FF14の世界観やキャラデザやSSが素晴らしい件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ソース
http://jp.finalfantasyxiv.com/

これは洋ゲーには絶対に真似できない
2愛のかぁびぃ ◆Kirby..wFo :2009/06/03(水) 17:10:35 ID:hnGK9L/90 BE:486984645-PLT(24592)
で、それがリアルで動くんだよな?
ムービーじゃねぇよな?

リアルプレリンダになった瞬間
糞グラになるゲームってのは大抵誤爆するから
3名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:11:17 ID:hf1zg60TO
FF11とほとんど同じだが
4名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:12:47 ID:GfLwx1Jc0
そりゃPC完全版でやるのが楽しみだなw

ゴミみたいな性能のコンソールでやっても>>1みたいなのはできないぜ
5名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:12:54 ID:Sns+e5QV0
万が一にもWiiのグラより汚くなる事は無いから

 
6名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:13:27 ID:mhLBIIhfP
引継ぎなんてないのはみんな分かってる
でも愚痴りてえんだよ、ここまで捧げた9年がまるまるムダになる瞬間なんだぞ?

この痛みは長くやった者しかわからない
でもまた1から走り出そうじゃん、みんなと一緒にさ
7名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:13:47 ID:k88MtipM0
>>3
そりゃFF11も世界観やデザイン素晴らしいからな
ただ決定的に違うのはグラのレベルが格段にアップしてる
8名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:13:57 ID:Xy9l/jYgO
たぶん最初のムービーだろうな
でもFF11でもグラはすば抜けてるからな、14もすごいと思うよ
9名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:15:05 ID:k88MtipM0
FF11のそれぞれの町並みのセンスの良さって半端無かったよね
あれは本当に凄かったと思う
FF14にも期待せざるを得ない
10名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:15:44 ID:HY3qwlSVO
11やったことないんだけど、世界観とかクエストのストーリーは素晴らしいって話を聞いたから、14には興味がある
14に合わせてPC買い換えようかな
11名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:15:46 ID:/tVWSoaw0
>>6
お前の人生もあと数十年すりゃ消滅するんだから細かいことをきにするな。根本的に
かんがえかたが間違っている。いまにはじまったことではなく最初から無駄だ
12名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:16:11 ID:gnPg7MRG0
キャラはヒュームもエルバーンもタルタルもガルカも確認できるけど
キャラコンセプトは11のリアル版の新作て感じ?
13名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:16:33 ID:JN6mMUVAO
装備がラスレムっぽいのは気のせいか?
14名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:17:41 ID:hf1zg60TO
グラがとかストーリーがとかでオンゲーに手を出したら痛い目に遭うぞ
15名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:19:22 ID:4GupW9wS0
FF11は素材だけは神がかったな
16名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:19:34 ID:rQqAU70t0
パーティ組んで狩りに行くようなゲームじゃなくて、
UOみたいなのにならないかなあ。

通常のMMOなんて10GBも容量あったら十分だろうから、
ブルーレイの容量を生かして2,3年じゃ周り切れないくらい広大なマップにして欲しいよな。
UOみたいに家を建てる土地が無いとか言うのは勘弁
17名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:20:25 ID:k88MtipM0
>>8
FF11のグラってとにかくセンスが良いんだよな
あんなにデザインのセンスが良いゲームって他に無いだろ、マジで
ウィンダス、サンドリア、バストゥーク、ジュノのそれぞれの町並みのセンスの良さとか
本当に半端無い
18名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:23:45 ID:Au3Thvt30
吉田が未だにスクエニに残ってるのが松野ファンとしては痛いなぁ。
19名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:26:18 ID:Xy9l/jYgO
>>17
世界観はかなりツボだったな、これぞFFと思わせる
後は椅子に座れたりしたらよかったなー
PTやチャットとか戦闘システムやジョブシステムが気になるところ
20名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:27:17 ID:Po9E7MGa0
まあFF13よりははるかに期待できるな
PS3は持ってないからPCでやることにするよ
21名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:28:07 ID:8KQ+FPkr0
こんなもんありがたがってるから日本人は奇異な目で見られるんだよ
22名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:28:25 ID:bTLsg6zr0
FF14がやれるPCってかなりの高スペックPCが求められると思う
それを用意するのは大変だよ、金銭的に
その点、PS3だったら39800円で絶対にやれるから安心
23名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:29:17 ID:bTLsg6zr0
>>21
いい加減そういう日本人は他国にどう見られてるとかいう小さな価値観にこだわるのやめたら
それこそ典型的な日本人の一番悪い所だから
24名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:29:29 ID:fadPyULs0
MMOは未経験だけどこれは面白そうだな。
一日2・3時間でも、気軽に楽しめるようなら買いたいね。
25名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:29:52 ID:DLyUc+2T0
今日のスクエニのカンファレンスでプレイ動画こないかなぁ
FF13作るやめてこっちに人増やした方がいいんじゃね?

あ・・野村は来ないでくださいね^^
26名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:29:58 ID:QHr7PphN0
>>22
でもPSNが最悪なのは知ってるよな?
27名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:30:51 ID:IJnA27mM0
世界観って11と同じなのかな?
種族とかいっぱいいたらいいけど。
でも360じゃなくてPS3で展開していくってのは
驚いた。PS3でFFは展開して行く気なのかな。
28名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:31:29 ID:hf1zg60TO
オンラインRPGなんて日本のコアユーザーしかやってないからなほとんど
29名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:31:44 ID:S9OPLfOiO
この開発ペースだと完成するころには
PS3で実現できちゃうグラ=数世代前のハイスペPCのグラ

みたいな残念なことになりそうなんだが…
30名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:31:44 ID:+IljIYGmO
14にもbrontさんはいますか?
31名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:32:06 ID:ErjMraql0
ムービー見せてなんか意味あるのか
32名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:33:55 ID:GfLwx1Jc0
>>22
家にあるそこそこ新しめのPCに、適当なグラボ積めば出来るだろw
それにロスプラ2とかFPSとかのPC版に比べたら、随分軽いと思うぞ
33名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:33:56 ID:hG0/UxFTP
>>27
まあ、またタルタルみたいな客寄せパンダ的種族は来るだろうな
34名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:35:01 ID:ENqg+ZQpO
汚い忍者は選べるのか
35名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:35:26 ID:HY3qwlSVO
>>22
高スペックっていっても、PCパーツの進化なんて日進月歩だからFF14が出る頃には、
今のハイスペックPCもかなり安く買えるようになってるでしょ
36名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:36:40 ID:ZP7RwBIm0
スクエニはまた廃なMMOなんか作ってるのか?

ただのFFの世界観のチャットツール作ればいいのに
廃と、日常の合間にちょっとだけやる人、両方金落とすだろ
プレイ時間の大小に関わらず平等にすべきじゃね?

と、昔MMOで遊んだ身としては思うわけ
37名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:36:58 ID:hFHwqM+80
アートディレクター吉田の時点でそりゃ凄いに決まってる
38名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:37:01 ID:9X4gYFMd0
360ユーザーには関係のない話なのでスレを閉じてくださいね
39名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:39:04 ID:YhNU5BCuO
MMOなんで価値ゼロ
40名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:39:57 ID:IACLlHeK0
箱しかもってないからPC版買う予定なのに・・・・・
そんな人も駄目なのかよ
41名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:40:25 ID:FbT60smh0
いやーうれしいねー
42名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:40:41 ID:we7xubnm0
リアルプレリンダ(笑) 何語で何を意味してるのかもわからんわwww
43名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:41:19 ID:Zij5xt7x0
ネトゲじゃなかったら最高なのに
44名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:42:04 ID:iElDDrmc0
>>40
おまおれー
吉田さんだしとりあえず買う
45名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:42:13 ID:we7xubnm0
"リアルプレリンダ"との一致はありません。
46名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:42:15 ID:W3uPUg2Q0
>>35
いくら高スペックPCが安くなってようが
いくら映像が綺麗だろうが
MMORPGじゃ糞の役にもたたんどころか
足かせにしかならんよ

どうせ人の多い場所に言ったら鬱陶しくて
エフェクトやら表示数切る破目になるだろうし
47名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:42:28 ID:B/VQP6P30
昔のFF…
48名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:43:08 ID:Lrmv5GRC0
つーかタルタルはどうしたんだよ?
FF11なんかタルタルが主役で
タルタルで持ってる様なもんだろ
ガルカなんかよりタルタル前面に出せよ
タルタル出ないんだったらFF14は終わりだな。
49名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:43:29 ID:Xy9l/jYgO
海のシーンはムービーじゃなさげだな
50名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:44:03 ID:+bf0k+K90
>>22
多分だが、そんなにたいしたことないだろ。
MMORPGなら、少々ラグがあってもゲーム的に問題ないだろうしな。

FPSみたいに、一瞬のラグが命取りになるようなゲーム性ならともかく・・・。
51名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:44:37 ID:NSB9n2F+0
新しい種族を2,3種類増やして欲しいな
52名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:46:08 ID:DLyUc+2T0
>>51
ポロッコとかキキルンとかみたいな獣人も使えるとうれしいんだけどなぁ
53名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:46:28 ID:IJnA27mM0
360で出たらMMOやってみようかと思ったがな・・・・
廃人になるの怖いからちょうどいいか。
そういう仕様じゃなければPC版とか買おうかね。
54名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:47:13 ID:W3uPUg2Q0
>>51
♂ミスラ、♀ガルガ
あとはオーク、クゥダフ、ヤグードで5種も増えるッ!
55名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:47:55 ID:3Z6/lz1AO
グラフィカーが一晩でやってくれました
56名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:47:58 ID:gnPg7MRG0
>>48 普通にイメージイラストにタルタル確認できるぞ最後まで見ろw
57名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:48:36 ID:i9RE65Pd0
硬派な世界観でオフラインならやってみたいが
オンラインには興味がない
58名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:48:53 ID:rM74rqfr0
え、『もうHDDの中が一杯で入らない』だって?
FF13があるから? そんなもの放り捨てちゃってよ
59名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:49:05 ID:rQqAU70t0
>>50
FPSは別に一瞬のラグが命取りにはならんけど?

2D各ゲくらいだろ、そこまでシビアなのは。
60名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:49:56 ID:NPUMZWu00
音楽植松ってだけで期待できる
61名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:49:59 ID:gyfss02D0
廃人御用達のチャットツールの域を出ない限りMMOなんてやろうとも思わないな
62名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:50:04 ID:/M8umi/O0
MMORPGをゲームとして認めてないおれは11に続き14も欠番
63名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:50:09 ID:WnR1sFbd0
>>48
PS3でダウンロードして動画みてるけどタルタルはタイトルにでてるから確定
PC版でFF11やってたけどTVがフルHDだから当然PS3に以降するw
64名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:50:15 ID:rQqAU70t0
>>29
すでに数世代前のミドルレンジのPCレベルだと思うけど
65名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:51:31 ID:YxuhSoVP0
ほんと世界観は素晴らしいな
13とかなんだったんだって思う
66名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:53:04 ID:swOQb0NAP
>>22
PS3程度なら安く組めるだろ
つーかPC以外糞グラだろjk
67名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:53:06 ID:W3uPUg2Q0
つーかその前に
タルタルをメインにしたオフゲーを一本作れと
68名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:53:13 ID:WnR1sFbd0
PS3もってる人はPSNにDLきてるぜ、めちゃくちゃ綺麗だw
巨大キャラや敵キャラたくさんでても処理落ちもしてない
これはFF11やってるやつ全員移動だろうw世界観も同じだし
シャントットとかアジマルとかもでてくるんじゃね
69名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:54:58 ID:W3uPUg2Q0
>>68
数年かけて蓄積した廃データを捨てて移行できる者が
未だFF11を続けてる奴の中に何人いるか・・・
70名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:56:22 ID:Ki8Pn77o0
もうこういうの飽きたよ
71名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:57:38 ID:CM9frxf70
>>59
銃で決闘をするとしよう
銃を抜こうとしても抜けない
引き金を引いても遅れて弾が出る
それがラグだ

マルチのFPSTPSは極めるとやはり格ゲみたいにシビアになるぞ
72名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:58:54 ID:CM9frxf70
>>69
FF11の続編ということならむしろ引き継ぎありだろう
廃人プレイヤーは英雄の称号を得てスタートするだけで大分違うと思うが
73名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:59:41 ID:gn2DQ5R/O
世界観同じだったら、またグール取り合ったり粘菌取り合ったり、マートに嫌なら(ryとか言われたりするのか。
74名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:59:50 ID:mwx7+LDT0
PS3のRSXでそこそこ動く設計になってるんだから
PS3クオリティでPC版やるなら8600GTレベルで十分だろうな

75名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:00:07 ID:lDR39DQ30
ファンタジーの世界で冒険だーって幻想は11で打ち砕かれただろ

待っているのは周りに気を使って生活する小さい日本
76名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:01:04 ID:IJnA27mM0
>>68
来てるのってトレーラーでしょ?
動画で処理オチとかないでしょうに。
77名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:02:51 ID:W3uPUg2Q0
>>73  よろしければ今から一緒にLv上げしませんか?^^
78名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:03:35 ID:GfLwx1Jc0
世界観はCSではロスプラっぽいかな
ロスプラとかSO4のロークとかみたいな、良い感じの世界だ
79名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:05:14 ID:MUNLDGUW0
しかしこういう世界観のFF見るのも何か久々だな
でもイヴァリースじゃないから、ヴィエラとかといった種族はいなさそうだな
80名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:05:46 ID:A3IPUfrW0
やっぱ吉田絵は良いなぁと思ったよ
プリレンダのヒュムキャラも非常に良い顔してた
PC版よりPS3版の方が先に出る可能性もあるのかな?
確かPC版よりPS2版の方が1年くらい早かったよな?

