、UMD全体をインストールするにははっきり言って容量を食い過ぎるのもある。
デカイ容量を必要とするのはゲームの一部分だけで実際はほとんどメモリで事足りるんだよ。
937名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:12:49 ID:hZJdFR+G0
>>927
外付けドライブって携帯機だとつらくないか?
938名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:14:47 ID:fZ5183EO0
これはPSPが売れていない海外に向けたものだろ
日本でDL専なんて消えていくだけだよ
でも日本では通常のPSPが売れてるから何の問題もない
939名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:16:02 ID:GFySwHhf0
>>935
繋げれるような構造にはなってるんじゃね?
USBぐらいついてそうだけど
そうでもないとクソな無線じゃどうしようもないしなあ
940名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:16:17 ID:G8zh5muG0
でも、PSP Goにプリインストールソフトの追加あるだろ

思いつくところだと、電卓とか
941名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:16:21 ID:i/Ry5GAC0
海外だとDL専の方が売れるのか?
DSは売れてるのに?
942名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:16:25 ID:kTeAlonx0
>>936
なるほど
飛来に同意ってことですな
943名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:17:06 ID:kTeAlonx0
>>934
もうちょっと頭使おう
944名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:17:38 ID:pa4su4B40
ttp://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/212/230/sce01.jpg

これって実物大なん?
思ったりおっきいな

手は女に人の手かな
945名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:17:50 ID:i/Ry5GAC0
頭を使うのはアホなソニー社員だろw
946名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:18:07 ID:tGu4xJ/u0
>>927
PSP→PSP2でまったく未知の完全DL販売に移行するんだぞ
もし、PSPの時よりソフトが売れなくなったら事業失敗じゃないか
947名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:18:08 ID:U/p4i+TO0
あのアナログパッドの位置だとモンハンユーザーは買い換えないだろうから
ターゲットはモンハン層以外ってことになるよな
市場ちっちゃいなぁ
948名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:18:37 ID:kTeAlonx0
>>938
ですよね〜
Goが売れないとPSPが終わるとか
ミスリードする奴がいるから困る
949名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:19:00 ID:i/Ry5GAC0
まー任天堂もゲームボーイミクロとかアホな商品出したし
どこの企業も同じだな
950名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:19:37 ID:kTeAlonx0
>>946
誰がPSP2でUMDなくすって言った?
951名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:19:42 ID:CYiqCVw70
>>939
おどろけ、なってない。
952名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:21:48 ID:wrcbPrtK0
>>932
PC持ってる前提で売るのかw

PSスポットでの配信とかなんのためにやってんのか、既に健忘症のチョニーは忘れましたか?

自宅にPCでのインターネット環境、無線LANルータ環境がないユーザのための窓口機能としてのPSスポット。
そういう有線接続できないユーザーがいること認知してないとかいいだすのかなw

PSP goは、真面目にゲームショップで扱う商品じゃないね。
PC持ってる事や、無線LAN環境があることを前提にし、自力でかなり面倒な接続環境をつくり、MediaGOという
専用のソフトをつかってのダウンロードに対応できる人しか無理だね。

あ、無線LAN環境は必須じゃないかもしれないけどね。MediaGOを通じて、USB接続でストレージとして認識
してくれれば、それで直に落とせるからね。

いずれにせよ、単独で成立しない製品なので、ゲームショップ扱いは無理。
953名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:23:10 ID:U/p4i+TO0
これはどれくらい売れると元が取れるんだろうな?
954名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:23:13 ID:S4Gib3+f0
>>951
独自規格の端子はあるだろ
955名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:24:25 ID:w9IdzN5Z0
>947
モンハンユーザーはみんなモンハン持ちなのかw
モンハン持ちでやってる奴は一部の
「おれさまこんな器用な事で切るんだぜ」
って言う曲芸氏の方々だろw
956名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:24:45 ID:G8zh5muG0
PSP GOを持ってPSスポットでダウンロード中に、かわいい女の子と出会うチャンスがあるんだぜ?
957名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:25:02 ID:kTeAlonx0
>>953
958名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:25:14 ID:tGu4xJ/u0
>>950
いつまでもUMDとDLのとを併売し続けるわけにはいかないだろ
SCEはGO出して、どっちをコンシューマーが選ぶのかはっきりさせたいんだろうよ
959名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:25:39 ID:JHHEEqR+0
GOは期待外れだと思う。
値段だとか性能だとかの話ではなく、所詮現行機のマイナーチェンジだから。
携帯ゲーム機は、そろそろ次世代機でしょ。
PSPもDSもマイナーチェンジ版など、求められてはいない。
960名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:26:20 ID:wrcbPrtK0
PSP goの大きさ比較

