PSP GOを買う予定の人集まれ!

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレが落ちたりしたら大変だから、頑張って盛り上げよう!
(売れないとか爆死とか煽られる事になる)
で、どうしてGO買うのかもちゃんと書いてください。

では、はりきって行ってみようか!
2名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:04:22 ID:KtpgCV9E0
価格高すぎて終了
3名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:04:31 ID:/w00PN1sO
買うかも
バーチャルボーイ的意味で
4名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:06:07 ID:XrjHgLbmO
買うよ
5名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:07:00 ID:Niy0HiQTO
バーチャルボーイには斬新さがあったけどgoはほんとどう仕様もない
6おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 16:07:59 ID:ps66IWxIi
買うよ
欲しいから
7名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:09:21 ID:HaEm9wLuO
画質向上してんの?PSG専用ソフトが出るなら買う
8名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:10:23 ID:/w00PN1sO
>>5
いやいや、10年後位に高値で売れないかなと
9名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:10:49 ID:cxEJwbHq0
PSP1000しか持ってない。
主にアーカイブスのゲームをやる。
一応、新機種。

以上の理由で買う予定…かも。
10名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:10:54 ID:ps66IWxIi
サイズ小さいから綺麗に見えるかもw
11名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:10:56 ID:DuYzdrxh0
UMDないのは良いな
それ以外魅力ないけど
12名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:11:04 ID:EuZz/D7/0
>>6
おっちゃん久しぶりに見たw
13名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:11:30 ID:0TVifHgD0
初回出荷分は限られるから予約しないとほぼ買えないだろうな
周辺機器も合わせて買う予定
14名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:15:59 ID:oiNtDuGg0
VBと違うのがSCEがオンライン撤退したらゲーム機としてはほぼゴミになるという点か
15名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:18:30 ID:cxEJwbHq0
>>14
お、恐ろしい事言うなよ
16名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:20:12 ID:ps66IWxIi
当然、今のアーカイブスは動くよな?
動くのならそれ専用でもいいや
17名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:25:57 ID:V8Afh1U30
買わないけどこれがどう転ぶかは非常に興味ある。
18名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:27:06 ID:WF3rDXPR0
>>17
発売前から酷い事言うなよ・・・
あ、「コケる」という意味の「転ぶ」じゃなかったか、失礼。
19名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:31:18 ID:ggo4xypEP
ソニーハードお約束の初回特典目当てで買うかも
20名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:00:28 ID:GFBwc+hr0
飛びつくほどではないよな。
21名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:18:48 ID:5ltZ7HaB0
たった今予約してきた!!
22名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:24:41 ID:jp0mADwN0
初期不良が怖いし、一回触ってみてからどうするか決めたいこともあるから、
発売から半年は様子見だな。

16GBのフラッシュメモリがついてる携帯動画再生機としては大特価だと思う。
23名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:53:54 ID:6MiqwmpAO
今のPSPでいいよ
24名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:16:37 ID:sc91ZKpu0
80g ゲームボーイミクロ(バッテリーパックを含む)
110g ワンダースワン(電池含む)
120g TENGAフリップホール
138g SIXAXIS
140g Wiiリモコン(電池のため誤差あり)
158g PSPgo
182g Wiiリモコン(ジャケット付き+42g)
189g PSP-2000/3000
192g DualShock3
214g DSi
215g PSP-2000/3000+純正大容量バッテリ換装+UMD+メモステ
218g DS Lite
225g 360有線
230g Wiiリモコン+ヌンチャク
265g 360(電池のため誤差あり)
272g Wiiリモコン+ヌンチャク(ジャケット付き+42g)
275g 360(バッテリ)
275g DS
280g PSP-1000
300g 360(プレイ&チャージ)
310g Wiiハンドル(+リモコン)
335g リモコン+クラコン+HORI グリップキット
394g Wiiザッパー(+リモコン&ヌンチャク)
25名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:19:20 ID:6l1GMT280
>1
「あれ?これモンハン普通にできるぞ!」
という意見がたくさん出てきたら買うと思う。
26名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:21:10 ID:51pRrd8HO
今持ってるメモステがそのまま使えれば買う気だったんだけどどうしようかな
27名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:23:41 ID:iT9h6+SO0
多分小売のマージンが電化製品並だろうから
店頭価格20000くらいにしてくれたら試しに買ってみてもいいかな。
28名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:27:02 ID:Qle6sq1m0
内蔵+M2インストで同時アクセス効果で爆速ならいいんだがな
29名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:28:48 ID:KJC0FDlc0
携帯電話みたいに、goだけでネット繋げたりアーカイブ落とせるなら買う
30名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:28:51 ID:ugvK8MzJ0
タッチパネルで良い2chブラウザがでるなら、
Touchから買い替えてもよかったんだが。

CFW入れたPSP-2000があると、魅力が薄いなあ。
31名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:30:14 ID:25JXzyRtO
今現在所持してるソフトを何らかの方法でインストールしてプレイできるのなら
壊れた時買うよ
32名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:30:20 ID:PoWBlpy/0
100台注文して転売してぼろもうけww
33名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:31:18 ID:Gnrszfqb0
ないないw
34名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:32:07 ID:uChz3AKe0
俺は買うよ

3000の方をな
35名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:33:21 ID:+bf0k+K90
液晶の質次第だな。
36名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:33:55 ID:1HZH8cqdO
今所持してるUMDをそのままインストールできるのか
それともDL販売でもう一度買わなきゃならんのか