出来れば月額課金はFF11程度に抑えてほしいなぁ
81名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:05:55 ID:5R7JDN+b0
FF11の世界観はかなり好きだわ
82名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:06:39 ID:Lrmv5GRC0
スタッフの作曲家の欄を見たけどけどノビヨが帰って来るのか
FF11の水田直志の音楽も結構好きなんだけどね
もうヒゲも帰って来ちゃいなYO
83名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:06:58 ID:5R7JDN+b0
ああ、そういえばヒゲは関わってないんだな
84名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:07:10 ID:bfr+NGi20
これは期待だ
85名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:07:56 ID:O+CpnKkj0
戦犯は野村だったか
86名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:08:02 ID:WnR1sFbd0
>>69
俺はれリック武器とかAF2とかサルベージ装備も一通りコンプリートしてるけど
引継ぎなしでも移動するぜw
FF11が追加シナリオ続くならキャラは消さないでとっとくけどメインは
FF14になる、グラフィックが違いすぎるwフルHDのFF11続編は
一番望んでたゲームだからな、FF13とかFF13Vより数十倍楽しみ
87名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:09:15 ID:W3uPUg2Q0
>>80
しばらく出てなかったから
松野が消えてから吉田も干されたのかと思ってたら
ちゃんと仕事、しかもえらく長く食えそうなものが当たっててよかったな

過疎りまくってた吉田スレも今はさぞ活気に溢れてるんじゃなかろうか
88名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:09:34 ID:6F53gdgx0
>>68
くるのはやいな
あと朝はストアはパネルとかのデザインだけ変わってたはずなのに
今動かしてると音まで変わってるな
89名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:10:37 ID:WnR1sFbd0
FF11はいままで遊んだゲームで一番楽しめて、一番面白かったからな
シナリオもキャラも世界観も音楽も最高。これ1本でオフゲーはほとんど
いらなくなるだろうなw
90名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:11:47 ID:/w00PN1sO
FF11みたいなパーティー強要システムじゃ無けりゃ買うんだがな
91名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:11:57 ID:W3uPUg2Q0
>>89
しかし同時に大切な時間が洒落にならんほど消えるが
92名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:12:28 ID:MUNLDGUW0
吉田さんのスレってどこにあるんだろ。
FFDQ板にはなかったけど
93名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:12:40 ID:rt3gyc8f0
もう14っていう数字のデカさがあり得ないレヴェルだよな。
ps5とxbox1280がでる頃には、22ぐらいいくだろ
94名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:13:09 ID:A3IPUfrW0
>>87
吉田ほどの才能枯らすのは惜しいからなぁ
FF12のED絵なんて相当グっと来たよ俺
スクエニのMMOだから平気で5年は仕事続くだろうなww
良かった良かった
95名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:13:20 ID:gn2DQ5R/O
>>77
【せっかくだけど遠慮します】【また会いましょう!】
96名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:14:42 ID:zHaOdnCf0
典型的な和製RPGの世界観になっちゃったな
イロモノでも13の方が全然マシ
97名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:14:45 ID:WnR1sFbd0
>>91
FF14やってる時間が人生で最高に楽しいんじゃないかw
98名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:16:06 ID:iElDDrmc0
>>94
ネトゲにかかりっきりになられるのも
それはそれでつらい
99名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:16:15 ID:A3IPUfrW0
一時期パチンコにハマってて洒落にならん額負けてたりしたけど
別に当時をそれほど後悔してないなぁ
楽しかったのは嘘じゃないし

まあそれとMMOは流石に違うのかなwww
でも今更FF11入りにくい俺としては14を最初からプレイしてみたいよ
100名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:17:17 ID:CM9frxf70
>>90
野良システムが強化されればいんだけどねえ
英雄がミッション決めて、参加者(90名以上〜)募るとか
101名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:17:53 ID:/w00PN1sO
>>97
人生を見直せ
102名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:18:02 ID:MUNLDGUW0
βテストとか無料期間だけ楽しめればいいやーとか軽い気持ちで始めたら危なそうだ
そのままどっぷり漬かってしまうケースとか少なくはないだろうし
103名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:18:50 ID:Lql8/5wa0
それより11オフラインを早く出しry
104名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:19:32 ID:7WtemXlh0
>>1
キミが気の毒に思うわ。
ネガキャンじゃないよ。
これを購入してプレイ時間が300日くらいまでにはこの意味が分かるはずだよ。
105名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:20:33 ID:LuxjSNid0
野村のキャバクラ譲やお化粧バンドみたいなキャラよりはるかにマシだな。
これなら恥ずかしくない。
106名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:20:37 ID:WnR1sFbd0
俺は仕事もしてるし年収も500万程度あるけどFF11は結構やったぜ
夜帰ってから寝るまでの時間だけどレリック武器やAF2やさる装備や免罪も
そろってるしミッションも全コンプリートしてる。
別に朝から夜まで必死にやらないでも十分楽しめるよ
107名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:20:59 ID:ToPRK+aA0
FFが叩かれるのは「野村w」だからだしな
FF12はキャラデザといいアートグラフィックといい世界観は最高だろう
唯一 何 故 か わ ざ と
ヒロインの顔を野村キャラに近づけてしまった、という愚行を置いてだが
108名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:21:22 ID:EHoZkjBe0
本スレ
【FF14】FINAL FANTASY XIV -ONLINE- part7
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1244018723/
109名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:22:19 ID:/w00PN1sO
>>100
それいいな
ソロ強化してソロゲーになるのは勘弁だが、固定PT出来る程時間無いんだよな
110名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:22:40 ID:W3uPUg2Q0
>>92
そりゃイラストレーター板ですがな

>>95
(´;ω;`)ブボワッ

>>100
まったくだ
ついついPTでの疲れを癒すために始めた
獣がメインになっちゃったし
そりゃ戦略性は必要だけどどうしてもギスギスなりがちだしな
111名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:23:52 ID:gxZzE6zaP
>>1
12のバウアーやバルフレアもカッコよかったもんな

野村の中二キャラよかずっと男前だわ
112名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:24:49 ID:6F53gdgx0
>>106
野村化するまえのキャラの絵はよかったな
113名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:27:00 ID:Lrmv5GRC0
>>101
FF11辞めて違う自分が見つかるかと思ったが
何も見つからなかったよ

パチンコにはまって散財の日々

FF11やってた時に貯まった金が一気に無くなった
そうさ俺達の現実はヴァナ・ディール・・・
いやエオルゼアに在るのさ!!
114名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:28:46 ID:iElDDrmc0
>>113
お前スクエニが潰れたりしたらどうすんだ…
115名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:29:24 ID:MsH1q4y70
>>92
【オウガ】吉田明彦スレ2【FFTベイグラFF12】
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/illustrator/1214431807/
116名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:29:50 ID:W3uPUg2Q0
もう少し決断が早ければあるいは・・・
117名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:32:52 ID:MUNLDGUW0
>>115
サンクス
118名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:34:16 ID:rgH96YWWO
吉田はMMO以外のゲームに使ってほしかったよ
119名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:35:07 ID:veE9h89zi
パーティーがどれだけはやく組めるかで購入が決まるな。現地でくめたら最高。
FF11みたいに最低1時間ならスルー。

まぁ田中だけな時点である程度諦めてるが。
坂口手伝えや。2人でやれ11βまでのように。
120名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:36:50 ID:W3uPUg2Q0
しかしMMOはデザイン量が半端ないし
それに関わる人間の量もryだし

もしかするとFF14画集という名目での
待望の吉田の画集にお目にかかれるかもしれんぞ
121名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:39:44 ID:ugvK8MzJ0
はは、結局獣使いはあのまま終了かよ。
ははは
はははははははははははあは
はああはあはははああはははははははあああh
122名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:40:37 ID:bTLsg6zr0
>>104
つまりこういうゲームでオフゲー作ってくれ
ってことだろ
123名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:40:49 ID:A3IPUfrW0
>>120
たまんねーなオイww

折角吉田だしジャッジみたいな装備出てこないかなぁ
124名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:40:49 ID:MUNLDGUW0
>>119
PSシリーズやってる際、ミキチには酷い目に遭わされてきたけど
弘道お兄さんってやっぱ色々問題あるの?
125名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:41:19 ID:ILE0q718P
なんつーか、全く違う物になると以前言ってたように思うんだけど
微妙に違うとは言え、種族や世界観はなんかほとんどそのまま持ってきたような感じ
なのに不安を覚えるw
126名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:41:37 ID:X/p6mrxK0
33 :既にその名前は使われています:2008/11/11(火) 03:41:55 ID:9WZtSRFO
  そういえば、自分の所属してる裏で、
Dシャポー出て最初にロットした赤が
950を叩き出して「これはもらったw」とか
言ってたのに次ロットの人が980だした瞬間、
まったく動かなくなったことがあったなw

後日、理由を聞いたら失神してたらしいw
4年待ってやっと「とった!」と思ったのに
取れなかったショックが大きかったらしい。
もうゲームじゃねぇw
127名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:42:39 ID:3+muAkle0
オフラインRPGにしてくれよ・・・
128名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:42:41 ID:tDFn5MDhP
>>119
今のFF11はソロでも大量経験値が入る新システム
導入してPTを組む概念すら崩壊してってる。
129名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:43:00 ID:xy0Z/2fkO
シングルプレイでも普通に楽しめるなら買う

というかガンビット組み込んでNPCともパーティを組めるようにしてくれ
130名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:43:38 ID:iElDDrmc0
>>128
ほほう
131名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:43:39 ID:A3IPUfrW0
>>129
あーそれ良いねぇ
MMOの醍醐味はかなり薄れるけどww
でもFF12にドハマリした俺には最高だそれ
132名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:43:39 ID:GuUzLTuD0
>>124
ヒロミチお兄さんは、最初の頃こそ蛇蝎のごとく嫌われてたけど
コミュニティが成熟期に入った3〜4年目からはユーザーの間では
何故か萌えキャラになっていった
133名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:44:28 ID:W3uPUg2Q0
MOタイプが何かと理想的だな
134名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:44:42 ID:ZP7RwBIm0
吉田みたいな才の人を
こういうゲームに使うのはなぁ
しばらく(年単位で)これに拘束になるんだろうし…
135名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:46:17 ID:D7u/XTgA0
キャラメイクがまともなら買う
11はひどすぎる、同じ顔が並ぶ
コピーロボットオンライン
136名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:46:47 ID:A3IPUfrW0
>>134
まあでもFF12終わってから2・3年?くらいはほとんど本格的に動いて無かったし
今回の復活はかなり好印象だよ俺
この人の絵って何か暖かい雰囲気あって好きなんだよなぁ
ティザーサイトのトップ絵なんて最たる例だ
137名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:47:34 ID:ILE0q718P
>>128
その辺どうするか何だよね。
今のFF11は低LVプレーヤーが減少しててPT組めなくなってるから
そう言うソロでもそれなりに稼げるシステムが導入されたわけで。

FF14では当然最初はLV上げ(スキル制になるかもだが)が中心の活動になるので
そんな物は導入されないだろうしね。
138名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:48:06 ID:A3IPUfrW0
ゴメン
そういえばDS版FF3でキャラデザしてたな>吉田
プレイしたのに忘れてた
139名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:48:39 ID:GuUzLTuD0
こういうゲームは何よりも下地が大事なのはFF11で証明済み
特にデザインとかアートディレクションはしっかりしたのを用意しないと
巣鴨でひっそりと幕を閉じることになる
140名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:49:46 ID:MUNLDGUW0
植松さんと吉田さんの名前見たとき凄く心魅かれたんだよな
思えば、オーディンを召喚しますってのはコレのための社運を賭けた前フリだったのかもしれん
141名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:49:50 ID:GuUzLTuD0
>>136
FFTPで仕事しまくってたじゃないですか。ダメ移植と言われてるFFTPだけど
吉田絵ムービーだけはかなり評価高い
142名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:50:15 ID:/l9lDr1jO
気になるがFF11で人生終わりかけたからなあ
143名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:50:49 ID:LuxjSNid0
吉田が壮大な一枚絵を描いてるけど、
単純なキャラ絵しか描けない野村には絶対できない芸当だな
144名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:51:54 ID:GuUzLTuD0
金髪ボサタル+赤AF+バルキリーマスクでkyasubaruは鉄板
145名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:52:08 ID:ipW4ht6p0
見たけどFF11-2じゃねーか
取り敢えず話しの種に最初の半年ぐらいはやるか
146名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:52:47 ID:lHKiMHqi0
>>122
同意

こういう世界観でオフゲ作って欲しい
野村とか排除で、植松作曲で
147名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:53:55 ID:GuUzLTuD0
植松一人だとちょっと飽きがくるから、水田も必要。植松は大事なとこを締めてくれる感じで
要所に神曲作ってくれれば
148名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:54:20 ID:66ly8E/A0
SFチックなFF13、中世のFF14、両方楽しめるPS3は最強だな

痴漢が哀れすぎる
149名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:54:52 ID:235YQwQC0
マジでやりたいわFF11は今更だからFF14デビューするおニートだお
150名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:56:00 ID:W3uPUg2Q0
キャラは描くわ、背景描くわ
ドットを打つわ、難しいクォータービューの背景まで打つわ
3Dモデルも弄るわ、テクスチャも描くわ
それなのにどれも定評があるわで

何でもござれな恐ろしい人物でもあるしな
151名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:57:34 ID:Po9E7MGa0
野村(笑)

やっぱFF13なんて要らなかったんや!
俺はPCの最高画質でFF14を楽しませてもらうわ
152名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:57:47 ID:/w00PN1sO
>>148
ブロントさん何処に行ってたんですか?!
153名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:58:19 ID:235YQwQC0
FF11やったことないやつで全員でFF11オフライン版を頼み込もうぜ
FF14始まったら終わるだろうし
154名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:59:20 ID:gTOx+KMz0
>>2
リアルプリレンダってなんだよ、糞コテ
155名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:00:06 ID:D7u/XTgA0
>>148
痴漢とはPS3ユーザーの事だと何度いえb
156名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:01:19 ID:veE9h89zi
とりあえずFF11みたいに世界を恐怖におとしいれた闇王より強いウサギとか、カニは勘弁してほしい。
157名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:03:46 ID:uU/i9nbv0
FF11,FF14を作ってる第3はスクエニで一番技術力があるからな
158名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:05:27 ID:uU/i9nbv0
159名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:05:31 ID:A3IPUfrW0
この会社全部のソフトに言えるけど発表が早すぎるんだよな
FF14だって噂は前からずっと出てるけど正式に発表して
発売日が来年って確定してたら「思ったよりも早いなぁ」って感じるし
スクエニの大抵のソフトは発表時期に発売日未定ってのが多すぎ

まあ確定しても堀井のオッサンとかは伸ばしちゃうけど
160名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:13:37 ID:XhT9wAAF0
>>157
技術力もあるんだろうけど
技術力よりもセンスの良さが凄いと思う
ゲームでセンスがあるってあんまないから余計
161名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:14:50 ID:DTqFkSkM0
課金大嫌いの痴漢は買わないな
162名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:15:53 ID:MGk0pDKXO
FF14が出ることでPS3の勝利は確定的に明らかだった
しかしゲイツマネーでPCとのマルチ、きたない流石MSきたない
163名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:18:21 ID:S4g0Yz2n0
これは今から楽しみ
13は評価待ちだけど
14ためにPS3買いマス
164名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:29:13 ID:A3IPUfrW0
>>162
ブロントさん!MMOでPCを外す事は出来んよ!!

