PSP総合 950

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PSPの所有者、もしくは購入検討者の情報交換専用スレです。
荒らし、煽り、テンプレ改竄者は華麗にスルーでお願いします。
改造、非公式プログラムの質問・話題は裏技・改造板へ。

公式サイト(最新アップデートVer5.50)
http://www.jp.playstation.com/psp/

発売予定表
http://docs.google.com/View?docid=dg86c59v_1ggprwjzj
ソフトカタログ
http://www.jp.playstation.com/software/psp/
UMDビデオ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/umdship/index.htm

PSP質問スレpart67
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1242669458/
PSP関連の周辺機器について語るスレ Part26
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1240587823/

前スレ
PSP総合 949
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244004574/
2名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:59:30 ID:jDHdjG960
Q. どのメモリースティックを買えばいいのでしょうか?
A. 「Duo」って書いてあるやつがPSPに対応しています。

【用途目安】
1GB以下…コストパフォーマンスが悪いので避けたほうが無難。
2GB…ゲームのセーブ・インスコ程度であれば。
4GB…アーカイブスや音楽にも手を出したい方は最低限欲しい容量。
8GB以上…動画もしっかり入れたいヘビーユーザー向けです。
容量対応表
http://www.memorystick.com/jp/memorystick/capacity.html
※SanDisk製は他社よりも若干安価で読み込みも早いのでお勧め。
※PS3(60GB)に直接挿す場合はSONY製以外ささらないとの報告もあります。

【値段目安 2009/05/20現在 Amazon最安値】(販売元:Amazon.co.jpのみ)
Sony(MS-MTxGシリーズ)
  1GB 1,710円 / 2GB 2,280円 / 4GB 2,929円 / 8GB 5,129円 / 16GB 10,157円
Sandisk(SDMSPD-xxxx-J95シリーズ)
  1GB 1,480円 / 2GB 1,680円 / 4GB 2,280円 / 8GB 3,980円
Sandisk(SDMSPDH-00xG-J61シリーズ)
          / 2GB 1,980円 / 4GB 2,950 円 / 8GB 5,480円
3名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:01:01 ID:B6tPcM0U0
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITee000003062009
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212230.html
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090603_psp_go.html

日本では11月1日より希望小売価格26,800円(税込)にて順次発売。
今回のPSP GoはUMDを再生するドライブを搭載せず、16GBの内蔵メモリーにゲームソフトやセーブデータを保存する仕様に変更した。
過去に購入したゲームソフトをPSP Goでプレイできるようにするかどうかの判断やその方法については
「いまのところ未定だが、前向きに検討はしている」(SCE広報部)という。

形状はスライド式で、液晶サイズは3.8型ワイドと現行の「PSP-3000」の4.3型ワイドより小型化した。
これにより本体サイズは幅128×厚さ16.5×奥行き69ミリと、現行PSPの幅169.4×厚さ18.6×奥行き71.4ミリより一回り小さくなり
重さも189グラムから158グラムへと軽量化した。新たにブルートゥースの通信機能を搭載し、
音楽やゲームの音声をワイヤレスで楽しんだりできるようにした。
4名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:02:52 ID:B6tPcM0U0
5名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:07:07 ID:tgZgb7IS0
流れ早すぎるw

>>1
6名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:09:40 ID:B6tPcM0U0
PSPgoがダウンロード販売限定どうのこうので初めて来た人へ

・PSPgoはあくまで現行機の別バージョン、後継機でもマイナーチェンジでもありません
・PSP-3000本体、UMDソフトの発売は継続します
・日本市場においてはPSP-3000、UMD販売路線が主軸、PSPgoは分かる人だけ買ってくれればという考えとのことです
・今後のソフトはDL版&UMD版両方とも発売される、旧作のDL版も随時出していくみたい
・PSP-1000〜3000でもDL版のソフトは買えますよ
・というか去年秋からSCE製PSPソフトはDL版&UMD版併売してます
・さらに2年前からゲームアーカイブスというPS1ソフトのダウンロード購入サービスが始まってます
7名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:18:29 ID:T2cg0uuT0
>>1乙!
早くGTやりたいよ
8名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:19:08 ID:x4LvimLf0
【公式】小島プロダクション E3 2009 SPECIAL SITE
http://www.konami.jp/kojima_pro/e3_2009/jp/

METAL GEAR SOLID: PEACE WALKERのトレーラーはこちらで
9名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:20:42 ID:B6tPcM0U0
E3 2009 SCE PRESS CONFERENCE レポート・その1(PSP go、モーションコントローラー編)
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212374.html

PSPgo、グランツーリスモ、メタリギアソリッドピースウォーカー、PSP版リトルビッグプラネットついての色々な話
10名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:26:59 ID:kWa4rtltP
PSPのFWってどうなるのかな?
記憶デバイスが二つになるからどこか変わるだろうし
Bluetoothもある
11名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:42:34 ID:6NbbofSJO
PSP-1000を使っている人へ
PSP-1000でアーカイブスなどを複数ダウンロードしたりすると発熱します。
発熱のについては説明書にも書いてあります。
しかしダウンロードの場合、40℃以上発熱する可能性があります。
ダウンロード販売を使いたいならば、PSP-3000又はPSP-2000への買い替えをお勧めします。
12名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:42:54 ID:7yJNdMgD0
>>3
> 過去に購入したゲームソフトをPSP Goでプレイできるようにするかどうかの判断やその方法については
> 「いまのところ未定だが、前向きに検討はしている」(SCE広報部)という。

この検討結果によって、
SCEの互換性に関する考え方が分かるな・・・
13名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:43:10 ID:XimEA/uXO
>>1
P5P乙

グランツーは待ったかいあったな
14名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:44:01 ID:7yJNdMgD0
>>6
> ・今後のソフトはDL版&UMD版両方とも発売される、旧作のDL版も随時出していくみたい

これ、公式な発表あった?
それとも妄想??
15名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:44:50 ID:/d3JKfl20
しかし、Goって普通にPSP3000+16GBメモステ買うと考えたらほぼ同額だよな。
16GB+8GBで一応現行のPSP3000より大容量になるし。

UMD付いてないから安くしろってのは、Goのコンセプト的にほとんど無意味だよなぁ。
16名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:45:08 ID:LNmIQOzz0
Goって周辺機器作りにくそうだな
HORI涙目
17名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:45:23 ID:UdW6MVGF0
なんか良いなぁ。
・賛否両論あれども、新型ハードが発売されて。
・有力ソフトもたくさん発表されて。
・ダウンロード販売拡張しまくって。

隣の芝が青く見えない贅沢な機種だPSP
18名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:46:09 ID:kWa4rtltP
1000 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 23:41:03 ID:zwVfw02S0
1000ならPSP大勝利

よかったよかった
19名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:46:32 ID:Z3X0Ut+b0
>>12
悪い奴の付け込む隙があり得るならここはバッサリ切り捨てて
正直者を幸せな気分にさせて欲しいところ
20名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:48:04 ID:7yJNdMgD0
>>19
待てww
UMDディスク所有者は悪いヤツなのかwww
21名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:48:32 ID:z+eqRizhO
新しいハードやソフトがでるのはいいけどやっぱ昔のソフトやるのが楽しいな
22名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:48:39 ID:bLdIByak0
>>19
同感
UMDは完全に切り捨てでいいと思う
23名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:49:31 ID:Od61wonR0
Media Goが起動させて10秒以内にエラーで強制終了しちゃうんだが何これ

あとWBSでgoくる
24名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:49:33 ID:UNr7Bu7D0
まぁ、仲良く共存できるんじゃね。

ただまぁ、PSNはトラフィックに応じてメーカーが課金されるから出来るだけ小さくする方向で開発
される可能性はある。
DL版はムービーを減らしたり荒くしたりしてサイズを縮め、UMDで豪華版を発売するとかねー。
25名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:50:29 ID:lRt6+xC30
UMDをインストールしまくってそのUMDを大量に中古屋に持ち込んだら
大混乱になりそうだが。市場が崩壊してしまうかもしれない。
UMDは旧PSPで遊ぶと割り切った方が混乱は少ないと思う。
26名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:50:32 ID:K8xekPFQ0
旧作のDL版はベスト版程度の価格にしてくれればどうしてもやりたければ買うよ。
持ってるUMDはいらなくなれば店に売ればいい。
27名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:50:45 ID:muPkSuGB0
>>24
ぶっちゃけムービー減らしてもらってもぜんぜんいいですw
28名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:52:15 ID:nHMiQDai0
>>19
いや、実際そうなると思うよ
旧作DLしたいならあきらめて買いなおすしかないだろうな
29名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:53:13 ID:7yJNdMgD0
勇者30結果。

現状、消化率50パーセントくらい。
このままだとワゴン行きかも。


↓初日

勇者 13000 25

↓初週

その他の新作では、PS3「真・三國無双5 Empire」が約7.9万本(360版は約1.7万本)、
DS「ひぐらしのなく頃に絆 第三巻・螺」、PSP「勇者30」が約2.6万本など。
30名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:53:56 ID:XimEA/uXO
よしPSP-2000でDL版買っちゃうぞ〜!
やっぱメモステ増やすタイミングだな
31名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:54:20 ID:qKF+yUDO0
売り上げスレでやれ
32名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:54:57 ID:l7Kg6AUb0
そういえばgoのクロスメディアバー
フォト列にカメラのアイコンあったけど今までのは使えないよな
33名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:55:14 ID:Xz4ZT6XE0
横モーションじゃなくて「縦モーション」したら
普通の持ち方でカプコレとかナムコミュージとかの縦画面ゲーム遊べるのにな。
34名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:56:06 ID:Spxf+gcW0
PSP2予想
PSP3000と形はほぼ変わらず
UMDドライブ無し
内臓16GB
Bluetooth 2.0
右スティック有り
ディスプレイ4.3インチ544x306
LAN11n
USB3.0
Duoスロットx2
GPS内蔵
35名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:57:12 ID:/YKaxDXH0
PSPgoって、PSPを縦に持つゲーム全滅じゃね?
36名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:57:16 ID:97R+6OSW0
WBSのgoは残念な内容だったな・・・

ピーエスビーゴーとか言ってたしw
37名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:58:36 ID:l7Kg6AUb0
縦で立ててPS3コンで操作すればできるぞ
出先ではきびしいが
38名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:58:40 ID:7yJNdMgD0
>>36
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ビゴー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
39名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:58:47 ID:Od61wonR0
>>35
Rボタン使えるっぽいしみん読は大丈夫かも
40名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:00:34 ID:l7Kg6AUb0
WBS一瞬だったねw
41名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:01:17 ID:jDHdjG960
>>22
全ソフトがDL販売されてるなら切り捨てたって構わないよ。
UMDでしか出来ないゲームが大量にあるのが問題なんだ。
42名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:04:21 ID:par/DtU20
五ヵ月後にはさらに16GBの値段は下がってるから
かなり微妙な値段になってそう
43名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:07:46 ID:zgppnqTa0
UMD切り捨ては無理
インターネットってなにそれこわい、て人がまだたくさんいるんだぞ...
子供とか若年層は中古大好きだし
いや俺は新品派だけどね
44名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:07:52 ID:GvIyX2AO0
>>41
つ3000
45名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:08:35 ID:5sgkCRJRO
Media Goもう使ってる人いる?
プレイリスト作ってもPSP上では反映されないてアーティスト別とかになっちゃうんだが
どういうことなの...
46名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:08:39 ID:EPbE86U9O
未発表タイトルスケジュール(日本時間)
6/4(木) 11:45 Unannounced Sony Title -- This could be big!
47名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:10:12 ID:HyujFMve0
まあ明日の発表はPS3タイトルだろ
48名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:10:56 ID:DcyZqggT0
http://up2.viploader.net/upphp/src/vlphp252085.jpg

人差し指はどこに置けばいいと思う?
49名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:11:18 ID:62XH3TOn0
11月か・・待てない
3000買うか・・
50名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:11:33 ID:4Mteoo440
時間カhルwww
51名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:12:00 ID:GhDSlIK/0
52名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:12:43 ID:GvIyX2AO0
>>45
それってCraving Explorerと連動可?
53名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:16:05 ID:b4K2CeMP0
>>51
エガちゃんがいっぱいいる。
54名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:16:34 ID:+3+owkDQ0
>>49
1台目のPSPなら3000買っておけ。Goは2台目以降だな。
55名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:20:50 ID:dxDwuDaz0
GTPって対戦はアドホックだけらしいけど、これってPS3買ってアドホックパーティでやれってこと?
56名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:22:04 ID:8AZHrtY/0
>>55
アドパで対応しないわけがないw
57店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 00:25:05 ID:9II80VL40
アドパ+PS3コンだ!

・・・おっす。
58名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:25:16 ID:RmFHIicUO
GTP出たらでっかいの買うか
59名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:26:02 ID:DcyZqggT0
>>45
Media Managerの恐怖があるから使ってない。
プラグイン大量に入れるくせにアンインストール時に削除してくれないし・・・

もうMedia Managerのサイトにアクセすると
Media Goのページに飛ばされるんだな・・・

PlayStation.com(Japan)|Media Manager for PSPR (PlayStationRPortable)
http://www.jp.playstation.com/mediamanager/
60名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:26:42 ID:csgFQFSy0
>>57
店員さんお疲れ様でしたw
61店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 00:26:54 ID:9II80VL40
ロロナのアトリエPV(PSP用、PSPかんけーないけど、ついでにエンコしたんで。)
http://www1.axfc.net/uploader/Li/so/35804.mp4

ととモノ2PV(PSP用)
http://www1.axfc.net/uploader/N/so/75531.mp4
62名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:27:10 ID:DcyZqggT0
>>57
今後、UMDディスクを大量に抱えることになる店員さんだww
63名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:27:31 ID:gxJlcx8a0
>>48
うーん、やはりゲームするにはコンパクト過ぎる感じがするなw
ガッツリゲームやるなら、やっぱ現行機の方が向いてる感じなのかねえ
64名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:29:56 ID:u8jtniLY0
>>10
Goと現行は別ファームになるだろうね。
ゲーム中にXMB操作できたり、
本体閉じたときXMBのアイコンが画面外に飛んでったりしてたし。
アップデータファイルはマルチバイナリみたいに1つに統合されるかもしれんけど。
となるとGo専用のソフトとか出そうな気もするなぁ。
65店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 00:30:03 ID:9II80VL40
そして、ととモノ2(ニコ動)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7240044
66もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 00:31:40 ID:UYXNzoo/0
なごやきたよ

ぺすぺきたよ
つ∀・)
67名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:32:03 ID:DcyZqggT0
>>66
PSP go、買うの?
68名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:32:04 ID:emLE0eFK0
店員生きてたのか乙すぎる
69名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:32:24 ID:8AZHrtY/0
>>64
Go専用アプリ開発環境がすげー気になるわ
70名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:32:40 ID:csgFQFSy0
>>66
PSPnagoがマジで良かったなw
71名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:32:44 ID:jHLe2s6H0
店員さん乙
ところで店員さんなりそこないの発売日ってなんか情報来てる?
72店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 00:34:53 ID:9II80VL40
>>71
あれ、いまいわれてきづいたわw
と、今度確認してみる。
73もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 00:35:09 ID:UYXNzoo/0
白かって
Naって、れたりんぐしてやろ
つ∀・)
74名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:35:10 ID:/Gh+HfwM0
75名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:35:38 ID:dxDwuDaz0
>>69
15万であなたもPSPGoゲーム開発者!
76名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:38:21 ID:csgFQFSy0
>>73
やっぱ白か

期待してるぜw
77店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 00:38:49 ID:9II80VL40
>>74
これ以上の適任者はいないwwwwww
78名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:38:52 ID:4+l/Ri9f0
>>52
Craving ExplorerのDLフォルダをライブラリフォルダとして指定すればよし
79名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:38:58 ID:KYfz6PQI0
モンハンP3発売日 既定時間にDL開始

アクセス集中により激重

予想DL完了時間 約3時間

ちょっと店行ってUMD版買ってくる

予約分で終了してて泣いて帰る

そんな悪寒がする
キラーはUMD版じゃないと安心できないww
80もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 00:39:11 ID:UYXNzoo/0
とりあえず
go!ってネーミングしたやつでてこい
つ∀・)
81名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:40:14 ID:8AZHrtY/0
>>74
職人仕事はえーなw
82名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:40:34 ID:DcyZqggT0
>>80
キレなご、きたー
83名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:42:04 ID:puxe7NV50
UMD版を持っている人へのフォローがほしいな。まあ、中古や、貸し借りでダウンロードできるようにしろとは言わないから、
今度から出すUMDソフトには全部シリアルコード書いた紙入れて、そのコードいれたら、DLできるとか。
84名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:42:38 ID:DcyZqggT0
>>79
古いゲームはDL版でまったりプレイしたいけど、
モンハン新作はたぶんグダグダになりそうだよな・・・
85店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 00:43:16 ID:9II80VL40
>>83
それ中古がやばい・・・
86名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:43:26 ID:Sg2TCwht0
モンハンはGOでちゃんと操作できるかが不安だ。
GO用の操作モード用意しておいてくれればいいけど。
87名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:44:03 ID:DcyZqggT0
>>83
そこらへんの対処が確定するまでは、
UMD版のゲームは買うべきじゃないかもしれないな・・・・
88名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:44:25 ID:cV8/APMY0
Go買う気満々なのに発売先過ぎるだろ
せめて9月頭くらいに出せないのか
89名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:44:33 ID:XcbwAuJT0
>>74
間違いなくコラだが、CMには郷さんを起用してほしい
カッコよすぎる
90名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:44:45 ID:dxDwuDaz0
>>83
発売直後でも買い取り価格が下がりそうだなw
91名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:45:00 ID:puxe7NV50
>>85
中古屋は、DL保障しなけりゃいいんじゃね
92もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 00:46:08 ID:UYXNzoo/0
スライドした時の効果音設定できたらいいね

ごーぅって喋らせる
つ∀・)
93店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 00:46:19 ID:9II80VL40
>>91
いや、>>83だとDLしたらUMDすぐ売り飛ばせちゃうじゃないか。
94名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:47:34 ID:RmFHIicUO
スライドケータイも閉じたり開けたりしたらシャキーン!て鳴らせるしな
あれはいい機能じゃ
95店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 00:47:54 ID:9II80VL40
>>92
意外ときにいってないか?w
96名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:47:54 ID:/vr/ResI0
PSPGO
・ソフトはダウンロードのみ
・UMDPSPソフトは遊べません
・画面が小さくなりました
・7000円の値上げ
・スライド式にしたためスペースがたりないので
 アナログスティックがありえない場所にありまともに操作できません

どこのバカが買うの?
97名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:49:04 ID:loShVJop0
>>89
SCEは芸能人起用したCMで釣ったりしないからなぁ
98名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:49:30 ID:7Sb2A11E0
>>96
俺が買う
つか11月まで待てない
99名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:50:30 ID:8AZHrtY/0
>>96
これは売れないだろうと思いつつ俺も買うぜw
100名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:50:39 ID:puxe7NV50
>>93
んーそうかー
じゃあ、いっそ登録しないとUMD版も動かないようにして、中古ごと潰してしまう。
&UMD買った人はDLもできるっていう感じはどうかな。
中古買う人より、新品を買った人を優遇すべきだし。
101名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:50:53 ID:csgFQFSy0
>>96
俺も含めたこのスレのバカ達
102名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:51:11 ID:XcbwAuJT0
>>96
1・2・3000を発売日買いしたような馬鹿な俺が買う
103名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:52:05 ID:93hpr/W90
>>100
そういう現実離れした妄想もほどほどにな
104名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:52:55 ID:gxJlcx8a0
ってか、旧作はDLタイトルとして再販されることを期待するしかないだろう
良くも悪くもそのくらい大きな変化を試みてるんだよPSPgoは
今もってるUMDソフトをインストールしたいなんて甘いこと言ってちゃイカンのだよ
105名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:53:01 ID:RmFHIicUO
1・2・3・GO!このノリ嫌いじゃないな
106名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:54:25 ID:GvIyX2AO0
>>78
レスありがと
107店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 00:54:46 ID:9II80VL40
>>100
その場合はオンライン環境がない人がプレイできない・・・って弊害がでるね。
UMDの意味がないw

>>104のように、別のハードだと思ったほうがいい。
108名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:55:40 ID:glH1CqCA0
俺的にはカレンダーと時計が一番ヒット
109名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:55:41 ID:GvIyX2AO0
>>96
つ3000
110名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:56:06 ID:puxe7NV50
今持ってるソフトをDLさせろとはいわないけど、これから出るやつは何らかの対応をしてほしい。
PSPgo!がでてから、DL販売をどのくらい本格的にやるか不明だしね。前科もあるし。
111名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:57:08 ID:UkFJcSkYO
中古潰し露骨にやったら法に触れるんじゃ?
裁判で既に負けてんのに
112名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:57:18 ID:iQ2gR5OZ0
UMD版のメリット
・飽きたら撃って最終的きな出費を軽減できる。
・フラゲ又は0時販売で早く遊べる
・人に薦めたい時にサッと貸してやれる(マニア的には布教とも言う)
・コレクションして棚に並べると優越感を味わえる

DL版のメリット
・UMD版より比較的安く買える。
・ソフトの置き場所に困らない
・ドライブの消耗を気にする必要がない。ロード早め?
・XMBにDLしたゲームがズラッと並ぶ様は何かいいぞ。(アーカイブスで実証済み)

UMD版のデメリット
・欲しいのを買い逃してしまった場合、運が悪いと中々手に入らず泣きを見る
・ハードの電池を無駄に食う
・運が悪いと売り切れでやりたくてもやれなくて苦しむ羽目になる
・買いまくってると嵩張る。

DL版のデメリット
・回線が混雑するとDLが遅すぎてイライラする
・メモステの容量の問題。
・飽きたら売れない
・旧作の配信マダー?

こんなもんか
113名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:57:58 ID:5fm3s11QO
PSP1000の赤外線通信使ったことある人いる?
114名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:59:01 ID:puxe7NV50
市場にあんまり出回ってないソフトを積極的にDL販売してほしいな。
中原の覇者とかどこいっても売ってない、ネットでも全然うってない。
アーカイブスでいう、パネキットのような、レアなソフトほど、DL販売を。
115名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:59:10 ID:Sg2TCwht0
GOはちゃんとゲームのフォルダ管理できるようにしておいて欲しいな。
さすがにDLメインなんだからついてるよな?
116名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:59:37 ID:PpWvZrVsO
PSNが強化されるのは純粋に嬉しい
117名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:00:52 ID:4+l/Ri9f0
PSPgoはクローズ時のガジェットぐらい自作できるようにしてほしい。
118名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:01:01 ID:GvIyX2AO0
>>112
DL版にソフトの互換性も入れてもいいんじゃね?
次のPSPのメインメディアがUMDとは限らないだろうし
DL版はまず大丈夫だろう
最悪アップデートで何とかなるだろうし
119名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:01:21 ID:iQ2gR5OZ0
版権物のPSゲーを配信してほしいな。値段上がってもいいから。
ジョジョとか
120名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:02:41 ID:5fm3s11QO
>>114
中古市場に出回ってない→そのソフトで大コケしてる→その失敗でソフトメーカー倒産→オンライン店頭に並ばない
こんなケースが考えられるwでも今後はそんなことないか
121名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:02:52 ID:GlCtaElHP
Media GOが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なまかに してあげますか?