そこでユーザーの態度は決まるだろうな
37名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:44:04 ID:O+s8+T0C0
×センスミー
○センズリー
38名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:45:39 ID:+NxExJV90
39名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:48:28 ID:WQ78bVbGO
過疎ってるなw

コレばかりはマジで無理
バーチャルボーイクラスの黒歴史なる
40名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:11:58 ID:SJtHFuxAP
UMD廃止DL専売に加えて、メモステ変更+高価格とはねぇ…
逆ザヤ乗せられない・PSNでウマウマ・エレキにも多少回しますよと、
これでもかと言うほどに企業論理詰め込んだ夢の機体だな。
ロンチで専売タイトルに大きなのを持ってこなくちゃならないし、
持って来たら既存モデルが一気に終了する。
今後、PSBBのようにPSNもなかったことにされたら、マジでシャレになんない。

PS3にCell突っ込んだ事もイカれてるが、こんな内容の企画通ったことも驚き。
こんなの真面目に売るつもりなら、本気でSONYヤバいかもしれんな…
1000番2000番2台買った俺でも、さすがに今回は無理だわ。
41名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:18:02 ID:r1g/dU4gO
とりあえず初期ロットを買ってCF化できるようになるまで寝かすか

既に2000をCF化してUMDを使ってなければGOはコンパクトになる分魅力的な機種だな
42名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:26:27 ID:EiaEvK8V0
UMDが廃止されて互換性が欠け、
ディスプレイサイズが落ちて、
メモステの互換性も無くなり、
ボタン配置が劣化して、
デザインがダサくなった。

そして、7000円値上げwww

えーと、ぶっちゃけ、PSP-3000に比べて優位な点が見当たりません。
メモリ内蔵ってのは、優位とは違うと思うし、価格差に見合わない。
DLは現行PSPでもできる訳だしなあ。

つか、メモステの互換性まで無くしやがったから、
ハードだけで初期投資が3万越えです。
43名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:29:39 ID:r5g9+Rik0
>36
インストしたあとUMDはどうするつもり?
44名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:31:03 ID:Oukx8vhKO
数年後WSC並に投げ売りされるやつを買う予定
問題はソフトのDLが好評につき終了してそうな事だ
45名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:50:44 ID:xauetfSZO
ゲーム好きのキャバ嬢とアフター3〜4回くらい楽しめそうだから買う予定。
その後は甥っ子にあげちゃう。
46名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:52:16 ID:Ki8Pn77o0
たかっ
47名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:07:31 ID:XHhWwG3j0
>>24
>120g TENGAフリップホール

何でこれが入ってるんだww
48名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:35:25 ID:uChz3AKe0
物売るってレベルじゃねーぞの人は買いそうだな
49名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:54:21 ID:VNkVrW/v0
この過疎っぷり・・・・
本気でまずいな
50名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:55:26 ID:ferruU7q0
>>1
ノシ
51名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:56:00 ID:1h4CAQin0
新しモノ好きだけどこれはちょっとなぁ
今までUMDで出たゲームが全部ダウンロードできるようになってる買うけど
52おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 20:58:05 ID:Oz62BjhX0
UMDで出てたエロ作品も全部DL出来たほうがいいな
買わんけど
53名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:58:44 ID:ferruU7q0
アンチソニーのおっさんきたw
これで任天堂勝つる!
54名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:47 ID:mcMSAMkKO
買いません。PSPも型番商法しつこい
55おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 21:00:26 ID:Oz62BjhX0
>>53
誰がアンチソニーだw
PSP-3000推してたの俺くらいだっただろう;;

Goは買うよ
エロDL動画は買わないってだけ
56名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:15:45 ID:3PJ4vLec0
>>36
インストールってどこで読み込んでどう移すのよwww
PSP→PC→PSPGoってか? そんなめんどいことソニーがするわけないじゃんwww
「新たにDLで買え、お布施しろ」で終了だよwww