でもE3でコンソールではPS3独占ってイチイチ司会のオッサンが言った訳だし
当分の間は据置はPS3独占なんだろうなぁ
まあ本体持ってるから嬉しいけど
165名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:30:32 ID:HhG7otzU0
へんな筒に羽はやして飛ぶ世界観がすばらしいって発想がないわ
166名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:34:49 ID:zHYWA4IT0
バストゥークはドイツっぽくて好き
人種差別もあって鉱山もある
167名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:35:36 ID:ZYaHO12a0
FF11の夜景はよかった
今度はもっともっと天体に力を入れてくれw
168名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:38:03 ID:a2Hj339S0
>>164
残念だけどブロンティストにすらなれてない
ブロントさんの物まねをしている貧弱一般人
169名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:40:53 ID:MoeEk5tlO
また再びネ実に戻る日が来ようとはさすがの俺も思わなかった
170名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:43:38 ID:Z5awygw50
E3 FINAL FANTASY XIV 実況の様子 FF14
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7234096
171名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:46:58 ID:4wtK2sXh0
なんだかMMOだとFFって感じがしない
172名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:50:11 ID:MoeEk5tlO
最初はあれだがジラートとプロマシアはもろにFFだったぞ
173名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:50:15 ID:lptaPJzQ0
FF13発売前にFF14発表ってアホかと思ったけど
FF14の古典的なファンタジーの世界観の映像が見たときは心躍った
こうゆうので良いんだよこうゆうので。と思った

でもMMOとか聞いて萎えた
誰がやるかよ
174名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:52:25 ID:Lrmv5GRC0
実際のところ何だかんだ言って
チャイナマネーを当てにしてるからな
PCは外せないだろ。
175名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:52:59 ID:D7u/XTgA0
MMOなんかやってないで
現実と向き合え!リアル人と向かい合え!
176名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:55:56 ID:lptaPJzQ0
現実は恐ろしいけどMMOはもっと恐ろしい・・・
一人用RPGとか気楽なマルチプレイに逃げる方がまだマシ
177名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:04:09 ID:qWhV3Uic0
>>171 
野村FFに比べたら全然FFっぽいってか一番FFぽい最近じゃ
178名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:04:21 ID:W3uPUg2Q0
>>172
プロマシアは気軽に参加したミッションの攻略に6時間もかかって
深夜3時まで知らない人ら十数人とほとほとウンザリ&焦りながらやったもんだから
まったくもっていいイメージがないぜ!
179名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:07:34 ID:MoeEk5tlO
俺のときはフレ6人で最初から最後までやれたから
最後のエリアについただけでも泣きそうになった!

クリアしてあの歌で泣いた!
180名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:09:43 ID:iAjJOe4u0
>>175
つまりは、こういう事ですね?

ttp://www.japan.ea.com/archive/uo/04ad/gallery.html
181名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:25:35 ID:rWEeGeHI0
最初、松野組かとおもったけど、
そういや松野はもういなかったな。。。
でも、FFタクティクスっぽい感じでいいな。
182名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:26:06 ID:sA33gOAy0
>>1
吉田はスクエニにはもったいない人材だな
183名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:27:13 ID:n7T6UzA20
184名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:29:23 ID:2C/jAZ3q0
>>183
これ次世代MMO発表の時に出てた画像じゃね?
185名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:02 ID:W3uPUg2Q0
>>182
昔SFのデザインもしてみたいって言ってたから
コーエーに行ってオプーナ2のキャラデザをだな・・・

>>183
■eの事だから
実際に動くもの見るまでゲーム画面と思ったらイカン
186名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:31 ID:+JjVphx/0
187名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:33:12 ID:BPhXi7zh0
>>136 >>143
それは違う人の絵
188名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:34:15 ID:KJ/NKeLW0
MMOだからなんだが、
FFって感じだな

野村はもう別もんだ
189名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:36:10 ID:rWEeGeHI0
FFTとか、サガフロ2みたいな絵が大好きです
190名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:40:02 ID:ugvK8MzJ0
また赤の初期はマゾ仕様にして、
年を重ねるごとに強化していって、
最終的には最強の奴隷にしてくだしあ
191名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:40 ID:lHKiMHqi0
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/06/sony-e309-keynote-1066-rm-eng.jpg
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/06/sony-e309-keynote-1062-rm-eng.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up8887.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up8888.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up8889.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up8890.jpg

ttp://jp.finalfantasyxiv.com
タイトル 「ファイナルファンタジーXIV」
対応機種 PLAYSTATION 3、Windows(PC)
ジャンル MMORPG
発売日 2010年予定
価格 パッケージ価格・プレイ料金ともに未定
年齢別レーティング(CERO) 審査予定

Main Staff
プロデューサー 田中 弘道 Hiromichi Tanaka 「FINAL FANTASY I〜III」「FINAL FANTASY XI」
ディレクター 河本 信昭 Nobuaki Komoto 「FINAL FANTASY IX」「FINAL FANTASY XI」
アートディレクター 吉田 明彦 Akihiko Yoshida 「ベイグラントストーリー」「FINAL FANTASY XII」
作曲 植松 信夫 Nobuo Uematsu 「FINAL FANTASY」シリーズ他
192名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:07 ID:A3IPUfrW0
>>186
松野には頑張って欲しいがこれはちょっと……
193名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:36 ID:jN7Hmbci0
194名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:57 ID:/w00PN1sO
LV上げが虚しくならないゲームになるといいな…
195名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:45:02 ID:5qnJ+rc/O
PS3なんかメインプラットフォームにされたら
カスみたいなPS2に足引っ張られた11の二の舞じゃんよ。
特にネット周り。
196名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:45:53 ID:rgH96YWWO
というか松野なの?
全然松野っぽくないような
197名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:03 ID:KJ/NKeLW0
メインはPCだろ
198名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:19 ID:x6um6GQf0
ってか、FF14なんて発表するから、
FF13の影がさらに薄くなっちゃったじゃないか。
悪影響だよ。
199名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:22 ID:X/p6mrxK0
>>166
仕組まれた対立。
最初は面白かったが最近は茶番っぽい。
200名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:47:14 ID:VHEVpLOf0
スクエニって収益がほとんどFF11からなんだよね
もうMMOだけやってれば?
201名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:47:53 ID:WJs0FKyJ0
世界観がいいのは知っているが廃人にはなれないよ
202名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:48:51 ID:LOnc2DRi0
レベル差は3以内。
詩人必須。TP100連携行きますwwとかやんの?w
203名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:51:12 ID:tu1bM3wi0
しかしこのご時勢ではもうMMOははやらないだろ・・・
今からでもFF11のオフゲーを作ったほうがいいんじゃないだろうか
204名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:52:13 ID:W3uPUg2Q0
みwなwぎwっwてwきwたwぜwww
を両手剣を担ぎながら連呼できるのならやりたいけど
またあの時間を費やそうとは思えぬ

いい思い出だけはいっぱいあるんだけどね
205名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:52:53 ID:MoeEk5tlO
FF11のオフゲーとか毎月金入らないから無理っ!
206名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:08 ID:KJ/NKeLW0
「この詩人釣り下手すぎw晒すわwwww」

とかやるんじゃねw
207名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:21 ID:MUNLDGUW0
というかネトゲの状況が今どうなってんのかよくわからんのよなー。
自分は去年の年末までPSUやってたけど、今は何か憑き物がとれたかのように休止中だし

割と安定路線?だった11が今回の発表でどうなるのやら・・・
208名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:00:50 ID:/mY34Gln0
>>166
バストゥーク、ウィンダス、サンドリア、ジュノ

またこのレベルの素晴らしい街をFF14は果たして作れるのだろうか
209名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:02:24 ID:W3uPUg2Q0
>>208
吉田の事だからFF12の尻村を越える
壮絶な集合体を作ってくるだろうよ
210名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:02:41 ID:KJ/NKeLW0
ジュノのBGM好き
クリスマスの時もw
211名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:04:40 ID:2IGClsnz0
PS3でダウンしたデモ映像みたけど楽しみだわ
212名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:07:10 ID:xtPUv+ad0
MOにしてくれればいいのに
213名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:07:38 ID:A3IPUfrW0
今までMMOとかプレイした事無いから本当に楽しみだ
FF11の時はHDD買わないと駄目だったから敷居が高かったんだよなぁ
PCもまだWin98使ってるような環境だったし
PS3とソフトがあればプレイ出来るってのはかなりありがたい
あとは月額課金がFF11程度なら良いんだが……
214名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:11:59 ID:pHiJ1W310
そうそう
PS3があればプレイできるっていうのがかなり敷居低いよな
FF11に比べて
215名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:12:26 ID:Z7zZLBji0
次世代グラのミスラを愛でれるわけですね^^
216名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:23:32 ID:qWhV3Uic0
>>215 
ぶっちゃけそれが一番楽しみなのである^^
217名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:25:56 ID:GRIG/KuW0
>>202
どんだけ古い情報なの?^^;
218名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:27:16 ID:chM+Z1isO
ログと会話を同じウィンドウに表示という仕様は勘弁願いたい

会話システムはPSUが非常に秀逸だったなぁ・・・MOだけど
219名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:28:03 ID:5x1UUiEt0
FF14はタルタルが死滅した世界だったらいいのにな
220名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:28:07 ID:WsF+u45+0
アイオンやりながら待ってるよ
国産ネトゲのラストホープだよコレ
221名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:29:06 ID:ZqGarx3t0
内容というかゲーム性はともかくとして
FF11の世界観やストーリーはすごくよかった
そういう方面を期待できるMMORPGは少ないとおもうから
ぜひ独自性を強調する方面でがんばってほしいな
222名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:30:02 ID:cK3urYaE0
吉田と一緒に皆川も拾ってやってくれれば良かったのに…
汎用エンジン開発なんてやらせるのは勿体ない
223名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:30:34 ID:MoeEk5tlO
世界観はクロノトリガー作ったタナーカだから大丈夫だろ

問題はバランスだ
224名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:31:24 ID:ENZzYMHd0
11の時はフイタよな
だってPS2に外付けHDDが必要とかって正気じゃねぇし
そのくせ買い取りじゃなくてレンタルとか意味不明な状態な人が多数だったり
なのにすぐに売り切れてみんなHDDを探してた
そこまでやってんのにゲーム自体が繋がらないとかだし
やりはじめたらスーパー中二オンラインな人ばっかりで
赤だけど格闘とか自由すぎた
そんな最高なカオス空間もPC組が来たあたりで終わってがっかりしたな
PS3だけでやらないか?
無理なの?採算とかなんとか?な〜んだ残念☆
んじゃPC組もよろしくねw
225名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:32:51 ID:b/O3U45G0
冒険者なのに髪の毛サラサラw
226名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:36:34 ID:A3IPUfrW0
FF11は始まった当初皆楽しそうで羨ましかったなぁ
クイターの管理人とか凄いハマってたし
当時高校生の俺には流石にHDD買ってまでプレイは出来なかった
227名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:38:38 ID:lHKiMHqi0
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/06/sony-e309-keynote-1066-rm-eng.jpg
ttp://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/06/sony-e309-keynote-1062-rm-eng.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up8887.jpg ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up8888.jpg
ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up8889.jpg ttp://minus-k.com/nejitsu/loader/up8890.jpg

公式 ttp://jp.finalfantasyxiv.com
タイトル「ファイナルファンタジーXIV」 PS3、Windows MMORPG 2010年
プロデューサー 田中 弘道 「FINAL FANTASY I〜III」「FINAL FANTASY XI」
ディレクター 河本 信昭 「FINAL FANTASY IX」「FINAL FANTASY XI」
アートディレクター 吉田 明彦 「ベイグラントストーリー」「FINAL FANTASY XII」
作曲 植松 信夫 「FINAL FANTASY」シリーズ他

【E3】 FINAL FANTASY XIV ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7233339
E3 FFXIV 実況の様子 ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7234096
FF14 新BGM ttp://www.nicovideo.jp/watch/nm7234092
228名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:45:40 ID:cK3urYaE0
メインスタッフ、河豚だけが不満だわーw
229名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:50:13 ID:OgPfdJajO
今北
>>227
コレは凄いな
230名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:57:55 ID:ENqg+ZQpO
集会所みたいな所でひっそり座って観察したい
231名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:01:13 ID:e0MwzrFCO
FF新作発表には胸踊るが開発期間永杉て発売する頃にはどーでもよくなる。
技術も発売するころには時代遅れ。
技術が平行線なMMOに逃げたか。
いや稼ぎにいくのまちがいか
232名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:01:59 ID:2IGClsnz0
>>227の画像の3枚目から6枚目は数年前のデモ画像だな
233名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:02:56 ID:A3IPUfrW0
今回は一応来年発売予定だから発表から発売までが
最近ではかなり早いほうと言えるよ
まあMMO作ってるって噂はかなり前から漏れてたけど

