PSP総合 949

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PSPの所有者、もしくは購入検討者の情報交換専用スレです。
荒らし、煽り、テンプレ改竄者は華麗にスルーでお願いします。
改造、非公式プログラムの質問・話題は裏技・改造板へ。

公式サイト(最新アップデートVer5.50)
http://www.jp.playstation.com/psp/

発売予定表
http://docs.google.com/View?docid=dg86c59v_1ggprwjzj
ソフトカタログ
http://www.jp.playstation.com/software/psp/
UMDビデオ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/umdship/index.htm

PSP質問スレpart67
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1242669458/
PSP関連の周辺機器について語るスレ Part26
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1240587823/

前スレ
PSP総合 947
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243975084/
2名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:49:39 ID:rq8wxn3K0
Q. どのメモリースティックを買えばいいのでしょうか?
A. 「Duo」って書いてあるやつがPSPに対応しています。

【用途目安】
1GB以下…コストパフォーマンスが悪いので避けたほうが無難。
2GB…ゲームのセーブ・インスコ程度であれば。
4GB…アーカイブスや音楽にも手を出したい方は最低限欲しい容量。
8GB以上…動画もしっかり入れたいヘビーユーザー向けです。
容量対応表
http://www.memorystick.com/jp/memorystick/capacity.html
※SanDisk製は他社よりも若干安価で読み込みも早いのでお勧め。
※PS3(60GB)に直接挿す場合はSONY製以外ささらないとの報告もあります。

【値段目安 2009/05/20現在 Amazon最安値】(販売元:Amazon.co.jpのみ)
Sony(MS-MTxGシリーズ)
  1GB 1,710円 / 2GB 2,280円 / 4GB 2,929円 / 8GB 5,129円 / 16GB 10,157円
Sandisk(SDMSPD-xxxx-J95シリーズ)
  1GB 1,480円 / 2GB 1,680円 / 4GB 2,280円 / 8GB 3,980円
Sandisk(SDMSPDH-00xG-J61シリーズ)
          / 2GB 1,980円 / 4GB 2,950 円 / 8GB 5,480円
3名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:53:51 ID:noUwBcST0
ペーエスペー
4名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:57:30 ID:UGcXk4+R0
http://it.nikkei.co.jp/digital/news/index.aspx?n=MMITee000003062009
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212230.html
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090603_psp_go.html

日本でf11月1日より希望小売価格26,800円(税込)にて順次発売。
今回のPSP GoはUMDを再生するドライブを搭載せず、16GBの内蔵メモリーにゲームソフトやセーブデータを保存する仕様に変更した。
過去に購入したゲームソフトをPSP Goでプレイできるようにするかどうかの判断やその方法については
「いまのところ未定だが、前向きに検討はしている」(SCE広報部)という。

形状はスライド式で、液晶サイズは3.8型ワイドと現行の「PSP-3000」の4.3型ワイドより小型化した。
これにより本体サイズは幅128×厚さ16.5×奥行き69ミリと、現行PSPの幅169.4×厚さ18.6×奥行き71.4ミリより一回り小さくなり
重さも189グラムから158グラムへと軽量化した。新たにブルートゥースの通信機能を搭載し、
音楽やゲームの音声をワイヤレスで楽しんだりできるようにした。
5名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:04:21 ID:UGcXk4+R0
6名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:04:57 ID:HL3xBoGkO
PSPネットに繋げないとゲーム出来ないて事ですか死ねうんこ
7名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:07:43 ID:ptsfzItm0
従来シリーズに搭載されていたメモリースティックDuoスロットは、
「PSP go」ではメモリースティック マイクロ(M2)スロットになっている。

PSP goはDuoを切って超ローカル規格のメモリースティック マイクロを採用するのか・・。
終わったな・・。
8名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:13:54 ID:UGcXk4+R0
そういう場合は3000買えよ
9名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:14:25 ID:lRt6+xC30
>>7
PSPが出る前はDuoも死んだ規格だったよ。
goで同じ事を狙ってるんだろ。
というより16Gもあってそれでも足りなくなるのは一部のヘビーユーザーだ。
10ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/03(水) 14:23:58 ID:JyGW1REe0
11名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:24:03 ID:n0w2Kktd0
うーんgoどうしようかなぁ
今んとこ値段に見合った魅力は感じないな
とりあえず触ってみたい
12名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:31:35 ID:Do14tGhU0
16GBって、16GB丸々あるわけじゃなくて、どうせアロケーション領域確保する為に1GBくらい取られてるだろうから
実質16GBも無いddnaro?
13名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:32:20 ID:0+jIxO+z0
逆にそういう表示どおりの容量があった物があるのかと
14名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:35:51 ID:W9KSsMVE0
M2は転送速度が遅いだろw

DL販売は売却できないから不経済
15名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:36:06 ID:t5X+PW180
>>1乙デスタ!
16名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:38:34 ID:97R+6OSW0
内蔵のフラッシュの転送速度が速かったらM2利用する場面ってあまりないかもね
セーブデータもM2なくても最初から保存できる訳だし
17名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:40:25 ID:UGcXk4+R0
18名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:41:24 ID:lRt6+xC30
>>16
動画などの読み込みデータはM2へ、セーブデータなどの書き込みデータは内臓へ
と使い分ける事が出来たらいいんだけどね。
19名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:41:58 ID:UFxH8NDO0
>>10
プレミアム版なんてものもあったんだな
20名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:42:26 ID:t5X+PW180
>>17
ソウルキャリバー今朝のE3で動いてるの観たけど
なかなか凄かったよ
21名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:43:58 ID:z+eqRizhO
PSPgoが日本で発売されるときはCMにヒロミGOが出てるなくんのかね

しかし中途半端な機種だねえ
タッチスクリーンだったらまだ使い道もあっただろうに
22ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/03(水) 14:44:36 ID:JyGW1REe0
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7233579
閉じた状態は美しいよなぁ
23名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:46:32 ID:xCj2dRnN0
『PSPミクロ』ってネーミングなら紛らわしくなくてよかったのに。
ゲームボーイミクロ的な位置付けだろ。色んな意味で。
24名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:47:38 ID:dxSpYDy20
PSP-2000と3000ってシリコンジャケットつけなくても大丈夫ですか?
表面の塗装が剥げたりしないでしょうか?
25名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:48:42 ID:z+eqRizhO
>>5
みんテニはスクショ詐欺か
26名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:48:44 ID:mhLBIIhfP
事前流出は吉と出たのか凶と出たのか・・・
取りあえずE3のサプライズがかなり削られたのは確かか
その分、スレとかは思ったほどカオス状態にはなってないが
27名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:48:55 ID:UPQZvSVF0
ソフトはダウンロードになりましたが
どうやって支払うの?
やはりカードしかないでしょうか?
28名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:49:57 ID:SFLQ9NMo0
ゲハで聞く前にググればいいのにw
29名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:50:08 ID:SDt1b5gy0
>>27
Edyがある
30名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:50:32 ID:YCvNt82E0
何気にPSPの発売予定ソフトが凄いことになった
31名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:50:34 ID:UGcXk4+R0
PSNチケットというものが売っています。
既に現行機でもPSP、PS1ソフトのDL販売はやっているのですよ。
32名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:50:40 ID:UFxH8NDO0
>>21
いらねえよ、なんに使うんだよ
DSでタッチはゲームとしてはいまいちって証明されただろ
せいぜい名前入力やお手軽ミニゲームくらいでしか活用できんよ
33名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:50:52 ID:OdjUuoWB0
>>27
ソフトの購入方法は今のところ考えられるのは2つ
1.クレジットカード
2.PSNチケット http://www.jp.playstation.com/psn/psct/
34名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:51:39 ID:vNfu/4jBP
>>27
コンビニやゲーム屋にチケット売ってる
35名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:52:17 ID:t8pp60k40
予約はいつからですか?
36名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:52:58 ID:0+jIxO+z0
どうせ海外の人しか楽しめないゲームばかりだろ、とあまり期待してなかったけど
そうでもなかったね
37名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:55:13 ID:8zlqhAE90
PSPgoを売る小売店は複雑だろうな
38名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:55:29 ID:PZYjVWx/O
>>27
ソフトのDL販売は数年前からもうやってるぞ
39名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:55:42 ID:T2cg0uuT0
go黒は微妙だが白は結構かっこいい気がしてきた

40名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:55:59 ID:vNfu/4jBP
>>37
なんで?
チケットはゲーム屋でも売ってるだろ?
41名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:57:16 ID:t5X+PW180
>>27
プレステチケットはコンビニ端末とかでも売ってるから楽だよ
DL販売は既に前から始まってる
42ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/03(水) 14:57:38 ID:rXERXVOLO
これを機会に映像ソフトもDL販売してほしいな
43名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:57:38 ID:jymK4AA6O
44名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:58:12 ID:UPQZvSVF0
支払い方法について教えて頂いた皆様ありがとうございます
ダウンロード販売は今まで利用した事無いので
ソニーからの発表を待ちたいと思います。
今までパッケージソフトを買っていた人にも
手軽に買えるようなやり方になるといいんだけど

45名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:58:20 ID:PZYjVWx/O
店でプレステチケット売ればいいんだよ
もしくは特定のソフトをDLできるチケットを売ればいい

ディスクメディアから紙メディアへPSPが変える
46名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:58:48 ID:vNfu/4jBP
>>43
何がしたいんだ?w
47名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:59:19 ID:E1r5Lrez0
ゲーム屋としてはなんとしても店でPSNチケット買ってもらうしかないなw
48名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:59:30 ID:lyX9uyPl0
49名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:59:49 ID:InkES0970
実際GOは海外てこ入れだろうけど
海外的にこれってどうなんだろう?
50名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:00:21 ID:t5X+PW180
>>42
もう既にバイオの実写じゃない方の映像作品が完全DL販売予定(してるのかな?)
ただ値段が高いぞw
あと、権利問題とか日本は難しそうだね
このバイオはソニピクだっけ?
51名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:00:35 ID:kRhu5fwoO
小島監督がPSPを忘れていなかった。MPOの微妙な売上に喜んでた頃が懐かしい。
モンハン2が出る数ヶ月前だったかな。ほんとKPのPSPへの貢献度はでかいよ。
DLCを多用した実験、挑戦的なタイトルになると期待してるよ。
52名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:00:49 ID:vNfu/4jBP
>>47
それはパッケージソフトも一緒だろw
今でもコンビニでパッケージソフト売ってるんだしw
53名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:01:31 ID:F2wT3DvZ0
てっきり発売中止だと思っていたGTMが本当に発売の時期が来るとは・・・・・・・・
1000を発売日に買ってリッジで繋いでGT4Mを待つとか話してたころが思い出される
54名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:02:15 ID:5/zSNIWM0
>>40
ゲーム屋の収入源って中古売買がメインなのよ
本体や新作だと雀の涙程度の利益しかない

中古の敵であるDLチケット販売なんて心理的に嫌だろう
55名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:02:18 ID:hLYLjiJ50
>>48
キャリバーでクレイトスさんの空中コンボは無茶過ぎる
56名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:02:51 ID:97R+6OSW0
チケット販売の拡大が進めば中古市場は縮小化してくだろうから
goやチケットが売れれば売れるほど複雑にはなるかもね
57名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:03:06 ID:OdjUuoWB0
>>47
いやあ大丈夫でしょう
PSPGoは日本ではヘビーユーザー中心になるよ
メインはあくまでもUMDを中心に動いていくだろうし
SCEもそうなると踏んでるはず
58名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:03:08 ID:t5X+PW180
>>44
もう随分前からDL販売自体は稼働してるんで
今のままのやり方で行くんじゃないかな?
とりあえず管理ソフトは使いやすいものになったみたいだが
59名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:03:30 ID:OPcXqocRO
他のスレとか見てると3000よりも2000の方が人気あるっぽいけどそれぞれの長所を教えて

どっち買うか迷ってる
60名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:04:17 ID:pncsz/Sk0
>>39
go黒ーチが頭に浮かんだ
いや、悪気は無いんだ…

発売タイトル見たけどエヴァゲーの攻勢凄いなぁ
儲に何言っても無駄だろうけど、買うなよ…まず地雷ゲー…
61名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:04:24 ID:vNfu/4jBP
>>54
別にダウンロードオンリーになるわけじゃ無し
DSi専用ソフトとかDLオンリーだがそんな話し聞いた事無いぞ
62名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:04:27 ID:tJ1U2Y5y0
>>51
ttp://wktk.vip2ch.com/vipper4313.jpg

しかも、自分の中ではMGS5と言ってMGS4スタッフ使って制作の全てに携わってるからなあ。
63名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:04:38 ID:t5X+PW180
>>59
>>1の質問スレのテンプレにそれぞれの特徴があるので
そこ読んで分からない事があればまた聞いてみて
64名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:05:07 ID:hUJq82Qg0
なんだかんだ言って、実物見て手に持ったら、
欲しくなるに決まってるさ。

両サイド丸くしてあるし、見た目より持ちやすい
様な気がするし。

買い増しとガジェット好き需要が最初はほとんど
だろうから、従来ビジネスに当面悪影響はないでしょ。
65名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:05:55 ID:pncsz/Sk0
>>59
エミュ以外は2000はメリット無いんじゃないの?
今から買うなら3000でしょう
66名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:06:28 ID:QF34I6xcO
PSP1000 2000の中古がますますプレミア価格だわ
近所の中古屋は店頭で3万9800円で売られてる
3000は1万6000円で8台もあるけど誰も買わないw
67名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:06:37 ID:rXERXVOLO
>>50
高いのかよw
まぁ変換君使えばいいだけの話なんだけどね

DL販売だと予約特典とかも付かないのよね
ちと寂しいな
68名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:07:00 ID:ck62SV9gO
光回線引いてないからフリースポットの無線LANから直接DLする事になる。FF7をDLするのに2時間かかって死にかけたw
日本でDL販売が流行るとは思えない。時期尚早
69名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:08:15 ID:Adw9SHS+O
GOは海外だと受けそうな気がする
70名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:08:25 ID:UFxH8NDO0
>>42
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212230.html
>>Playstation Networkも強化。
>>ハリウッドのパートナー企業やスポーツなどの番組を追加し、
>>1,900本の映画と9,400のテレビなどをラインナップ。

とあるけどこれは違うのか?
71名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:08:27 ID:ALKFcH1U0
>>54
今でもWiiポイントとか普通に販売してるけど…。
嫌かどうかは知らんが、たとえ嫌でも、売るもんは売るだろうよ
72名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:09:49 ID:t5X+PW180
>>67
ソニピク、自分ちの規格なのにいつまで経ってもUMDビデオバカ高いままだもの
ああいう所がソニーだよね
73名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:10:23 ID:N7YXFM7f0
ビッグボスが出てくる方が低グラPSPとか泣ける
ライデンをPSPにしろよ糞
74名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:10:25 ID:8zlqhAE90
そもそもPSNチケットってソフトと同等の利益がでるんだろうか?
75名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:10:47 ID:dxSpYDy20
76名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:12:30 ID:SOWvuAg10
>>75
おいwww
いやマジなのかwwwww
77名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:12:41 ID:t5X+PW180
>>70
映画は海外ものでそれこそソニピクが契約してる所ならなんとかなるかも
TV番組は海外のみじゃないかな?
考えてもみてよ、未だに映像の完全DL販売出来てる所って日本にある?
色々権利が煩いんだと思うよ
もしかするとPSNのバイオが初めてじゃね?
78名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:12:49 ID:dxSpYDy20
>>65
バッテリーの持ちは2000>3000なの?
79名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:12:52 ID:pncsz/Sk0
PSP-2000のクライシスコアモデル、裏面の塗装の補修はメーカーでもしないだろうね…
シリアルもあるし…
80ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/03(水) 15:13:20 ID:JyGW1REe0
http://www.shikoku-np.co.jp/national/life_topic/photo.aspx?id=20081030000255&no=1
鶏の卵と同じ重さなんだぜすごいだろ
81名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:13:22 ID:VH/K1niI0
DL販売ってさ飽きたらデータ捨てるしかないわけだろ。
なんか哀しくねえか?
82名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:14:03 ID:rq8wxn3K0
>>74
出ないでしょうなぁ、10%あればいい方じゃね
83名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:14:19 ID:/ZwIoxXL0
>>75
何を持っても絵になるなw
84名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:14:51 ID:Od61wonR0
>>62
なんだこの読みにくいレイアウトはw
しかも中途半端に文字色変えてるし・・・

この記事作った人センスなさすぎだろ
85名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:14:52 ID:0+jIxO+z0
ソウルキャリバーのクレイトスさんの再現率、凄いな
原作からそのまま取り込んだのかw
86名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:15:09 ID:t5X+PW180
>>75
嘘から出たマコト?w
87名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:15:10 ID:4d26blVJ0
>>66
え!1000って高く売れるの?
自分は1000持ちだけど、エミュなんてそもそもやらんし、3000欲しいから
売り飛ばして買い替えようかな。
88名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:15:43 ID:pncsz/Sk0
>>78
あんまり変わらないんじゃないの?
3000の方が消費電力も下がってるし
89名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:16:13 ID:KJd222RD0
今北産業!!!
90名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:16:16 ID:gKBgWaWw0
>>75
GOはこんなでかくない!!
91名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:16:23 ID:jH1NQwAC0
しかしソフトはビッグタイトルが予定されてるのにあまり注目されてない気がするw
個人的にグランツーリスモはもう終わったと思ってたのにw
92名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:16:48 ID:SroaQaTr0
Goはゲーム中にXMBを使えるゲームスリープ機能に期待。
音楽やビデオが再生可能なら発売日に買う。

