PSPGoが約26800円な件 その2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
PSP GOが約25000円な件
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243968182/
2名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:35:05 ID:8zbVEjY80
高いな。馬鹿しか買わないだろ。
3名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:35:08 ID:UKzSSHhf0
オゲレツ痴漢BOXwwwwwwwwwwwwwww
4名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:35:49 ID:WsF+u45+0
携帯機興味なし!
5名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:35:51 ID:24xSgHNb0
で、小売はどうなるよ?
ポイント売るの?
6名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:36:14 ID:8zbVEjY80
>>3
お、6万円でハード買った馬鹿の王様が来たなw
7名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:18 ID:YC6qZ3jA0
>>5
ハードだけじゃ利益が出らんしな
8名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:28 ID:+ze/yCNL0
DSiも微妙だと思ったものだけど
これは更に微妙だな
PSPを支持してる層は金持ってない中高生だってわかってんのかな?
9名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:39 ID:wLZfJGBN0
モンハンができないとかおわっとる
10名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:38:08 ID:YQxQghuJ0
>>1
16GB付いててこの値段は明らかに安すぎ。
身銭切り過ぎだろ…ソニー大丈夫か!?
11名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:38:46 ID:uD5mJ6xl0
正直発表前は17800円くらいになるかと思ってた・・・
26800円とかありえないからw
12名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:39:11 ID:KzAbYwXTP
>>10
おまえが大丈夫か!?
13名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:39:49 ID:1S5mbLII0
>>10
16GBって部材価格で2000円しませんよ
14名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:39:52 ID:eSvbGnwY0
UMDがなくなるんだから安くなると思ってたのに・・・
15名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:40:12 ID:XeBaFOYs0
PSPGoは高いので他界
16おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 20:40:23 ID:Oz62BjhX0
>>10
確かに安すぎる
俺のEeePCなんか、12GBなのに59800円だからな;;
17名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:40:34 ID:g9ZU9B7VO
モンハン出来ないならこのゴミは用無し
18名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:41:58 ID:ZRYhJzyi0
この性能でこの値段は安い とかじゃないんだけどなあ。
まず値段ありきなんだよ。
19名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:42:10 ID:C9SOuHuj0
画面も小さくなったんだよな?
20名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:42:29 ID:+ze/yCNL0
コンパクトにするのはいいけども、PSPの売りである大画面を小さくしちゃってどうすんのよ
UMDも付いてないし、コスト下がってそうに見えるのに何で高くなってんの?
21名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:42:42 ID:XGFS/W6UO
発売前から黒歴史
22名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:05 ID:YC6qZ3jA0
糞ゲーを買ってしまったらどうすればいいんだ?
売ることができん
23名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:27 ID:lbS89hr60
有機EL搭載で30000円とかで出そうとして、高いのはうれねぇよ、PS3で学ばなかったのか!!って上がOK出さずにこうなった感があるよね。
これもうDL販売実験機にしかならないんじゃね?
24名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:32 ID:8zbVEjY80
PS3が世界最下位になった原因の一つが値段だと気づいてないのかな?
PS3ユーザーの物忘れの酷さを見るかぎり、その大将も同じ症状なんだろうな。
25名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:58 ID:a/6vgt+P0
発売前からなかったことリスト行き
26名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:01 ID:6XW5sNDJ0
Wiiより高いとか

でソフトってどうなるん
27名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:10 ID:C9SOuHuj0
3000出てから何ヶ月?
ソニーは消費者舐めてんの?
28名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:32 ID:7JcJmbhf0
今までのUMDはどうなるんだ?
公式にはまだ何も言ってない?
29名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:49 ID:uD5mJ6xl0
本当に何も学んでねえw
またクソみたいな規格を押し付けやがるしw
30名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:45:43 ID:3or5T2IZ0
画面が大きくなり、GBA非対応で値段が少し高いDSiはウンコ

画面が小さくなり、UMD非対応で値段が凄く高いPSP GOは神機
31名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:45:50 ID:1W3kyLNS0
実際どうなんよ?

SCEの狙いというか、位置づけはかつてのPSXの如く。
携帯マルチプレーヤーにPSPの機能を付加した商品なのか?
あくまでPSPで、iPhoneなどを意識した商品構成にしただけなのか?

それによって幾分話かわってくるような
32名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:05 ID:qBvOE7P90
>>26
PSNからダウンロードだろ
中古を買う、売るのは無理
33名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:47:22 ID:YQxQghuJ0
これでPSPはサードが活気づく。
健全たる企業の利潤を得る権利は、いままで中古販売により略奪され続けて来た。
悪夢は救世主PSP Goによってついに終焉を迎えるのだ。
34名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:47:28 ID:OnHZ3XOg0
数を売る商品では無く
少ないユーザからぼったくる商品である
35名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:47:29 ID:6SIxj5RyP
せめて2万切ってくれないと購買意欲が湧かないよな
あと画面小さくなったりチョニーは購買意欲を削ぐのが得意とみれる
36名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:49:09 ID:7dJF3bAS0
どうせコピーゲームと中古しか遊んでない貧乏人は買わなくて良いよ
モンハン厨もモンハンしか遊ばないし友達と集まって遊ぶ時に恥ずかしいゲーム以外は買わないしね
37名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:49:34 ID:/dxCVnb00
>>16
俺のEeePCはHDDモデルだけど年度末の決算で買ったから3万ちょいで買えました。
今やSSDはかなり安くなってるから換装してみては?
38名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:50:03 ID:qKmonoVB0
今回はどんな初期不良があるか楽しみだ

とりあえずGTが出ないってのはありそうだ
39名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:51:05 ID:S10oOWP10
リーク情報でちょい安くなるとかあったから、
DSiと同じく18,900円あたりかと思ってた
この値段は1台売る都度確実に利益が出る、って価格にみえるな
ハード赤字分をソフトで取り返すビジネスモデルはもう成立しないのかも
40おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 20:51:08 ID:Oz62BjhX0
>>37
ごめん、棒つけるの忘れた

EMF入れてそこそこのことしかしてないから、容量は十分だ
16GBのSDにエロ動画満載だし
41名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:51:55 ID:qBvOE7P90
容量無くなってきたらどうすればいいの?
SDカード?
42名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:02 ID:C9SOuHuj0
ラインナップもしょっぱいな
携帯機なのに手軽なRPGとかカジュアルゲームはないの?
43名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:15 ID:7cALr4xn0
SDカードじゃなくてメモステだから困る
44名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:31 ID:YQxQghuJ0
>>41
もう1台買うだけでいいと思うが普通
45名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:32 ID:dBAa1s2nP
>>41
新メモカ
46名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:46 ID:LIICXseeO
戦士の信仰心が試される。買い替えないと極楽浄土に行けないんでしょ。
常人には理解出来んが。
47名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:52 ID:7dJF3bAS0
つ PSアーカイブ
48名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:55:12 ID:rswKMtK30
16GBメモリ内蔵のメディアプレイヤーとして見ればよい感じの値段だと思うけど、
メモステマイクロはないだろ
汎用性の無い独自規格の付けられると、高くつくんだよな
49名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:55:21 ID:q+/jCEV60
DSiの値上げを叩いてたGKは買わないし
もちろん妊娠も買わない
誰が買うの?
50名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:55:28 ID:ENqg+ZQpO
スティック二本付いてないのか
51名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:56:19 ID:+ze/yCNL0
ユーザーの利点が全く考えられてねぇ
これ爆売れすればソニーは儲かるだろうが、果たして売れるかなあ
52名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:57:18 ID:Cf27V4JSO
>>50
一本は自分のスティック使うんだろ。エロゲー的な意味で
53名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:57:26 ID:qKmonoVB0
メディアは他社にしないのが最後の意地かね
UMD諦めたんだから他もあきらめりゃいいのに
そこは生命線だから無理なんだろうね
54名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:57:50 ID:/dxCVnb00
>>40
ちょっと関係無いけどメモリ2GBにしてOSキャッシュを0にするのオススメ。
かなり快適になるよ。
55名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:58:36 ID://Ymw48v0
XBOX360より高いとか
56名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:02 ID:M/OV6+9S0
こんなのより俺の2000MBの方が百万倍かわいい
57名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:09 ID:4QQQO9EO0
昨日あんだけMGSどうこうとか騒がれてたのに、
一気に沈静化したな・・・
なんでだ
58おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 20:59:21 ID:Oz62BjhX0
>>54
当然してるっぺよ
2GB積んで、512MBをRAMディスク
512MBをEMFに使って、残り1GBでスワップ0

快適ー!
59名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:24 ID:GvjU93Z50
メモリースティックDuoならmicroSDアダプタがつかるけどねぇ。売る気ないだろと。
60名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:29 ID:kFjuoUeS0
61名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:01:04 ID:7dJF3bAS0
>>60
やっぱ思ったより操作し易そうだな
62名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:01:26 ID:8zbVEjY80
確実に携帯機型PSXになると思うわw
63名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:02:20 ID:/dxCVnb00
>>58
言うまでも無いことだったかw
自分は仕事上VisualStudioとかOpenOfficeとかeclipse色々入れて使ってるけど
思ったよりサクサク動くので驚いてる。Atom凄いね。
WXGAぐらいの高解像度モデルが出来たらノート売れなくなる悪寒ww
64名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:23 ID:YQxQghuJ0
>>51
ユーザーの利点、それはデータ販売により今までメディアの物理的管理の煩雑さから完全に解放されるという楽園。
65名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:48 ID:1S5mbLII0
いや、バーチャルボーイ並みの失敗になるだろw
66おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 21:03:57 ID:Oz62BjhX0
>>63
この前は世界のソニーのVAIO Type U使ってたから、快適で快適でw
でもType PにXPのドライバでたから、Type P買おうかと思ってる
ソニー最高!
67名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:04:24 ID:eSvbGnwY0
物に囲まれる喜びって物があるんだよ。
68名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:05:11 ID:4x99W/FJ0
モンハンユーザー切捨て…それってありって言えばありだけど…本当に楽しい?
69名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:05:28 ID:MoeEk5tlO
小売に儲けがほとんどないのにどこに販売してもらう気なんだろうか
70名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:06:05 ID:YelXnTAK0
異常に高い本体を押し付ける割に
一番肝心なソフトはどうなんよ?

忘れかけてたグランツーリスモに
バイオハザードって
全く新しいのが無いじゃないか・・・。
71おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 21:06:12 ID:Oz62BjhX0
ソニスタ専売でいいと思うなー
小売可哀想だし;;
72名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:06:46 ID:a/6vgt+P0
どうせネット環境がないとソフトもダウンロードできないんだし
本体もネット専売でいいと思うよ
73名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:07:06 ID:GvjU93Z50
つかUMD売りで売れてないソフトがダウンロード販売にしたら急に売れ出す、なんて夢を見てないか?と。

74名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:07:51 ID:4x99W/FJ0
ああでもデジモンワールド無印が配信されたら買うかもしれない…
75名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:08:07 ID:612OMQaw0
ゲームもできるDAPとして俺は買うよw
価格、性能を考えるといぽに対抗する予定だろうけど、先にウォークマン潰しちゃうような?
76名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:08:14 ID:2lJLHSnH0
ソフト売り上げランキング捏造できそうだなこれ
77名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:08:23 ID:MoeEk5tlO
そういやPSスポットでもDL販売できるようにしますとか言ってたっけか?

DLに何時間かかるんだろう
78名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:09:21 ID:4x99W/FJ0
>>76
DSi、Wiiウェアと一緒で表に出ないんじゃないのかなあ
79名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:10:00 ID:Po1kdLrj0
動画、音楽プレーヤーとしても微妙
それでいて値段は高い
メモリースティックマイクロなにそれ?って感じの死に規格採用

これがまさに誰得ってヤツかwww
80名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:10:01 ID:BTmxoCyn0
これ小売が仕入れさせられたら、かわいそすぎるよな
流石にそこまで鬼畜なことはしないと思うが
81名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:10:13 ID:4Lv1xlf2O
1万5000円くらいだったら購入してたな。
82名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:10:33 ID:dBAa1s2nP
>>78
別途にDLランキングとかやるんじゃね?
83名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:10:37 ID:7dJF3bAS0
新し物好きのお馬鹿さんに売りつける為の物なので、一般の方はお手を触れないで下さい
84名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:10:43 ID:/dxCVnb00
>>66
ソニー好き多いねぇwという俺もウォークマンとかはソニーだけど
PCはちょっと買う気が起きないな・・・
それに新型のType-Pは8インチでこの解像度は辛いと思われ・・・
良い比較表があるのでご参考にどうぞ。
http://www004.upp.so-net.ne.jp/botchy/netbook.htm
85名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:12:03 ID:BTmxoCyn0
最近のVaioはいいのか
昔の壊れまくりVaioを見ていた自分としては、
隔世の感さえ覚える
86名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:12:44 ID:dBAa1s2nP
>>80
別にPSPソフトだけ売ってるわけじゃないだろうし他のソフトで稼げばいいんじゃ?
売れない在庫抱える事も無くなるから逆に喜ばれるかもよw
87名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:15:00 ID:MoeEk5tlO
最近のやつ買ったが二年でソニーのVAIO壊れたぞ

HDDイカれただけで修理代5万近くとるとか言われたから
自分でHDD買ってきてネット見ながら直した
88名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:15:31 ID:UEMrE8PY0
こんな糞ハード絶対買わねーよ。

と言いながら、発売日には必ず手元にあるはずだ。
新しいモノ好きだから、
89おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 21:16:10 ID:Oz62BjhX0
>>84
実物見たけど十分だった
俺まだヤングなんで

>>85
壊れる物 と思って買えば何の問題もない
90名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:00 ID:DjICHztWO
A助先生が言うには
GOは実質値下げ!
安さが訴求力だそうだから間違いなく売れるよ
91名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:16 ID:BTmxoCyn0
>>89
それ箱○だけで十分だわww
92名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:30 ID:a7DmuOUG0
持ってるUMD使えないってアホか
93名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:59 ID:/dxCVnb00
>>89
俺はまだ視力2.0だぜw
長時間文字見る用途じゃないならおkかな。
94名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:20:55 ID:KQWy97tu0
Goでも今までと同じ形で、定価下がれば欲しい
95名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:20:55 ID:C9SOuHuj0
データ販売ってコピー天国になったりしないのか?
96名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:21:20 ID:2SrBGXtd0
高い
97おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 21:21:48 ID:Oz62BjhX0
>>95
今のアーカイブスって割れてるの?
割れてるんならダメかもね
98名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:22:58 ID:kw/Wav/Y0
>>97
PSP-3000はまだだった気がする
ただ、アイマスSPは割られた
99名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:23:04 ID:hdJha2t90
>>89
Atomに8万以上出すならCore2Soloのこれ買うわ
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0904/22/news038.html
100名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:24:01 ID:guxq3uuM0
>>41
677 名前:名無しさん必死だな 投稿日:2009/06/03(水) 12:44:41 ID:izV3ZVPe0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212243.html

ソニーは、11月1日に国内発売される新型ゲーム機「PSP go」(PSP-N1000)に挿入できる、
小型のメモリーカード「メモリースティックマイクロ」(MS-APシリーズ)を11月1日に発売する。
4GBの「MS-A4GDP」と、8GBの「MS-A8GDP」をラインナップ。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は4GBが4,000円前後、8GBの7,000円前後の見込み。
101名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:24:34 ID:QKh8Zl4B0
売る気ないのかこれでも売れると思っちゃったのか
102名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:25:26 ID:dBAa1s2nP
>>98
アーカイブスの話じゃないの?
本体認証とか破られたっけ?
103名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:25:39 ID:sWyZaI8WO
>>98答えになってない
104名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:26:02 ID:rswKMtK30
液晶サイズは違うけど、方式?は3000と同じかどうかも気になるな
105名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:26:41 ID:Jsrk2tdC0
Core 2 soloって生きてたんかw
個人的にはデュアルコアAtomの新型を期待上げ
106名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:27:04 ID:kw/Wav/Y0
>>102
>>103
あ、スマン
107名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:27:05 ID:hdJha2t90
SanDisk mmicroSDHC (16GB)
\4,680
http://kakaku.com/item/K0000004173/
108名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:27:14 ID:YGlIwAK70
>>61
親指を直角に曲げた状態を一分間保ってみろ。指が吊って本体落とすぞ!それが狙いかも知れんが
109名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:28:32 ID:hdJha2t90
>>105
VIAですらnanoでOoOになってるのに
いまどきインオーダーCPUはないよ遅すぎる
110名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:29:14 ID:n+y7kGdh0
俺は買うけど
これは致命的に売れないだろうなあ。
だれがGOサインだしたんだろう。
だれがGOサインだしたんだろう。
111名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:31:20 ID:JIBbCBG00
流石の戦士も買わないだろこれw
引き続きPSPでもソフト出るんならPS2とPS3みたいな関係になるんじゃね。
むしろこっちのがヤバそうだ。
112名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:32:12 ID:S4g0Yz2n0
別赤でダウソしたそれぞれ2つのPSPアーカーブズゲームをひとつのアカウントでやるのって無理?
113名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:33:06 ID:t+u4+/0P0
PSP GO TO HELL!
114名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:34:00 ID:dBAa1s2nP
>>112
無理
115名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:34:29 ID:9VIOjs8w0
これって本体の基本性能自体は変わらないんだろ?
マイナーチェンジでこの値段はどうなんだ
116名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:34:49 ID:KN9xpY4f0
おいおい、プレイステーションネットワークカード1000円
とかいうカードがPSP買ったら付いてきたんで試しにゲームを買ってみたけど
マジでメンドイなw
DL販売とか・・・マジでこの作業を小学生とかにやらせるつもりなのか?
売る気ないだろwwww
117おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 21:34:50 ID:Oz62BjhX0
>>112
やったことないけど、1つのMSDuoに移して起動して、認証が必要 って出たらPS3に繋いで各垢で認証すればできるんじゃない?
118名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:36:56 ID:3NQFl97J0
PSP GOでPSPが終焉しそうな気がする
119名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:37:38 ID:Vzen8DuM0
普通にiPhone買うだろ
120名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:38:05 ID:0VuSIBN00
た け え
121名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:38:54 ID:C9SOuHuj0
ピーコ天国になったら買うかな
やりたいゲームひとつもないけどw
122名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:41:15 ID:0VuSIBN00
そういや
GTとかバイオとかは
新型専用なん?
123名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:42:50 ID:MJ/eR8GW0
>>122
トレーラーでは旧型で動作してる映像あったから、専用じゃないと思う
124123:2009/06/03(水) 21:43:38 ID:MJ/eR8GW0
連投すまん
トレーラーはGTな
バイオはしらん
125名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:46:31 ID:4HJMTyT/0
ゲームソフトは買うのが趣味で
ソフトを並べて眺めるのが最高なのだが・・・
シュリンクを破る瞬間も楽しめないよ

購入意欲がなくなりますね。
126名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:53:23 ID:tDMB5ZQZ0
言われてみればWiiより高いんだな

ハード単体で黒にしたかったんだろうけど
127おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 21:54:44 ID:Oz62BjhX0
>>126
黒よりは白の方がいいなー(棒

しかし、このデザインでもカラバリすんのかな
これまでの色が似合いそうにない
128名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:00:47 ID:e1UAfGuP0
最終的にgoに完全移行じゃなくてgoはGBAミクロ的存在で終わるんだよな?な?
129名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:02:50 ID:cwAMxWa00
むしろPSX
俺はそれなりに欲しいけどゲーム用途に使わないな、このデザインじゃ
そしてそうなると割高に感じてくる悲劇
130名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:04:47 ID:pd926R8M0
myloで使ってた高解像度の液晶使えよ・・・
131名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:05:32 ID:qKmonoVB0
そもそもこいつの付加価値がみえない
132おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 22:05:48 ID:Oz62BjhX0
>>130
PSPソフトやるとスケールはいって汚くなるやん;;
DbDだとちっこくなるし
133名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:06:55 ID:M0sJn16O0
DSシリーズがモデルチェンジごとに値上げすることを揶揄していたPSP派の方々が、
これまでにないGoの値上げ幅についてどう表現するのか気になるところ。
134名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:07:33 ID:L2JgAK/u0
>>127
黒って黒字のことじゃ・・
ごめんスルーすべきだったか