歩いてるだけでワクワクする街並みとか欲しいなぁ
ドイツのロマンチック街道みたいなの
234名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:04:04 ID:RAkRKO7/O
14本当に楽しみ。
どのハードって言うこと関係なしで。
235名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:05:25 ID:a2Hj339S0
■得意のやり口だから
実機プレイまでわからんぞ

オンゲなのにプロマシアからだらだらと長いイベントが多くなるし
そのイベントみてたら敵を倒す時間がなくなって負ける、とかそういう糞仕様は改善されんのか
ゲハ厨wが大ッ嫌いなイベントがまじなげーんだわ
236名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:05:41 ID:QAiOCADBO
洋ゲーに真似できないのはトリコ
237名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:06:31 ID:4x99W/FJ0
これMMOにするの勿体無い気が…
238名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:07:04 ID:ferruU7q0
なぜWiiでださないのか。スクエニは卑怯だと思うが。
239名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:08:07 ID:e0MwzrFCO
マゾさで延命せずコンテンツで延命させろ。
240名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:09:02 ID:A3IPUfrW0
>>238
真?のFFであるFFCCCBがあるだろうに
241名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:09:18 ID:7OYy598a0
FF13とはなんだったのか

男チーム(ヴェルサス)と女チーム(13)が合コンするところまでは聞いたことがある
242名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:09:50 ID:4x99W/FJ0
>>238
そういう釣りマジで止めろ
243名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:09:56 ID:5aIQGTrQ0
これムービーだろ。こんなことができます、たらいいな的な。
これオンもできるオフにすればよかったのに。
244名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:10:55 ID:ugvK8MzJ0
>>237
11もオフラインでだせよと言われたもので
245名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:12:25 ID:WsF+u45+0
はっきり言って狙ってる客層が違う
13を期待してる奴が14に来ても即効挫折すると思う
246名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:13:42 ID:e0MwzrFCO
FF11をオフラインで作っていれば間違いなく良作だった
247名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:15:05 ID:+OyTr22L0
さて、ネットゲーの続編で流行ったのは数少ない中、これがどこまでいくのか・・・
まあFFだし大丈夫かな!俺はMMOやらないから買わないけどね!!
248名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:15:26 ID:lHKiMHqi0
>>246
確かに、ああいう世界観(非SF、野村排除)でオフゲ出して欲しいよね
FF13とかいらないからさ
249名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:15:41 ID:OgPfdJajO
FF11オフラインってFF12じゃないの?
250名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:15:45 ID:W3uPUg2Q0
>>237
FF11で素材は良いのにプレイしてる人が少ないのは
余りにももったいない
ということでオフライン化や
派生もののたのみこむは今まで何回かあったし
これもそういう方向に行きそうではある
251名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:15:52 ID:e0MwzrFCO
恐らくほとんどの人間が2ヵ月目課金するか迷い
3ヵ月目には最初のフレンドが蒸発する
252名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:16:22 ID:MUNLDGUW0
MOだけどPSUは数だけは売れたさ・・・
運営がアホやからゲームができへん!状態だったけどな
253名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:17:34 ID:/BzHyJ3M0
FF11は時間かかりすぎるゲームだったのですぐやめたけど今回もとりあえず買うぜ!
E8500のRadeon4670で動くといいなあ
254名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:18:01 ID:4x99W/FJ0
>>250
FF11の風景動画観たけどあれは凄かった
それよりもすごいと思ったのはコメントしてるプレイヤーの人が全然観ていなかったと言うところ
255名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:22:30 ID:0U6yzbOn0
ていうかなんでこんなポンポン出せるの?
本当はもう18くらいまで話はできてるの?
256名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:24:35 ID:Qx0do+0c0
FF14の発表見て、一気にFF13がどうでもよくなったなぁ。
257名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:30:12 ID:A3IPUfrW0
ヴェルサスはKH大好き人間だから是非遊びたいけど
確かに13に関してはかなり興味が薄れてきてる
元々SFにはあまり興味ないし
258名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:34:15 ID:W3uPUg2Q0
>>254
プレイしてる時なんて
脳みそ麻痺して経験値とギル稼ぎの事にしか
考えが巡らないようになるからね

疲れてふと我に返って釣でもし始めると
風景の綺麗さに気づく程度
259名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:34:29 ID:e0MwzrFCO
なんかマッタリしてるな
ゲハじゃないみたいだW
260名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:48:10 ID:A3IPUfrW0
とにかく街並みに期待してる
戦闘はFF11・12の流れなんだろうかね
11の戦闘参考にして作ったっていう12の戦闘大好きだから
かなりそこらへんも期待してる
261名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:53:50 ID:KJ/NKeLW0
>>260
あー
FF11の戦闘はぜんぜん違うぞw
まず死んだら空気わるくなってPT解散なんて日常茶飯事w
262名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:56:28 ID:2+3yHBRa0
トレイラー見た時はいいかも〜と思ったけど
オンライン対応って聞いて一気にどうでもよくなった

FF14発表された!と興奮した同僚にオンラインっての告げると、あーあってなった

本当MMOって聞いただけで、なんだか自分の中では普段遊んでるゲームというカテゴリとは別のものに分類された
煽りではなく、オンラインゲームに興味ない層とある層ってはっきり分かれてるんだな

白騎士やモンハンみたいに、オフでシングルモードも追加されたらいいのにな
263名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:00:27 ID:iElDDrmc0
オフあったら嬉しいけどねえ
オンは、色んな人いすぎだしな
264名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:00:53 ID:e9OLCRCQ0
外国人と組んでみんなで死にまくると逆にハイになる
265名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:00:54 ID:KJ/NKeLW0
オンラインはマイペースって分けにはなかなかいかないからな、
レベル上げにしても経験値時給を考える人が多い
プレイできる時間が決まってる人は当然なるべく無駄な
「待つ」をなくしたがるしね
266名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:01:25 ID:LuxjSNid0
>>225
やっぱり野村キャラみたいに油でカチカチの髪型セットできるくらい
リアルにしないとな
267名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:06:45 ID:W3uPUg2Q0
>>259
ゲハにいるような人種はあんまりMMORPGはやらないだろうし
やってる奴は自分のゲームのプレイor情報収集で忙しくて
こっちよりネ実とかだろうしなー

>>264
もうどうにでもなれー
な状況が多発したのも辞めた一因だな
外人さんとゴブ狩りは、花火つきの祭りだった
268名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:09:54 ID:OkWAFnmx0
余計な開発費かけてオフラインモード作るより
普通に10数万でもいいから売りつけて、長期課金狙った方が儲かるし、オフラインは絶対無いと言える
269名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:10:19 ID:ENZzYMHd0
11が出た時もなんでオンラインだと叩かれたものだ
ならオンよりオフがいいって人の対処法も当時と同じで
更に次ぎのナンバリングFFが出るのを待つしかない
となるのだろうね

そして11の戦闘システムに影響を受けた12が出た
270名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:30:28 ID:iElDDrmc0
俺は別にFFだからやりたいってわけじゃないから
待ってどうにかなるわけでもないんだよなー
271名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:38:23 ID:e0MwzrFCO
待ってる間にいろんなゲーム買って価値観変わって、発売する頃には「は?FF?まだそんなゲームに期待してんのかよww」ってなる。まさに今の俺
272名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:44:15 ID:/CDViLY80
オンゲーって市場が飽和状態だが、平気なのかね?

FF11も遊んでFF14も遊ぶなんて、そんな時間
とれる人いないしな。

社会人でも気軽にプレイできるようにしてほしいなぁ・・。

273名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:45:39 ID:tu1bM3wi0
>>272
FF11は1日15分でも楽しめると言っていた頃がなつかしい
274名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:48:01 ID:4CXl2RsF0
>>272
その辺はモンハンを見習うところだと思うね。さくっとできる感じ。
それに11は切り捨てるべきだと思うなあ。14の間口を狭めるだけだし。
どうせなんだかんだ言って廃人達はやるって。
275名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:50:20 ID:e0MwzrFCO
明日の昼がソニーの本気らしいぞ。薄型が現行機と価格変わらずにでるんだったら買うわ
276名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:51:24 ID:iElDDrmc0
変わらずにっていうか、普通なら下がるのが当然の流れじゃないの
277名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:51:43 ID:4x99W/FJ0
>>274
モンハンってさくっとできるのかなあ…
278名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:52:24 ID:XbFFQFsB0
ベータで飽きそうだったらもう駄目だ
279名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:53:13 ID:e0MwzrFCO
オイオイぴーえすぴーごーの値段みただろ?下がるわけねぇ
280名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:53:44 ID:Ne+jwmD10
二代目MMOは失敗ばかりだし
正直オンライン続編出すとは思わなかったな
共食いして両方潰れる可能性もある
かなり危ない橋だろwww
281名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:55:22 ID:cIfdgmJj0
さあ、痴漢戦死の持ち上げが始まりましたw

まあ、俺もPC版買うかもしれんがw
282名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:55:25 ID:e0MwzrFCO
住みわけって意味で14は敷居下げてほしいわ
283名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:55:46 ID:3wxUQRLb0
スクエニは堅実と思いきや、中々の勝負師だよな
284名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:56:44 ID:iElDDrmc0
>>279
それがおかしいんだよなあ
まったく何考えてんだか
285名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:06:45 ID:yOFgcvywO
PSP業は店頭販売しないから高付加価値商品って位置付けなんだろう。
ほらあれだ、クオリアみたいなもんだよ。
286名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:09:31 ID:5j6C5WCz0
FF14のムービーのヒュム見た時にバイオハザード5のクリスを思い出してしまった俺・・・。
ああいう密かにヒゲがある感じのキャラみてやっとスクエニも親父系のよさがわか(ry
287名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:11:08 ID:rI3i8sah0
てか吉田さんがそういう髭キャラ好きだったりして
288名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:12:35 ID:BFQWMm5/O
装備のデザインも吉田やってくれ
生江の紫隙間恐怖症はもう嫌だ

あと世界設定はXIレベルのものを期待してる
289名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:12:51 ID:/TYKko+h0
>>286
何かあのオッサン?カッコイイよな
あんな感じのキャラクリしたい
290名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:15:13 ID:WFVWgxKq0
ネトゲー層は、もうなかなか増えそうにも無いからな
全体的に各ネトゲー同士がプレイヤーの?ぎ取り合戦しとる上で
WoWがダイソンクオリティの吸引力で大体をかっさらっとる感じだし
291名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:16:33 ID:5j6C5WCz0
廃人にはかけた時間なりのリターンを(いっそレリック系など参考に)
社会人にはいつでも気軽にそして少しずつ楽しめる素地を
そして物欲センサーで人を中毒にして金を巻き上げるシステム
(RMTの温床)を一考して下され。
292名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:23:47 ID:/TYKko+h0
FF11ってPS2・PC・360全部同じ鯖なの?
293名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:24:51 ID:WFVWgxKq0
外人さんとも同じ鯖だぜ!
294名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:32:59 ID:/TYKko+h0
うお……理想はPS3とPC鯖の分割だけど
せめて言語別に分けてくれんモンだろうか……
295名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:48:14 ID:WFVWgxKq0
田中的には
深夜帯の接続数が少ない時間でも鯖をフル活用できるし
鯖もわざわざ増設しなくてすむ画期的なアイディアらしいですから
分ける意味すら理解できないと思うよ

そのおかげで日本人が激減したけど
外人さんがそれ以上に増えたから何の支障も無い
296名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:53:32 ID:G+X8DKVK0
>>290
でもWoWは日本じゃサービスしてなかったからなぁ・・・
297名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:54:15 ID:G+X8DKVK0
>>280
リネ1とリネ2は並行して続いている
298名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:56:13 ID:/lv7SzZc0
オンラインRPG内の動向はもっと社会学者が注目していいとおもうけどな。こんなに
貴重な縮図はないだろうに
299名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:56:39 ID:G+X8DKVK0
>>265
Lv上げが時間かかりすぎるてのも問題だよな〜
普通のオフゲなら、一時間で数レベル上がるけど、
オンラインゲームって数日とか数ヶ月でLv上がるとかの世界だから
300名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:56:43 ID:uV2fYWCt0
>>297
でも、それって、結局、人が分散してるから、維持費を増やして利益を減らしてるんじゃね?
あと、最も世代交代に成功したリネ2ですら、リネ1を止められないってことだよな。
301名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:56:57 ID:Q3GnYhnx0
WoWって言うほど面白くないんだよなぁ・・・
好みの部分が大きいのかもしれませんが
302名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:57:40 ID:G+X8DKVK0
>>298
東大だったか、どっかの大学でネトゲ内の経済について研究していたぞ
完全にゲーム内世界で閉じた経済だから、色々と面白い研究が出来そう
303名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:59:02 ID:r2ukJk4B0
FF14キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
と思ったらオンラインって出て萎えた
304名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:59:13 ID:G+X8DKVK0
>>300
リネ1は人が減ってるよ
2Dゲームだし、グラフィック面じゃリネ2の勝ちだしね
で、この前、ついにリネ1は無料化された
今後はアイテム課金に移行
305名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:02:58 ID:uV2fYWCt0
>>304
いや、だからさ。
結局はリネ1全盛時の人口≒リネ1+リネ2くらいで、
運営の維持費はリネ1だけの時より増えてる状況じゃないのかね?
その状況を成功と呼べるか? って言う話なんだよ。
306名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:06:54 ID:/TYKko+h0
まあ完全移行成功の記念すべき第一号になるかも知れないと妄想しようじゃないかww
国内でMMO根付かせた?第一号作品な訳だし
307名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:08:18 ID:uV2fYWCt0
>>306
生き残ってる中では古参だけど、

>国内でMMO根付かせた?第一号作品な訳だし

これは違うと思うぞ。
308名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:12:11 ID:z49RoBVy0
>>307
第一号でもいいんじゃないか?

