オーディンを召喚します  4肩叩き目

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:13:28 ID:H0gngGGmO
中居「さあ、そして北瀬さん」
北瀬「はい」
中居「オーディン?」
北瀬「はい……はいあの、すいません」
中居「FF13のオーディン」
北瀬「はい」
中居「はい、お願いできますでしょーか」
北瀬「はい、あ。 皆さんここでオーディンを召喚します」
953名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:20:04 ID:LWsUT1hy0
>>950
マスエフェクトとSO4と比べられるとねえ
954名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:45:25 ID:iyLhTlP+0
>>953
マスエフェクト日本じゃ出たばかりだけど、海外では2007年11月に既に発売したものだからね
SO4と比べるものじゃないが、両方プレイした身としては本当に日本頑張れとしか
真似る必要は全く無いけど、オーディンさんを辱めるような事してる場合じゃないよ
本当にスクエニ頑張って欲しいわ
955名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:37:12 ID:6yNgWneL0
SO4はディスク3枚、マスはディスク1枚
日本が容量を使いすぎなのか、海外は1枚が多い気がするね
FF13は4枚なんだろうなぁ
956名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:45:10 ID:0T+H725S0
793 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2009/06/08(月) 21:27:36 ID:cr+rnqgq0
>>767
ツールで思い出したけど、FF13って実は何度もヤバくなってるんだけど
そのたびにエンジン開発(クリスタルツール)のためって対外的には言ってたんだよな
んで、和田もそれ信じてた
でも蓋を開けたら実はそんなもの存在しなかった、実は第一がFFを独占するための方便だった
苦し紛れに北瀬が「クリスタルツールとは今までのFF開発のノウハウのことだ」と言い始めた
それから内部で人員や部署の「整頓」が始まった…もうこいつらに任せて置けないと思ったんだろうね
で、名前だけだったクリスタルツールを今度はちゃんと作ることになった
と、同時に和田が海外からエンジン取り入れたりとかでまたひと悶着があった
結局クリスタルツールの話は消えた

957名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:55:57 ID:UUhVrZj10
>>956
田中がFF13とFF14でクリスタルツールを使ってると言ってる
それぞれのゲームにカスタマイズされてるから全く同じ物ではないらしい
958名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 04:47:59 ID:8CY3mOdc0
まあどうせボスだし斬鉄剣はきかなかったんだろうな、多分グングニル無いんじゃね?
959名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:26:30 ID:uToi5/7h0
いきなり呼び出されたから押入れに忘れたんだよきっと
960名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:43:47 ID:akKU/7pV0
ふよふよ出して一緒に戦う召還獣はFF11と同じスタイルだね

ちなみに11では9割お荷物ジョブだ
961名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:27:58 ID:fXEjjX+BO
>>931
あそこの緊張感や演出、BGMの入り方とか神だよな。
MGSってあんな感じのゲームなんかな。
962名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:35:57 ID:jLHrc9gS0
    _ □□    _      ___、、、
  //_   [][]//   ,,-―''':::::::::::::::ヽヾヽ':::::/、 このオーディンを
//  \\  //  /::::::::::::::::::::::::::::::i l | l i:::::::ミ
 ̄      ̄   ̄/ /:::::::::,,,-‐,/i/`''' ̄ ̄ ̄ `i::;| 召還したのは
―`―--^--、__   /:::::::::=ソ   / ヽ、 /   ,,|/
/f ),fヽ,-、     ノ  | 三 i <ニ`-, ノ /、-ニニ' 」') 誰だあっ!?
  i'/ /^~i f-iノ   |三 彡 t ̄ 。` ソ ハ_゙'、 ̄。,フ | )
,,,     l'ノ j    ノ::i⌒ヽ;;|   ̄ ̄ / _ヽ、 ̄  ゙i )
  ` '' -  /    ノ::| ヽミ   `_,(_  i\_  `i ヽ、 ∧ ∧
     ///  |:::| ( ミ   / __ニ'__`i |  Y  Y Y
   ,-"        ,|:::ヽ  ミ   /-───―-`l  |  //   
   |  //    l::::::::l\    ||||||||||||||||||||||/  |     /
  /     ____.|:::::::|    、  `ー-―――┴ /    __,,..
 /゙ー、,-―'''XXXX `''l::,/|    ー- 、__ ̄_,,-"、_,-''
963名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:40:33 ID:FObEN7/p0
年刊召喚獣
創刊号はオーディンを召喚して580円
964名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:05:45 ID:fXEjjX+BO
>>960
ラストレムナントでは結構戦局を左右するけどな。
サイドアタックをしたりされたり
リアアサルトできるかできないかで
ガラッと有利不利が入れ替わるから。
んで、よっしゃサイクロプスを召喚o(^-^)o!
とか思ったらチャームの魔法食らって敵に回ったりなw
965名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:11:33 ID:Fh+bKMj+0
クリスタルツールとかいっても
RPGツクールに毛がはえただけだろ