ソフトを中古で売れないゲーム機なんか誰が買うんだよバカソニーwwwwアホかwwwwww
57名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:45:02 ID:QeJLehXC0
ピースウォーカーがGO専用だったら買う
58名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:07:59 ID:rs1nUISC0
最初は転売屋のせいで手に入らないと思うから新色が出る頃まで様子見かな。
PS2000の時みたいな色だといいのだが・・・
59名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:23:45 ID:8+bxTR080
「16GBメモリ内蔵だから買い」っていう人がいるけど
Goを買うより、amazonとかでPSP-3000と16GBメモステ買ったほうが安く買えるのでは…
まあ読み書き速度とかの問題もあるし一概には言えないけどさ。
60名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:36:02 ID:o8vEkTZJO
オレのコレクションがどうなるか次第
61名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:09:57 ID:LY1Ab5+x0
定期的にフォーマットなんてメンテはまだ一般層に浸透していないので、
エロファイルをわんさと書き込んでは要らなくなった順に消していく厨房の16GBメモリは半年持たずに終了
→修理に出す→1万請求される
62名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:23:03 ID:GrJ2v0Lm0
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄|
 | PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .| PSP go .|
 | ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ∧_∧ ∧ ∧ ̄ ̄ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 | PSP go .| PSP go .|  PS3(´∀`;) (゚Д゚;)  < 店長!この在庫の山
 | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄|\  (    ) ⊂_|__\ どうするんですか!
 | .PS3|__| |___|   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~////|\_______
  ̄ ̄ ̄ |__| |___|_______| ̄ ̄ ̄|/|
       |  PSP go 新発売 26,800円    ̄ ̄ ̄|  |
       |   ※UMDのゲームは動きません    |  |
63名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:19:13 ID:X+QS2wnI0
携帯ハード集めてるから買うよ。
PCエンジンGTとゲームギア以外の国内ハードは全部持ってるwww
転職決まって、余裕があったらだけど。
64名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:07:36 ID:836cWeGW0
買うよ!
っていうか、デザインの驚くほどのダサさ以外、完璧に俺が欲しかったPSPだよ。
1000は発売後割とすぐに買って二月ぐらいで手放した(あんまソフト無かったしね)。
で、今年の春に2000を買った。動画プレーヤーメインのつもりだったけど、
面白いソフトも結構増えてるし、なによりアーカイブス!バイオ3やっぱ最高!
で、DL版の新作ソフトもいくつか購入。読み込み速いしドライブの音も振動もない。
データ管理も結構やりやすいし、これはいい!と思ったところにPSP go。
UMDソフトをほとんど持ってない俺にとってはまさにベストの仕様。
たぶん俺のゲーム熱に再び火が着くと思う。毎月1本くらい落とすんじゃないかな。
ということで、俺のために(だけ?)ごっつい開発費をかけてgoを作ってくれた
SONYに大感謝じゃよ。
65名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:28:21 ID:ajZnWF7B0
デザインださいっていってるやつは具体的にどこがださいんだ?
66名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:37:25 ID:836cWeGW0
・HOMEボタンの形状があり得ない。ここを見れば全て分かる。
・ディスプレイ面と操作パネル面のエッジの形状の分離感が甚だしい
・十字キーと○×△□ボタンを囲むリング状のデザインが
 操作パネル面だけの意匠に留まっているので全体の不整合感が酷い
・裏面にデザイン性が微塵もない。
・スピーカーの穴の形状がディスプレイ左右のスペースのデザインを
 決定できていない。
・メインモチーフであるだろう円とディスプレイの長方形をつなぐ
 有機的なデザイン言語が欠落している。
はっきり言ってあり得ないレベルですよ。
67名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:39:34 ID:GRQ0i3WN0
今の方が普通にカッコいい
68名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:45:01 ID:836cWeGW0
「普通に」などとほざくのは愚か者だけじゃ!
って死んだ婆ちゃんが普通に言ってたなぁ…
69名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:46:05 ID:qH0CVHHX0
>>64
俺もPSP1000の頃から小型UMDレスPSPが欲しかった
やっと理想的なPSPをつくってくれた
今まで色んなゲーム機があったけど最高のゲーム機だと思う
70名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:46:53 ID:/lhgeBlT0
いくら国内市場が縮小してるとはいえ海外先行なのが納得いかねー
ゲーム情報も海外から入ってくるのが当たり前になってるし
71名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:50:50 ID:ajZnWF7B0
>>66
画像見たら共感できるところが多々あったわ
それでも現行PSPよりマシに見えるから予約すると思うけどね

72名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:01:35 ID:28LA8l050
・アナログの位置があり得ない
親指をかなり曲げないといけないし、PSP最大のキラーコンテンツであるモンハンをやるにも使いにくい。
ゲーム機として使うには厳しい。
・たたんだ状態ではLRボタンしか操作できない
メディアプレイヤーとして使うには致命的にボタンが足りない。
もちろん広げれば普通に使えるが、それでは展開式にした意義がなくなる。
73名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:02:40 ID:836cWeGW0
ま、見た目のデザインなんて大した問題じゃないさ(ディスプレイの水平がでてない、
とかじゃ洒落にならないけどw)。…そうだよな?
触って動かしてみたときに感じるデザイン性が何より大切だよね。
推測(=妄想)する限り、悪くない仕上がりになっているんじゃないかなぁ。
まあ、モンハン持ちってのは無理だけど。
あとは…ゲーム以外のコンテンツも含めた配信エコノミーのデザインだよなぁ…
といっても、この分野でオーバーオールに完成度の高い仕事をしているのは
Appleだけなんだよね。SONYには無茶な期待はしないと決めてるけど…
優先順位付けてぽちぽちやってって欲しい。
74名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:36:45 ID:Pp/rSWo/0
内蔵ブラウザの機能が向上してますように
(ー人ー)
75名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:17:01 ID:M2YJBXkl0
CFWいれた1000/2000あると、利点が皆無に近い。
しかし、ノーマルでゲームがフラッシュメモリから立ち上げ可能にしたのは評価出来る。
Bluetoothに対応したことも素晴らしい。
音楽聞くためにカバンから出す回数がへる。
サイズも音楽聞くには十分な小ささになった。

あとはタッチパネルにしなかったことが悔やまれる。
これはiPod touchとくらべ、ブラウジング操作などが著しく劣ることになる。
日本語の入力など現PSP同様、地獄の作業になる。
76名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:54:47 ID:qH0CVHHX0
>>75
Goの利点は小型軽量にどれだけ魅力感じるかで決まるんじゃないか

pspの場合タッチパネル使ったゲームはでない
XMBとかブラウジングのためだけにタッチパネルをつけても値段上がるだけで得るものが少ない
77名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:21:10 ID:ew/976FKO
タッチパネルつけたら三万超えるかもしれんよ。
中途半端なヤツを付けられるんだったらない方がいいな。
78名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 03:24:47 ID:pNyqWL1b0
タッチパネルは欲しかった気もするが
あれ付けると画面が暗くなるんじゃなかったっけ?
値段も少し高くなるし
ソニーの海外向け電子書籍端末はそれでかなり酷評されてた気が
暗い高すぎ旧型のがマシって
79名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:06:47 ID:mecst+Y+0
タッチパネル付けたら付けたで互換性云々で既存ユーザーがブーブー言うでしょう
おれっちとしてはこの逆風感がたまらんね
一瞬だけ売って好評によりすぐに販売終了して欲しい機種w
80名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:18:41 ID:F+cWPKY50
しかし、タッチパネルがないのなら、
せっかくのスライドの魅力が半減。
Bluetoothでスライドさせずにメニュー操作できるならいいが。