PS3みたいにゲーム起動中は音楽もビデオも再生出来ないのなら1000を壊れるまで使う。
93名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:17:43 ID:UFxH8NDO0
>>77
確かにテレビはないね、日本の放送局はやらなさそうだ
ハリウッドのパートナー企業?ってなんだ?
要は海外次第ってとこかな?海外で売れたら日本でも実験的に投入しそうだな
94名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:18:23 ID:pncsz/Sk0
>>87
エミュに興味なければ手放す事を勧める
95名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:18:38 ID:97R+6OSW0
>>75
手の部分がどっちも最初にリーク来た時のままだなw
96名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:19:04 ID:F2wT3DvZ0
>>91
5年も何も情報がないままだったのに発売されるとは
誰も思わなかった
誰もが発売中止だろうと思ってたし
97名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:19:25 ID:oqsc2CPu0
GOはUMD使えないんだろ?
DL販売するにしても容量の問題あるんじゃないのか?
いまいち位置付けというか狙ってる顧客層がわからない
98名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:19:37 ID:4d26blVJ0
>>77
かって、P−TVで期間限定のDLをやってたね。
99名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:20:12 ID:InkES0970
16GBあればかなり入るぞ
100名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:20:45 ID:BIKRJc4YP
PSP Goのメモリが、メモリースティック使えない件…

ソニー、「PSP go」で使用可能なメモリースティックマイクロ
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212243.html
101名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:21:27 ID:pncsz/Sk0
>>99
いや、まったく
とりあえずGoはドンドン煮詰めて欲しい
胸はって、発売出来る商品にして欲しいわ
102名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:21:58 ID:+dnT5QpN0
どうせ単なる移植だろう。
103名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:22:23 ID:0+jIxO+z0
>>97
2台目が欲しい人向けじゃね
買い替えじゃなくて2台目として買うなら、俺としてはGoも選択肢に入る
104名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:22:31 ID:ck62SV9gO
>>59
2000持ちが3000に変えると違和感があるから一時期叩かれただけ。
3000の色に慣れれば(逆に)2000の色が色褪せて見えて違和感ありまくり
105名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:22:38 ID:pncsz/Sk0
>>100
4Gの相場が2,000円弱、それを安いと思うか高いと思うかは人それぞれ
106名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:23:12 ID:jH1NQwAC0
>>96
ほんとだよね
もう忘れ去られすぎて本当の新規タイトルだと思ってる人多いのか、今更感な人が多いのか
ソニーじゃないけど一時期デビルメイクライも予定タイトルになかったっけ
107名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:23:52 ID:t5X+PW180
>>98
今はPSNでやってるよ
それじゃなくて限定なしの完全DL販売の事ね
108名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:24:17 ID:97R+6OSW0
キャリバー&鉄拳6やGTと60fpsのゲームが増えるのは良い事だ
109名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:24:18 ID:JULLBcXm0
>>100
さり気なくこれじゃmicroSDにアダプタ使ってメモステに使う方法も無理になるんだな
既存ユーザーの資産切り捨てがすさまじいな
取りあえずmicroSD8G4枚を使ってる俺は数年は移行無理だな
110名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:24:20 ID:FuCUqQBK0
てっきり廉価版でテコ入れする方針かと思ったらまさかの価格でびっくりした
う〜ん・・
111名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:24:37 ID:F2wT3DvZ0
>>106
デビルメイクライはひっそりと発売予定リストからつい最近消えた
112名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:25:20 ID:BIKRJc4YP
>>109
>既存ユーザーの資産切り捨てがすさまじいな
これに尽きるね。
113名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:27:06 ID:pncsz/Sk0
>>110
ただ同じ容量のフラッシュメモリ搭載したオーディオプレイヤーと比較するとそうでもない
それに流石に採算取れない冒険する程SCEも冒険はしないでしょ
今回はちゃんと一台売る毎に利潤も出るんだろ、多分
114名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:28:07 ID:pncsz/Sk0
>>112
上にも書いてる人いたけど、二台目用だ、現時点じゃ
115名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:28:31 ID:CYYIcGVNP
>>110
任天堂の神値上げを見習ったのかねぇ
116名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:28:59 ID:rq8wxn3K0
6台目として買わせていただきます
117名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:29:17 ID:RM/lbBHUO
MGSPWってテイルズでいうラタみたいなもん?売れなかったら(外電です)っていいそうだな
ラタ発売前もシンフォニア2ですみたいな事いってなかったっけ?


後GO
118名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:29:36 ID:2CQnw5H10
>>96
この辺りに「グランツーリスモ4 モバイル(仮)」と載ってるだけだったもんな
http://www.jp.playstation.com/psworld/archives/tgs2004/title/051.html
http://www.jp.playstation.com/scej/title/list/list_pre.html
119名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:29:59 ID:t5X+PW180
>>109>>112
3000も併売だから切捨てじゃないって
どっかの記事に書いてあったけどあくまでもGoは兄弟機扱い
120名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:30:08 ID:RM/lbBHUO
MGSPWってテイルズでいうラタみたいなもん?売れなかったら(外電です)っていいそうだな
ラタ発売前もシンフォニア2ですみたいな事いってなかったっけ?


後GOと3000でDLゲーやるとロードに差が出るんかなあ?
121名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:31:13 ID:FuCUqQBK0
>>113
価格設定については、そういう事かな
しかしこれだと、売れるのかどうか・・
122120:2009/06/03(水) 15:31:23 ID:RM/lbBHUO
下げ忘れ
申し訳ない
123名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:32:14 ID:T2cg0uuT0
プレイ中に取説が見れる仕様ならいいな
124名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:33:59 ID:YNjcmZiuP
>>75
何時かは出ると思ったけど、 仕事速いな〜〜w
125名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:34:04 ID:97R+6OSW0
ゲームスリープ時のXMBで使える機能の制限は気になるね
126名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:34:15 ID:VYTlh+6B0
>>120
OPSの後ビッグボスがアウターへブンを作るまでの話っぽい
127名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:34:24 ID:FuCUqQBK0
>>123
アーカイブスじゃないDLゲー買った事無いけど
アーカイブスのゲームと同じようにHOMEボタンで出て来る画面から取説見られるのかな?
128名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:34:25 ID:t5X+PW180
>>120
小島さんが堂々と正統後継ですって言い切ったからそれなはい
GOでも3000でもDLソフトのロードに差はないだろ
むちゃくちゃ遅いメモステなら分からんが
129名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:35:23 ID:UGcXk4+R0
130名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:36:32 ID:obJBU7340
実質、PSPをゲーム機としてでなくメディアプレイヤーとして
使ってて通勤にもIPODではなくあえてPSPを持ち歩いてる俺としては、
goがタッチパネル方式じゃないのが悔やまれる…
わざわざヘッドセット買ってリモコンだけ使ってるんだけど、
どうしても最初の一手は本体操作しないと再生メニュー選べないから
ちょっと混んでる電車とかだとどうしても鞄から取り出すのが無理なわけで。
あのサイズならポケットに入るだろうし、後は片手でささっと
タッチパネルで再生できたら最高なんだけどなぁ。
惜しい、惜しすぎるよ…
131名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:37:05 ID:FuCUqQBK0
>>129
分身の術?
132名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:37:39 ID:S6yltisV0
media managerで認識されてたMP4のビデオがmediaGOでは認識されないなぁ
なにか設定間違えてる?
133名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:37:46 ID:UGcXk4+R0
小島監督、PSP『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』を語る!
http://www.famitsu.com/game/news/1224642_1124.html
小島秀夫監督のコメント全文

PSP goが発表されてますます熱いPSPですが、そのPSPで『メタルギアソリッド』、そしてスネークが帰ってきます。
タイトルは『メタルギア ソリッド ピースウォーカー』です。

『ピースウォーカー』は、ネイキッド・スネークが主人公で、『メタルギアソリッド 3』の10年後、1970年代を舞台にした物語になっています。
なので正統派の続編になります。

僕がゲームデザインをして、演出をして、プロデュースを兼ねています。
チームも、『メタルギアソリッド4』の主力メンバーと作っていますので外伝とかスピンアウトではなくて、本格的な続編というか正統派の続編となります。
本格的な『メタルギアソリッド』ですが、PSPですので携帯機としてのギミックとかシステムも新しく加えたこれまでにない
本格的な『メタルギアソリッド』ということになります。

今日は、『メタルギアソリッド ピースウォーカー』のトレーラーを持ってきました。どうぞ楽しんでください。
134名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:38:13 ID:FuCUqQBK0
>>130
カバンにつっこんだままでリモコンで全部操作出来るといいよね
135名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:38:34 ID:T2cg0uuT0
>>127
ちょっと古いけど昇天ビートは起動前しか取説確認できないよ
XMBでそこら辺対応してくれるのかもしれんね
136名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:38:42 ID:97R+6OSW0
>>131
4人協力プレイっぽい
137名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:40:02 ID:FuCUqQBK0
>>133
小島さんとこはハードの特性にあわせて色々いじるのが好きだよね
携帯機としてのギミックやシステムって、今回は何をやるんだろう
138名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:40:35 ID:z+eqRizhO
>>32
マルチメディアプレイヤーとして見た時にタッチスクリーンだと使い勝手が格段に上がるわけよ
スライド式にしたのになぜタッチスクリーン採用しなかったのか疑問だね
閉じた状態はコンパクトだけど操作するには開かないといけないから従来機より使い勝手悪くなってるし
139名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:40:37 ID:t5X+PW180
>>130
現行のリモコンなら短時間のオートスリープにしておけば
家を出る時に最初の操作をするだけで後はボタンだけで操作可能だろ?
140名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:40:39 ID:ohkzteSf0
キャリバーにクレイトス参戦ってすげぇサプライズだな。
しかもデモの相手が同じギリシャ出身のソフィーティアってところがわかってる。
141名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:40:46 ID:hLYLjiJ50
>>127
まいいつやレッツ学校トレーニング編はゲーム中は見れないな
Goはゲーム中にXMBの操作できるらしいからそこで見れるんじゃないのか
142名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:41:06 ID:FuCUqQBK0
>>135
まだまとまったGoの情報ちゃんと見られてないんだが
XMBに変更があるの?
143名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:41:45 ID:bTGO5DWW0
ついにDSよりも小型化したのか
白買うわ!
144名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:42:42 ID:UGcXk4+R0
145名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:42:51 ID:hUJq82Qg0
なりすましの煽り屋さんも結構混じってそうだけど、
この値段だ出したと言う事は、
「新規ユーザー開拓」じゃなくて、
「新規ビジネスモデルの普及実験」が主体だろうね。

もちろん、ハードを赤字で出す体力がないのは事実だろうけど。

内蔵16GBもあれば、よほどのマニアでない限りMICROは不要だし、
既存資産うんぬんはあまり関係ない。

それに、今回の目玉はソフトとPNS関係の方でしょう。
かなりすごい事になってると思うけど。
146名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:43:03 ID:97R+6OSW0
>>142
>ゲームスリープ機能
>ゲームを一時的に中断した状態でも、XMB?(クロスメディアバー)上で各種操作が行
>えるPSPRgoの独自機能を搭載しました。

これでなんとかなるかもって話ね
147名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:43:15 ID:lwh+i+Cp0
>>138
タッチパネルがない今の状態の価格でも高い高い言ってるんだから
そんなもの付けたらPS3の二の舞になるに決まってるだろう
148名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:43:19 ID:Od61wonR0
>>141
それはどうかな
PS3でもゲーム中のXMBなんて使い物にならないのに
PSPごときでちゃんと使えるものができるとは考えられないぜ
149名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:43:19 ID:rRcRr4WN0
goの発売日11月かよアメリカは10月なのに遅いな
ソニーは日本の市場見限ってんのか?普通日本が先だろ?
150名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:44:19 ID:6A/9OOaB0
>>148
音楽と動画見れるんだから、ゲーム情報くらいみれるんじゃない?
151名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:44:30 ID:hLYLjiJ50
>>148
いや、XMBから取説は見られるのよ△ボタンで
152名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:44:37 ID:+dnT5QpN0
どうせ日本でしか売れないんだからE3で発表するなよw
153名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:45:03 ID:FuCUqQBK0
>>146
そういうのがあるのか。サンクス
154名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:45:43 ID:UGcXk4+R0
バンダイナムコゲームスがE3 2009向けに用意した『鉄拳6』など期待作の最新画像を入手!
http://www.famitsu.com/game/news/1224635_1124.html

PSPソウルキャリバーもあるよ
155名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:46:50 ID:rctZLkfZ0
>>81
UMDだとどうなんだ?
「飽きたら売る」
「飽きたらずっと放置」
くらいのもんだろ。なんも変わらね。
156名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:48:15 ID:t5X+PW180
>>149
どう考えても今回のGoは海外を意識してだろ?
海外の主力ゲームのDL販売は増えているし
日本は新しいソフトはSCE製のと軽いソフトしかDL販売してないからね
157名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:48:41 ID:8Mf3JLuR0
>>155
UMDは売れば次の資金になるけど消すだけじゃ
自分と合わなかった場合まるまる無駄銭だ罠
158名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:50:15 ID:SDJzMzOV0
>>156
日本は現行のPSP売れてるしね
159名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:51:16 ID:Od61wonR0
>>151
そうだろ
160名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:51:45 ID:zEM3nPq+0
>>155
貸し借りが出来る
161名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:52:18 ID:BIKRJc4YP
ゲーム安くなるんだよね?
配信設備とかの初期投資は必要だろうけど、
パッケージ代とか問屋?の中間マージンとか輸送の実費とか無くなりそうだし
162名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:52:25 ID:97R+6OSW0
>>144
PS2のGT3くらいのグラフィックかね
敵車含めて4台しかいないのが気になるけど
ここまで出来てるのなら発売日にも間に合いそうで
近々体験版の配信なんかもありそうだ
163名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:52:56 ID:UTiRCBpr0
>>160
俺友達いないからGo買ってくる
164名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:53:16 ID:z+eqRizhO
>>154
スクショ詐欺ばっかだな
ちゃんとPSP実機表示サイズにしろよ
165名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:54:35 ID:qoA9JURo0
>>161
既に一部のゲームはダウンロード販売されている。
定価よりは安いが、量販店と比較してメリットあまり無し。
ワゴンセールとかもないからなぁ。
166名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:55:12 ID:VYTlh+6B0
なんで日本はGTの発売日が他より一週間遅いんだ…
167名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:55:14 ID:+W4t657O0
なんか勘違いしてる奴いるな
暫くはUMD版とダウンロード版を併売するんだろ
ユーザーが選択できるやん
今後の流れでUMD版買う奴が多ければ
ダウンロード版1本に絞る事もしないだろうし
168名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:56:16 ID:t5X+PW180
今の日本でDL版だけでやってける訳がないってのはメーカーも良く分かってるさ
169名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:57:44 ID:SDJzMzOV0
>>167
少なくとも日本ではまだUMD売ってくだろうな
170名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:00:24 ID:ohkzteSf0
>>144
相変わらずのカジュアル挙動とアホCPUだなw
171名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:00:25 ID:KNAf08JI0
しかし本当に4000来なかったな…orz
個人的にはソウルキャリバーが来なかったら完全にガッカリだった。
172名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:00:34 ID:x4LvimLf0
>>144
おおおおおおおおおおおおおおおお
パッと見、GT4と同レベルのグラフィックだな
173名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:01:06 ID:8Mf3JLuR0
>>161
安くならんよw

BLEACH ~ヒート・ザ・ソウル6~

定価 \4980
ダウンロード販売価格 \3800
http://www.jp.playstation.com/scej/title/bleach/heat6/index.html

尼は検索してもらえば分るけど \3987

中古買った方が全然安いと思うw
174名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:03:51 ID:3rdrbee7O
いずれはUMD無くすだろJKに考えて
パッケージを棚に並べるのが好きな俺おたわ
175名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:05:00 ID:dFPoZ5RH0
今回の新型PSPはPSP-3000の液晶が評判悪かったから急いで出したのとちゃうかな
ソニーならタッチパネルやダブルアナログスティックはもちろん
かなり性能上げてくるんじゃないかと思ったからちょっとガッカリ
176名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:05:08 ID:WX0yyQjn0
中古の値段と比べるアホって何なの?
177名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:05:49 ID:x4LvimLf0
>>175
2chでの評判は世界の評判か?
178名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:06:33 ID:6TgxEV2k0
俺も取説見るの好きなのにな・・・RPGとかなら呪文表とか

ま、最初だけだけどなw
179名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:07:28 ID:97R+6OSW0
タッチパネルやダブルアナログは
現行機との互換性を考えて今回は持って来なかったんじゃないかな

PSP2ではこの二つを搭載してても不思議じゃないけど
180名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:08:29 ID:KNAf08JI0
>>175
それならまさに4000で来るんじゃね?
っていうか3000の縞問題って最近のロットでもでるのかな?
181名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:08:46 ID:XFLn7Zji0
尼とか新品でも20%OFF位で売ってるからな
DL販売はもうちょっと安く出来るはず
182名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:10:12 ID:YNjcmZiuP
Go買うつもりは無いけど、 とりあえず、みんテニ?はDL版で購入
してみようかと思ってる。
183名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:13:02 ID:UGcXk4+R0
だから小売に配慮して3800円という比較的差が少ない額にしてるんだよ
184名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:14:06 ID:97R+6OSW0
海外でもパッケとDLの値段の差ってあまりないのかな?
185名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:14:26 ID:8Mf3JLuR0
>>181
ゲームアーカイブスは600円前後で出してるんだから
発売直後は無理でも半年や1年たったら1980とかにはしてもらいたい
そうすれば利用しやすいのにね
186名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:16:18 ID:SDJzMzOV0
>>185
ベスト版っつって安くしたものはあった気がした
PSPのかPS3のかは分からんが
187名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:16:38 ID:5k2LBoP40
すまんメディアマネージャーが使えなくなってんだがこれ
Goってやつに変えるのにバックアップデータはそのまま新しいのに移せんのこれ
188名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:17:10 ID:S8k3Ap0B0
>>183
難しい所だよなぁ。
小売り切り捨てるなら思いきった価格設定もできるけど、実際に切り捨てると
店員系のブログで何叩かれるかわからないしw
189名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:17:47 ID:t5X+PW180
>>185
何無茶言ってるんだ?
アーカイブスはとっくに利益を出し終わったソフトだからあの値段で出せるんだぞ?
無理してソフト会社に潰れろと言うのか?
190名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:18:12 ID:XFLn7Zji0
>>185
半年とか1年も経てば小売りへの影響もほぼなくなるしそうしてほしいね
DL販売は安くてディスクレスなのがメリット、発売日には販売してなくて売ることもできないのがデメリットって感じで
191名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:18:20 ID:E1r5Lrez0
>>176
痴漢はいよいよ形振りかまわなくなってきたなwww
192名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:19:05 ID:zEM3nPq+0
DL販売は売り切れる事が無いのが唯一の利点
193名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:19:52 ID:hUoGqK/dO
Go出れば3000安くなる?
194名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:20:13 ID:GjB4q4+nO
R2L2ボタンは必須だと思ったんだがな
当分の主軸はアーカイブスだろうに
ソニー的にはやる気まんまんで既存UMD版ゲームもバンバンくると踏んでいるんだろうが
実際はアーカイブのとき以上に慎重になるだろうから
DL版が暖かくなるのに、一年以上はかかるな、これまでのパターンなら


秘策があるならいいんだが
それにしてもブシドーブレードのジャンプがやりづらい
195名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:20:17 ID:8Mf3JLuR0
小売も店頭で注文もらったら店の裏でDL版をサーバーから落としてきて
UMDに焼いて売れば在庫ももたなくて済むのにね
売れない店頭在庫とかが負担になってるんでしょ?

