FF14の世界観やキャラデザやSSが素晴らしい件

このエントリーをはてなブックマークに追加
484名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:50:54 ID:VdHmhfRa0
>>478
FF11から引継ぎさせろとか馬鹿なこといってる奴いるんだな…アワレ
もうきっと財産みたいになってるんだろうね、ただのセーブデータなのに
もっともFF11は「賽の河原のように石を積み上げ積み立てて、何度も一からやりなおす」式の
システムだから「俺の努力を無にサセンナw」ってのは分からないでもない

しかし世界が一新し、みんなが新しく始めるときに「俺だけは強いままで」とか馬鹿かと
むしろ白紙の地図を仲間と少しずつ歩を進めながら発見してゆく喜びを完全に無視する考えだよな
…友達いないのかもしれんが

あと絵が野村じゃなくて良かったよ、まじで
吉田さんの絵ってどこか童話的であったかいからねー
485名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:55:51 ID:Z4b1O2plO
引き継ぎとか必要なくね?
移行しなきゃいいだけじゃん
11鯖も1年くらいは残しておいてあげたらいいしな
残すだけで何も無いけど
486名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:06:13 ID:JnjC+P4TP
問題は混合鯖だな…5ヶ国と混合て
もう何語使っていいんやら判らん状態になる。
FF11みたいに日本語喋った途端
「JAPはここから出て行け!!」とか
叫ばれるのはもうごめんです。
487名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:18:55 ID:rrgWxSEP0
中国語をきっちりサポートしてればその辺は大丈夫
488名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:51:40 ID:tiWQOCGb0
>>455
水田直志入れてくれよ全部ノビヨというのはそれはそれでキツイ。
>>487
中国本土でサービスは無理だから
簡体字サポートを北米とかできっちりして
閉じ込めるとかいう方法をとって欲しいよ。
489名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:05:56 ID:VdHmhfRa0
いまちょっとタナPの発言みてきたが、所謂引継ぎ要素というのは
自キャラの名前とフレンドリストやLSなど、コミュニティに関することであって
キャラクターデータについては最初から論外ということのようで安心
もっともコミュ関係も「検討中」なわけだが、これも別にあってもなくてもいいな
現役プレイ中で仲のいい連中は示し合わせて落ち合うだろうし、そっちのほうが面白い
490名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:20:47 ID:FjwsOfFA0
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212492.html
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/212/492/ff01.jpg
―4年前から「XIV」にすることが確定していたわけですか?
田中:その間にもしかして別の「XIV」が作られて、「XV」になるかも知れないとは思っていましたが(笑)
「XI」を作った時に、なぜ「XI」にしたかというと、「ファイナルファンタジー」シリーズでMMOを作るとき、
サブタイトルで「FFワールド」とか「オンライン」とやるよりは、やはり正統タイトルとして、自信を持って世に送り出したいため
ナンバリングにするというのは、当時まだ坂口さんが会社にいたとき、「ファイナルファンタジー」シリーズとしてそういうルールに決まりました。
その後坂口さんが辞め、そのルール自体がうやむやになったんですけど(笑)、作る以上、俺たちの本気というのもあったので、
ナンバーでやろうと。それが作っていく過程で、ナンバリングタイトルにふさわしくない出来になったら、
潔くナンバーはあきらめるという話はしていた。まあそれなりに、頑張って作ったのでナンバーとして出すということになりました
491名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:24:43 ID:Fz/2ye/Z0
FF13一旦とめて先に14作って欲しいな
492名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:43:45 ID:3g5apqfnP
>>490
田中さんの隣にいるリアルオーク狩ったら何ドロップするんすか^^;
493名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:48:01 ID:FjwsOfFA0
【FF14】加藤英美里vs浅川悠【廃人宣言】 ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1244222213
ttp://ameblo .jp/tacit/entry-10273640015.html
本日14:01、ヒゲ忍からの報せメール 人生のパートナーが見つかった もう逃げられない
わたくしアサカワは 14廃人になることをここに宣言する

ttp://ameblo .jp/tacit/entry-10274014987.html
14が出るまでにPS3を買わなければー PCではやりたくないんだよね
おこづかい貯めようっと 500円玉貯金しよう 今年は海外は行けないなあ
14の為だ、ガマンガマン 楽しみだなあー、14 はやくはやくー