UO,XG,DF等あったがなんだかんだでネトゲの敷居を下げたのがFF11だったように思える
309名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:15:14 ID:uV2fYWCt0
>>308
敷居の話をするなら、FFじゃなくてROじゃないかなぁ?
FF11は当時、PCとしては結構、敷居が高かったし。
310名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:15:41 ID:h2kWCV0q0
>>298
たしかリネ2の経済システムは大金出して東大だかオクスフォードだかどっかの
超偉い学者さん達が作り上げたとか聞いた。
知り合いが半分いたずらで
何百Mってアデナ使ってデフレインフレと市場操作してたのには当時驚いたw
「これから〜のコア買い占めるから今のうちにお前も買い占めとけw」
とか言われて案の定、急上昇した価格の時に安く買い占めておいたアイテム売り逃げして
ウハウハ成金貴族に成り上がったのはいい思い出www
311名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:15:53 ID:G+X8DKVK0
>>305
>リネ1全盛時の人口≒リネ1+リネ2くらい

いや、それは無いね
リネ1は正直、ヒットしてなかったから
リネ2でグラフィックが当時の最高水準になって
一気に新規が集まってきた感じだったし

だから、FF11とFF14も同じ関係になると思う
FF11はスタート時は、PS2にBBユニットとか必要で
プロバイダも限定されるとか、色々な面で敷居が高く、
人口も伸び悩んだからね・・・

今のPCなら、FF14のプレイにも支障ないだろうし、
今なら光回線も普及しているし、敷居は低い
だから、FF11はスルーした層もFF14はやる可能性が高い
312名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:17:25 ID:G+X8DKVK0
>>310
まさに、「実験経済学」そのものだったよな
経済学で実験とか不可能だろと思ってたが、ネトゲなら可能なんだよな
313名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:19:32 ID:UrfG6MBK0
MMOを根付かせたのはUOじゃね?日本用サーバーも最初に3台立って、その後も着々と増えて行ったし。
ブラウザベースなら、ソニーのLord of Monstersとかも一時期人気があったな。

ぶっちゃけFFXIは微妙なEQクローンだよな。
同時期のDAoCにも色んな面で負けてたし、それでもこれだけ繁栄出来たのは
CS機でのユーザー取り込みが出来たからだろうね。
314名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:22:45 ID:/TYKko+h0
ゴメン
まあ第一号ってのはあまり知識無く言っちゃったから気にしないでくれ
でもとりあえず当時よりも敷居が下がってるのは間違い無いと思うよ
ハードとソフトさえあれば後は月額料金だけだし
PS3のRPG日照りが良い方向に向いて爆発的に普及するかも……

したらしたで厨も爆発的に増えるだろうから良し悪しだな
悪しの方が大きいか?ww
315名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:23:28 ID:Dfpys1hH0
>>309
だね、ROだわ
UOとかやってた人たちと異なる者たちを生み出したw

「横やめてください!」
316名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:28:19 ID:LwRNVkAL0
UO>RO>FF11 だな 日本は 
ただFF11で日本のMMORPGに対する認知度が大きく花開いたのと同時に、
ブランド力の前に他のMMOが全て死んだとも言える
その後完全停滞

FF14で、また他の新規MMORPGが死亡確定
B&S 興味はあるが、グラを堪能したら、またほとんどの人がFF14に戻る という過去の繰り返しだな
317名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:31:14 ID:rI3i8sah0
ネトゲといえばPSOが好きな自分だが
GCとPS2ってスペック的にどっちが優れてたんだろうかって思うことがある
318名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:32:08 ID:LyAt4VCd0
FF14は遊びじゃないぞ。
ってすぐに言われるようになるんだろうな。
319名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:32:22 ID:WFVWgxKq0
>>298
確か海外の方だと多くのエロイ人が
専門的な面から見ての論文とかまとめて発表してたりして
それをソフト制作会社が取り上げてたりするよ

中にはネトゲー経験者が見ると
思わず納得しながら苦笑してしまう痛快なもんまであった。
320名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:34:08 ID:G+X8DKVK0
>>316
UOってそんなにヒットしてるか?

俺の感想を言うと、2000年代で日本でヒットしたMMOは

FF11、RO、リネ2

他のMMOは微妙だった
321名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:34:15 ID:ftGRrj570
モンハンは遊びじゃねーんだよ!(キリッはネタに見えるのにFFは全く見えないから恐ろしい
322名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:35:15 ID:G+X8DKVK0
>>319
東大でも研究してたはず
数年前にニュースになってたわ
ネトゲ内の経済について研究してた
323名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:36:00 ID:nkhh7gzk0
FF14が出てもずっと11をやり続けような
          FF11
         廃人| |準廃
         _○| |○_
        /\ノ | |(/\
       """"""""""""""

FF14サービス開始直後
           FF11 準廃                廃人
             | |  て                  ○」
            | |○_                 「/
            | |(/\                />
       """"""""""""""
324名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:36:28 ID:yOFgcvywO
アメリカが凄いなと思うのはあらゆる物事を学問として研究する気概があるところだな。
伊達にシンクタンク大国気取っていない。
日本は取り敢えずマスゴミによるレッテルが先に貼られるから入口が極端に狭くなる。
325名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:36:54 ID:AaS5TvH80
とりあえずしばらくは両方課金するな
俺いい鴨!
326名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:39:17 ID:vWemLVwyP
>>323
フレがまさしくそれだわ。
24時間ログインしてHNM張り込みしてる
してる人だったけど裏空海レア装備を
揃えた途端、就職してログインしなくなった。
327名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:39:52 ID:mqjflIFS0
FF11未経験のPS3ユーザーは相当数参加しそうだけど
ハマると他のゲームなんてやる暇なくなるからなぁ


仕事もする暇無くなるし
328名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:40:54 ID:CsPz6QFX0
他のソフト売れなくなるなこれは。
329名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:43:00 ID:LwRNVkAL0
>>320
あ、すまん > って記号は、→のつもりで使ってた
日本でMMORPGが普及していった過程

リネ2のある程度の普及は、FF11用にPCを新調した人が、ポストFF11を探した結果だと思ってる
自分もそうだったw ただβ段階でマゾさに気づいて、FF11に戻ったクチだけどな
チョンゲーではあるが、初のシームレスマップには素直に感動したな
リネ1からの移住者だけで、2のサービスが成功するほどの固定層を確保するのは、難しいんじゃね
330名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:44:01 ID:uV2fYWCt0
>>326
廃人級はともかく、コミュニティ重視のプレイヤーはどうなるんかねぇ?
331名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:45:50 ID:qR1oimcr0
>>327
PS3ユーザーが毎月課金されるMMOをやるだろうか・・・
332名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:48:26 ID:AaS5TvH80
>>331
まず一ヶ月無料期間はつけてくるだろうからそれでハマったら課金一直線だろう
ネトゲ初心所も多いだろうし、そういう層ほどハマったら抜けられんだろうと思う
麻薬といっしょだよありゃ
333名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:49:00 ID:0NFl+keS0
>>331
LIVEの月400円を叩いてるやつらだからなぁ
月額2000円なんて払えるわけないと思うな
334名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:49:14 ID:LwRNVkAL0
昔の何から何まで絆強要時代のFF11で辞めた人は、今のFF11を知らないと思うが、
かなり色々な事をソロや少数で出来るように、かなりのマイナーチェンジ&システム的なサポートが行われてるよ

特にここ一年辺りでのVUPでの補強は、かなりのものだった
もしこれが初期から実装されていれば、FF11はもっと盛況だったかもしれないって程の

たぶんFF14を睨んでの試行錯誤 悪く言えば、FF11を使っての実験 だったと前から思ってる
335名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:51:19 ID:uS5ZVOS7O
>>316
FF14 が糞で11に戻るという事もあるぞw

坂口いなくなって飴を削りとって
マゾ仕様にした開発にどれだけ期待できるだろうか。
FF11ですらジョブ調整しきれてないのにw
336名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:52:13 ID:pvsbb1DB0
ぬるいといいんだけど・・・
いまの11がましになってんなら期待できるのかな・・・
337名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:52:32 ID:rI3i8sah0
有名ネトゲの続編ってのは基本的に凄く期待されるもんだからなぁ
全てのRPGを過去にするといった作品とかね・・・
まあ好きなんだけどさ・・・
338名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:52:34 ID:/TYKko+h0
>>334
ネ実板に7年間βテストやってましたってレスがあって笑った
339名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:52:49 ID:4LyEeCaz0
FF14よりdiablo3がやりたいんだよ
つぁFF11の気の遠くなる話聞いてたら完全移行する奴がどれだけいるか
340名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:55:15 ID:0NFl+keS0
完全以降はしばらくはないだろうね
当面は両刀で、14がよっぽど面白ければ次第に14へシフトしていくと思う

逆に14が並程度の出来だったら11に戻っていくと思うよ

一度どちらかの流れが出来てしまうと、フレンドとの繋がりがあるせいで一気に進む
341名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:55:40 ID:AMjI/Wds0
ムービーだけ見ても何も判断できないな・・・。
あと今回のはアジア向けと北米向けのどちらに調整されるのかが気になるな。
アジア向けならチマチマとしたソロでの遊びが充実するだろうし、
北米向けなら最初からハデなPTプレイができるだろう。
まぁどちらにしてもナンバーつけたからと言って、新規MMOは別ものとしてとらえられるし失敗すると思う。
342名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:56:32 ID:WFVWgxKq0
そのFF11も
散々ユーザー側からどやされて
右往左往しながら数年かけてそうなったことを忘れてはいけない
343名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:56:44 ID:4LyEeCaz0
>>313
UOやってたけどROの方とどっちが多かったんだろう
yamato is full. は覚えてる
344名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:59:17 ID:uV2fYWCt0
>>343
人数的にはROじゃないかねぇ?
今でもROは休日なら10万人程度はいるし。
345名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:01:43 ID:LwRNVkAL0
>>336
まぁとりあえずやってみるのが、いいんじゃないかな?
FF11の経験が活かされていないようなら、その時考えればいい

それに最初期のカオスっぷりを経験するだけでも、かなり楽しいものだぞw
システム面で不備があったとしてもw
346名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:05:08 ID:GtBJx50i0
>>326
お前は>>323をかなり勘違いしてると思う
347名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:05:51 ID:/TYKko+h0
ってか初っ端からスタートしないと結局FF11みたいに
唯一プレイしないナンバリングみたいになっちゃいそうだから
14はちゃんとプレイしておきたい
今更11始め難いし本当にオフ版作ってくれないかなぁ……
348名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:06:12 ID:KXx0Xk6V0
FF14ってマルチ??
349名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:06:49 ID:uS5ZVOS7O
また裏とかみたいな時間泥棒コンテンツや
ジョブ指名でしかあつめないミッション
数時間かけないと無理なレベル上げをやらされるとガクブルです。

その遊び方は想定外とか
どんなジョブになるかわかりませんと言ってまだ調整しきれてない
バ開発に期待できるわけないというか。
350名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:06:59 ID:G+X8DKVK0
>>329
>初のシームレスマップには素直に感動した

俺も感動したわ
それと、宣伝・広告も上手かった

「新しい人生、始まる」

このフレーズが書かれたポスターがネカフェとかに張り出されてて
ネカフェですぐに体験プレイできるって戦略取ってたからな
俺はネカフェでリネ2プレイして嵌った
音楽も結構良かったしなぁ・・・

>リネ1からの移住者だけで、2のサービスが成功するほどの固定層を確保するのは、難しいんじゃね

だから、リネ2は新規が多いんだよ
そもそも、リネ1はそんなにヒットしてない
351名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:10:23 ID:AMjI/Wds0
リネ2の頃の新規MMOってほとんどキャッチフレーズに「人生」って言葉が入ってたはずだがw
352名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:11:05 ID:/TYKko+h0
>>348
PS3とPCでマルチだよ
詳しくは公式へ
もうティザー出来てる
353名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:12:01 ID:dHQYxQe10
11や14の世界観のFFを13のような一人用?で遊びたいんだが

354名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:12:04 ID:KXx0Xk6V0
>>352
情報サンクス!!
早速見てくる
355名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:12:49 ID:oNqreju70
白魔法使いが勝ち組なのかね
356名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:14:03 ID:+RszCJTT0
>>353
別に一人で遊んでもいいんじゃよ
357名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:18:08 ID:KXx0Xk6V0
すげー今ティザー見てきたんだけど燃える!
少し心配なのが、エンジェルラブオンラインみたいに
ラグだらけにならないようにと、願っています。
358名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:19:12 ID:/TYKko+h0
>>356
へーそうなんだ
MMOって強制パーティーってイメージを勝手に持ってたww
359名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:19:43 ID:G+X8DKVK0
>>353
同意

ああいう非野村FFをオフゲでやってみたいよな
昔みたいに中世風のFFを今風にすると、FF11とか14になるんだろうね
360名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:20:02 ID:0NFl+keS0
11はソロプレイがある程度できるようにはなったけど、
ストーリーを進めるなら絶対に仲間が必要
ミッションによっては10人〜18人必要になる場合もある

そして、今FF11の現役プレイヤーのほとんどはそんなミッションとっくに終わらせてるので、
無償で手伝ってくれるような、いい仲間が見つからない限りストーリーを楽しむ事すらできないよ
361名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:21:07 ID:G+X8DKVK0
>>360
>無償で手伝ってくれるような、いい仲間