25000は高杉orz
売る気ないでしょ。一般人絶対買わないって
135名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:08:25 ID:pd926R8M0
>>132
ゲームやるとそうなんだろうけど
Bluetoothキーボードが使えるipodtouch的な期待してたからガッカリだよw
136名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:09:16 ID:QHr7PphN0
>>134
二万七千だぞw
137名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:09:20 ID:t4Z/eavrO
早い話が量産が見込めないんだよ。
DLオンリーだから既存流通に載せられないし大量生産によるコストダウン効果も見込めない。
だから高くなる。
138名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:09:36 ID:Wk8PGgQt0
事前の情報ダダ漏れのせいもあるが、なんか全く盛り上がらない機種だなw
139名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:10:21 ID:9VIOjs8w0
ユーザーが望んでたのはPSP2だろうに、何でこんな半端なものでお茶を濁すんだろう
140名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:10:34 ID:tVSZWNAh0
またPSP Go買えない貧乏人のPSP Go叩きが始まるんだろうね。
141名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:11:37 ID:MbA5dzqL0
まあ過去最大規模とか言ってハードル上げすぎたんだよね
142名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:11:45 ID:pd926R8M0
802.11bでUMDの変わりにDLとか・・・オラなんだかワクワクして来たぞ
143名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:11:55 ID:QHr7PphN0
>>140
Go買いたいのか?
どんな思考ならあれに物欲を刺激されるのか聞きたい
144名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:12:48 ID:tVSZWNAh0
>>143
とりあえず貧乏人乙w
興味ないならPSP Go関連スレも目に入らないはずなのに
気になるからくるんだろw
145名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:13:24 ID:FioVjRrH0
これほど出した意図が読めないハードも珍しいしな
146名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:15:22 ID:M0sJn16O0
USBケーブルが専用になり、ACアダプタは巨大化。
画面保護シートは純正品が2種登場

http://www.4gamer.net/games/092/G009290/20090603039/screenshot.html?num=003
147名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:17:26 ID:qEX8lhLK0
>>144
自称金持ちの厨房は何で買えないと買わないの区別ができないのだろうか?
148名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:18:01 ID:og1GiNhnO
俺は買うぞ、三つ買う。
いままでPSP全色揃えてきたんだ・・・こんな所で諦められない・・・
149名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:18:32 ID:tVSZWNAh0
>>147
なんで貧乏人は買えないくせに、買わないんだ、と言い張るんだろうw
150名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:18:45 ID:qKmonoVB0
>>145
ちょっとだけでも任天堂の邪魔してやる
151おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 22:19:58 ID:Oz62BjhX0
>>149
君は全機種もってるの?
LINXとかジャガーとか
152名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:21:11 ID:CsCKlsF20
>>134
わかってて言ってたんじゃないのかw
ソニーのは赤がサイコーだぜ!
153名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:21:20 ID:tVSZWNAh0
>>151
だから興味ないものは眼中にさえ入らないってのw
買わない、いらね、とか言いながらこのスレに来てるから、
言ってるんだろ。日本語読める?
154名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:22:06 ID:QHr7PphN0
>>153
いつからここは買う!絶対買う!って人専用スレになったの?おしえて?
155名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:22:41 ID:4wtK2sXh0
うわぁ・・・この空気は・・
156名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:22:49 ID:OgPfdJajO
値段が上がったと言うことは、なんか素晴らしい機能でも搭載してんのか!?
157おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 22:23:08 ID:Oz62BjhX0
>>153
ごめん、海外生活が長かったから日本語弱い
158名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:23:41 ID:QHr7PphN0
>>156
フラッシュメモリ16G搭載!
UMDレスで静音&高速読込!
159名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:23:47 ID:qEX8lhLK0
>>156
過去にUMDで買ったゲームはできなくなるという素晴らしい機能が
追加されました。
160名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:24:22 ID:Z6rqxzqbi
これCM難しいな
環境無いのに買ったら大変
どうするんだろ
161名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:25:14 ID:tVSZWNAh0
>>154
だからさっきいったじゃん。
ここにいる一部の奴は、買えない貧乏人で
値段に文句付けたりしてんじゃんw
別に興味がなくて、いらないならPSP Go無視すればいいじゃん

わざわざ貶しにくるところとかキモイわw
162おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 22:25:36 ID:Oz62BjhX0
>>160
iPhoneみたいに買う前にいろいろな書類にチェックいれらされるんじゃないかなw
163名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:25:37 ID:MUNLDGUW0
UMDがダメってことはこれまでのゲームができないってことだよな?
何して遊べというのですかこの携帯機
164名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:26:15 ID:qgmuZGji0
おっちゃんにマジレスするひと久々に見た
165名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:26:15 ID:M0sJn16O0
>>160
本体はネットのみでの販売とか。
166名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:27:03 ID:/dxCVnb00
最近擁護の仕方が引き籠もりの言い訳みたいになってるな。
167名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:27:44 ID:tDMB5ZQZ0
>>149
全機種持ちとか自慢するならもちろん
PC-FXとか3DOとかピピンとか旧箱とかFMマーティとかPCE・CD-ROM2とかMD・M-CDとかゲームギアとか
バーチャルボーイとかSSとかDCとかを投げ売り前の通常価格で買わないとその台詞はいえないな
168名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:29:55 ID:M0sJn16O0
なんというかGOはさまざまな点が中途半端なんだよな。
169名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:30:00 ID:uR+sMpVz0
初期型は、MSに入れたPSPのISOファイルがそのまま起動できる展開に期待!!
170名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:30:16 ID:tVSZWNAh0
>>167
頭悪そうなレスだなぁwまた日本語理解できない奴がレスしてきたよ。

俺は一言もそれらの機種を貶したりしていないが?w
171名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:31:41 ID:guxq3uuM0
>>161
つまり都合の悪いスレは伸ばすなということですねGKさん
172名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:32:13 ID:OgPfdJajO
なるほどね〜
電話出来ない、新作の携帯電話だったか。
173名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:32:35 ID:HlzNnqDy0
アメリカでは250ドル位なのに、日本で26,800円にするのと24,800円にするのでは
印象が全然違うな。明らかに高いイメージがw
174名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:34:20 ID:M0sJn16O0
>>173
つーかGoにおけるドル/円のレートがおかしい
175名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:34:36 ID:i9JU+aB30
なんかめっちゃゲームし難そうな形だね。
本体値段高いけど、ゲームはDL販売で全て500円・・・とかなら買うけど
どーせ糞高いんだろうから要らん。
176名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:35:14 ID:aNuCpj1FO
親がダウンロードでソフトを買うハードを
子どもに買い与えるのではないか?
インターネットはウィルスやポルノが満載とイメージがある。
現在一番PSPやってる中高生も、欲しいが受験があるから躊躇するのではないだろうか?

私のように裕福な(中の上)サラリーマンが、通勤中にゲームや映画、英会話を
楽しむ為のハイエンド、ハイソサエティな先端の玩具なのであろう。
当然、私は発売日当日に買うはずだと思われる。
通勤用と室内用、それに妻への3台だ。



もうほんとにPSP goはすごいんだかんね!
バカにするとひどいよひどいよ!


「バンッ」←コーフンして机を叩いた音


ハアハア
177名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:37:19 ID:Wk8PGgQt0
>>175
ホントに、見た感じ持ちづらそうだよな。。。
もし、見た目通りだったら小型化した意味が全くないよな
178おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 22:37:51 ID:Oz62BjhX0
>>176
DSiは必要に駆られて5台買ったけど、Goは1台だなー
179名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:37:55 ID:cwAMxWa00
というか本気で理解できないんだ、この状況でモンハン切り捨てる
(としか思えないアナログ配置)って設計者頭おかしいんじゃ
180名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:38:18 ID:i9JU+aB30
>>177
多分、ゲーム中手滑らせて落とす奴続出

・・・それが狙いか!?
181名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:38:25 ID:og1GiNhnO
>>176
そうだそうだ!ひどいぞ!ひどいんだぞ!
182名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:39:27 ID:7dJF3bAS0
既存のPSP同様に、持ち辛くは無いし操作も案外し易そうだと思ったけどな
ただ、モンハンモンハンうるさい奴はいい加減黙ってろって
183名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:40:00 ID:3/v6fvi1O
何のために発売するんだ?
184名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:41:05 ID:7dJF3bAS0
DL販売を主流にしてPSNで500億稼ぐため
185名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:41:41 ID:tVSZWNAh0
>>171
な?そうやって買えないからって今度は人を社員か信者呼ばわりw
だって興味がないなら、そのまま自分が興味のあるゲーム機のスレに行けばいいだけじゃん。
それをわざわざここにくるってことは、気になるからだろ。普通だったら眼中にないはずだがなw

でも結局くるということは、気になるけど金なくて買えないから貶すことで自分を納得させてるんだろ
186名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:42:44 ID:vYER+Q+I0
ゲハにきたのは初めてか?
187名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:42:53 ID:qw5oIrdE0
27000円だったらXBOX360の60GBが買えちゃうよーん
188名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:43:10 ID:bLdIByak0
クタラギ:「安すぎたかも」
平井「高すぎたかも」
189名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:43:47 ID:iE4HD2Qd0
メディアプレイヤーならウォークマンで十分
ゲームなら3000で十分
GOはこける
190名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:44:18 ID:FioVjRrH0
>>185
何で気になったら必ず買わんといかんのだ、それにゲハはゲームハード、業界の情勢を
語る板なのに何を言っているんだ(´・ω・`)
191名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:44:29 ID:wj8xRa+XO
今までと性能は変わんないのに今までのソフト全て使えないとかバカだろ

UMD持ってる人は同じソフトを無料DLできるようにしないと機種変する気にならん
192名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:44:49 ID:H8FxnSaZ0
クタだったら間違いなくタッチパネルつけてたのに(´・ω・`)
193名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:45:37 ID:guxq3uuM0
>>185
ホント必死だから笑えるんだよね
ttp://hissi.org/read.php/ghard/20090603/dFZTWldOQWgw.html
194名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:45:46 ID:Po1kdLrj0
有機ELやらタッチパネルでワンセグ&GPS盛り込んで
高いならわかるけど、この中途半端な機能でこれはないよなぁw
いまだにウォークマンにしがみついてる信者にさえそっぽ向かれるだろ
もはやSONYって挑戦的なことすらしないし
他の会社のケツ追っかけてるだけだもんな・・・
おまけにボッタクリな独自規格押し付けてw
日本は一ヶ月遅れな上になぜか高いし売る気ないんだろw
社員も作ってて内心こんなもん売れねぇーって思ってるんだろうなぁ( ̄ー ̄)
195名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:45:57 ID:M0sJn16O0
>>191
俺もやってほしいがまぁ無理だろうな。
UMDにはすべての個体を個別に識別できる機構がないし。
196おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 22:46:30 ID:Oz62BjhX0
>>193
ほほう、FF14にも興味があるのかw
197名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:47:07 ID:Wk8PGgQt0
PSP Goは何年戦うことを予定してるんだろうな。。。
もって2年ぐらいって気がするが
198名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:47:09 ID:QUfPTL/E0
この大きさだったら画面サイズ据え置きもできただろうに
画面部に段差できてるしもう最悪だわ
199名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:48:05 ID:tVSZWNAh0
>>190
いや別に気になったら買えと誰も言っていない。
もう一度レスを読んでみてくれ。

>>196
悪いかw
っていうかそれ以外にも興味あるけどな。GoW3とか、アンチャ2とか。
それよりもここはPSPのスレだろw
200名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:48:44 ID:9F9DDwTRO
これを買うメリットを教えてくれ
ダウンロードがメインなのに死に体のメモステはSDより高い
交互も悲惨
201名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:49:21 ID:hdJha2t90
せめてDuoなら変換アダプターでmicroSD使えたのに
なぜM2なんだよ斜め上ですぎだろw
202名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:49:41 ID:M0sJn16O0
>>200
ホントに何のメリットがあるんだろうな。
煽る気なしで考えてみても浮かばない。
203名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:49:57 ID:eO5JQ8og0
つか普通に現PSPでダウンロードすればいいじゃん?
なんでGO買うん?
204名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:50:36 ID:QJCewin70
3000ってどうなの?
CFW使えるの
205名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:50:39 ID:qEX8lhLK0
>>202
ソニーが儲かる。
206おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 22:51:28 ID:Oz62BjhX0
>>199
FF14って河豚らしいな
オワタw
207名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:53:35 ID:tVSZWNAh0
>>206
だからそれはFF14スレでやってくれw
208名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:55:43 ID:NurpXrBT0
いや、ほんとうにメリットないな・・・真面目に考えてみたが
209おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 22:56:28 ID:Oz62BjhX0
>>208
軽いことは素晴らしい

って昔NSXのCMで言ってた
210名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:56:38 ID:7dJF3bAS0
>Duoなら変換アダプターでmicroSD使えた
こういうのって、割れ厨ですって公言してるようなもんでしょ
211名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:56:44 ID:KSq9nJoc0
PSP誤
212名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:57:00 ID:YGlIwAK70
>>194
PSPは本格派携帯ゲーム機としての路線だけで行って欲しかった。メディアプレイヤーの真似事なんてする必要もないからタッチパネルも不要。L2R2、右アナログスティックをつけることが必要。据え置き機と同じことができる携帯ゲームはPSPだけだからな
213名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:57:32 ID:L7s0FfTt0
>>199
ここはゲハでこのスレは「PSPGoの値段について」だぜ?
「僕買います〜ww」
「私も買います〜w」
「良いとこだけ見よう〜ww」

こんなのゲハじゃない
214名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:57:47 ID:7dJF3bAS0
操作性は既存のPSPと同じにしたとか何とかじゃなかったっけ、まぁ仕方ないよね
215名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:57:51 ID:Ei7qnzT60
ニコニコ動画を保存再生する機能があるなら買っても良い。
216名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:58:09 ID:Yvq0Z+2d0
ゲーム業界の逆ザヤ価格設定を内部への言い訳に使って安くしたiPhone対抗メディアプレイヤー
PSP機能は付加価値でしかない
217名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:58:11 ID:NurpXrBT0
重いと言われたPSP-1000でも、UMDドライブを外せば軽くなるよ、多分50g程度w
むしろ、それで価格下げればよかったじゃん・・・
218名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:58:13 ID:/MH0Bxx20
店に設置してあるPSPスポットでダウンロードしたらその店にマージン入るのか?
本体だけ買われてソフトの販売益無しじゃソニー以外にメリットないぞ
219名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:58:48 ID:guxq3uuM0
>>213
そんなのはmixiでやれよなwww
220名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:59:37 ID:hdJha2t90
>>210
ゲームなんて最初から眼中にないよ動画再生機として使うんだよw
ソニーの製品では携帯、カーナビと変換アダプターは意外と使い勝手がある
221名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:59:39 ID:7dJF3bAS0
SCEがPSNで500億稼ぐと言った結果がこれだから、SCE以外にメリットは無いよ
222名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:00:13 ID:qKmonoVB0
結局メモリースティックマイクロの延命処置じゃねーの
223名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:00:25 ID:L7s0FfTt0
これが携帯電話として使えるなら許せる
224名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:00:26 ID:Ei7qnzT60
>>218
店頭でDL用のIDだかパスワードだかの書かれたカードを買って、
それを使って店頭でDLって聞いた気もする。
225名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:02:19 ID:dBAa1s2nP
>>224
店頭のPSスポットで直に買えばいいのに
って前に突っ込まれてなるほどって思ったw
店頭で買う意味無いよなw
226名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:02:46 ID:gGbNt0R20
こんだけ糞要素が揃ってるとね〜
vistaを超えるんじゃね?
227名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:03:12 ID:Wnt/uYKh0
>>224
ってことは、中古はそのカードが流通するってことかw
228名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:03:43 ID:M0sJn16O0
>>224
それはアメリカではそういう販売方法の商品もあるって話で、GoについてSCEがどうするかは未定。
229名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:04:01 ID:dBAa1s2nP
>>227
本体認証があるから使えないだろ
230名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:05:10 ID:Ei7qnzT60
>>225
現金とかで直接処理できるから、PSPで操作してクレジットカードとかの
処理をするより楽なんじゃないの?

任天堂みたいに、アカウントごとにポイントをチャージできて、それを使って
買う仕組みだったらまた別だけど。

あと、店頭で買う形式だと、パッケージを店に並べられるのも地味に大きいしな。
なんだかんだいって、パッケを手にとって裏を見たりするのは結構大事だと思う。
231名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:06:34 ID:i9JU+aB30
パッケージ販売を無くして中古流通を無くせばソフトは安くなると主張していたソニー
DL販売ソフトの根付けに注目だわ
232名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:08:08 ID:guxq3uuM0
>>224
モンハン新作とかのタイトルが出るとDL待ちとかがウザそうだ
233名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:08:29 ID:QHr7PphN0
問題はPSP-N2000が出たときだ。
購入してダウンロードしてるソフトはどうなるのかなぁ。
234名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:08:41 ID:dBAa1s2nP
>>230
コンビニでチケット購入→チャージは既にやってるよ
235名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:09:09 ID:Nf3Wsnqa0
値段もあれだがデザインも酷いんだよなぁ
持ち辛くて手が疲れそう
236名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:09:53 ID:DdN/F30c0
本体格安にしてソフトで儲けるとか、そっち考えないのかね
237名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:10:07 ID:QcDmaX510
ソニーはソフトダウンロードサービスを平気で打ち切るぞ。
発表は終了1ヶ月前くらいに唐突にする。
再ダウンロードは終了半年後に打ち切り。

http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Mob/index.html
238名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:10:15 ID:uSK27TkX0
25000円もするならワンセグくらい内蔵してみろ
239名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:10:37 ID:/BzHyJ3M0
これってようするにPSP-3000+16GBメモステの廉価版ってことだよね?
240名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:11:03 ID:KSq9nJoc0
>>233
アカウント情報とか固体識別とかで、もっかいDLできんじゃね?
241名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:11:05 ID:OyACv92i0
もともとゲーム重視なら出さんだろこんなの
242名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:11:06 ID:i9JU+aB30
>>233
本体ごとにお買い求めください・・・

ってか今のPSアーカイブスは色んなPSPに転送しまくりなんだっけ?
243名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:11:37 ID:3eARbWDJ0
確実に売れないだろうなw失敗したPSXですらもっとワクワクしたのになw
244名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:12:22 ID:7dJF3bAS0
>>233
ダウンロードしたソフトを管理するソフト(PC用)が付属してるらしいよ
ゲームの入れ替えをする時もPCにバックアップ→PSPへ、くらいはできると思う

>>237
ソニースタイルのなら知ってるな、こんなの利用者が居ないから終了して当然
245名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:14:38 ID:KSq9nJoc0
MagicGateじゃないけど、割れ対策が重要になるのか…
まぁハックされて終わりだろうなw
246名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:15:44 ID:i9JU+aB30
>>244
ttp://gigazine.jp/img/2009/06/03/psp_go_gran_turismo/psp_go_gran_turismo17.png

なんかメッチャ某ソフトに似てるな・・・
247名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:15:56 ID:+s/XIppgO
>>225
ていうかDLするにも小一時間かかる
PSスポットの前で待機とかあまりに暇すぎるw
248名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:16:43 ID:oGOR0j/c0
色追加で2万なら買うけどそれまで現行機で我慢だな。
249名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:17:20 ID:wj8xRa+XO
>>210
microSD使うと割れ厨とか意味ワカンネ
250名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:18:07 ID:+Cd3DNnP0
廉価版だな
値上げされた廉価版ww
251名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:19:16 ID:Ki8Pn77o0
パクリだらけだなwE3でマリオカーとやリモコンパクッてたし
もう後がないのがひしひしと感じられる
252名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:20:26 ID:Wk8PGgQt0
>>247
携帯機向けでも、ボイスとかムービー入りなら数百MBあるだろうからな
ダウンロードに1時間とかかかったりするのかもなw
253名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:22:09 ID:AZorNmhYO
PSPにいうのもどうかと思うが
これはライトユーザーとか新規でユーザーが付かないわけだ
254名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:22:28 ID:eztosWZ5P
>>249
気にするな
こういうのは大抵ただの自己紹介だから
255名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:25:15 ID:7dJF3bAS0
>>249
普通はメモステDuo使うからねぇ…
変換アダプタなんて、秋葉原以外の普通の家電量販店じゃ余り見かけないし
256名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:30:22 ID:hdJha2t90
>>255
ネットより高かったがケーズ電気に置いてあったよw
257名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:30:52 ID:/cLRvPr/0
売れない
258名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:31:57 ID:mCosIILe0
PSPの唯一のいいところは、モンハンで新規ユーザーがそこそこいるから、
中古がそれなりに回転してくれることだと思ってたんだけど…。

これ、店は扱いたくないだろうね。
259名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:32:04 ID:qKmonoVB0
ファミ痛がきっとこのように必死に宣伝してくれるよ
ttp://www.famitsu.com/game/news/1224631_1124.html
260名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:32:22 ID:OTquNxiV0
>>255
今やSDや変換なんてネットで格安だからなぁ。
メモステはソニー製品以外で空気過ぎるのが何とも
261名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:32:58 ID:Aw64M5MmP
UMDドライブを外してなぜ値段が上がる・・・・
タッチパネルも右アナログも付いてないのに。
262名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:33:03 ID:izV3ZVPe0
>  ソニーは、11月1日に国内発売される新型ゲーム機「PSP go」(PSP-N1000)に対応する、
> 小型のメモリーカード「メモリースティックマイクロ」(MS-APシリーズ)を11月1日に発売する。
> 4GBの「MS-A4GDP」と、8GBの「MS-A8GDP」をラインナップ。価格はオープンプライスで、
> 店頭予想価格は4GBが4,000円前後、8GBの7,000円前後の見込み。


ノーブランドのマイクロSDカードだと、4GB1000円未満、8GB2000円未満
16GBの奴も数千円程度で出てますね。
263名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:35:37 ID:CSXMuXKG0
結局PSP2000を安く買った奴が勝ち組って事でFA?(´・ω・`)
264名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:36:21 ID:Ki8Pn77o0
>>259
角川とソニーが癒着してるとはいえ、
笑うしかねぇなwwwwwww
265名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:37:10 ID:4AzNSZDW0
バイオP買う予定だった金で1000HAとPSP3000買っとくか
266名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:38:04 ID:5Rs6bBad0
価格.comで検索すると、現行のメモステマイクロの8Gが3〜4k
これがgoで使えるかどうかは知らんが

変換アダプタとかに期待するか
267名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:38:20 ID:k8RLdYSS0
これといい
チンコセンサといい
センスないなソニーは
268名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:38:47 ID:hdJha2t90
269名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:39:08 ID:Rwnl0kyV0
タッチパネル付いてるならあの形状ほめても良いのに。
270名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:39:24 ID:NBPURDUj0
さあて安心して3000買うか
271鳥取:2009/06/03(水) 23:41:16 ID:efgmvidP0
2000で十分か
272名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:42:38 ID:izV3ZVPe0
現状でメモリースティックマイクロ採用してるのってソニーの携帯電話くらいだからねえ……

273名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:43:09 ID:zwTlxIwN0
>>259
> PSP goは、PSP-3000よりも50パーセント小さく、40パーセント軽い。