どーせ売れすじは万引されないように店頭で空パッケなんだしさ
ファミコンのディスクシステムの書き換えっぽいけどw
196名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:20:25 ID:97R+6OSW0
マイナーすぎて入荷数絞ってるゲームなんかが旧に欲しくなった時は助かるね
197名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:20:26 ID:C2rQImR70
メモステマイクロ意外と安くね?
http://www.amazon.co.jp/-/dp/B000Y3SLG8/
198名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:20:37 ID:BMhArSxrO
>>77
DMMのPSPサービスは買い取りもあるよ
199名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:20:42 ID:+dnT5QpN0
世界ではPSPなんて無視されてますから・・・
2chの評判はほんのちょっぴりは大事でしょうw
200名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:23:34 ID:S8k3Ap0B0
>>195
懐かしいなぁTAKERU。
201名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:25:02 ID:6La5CHGL0
モンハン持ちできない、これはスルー
202名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:25:05 ID:ky+t/jb40
PSP発売から5年Goがあと何年もつかだな。
203名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:25:17 ID:z+eqRizhO
正直PSPオリジナルゲームやるより○ミュで昔のゲームやるほうが楽しい
204名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:25:23 ID:UGcXk4+R0
海外ではメモステマイクロは通常のProDuoと価格はあまりない。
ただし書き込み速度が最近の高速ProDuoと比べるとかなり遅い。
今度ソニーがPSPgo用に出す4GB、8GBのメモステマイクロは高速化されるのかな。
205名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:25:31 ID:8Mf3JLuR0
>>200
おじさま乙
206名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:26:36 ID:RKBzr69c0
ダウンロード販売が主流になったらゲームソフトしか扱ってないような店は潰れるな
207名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:27:44 ID:E1r5Lrez0
>>204
高速版出るまで内蔵16GBで耐えるしかないなw
208名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:29:23 ID:wxcpHnae0
>>207
16GBあれば当面はたりるんじゃね?
Goが売れればM2の値段も下がるだろうし、売れればね。
209名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:29:36 ID:jH1NQwAC0
マイクロのほうもSandiskとかのほうが早くて安いのが出てきそうだねw
210名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:30:40 ID:hLYLjiJ50
>>187
多分Goで新規にライブラリってやつに転送しないと駄目と思う
一回PSPに戻してからやった方が良いかも
まぁセーブデータならD&Dで適当にエクスプローラ上に残しても良いと思うけど
211名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:31:38 ID:mjAt7zv70
PSPgoでガッカリするのは無理もない
クタのいないSCEに期待できるハードがでるはずがない
212名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:32:15 ID:lrQ/vpzg0
PSPGoでモンハンできんだろwww
左手人差し指で十字キーいじる事によって視点切り替えしてんのに、
Goの配置じゃ無理だろwww
移動と視点切り替えの両立はWiiの倉コン異常に無理
213210:2009/06/03(水) 16:33:13 ID:hLYLjiJ50
と思ったがmedia managerのセーブデータ
media goのフォルダに放り込んでも認識した
そのままコピーで大丈夫かも
214名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:33:47 ID:TSl1sJpFO
個人的に画面サイズの縮小化、スライド式、UMD非対応、メモリースティック非対応、そしてPSPGoって名称が残念だな。
既存の規格のままの機能増加、容量・精度拡大で十分だったわ。
よって、4000発売を待つしかないな…。
215名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:35:48 ID:easYLlTz0
そういえばいつの間にかPSPGoという名前に慣れ始めてる自分に気づいたw
216名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:36:43 ID:i7MgcRMd0
4000、4000ってうるさい奴が居るが何を拡張させんの?
青歯載せるだけか?
妄言は糞ブログでやってろ。
217名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:37:02 ID:ky+t/jb40
>>212
親指一本でできそうじゃね?試しにPSPを縦にしてアナログキー→にして親指で操作したら余裕な気がしてきた。
218名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:37:48 ID:q2TXEMISP
つうかさUMD版も欲しいけどGOでもやりたい場合は?やはり2個購入か
GOでゲームやってみたいけどDL販売はなぁパケほしいし
219名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:37:55 ID:FdGc244uO
4000待つとか なんのソースもないのに悠長だな 住人ならgo突撃だろ常考
220名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:38:13 ID:SgaeUj59O
サードソフトだろうが何だろうがGO発売後も現行のPSPでDL購入できるんだよね

GOは新規ユーザー向けってこと?
221名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:39:08 ID:q2TXEMISP
PSP4000に16GBとブルーなんたら積んで欲しい
つうかDL主流といいながら無線企画bっておう
222名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:39:31 ID:wxcpHnae0
>>212
DUALSHOCK3使えやゴラァってことじゃない?w
223名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:39:52 ID:dKPf4DoV0
>>219
モチロン突撃だが、初期出荷の穴を期待してファームを上げられず、
ダウンロードを100%楽しむ為には、ファームアップが必須だと思われ、
結局2台購入なんてことになりそうだけど…。
224名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:40:00 ID:q2TXEMISP
>>219
1年おきに新型がでてると本当に気に入ったのじゃなければ買わなくても・・・
225名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:40:26 ID:E2IyOP040
外人はPSPgoのほうがデザイン的にもすきそう
これでソフトさえそろえば飽きられてるDSに勝てると思う
226名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:41:00 ID:6La5CHGL0
ハードヲタだが、DSiとかこれは完全スルーだな
227名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:41:16 ID:KNAf08JI0
>>216
誰と勘違いしてるんだ?
4000とうるさい奴の1人だが、
・ドルビーヘッドホンの内蔵
・5.1ch mp4 に対応
・3000で騒がれた縞問題の解決
・(できれば)GPSやワンセグの内蔵
が希望だった。
228名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:41:23 ID:t5X+PW180
>>220
GOは新しいハード好き向けだろう
新規ユーザーだって昔出たUMDソフト遊びたいだろうし
ネット環境ない人だって多い
229名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:41:51 ID:UGcXk4+R0
ソフトはメタルギア、バイオハザード、リトルビックプラネット、みんテニPと
なかなか良いのを揃えてきたかと。
230名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:42:29 ID:ky+t/jb40
>>227
GPSとかワンセグは携帯でよくね?
231名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:42:30 ID:JULLBcXm0
UMDみたいな既存メディアを切り捨てるのは長期的な試みとしては良いと思うんだけどね
今までのゲームはメディアの世代が変わる毎に下位を切り捨てるか互換を持たせるしかなくて
どっちを取るにしても大きな問題になってた
だけどネット上にデータを置いてダウンロードする形式ならある意味究極の互換になる
次世代機でエミュレートがちゃんと出来なかったら駄目になるけど、まあ可能性を残す事を考えると
ダウンロード販売の方が未来が広がる感じ

ただそれはソニーがずっと携帯ゲーム市場を撤退しなかったらの話で、短・中期的に生き残れるかが焦点かな
今はそんなに体力あるか疑問だが、頑張って欲しいところ
232名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:43:08 ID:i7MgcRMd0
>>226
それでハートヲタを謳うなよ・・・
233名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:43:28 ID:t5X+PW180
斬り捨ててないって
併売
234名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:43:30 ID:KNAf08JI0
俺、携帯持たない派なんだ…
まぁワンセグは日本固有だし、だから「できれば」。
235名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:43:47 ID:q2TXEMISP
一番の不満なんといってもやはりアナログがいまだに追加されないこと
なんか問題でもあんのかこら
236名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:44:47 ID:E2IyOP040
画面が前の大きさで、ワンセグ内臓だったらもっとよかった
237名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:45:05 ID:UGcXk4+R0
バッファロー、シンプル機能で8,925円のPC地デジチューナ
−ワンセグ同時録画/PSPムーブも。USB/PCI接続の2製品
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212247.html
238名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:45:07 ID:JULLBcXm0
>>233
いや、レスの内容くらい読んでくれ
長期的にUMDは縮小、消滅させる気でしょ
239名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:45:39 ID:KNAf08JI0
右アナログとL2R2は欲しいけど、ホールドが難しいと思う。
ホールドしやすい形にするとかさばって携帯性が…。
240名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:45:47 ID:q2TXEMISP
>>234
PSPをゲーム専用にしてSONYのウォークマンかいなよ
x1060最高よ
241名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:45:49 ID:8ijyjJs10
GOって今までのソフトはどうやって動かすんでしょうかね?
いったんメモリに落としてとか
242名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:46:11 ID:ky+t/jb40
>>234
携帯持たないけどPSP持ちあるいてるなら携帯もってるほうがよくね?
そんなに外でゲームする機会もないよね。電車とか待ち合わせの時くらいじゃないか?
そうでもないんかな。
243名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:47:25 ID:PpyOF7ox0
みんテニはパンヤみたいに萌え路線にちゃんと走ってるんだろうな!
真面目にやってても売れないぞ
244名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:48:06 ID:UGcXk4+R0
「PSP go」。
平井一夫氏の「PSPは次のステップへ」という言葉と共にポケットから取り出された。
すでに稼働するものができあがっており、この後登場した山内氏が「すでに『GRAN TURISMO』が動いている」と高々と差し上げていた。
16GBのメモリを搭載し、Wi-Fi、Bluetoothを搭載。本体のみでも可能だが
PS3、PCなどと連携しPlayStation Storeからソフトウェアを購入・ダウンロードする。
PSP-3000に取って代わるものではなく、あくまでも顧客の選択肢を広げるものとしている。
245名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:48:12 ID:0+jIxO+z0
>>243
みんゴルP2路線
246名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:48:32 ID:SgaeUj59O
GOはこれまで(UMD)みたいに、プレイ中にメモステ(セーブデータ)入れ替えたりできないのかな

MSミクロってヤツで可能なのかな
247名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:49:00 ID:8ijyjJs10
もしかしてGOって今までのソフトは動かないの?
248名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:49:08 ID:UGcXk4+R0
過去に購入した(UMDの)ゲームソフトをPSP Goでプレイできるようにするかどうかの判断やその方法については
「いまのところ未定だが、前向きに検討はしている」(SCE広報部)という。
249名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:49:28 ID:KNAf08JI0
>>242
ワンセグはごろ寝TVとして、
GPSは…方向音痴だから地図ソフトとペアでつかえたらなぁと。
まぁ主目的はごろ寝シアター化でGPSとワンセグはあったらいいな程度だから。
250名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:49:40 ID:gnx6aA7m0
やっと帰ってきたぜ・・・確かに新機能とかはすごく魅力的だけど
あんまり買う気はおきない・・・ネガキャンに思われたら悪いけどこれなら16GのMS買ったほうがいい気がする
251名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:50:02 ID:SDJzMzOV0
>ソニーグループの今後の方針を見ても、ゲーム機としてのPSモデルとAV寄りのPSモデルが混在していくのは自然です。
>要はiPodと同じく、複数モデルを併売するのが当たり前になる、と。
252名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:50:54 ID:ky+t/jb40
>>249
そっか。PSP2まで待ったほうがいいな。
253ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/03(水) 16:51:04 ID:rXERXVOLO
手持ちのアニメDVDをPSP用に変換する作業が始まるお…
254名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:51:33 ID:mhLBIIhfP
>>247
「今までのソフト」が何を指すか分からんけど
既に持ってるUMDソフトはそのままじゃ動かない、何かしら措置あるかは今のところ不明
過去に販売してたソフトっていう意味なら、既にDL販売してるものはそのまま動作可能
それ以外の物は可能な限りDL販売していくって形だったかと
255名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:52:22 ID:UGcXk4+R0
SCEJ、PSP「グランツーリスモ」。800以上の車種と35のコースを収録して登場!
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212253.html

6月3日より、「グランツーリスモ」シリーズの関連情報を発信する「グランツーリスモ・ドットコム」において、
PSP用「グランツーリスモ」とPS3用「グランツーリスモ5」のE3バージョンのムービーが公開されている。
256名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:52:26 ID:LNmIQOzz0
出てる情報だけだと微妙だけど実際使用レポ見たら変わるかも知れん
2000の時も数字以上に軽ぃーメモリキャッシュすげーで変わったし
257名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:52:52 ID:+dnT5QpN0
PSPのワンセグ家では映らねーんだよ。
258名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:53:00 ID:t5X+PW180
>>238
すっごい長期になると思うぞ
少なくともPSPを販売している間は斬り捨てないと思うよ
259名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:53:25 ID:8ijyjJs10
>>254
どうもです
つまりGOでやりたかったら買いなおせって事ですね・・・
なんだかなぁ
260名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:56:24 ID:UGcXk4+R0
“モンハン持ち”は難しいがホールド感は良好。SCEブースでPSP goを触ってみた
http://www.4gamer.net/games/092/G009290/20090603039/
261ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/03(水) 16:57:32 ID:rXERXVOLO
16GBってソフト何本くらい入るのだ?
262名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:57:35 ID:UGcXk4+R0
SCEによると,日本ではPSP-3000を軸に今後も展開していくそうだ。PSP goはUMDに依存しない,PlayStation Storeからのダウンロードコンテンツなどを楽しむユーザー向けの,
特別仕様のPSPという位置づけで展開していくという。
263名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:57:49 ID:WX0yyQjn0
SCEも前向きに検討してるって言ってるし、UMDソフトはインスコ出来るようになるんじゃないか?
次世代機との互換もあるし。
264名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:58:04 ID:JULLBcXm0
>>258
まあそうだね
兄弟機のまま終わるのか、一本に統合していくのかも分からんし
ソニーも表だって移行してくれとはアナウンス出来ないだろうからどうなるかな
Go系列での普及が進めばメーカーもUMD絞ってくるだろうし数年程度で置き換わるかも知れんが
265名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:58:26 ID:D2IF5v9W0
>>248
つまり対応させる気は無いってことだなw
266名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:58:47 ID:SDJzMzOV0
http://www.4gamer.net/games/092/G009290/20090603039/
SCEによると,日本ではPSP-3000を軸に今後も展開していくそうだ。
PSP goはUMDに依存しない,PlayStation Storeからのダウンロードコンテンツなどを楽しむユーザー向けの,
特別仕様のPSPという位置づけで展開していくという。
さらに,北米とはまた異なる展開をしていくとのことなので,海外のニュースサイトなどで北米展開の概要を知り,心配していた人も安心して良さそうだ。
もっとも,PSP goがものすごい勢いで売れるようなら,方針の転換も十分考えられる。
そのあたりは,ユーザーの反応次第というわけだ。
267名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:58:52 ID:bNqUgrjK0
>>259
って事だね。過去のUMD資産を使いたい人は3000かな。
「UMDイラネ」って言い続けた人たち向けって面があるからなぁ。
268名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:58:56 ID:Od61wonR0
>>261
各ソフトの容量次第
269名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:00:03 ID:ky+t/jb40
なんだかんだ言ってもおまえら買うだろw
俺はGTと鉄拳用に買うw
270名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:00:27 ID:UGcXk4+R0
USBケーブルや,テレビと接続するためのケーブルなども展示されていた。
現行のアクセサリである,ワンセグチューナーなどへの対応も予定されているが,
詳細は未定とのこと
271名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:00:32 ID:L19Lxn4k0
http://www.4gamer.net/games/092/G009290/20090603039/SS/002.jpg

これってモンハン無理ゲーじゃね
その他は割とやり易そう
272名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:01:42 ID:ky+t/jb40
>>271
モンハンはキーコンフィグできれば親指の腹で無理くり操作できんじゃね?へこんでるから厳しいかね。
273名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:02:19 ID:E2IyOP040
操作は絶対やりやすいよ
この路線で進化していってほしい
274名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:03:24 ID:8ijyjJs10
いっそ、携帯電話機能とかついてたら買うかもしれない
275名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:03:35 ID:UGcXk4+R0
アナログパッドがやや内側に付いているので,最初に見たときは違和感を覚えたのだが,
実際にPSP goを手に取ってみると,自然に親指を伸ばした位置にパッドがあり,
据え置きゲーム機のコントローラのような感覚で遊べることに気づいた。
PSPのLボタンを左手中指で押す持ち方(いわゆるモンハン持ち)は難しそうだが,
L/Rボタンを人差し指で押す一般的な持ち方であれば,PSP goのホールド感はかなり良好だ。
ちなみに,アナログパッドのヘッドは若干小さいが,
ヘッドの位置がわずかに低いので,なかなか操作しやすい印象だった。
276ミレニアム ◆rGZ7q70Z/c :2009/06/03(水) 17:03:47 ID:rXERXVOLO
そもそもモンハンのあれってなんつーか裏技的な感じだしな
277名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:03:48 ID:mhLBIIhfP
>>271
薬指か小指でLキー
後はどうにか頑張ってアナログと十字キー・・・・・厳しいか
278名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:04:28 ID:IWc3eKLk0
まず、個人的ユーザー的な方から思うには、