今、残っている廃人は既に廃人仲間が出来ているので、
今更、無償で手伝うとかしないだろうね
362名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:22:44 ID:/TYKko+h0
何かますます初っ端から遅れられないって気になってきた
363名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:22:56 ID:+RszCJTT0
神威ぐらいかね
6人で行けるミッソンなら普通のLSでフォローできると思うぞ
そこまでしてFF11やる意味はおいといて
364名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:26:43 ID:4LyEeCaz0
てかスタートダッシュしたい廃はPCでやった方が快適だろうな
365名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:27:40 ID:+RszCJTT0
そこが天下のスクエニだ。PC版の不具合だけ直せないとかありえる
366名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:28:02 ID:VgKldDtu0
オンゲやらない身としては11や1214みたいな世界観にこそ魅力を感じるのに
出るのは音速の騎士と怒ると赤目になる少年という
367名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:31:00 ID:/TYKko+h0
ネ実のFF14スレが凄い勢いだな
もうすぐスクエニカンファだからかww
368名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:31:11 ID:0NFl+keS0
>>366
野村がいる限りはそっち路線続くだろうな

もうファイナルファンタジーは終わらせた方がいいと思うんだ
XIVってなんだよ こんな文字めったに見ることなんてないのに、いつまで続ける気なんだ

いい加減新規フランチャイズまじめに取り組むべきなんだよ
ラスレムは技術面で失敗したけど、世界観は悪くなかったのに
369名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:56:45 ID:G+X8DKVK0
>>368
>新規フランチャイズ

ゲームじゃないけど、「鋼の錬金術師」、「ひぐらしの鳴く頃に」がある
旧エニックスの出版部門のおかげだな
370名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:14:02 ID:3ZddVNec0
PS3買ってもソフトFF14しか買わない奴多かったらソニーは赤字が増えるだけだよな?
371名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:18:39 ID:0NFl+keS0
>>370
本体1台売るごとに赤字だし、
オンライン接続無料だし
FF14買われたら、他のゲーム買ってもらえないし

まぁ、赤字だわな
372名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:19:24 ID:CzbsdyUVP
和田社長がWoWみたいな成功にらんでるなら
低スペックでもサクサク奇麗に動いて
仕事でログインしていなくても廃人に追いつけはしないが
インしないほど経験値ボーナスが貯まって
そこそこのスピードで成長できるようにしてきそう

てか、高スペックMMOほど無意味な物は無いわ
373名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:26:07 ID:0NFl+keS0
14は公開されてるグラ見ると、けっこう頑張っちゃってる

つか、PCの進化と価格下落はかなりスピード速いんで
すぐにスペックの問題は解決する

現段階ですら、ミドルスペックの10万程度のマシンで十分動くと想定されてるし
374名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:30:06 ID:CzbsdyUVP
>>373
それは既存のMMOユーザーが買い換えるだけだから
ユーザー増やしたいなら、WoWみたいに低スペックでサクサク動いて
PCスペック考えないで軽い気持で買えるようなソフトのがMMOは売れる
ぶっちゃけ、ハイスペックMMOはどれも不発で終わってる
和田シャッチョウさんは、PC買い換えてほっといても付いて来る廃人は置いといて
今のミドル以下のPCで動くゲームで軽めのユーザーも惹き入れるだろ
375名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:35:41 ID:0NFl+keS0
低スペックPCのユーザーはグラ設定落せば動くようにはすると思うよ
11もPC版リリース当初はわりとハイスペックなマシンじゃないとベンチのスコア出なかったけど
解像度落としたりして、プレイする事は可能だった

でもターゲットは間違いなく、現在のミドルクラス以上でしょ
ノーマル設定ではPS3版とほぼ同等、ハイエンドPCではより高解像度、高フレームレートないつものパターン
376名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:36:49 ID:V/3nH0uS0
>>371
FF11の収入の大半(というかほぼ全て)がPCユーザーの月額接続料だよ。外人が多い。韓国系とか

FF14もおそらくそうなるはずで、スクエニも期待してないはず。
PS3に一応出してFFのブランド名を売っておきたかっただけでしょ
SCE陣営としても「一応2010年にFF14遊べるコンソールはPSだけ」ってE3お土産が欲しかっただろうし。


ちなみにFF11は
PC→PS2→箱○って順序だった。
377名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:42:07 ID:ZS7AflqLO
てかゲーム機だと処理落ちとかしないか?
MMOをゲーム機でしたことないから分からないけど高いスペック要求されそうだな

大体が推奨環境より上のスペックじゃないとヌルヌルで動かないし
久々にPCを組む事になりそうだ
378名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:43:30 ID:0NFl+keS0
>>376
トレットンのこれ気になってたんだよね
>「2010年にFF14遊べるコンソールはPS3だけ」

逆に言えば2011年以降、他のコンソールでもプレイできる可能性があり得そうじゃない?
単なる期間独占なのかもしれんね

3プラットフォーム同時立ち上げは不具合発生時などに対処が大変なので、
最初はPS3とPCで。 安定したら360へってのはあり得ない話じゃないと思うし
379名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:45:03 ID:0NFl+keS0
>>377
もちろん処理落ちもするし、
ゲームの進化の足かせにもなる
380名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:49:42 ID:/lv7SzZc0
オンラインRPG自体は娯楽という枠を通り越してもっと価値を見出せそうだけどなぁ
旧世代の感覚からすればキチガイ沙汰かもしれないが、学校なんかも仮想世界で
済ませることはできるわけだし。そうなるとゲームというものの自由さがうしなわれて
自発性がうしなわれる(たとえばおもしろい小説があっても教科書という本により活字離れが
おきる)かもしれないから絵空事の可能性も高いが。そういう意味では廃人とよばれてる
人はかなり実験価値があるんだよな。ゲーム内世界のプライオリティーと結びつけた
うで「どこまでやる」か。ゲーム内世界のタスクをあるていど現実に有用なものと結びつけて
いって、その度合いを高めていった場合に、社会復帰にちかいところまで引っ張れるもんなのかな
381名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:53:28 ID:KaFqLqMh0
>>378
2011年だとXboxの次世代機がほぼ確実に発表されてるでしょw


MSはとにかくLive接続収入を増やしたいので、Twitter対応とか偉い事になってしまったwww
Twitterって2chみたいなものだよ。あっちの
実はどんなゲームタイトルよりもあれがでかい弾だったりする

SCEはとにかく今年末商戦を生き残らないといけないので
独占の弾を揃える(揃えたように見せかけるw)のに必死。
でもMAGもGT5もICO新作もこれから開発に長い時間かかるはず。

これから1年内に出てくるのはアンチャ2だけ。 その次が来年春に間に合えばゴッド3。PS3のゲーム飢餓はこれから半端ないことになる
382名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:53:41 ID:ucyDd1i6P
>>376
おいおいw
出た順番は、PS2 > PC > Xbox360 だよ。
383名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:57:08 ID:ZS7AflqLO
>>379
だよな
てかPS3ユーザーはMMOがどれくらいマゾいか把握してるのだろうか…
オフのノリでやると間違いなく後悔する
384名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:11:42 ID:qiEz231X0
廃人になって人生マジ終了したいのお前らwww
385名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:21:33 ID:G+X8DKVK0
>>372
>インしないほど経験値ボーナスが貯まって

リネ2じゃ、インしてない時間に「バイタリティ」ってのが貯まって
それを使うと、攻撃力UPするような仕組みが、ついこの前に導入されてたわ

そんな感じで、ログイン少ない人にも、何か恩恵を与えるような仕組みを
導入すれば、常にINしている廃人じゃなくても、それなりにLv上げできるだろうね

>>374
WoWは日本語サポートないからなぁ・・・
やっぱ、言語面でのサポートの有無は重要だよ
英語圏とかスペイン語圏(南北アメリカ、ヨーロッパ)では
WoWは大成功しているけど、言語的に厳しいから
日本では全く普及して無いでしょ?
386名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:27:11 ID:G+X8DKVK0
>>378
Windowsで出せるなら、同じマイクロソフトの360もすぐに出せるよ
そのまま、DXが通用するんだから
>>381
>Twitterって2chみたいなものだよ。あっちの

マジかよ?そんないかがわしいものだったの?あれ
ヨルダン国王の王妃がやってるらしいけど、どうなんだ?
387名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:30:02 ID:0NFl+keS0
てか、今やってるスクエニカンファレンスでMSのプラットフォームへのリリースも検討中って言ってるらしいね

360なのか、その次世代機なのかはまだわからないけどね
388名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:40:03 ID:fecOlyvX0
FF11はPT募集に2時間、いざ出発と思ったら離脱者が出て1分でPT解散とか、
散々な評判だったが、FF14は少しはマシになってるのかね。
グラは綺麗だし世界観も良さそうなのに、廃人仕様が非常に残念なタイトルだった。
389名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:43:15 ID:+RszCJTT0
>>388
いつのFF11だ
390名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:51:27 ID:vpsnExJoO
旧き良きFFを彷彿とさせるね
クリスタルらしきものも映ってる
391名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:41:21 ID:ZiRZYA3p0
>>383
FF14がチョンゲーっぽい内容なら、すぐコントローラー投げつける人多いと思うわw
パチやってるような人種がPS3買ってると
は思うがな。
392名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:44:31 ID:n7VdUys60
再びともに戦わん・・・ってテロップがあるけど
これは11から14へのキャラ継承を示唆するものではないだろうか
393名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:48:36 ID:BPL+Pglb0
>>390
11もそうだよ
394名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:48:46 ID:vWKr6EZF0
そもそもヒュム、エル、タル、ミス、ガルカがまんまやんけ
395名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:50:19 ID:rPUwXMVDO
今度はゴブリンで冒険したい
396名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:50:52 ID:BPL+Pglb0
>>394
タルいなくねーか?それっぽいのはいるけど頭でかくないし
リストラされたか?w
397名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:53:27 ID:qR1oimcr0
>>394
マスコット的な人気キャラだからそれはないと思うけど
新しいタルタルはまだまだ先延ばしでお預けなんじゃない?
田中や河本の事だから、思い切り小出しの演出してきそうだからw
398名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:54:52 ID:g/vUS5yq0
公式に使われてる絵はテーマに欲しいな
399名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:56:38 ID:vWKr6EZF0
http://ff11.netgamers.jp/src/ff11up_261.jpg
真ん中のタルじゃないの?
別に11の種族全部変えてもらって結構なんだけど新鮮味ないし
400名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:57:04 ID:BPL+Pglb0
レベリングの代表格コリブリ、芋、カニは引き継いで欲しいな
401名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:01:39 ID:JxbnihZvO
ここは野村を批判するスレですか?
402名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:02:20 ID:g/vUS5yq0
>>399
保存した。あえて言おう、ありがとう<(_ _)>
403名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:03:51 ID:llKpOGmE0
皮肉スレかと思ってたのにお前ら・・・
404名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:07:07 ID:ii6SZWYo0
>>376
間違った知識を自身満々で語るなww
405名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:11:03 ID:ggnc5Cym0
     ___
\  ∧_/\_∧ 丶/
 \人 丶  / 人/し
  )\丶YY //( ソノ
  \ \||/ / (
  )\o丶ノo/( ))) <劇的ビフォーアフターされた俺がFF14に参戦!!
  < [\||/] >ソ(  <人気者は辛い
  >> ∪ <<
 _ノ|ヘ -=- ノ|丶
/丶 \\_// ノ\
\__ \ / __/
406名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:17:30 ID:ii6SZWYo0
はやく動いてる14タルタルを見たい
407名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:20:27 ID:G+X8DKVK0
>>399
こんな絵、野村じゃ描けないよな
408名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 08:20:53 ID:TCxJZ7UdO
FF11はPS2が先だろw
409名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:08:00 ID:/Xck0dOG0
>>290
関係ないがダイソン吸引力は大して強くないらしい。
フィルタ目詰まりして吸引力が落ちることがないってだけだそうだ。
常に一定の魅力を持っている、って点ではその例えあってるかもね。
410名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:11:46 ID:3s61NnDA0
『FFXIV』に関してはまずはプレイステーション3とPCで、と発表させていただいております。そのほかのハードに関しましては各社と話し合いを続けており、検討中であることをご理解ください」とのコメントから始まった。
http://www.famitsu.com/game/news/1224668_1124.html
411名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:13:14 ID:vWKr6EZF0
SCEが泣きながら360にだけは勘弁してくださいって頼んでるんだろうな
412名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:13:30 ID:0Zj37l8x0
>>1は最近の洋ゲーやったこと無いのか?
413名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:23:27 ID:X6RgeIgM0
>>399
これ吉田じゃねーだろ
野村レベルの素人絵にしか見えんぞ
414名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:23:30 ID:QmH5jBbo0
>>410
他社じゃなく各社という所が怪しいな
XBOX360だけじゃ無くWiiの次世代機という可能性もある訳だ。
415名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:47:37 ID:UD/4xPUv0
>>366
全く持って同意ですわ
本当にファンタジーって感じのFF11やFF14がオンラインでFF13とかがオフラインとか

だからFF14は絶対やる。どうせニートだし
416名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:58:57 ID:yuVqRKyK0
家庭用機のせいでマントが実装できないんですね。わかります。
417名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:17:36 ID:wGMIGhGi0
このPV作った奴誰だよ 最初のお披露目なのに
・最初の背景モンハンのパクリっぽく見えるぞ 無難にああいう背景用意したんだろうが、ここは「これがFF14の舞台だ」と思わせる背景を持ってくるべき
・クラゲの大群があり得ない エイリアンっぽくて気持ち悪い こんなのと戦いたいと思わない それともポニョのオマージュですか? ここはFF14の顔となる代表的なモンスター出す所だろjk
・ガルカの後ろで戦ってる同じフェイスの白髪ヒュム男 双子ですか? あり得ない ここは別々のフェイスタイプ用意する所だろjk
・ガルカの後ろで戦ってる同じフェイスの白髪ヒュム男 攻撃モーションがダセェ 何も練れてない FF11と同じく期待できない FF11と同じくモーション使い回しを予想させる
418名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:18:30 ID:wGMIGhGi0
・FF11と全く同じチョンマゲヒュム男 あり得ない PCが選べるフェイスタイプがFF11と同じ数しかないのではないかと不安を誘う
・FF11と同じアルドヘアーヒュム男 あり得ない FF11でもこの髪型が代表的なヒュム男の顔だった 新作なんだからもっと変えろよ
・空飛ぶナナフシ 気持ち悪い ありえない あんなの乗りたいなんて思わない あそこは嘘でも個人で所有できて乗りまわせそうな飛空艇もしくはDODみたいにドラゴンに颯爽と乗ってるPCだろう 敵軍のものだとしてもセンスゼロ
・崖にたたずむPCたち ヒュム男の立ち方がFF11とおなじくちょっと腰のあたりが右寄りになってる これ見ただけで駄目 虫酸が走る あとフサフサ感は表現できてるがチョコボの体型ちょっと変だぞ 中に人が入ってるシシマイみたいだぞ これはFF11のチョコボのほうがいい
419名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:35:38 ID:3sBr4ePB0
>>413
これは確かに吉田じゃないけど、野村レベルに見えるのは眼か心の病かもしれぬ
420名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:36:00 ID:NCrxklIW0
スクウェアのCG技術があれば誰がデザインやっても
ある程度はカッコいい映像にはなるって事かな。