ttp://blog.livedoo r.jp/clovercafe/archives/51506252.html
そして、FF14も発表されたぞー! わーい! オンライン専用です
今やってるFF11もほぼ毎日インしてます(-ω-)(お家仕事の時は放置が多いですが)
今でも色んなエンドコンテンツに参加して色んな人と遊んでるよ!
14出たらもちろんやるけど可愛いキャラクターいたらいいなぁ
またタルタルみたいなちっこいのでやりたいなぁ
494名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:48:25 ID:t5Z4DiTBO
>>491
チームが別だろ…
FF13は第一開発
FF14はMMOのノウハウあるFF11チーム
495名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:49:42 ID:FNIpVMLa0
むかしっっっから興味あるのに廃人御用達になるのが目に見えてるからなあ
敷居高いんだよなMMOって
496名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:53:56 ID:JE0LOngE0
触れてはいけない領域があるけど、基本適当でいけるよ
ネ実鵜呑みにすると地獄だ
497名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:02:36 ID:IA76WcsT0
ギルマス:「Bさんって社会人だったっけ?」
B:「そうだよーw」
ギルマス:「戦争に向けてギルド強化するので」
B:「うん」
ギルマス:「仕事辞めてくれませんか?」
ギルマス:「あとギルメンが交代でキャラ育成するので IDとパス教えてください」
498名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:04:50 ID:AUZpUfoJ0
親しくなった人が廃人だときついなw
499名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:10:26 ID:1zWyV8cO0
田中インタビューから分かること、抜粋。()は書込主の想像

1、FFオンラインという亜流より正統なFFの流れを汲む作品という意味でナンバーをつけた
2、プレイエリアはエオルゼアという一地域、世界全体としてはハイデリン、ヴァナとの係わりは無い
3、課金は30日アニバーサリー、追加課金制度は検討していない
4、トレーラーでヴァナ種族の似たような存在が登場するが別の存在であり、総種族数はまだ秘密
5、新システムのキーは「武器」である(MHのように装備や武器によって使用スキルや役割が異なるのだろうか?)
6、経験値レベル制のゲームではない(そもそも成長システムがあるのかすら言及していない)
500名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:13:38 ID:+UrPbCN00
FF11がクソクソ言われつつも愛されてるのは
プランナーの岩尾が神だから
彼なくしてFF11は語れない、だからFF14の世界観は安心していい
501名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:15:07 ID:1zWyV8cO0
7、フレリやLSなどコミュニティ関連は引き継がせたい
8、一匹のMobをPullして倒すFF11のシステムはもうやりたくない、クエストなどを提供し、気付いたら「成長」していた
  というのが望ましい(リアルタイム性を重視という発言ともあわせてMH式が思い浮かぶ)
9、ライトに配慮し、いつでもゲームを切り上げられる仕様にしたい(FF11の反省があるようだ)
10、1vs多ではなく多vs多が基本、“一体をタコ殴り”ではなく、敵もパーティを編成してくる
11、SF的なFFではなくモダンなハイファンタジーを目指す
12、植松氏は「続投」であって「復帰」ではないという考え
13、発表した2010年とは正式サービスのタイミングであり、それに先んじてβがある
14、FF11とはちがうベクトルで鋭意作成中
502名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:19:23 ID:2zEL3wYx0
>>478-479

呆れるほど痛い連中ばかりいるんだな、FF11って・・・
人生捨ててまでやる価値が有るんかいな?
503名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:21:32 ID:+UrPbCN00
>>502
真に受けるなよバカw
504名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:33:05 ID:0Ro7zJjW0
>>502
これがネタにマジレス釣りだよな?たぶん
505名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:56:14 ID:RIUDCpVxO
この世界観でオフラインRPGやって欲しかったわ

MMOはやらないよ
506名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:59:55 ID:9zIUtaaZ0
10、1vs多ではなく多vs多が基本、“一体をタコ殴り”ではなく、敵もパーティを編成してくる

別に多vs多が基本とはいってなくね?
それが基本になるのであれば、ソロは厳しくなるしな。
そのあたりはバランスよくつくっていくっていうことじゃねーの?
507名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:01:00 ID:m7h+6Ilc0
思いっきり言ってるように見えるが
508名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:11:59 ID:NiFemfIl0
河本氏:キーワードとして「成長」という言葉をあげさせてもらいましたが,つまりは,成長をするための仕組みのことだと思ってください。
どうしてもFFXIの最初の頃は,敵をPullしてきて倒して……という行為を続ける必要がありましたが,やっぱり長時間やっていると,つらく
感じる人も出てきます。そういったことがなくなるように,こちらからクエストなどを提供していって,気がついたら成長していてほしいと
考えています。

インタビュアー:戦闘は一対多ではなく,多対多になるとおっしゃっていましたが,その“多”というのが,
どれくらいの規模になるのか教えてください。

河本氏:もちろん,大規模戦闘というのも考えてはいます。ただ,“1体をタコ殴り”はもうそろそろいいかな,という思いがあります。
敵もパーティを組んできて戦うようにしたいと考えています。
509名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:18:20 ID:aRXXCI9y0
まんまEQ2っぽくなるだけじゃないか…
510名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:51:17 ID:4VP98wmeO
世界観は良いがシステムと運営がウンコなのがFF11だったな
511名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:42:33 ID:aRXXCI9y0
どんな良ゲーでもユーザーがウンコだから台無しになるよ
512名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:45:31 ID:9zIUtaaZ0
>>510
逆ならサイコーなのにな、世界観とかどうでもいいがシステムと運営さえ
よかったら神ゲーになる。
513名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:55:42 ID:9bNfOUuI0
こういう世界観だからあれはできない、これはできないとか変に制約もうけてたよな
モグハ関係でも最近はいろいろ便利になったけど、前は何年もまえから今のような改善案が
でてたのに「世界観的にあわないから」とかの理由でやらなかった
514名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:07:38 ID:tiwo+NTs0
MMOでグラ売りにされても困る
無駄に重くなるだけだし