・有機ELじゃない・・・?
・画面サイズ小さい・・・orz
・なぜUMD消したし
・ゲームを買うために、「プロバイダー?何それおいc(ry」から始まる
・若干デザインが・・・

みたいな感じ。
まぁ予算コストだけでもギリギリだったのか。
でもグラフィックにもう少し力を入れてほしかった。
PSP、携帯ゲーム機で実現できる領域を超えるくらいの。
279名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:05:46 ID:PpyOF7ox0
私は始めから持ちにくい場所にある、もっと内側にしろと思ってました
280名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:05:57 ID:easYLlTz0
モンハン始めてまだあんまり間が無いんだが
モンハン持ちとやらを習得しないと後々キツくなるの?
281名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:06:38 ID:t5X+PW180
>>274
auとかが専売するのを契約して購入するのか?
んで毎月定額支払いをするん?
そんなゲーム機嫌だな
282名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:06:56 ID:SDJzMzOV0
>>280
モンハン持ちしてない俺もいるから心配ない
283名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:06:59 ID:0+jIxO+z0
多分、人類はGo仕様MHP操作法を編み出す筈
もしくは適応するために手を進化させるはず
284名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:07:59 ID:mhLBIIhfP
>>280
キツイかどうかは分からんが、プレイする仲間居なくて1人で全クエやる勢いだった俺は
自然とモンハン持ちになったな
285名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:08:21 ID:IWc3eKLk0
とりあえず、円高の内に日本より1ヶ月先に買ってみるわ。
尼とかは日本含めて海外発送できるし。
http://www.amazon.com/PSP-Go-Sony/dp/B002BSC55M/
286名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:10:01 ID:gnx6aA7m0
これは3000と両持ちが望ましいな
3000売った奴は涙目
287名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:10:17 ID:zoH9RsbF0
MHP3がなかなか発表されないからてっきりグラフィック強化したPSP2が出るもんだと思ってたが・・・
288名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:12:10 ID:KNAf08JI0
>>280
つねに相手の方を見ながら周囲を回るために必要。
これが出来る/出来ないでけっこう難易度が変わると思う。
289名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:12:34 ID:SDJzMzOV0
>>287
GOはPSP2って位置付けじゃないぞ
290名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:13:31 ID:8ijyjJs10
>>286
2台も持ち歩くのはきつい
携帯とリプレイスならまだ可能性はあるかも

と思ったけどイラン気がしてきた
291名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:14:38 ID:kRhu5fwoO
>>133
小島監督…GJ!
MPOも楽しかったよ。GPS買ったよ。
このスレでも期待してる仲間がいてうれしい。
292名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:17:34 ID:easYLlTz0
う〜むなるほどな
後々必要性を感じる人が多い持ち方なんだな>モンハン持ち
今のスタイルでどこまでいけるだろうかw
293名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:17:38 ID:UCDdI31rO
基本的に十字キーではなくLカチャカチャ押して正面向ける派
294名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:18:52 ID:hLYLjiJ50
俺もずっとLカチカチ押してる
295名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:19:40 ID:iU8OI0Xr0
半端な仕様のマシンを出すとユーザーも混乱するから
あんまりいいことがないきがする
今回のgoの立ち位置もよく分からないし
296名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:19:59 ID:SDJzMzOV0
Lカチャカチャ押し、×で前転した瞬間にアナログから指を離して十字キー操作するタイプ
297名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:20:39 ID:8ijyjJs10
ユーザーが買う理由を一生懸命ないといけないなんて
ダメだろうな
298名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:21:07 ID:gnx6aA7m0
Lは全く使わない派。十字キーじゃなきゃ視点が混乱する
299名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:21:18 ID:hLYLjiJ50
前転中にカメラ回すのもやるね
300名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:21:21 ID:SDJzMzOV0
>>295
PSP GoはiPod対抗
ただ、ネットの噂では「2」なのか「新型モデル」なのか混在していたから、
ゲーマー層の「ゲーム機」への期待感が高まってしまったのは誤算
301名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:22:22 ID:KJd222RD0
そういえば4000来るとか数スレ前にあったけど、どうなったん?
302名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:23:08 ID:Z3X0Ut+b0
パッと見てわからないと駄目だろうね
PSP2とMHP3同時に出しますとか…任天堂にとられたMH3がここにきて響いてしまった形だろ
303名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:23:20 ID:t5X+PW180
>>301
来なかった
304名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:24:30 ID:UGcXk4+R0
PSPグランツーリスモ 山内氏発言

レース中は60fpsで動いている
タイムトライアルやドリフトchallenge、ミッションチャンジ、ライセンスモード搭載など
PSP、携帯機だからといって妥協は許さないフルチューンのグランツーリスモ
全約800車種、一人で集めるのは大変だが、アドホックでトレードも可能
305名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:25:14 ID:gnx6aA7m0
ニュー速ですら高いの大合唱・・・単純に考えてPSP-3000+16Gだと考えても妥当だと思うんだが
初めから記憶装置内臓なんだし
306名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:25:26 ID:KNAf08JI0
>>292
基本的にほぼ左右しか使わないから。(上下を使うのは後々)
アナログと逆を入れてつねにボスを正面に見据える感じ。
むしろ最初の頃は間違って上下を入れちゃってカメラが混乱するw
307名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:26:54 ID:iU8OI0Xr0
>>304
長い間待たされたんだから期待してるぞ〜
308名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:27:02 ID:KJd222RD0
>>303
結局ガセだったのか
309名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:27:21 ID:easYLlTz0
E3前に出た動画で
3000の話はよく出るのに4000の話は清々しいくらいスルーされてることから
4000は今回無いんだろうなとはなんとなく思ってた
310名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:27:43 ID:hLYLjiJ50
トゲゾーが壁にぶつかった時は上下で視点直さないといけない
311名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:28:32 ID:SFLQ9NMo0
figmaいらねーから
クイーンズブレイドDL先行発売とかいって11/1にでねーかな
312名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:28:49 ID:UGcXk4+R0
16GB搭載のメディアプレイヤーと比較すると同価格帯かやや安いくらいなんだけどね。
PSPということでどうしても携帯ゲーム機として第一に認識されてしまうから高く感じるかも。
313310:2009/06/03(水) 17:29:10 ID:hLYLjiJ50
トゲゾーじゃなくてジュゲムだった
314名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:29:21 ID:WX0yyQjn0
>>304
山内の出す出す詐欺は話半分で聞く事にしてる
315名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:29:31 ID:bNqUgrjK0
>>305
ニュー速だから高いの大合唱じゃねーの?
316名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:29:43 ID:Adw9SHS+O
GOはUMD要らない人向けのPSPになりそうだな
317名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:30:42 ID:NHrROOBLO
ファミ通フラゲ来ましたか?
318名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:30:53 ID:9onDldJV0
pspって目覚まし機能とかあって
好きな曲と動画再生できる?
319名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:31:27 ID:bTGO5DWW0
ニュー速は捻くれすぎ
320名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:31:31 ID:qKUUQHgR0
GTPは4+αっぽいね
全く同じシーン流してるし
321名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:31:57 ID:mhLBIIhfP
>>305
画面小さくしたりUMD無くなる分安くなる的な観測もあったからなー
俺はせめて8GBメモリで3000と同値くらいと思ってたけど
というか8GBを用意しなかったのは逆に驚いたかな
確かにゲーム入れる場合8GBだとすぐ埋まっちゃうからな
322名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:32:03 ID:iU8OI0Xr0
日本人の気質としてパッケージや説明書も欲しがるのに
DL専用って流行るのかね
323名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:32:16 ID:UCDdI31rO
ポケットに綺麗に入るかな
324名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:32:18 ID:rwR6RKdt0
PSPは6年サイクルじゃないのかな?
初代PSが出て10年後に発売されたから、もしやPSP2は2014年発売!?
うわぁ……
325名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:32:34 ID:9onDldJV0
こんなキチガイの巣窟で聞いたオレが間違いだった
326名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:32:41 ID:SDJzMzOV0
>>312
iPodTouchに対抗してPSPの資産を流用した形になったからな

>>318
ゲームによってはアラーム機能ある
好きな曲や動画は再生できる
327名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:33:28 ID:9onDldJV0
>>326
どうも
328名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:33:44 ID:DS7z9rTk0
メディアプレイヤーとして買います。

ゲームも持ち歩けるし
16Gの他の携帯プレイヤーと比べても安いし。

今のPSPは音楽聴くのにはでかすぎる。
329名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:34:31 ID:Od61wonR0
>>317
ええ
330名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:35:21 ID:easYLlTz0
>>306
あ〜死闘繰り広げてる時エキサイトして変なとこ押して
カメラが混乱してパニックになる時あるなw
まだまだ俺駆け出しハンターだなぁ
331名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:36:38 ID:gjWYrXsN0
>>295
見た感じiPod notouchな方向性なのかねぇ
(PSNに登録された)アプリ追加による機能カスタマイズとかあったら
携帯音楽プレイヤーとして購入の選択肢にはいるかも
まあ、確実に無いだろうけど
332名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:37:04 ID:NHrROOBLO
>>329
そうですか、何かめぼしいタイトルはありましたか?
333名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:38:26 ID:Od61wonR0
>>332
ありませんでした
334名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:39:18 ID:aLbtBGc20
今まではiPodより画面がでかいという利点で使い道合ったけど
液晶が小さくなったという点でPSPを使い続ける意味がなくなった。
これはマジで大コケするし逆にiPodTouchの需要を伸ばすね。

SCEって自爆大好きだよなぁ。
335名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:40:35 ID:hLYLjiJ50
今は3インチでVGAが当たり前の時代なんよ
336名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:42:18 ID:SDJzMzOV0
337名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:42:55 ID:iU8OI0Xr0
GTとかキャリバーはPSPでもここまでやれるのかと感動する
338名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:43:01 ID:2KxN8cXqO
スライドを開いた状態で固定する機構は付いてるんだろーな?
興奮して勢い良くLボタン押したらバシャッと閉まっちゃって大変、
みたいなのを防ぐために
339名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:43:20 ID:aLbtBGc20
他機種や携帯はタッチパネルという付加価値を付けてるけど
PSPgoは旧世代のまんまだから当たり前の時代というより前時代の産物だな。

myloがiPodの対抗馬として上がる手前でコケてたのに同じ路線で成功するとはおもえんw
340名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:44:11 ID:BMxGDffA0
Goでのソフト入手方法はDLのみ?
341名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:44:17 ID:iQCiGyK20
キャリバーのクレイトス参戦は、国内版だとどうなるんだろ・・・カプコン販売だし
342名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:44:31 ID:IjGl6LGb0
>>338
固定機能の存在を忘れて勢いよく閉めたらバキッと折っちゃって大変、
なんて事態が考えられるから無いと思う
343名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:45:15 ID:hLYLjiJ50
myloは寧ろiPAQだと思うけど
344名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:47:08 ID:ky+t/jb40
PSPとiPodが比較対象になる意味がわかんないよ。対象ユーザーかぶる?
ポータブルゲーム機買う人はゲームがやりたくて買うでしょ普通。
345名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:47:58 ID:muPkSuGB0
俺は単純にUMD削ったコンパクトなPSPは欲しかったし
ちょうど良かったかな

これでDLコンテンツも増えてくなら
3000でDLコンテンツを楽しんでるユーザーもメリットあるし
やっぱずっとUMDだけっのも今の時代には合わないし
346名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:48:08 ID:bNqUgrjK0
>>338
キーの上に指があったら物理的に閉まらないから大丈夫だろう。
動画再生みたいに、もしキー使ってないのなら閉めて利用すればいいし。

ところでLRキーって、スライドした時に下側(キーが付いているパーツ側)にあるよね?
LRキーを勢い良く押しても閉まらないと思うよ。
347名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:48:09 ID:iU8OI0Xr0
メディアプレイヤーとしても半端な気がする
サイズも大きいし
それならはじめからそれ専用のものを開発したほうが良かったのでは
ウォークマンが売れてないから無理だろうけど(我が家に2個もあるのにw)
348名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:48:14 ID:4wVIe74z0
PSP1000、PSP2000、PS3と発売日買いだったけどこれは悩む
349名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:48:29 ID:6A/9OOaB0
GTMはほんと長かったな…
350名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:48:31 ID:Z3X0Ut+b0
>>344
ゲームに特化したハード出してから言えって話
351名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:48:47 ID:hLYLjiJ50
>>341
ナムカプあるし大丈夫か?そういう問題じゃないな
GOWはいい加減SCEJが出せば良いのにな
352ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 17:50:18 ID:Aq5vOYj10
みなさんはGOの発売日についてはどうですか?
どうなりますか?
353名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:50:20 ID:B/VQP6P30
新作バイオやりたいが郷高すぎ
354名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:50:20 ID:oXr30IR9P
>>347
ウォークマン売れてないとかまた根拠のないネガキャンかよ
市場2位だぞ
充分売れまくってんじゃん
355名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:50:32 ID:DS7z9rTk0
media go 使いにくい・・・。

PSPつなげたけどセーブデータのコピーができない・・・。
ひとつのゲームで複数のセーブデータライブラリにコピーしようとすると
必ず2個目以降が失敗する・・・・。
356名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:52:32 ID:gnx6aA7m0
ちょくちょくネガキャン隊が来てるな・・・まぁMGSやコケスレのおかげでずいぶん減ったようだけど
357名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:52:33 ID:4wVIe74z0
そういや郷の液晶の仕様って気になるなぁ
3000みたいな残像軽減仕様なのかな
358名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:53:01 ID:z+eqRizhO
goがipod対抗とかバカなこと言ってるやついるけど、せめてタッチスクリーン搭載してから言って欲しいもんだ
マルチメディアプレイヤーとしてはPSPより使いづらくなってるし
359名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:53:12 ID:muPkSuGB0
>>344
まあ音楽はiPodがメインだろうけど
やっぱ実際触ってみないとなんともいえないわな
DSよりはiPodのほうが近いと思う
ゲーム用iPodというか

少なくともPSPは携帯機としてはちょっと横幅は大きかったし
かなり携帯性は上がってる感じ
はやく手に入れたいわ
こういうの大好きだし
360名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:53:16 ID:UlloJZ900
海外のPSP版無双OROCHI 魔王再臨はPS3版無双OROCHI Zの弁慶と三蔵が追加
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-warriors-orochi/50225
361名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:53:22 ID:UGcXk4+R0
ネガキャンは1、2レスで消えていくからすぐ分かるわ
362名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:53:54 ID:muPkSuGB0
>>354
ウォークマンよりは売れるだろうなw
363名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:54:46 ID:muPkSuGB0
>マルチメディアプレイヤーとしてはPSPより使いづらくなってるし
364名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:54:52 ID:Z29h+qXZ0
>>352
全裸で待機する所存です
365名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:55:06 ID:U8agvd7F0
Goブルートゥース対応してるけどPS3コントローラーは使えないの?
使えるなら即買いだけどそうじゃないなら悩む値段だ
366名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:55:07 ID:UGcXk4+R0
ID:z+eqRizhO はNG入りだな
367名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:55:25 ID:rctZLkfZ0
>>350
特化してなくてもいいじゃない。
いろんな事できるけどメインはゲーム、ってハードでしょPSPは。
368名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:55:47 ID:UGcXk4+R0
>>365
使えるけどテレビ出力したときのみ&PS3本体での認証が必要とのこと
369名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:56:17 ID:muPkSuGB0
>>365
スライド閉じたままでPS3コンで遊べるという事?
370名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:56:43 ID:ky+t/jb40
PSPをメディアプレーヤーとして買うならiPod買った方がいいでしょ。iPodはiTunesとセットなわけだし。
371名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:56:50 ID:gnx6aA7m0
タッチスクリーンなんかいらんわ。勘違いしたサードがタッチ系ゲーム出しそうだもん
DSだってタッチがおまけみたいな感じのソフトのほうが面白いのが多いし
タッチはゲームには不向き
372名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:57:24 ID:hLYLjiJ50
>>355
エクスプローラーで直接入れれば良いんじゃない?
media goのsaveフォルダに移して複数表示されるよ
373名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:57:35 ID:muPkSuGB0
>>370
だからゲーム版iPodだよ
374名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:58:03 ID:hDDUYYJ00
1000しかなくてアナログもぼろぼろだが
GOまで待つべきか
明日にでも3000いっとくべきかな

UMDは5つ、MP3プレイヤーはもっとる
375名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:58:30 ID:IjGl6LGb0
1000持ってるのに3000買う必要ないじゃない
376名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:00:39 ID:hDDUYYJ00
アナログパッド致命的だから買い替えを検討していて
377名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:00:58 ID:hLYLjiJ50
media goとか複数のセーブファイルが一つのゲームで一括表示されるの便利だな
PSP上でこれが出来たら良いのに
378名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:02:47 ID:muPkSuGB0
>>376
じゃあ3000買ったほうがいいんじゃね?
UMDのソフトも遊ぶ機ならUMD機も一台くらいは持ってたほうがいいと思うよ
379名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:03:18 ID:bHeOOwzE0
>>354
どこの市場の二位だよw
380名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:03:55 ID:bNqUgrjK0
>>370
俺は音楽に関してはiPod使ってる。マカだし。
動画はPSPの方が優秀だからPSP使ってる。