ファミ通は平気で嘘をつくから困る

PSP-3000 約189グラム
PSPGO 約158グラム
274名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:45:28 ID:6dhPQdiH0
DL販売って何時から始めるンすか?
275名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:45:50 ID:yCAGV3R30
次世代で持て余すだろうとは思っていたが光学ドライブは捨てたか。
276名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:46:47 ID:i9JU+aB30
ホント、ソフトの値段次第。
新作ソフトでも1000円程度なら買う。
277名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:46:48 ID:ornZyUln0
ちょっと足せばPS3買えるじゃねえか
278名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:46:59 ID:Ki8Pn77o0
呼吸をするように嘘をつくのがゴミ通
279名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:47:44 ID:Heq9ij/50
光学ドライブは外付けでも残しておけばよかったのにな。
俺はGo買うな。MP3プレイヤーと兼用と考えれば二台が一台になって値段も格安だし
価値はある。ただ既存タイトルもデータ販売してくれ
280名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:48:56 ID:CSXMuXKG0
これって旧型PSPと接続すれば
UMDからGoの内臓メモリにインスコ出来る仕様なら
まだ良いと思うんだけどな(´・ω・`)
あと600万画素くらいのカメラ付けて。
281名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:49:33 ID:LRqGY7pNO
3000の在庫捌けたら値下げするんだろ?
282名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:53:30 ID:EVt418GJ0
UMDのシャカ音とロードの遅さから解放されるなら安いもんだ。
283名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:54:38 ID:VMbKaD1E0
自爆しそうな値段だろうと思ってたけど・・・そのとおりきちゃったな
台所事情、洒落になってないんだろうな
284名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:55:27 ID:5Rs6bBad0
そういやなんで日本だけ発売日遅いんだ?
285名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:58:54 ID:Aw64M5MmP
>>282

PSP Goのダウンロードゲームは既存のPSPでも動くから、
別に既存のPSPでも開放されるんですが・・・
286名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:59:31 ID:Heq9ij/50
内部メモリと外部メモリは違う罠
287名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:01:59 ID:vLa0fnVVO
きっとモックの重さをはかっちゃったんだよ
288名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:04:31 ID:xwCm2K120
>>285
あーそうか、勘違いしてたわ。指摘THX。
289名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:05:28 ID:kjThiIw30
PSP欲しい!→PSP GOとかいうのが出るらしい。→25800円?!
→それならPS3買おう→ソニー「うめぇ」

こうか
290名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:06:59 ID:H+ctKnBlP
>>289
勝手に1000円安くすんなよw
291名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:07:18 ID:qQhVC5TH0
>>287
もしそうならファミ通の連中は馬鹿すぎる

http://www.4gamer.net/games/092/G009290/20090603039/
>重量もUMDがなくなったことでかなり軽くなっているはずだが,
>その金具やアタッチメントの重量によって,本体そのものの軽量感は実感できなかった。
292名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:07:20 ID:omEktylm0
>>289
PSP欲しい!→PSP GOとかいうのが出るらしい。→25800円?!
→それならPSP買おう→ソニー「!?」
293名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:10:49 ID:Eo4+bx6W0
プリンタが何で安いか知ってるか?
インクが高いからだ

PSP GOが何で高いか知ってるか?
ソフトが安いからだ

つまり最初から…ノストラダムスはすべてを預言していたんだよ!!1
294名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:12:13 ID:gsObfSlr0
>>291
PSP-1000約280g (バッテリーを含む)で比較したなら辻褄が合うがもっと馬鹿すぎるw
295名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:12:24 ID:qQhVC5TH0
>>293
つまりps3のコンテンツはものすごく安い、と?
296名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:12:44 ID:Mykf8szZ0
go専用ソフトってでるんか?
297名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:16:23 ID:ZASActX40
プリンタは専用インクだから高くても仕方ないが、GOは専用ソフトなわけではないからな
298名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:18:08 ID:m/zNbrUC0
BT付いてUSB消えたからPS3との連携強化されてたら買いかな
DS3で操作できるとかさ
299名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:20:35 ID:zKXwMtlK0
>>296
DL専用ソフトをわざわざパッケージにするような
メーカーなんだぜ
300名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:22:22 ID:VrjtsYCpP
ダウンロード専用ソフトなら出るだろうが、
Go専用ソフトなんてありえない。
301名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:23:37 ID:S+WYXh8M0
>>291
ぐらんつ作ってたのか・・・
でも、こっそり携帯機にGTは要らんだろ
302名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:24:37 ID:m/zNbrUC0
まぁ僕は社会人でお金はあるんで
アイマスがはやくDL版にならないか待ってるよ
UMDじゃちょいとラグあるんだよね。
UMD版3種とももってるけどDL版も買うぜ
303名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:24:51 ID:qQhVC5TH0
ちょっと思いつく点をまとめてみた


ここが中途半端だよPSP Go

■ダウンロード販売のみでのコンテンツ提供なのにIEEE 802.11bのみ対応。
 コンテンツ提供方法を考えるとIEEE 802.11gにも対応するのが当然では?
 現行IEEE 802.11gに対応していないのはPSPシリーズのみ。(360はアダプタで対応)
 簡単に言うとbとgでは理論値で5倍くらい速度が違う。
■XMBは最低でも上下左右+決定ボタンの5ボタンが必要なインターフェースなのに
 スライドを閉じた状態ではLRボタンしか露出しない。
 →操作できない。
■UMDの全個体を個別に識別する手段がない。
 →これまでにUMDソフトを購入していた人への救済策が不可能。
■本体の薄型化に際し、ビデオ出力、USB接続などが汎用コネクタに一体化。
 →USBケーブル程の一般的な物体すら流用不可。
■外部メモリがメモリースティックマイクロへ変更。
 →これまでにMSDuo買った人は使えない。
 独自規格のため、価格容量比が悪い状態から再スタート(4GB約4,000円、8GB約7,000円)。
 http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212243.html
304名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:29:30 ID:m/zNbrUC0
これまでUMD買った人への救済とか必要ないだろ。
買った人=3000か2000持っててそれで遊べる
だからわざわざ救済不要だろ。
PS1のゲーム持ってたってアーカイブスのゲーム無料じゃ落とせないんだぜ。

802.11gは無いけどBTあるじゃん。
PS3でDLするとかPCでDLするとかの方法はあるしね。
305名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:29:56 ID:ypAoa4agO
どうせならブルーレイ搭載してほしかったw


マイクロメモステにゲーム入れて販売すれば今までのPSPだって変換アダプタ付ければゲーム出きるし PSPGOでも出きるし一石二鳥
306名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:34:41 ID:omEktylm0
メモステのROM版って規格としてないんだろうか?
それでゲーム販売すれば手元に物を残したい人も買うのに。
DLのみは早すぎた。
307名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:35:12 ID:ZASActX40
>>305
ちょwwIDwww
308名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:36:22 ID:DzP6JcOF0
PS3で削ったPS2互換は多分あるんだよね?
309名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:38:06 ID:H+ctKnBlP
>>308
何言ってるの?
310名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:42:43 ID:zKXwMtlK0
他社と似たようなもので明らかに劣ってるものを
投入するのがさすがは世界のソニーって思えばいいのかね
311名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:47:33 ID:S+WYXh8M0
またオリジナルな外部メモリーかよ
312名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:52:58 ID:ZiRZYA3p0
しかし、これどうなるの。
iPod touch的なニッチ狙ってるのか、
正当な後継機なのかどうなんだ。
ゲーム専用機じゃ、16GBだと頑張ってゲーム20本入るかどうかだよな。
携帯するなら、十分と言えば十分だけど。
313名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:54:43 ID:HUO7vRR20
ダウンロードしたゲームは、PC内に保存して自由に入れ替え可能なソフトが出る
PCを持っててDL専用ゲームしか遊ばない、メディアプレイヤーとして使う人が対象
314名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:05:22 ID:9sEr0YQM0
>>259
●2009年にプレイステーションプラットフォームに登場するゲームは364タイトル。
●2009年に発売されるプレイステーションフォーマット独占供給タイトルは35以上に。
9割以上がマルチプラットフォームということか
315名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:05:31 ID:S+WYXh8M0
微妙に大きい画面と、何でも突っ込めるあたりに魅力を感じて
16GとPSP持ってるけど、やっぱでかいわ
なんだかんだで林檎くらいで丁度いいかも
あと、携帯で青歯はあっという間に電池減ってだめぽ
316名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:11:45 ID:BVN7Z2bI0
>>273
ファミ通じゃなくて
昨日のSCEのプレスカンファレンス上での発言だろ?
317名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:16:40 ID:ZiRZYA3p0
>>313
それこそiPod touchみたいな、ミニゲーム止まりのものでいいと思うけどなw

わざわざ、専用プラットフォーム作るならソニックステージに無理矢理押し込んだ方が、音楽系にも宣伝になるからいいと思うし、自由に入れ替え可能として一本のゲーム入れ替えるのに10分は掛かりそうな気配。

音楽データみたいな二桁程度の容量ならすぐに終わると思うけど、三桁超えたらイライラする人が多いかと。iPhoneやiPod touch使ってる人なら理解出来るはず。
だからと言って、メモリースティックに何本も分けて入れておくのも嵩張るし、それならUMDでも良かったようなと思うw
318名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:19:25 ID:YOHYzUSn0
なんつーか、PSPと同スペックで自由度を落とした感じだな。

ただ、スペックが同じということは、PSP goはPSPのUMD無いバージョンとして
考えていいような気がする。
しばらくは同タイトルを無印PSP用のUMDとgo用ダウンロードで併売して様子見るんだろ。
PS3で大コケしたから臆病になってるのか・・・

モンハンをダウンロード専用にしたら、もういいや。諦める。
Wii買って動物の森やるよ。
319名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:21:08 ID:HUO7vRR20
公式発表されたのに資料すら見ずに来る人が何で多いの
320名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:22:35 ID:MqJ6PnNU0
えるばんでぃあ ごー
321名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:23:03 ID:erUN0eHe0
GOの最大のポイントはソフトの完全DL販売だろ
これは凄い事よ、ゲームアーカイブの頃から
いずれこういう流れになると思ってたけどね

なんといっても中古ソフトが発生しないから
メーカー側の利益は計りしれないものがある
日本は特に最近じゃ海外でも中古市場がゲーム業界最大のガンだったからな

面白いソフト作ったら売れる、日がたっても売れる
今までみたいに発売日以外は全部中古に持っていかれるってのがなくなる
メーカーからしたらこれほどソフト供給しやすいハードはないね
下手したらPSPの一人勝ちじゃね
322名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:24:28 ID:ZiRZYA3p0
>>319
WBS
323名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:26:00 ID:HUO7vRR20
>>322
いやぁ、昨日からずっとこの調子だからさぁ
それより、PSPの開発キットは今年、80パーセントも安くなるって話だからサード増えるんじゃねーの
324名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:27:24 ID:cpQg0kc/0
DL販売専用とか小売に喧嘩売ったようなもんだろ
PSP本体どころかSCE関連の商品も置いてもらえなくなって終わるんじゃね
325名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:27:45 ID:shPMCRlk0
これ誰が買うの?
326名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:28:34 ID:a1jGeHpG0
モンハンできないとか上で書かれてるけどそれ本当なら
相当な痛手だと思うんだが。
てかすでに持ってるUMDソフトがやれないなんてなぁ。
327名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:30:21 ID:0cvRUuyg0
>>324
今までも売り場の片隅に追いやられていたから変わらないんじゃね
328名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:30:27 ID:ZxIbTeuh0
モンハン専用機なのにモンハンができないの?
フラッシュメモリだか何だか16GB積んでどうなるの?
値段安くなるとか言ってなかったっけ?
発売する意味あるの?
意味あるの?
329名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:31:31 ID:ZiRZYA3p0
>>321
インターネット出始めの頃から、いつか来ると言われてた事だよね。
ソフトが手軽に買えることと、中間マージンが抑えられる良点はあるものの、問題は消費者が手軽に活用して管理出来るかって事だから。
あとは、>>317の通り。
こういう物を欲しがるのは、煩わしいことが嫌いな人だからね。
問題はそれだけではなさそうだがw
330名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:31:50 ID:bO04Arxr0
つーか、なんだよあの真ん中にアナログコンってひでーな
操作性最悪だろ。ふざけてんの?
331名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:32:35 ID:cpQg0kc/0
小売や問屋の儲けを奪うだけのゴミハードだろ
332名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:33:40 ID:JePKcf9bO
ソフト出ないんだから小売り店がこんなゲーム売りたがりもしねーよな
333名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:39:58 ID:ZxIbTeuh0
ソニーはホントにどうしちゃったの?
昔のソニーは何処に行っちゃったの?
わざと破綻しようとしてるの?
334名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:43:09 ID:qFl0txnP0
アナログが大変なことになってるな。
あんな位置でゲームできるのか。
335名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:43:45 ID:ZASActX40
ソフトと抱き合わせの限定版とか発売できないね
336名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:45:58 ID:qQhVC5TH0
>>335
インストール済み、もしくはダウンロードコード書いた紙を封入で。
337名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:46:23 ID:HUO7vRR20
ループ多過ぎて吹くわ
過去ログくらい読み返しせば良いのに
338名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:48:04 ID:SxWO1AUh0
なんだこれよく見たらDL販売に対応するだけじゃなくて
DLでしか遊べないのかよw

MSよりも積極的に小売排除するんだな
339名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:48:23 ID:erUN0eHe0
>>333
ソニーは新型PSPのおかげで
業界ナンバーワンは間違いないだろ
これだけソフトメーカー保護したら
みんなこぞってソフト作る
利益安定して回収できるからソフト安く供給でき
みんな幸せ

そのうちみんな新型PSPプレイしてるね
ゲームアーカイブもどんどんすすんで
しかも動画や音楽も楽しめると
これは完全にソニーよくやった!としかいいようがないわ
340名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:50:20 ID:V0ultDUt0
ほー、ソフトダウンロード販売なのか
パッケージとかメディアのコストが要らないんだから、
ソフト新作一律1000円、発売半年経過500円ぐらいになりそうだな
341名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:51:55 ID:xfEGPtPk0
PSP go → 小売排除
この極論、どうにかならんかね
342名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:54:13 ID:SxWO1AUh0
>>341
排除じゃないにしても小売が何か得するなら教えて欲しい
デジキューブみたいな事するんじゃないでしょ
343名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:54:34 ID:BemQNohn0
> ワイヤレス通信機能
>
> ワイヤレスLAN (IEEE 802.11b準拠)(Wi-Fi)
> (インフラストラクチャーモード/アドホックモード〔最大16台同時接続〕)
> BluetoothR2.0(EDR)

いまどき11bのみ
344名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:57:06 ID:xfEGPtPk0
>>342
むしろユーザが小売の経営を気にしなければならない理由を教えてほしい
自宅に24時間SHOPがあって、品切れのない販売環境はむしろ歓迎
回線の混雑は懸念されるべき問題ではあるけどね
345名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:58:21 ID:ZiRZYA3p0
>>339
>そのうちみんな新型PSPプレイしてるね
>ゲームアーカイブもどんどんすすんで
>しかも動画や音楽も楽しめると
>これは完全にソニーよくやった!としかいいようがないわ

そうなるのは、3年先くらいだと思うがそれまでに普及すればいいけど、いきなり撤退もありえるからね。
すでにappleが同じ手法では先行してるから、それを見習えるかどうかだけどSONYに上手く舵取り出来る人がいればいいんだけど。
346名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:58:51 ID:SxWO1AUh0
なんだ期待してみたらただの揚げ足取りか
347名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:59:13 ID:8xwkPD1v0
Goは将来像としてDL専売にするってのがなければ出す意味がない
バリエーションの一つと言うなら3000で同じ事は出来るし
348名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:59:48 ID:P3I3Dzf/0
GKと情弱しか買わないってオチですね、わかります
349名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:00:58 ID:8xwkPD1v0
>>344
ユーザーは値段次第
嫌がるのはソフトメーカー 実売まで利益が出ないシステムでやってけるとこなんてどっかあるんかな
350名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:02:50 ID:a1jGeHpG0
しかしDL販売じゃ糞ゲー掴まされた時は・・・・
体験版必須だねぇ。
351名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:03:16 ID:erUN0eHe0
こうなったのも、小売りがスーファミ時代から
中古ウマーしてきたせいだろ?

ずっと中古問題とメーカー保護は言われてきたこと
裁判で中古止められなかったメーカー側の苦悩を
ソーニーがくみ取ったんだろ
352名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:03:32 ID:Vcd8T2yj0
>>307
IDがどうした?
よくわからんが・・・
353名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:05:12 ID:3xdcrJj10
>>351
小規模小売店は中古がないと経営成り立たないって聞いたことがある。
354名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:06:14 ID:bO04Arxr0
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/6/86b19513.jpg

つーか、形、まったく売れなかった情報端末のこれと同じじゃん
在庫の色を塗り替えて、コントローラーつけただけでしょ
要するに、体のいい在庫処分
ふざけるなよ
355名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:07:12 ID:8xwkPD1v0
>>351
新品で利益が出る構造になってないでしょ
パッケージ販売である以上は中古に何の問題もない
中古がなくなればその分は新品が売れるとかそういう単純な話でもないし
356名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:09:38 ID:NiRwOgC90


                                  / ノ     /_,.イ
┏━━━┳┳┓  ┏━━━━┓               ∀ {       | f´
┗━━┓┣┻┛  ┗━━━┓┃ ┏━━━━━━━ V∧━━ ! | ━━━━━━━┓
  ┏━┛┃              ┃┃ ┗━━━━━━━━'V \━':l  !.━━━━━━━┛
┏┛┏┓┗┓    ┏━━━┛┃                  Y   〉 |  |
┗━┛┗━┛    ┗━━━  /v/}/ノy!      _ト,   /  //  /
                    /   ィ    イ ,ィ   | ア!-<`><.  /
              |\,、  ト| / |    /∠∠イ__|_/ > '⌒ヽ  V/__
             |\、| | ̄ ̄ヽ  ,r─ < ̄ _/  ヾヾ \. ノ /三≦ ̄
             ヽ_| | ̄ ̄ ̄ ̄     ) ̄      } }/ 〈<三三三三三三ニ
                ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄
357名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:12:56 ID:K+rxJpB60
メーカー保護だか何だか知らんが、こんだけ高額じゃ買う気にならねーよ
358名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:13:42 ID:uV2fYWCt0
>>329
DLに数時間掛かるのは手軽とは言うまい。
359名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:14:52 ID:uV2fYWCt0
>>338
MSはアレで、DLソフト購入用プリカに小売の為に2割の粗利を設定してたりするんだよな。
360名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:16:24 ID:4cjV4nc1O
俺未来見てきたけど各小売店にソフトダウンロード用のデカイ機械置いて一回500円でコピーするようになってたよ。
永谷園のコラボでCM入ってるソフトがあってそれは100円安いんだってさ。
361名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:19:53 ID:twjjY7i80
無線LANが11bのみの対応だからDLも下手すりゃ数時間レベル
当然その間にバッテリー切れたら・・・考えたくもない
362名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:24:18 ID:erUN0eHe0
高額てソフトの価格次第で数本でペイできるじゃん
DSiと7000位しかちがわね
363名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:26:46 ID:blXpaqTt0
で、どういう奴が買うの コレ
364名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:29:46 ID:uV2fYWCt0
>>362
ソフトの価格なんぞ、現状で分かってるだろ。
UMDの新品の実売とさして変わらん。
365名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:30:41 ID:pNGcHZ1Q0
>>360
で、印刷された説明書が50円で買えるんだけど、基本入手困難なのな。
366名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:31:52 ID:CTcC+YPO0
>>344
だいたいユーザがメーカの経営心配もする必要もないよな。
儲かってるところは儲かってるんだし。
だめになるってことは、つまらんソフトしか作れんってことだし。
367名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:33:35 ID:ZiRZYA3p0
>>358
大作ゲームなら、そういうこった。
>>360
それなんてディスクシステム?
368名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:35:43 ID:uV2fYWCt0
>>367
いや、実際に1GB程度のアーカイブでそのくらい掛かるぞ。
別に大作と言うレベルでもない。
普通に、UMDとDL版の併売のソフトだと、そのくらいは掛かるということだ。
369名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:38:27 ID:a1jGeHpG0
UMDソフトが\5000前後だとして、DL版が\3800くらいならDL版がいいけどそうはならんだろうな。
自社ソフトならまだしもサードじゃどうなることか。
さらにBest版も含めるとどうなんだろうなー。
370名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:40:40 ID:VgKldDtu0
えーとPSP持ってないんだけど
現行機のアーカイブとこれから展開されるDL販売は別物なの?
となるとこれから買うならGoってことになるが
371名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:41:06 ID:bO04Arxr0
パッケージ4800、DL4000とか
そんな感じだからなぁ
尼で買ったらほとんど差はないし、中古売りできること考えたら
DLは圧倒的にリスクが高い
わざわざそんなもの選ぶのかね
372名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:43:50 ID:wbU2BapE0
ダウンロードで買えるのはちょう便利じゃね?スチームみたいなもんだろ
373名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:46:47 ID:uV2fYWCt0
>>369
つか、そのくらいの差があっても、実売価格やポイントを考えるとな。
374名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:48:21 ID:uV2fYWCt0
>>372
だから、それは元々のPSPでも既に出来るんだよ。
375名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:53:22 ID:bO04Arxr0
たとえば4800円RPG尼で4000で買いを1週間で遊んで中古に2000円で売れば実質2000円ほどで遊べるわけだ
DLの半額で堪能できる
この差はかなりでかいよ。
376名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:53:29 ID:wbU2BapE0
>>374
新しいソフトができてもっと便利になるんじゃないの?
377名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:54:22 ID:yjDhu4Zw0
データで管理されるのって悪夢じゃね。しかもこれで得するのソニーだけだろ。
中間を抜けば末端価格がさがるのが理屈だけど、そうはならないのが
世の中のおもしろいところ。
378名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:55:53 ID:ZiRZYA3p0
>>368
後付けっぽく思われるかもしれんが、DL販売は消費者がいつでもネットから気軽に買えるというだけで。
PSP自体が平均どのくらいの容量のゲームを提供してるかしらんが、容量がデカいと時間がかかるのは仕方ない。
379名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:55:58 ID:uV2fYWCt0
>>376
同じソフトはPSP3000でも動く。
PSPGoはUMDがなくて、メモステが最初から刺さってるPSPに過ぎないから。