>はい

Apple software updateが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
122名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:02:59 ID:XcbwAuJT0
>>112
UMD版のデメリット
・欲しいのを買い逃してしまった場合、運が悪いと中々手に入らず泣きを見る
・運が悪いと売り切れでやりたくてもやれなくて苦しむ羽目になる

これ被ってると思う、あとこれを入れるのなら
DL版のメリットに 売り切れが無い って意味の事も追加で
123名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:03:40 ID:5fm3s11QO
>>117
地球の壁紙w
124名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:03:50 ID:iQ2gR5OZ0
>>118
どうだろね、その辺。
DL版だけ互換あるよ!ってPSPの次世代機でアナウンスした日にゃ確実に日本国内では非難の嵐だろうなw
125名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:03:57 ID:93hpr/W90
アーカイブスの1位2位ってFF7とFFTなんだよな
2chじゃあれだけ値上げ叩かれても、全く効果なしでワロタ
126名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:04:09 ID:csgFQFSy0
版権物もそうだけどジョジョみたいなレア物を希望してる人も多いだろうな
127名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:04:14 ID:dxDwuDaz0
>>118
俺もそう思う。後継でも互換性もたせるとしたらDL版のみのような気がする。
128名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:04:20 ID:OkA1FqHG0
アケコン使ってスリープ付き据え置きとして使いたいから
旧作もちゃんとフォローしてもらいたいねSCEJ

コンテンツに魅力ないとどんなハードもゴミだから頼んだぜ
129名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:05:39 ID:puxe7NV50
>>127
少なくとも、DL版は確実に互換されるだろうね。
だってDL版を切る→今までやってきたPSストア全部捨てるってことになっちゃうし。
130名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:06:09 ID:iQ2gR5OZ0
>>126
ガンダムとスパロボ配信すりゃDLする人結構いそうなのにね・・・。
ガンダムザバトルマスター2とかジョジョが配信するなら1000円でも即DLするぞw
131名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:06:42 ID:oDcrn5wj0
話ぶった切ってすまんが
ペルソナってどれぐらい売れたの?
実際これからアトラスさんが力を入れてくれるぐらいには成功したの?
132名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:06:54 ID:csgFQFSy0
>>128
PS3コンは使えるみたいだけど他のアケコンとかも使えるんかな
133名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:07:03 ID:zgppnqTa0
>>97
ゲッチュ石松がいるじゃないか
134名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:07:03 ID:PpWvZrVsO
ソフトに不具合があってもDL版なら修正の恩恵をさっと預かれるのかな
135名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:07:39 ID:8AZHrtY/0
>>125
値段確認すらせずにFFTを速攻で買った俺はなにも言えないなw
136名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:07:40 ID:iQ2gR5OZ0
まぁ、今のところは俺はGOは見送りだなぁ。
フラゲできねぇw
137名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:07:40 ID:nskRBCVL0
ずっとmoonを待ってるんだけどラブデは無理なのかな?
138もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 01:08:12 ID:UYXNzoo/0
DL版だと
5台までインスコできるメリットもあるお
つ∀・)
139店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 01:08:52 ID:9II80VL40
>>134
みんごるでおひょいさんもつかってたな。
140名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:08:55 ID:93hpr/W90
>>134
それはやっちゃいけなくないか?
やるなら同時か、スルーだろ
141名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:09:57 ID:jHLe2s6H0
>>131
10万は超えた
142名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:10:50 ID:puxe7NV50
大きな不具合なら、UMD版も交換だろうし、
小さな不具合の場合でも、DL版だけ対応しちゃうと、UMD版買った人が怒っちゃうし、
UMD版を対応しようとすると、ディスク交換になっちゃうから、
小さな不具合の場合はスルーするんじゃねえかな。
パッチデータのダウンロードってできたっけ?
143名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:11:00 ID:ql05h03n0
>>131
移植にしてはよく売れたけどそれ以上にDSの手抜きソフトが売れてるから
結局は移植だけで終わりそうな感じ
PS2やめて次どこ行くかが鍵だろうね、PSPにもってこないならもう来ないだろう
144134:2009/06/04(木) 01:11:43 ID:PpWvZrVsO
まぁUMD版買った奴差別かよって言われるわなw
DL専用ソフトそういう利点もあるのかな
145名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:11:56 ID:OkA1FqHG0
>>132
PS3コン乗っ取りしたらいいんじゃね?

GGAC+やストZERO3がアケコンで出来るならPSP Go買いたい
据え置きでネット対戦できないアケゲーだし
ガンガンや連ザもスティックでやりたいぜ
146名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:12:53 ID:93hpr/W90
>>144
差別というか、物を売っている企業として終わっているだろw
147名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:14:18 ID:PpWvZrVsO
あ、DL専用ソフト「なら」ね
148名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:14:55 ID:zgppnqTa0
数少ないケースを除いて、PSは後方互換を重視するよ
94年12月3日発売のリッジが今店頭で売ってるPS3で動くんだぜ
なのでUMDも切り捨てはないな
149名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:15:44 ID:+56K0Hyt0
DLの場合、なごみたいなコレクター家にはずらっと並べられずに悶絶する
150名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:16:10 ID:puxe7NV50
>>149
DLして、パッケージ版も買う人だから問題ない
151名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:16:57 ID:93hpr/W90
>>149
そこでトロステと連動して、DL版を買うとトロの部屋にパッケージが並ぶ仕組みですよ
152名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:17:33 ID:DcyZqggT0
>>144
海外なら訴えられると思う
153名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:17:36 ID:iQ2gR5OZ0
まぁなごからすりゃ16GB+8GBでも少なすぎるってオチになるだろうなw

PSN強化するならアーカイブスの配信の頻度を物量をもっと増やしてほしい。
あと、他プラットフォームのゲームのアーカイブス化ね。
154名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:17:39 ID:oDcrn5wj0
ペルソナPがそこそこ売れたのは分かった
ということはペルソナ2罪×が移植される可能性も出てきたのか
155名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:17:43 ID:x1t9htmc0
11bだけ!?nはまだしもgもなしなの!!!!????
156名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:17:50 ID:zgppnqTa0
DLリストにずらっと並ぶのは壮観
あのリストもうちょっと使いやすくして欲しいな
157名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:18:43 ID:puxe7NV50
>>156
棚にパッケージを並べた風のリストなら、あの人も大満足!
158名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:18:52 ID:DcyZqggT0
>>153
なごの要求は、たしか150GB。
159名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:19:08 ID:zgppnqTa0
>>151は天才だな
160名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:20:25 ID:DcyZqggT0
>>151
この前みたいにフリーズするだろ、それやったらww
161名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:20:28 ID:RmFHIicUO
>>151
それやって欲しいな
162名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:21:39 ID:wwi35vZx0
>>155
11bに拘るのは消費電力の関係かもね
もしそうなら将来的にもずーっと11bじゃね?
163名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:23:04 ID:PpWvZrVsO
なごの持ってるソフトを全部DL版に置き換えようと思ったら何GB必要なんだろうなw
164名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:23:15 ID:iQ2gR5OZ0
>>158
俺は最低32GB内臓してほしかったなw
165名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:23:47 ID:CCabQzr60
DSですらgに対応してるのに
166名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:24:11 ID:puxe7NV50
>>163
TB
167名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:25:33 ID:DcyZqggT0
>>155
・11g/nにしても他が足引っ張ってて無意味だよ説
・バッテリーが重要だろ説
・アドホックの相性などの互換性優先説

どっちにしてもFF7のダウンロードに
約2時間かかる仕様のままだよ・・・
168名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:25:59 ID:zgppnqTa0
青歯対応ということは、PS3コンやヘッドフォンだけじゃなく
いずれハンドルやらキーボードやらも出れば使えるのか
もはや据え置き
169名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:26:10 ID:dxDwuDaz0
11nは完全にオーバースペックだからいらないけどせめて11gは欲しかった。
でもどうせPCとはUSBでつなぐし、ブラウザもそんな使わないし、まあいいんじゃない?
DSiはストアには単体でしかも無線LANのみでしかつなげないから11gは必要だと思うけど。
170名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:26:13 ID:RmFHIicUO
gかn対応ならかなりのアドバンテージになるんだがな
171名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:27:42 ID:DcyZqggT0
>>168
HIDプロトコルないから無理らしい。
DS3もPS3経由して使うらしいよ。
172名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:29:19 ID:csgFQFSy0
>>171
PS3コンはPS3経由じゃなくてPS3がペアリング時に必要なだけでしょ
173名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:30:41 ID:zgppnqTa0
あらそうなのかー
GTでハンドル使えないのは残念
174名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:33:14 ID:x1t9htmc0
結局アドパも現状レベルから進化できないのか。。。
データやりとりの手段であるUMDやDuoをカットしたのに、それを補うのが新型のメモステ?
商品コンセプトとしてどうやって普及させるつもりなんだ??ありえないだろ・・・

寿命短いな・・・こりゃ・・・

PSPそのものが消えなければいいんだが・・・
175名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:34:02 ID:+56K0Hyt0
GTってGoより一月早く発売なんだな
てっきり同発かと
176名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:35:16 ID:csgFQFSy0
>>173
HIDプロトコルはマウスやキーボードの話だから
ハンドル使用は可能性がなくもない

もしハンドルとかアケコンなんかが
公式に使用可能になったら完全に据え置き化するなw
177名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:36:14 ID:zgppnqTa0
PSSでPSP向けビデオ配信するのかな
PS3では開始してるけどほとんどアニメなんだよな
178名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:36:41 ID:csgFQFSy0
HIDプロファイルの間違い・・・
179名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:37:38 ID:Tyrvk/QSO
PSPを据え置き化して意味あんのか?
180名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:38:11 ID:DcyZqggT0
>>176
振動の無いレゲーじゃ
据え置き機の代替は無理じゃない?
181名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:39:05 ID:YL4hyOEK0
携帯機にPS3コン?アケコン?ハンドル?
どういうこっちゃ、TVに出力するんか?それともクレードルに挿してプレイ?

素直に据置機でやりゃいいんじゃね?と思うんだがどうなのさ
182名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:39:23 ID:zgppnqTa0
携帯もできて 据え置きのようにガッツリ遊ぶこともできる
縦画面もできるし、メリットだらけだな
183名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:39:50 ID:DcyZqggT0
>>179
PSP-3000でAVケーブル使ってるけど、
全体的に見やすくなるから良い。
184名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:41:41 ID:csgFQFSy0
確かに初期のPS3コンみたく振動がないと価値は下がるな

スリープ機能が便利すぎるのとソフトはPSPが今一番熱いと思ってるからかね
185もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 01:48:08 ID:UYXNzoo/0
>>142
セガがドリキャスのソフトで
すっごいレアなバグ修正のためだけに
家までソフト交換になんどか来たことあるのは
すごいとおもいますた

金の使い方まちがってます
つ∀・)
186名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:49:16 ID:GvIyX2AO0
>>181
UMDを外して小型軽量化したことに意味があるのよ
あとDLコンテンツの充実(これがでかい)

そういうのが興味ないなら3000でいいし
携帯機が興味ないなら据え置きでいいと思う
187名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:49:40 ID:iQ2gR5OZ0
そんなかつてのセガが大好きでした
188名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:50:31 ID:DcyZqggT0
誰でもわかる速報即NG法(詳細版)

1. Janeインストールし、ツール→設定をクリックする
2. あぼーん を選んでNGExのタブをクリックする
3. 書き込み欄に"速報"と入れ「追加」をクリックする、すると設定画面が出てくる
4. そこでタイトルのところに"速報"、NGNameで"必死だな"を入力、"NGIDに自動で入れる"のチェック欄をチェック
5. スレ覧メニューから"ログ削除"で、ログを削除


速報クリックしてみて、クソコテ以外全部あぼーんだったら成功ですw


参考:
【推奨】 ゲハ速にレスした人のレスをあぼーんできます
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244042729/1

ここの1に感謝です
189もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 01:51:37 ID:UYXNzoo/0
セーブ管理呼び出して上から下までスクロールするのに25秒かかります

たぶんこれが無駄に容量食ってる
でも消すの嫌
つ∀・)
190名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:52:09 ID:YL4hyOEK0
>>186
んじゃそのまま小型軽量の恩恵受けたプレイすりゃいいだけじゃね?
それをわざわざ外部コントローラーとTVでやる意図はなんぞや?w
191名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:53:48 ID:Tyrvk/QSO
PSPにPS3コン使うということはPS3持ってるわけで、最高の据え置き機持ってるのにPS1.5程度のPSPをわざわざ据え置き化する意味が分からん
ソフトが充実してるからってのは分かるけど普通に単体でプレイすれば良くね?
192もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 01:53:55 ID:UYXNzoo/0
>>190
動画撮影の時、画面が揺れなくていいとか?
つ∀・)
193名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:54:42 ID:x1t9htmc0
DLコンテンツの充実もいいけど、通信手段が充実してないのに、携帯機でどういう使い方を想定してるか分かんなくないか?
据え置きなら、外出中にDLってのがいいと思うけど、外出前に数十分DLにかけるとかはできないだろう?
帰宅後にDLしておいて〜〜って使い方になるとおもうが、逆にそれだと、自宅ではあまり遊べないことになるんじゃない?

なんか、コンセプトがちぐはぐな気がするんだよな・・・

長文スマン
194名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:54:47 ID:XPzagWey0
>>89
まずCMをやらないだろjk
195名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:55:04 ID:puxe7NV50
PS1の振動対応のを、GOで、PS3のコントローラでプレイした場合、振動はどうなるんだろう
196名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:55:15 ID:csgFQFSy0
>>190
まぁ普通はおかしな事だとは思うよw

ただせっかくTV出力やPS3コンが使えるんなら
据え置きとしてもちゃんと扱えればいいなってだけで
197名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:00:14 ID:GvIyX2AO0
>>190
基本はそれでいいと思うよ

たださ外部コンもTV出力もあってもよくね?
TV出力はPSPでもあるし
せっかくのBluetoothだしPS3コンと連動もいいかと
198名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:01:01 ID:zgppnqTa0
>>191
何のゲームをしたいか、で選んでるからハードは関係ないぜ
PS3のある部屋でPSPしたっていいだろう
199名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:01:38 ID:YL4hyOEK0
>>196
なるほど、据置持ってなければ代替にはなりうるクオリティではあるか
ただ据置所持しつつ携帯機もベッドとかソファに寝ながら出なくTVでやる奴はイカれてるな

いや、個人的な主観だ気にするなや
200名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:02:01 ID:DcyZqggT0
>>195
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/090603a.pdf
> ただし、一部のボタン操作および振動機能には対応しておりません。

無理。
201名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:02:17 ID:Tyrvk/QSO
つーかまだPS3コンがPSPのゲームに使えるって決まってないよな
202名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:03:47 ID:DcyZqggT0
>>201
> PSPRgo専用のビデオ出力ケーブル※6を用いてテレビ画面に映像
> を出力する際、PS3Rのワイヤレスコントローラ※7を使って
> PSPRgoを遠隔操作することができます。

XMBの操作だけだったら泣く・・・
203名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:06:11 ID:xARXOwYf0
関係ないことなんだけどハード・業界板っていつからこんなに
任天堂色が高くなったの?普段PSP総合しか見なくてさっき見たら
すごいことになってた、異常なくらい難癖つけたり任天堂の賞賛したりで
軽く引いてしまった
204名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:06:52 ID:ockpBOwaO
MGSPWはPSPじゃなくPS3で出してほしかったなぁ
205名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:07:11 ID:csgFQFSy0
>>199
個人的な主観に対して言うのもなんだけど
家でじっくりプレイしたい時はベットの中じゃない事もあるし
椅子にちゃんと座ってプレイする事もある
それはグラフィックに関係なくね

携帯機としての機能はもちろんあるわけだから
携帯機ならではプレイスタイルも普通に行う
206名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:09:03 ID:YL4hyOEK0
>>198
そうか、そうだな現在はソフトありきの時代だもんな
据置は1台あれば十分の世代にはちと理解不能だったかも
(とはいえ昔から任セガハドソンMSX全部持ちのクソガキもいるにはいたが)
207名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:10:20 ID:ql05h03n0
>>204
うざいよ
お仲間がたくさんいる速報でやれば?
208名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:11:07 ID:YL4hyOEK0
>>205
なんかリンスインシャンプーみたいだな
209名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:15:08 ID:PpWvZrVsO
わざわざこのスレで薄型PS3出せやとグチりにきたり
これはPS3で出せやとほざいてきたり鬱陶しいやついるな
210もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 02:19:03 ID:UYXNzoo/0
>>203
んー
デイトレーダーが増えたあたりからかな
つ∀・)
211名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:19:44 ID:OkA1FqHG0
PS3もスリープできりゃいいんだけどな
それにPSPでしか出来ないタイトルもあるし

これで全画面出力できたら最高だった
212名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:21:14 ID:YL4hyOEK0
>>210
デイトレーダーはカリカリしてるからなあ
213名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:24:28 ID:DaoktVIL0
PSPGoはWalkmanやIpodにより近くなったんだと思うよ。
PSPの機能があるWaikmanみたいなイメージ。
ゲーム中心な人にはあまりオススメじゃないはず。
同時に将来のDL販売を想定した実験でもあると思う。
214名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:25:36 ID:u8x8aET/0
なんかgoには食指が動かないなぁ
なごのレポ待ちかな
215名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:26:03 ID:GvIyX2AO0
ぶっちゃけ俺もPSPをTVに出力するのは
何のためにあるか良くわからなかったりする
ケーブルも買わないし

一回iPodのTV出力のケーブル買って激しく後悔したからかなw
216名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:26:16 ID:YdbbSBln0
皮肉ばかりいってるなごが苦手だわぁ
このスレからでていってくんねーかなぁ
217名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:27:29 ID:YL4hyOEK0
とりあえず郷ひろみだけは押さえておいて欲しい
奴のベスト盤プリインストール済同梱版出してくれや

起動音とかジャパーンで頼む
218名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:27:33 ID:Tyrvk/QSO
なぜにそんなにテレビ出力したがるかねえ
据え置き機であるPS以上のゲームが携帯機でできるということに価値があるのに
219名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:27:34 ID:u8x8aET/0
出力ケーブル買ったけど一回試しただけだった。ケープル太いからゲームしづらい
あれUMDをモニターで見るため用だと思った
220名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:29:13 ID:GvIyX2AO0
>>218
まったく持ってそう思う

あとGBPも激しく後悔したw
あれはやっぱGBでやるもんだと思ったw
221名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:30:49 ID:OkA1FqHG0
PSPの液晶は長時間やってると残像のせいで目が疲れるから
家でやるときはCRTモニタでやってる俺ガイル
222名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:31:07 ID:dhNknaJi0
PSP-3000買うんだけど色どうすっかなー
223もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 02:32:56 ID:UYXNzoo/0
>>215
UMDビデオみるには
とてもよいです

D2プログレ
つ∀・)
224名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:32:58 ID:pHId3aux0
家でじっくりやるときは、PSP液晶でちまちまやるより大きな画面のが目疲れないかね
ケーブルで持ちづらいけど
225名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:33:14 ID:zgppnqTa0
携帯機、TV出力それぞれに違うメリットがあるからだろう
226名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:33:51 ID:xTaU4f2ZO
>>220
GCのあれ?スーパーゲームボーイのころは見やすくてよかったけどね。
227名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:35:27 ID:zgppnqTa0
PSストアで映画の販売して欲しいな
PS3向けストアのはPSPにムーブできるけどほとんどレンタルなんだわ
228名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:36:40 ID:csgFQFSy0
まぁ使い方は人それぞれって事だよw

今回のgoでその選択肢が更に増えたってだけで
229名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:39:36 ID:t4CYl93l0
Goでフルモニター出力やって欲しいな
今は大抵のテレビで額縁が付いちゃうから悲しい
230もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 02:39:38 ID:UYXNzoo/0
Goは電車での片手プレイ無理そうだなぁ

つ∀・)
231名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:40:01 ID:Tyrvk/QSO
>>223
そもそもUMDビデオの存在意義が分かんねーわ
テレビで見るなら普通にDVDでいいし、PSPで動画見るならそれ用に変換すればいいだけだし
232名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:41:04 ID:lyJ7JpRB0
とりあえずアマゾンのぼく夏4の予約を取り消してDL版を買う事にした
233もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 02:41:36 ID:UYXNzoo/0
>>229
480*272の解像度が
画面ピッタリを阻害してます

つ∀・)
234名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:42:48 ID:XftNNkmF0
>>220
え?あれは結構重宝したけどなあ。うちのGCの存在意義の7割GBPだった。

GBAが旧で画面暗すぎたしね…
235名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:43:31 ID:OkA1FqHG0
PSP GoでPS3コン使えるようになったら
家帰ったらクレードルに差し込んでPS3コンで操作できるようになるから
TV出力ケーブルとか邪魔にならないんだろうな

あとは残像が少なくなってたらいいな
236もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 02:44:03 ID:UYXNzoo/0
>>231
やっぱり画質じゃないかしら

UMDはDVDの倍の密度で収録されてるお
つ∀・)きめ細やかでノイズ知らず
237名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:44:41 ID:rNsuUm7C0
そろそろスクエニ?
238名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:45:20 ID:zgppnqTa0
>>231
出先でUMDビデオをレンタルして移動中に楽しむ
んで気軽に返却
という夢があるんです!
239名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:45:30 ID:t4CYl93l0
>>233
なるほど、それでフル出力って謳ってるモニターじゃないと駄目なのね
240名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:45:39 ID:XftNNkmF0
PS3コン使えるのはいいな。
PSPで格ゲーとかボタン死にそうで怖いし。というか1000はDJMAXのお陰で瀕死。

まあPS3コンも馬鹿にならない値段だけど…。
241もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 02:47:22 ID:UYXNzoo/0
おおくのしとはUMDビデオはぺすぺ専用
ぺすぺは解像度がDVDより低い
よってUMDビデオは画質低いとか連想されてるんだろかねぇ

実際は720*480のプログレッシブ収録とかされてるお
チラチラせずくっきり画像
つ∀・)
242名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:47:33 ID:GvIyX2AO0
>>238
それUMDじゃなくて動画DLの方がよくね?
UMDなんか嵩張るしじゃまだろう
243名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:47:40 ID:J/H/8sI+P
バッテリーの持ちとか
内蔵フラッシュの読み込み速度とか
一番知りたい情報が出てこない
244名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:48:26 ID:3MTeFoow0
3時からだよな?
245名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:48:51 ID:IgUzrgRu0
>>242
その発想がまんまGoだな
246名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:50:06 ID:zgppnqTa0
>>242
UMDビデオならDL待ちしなくていいからスマートだよ
忙しくても思い立ったら即レンタル、みたいな
247名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:50:11 ID:csgFQFSy0
>>241
最近安売りしてるバンビジュのアニメで
エウレカみたいに元がHDで製作されてない作品も
もしかしてDVDよりもチラチラせずに見れたりするかな?
248名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:52:08 ID:GvIyX2AO0
>>246
即レンタルってUMDレンタルなんかあるの?
知らんかった
249名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:52:32 ID:DcyZqggT0
久多良木タンの夢物語は楽しかったな・・・
250名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:55:20 ID:zgppnqTa0
>>248
いや、あったらイイナって話
ちなみに昔ライバルが勢い乗ってた頃、ゲオで試験的にやったらしい
その後音沙汰ない...
251名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:56:10 ID:UkFJcSkYO
UMDの夢物語が現実になってたら面白かったな
252名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:58:26 ID:GvIyX2AO0
>>250
夢と書いてあった
早とちりすまん
253名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:02:47 ID:3Q1UbIir0
俺みたくPSPをDVDのジュークBOX化させてる人ってあまりいないのかな?
かさばらんしメモステ16Gなので仮にアニメだと数百話が収納でき、
PSP画面でもTV画面でもさくっと見れる手軽さ。
もうDVDは最初に一回吸いだしたら後は放置してるくらい。
254名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:03:34 ID:J1fLFjia0
つかPSPのゲームDL販売するなら
PS3でもできるようにしてくれよ
まずそれからだろ
255名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:06:53 ID:569/E4/v0
>>253
ポータブルDVDみたいな折りたたみ形がでたらやりたい
スライドとか・・・イラネ
256名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:07:14 ID:GvIyX2AO0
>>253
ニコ動やようつべの動画は結構取り込んでるお
257名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:08:27 ID:pHId3aux0
>>253
そんなレベルの画質で満足してるのにDVDは買うんだなw
258名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:10:25 ID:dxDwuDaz0
UMDビデオはDVDと同じく字幕の切り替えができる
自分で作成した動画じゃどうがんばっても無理
259名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:13:18 ID:3Q1UbIir0
画質に拘って見たい作品はブルーレイで買うw

ちなみにそんな画質って言う程、悪いものにはならないよ
よくよく見ないとDVDとあまり見分けつかないくらい
260名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:16:22 ID:/VWLZ/uD0

PSP本体を売った時の利益はこのお店ではたった5円 ソフト1本の利益は大体500円
ttp://ameblo.jp/omisedayori/entry-10273566270.html
261名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:17:43 ID:Wf1o7PMk0
>>260
いきなり

>ちょっと加筆修正けっこうかけてます。

この日本語に吹いたw
262名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:20:11 ID:GvIyX2AO0
>>260
俺どっちにしろGOでようがでまいが
DL版があったらそっちしか買わないよ
パッケージしかなかったらパッケージ買うけど

なんか販売拒否とかやってる店は他のソフト(PS3やDSなど)も買いたくないな
263名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:20:29 ID:g8CmyqJR0
稀に良くあるみたいだな
ブロンティスト多すぎ
264名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:24:15 ID:VMkzSRBpO
今度買う予定ですが、AV機器としても使えますか?
265名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:35:39 ID:l6g/xXd1O
GOの本体をスライドさせた状態で裏側を見ると汚すぎて萎える。ここまでデザインが酷いハードが過去にあっただろうか
266名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:37:04 ID:t4CYl93l0
今更ながらなりそこない英雄譚は延期みたいだね
戯言にも延期って書いてるし、amazonも6月30日になってた
267名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:39:30 ID:0hGd+D950
PSPを定価で売っても店の利益は10円くらい?
268名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:41:04 ID:t4CYl93l0
>>267
多分200~300円
269名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:43:00 ID:sVI8tqJTP
ついに950きたか
270店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 03:44:30 ID:9II80VL40
>>268
それはないw
271名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:46:52 ID:sVI8tqJTP
Blueとフラッシュを3000につけて4000に・・・
272名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:47:37 ID:wcGr5Ywt0
本体を1000円も値引きできる尼は強いな
273名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:50:11 ID:csgFQFSy0
>>270
店員さん今日も徹夜なのかw
274名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:50:31 ID:R6u2msh4O
50円て…
じゃあPSP2000を14800円で叩き売りしてたジョーシンは売る度に赤字か
275名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:51:08 ID:t4CYl93l0
>>270
じゃぁ700円位ですね!