こうやって見ると、野村味って奇抜なヘアスタイルと意味不明の衣装のアイデアだけ。
無理矢理自己主張をゴリ押ししてるだけってのが本当に分かるな。

野村はスクウェアにいらない。
ただ足を引っ張ってるだけだもの。
421名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:47:13 ID:/TYKko+h0
スクエニで結構良い売り上げ挙げてるソフトは
野村関わってる場合がかなり多いけどなぁ
DS・PSP・PS3と力の配分も中々分かってる
まあでも確かにソフト開発がやたら遅いのはネックだけど
422名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:57:23 ID:JFHXGyOu0
売り上げで言うならFF11がぶっちぎりなわけだが・・・
やっぱり野村いらない。
423名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:02:26 ID:/iADqnFs0
プレイヤーキャラのヒュムは野村デザインのがあったと思うがw
まぁ、それ以外はかかわってないはずだけどね。
424名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:23:57 ID:/TYKko+h0
>>422
ぶっちぎりなのと野村いらないにまったく繋がりが見えんのだがww
野村が膨大な赤字を積み重ねる害悪なら映画失敗したヒゲみたいに
放っておいてもスクエニから首切られるだけだし

野村嫌いなのは良いけど足引っ張ってるとか根拠の無い叩きは
止めておいた方が良いよ
425名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:27:06 ID:/TYKko+h0
ゴメン
コレだとヒゲが害悪だったみたいなレスだな
もちろんそんなつもり無いから
426名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:46:36 ID:rleF0SsEi
野村はデザインぬ専念してもらって
ディレクションやプロデュースは他にやってもらう方がいいと思う。
427名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:16:12 ID:UPCLfduA0
TFLOみたいなキャラデザにしてください
428名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:22:30 ID:lr4FeWWg0
>>427
あんなに強烈に裏切られといて未だにTFLOとか言うのか・・・泣いていいんだぜ?
429名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:37:29 ID:v2akAMRy0
>>421
野村の絵が要因で他より売れたと実証するものがないよ。
出たタイミングやゲームそのものデキが全てだろ。
430名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:01:53 ID:gh/sY1rk0
テティーダ画伯に画集出させて
それで決着をつけようではないか
431名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:39:15 ID:yM9vgMnM0
>>423
野村のキャラデザ自体は全然嫌いじゃないどころか寧ろ好きだから
そういう意味でもFF11のデザイン、世界観は本当に素晴らしかったなぁ
FF14にも期待せざるを得ない
432名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:41:05 ID:yM9vgMnM0
>>412
いややっぱ洋ゲーには出せない味だと思うよ
今まで出たMMOだってFF11がダントツだしな、デザインとか世界観とかその部分だけは
433名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:44:39 ID:hvmT+r+hO
>>1とか>>7とかアホなん?
11は洋ゲーの丸パクリなのに阿呆やろ
434名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:44:56 ID:WDWk3XZdO
野村?
435名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:45:43 ID:euIg/AqBP
>>259
このレスみるまでこのスレネ実のスレかと思ってたわ
マジで
436名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:46:34 ID:/mpQv/4I0
日本のゲーム業界が衰退するわけだ・・
437名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:46:49 ID:yM9vgMnM0
>>443
パクってるのはゲームシステムだけ
世界観とかデザインセンスは比較にもならないレベルで他のMMOに圧勝してる
438名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:48:44 ID:5D6z12UJ0
グラがすごいMMOはエバークエスト
システムがすごいMMOは、WoW

FFは中途半端
439名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:49:32 ID:dEne76oi0
俺も11の設定は好きだがプロマシアあたりで変になったな
口が裂けてもダントツなんていえない
440名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:50:16 ID:ya+9q2qL0
吉田をMMOに使うのは無駄遣いにも程があるよ…
441名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:54:14 ID:b157hmFI0
でもハイポリオフゲーよりも活かせる気がせんでもない
まあオフゲで見たかったけど
442名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:54:22 ID:dEne76oi0
11プレイヤーの半分はキャラを性的な目で見てるから無駄ではない
443名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:54:25 ID:yM9vgMnM0
>>438
EQ2とかグラのレベルが高いだけでデザインとか世界観の良さは全く無いじゃん
444名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:56:11 ID:LYj0Il620
吉田の絵って何か気取ってスカしてない?
ちょっとイラってくるんだけど
野村の方が中二バカ一直線で突き抜けて
訳わからんもんになっちゃったみたいな絵で評価できるんだけど
どっちも微妙ではあるが
445名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:56:40 ID:5D6z12UJ0
>>443
だから、そういってるじゃん
俺の文章で、エバークエストでデザインや世界観に言及したか?
446名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:57:59 ID:5D6z12UJ0
デザインや世界観なんて、好みの問題だからどうでもいいの

グラとシステムという定量的にはかれるものでしか比べてない、俺は
447名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:59:05 ID:5D6z12UJ0
グラではエバークエストに負け、ゲーム性ではWOWに負けるのがFF
FFは取り柄なし
448名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:59:18 ID:8zbT0J0V0
SWG最強伝説
449名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:00:35 ID:yM9vgMnM0
>>446
そういう部分でしか比較できない人はFF11とかFF14なんて中の下でしかないんだろうな、うん

でもなぁ・・・マジででデザイン・世界観が他のMMOと次元があまりにも違いすぎるんだよね
450名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:01:43 ID:5D6z12UJ0
FF14が早く出てくるんなら、その時点で、一番いいグラにはなるんじゃねえの?
ゲームシステムは、WoWは越えられないね、残念ながらスクエニでは
451名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:04:42 ID:IhnCMKg80
>>449
野村が好きという理由でそんな事主張しても笑い話でしかないぞ
452名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:09:09 ID:yM9vgMnM0
>>451
野村が好きなんじゃなくて野村の人のキャラデザ自体は好きなの
そしてそこしか使ってないんだよFF11において野村は
種族のうちの人間のデザインとしか使ってないわけ
だから本当にいいとこ取りしかしてないんだよFF11のデザインって
ちゃんとセンスある人が先頭に立って仕切って作ったんだなぁって思うよFF11のそういう部分って
453名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:10:03 ID:yM9vgMnM0
>>450
一番かどうかはどうだろ
トップクラスにはなるだろうけどね
素晴らしい世界観、デザインに2010年でトップクラスのグラレベル
最高だな
454名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:12:43 ID:IhnCMKg80
>>452
ごめん、ちょっと読めない
455名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:31:20 ID:nzd8x1hE0
FF14のBGMは植松が全曲担当 田中「FFのサウンドは植松さんの物」
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1244133650
―音楽についてですが、コンポーザーに植松さんが復帰された理由と、サラウンドサウンドへの対応は?

田中:もともと「ファイナルファンタジー」のサウンドは植松さんのものだと僕は思っているので、今回も最初に
植松さんの所に話を持って行った。最初は植松さんは忙しいので、全部はやってくれないと思ったので
「どう?」と聞いたら、「たまには全部やりたい」と(笑)。

―ということは今回は全曲植松さん?
田中氏:全曲やってもらいます。

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212492.html

456ぐるみん:2009/06/05(金) 06:06:24 ID:Ch93pE+g0
レベル制やめたんだ、やったー
457名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:01:42 ID:5D/S3rDz0
>>1
だがオンラインゲームな件
458名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:46:12 ID:5ylMtTUA0
>>449
WoW厨なんか相手にするだけ無駄無駄ー
459名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:34:06 ID:FjwsOfFA0
460名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:39:17 ID:tGGLTwyO0
綺麗になってもどうせ戦闘はFF11みたいにしょっぼいどつき合いだろ
461名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:08:56 ID:A71p5Lxd0
FF11もいいけどリネ2も地味に良かったぜw
アイオンはケバケバしくてダサイけど
462名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:51:01 ID:9o5L8VXYO
11でキモいって言われてるのは、ヒュムとエルのデザインだろw
あと生江w

とりあえず世界設定とミッションは11並にしてほしいわ
463名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:53:09 ID:/8Q3hscaO
11の世界観が素晴らしいのは同意するが
あの縦笛に大砲と羽はやして空飛ぶセンスにはついて行けない
世界観一緒とか言うけど今の11はあんなんなの?
464名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:04:34 ID:FjwsOfFA0
>>461
リネ2は良かったな
音楽もかなり良かったし
465名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:22:44 ID:K5I/WFGy0
アイオンのキャラデザだけは楽しそうだな
動画でしか見てないけど草薙作って遊んでるのにはワロタw
466名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:51:34 ID:WNijqcNH0
FF13が完全に空気になっちゃったよね
FF14があまりにもFFらしいFFなおかげで
467名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:53:33 ID:9t8yX7mB0
>>463
さすがにあそこまで変なのはFF11にはないw
468名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:55:13 ID:FNIpVMLa0
吉田っぽいなと思ったら吉田か
469名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:57:29 ID:NB/tT+wx0
FF11の世界観よかったか?

ドラゴンを倒す力があっても
その後に出てくる雑魚に余裕で殺されるバランスとか
6人で1匹のウサギを袋叩きとか

もっと集団戦ができるようになって欲しい
470名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:06:35 ID:trXr8X0jO
ゲームバランスと世界観と言っちゃう人って何なの?
死ぬの?
471名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:20:36 ID:Vwwj//3XO
俺はムービーみただけで世界観がわかる
472名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:20:50 ID:Vu7G5BXy0
とりあえず、また田中が絡んでるなら糞間違いなし。

確かに11は世界観、それぞれの町並み、ミッション等のストーリーは良かったよ。
>>469 の言うとおり一人じゃウサギも殺せない敵のバランスや偏ったジョブ能力調整。
これさえなければ・・・
面白かったけど、思い出もいっぱいあるけど、戻ったら代償に何かを失いそうなんよね。
473名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:24:53 ID:w/udr0CT0
といってもMMOに限れば、町並みとかはともかくストーリーなんて
全くどうでもいいからなあ。
ついでに敵1匹をタコ殴りするしかない上にテンポが悪く爽快感の欠片もない戦闘、
14ではもうちょっとなんとかしてほしいね。
474名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:51:42 ID:iKMPmsfkO
>>469
敵は集団で出てくるのもあるようだ
個々は弱くても連携とられるとやっかいだな
475名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:00:37 ID:3g5apqfnP
>>472
糞になったの田中さんのせいじゃねえよ!豚に文句いえ豚に!
476名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:06:44 ID:yhuudQr00
野村信者うぜーなwwwww
らいとにんぐ(笑)の裸想像して自慰してろwwwwwww
477名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:08:12 ID:Vwwj//3XO
13スレではないよここ!
弘道お兄さんだよこっちは!
478名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:12:10 ID:d35NQvDB0
656 名前:カズヤ ◆1Np/JJBAYQ [] 投稿日:2009/06/04(木) 00:24:30 ID:6+DHpG/1
引き継ぎに関しては俺も動く
抗議デモだよ
具体的には普段はいがみ合ってる各HNMLSと連絡を取り合い、短期の新LSを発足した
自分でも驚いたが、豪華なメンバーが集まった
当鯖最大HNMLSのリーダー、幹部3人
LSではないが最大派閥のNo2、No3
鯖では有名な、サービス開始以来一度もログアウトしたことがないという勇者
フレが200人いる人望の持ち主
仕事辞めて全ジョブカンストした奴
他に挙げたらきりが無いが、そうそうたるメンバーで総勢30人を超えた
479名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:12:52 ID:d35NQvDB0
狩れないHNMはもはやいないだろうという最強集団だ
ソロでSeiryuを狩った奴もいる。
鯖では皇帝、四天王、10傑(俺含む)、3本柱などの超一流だ
なによりも強いのは、全員ヴァナでのデモをぶっ通しで何日も可能だ。
リアル予定が・・・なんて奴は一人もいない
はっきり言って、俺らが声を掛ければ鯖のJPは半数以上が動くだろう
四天王の連中は中華、NAにも顔が利く。奴らの中にもバンされた奴はいうだろう
協力して全員で垢削除のストライキしたらさすがに黙ってられないだろう
ちょっと顔なじみのGMに話つけてくるわ
480名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:07:42 ID:SOOtJ4t10
481名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:10:05 ID:yhuudQr00
グラフィックは
14DX11>>14DX10>>>>>ヴェルサス13>14DX9>13>PS3版14

になるだろう
482名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:14:21 ID:Vwwj//3XO
DX11は出たとしてあとから対応させられるのか?
483名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:06:05 ID:gaAWZREU0
DirectXのバージョンをあげれば綺麗になる、というほど単純なものじゃない。
便利機能が色々追加されているというだけで画質に関してはデザイナー依存がいまだ大半。
484名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:50:54 ID:VdHmhfRa0
>>478
FF11から引継ぎさせろとか馬鹿なこといってる奴いるんだな…アワレ
もうきっと財産みたいになってるんだろうね、ただのセーブデータなのに
もっともFF11は「賽の河原のように石を積み上げ積み立てて、何度も一からやりなおす」式の
システムだから「俺の努力を無にサセンナw」ってのは分からないでもない