まあ、SCEがわざとPSPGoでしか動かないようにする可能性もあるけどね。
380名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:56:19 ID:ZoEFoeF80
売れないマイナー機になってくれた方が個人的には嬉しい
381名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:58:39 ID:4LyEeCaz0
素直にPSP2でUMDとDLできる機能一緒にすればよかったのに
そうすりゃ売れるだろう
382名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:59:29 ID:wbU2BapE0
>>379 そうなんか じゃ3000でいいや
383名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:01:30 ID:ksH9JzMHP
PSP3000を下取りに持って逝けば5000円で売ってくれるようにしてくんないかな?
384名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:01:54 ID:EOhpyzIl0
>>353
それはすでに他店が中古をやってるからだよ
問題を摩り替えんな
385名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:02:34 ID:uV2fYWCt0
>>383
どう考えても5000円、貰いたいわ。
386名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:04:31 ID:BVN7Z2bI0
>>384
現在、新品流通分が
尼や大手に持ってかれてる状況だから
中古が無くなったら小規模小売りは終了。という話だよ
387名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:04:40 ID:bO04Arxr0
というか拡張機器も使えなくなって、液晶小さくなって機能限定して
なんで値段上がるんだよ
15000ぐらいで出さないと売れるわけないわ
388名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:10:52 ID:ksH9JzMHP
>>387
でもFF6のリメイク出すなら買うかも
389名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:15:56 ID:EOhpyzIl0
> 過去に購入したゲームソフトをPSP Goでプレイできるようにするかどうかの判断やその方法については
> 「いまのところ未定だが、前向きに検討はしている」(SCE広報部)という。
390名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:16:29 ID:EOhpyzIl0
>>386
なんでDLソフトをわざわざアマゾンで買うんだよw
391名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:17:12 ID:ZiRZYA3p0
早い話、iPhoneとiPod touchみたいな関係を3000とGOでやりたいんだろうけど、片方はDLのみのカメラ付ゲーム機。もう片方は店でUMDを買うマイク付ゲーム機。
変に棲み分けしすぎて、iPhoneより機能制限されたiPod touchが高くなっちゃったって感じだな。
ソニーはライバル意識してる他社から何を学んだのだろw
392名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:19:44 ID:EOhpyzIl0
意味の分からん例えを書き込んで何がしたいの
393名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:19:57 ID:bO04Arxr0
ゲームは音楽と同じではない
単体の要領も値段もまったく別物
DLする時間も違うし音楽はいろんな媒体からDLできる
アホのソニーは何もわかってなかった・・・創造の域を超えた馬鹿
394名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:21:37 ID:BVN7Z2bI0
>>390
問題を摩り替えてるのは貴様だろw
>>351を100回読み直して来い
395名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:31:28 ID:ESliu0Qd0
DL販売になったら海外版のソフトは買うのが難しくなるのか?
396名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:31:59 ID:qQhVC5TH0
>>395
Goはリージョンが設定されるからね。
397名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:32:13 ID:j1XSF6q00
DL販売は実売分しか売り上げにならない
問屋に押し込んだ分が売り上げって手が使えなくなる

あと、店頭で見かけて手に取ると言う買われ方が無い
本数が増えると中堅以下のタイトルは埋もれてしまう
これはXBLAで問題になっとるね

ゲーム会社にとってすべてが薔薇色とはいかんやね
398名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:32:33 ID:JEeYjpk10
結局欲しい人はかなり限定的なようだね。
399名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:37:23 ID:ZiRZYA3p0
>>392
>>393の書いてる事も含めてるつもり。
同じような携帯ゲーム機を二つも出しても、方向性が違うなら別々に進化すればいいだけだが、現状販売されてる兄弟機同士でシェアも奪い合うつもりなのか、ソニーが何をしたいのかよく分からない。
下手したら、どちらかの機種が行き倒れる事になるし。

自分でも何を言いたいのかよく分からないが、これで寝るから黙ってるわ。
400名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:37:59 ID:uV2fYWCt0
>>397
XBLAはそれでも、全ソフト体験版が存在する分、まだマシな筈なんだよな。
401名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:38:30 ID:a1jGeHpG0
まぁ新しいもの好きの人は買っちゃうだろうね。
てかひとつ聞きたいんだがGOに限らずwiiとかでもそうだけど
DLしたソフトある状態で本体とか小売店に売ってもいいんだろうか?(そもそも売れる?)
そんでその本体を別の人が購入したらどうなるんだろう
402名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:39:20 ID:BemQNohn0
[E3 09]“モンハン持ち”は難しいがホールド感は良好。SCEブースでPSP goを触ってみた
http://www.4gamer.net/games/092/G009290/20090603039/

SCEによると,日本ではPSP-3000を軸に今後も展開していくそうだ。
PSP goはUMDに依存しない,PlayStation Storeからのダウンロードコンテンツなどを
楽しむユーザー向けの,特別仕様のPSPという位置づけで展開していくという。
さらに,北米とはまた異なる展開をしていくとのことなので,海外のニュースサイトなどで
北米展開の概要を知り,心配していた人も安心して良さそうだ。もっとも,PSP goが
ものすごい勢いで売れるようなら,方針の転換も十分考えられる。そのあたりは,
ユーザーの反応次第というわけだ。
403名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:41:09 ID:G3nBD8i90
>>402
なんという社内リソースの無駄遣い
SCE迷走しているようにしか見えん
404名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:46:16 ID:qLuHjqRm0
任天堂がDSで復活したように
SCEがPSPgoで復活するかもよ?

ごめんないわw
405名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:53:01 ID:vzYYeM1k0
どういう客のニーズに対しての商品なのかさっぱり分からん
ゲームボーイミクロと印象がダブる
画面小さくしてどうすんの
406名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:56:35 ID:wcGr5Ywt0
>>405
ミクロはGBAじゃなくてGBが出来たほうが売れたのに
結局DS普及の生け贄になりました
407名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:57:31 ID:tAdARc9M0
これは売れる!
累計3万台は軽い。
408名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:59:41 ID:fpk8i6i70
>>407
それは間違いない…w
409名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:01:15 ID:KJL3k/DT0
現行のPSPのガワでUMDレスの廉価版にすれば良かったんじゃないだろうか
410名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:02:26 ID:uV2fYWCt0
>>402
>ものすごい勢いで売れるようなら,方針の転換も十分考えられる。そのあたりは,
>ユーザーの反応次第というわけだ。

まさか、売れたことにして、PSPGoを主力にするつもりじゃなかろうな?
いや、さすがにそんな自殺志願はしないか?
411名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:10:15 ID:JcITW76/0
男色ディーノ
412名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:19:03 ID:/Fc6jxQk0
ぼくのなつやすみの新作をDL購入する予定だが
PSPgoの購入は様子見する
413名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:19:35 ID:xfEGPtPk0
DL販売を意識する人が増えただけでもいいんじゃね?
PSP2展開のための布石(やっつけ仕様)っぽいし
goがどうのこうのよりもPSNの展開とタイトルの盛り上がり
こっちの方が気になる

俺はgoは購入するよ
鉄拳やソルキャリの常駐機にしたい
あと、横スクロールのSHTにいいのが来たら最高なんだが
グラディウスVとか
414名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:20:10 ID:wk2i/8Lg0
>>402
ちょっとまてよ、どう考えても緩やかにDL販売メインに移行した方がいいだろ。

なんなんだよ畜生期待させやがって。たまに革新的な発表したと思ったら、結局日本企業お得意の保守的な戦略なんじゃねえか。
「ユーザーの反応を見る」だぁ?そんな曖昧な態度で展開されても、ユーザーは困惑するだけに決まってんだろ。

日本がリードしてきたこのフィールドでもAppleとMicrosoftに喰われちまうよ。なんなんだよ。なんでそんなにだらしねぇんだよ。

悲しくなってきた。もう寝る。
415名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:22:00 ID:xfEGPtPk0
>>414
いずれはマイクロに食われちまうと俺も思う
最終的にはAppleとマイクロの戦いになるんだろうな
416名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:38:38 ID:/Fc6jxQk0
   ∩___∩    
   | ノ\     ヽ 
  /  ●゛  ● |   ネット環境がない
  | ∪  ( _●_) ミ  パッケージを手元に置いていたい
 彡、   |∪|   |   中古に売りたい
/     ∩ノ ⊃  ヽ  ダウンロードがうさんくさい
(  \ / _ノ |  |
.\ “  /__|  |
  \ /___ /
417名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:40:31 ID:uV2fYWCt0
>>415
アップル、ゲームを作るのは下手だから、
最終的には任天堂対MSだと思うよ。
なんだかんだで、MSはゲームも老舗だがアップルはそうじゃない。
418名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:15:07 ID:3jMvJved0
チンポコンもなかったことにしてんじゃねーよ
糞捨てゴキブリ!!
419名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 06:20:38 ID:5/3r/olq0
俺は次の型が出たり、値下げしてからでいいや
420名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:19:09 ID:9sEr0YQM0
まあ、PSXの失敗を、もう一度違う方向に向けて繰り返そう、と
そういう風にしか見えないのは、俺の心が汚れてるからなのかな
421名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:22:49 ID:ZiRZYA3p0
まあ、apple対任天堂はありえそうでないわ。
MSか任天堂のどちらかに手を貸すと思うよ。任天堂社長なんてapple製品大好きな人だし。
ソニーとappleが手を組めるチャンスが過去にあったのに、ほんとアホとしか思えない。ネトウヨみたいに変なプライドしかない企業に成り下がりすぎて、目も充てられない。
422名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:23:24 ID:ypAoa4agO
4000円でダウンロードしたゲームを中古屋さんに2000円でアップロードできるシステムならいいなー
423名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:25:11 ID:uV2fYWCt0
>>421
ちなみに、MSとソニーが手を組むチャンスも過去にあったが、ソニーが蹴った。
424名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:29:03 ID:ZiRZYA3p0
ソニーが勝てたのって、唯一セガだけだったな。相手が商売下手な企業で良かったなってとこか。そのセガでさえ、負けた相手のシェアで商売させて貰ってるのに。

>>423
正解。
425名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:35:31 ID:4cjV4nc1O
ソニーは任天堂と一緒に歩む道もあったしなw
426名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:58:26 ID:SwtkHj730
>>351
メーカーの願望や妄想をユーザーに押し付けてるだけだろ
CCCDで大失敗してマダ懲りないのか

選択権はユーザーにあるんだぞ
ユーザーを敵視してメーカーが儲かるかよ
427名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:24:34 ID:PQ3O8G8T0
日本の小売りも余った商品返却できるような制度あればいいんだけどね
428名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:27:09 ID:btUNmAr30
>>427
それはメーカー側の負担が凄まじい訳だが。
よくゲームが売れる国なら、相殺もできるけど、不況な国でやったら
メーカーが潰れて結果として売り逃げになるってパターンが多くなるだけでは。
429名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:29:37 ID:uV2fYWCt0
>>428
敢えて言うなら、メーカー側が身の丈に合わない開発費を掛けてる所為だと思うぞ。
430名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:33:52 ID:NGxIa3R8O
>>423

その点、ブーイング覚悟でゲイツと組む選択をしたジョブズって
やっぱりカリスマの器だよな
431名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:39:01 ID:8O+EsTmc0
PS3みたいに大コケしてセガみたいに撤退だなwww
こんな機能でwiiより高価とかボッタくりもいいところだ
432名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:46:10 ID:xMpN93rI0
この機能があるケータイとかであればな
動きがあるかもしれん
433名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:47:21 ID:xMpN93rI0
5年前のバイオ まだ使ってるが
一度も故障したことない
CRTがデカイw
434名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:25:20 ID:4yzRJGdJ0
>>433
よかったなタイマーが故障してて
435名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:53:14 ID:8O+EsTmc0
タイマーには日本製のいい部品が使ってあると思ったのに
そんな事もあるんだな
436名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:56:43 ID:1K6FjKpM0
>>393
1DL百円の音楽と1DL4000円のゲームとじゃねぇ…
寧ろ、Goは全くPSPとは互換性のないタッチパネル内蔵型にして
パズルゲーム中心の品揃えにしたほうが良かったかも
それじゃAppleとガチで戦って負けるのが見えてるか…
437名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:10:49 ID:ocOmNiWC0
買いたいけど、30本近く買ったUMDソフトが
全部再利用できないなんてなー
438名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:14:35 ID:3M2UKmcA0
この機種のためにUMDゲームのDL販売とかやんの?
>>402読むと微妙な感じがするんだけど。
439名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:16:31 ID:qQhVC5TH0
>>438
すでに今でも一部のソフトで行われてる。今後はそれを全部でやろうってこと。
440名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:24:07 ID:IbiQvfZHO
ダメハードなんだから売れるわけないよ
441名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:32:09 ID:5Mc0sTqr0
トップがアホだからさw
442名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:33:03 ID:UvJuKRum0
結局のところゲームをやりたい人はPSP-3000を
ゲームより音楽や動画を楽しみたい人はipodを買ってください
てことをSonyは言いたいんだろう。
443名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:34:22 ID:dJE0kiPqO
PSPGOってPSPが消えてもう帰ってこなくなるって意味なんだなw
444名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:35:20 ID:4yzRJGdJ0
>>442
PSPgoはどこいったw
445名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:35:50 ID:ocOmNiWC0
PSP ROKUまで待ったほうがいいかね
446名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:37:18 ID:KJL3k/DT0
GO発売されればPSP3000安くなるだろうし
それなら3000買った方がお得だね
447名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:39:26 ID:a4XCAkQ10
そもそも名前がパクリ
http://www.youtube.com/watch?v=ZWA4-CAUUBw
448名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:43:10 ID:UvJuKRum0
フラッシュメモリ16Gも今となってはそれほど魅力的じゃないしなぁ
16Gのメモステも売ってるし、microSD+アダプタなら5,6千円で済む。
449名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:46:57 ID:qQhVC5TH0
>>448
でもそれだとマジックゲート非対応になるから公式で配信されたコンテンツが利用できないんだよね。
450名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:50:09 ID:S0YkTnXT0
>>449
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212243.html
ソニー、「PSP go」で使用可能なメモリースティックマイクロ
−4GBと8GB。ソニエリの一部携帯電話には非対応

マジックゲート云々もあるが、M2は製品によって対応する機器が限定されるから注意しとけよ。
M2買ったのに、自分が使いたい機器は対応してなかったとか平然とあるからなw
451名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:53:32 ID:y65Fu+vVO

■価格26800円
■画面縮小
■スライド型の糞デザイン
(タッチパネル無し)
■メモステDUO廃止
(独自企画のメモステ、マイクロ同時発売)
■基本性能はPSP-3000と変わらず

UMDレスによるDL販売は従来でも対応だから置いといて

上記はマジでアホの極み
452名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:54:49 ID:RwhMmhEP0
453名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:56:18 ID:ANTgkznj0
>(独自企画のメモステ、マイクロ同時発売)
相変わらずやることが悪どいwww

まあPSWの皆さんは買うんでしょうけど
454名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:00:24 ID:BsQFKhH10
だなwww独自規格とか糞杉wwww
SONYの十八番だぜ?
455名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:09:17 ID:8PRaWFyh0
PSP3000は画面が大きい、操作しやすい、価格も安い、今すぐ買える。
メリットだらけですね。
456名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:09:40 ID:K/n2uPD/O
世界で一番美しいデザインが…
457名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:10:53 ID:qQhVC5TH0
>>456
あぁ、磨きがかかって太陽系一になったな
458名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:18:23 ID:0VvUXsOj0
ここまでSDカードが席巻してるとM2とやらも
ソニーの押しつける割高糞メディアでしかないな。。
459名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:21:21 ID:RG48wNsqO
>>457
銀河系一が登場するのもそう遠くあるまい。
460名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:22:19 ID:O55BLBbcO
画面サイズで文句言ってる奴はアホ?
13マソドットに変わりないんだから、従来機より綺麗なはずなんだがな
461名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:27:26 ID:vQCQ2XcRO
発売日直前になって値下げ発表すると予想

お得感を演出だね
462名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:37:46 ID:BNROPhf9O
>>460
その理屈だとGBミクロが当時の携帯機市場を制覇してたと思う
463名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:41:38 ID:ASjGZBe4O
メモステマイクロとか誰が喜ぶんだよ…
PSP3000でいいわ
464名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:41:54 ID:O55BLBbcO
>>462
どういう理屈だよw
465名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:43:11 ID:qQhVC5TH0
>>462
従来機よりもきれいに見えるかどうかと市場の制覇は別でしょ。
466名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:47:30 ID:8O+EsTmc0
性能だけで売れると思ったら大間違い
467名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:52:23 ID:S0YkTnXT0
まるでPSP goの性能が従来よりもいいみたいな言い方だが、

画面は小さくなる、記憶媒体はアホみたいな負け犬規格で従来機と互換性なし、
ソフトウェア資産の継続性すらないという

劣化機ですよ。

しかも値段が馬鹿みたいな高価格。

PSPが日本だけで好調な理由さえ、理解できないのが馬鹿朝鮮企業チョニー。

モンハン切って、それにかわるようなミラクル(本当に奇跡のような)ヒットソフト出せるとおもってんのかね。
SCEじゃなにひとつ出せなかったくせに。
468名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:53:21 ID:Oq5mKs6H0
ネット専用だからIEEE 802.11gに変更かと思ってたらIEEE 802.11bなんだな
解像度も通信環境もipodtouchに劣るのう
469名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:58:13 ID:UvJuKRum0
画素が同じでも画面が小さくなれば見づらくなる。
とはいえ携帯性とのトレードオフなわけだから劣化ってわけではないと思う。
PSPgoの狙いからすれば小型化、軽量化は必須なんでしょ。
470名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:58:31 ID:O55BLBbcO
>>467
ないないw
だれ一人としてGoの方が性能がいいなんて思って書き込んでないyo

>>468
解像度はせめて倍だな。現行では必要なさそうだが
カメラの背面液晶以下の解像度・・・。ソニーは未だTNだからしゃーないか
471名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:06:25 ID:xWGx4Pcf0
マジで糞デザインだな。
これでモンハンやdj-maxとかする気おきんわ。
472名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:09:01 ID:3M2UKmcA0
画面解像度上げちゃうとUMDゲームやるときに
拡大処理をするか額縁にするかになっちゃうからできないんだろう。
携帯ゲーム機なんだからパネルがTNでも問題ないと思う。
473名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:19:13 ID:pyG7gqLsO
ほいほい新型出して規格やら何やら変えるメーカーの品は買う気にならん
474名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:22:48 ID:Kr64Yvo80
>>472
画面サイズを変えずに解像度を2倍にすれば
縦横倍角表示で見た目上の表示互換性は保てる

よって、俺も>>470の意見に賛成
解像度向上はPSP2だろうな・・・
475名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:51:40 ID:S0YkTnXT0
>>474
PSP2? それまでSONYがゲーム事業に残れていればだね。
476名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:08:37 ID:O55BLBbcO
>>475
ゲームの前にまずカメラ事業が無くなるから大丈夫
477名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:07:08 ID:SxWO1AUh0
『PSPGo』ピンチ!?ダウンロード販売専用機のに小売店達が大激怒!
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51519376.html

なぁんだ
やっぱりこうなるんじゃん
478名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:07:11 ID:3M2UKmcA0
現状PSPもipodも持ってなくてゲームはたまにやる程度で主に動画の視聴を目的とする
今の境遇に不満を感じつつもそれを改善する具体的な行動を起こせずにいる
20代後半〜30代前半の独身層には売れるかもしれない。
479名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:29:59 ID:+lle3eig0
>477
ハード的にいい製品だったらまだアリなんだけどね。
今回はハードがあれな上に、小売もユーザーも喜ばないのなら商品として失敗作。

PSPGoは地雷確定で結構早く生産終了コースだと思うよ。
480名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:37:58 ID:7DBSeKCE0
>>477

実際 現状の本体と同じなら
売ってもほとんど利益が出ない(涙

そのうえソフトがDLのみとなると
ソフトを買ってくれるお客さんを
一台売る度に一人失うことになります(涙
アル意味ありえない自殺行為です。


ハード的に良い商品であればあるほどアリどころかお店が死ぬ罠w
カスみたいな商品だったのが救いか。
481名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:50:53 ID:BemQNohn0
つうか、GOって通販専売という話じゃなかったっけ
482名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:53:08 ID:PesomZf2i
やっぱりハードとしても魅力ないよね?
安心した。PSPデビューするのはまだ先だけどー
483名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:57:26 ID:+lle3eig0
>481
確か通販専売だけど、どういう客層が買うんだろ?
店頭に並ばないと、一般人は存在すらわからないし、
ネットで買うような人はメリットデメリットを把握してるだろうし・・・

へんなもん作って赤字増やすなよ>企画したヤツ
484名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:02:43 ID:PesomZf2i
myloと同じ運命辿るんだろうなぁ
485名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:09:08 ID:ypAoa4agO
せめて64GBにしてほしかったな

あと2画面にして両方ともタッチパネルにすればDSより売れるだろ
486名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:10:42 ID:ocOmNiWC0
PSP ROKUを待ってたのに
Wii KUROが出てしまった
487名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:15:12 ID:zEF9MELo0
>>477
>PSP本体を一台売った時の利益は今は5円です。
>そう出会いを呼ぶ5円です(笑)
>嘘じゃないですよ。


Σ(゚Д゚;エーッ!
近所のゲーム屋が中古本体をお勧めするわけだ・・・
>これ事実なんです。
488名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:43:08 ID:Eix3sz110
まあまて、また直前で値下げする戦略だよ
489名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:45:54 ID:rlhZbyn8O
>>488
性能、デザインなど
もう価格以前の問題
490名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:48:37 ID:7DBSeKCE0
昔の売れなかったゴミのガワを再利用してるのには呆れたなw

http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/6/86b19513.jpg
491名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:49:34 ID:7DBSeKCE0
画面サイズが小さくなった理由は
再利用するハコのサイズが小さかったから
492名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:51:09 ID:bO04Arxr0
ゴミを売りつけるなよソニー
493名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:53:55 ID:7DBSeKCE0
ゲーム機なのに情報端末と同じ作りである以上
ゲーム機として使ったらすぐぶっ壊れるだろうな
まともに耐久テストしてるかどうかも疑問
494名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:01:50 ID:rI3i8sah0
まずはビルの3階から落します
495名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:03:32 ID:fPLLriN60
ぶっ壊れにくくしたらサポート儲からなくなるじゃん
496名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:53:23 ID:BdrD2srL0
・発売待ちの買い控えを避けるために高いのかもしれない
・珍しく発売まで間があく
・appleが夏の新製品(価格改定)を控えている
・高いとの意見多数