http://www.gizmodo.jp/upload_files/090601psp_go_vs_psp_iphone.jpg
お手持ちの機器と比較してください。
PSPgoのありえない操作系が理解できるとおもいます。

PSP最大のヒット作、モンハンはこの操作系ではまっとうにプレイする事も難しくなってます。
(移動と視点移動をする操作を頻繁に切り替えるのだが、従来のPSPではポジション移動を
最小でおこなえたり器用な人は指の位置をずらす事なく両方の操作を同時にやったりする。
PSPgoは不可能)

ほんとに、「誰得?」な奇形児失敗作です。
961名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:26:29 ID:kTeAlonx0
>>958
UMDを選ぶんじゃないの?

まあDLも続けるとおもうけど
962名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:27:01 ID:Y7WRztAB0
>>959
>GOは期待外れだと思う。

ダウト
誰も期待していない
963名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:27:08 ID:ueiiN1AS0
何で海外ではDL専だと売れるようになるの?
964名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:27:47 ID:kTeAlonx0
>>959
じゃああなたは何を求めますか?
PSP2を買うんですか?
UMDは付いてると思います

値段は30000越える可能性はありますね
もう赤字でハードは売らないでしょうから
965名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:28:34 ID:G8zh5muG0
>>963
iPhoneみたいなのをめざしてるんじゃね?
966名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:29:53 ID:fZ5183EO0
>>964
goが26800よりPSP2が30000の方が安いと思うが
967名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:30:40 ID:ueiiN1AS0
海外では需要がないから売り場が縮小しているのに、
DL専にしたところで、需要は小さいままじゃね。
968名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:31:02 ID:w9IdzN5Z0
>966
まったく世の中に出ていないPSP2の方が安いって
思考に障害があると思います
969名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:31:11 ID:CYiqCVw70
>>963
海外ではPSPは日本の360以上に悲惨で、小売がソフトを置いてくれない。
970名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:31:38 ID:MI1q+ReX0
>>955
モンハン持ちなしでモンハンできるか?
971名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:32:31 ID:unbZZu77P
300万人のモンハンユーザーに対しての侮辱だな
972名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:32:41 ID:de347ovEO
>>965
Touch、アイフォンはしっかり立ち位置をもってやってるが、ぶっちゃけこれは中途半端過ぎる。
帯にしても短いし、襷にしても短い感じ。
973名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:32:44 ID:dwkvqeEN0
>>969
売れないから置かなくなったんです
974名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:33:02 ID:kTeAlonx0
そもそもソニーってハード屋なんだぞ
こういうの出してもおかしくはないよ
ゲームショップじゃなくて家電売り場で売られるだろうね