今の■にエンジン作れるような技術者がいるとは思えないわ
966名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:30:50 ID:JIMGLctCO
ゴールデンの茶の間に特番アニメ(近年の深夜系も含む)又は、某ゲームキャラの芸能界デビューが流れてしまった時の空気に似ていた
967名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:57:23 ID:9IDFmQGt0
グラフィックの量産、悪く言えばテンプレで何も変わらない顔のリアル(笑)な人間の量産。
これ以外効率化できてるのかな。

戦闘とかのプログラミングなんて、
スクウェアじゃナーシャジベリ以外は名前聞いたことねぇぞ。
968名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:10:08 ID:UIcXb66F0
高井さんのことも時々でいいから思い出してあげてくだちい><
969名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:34:11 ID:1jsyhWES0
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/t/hatimaki/ff13oppai_20090608204610.jpg
意外とキャラデザよくね?本編はともかくムービー内の話な。
最近のスクエニキャラは何かおかしいキモイ、どうした?スクエニ!って思ってたんだが
落としどころをみつけたというか、なかなか良いと思う。
あとは男キャラがキモイのさえ解決してくれれば、ムービー屋としては再びトップクラス
に復帰できるんだが・・・・・・
970名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:44:16 ID:9IDFmQGt0
何がいいのかというか、
どんな個性があるのかすら分からん程度だと思うが。
971名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:45:52 ID:DWT3lxbG0
いや、そいつとライトニングと並べてみれ
あとヴェルサスのヒロインも

わかると思うぞ
972名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:52:53 ID:9uOvGlf2i
>>969
キスティス先生!!!
973名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:04:32 ID:1jsyhWES0
>>970
よくあるタイプのCG調のキャラデザ
http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/t/hatimaki/jagaoppai.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/imasnews/imgs/e/e/ee22fd05.jpg

FF13と同じように頭身の高いものを選択した。
背景の陰影をフォトリアリズム方向に進めていくと、上記のような典型的な
CG調のキャラは浮き上がってしまう。
でも、浮き上がらないようにキャラデザも実写調にすると、フィギュア調と
でも言えばいいのか、独特の違和感とキモさが出てくる。
FF13のキャラデザはその辺のバランスが程好いなと思った。
974名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:10:30 ID:pXOhC5k+0
胸のとこ「だけ」があいてて
気持ち悪い服だなオタクくさい
975名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:16:54 ID:2SXiacazO
CGにおこす下っ端の腕がどんなに良くても、いつまでも子供の妄想レベルのキャラ設定で
喜んでいるじじい共が上で指揮を取る限りFFに未来はにい
976名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:21:25 ID:1jsyhWES0
>>974
まあその辺の「普通に考えておかしいだろ?」的な部分は、日本ヲタクの特殊性が原因だから・・・・・・
977名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:25:10 ID:1jsyhWES0
>>975
スクエニはパブリッシャーに徹して開発から手を引けばいいと思うんだ。
その上で、FF/DQの版権ビジネスをやる。
要するに、タイトル名の権利を売ってどこかの有力なスタジオに作らせる。
現在の開発陣はキャラやムービーなどを外販する専門のスタジオにする。
一言でいうと目指せEA化なんだけどなw
978名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:25:48 ID:fmSL0sZM0
リアルにすればするほどオタク服は無理が出てくるが、これも不気味の谷の範疇に入るのかな
979名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:30:50 ID:XIM2GAlI0
いつまでプリレンダに頼るつもりなんだろう
980名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 13:34:05 ID:fmSL0sZM0
>>979
リアルタイムレンダで海外に追いつけるまで
981名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:04:10 ID:XIM2GAlI0
それ無理じゃね?
982名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:10:09 ID:OJDJ3vT90
983名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:15:00 ID:PHNTf3W90
>>967
■eだけに言えた事じゃないが
ゲームでのメインであるはずのプログラマーより
グラフィッカーやらサウンド関係の人のほうがやたらメディアに露出するからね