同じスペースにガチャガチャ置いてる方が差益はうまそうな気がする
276名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:54:25 ID:wcGr5Ywt0
PSPGOは完売しました とずっと貼り付けておけばいいだろうw
それをWiiの隣にしとけばなお良し

277名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:57:59 ID:UcASfeta0
う〜んドリームジャンボ当たったら買う!
278名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:01:01 ID:DcyZqggT0
>>274
ジョーシンの14,800円は、問屋から安く買ったんだと思う。
あと、アマゾンの13,999円も。
279名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:03:28 ID:UcASfeta0
その問屋はどうしてそんなに安く売れるんだ?
問屋が丸儲けしてるのか?
280名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:24:49 ID:dhNknaJi0
281店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 04:28:25 ID:9II80VL40
3000の仕入れ値、17300ぐらいだったかな。
あとはそっから各自割り引いて、差額が利益。
282名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:29:30 ID:63qvxu3S0
>>281
そんなぶっちゃけていいのかw
283名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:47:51 ID:5fm3s11QO
>>282
販売店が告訴すると捜査が入るレベルwww
284名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:49:48 ID:PB+f/7Ns0
GOの画面、くるっと90度回転して縦にもなるとかだったらおもしろかったな
285名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:50:39 ID:DcyZqggT0
>>281
いっちゃらめぇー
286名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:52:25 ID:UkFJcSkYO
>>281
あーあー
287名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:53:36 ID:t4CYl93l0
原価買いちゃってるしw
それも問屋らが複数入ってる店だと全然違いそうだけどね
288名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:56:28 ID:5fm3s11QO
こんなだからSONYも信用できない販売店切ってダウンロードで直販するんだろうなwww
289名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:58:19 ID:ZYblkpw20
>>281
goが3000と同じぐらいの利幅だったら入荷する?
290名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:58:57 ID:DcyZqggT0
13%・・・
やっぱり本体は利益薄いんだな・・・
291名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:00:57 ID:5fm3s11QO
>>289
売れるならするだろ。
292名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:17:18 ID:84ZLxBs8O
ところで、けいおんGoの発表はまだですか?
293名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:18:23 ID:PnRY3/jO0
ととモノ。2
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7240044
発売1ヶ月前にして、ようやくプレイ画面公開かよw
294名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:30:14 ID:EPbE86U9O
>>292
あれって現在4コマだろ
ゲーム化はしにくそうじゃね?
295店員1号 ◆vyDg1CMv0E :2009/06/04(木) 05:30:47 ID:9II80VL40
>>289
いれても最低限に絞るんじゃないか?
296名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:37:59 ID:UkFJcSkYO
小売りのブログ見ると出来れば売りたくない普及して欲しくないって意見が多いな
台数増える度にお客さんが減るからだって
297名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:39:26 ID:84ZLxBs8O
>>294
もうちょい曲があれば音ゲーみたいなのも有りなんだけどね
まぁ出たら絶対買うけど正直期待はしてない(´;ω;`)ブワッ
298名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:42:12 ID:Mnu0S2Ta0
外付けUMDドライブくらい用意しておけばよかったのにね
299名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:46:48 ID:xfEGPtPk0
>>296
今回のgoは成功(普及)するとは思わないが、
ケータイでLTEが普及したら、DL販売の圧力はどの道避けられないと思われ
300名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:52:20 ID:R6u2msh4O
じゃあ初音ミクに期待する
301名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:02:06 ID:N7iMrJsQ0
DLゲーなんてどうせできてiponeのメタルギアくらいだろ
それも最高位レベルの大容量ゲーで

後はミニゲームとかメイドインワリオみたいな一発ネタゲー程度しかどこもやらないって
302名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:04:14 ID:ZoEFoeF80
電池もちについてはまだ不明か
303名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:06:49 ID:xfEGPtPk0
>>302
実はそんなに長時間駆動しないのかもしんないね
304名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:27:09 ID:p5l0LQYq0
DL販売を本格的に視野に入れてきたが、本体側はまた回線速度が貧弱な802.11bのみだったり
内蔵フラッシュメモリ搭載とはいえ、外部記憶媒体はスーパーマニアックなMSMicroを採用したりと
やっぱり色々としがらみを感じさせる実験機ってイメージしか湧かないなぁ

goの次の型番かPSP2辺りに期待して、今は4000出るまで回避するか…うーん
305名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:29:08 ID:xfEGPtPk0
>>304
それが一番賢いと思う
306名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:34:01 ID:dxDwuDaz0
そりゃ予想通り>>260みたいな反発もあるしね
307名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:37:16 ID:ivRq04O40
まぁ、PCがあればPC経由で落とす方が楽だからなぁ
308名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:38:32 ID:ZoEFoeF80
>>304
いつ出るか分からないものに期待して永遠に回避し続けてろ

まあ俺も初期ロットだけは人柱に任せるつもりだが
309名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:39:19 ID:xgNymq+9O
>>304
ぶっちゃけgoの魅力は携帯性だけでしょ
車利用がほとんどの自分にとっては何のメリットも無い
310名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:42:36 ID:5fm3s11QO
今は3000の買い控えを防ぐために高めの価格つけてるけど、発売前に一度値下げがある
311名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:50:00 ID:xgNymq+9O
>>310
メモリー価格の大幅な下落が無い限り無い無い
分かる人にだけ買って貰えればってスタンスがはっきりしてる
312名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:54:40 ID:DcyZqggT0
>>310
そのPS3的な考え方、やめた方がいいような・・・
値下げしたSCEにも問題はあるけど。
313名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:55:02 ID:LLRCwBVO0
まあ海外向けだしね
GOが出ることでオブリみたいな発売中止になるソフトや
パズルクエスト2みたいにPSPだけ外されたりする事が無くなるかも知れんし
314名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:58:33 ID:p5l0LQYq0
>>308
何でそんな噛みついて来てるのかよく分からんけど
goって正直3000との明確な違いってBluetoothの有無だけでしょ

俺としてはやっぱり、goで色々ノウハウを重ねていずれはもっと本格的なgo2かPSP2みたいなのを出す気マンマンだと思うね
このgoってのは多分旧型じゃ1000にあたる存在だ
315名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:59:10 ID:5fm3s11QO
>>311
ハード埋め込みなんだから2ギガのマイクロSDを8枚ブチ込んどきゃいーんだよ
316名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:01:38 ID:yAqWSSkH0
Goってどうみても売れないと思うんだよ
なのになんであんなに必死に叩いてるんだろう

PS3やPSPはまだSCEも今みたいな状態だったし
売れそうだったから必死に叩いてたんだろうけど

意味がわからん
やつらは何者なの?
317名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:02:24 ID:x+nKQpwL0
『メタルギアソリッド』『グランツーリスモ』『みんなのテニスポータブル』『ソウルキャリバー』『リトルビックプラネット』『バイオハザード(RESIDENT EVIL PORTABLE)』など
多数の注目作がPSPに集合!
http://news.dengeki.com/elem/000/000/168/168843/
318名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:04:44 ID:x+nKQpwL0
SCE、PSP用開発ツールの価格を大幅に引き下げ
http://www.ps3-fan.net/2009/06/scepsp.html

開発ツールを15万円
テストツールを10万円
に大幅値下げ。
319名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:09:32 ID:DcyZqggT0
>>318
一方、iPhoneはSDKを無料で配布した。
320名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:11:36 ID:5fm3s11QO
>>312
まあ、GO欲しいからメーカーの言い値で買うしかないんだけどねw
今の為替レート考えれば26800は無いかなと。ダンピング販売でスーパー301発動してもおかしくない。ってのは言い過ぎかw
321名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:14:17 ID:yoDY9SWE0
>>318
これ元値はいくらだったんだろう
322名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:15:18 ID:Sod8Kr3A0
>>316
どう見ても売れないっぽいのに
「持ちやすそう」とか変な持ち上げする奴がいるからじゃね
323名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:17:10 ID:yAqWSSkH0
>>322
それは記事に書いてあっただけじゃね?
つか売れると思う?通常のPSPのほうが売れるでしょ?
それくらいSCEもわかってると思うよ
324名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:19:21 ID:EPbE86U9O
>>302
そういや起動時間の説明がないな
薄型化してるし電池容量はほぼ間違いなく減ってるだろうけど、小型化とUMDレスの分持ちそうだしどうなってんかな

>>316
売れそうだから叩くってどう思考回路だよw
微妙だから微妙って言う声が多いんだろう
325名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:20:15 ID:PnRY3/jO0
つーか、軽くなるとかロード速くなる(だろう)とか無音になるとか
今までさんざん「こうだからPSPはダメ!」とか言ってた部分がすべて改善されてるんだけどな
PSPGoはDL販売に移行するための布石
いままでUMDのロードで泣いてきたメーカにとってはありがたい。
これでゲームプレイのストレスが減るんならいいことじゃない
326名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:21:09 ID:5dpxRYot0
【PSP】新型PSPに期待高まる ネットはうわさで持ちきり【業界】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/gamenews/1243862348/

527 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2009/06/04(木) 02:19:36 ID:DCcUkg3s
俺、実は先月刑務所から出所してきたけど、次世代機とか凄い事になってんな
携帯機種のくせにグラフィックキレイすぎ。ムショに入った時はまだPS2全盛期でFF12発売前で予約してたのが懐かしい‥
ゲームも凄い時代になったねえ
327名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:23:02 ID:Sod8Kr3A0
>>323
は?
お前前スレとか見て来いよ
Goの方が持ちやすそう、断然いい、とかレスあったぞ
328名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:23:16 ID:yAqWSSkH0
>>324
目立つ奴って叩かれやすいでしょう
どうみてもPS3やPSPより注目度は低いと思うんだが
なんか凄いスレ伸ばしてがんばって叩いてるからね
まあどうでもいいんだけど

それよりPSPの新作ソフトが充実してきたとか
ニューマリWiiはどうとかのほうが普通気になるんじゃね?
329名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:24:04 ID:QXXzA5LNO
>>306
零細小売店が反発するのは分かるが、消費者が望むサービスを提供できないのなら退場してもらうしかないよね。
零細小売店を養うためにDLを小売店店頭に限る、なんてことになったとしたら零細小売店は消費者の敵になる。

実際問題GOの販売を零細小売店が拒否したとしても通販と大型家電販売店が取り扱えば十分だろうしなあ。
330名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:25:40 ID:fmUrixYk0
マーヤ店長が激怒しています!!!

【ゲーム】新型PSPの発売決定にゲームショップ店長が激怒「私達お店はもういらないって事?」 ソニーは小売店のフォローが課題
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1244059463/

331名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:25:42 ID:l6g/xXd1O
>>316
好きだからこそ、幻滅して叩いてるんだろ。
GOは擁護できんぞ
332名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:25:53 ID:5fm3s11QO
>>327
ハイエンドのケータイクラスの重量は良いね。でも重心がズレて保持の負担がどーなんだろ。
333名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:26:11 ID:Sod8Kr3A0
>>328
典型的なゲハ脳でワラタw
センスねーものをセンスねーと言ってるのが叩くになるのか
期待外れで肩透かしくらったからそういうレスがついてるだけのことだ
他機種の事とか興味ないし関係ない
334名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:26:11 ID:cXJ4SW2H0
>>325
ゲームのプレイ自体でストレスが減っても、
それ以外のところでストレスが溜まりまくるような仕様になっちゃ意味がない。

自分がGoのストレス源としてちょっと気にしてるのは、
バッテリーが3000までと互換性があるかどうかだ。(形状からして互換性ないよね?)
335名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:27:26 ID:yAqWSSkH0
>>327
そらそういうレスもあるだろうが
ほとんどか叩いてるレスばかりなんだけど
持ちにくそうとか

まあ実際わからないよねそんなの

>>329
なんでGo=DLになってるのかわからん
GOなんか売れんでもいいけど急にDLは悪みたいなのやめて欲しいんだけど
発売するなよこんなんなら
336名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:27:52 ID:crcTp/NH0
>>334
あの薄さだと別物だろうね。
337名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:29:12 ID:DcyZqggT0
>>334
ACアダプタ → 互換性なし
クレイドル → 互換性なし
AVケーブル → 互換性なし
USBケーブル → 互換性なし

お前は何を言っているんだ?
338名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:30:07 ID:Sod8Kr3A0
>>334
バッテリーは使いまわす必要ないだろ
使用期限的に考えて
339名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:30:22 ID:yoDY9SWE0
どうしてお前らはすぐ喧嘩しますか
340名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:31:11 ID:5fm3s11QO
>>337
メモステを忘れてもらっては困るwww
341名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:35:14 ID:Sod8Kr3A0
>>340
メモステ互換なしとか意味わからんな

・画面サイズ縮小
・ゲーム操作性ダウン
・スライド式で耐久性に不安?
・現在保持しているUMD資産の活用が不可?

PSP warkman とかにしてくれれば良かったのに
342名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:36:14 ID:crcTp/NH0
>>341
操作性は触ってみないとわからんでしょ。
343名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:37:06 ID:EPbE86U9O
>>329
しかし小売あっての商売だぞ
小売がなくなったソフト以前にハードを売り捌くことが出来なくなる
344名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:39:51 ID:Sod8Kr3A0
>>343
ゲーム屋で扱わなきゃいいだけなんじゃねぇの
客寄せとして使ってる家電量販店にはそれほどダメージがないだろうけど
若しくはネット販売のみとか
345名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:40:04 ID:crcTp/NH0
海外では小売りがシリアルコード売って商売してるやん。DL専用ゲーでも。
346名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:42:22 ID:DcyZqggT0
>>345
日本でもPSNカードとか売ってるところあるけど、
仕入れ価格が高いからほとんど利益はないらしい。
347名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:47:07 ID:R6u2msh4O
つーか海外の小売りは死ねばいいんじゃないの
PSPGoは海外の小売りのせいで発売することになったわけだし

日本でGoが主流になることはないだろうし
わたしたちのおみせ(笑)は死なないでしょう、少なくとも日本は
348名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:47:30 ID:crcTp/NH0
>>346
PSNカードは金券みたいなものだし、さすがにSCEも大幅値引きはできんのじゃ。
349名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:50:08 ID:OzFJ1Urp0
>>344
ネット販売のみじゃ満足に普及するわきゃない
350名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:54:19 ID:DoCY39CA0
>>330
まあ現行機のソフトが全てDL販売されるなんてことになったら、
小売の売上が減るのは間違いないし反発されるのも当然ではあるな

ただソニーもそれがわかってるから3000と併売する実験的な販売をするんだろうが
351名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:54:25 ID:5fm3s11QO
ハードはアマゾンとかで買えるから、小売り店が潰れたらかわいそうって流れの話か?
ユーザーにとって知った事じゃないだろw中古販売の件でもケンカしてるし。
ソフトメーカーの開発費圧迫するのと小売りの存続の二択。
そもそも、PSPだけが小売りの売上じゃないし、更に言えばその割合は小さい。
ゲーム業界全体がダウンロード販売に向かうなら、ゲーム屋は斜陽産業なんだよ。PSPをこの論調で叩くのはお門違い。
352名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:09:01 ID:oDcrn5wj0
PSPおすすめのノベルゲーってある?
353名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:09:27 ID:zk157UvZ0
流行り神
354名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:10:22 ID:LLRCwBVO0
街安くなってるしお勧め
355名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:14:51 ID:opThQ9zt0
gamespotみたいなメガチェーン店が残るってだけじゃないのか?
グァムみてえな小さい島国に三店舗もあって最強っぷりを思い知らされたよ。
356名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:15:47 ID:XftNNkmF0
というのか日本じゃまだ早いし、普及しないと思うよ。
現状でさえ自宅でPSPでPSN使うためにはPCがあって無線LAN環境があるって事が
第一前提で、更に実際使ってみると分かるけど数百メガの容量落とすのにケーブル
回線でも結構時間がかかる。更にサーバー障害でもあれば落とせなかったりもする。
一般の人にはまだ敷居が高いんじゃないかなあ。

海外じゃ小売の力の方が強くてPSPろくに売って貰えないんじゃなかったっけ?
それならこういう方法を採らざるを得ないんでは。それを日本でも売るってだけで。
小売りも必死だろうが、企業も必死だよ。
357名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:16:06 ID:opThQ9zt0
訂正gamestop
358名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:16:08 ID:8mu8brwP0
小売店なくなったら定価で買うしかないのか?
359名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:16:53 ID:loShVJop0
>>330はただの早とちり
DL完全移行なんてまだまだ無理だ
地デジみたいに国が動いたりしないと
360名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:21:14 ID:mZYclHi20
とにかく小売がなんと言おうとPSPのソフトはすべてDL版配信して欲しいね
361名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:34:12 ID:aibQYcrs0
ぶっちゃけ、GOの日本発売で、DLがUMD販売数を超えるようなことがあるなら、
そりゃ、日本の小売市場が既に死体(しにたい)ってことなんじゃないかと。
そもそも、たまにDLする俺でも、今の日本市場でDL販売がUMD販売を食っちゃうとは
とうてい思えない。

いや、このままノウハウが蓄積されて、日本のDL環境がよくなって数年後(5年以上かかる?)
にはわからないけど。

とりあえず、UMDを買うか、DL版を買うかをユーザーが選択できるんだからいいんじゃないかな?
362名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:36:51 ID:GHoX4OgD0
いくつかの店員ブログを見てみたが取り扱わないって所だらけだな
ハードは客寄せ、ソフトで儲けってのが小売のやりかただから無理もないが
go売るたびに客を1人失うわけだし
363名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:41:56 ID:PpWvZrVsO
このスレにPSP GO叩きにきてる人の中には小売りの店長さんもいらっしゃるのかな
364名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:42:25 ID:TDFFtXbFO
時代の流れだから仕方ないよ
10年後は携帯機はダウンロードが主流かもね
365名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:44:57 ID:R6u2msh4O
10年後には携帯機しかないと予想
366名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:46:31 ID:DcyZqggT0
>>363
John Kollerの「今世紀最大の発表」に騙された人の方が多い悪寒
367名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:48:02 ID:/khOryQl0
1.DL版とUMD版を併売

2.DL版が売れる

3.UMD版の動きが悪くなる

4.小売りがUMD版の入荷を絞る

5.店頭でUMD版が手に入りにくくなる

6.ユーザーがDL版に手を出す

3に戻る

これがDLスパイラルw

日本の一般家庭での無線LAN環境浸透率&ブロードバンド率は
世界的に見ても高い方なんだから、
日本でやらなかったらどこでやるんだという話でもあるよね。
個人的にはDL版は所有欲があまり満たされないので
できるかぎりUMD版買いたいけど。
368名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:48:17 ID:tDq0/bLV0
まあ、このままこれといったサポートがなければ
まず小売店は扱わないだろうね。
369名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:48:43 ID:R6u2msh4O
そう言えば7:15の発表はなにもなかったの?
370名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:50:07 ID:R6u2msh4O
> 日本の一般家庭での無線LAN環境浸透率&ブロードバンド率

そういうことじゃないんだわなぁ
371名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:51:02 ID:vRo33Q6EO
DL版が1000円安くても特典付くならパケ版買いたいね
372名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:52:09 ID:bd6SKeXy0
ソニーも小売りには期待してないだろ。
いつも文句しか言わない奴らなんだから。
373名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:52:18 ID:DcyZqggT0
>>367
> 2.DL版が売れる

この時点でよく分かりませんww
374名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:53:23 ID:vRo33Q6EO
携帯みたいにPSPだけで直でネットに繋がれば普及も見込めるな
375名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:53:27 ID:tQkRzmp/0
まぁ今後DL版が主流になっていくだろうなぁと感じたよ。
海外に比べゆっくりとだろうけど。
376名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:59:12 ID:GHoX4OgD0
>>367
そのスパイラルだと小売がハードを売るメリットが無くなりハードが売れなくなることに
377名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:03:41 ID:GHoX4OgD0
サイレントヒル シャッタード メモリーズってPSPでも出るのか

「Electronic Entertainment Expo 2009」に出展
「METAL GEAR」シリーズ、「悪魔城ドラキュラ」シリーズ最新作を発表
http://www.konami.jp/topics/2009/0604/
378名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:04:00 ID:/khOryQl0
>>373
UMD版しか無かった状態から
DL版とUMD版の2つの選択肢が出来たら
少なからずDL版が売れていくというという意味だから
DL版が売れまくるって意味じゃないよw
379名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:05:51 ID:bd6SKeXy0
ハード売って利益が出るようになるなら小売量販店は売るよ。
Goの系統で進化すればPMPと同じような扱いになるだろう。
380ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/04(木) 09:06:29 ID:6lSsnfkuO
DLソフトの扱いやすさになれるとUMDにはもどれないな
いろんなソフトをちょこちょこやるにはUMDはめんどくさすぎる
381名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:06:44 ID:DcyZqggT0
>>378
> 少なからずDL版が売れていくというという意味

すみません、たぶん理解できませんww
382名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:07:00 ID:tDq0/bLV0
サイレントヒルPSPの話は以前からあったね
383名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:10:00 ID:/khOryQl0
>>381
ん?現状でもDL版とUMD版を販売してるソフトがあって
DL版が少なからず売れてるじゃん?
DL版が発売されてもまったく売れないと思ってるの?