以上4点より、秋頃に値下げあり。値下げ幅はappleには及ばず。とのお告げが出ました。
ただし解せない点はやまずみ。
497名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:56:08 ID:gsObfSlr0
これぐらいになっても動けと
ttp://gs.inside-games.jp/news/110/11035.html
498名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:14:40 ID:JIfmpL3P0
なんでタッチパネル付けなかったからなぁ・・・・アホとしかいえんw
499名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:24:29 ID:dvRqD5Ej0
>>487
家電だとバックマージンがあるから
思い切り安く出来るんだけどね…
そういや昔PS普及させる為に小売にバックマージン払ってたな
ポケステが出た頃に一方的に廃止して小売を敵に回したけどね
500名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:59:08 ID:ZiRZYA3p0
>>498
iPod touchに対向しようとしたつもりなんだろうが、appleでいろいろ考えた結果、あれは必要ないこれは要らないと排除した仕様をそのまま製品にしちゃったって感じかな?
501名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:00:30 ID:Q9ljksZ4P
26800ってなんか中途半端な値段だな

数字が全て偶数なのがせめてもの救いかな・・・と思ってみたり
502名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:06:55 ID:JuLjHm+u0
503名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:11:27 ID:321HlYNa0
まじめ話、過去のPSPのソフトはどうするんだ?
504名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:12:00 ID:Q9ljksZ4P
スライド部分で折れたら洒落にならないわけだが
505名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:13:31 ID:bO04Arxr0
>>502
wwwwwwww
(・ー・) オワッタナ・・・
506名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:13:45 ID:oNj4xMwR0
>>503
一応前向きに検討らしいが
507名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:14:54 ID:Ddl9KOMOO
日本人で手先が器用なら人刺し指と中指でやってみせろ
というソニーからの挑戦状だろ
508名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:14:55 ID:Q9ljksZ4P
「前向きに検討」ねー・・・・wwwww
509名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:16:32 ID:oGnfoGmZO
>>502
PSコンもそうだがパッドの位置がな…それとも本体小さいから気にならないのかな?
510名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:17:38 ID:O+nTthPVO
高杉だろ
UMD廃止しただけのマイナーチェンジとか抜かしてた奴いたけどこの値段でも納得すんのかな
511名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:18:00 ID:exZpruLo0
GPS内蔵+タッチパネルだったらナビソフトが非常に便利になるしお得感もあったんだが…
安価なMicroSDを使わせないような仕様変更も正直いただけない
512名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:18:14 ID:76RiE82q0
別にPSP3000が消えるわけじゃないんだからどうでもいいわ
513名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:18:29 ID:Q9ljksZ4P
>>502
これはこういうやりにくい操作強制するゲームのほうがが悪い気が・・・
514名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:18:42 ID:321HlYNa0
>>506
それじゃ期待はできそうにないなぁ
今のPSPを使い潰したら終わりか…

といってもPCエンジンコレクションしか持ってないがw
515名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:27:25 ID:PudVoe7s0
http://www.famitsu.com/image/1782/SkeG85h8NR6s61xECBPJGCy5QE8az6DM.jpg

こんな小さいのいらねえよ・・・
このまま携帯にでもしてくれれば利用価値がでてくるが・・・
ひどいよPSPgo 期待はずれ100%
516名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:28:45 ID:Q9ljksZ4P
この写真の操作法はPSコンでも十分拷問に値するレベル
517名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:33:28 ID:Nx2t86dQ0
移動の多い芸能人とかには人気出そうだ。
基本的に家の外で使う人向けだろ。
ソフト持ち歩く必要ないし。
518名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:34:23 ID:PudVoe7s0
でもだからってゲーム屋や小売店に同情しない
メディアの形式がかわっていくのは当然のことで
今回は、形がなくなって、データそのものを直接となったわけで
(そもそもUMDがなくなるとは言ってないし、当分なくなるはずもない)
ゲームは容量もデカイし、いろいろとハードルが高い
ダウンロードのみで商売はまだまだ成り立たない
パッケージを購入する安心感は根強い
アーカイブスみたいな価格ならともかく
新作ソフトなら3000〜5000円にはなるだろうから

現状で怒ってる小売店は商売する能力がないと思う
ていうか、怒るならもっと前に怒ってろ いまさらだ
先をよめない小売店なんて倒産して当然
519名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:34:31 ID:7DBSeKCE0
520名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:34:46 ID:O7j6g+he0
期待ハズレならまだ良かったかもな
デザインだっせーとか言ってたころが懐かしい
もはやこれはただの暴挙
521名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:36:00 ID:QJQQjI5E0
UMDドライブなくなるってことは電池のもちはよくなるのか?
まさか画面に続いて電池まで小型化とかないっすよねソニーさんw
522名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:36:02 ID:7DBSeKCE0
PSPのためのデザインじゃなくて、失敗作の再利用だもんなぁ
523名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:36:33 ID:Q9ljksZ4P
普通こんな使いにくい操作しないからなww
524名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:37:18 ID:i4lwHNAg0
>>515
え?こんな小さかったのか・・・・  ボタン押しにくそうだな・・・・・・
これタッチスクリーンじゃないんだよね?起動したらどうやって閉じたままメニュー操作するんだ?
525名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:37:30 ID:xWwjvAw+0
実はgoはかませ犬なのではないだろうか
goの存在によって旧型が実に安く見えるという
526名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:39:40 ID:PudVoe7s0
つい最近まで
「3000を買いたいけど、新型でるらしいから不安です」
という人に
「新型でるのに今買うヤツはアホ ソニーの犬」とかいってたやつがいたが
3000で正解だったってことだな
新型をオススメする方がソニーの犬だ
527名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:40:07 ID:vnLb2fED0
>PSPのためのデザインじゃなくて、失敗作の再利用だもんなぁ

そもそもPSP自体が失敗作なわけで。
528名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:40:52 ID:O7j6g+he0
おいおい、マイロは評判良かったぞ
売れなかったけど
529名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:40:58 ID:Q9ljksZ4P
>>519
この画像もしや実寸サイズ?
530名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:41:38 ID:7ufdfUwk0
PSPのゲームはどうでもいい俺としては
アーカイブスのゲームができるなら
連続稼動時間によっては「買い」だなぁ

パーツ減らしてる分、もちろんPSPより長く動くんですよねソニーさん?
531名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:42:51 ID:Q9ljksZ4P
スライド部分の強度が携帯電話レベルだったら泣ける
532名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:43:00 ID:P1Ff5nO90
高い。
以上
533名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:43:39 ID:uV2fYWCt0
>>525
E3で貴重な時間を使ってまで、やることとは思えん。
534名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:44:49 ID:riLstYP50
>>515
これがモンハン持ちってヤツ?
535名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:44:50 ID:7DBSeKCE0
不良在庫処分だし強度は携帯電話レベルだろうね
毎日ゲームしてたらひと月持ちそうに無い
モンハンなら1週間
536名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:45:12 ID:dU5JJkLC0
SIXAXIS対応ってところだけ評価できる。
登録にPS3が必須ってところがその評価を打ち消してマイナスにしてる。
537名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:48:39 ID:O7j6g+he0
PS3コン使えるのか?
なんだそれw携帯機の意味ねーじゃん
538名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:48:40 ID:xWwjvAw+0
>>533
…時間は余ってたから問題ない…
539名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:50:03 ID:Q9ljksZ4P
>>537
なんつーか、ソニーVAIOも似たようなデザインの超小型PC出してたの思い出したw
540名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:51:28 ID:5AoKstFj0
そこそこ小型で大画面で動画も見れてネットも見れる、
bluetooth対応で16Gメモリを積んで、しかもゲームも出来ちゃう
MP3プレイヤーが26800円ときくととんでもなく安く感じるんだが、
やっぱりゲーム機としては致命的に高いな。普及するわけねえ。
541名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:52:37 ID:7DBSeKCE0
>>540
タッチパネル搭載ならとんでもなく安いな
542名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:53:18 ID:7DBSeKCE0
どんだけ盛りだくさんでもタッチパネル無しならとんでもないジャンクだけど
543名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:53:57 ID:PudVoe7s0
>>530
再生できる形式とか柔軟性があるなら、メディアプレーヤーとしてアリなんでしょうけどね
544名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:55:49 ID:uV2fYWCt0
>>540
既存のPSPの存在があるからね。
BTもSIXAXISの対応を見ると、本当に意味でBTの規格を満たしてるか怪しいし。
545名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:59:22 ID:LSt5n/8I0
今からでもタッチパネル搭載できないのか?
発売までまだ半年あるし
546名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:04:05 ID:7DBSeKCE0
コスト抑えるために不良在庫のこれ↓再利用してんのに
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/8/6/86b19513.jpg
タッチパネルなんて付けようがないw
547名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:05:35 ID:Q9ljksZ4P
>>546
これって物は何なの?
548名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:11:34 ID:CTcC+YPO0
発売日の店頭がある意味楽しみだな。PSXくらいは集まるんだろうか。
それとも完全にネット販売にするかな。
そうすれば恥をかかなくてもすむかもしれんが。
549名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:12:54 ID:bO04Arxr0
タッチパネルは太くなるからね
クリエも撤退したソニーだ。もう技術もないんじゃないの
550名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:13:05 ID:JWlJ0QkF0
あー早く欲しい
めんどくせぇディスク入れ替えないのがかなり魅力だわ
既存ゲームの値段とか
新しいゲームはその日のいつに配信されるのか
すげぇ気になる
551名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:14:36 ID:avMIOJgf0
>>537
PS3コン使ったらモニタ遠くなってやりにくいじゃん、と指摘したら
「ケーブル使ってTVに繋げばいいじゃん」だってさw
お前何がしたいんだよとw
552名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:17:25 ID:riLstYP50
>>548
店頭販売してもこういう人たちが並んで買ってくれるだろうから恥はかかないよ

ttp://www.geocities.jp/syakarikisony/sce_sony/psx.jpg
553名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:20:27 ID:oNj4xMwR0
>>536
電車の中でPS3コン持ってプレイするやつが居たら面白いな
554名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:30:36 ID:31/dCqdx0
>>552
値段表記が1万円になってないか?
超安いじゃん
555名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:50:08 ID:SwtkHj730
>>502
・・・これはないわ
556名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:54:05 ID:76RiE82q0
>>550
俺PSPもってないからしらないんだけど
既存のPSPのメモリカードにDLゲームブチ込むことは出来ないのか?
557名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:07:44 ID:Beb4a6Ex0
>>550
普通のPSP買った方がいいんでないの?
ソフト変えるのはめんどくさくないかもしれんけど
操作がめんどくさいんでないかね
>502とか見る限り
558名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:36:48 ID:MFEXXRlC0
>>556
今でもSCEの新作はオンライン販売版もあるから買えばできる。
現状N1000で出来て3000で出来ない事はSIXAXISでのコントロールのみ。

外部コントローラのサポートもUSB接続すれば既存ハードで余裕で実現できるレベルの代物。
N1000は単なるコレクターズアイテムでしかないわな。
559名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:40:00 ID:Q9ljksZ4P
>>546が何かわからないんだが・・・
辞書かなんか?
560名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:03:53 ID:0nhtR7Yn0
これから買うゲームしかやれないのと一緒なんだから
新機種立ち上げるようなモンだよ
しかし旧機種と出るゲームは一緒という
561名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:15:16 ID:YOHYzUSn0
まー、完全新プラットフォームのPSP2への布石なんだけどね。
いきなりUMD廃止は反感をかうから、PSPとgoでタイトルをパラレルで展開。

あくまでも「PSP go to PSP2」だよ。
goには、あまり期待しないほうがいい。
562名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:23:17 ID:QJQQjI5E0
PSP2はいくらになるんだよ
3万超行きそうだな
563名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:23:51 ID:Beb4a6Ex0
3万では済まんと思う
564名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:27:42 ID:7VE9/B0GP
 




   SCE「シェアより利益(キリッ」




  
565名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:29:27 ID:ZASActX40
なんか別の意味で発売日が楽しみになってきたww
566名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:30:13 ID:LSt5n/8I0
やっぱりクタがいないと・・
567名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:06:08 ID:0VvUXsOj0
これに限った話じゃないが音楽や動画再生専用とかならともかく
携帯ゲーム機でとにかく小型化を追求されても困るんだよなあ。
負担の無いコントロール部分を考えた上で携帯性を追求して欲しいわ。
568名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:35:31 ID:CTcC+YPO0
しかしPSP2なんて出せるのかな。
GOが盛大にこけたら、やっぱりDLなんてだめってことになりそうだ。
さらに本体もやばい状態なのに、金のかかる新機種の立ち上げなんて
難しいんじゃないか。
569名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:39:37 ID:MFEXXRlC0
>>568
恐らくN1000はそれ自体を売って利益が出る価格設定にしてるはずだから
いよいよやばくなったらiso起動をリークしてやればハードの在庫は履けるから大丈夫
570名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:52:33 ID:1YGlaMk+P
コスト無しで入ってくるロイヤリティを捨てるビジネスモデル提唱ですね
571名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:56:49 ID:/RcQrRa10
悪い意味で話題になってるから、初動でそれなりに売れちゃいそうだ
572名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:04:26 ID:wxNKsvV/0
573名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:58:16 ID:CYiqCVw70
>>563
PSPの値段を5年経っても下げられてないからね。
明確な性能差を持たせようとすると、それこそ4万円台後半とかになりかねないわな。
574名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:06:39 ID:GEfYmlKWP
今の実際の販売価格だとお店の利益かなり厳しいよ
575名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:14:56 ID:GrJ2v0Lm0
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧ ∧ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | PSP go .| PSP go .|  PS3(´∀`;) (゚Д゚;)  < 店長!この在庫の山
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (    ) ⊂_|__\ どうするんですか!
 | .PS3|__| |___|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~////|\_______
  ̄ ̄ ̄ |__| |___|_______| ̄ ̄ ̄|/|
       |  PSP go 新発売 26,800円    ̄ ̄ ̄|  |
       |   ※UMDのゲームは動きません    |  |
576名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:20:01 ID:CYiqCVw70
>>575
PSPGoを入荷する小売はほとんど無いと思うけどなぁ。
そんだけ、入荷する奴がいたら、まさに潰れて当然だと思うw
577名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:44:12 ID:3ImwtFN00
PSPは早いところBluetooth標準装備にしろ
578名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:12:46 ID:/8ngWx0oP
PSP Goを売るとその客はゲームを買いに店に来ることはない。
入荷する店あるのか?
579名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:32:58 ID:qQHnlKXg0
>>576
PSPGOを100台入荷しないとPSP3000が入荷できないとしたら・・・
580名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:34:30 ID:CYiqCVw70
>>579
もう、PS系の取引を止めると思うよ。
どの道、ハードで黒字なんて出ないんだから。
581名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:46:46 ID:tyzyldy60
ソフトの売上が絶好調でDQもFFもきます、ってんならちょっとつらいけど頑張ってみようか、ってなるけど。

現実はただでさえ狭い市場がさらに分割されて維持できる最低の限界を割り込む可能性が高いわけで。
582名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:50:31 ID:CYiqCVw70
>>581
FF、DQが来たって、だめだよ。
客はFF,DQをDLでしか買うわなくなるんだから。
583名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:55:06 ID:6ExhHyIr0
小売はPSPGO取り扱わなそうだけどな
ただでさえブチキレてる店もあるし
584名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:17:41 ID:XmO06ooQ0
これってテレビ出力あるの?
585名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:19:33 ID:q9AOuMxx0
糞ニー独自規格端子から出力できるはずだが、
別途専用ケーブルを買う必要がある
586名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:24:01 ID:qVaqQLfm0
しげる「あ〜こりゃ売れないわ・・・」
587名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:24:04 ID:Z78NS1xp0
>>585

テレビに出力してPS3コンでプレイ

これでGO勝つる!!
588名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:26:45 ID:S267izOqO
589名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:46:31 ID:gbOBl9MK0
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile/20090605_212469.html

>PSP goフォーマットはPSPフォーマットの5年後に登場したものだから、
>長期的に見ればPSP goが主流になっていく可能性はあるが、
>現時点でそうした流れを積極的にコントロールしていくという話ではなさそうだ。


ん?
590名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:52:50 ID:5Be9gBOn0
ちなみに映像出力と充電端子とUSB端子がひとつにまとまってるので
テレビに出力中はACアダプタ繋げません
591名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:54:50 ID:5Be9gBOn0
>【11時10分訂正】記事初出時、PSP Goではアナログスティックを2個から1個に変更したという表記がございましたが、PSPは当初から1個であり、この記述は誤りです。お詫びして訂正いたします。

こいつPSP使ったことないだろ(笑)
592名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:00:07 ID:tp8ZL+FM0
絶対に今までまともにPSPで遊んだ事がないな。
試遊ぐらいだからアナログの記憶もあいまいなんだよ。
593名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:06:21 ID:KfojaNV90
プロGKはどうやってコレを称えるのか?
いま必死で考えてるのか?
594名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:09:18 ID:CYiqCVw70
>>593
小売を中間搾取する悪として、DL販売を押し進めるソニーを正義として讃えてる。
595名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:19:00 ID:Z78NS1xp0
>>594

その悪からゲーム買ってたんじゃないのだろうか・・・
あ、もともと買ってないのかw
596名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:33:51 ID:ZRDJEu2n0
>>587
携帯機の意味が全く無い
597名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:15:20 ID:mU5iq8JE0 BE:941561137-2BP(111)
期待してんだけど残念だったな・・・
598名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:16:46 ID:GFySwHhf0
>>596
殆ど家でやる予定の俺はそれでいいんだよなー
599名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:58:48 ID:xQNfCzRb0
携帯機つか倦怠期だな
600名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:08:20 ID:0mEHJ9T6O
横幅か小さくなったぶん横向に寝ながらやるのは操作しやすいね。
601名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:15:47 ID:bu61qujMP
http://www.gizmodo.jp/upload_files/090601psp_go_vs_psp_iphone.jpg

よく見ると3.8に縮小した上に、画面下のPSPのロゴで無駄に液晶画面を犠牲にしてるね

実質DSの液晶1枚と大差ない狭さになるのかも
602名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:26:09 ID:tB4zSSpk0
UMDでなくなるということはデータ容量の上限がなくなるのかな?
603名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:30:25 ID:GFySwHhf0
>>602
そりゃ無くなればそうだろうけど無くなる予定が無い
604名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:35:27 ID:5Be9gBOn0
> 専用周辺機器「クレードル」
> PSPRgoの各地域での導入に合わせて、専用の「クレードル」(PSP-N340)※6を
> 順次発売いたします。PSPRgoを本製品にセットすることで簡単に充電ができ、
> PSPRgoをクレードルに立てた状態で映画やアニメなどをお楽しみいただけます。
> 専用のビデオ出力ケーブルを接続することで、高品位映像を手軽にテレビ画面に
> 映し出し、快適にお楽しみいただくことが可能です。

> ※6PSPRgo専用のビデオ出力ケーブルおよびクレードルは別売りです。各地域での
> 発売価格など詳細につきましては、改めてご案内いたします。なお、PSP-2000/3000
> 対応のビデオ出力専用ケーブル、クレードルについては、ご利用いただけません。

充電しながらテレビ画面出力するには別売りのオプションが必要です。
605名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:26:42 ID:4b7gS3Rp0
>>601
ちゃんと理解して言ってるの?
606名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:40:49 ID:RKbMIhy80
そろそろ新型が出るかも知れんと思ってpsp-3000買い控えていたんだが
素直に3000買っとくかな
607名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:16:14 ID:QKonM5PQ0
マジコン売ってる小売なんて知ったこっちゃ無いよな
608名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:11:31 ID:o+ZPfWTc0
中古で売れないから無駄にソフト買わなくなるだろうな
いつでも買えるから、きっちり吟味して
売れない物は一切売れなくなるだろうなw

格差ソフトw
609名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:16:49 ID:A3Eg/rH50
フルプライスのみになったら
中古で安かったら買ってもいいかなってソフトは買わなくなるな
1年でベスト版が必ず出るようになればいいけど

中古じゃメーカーに金が入らないしなあ
610名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:20:40 ID:n7iIMVXJ0
かつて任天堂にイニシアチブを奪われ続けたSEGAの迷走は、こんな風だったのだろうww
611名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:45:57 ID:+57RcvSJ0
ソニーに主導握られ迷走した任天堂は、見事逆転したがなw
612名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:08:34 ID:n7iIMVXJ0
ほとんど893みたいなギャンブラー相手に、優等生のお坊ちゃま集団じゃ歯が立たないよなww
613名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:50:13 ID:/8Q3hsca0
こんなもん売れるわけネーだろ
614名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:01:40 ID:p4+PVR9A0
そもそもDL専用にしろって、一部のヲタしか騒いでなかっただろ
\26800はヲタ向け価格だよ
奴らは高くても買うって足元見られてるからw
だから併売を強調してるんだろw
615名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:28:52 ID:iGgM5aXd0
>>610
セガは見てて面白かった。
SCEは無様でつまらん。
616名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:39:28 ID:1CCRgLbN0
>>603
ソニーが完璧にUMDと同じラインナップでいくとは思えん
Go専用タイトルが出るのもそう遠くないんじゃないか?