>>965
さすがにそれに対抗するのは無理があるけど
ゲームでの使用に特化したメディアプレイヤーというか
タッチはゲームやるのきびしいからな

DSがどうとかは筋違い
975名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:33:56 ID:kTeAlonx0
おまえら関係ないから心配しなくていいよ
976名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:33:59 ID:w9IdzN5Z0
>970
もともとカプコンはあんな持ち方想定して作ってない
あの持ち方推奨で売ってアメリカで腱鞘炎になって
訴訟が起きることも少なくないしな
977名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:34:09 ID:0/iy9ylf0
>>974
家電におかれるか・・・PSXの二の舞いじゃねーかwww
978名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:34:28 ID:tGu4xJ/u0
>>961
俺もそう思う
でもSCEの思惑はどっちかっていうとDL販売の一本化だろう
979名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:35:09 ID:MI1q+ReX0
>>976
やったことないのか?
あの持ち方しないと無理ゲーだぞ
980名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:35:11 ID:kTeAlonx0
>>977
そうだね
それでいいじゃん
ゲームショップは何も関係ない
981名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:35:40 ID:de347ovEO
>>976
またお前か。
モンハン持ち否定してもやりづらいことは代わらないぞ。
982名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:36:16 ID:eYB+4JnA0
うめ
983名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:38:42 ID:RghlXAN5O
モンハン持ち何て言われたのは最近だけど
無印の頃からずーっとあの持ち方だったぞ
てか必然的にあーなる
WiiのGからだよ、人差し指と中指の付け根の痛さから解放されたのはw
984名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:39:03 ID:ZMxzvqA1O
>>978
アメリカは既にダウンロードがかなり充実してる模様。
もしかしたらPSP2は国内と海外端末違うかもね。
985名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:39:25 ID:kTeAlonx0
>>966
最低30000を越えるって事ね
スペックが上がればもちろん高くなる
PSPのような赤字覚悟では売らないから
986名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:40:30 ID:unbZZu77P
>>983
PS2・・
987名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:40:33 ID:de347ovEO
ボタンがかなり小さい印象だが、まさかのタクトスイッチってことはないよな。
こうなったら間違いなく…
988名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:40:37 ID:JHHEEqR+0
>>964
>じゃああなたは何を求めますか?
>PSP2を買うんですか?

DS次世代機は無条件に買うと思いますが、
PSP次世代機はソフト次第でしょう。
すぐには飛びつかないと思います。

>値段は30000越える可能性はありますね
>もう赤字でハードは売らないでしょうから

PS3程無理はしなくても、最初は赤字で売る可能性もあるんじゃないですか?
プロセスが1世代進む程度で、黒字に転換できる程度に。
PS3は高値でも売れると、高をくくっていたため失敗したけど、
さすがに同じ過ちは繰り返さないでしょ。
989名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:40:42 ID:S4Gib3+f0
畜生、1万5000円なら欲しかったのによ
高すぎだろ
990名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:41:10 ID:kTeAlonx0
>>984
かもな

海外がUMDの需要まったくないなら
UMD版は日本だけの販売かも

でGoの次世代機がアメリカと日本の家電コーナで売られると
PSP2は普通にゲームショップで
991名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:42:23 ID:RghlXAN5O
>>986
無印ってのはPS2のだぞ
俺は全シリーズやってる
992名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:42:26 ID:w9IdzN5Z0
モンハン持ちでしかやれん言ってるやつの化けの皮がはがれたなw
993名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:43:22 ID:kTeAlonx0
>>988
でもPS3やPSPのようにもう無茶はしませんよね
それも任天堂を見習えといってたから
いいんじゃないでしょうか?

たとえば値段お抑えるためにそれほどスペックを
あげないのは賛成ですよね?
994名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:44:27 ID:WTBqtk4S0
不景気で仕事が減ってPS2、3も今一で、暇だから作ってみただけかも
995名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:45:41 ID:Q0P+JaBX0
死亡確認
996名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:46:20 ID:RghlXAN5O
モンハン持ち以外の持ち方教えて欲しいわ
997名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:48:31 ID:ZMxzvqA1O
>>993
実際、PSP2は24000円が上限だろ。
できれば2000円以内抑えて欲しい。
そしたら発売日に買うよ。
998名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:48:31 ID:w9IdzN5Z0
>996
お前も男ならあるだろもうひとつ使えるものが
999名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:50:28 ID:unbZZu77P
次スレはまだかっ
1000名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:50:32 ID:kTeAlonx0
>>997
それだったらあまりスペック変わらないともうよ
UMDは変わらずフラッシュ搭載の4000でいいんじゃね?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。