俺も何か理解できなくなってきたww
384名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:18:32 ID:R6u2msh4O
でも、海外ではDLが主流、3億DLなんて言われてもイマイチピンとこないよな
実際、そのソフトは何十万DLされたとか正確な数を公表して欲しい
385名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:23:04 ID:QXXzA5LNO
公表することでメリットがあればするんだろうけどね
今のPOSデータを元にした売り上げ集計は小売店が発注数を決めるのに必要なんだけど
DLなら在庫なしだから必要ないしな
386名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:30:42 ID:71/AOc/s0
>>377
サイレントヒルはマルチなんだね
ゼロがそれなりに良かったから静岡シリーズが来るのは嬉しいね
しかしPSP単独プラットフォームのMGSが浮いて見えるw
マルチ多いなぁ
387名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:31:35 ID:I2E0ktxwO
まあ小売りがどうであれ俺らユーザーは中古が出回ってソフトが出なくなる方が悲しいからな
もういっそ全部DLゲーにしていいよ

UMDよりクオリティ高いのやれるんだったら大歓迎
388名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:34:17 ID:aibQYcrs0
今までUMD販売しかなかった市場において、DL販売という選択肢が増えることで
多少の人間がDLのほうを選択することは分かる。
仮定の話として、小売店で10人の客がいたとする。その中の1人がDL版専門になれば
店的には1人の損失になるね。
この仮定には前提がいくつかあって、
1:客の数は不変。(減らない・増えない)
2:競合店ができない。
3:ネット通販などの他販売ルートができない。 などなど。

そもそも、昔は「店に行かなければ商品が買えない」というものだったが、
ネット販売店(ネット通販)とかできて、店頭に行かなくても、近場でなくても買えるという
時代に合わせて市場形態も変化していったわけだな。
389名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:38:56 ID:eUEPMkWc0
>>356
自宅からPSストアにアクセスするのに無線LANは必須じゃないよ。
このソフト入れればPC単体でアカウント取得やウォレットへの入金、ソフト購入が出来る。
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/index.html

goの製品パッケージには上記ソフトのCD-ROMとUSBケーブルが標準添付されてるし、
説明書もPC使う事を前提にしてる筈だから、わざわざ遅い無線LANを使う人は居ないんじゃないかな。
390名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:38:59 ID:71/AOc/s0
まぁDL販売とネット通販とどっちが怖いかと言えばどっちも同程度だろうな
そもそもDL販売で買う層は
どっちかというと通販で買う層の方と被ってる気がする
店にワクワクしてゲーム買いに行くのが好きな人は
DL販売にはなかなか移行しないだろうし
以前インタビューで音楽とかのDL販売を使わない人をインタビューしてたが
圧倒的に多いのがデータだけだと不安という答えだったし
そういう人はそれなりにいると思うよ
391名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:51:50 ID:TqgfEmUh0
モンハンとかパズル系はDL版に惹かれるな
FFとかのスクエニ作品はなんかパッケージ版を買いたいという気分
392名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:00:01 ID:71/AOc/s0
パズルはDLが良いね〜
今度でるクルトン楽しみです
モンハンはどうなんだろうな
UMD環境で快適に遊べるように色々整備されてるから
もしかするとDLよりUMDの方が遊び易いかもしれない気がする
393名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:00:43 ID:MNl3Tozy0
モンハンはスロットに常駐して他のゲームを阻害するからねw
394名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:02:52 ID:HZ5qRke70
今までもDLあるけど特にそこまでDLしてないな
メモステの容量圧迫するのが気になるから
購入すれば消しても再DLできるんだけどね
395名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:02:58 ID:71/AOc/s0
>>393
なるほどw
逆転の発想で他のゲームをDLにすればよくね?
396名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:03:03 ID:mbw2aiVS0
今は任天堂もマイクロソフトも、ソフトのダウンロード販売を模索している所だからなぁ。
今のCD屋が経営苦しくなってきているように、ゲーム屋も辛い時代が来るかもね。
397名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:03:46 ID:p5l0LQYq0
アーカイブスのタイトル読み込み時の背景画面がどれもみんな画一的で飽きる
UMDみたく、それぞれ何か趣向を凝らしてくれたらいいのに

だからってプリンセスクラウンみたくBGM凝りすぎて
ウイイレみたいなセーブデータでもないのにに512KBとかも止めて欲しいが
398名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:10:08 ID:hVpNkuWH0
>>396
ゲーム専門店は中古売買で生き残ってる感じだからなあ。
399名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:11:41 ID:HZ5qRke70
>>396
でも一般のCDが売れなくなってきてもアニソンがチャート上位に来てるように
そこまでDLばっかりにならない気もする
店舗だと特典というものがあるしね
400名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:19:37 ID:DJIkX/m/0
DL版ソフトの価格が、UMD版に比べてどうなるか、って話ってまだ全く出てないよね?
401名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:23:44 ID:71/AOc/s0
>>400
もう既にいくつかDL版UMD版併発ソフトはあるよ
それを見ると大体1000円差ぐらいかな?
ヘタするとアマゾンとかで買えばUMD版の方が安い場合もありそうだ
402名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:24:05 ID:HZ5qRke70
今までもDLとUMD併売してるけどDLのほうがUMDより1000円安い程度
403名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:24:23 ID:ocbkKgkEP
>>388
いや、今までも既にUMDソフトのDL販売やってるしw

急に成り済ましが増えたなw
404名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:25:30 ID:WkMri4lg0
ペルソナやっているとよく親指の根元がアナログにかかって勝手に向き変わるんだよな
ちょっとずれると反応する
現行機は欠陥だわ
405名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:28:25 ID:71/AOc/s0
>>404
おまいの指がポータブルじゃないんだと思う
406名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:28:53 ID:xARXOwYf0
>>396
ずっと前から苦しいだろw大手の小売が潰れてるよ
時代だし、それに対応していくかなければ駄目だな
ブーブー言ってる前にどう販売していくとかを考えろって話だと思う
407名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:32:06 ID:WkMri4lg0
ところで今日日立が商品説明の不備が200箇所あると発表しましたね
1例では6年前の製品との比較をしていたとか
PSPGOの現行機に比べて40%はやめた方がいい
このサイズでは普通に50g軽くなったと言った方がインパクトあるし
誰か報告しとけよ
408名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:32:20 ID:71/AOc/s0
クルトンの話をしてたらクルトンの記事があったw

櫻井孝宏がサル役を熱演!?
SCE、アクションパズル『クルトン』を6月18日にリリース
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/06/04/qruton/
409名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:33:23 ID:OizhBVhEi
音楽も映画(DVD)もPCに全部データ化して家にはもう1枚もディスクが無い自分にとっては今後全てのソフトのDL併売は大歓迎。PCで管理できるってことは、もちろんそれを外付けにバックアップできるだろうし。

というかみんな中古が買えなくなるの別にしても、小売の心配して優しすぎる。
410名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:33:41 ID:l7YdMAKJP
DLで販売なんて中高生以下の世代や機械オンチの女性やお年寄りには
敷居が高すぎるというのが現実だよ
携帯電話みたいにハードがあれば即DL可能というのならともかく
無線LANだのPCだの必要な時点で負担が大きすぎる
まあここにいるよな人にはなかなか理解できないかも知れんが
メリット以上にデメリットが大きくDL販売オンリーはユーザー層を狭めてしまうだけ
411名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:33:51 ID:hI6rDyZB0
いやゲーム屋にとって新品販売はなくなっても
そんなに痛くないだろ。返品できないとかデメリットもあるんだし

小売がDL反対するのは中古がなくなるからだろう
中古は利益率高いから今や小売店になくてはならない存在だからな
412名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:35:57 ID:UIR/z32g0
DL版は飽きても売れない、速クリしても売れないという虚しさがあるからな
売ったお金でまた新しいソフトを買うという選択肢もなくなる
413名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:37:44 ID:TqgfEmUh0
>>408
買おっかなぁ
414名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:39:30 ID:71/AOc/s0
UMD販売は続くんだから>>411>>412の条件は相互作用し合って継続するんじゃね?
DL買いする人は元々ソフト売らなかった組だったりするんだろうし
415名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:46:25 ID:DJIkX/m/0
1000円差、そんなもんなんだ…みんなレスありがとう。金銭的メリットは無いなあ
416名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:47:32 ID:hD77QM+S0
>>412
数日前まで沢山いた「UMDイラネ」の人達に、それを説明してもわかってくれなかったんだよねw
とりあえずUMD版とDL版並売なので、俺らユーザがどっちを選択するかだ。幸いにも今後の選択権は俺らにある。

個人的には中古で持ってるような小売りを保護してやる必要なんてないとは思うんだけど。
417名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:48:39 ID:v+oF8rel0
まぁ選択肢があることは良い事だ
418名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:48:49 ID:1hHCYnA3P
PSPgoが微妙なので、3000を買うことにしたんだけど
買えばいいのは

本体 ソフト メモリースティックDuo 

だけでとりあえずはいいのかな?お勧め周辺機器とかあります?
419名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:50:08 ID:UCrAK6iJ0
>>412
あぁそれは痛すぎるな・・・
420名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:50:08 ID:1KjX5dAl0
GO買いたいと思うのだけど初音ミクのゲームとTo Heart2とかも配信するのか?
予約してる買おうと思うのだが 買ってもGOでやる時また買いなおしなのか?
421名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:50:13 ID:TqgfEmUh0
>>418
画面の保護シートなどもどうでしょう
422名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:50:41 ID:loShVJop0
2008年テレビゲームソフト売り上げTOP500(ファミ通版)
http://geimin.net/da/db/2008_ne_fa/index.php

ディスガイア廉価版10万突破とか凄いな
423名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:51:58 ID:71/AOc/s0
>>418
いいんじゃないか?
後は外に持ち出す時に耐圧タイプ(クッション)のポーチと
ある程度質の良いイヤホンかヘッドフォン(高音域に強いものが良いよ)
PCがあればバックアップやデータ出し入れの為のUSBケーブル(2.0)
があれば良い
上のは全て100均でも揃うしね(100円とは限らないけど)
424名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:52:12 ID:1hHCYnA3P
>>421
あぁなるほど保護シート。DSiと違ってタッチする必要ないから無くてもいいかなと思ったが
やっぱりあった方がいいのかな?後はポーチみたいなのも必要か
425名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:53:19 ID:wcGr5Ywt0
>>410
そういうのに詳しい人って大抵ネットで情報収集してるからPSPGOには手を出さないな
426名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:53:45 ID:xARXOwYf0
選択権が増えてるんだからユーザーにとってはいいことだけなんだから
なぜ怒ってるのかは意味がわからないな

>>416
俺もそう思う、異常なくらい減額したり買取価格が安すぎたり
経営努力があまり見えないゲーム屋をあまり庇う気にはならないな
今はオークションとかがあるから別に困らないしオークションの方が
高く売れる、オークションを手間だと思うくらいの人はDLで買うって感じで
ちょうどいい感じだと思うな
427名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:54:05 ID:mZYclHi20
中古を利用しないものとしてはその辺は関係ないな
価格もパッケ版と同じでもいいからデータの利便性を取りたいね
つか面白いな
DLオンリーでは嫌だっていう
コレクションとしてパッケージで並べたいってタイプと
飽きたら売ってまた別のを買うってタイプの
出逢うはずのない二人を結び付けるんだな、パッケージが
428名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:54:24 ID:71/AOc/s0
>>420
とりあえずSCEに聞くしか確かめる方法はない
今の所UMD版購入者のDL版への移行への段取りは決まってないので
DL版が出た場合買い直しが濃厚だが
そもそもDL版が出るかどうかさえ怪しいし
429名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:55:54 ID:TqgfEmUh0
>>424
なんとなく心が落ち着く程度かもしれんが、まぁお好みでw>シート
とりあえず本体 ソフト メモリースティックDuoでしっかり楽しめます
430名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:56:13 ID:1hHCYnA3P
>>423
USBケーブル付属してないのか、それだと買わなきゃね。サンクス

WiiのMHGだいぶやりつくしてMH3まで持たなそうだから、P2Gをやりたくなってね
やっぱ3000が一番いいのかな
431名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:56:30 ID:UXp555UdO
メディア号を使えばHDDにゲームや音楽のバックアップやらDLやら全て出来る。
いぽとかいつん使える奴なら普通に出来るだろ。
いぽ使えないほどの機械オンチなら知らんけど、そんな人はそもそもこういった事に興味ない人だろ。
敷居はそれぐらいには下がってるよ。
432名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:56:49 ID:0e0QEsNz0
夫婦それぞれでPSP持っている我が家に関しては、あらゆるゲームがDL販売になってくれるとありがたい。
モンハンもレツ学も2本買うのは中古でも厳しかったが、DLなら一本の料金で済む。


まさか、新作とかに限っては認証5台とかの縛りがきつくなるとか無いよね?
433名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:59:18 ID:wcGr5Ywt0
>>432
確かにDL販売はそこがおいしい
友人の家で割り勘で購入したこともあった
434名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:59:35 ID:71/AOc/s0
>>430
TV出力を使うつもりがあるなら圧倒的に3000
残像が気になる、室内が寒い、という人も3000
それ以外は本体の色の好みで買えばいいんじゃないかな?
とにかく中古には手を出さず、安い新品を探すのが良い
メモステはネットの方が基本的に安いのでネットオススメ
尼か風見鶏が良いと思う
435名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:01:01 ID:1hHCYnA3P
>>434
サンクス!とりあえず買いに行くか
436名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:02:37 ID:xARXOwYf0
>>422
パワポタ3の売上げすごいな、どうなってんだ、サクセス効果かな
ACBのベスト板も9万、侍道の5万って何気にすごいな
437名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:04:14 ID:hD77QM+S0
>>430
個人的には落下防止用にリストストラップ。別にPSP用じゃなくても全然オッケー。
100円ショップでもいいよね。

モンハンやる人はモンハン用のグリップを買う人もいる。俺は全く使ってないけどね。
438名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:14:37 ID:bNzRNo6jO
日本のPSNは18禁ゲームは出さないんでしょ?
じゃあGTAとかどうすんだろうか
439名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:18:50 ID:ocbkKgkEP
現状出る予定も無いソフトの心配しても仕方あるまい
440名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:22:36 ID:UXp555UdO
もう出てる分の話だろ。
441名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:23:49 ID:ocbkKgkEP
UMDで出てるソフト全てをDL販売しますなんて発表いつあった?
442名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:24:11 ID:loShVJop0
開発ツールがかなり値下がりしたみたいだし、これからは各ソフトメーカーが積極的になりそう
一番消極的だったカプコンがついにバイオ発表したし
E3後、どんなソフトが発表されるのか楽しみだな
発表されて発売未定のソフトも沢山あるし、今年は去年以上にソフトラインナップが楽しみだ
443名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:26:19 ID:R6u2msh4O
>>441
ヤフーだけだよな
444名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:26:59 ID:v+oF8rel0
>>441
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITee000003062009
>過去に購入したゲームソフトをPSP Goでプレイできるようにするかどうかの判断やその方法については
>「いまのところ未定だが、前向きに検討はしている」(SCE広報部)という。

今のところの状況
445名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:29:16 ID:HZ5qRke70
さすがにバイオでもCOOPできるんだろうなぁ
446名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:38:14 ID:71/AOc/s0
>>422
バイオは2年前だったかにアメリカで署名が集まって
作る事になったんじゃなかったっけ?
何名以上集めたら作るって言われた人数以上の署名を集めたはず
447名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:39:04 ID:R6u2msh4O
>「いまのところ未定だが、前向きに検討はしている」(SCE広報部)という。

この言葉を聞いて実現した試しがないわw
448名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:40:42 ID:bd6SKeXy0
洋ゲも買ってるからなぁ。
向こうのPSSでDL出来る様にはなるだろうが、
プレイの度にアカウント変えなきゃならんだろうから面倒。
449名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:40:44 ID:71/AOc/s0
バイオの署名の記事あった

http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2007083001.php
450名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:47:09 ID:71/AOc/s0
ごめ、>>446のレス先は>>442でした
451名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:47:51 ID:DJIkX/m/0
>>432
>認証5台
そういうシステムなんだ、全然知らなくてスマン。家族での共有、友達との貸し借りとかはそういう方式でクリアしてるのね。
だったら、あとは パッケージやマニュアルがPDFでダウンロード出来ればUMDいらんなあ、少なくとも俺は。
あとはDL価格を、市場価格に合わせて適宜見直ししてくれたりすると幸せ一杯だ。
452名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:48:04 ID:UwcuyD5Q0
向こうの人はどういうバイオ望んでるんだろう
僕は3までみたいなバイオをやりたいんです
453名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:51:16 ID:Tyrvk/QSO
ビッチでも出しときゃいいんじゃないの
454名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:52:00 ID:MNl3Tozy0
バタリアンとか死霊のはらわたw
455名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:53:43 ID:R6u2msh4O
普通に考えて4以降のバイオでしょ
PSP向きのバイオも4みたいなのだと思うし

俺も4以前のバイオがやりたいけどバイオPは原点回帰のゾンビみたいだし、そこは目を瞑ろう
456名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:54:36 ID:p5l0LQYq0
>>446
>何名以上集めたら作る

向こうはそういう事今でもやるのねー
457名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:56:05 ID:93hpr/W90
海外じゃ全然売れてないらしいPSPでバイオの署名が集まるなら
署名で何でもゲームを出して貰えそうなんもんだがw
458名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:56:42 ID:Tyrvk/QSO
ビッチってのはミラ・ジョボビッチのことね
459名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:01:23 ID:+dmE7vTJ0
家族と友達を同列にしているバカってなんなの?
460名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:03:01 ID:RLp0Rtnf0
やっぱりこのスレの中には
海外版のGoを輸入店かなんかで買って
一ヶ月前に触ってみようって猛者はいるの?
461名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:04:03 ID:71/AOc/s0
確か署名の後一時してから
イタリアだかオランダだかのスタジオで作ってるって噂が流れて
その時はアウトブレイクタイプとか言われてたけど
まぁ全然当てにならんけどねw
462名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:04:49 ID:TqgfEmUh0
FF7リメイク希望の署名サイトとかも昔あったな
463名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:07:54 ID:n4AQ9gFP0
ネットの署名なんて全然当てにならないけどなぁ
でも署名すれば出してくれるならどんどんするがな
464名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:08:54 ID:GasTfppO0
ロクロク2は未だならずか…
カプコンくたばれ
465名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:08:54 ID:aYMF9y8y0
GTやっときたのか
PSPGoのロンチタイトルといいはったりしないかなw
466名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:09:04 ID:71/AOc/s0
>>463
まぁこの場合はメーカーからの返事が実際に来てるからね
普通は返事来ないし
467名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:10:05 ID:pgg+s+vi0
>>460
最近このスレじゃ見ないが、マツケンさんが買うらしい
468名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:13:20 ID:71/AOc/s0
>>467
マツケンさんとこ、ずらっと色違い買っててワロタw
469名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:15:12 ID:Pu0FwvAw0
海外版買ってもソフトどうすんだ
日本のソフト動かないなら意味無いぞ
470名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:16:06 ID:aibQYcrs0
>>469
ゲームはリージョンフリーでなかったか? 
ビデオとかは無理だったと思うが。
471名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:16:27 ID:71/AOc/s0
>>469
PSPのゲームはリージョンフリーだぜ?
472名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:17:55 ID:mWYrrwsr0
DL版はソニーがどのソフトを購入してくれたのか記録しているって事なので、
例えば将来、PS4上でPSPアーカイブスを始めたとき、利用者がすでに
そのゲームを購入していたら、追加料金を払わなくても良いようになるかも知れない。

正直、物理メディアはかさばって複数枚持ち歩いたりするときや、置き場所に困るし、
紛失や盗難の可能性あるし、
今現在も購入は通販でしかしないしで、
UMDは邪魔でしかない。


473名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:27:10 ID:Uo3DeF3t0
4以降のバイオもいいと思うんだが、
集団で化け物どもが襲ってくる中を突っ切っていくぜー!みたいなノリになっちゃったので、
閉鎖空間の中に潜むゾンビを各個撃破、時にはうまくかわしつつ、みたいな、
3までのタイプのバイオも久しぶりに遊んでみたいと思う。

話は変わるが、開発ツールが安くなったことで、弱小メーカーがどんどん参入してくれたらいいな。
ちょっとしたパズルゲームとか、パッケージで買うには躊躇するようなミニゲームが出やすくなるだろうから。
PSN専用ソフトで、DSiのART STYLEみたいな実験的なゲームも出してほしい。
flowみたいなゲームをMSに放り込んでおいて、気が向いたらちょこちょこ遊ぶのは、
フルプライスゲーとはまた違った楽しさがある。
474名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:33:46 ID:71/AOc/s0
あの開発ツール、販売始めた時は確か200万ちょいで
それでも安いって言われた気がする
去年ぐらい半額になったって聞いてたけど15万の前は50万だったらしいから
いつの間にか少しずつ下がっていたんだろうなw
>>473
弱小メーカーにはDL販売も助かるだろうね
パッケ作ったり販売ルートを確保するのも大変なはずだし
思い切ってPSNのみならSCEだけを相手にすれば良いから楽だもんね
475名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:38:52 ID:pHId3aux0
バイオって今一面白みがわからんのだけど
醍醐味は何なんだ、ガンゲーともアクションとも謎解きとも中途半端だし
雰囲気を楽しむのかねー
476名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:40:21 ID:aibQYcrs0
>>474
個人的には、シンプルシリーズみたいに、単純なゲームばかりだけど、安い!!
ってゲームが増えて欲しいと思うところがある。
パッケージ込みで¥1200円とかなら、DLオンリーにして¥1000円ぐらいで・・・・。
作り込みが甘かったりするゲームは遠慮願いたいが。

弱小ソフトメーカーほど、小売店の影響を受けにくいDL販売は嬉しいかもしれないが、
マジメに作らないと・・・・・・。

とりあえず、DL版がUMDと併売されるようになり、DL配信する環境が整えば
今以上に体験版とか増えるかな?(体験版のデキ次第で売れたり、売れなかったり)
477名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:42:21 ID:zh6eLDI30
>>475
無駄に大掛かりな仕掛けで鍵が出てくるとか、その辺のギャグ
478名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:43:42 ID:K9p2gD+40
なんだよ犬かよ!
479名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:43:57 ID:71/AOc/s0
>>475
反撃可能なお化け屋敷って感じでは?

>>476
体験版は増えそうだね
480名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:47:02 ID:Uo3DeF3t0
>>476
及び腰になってるSIMPLE○○シリーズが復活してほしいな。
どうも今んとこ、PSPでシンプルシリーズを出すにはある程度ボリュームがないといけない、
みたいなスタンスで作ってるんじゃないだろうか。

PSN専用になったらSIMPLE1000とかでも出せそうだよね
481名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:48:01 ID:6bfhb2StO
PSPバイオは原点に近い方が高いクオリテイで内容のあるゲームを余すことなく開発できるだろう。
ゾンビワラワラはTECMOが頑張ってくれてるようだしな
482名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:48:10 ID:tDq0/bLV0
PSPGo

ttp://ameblo.jp/ore-no-web3rd/entry-10273791393.html
>未確認情報ですが、既存のPSPをUMDドライブとして使い、
>今持っているソフトをGoにインストールできるという話も聞いてます。

本当なら俺歓喜なのだが、上手くやらないとコピーされ放題になってしまうよね。
483名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:50:56 ID:z+WEKVJ00
それ検討してるってだけの話だったはず
484名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:54:49 ID:aibQYcrs0
>>482
実現できるなら嬉しいけど、どう考えても悪用する人いるだろうしなぁ。
むしろ、どうやって規制するかってほうが浮かばない・・・・。

485名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:56:32 ID:Uo3DeF3t0
>>477
庭に飾られた市長像の台座からバッテリーが出てきたりとかなw
現実的に考えたらかなり狂った世界だった
486名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:57:14 ID:6bfhb2StO
GTは60fpでてんのか
ガンバトシリーズを60fpで動かせるもんつくらねえかなバンナム
487名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:58:54 ID:tDq0/bLV0
「Ys SEVEN」,二人の新キャラや戦闘シーンの最新スクリーンショットを掲載
http://www.4gamer.net/games/044/G004486/20090604004/
488名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:05:36 ID:/jA/5ynY0
>>482
PSPとPCと接続して、吸い上げたデータをMedia Goで管理とかありそうでなさそうな・・・
489名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:05:49 ID:CI49QEWj0
>487 全然萌えない。ファルコムはユーザに謝罪すべき
490名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:07:32 ID:loShVJop0
>>486
敵の数が多いゲームは厳しいんじゃない?
無双はPS2だと60fpsだけど、PSPだと30fpsだし
491名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:13:29 ID:6bfhb2StO
なるほどなー GTも一度に4台くらいが限界ぽいしな
この際 ガンバトシリーズはひとつ上のレベルでだして欲しいが機体のバリエーションでしか望めないかな
492名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:14:29 ID:CI49QEWj0
さっさとときめも4出さんかいっ!!!!!
493名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:24:57 ID:0e0QEsNz0
>>451
友達はPSN的には認められてないと思う。それにお金の絡むことでもあるので。
あと、その友人と疎遠になったときに、認証解除できなくなって、自分が買った新しいPSPの
認証ができなくなったり。

>>472
>DL版はソニーがどのソフトを購入してくれたのか記録しているって事なので、
>例えば将来、PS4上でPSPアーカイブスを始めたとき、利用者がすでに
>そのゲームを購入していたら、追加料金を払わなくても良いようになるかも知れない。

これはまず、心配要らないのでは? 既に、ゲームアーカイブスで一つのソフトの異機種での認証(PSP,PS3)可能だし。

494名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:25:41 ID:Pu0FwvAw0
そういやときメモって慎重になりすぎて完全にブームが冷めたころに2出したよね
コナミ的にはそれまでにグッズで荒稼ぎできたからいいんだろうけどファンはがっかりだな
495名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:26:04 ID:6bfhb2StO
英雄伝説7がPSPにでるとしたら2枚分の容量なんだろうなぁ

ところでKHBasの続報こんな
496名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:27:41 ID:CI49QEWj0
1で伸ばせるだけ伸ばそうみたいなのが目に見えてダメだったら
もう少し早い感覚で2・3(トゥーンなし))とくればコケも無かっただろうに
497名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:27:53 ID:Pu0FwvAw0
>>470
>>471
そういやなごが変な洋ゲいっぱい買ってたっけなw
498名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:30:10 ID:loShVJop0
>>493
ついでに、認証解除出来なくなった場合は、ソニーに連絡すれば1度だけ認証解除してくれる
499名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:33:19 ID:BQEsUIA20
今更ながらPSP買おうと思ってるんだけど
PSPGoまで待つのもアレだし3000も画面が綺麗になっただけみたいだから
2000を買おうと思ってるんだけどもう中古しかないのかな?素直に3000買った方がいい?
500名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:33:42 ID:71/AOc/s0
洋ゲ、面白そうなの一杯あるんだよな
パズルとかも多くて7ワンダーとか出てるの知ったのが遅くて
もう輸入ゲームショップ探しても見つからないし
あれ、凄い好きなんだけどPC版はうちのPCじゃ重くて動きがヤバイんで
PSP版出てるのもっと早く知ってれば買ってたのに
501名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:35:18 ID:KYLNoTmz0
>>499
素直に3000買っときなさい
502名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:37:46 ID:tDq0/bLV0
ゲーマガblog: E3 2009・SCEブースに展示されていた「PSP go」を触ってみた
http://gemaga.sbcr.jp/archives/2009/06/e3_2009scepsp_go.html

まずボタンは、ストロークが浅くなっていた。
スティックの位置は、PSP(PS3の誤植?)などのアナログスティックの位置なので、違和感はなし。むしろ操作しやすいかも?