つまり金があったら両方買えw
381名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:04:40 ID:/VFYyJ8I0
382名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:04:58 ID:E2IyOP040
goはipodより画面も大きいしゲームできるしはるかにいいじゃん
383名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:06:13 ID:/VFYyJ8I0
384ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 18:06:14 ID:Aq5vOYj10
>>364
おねぶっちゃけ、発売日まで5ヶ月もあるから
今からハアハアしてるとダメです。
どうしてかとういうと、1ハアハアで1HPつかうからです。
いまから5ヶ月ハアハアすると17800HPくらい使います。
おねのマックスHPは120です。だから記憶からいったん
GOを消したいです。どうですか
385名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:06:46 ID:8g3YjO7gO
>>379
国内でしょ

確かiPodが50%
ウォークマンが30%のハズだから
386名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:07:29 ID:DS7z9rTk0
>>365
使える
387名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:08:09 ID:C2rQImR70
goだと現行PSPより0.5インチ小さいんだよなあ
388名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:08:46 ID:muPkSuGB0
>>225
DSはほんと最近起動してないDQ9は延期しやがるしw
ケータイ機はもっぱらアーカイブスな俺は待ってたガジエット

>>383
やっぱ縦はほとんど変わらんな
横が若干狭くなってるか
389名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:08:48 ID:z+eqRizhO
>>382
苦しいなあ
携帯機としてはまだでかいし使い勝手悪すぎだろ
390名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:08:54 ID:Z3X0Ut+b0
つかこんな発表で事態が好転するとでも思ってんのかね?
最近はPSPの販売台数も落ち込んでたのに
391名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:08:56 ID:bNqUgrjK0
>>382
でかい画面で見ようとするとiPod Touchしか選択肢がなくて、
Goは16G 搭載しているのにTouchの8Gモデルより安いんだよな。
392名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:09:02 ID:E2IyOP040
>>383
普通にgoが一番持ちやすく使いやすそう
画面に集中できる感じだね
393名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:09:11 ID:6A/9OOaB0
クレードルのデザインがシンプルでいいね。
394名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:09:24 ID:/VFYyJ8I0
モンハン持ちはやはり無理そうで

[E3 09]“モンハン持ち”は難しいがホールド感は良好。SCEブースでPSP goを触ってみた
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009290/20090603039/

 SCEによると,日本ではPSP-3000を軸に今後も展開していくそうだ。PSP goは
UMDに依存しない,PlayStation Storeからのダウンロードコンテンツなどを
楽しむユーザー向けの,特別仕様のPSPという位置づけで展開していくという。
さらに,北米とはまた異なる展開をしていくとのことなので,海外のニュース
サイトなどで北米展開の概要を知り,心配していた人も安心して良さそうだ。
もっとも,PSP goがものすごい勢いで売れるようなら,方針の転換も十分
考えられる。そのあたりは,ユーザーの反応次第というわけだ。
395名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:10:52 ID:BG47y4/n0
9/8/8/9
http://imepita.jp/20090603/430451



まさかの高評価キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!
396名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:10:52 ID:iQCiGyK20
>>383
やっぱアナログパッドの位置が窮屈そうだな
397ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 18:11:10 ID:Aq5vOYj10
ピースヲーカーでたら
首からGOぶら下げて
無線探しで住宅街うろつくんだヾ(*´∀`*)ノ
398名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:11:20 ID:hLYLjiJ50
だからモンハン持ちなんてしてないで前転中のカメラ操作を覚えろ
399名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:11:36 ID:hDDUYYJ00
>>378 サンクス
明日にでも突撃してくるわ
400名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:11:41 ID:E2IyOP040
>>389
小さくすると画面も小さくなるからゲームも動画もipod並にしょぼくなっちゃうじゃん
ゲーム機メインなんだから、これがちょうどいい大きさなんだよ
PSPより小さくなっても操作はしやすくなったのは確実だし
401名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:11:43 ID:7yJNdMgD0
PlayStation.com(Japan)|Media Go
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediago/index.html

Media Managerより重いんじゃないか?
ハードじゃなくてソフトにもお金かけて・・・
402名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:11:59 ID:x4LvimLf0
なんかMGS、バイオはGo専用と勘違いしてるやつがいるな
いい加減に情報収集能力を磨けよ
403名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:12:27 ID:XimEA/uXO
>>383
こうやって見るとDSiって思ったより画面がデカイんだな
4:3だから数値よりデカイんかな

豪、案外スティックも無理なさそうだな
404名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:12:30 ID:K8xekPFQ0
MHP3はGOでも出来るような新しい操作モードいれてくるんじゃね。
というかいれておいてください。
405名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:12:30 ID:hlaOYliU0
郷はワンセグ使えないん?
406名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:13:01 ID:easYLlTz0
>>383
PSPとDS使ってると思うがやっぱり小さめの画面が2個より
大きめの画面がポンと1個の方が良いな
なんかDS目が疲れる
DSもしっかり楽しんではいるんだがな。
プレイした後ぐったりする
407名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:13:40 ID:7kKQi1ic0
こいうのを期待していたわけじゃないんだが・・・
しかも26800円か
青歯はうらやましいけど、周辺機器そろえたらいくらになるだろう
408名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:14:15 ID:WYqKQuBR0
今後発売されるソフトはすべてUMD&DL併売になるって
本当だったの?
409名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:14:26 ID:ky+t/jb40
店頭で実物みたら物欲を抑えきれないだろこの板の住人なら
410名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:14:53 ID:Adw9SHS+O
良い動画再生機になりそう
411名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:15:02 ID:5k2LBoP40
>>401
メディアマネージャーよりは使いやすくなってる
まあメディアマネージャーが酷すぎたんだが
412名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:15:15 ID:XimEA/uXO
>>405
USB端子がないからね
PSP-3000で録画したワンセグ(メモステmicro)をGO!で見るのは可能だと思う
413名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:15:21 ID:7kKQi1ic0
>>409
どうかな 現状では手出しできない
とりあえず発売からしばらく様子見だな
414名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:15:31 ID:z+eqRizhO
>>400
だからipodと比べんなっつってんの
無理やりipod対抗機種に仕立てようとしてるバカに言ってんだよ
415名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:16:01 ID:rXnIux280
>>395
予想外に評価高いな
9988ってちょっとした大作レベルじゃん
416名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:16:08 ID:HL24A6fk0
さて、メモステ買ってくるか・・・
417名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:16:54 ID:NHrROOBLO
>>336
ピースウォーカーの記事もうあるんですね、ありがとうございます
418名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:17:41 ID:muPkSuGB0
>>414
対抗ってより
DSやPSPよりiPodに近いってだけだよ
DLソフト専用だから
419名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:17:56 ID:7yJNdMgD0
>>412
同じPSNアカウントだったら、
別の本体でも録画したワンセグ再生できたるんだっけ?
420名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:18:51 ID:8c/VO71QO
正直現時点で空気なGOだけど、お前ら買うの?
421ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 18:19:01 ID:Aq5vOYj10
もう、今から全PSPタイトルはダウンロード併売してほしいお
422名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:19:11 ID:7kKQi1ic0
とりあえずUMD付きも必要そうだな
新型発売前には3000の価格もさがってくるだろうか?
2000からの買い替え決定かな
423名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:19:17 ID:UDwClh1qP
しかしソニーも「形としてのソフト」を廃止するとは思い切ったことしたねえ。

いままでさんざんいい加減データ販売にしろディスクなんて邪魔なだけだ〜
みたいなこと、ソニーも任天堂も言われてきたけど、そうしちゃうと
老人とかガキみたいな知能の低い人達がワケわからなくなって遊べなく
なっちゃうから、大衆向けにわかりやすくソフトで販売してると思ったんだが。

こんどのPSPはPCやPS3経由でゲーム入れるんだろ。
これは結構英断だと思うなあ。
424名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:19:32 ID:rXnIux280
なりそこない英雄譚のレビューは来てないのか
425名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:19:40 ID:hazmBkbLO
液晶が有機ELだったりしたらなぁ…34800円くらいでも飛び付いてたかもしれないけど。
うーん、迷うなあ。
426名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:19:48 ID:xLxgCTcc0
>>409
3DOリアルとかピピンを買っちゃうような人種の事か?
427名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:19:57 ID:iQCiGyK20
>>420
素直にPSP2を待つわ
428名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:20:51 ID:muPkSuGB0
>>425
有機ELって昼間まったく見えないらしいが。。。
429名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:21:28 ID:UGcXk4+R0
なりそこない英雄譚は延期しました
430名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:22:12 ID:7kKQi1ic0
GOはイレギュラーな機種でおk?
こんなの希望してない
3000のUMDなしバージョンだせばそれでいいのに
UMDなくすかわりにワンセグと青歯でものっけとけ
431名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:22:14 ID:XimEA/uXO
>>419
携帯もそうだけどメモリーカード自体に著作権管理あるからハードは選ばないよ
DVDにワンス録画してもそのDVDはどのレコーダでも見れるのと同じだよ
432名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:22:38 ID:z+eqRizhO
>>418
どこが近いんだよ
ソフトDLするだけならPSPやDSiでもできる
goはゲーム機であってマルチメディアプレイヤーとしての使い勝手は考慮されてない
使い勝手最優先のipodとは全く別物だ
433名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:23:34 ID:ragCPgRM0
>>430
青歯は付いてるよ
434名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:24:26 ID:SV9K4mtA0
MHP2Gとかってパッケージ販売だったからこそ、
出荷数200万本突破とか実際購入して遊んだユーザーがそれ以下でもメーカーは儲けになってたのにね。

サードは軒並み本格的な携帯ゲームはDS、軽い感じはiPodっていう流れになりそうだな。
435名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:24:45 ID:UGcXk4+R0
なんで単にipodのようなポータブルメディアプレイヤー路線に近づけた感じだね
って意見にそんなに発狂してんだよ。
436名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:25:25 ID:gnx6aA7m0
なになに?林檎信者が沸いてんの?
437名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:26:24 ID:3r67nDP90
go発売直前にTGSがある
UMD機後継を出すならこのタイミングだろ
438名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:26:33 ID:hLYLjiJ50
>>419
ワンセグの場合PSNのアカウントは関係ない気がする
439名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:27:16 ID:muPkSuGB0
>>432
DSやPSPは買ってきたパッケージをそのままソフトとして使用する

iPodはCDから取り込んだ音楽ファイルやDLした音楽ファイルを
(他にもいろいろアプリや動画もあるが)再生する
GOもDLしたソフトで遊ぶのをメインとした機種
440名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:27:28 ID:x4LvimLf0
>>423
「廃止」じゃなくて「並行販売」
UMD買うやつは買えばいいしDLlしたいやつはすればいい
441名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:27:43 ID:7yJNdMgD0
>>428
Walkman Xシリーズの悪口はそこまでだ
442名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:29:27 ID:ypr3w83e0
>>420
早く予約したい
443名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:30:56 ID:8Mf3JLuR0
>>437
せっかくこれから販売するgoの話題飛すような事はしないだろwww
444名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:31:12 ID:XimEA/uXO
わざわざスライドを選んだという事は
スライドを使ったギミックはあるんかな?
445名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:31:29 ID:SFLQ9NMo0
確かに>>423みたいに
UMD廃止なの!?って聞きかじりの情報であたふたする人は出てきそう
446名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:32:23 ID:z+eqRizhO
まったく見当違いのレスを否定しちゃいかんのか?
goはゲーム機、ipodは音楽プレイヤー
DLがメインとかは関係ない
447名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:33:11 ID:WYqKQuBR0
8Gメモリで食いつないだ後でgo買うか
と思うけどまた発売当初は戦いだろうから
手にするのはしばらく先だろうな
448名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:33:14 ID:3r67nDP90
>>443
需要が分散するだけで減る訳じゃあない
十分ありうるよ
449名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:34:14 ID:eALct1+/0
ここじゃ有機ELが不評みたいだけど
有機ELの携帯使ってる限り
そこまで日中、画面が見にくいとか
なくていい感じだけどな とにかく綺麗だし
450名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:34:23 ID:muPkSuGB0
>>445
ネット環境あればDL便利だし
いい機会だからDLコンテンツもいいのにね
これからどんな機種が発売されてくかは分からないが
互換性は一番だし
PSP2なるものがでてもまずは大丈夫
451名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:34:50 ID:UGcXk4+R0
・PSPgoはあくまで現行機の別バージョン、後継機ではありません
・PSP-3000本体、UMDソフトの発売は継続
・日本市場においてはPSP-3000、UMD販売路線が主軸、PSPgoは分かる人だけ買ってくれればという考え
・今後のソフトはDL版&UMD版両方とも発売される、旧作のDL版も随時出していくみたい
・PSP-1000〜3000でもDL版のソフトは買えますよ
・というか去年秋からSCE製PSPソフトはDL版&UMD版併売してます
・さらに2年前からゲームアーカイブスというPS1ソフトのダウンロード購入サービスが始まってます

これをテンプレ入れといた方がいいな。勘違いしている人が多いぞ。
452名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:36:08 ID:7yJNdMgD0
>>437
それやったらPSP goは失敗作って認めることになるよ・・・
せめて発売してから半年後以降かと・・・
453名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:36:11 ID:iYYrJfvE0
4gameの記事にケーブル類の画像載ってるね
さすがにUSBケーブルは付属だろうけど映像出力端子は新しく買わないといけないみたいだな

あとACアダプタがやたらデカイのはアメリカの電圧規格の関係?
日本でもこんなアダプタだったら嫌だな
454名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:37:34 ID:muPkSuGB0
>>446
そうだよ
GOで音楽も聞けるけどねDSでも

DLメインというから変だな
DLソフトしか出来ない

GOもiPodもパッケージ買ってきてそれをそのまま使用する機種じゃない
HDDに取り込んで使用する商品
455名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:38:40 ID:SV9K4mtA0
>>451
しかし、液晶サイズが小さくなって機能も削って価格値上げとか
分かる人って。
456名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:39:00 ID:3r67nDP90
>それやったらPSP goは失敗作って認めることになるよ・・・
ならないよ
選択肢が増えたというだけ話だ
今後UMDはなくす方針だとかSCEが言ったか?
457名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:39:18 ID:hLYLjiJ50
>>451
知ってて書いてる人が多いと思うけどw
458名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:40:15 ID:O4fP7X66i
>>451
「自分は貧乏なんで買えません。現行機で十分です」
って言ってるようにしか見えないぞ
459名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:41:23 ID:z+eqRizhO
しかし、goを買うメリットがコンパクトさしか見当たらないな
460名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:41:25 ID:wW7LsCJm0
>>451
入れとくべきだねこれは
勘違いの書き込みが減ることを願いたい
461名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:41:34 ID:Q780hWEGO
Goの充電端子の位置はどこだい!?
PSPは充電しながらやってると、プラグが手にぶつかって
微妙に気になってたから
これが解消されるならGo欲しい
462名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:42:10 ID:5NYLhhJ/0
だから値上げじゃねえって言ってんだろが
失せろ糞アンチ
実質値下げだ
463名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:42:45 ID:8Mf3JLuR0
>>456
普通話題の新製品の発売の一月前に更なる新製品の発表はないよ

選択肢がふえるっていうけどgoを買わないor様子見って選択肢を
発売直前の段階でメーカーみずから積極的に提案しないでしょ

go絡みでモンハンのDL販売はじまるとかDLコンテンツでなんらかの
発表があるなら分るけどさ
464名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:42:58 ID:muPkSuGB0
>>451
>・今後のソフトはDL版&UMD版両方とも発売される、旧作のDL版も随時出していくみたい
これが一番でかいかな
465名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:43:08 ID:7yJNdMgD0
http://www.4gamer.net/games/092/G009290/20090603039/SS/003.jpg

ACアダプター、でかすぎww
海外仕様で日本は従来通り小さいよな?
466名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:43:13 ID:eALct1+/0
なぜあの糞遅いメモリにしたんだよ・・・orz
それだけが引っかかっていまいち購入に踏み切れん
467名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:44:30 ID:wcDa29u4i
>>459
ロードが短くなる
468名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:44:35 ID:3r67nDP90
第一に追求したのがコンパクトであること だね
青歯なんかもあるが
469名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:44:43 ID:6A/9OOaB0
>>420
ほしい。
けどこのwktkが11月まで持つかわからんw
470ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 18:44:57 ID:Aq5vOYj10
>>459
でもそこが最も重要なんだお
471名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:45:28 ID:ypr3w83e0
PSPGOならポケットに入るかな
外に持ち出す機会が増えそう
472名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:45:30 ID:muPkSuGB0
>>463
たぶんあると思うけど
モンハンはDL版だすんじゃね?
カプンコ力いれるらしいし

まあこの辺はGO発売が近づかないと発表しないかもな
473名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:45:54 ID:hLYLjiJ50
俺今でもDC端子からUSBに変換して充電してるから
ACアダプタ全然使ってないな
474名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:45:59 ID:iQCiGyK20
>>467
それも結構ピンキリなイメージなんだよなあ
UMDよりは大概早くなるんだろうけど
475名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:46:46 ID:3r67nDP90
ロードは速くなったり静かになるのはDL版ゲームの特徴であってgoのではないな
UMD機でもできるぜ
476名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:47:27 ID:gnx6aA7m0
すみません。ここで言いたくはないけどGo買うならウォークマンのほうが欲しいです・・・
477名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:47:37 ID:ky+t/jb40
ACアダプタはクレードルに収まるようにしてほしいな
478名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:47:39 ID:wcDa29u4i
iPhoneがDL販売に成功したからって
PSPでもうまく行くかわからんぞ
479名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:47:45 ID:0Cjy5XLa0
従来のやつでも改造すればUMDなしでもできるしな。
480名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:47:47 ID:UGcXk4+R0
バッファロー、業界最小サイズの“小型版ちょいテレ”
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212248.html