ブラウザはどうしようもないな。
81名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:54:22 ID:tGxwMcQf0
・UMD廃止で、互換性が損なわれた。
・ディスプレイが小さくなり、迫力が落ちて観辛くなった。
・メモステの互換性が無くなり、無駄な出費や労力を強いられる。
・ボタン配置が劣化して、 使い難くなった。
・無駄なスライド機構採用で、故障する部位が増えた。
・デザインがダサくなった。
・GPSやカメラ、ワンセグアダプタ等が使えない。

・事実上、劣化しているのに、【7000円値上げ】


現行PSPに比べて優位な点が少ない。
内蔵メモリは、劣化問題や容量アップ等を考慮すると優位とは言い難い。
DLは現行PSPでもできるので、優位点ではない。

メモステの互換性を無くしたため、ハード初期投資が3万超。
新型メモステは高く、多くのソフトを携帯しようとすれば、
実質的なコストは、UMD版よりも高くつく。

メモカ規格は、SDに変更すべきだろう。

さらに、パッケージ版なら、不要ソフトを売却することで、
資金の回収が出来るが、 DL販売だと、購入資金は1円も戻ってこない。、
現行のパッケージ版とDL版の価格差ではデメリット。
82名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:22:18 ID:NR1jDMhu0
>>81
はいはい、買う予定じゃない人は帰ってね。
83名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:45:36 ID:0+0eyY9s0
>>78
DSiから暗さは改善されたよ>タッチパネル
ギラついた感じも皆無になって、上側のモニタと全く変わらなくなった
84名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:06:49 ID:YHpo3iIn0
好評につき終了にならずに12800円なら買うと思う
85名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:13:02 ID:YHpo3iIn0
PSPgoにはGKも興味が無いようで
86名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:19:52 ID:NR1jDMhu0
>>84
乞食はDSでも遊んでろ。
87名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:25:25 ID:rC8lHXz30
iPodとどっち買うか迷うね
88名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:51:44 ID:dnT+6A1s0
CPUやメモリ面では向上してるの?

そのあたりの比較サイトはある?
89名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:55:06 ID:ZdxQz4JD0
持ち歩いても結局外ではあんまやんないんだよな
90名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:55:26 ID:NR1jDMhu0
>>88
いい加減ググレカス。
91鳥取:2009/06/07(日) 23:00:27 ID:0LpaIK940
売れないような気がする

92名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:15:28 ID:XdFgHeTOO
俺は買うよ。
ソフトの買い方の面で敷居は高いけど、小型軽量でソフト差し替え無し、ロード速いというのは大きい。
ちょっと例えは違うがiPodよりiPodnanoがいい感じ。
93名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:26:26 ID:iwOYu4oF0
ガジェット好きとして購入はデフォ。ネットサービス連携系の機能を拡張してくると
思っていたので、その点が残念だわ。やっぱあくまでゲーム機スタンスなんだよなぁ。
新iPhone、NOKIA N97、Palm Preと魅力的な端末が一杯で今年は嬉しい。
94名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:35:07 ID:yHiIpH8N0
メディアプレーヤーとして使う時もやっぱり
操作はシャキーンしなきゃダメだよね?
音楽聴くときはめんどくさそーだけど
95名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:27:31 ID:a39S3/Kq0
とりあえずよほど高価じゃない限り初物は買う
ほとんどつかってないゲームボーイミクロだって買ったしな.
96名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 01:59:28 ID:FpGWnDl+0
>>94
ググレカス、死ね。
97名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:32:09 ID:KaaGa7bw0
これってDSやwiiみたいにゲハで馬鹿にしてても世間じゃ大ヒットしそう。
DL販売も一般人にはゲーム屋とか通販よりも敷居が低いし。
携帯ゲーム機に全く興味の無い俺でも買いたい。
既存のPSPでゲーマーも今まで通り遊んで、PSPgoで一般人も遊べて、バランスが偏ってない。
98名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:55:55 ID:laINKWSr0
>>94
閉じた状態で操作できたとしてもシャキーンして操作した方が早いと思うけどな
音楽や動画の再生中は閉じればいいし
いづれブルートゥース対応のリモコン付きヘッドフォンとかがでるんじゃないかな
99名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 03:29:28 ID:rVnBRFVk0
>>97
欲しいと思ってる自分だけどそれはないと思うわ
一般人は欲しいソフトがあってからでしょ
ハードを先に欲しがるのはハードオタ、ハードに魅力を感じなきゃ
2万5000円はなかなか出せんよ
こんだけの逆風の中メディアプレイヤー需要が予想外にある可能性は読めないけど
100名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 04:57:41 ID:pX8zZkyN0
持ってる1000のドライブが壊れた。修理に出そうか迷ってた。
価格を見直してくれたら買うかも。
あと、気になるのがスライド部。
ソニーは機構部分が弱い。ギシギシに硬いかとおもったらぐらんぐらんにガタがきたりしなきゃいいけど。
101名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 05:21:36 ID:u4Ls0PaB0
>>97
世間はまだまだゲームのDL販売に慣れてないだろうから微妙じゃないかなー
現状2000以上を持ってる人は殆ど買わないだろうね

1000持ちの俺は買う予定
102名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:34:36 ID:g9FTCOd40
コケルのに?
103名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:37:44 ID:nzq8PFGy0
>>101
DL販売がソニーの想定以上に不評で赤字を出して、
2年後くらいにDL廃止とかになったら痛すぎますよ?