液晶のサイズは4.3インチから3.8に小さくなっているけれど、単独で持っている印象では目に見えて小さい印象はなし。
コンパクトになって、ダウンロードコンテンツ中心で楽しむユーザーにはなかなか良いのでは?
503名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:40:40 ID:loShVJop0
日本で触れるのはTGSまでお預けかな?
SCEの施遊台だとGOになってる可能性あるし
去年は3000だった
504名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:40:42 ID:71/AOc/s0
>>499
ちょっと探したらあった
でもどうせなら3000の方が良いと思うけどな
2000は標準でアナログTV出力は出来ないよ
TV出力しない、残像とか気にしないなら別にいいかもしれんが

ttp://item.rakuten.co.jp/book/5930068/
505名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:41:53 ID:loShVJop0
>>アクセサリー関係も展示されてました。ワンセグなどは今後対応の予定とか
ワンセグ使用者は朗報だねw
506名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:43:44 ID:xSlHQvoI0
>>499
Joshinとかでたまに安売りしてるよ
中古はどんな使い方したのか分からないからなるべく止めた方が良いかも
特に心配なのはバッテリー
購入後の1年保証もないし値下げに見合うメリットはそんなにないかと
507名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:44:11 ID:CI49QEWj0
んーー・・ワンセグもGPSもいけるのけ?
それなら旅のお供には良いかもしれないNE!!
508名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:47:39 ID:71/AOc/s0
端子が下にあるのに対応って事はクレードルかなんか使うのかな?
まぁとりあえずやる気はあるんだね
509名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:54:32 ID:0hGd+D950
Goは様子見で近々2000か3000を買おうと思ってんですけど、本体の塗装とかコーティングって同じですか?
シリコンジャケットをつけなくても剥げにくそうですか?
できれば何もつけづに画面に保護シールだけ貼って使いたいんですが。
510名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:06:19 ID:71/AOc/s0
>>509
俺は何も付けずに1000と2000の黒を長年使ってるが
剥げた事は1度もないな
青と銀も持っているが
こっちはカバー付けてるんでなんともいえない
でもおそらく横の銀色の部分以外はハゲないと思う
ただ、銀は時々剥げ報告があるので
もしかすると使い方によっては剥げるのかもしれんが
511名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:09:10 ID:tDq0/bLV0
シルバーが剥げるという情報は
アンチシルバー派による捏造。
UMD射出みたいなもの。
512名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:13:28 ID:tDq0/bLV0
513名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:14:50 ID:wIrFeSDp0
どうでもWiiDS
514名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:17:09 ID:4HlUPZPd0
1000に限った話かもしれないけどサイドをぐるっと一周してるシルバー塗装は剥げる
特に電源スイッチの所は爪でひっかけるから1000使ってる大体の人は剥げてるんじゃね?
515名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:17:38 ID:CI49QEWj0
あの部分にこそ金属を使って欲しかった
516名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:22:06 ID:71/AOc/s0
>>514
俺は4年使ってるけど剥げてない
恐らく指でスイッチ上げ下げしてるからだと思うけど
517名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:25:31 ID:8AZHrtY/0
GoというかDL販売に文句言ってる人ってSteamにも反対なの?
コッチは50〜75%OFFとかスゴイ売り方してるけどw
518名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:28:01 ID:tDq0/bLV0
このスレにはDL販売に文句言っている人はあまり居ないと思いますが
519名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:36:23 ID:xgNymq+9O
>>409
元データが手元に無いって事は違法コピーになる訳だが?
520名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:36:41 ID:bNzRNo6jO
iphoneみたいなアプリも出るなら欲しい
521名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:37:41 ID:tDq0/bLV0
なんだかPS3みたいなWiiブラック
http://apr.2chan.net/may/b/src/1244092768893.jpg
522名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:39:01 ID:56w81st50
どうでもWiiDS
523名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:39:51 ID:ql05h03n0
モンハン3にあわせて新色と新コントローラーか
524名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:41:26 ID:3s3MvyHD0
ねぇ!PCもPS3も持ってない奴が
PSP号買おうとしたらどうやってゲーム買えばいいんだぃ?
525名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:44:22 ID:VYLeMjbgP
そういやGoを扱わないみたいな事言ってる小売りが居るが
元々Goのようなゲームを買う人は通販とかで安いとこ見つけて買うような層だから
あんまり意味ないんだよな
そういうのも考えて売らないって判断してるのかも知れんが
526名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:45:14 ID:aibQYcrs0
>>524
そもそも、その号をどうやって入手したんだ?と問いかけてみる。
527名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:46:58 ID:vRo33Q6EO
まぁGO買ってダウンロードやろうと思ったらPS3は最低あったほうが良いよな
528名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:47:00 ID:h/PhFDtr0
>>524
PSP(&PSPGo)は直接にPSストアにアクセスできるからPCはPS3は必要ないよ
必要なのは無線LAN(WiFi)
529名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:47:05 ID:71/AOc/s0
>>524
そもそもそういう人がどうしてGoを買おうと思うのかが謎だ
530名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:47:21 ID:W/aAUzUEP
メタルギアおもしろそうだわ・・・・
これだけのために郷買っちゃうだろjk
531名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:48:02 ID:3s3MvyHD0
>>526
あれ、号ってネット専売なん?

絶対に孫に買ってあげたじーちゃんから苦情出るよ
532名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:50:01 ID:HZ5qRke70
>>530
GOじゃなくても遊べるだろうけどね
533名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:50:05 ID:71/AOc/s0
>>530
別にGoじゃなくてもPSPで遊べるから
534名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:50:09 ID:tDq0/bLV0
まずそういう層がうっかり買うような
販売形態にはならないと思うぞ
535名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:51:04 ID:vRo33Q6EO
まぁ初期のGOは様子見で良いだろ
売れなかったら改良型出すだろうし
536名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:51:19 ID:p5l0LQYq0
>>521
コンシューマ用のパッドは、エルゴノミックデザインの観点からすればこの形が最適らしいけど
結局「ゲームをプレイする」って観点からすると、6ボタンを一面構造で完結させて
十字キーもグリグリ動いて操作しやすいサターンパッドの方が圧倒的に未だに評価高いんだから
世の中わからんものね
537名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:53:05 ID:hI6rDyZB0
699 名前: ◆PSY/IZWGU. [sage] 投稿日:2009/06/04(木) 13:31:28 ID:bA/5lMkK0 (PC)
DSL 5400
DSi 59000
PSP 32000
Wii 14000
PS3 11000
PS2 5200
360 6000

1.KH 291000
2.検事 202000
3.無双5EmpPS3 79000
4.ひぐらしDS3 26000
5.勇者30 26000
6.スローン 24000 82000
7.うたわれPSP 23000
8.やきゅつくDS2 18000 65000
9.HWAXPS3 17000
10.無双5Emp360 17000
538名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:53:52 ID:/khOryQl0
>>531
ネットでGo買って孫にあげるような、できるじーさんなら
無線接続もやってくれるさ。たぶんw
539名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:54:13 ID:W/aAUzUEP
>>532
>>533
俺まだ2000しか持ってないから
綺麗な液晶でやりたいなぁと
同じ人はたくさんいるはず
540名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:56:35 ID:hD77QM+S0
>>534
そういえばiPod買う時にパソコン持っているかどうか聞かれなかったな。

HDハンディカム買う時はパソコンのスペックとかいろいろ聞かれた。
あれ、下手な環境だと編集どころか再生も出来ないからね。
541名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:57:09 ID:MNl3Tozy0
俺も2000だが、次回ターゲットは3000。
542名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:57:29 ID:c10o0eZR0
543名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:59:09 ID:71/AOc/s0
>>537
うたわれがそれなりに売れて良かった
勇者は俺的にはまぁまぁ売れたんじゃね?って感じだが
発売元としてはどうなんだろうな?
かなり宣伝しまくってたけど
てかとうとうモンハンベスト10から落ちたかw

>>539
Goが綺麗な液晶かどうかはまだわかんないのに
少なくともサイズは小さくなってるぞ?
544名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:59:13 ID:8AZHrtY/0
>>524
PSスポットでPSN繋げば?
545名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:02:49 ID:aibQYcrs0
>>531
「インターネットください」と店頭で言っちゃうような人は、頑張ってもGOにはたどり着かない。

問題は、雑誌等の懸賞で「新型PSP」と思って応募して、小さく「インターネット接続できる人のみ」
とか注意書きに気がつかないうっかりさんとか。
546名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:04:33 ID:/o6KS+J30
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
E3 2009特別編 SCE 平井一夫CEO インタビュー
〜「PSP go 誕生」の狙いと「値下げなきPS3」の勝算〜
547名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:05:44 ID:3s3MvyHD0
>>544
ヨドとかにある奴か、、、沖縄ヨドねぇーしw
ヤマダにはあったっけかな?

まぁ自分は環境全部揃ってるけど
絶対ジジ、ババ&背伸びしたガキ(厨)から苦情来るに100メセタ!
548名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:05:53 ID:71/AOc/s0
例えばmyloとかは知らない人が買うという事態は起きようがなかったし
シグネチャシリーズは買いたい人ですら買えないぐらいギチギチだった
そこらのノウハウはソニーは持ってるから
販売方式はそれなりに考えて来ると思う
549名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:07:25 ID:LxQxh1LH0
>>546
■ PSP goは「ちょうど良い時期」。すでに持っているUMDを「goで使う」施策も検討中
550名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:09:06 ID:tDq0/bLV0
UMD引き継ぎは是非お願いしたいですねえ。
うまい承認方法が思いつきませんが。
551名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:09:23 ID:8AZHrtY/0
>>547
沖縄だと設置店は以下の4店舗だな

日本トイザらス 沖縄泡瀬店
日本トイザらス 那覇新都心店
ゲオ 那覇新都心店
ヤマダ電機 テックランド浦添店
552名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:14:03 ID:tDq0/bLV0
>>546はなかなか気になるところを聞いているね
553名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:16:39 ID:HZ5qRke70
>>543
先週は発売ソフト多かったからさすがに10位から落ちるだろ
売れてる本数は変わらなかったりして…
554名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:17:52 ID:HwArELycO
PSスポットでゲームダウンロードって言っても
何時間もかかるわけでしょ?
辛いわ〜
555名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:18:28 ID:0e0QEsNz0
>絶対に孫に買ってあげたじーちゃんから苦情出るよ

よく例に出てくるけど、そろそろ、今のじーちゃんと呼ばれる世代は
事務所にコンピュータが入ってきた世代になってるので、意外に詳しかったりするw

まぁ、もちろん一部に限られるが。
556名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:19:15 ID:V0Rxac280
小売潰したい人やDLを主流にしたい人はgo買うべきだな
そもそも店に買いに行く行為自体がもう古いな
いつでも買えるそんな状況にしないと。
フライング販売なんて言葉自体未来にはなくなってる。中古屋も消滅。
DL販売にすることで価格も安くなり、ロードもなくなる。メリットだらけだな
557名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:19:32 ID:aibQYcrs0
>>547
>絶対ジジ、ババ&背伸びしたガキ(厨)
その3パターンが、どうやって本体を入手したかって前提問題だろうな。
一般電気店等で買う場合、店員が説明したか?説明忘れたか?そもそも何を説明されたかわからない?
558名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:26:08 ID:71/AOc/s0
>>546
>サードパーティーさんの中には、
>色々なビジネスプランをお持ちの方がいらっしゃいますので、
>あくまで彼らのご判断です。

やっぱりユーザーとしてもGo一本に絞るのはまだ時期尚早だろうね
559名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:27:21 ID:/khOryQl0
>PS3と同じく、ゲーム動作中にXMBを呼びだして操作する「ゲームスリープ」機能の搭載も確認されている。
>おそらく「おなじPSPプラットフォーム」ではあるが、PSP goは、ファームウエアの仕様と、
>それらを動作させるハードウエアに、ある程度違いがあるのだろう。
>別の言い方をすれば、PSPより「余裕がある」可能性が高い。
>もちろん確定情報が得られているわけではないので、
>PSPのファームウエアが将来的に「PSP go」相当にアップグレードされる可能性もある。

既存機種でもできるようになれば嬉しいんだが、
goでしかできないとかなら、それだけでgoに乗り換えたい・・・
560名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:28:08 ID:HZ5qRke70
E3 2009特別編 SCE 平井一夫CEO インタビュー
〜「PSP go 誕生」の狙いと「値下げなきPS3」の勝算〜
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
561名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:32:35 ID:tDq0/bLV0
簡単にまとめ

PSPgoに関し、一番最初に議論したのが既に手持ちのUMDの問題。いろいろな方策で前向きに検討したい。
SCEはDL&UMD併売、旧作もDL版を出していきたい。サードはサードの判断次第。
PSP-3000もUMDもきちんと商品をお店に並べる、という意味での「併売」。
技術的には、タッチパネルをつけるだとか、アナログスティックをもう一本つけるのは可能。
しかしgo以外のPSPユーザーに「ごめんなさい」とは言えない。
これまで「PSPは大きい」と思っていた方にもPSPの世界を楽しんでいただこうというスタンス。
Bluetoothは携帯電話と接続してネットへつなぐことも想定。
実機は写真で見るより、「高級感」「凝縮感」がある。
意外と持ちやすい。両手でもつと、親指はアナログパッドに近い位置にくる。
しかしモンハン持ちはやりにくい。LRは違和感なし。
基本的に内蔵16GBで回して、どうしても増設したい人だけメモステマイクロを使って。
562名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:34:02 ID:p5l0LQYq0
>しかしgo以外のPSPユーザーに「ごめんなさい」とは言えない。

思い切りが足りないな平井は
クタだったら3000の時点で普通に実行してたぜきっと
563名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:34:33 ID:71/AOc/s0
>>561
纏めても長いけど大事な事をちゃんと話してるのは好感持てる
564名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:37:15 ID:3s3MvyHD0
>>551
ありがと、やさしいな

>>557
GEOとか中古屋に流れたりすれば手に入るだろう
孫が中古屋で『これ新しいPSP買って!』って言えば
正月には苦情殺到だな

箱360もPSPもDL販売が主流になるとクソゲーつかんだ時に
ショックでかいなぁ、その分体験版が重要になってくるから
体験版が無いものはスルーってなるが
そんな事してるとゲーム業界自体が無くなりそうだなこりゃ、、

任天堂はその辺、小売に優しいね
DSiでも体験版に毛が生えたのしかDL販売してないって
この場合はボリすぎかw
565名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:37:21 ID:hVpNkuWH0
持ってるUMDが使えるようになったら、間違いなく買うな。
566名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:38:37 ID:ql05h03n0
やっぱ完全にサードもDL販売するわけじゃないんだな
アーカイブスですら出し渋ってるところは無理か
567名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:42:28 ID:t5rAMH6o0
PSP1000で16GBのメモリースティックは使えますか?
568名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:42:57 ID:4HlUPZPd0
LRだけで選曲がスムーズにできるシステムになればウォークマンとしても使えるな
あとPSボタン長押しでLRロックとか出来れば良いんだけど
569名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:43:08 ID:/rKRAMyh0
違法コピーの問題もあるけど、今持ってるPSPを外付けドライブとしてgoにインスコ出来ればいいなぁ。
機器認証登録すれば大丈夫かな。
570名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:43:44 ID:QS1d+3lz0
今後DL中心となるのなら、ゲームもStoreのビデオコンテンツみたくレンタル方式も採り入れてほしい
そうしたら糞ゲーを掴まされる危険性も減るんじゃないの
571名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:44:31 ID:71/AOc/s0
>>564
販売する時に注意書きをしてなければその販売店のせいだと思う
返品OKだろ
ソフトはUMD併売だからそっち買えばいいっしょ

>>566
絶対それはあると思った
確かデータ量でSCEに払うDL手数料が違うみたいだから
容量がデカイゲーム程他と同じ価格で売れば利益が下がる事になる
それなら同じ土俵のUMDの方が良いに決まってる
572名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:44:39 ID:3s3MvyHD0
>>565
その場合は旧のPSP(1000-3000)が一台最低でもいるでしょ
旧型と号をUSBで繋いでフルインスコって感じ
でもまぁ、認証は難しいだろな

コピ1みたいにPSPの本体IDにつき一回までとかにしても
絶対にインスコしたら中古屋に売る奴いるだろうし
573名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:46:51 ID:Hbo6nhdC0
コストかかるけど、UMDをSCEなり小売なりにもっていって
プロダクトキーでも発行してもらうのがいいんでない?
手数料かかったとしても俺なら使う
574名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:47:04 ID:71/AOc/s0
>>567
FWを最新にしていれば使えます

>>568
今でもLRで曲送り出来るよ
ボタンはホールド出来るし
575名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:48:10 ID:xRmy9Bg0O
昨日ヤマダに行ったらワゴンに1GBアクセサリーパックとなんたらパック?箱捨てたから忘れたけど中にサンディスク2GBとサイバーのD端子と保護フィルムのセットが両方980だった。すでに知ってたらいいです。
576名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:50:16 ID:aejfP1P40
JイレPS2かよ、PSPにサカつくくるってんなら文句ないけど
577名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:51:24 ID:HZ5qRke70
−PSP goは、基本的にPSPとハードウエア構成が同じですよね。あえて「バリエーション」として開発した意図は、どういったところにあるのですか?
例えば、「タッチセンサーが欲しい」とか「グラフィックやCPUのパワーは上げるべきなんじゃないか」とか、いろんな意見があったとは思うのですが。

平井:基本的には「一貫性」、「Continuity(持続性)」のためです。
当然のことながら、技術的には、タッチパネルをつけるだとか、アナログスティックをもう一本つけるだとかいったことはできます。
ただし、それをやってしまった瞬間にどういったことが起こるかというと、「PSPのソフト」ではなくなってしまうわけです。
たとえばデュアルスティックをPSP goにつけたとしましょう。PSP goユーザーの方はいいですよ。
でも、すでにお持ちの5,000万台のユーザーの方に「ごめんなさい、遊べません」と言えますか?
プラットフォームホルダーの責任として、それはできないです。やはり一貫性がすごく大事。
578名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:55:28 ID:+dmE7vTJ0
なるほど青歯モデムとの連携も考えているわけか
579名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:56:32 ID:Eix3sz110
一番の不満点はメモステだな
あと画面のサイズは変えないで欲しかった

とりあえず実験機なんだろうけど、もう少しユーザーの声を聞けってーの
手持ちのUMDは仕方ないかな中古の問題もあるし
580名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:56:51 ID:V8Kow2HD0
持続性だと!
クタ更迭後にPS3のPS1/PS2互換を切り捨てておきながら
どの口でそんなこと言えるんだ。
581名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:59:24 ID:hD77QM+S0
>>578
確か公表されたデータでは、BTのダイアルアッププロファイルに対応していなかったはず。
ファームアップで対応してくるつもりなのかな。

発売までにまだ決まっていない事がいっぱいありそうだね。
既に持っているUMDの救済策も期待しよう。

582名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:59:29 ID:Eix3sz110
>>577
なら、PSP2を出すときには結構凄いのにしますよwてことか?
583名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:59:55 ID:HZ5qRke70
平井:まずは確実にお伝えしておかなければいけないのは、PSP- 3000というのは「併売」していきます、ということ。
カタログに載っているけれど商品在庫はない、というのではなく、きちんと商品をお店に並べる、という意味での「併売」です。
UMDのタイトルについても、まったく同じ考え方です。
すでに、全世界で5,000万台のPSP-1000/2000/3000がユーザーの手にわたっているわけですから、
その市場に対してディスクベースのソフトを出さない、ということは、合理的に言って、あんまりないんじゃないですか、ということです。
PSPの販売国は、先進国、すなわちネット環境が整っているところだけじゃないんです。
回線が整備されていてダウンロードできるところ、すなわち「ユーザーがチョイスできるところ」には両方、国や地域によってはディスクベース、ということになるわけです。
そういうことを考えると、急に「ディスクがなくなってしまう」という話は、それが来年だろうと再来年だろうとあり得ない、まったくないと思っています。
584名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:00:14 ID:tDq0/bLV0
『PSPGo』ピンチ!?ダウンロード販売専用機なため小売店がブログで大激怒!
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51519376.html
585名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:00:29 ID:3s3MvyHD0
内臓16Gだしガンガンデータ書き換えたら2〜3年で
本体ごと総取替えなんだろうな

保障も切れて修理費かかるからとまた買い替え需要か、、
それまでPSP自体が残ってればだが
586名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:01:02 ID:Uo3DeF3t0
>>579
画面小さくなったといっても解像度は変わってないから俺は気にしてないけどなぁ。
むしろ1ドット単位のサイズが小さくなるから、精細感が高くなるんじゃないかと思ってる
587名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:02:09 ID:+dmE7vTJ0
>>581
てか対応プロファイルってちゃんと全部公開されたっけ?
『市販の青歯ヘッドセット等が使えます』
ぐらいしかアナウンスされてないような
588名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:03:34 ID:HZ5qRke70
>>580
PS1互換はあるよ
PS2がないだけ
589名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:03:47 ID:71/AOc/s0
>>584
日本の小売もアメリカの小売も結局は一緒って事か

>>585
意味が分からんが
いらんデータは消すかPCに移すかメモステマイクロに移動すればいいんじゃね?
590名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:04:26 ID:hD77QM+S0
>>587
確か数スレ前にDUN対応してないって言っていた人がいたと思う。
俺も実際に資料見てないので、ガセだったらすまん。
591名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:05:17 ID:hVpNkuWH0
>>585
そういうこと気にする人なら、ガンガン外付けのメモステ使えばいいんじゃね?
592名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:06:25 ID:ocbkKgkEP
>>582
それには期待だな
中途半端な性能アップを小出しにしてユーザー分散させるよりは
一気に性能アップしたPSP2を出す方が遥かによい
593名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:07:04 ID:Uo3DeF3t0
>>585
そういう「フラッシュメモリ内蔵だと書き換え頻繁に行うので寿命も短い」みたいな話をよく聞くけど、
1000買った時に一緒に買った512MBのメモステを、セーブ、アーカイブス含めてガンガン書き換えまくってるにも関わらず、
未だに調子悪くなる兆候もないんだが。
耐久テストみたいに○MBのデータを保存・上書きを10万回繰り返す、みたいな無茶な使い方をしない限り、
普通に使っててフラッシュメモリの寿命が来ることなんてあるのかね?
それよりも本体のボタンがヘタったりアナログが折れたりみたいな故障の方が早そう
594名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:07:58 ID:/rKRAMyh0
>>585
データは待避出来るだろ
595名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:08:29 ID:ocbkKgkEP
>>584
明らかに市場規模が大きなDSiの時は何も言わなかったのに
PSPだと何故こんなに反応が大きいんだ?w
GoがDSiより売れるとでも思ってるんだろうか小売は
596名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:08:55 ID:hD77QM+S0
>>589
多分フラッシュの寿命の事を言ってるんだと思う。
Linuxザウルスの時には既にあった安っぽい煽りだよ。
597名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:09:41 ID:+dmE7vTJ0
16GB程度で内蔵型なら1ダイサイズに固執する必要もないだろうし
SLCだろうから書換え信頼性がそうそう落ちるとは思えん
598名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:10:07 ID:/rKRAMyh0
>>593
寿命なんて本体が現役の内は無いに等しいけど、
電気的に書き換えるから書き換えが多ければ多いほど事故が起こる回数は増える。
まぁそれでも使えなくなったなんて聞いた事無いけどな。
599名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:10:20 ID:RmFHIicUO
遥かに耐久力が劣るPSメモカーすら未だに普通に使えるし
回数越えてぶっこわれるって24時間常に書き換えが起きるゲームじゃないと無理じゃね?
まあ心配なら1年ごとに新しいメモステに移せば大丈夫だろ
600名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:10:55 ID:71/AOc/s0
>>596
なるほど
それは上の人も書いてるようにフラッシュメモリの寿命が来るよりも
ハードの部品的寿命の方が先に来る予感がする
あのスライド部分はどうなんかな?だいたい稼働部ってのは弱いもんだが
601名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:11:56 ID:KYLNoTmz0
>>561
今ユーザーが所持してるUMDに対して、なんらかの策を練ってくれてるは、非常に有難い。
現在所持してるゲームはダウンロード版を購入しなくて済むし。
602名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:14:01 ID:kRQZFzZZ0
goは右アナログつけるべきだったな
あとは本体側でキーコンフィグ機能つけてソフトウェア毎に設定保存出来るようにして
モンハンとかの主要ソフトはメーカー側がキーコンフィグ設定ファイルを配布すれば
既存ユーザも損しないし、goは操作しやすくなるしでいい事尽くめなのにな
603名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:14:07 ID:V8Kow2HD0
メモステは、UltraIIクラス買ってりゃ、永年保証だ。
でも、2,3年で大容量に買い換えてるから、
耐用時間を超えるまで、使い込んだこと無いな。
内蔵フラッシュが壊れるまでPSP Goで遊び倒すとも
思えない、俺の場合だけど。
604名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:15:16 ID:2Hx+2UXv0
ま、GOはそんなに売れないだろうし
DLがメインになることは当分ないだろうな
605名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:16:02 ID:/rKRAMyh0
>>585
Wiiみたいに本体紐付けとかセコイ事してないから、ID忘れない限り何回でもDL出来るよ。
606名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:16:53 ID:RmFHIicUO
アーカイブスのアナログ対応ゲームはアナログパッドのアナログ入力対応して欲しいな
FF7って対応してたはずだよな
何か障害物避けて歩くのムズいっす
607名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:17:01 ID:71/AOc/s0
とりあえず大手サードがDLに参入しない事には話は進まないだろうな
608名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:20:12 ID:Eix3sz110
発売記念期間ダウンロード特典とかメーカーやらないかな?
1年経ったらダウンロード価格の値下げとかしてくれないかな

その辺がどうなるのかとても気になるのですよ
609名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:22:23 ID:/rKRAMyh0
○○万限定先行DLとかやれば良いんじゃね
610名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:23:56 ID:3N2GBB8x0
>>593
10年単位であれば消えるかも
そこまで使い続けることないからなぁ
611名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:24:48 ID:hD77QM+S0
>>607
逆に大手サードが乗り気じゃないと、UMD救済策が現実味を帯びてくるかもね。
612名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:25:18 ID:3s3MvyHD0
結構突っ込まれてるけど
書き込み何万回とかもそうだけど精密機械なんで
落としたり水溜りに落ちて壊れたときに
本体ごとデータもパーって事が言いたかったです
613名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:27:14 ID:tDq0/bLV0
新しく買った本体を認証して再ダウンロードすればいいのでは。
そういうときのための1アカウント5台まで認証なんだから。
614名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:29:00 ID:71/AOc/s0
セーブデータについてはバックアップをとっとけとしか言いようがないな
615名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:29:05 ID:UwcuyD5Q0
ここまで小売の反発があるということは、
PSPが小売にとって重要な商品だってことなんだなあ
一時期のPSPオワタ雰囲気を想うとなにやら感慨深いのう
616334:2009/06/04(木) 16:31:45 ID:cXJ4SW2H0
>>338
漏れは1000と3000でバッテリー使いまわしてるからね。
一方を充電中にもう一方でゲームとかできるようにするために。

充電中でさえもGoでプレイしたいゲームとか出たらどうすんべ?という問題。
617名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:32:23 ID:x1bkA1kH0
漏れwwwww
618名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:33:29 ID:T/p0TsXM0
>>546
>−ではこれからは、基本的に「両方同時発売」と考えていいんですか?