エフェクトとグラ調整する機能が付いてるなら良いけど
515名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:02:41 ID:oREIo6Z10
>>514
「吹雪で何も見えないよー><」
を思い出した
516名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 03:16:15 ID:VW4SbWBw0
>>514
リネ2の雪国とかも、ゲイン上げてると眩しくて眩しくてw
517名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:34:44 ID:PLBhROio0
野村いらない
518名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:55:19 ID:opqgyy290
>お、ナイト上げか。メンツ揃えるから一緒にいかね?
>いいね、LSにも声かけてみるわ
>俺居れて4人揃った
>こっち3人揃ったよ

という残念な流れが多発
519名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:01:54 ID:HtEjGIMg0
>>508
やっと同じ時期に出たEQクローンのDAoCに近づけたかって感じだな。
つうか、今更このレベルだと流石にヤバくないか?
他のMMOと比べると周回遅れな状態だぞ。

Questでレベリングの難易度を薄めるのはWoW以降の常套手段だからいいとして、
WarのPublicQuest位は真似して欲しいな。
つかパーティの縛り無くす事が必須項目だと思う。
固定に入れなかった時の空しさと、入れたときの縛られ感。
どっちも辛過ぎる。
520名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 10:07:48 ID:Oj59TNKf0
こういう感じの雰囲気の14になればいいな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3772558
521名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 02:00:09 ID:oo3awjEB0
14は野村FFほどの華がない。
野村キャラみたいにキャラクタームーブメント作るのは無理だと思う。
地味すぎて
522名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:41:53 ID:MieVEZbL0
おいおい
14は11のキャラデザイン引継ぎだっつの。
11のヒュムとヴぁーんのフェイスデザインは野村ですよ
523名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:12:34 ID:jqLPgOiG0
地味でいいよ
野村FFみたいなライトノベルSFは、別路線で勝手にやっていてほしいし
524名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:21:07 ID:eaE66Fsr0
今は無きwハイポリのキャラ選択画面並のキャラで動くのかねぇ。
525名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:09:31 ID:/rvPlzLN0
>>522
あの俗言うカッパとかいわれるタイプとかだろ?あれ実はただの噂らしいぜ
全部普通に11スタッフの手なるものらしい
実際デザイン担当したのは嘉村とかライオンだけとよ
一時期はバスのコーネリアも野村とかいわれてたけど、公式設定集でて嘘ってばれたしな
526名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:11:55 ID:wn16Ikhm0
FF14出した後で、FF11のオフゲー出してくれないかな。
廃人しかいけないようなエリアとか行ってみたいw
527カズヤ ◆1Np/JJBAYQ :2009/06/13(土) 23:33:03 ID:M0iTUIiPQ
負け犬の雑魚が何吠えてんだ
俺は戦士最強の武器ブラとコンカラを手に入れた勝ち組だぜ?
ヘイスト25%+ブラ+サポ侍+レッド6振でRep40万叩き出した俺を人は支配王と呼ぶ
頭に叩きこんどけ
528カズヤ ◆1Np/JJBAYQ :2009/06/13(土) 23:35:34 ID:M0iTUIiPQ
それと俺の発言をコピペしてくだらねえことしてんじゃねえよ
悪いけど俺は本気だ目指すは頂点
勝ち組になるにはそれしかない
529名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:36:28 ID:9/DfnU2e0
13の媚び諂った萌え顔よりは
王道RPG主人公らしい骨格に好感が持てるな
530名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:45:36 ID:kDReldud0
これが、FF13の方がよかったな。
てかあれこはFFじゃねぇーしw
531名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:50:01 ID:0wt7f8FQ0
>>526
そういうのあると良いよなぁ。
海のむこうじゃ、Ever Questのファンがサーバのエミュレータ作っちゃったもんな。
自分でサーバたてて、いくらでも行きたいとこに行き放題
俺もダウンロードしてやってみて、初めてCazic-Thuleとご対面してもんな
532名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:22:52 ID:ewgbn6K10
既にFF11エミュあるらしいが。
てか廃人しか行けないフィールド・ダンジョンはない。
ミッションで行動範囲制限かかってるのはプロマシアエリアのみ。
アルタユ行くのも60制限までしかないよ。
533名無しさん必死だな
>>532
よくあるエミュ鯖ではなくてFF11クライアントデータを使っただけで全くの別物らしい