今買うなら、3000が妥当だと思いますよ。
104名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:38:38 ID:ij1DhcpAO

    解散

105名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 08:41:38 ID:u4Ls0PaB0
わざわざ出張お疲れ様
106名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:04:58 ID:2lbwrb2PO
ぶっちゃけカッコ悪い。
見た目は変えなくてよかったのに。
107名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:20:13 ID:oO0e70d20
購入予定の人はコストパフォーマンスの部分は触れないね

高級バージョンのPSPって位置づけなんだろうな
108名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:23:48 ID:F2PGZG6rO
俺1000持ちだけど、買うなら3000買うわ

PSPじゃねーじゃん
109名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 09:58:24 ID:CbyVAUnS0
PSPのメディア需要はあの値段と画面の大きさがあってこそ
その2つを捨てた上にゲーム機としての操作性も捨ててる
110名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 10:42:05 ID:u4Ls0PaB0
>>911
Goが万が一うまくいきゃDL専用機のPSP2だろうけど
まず無いと思う
111名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:18:11 ID:7moD3CRj0
185 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 06:44:17 ID:SfMqz1Hd0
今わかる、PSP goのすべて - [プレイステーション]All About
http://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20090606A/

いくつか新しい情報も

186 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 07:38:26 ID:Rx4amlDK0
>PSP goでPS3のコントローラを使うためにはPS3が必要だそうだ。

>稼働時間だが。
>「現行シリーズと同等です。ゲーム:約3〜6 時間、動画再生:約3〜5 時間」

>リチウムイオンバッテリーは本体内蔵となり、交換などは出来ないようだ。

>「既存モデルに対応のワンセグチューナー、GPS レシーバー、カメラについては、PSP go でも使用できるようになる専用アタッチメントの導入を検討しております」


UMDが無くなり、確実に消費電力が落ちてるはずなのに、駆動時間が同等www
UMDが無くなり、確実に消費電力が落ちてるはずなのに、駆動時間が同等www
UMDが無くなり、確実に消費電力が落ちてるはずなのに、駆動時間が同等www
112名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:50:12 ID:rIqUSVD5O
bluetooth対応リモコンが標準で付属しますように
(-人-)
113名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:19:11 ID:SM1deLY30
>>111
電池の容量が減ったからじゃね?

DSiもDSLと同等だったよね?たしか。
114名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:30:24 ID:bvrp8nit0
「UMDは電池食うから外せ!」と言ってた人間は
「でも電池容量は減らさないでね」とは言ってなかったような
だから稼働時間が変わらなくても問題ないと?

あぁ改良型バッテリーが後で発売されるフラグですね、この守銭奴め
115名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:44:45 ID:RBY27vBL0
>>114
いやなら買わないでいいから
116名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:50:48 ID:fjNI+mbT0
液晶画面がかなり縮んだはずなのにひどいもんだな
スライド機構のせいで搭載電池も縮んだのか
117名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:13:30 ID:SM1deLY30
ま、確かにこの稼動時間は
3000に大容量バッテリ積んでる俺には死活問題だな。
朝から晩までジョナサンでモンハンやってると最低4個はバッテリ必要なんだよね。

小型化を優先した結果のデメリットか。
118名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:16:18 ID:UZqKYUpD0
これさー、スライド部分がスポーンと飛んでいく不具合でるんじゃない?
119名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:16:50 ID:QmOeCBe50
MGSPWがでたら買うつもり
デザインもけっこう好きだし、値段も俺にとっては妥当
120名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:21:14 ID:lib6tekI0
>>113
電池容量は大きくしたらサイズも大きくなるから
そこは好みの問題だよね。

それよりバッテリ交換出来ないってのが問題だな。
駆動時間延ばしたかったらUSBのバッテリとか使うしかないのか。
121名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:23:13 ID:4/Kyxkv+O
軽くなったのは電池も含めてという事か。
電池のヘタレ=本体の寿命ってのは、内蔵メモリ積んでるからかなり痛いな…デマだと嬉しい。
電池はモンハンやるヤツなんかからしたら、死活問題だろうし。
対象層はPCやPS3を持っている人間にますます限られてきたな。

マイナーチェンジで改善されるかもしれんし、MSmicro買って現行機で頑張るのもアリかも。
122名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:23:44 ID:JnJWPhf50
PSPでも可能だったが、車載して使うというソリューションもある。
外付けGPSユニットでカーナビにもなるし、画面の大きなメディアプレイヤーとしても使い勝手が良いからだ。
しかし、いかんせん従来モデルは左右にボタン類があって非常に野暮ったい。車に載せておこうというには抵抗を持ちかねない形状だった。

しかしPSP goならば操作時だけスライドし、普段は閉じておけば非常にスマートだ。従来以上にナビとしての活用シーンが増えるのではないだろうか。



いや、アブねえだろ…
だからタッチパネルを期待してたのに…
123名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:07:26 ID:EmxenxG00
手のひらサイズの青歯リモコンは出してほしいもんだ
124名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:29:09 ID:KO9Ld843O
PSPGOの利点として、ソフトの入れ替え無し、ロードが速いっていうのをよく見掛けるんだけど、この二つは現行のPSPでも出来ることだよね?