>平井:基本的には、です。ファーストパーティーはまさにそうですが、サードパーティーさんの中には、
    色々なビジネスプランをお持ちの方がいらっしゃいますので、あくまで彼らのご判断です。


サードパーティはDLとUMDの併売を強制ではないんだな
619名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:33:34 ID:mRQgsqYh0
とりあえず発売されてみないことにはなんともだなあ
620名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:34:35 ID:71/AOc/s0
Goは仕様にバッテリーの容量とかアップされてないし
見た感じバッテリ蓋もないし
内蔵っぽいよね
621名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:34:48 ID:hD77QM+S0
>>612
それがgo固有の問題だと思って>>585みたいな事書いちゃったの?
煽りかと思ったけど、真面目に書いてるならもうちょっと勉強した方がいいよ。マジで。
622名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:34:53 ID:tDq0/bLV0
でも大手サードがDL版出してくれないと
goのみ買った人(現行PSP持ってない人)涙目になりかねないな。
623名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:34:55 ID:Eix3sz110
>>615
そりゃ一時のWiiブームが去っちゃったからね
近所のゲーム屋はPS2よりもコーナーが小さくなっちまった

これでDSまでダウンロードに走ったら小売は死ぬよ
まあ任天堂は収入源がアレだからないとは思うけどw
624名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:36:02 ID:aibQYcrs0
>>589
日本の場合は、DL専用機になる→UMD廃止になる(笑)→中古UMDが出回らない!!
米国の場合は、DL専用機になる→元々UMDは売れない→俺のところで本体売らせろ!!

ってことか?
625名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:37:02 ID:HZ5qRke70
>>618
DLのみのハムスターチャンネルとかもあるしな

GOじゃなくて3000とかこれまでのやつ持っていた方がDLにもUMDにも対応できるから
そこまで買い換えなくてもいいんじゃないかな
626名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:38:13 ID:hD77QM+S0
>>620
俺はいわゆる「空中給油」派なんだけど、Goは端子が特殊になっちゃったのが残念。
今のPSPはいろんな充電グッズが使えるからね。

モバイル系のショップで充電用変換アダプタを出してくれるのを期待するか。
627名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:38:37 ID:Eix3sz110
>>620
ネジ外してユーザーが交換できれば良いだけどねw
蓋が外れやすいから内蔵はどっちらかと言えば歓迎かな
628名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:39:27 ID:71/AOc/s0
>>624
いや、米国はUMDゲームは返品なし!?
俺らを殺す気か?ゴルア!!
って感じでデモまでやった
もうかなり昔の話、PSP出た頃
あっちは客が返品し放題の州とかあるらしいからな
んでそういう所は取り扱ってくれなくなった
629名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:40:40 ID:/rKRAMyh0
>>612
それがDSだったらソフトだけ何故か水没しなくてすむのか?
630名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:42:54 ID:RmFHIicUO
内蔵となるとバッテリー持ちがどのくらいか気になるな
まあ最低輝度で6時間持てば十分だけど
631名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:44:15 ID:B+dL5P1C0
もう少し横幅あってもいいからアナログスティック2個に増やして
マシンパワーもPS2並の新PSPでねえかなあ・・・PS2ゲーム完全互換とかなら確実に売れるのに・・・。

色んな意味で無理なんだろうけどさw
632名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:44:17 ID:93hpr/W90
軽くなったGoなら落としても水に浮くんじゃね?
633名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:46:18 ID:8AZHrtY/0
>>632
つ密度
634名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:48:39 ID:ppGdxX4PO
俺はPSP號!買うぞ
既存の物より小さくなって16Gが元から入ってるんだろ?
音楽再生と動画再生なら今までのより絶対使える
635名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:50:04 ID:B+dL5P1C0
ゲームメインな人には辛いけど、動画や音楽に使ってる人には嬉しい使用なんだな。>業
636名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:51:49 ID:hD77QM+S0
>>627
フラッシュの寿命よりもバッテリーの劣化の方が心配だね。iPodが抱えている問題と同じ。
自分で交換できればいいんだけど、今のウォークマンとか出来ないんじゃない?
CLIEも無理だったよね。
637名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:51:55 ID:71/AOc/s0
いや、ゲームメインな俺も買うけどね
現行機も使い続けるだけで
ゴーはお出かけ用としてはいい感じかもしれんし
まぁ液晶次第だが
638名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:55:30 ID:B+dL5P1C0
>>637
YOUみたいな人柱がいると助かるんだぜ。
確かに液晶は心配だあね・・・。

PS2相当のPSPはよ来ーーい。
PS2ソフトと互換性ありで名作をダウンロード発売してくれw
639名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:55:51 ID:YEFG32oP0
初期型1000を使い続けていたがUMDの駆動音が嫌な音を立て始めたので
買い替えを検討したいのですが、新品で15kの2000と19kの3000ならどちらがいいでしょうか?
それとPS3でダウンしたアーカイブスはやっぱり引き継げないんでしょうか?
640名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:56:53 ID:loShVJop0
既に持ってるUMDを使えるように検討中なのか
ということは、いつも通りに中古UMDとか新品UMD買えるし、小売りだってなんの損もない
ディスクレスで遊べる上に、UMD持ち歩く必要ないし、最高のゲーム機になるじゃん
641名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:57:51 ID:nFC+9fiQ0
>>546
この話を見るとUMDをGoにインストールさせる方策はただいま議論中のようだね。
迷ってるみたいだからユーザー側から積極的に働きかけてみたらどうだ?
大量に要望メールを送ってさ。そしたらあっさり折れるかもしれんぞ。
今までPSPは機能開放の歴史だったし。ユーザーに押されてなし崩し開放みたいな。
642名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:00:02 ID:71/AOc/s0
>>693
新品ならどっちでもいいよ
TV出力する、太陽光下で使う、残像が気になるなら3000の方が有利
アーカイブスはアカウントに紐付けされた認証済み本体があればOKなんで
買ったPSPをPSNのアカウントで認証すればOK
前の1000を売るつもりならそっちの認証を外すのをお忘れなく
643名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:02:06 ID:71/AOc/s0
>>693
あ、DLにPS3を使ってるならPS3に対する認証と認証外しをお忘れなく
644名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:02:50 ID:aibQYcrs0
>>637
むしろ、バッテリー次第じゃないか?携帯機的には。
俺の2000は1000の大容量バッテリー使っているんだが、GOはそういう拡張性は低そうで。
645名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:08:04 ID:71/AOc/s0
>>644
そんなに長時間外出しないし、サポート用の充電器持ってる…!あ
ゴー、今の充電器使えねぇ!
ゴーって今までのPSPと違って一般的な周辺機器が全く使えないのがキツイな
液晶は太陽光下の視認性が低いなら
そっちに優れた3000の方が良いかな?と思った
646名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:14:21 ID:hD77QM+S0
>>645
3000って太陽光下での見やすさは1000,2000と変わらんぞ。
Goがどうなるかはわからんが、その点については3000の長所じゃないぞ。
647名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:15:52 ID:pI2nWTBi0
>>646
お前はここの住民失格
648名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:16:32 ID:71/AOc/s0
>>646
う?でもそこは3000のウリだったはずだよ
3000発売の時にはっきりと言ってたし
比較画像も出てたよ
まぁ確かに凄く見やすい訳じゃないらしいが1000、2000よりはマシとあったが
649名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:16:37 ID:Eix3sz110
>>637
自分もPSP持ってるけどコレ欲しいんだよね
だからせめてメモステだけでも何とかして欲しい
650名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:17:39 ID:mA77edRbO
オークションで1000なのに出品者に「3000ですか?」って聞いて、出品者が「そうですよ。ニマ」って回答があって落札したらしくそしたら振込み詐欺にあってたw
651名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:20:41 ID:aejfP1P40
は?意味わかんない
652名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:23:02 ID:/khOryQl0
>>646
http://www.famitsu.com/game/news/1217510_1124.html

>また、アナウンスされたとおり光の反射がPSP-3000は圧倒的に抑えられており、
>確かにこれなら、屋外に持ち出してもストレスなく遊ぶことができるだろうな、と思えた。
653名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:24:21 ID:BQKDGC0x0
 なーご
654名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:25:36 ID:qL/yJ3AO0
>>648
野外でPSPを何度か使ったことあるが変わらんぜ
むしろ2000の方が見やすく感じた
655名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:28:57 ID:idpD+uTh0
どうせホワイト買うんだろ
俺もだけど
656名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:30:39 ID:qL/yJ3AO0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7235992
リッジより綺麗だな
657名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:33:06 ID:hD77QM+S0
>>647
いや、俺1000,2000,3000全部手元にあるんだが。
透過式液晶の限界だよ。

>>652
反射の映り込みって事なら、俺の場合2000も3000も同じ保護シート貼ってあるから差は出ないな。
でも反射光がどうのってレベルじゃないんだが。
658名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:40:54 ID:/khOryQl0
998 名無しさん必死だな [sage] Date:2009/06/04(木) 17:38:52  ID:PP0PyvB/0 Be:
    http://www.famitsu.com/image/1782/oGWkUH21Cuk47q7d85DoXS1lp63HaIrG.jpg
    Bluetooth規格のデバイス、プレイステーション3のワイヤレスコントローラを登録できる。

ということはクレードルに置いたPSP goとPS3のコントローラでモンハンできるということかw
659名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:42:39 ID:PnRY3/jO0
660名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:43:23 ID:oVJzKACp0
保護シートw
661名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:45:12 ID:ugkMj+i1P
>>658
psp goとテレビをつないだら完璧じゃね?
662名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:53:56 ID:hD77QM+S0
>>661
それでPS3のリモートプレイを楽しむんだよねw
663名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:54:56 ID:gxJlcx8a0
1000や2000との比較は出来ないけど、3000の液晶が特別太陽光の下で見やすいとは思ったことはないな
664名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:56:46 ID:PnRY3/jO0
665名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:00:18 ID:hVpNkuWH0
>>664
ファイルが見つかりません
666名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:02:22 ID:CI49QEWj0
頼むからイース7はもっと抜けるキャラ入れてくれ
667名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:04:42 ID:0e0QEsNz0
背面のあの目立つねじ頭は、

"絶対、電池交換すんなよ! サードパーティーも出すなよ! 絶対だぞ!!”

と言っているような気がしてならないw
668名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:07:11 ID:GKRi++SP0
たぶんモンハンP3とか大作は分割ダウンロードしてくるだろうな
発売日の1週間くらい前から何回かに分けてダウンロード
それなら集中して落ちるリスクを分散できるし
669名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:08:22 ID:MeDvUZ4E0
つかMHP3とかでねえだろw
670ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/04(木) 18:09:00 ID:w4epi7xm0
−例えば、すでにPSPをお持ちの方のライブラリ資産はどうなりますか? UMDドライブがないということは、プレイできないわけですよね?

平井:そのお話は当然です。それについては、今日ここで「こうします」という発表はありません。

きたあああああああああ ヾ(*´∀`*)ノ
671ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/04(木) 18:09:44 ID:w4epi7xm0
−例えば、すでにPSPをお持ちの方のライブラリ資産はどうなりますか? UMDドライブがないということは、プレイできないわけですよね?

平井:そのお話は当然です。それについては、今日ここで「こうします」という発表はありません。

 しかし、「そういうユースケースは想定されるよね」というのは、当然議論していますし、わかってますので、いろいろな方策で前向きに検討したいと思っています。

−すでに買われた方は「知らないよ」という話ではない? まだ発表できないだけで、検討はしているわけですね?

平井:はい、社内ではいろいろと。PSP goに関し、一番最初に議論したのがこの問題です。このご質問が出ると思っていましたからね。



きたあああするとこまちがた(´・ω・`)
672名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:13:25 ID:u8x8aET/0
USB接続のUMD外付けユニットを3千円くらいで販売すればよくね
673名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:14:27 ID:GKRi++SP0
>669
今カプコンは売り上げ好調だけど
必ず売り上げが落ち込む次期がやってくる
その時に出してくるよ
674名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:15:51 ID:GKRi++SP0
次期>時期
日本語変換くさっとる
675ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/04(木) 18:16:40 ID:w4epi7xm0
リッジレイスア平井の発言でGO欲しさが1.5倍になったお
676名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:18:13 ID:hD77QM+S0
>>673
単発相手にしなくてもw

つーかGK乙だな、おまいのID。しかもスペシャルなGKだ。
677名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:19:24 ID:qo0pNuub0
>>672
それが欲しい、DJmax取込みたい
678名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:19:31 ID:GKRi++SP0
>676
もともと妊娠だけどIDがこれだからGK演じてますw
679名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:24:16 ID:BpP8bbKf0
>>595
DSiはDL専用機ではないでしょ
680名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:25:32 ID:3N2GBB8x0
>>669
もう出すと言ってたよ
MH3とは別路線でお手軽重視
681名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:25:50 ID:5fm3s11QO
>>672
12000円になりますw
682名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:26:14 ID:dxDwuDaz0
PSStoreで購入したDLゲームってマニュアルはどうやって閲覧できるの?


あと、みんごる2がなせか新作ゲームのリストから消えてる
683名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:27:06 ID:+dmE7vTJ0
>>672
UMD機のPSPをUSBでgoに接続すればよくね?
684名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:27:19 ID:5j3bHm6B0
>>671
これがマジなら絶対に買う。
685名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:30:18 ID:HEXyFreP0
UMDドライブとして使えるのはPSP3000だけ、
とかやりそうじゃん? 3000売るために
686名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:31:51 ID:BpP8bbKf0
>>685
いやもう2000も1000もすでに新品はほとんど見かけないから…
687名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:32:56 ID:2Hx+2UXv0
GOはボタンの押し込みが少し浅いみたいだね
1000の時みたいにナナメが押しづらいって悲劇が再び
688名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:32:58 ID:XftNNkmF0
goは画面小さくなるならいらんと思ってたけど、パールホワイトの写真見たら
触ってみたくなってきた…w

うーん…流されてるなあ。もうPSP3台あるから必要ないのに。

>>615
ああ、そういう考え方もあるんだ。
この板だとテタイテタイ病患者が多すぎて思い至らなかったわw

そんな自分も昔はPSP葬式会場住人だったっけw
689名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:33:20 ID:/NLzqwOsP
>>686
いやもうすでに1000、2000を持ってるから無駄にしたくない
690名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:34:24 ID:GKRi++SP0
UMDをメモリに取り込むと取り込んだ後
不必要になったUMDを中古屋に売る事ができる
これをどう切り抜けてくるのかな
色々方法はあると思うけどどれも一長一短だし
691名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:35:14 ID:qo0pNuub0
>>690
30日に一回ディスクで認証が必要とか
692名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:35:55 ID:SZVynOaX0
時計いじられて終わりじゃないの?
693名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:37:12 ID:nFC+9fiQ0
平井は中古屋を敵に回しても決断するべきだね。goを売るために。
それに意外と中古の回転がよくなるかもしれんよ。
中古のUMD漁ってかたっぱしからgoにインストールする人いるだろうし。
中古のPSP本体もインストール用のドライブとして重宝される。
694名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:37:23 ID:5/t9eb6/0
期日の管理をするとしたらPSN鯖側だろう
695名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:37:41 ID:qo0pNuub0
今のPCソフトとか日付け変えても意味ない仕組みのもあるし大丈夫かと思った
696名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:39:52 ID:gxJlcx8a0
>>693
それじゃUMDレスでDL専用機がないだろう
697名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:41:02 ID:gxJlcx8a0
ありゃ、ミスったw
とにかく、持ってないゲームに関してはDLソフトとして配信させるとかしないとPSPGOのアイデンティティが揺らぐって話だな
698名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:42:39 ID:RmFHIicUO
今のSCE製ソフトみたいにパッケとDL併売じゃだめなん?
699名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:42:46 ID:cwwgKcay0
 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪


 
  世 界 の ク ソ ニ ー ま さ か の 敗 北 ! ! !
700名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:44:31 ID:s4jBnp5+0
>>546
これ読んでると
PSPの後継機もUMD外すという可能性は限りなく薄いね

これでいいと思う
UMDの機種とDL用の機種って形の併用で
701名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:45:52 ID:SZVynOaX0
業は海外メイン
UMD型は国内メイン
これでみんな幸せ
702名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:46:51 ID:s4jBnp5+0
>>701
海外もUMDがメインらしいですよ
703名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:47:08 ID:nFC+9fiQ0
>>697
ただ平井も認めてる通り過去のソフトは版権的にDL再販が難しい物がある。
そういうソフトはgoユーザーは絶対遊べないわけで。
もしインストールできるようになればそういう問題も解決する。
あまり商売っ気ばかりに気を取られるとgo自体が成功しなくなるよ。
goはあくまで新作ソフトを中心に商売を展開する事を考えた方がいい。
704名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:47:18 ID:qo0pNuub0
>>701
日本の方がネットの普及率高くない?
それでもDLのみにするまでは5年どころじゃなくかかる
705名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:48:25 ID:BpP8bbKf0
>>700
今すぐはないってだけで後のことはまだわからんって感じだと思うけど
706名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:49:26 ID:s4jBnp5+0
タッチが導入されるとしたら
PSP2とPSP GO2
のときだろうね
707名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:50:14 ID:Eix3sz110
PSPにFeliCaポートを付けたらどのくらいの大きさになるんだろう?
ユーザーカードとか作ったら認証とか楽に出来そうなんだが
まあ、価格的には無いんだろうけど
708名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:50:29 ID:gxJlcx8a0
>>703
いや、あくまで>>693の言うような感じじゃPSPgoの意義が薄れるかなと
旧作のDLに関しては、「あるとしたら」って感じで
709名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:51:06 ID:dxDwuDaz0
>>706
あとデュアルアナログスティックも
710名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:51:39 ID:s4jBnp5+0
>>703
そもそもさ
GO買うようなユーザーって通常PSPも
持ってると思うのよ

GOユーザーとかレアケースを持ち出しても意味ないでしょう
711名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:51:41 ID:/6gsv6/d0
空き巣に入られてPSP盗まれたんだけど(しかもDFFとCFF同梱版の)
PSP GOまで買い替え待ったほうがいいかなあ・・・
つかメモステが痛え・・・16GBと8GBが
712名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:51:48 ID:PU4qFklRO
>>667
しかし「卍」型の見たことないネジ山で、
バラす気満々でドライバー手にした、gamewatch編集部員が呆然とする展開希望
713名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:53:02 ID:gxJlcx8a0
>>711
分かるぜ
自分もバイト先でバックルーム荒らしあって盗まれた
714名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:54:28 ID:LVauImnW0
UMDからデータ取り込みに公式対応できたら、
スムーズに次世代PSPに移行できるだろうなあ
715名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:55:50 ID:XzKdaUMY0
804 名前: ◆Sageolphz. [sage] 投稿日:2009/06/04(木) 17:25:20 ID:T8sG51cg0
PSP版アサクリ
http://i2.photobucket.com/albums/y50/TakeOverWiFi/assassinsblood2.jpg
http://i2.photobucket.com/albums/y50/TakeOverWiFi/assassinsblood1.jpg
・次世代機版アサクリのように馬に乗ったり壁を登ったりできる
・PSPの性能を最大限にいかしたグラフィクス
・コインや財宝を集めるとヘルスや武器がアンロックでき、PS3につなげることでPS3版アサクリ2の武器もアンロックできる
716名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:56:53 ID:nFC+9fiQ0
>>710
そんな狭い範囲で商売考えてるのかな。果たして。
スタイリッシュだし初めての層にだって訴求してる商品だと思うが。
それにサブ機で26800円は高いよ。買う人は確実に今後メインで使うと思う。
717名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:57:14 ID:x+nKQpwL0
ここ最近のPSPソフトのグラフィッククオリティは急激に上がっているような
718名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:58:46 ID:PnRY3/jO0
ttp://www.kjp.konami.jp/gs/hideoblog/
ヒデラジ要約

・pwの企画はopsの時に既に上がっており、それらを若者達に任せようと思っていたが
事情が重なり自分で作る事に。ある意味5。MGSはサーガが続く
・pspならではの遊び方が満載。ビッグボスの話
 コスタリカは日本のような軍隊を持たない国でそこに悪い奴が来たので助けるために戦う
・7人の侍みたいなノリ。徐々に二転三転していく。平和とは何なのかを語る
・ピー(多分MHP)の2番3番煎じと思われるかもしれないがかなり独自要素がある
・アドホック、兵隊、武器集め、対戦以外の要素も(ピーだらけ)
・海外でもPSP盛り上がってくれと思ってる。PWは本当に本腰を入れてる
・声はもちろん大塚
・かなりのボリュームがある。まだまだ仕掛けを仕込んでいる。2010年発売
・Rはマルチ。エンジンとチームは作り直し。欧米の作り方に近い。発売はpwの方が先
・ジャンルはライトニングボルトアクション。潜入はある
・キャッスルの小島は監修。あまり口出しはしない。次世代キャッスル
・カプコンのように海外の優秀なチームにやらせて自分は微調整する形。マルチ
719名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:58:46 ID:byfhJbg20
>>711 3000でなんか不都合があるの?ないなら3000でいいじゃん。
720名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:58:53 ID:/6gsv6/d0
>>713
ご愁傷さまっす・・・
つか自宅に入られたってのがこええ
また起こるんじゃないかと思うと・・・。
721名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:01:06 ID:Pu0FwvAw0
>>715
どうせ一つの街で同じようなミッション繰り返すだけっしょ?
722名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:03:40 ID:TqgfEmUh0
>>718
楽しみですなぁ
723名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:05:24 ID:1KjX5dAl0
>>546
これみたらGO買う気になったな
貯金するわ
724ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/04(木) 19:07:46 ID:w4epi7xm0
PW、超おもろそう
725名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:07:53 ID:s4jBnp5+0
>>716
買う人はメインで使うとは思うよ
DLがない場合は通常版ってパターンが一番多いかと
あとそのUMDから取り込むは現時点では検討中って話であって


>goユーザーは絶対遊べないわけで
は違うだろうと
Goユーザーってやつの定義がGoしか持ってないってならたしかにそうだが
それもレなケースじゃないかと
通常PSPも持ってれば絶対あそべるんだし
726名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:12:00 ID:OkA1FqHG0
UMDもCDみたいにリッピング出来るようになればいいのに
てかサードのソフトのDL版が出るかどうかはサード次第ってのが萎える

PSPgoを軌道に乗せる為にUMDとメモステ送ったら手数料掛かるけど
SCEJがメモステにインスコぐらいして欲しいもんだ

どんなハードもソフトがないとゴミだから頼むぜ
727名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:17:25 ID:gxJlcx8a0
UMDからインストール出来たら、PSPGO発売以降の新作ソフトも安く中古で買ってインストール出来ちゃうとかもありえるからねえ
728名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:19:20 ID:obtqse7vP
MGSPW
バイオ
GTM
みんテニ
あと洋ゲー沢山