内臓Flash16Gなら当然UMDよりゲームのロードは早いんだろうなぁ
617名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:45:21 ID:+rr2pMdc0
MHとかのPSPのゲームって一本どれ位なの?最近の据え置きゲームだと少なくても3G以上ぐらいだと思うんだけど・・・・・
16Gって少なくない?20本ぐらい入るの?
618名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:47:50 ID:+4BXpFPp0
UMDの規格の上限が1.8GB、モンハンあたりだと800Mちょっと。もじぴったんは55Mくらい。
619名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:58:47 ID:+rr2pMdc0
>>618
結構容量小さいんだな。じゃあ、その容量だとすると、14本ぐらいか・・・・
620名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:06:07 ID:UKBFmXOzP
小売は相変わらず強気だな。意地でも利益出そうってか
http://digbig.com/4yweg
621名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:12:50 ID:IbLYhY2y0
>>616
Go専用×
DL専用○

スペック的にGoでできるものは現行機でできる
622名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:44:37 ID:O7esRsDNi
DL専用機で売り上げテストしたかったのかな。

だったら3000からUMD取っ払って、空いたスペースにバッテリーでも入れてくれるだけでかなり買うやついただろうな。
623名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:42:28 ID:e68+hIIJ0
あ、そうそう、

PSP go バッテリーが内蔵なんで、ユーザー交換できませんよ。

SONYの馬鹿みたいに高いサポート料金払ってバッテリー交換してもらってくださいねwwwwwww
624名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:43:28 ID:EqcX8kljP
これもどうせ1年以内くらいに新型番なりが出るんだろ
625名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:53:17 ID:Relk/oLg0
>>591
2chだとなんでアナログスティック二個にしなかったんだって声が多数有ったよな
それ見て元々二個だったと誤解したんじゃないんかこれ
626名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:04:06 ID:CzbGWLxdP
>>623
それなんてapplewww
627名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:35:18 ID:rrgWxSEP0
>>1
言っておくが、PSP Goはメモリが16GB付いてるから
実質的には凄く安くなってるんだぞ
628名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:41:33 ID:LZlz3NrZ0
まあSCEもこれで起死回生を狙おうなんて微塵も思ってないだろ。
単なる苦し紛れ。というかこれで一発逆転できるとかマジで思ってるなら
SCEはもう本気で終わりだ。
629名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:46:14 ID:6VasFvGT0
>>627
世の中「実質」とか「性能のわりには」はどうでもいい
って人間が殆ど。「携帯ゲーム機に27000円はありえない」が
購入の判断基準になる。
630名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:51:52 ID:tt49/0kM0
メモリ外して9800円で出した方が売れると思うよ
631名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:33:52 ID:CzbGWLxdP
>>627
これはひどいwww
632名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:03:47 ID:to1R7XMT0
そもそも16GBのメモカなんて、SDだったらPSP GOが出る頃には今の半額になってねえか?
633名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:07:24 ID:SyBoHDHsO
16G押し売り?
それは酷いな
634名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:38:41 ID:e68+hIIJ0
SDHCの16GBメモリって3千円しないよな。
635名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:09:13 ID:n7iIMVXJ0
大人の価格設定ってか?しかし全然体質変わっとらんなw
学習能力なしwwww

ttp://www.geocities.jp/syakarikisony/maxim/saeki.jpg
636名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:09:22 ID:Z4b1O2plO
まぁ16GBついて25000だから妥当というのはわからなくもない
けど、やっぱり高いよ
せめてこれにソフト1本DLできるチケットつければなぁ

ちょっと欲しいけど価格がネックすぎる
637名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:11:29 ID:a/uwIqcS0
16Gttte多いように思うが、PSPって1.5Gだからたった10本でパンパンやで〜
638名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:12:42 ID:FJRbPYNk0
>>627
UMD外して16G付けたのはSCEの都合だし本当は安いんですとか言われてもな
639名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:13:07 ID:vhrMNV+V0
まあ1.5Gも使ってるソフトなんてそうはないけどな
ほとんど1G以下ばっかり
640名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:17:24 ID:FJRbPYNk0
1G以下ならメモステで十分じゃね?
641名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:18:58 ID:FNIpVMLa0
みんなよくPSPゲームの容量知ってるね〜
642名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:21:13 ID:e68+hIIJ0
>>639
そんな悲しい手抜きの実態を暴露しなくてもいいだろ。
ゴキブリGKのミジメにちっぽけなプライドを守らせてやれよ。

UMDは1.8GBで大容量でこの容量がないとゲームがつくれないんだ! とかほざいてたわけでw
643名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:21:14 ID:A3Eg/rH50
10本も入れば十分な気するけどなあ
せいぜい常にやるソフトは3本ぐらいだろうし
644名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:26:36 ID:6whUQVhL0
昔のちょっとやろうとしたら、
いちいちダウンロードはイヤでゴザル
645名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:26:41 ID:MQgb46CpO
性能上げてこない時点で切り捨てる気満々
ハードル一回あげたいんだろうな
誠意はまずない
646名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:28:21 ID:n7iIMVXJ0
SDHCにしとけば買う側が値段を選べるしカードの数だけ沢山持ち歩けるものを。
647名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:31:53 ID:8YMybSu80
>>646
それじゃぁソニーが割高なメモステで消費者から搾取できなくて意味ないじゃん。
ソニーにとってw
648名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:33:20 ID:iGgM5aXd0
メモステマイクロなのは間違いなくメモステ→SD変換封じ
649名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:35:03 ID:so/GGeTl0
>>635
SCEの人はいつの時代の認識をしているんだw
なにも学んでいない希ガス
650名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:36:30 ID:YvwnLWQY0
>>614

×一部のヲタ

○一日中ゲハに張り付いて居られる戦士
651名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:37:31 ID:n7iIMVXJ0
メモステもいい加減切り捨てる頃合だよな。自社製品の足枷にしかなってない。
結局、内紛の混乱で生じた仇花って感じが濃厚なんだよな。
デタラメな商品が社内政治的に誰かに都合が良くユーザーには一切関係ない。みたいな。
652名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:38:52 ID:gGPI3bzn0
今後発売されるソフトの中には
ダウンロード販売を気にして容量を抑えることもあるかも
653名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:43:53 ID:8YMybSu80
>>651
そうそう。
SCEがやってることは、マイナーな割高規格の押し付け、だからな。
100%自社都合で、ユーザーにとってはいい迷惑。

知らず知らずのうちにシェアを落としてることに自分で気がつかない。
切ないね、SCEw
654名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:46:01 ID:A3Eg/rH50
あれだ、これでまたマイクロSDの更に小さいのが出て変換をだな…
655名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:48:27 ID:Liu/WuA80
>>654
価格差大きいし案外ペイするかもねw
メモステにSD二枚刺せるの結構便利だし
656名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:50:42 ID:tt49/0kM0
簡単な解決策

PSP自体買わなければいい
657名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:53:20 ID:P/kVQJYv0
メモステ使うと売れないからSDを採用しているソニー製品もある
658名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:54:18 ID:P/kVQJYv0
>>654
間違いなく開発され美味しい商品になりそう
659名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:58:19 ID:+Vs262NOO
これのデータ転送でもサードから金とるのかな ?
ロイヤリティと合わせて二重においしいね
660名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:59:16 ID:mwNiguLT0
でもきっと、これと同じことを任天堂やMSがやったら、上手くいくんだろうな・・・
何をしても駄目だよね、ここ・・・
661名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:01:11 ID:g9LTylEbP
>>657
俺の携帯がまさにそうだな
662名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:06:24 ID:FJRbPYNk0
>>660
本体に合わせてタイトル用意すれば売れると思うよ
てか本体だけ宣伝してソフトからっきしなのがいけないんだろ
663名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:09:52 ID:XNy7loTI0
>>634
SDカードってMLCでしょ
コントローラもついて無いだろうし単純比較は出来ない
664名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:16:17 ID:+qk8k4GS0
Go専用ソフトを配信販売するだろうって意見もあるけど
それこそソフトメーカーにひとかけらのメリットもないよね
665名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:18:56 ID:so/GGeTl0
>>663
SLCのSDカードも少ないながらあるよ
しかも意外と高くない
666名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:23:57 ID:FJRbPYNk0
>>664
送信量でメーカーに課金されるって話が有ったよな
667名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:07:39 ID:yOMUBNQH0
>>663
PSPgoはSLCなのか?
カードにコントローラないのは
スマートメディアやxDカードぐらいだが
668名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:19:27 ID:+Mm+nNWnP
そんなもん分かる奴いるわけないだろ
669名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:24:04 ID:yUYmrNOA0
ど〜考えてもPSPgoにSLCフラッシュメモリー使う理由が無いんだが…
670名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:56:03 ID:n7iIMVXJ0
どう取り繕っても押し売りのボッタクリだろ。
671名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 10:35:42 ID:d9imFdl90
押し売り?
672名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:27:07 ID:3BKN+Mn/0
尼とか取り扱うのかな?
673名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:32:42 ID:YhfkVhlC0
PSPGo採用のM2カード、携帯など他のM2採用機器では動作しないらしいし、
もしかすると見た目は共通規格だけどGo専用規格…の悪寒がしてきた
674名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:35:19 ID:3BKN+Mn/0
>>673
悪寒っていうか・・・go専用規格だろ
675名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:39:02 ID:EFGjj1VzP
メモリー独自規格は止めて欲しい
SDカード一本に出来ないのか?
676名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:53:02 ID:H5T4/CJr0
>>673
もともとM2はそういう趣旨のデバイスごとの独立性を重視した企画なんだが
677名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:58:23 ID:bJogux0/0
大人なら文句いわずに買いなさい(笑)

ttp://www.geocities.jp/syakarikisony/maxim/saeki.jpg
678名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:00:50 ID:5pSE7UGIP
>>676
それなんの意味があんの?
量産効果期待できないからコストダウンできそうにないし
種類増えるから在庫管理の無駄が多くなるだけなのに
679名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:11:17 ID:YhfkVhlC0
>>676
そうなんだ…
何じゃそら…
680名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:30:54 ID:R/AqsK640
>673
それは初耳。
フォーマットで紐付きにするって意味になのかな?
そもそも、M2採用機器なんて物自体、そんなに多くないし、
俺の場合、ゲームを入れるならそうそう他の機器に使い回す事はしないけど、
不便な話だなぁ。

>676
という事は他の機器でも紐付きに成るって事?
681名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:18:47 ID:5x54nAWP0
まあユーザーにとって何のメリットもないハードだな
682名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:48:13 ID:HwPlMl7C0
>>16
pcとくらべるなぁ
683名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:38:10 ID:yDugSAK70
メモリースティックマイクロ・・・
もうSDに統一しろよ・・・

まぁ
エミュレーターが使えるようになったら買うけどね
684名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:10:33 ID:hJJeVRay0
>>681
ユーザーどころか、ソニー以外にとって何のメリットもないハードだな
685名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:14:26 ID:QG78I/XG0
>>651
デジカメはメモステってだけで購入対象から外されるからマイナス要素

でもPSP用としては結構おいしいんじゃないか?
686名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:16:56 ID:hJJeVRay0
>>685
俺はユーザー・メリットのない、でもソニーが儲かるメモステでこだわるソニーの姿勢が嫌いで、PSP購入を控えましたよw
687名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:34:43 ID:pAzMc6CS0
せめて19800円
15000円なら相当売れるだろうに
今のPSPに25000円を超える価値は無い
688名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:50:13 ID:QG78I/XG0
ソニーもこれが爆発的に売れるとは思ってないだろw
ガジェット好きな特定層に受け入れられればおkなんじゃね?

尤もこの発表によって現行機種が買い控えされそうな気もする
689名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:03:08 ID:/J/mzREd0
買う側なんか関係ないだろ、この製品。
政治的内紛の虚ろな仇花にすぎないのだから。
すべてを承知の自称大人だけが買えばいいのさ。
690名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:30:53 ID:FDuEHU1R0
>>684
なんだったら、SCEにとっても何のメリットがあるのか分からんぐらいw
691名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:31:24 ID:N9L2urrW0
>>689
確かにgoは社内政治的問題の申し子っぽいよねぇ・・・明らかに異常な仕様だし
692名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:58:47 ID:FpGWnDl+0
>>686
豚はDSで遊んでろよw
わざわざスレにくんな、臭えんだよwww
693名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:35:27 ID:VW4SbWBw0
>>478
そんな層は、普通にiPod touch買うって。
694名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 04:45:21 ID:Vbwyo6kN0
>>692
余裕ねー戦死か笑えタコw
695名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:18:01 ID:3IaSY3uh0
ソニー、ユーザーの所持するUMDをデジタル版に交換するサービスを計画中
ttp://gs.inside-games.jp/news/190/19066.html
696名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:27:29 ID:RagorS7A0
検討してるというだけなら、なんにも計画や検討してなくてもいえる。
あとで「検討したが実現できなかった」というのがチョンチョンチョニー。


なにせPS3の時には、「PS2、PSとの完全互換を実現する」と豪語して結果は

「ごらんの有様だよ。」
697名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:57:52 ID:U0Q8E0W80
1枚、2枚ならともかく10枚、20枚持ってる奴とか一々交換?
現行ユーザーも買わせようと必死だけど、まあこのサービスは無理無理w
698名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 11:58:07 ID:lwu9KAqt0
実現しても手数料が500円かかるとか馬鹿みたいな仕様なのは確実だがな
699名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:55:52 ID:ta0FO9+FO
>>696
当初は実現してたしゃないか。でも売れなかった。互換なんてあってもなくても同じ。同じならイラネ。って流れだろ。まぁPS2なんて2年以上やってねぇし。

箱なんて最初はドライブ不良で始まり、現在まで故障のオンパレードだろ。壊れないのはユーザーだけでしょ。
700名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:10:04 ID:tPVbFlWB0
当初も「完全」互換じゃなかったが。
701名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:11:52 ID:ElHEAGwe0
PS3にPS2互換があれば馬鹿売れ・・・したわけじゃないだろうが、
それなりに有用で、また備えていて当然の機能が無くなったのだから叩かれるのは当たり前。
無くても困らないというのは屁理屈。
702名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:21:24 ID:z92iRkLw0
PS2を処分したいからPS3に早く互換機能つけてくれ
703名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:16:31 ID:Y7047fEm0
>>699
SCEの偉いさんは「PS2が出来なけりゃPS3のソフトやるだろ」
みたいなこと言っちゃってたけどなw
704名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:31:15 ID:rVhbF3bM0
SCEがPS3はPS2の完全互換じゃないと言い出したのはPS3の発売日当日の朝だぞ

電撃なんか、発売直前号で「PS3でもFF11はできる」と書いちゃったのに、
実際にはHDDインストールソフトが対応してなくて赤っ恥を
705名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:23:49 ID:RagorS7A0
しかも非対応ソフトが膨大なのを隠すために、対応ソフトのリスト化を拒否するという

素敵な対応するのがチョニー。

そして、「我々は寝ずに頑張ってるんだ!」と逆ギレしたり「音が聞こえないぐらいは大した
問題ではない!」と言い放ったり。
ちなみに、音ゲーで、音と画面と判定タイミングの全てがズレているという素敵状態でも
問題なし、動作可能に入れていたのには爆笑した。

それがチョニー。
706名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:27:37 ID:Sf6ZpIbL0
実機映像を見たら小型軽量で良いし、27k円だから高くもない。
DSの真のライバル登場だろ。社会人がスーツの内ポケに携帯出来る。
ipod touchのライバルにもなりうる。

子供相手の商売には遊びやすくて持ちやすくてUMDで価格の安いPSP。
大人相手にはメディアプレイヤー+息抜きのゲームが出来るモバイルマシンとしてのGo

子供視点と子供の金銭感覚でしか見れない厨房は黙れ。
707名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:29:11 ID:T7VWuyrY0
> 子供相手の商売には遊びやすくて持ちやすくてUMDで価格の安いPSP。
UMD廃止ですが。

> 大人相手にはメディアプレイヤー+息抜きのゲームが出来るモバイルマシンとしてのGo
携帯で充分ですが。
708名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:29:18 ID:RagorS7A0
>>706
そういう傲慢な態度をマジでとってるのがチョンチョンチョンのチョニーという会社。

そりゃメキメキと音をたてて屋台骨が折れるわけだわw
709名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:35:57 ID:ynbw8+Aw0
>>706
ま、確かに単価としては高くない。確かPSPは欧米では3万くらいしてた記憶があるので
それと比べてもいいお値段だ。
しかし、環境を一から構築し直さなきゃいけないことを考えると
それに見合う魅力があるかと言われれば、ない。
710名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:38:45 ID:Y6N2Br/A0
>>706
大人は仕事用ソフトの動くWin系のネトブクとか使うよ
ゴミみたいなアップルのシリーズは使わない
あれは林檎信者とスイーツ(笑)向け
PSPは気楽に遊ぶオモチャなんだからアレで良いんだよ
711名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:39:16 ID:Sf6ZpIbL0
>>707
携帯ではUIがゲーム機には敵わない。電話やiphoneではまともなゲームは不可能。
また画面も小さく使えない。

PSPGoくらいだと携帯フォトフレーム、メディアプレイヤー、ゲーム機、ネットブラウザ
としてのニッチがある。

本体価格も利益が出る水準を維持しつつ、ipod touchや最新携帯を買うよりはるかに安い。
26800円だぞ?touchなら16Gで35000円くらいするし、最新携帯なら6〜9万円もする。

つまり、DSとipod touchを足した機能性をパワーアップさせた上で、質感も高く価格が安い。
すごい商品だと思う。

ガキとバイト暦なし学生とワープアフリーターと職歴なしニートには理解できまいがw
712名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:39:46 ID:RagorS7A0
>>709
欧州価格はまた高くなるのか、それとも付加価値税分を下げた価格にするのかで
日本価格がボッタクリなのかどうか判明するな。

ま、全世界どこでもこいつは売れない。
ダウンロードでコンテンツを買ってる人こそ、こいつの欠点、問題点がみえてるから
慎重な購買態度をとるだろうよ。
713名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:43:28 ID:RagorS7A0
>電話やiphoneではまともなゲームは不可能。

Tiny Gameで十分なんだよ。
あほか。
軽快で、簡便で、簡単かつ短時間で遊べるものそれがDL販売に向いたゲーム。
ファイルサイズが小さいので、DL時間も短く、料金負担も小さい。

PSPと同等のゲームができます。1ソフト4000円ぐらいしますがどうですか!
ダウンロード時間は1時間以上ですけど、携帯電話のゲームより本格派のゲームだから
多少の問題は目をつぶってくださいね!


                       あ ほ か!

消費者ニーズとあまりにかけ離れていて、これは企業行動としてやってる自爆コントか? とさえ思ってしまう。
714名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:43:31 ID:v3XcB2qt0
ゲームとしてはDSに劣り
メディアプレイヤーとしてはipod touchに劣る
まるで赤魔のような存在
でもコストは高め
715名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:48:11 ID:Sf6ZpIbL0
>>713
社会人にDSが売れている理由を全否定したか。おまけに数千万台売れているPSPも。
ゲームボーイも否定したことになるな。あれは湾岸戦争で兵士のメンタルを保つのに
有効だったのだ。

iphoneや携帯のタイニーゲームではそれは不可能なのだ。
716名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:49:53 ID:Sf6ZpIbL0
>>713
DLゲームの価格については4千円なわけがない。PS3のフルゲームだってDL価格だと
最大で2千円程度だ。ワイプアウトHDやらウォーホークやら。

PSP用だったら千円+DLCで新マップ、新シナリオ、アイテムでちまちま稼げば良い。
いくらなんでもそんな考えをするバカはお前だけだろ。
717名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:50:50 ID:RagorS7A0
DSはゲームカセットで供給されているんだよ。

痴漢パンツで朝鮮人より嘘をつくGKは知らなかったのかなw

DSiのDLソフトはいずれもファイルサイズの小さなTinygame。

痴漢パンツGKはほんとミジメで汚い存在だなぁw
718名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:54:53 ID:RagorS7A0
>DLゲームの価格については4千円なわけがない。PS3のフルゲームだってDL価格だと
   BLEACH〜ヒート・ザ・ソウル6〜
* ■(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント
* ■2009年05月14日 配信開始
* ■販売価格:3,800円(税込)
  
   サルゲッチュ ピポサル戦記
* ■(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント
* ■2009年03月19日 配信開始
* ■販売価格:3,800円(税込)

   RESISTANCE? 〜報復の刻(とき)〜
* ■(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント
* ■2009年03月12日 配信開始
* ■販売価格:3,800円(税込)

チョンチョンチョニーの痴漢GK、朝鮮人より嘘をつく〜。
719名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:55:29 ID:XRlBo6to0
>あれは湾岸戦争で兵士のメンタルを保つのに
>有効だったのだ。

>iphoneや携帯のタイニーゲームではそれは不可能なのだ。

あのとき一番動いていたのはテトリスだったんですがね。
720名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:00:36 ID:t20mFhMW0
3800円wwwwwww   4000円じゃねーかwwww
721名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:33:39 ID:RagorS7A0
ついでに、チョニーのDL商売のこわいとこ、市場在庫や、発売後の売れ行き評判を無視して高値を維持できるたとえば


   LocoRoco(R)2
* ■(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント
* ■2008年12月04日 配信開始
* ■販売価格:3,800円(税込)

   パタポン2 ドンチャカ♪
* ■(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント
* ■2008年11月27日 配信開始
* ■販売価格:3,800円(税込)

このように一回決めた値段をずっと維持できます。市場でうれていようがいまいがしったこっちゃねぇの
高値固定。

   BLEACH〜ソウル・カーニバル〜
* ■(株)ソニー・コンピュータエンタテインメント
* ■2008年10月23日 配信開始
* ■販売価格:3,800円(税込)

しかも、新作でても旧作も新作と同じ値段の強気販売。独占市場ですからね〜

PSP goマジで誰得? チョニーの皮算用の無様さと、強欲さは異常。
722名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:31:31 ID:8m91o7OPP
携帯機でコアゲームを遊ぶという考えが海外には無い。
女子供のおもちゃか暇つぶしが携帯機。
だからDSかiPhoneで十分。
723おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/08(月) 20:37:42 ID:bLZzE2et0
>>722
女子供にiPhoneやiPod touchは勿体無いよ
うちの娘がtouch使ってるけど
724名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:52:08 ID:WPOvzjK60
Goがネットワークで500億の切り札だったのかな。
ディスクレスにして500億稼いでもUMDの売上が減ったり
鯖強化が必要になったりと大変そう。
中古流れを阻止する事になるから、少しはいいのかな。