PSPGOでしか出来ないみたいな書き込みが多くて不安になってきた...('∀';)
125名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:11:02 ID:NITJ28F+0
>>124
専用のゲームが無いor大したことなければ、
小さくなっただけの、PC-Eシャトルそのまんまだからな。

マジタッチパネルがないことが、残念すぎる。
126名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:44:40 ID:laINKWSr0
>>125
小さくなった事が一番重要だろ
今までが携帯するには大きすぎた解像度的にも

値段上がるくらいならタッチパネルなんていらないな
ブルートゥースもあるし
127名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:18:08 ID:Q+j4rNXU0
677 名刺は切らしておりまして 2009/06/09(火) 13:37:00 ID:CQbiuUGK
どう見ても上の方が良いわ
十字キーとボタンの間隔も狭くて持ち辛いだろうし

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1045753.jpg
128名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:37:10 ID:NFK+l1+h0
細かいことだけどマルチユース端子ってまた新規格なのかな?
必要に応じてまた、たかだかコード一本に1000円とかするのかな
129名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:45:53 ID:aFK0NBTd0
>>128
マルチユース端子対応のUSBコードが付属してる
130名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 10:19:16 ID:8/pQnKB60
>>126
タッチパネルなくても
値段は上がってるがな。
131名無し:2009/06/12(金) 20:39:38 ID:IZlCo8g9O
goの長所と短所を簡単に教えて下さい!
132名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:25:27 ID:ah8sR7gh0
>>130
タッチパネル付けたら
さらに値段上がるがな。
133名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 14:54:44 ID:DxqJg6hH0
PSPGo買う予定の人が集まるスレでネガキャンする男の人って…
134おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/13(土) 15:00:21 ID:xDLTqbkD0
>>133
何の不満も無く買う人も居れば
不満があるけど買う人も居る
そして不満が楽しみで買う人も居るw

買うんならいいんじゃないんかな
135下町のプリンス ◆PRINCE5h0w :2009/06/13(土) 15:02:33 ID:9+zqG5RD0
・∀・)人柱になる喜びと快感
136名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:04:36 ID:mCoW6yX80
ゲハは1つのハードしか買えない低所得者の集まりだろうからおれが買ってやる
PSPの初期型みたいに不具合が多発するだろうから貧乏人は買わないのをお勧めするよww
137名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:07:07 ID:4IC0Dt/fO
正直、情報が出揃わないと買えん罠
今の情報で飛び付く人って何なの?
ガジェとしては気になるけどさ
UMD、ダウンロード、その他もろもろ情報が少なすぎる
138名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:08:00 ID:dQ3mvvF8O
必要ない無駄なものを買うから、貧乏になるんだよ…
139名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:16:27 ID:iNJWyxe8O
迷ってる
買うかどうかはまだ分からない
140名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:17:23 ID:xBWTosyM0
CFW導入の1000 2000各1台と
3000を持ってる俺には全く必要がないな
141おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/13(土) 15:20:58 ID:xDLTqbkD0
>>140
必要あるじゃないか

Goがあれば コンプリート コングラッチュレーション だ
142名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:22:35 ID:qDd77eF00
初週5000台とか、まったく売れなかったら笑える
情弱にはそれなりにアピールしそうだけどw
143名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:23:06 ID:4IC0Dt/fO
今までの周辺機器使えるのかね…
ワンセグとGPS
144名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:25:53 ID:xBWTosyM0
>>141
イラネw

>>143
USB無いんだろ? 刺すとこねえじゃん
145名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:31:20 ID:8ZhWMr/30
>>144みたいな情弱くんが買ってくれることに期待
専用のコードでUSB接続はできるんだよ・・・
当然本体同梱してる。ワンセグとGPSは専用アダプタ待ち
146名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:34:35 ID:xBWTosyM0
コードの先にブランブラン ワンセグチューナーぶら下げんの?
カッコわりいな・・
147名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:40:53 ID:oNH0rLsX0
メディアプレイヤーとしての性能しだいだね。ゲームはアーカイブしか遊ばないし。
今使ってるHDD20GのPMPと置き換えられるのなら買う。
本体以外にメモステで容量を追加できるのは魅力的だ。
PS3なみにDIVX対応してくれるといいんだが。
148名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:42:20 ID:4IC0Dt/fO
あのなんちゃら端子は下にあるんだよな?
下にプラプラはちょっと無いしな…
USBもオスだろうし…
変換プラグか?
そもそも対応しない可能性もあるし、GO専用周辺機器出すかもしれん罠
149名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:53:50 ID:8ZhWMr/30
>>146>>148
(゜_゜)
150名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 15:58:44 ID:xBWTosyM0
151名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:46:34 ID:BFdkdQPY0
ワンセグ・・・ケータイでいいじゃん画面も小さくなったし
GPS・・・いらん


他なんか繋ぐものある?
152名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:55:08 ID:xn5nu0KW0
>>151
ワンセグとかケータイで見れるけどみてねえやw
153名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:19:44 ID:QK8wMbQPO
3000とGOどっちかおうかな。