PSPの黄金時代すなぁ
個人的にアンデッドナイツ面白そうなんだけど
729名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:20:10 ID:hVpNkuWH0
>>726
それなら、ソフト送ったらDLコードくれる、って方が。
730名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:21:44 ID:6vyHIIIDO
充電しながらネット繋ぐと充電ランプが消えるけどネットしながら充電は出来ないの?
731名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:22:09 ID:VurDHouW0
732名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:22:46 ID:K9p2gD+40
>>730
旧型はそう
733名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:25:08 ID:GKRi++SP0
結局、起動にはUMDが必要になるんだろうね
読み込みのわずらわしさは消えるけど
入れ替えのわずらわしさはなくならない

ソフト1本1本にシリアルナンバーあったら
中古に流れても対策できるだろうけどね
734名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:25:21 ID:nFC+9fiQ0
>>727
その対策は必要だろうね。新作ソフトにはインストール許可に時間差付けるとか。
併売するソフトに関しては最初からインストール出来なくするとか。
735名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:26:32 ID:8olDDHGQ0
>>726
平井の話を真に受けちゃだめだ。
どうせDL登録者が増えなければ頭下げてDL版出してもらうんだろ。

「○○のDL版出ないの? GOしか持ってないのにひどい ソニーしね」
っていう批判をかわす口実だよ
736名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:27:03 ID:K0j4MKNZ0
>>726
2行目と7行目矛盾してる
737名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:27:38 ID:hD77QM+S0
>>726
確かUMDってディスクごとに固有のIDを持っていたはずなので、リッピングした後オンラインで認証、
ユーザIDと紐付けを行うようにすれば、複数の人がリッピングするのを防げね。

もちろん、この方式だとリッピングした後中古屋にUMDを売る事ができてしまうので、その分の損失は出る。
で、今後中古屋には「インスコできる中古」と「インスコできない中古」が見た目同じで並ぶわけだ。
738名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:27:40 ID:QXXzA5LNO
>>733
UMDはディスクに番号ついてるよ
739名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:27:46 ID:Pu0FwvAw0
PWって略されるとチョンゲのプロジェクトウィッチとどっちか分からなくなる
740名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:28:52 ID:WDYMs2Ez0
インタビューじゃ併売していくって書いてあるけど、これはgoとPSP-3000を併売していくだけじゃなくて
ソフトの方も併売をしていきますよって解釈でいいのかね
741名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:29:51 ID:x+nKQpwL0
もちろんUMDもって書いてあるじゃない
742名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:30:56 ID:+dmE7vTJ0
しかし本当にワンセグはどうしてくれるのか
743名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:31:17 ID:obtqse7vP
>>740
>>724のハゲのレスはプロジェクトウィッチのことだろうね
744名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:33:06 ID:mA77edRbO
UMD非搭載なんだ
745名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:33:48 ID:7DvLiHcM0
ワンセグはどうなるんだろうなぁ。
発売されたとしてUSB接続だとしても固定できるんだろうか。
それともiPhoneみたいなのになるのか。
746名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:33:54 ID:Sg2TCwht0
GO用外付けUMDドライブ発売。
しかし、読み込み後はUMDは物理的に破壊される。
これでどうだ。
747名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:34:54 ID:ivRq04O40
>>740
というかあの話の流れからすると
サードの中のいくつかはDL販売に消極的な感じがする
まだまだUMDのみが多いかもしれん
748名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:35:38 ID:K0j4MKNZ0
>>747
バンナムとか流通の会社まで持ってんだからDLに積極的になれないだろう
749名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:35:54 ID:Eix3sz110
>>742
ワンセグチューナー持ってるけど正直使ってない
おまけ程度に内蔵されてるならまだしも基本的に要らんよあれ
750名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:36:18 ID:x+nKQpwL0
iphoneだとブルートゥースで無線で画面を飛ばす形でワンセグ視聴が出来る仕組みなんだっけ
751名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:36:32 ID:w9+K1usX0
>>746
アクチでいいじゃん

とはいえ全てのユーザーがネット環境ある訳じゃないのが、一番のネックなんだが…どうしたもんでしょ
752名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:36:47 ID:4fN0lwRo0
メインの市場はアメリカなんだから余程の新しモノ好きでなければ3000がベストだよ
液晶も3000と同等らしいし。
753名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:37:53 ID:+dmE7vTJ0
>>750
青歯じゃなくてWLANらしい
http://mb.softbank.jp/mb/iphone/oneseg/

まあこんなんでもいいけど
754名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:38:42 ID:mA77edRbO
彼女に本体あげちゃったからGO買う機会になってよかった。楽しみだわぁ。
755名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:40:26 ID:x+nKQpwL0
彼女にPSPやらせてたら気に入っちゃって
そのままPSPごと持っていかれるのはよくあるパターン
756名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:40:54 ID:l7YdMAKJP
UMDをSCEが引き取って引き替えにDLコード発行というのが
一番スマートかつ安全だと思うけど手間やコストがかかるのがなあ
757名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:40:58 ID:s4jBnp5+0
>>754
せめてPSNでソフトDLできる環境くらいはもってる?
じゃないと買っても意味ないよ

3000かっておきな
758名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:41:02 ID:RmFHIicUO
ワンセグは30フレーム対応してくれ
759名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:41:05 ID:nFC+9fiQ0
>>747
バンナム、コナミ、カプコン、スクエニ、コーエーの五虎大将軍が乗り気じゃないと成功しない。
アイレムや日本一だけやる気でも困る。セガとかやる気なさそうだし。
760名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:41:23 ID:ivRq04O40
>>751
UMD買えばいいじゃん
761名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:42:04 ID:w9+K1usX0
郷は現状だとPSPの予備というか、サブ機みたいな位置づけっぽいので
郷だけだと厳しい気がする
762名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:42:06 ID:s4jBnp5+0
>>756
DLコードもいいけど
問題は送ったソフトがDLのソフトのリストにあるかどうかもな
763名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:43:23 ID:s4jBnp5+0
>>761
いや
ちゃんと併売だから理解したほうがいいと思う

UMDも今後も続けるってさ
764名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:44:07 ID:OkA1FqHG0
権利の関係でDL版出せない場合DLコードもらっても意味なくね?

リッピングした後にUMDを中古に流せるのが問題なら
SCEJが引き取る代わりにメモステインスコが一番だと思うんだけど
765名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:44:16 ID:ivRq04O40
>>759
DL販売についての話を聞くと
データ量が多ければ多い程メーカーに金銭的負担が掛かる仕組みっぽいし
そうなると力を入れたゲーム程DL版を出さないんじゃなかろうか?
766名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:44:28 ID:UrrMII5C0
ワンセグよりロケフリの方が画面奇麗
767名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:45:33 ID:4u00Ocrj0
おい!任天堂の宮本が敵情視察に来てるぞ!
http://cache.gawker.com/assets/images/kotaku/2009/06/miyamoto_psp_go.jpg
768名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:45:38 ID:e5x6L1tjO
ソフトはメモリースティックタイプがいいのに
769名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:46:24 ID:bJuOEfllO
macOSでダウンロード→PSPに転送が出来るようになってほしい。

いちいちVistaに切り替えるのめんどくさい。
770名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:47:04 ID:w9+K1usX0
限定だけど、やっとWiiにカラバリが増えるのか
良かった良かった
771名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:47:15 ID:XbaJ9bkZ0
Goが出ることで今後のソフトは全部DL販売される
すると従来のユーザもそっちに流れ出すというのが小売には怖いんじゃないかな
深夜唐突に今すぐ遊びたいとかなってもDL販売ならすぐに遊べるしな
あとGoはネット通販が中心だろうから小売の影響力が大幅に弱まる
772名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:47:21 ID:7DvLiHcM0
>>767
おお宮本さんだw
773名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:48:01 ID:hVpNkuWH0
>>759
カプは海外幹部が数十タイトル出すって発言してるし、バイオ新作も持ってきた。
スクエニも7月に廉価版を一斉に出してきてる辺りやる気ありそう。
それにFF7などのアーカーブスも提供してるし。コナミはMGS新作引っさげてきてる。

あとはバンナムとコーエーだな。
774名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:49:50 ID:w9+K1usX0
>>763
うん、俺はPSP買った方がベターだというスタンスだけど
書き方矛盾してた?
だったら、すまん
775名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:50:04 ID:s4jBnp5+0
>>771
ファーストはそういう方向でいくとは言ってるね
過去のソフトもDL配信化されると
俺はそれだけでもそれなりにはやるソフトあるからいいけど

サードはそれぞれの判断だといってるよ
776名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:52:08 ID:pI2nWTBi0
>>767
流石任天堂神偵察!
777名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:52:40 ID:XbaJ9bkZ0
>>775
DLできないとGoのユーザは遊べないんだぜ
出さざるえないと思うよ
778名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:52:58 ID:x+nKQpwL0
PSPgoをいじった宮本さんは何を思ったのか
779名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:53:01 ID:w9+K1usX0
コナミはもう一作ぐらいキャッスルヴァニアシリーズ発売して欲しいが
クロニクルの売り上げ芳しくなかったんだっけ?
だと期待薄か
780名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:53:31 ID:nFC+9fiQ0
>>771
>Goが出ることで今後のソフトは全部DL販売される
いや。それが>>546の平井の証言で怪しくなった。
併売するかどうかはどうやらメーカー任せらしい。強制力は無い。
小売が心配してるような状況には直ぐにはならないんじゃないか。
ただしgoの存在でメーカーの発言力が強くなる可能性はあるな。
沢山発注しないと併売するぞ(゚д゚)ゴルァ!!って脅せば小売はビビって多く発注するだろう。
そういう政治的な駆け引きで結局UMD販売が多くなったりして。
781名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:53:37 ID:hVpNkuWH0
>>765
製造・配送コスト、流通と小売りの取り分を無くして、差額1000円程度で販売。
噂の転送量課金は1GB 15円。
SCEが他に手数料取ってる可能性を考慮しても負担どころか、DL版の方が利益あると思うよ。
782名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:53:53 ID:ivRq04O40
>>773
その辺が来るならまぁ大丈夫だろう
セガがちょっぴり心配だがw
良い事としてはDL専用として軽いソフトが増えそうな事だね
783名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:54:34 ID:+dmE7vTJ0
>>778
宮本(やっぱモンハンやりづれぇな…)
784名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:54:49 ID:UwcuyD5Q0
宮本氏は他社のハードのゲームも結構遊んでるんすよね
仕事以外でも
785名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:55:00 ID:TqgfEmUh0
>>767
おおwミヤホン
雑誌で見る朗らかな顔じゃなくてマジ顔かよ
でもなんだろ。なんかこういう光景嬉しい。よく分からんが
786名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:55:07 ID:uRWeAGlV0
>>766
無線LAN使えるとこじゃないと見られ無いじゃないか
787名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:55:48 ID:7DvLiHcM0
>>784
アイトイ見て悔しがってたよねたしか。
788名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:56:25 ID:w9+K1usX0
>>780
そもそも小売りは現状大手しか生き残れない状況だからなぁ…
影響あるかねぇ…
789名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:56:57 ID:ivRq04O40
>>781
そんなに安いのかw
心配して損したw
790名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:57:32 ID:Tyrvk/QSO
日テレでGo来るぞ
791名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:58:18 ID:hD77QM+S0
>>772
まぁ普通の事なんだけど、有名人は大変だなw
ゲハ的には「宮本はGK!」みたいなスレ立ちそうだけどw

>>769
マカはPS3買え。結局俺もPS3で管理するようになった。
つか、パラレルとかVMwareとかだと駄目なの?
792名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:01:18 ID:mXyBjeeV0
ファーストは守備そこそこでいいからやっぱり長打力が欲しいな
サードはある程度守備が要求されるが、やっぱり長打力が欲しい
セカンドとショートは守備の比率がデカイかな
キャッチャーは打てなくてもいい
793名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:03:52 ID:7DvLiHcM0
>>791
やっぱり普通にやってるよね。
PSP持ってる宮本さんの写真はなかなかレアだと思うw
794名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:03:57 ID:8DhhqDX/0
795名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:04:44 ID:LMpNuh4w0
ソニーはマックに冷たい。
クイックタイムは大好きなのにな。
796名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:05:11 ID:XbaJ9bkZ0
Goは値段以外の問題はないと思うな
普通の人がこれに価値を見出すのは時間がかかると思うけど
797名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:05:36 ID:8AZHrtY/0
>>794
ちょっとGoが大きいような・・・いや郷が小さいのか?w
798名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:06:57 ID:45woAAxFO
宮本はゲハ体質じゃねーからな
LBPのこと気に入って誉めてたし
799名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:08:02 ID:w9+K1usX0
そりゃあVAIOプロジェクトも最初はMacOSが乗る予定だったし
iPodもライバルだしね
800名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:09:20 ID:Tyrvk/QSO
ナレーション「ピーエスピー」

郷「ゴー!!」
801名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:09:43 ID:hD77QM+S0
>>795
昔はソニーほどマック対応のソフト作ってくれる所はなかったんだけどね。
Mac最初のノートもソニー製だし。 時代は変わったものだ。
802名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:14:38 ID:s4jBnp5+0
>>788
ないと思う
803名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:15:04 ID:O9woOuGD0
goの小は大を兼ねるって感じは昔のソニーっぽいな。値段設定もだけどw
ウォークマンをモデルチェンジの度に飛びついてた俺としちゃ
まだ発表されてないらしい既持のUMDの扱い次第では初日に買いそうだw
804名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:17:05 ID:CI49QEWj0
ウォークマンの最新版という見方なら買い確定だな
805名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:18:55 ID:ppGdxX4PO
號!號!號!
806名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:23:11 ID:w9+K1usX0
>>804
ただ、ウォークマンとして見た場合、音楽管理ソフトの出来が…
ウォークマンのそれなら問題なかろうが…
807名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:25:07 ID:4fN0lwRo0
GoはPS2で例えるなら30000番代のような世代になりそうな予感
808名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:27:05 ID:BpP8bbKf0
>>789
まあだから問題になるのは直接は金にならない
体験版を配信するときだね
809名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:27:06 ID:x+nKQpwL0
PSPgo、あなたは欲しい?
2009年6月4日 19:36

今回発売された「PSPgo」は、これまでUMDで供給されてきたゲームを、
DLでしか手に入れる事ができない。例えば現在PSPを所持しており、
ゲームソフトを持っているユーザーは、それらのゲームをPSPgoでは
プレイできない事になる。そのせいでこれまでのバージョンアップ版
のような買い替えをしにくくしてしまっている。加えて26800円(
税込)という価格がユーザーにとっては痛い。
現在では携帯ゲーム機を価格が上がり、DS・PSP共に2万円近い
価格となっているが、それでもこの価格は据え置き機のWiiよりも高い。

SCEがこのPSPgoをどういった位置付けで考えているのかは不明であり、
正直どうしてこんなバカな商品を作ったのか理解に苦しむ。
ユーザーが期待していた新しいPSPはこれだったのだろうか?

(TechinsightJapan編集部 林 裕之)
http://japan.techinsight.jp/2009/06/pspgo20090604.html


林さん発狂
810名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:27:42 ID:0f4PeIyR0
>>809
相変わらずだなw
この芸風はずっと曲げることなく続けて欲しいもんだわ
811名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:28:44 ID:CI49QEWj0
でも今回のは店に限らずユーザーも普通に?と思える感じだからナァ・・
この強気な価格は一体
812名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:30:16 ID:/ba/M6PHO
16G積んでるんだから普通の価格だろ
813名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:30:31 ID:NhKy38S30
値段とか他の部分はいいがこの見た目だけは受け入れられない
オタ臭すぎる
814名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:31:11 ID:4fN0lwRo0
そもそも今のSONY全体の経営状況を考えてみれば超進化版なんて要求するのが酷なのに…
研究開発費をかけないでなんとか少しでも変化を見出そうと必死にもがいてるのに…
815名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:31:49 ID:jxwkg48Y0
誰か死んでほしい人いる?
816名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:31:52 ID:XftNNkmF0
>>808
2chでのレスとかブログの記事ならアリだろうが、ライターの書く文章じゃないよねw
817名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:32:20 ID:w9+K1usX0
売れるか売れないかは別にして、ハードが売れれば売れる程赤字が増えて
ソフトが売れて初めて黒字化するという販売モデルに比べれば、今回のGoの値段設定はマトモ
818名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:32:32 ID:CI49QEWj0
でもスティックの位置さ、これだけは良くなったとおもう
今までのあの糞配置、糞感触・・・そういや今回のグリグリはどういう感触なんだ?
819名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:32:40 ID:/NLzqwOsP
>>806
PSPならSonicstageも使えるよ
D&Dのほうがいいけど

それよりも12音解析が使えるようになるのがいいかな
FWではXシリーズを超えた感じがしてうれしい
820名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:32:45 ID:M0cDH/ql0
MediaGo 基本Q&A
Q ライブラリにPS Storeの表示タブが無い。
A PSPを繋ぐ。または[ツール>セットアップアシスタント]で使用するデバイスにPSPを選択。

Q 動作が重い。
A 初回起動はバックグラウンドでライブラリ構築とSensMe分析をひたすらやってるので動作が緩慢になりがち。
  ライブラリ構築とSensMe分析が終われば幾分まともになるので夜中にでも起動して一晩放置しとけ。

Q ファイルの登録し方がわからない。
A MediaGoは完全なフォルダ監視型ソフト。監視対象のフォルダを決めて[ファイル>ライブラリフォルダ]を選び監視対象に設定。
  あとは登録したいデータをそのフォルダに突っ込んでおけば、勝手にMediaGoが登録してくれる。

Q PSPを繋いだけど、なかなかメモステの内容が表示されない。
A 初回はメモステの内容を解析してデバイスプロファイルを作成してるので表示に時間がかかる。
  なお、PCからPSPを外す時は必ずデバイスの接続解除をしてからはずすように。アクセス中に無理に切断するとデータ破損する危険がある。
821名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:32:56 ID:1KjX5dAl0
>>561
>>技術的には、タッチパネルをつけるだとか、アナログスティックをもう一本つけるのは可能。
>>しかしgo以外のPSPユーザーに「ごめんなさい」とは言えない。
スティック、タッチパネル断念したのにメモリスティックは平然と変えてるのは何で?
822名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:33:59 ID:w9+K1usX0
>>819
おおう、そうなのか、それなら安心だ
823名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:34:04 ID:0f4PeIyR0
>>818
> でもスティックの位置さ、これだけは良くなったとおもう

え……っ?
824名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:34:41 ID:WDYMs2Ez0
誰も超進化版なんて期待してないんじゃね?変化させるのはいいけど、変な方向に変化させちゃ
元も子もないと思うんだけどな。この値段だからよっぽど売る自信があるんだろ。ゲーム機でももっと容量欲しい!なんて言ってるの
ここぐらいじゃない?
825名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:34:52 ID:BpP8bbKf0
>>821
まあデータは移せるから。
Go専用ソフトの話をしてるんでしょ
826名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:35:20 ID:8AZHrtY/0
>>821
内蔵16GBあるからじゃね?
827名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:36:21 ID:5fm3s11QO
>>823
現行PSPのアナログスティック、造りも位置も冷静に考えたらひどいもんだぞ。慣れで使えるようになっただけ。
828名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:37:09 ID:7DvLiHcM0
>>818
パッド部が低くなってるから、押してグリグリスライドする操作はし易そうな感じはする。
829名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:37:20 ID:/NLzqwOsP
>>822
曲検索機能とかないから使い勝手は微妙
フォルダ分けした場合はフォルダ内のみシャッフル再生
全曲でのシャッフル再生ができない
830名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:37:24 ID:Uaonwgr00
DL版は出さないという所があったらアンチが叩くぞ
831名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:37:41 ID:CI49QEWj0
デザイン的には美しくなくなるからアレかもしれなけど実用性で言えば
下部分の下側ではなく上側につけて欲しかったなぁ
832名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:38:02 ID:4fN0lwRo0
親指が自然に伸ばせるように現行のアナルグの位置から1〜2cm右の方がやり易いと思う
833名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:38:10 ID:M0cDH/ql0
>>827
禿同。しかもスティックじゃなくてスライドパッドだしな。
浅くてもいいからちゃんとスティックにして欲しいよ。
834名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:38:44 ID:w9+K1usX0
>>829
あらら、そりゃ微妙だね…うーむ…
835名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:38:52 ID:x+nKQpwL0
文字数制限で省略しているけどアナログスティックを追加するとPSPのゲームでなくPSPgo専用ゲームなっちゃうのがだめということ
836名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:40:23 ID:M0cDH/ql0
>>829
X尻の半端仕様は本当に意味不明だよな。
もともと最初の発表では夏発売とか言ってたし、事業再編で計画変更するから以前から作ってたXは見切り発車で出しちゃったんじゃないかと勘ぐってしまう位だよ。
837名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:40:27 ID:kFLxZrfxP
俺の体がモンハン仕様になったので、それに合わせたアナログの配置の方が俺にとってはベター。
慣れるのとか嫌だし。
慣れとか言い出したら、何でも言えるからな。
そもそも今回のボタン配置だって、十字キーとアナログを同時に使うのには不便(に見える)。
それこそPCのキーボードのボタン配置が逆になっても、”慣れれば”出来るだろうさ。
でも今までのに慣れてる場合は、新しいのに慣れるまでってめんどくさいじゃん。
それだけのことだよ。
838名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:41:36 ID:nFC+9fiQ0
>>827
旧型の十字キーの真下なんて位置は明らかに持ちにくい位置だからな。
完全にデザインを優先した結果であってベストな位置じゃない。
goは親指の通り道にあるからまだマシな位置と言える。
欠点はモンハン持ちがやりにくいという一点だけで他に欠点は無い。
839名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:42:23 ID:0f4PeIyR0
>>827
だがgo配置がパッドと十字キーの同時入力に向いているかといわれると、
どう考えてみても微妙だと思うが
あれだと恐らく左と下への誤爆が増えると思う
840名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:42:46 ID:ivRq04O40
>>824
数を売る自信がないからあの値段なんじゃないか?
841名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:42:57 ID:M6bSFwL40
GOでアクション(モンハン)みたいに操作駆使するゲームをするときは
PS3のコントローラー使う奴増えそうだな
842名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:43:13 ID:/NLzqwOsP
>>836
音楽再生で使う部分の機能削除は止めてほしかった
アップデートで対応予定の12音解析もなかなか来ないし…

COWONに浮気しちまったwww
843名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:43:35 ID:x+nKQpwL0
一応goは普通に持つと自然とアナログスティックのところに指がいくのでそんな操作性は悪くないそうだ。
ただしモンハンもちは厳しいそうだ。
844名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:44:00 ID:CI49QEWj0
右側中心のへこみ見るたびに、本当はここに右スティックは居る予定だったんじゃないの?
とそういうSCEに対する懐疑心がムクムクと胸の中で大きくなっていくのを感じてしまう
845名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:46:12 ID:5fm3s11QO
GOは値段以外は良いモノだと思う。16ギガのメモステ換算なら7000Upだが、埋め込みなんだから、2ギガのマイクロSD枚埋め込めば4000Up程度。マジックゲートの働きも制御する本体でなんとかなる。
PSP3000以前の逆ざやをGOで取り返してるとすら勘繰ってしまうんだよな。
多分買うけど。
846名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:46:52 ID:WDYMs2Ez0
>>840
数売らないとメーカーがゲーム出さないんじゃない?少ししか売れてないハードで新作のゲームとか出しても
普通は売れないだろうから、よほど売れる自信があってあの値段かと思ったけど違うのかね
847名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:47:05 ID:/lknqHZB0
848名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:49:40 ID:0f4PeIyR0
「モンハン持ち」と呼ぶからモンハンだけしか影響なく聞こえるけど、
パッドで移動・十字キーで視点を変えるACTなんかは、
かなり多くの数が該当すると思うんだけどな
849名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:50:12 ID:DhW1EP2bO
>俺の体がモンハン仕様

(;´д`)ハァハァ
850名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:50:12 ID:kFLxZrfxP
>>847
あれ?思ってた以上に普通にモンハン持ち出来そうだなw
一応、前言撤回しておこう。
実際に俺が苦痛なくその持ち方出来るか分からないけど、やっぱり実機を実際に触ってみないと何も言えんね。
851名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:51:41 ID:2fyo98Z70
>>842
年一ペースでウォークマン買い換えてきたけど俺もそこんとこでXはスルーしたわ。
ブックマーク付けれないわ、☆評価非対応だわ、D&D対応したけどプレイリスト使えなくてフォルダサーチも出来ないとか、
旧機種と比べて音楽プレイヤーの操作面で糞化し杉だよな。
852名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:51:54 ID:4fN0lwRo0
3000見送ってたから画面サイズが同じならGo行ってたなぁ
853名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:52:23 ID:NTplrZ540
>>847
これ、goと盗難防止ワイヤを繋ぐパーツが横についてるからアレだけど
それがなければ右手でアナログ操作できるんじゃないかな。