パソコンに録りためたワンセグ番組をメモリースティックにコピー/ムーブして、
PSP、PLAYSTATION 3などで再生することも可能。
481名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:48:17 ID:muPkSuGB0
おまえらは何が不満なのかわからんわ
DLが気に入らないわけでもなさそうだし
GOは買うなっていうとるに
482名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:48:22 ID:Q780hWEGO
Goって、今までのPSPと画面の縦横比率が違うように見えるのは
きっと気のせいだよね
483名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:48:29 ID:z+eqRizhO
従来機でもメディアインストールもしくはiso化すればロードほとんどないがな
484名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:48:39 ID:tJ1U2Y5y0
>>461
http://www.famitsu.com/game/news/1224627_1124.html

>・メインコネクター、マルチコネクター
>(DC IN / OUT、USB、Video Output/Input、Sound Input/Output)

下部の細長いポートみたいよ。
485名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:48:44 ID:Adw9SHS+O
Bluetooth付いてるが使い道としてはワイヤレスヘッドフォンする他は何があるだろう
486名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:49:10 ID:E2IyOP040
>>449
でもいまは携帯の液晶も同じくらい綺麗だから
有機ELの必要性を誰も感じてないんじゃ?
487名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:49:27 ID:muPkSuGB0
>>478
つかPSNがそこそこ上手く言ってるからGO出すんだと思うけど
488名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:50:00 ID:6A/9OOaB0
>>484
現行のやつってクルクル動くのがなんか嫌だったから、
この端子のがいいな。
489名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:50:32 ID:3r67nDP90
解像度が同じで液晶サイズが小さくなれば、より高品質ということなんかな
密度が高いGBミクロのような位置か
490名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:50:52 ID:YLtnsNK8O
>>478
SCEも国内では成功するとは思ってないよ
3000が主力は変わらんと言ってるからね
491名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:51:58 ID:kWa4rtltP
>>479
そいつは2000までだ
492名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:52:20 ID:WYqKQuBR0
>>451
SCE以外のDL版もでるのねサンクス
DL版の方が便利なんで予約しないで待っとく
493名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:52:55 ID:3r67nDP90
>>485
青歯でPS3コントローラも使えるらしい
右スティックを方向キーに割り振れたらモンハン問題もほとんど解決するんだが
494名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:53:08 ID:y37nMUJZO
>>467
それ3000でも出来るし
495名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:53:18 ID:wW7LsCJm0
>>481
ぼくのかんがえたぴーえすぴーが来なかったからでしょ
気に入らなければ買わなければいいんだけど、
新型の枠をPSPGOに取られたのが気に入らないというのがあるんでしょ
わがままだよねぇ
496名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:53:38 ID:iQCiGyK20
煽り抜きで、DLをより利用してもらいたいなら無線の規格変えてPSPで直に落とすのをより身近にしないとね
497名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:55:12 ID:7yJNdMgD0
>>484
WM-Port端子で充電ってマジか?

テレビ出力しながら充電ができなくなるよ・・・・
498名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:56:15 ID:wcDa29u4i
GOと無線LANセットみたいなの来るのかな?
Wi-Fi接続出来なきゃガラクタだぞ
499名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:56:43 ID:Q780hWEGO
>>484
なるほど…ありがとう
これは実機見てみないとな。
500名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:56:50 ID:y37nMUJZO
ふと思ったがモンハンは無理かもしれんがFPSは照準をアナログで操作することができそう
501名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:57:02 ID:tJ1U2Y5y0
漏れは積みゲが結構あるから、最低でもそれ消化するまでパスだわ。
502名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:57:21 ID:z+eqRizh0
>>493
認証にはPS3本体がいるってさ
503名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:58:04 ID:7yJNdMgD0
>>500
△○×□ボタンでの視点操作は海外ですごい不評だよ・・・
504名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:58:26 ID:kWa4rtltP
>>498
Wi-Fiなら1000から対応してるだろww
DSのせいで
本体のみで対戦できるもの=Wi-Fi
って思ってる人多い
505名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:58:45 ID:7yJNdMgD0
>>493
ペアリングでPS3が必要になる謎仕様だってさ。
506名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:59:31 ID:6A/9OOaB0
専用アプリがうらやましい
507名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:00:16 ID:8Mf3JLuR0
関係ないけどセタ倒産
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3046.html
ロンよりショウコ...
508名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:00:59 ID:3r67nDP90
PS3コン使うのも色々注意が必要だな
DS3だと振動もするのかな
レジ試してないからワカラン
509名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:01:48 ID:Adw9SHS+O
>>493
それは面白そうだがPS3が要るみたいだな
510名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:02:14 ID:ypr3w83e0
スーファミの森田将棋 買ったなぁ
511名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:02:15 ID:SNPkw9rQ0
DL版MHP3はUMD版より1週間先に販売開始します
512名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:03:39 ID:z+eqRizhO
>>489
最近のケータイは3インチでFWVGAの世界だぞ
480x272程度じゃ高精細さより画面サイズが小さくなってしまったことの方がでかい
513名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:03:43 ID:wcDa29u4i
>>509
当たり前だろ
このスレやつらでPS3持ってないやつなんているのか?
514名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:05:16 ID:dHh3b8Ey0
今のにしろGO買った人にしろPSPで直接落とす人って少ないと思う
PCの管理ソフトを使い勝手のいいものにするのが重要
iPod、iPhoneでいうところのiTunes
515名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:05:29 ID:oXr30IR9P
>>513
いるわけがないだろう
516名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:05:45 ID:UlloJZ900
アンデッドナイツの公式サイト来たぞ
http://www.tecmo.co.jp/product/un/
517名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:07:16 ID:Od61wonR0
>>513
常駐アンチさんは持ってないんじゃね?
518名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:07:55 ID:muPkSuGB0
>>513
もちろん持ってるお
ウイイレ最強だお

PS3コン持ってれば閉じたまま出来るのか
なるほどそれはいいかも
519名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:08:51 ID:y37nMUJZO
>>503
いやそうじゃない
移動は左親指で十字キーで、視点は右親指でアナログで操作という感じに

アナログスティックは真ん中に近い位置にあるから右親指が届くと思う
GOのサイズは小さいし
520名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:08:56 ID:CSpu0dhD0
今帰った
PS3コンじゃゲームできないんじゃなかったっけ
動画を出力するときだけとかだったような
521名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:09:00 ID:AAsmS2PB0
なんか、えらくかわいくなっちゃったな
旧PSP「おう!よくきたな。」
新PSP「こんにちは!いらっしゃい!」
みたいな感じに
522名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:09:14 ID:ypr3w83e0
HMDとつなげばPSPGOをポケットに入れたままPS3コンで遊べますか
523名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:10:30 ID:muPkSuGB0
>>514
俺は直で落としてる
充電満タンにしてDLにして放置しとけばいいだけだし

まあ再DLはできるしなんでもいいけど
524名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:10:55 ID:Adw9SHS+O
>>513
PS3持ってないでPS3のコントローラ使おうとする奴なんて都市伝説でしょう
でもPSP閉じたままプレイできるのはいいな
525名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:11:24 ID:z+eqRizhO
PS3のコントローラー使うならPS3でゲームやれよw
goと一緒にコントローラーも持ち歩くのか?w
526名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:12:44 ID:QsWO6f2P0
>>401
Media ManagerはHDD参照してるだけだけど、Media Goはバックグラウンドでやたらライブラリ構築や12音解析してるからじゃね。
12音解析はSonicStageやVAIOのソフトの方でやっても処理重いしな。

メニュー開いてからHDDから各データ読んでメディア表示してるMedia Managerよりかは、バックグラウンド処理で先にライブラリ構築してあるMedia Goの方が体感速度は速いな。
527名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:12:55 ID:mhLBIIhfP
>>524
画面サイズとか考えると、使い方としては外部ディスプレイ接続プレイが前提っぽくない?
それ以外でPS3コントローラーはメリットよりデメリットの方が多そうw
528名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:13:04 ID:9ep8f6UA0
>>507
シルヴァサーガ好きだったなあ…
529名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:13:39 ID:JE2BDRJf0
昔のメタルギアを現代レベルにリメイクしてPSPかPS3で出してくれればいいのに・・・・。
ついでにソリッドの1stも
530名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:13:42 ID:7yJNdMgD0
>>513
据え置き機、興味ないです
531名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:13:51 ID:Zph3VljM0
>>525
DS3は無線でバッテリー内蔵だから持ち運ぶのに便利だなw
532名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:13:55 ID:muPkSuGB0
>>495
しかしなぁ
まだPSPやPS3発売時の赤字覚悟でハード作ると思い込んでる
奴もいるっぽいし
こりゃPSP2やPS4もスペックと値段の兼ね合いで
ブーブーいうやついそうだなw
533名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:14:29 ID:SgaeUj59O
どうせ少し経ったら、フラッシュメモリ32GBモデルが出るんでしょ?
534名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:14:43 ID:FdGc244uO
FF7は直で6時間かかった
535名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:14:44 ID:rXnIux280
え、PS3は普通に持ってないけど?
536名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:15:33 ID:muPkSuGB0
>>534
ISDNですか?
537名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:15:47 ID:U8agvd7F0
>>520
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090603a.html
>Bluetooth?無線機能
>本機能を新たに搭載したことにより、Bluetooth?規格に対応したヘッドホン、ヘッドセットが利用できるほか、
>PSP?go専用のビデオ出力ケーブルを用いてテレビ画面に映像を出力する際、PS3?のワイヤレスコントローラを使って
>PSP?goを遠隔操作することができます。

この文章を読む限りゲーム中では使えないような気がするな
この機能だけのためにGo欲しかったのに使えないなんてがっかりだ
538名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:17:16 ID:0+jIxO+z0
メディアマネージャーまでGoなんだな
時期的にマジで郷ひろみのPVの一環なんだろうかw
539名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:18:20 ID:3r67nDP90
ゲームで使えないのか
残念だな
やはりレジみたいにしないとだめなんかね
540名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:18:41 ID:UGcXk4+R0
小さくなっても面白さは健在!? 『LittleBigPlanet Portable』
http://gs.inside-games.jp/news/190/19037.html

■PSPはPS3ほど馬力が無いので規模が縮小されているが、重要な部分は損なわれていない。
■デモステージはオーストラリア風でコアラ型のエレベーターなどが配置されていた。
■レベルデザインは単純だが、難易度や複雑さはPS3版初期のレベルと似ている。
■PSP版はオリジナルのPS3版と同じく物理学に基づいたパズルを特色とする
(シーソーでボックスを動かしたり、ロープに捕まって穴を越えたり)。
■操作のレスポンスは良い。
■メインメニューにはユーザー作成コンテンツ用の月があった。
■今のところクールに見える。
ハンズオンを見る限りPSP版でもPS3版となんら変わらないゲームプレイが楽しめて、不満点も殆ど無いようです。
今回はデモステージをプレイするだけでしたが、
LBPのメインともいえるステージの作成や共有はどのようなものとなっているのでしょうか。
そういった部分を含め、今後の情報に期待したいですね。
541名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:19:18 ID:Adw9SHS+O
>>527
確かに携帯ゲーム機の意味が少し薄れそうだな
出先にPS3コントローラとGO持っていくとかシュール過ぎる
これは間違いなく屋内前提
542名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:19:28 ID:uGFDdDcH0
goは11月かよ
9月頃かと思ってたから長い・・・
543名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:19:37 ID:U8agvd7F0
>>525
ご意見ごもっともなんだけど家でやるときの方が多いし
アクション系は特にコントローラーでやれたらいいなと前から思ってたんだ
544名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:19:58 ID:mhLBIIhfP
>>537
ああ、元々外部出力前提でPS3コントローラ使えるのか
それなら問題無いな

というか、その文章見てもゲーム中で使えないという意味合いは読み取れない気がするが
545名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:20:29 ID:hWG9PC670
PSP GOが成功して今までのPSPが消えたらゲームが携帯アプリみたいだな
PSスポットも全国に拡大したら携帯みたいにインターネットできるし
546名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:20:32 ID:6A/9OOaB0
>>540
俺的にLBPPが楽しみすぎる。
547名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:21:03 ID:UGcXk4+R0
548名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:21:21 ID:wcDa29u4i
多分、新作メタルギアはPS3のコントローラーでやると思う
PSPでメタルギアの様な操作はしづらい
549名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:21:56 ID:7yJNdMgD0
>>534
100MBで7分かかって、FF7は1715MB。
普通なら約2時間程度でダウンロードできると思うけど。
550名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:23:03 ID:wlmV4B1DO
>>513
据え置きキモッ
551名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:23:18 ID:3r67nDP90
表現が曖昧でゲームに使えるのかどうか判らん...
使えると選択肢増えてイイネェ
552名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:23:48 ID:AAsmS2PB0
PS3のリモコンいいな
楽しそうだな・・・・
553名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:25:05 ID:LVxbnuFJ0
>マルチメディアプレイヤーとして見た時にタッチスクリーンだと使い勝手が格段に上がるわけよ
スライド式にしたのになぜタッチスクリーン採用しなかったのか疑問だね
閉じた状態はコンパクトだけど操作するには開かないといけないから従来機より使い勝手悪くなってるし

同意。 

個人的に画面が微妙に小さくなってる、スライド式、値段がマイナス要素だな。 
これなら従来型のデザインでUMD廃止しただけのバージョンだしてくれよorz

UMD廃止でロード時間とバッテリーに関しては良いんだがなあ。
554名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:25:20 ID:gwLn+Re60
PSP地味にすごいな
555名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:25:30 ID:muPkSuGB0
>>547
なかなかよさげ
556名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:26:06 ID:Z3X0Ut+b0
全っ然問題外だろこんなの
SONYの技術力買い被ってたわ
もう限界だよ糞企業携帯ゲーム事業たためよ
557名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:26:38 ID:UGcXk4+R0
PSP版のリトルビックプラネット想像以上でびっくりした
558名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:27:34 ID:7yJNdMgD0
>>519
射撃ってRボタンだよな?
Rボタンに指が届かない悪寒・・・
559名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:29:28 ID:7yJNdMgD0
DUALSHOCK3について確認したいんだけど、

DUALSHOCK3が使えるのは、
PS3を経由したテレビ出力時のみ。

ってことでおk?
560名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:29:54 ID:SNPkw9rQ0
>>556
他社の携帯ゲーム機の技術についてどう思いますか?
561名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:30:48 ID:ypr3w83e0
>>559
PS3は経由しなくてもいいよ
562名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:31:23 ID:sGAXARtd0
SCEがPSPに本気になってくれててよかった
海外向けの新型、開発機の値下げ、PSNの強化
これは結構でかいんじゃない?
563名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:32:41 ID:wcDa29u4i
とりあえず今は国内より海外ってことか
まぁ正しいとは思うよ
564名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:32:44 ID:muPkSuGB0
>>553
形一緒でUMD廃止でフラッシュだとぶっちゃけ紛らわしくね?
スライドがDL専用だと分かりやすいじゃん

それに3000だとかなりコンパクトだしUMD使わずに
DLコンテンツを3000でやればいいと思うよ
565名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:33:14 ID:aDzISa570
タッチパネル載せなかったのはコスト的な問題からだろうけど、どのみち現行機よりも高値で出すなら、
タッチパネルも搭載してmyloの要素も取り込んでPSP+myloでネットブック以下PSP以上なパーソナルコミュニケーターの位置づけにしてしまえばよかったのに。
566名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:33:22 ID:sGAXARtd0
ああ、後何よりもタイトルラインナップの強化もあったか
567名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:35:12 ID:HJC0iKZb0
ID:Z3X0Ut+b0
まーたはじまったw
568名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:35:37 ID:4wVIe74z0
Go、現行のPSPみたいにブラウザ使うとプラグインを実行〜とか出ないでサクサクすれば欲しい
569名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:36:27 ID:yFiQN3T90
>>540
おお、情報ありがとう!!
LBP楽しみすぐる!
570名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:37:58 ID:SNPkw9rQ0
ゲームに使えないタッチパネルって微妙すぎるだろ
571名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:38:18 ID:AAsmS2PB0
>>568
pspでネットするほどのこらえ性が俺にはないな
やっぱ性能的にきついのかなさくさく2CHぐらい
みれるようなのは
572名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:38:49 ID:wcDa29u4i
PSPのブラウザは独自のものじゃなくて
Firefoxとかにしろよ
573名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:39:17 ID:OnHZ3XOg0
>>572
ハックアドオンが出てくるなw
574名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:39:28 ID:yFiQN3T90
>>571
俺はPSPでいつも2chサクサク見てるぞ
専ブラも使ってない
575名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:39:44 ID:n+y7kGdh0
IEEEの規格は何になったの?
調べてもそこのところのってないんだけど
576名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:40:22 ID:yFiQN3T90
>>575
現行と同じ
公式に既にスペック一覧があるぞ
577名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:40:41 ID:7yJNdMgD0
John Kollerの「今世紀最大の発表」発言が無ければ、
ここまでPSP goが叩かれることはなかったかもしれないな・・・
578名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:41:03 ID:dQiePDoQP
PSPGOのBTってDUN対応してないの?
579名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:41:28 ID:IxwF/yXn0
>>565
それは来年のPSP2までとってあるんだろう
UMD廃止もPSP2ではディスクつかわんよっていう予告だろうし
580名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:43:16 ID:7yJNdMgD0
PlayStation.com(Japan) | お知らせ | PSPRgo PSPRの新ラインアップとして、日米欧アジアにて2009年秋発売
http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20090603_psp_go.html