メタルギアがダウンロード販売だけなんてことあるかね?
154名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:21:48 ID:xn5nu0KW0
>>153
つかメタルギア新作ってDL版でるの?
UMD版は鉄板だけど
155名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:25:23 ID:Bp+EknOj0
ZUNEとPSPGoでどっち買うか迷ってる
やっぱZUNEの方にするべきかな
156名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 18:26:29 ID:xn5nu0KW0
ズネ?
157名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:19:43 ID:QK8wMbQPO
>>154

いや、どうなかなーって気になってさ。

じゃあ3000買ってもメタルギアはできるってことよね。
安心した。

いまからヤマダいってきまつ。
158名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:46:05 ID:4zRZMNqkO
3000でも、ダウンロードすれば遊べるぞ
159名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 19:52:48 ID:QK8wMbQPO
>>158

え?できるの?

初PSPでした知らないことだらけなんすよねw
160名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:18:43 ID:0QJkjrtY0
とりあえず買うけど、時期は未定。
sonystyleで限定版でも出れば即買いかな
161名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:48:34 ID:oNH0rLsX0
あとはカラバリだよね
162名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:32:47 ID:+2L2vUiQ0
大丈夫さ
PS4はUMD2として復活する
過去の資産は無駄にならない
163名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:25:28 ID:lh2vEnjv0
色々考えた結果、3000の方買うわ。
もうプレイし飽きたソフトを売れるという利点はでかい。
あとは、デザインや操作性、本体のカラーとかも3000のが上だし。
164名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 02:56:20 ID:Fg4LHGNR0
PSPのゲームをやりまくる人には現行機、
アーカイブ派または1本を長く遊ぶような人はgoでいいんじゃなかろか。

結構住み分けられんじゃないかね。
165名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:16:58 ID:CUyC8YP5O
昨日ヤマダで赤い奴買ってきます。

いまの携帯ゲームって画質がこんなに綺麗だとはおもってもなかったよ。

いままでずっとやってたから仕事休むかなorz


だれか漏れにムチいれてください
166名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 08:01:52 ID:54g12lb70
画面ちっさくて字がどんな感じで見れるか不安だけど買うよー( ´・ω・`)
167名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 14:28:37 ID:HTzVszRU0
こいつは買わないわ
メディア交換が持ち運びも交換も面倒で嫌いなのでUMDが消えてくれて非常に良いんだが
コントローラは使いやすそうに見えないし、こいつでしか出来無そうなゲームが無い

メディアプレイヤーとしては前からコントローラは邪魔だったから良くはなったが
コントローラ閉じた時にほぼ操作が出来ないのはいかがなものか

どうみてもSCEの実験機にしか見えない・・・。きっと1年以内に消えると見た
168名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:38:35 ID:Vngggdw+0
PSPGo買う予定の人が集うスレでわざわざ買わないとか言ってる馬鹿って何したいんやろ?

>>167 お前が一年以内に消えた方が世の中のためだ
169名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:37:59 ID:rwWpEYNd0
本体500円で売れば買うのになw
本体所持すれば流石に1回、2回はダウンロードすると思うしw
170名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:30:59 ID:Vngggdw+0
アンチが500円で買うって事は良い商品なのかもな
 
171名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:21:15 ID:GLXE/94V0
新色か同梱版が出てくれば買うかもしれないけど、
とりあえず発売日には買わんな。
アレ?同梱版じゃなくて内蔵版ってことになるのか?
まぁ、ご提案はいっぱい出そうですね。
172名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:49:52 ID:aZZmxDrW0
PSP持っていて金がない厨房か必死なスレだな
173名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:43:44 ID:zBWgiMMdO
スレ違いは失せろ
174名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 01:42:33 ID:zQ+5Zug00
早くPSPGoの軽さと小ささを体感したい!

最近ipodタッチとPSP3000を売るために丁寧に扱うようになった
個人的にはipod+PSP3000よりPSPGoの方が魅力的なので後悔はしない
175名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 06:55:49 ID:rRbNQUkzO
メディアプレイヤーとして使ってみる(_´Д`)ノ~~
176名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 13:44:00 ID:YHbKSaaf0
>>175
なら小型ノートPC買うわw
177名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 16:31:32 ID:oLnJ10hZ0
>>176
お前は朝ラッシュの電車内で立ちながらノートPCを開くのかと小一時間
178名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 20:03:27 ID:PZtD2X4t0
ズボンのポケットに入れられる、これでこそ携帯機というもの
vaio typeP?なにを言ってるのかわかりませんw
179名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:14:59 ID:H9jLkeosO
↑同意WWW
180名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:14:15 ID:cNd7DafU0
ラッシュならPSPもだしたくねー
181名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 23:14:25 ID:zQ+5Zug00
ソニー製品でわくわくしたのは久しぶりだなぁ
PSPGOつくってくれてありがとうソニー
PSPGOの白を購入させていただきます
182名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 00:02:22 ID:zVvYLJ1w0
183名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:32:52 ID:QOgafR+T0
うーん、touch 2GがOSの更新で青歯使えるようになっちゃって、
CFW入れた1000/2000もちの俺には、完全に用途を見失ってしまった。
184名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:40:48 ID:6PQNDk41O
俺は黒を買う
理由は新しいPSPを買おうと思ってたときの発表だったから
185名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 20:46:33 ID:s4mhSDPg0
久しぶりにあがってると思って見てみたけど
過疎りまくりだなw
PSWでもなかったことリストに入ってるっぽいし
186183:2009/06/18(木) 21:01:10 ID:QOgafR+T0
touch 2G、AVRCPに対応してねえwなにこの中途半端w
あーもう、GOがタッチパネルならひとつにまとめられるのになあ。
187名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:16:37 ID:3B9RG7wu0
俺は初期型を狙うぜ。