成功するとは思えないけどね…
725おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/08(月) 21:21:42 ID:bLZzE2et0
>>724
稼げるはずが無い
むしろ垢が膨らむだけだとおもうな
で、Homeってまだやってるんだっけ?
採算性あるとおもってんのかなw
726名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:29:58 ID:/J/mzREd0
仕方がないんだよ。これは失敗するためのハードなんだから。
ゲーム事業から撤退するための社内政治戦略第一弾というところか。
727おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/08(月) 21:30:55 ID:bLZzE2et0
>>726
そんなハードを買う奴ってバカだよなー

ぼくかいます
728名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:31:22 ID:cG9A6eYJ0
今までPS系ゲームをもくもくと購入してくれていた、特に目的もなく
派遣で生活していた人たちが大量にいなくなってしまったので
SCEは何をしても任天堂には勝ち目はないよ、残念だけど
729名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:36:22 ID:WPOvzjK60
とりあえずSCEは、なぜメモステからマイクロに変更したのかを
ちゃんと説明するべきだと思うんだけど。
730おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/08(月) 21:49:27 ID:bLZzE2et0
>>729
唯単に省スペース化ってことだろうけど、うす小さいデジカメでもDuoだもんな
ただやりたかっただけだろうw
731名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:54:12 ID:CNmEy+4l0
>>729
これは説明しづらいだろw
答えはこのスレでも繰り返されてるけど。

651 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 19:37:31 ID:n7iIMVXJ0
メモステもいい加減切り捨てる頃合だよな。自社製品の足枷にしかなってない。
結局、内紛の混乱で生じた仇花って感じが濃厚なんだよな。
デタラメな商品が社内政治的に誰かに都合が良くユーザーには一切関係ない。みたいな。

653 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/06/06(土) 19:43:53 ID:8YMybSu80
>>651
そうそう。
SCEがやってることは、マイナーな割高規格の押し付け、だからな。
100%自社都合で、ユーザーにとってはいい迷惑。

知らず知らずのうちにシェアを落としてることに自分で気がつかない。
切ないね、SCEw

654 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 19:46:01 ID:A3Eg/rH50
あれだ、これでまたマイクロSDの更に小さいのが出て変換をだな…
732名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:59:47 ID:CNmEy+4l0
こっちのほうが分かりやすいな。

648 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/06(土) 19:33:20 ID:iGgM5aXd0
メモステマイクロなのは間違いなくメモステ→SD変換封じ

つまり
消費者:割高なメモステを使いたくないので、メモステ・アダプタに安価なMicroSDを刺す

ソニー:それじゃ割高なメモステ売れなくて(あくまでソニーにとって)意味がないので、SD変換封じ

消費者:じゃ、PSPごとイラネw
733名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:07:18 ID:/qszIH4d0
>>729
M2もメモステだろ?
デュオからマイクロね
734名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:31:09 ID:6V689poe0
>>716
さすがSCE、4千円をはるかに下回る3800円とは
200円も安いなんて破格ですねw

いくらなんでも2千円とか夢見すぎだよ
今まで4000〜6000で客が買ってるのにわざわざ半額以下にする営利企業はないよ
735名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:34:59 ID:0QT8/q3G0
メモステ自体紛失しそうのに
これ以上小さくしたらまじみつかんねーよ
736名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:36:20 ID:0QT8/q3G0
てIDがGOだし・・!
737名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:40:48 ID:2P9UweRo0
ソニーがわざわざPSP GOの発売に合わせて4G、8Gのマイクロメモリースティックを発売するくらいだしねえ
ぜんぜん普及してないのが良くわかる
738名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 02:17:15 ID:RTM/V9IAP
負け規格にいつまでしがみついてるんだろうな
739名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:42:02 ID:hYHVH6vi0
>>738
好評に付き終了!するまでじゃね?
740名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:57:52 ID:GNAPQVh00
好評につき期間延長じゃね?
741名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 07:03:30 ID:hi/f4ICc0
>>693
両方買いますた。
742おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/10(水) 07:06:17 ID:NPDV29Z/0
>>741
確かに
iPod touchとiPhoneも違うし
PSPも2000と3000じゃ違う

今iPod touchとiPhone 3G、PSP-2000とPSP-3000持ってる俺みたいなやつは
iPod touchとiPhone 3G S、PSP-2000とPSP-3000とPSP goを持つことになるだろう
ひょっとしたらその後PSP-2000は売るかもしれんが
743名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 07:14:24 ID:1lpT6cohO
これソニー撤退前焼畑商法か(笑)
値段設定がオカシイけど…
744名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 07:15:47 ID:V7ES4bznO
あんたみたいなデジタルガジェット好きをターゲットにしてるんだろうよ
これも毎年新モデルが出て、その度に買い換えさせるビジネスモデルになるんだろうな
745名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 07:35:41 ID:mqE/vHZUO
最新モノなら判るがどう見ても劣化してます
746名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 08:55:58 ID:ujDKMdUb0
ダウンロード販売の利点がUMD読み込み不良の心配がない以外に見つからん
友達同士で貸し借り出来ない 売れない 説明書が無い
1人で本体2台あっても片方でしか遊べない
パッケージ版に比べて値段がそこまで安くない
747名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 11:21:30 ID:mJShxk0s0
ソニーのBDレコーダー持ってる人には
おでかけ転送できて結構良いんじゃないかな

画面が小さくなったのは残念だけど
現行PSPは重いしでかいからなあ
748名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 13:43:23 ID:ZRie6HdR0
たった30グラム程度でそんなに変わるの?
749名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 14:22:30 ID:959aVQSY0
意外と変わるよ。
750名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 14:55:43 ID:r3q6sGEu0
コレ見て分かったけど
PSP2は永遠に無いね
なんつーかもう諦めてる
751名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:18:57 ID:lKaOp4JJ0
何かさ、今月末に出るiPhone新型の描画能力がPSP同等かそれ以上あるって話よ。
OpenGL ES 2.0だか何とか。
11月まで5ヵ月近くもあるし、その間に新しく基盤固められたらPSPGOの肩身狭くならんかw
しかも向こうは32GB搭載だとさ。
752おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/10(水) 21:22:07 ID:NPDV29Z/0
>>751
PSP GoがPSP規格なのと同じく、iPhone 3G SもiPhone 3G規格でしかない
幾ら描画が高速になってもiPhone 3G S専用ソフトってのは無理だろう
でも設定で絵がリッチになるようなやつはあるかも

Sに換えようw
753名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 21:30:08 ID:BY4pKtkT0
>>552
日経の記者の自作自演の写真かw
なつかしいなw
754名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 11:08:12 ID:Q+04iwgW0
【E3 2009】パッケ版かDL版か? いや、PSP goは操作感で選んでください
ttp://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=14015&c_num=56

「操作感で選んで」というタイトルで操作感についてダメ出しされてるgoって…。
「PSPのゲームもやりつつ、iPodみたいなガジェット的楽しさも欲しい」という、
操作感とか全然気にしない層ならPSP goだそうだ
755名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:15:53 ID:afh0mHgL0
■後藤弘茂のWeekly海外ニュース■
「PSP go」は「PSP2」までの中間ステップか
ttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/kaigai/20090611_285704.html
756名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 21:28:07 ID:lvUHRwmm0
PSP2・・・それってあの国の10年後の話みたいな感じか?
757名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:19:54 ID:pGn1OBkI0
>>754
ソニー商品にしては珍しく
どのメディアも微妙な評価しかしないな。
そんなにgoはダメか。つかガジェット的楽しさってどう言う意味?
758名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:48:24 ID:5iEIJ/NI0
Go発売と同時かそれ以降に発売済のゲームがどっとDL販売されるみたいだけど、
ちょっと前にソニーが募集してた評価スタッフってこのことだったんだな
759名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:04:04 ID:yPeLEFRJi
これってホワイトも出るの?
公式ソースあったら下さい。
760名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 02:10:55 ID:Ua54iYWQ0
出る。PSPGOでググレば出るだろ、てかファミ通とかのE3の特集とかみればあるはず。
761693:2009/06/12(金) 03:47:37 ID:xzuaCidh0
>>741
PSPGOは要らんが、3000買う予定。
762名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 03:50:59 ID:xzuaCidh0
>>757
メガテン好き?平成ライダー好き?
そして、電子手帳使ったことある?
763名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 04:03:57 ID:8oCpE+xH0
そういやこれって何て呼べばいいんだ?
ジーオー?ゴー?ゴ?
764名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:44:19 ID:ppxuc2Jni
>>760
thx
765名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 15:55:15 ID:JFMNMeot0
>>763
ゲェーッ
766名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 02:57:47 ID:URA88k7f0
PSPGoが色々機能がついて\26800ならわかるがね・・・
767名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 03:19:11 ID:YP5sLVkG0
ファミ通からも見捨てられたPSP/PS3
これから新機種Goが出るとも思えない仕打ち
ttp://www.enterbrain.co.jp/ad/mediainf/pspps32009.pdf
768名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:13:21 ID:fNXpSqPB0
>>766
じゃあ、ぼくちゃんの考えたPSPはどんな機能なのかなw?
769名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:14:38 ID:R54kaj9/0
俺なら、携帯ウォシュレット機能かな。欲しいのは
770名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:35:55 ID:a7hIKVhe0
総合スレここでいいのか?

771名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:07:45 ID:gTNzyMv70
あっち
772名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:27:48 ID:1m6I4KCe0
今のうちに後継機を開発するんだ
PSPGo Next Edition
略してPSP GONE
773名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 13:38:16 ID:yF/7fcuG0
goがくそだったから安心して3000かえる
これは罠か
774名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:15:38 ID:ZdULb/HP0
4000で勝つる
775名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:05:11 ID:7L2hSplu0
PSPという芸術的な機械を作ったクタラギさんに対する冒涜だ、このもっさいデザインは。
776名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 02:43:18 ID:ijoJ3zjO0
age
777名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 03:41:26 ID:hjOSKKwYO
アイフォン買うし
778名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:44:23 ID:8b2UdBC/0
PS1 & PS2 のエミュレーター積んだら間違いなく売れると思う。
779名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:33:17 ID:aKu9T1s30
無理
780名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:38:35 ID:Us19MHZ80
WiiとDSでどんどん異質なゲームが売れるようになるとPS1やPS2のゲームは過去のものになっちまうからな。

DSですらニンテンドーWi-Fiコネクション使ってオンラインRPGができる御時世にただの一人用ゲームをやり直そうと思ってくれるかどうか。
781名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:49:00 ID:SocxYQE10
ワンセグ限定の青のようにだだ余りで安くならねーかな?
やっぱ転売屋とかに買い占められて無理か?
782名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 20:51:47 ID:xJqwtJlh0
終わりかけのハードに26800円も出す奴の気がしれない
783名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 01:11:13 ID:jbVoKp2jP
>>781
ワンセグ青は割れ対策関係で、小売が仕入れた後に止まったからねぇ。
Goをだだ余る程小売が仕入れてくれるかどうかは、一連のスレ覗いてれば、
だいたいの予想が付く気がする。
784名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 10:41:47 ID:VGQQlTC80
タイトル名:『銃声とダイヤモンド(TM)』
ジャンル:交渉アドベンチャーノベル
メーカー名:ソニー・コンピュータエンタテインメント
好評発売中
希望小売価格:“UMD”版 4,980円(税込)
販売価格:ダウンロード版 3,800円(税込)

ダウンロード 3,800円とか馬鹿か。1000円くらいじゃないとみんなUMD版買うやろ。
パッケージ版定価で買うわけじゃないしさ。
下手したらパッケージ版の方が店頭価格安くなっちゃうじゃん?
785名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:00:58 ID:9xQBsW3H0
Goじゃない人でもダウンロード版は買えるの?
786名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:03:53 ID:zlIy7R/d0
>>785
買えるよ
787名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:18:04 ID:JvpLGBUa0
>>784
iPhoneでの大作でも高くて1200円くらいだしね、中身のやりごたえにも依るが3800円はさすがに高いかとw
788名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:27:11 ID:tbaQK02z0
>>784
別に
欲しいソフトならDL版買うよ

>>785
買わないほうがいいよ
789名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 11:27:55 ID:tbaQK02z0
790名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 15:52:01 ID:LKiGO9kT0
アマゾンだったら、DL版と同じ値段で買えるんじゃ?
791名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:01:33 ID:9xQBsW3H0
パッケージ版を尼でバーゲン品になってから買えばいいな
その後で中古屋に売る事もできるし
DL版のメリットが思いつかない
792名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:12:28 ID:VGQQlTC80
>>788
>別に
>欲しいソフトならDL版買うよ

パッケージ版の店頭価格とDL版の価格が同じなのに、
欲しいソフトをパッケージも説明書も何も付いていないDLで買う意味が分からん。

あ・・・、
(パッケージ版も買うけど、それとは)別に 欲しいソフトならDL版買うよ
ってこと?流石です!!
793名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:14:07 ID:AqNOUH7u0
売り切れが無いのと家から出ずに買えるぐらいかね利点は
特に惹かれる要素ではないけど
794名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 17:09:27 ID:D5p6A2bA0
その後の値崩れ具合によってはDL版の方が高く付いたりもするのかなぁ
795名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 06:54:28 ID:rX2oocy20
DL版の方が俺はいいな。
ディスク入れ替えなくてもいいし、電池も長くもつし、読み込みも
早い、音も静か・・・良いこと尽くめだと思うが。

ちょっとでも安くあげたい中高生は厳しいかもしれんが、社会人
ならパッケ版より多少高くてもDL版買う奴は結構いるだろうな。
でも当然安い方がいいのでメーカーには市販価格に合わせて
DL版を積極的に値引きしていって欲しい。
796おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/21(日) 06:58:57 ID:NrECWfth0
>>795
俺もそんな感じ
最初から売る気も無いソフトは間違いなくDL版だなー
売るかもしれないソフトは迷うところw
797名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:03:32 ID:UNPgYdST0
利益率の高いおいしい商売しようと思ってるのに
値引きなんかするわけねえじゃん

消費者心理や価格設定システムがわかってない>>795は社会人ではないな
百歩譲って社会人であったとしても販売現場を知らない派遣工か?
798名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:09:40 ID:IU0cFbMa0
来年の末にまた新型出すだろw
新規格なので今回はオラは様子見
毎年新型出してどうすんだよチョニーw
せめて2年周期にしなさい
799名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:11:12 ID:rmGMJmoa0
>>796
だから多分、微妙なゲームしか出ないと思うよw
800おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/21(日) 07:12:53 ID:NrECWfth0
>>799
とりあえずはGTPSPだけかなDL版買うのは
あと売る気の無いグラポや沙羅ポが出たらDL版買ってUMD版売る
DL版だとアーカイブスみたいに認証済みPSP5台まで使えるとかあればそっちの方が嬉しいしw
801名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:16:17 ID:rX2oocy20
>>797
値引きせずにパッケ版を買われるより、DL版のほうが
メーカーにとっては流通コストや小売へ金を払わなくて
いいぶん利益は大きい。
ソニーに支払う鯖コストの負担金なんてたかが知れてるし。
社会人なのにそんなこともわからんの?
802名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:36:06 ID:qpqH8PEvP
これ劣化PSPにしか見えないんだよなぁ…
なんで値上がるんだ
803名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 07:47:50 ID:oiYr7hEh0
一度値引きするとなかなか元の値段に戻せないからなあ
安易に値引きをして売るのは下策中の下策
安くすれば馬鹿でも売れるがそれだと利益率が下がりまくる
値引きってのは純利益を削る行為だからね
小売販売も今後続けるなら値引きしすぎると小売に出す意味が無くなる
DL販売に完全に切り替えるのも手だろうけど
万が一Goが普及せずにまた小売に戻すときに小売側はいい顔はしないよね・・・

ということまで考えて悩んでる状況じゃないかな
SCEが自分とこのソフトを馬鹿みたいに安い価格でソフト提供しだすと小売したほうがマシって状況にもなりかねんw
804名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 10:43:29 ID:q5kbnoA90
DL版ってマニュアルはどうするの? パソコンで印刷?
805名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 10:58:46 ID:OecGyNQE0
>>804オマエ2chも毎回パソコンで印刷してみてるの?
806名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:04:35 ID:MKH6uMIF0
基本手ぶらだからポケットサイズはいいと思った
UMDへの対処によっては結構売れるような気がする
完全切捨てなら壮大な爆死は免れないだろうな
807名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 11:22:38 ID:OecGyNQE0
UMDがないのは割れ房へのご褒美かと思った
808名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:10:52 ID:OTOFJNYqP
日本と違って、北米ではDLコンテンツが充実してるらしいから
そういう意味では、 多少の需要はあるんじゃね?

日本のGoは本当は出さなくてもいいんだけど、試験的導入ってやつでしょ。
809名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:46:59 ID:rX2oocy20
>1
iPod nano 16GB 26800円

メモリの容量、価格的にGoはこの商品を強く意識してる
商品だと思う。
小さいだけがとりえ(ゲームプレイやムービー再生時には
マイナス要因))のこの商品と比べるとめちゃめちゃGoは
割安だと思うね。
810名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 14:10:17 ID:l1ls11SO0
DL販売が盛んになったら
いちいちゲーム屋行かないでいいし、
中古と同じ位の値段で応援してるメーカーに利益渡せるって思えばいいシステムだと思うな
811名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 03:27:20 ID:iai1qJde0
まず携帯性考えたらUMD数枚持ち歩くより
DLのソフト数本入れといた方がかさばらないからね

>>810
みんな忙しいし発売日にソフト買えるわけじゃないからね
発売から数ヶ月たってやってみようと思っても
中古しか手に入らないし中古はメーカーの機会損失になるしね
メーカーもこのままじゃ生き残れない

そんなのどうでもいいと思っても中古もない可能性もあるし
やっぱ選択肢は多い方がユーザーもメーカーもメリットはあるね
812名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:52:37 ID:vQELyATZ0
>>811
なんか永遠にDL販売からソフトは削除されることないような感じに書いてるけど、
ソフトハウスはソニーに販売代行料金とかサーバー料金みたいなのを
払わないといけないだろうから、時期が過ぎたらどんどんDL販売終了すると思うぞ
813名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:56:31 ID:yxFp7NxNO
>>809
不思議なことにnanoは持ってるし満足してるがgoはいらん
ダサいしでかすぎ 持ち運べないじゃん
814名無しさん必死だな:2009/06/22(月) 23:59:01 ID:eir/xNvd0
写真見た感じで物凄く持ちにくそうなんだが
アメ公のビッグハンドだと、操作できないんじゃないか?
815名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 00:08:53 ID:+VPXsd5f0
この不景気に値上げとか本当馬鹿だよな
こんな事するのはボッタクリSCEだけだろ
816名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 00:16:12 ID:GdyQRNLFO
>>813
見てるほうが恥ずかしくなるデザインだよなw
画面は小さくUMDレスなのにバッテリーの保ちは
何故か今までのPSPと大差ないと最悪だし
817名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 00:18:28 ID:vW6892Xg0
818名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 00:20:50 ID:CkdO5+u10
nanoと比べる奴は頭膿んでるだろw
819名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 00:43:51 ID:Qj/iwsg6O
>>815
そうだねw SCEだけだね(^-^;)
820名無しさん必死だな:2009/06/23(火) 22:02:34 ID:v3vpJc1H0
>>812
あたま大丈夫か?
821名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:11:00 ID:ONfs5zeMO
たかいな┓( ̄∇ ̄;)┏
822名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 15:33:13 ID:V3J7ImiMO
普通に早く欲しいな
823名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 18:49:41 ID:0YUjU11Q0
>>812
小学生かお前は
824名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 18:56:01 ID:b6a+NnxMP
まぁ何らかのコストは掛かるだろうよ

あと、UMDと違って市場に流して終わりじゃなくて
常に流通させ続けるようなもんだからなぁ
権利問題とかでメーカーが内輪もめでもしようものなら
即座に配信中止で永久にプレイできないとかになりかねん

実ROMが存在するなら中古市場なんかで入手できるかもしれんが
DLは消えるまでに自身で入手して保管するしかないなぁ
これでDL配信がPCに一時保管すらできないようならそれすら無理だし
825名無しさん必死だな:2009/06/24(水) 22:09:32 ID:LZ6Bp/JWP
>権利問題とかでメーカーが内輪もめでもしようものなら

・・・。
826名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 01:08:41 ID:1Fiv+kSk0
DL配信コストは全部ソニーが持つと思ってるのが居るな・・・馬鹿なのか?
827名無しさん必死だな:2009/06/25(木) 22:51:59 ID:QQ3V1HJF0
PSP Go! 名前からして糞ゲー機と気づこう。
犠牲者になるのは中高生だけで十分だ

中学生「うっわぁ、かっけぇ!買うしかない!」
 
_____________________↑形だけです。__________________________________
828名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 02:32:09 ID:m8D0Odeg0
>>826
どのレスでそんなこと言ってるんだ?
教えてみ。
読み返すの面倒だからたのむわ。
829名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 16:03:30 ID:mrCdeoEo0
UK小売店 「PSP Goを入荷する理由がまったく見当たらない」
http://gs.inside-games.jp/news/192/19294.html
830名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 18:32:43 ID:mDbjV0sG0
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090626_296691.html

・ PS3コントローラを接続した場合、ボタン数が異なるが?