WM-Port端子って名前使ってないけど、別物なのかね?
ロジテックのスピーカーとか使いたいんだけど。
581名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:44:18 ID:7yJNdMgD0
>>578
対応プロファイルはまだ公開されてない。
582名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:45:01 ID:wcDa29u4i
最初のころは「UMD廃止なんてありえない」「妄想は他のスレでやれよ」「噂は噂」
とか言ってたけど実在したんだよなw

「ソースがギズモードw」って言ってた頃が懐かしいぜ...
583名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:45:11 ID:WYqKQuBR0
そういやカプコンがDL版出すと前にやってたな
カプコン過去作は結構早く来るかな
584名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:46:20 ID:oXr30IR9P
Media Go使えねぇ・・・
不良ツールじゃねーか
585名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:46:43 ID:muPkSuGB0
>>582
実際は廃止ってわけじゃないからな
ソニーもメインストリームはまだUMDって言ってるし
586名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:47:03 ID:kWa4rtltP
左下のストラップホールがすぐに塗装はがれそう
下手するとぶつけて取れちゃうかも
587名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:47:13 ID:V1FVO6Bk0
>>580
普通に考えれば別物でしょ。おそらくPSP-2000/3000のようなTV出力系統もかねたマルチポートだろうし、
ウォークマンのために作られたポート仕様じゃ対応できるわけがないわさ。
588名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:48:06 ID:Z3X0Ut+b0
PSP2なんてもう一生発売されないよ
SONYは真っ暗な抜け出せないトンネルに自ら入り込んでしまった
589名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:49:27 ID:bLdIByak0
モンハンってキーコンフィグあんの?
590名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:49:30 ID:F/S984US0
Goの工作員が沸いてるな
それとも現行のPSPこそが至高だと理解できないのか
591名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:50:50 ID:9ep8f6UA0
>>588
お前は人生の真っ暗な抜け出せないトンネルから抜け出す努力をしろよw
ソニーなんて相手にしてる場合じゃないからw
592名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:51:16 ID:7yJNdMgD0
>>584
UIが変わってるからワケワカラン♪
PlayStation Storeはどこだー
593名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:53:27 ID:n+y7kGdh0
>>576
返事おくれた ありがとう
公式きたのか。いや、昼に公式みたときはのってなかったから書いちまった。みてくる。サンクス
だが現行と同じかorz またあのもっさりですか。
594名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:54:25 ID:7yJNdMgD0
>>587
また別の独自規格かよ・・・
せめてポータブル機器内では統一してくれ・・・
595名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:56:39 ID:muPkSuGB0
おまいらってTV出力とか使ってるのな
596名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:59:25 ID:yFiQN3T90
>>595
普段は使わないけど偶にプレイ動画とか撮る時に使ってる
597名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:01:27 ID:jpohoIhm0
俺のPSPドット抜けと埃が入ってて画面に集中出来ないから
TV出力は重宝してるわ
598名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:01:36 ID:wlmV4B1DO
>プレイ動画とか撮る時

キモッ
599名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:02:39 ID:Z3X0Ut+b0
もうSONYには夢も希望もお金もないんですか・・・。
懐石料理を期待してる人にいつまで肉じゃがだし続けるんすか
600名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:04:55 ID:ct3FfQyY0
PSPもできるウォークマンって考えれば価格にも納得できる
601名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:05:19 ID:wcDa29u4i
>>598
貴様はAVGNを否定したな
602名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:05:53 ID:CSpu0dhD0
やっぱりPS3コンをゲームで使えるようにしてほしい

アナログスティックは魅力だ
603名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:07:22 ID:NckTa89O0
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/212/234/pspgo13.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/212/234/pspgo14.jpg

おまかせチャンネルもPSPの無駄スペックでずいぶんとグラフィカルだけど、音楽機能パワーアップするならまずは付加機能よりもサーチ機能とプレイリスト対応しろよ。
604名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:07:28 ID:NEVxD4kh0
いち早く実機かモックを触れるところはどこでしょう
605名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:08:47 ID:eYduwd5VO
新しいiPod買おうか迷ってたのに、これで益々迷うわ、本当にありがとうございました
606名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:09:49 ID:/Y7YKOCt0
>>604
分からんがソニービルにでも行ってみれば?
607名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:11:07 ID:7yJNdMgD0
>>600
ワンセグも見れて、25,800円。
Walkmanなめんな!

http://www1.jp.sonystyle.com/Qnavi/Product/NW-A918/
608名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:11:34 ID:IHpA4pkR0
>>600
俺もだ
高いって色んな所で言われまくってるけど、16GBのメモリが付いてて、
胸ポケットに入れてもたぶんかさばらない程度の大きさで、
おまけにPSPのゲームが出来るんだからな
609名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:11:55 ID:/Y7YKOCt0
>>607
だが8GB
PSPGoは16GBだぜ?ゲームもできるし
610名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:13:25 ID:drNuGZjF0
ゲーム機はPSPで充分って人の気持ちがわかったw
今回の発表で海外はもちろん国内も勢いづくだろうね
それにしても時間足りねーw
611名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:13:43 ID:NEVxD4kh0
やっぱりウォークマン食うかもなあ
青歯も付いちゃったし
612名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:13:56 ID:ypr3w83e0
日本限定でワンセグ内臓のもあったらいいな
613名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:14:07 ID:kWa4rtltP
>>607
PSPなら録画予約(時間指定、番組指定)可能
字幕放送、二重音声、データ放送、双方向通信、外部アンテナ対応
614名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:14:59 ID:4wVIe74z0
>>612
それ言ったらGPSも内蔵で32800円だ
615名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:15:11 ID:IHpA4pkR0
>>609
でも、外付けのメモステが挿せるんだから、
内蔵メモリ廃止して、もっと安価で発売すべきがしないでもない
616名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:15:34 ID:97R+6OSW0
>>602
>>537見る限りTV出力時ならゲームでも使えると思うよ
617613:2009/06/03(水) 20:15:37 ID:kWa4rtltP
よくよく考えてみればPSPgoにはワンセグチューナー付けれなくね?
618名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:15:55 ID:7yJNdMgD0
>>609
いくら容量があっても、見るものが無ければしょうがないだろ・・・
チマチマ家で変換してPSP goに転送するのか?
619名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:16:21 ID:4wVIe74z0
>>617
今頃気付くなんて貴様お茶目?
620名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:16:40 ID:sGAXARtd0
発売前にTGSあるから、追加の発表あったりして
621名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:16:48 ID:7yJNdMgD0
>>617
USB端子無くなったから、無理だよ。
他のGPSユニットとかも使えなくなった。
622名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:17:28 ID:+IV/xrVq0
PDFみるとゲームでもPS3コントローラは使える
ただしペアリングのためにPS3が必要、だそうだ
623名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:17:41 ID:vhjKcnhA0
発表されたデータをみると、末期のCLIEと大体同じ大きさなのな。
TH55と3000比較してみると、数値以上に小さく見える。

モックが店頭に置かれるようになるのが楽しみだな。
624名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:17:44 ID:JCv6g5VI0
メモリースティックマイクロ・・・
一体俺はどれだけ外部メディアを買えばいいのだろうか
正直M2なるものを始めて知ったわ
625名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:18:01 ID:CSpu0dhD0
>>616
いやTV出力しないでPSPの画面でさ
TV出力するときつかえて出力しないとき使えない理由ってなによ
626名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:18:48 ID:kWa4rtltP
>>619
いままでフ〜ン程度にしか思ってなくて
改めて考えてみると周辺機器全部買い直しじゃねえか

それ以前にチューナー系が出るかどうか不安だけど
627名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:19:24 ID:IHpA4pkR0
>>618
なんとPSP goにお出かけ転送の出来るSONY製ブルーレイレコーダが付いて、お値段198,000円!的な
628名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:21:01 ID:NEVxD4kh0
きっとアップデートするだけでワンセグもGPSも使えるようになる
629名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:21:21 ID:7yJNdMgD0
>>614
ついでにおさいふケータイも付けようぜ。
36800円。
630名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:22:01 ID:6A/9OOaB0
>>625
外部出力中はケーブルの長さに限界があったから、
PS3コン使えれば楽だね。
出力中以外に使えない理由は知らないわ。
単に手で持って遊べってだけかもしれんし、
技術的な問題なら将来出来るようになるかもしれんし。
631名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:22:19 ID:97R+6OSW0
>>625
確かにTV出力時に限定される明確な理由は思いつかないね
本体の画面でプレイするなら素直に本体のボタン使っとけって事だろうかw

特に理由がないのなら今後の要望次第で対応する可能性はあるけど
632名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:23:26 ID:NEVxD4kh0
ゼロスピ機になると電池の持ち良くなりそうだな
633名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:24:22 ID:kWa4rtltP
>>629
それ無理

今回のはBluetoothアダプタと16GBのメモステを同時購入したと考えれば安いんじゃね
634名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:27:38 ID:7yJNdMgD0
>>631
PS3持ってないから知らないが、
元々DUALSHOCK3って無線でペアリングできないんでしょ?

有線(USB)でPS3と接続しないとペアリングできないから、
PSP goとも無線でペアリング出来ないんじゃない?
635名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:28:30 ID:PLzl802M0
不安要素ばっかりだな
現行切捨て三昧て
636名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:30:12 ID:+IV/xrVq0
>>634
PS3ないとPSP-DS3間のペアリング出来ないって発表済み
http://www.scei.co.jp/corporate/release/pdf/090603a.pdf
637名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:31:01 ID:z+eqRizhO
>>611
だから音楽プレイヤーとしては使い勝手悪すぎだって
>>603見るとタッチ操作できそうだけど実際はいちいちスライド開いて操作しないといけないんだぞ
638名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:54 ID:yFiQN3T90
だからGoを標準に考えるから不安になるんだ
標準はあくまで3000でGoは特別仕様と思えば良い
シグネチャの月見とか花鳥風月と同じと思えば良いんだよ
639名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:33:18 ID:NckTa89O0
まぁ曲送りくらいはスライドさせんでもLRボタンで出来るようにしてくるだろ。
640名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:33:25 ID:NEVxD4kh0
>>637
青歯のプロファイル次第じゃないか?
AVRCPがいけるんだったら
さほど操作性に苦はないと思うが
641名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:33:34 ID:wcDa29u4i
ゲームが出来るウォークマン...

完全に携帯として使えるiPod touchとかぶってるような
642名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:34:14 ID:yFiQN3T90
>>639
今でも出来るしね
643名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:34:55 ID:7yJNdMgD0
>>636
> ※7 PS3R専用ワイヤレスコントローラ(DUALSHOCKR3 / SIXAXISR)をPSPRgoに機器登録するためには、
> PS3R本体が必要です。ただし、一部のボタン操作および振動機能には対応しておりません。

振動未対応かよ・・・
644名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:35:23 ID:K8xekPFQ0
iPod touch、iPod touchってうるさい人いるけど実際にiPod touchでゲームやったことあるんか?
そんなに快適に本格的なゲームできるのか、あれ?
645名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:36:11 ID:97R+6OSW0
>>634
最初の有線接続でペアリングが終われば
次からは無線で出来るから毎回PS3が必須って訳じゃないと思う
646名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:01 ID:Bs9kv5ha0
>>636
それじゃ外で使うこともできないのかね?
それとも一度ベアリングすれば外でも使えるの?

振動に対応してないのは残念だな
647名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:07 ID:z+eqRizhO
LRは位置的に使いづらいしポケットや鞄に入れてたら誤操作するだろ
音楽聞くのにずっと両手持ちしとくつもりか?
648名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:09 ID:NckTa89O0
DS3対応っつーのはやっぱりTVとつないでPSP go自体を据え置きのような扱いでPSPタイトルをプレイするためってことか?
649名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:46 ID:84KeFbIm0
>>637
操作関係は、本体じゃなくリモコンでやるんじゃ?
もともと、従来のPSP用ヘッドフォンには、音楽再生時を念頭においたリモコンがついてたわけで。
Goには青歯があるんだから、青歯接続の小型リモコンで操作すんじゃ?
リモコンで操作するなら、本体側の操作性を云々する必要はないわけで。
650名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:38:44 ID:Od61wonR0
>>643
そりゃあそうだろう
PSPなんだから
651名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:39:01 ID:SDa7WZ5m0
周辺機器として青葉リモコンとか出るんじゃない?
652名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:39:32 ID:EqQD8Pax0
>644
できるよ

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20090108/sh.htm

こんなんでよければだがな!
653名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:41:11 ID:7yJNdMgD0
>>644
ググったら出てきたアプリ。

YouTube - Dance Dance Revolution S lite - iPhone/iPod Touch
http://www.youtube.com/watch?v=-hylauwA7DQ
654名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:41:13 ID:wcDa29u4i
655名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:20 ID:6A/9OOaB0
>>647
HOLD goは無いかな?
656名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:21 ID:EDVM2hpO0
PSP GOはIiPodじゃなくてウォークマンの層を喰いそうな予感がするw
657名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:25 ID:muPkSuGB0
>>607
おまいらこれ買えよ
658名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:49 ID:K8xekPFQ0
いや、iPod touchをやたらプッシュしてる人が実際にプレイした上で
PSPと競合するとか言ってるのかどうかなんだけど。
659名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:53 ID:n0w2Kktd0
>>654
え?
660名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:41 ID:muPkSuGB0
>>641
touchじゃまともにゲームできないから
持ってるなら分かると思うけど
661名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:51 ID:IHpA4pkR0
>>644
当たり前だけど、タッチパネル操作しか出来ないからな・・・
RPGとかは絶対に無理だし、ゲームやるんだったら、やっぱり物理的なボタンが不可欠
iPod touchでGBAのエミュ動かしたけど、十字キーのありがたさが身にしみた
662名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:45:07 ID:Z3X0Ut+b0
おいipod叩きは流石に見苦しいぞ
663名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:45:27 ID:JE2BDRJf0
goもビデオのout端子はアナログか。 テレビに映しても相変わらず小さい画面のままだろうな。
664名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:45:35 ID:wcDa29u4i
>>659
グラフィックはPSPくらいあるよってこと
このバイオも800円だぜ?
iPod touchも負けてない
665名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:00 ID:n0w2Kktd0
>>664
PSPの底辺レベルか
それなら納得
666名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:03 ID:AdREdDTK0
動画観たりする時コンパクトになるようにスライド式にしたって事かね
ゲームメインの人にとっては普通に折り畳みの方がいいよなぁ
どうも画面が剥き出しってのが苦手だ
667名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:09 ID:EqQD8Pax0
>662
文句はPSPスレでiPhoneがどうとか語りだしてる末尾iの奴に言え
668名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:44 ID:yFiQN3T90
タッチやウォークマンは元々買う目的がPSPとは違うからなぁ
PSPはゲームをやりたいから買う訳だが
あっちは違うだろ?
ゲームやりたいからってタッチやウォークマンを買うか?
逆もまたしかり
669名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:47 ID:ZR8gbc1gO
メタルギアの新作までは死ぬわけにはいかなくなった
670名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:53 ID:kWa4rtltP
NW-A918
8GBモデル
21,200円で買える
671名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:58 ID:muPkSuGB0
>>664
グラフィックならウォークマンも負けてないだろ
672名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:47:41 ID:muPkSuGB0
そうだズーンがあった!
グラならズーンだろ
673名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:47:53 ID:z+eqRizhO
まあ青葉リモコンあるならましかな
でも快適に音楽聞こうと思ったら楽に3万超えてしまうがな
そもそもウォークマンはソニーブランドと音質にこだわるやつが買うものであってPSPの購買層とは違うと思う
674名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:48:47 ID:yFiQN3T90
俺はLBPが楽しみでならない!!!
12月発売だっけ?待ち遠しいな
675名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:49:22 ID:x4LvimLf0
>>662
だったらPSPスレで叩いてるお前は見苦しくないってか?
空気乱して荒らしてるだけのお前も同レベル
アンチスレにでも行っとけよ
676名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:49:43 ID:n0w2Kktd0
677名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:50:50 ID:errOt43ei
>>667
パソコンが規制食らっててiPodを使ってる俺もいる
678名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:50:50 ID:EqQD8Pax0
>675
叩いた覚えないんですけど
こんなゲームでよければありますよ?っていってるだけだぞ?
お前馬鹿じゃねーの
679名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:51:18 ID:muPkSuGB0
>>676
影分身?
680名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:52:05 ID:97R+6OSW0
>>676>>654を見比べるとその差は歴然だなw
681名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:52:43 ID:JULLBcXm0
>>679
通信プレイの可能性も
682名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:52:46 ID:NEVxD4kh0
Sanも8GBのM2発売するのかなあ
683名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:18 ID:6A/9OOaB0
>>676
すごいなw
684名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:20 ID:7yJNdMgD0
>>636
> A2DP、HSP、AVRCP

Bluetoothの対応プロファイルが書いてあるな。
HID・DUNなしかよww
685名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:54:03 ID:97R+6OSW0
>>679
初めてこのSSだけ見るとみんなそう思うみたいだw

4人同時の協力プレイっぽい
686名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:54:10 ID:kWa4rtltP
>>682
今俺の手元にあるぞ
687名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:54:19 ID:4wVIe74z0
ビッグボスのクローンは沢山いました   でしょ
688名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:54:33 ID:A7M6QEAFP
恐るべき子供達だな。
689名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:55:02 ID:/Y7YKOCt0
>>689
メタルギアのストーリー的には何の問題もないが、この時点でそれはない
690名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:55:08 ID:NEVxD4kh0
>>686
海外版でしょ?
691名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:55:14 ID:yFiQN3T90
>>679
アドホック対応だって
692名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:55:30 ID:y37nMUJZO
>>676
解像度が・・・
693名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:55:51 ID:n+y7kGdh0
またMS買いなおさないといけないのか
しかも最初は最大で1GBっていう・・・。1GB買って、2GB買って、4GB買って・・・。
俺も折りたたみのほうがよかったな。
あと26800もうざいな。
とりあえず愚痴ってみました。じゃあ買うなよっていわないでよ、ちゃんと買うから。
694名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:56:25 ID:z+eqRizhO
しかしPSPソフトのスクショはなんで640x360ばかりなんだ?
695名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:56:37 ID:muPkSuGB0
ズーンHDはおまいらの夢が全部詰まってるだろ
たちパネル、高グラ、有機LE、なんかラジオもあるらしい
Xbox LIVEもリンクするらしいし
ゲームも出来るだろ