モンハン持ちなんて
PSP開発者も想定しなかったであろう変態操作を楽々こなすユーザー達なら
すぐ順応出来ると思う。
854名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:52:56 ID:CI49QEWj0
メディア機能特化、みてーなことを公式で言ってるくらいだから
当然PSPG専用のファームは用意するんだよな?
これで3000と共通とかだったらもうな
855名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:53:08 ID:ivRq04O40
>>846
GOのゲーム=PSPのゲーム
逆は違う場合もあるけど
GOが売れようが売れまいがPSPがあるから大勢に影響はない
856名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:54:29 ID:2fyo98Z70
>>840>>846

別にgoが売れなくても3000が売れてれば問題ないべ。
goは売れるかどうかよりもはDL販売へ移行のための一石でしかない希ガス。
857名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:55:55 ID:2fyo98Z70
>>854
基本スペックは3000と同じなんだし、スライド機構に関係する挙動以外は共通でしょ。
858名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:56:21 ID:0f4PeIyR0
あと浅くなったというボタンのストロークが気になる
これはガチで
859名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:56:57 ID:BpP8bbKf0
>>854
ゲーム中にXMBを起動できるという時点でもう別物でしょ
860名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:59:21 ID:kFLxZrfxP
そういえばGOはゲーム中もXMB操作できるとか言ってた気がするけど、それはFW更新で出来る事なのかな?
それとも内臓メモリを利用した機能、とかでGOだけのもの?
もっと言えば、単純にXMB操作できるってのは設定変えられるだけで、音楽・画像・動画はムリポとかいうオチかねぇ・・・。
861名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:00:32 ID:8rpv0ZygO
goは値段、デザイン、本体の作り、性能からして試作品臭ぷんぷんだからな
赤にならないようにしてるんだろうけど
862名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:01:17 ID:7DvLiHcM0
>>860
今のところその機能はgo専用で、
XMBから音楽・動画の視聴できるみたいだよ。
普通のPSPでも出来るならして欲しいなぁ。
863名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:01:43 ID:cRlgkTiY0
>>859
それにしても基本スペックPSP-2000/3000と同じなんだから旧機種でもできないはずが無い罠。
ただメモリの少ないPSP-1000はさすがにその辺は機能非対応とかなりそう。
864名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:01:48 ID:ivRq04O40
>>854
おそらくFWは共通で
ゴウは独自アプリをプリインストールしてるんだと思う
865ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/04(木) 21:02:30 ID:w4epi7xm0
オリジナルアプリのユーザ作成を解放してほしんだお
866名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:03:22 ID:76RiE82q0
DL販売ってGO専用なのか?
それとも既存のPSPでもメモリスティックに入れられるのか?
867名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:03:46 ID:BpP8bbKf0
>>863
旧機種でもできるんならわざわざPSPGoの機能として紹介しないよ
868名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:04:28 ID:7DvLiHcM0
goにはアナログ風時計とカレンダーが用意されてるけど、
こういうミニアプリがDLでどんどん増やせたらちょっと良いなと思った。
869名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:04:41 ID:kFLxZrfxP
>>862
おー、マジでか。
数日前にゲーム中に動画・音楽を聴けるハイエンド向けが欲しいと書いた者なんだが、それだけでGOの購入が決定したわ。
でも、もし現行機でも出来るなら是非やってほしいがw
870名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:05:05 ID:p+gksrRS0
>>859
>>860

単に、「いつでもセーブ可能」みたいなイメージだと思う。
ゲームの裏でXMBを起動させるものでは無いと推測。


一時中断選択

フラッシュメモリにゲーム中のデータを一時書き込み(退避)

書き込み完了後、XMB起動

再度ゲームを起動させると、退避させたデータを読み込んで続きからプレイ
871名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:05:39 ID:ivRq04O40
>>866
現行機でもDL出来る
もう既に販売されてるし
872名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:06:05 ID:BpP8bbKf0
>>866
既存のでもOK
873名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:06:14 ID:w8tADMnz0
PSP4000くるらしいな
874名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:06:29 ID:/NLzqwOsP
専ブラぐらいは公式FWで動かしたいです
875名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:06:43 ID:7DvLiHcM0
>>869
ゲーム中というか、ゲームをスリープさせて、
その間にXMBが起動できるって感じよw
言ってる事同じだったらごめんねw
876名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:08:49 ID:nFC+9fiQ0
じゃあこういう事は出来るの?
ゲームを遊んでる途中でゲームの攻略サイトが見たくなって
XMBを起動させてインターネットに接続、攻略サイトを見る、その後にゲームに戻る。
これが出来たらかなりgoは便利だが。
877名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:09:23 ID:kFLxZrfxP
>>870
やっぱりPCのスタンバイ(サスペンド?)と同じような仕様なのかなぁ?
まぁそれで十分・・・というか、まさにその機能が欲しかったんだけどねw

>>875
たぶん同じ事を了解してるかな?
レスありがd
878名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:11:30 ID:ivRq04O40
>>876
手元に来ないと断言は出来ないが
今の情報から推測して出来ると思う
879名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:11:54 ID:PnRY3/jO0
METAL GEAR SOLID PEACE WALKER
PRO EVOLUTION SOCCER 2010
Puzzle Chronicles
Silent Hill: Shattered Memories
http://www.konami.jp/topics/2009/0604/index.html
コナミのPSP向けはこれだけか
パズルクロニクルってどうなん?
880名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:15:36 ID:BpP8bbKf0
スネ8が言うには4000はE3じゃないんだそうだ。
まあ今の流れからすれば多分4000は出るだろうけど
881名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:16:39 ID:p+gksrRS0
>>879
ぱずるだまシリーズが入ってたら俺歓喜
882名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:17:31 ID:SJWJJDHt0
仕様が誰得なうえにこの値段だろ
3000があるからまだいいが、ハードが売れないからソフトも売れないという
PS3の教訓から何も学んでないな
883名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:17:31 ID:hR8bkmcTO
内蔵とメモリースティックとの書き込み速度の違いで3000まででは実用的でないとか?
XMB呼び出し
884名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:19:22 ID:2bNJA5KP0
>>876
PS3はゲーム中にXMBを起動できるけどネットしようとするとゲーム終了しないとダメとか出て
できないんだよね。PS3と同じ仕様だと無理だが変わってる可能性もある。
885名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:19:42 ID:T4WFEbrx0
関係するのは読み込み速度で書き込み速度は関係ないだろ
886名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:19:49 ID:76RiE82q0
>>883
ゲームのロードとかも内蔵だと爆速になるならGOも良いかもしれんなぁ。
887名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:19:52 ID:ql05h03n0
>>879
パズルクエストじゃないん?
888名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:22:00 ID:s4jBnp5+0
もしかして3000ってバスパワー対応してる?
889名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:22:14 ID:nFC+9fiQ0
>>878>>884
なるほど。まだまだ情報を集める必要がありそうだ。
これはPSP2で是非実装して欲しかった機能だからgoで実現してたら嬉しいな。
890名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:22:29 ID:ivRq04O40
>>883
ゲームの退避に内蔵メモリを使ってるんじゃなかろうか?

>>884
PS3が出来ないなら出来ないかもしれんね
891名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:23:25 ID:hR8bkmcTO
>>885
待避させるから
892名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:24:56 ID:XftNNkmF0
パズクエはコナミじゃないだろ。

ときめもじゃないゲーセンであったとっかえだまを家庭用でやりたいなあ。
893名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:25:51 ID:kFLxZrfxP
でもPSPのメモリって64MBでしょ。
その程度の量での置換作業に速度の差はあまり関係ないような気もするけど。
作業領域としてのメモリと記憶領域としてのメモリを、同列に扱っていいのかすら分からない無知な俺が考えても無駄かも知れんが。
内蔵メモリと外部メモリとしてのメモステに、内部の処理でどの程度の差があるのかなぁ?
894名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:26:26 ID:ivRq04O40
>>883
あれ?なんか同じ事をレスで返してた
何やってるんだろ?ごめんw
895名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:28:10 ID:70VXYzAP0
>>880 そりゃあいつかはくるんだから読みがはずれたいいわけだろwwww
896名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:29:16 ID:jxwkg48Y0
ここ3日間のレスを見てるとほとんど同じ事しか書き込んでないじゃん
スレがもったいないから書き込むなよ
897名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:29:59 ID:s4jBnp5+0
>>896
たしかにw
いったんN1000のことはいいような気も
898名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:31:23 ID:CI49QEWj0
そろそろ良いんじゃねぇのか
マジアカぱずる玉がきてもよぉ
899名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:32:09 ID:kFLxZrfxP
何かイベントでもない限り、ある特定の3日間を切り取ったらいつでもほとんど同じ事しか書き込まれてないよ。
2ちゃんねるってそういう所だ(キリッ
900名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:33:17 ID:CNcdLt8a0
書き込み速度速いSSD使ってるならともかく、そこいらのUSBメモリーやウォークマンに使ってるようなフラッシュメモリだったら、書き込み速度はメモステと大差ないだろ。
901名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:33:32 ID:mXyBjeeV0
↑900おめ!
↓902です!
902名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:34:08 ID:nFC+9fiQ0
>>895
正直もうそのスネ何とかっていうのは信用してない。
E3じゃないなんていい訳もいい所だ。
4000についても「4000という名前じゃないかも」と発言している。
仮に一年後PSP2が出てきたら「これの事です!」って絶対言うと思うぜ。
どうとでも解釈できる幅を持たせるリークなんて妄想でしかない。
今週のファミ通はすげぇぞ発言のアレと変わらんな。
903名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:34:11 ID:5fm3s11QO
>>896
たまに驚愕のカキコミあるぞB価暴露とか
904名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:34:36 ID:jxwkg48Y0
>>901
こういうレス斬新で良い!!
905名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:35:05 ID:0f4PeIyR0
まあgogoしすぎだよね最近

チラシの裏だけど来週は己の信ずる〜が出る
でもパッドが死にかけてるせいでマトモにプレイできないっぽい
体験版やってみたところ、パッドの認識の閾値がかなり低いらしく、
触らなくても自分のキャラ走り出してしまう

どうやら5年近く使い続けてきた1000ともお別れの日が来たようだ
906名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:35:46 ID:0f4PeIyR0
>>903
やめろ
伏せとけ
907ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/04(木) 21:37:03 ID:w4epi7xm0
↑904さよなら昨日の私(´・ω・`)
→905こんにちは今日のあなた>ω<
↓906明日は晴れるといいね私とあなたo(^-^)o
908名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:37:20 ID:ql05h03n0
ペカッ
909名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:38:54 ID:hVpNkuWH0
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0508/23/news060_2.html

>――ブラウジング時のデータのストアは全てメインメモリ上で行っているのでしょうか。
>メモリースティックは使われないのですか?

>川西氏 全てメインメモリ上で行っています。技術的にはメモリースティックも利用可能ですが、
>リムーバブルですので、途中で抜かれてしまうとデータの不整合が起こってしまう可能性が
>発生します。やはり一般のユーザーに安心して使っていただきたいので、
>いろいろな条件が揃わなければ使えないというものにはしたくないです。

いろいろな条件=フラッシュ内蔵
910名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:41:44 ID:JiyMwmNv0
今goのニュース知った。
普段ツタヤとかで5000円ぐらいで買って3000円ぐらいで
売ってるからこれ高くても最新作2980円ぐらいじゃないとみんな
買ってくれないんじゃないか?
911名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:42:08 ID:76RiE82q0
>>910
うん。
912名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:42:35 ID:qD4gAeUxP
人の真似して受けようとして外した時ほど悲しいことは無いな 
913名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:48:46 ID:lPaIKJIe0
>>879
アーケードでmgsでるんかよ
914名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:50:29 ID:CNcdLt8a0
>>909
記事が古いよ。
915名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:50:38 ID:PLZwkGyN0
バンダイナムコゲームスブースに『ゴッド・オブ・ウォー』のクレイトスの姿が!
http://www.famitsu.com/game/news/1224699_1124.html

SCEクローズドスペースでPSP goのさらに詳しいこと聞いちゃいました!
【E3 2009】
http://www.famitsu.com/game/news/1224687_1124.html

PSP Goの白はPSP-3000と同じくキラキラのパールホワイトだね
俺の大好きなセラミックホワイト返せ!
http://www.famitsu.com/image/1782/iRymCsA32XCV388446xX55kUv2o2hP28.jpg
916名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:54:38 ID:s4jBnp5+0
めでぃあゴーをインストしてみますた
音楽ソフトとしてはやっぱしょぼいな

まあPSPのDLするソフトとしては悪くない
917名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:55:39 ID:DcyZqggT0
>>915
> 現行のPSP本体と比べると、約50パーセント小さく、約40パーセント軽くなっている。

ファミ通はなんで初代PSP(PSP-1000)のことを、
現行のPSPって書いてるんだろ?現行のPSPってPSP-3000じゃないの??
918名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:56:51 ID:s4jBnp5+0
俺はもう白買うときめたからいいんだゴーのことは
919名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:57:24 ID:Rjmkcwo70
>>915
パールホワイトはラメが入ってるみたいで嫌なんだよな
2000と同じ白にしてくれりゃいいのに…
920名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:57:27 ID:emZrLPDk0
アークラ実況みてるが、これとかロロナとかさぁ
グラショボイゲームはマジでPSPで出せよ
921名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:57:49 ID:PLZwkGyN0
人気声優櫻井孝宏も思わず「ウキャキャッ!」とサル声になる白熱パズル『クルトン』
http://www.famitsu.com/game/news/1224605_1124.html
922名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:00:11 ID:dxDwuDaz0
PS3のメモリーカードアダプタみたいにUMDの読み込みのみの外付けドライブが出ると予想。

ただしPSP2が出てからw
923名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:00:38 ID:emZrLPDk0
>>922
PS3と共通だったらかなり売れそうな気がするな
924ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/04(木) 22:02:40 ID:w4epi7xm0
>>915
おねもちょと不満(´・ω・`)
925名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:04:34 ID:rsrmyIE10
>>922
外で使う時どうすんだよ。ケーブルでぶら下げてたら邪魔で仕方ないぞ。
926名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:04:40 ID:lrpWJ3+H0
ゴーはモンハンには不向きか
927名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:04:58 ID:Xg4KM6DT0
大戦略ポータブル2か大戦略Zエクシードで迷ってるんだが、どれが良いかね。
928名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:05:20 ID:j0kbfS4J0
>>922
ただ、外付けドライブをつなぐ端子がマルチユース端子しかないから、
ACアダプタをつないだままではUMDでプレイできないことになるんだよね。
929名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:06:11 ID:EPbE86U9O
>>917
平井がそう言っちゃったからだろ
930名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:06:40 ID:9cxPz+/F0
>>909
できるならPS3でやってほしいな
931名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:12:33 ID:GKRi++SP0
>919
PSP3000のパールホワイトが好評だったから
GOの白もそれになったんだがな
932名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:18:24 ID:DOC0RzR40
3000のホワイトもってんだけどちょっと青みがかってんのな〜
GOはパールでも普通の白がいいよ
933名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:19:39 ID:c4eLE+9iO
>>931
3000のパールホワイトは凄くかわいいよ
934もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 22:20:04 ID:UYXNzoo/0
ぱーるぺすぺ
つ∀・)
http://homepage2.nifty.com/motonago/2ch/itapsp2.jpg
935名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:20:50 ID:kFLxZrfxP
>>928
USB端子のついた給電できるクレイドルが発売されれば・・・・ってそれなら最初から電源端子は別にしておけって話だよな。
936名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:21:04 ID:fOsfAEPg0
PSP GOってやっぱ実験版なのかな
それでユーザーの評価みてgo-2000でるみたいな
2年ぐらい待つか
937名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:23:57 ID:GKRi++SP0
>933
おれもPSP3000パールホワイトもってるよー
GOも白買う予定
938名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:26:12 ID:P1L7U3jM0
PSP2はUMD切り捨てて完全ダウンロードにしたいんだろ
そして、そのときのモデルをGoで試すんじゃねえの
だからUMDドライブとか出ないじゃねえの
939名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:29:22 ID:LLRCwBVO0
それだったら発売日世界同時とか値段を25000とかしそうだけどなあ
今回のはあくまで海外で需要があるから出すけど日本のはオマケって感じで実験とか考えて無さそう
940名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:29:45 ID:PYZfLF610
お金ないんで体験版で面白いソフト教えて
941名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:31:31 ID:kFLxZrfxP
体験版なら自分で適当に落としてやれよw
個人的にはソルフェージュが良いな。
942名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:33:41 ID:LSt5n/8I0
GOて何気にゲームをスリープしたままXMDが使える機能があるんだな
これは便利じゃね
943名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:33:43 ID:wIrFeSDp0
ルミネス2、カズオ、パタポン2、ゆうなま
944名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:33:52 ID:ivRq04O40
>>940
勇者30、魔王30、王女30、騎士30
体験版じゃないが無料で落とせるソフトに
まいにちいっしょがある
945名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:34:30 ID:ATU19zPbP
PSPGOは現行機の別バージョンって
処理能力はPSP-3000と変わらないの?
ただ外見が変わっただけ?
946名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:34:34 ID:O9woOuGD0
>>983
インタビューでも言ってたけどネット環境充実した先進国でだけ売るわけじゃないし
コレクションしたいというユーザーもいるからUMDなくすことはない
これはgoの話だけど、数年のうちにこの環境が変わるとも思えないから
2になったらDLのみってなるとは思えない
947もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 22:35:07 ID:UYXNzoo/0
Goはぺすぺの周辺機器です

たぶん
つ∀・)
948946:2009/06/04(木) 22:35:47 ID:O9woOuGD0
アンカーミスった
>>983 ×
>>938 ○
949名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:37:23 ID:ivRq04O40
>>945
UMDゲームが出来ない
ちょっとしたアプリ(時計とか)を積んでる
最初から16Gの内蔵メモリをのっけてる
形が違って小さくて軽くなった操作部分はスライドで出し入れ
外部端子が一つに纏まって独自規格になった
メモリスティックがマイクロになった
こんな感じ
950名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:37:24 ID:loShVJop0
>>944
勇者30は各800円ぐらいのDL用ソフトとして販売してほしかったなぁ
本格的にガツガツやるゲームじゃないし、どちらかというとパズルゲーム感覚
1ステージ終わるまでが凄く短いし
951名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:40:23 ID:TQAYMS950
Go見たけどモンハン持ちできそうじゃない?

と思ったけど指がつりそうになるな
952名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:40:55 ID:ql05h03n0
>>950
オレイケなんかまさに800円でDLさせろレベルだよね
953名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:43:42 ID:LSt5n/8I0
>>784
そうだっけ 他のゲームはほとんどやらないて聞いたような ドラクエさえも
954名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:45:49 ID:LSt5n/8I0
最終的にDLメインにしていきたいのは任も同じだと思う
被害甚大な割れ厨つぶすにはそれしかないし
955名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:48:35 ID:P1A8u/Rb0
>>954
ダウンロードしたソフトを
流されたら一緒じゃないの?
956名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:49:26 ID:kFLxZrfxP
こいつ最高にアホ(AA略
957名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:50:10 ID:gxJlcx8a0
まあ機器認証があるから大丈夫そうな気がするけどね
958名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:52:10 ID:/NLzqwOsP
>>954,956,957
残念だけど割れは流れてるよ
959もと(・∀・)なご ◆AFOCCQMiso :2009/06/04(木) 22:52:23 ID:UYXNzoo/0
ぺすぺの場合は
認証キーで守られてるね
つ∀・)
960名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:52:28 ID:OMN/XxzE0
>>955
流されてるとでも思ってるの?
961名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:52:36 ID:6ccxhfNP0
モンハン持ちって左手中指使うのか
十字キーとLボタンを同時に押す必要ないから人差し指使ってるわ
962名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:53:33 ID:OMN/XxzE0
>>958
割れとは別だろ・・・頭大丈夫か?
963名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:53:42 ID:/NLzqwOsP
FLOWとかダウンロード専用ソフトもあるから間違いなく流れてる
964名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:53:53 ID:6ccxhfNP0
CCCDが証明してくれたが
割れ厨潰しても売り上げは増えない
潰したいのは割れではなく中古
965名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:54:07 ID:s4jBnp5+0
966名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:54:16 ID:/lknqHZB0
>>961
中指は使わないだろ
そんな必死になる操作なくね?
967名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:55:24 ID:nFC+9fiQ0
誰かそろそろ次スレを。
968名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:56:45 ID:qapLS4vS0
「ぺすぺ」より「ぷすぷ」の方がかっこ悪そうでいいw
969名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:56:51 ID:T/JYcjf1P
970名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:58:15 ID:RLp0Rtnf0
あれ、flowってパッケージ版なかったか?
971名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:59:52 ID:T/JYcjf1P
972名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:01:09 ID:PLZwkGyN0
>>971
乙乙〜
973名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:01:44 ID:6ccxhfNP0
流れてるのが本物だと確認したわけではあるまい
仮に本物でも認証した本体以外では動かねえよ
974名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:02:32 ID:nFC+9fiQ0
>>971
乙。
975名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:04:36 ID:lIPSb9Dq0
>>970
無いはず
976名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:05:28 ID:PLZwkGyN0
日本版みんなのテニスとピクセルジャンクモンスターズを早く発表してよSCEJ
977名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:09:34 ID:/NLzqwOsP
>>973
動かないものが割れ厨御用達のサイトで
起動確認しました^^
なんて書き込みあるはずないだろ

ついでに昇天ビートも流れてる
978名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:09:50 ID:DcyZqggT0
>>929
×現行のPSP本体と比べると、約50パーセント小さく、約40パーセント軽くなっている。
○PSP-3000本体と比べると、約35パーセント小さく、約16パーセント軽くなっている。

これでもすごいと思うんだけどねー
979名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:11:05 ID:G2sBlb6p0
薬指と中指で左右押して人差し指でスティック倒せばいいんじゃね?
980名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:11:20 ID:6ccxhfNP0
割れ厨御用達サイトの管理人がアホを釣るために自演してる可能性は?
981名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:12:27 ID:Yo7LR8Bs0
>>980
君が間違っている。
982名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:13:56 ID:VLbD0s8K0
>>979
持ってプレイできないな。
983名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:14:04 ID:KYLNoTmz0
>>952
製品版遊んでからそういう事言えな。
984名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:14:39 ID:ivRq04O40
>>971
乙でした!
985名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:15:00 ID:93hpr/W90
何だかんだでGoでも新しいMHPの操作法は、編み出されそうな気がする
物理的に指が届かないような位置でもないわけだし
986名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:17:21 ID:ivRq04O40
>>950
1種類800円としたら4種類だから(あ、300と3があるんだっけ?6種類?)
そう悪くない価格なんじゃないか?
987名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:17:29 ID:BAqc1DmI0
割れ厨御用達のサイトで
起動確認しました^^
なんて書き込み見てるお前は何やってるんだ?
988名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:18:27 ID:DxVwPz9W0
中指使うモンハン持ちなら普通にできそうだけどな
989名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:18:36 ID:3ldVzNQz0
改造、非公式プログラムの質問・話題は裏技・改造板へ。
990名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:20:03 ID:aejfP1P40
PSP Go!のみでストリーミング動画観れる確証が出てきたら買うかも
991名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:20:37 ID:/NLzqwOsP
>>987
まずは割れがどこからゲームを手に入れてるのか調べる

つぎにダウンロード専用のソフト名を調べて
タイトル+torrent
でググった
992名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:21:16 ID:Ro2BYPiC0
>>987
割れ厨だろw
993名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:22:25 ID:1NnqCiw/0
>>978
流出情報で本物にまぎれて110gと流布されてたせいで重量に関してはインパクト無かったな
994名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:24:58 ID:Yo7LR8Bs0
>>987
普通にpsp flowで検索しても見つかるよ。少しは調べること。
995名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:25:59 ID:ivRq04O40
>>993
あれは現行機で計算したからそうなった
初代のPSPだった
ファミ通はどうやらここを見ていたんじゃないか?
同じ間違いをするとはな
996名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:26:07 ID:/NLzqwOsP
ググろうとすると
psp flo
ここまでで検索候補が出てくる
997名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:32:11 ID:ivRq04O40
なんかスライド後の液晶の裏側、かっこ悪くね?

【E3 2009】PSP goを間近でチェックしてみる
http://www.inside-games.jp/news/355/35582.html
998名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:32:39 ID:BXr97cHd0
>>997
まだ決まってないらしいぞ
999名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:34:16 ID:ivRq04O40
>>998
ああ、そうなんだ
安心したw
ブリキか!って感じなんだもんさ
1000名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:34:50 ID:OMN/XxzE0
いつまで割れ厨おるん?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。