まぁ何処のプログラマーも
目が死んでいて表に出せないってのもあるかもしれんがw
984名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:16:12 ID:Fh+bKMj+0
>>983
■を擁護する訳じゃないが
プログラマーはメインじゃないぞw
985名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:16:23 ID:laPu/VRz0
ナニこのバカスク
986名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:27:52 ID:PHNTf3W90
>>984
他は居てもゲームは作れないし
きつくて仕事量も多いからてっきりプログラマーに一番比重があると思ってたよ
987名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:32:30 ID:Fh+bKMj+0
プログラマーってのは
設計図を基にプラモデルを作るような技術なんだ

ソフトのメインってのは
設計図を作る人だな

昔みたいに1〜5人でソフト作るならSE兼PGとかもいたが
最近はさすがに少ないと思うわ
988名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:36:36 ID:PHNTf3W90
メインは企画屋って事か
少々アレな言い方だけど、少なくとも■eの企画業やってる人は
一番の能無しがやってる印象があるから
まったくもってメインと思わなかったわ
989名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:48:38 ID:65Wte6HT0
スクウェア的にいうと
弘道おじちゃんや伊藤裕之、小泉、土田ってところが設計者
ナーシャや成田賢、吉井清史、樋口勝久とかがそれを組み立てるプログラマー

上に挙げたプログラマーは成田賢以外もうスクウェアにいないけど
990名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:57:25 ID:9IDFmQGt0
>>973
実写というか、マネキン。
別にリアルな人間でも無いし。
画面暗いだけな気がする。

これが、良い落としどころとか個性なのか?
991名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:00:47 ID:9eFMd7uEO
絵や音楽、バグも無くて最高だけど
壊滅的に面白くない

というのはここが一番多いな
中には構想段階から絶対クソゲーといいきれたであろうものも
992名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:06:58 ID:1jsyhWES0
>>990
今のところより良いがみつからないんだから、及第点達した時点で良しとすべきじゃね?
SO4のキャラデザとかキツイじゃん?それなら白騎士の方がまだマシだっていうね。
テカリ系(語感で雰囲気を掴んでくれw)ではアンチャ2は結構評価してる。
女性キャラをまだ見てないから何とも言えないとこはあるけどね。
CG調と実写調の中間路線としては、男限定だけどGoW、マスエフェクト、Too humanと
洋ゲーは大体イイ線いってると思う。特にGoWのアートワークはとても高く評価してる。
993名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:08:07 ID:ydqM3bha0
氷のエフェクトがショボすぎる気が・・・
Wiiレベルじゃね
994名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:14:50 ID:NJGNrh5Pi
>>992
SO4は何だ….2Dとの乖離がな
3Dで、あーやりたきゃキャラデザの時点からそうしろよ、と
テイルズオブハーツのCGとアニメ両エディション並に違う

誰が言ってたか忘れたが、綺麗なパーツ作ったからってそのまま動かしてたらリアルに近づくことは一切ない
動作間の一瞬の変な顔こそがリアルへの道だと
995名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:15:21 ID:Y9EeHfBb0
>>982
なんか一昔前っぽく感じるなぁ
996名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:23:32 ID:9IDFmQGt0
下を見ればましだよ、というのを
いい落としどころって言うのか。
997名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:24:14 ID:1jsyhWES0
>>994
TOHのCG版は誰得すぎたw
てか、CG調ならテンプレ化できるほど及第点の造形が一杯あるのに、CG調で更に糞って救いようがない。
SO4は普通にCG調で作ってくれればToV並には売れたと思うんだけどな。
変に欲張ったというか単なる実験というか、あのキャラデザを魅力的と感じる人は少数派だろうと思う。
998名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:26:11 ID:1jsyhWES0
オーディンを召喚します  5肩叩き目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244528729/

次スレ立てといた
999名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:27:49 ID:2ucQK5h90
SO4は演出が酷過ぎたw
学芸会ってレベルじゃねぇw
1000名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:30:58 ID:7OFGDUdOO
初1000ゲット
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。