 PSPgo側に用意されているボタンに対応するので、DUALSHOCK3/SIXAXISともに接続時はL2/R2/L3/R3などのボタン、右アナログスティックは動作しない。

ACアダプタ
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/296/691/05.jpg
831名無しさん必死だな:2009/06/26(金) 18:36:30 ID:YIWP1ozlO
iPodっぽい機能とか要らないから
ゲームのみに特化した携帯機が欲しいわ。
832名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 09:42:22 ID:1JnQX7Y00
>>831
そこだよな、iPod touchに無理に対向しようとしてゲーム機の本質忘れすぎw
iPhone 3GS買ってきたけど、それでも携帯ゲーム機はPSPでいいや。
向こうも外付けコントローラ出ること決まったけど、あくまでゲームはオマケと考えてるし。
んで、ゲーム専用機がそのおまけ程度になり下げるのか、どうなのかPSPGOから見えて来ない。DL価格はそれなりに取られるみたいだが。
833おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/27(土) 09:45:10 ID:AsTWu77f0
>>832
新規?
3Gを24ヶ月分割で買ってた人の機種変幾ら掛かるか知ってる人はおらんかえ?
スレチ?
ごめんち
834名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 09:47:38 ID:t98A8G6D0
>>833
数字が微妙に変わるからショップで聞いたほうがいいぢょ
835おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/27(土) 09:48:44 ID:AsTWu77f0
>>834
あんがと
昼から言ってみよう
案外安くて在庫あったら昼からSになってるかもしれんw
836名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 10:20:40 ID:vtWkG4gd0
>>816
なぜかって軽くするためにバッテリー小さくしたんだろ
画面小さくなったとか前のメモステ切り捨てとかが痛すぎるな俺的に
837名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 14:14:15 ID:M0B+02YsO
PSP GOの特長まとめ

・かなり小型化、軽量化
(小型化にともないUMDを排除し、バッテリーも小型化されるが従来と変わらない電力保持)

・液晶がスライド式になり、軽く押せば自動でスライドする

・LRボタンは特殊機構で、横の方から押してもきっちり押せる

・無料でソフトや音楽などを管理できるPCソフトが出る

・ボタンには高さの違いがある

・PSP GOはPS3のコントローラーを登録し、PSPのゲームをPS3のコントローラーでプレイが可能

・マルチュース端子という新たな、複数の端子を1つにまとめた物があり、こんご対応させていく

・本体には16GBのフラッシュメモリーが搭載されていて、ソフトを最低でも約10本ほど入れておける

・PSP GOを閉じた状態にするとごく少量の電力で時計やカレンダーを表示可能
838名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 14:15:02 ID:jWg4gFcD0
MAMEとNESエミュは動くのか?
それが問題だ
839名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 14:35:45 ID:BsEhCsBs0
>>837
携帯カキコでまとめってw

こーゆーのをみると、
GKって確かに存在するんだなーと思うわ
840名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 14:38:10 ID:6ZeN6EYR0
ゲームがダウンロードでしか手に入らないなんて・・・
今まで買ったソフト全部無駄ってことか。

友達とゲームの貸し借りもできないし
全部のソフトを定価でダウンロードしなきゃならなくなるわけだな

ばかじゃねーの
841名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 14:53:44 ID:e5cahbVU0
>>837
なんかどれも中途半端な機能なんだよな。
なにか一つでも大きく進化していれば買うんだが・・・・
842名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 14:55:35 ID:sWBokhxL0
>・マルチュース端子という新たな、複数の端子を1つにまとめた物があり、こんご対応させていく

こういうの
突かれるよwゼッタイ
843名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 15:00:15 ID:bgRIPYV30
GPS内蔵だったら予約してでも買ったのに
844名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 15:02:44 ID:BsEhCsBs0
デジタルガジェットとしては、ものたりないよね

デジタルガジェットの価格帯じゃないけど
845おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/27(土) 17:27:02 ID:AsTWu77f0
>>834
3Gの支払いが終わるまで、3G Sの全部の料金に3150円が毎月プラスされるだけ
って事だった
でもさすがにどこにも32Gモデルは在庫無し
数店回って泣きながら帰ってきた;;
846名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 17:48:47 ID:2sLB5B9DP
> ・液晶がスライド式になり、軽く押せば自動でスライドする
これがGOの特徴っておもしろいなw
そもそもある程度押さないとスライドしないんじゃないのか?軽く押しただけで開くとかうざすぎる
847おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/27(土) 17:50:40 ID:AsTWu77f0
>>846
TypeUみたいに、スライドするたびに下に傷が付くとかは無いんだろうなw
848名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 18:51:16 ID:u/kuL2GxP
スライド部分が壊れそう
それかすぐガバガバマンコに
849名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 23:51:28 ID:qWxNxBWZO
タッチパネルだっら39,800円でも買ったのに
850名無しさん必死だな:2009/06/27(土) 23:56:19 ID:sWBokhxL0
>>849
それだと対応ソフトがGo専用作品にせざるを得なかったりして利益計算できないから、やっぱりやらないだろうな
851名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 03:18:19 ID:Qk6MFmPZ0
iPhoneを見据えているならタッチパネル必須だったのにな。
やる気がないというか、まるで成功したら困る事情(ゲーム事業から撤退)があるとしか・・・
852名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 03:51:35 ID:t+a16OQg0
外付けUMDドライブでインストールできるようにするとかしろよ。
エゲレスで小売総スルーらしいじゃん。
853名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 03:55:46 ID:pB5Hv4q30
>>837
>・マルチュース端子という新たな、複数の端子を1つにまとめた物があり、こんご対応させていく
USB端子という新たな、PC標準の端子があり、こんご対応させていく(PS2)
UMDという新たな、容量の大きなディスクメディアがあり、こんご普及させていく(PSP)
854名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 04:15:01 ID:o9tXC4tF0
画面サイズが小さくなったのに、3000と解像度一緒なんでしょ?
つーことは画素ピッチがせまくなって映像が高精細になるの?
3000のドットがきつい感じの液晶嫌いだからちょっと期待してんだけど。
855名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 04:16:02 ID:o9tXC4tF0
あとせめて所持してるUMDのゲームを内臓ディスクにまるまる落とすのを公式サポートしてほしいよな。
店舗で特殊な機械使うとかでもいいからさ。
856名無しさん必死だな:2009/06/28(日) 06:17:44 ID:oIyDTJzl0
>>855
その昔、ディスクシステムやTAKERUというのがあってな。
857おっちゃん ◆byKakxRj7YKH :2009/06/28(日) 09:58:53 ID:JqTZ/aEn0
>>854
そうだねー
GBAも画面は粗かったのに、ミクロだとえらく綺麗に見えたw
Goの場合はあれほどの差はないだろうけど、精細感上がると思うよ
あとは例のアレがどうのなのかだね
858名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 11:16:18 ID:wQrb8qJK0
>855
その手のすぐに沸く疑問ぐらい発表時に対応策を述べられるようにするのが普通だと思うんだがねえ。
なにせ「前向きに検討します」の一言だからな。
859名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 12:27:10 ID:BtCJsT6V0
PS3のコントローラーでこれをプレイする状況を教えてくれ
かなりシュールな画になろうかと
860名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 16:37:52 ID:r5THCsdr0
PS3のコントローラでPSPGOのゲームをTV出力で…ってこれじゃ携帯機でやる必要ないな
861名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 18:17:15 ID:75LgdIng0
PS3のコントローラーが高くて2代目を買うのを渋っている俺には
PSP本体ががPS3のコントローラー代わりに使えるって機能をつけてくれたら凄く便利なんだけどな。
862名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 18:23:39 ID:i4yrOh500
アナログスティックが足りないんじゃないか?
863名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 18:30:16 ID:r5THCsdr0
R2L2もな
864名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 19:06:00 ID:iLV+yqdA0
PSP本体を一切触らずにプレイできたら本体傷めずに長持ちするから機能は歓迎だけど
PS3が必要とか頭おかしいとしか思えない糞仕様はなんとかしてもらいたい。
865名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 21:02:06 ID:D282Pd2Q0
PSPGo内蔵の42インチくらいの液晶テレビ出せば、DSよりシェア取れるんじゃ?
866名無しさん必死だな:2009/06/29(月) 22:27:38 ID:u8mcngy60
矢沢と郷コラボなんてCM作ったら広告費高くつくからだめだろ
867名無しさん必死だな:2009/06/30(火) 18:02:06 ID:xxm4Fjdw0
高けえ!
868名無しさん必死だな:2009/06/30(火) 18:15:33 ID:sC4AaFEp0
http://www.nicovideo.jp/watch/1245996077
PSPGoを触った人の本音の感想
869名無しさん必死だな:2009/06/30(火) 19:48:17 ID:xSJ+E+YuO
UMDもモンハンも出来ないのにこんなに高いとは
ゴミに価値はない
870名無しさん必死だな:2009/06/30(火) 19:56:03 ID:OkFOzNQl0
カプコンにはそれこそロイヤリティ1円とかでPSPGo向けのダウンロード販売持ちかけてるだろうよ。

まあこれからめぼしいゲームが出る予定がないのを考えたらそれでも苦しいだろうけどね。
871名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 20:48:28 ID:lxgz9xLC0
高杉だろw常識で考えてw
872名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 21:01:47 ID:aFirGxqQ0
PSP-N2000に期待しとこう
873名無しさん必死だな:2009/07/01(水) 21:02:58 ID:m1OiyPzAO
バッテリー交換が自分で出来ないってとこがなぁ・・・
874名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 02:44:07 ID:axG2INvz0
>>732
メモステ使ってるし、SSから音楽も入れてるから無問題だな
875名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 13:42:16 ID:8pAN3Mme0
>854

>画質・音質に関しては、従来のPSP-3000と同等の性能になっているという。
>実際に画面を見たところ、ドットピッチが小さくなっている分、PSP-3000よりも
>滑らかな表示になっているように感じた。

http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=14418
876名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 21:13:35 ID:q+g2dxFfP
この超デフレ時代に何やってるんだかw
877名無しさん必死だな:2009/07/02(木) 21:29:19 ID:UkEjaNT20
ところで肝心のソフトでなんか面白いのある?
というかこれはPSPのソフトは遊べないのかな?
878名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 00:42:51 ID:73ECLJk30
     /\___/ヽ
   /    ::::::::::::::::\
  . |  __,,,,,.ノ  ヽ、,,,_ .:::|
  |  、_(・)_,:  _(・)_, :::| え、なにそれこわい
  |  ,,ノ(、_, )ヽ、,,   |
   \  /( [三] )ヽ ::/
   /`ー‐--‐‐―´\


879名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 01:11:52 ID:91W4bU7h0
最初はくそ高いと思ったけどPSP-3000にメモステ買ったら結局値段は変わらないよな?
最終的にはソフトのパッケージを残したいかそうでないかって事か。
880名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 01:51:34 ID:Aw4uSYQ80
画面が小さくなった上に操作性が悪くなったんでしょ?
誰が買うんだよ
881名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 02:07:48 ID:QhPm66ZS0
海外向けらしいけど、小さくなったら、外人操作しづらいんじゃ・・・と思ったのは俺だけ?
882名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 05:25:59 ID:/ZfA5kjq0
確かにメモリースティックデュオの16GBは8千円くらいするけど
SDメモリだったら16GBでも3000円以下だろ
883名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 05:58:06 ID:O355JlVEO
パッケージ買いは買い取りとの差額が大体1000〜2000円だから、PSPGoなら2000〜高くても2500円以内じゃないと終わるだろうな
884名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 05:59:01 ID:gSsQGEzW0
手元のUMDを外付けドライブで落とし込めるようにしたら貸し借りでのコピー天国になっちゃうよな
せっかくのCFW対策も無意味w
となれば無駄にディスクチェックをいれてウザがられるか
すっぱりと既存のソフトはゴミと切り捨てるかだ
…もう終わってね?これ
885名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 06:42:21 ID:83YXYaWQ0
PSPより機能が少なくなってて値段が上ってどういうこと?
886名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 09:21:25 ID:oDL3LcYV0
ゲームメーカー的には中古ゲーム市場を縮小させてダウンロード販売で利益を上げたほうが得だろうからシフトしていくかもね。
例えば初回生産や予約販売はUMDで@はダウンロードとかにすれば逆に値が上がるから中古で買うよりダウンロードの方が安くなるだろうしね。
その分全商品にダウンロードの体験版を用意するとかの対策をするだけでゲームに合わない人に対しても対処できるだろうしな。
PS goはPSPhoneへの試作的な感じの機種。そうなったら確実にSOFTBANKからはでないだろうな;;
887名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 15:20:10 ID:apEh9scq0
388 :名前は開発中のものです:2009/07/03(金) 14:34:25 ID:DKneLKo8
ソニーの「PSP Go」には従来よりも高性能なCPUが搭載されていることが判明 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090703_pspgo_cpu/
ソニーがアメリカの連邦通信委員会(FCC)に提出した「PSP Go」に関する資料において、
「PSP Go」に搭載されているCPUの性能が向上していることが明らかになったそうです。

従来の「PSP-1000」「PSP-2000」「PSP-3000」には最大333MHzで駆動するCPUが搭載されている
のに対して、「PSP Go」には480MHzで駆動するCPUが搭載されているとのこと。
888名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 22:44:30 ID:ThAGlnBlP
んじゃ、480mhzで駆動するPSPGo専用ソフトでも早く発表してみせろやw
889名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 22:47:37 ID:fqyFafC80
なんか意味あんのかね
890名無しさん必死だな:2009/07/03(金) 22:53:14 ID:HtSagK/10
電池が早く減ります
891名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 02:57:39 ID:XKZNy/Ko0
>>888
速度が早くなったからって専用ソフト?
馬鹿なの?
892名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 02:59:26 ID:033p5K7/0
無いとは言い切れんけどなDSiみたいなのもあるし
メイン張るソフトじゃないだろうけど
893名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 03:37:15 ID:5usdw0gS0
>>887
処理速度は速くなったが、変なソフトが常駐する仕様で
通常のPSPでは処理落ちしないやつでも処理落ちしたり。。。

・・・ってのが冗談でもなんでもなくありそうなんで怖いわ
894名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 03:58:31 ID:TIgphYqe0
PSPのCPUって専用だっけ?
895名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 04:09:38 ID:/Wj5rel5O
DAPとしてなら使えるかも
896名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 04:12:21 ID:y575TvCGO
>885
家電である冷蔵庫やテレビなんかは半年か一年ごとに新型出すんだよ。
ただ、全てにおいて性能向上してるかっていうとそうじゃない。削ってる機能もあったりする。
そんなときは新機能や新デザインをこれでもかってほどアピールして、削った部分を目立たなくするんだよ。

それといっしょだ
897名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 04:19:43 ID:5SoTeB350
実質MHP専用機なんだからなんでモンハン操作しやすいデザインにしなかったんだろ
898名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 05:46:35 ID:5usdw0gS0
>>897
ハンドルつけるとかか
899名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 10:34:22 ID:RZRVbBQF0
これでPSPでPS2が動くエミュを開発に一歩近づけたかもな。

PSPGoでPS2エミュが動く時代になったら即購入するわ
900名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 16:05:58 ID:TDKX9BoO0
>>899
ぜんぜんスペックたんねーよw
変態仕様のPS2なめんなw
901名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 19:34:02 ID:BW8jn0ejO
価格競争ってのは文字通り競争相手がいるから発生するんだよな

しかしPSPgoの場合、ソニーのサイトでしかソフトがダウンロード出来ないわけだから
高くてもそこで買わないとソフトが手に入らないわけで…

価格を下げる必要がないわけでして…
さらにバッテリー有料交換でウハウハだねw

いらねーよwww
902名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 21:52:34 ID:5usdw0gS0
>>901
バッテリー有料交換とか、バッテリーから火が出ても公式声明を出さずに
表面上では無視を決め込むとかアップルからそういうとこを見習わないで欲しいなぁ
903名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 22:59:52 ID:OJtaxxCz0
myloはバッテリー自分で交換できるし、N1000も自分で交換できるやろ。
904名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 23:35:13 ID:Km1IiBgWP
「Goはバッテリー交換できない!」

そんなソースは見あたら無いんだが、またお得意の捏造ネガキャンですか?
905名無しさん必死だな:2009/07/04(土) 23:45:44 ID:5usdw0gS0
まぁ、携帯ゲーム機で予備バッテリー使えないってありえんとは思うが
906名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 00:07:29 ID:c9PKpkYB0
裏蓋がないからでしょ?
裏はネジで止められてるし、表や横にバッテリーが入る差込型なんてのも考えにくい

てか仮にバッテリー交換できたとしてもドライバーの携帯が必須になるんじゃね
そこまでしたくねーよ
907名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 00:10:36 ID:ABSzafwKP
えっと、笑うところ?
908名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 00:15:43 ID:c9PKpkYB0
まぁできるのならできないよりはいいけど、
ttp://www.famitsu.com/image/1726/UFJijjbCSEXh28Igw7b5j5Eac1b8twTv.html
できるかどうかは各自の判断で見て、勝手に決めてくれ
909名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 00:33:39 ID:3dAQ627H0
>>904
ほい、SCE公式発表なら文句無いだろ。

ttp://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/090603a.pdf
910名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 00:42:30 ID:WqI10u/V0
ゴミ
911名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 01:02:23 ID:ABSzafwKP
>>909
え?
ザックリと読んだだけなので読み飛ばしてるだけかもしれんが、もしかして
”本体内蔵”って部分を”交換できない!(=糞)”と解釈してるのか?
912名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 01:05:11 ID:c9PKpkYB0
交換できようができまいが糞には変わりないんだけどね
913名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 01:05:13 ID:8NlI4IIl0
>>911
俺もそう思うよ。内蔵ってのは交換できないってことだな。

つーか、四隅をネジ止めされてるんだぜ?
914名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 01:08:44 ID:ABSzafwKP
>>913
へー、じゃぁDSも糞ってわけだな。
iPod、iPhoneは糞以下、論外。

ちなみにDSのバッテリーは小売で販売されてないからAppleの
バッテリー交換商法と同類。
915名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 01:11:09 ID:3dAQ627H0
>>911
ちなみにPSP-3000の商品概要にはこう書いてあるんだな。

電源

* 専用リチウムイオンバッテリーパック
* 外部ACアダプター
* USB充電
916名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 01:22:22 ID:c9PKpkYB0
バッテリー交換の話が糞と言われている大元の要因ではないのに、何故そこまで過剰反応するのか
917名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 01:24:35 ID:KIIZ9YRl0
発表が早いから
発売前に値下げしてほしいな〜
27000から22800くらいになればこんなに安くなんの?
てなりそう
918名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 01:31:31 ID:iaS9ZS8s0
据え置きでも無いのにそれはないでしょ
919名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 01:31:55 ID:wyEtnI9SO
携帯機は二万越えてはいかんだろ・・・
920名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 01:34:27 ID:1tRbtJ6x0
>>887
消費電力増やして電池交換で儲けようってかんがえかな?
921名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 01:38:03 ID:2GpaOsGP0
これまた同じ失敗だろw
ipodと比べれば安い、何故ならただのゲーム機では無いから。
みたいなPS3とまるっきり同じ轍を踏むつもりか?
922名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 02:04:12 ID:8NlI4IIl0
>>914
DSも電池内蔵で予備バッテリー使いって出来ないんだ。
持って無いから知らんかった。
まぁあれは電池以前に糞ゲーしか出てないゲーム機だからなぁ。
923名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 02:22:07 ID:SXAWKOUMO
まあGBAスロット取っ払っただけのDSiがこんだけ売れてんだから、更に踏み込んでUMD排除したgoの爆売れは確約されたようなもんだよ
924名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 02:59:33 ID:8NlI4IIl0
更に液晶も取っ払って映像出力端子のみにすればコストダウンできて利益激増だな。
925名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 03:14:16 ID:ABSzafwKP
>>919
GoはiPod(nano)を意識した価格設定なのでOK。
同価格のnanoに比べたら性能はボロ勝ちしてる。
でかくてもいいなら3000でもOK。

>>921
で、同じ値段だしてnano買うの?w
926名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 03:15:59 ID:V1ceVLFV0
そういえばさぁ Bluetoothって結構バッテリー食うんだよね?
あんなのつけて大丈夫なのか・・・
927名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 03:21:53 ID:T5Rwze6B0
>>926
くわねーよ
928名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 03:22:27 ID:c9PKpkYB0
>>925
>>921にそんな質問したって「Yes」って返ってくるだけだろうに
性能がよくて売れるなら今頃PS3は大ヒットしてる
929名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 04:27:58 ID:cN5tjGx00
PSPからUMDを削除して画面を小さくした物と考えると
PSPより機能が落ちてなおかつ高い!ってなるけど

ポータブルプレイヤーにPSPのゲームができる機能をつけました!って思うと納得の価格設定か
もうちょっと薄くて小さめだと買ったかもしれないな
930名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 05:11:00 ID:ABSzafwKP
>>928
いや、PS3は値段が問題だったんだろ。
GoとiPodnanoは同じ16GB、26800円。
ゲームや映像などの性能で秀でたGoを選ぶか、数段性能は
落ちるが、、、というかズタボロのiPodnanoを買ってAppleという
ブランドにお布施するか、まぁ好きな方を選べばいいさ。
931名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 06:00:56 ID:ytdLFFZG0
>>911から>>914への論点のすり替えぶりにワラタ
932名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 06:01:25 ID:7SkQIIrY0
中途半端よかtouch買いますが。
933名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 06:08:50 ID:cN5tjGx00
まあ、DL専売として辞書ソフトなんかのゲーム以外のラインナップをそろえてくるんだろうな
touchに勝てるかどうかはわからんがw
934名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 12:49:31 ID:8NlI4IIl0
touch競合商品なら既にソニーは出してるんだけど
全然認知されて無いのが問題だな・・・
935名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 13:20:20 ID:cN5tjGx00
馬鹿なメーカーがタッチパネルなら売れるんじゃねwって安易な考えで二番煎じの携帯だしてるな

おっと、ここはPSPGOスレだったな
すまんこ
936名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 15:10:00 ID:8NlI4IIl0
タッチパネル携帯は、液晶がモノクロ時代からあるんだけど。
937名無しさん必死だな:2009/07/05(日) 18:22:36 ID:I73Lgi7A0
>>932
中途半端なのが嫌なので、半端なくゲーム機としての性能が劣る
touchを買うんですね。
938名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 09:46:15 ID:iL8d2m2C0
>937
当たり前じゃねーかwww
何のためにtouchを買うと思ってんだ
939名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 14:12:59 ID:vbHIgYso0
きっと通例になった発売直前に価格改定を想定してるんだよ
940名無しさん必死だな:2009/07/06(月) 19:40:16 ID:UJln7IxM0
でもそれじゃあんまりにもToo Lateだよね(^^
941名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 08:45:59 ID:4MkrR/iYi
>>937
大手メーカーのラインナップはPSPより充実してるけどね。
942名無しさん必死だな:2009/07/07(火) 20:52:41 ID:pznMxWcB0
ゲーム単価もPSPより安いな
ipodにはどうやっても勝てそうにないな
943名無しさん必死だな
>>941
ラインナップ言ってみて。