ほぼ必ず不都合出るだろうが
初期型のみのセキュリティホールがあったりして
いろいろ拡張できる可能性もあるからな。
188名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:20:27 ID:hpCBCXYH0
画面小さくなって、いろいろと使いにくくなってるだけだから、売れないだろ。
そもそもPSPは、携帯しない携帯ゲーム機なのに、携帯しやすさを増す意味ってあるのか?
189名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:27:26 ID:0BMEDleW0
ちょっと昔まではよく見掛けたが
最近はPSPで遊んでる人をめっきり見掛けなくなったねぇ。

テコ入れのつもりなんだろうが、どうなりますことやら。
190名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:42:21 ID:n9M4KnV4O
安くなったら買うぜ
なんだかんだ小型化は魅力的だしね
191名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 22:24:04 ID:2+QMoiHiP
>小型化は魅力的だしね
同意
PSPがゲームもできるメディアプレイヤーin通勤時間と化してる俺には
小型化というのは単純にありがたい
192名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:28:30 ID:C/bHj7oF0
なんかゲームボーイミクロっぽくね
193名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 23:30:32 ID:7II32oRy0
パッと出してもPSPとわかりづらいところが良いな。
うん、PSPを街中で出すのは恥ずかしいんだ。
194名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 01:34:52 ID:fhDo7hRR0
動画再生用だな
PSP+16GBのメモリースティックと考えれば安いと感じられなくもない
195名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 09:11:04 ID:cb8o0uF50
>>124
現行はPS時代のアーカイブス中心じゃないか。
今後は新作やPSP時代以降の旧作がDLで供給されてインスコして遊べるってところがポイントなんじゃね。
SCE以外のソフト供給がどこまで進むかわからんけど。
196名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 14:18:14 ID:rdi4C1YgO
さてgoを買うか、携帯を機種変するか……
197名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 18:53:53 ID:sMGBWe4YO
小型化したのは嬉しいな。学校に持って行っているが、結構幅とるし。
11月までに、アーカイブスとかいいのがでたら、買うの決定する
198名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 19:24:31 ID:rdi4C1YgO
>>197
学校にゲームなんか持っていくなよ、ゆとりちゃんwww
199名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 23:13:29 ID:ThJLbFQs0
>>197
学校にゲーム機を持っていき尚且つゲハ民か…
君のためにいうがステータスは平均的に上げたほうが潰しが利くぞ
今ならぜんぜん間に合うから!
200名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 00:14:51 ID:wKzll4/Q0
>>189
ほんとにいなくなったよなー。
201名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 08:03:44 ID:EXRIij2sO
>>192
一方某ミクロスレでは

835/837:枯れた名無しの水平思考[sage]
2009/06/20(土) 04:16:27 ID:lyGRZ3zNO
PSPgoからミクロ臭がする。
世代交代の狭間に埋もれる良ハード的な。

836/837:枯れた名無しの水平思考[sage]
2009/06/20(土) 04:55:59 ID:V5/b9mT90
ないない




まぁ成り行きを見守るしかないな、これは
202名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 15:00:27 ID:CGnHp08z0
あつまらねーな・・・あげてみるか
203名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 15:13:57 ID:tkgzBDNf0
モンハンがまともに遊べないのが辛いよなぁ。
まあモンハンブームもそろそろ終わりなのかもしれんが
204名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 15:22:23 ID:SJ5pGBLhO
ハード的には凄く欲しい
値段据え置きならかなり売れてたと思うんだけどな
205名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 15:52:54 ID:+eNs2aAeO
メモステがなぁ
206名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 15:55:55 ID:SF0TE8qO0
どうせ半年後ぐらいに値段据え置きで32G出るんだろ
207名無しさん必死だな:2009/06/20(土) 16:14:06 ID:Drark3Bo0
>>201
それを言ってるのはミクロ信者だろ
一般的にはミクロなんて画面小さい、音小さい、電池持たない、LRボタンが糞っていう
残念ハードだぜ
GOが良ハードかどうかは出るまでわからんが小ささのみしかウリがないようだと辿る道は
ミクロと同じになりかねない
208名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 13:55:14 ID:ukcMxYCVO
>>207
>>201だ。操作性等は異論はない。だが電池保ちはいい方だぞ。サイズ的にもDS持ち歩くよりはイイ。
まぁミクロ好きの捨て台詞としておいてくれや。
209名無しさん必死だな:2009/06/21(日) 19:48:19 ID:luj8Z40o0
>>208
すまんね、ちょっと欠点ばかり挙げすぎた
十字キーとABボタンは任天堂歴代携帯機の中でも群を抜いて素晴らしいものだと思うし
画面サイズもゲームを選べば使いではある
俺だってドリラー専用機、メイワ専用機として2台持ってたよ、BLSPを持ってたにも関わらずね
そんなだからGOにしたって出る前からなんやかんや言わずに買ってから判断したいんだ
一般的には低評価かもしれないがニッチな用途にでも答えてくれるなら俺的にはそれでいい
210名無しさん必死だな
今からでもタッチパネルにしてくれないだろうか。