しかし世界が一新し、みんなが新しく始めるときに「俺だけは強いままで」とか馬鹿かと
むしろ白紙の地図を仲間と少しずつ歩を進めながら発見してゆく喜びを完全に無視する考えだよな
…友達いないのかもしれんが

あと絵が野村じゃなくて良かったよ、まじで
吉田さんの絵ってどこか童話的であったかいからねー
485名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:55:51 ID:Z4b1O2plO
引き継ぎとか必要なくね?
移行しなきゃいいだけじゃん
11鯖も1年くらいは残しておいてあげたらいいしな
残すだけで何も無いけど
486名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:06:13 ID:JnjC+P4TP
問題は混合鯖だな…5ヶ国と混合て
もう何語使っていいんやら判らん状態になる。
FF11みたいに日本語喋った途端
「JAPはここから出て行け!!」とか
叫ばれるのはもうごめんです。
487名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:18:55 ID:rrgWxSEP0
中国語をきっちりサポートしてればその辺は大丈夫
488名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:51:40 ID:tiWQOCGb0
>>455
水田直志入れてくれよ全部ノビヨというのはそれはそれでキツイ。
>>487
中国本土でサービスは無理だから
簡体字サポートを北米とかできっちりして
閉じ込めるとかいう方法をとって欲しいよ。
489名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:05:56 ID:VdHmhfRa0
いまちょっとタナPの発言みてきたが、所謂引継ぎ要素というのは
自キャラの名前とフレンドリストやLSなど、コミュニティに関することであって
キャラクターデータについては最初から論外ということのようで安心
もっともコミュ関係も「検討中」なわけだが、これも別にあってもなくてもいいな
現役プレイ中で仲のいい連中は示し合わせて落ち合うだろうし、そっちのほうが面白い
490名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:20:47 ID:FjwsOfFA0
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212492.html
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/212/492/ff01.jpg
―4年前から「XIV」にすることが確定していたわけですか?
田中:その間にもしかして別の「XIV」が作られて、「XV」になるかも知れないとは思っていましたが(笑)
「XI」を作った時に、なぜ「XI」にしたかというと、「ファイナルファンタジー」シリーズでMMOを作るとき、
サブタイトルで「FFワールド」とか「オンライン」とやるよりは、やはり正統タイトルとして、自信を持って世に送り出したいため
ナンバリングにするというのは、当時まだ坂口さんが会社にいたとき、「ファイナルファンタジー」シリーズとしてそういうルールに決まりました。
その後坂口さんが辞め、そのルール自体がうやむやになったんですけど(笑)、作る以上、俺たちの本気というのもあったので、
ナンバーでやろうと。それが作っていく過程で、ナンバリングタイトルにふさわしくない出来になったら、
潔くナンバーはあきらめるという話はしていた。まあそれなりに、頑張って作ったのでナンバーとして出すということになりました
491名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:24:43 ID:Fz/2ye/Z0
FF13一旦とめて先に14作って欲しいな
492名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:43:45 ID:3g5apqfnP
>>490
田中さんの隣にいるリアルオーク狩ったら何ドロップするんすか^^;
493名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:48:01 ID:FjwsOfFA0
【FF14】加藤英美里vs浅川悠【廃人宣言】 ttp://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ogame/1244222213
ttp://ameblo .jp/tacit/entry-10273640015.html
本日14:01、ヒゲ忍からの報せメール 人生のパートナーが見つかった もう逃げられない
わたくしアサカワは 14廃人になることをここに宣言する

ttp://ameblo .jp/tacit/entry-10274014987.html
14が出るまでにPS3を買わなければー PCではやりたくないんだよね
おこづかい貯めようっと 500円玉貯金しよう 今年は海外は行けないなあ
14の為だ、ガマンガマン 楽しみだなあー、14 はやくはやくー

ttp://blog.livedoo r.jp/clovercafe/archives/51506252.html
そして、FF14も発表されたぞー! わーい! オンライン専用です
今やってるFF11もほぼ毎日インしてます(-ω-)(お家仕事の時は放置が多いですが)
今でも色んなエンドコンテンツに参加して色んな人と遊んでるよ!
14出たらもちろんやるけど可愛いキャラクターいたらいいなぁ
またタルタルみたいなちっこいのでやりたいなぁ
494名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:48:25 ID:t5Z4DiTBO
>>491
チームが別だろ…
FF13は第一開発
FF14はMMOのノウハウあるFF11チーム
495名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:49:42 ID:FNIpVMLa0
むかしっっっから興味あるのに廃人御用達になるのが目に見えてるからなあ
敷居高いんだよなMMOって
496名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:53:56 ID:JE0LOngE0
触れてはいけない領域があるけど、基本適当でいけるよ
ネ実鵜呑みにすると地獄だ
497名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:02:36 ID:IA76WcsT0
ギルマス:「Bさんって社会人だったっけ?」
B:「そうだよーw」
ギルマス:「戦争に向けてギルド強化するので」
B:「うん」
ギルマス:「仕事辞めてくれませんか?」
ギルマス:「あとギルメンが交代でキャラ育成するので IDとパス教えてください」
498名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:04:50 ID:AUZpUfoJ0
親しくなった人が廃人だときついなw
499名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:10:26 ID:1zWyV8cO0
田中インタビューから分かること、抜粋。()は書込主の想像

1、FFオンラインという亜流より正統なFFの流れを汲む作品という意味でナンバーをつけた
2、プレイエリアはエオルゼアという一地域、世界全体としてはハイデリン、ヴァナとの係わりは無い
3、課金は30日アニバーサリー、追加課金制度は検討していない
4、トレーラーでヴァナ種族の似たような存在が登場するが別の存在であり、総種族数はまだ秘密
5、新システムのキーは「武器」である(MHのように装備や武器によって使用スキルや役割が異なるのだろうか?)
6、経験値レベル制のゲームではない(そもそも成長システムがあるのかすら言及していない)
500名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:13:38 ID:+UrPbCN00
FF11がクソクソ言われつつも愛されてるのは
プランナーの岩尾が神だから
彼なくしてFF11は語れない、だからFF14の世界観は安心していい
501名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:15:07 ID:1zWyV8cO0
7、フレリやLSなどコミュニティ関連は引き継がせたい
8、一匹のMobをPullして倒すFF11のシステムはもうやりたくない、クエストなどを提供し、気付いたら「成長」していた
  というのが望ましい(リアルタイム性を重視という発言ともあわせてMH式が思い浮かぶ)
9、ライトに配慮し、いつでもゲームを切り上げられる仕様にしたい(FF11の反省があるようだ)
10、1vs多ではなく多vs多が基本、“一体をタコ殴り”ではなく、敵もパーティを編成してくる
11、SF的なFFではなくモダンなハイファンタジーを目指す
12、植松氏は「続投」であって「復帰」ではないという考え
13、発表した2010年とは正式サービスのタイミングであり、それに先んじてβがある
14、FF11とはちがうベクトルで鋭意作成中
502名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:19:23 ID:2zEL3wYx0
>>478-479

呆れるほど痛い連中ばかりいるんだな、FF11って・・・
人生捨ててまでやる価値が有るんかいな?
503名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:21:32 ID:+UrPbCN00
>>502
真に受けるなよバカw
504名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:33:05 ID:0Ro7zJjW0
>>502
これがネタにマジレス釣りだよな?たぶん
505名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:56:14 ID:RIUDCpVxO
この世界観でオフラインRPGやって欲しかったわ

MMOはやらないよ
506名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:59:55 ID:9zIUtaaZ0
10、1vs多ではなく多vs多が基本、“一体をタコ殴り”ではなく、敵もパーティを編成してくる

別に多vs多が基本とはいってなくね?
それが基本になるのであれば、ソロは厳しくなるしな。
そのあたりはバランスよくつくっていくっていうことじゃねーの?
507名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:01:00 ID:m7h+6Ilc0
思いっきり言ってるように見えるが
508名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:11:59 ID:NiFemfIl0
河本氏:キーワードとして「成長」という言葉をあげさせてもらいましたが,つまりは,成長をするための仕組みのことだと思ってください。
どうしてもFFXIの最初の頃は,敵をPullしてきて倒して……という行為を続ける必要がありましたが,やっぱり長時間やっていると,つらく
感じる人も出てきます。そういったことがなくなるように,こちらからクエストなどを提供していって,気がついたら成長していてほしいと
考えています。

インタビュアー:戦闘は一対多ではなく,多対多になるとおっしゃっていましたが,その“多”というのが,
どれくらいの規模になるのか教えてください。

河本氏:もちろん,大規模戦闘というのも考えてはいます。ただ,“1体をタコ殴り”はもうそろそろいいかな,という思いがあります。
敵もパーティを組んできて戦うようにしたいと考えています。
509名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:18:20 ID:aRXXCI9y0
まんまEQ2っぽくなるだけじゃないか…
510名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:51:17 ID:4VP98wmeO
世界観は良いがシステムと運営がウンコなのがFF11だったな
511名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:42:33 ID:aRXXCI9y0
どんな良ゲーでもユーザーがウンコだから台無しになるよ
512名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:45:31 ID:9zIUtaaZ0
>>510
逆ならサイコーなのにな、世界観とかどうでもいいがシステムと運営さえ
よかったら神ゲーになる。
513名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:55:42 ID:9bNfOUuI0
こういう世界観だからあれはできない、これはできないとか変に制約もうけてたよな
モグハ関係でも最近はいろいろ便利になったけど、前は何年もまえから今のような改善案が
でてたのに「世界観的にあわないから」とかの理由でやらなかった
514名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 18:07:38 ID:tiwo+NTs0
MMOでグラ売りにされても困る
無駄に重くなるだけだし

エフェクトとグラ調整する機能が付いてるなら良いけど
515名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:02:41 ID:oREIo6Z10
>>514
「吹雪で何も見えないよー><」
を思い出した
516名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 03:16:15 ID:VW4SbWBw0
>>514
リネ2の雪国とかも、ゲイン上げてると眩しくて眩しくてw
517名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:34:44 ID:PLBhROio0
野村いらない
518名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:55:19 ID:opqgyy290
>お、ナイト上げか。メンツ揃えるから一緒にいかね?
>いいね、LSにも声かけてみるわ
>俺居れて4人揃った
>こっち3人揃ったよ

という残念な流れが多発
519名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:01:54 ID:HtEjGIMg0
>>508
やっと同じ時期に出たEQクローンのDAoCに近づけたかって感じだな。
つうか、今更このレベルだと流石にヤバくないか?
他のMMOと比べると周回遅れな状態だぞ。

Questでレベリングの難易度を薄めるのはWoW以降の常套手段だからいいとして、
WarのPublicQuest位は真似して欲しいな。
つかパーティの縛り無くす事が必須項目だと思う。
固定に入れなかった時の空しさと、入れたときの縛られ感。
どっちも辛過ぎる。
520名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 10:07:48 ID:Oj59TNKf0
こういう感じの雰囲気の14になればいいな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3772558
521名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 02:00:09 ID:oo3awjEB0
14は野村FFほどの華がない。
野村キャラみたいにキャラクタームーブメント作るのは無理だと思う。
地味すぎて
522名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:41:53 ID:MieVEZbL0
おいおい
14は11のキャラデザイン引継ぎだっつの。
11のヒュムとヴぁーんのフェイスデザインは野村ですよ
523名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:12:34 ID:jqLPgOiG0
地味でいいよ
野村FFみたいなライトノベルSFは、別路線で勝手にやっていてほしいし
524名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 09:21:07 ID:eaE66Fsr0
今は無きwハイポリのキャラ選択画面並のキャラで動くのかねぇ。
525名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:09:31 ID:/rvPlzLN0
>>522
あの俗言うカッパとかいわれるタイプとかだろ?あれ実はただの噂らしいぜ
全部普通に11スタッフの手なるものらしい
実際デザイン担当したのは嘉村とかライオンだけとよ
一時期はバスのコーネリアも野村とかいわれてたけど、公式設定集でて嘘ってばれたしな
526名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 11:11:55 ID:wn16Ikhm0
FF14出した後で、FF11のオフゲー出してくれないかな。
廃人しかいけないようなエリアとか行ってみたいw
527カズヤ ◆1Np/JJBAYQ :2009/06/13(土) 23:33:03 ID:M0iTUIiPQ
負け犬の雑魚が何吠えてんだ
俺は戦士最強の武器ブラとコンカラを手に入れた勝ち組だぜ?
ヘイスト25%+ブラ+サポ侍+レッド6振でRep40万叩き出した俺を人は支配王と呼ぶ
頭に叩きこんどけ
528カズヤ ◆1Np/JJBAYQ :2009/06/13(土) 23:35:34 ID:M0iTUIiPQ
それと俺の発言をコピペしてくだらねえことしてんじゃねえよ
悪いけど俺は本気だ目指すは頂点
勝ち組になるにはそれしかない
529名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:36:28 ID:9/DfnU2e0
13の媚び諂った萌え顔よりは
王道RPG主人公らしい骨格に好感が持てるな
530名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:45:36 ID:kDReldud0
これが、FF13の方がよかったな。
てかあれこはFFじゃねぇーしw
531名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:50:01 ID:0wt7f8FQ0
>>526
そういうのあると良いよなぁ。
海のむこうじゃ、Ever Questのファンがサーバのエミュレータ作っちゃったもんな。
自分でサーバたてて、いくらでも行きたいとこに行き放題
俺もダウンロードしてやってみて、初めてCazic-Thuleとご対面してもんな
532名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:22:52 ID:ewgbn6K10
既にFF11エミュあるらしいが。
てか廃人しか行けないフィールド・ダンジョンはない。
ミッションで行動範囲制限かかってるのはプロマシアエリアのみ。
アルタユ行くのも60制限までしかないよ。
533名無しさん必死だな
>>532
よくあるエミュ鯖ではなくてFF11クライアントデータを使っただけで全くの別物らしい