なんで誰もすれ縦しないの?
696名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:56:54 ID:kWa4rtltP
>>690
発売されてることに変わりないと思うけど海外版だよ
転送速度が遅すぎてやばい
697名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:57:32 ID:x4LvimLf0
>>678
お前が馬鹿じゃねーの
誰もお前にレスしてねーよ自惚れんなカスが
698名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:58:17 ID:V9qjSQ2P0
>>695
あれには夢はない
699名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:58:18 ID:8Z6DZ9rP0
遅ればせながらE3関連のニュースみたんだが、、、
Goはなんというか・・・うーむ。売れる気がしないな。

でもソフトの方はかなり充実したラインナップだね。
今回発表された中でも全ハードで一番なんじゃないか?ってくらいに。
700名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:24 ID:n0w2Kktd0
>>692
>>654も解像度違うでしょ
まぁMGSPW出さなくてもディシディア辺りと比べても差は歴然だと思うけどね
701名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:24 ID:muPkSuGB0
>>693
とりあえず16Gで足りないか?
俺PSPに8Gつこんだままなんだが
結構余裕アル

まあこれからゲームバンバン配信さえたら足りなくなるかもしれんけど
それだとやらないソフトは消しちゃうかな
やりそうなソフト数本いれとけばいいし
702名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:26 ID:NEVxD4kh0
myloの一通りの仕様は踏襲してほしかったな
WLAN11gとかつべとか
703名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:00:42 ID:7yJNdMgD0
>>676
800x452www

小島さん、詐欺SSやめてww
704名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:01:15 ID:Is/Sz+QZ0
やらないソフトはPS3に退避できれば最高だな
705名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:01:20 ID:Od61wonR0
詐欺SSってなんだ?
706名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:01:42 ID:dHh3b8Ey0
>>695
ボタンがないw
707名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:02:19 ID:x4LvimLf0
詐欺詐欺っていうけどさ、逆に考えれば
「拡大アップコンバートしてもこんなにきれいですよ」って意味にもなるんじゃね
PSPサイズになれば、テクスチャもきれいになるし
708名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:02:54 ID:A7M6QEAFP
てかmedia号にPCのHDDに退避する機能があるだろ。
709名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:00 ID:IHpA4pkR0
完全にダウンロード形式になっちゃうと、ソフトの値下げとかもないんだろうな
結構痛い・・・
710名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:27 ID:6TdxamGb0
MGSバイオってUMDでも出るよな?
711名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:59 ID:yFiQN3T90
あれが圧縮されるんだから更に綺麗になるだろ?
712名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:04:09 ID:z+eqRizhO
>>676にいたっては800か
いい加減スクショ詐欺やめたらいいのに
713名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:04:24 ID:x4LvimLf0
>>710
PSP3000にタイトル画像をはめ込みしてあったから現行機でも出来るっぽい
714名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:05:23 ID:HaflZ6eAO
LBPって日本で出るの?
715名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:05:35 ID:z+eqRizhO
>>711
解像度が落ちるから粗くなるよ
716名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:05:48 ID:yFiQN3T90
>>710
ソフトメーカーにUMDを切り捨てるまねが出来るとは思えない
PSNアカウント数はPSP所持者の一部にしか過ぎないんだぜ?
717名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:05:55 ID:zJTOjrlF0
時速700キロとか出るリッジが遊びたい
718名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:06:14 ID:gnx6aA7m0
>>695
マイクロソフトのハードってだけであんまり・・・
719名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:07:07 ID:97R+6OSW0
>>713
現行機でDL販売限定ソフトも遊べるけど
しばらくはUMDも併売するって言ってるから大丈夫かな
720ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 21:07:27 ID:Aq5vOYj10
>>684
それってつまりどういうことなのさ!
721名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:07:44 ID:kWa4rtltP
熱暴走ならまだしも爆発するかも
722名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:07:51 ID:yFiQN3T90
>>714
出るよ
723名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:08:11 ID:+NxExJV90
ハゲ久しぶりにみたわ
まだあたまそってるの?
724名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:08:23 ID:6TdxamGb0
>>713>>716サンクス
さすがに無いとは思ってたんだけど、それっぽいスレを見て少し不安だった
725名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:08:50 ID:y37nMUJZO
>>694
実機じゃなくて開発機の画像ってことでしょ
PVも綺麗過ぎるとは思ったが開発機の画像だったようだな
726ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 21:09:15 ID:Aq5vOYj10
>>723
結構頻繁にきてんだお
そってないお。あのとこには毛がはえてないお。
727名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:10:41 ID:+NxExJV90
>>726
そうか
まぁがんばれや
728名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:10:56 ID:97R+6OSW0
>>720
マウスハゲとかキーボードを使わせる気がないって事かな
729名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:12:50 ID:7yJNdMgD0
>>720
Bluetooth内蔵携帯を利用してのインターネット不可、
無線キーボード&マウスの使用不可。

DUALSHOCK 3もPSPとBluetooth接続してない悪寒・・・
730名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:15:57 ID:97R+6OSW0
DS3はAV機器のリモコン扱いでやるんじゃないかな
731名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:16:04 ID:7yJNdMgD0
>>694
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090515_168666.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/168/666/scbd09.jpg

ソウルキャリバーは480x272。
480x272で出せないってのは開発が進んでない証拠だ罠
732名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:02 ID:7kKQi1ic0
GOというか、ダウンロード版のみのハードの成功は難しいだろうね

既存の多くのPSPユーザーはUMDでソフトを所有しているわけだし
GOでPSPデビューする人がいたとしても、
UMDソフトは使えないわけで、ダウンロードするしかない
ダウンロードタイトルをどこまで準備できるんだろうか?

中途半端すぎないか?PSPgo
733名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:12 ID:WBiC1CS60
ついに携帯機に二万円以上出す日が来るのか…
せめてあと二千円安くならないかなあ。
734名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:19:10 ID:dRORuOwK0
>>732
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009290/20090603039/

 SCEによると,日本ではPSP-3000を軸に今後も展開していくそうだ。PSP goは
UMDに依存しない,PlayStation Storeからのダウンロードコンテンツなどを
楽しむユーザー向けの,特別仕様のPSPという位置づけで展開していくという。
さらに,北米とはまた異なる展開をしていくとのことなので,海外のニュース
サイトなどで北米展開の概要を知り,心配していた人も安心して良さそうだ。
もっとも,PSP goがものすごい勢いで売れるようなら,方針の転換も十分
考えられる。そのあたりは,ユーザーの反応次第というわけだ。
735名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:19:33 ID:7kKQi1ic0
既存のユーザーはダウンロード版もやれるし、
UMD版もやれる
UMDもどんどんメディアインストールに対応してくれればなおよい

GOユーザーは?
736名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:19:34 ID:97R+6OSW0
GTのSSも480x272だね
まぁこれは既にプレイアブル状態だから開発も進んでるって事だけど
737名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:20:02 ID:yFiQN3T90
>>732
おそらくSCE的には市場調査の意味合いもあるんだと思う
将来の為の投資と思えばおかしくは無い
しかも値段も損をしない程度にしてるみたいだし
738名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:21:54 ID:n0w2Kktd0
739名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:22:17 ID:7kKQi1ic0
すでにダウンロード版も用意されているタイトルもあるが
ロコロコとか

UMDと比べてしまうと、高く感じる

当面はUMDなくなることはないだろ
膨大な既存PSPユーザーをバッサリ捨てたら倒産するだろ
740名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:22:59 ID:zJTOjrlF0
エイミとタリム以外いらない
てかキャリって魅力的な♀キャラ多いけど鉄拳って、なんかハズしまくってるよな・・
741名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:24:00 ID:KU3+j7vU0
グランツはまさか来るとは思ってなかったからマジで驚いた!
アルファロメオも出るしやるしかないと思っている。
742ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 21:25:39 ID:Aq5vOYj10
>>728
マウスハーゲンとかキボーハーゲンはいらないけど
リモコンはほしいお
743名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:26:24 ID:7yJNdMgD0
>>734
> PSP goがものすごい勢いで売れるようなら,方針の転換も十分考えられる。

UMDは今後廃止するのかしないのか、
その中途半端な方針はやめて下さい・・・

UMD版のゲームが買いづらくなるし・・・
744名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:26:40 ID:7kKQi1ic0
実験的に出すなら、メモステも現行のものを使用して、
フラッシュメモリ内蔵もいらなかったのでは
とか思ってみたりする
UMDはずすだけでよかったのに
とか現行機で十分
3000を14800円にするだけでよかったのに

ソフトをダウンロードのみにするとかでよかったのではないだろうか
何もハードでこんな制約つけなくても
縛りプレイだ
745名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:27:43 ID:yFiQN3T90
>>743
PSNのアカウントが全ユーザーの8割を超えたら
UMDを買い控えていいんじゃないかな?
746ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 21:27:49 ID:Aq5vOYj10
>>734
なんか日本では違う展開てのがきになるお
747名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:28:00 ID:/EzMO6N90
[E3 09]「鉄拳6」「ソウルキャリバーBD」「塊魂TRIBUTE」が
NAMCO BANDAI Games Americaブースに出展! 各タイトルの
ムービー/SSを取り急ぎお届け
http://www.4gamer.net/games/075/G007509/20090603052/
748名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:28:46 ID:muPkSuGB0
>>735
DL版を普通に楽しみますがなにか?
749名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:29:08 ID:97R+6OSW0
>>744
goが売れなかった場合の理由で
値段が高いとかの意見が多かったら考えてくるかもね
750名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:29:13 ID:n8TScQ7q0
GTとか1.8GBに入るのか?

GO専用タイトルじゃないよな?GO買う気ないんだが・・・
751名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:29:51 ID:muPkSuGB0
>>743
廃止はしないでしょ
752名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:30:31 ID:7kKQi1ic0
>>743
迷ってもしょうがない
今ほしければ今買うしかない
将来のことをグタグタ言ってもしょうがない

どう考えても起動にのるためには時間がかかる
数年かかると思う
既存ユーザーは簡単に動かないよ
PSPgo専用ソフトでFF14とかドラクエ11とか出ない限りは
そんなタイトルもPSPgoが数百万台普及しないとありえない

今UMDユーザーを捨てても、儲けがでない
PS3といっしょに死なないといけなくなる
753名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:30:58 ID:muPkSuGB0
>>750
心配しなくてもUMD、DL両対応だと思うよ
754名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:31:01 ID:dRORuOwK0
>>743
別に普通の対応だろ
携帯電話が主流になってるのにポケベルだけで頑張りますとか言ってるようなもんだぞ
755名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:31:02 ID:n0w2Kktd0
756名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:31:58 ID:n8TScQ7q0
>>743
こう考えるんだ
PSP2はUMDを使いたくない、でも急にそれをやるといけない

じゃあPSP2を出す前にUMDをPSPでとりあえずはずしておこう
という考え
757名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:32:15 ID:97R+6OSW0
>>743
> PSP goがものすごい勢いで売れるようなら,方針の転換も十分考えられる。

この部分はこの記者の予想だからSCEの方針じゃないでしょ
まぁ普通に十分考えられるけどw
758名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:32:34 ID:yFiQN3T90
Go専用とか有り得ないから
プリインストールされているのでも無い限り
Goで出来るならPSP現行機でも出来る
759名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:32:36 ID:7kKQi1ic0
>>748
どんなタイトルがどれだけ用意されると思う?
そこが肝心
操作性もかわってしまうし

新型・現行とわず、龍が如くを出してもらいたいもんだ
760名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:33:08 ID:zJTOjrlF0
PSPではこれは無理だよな・・・なんでPS3の画像が紹介されてるんだ

ttp://www.4gamer.net/games/075/G007509/20090603052/screenshot.html?num=017
761名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:33:37 ID:/Y7YKOCt0
>>750
GTは10月発売
PSPGoは11月発売
Go専用タイトルじゃないよ
762名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:34:31 ID:z+eqRizhO
>>752
FF14はPS3とPCで確定してるけど
763名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:34:51 ID:muPkSuGB0
>>759
一応現行PSPも持ってるからな
DLコンテンツで配信されるもんはDL版を買って遊ぶってだけ
おまえは極端なんだよ
764名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:35:31 ID:i7MgcRMd0
ちょっと待て
SCBDにはゲストキャラとしてクレイトスが出んのか!?
765名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:35:42 ID:0+jIxO+z0
>>758
プリインストール版だと、一週間くらい早くできるとかはありそうだな
基本スペックが違うわけでもないのに、何でGo専用とか心配する人がいるのか理解できない
766名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:36:20 ID:97R+6OSW0
>>764
ハゲでるよハゲ
767名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:36:40 ID:muPkSuGB0
>>765
アホか嵐かどっちかだろ
768名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:36:50 ID:XXK/ZVHe0
旧作のDL販売ってまさかSCEものだけじゃあなかろーな?

とりあえずWIZを・・・
無理ですかそうですね
769ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 21:37:12 ID:Aq5vOYj10
>>764
そうみたい
770名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:37:17 ID:7kKQi1ic0
UMDがいつかプレイできなくなる日はくると思うが、
それは別にかまわない

メディアの形式がかわるのはゲーム機に普通にあること
今まではパッケージだったけど、それがデータになるだけ
今後UMDにはダウンロード権もつけて販売してほしいもんだ

小売店にハードおいてもらうためにもソフトは出さないとね
771名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:37:25 ID:sFQTH73/i
Wi-Fiかんきょうが整ってるならGOは買いだな

発売日に買った2000もくたびれてきたからそろそろ変えどきかな
772名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:37:57 ID:4wVIe74z0
E3の映像でGTPは現行とGoの両方で映ってる映像あったよ
773名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:38:05 ID:/Y7YKOCt0
>>769
ハゲきたあああああああああ
ソウルキャリバーのPV見てクレイトスさんには黒い翼があることをはじめて知りました
774名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:38:12 ID:zJTOjrlF0
クレイトスとか向こうのキャラだし日本じゃウケないだろ・・・
うっうーと千早、あずさを出せ
775名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:38:44 ID:n8TScQ7q0
なぜ値段を上げたのか俺には理解できないなぁ・・・しかも2000円くらいならともかくねぇ

DSiとかPS3を見て何を学んだろう
776名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:39:51 ID:zJTOjrlF0
SCEとしては一般層を狙ったのかもしれないけど、GOはマニア向けにしか見えねぇよ・・
777名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:40:07 ID:muPkSuGB0
ただDL専用のタイトルってのはあると思うよ
Wiiウェアみたいに
778名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:40:40 ID:97R+6OSW0
>>774
キャリバーとか鉄拳って向こうの方が売れてるんだよね・・・

今回のハゲは個人的には嬉しいけどw
779名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:40:45 ID:7kKQi1ic0
GO専用については悩む必要ないと思う
タッチパネルとかでもないし

UMD所有ユーザーとして、今後UMDがどうなっていくのかは心配
ま、数年は大丈夫だが
780名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:41:02 ID:XXK/ZVHe0
>>770
DLソフトにも購入特典つかねえかなあ?
物理的なやつ。
送料かかるけど。
781名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:41:18 ID:yFiQN3T90
>>772
確かあのSCEのお偉いさんがポケットから取り出した時に
今この手の中でGTPが動いています
って言ってたよね
782名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:41:23 ID:oXr30IR9P
>>775
16GBのメモリとか青葉とかの相場考えて一気に理解しな
783名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:41:29 ID:dRORuOwK0
>>776
PSP goはUMDに依存しない,PlayStation Storeからのダウンロードコンテンツなどを
楽しむユーザー向けの,特別仕様のPSPという位置づけで展開していくという。
784名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:41:36 ID:NckTa89O0
Media Go、ゲームにも☆評価付けできるんだな。
785名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:41:47 ID:7kKQi1ic0
>>777
開発費用から考えて、プチゲームどまりだろうね
てかPS3にもあるし
786名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:42:25 ID:8g3YjO7gO
>>776
始めからから一般向けなんて狙ってないと思うよ
787ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 21:42:35 ID:Aq5vOYj10
>>781
リッジ動いてますって言ってほしかったお
788名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:42:40 ID:yFiQN3T90
>>777
もう既にいくつかあるよ
789名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:42:47 ID:zJTOjrlF0
Pspの正統な後継機ではなく、dsでいうゲームボーイミクロみたいな位置づけなのか
なんか、らしくねぇな今回のは(´・ω・`)
790名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:42:55 ID:/Y7YKOCt0
>>777
クルトンとか今でもあるっすよ
クルトンは面白そうだと思う
791名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:43:18 ID:7kKQi1ic0
>>783
そんなユーザーにこそ現行PSPだと思ってしまう私がいます
値段的にも
現行PSPで何の問題もないもの
いざというときにはUMDもできちゃいます
UMDからメディアインストールも可能です
792名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:43:33 ID:dRORuOwK0
>>768
新作のDL販売がいつからかわからないけどエルミナージュIIでいいじゃん
793名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:44:04 ID:Xa1b8Sj50
>>783
大容量DLコンテンツを楽しむにしても、現行機ユーザーはメモステ買う方が安上がりという、何とも微妙な価格設定だよな
794名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:44:09 ID:yFiQN3T90
>>790
俺パズル好きだから楽しみにしてる
795名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:44:33 ID:U8Jg80zA0
>>790
カップスープ飲みたくなってきた
796名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:45:09 ID:lRt6+xC30
Goは日本人ユーザーの要望を聞いて作ったハードでは無いって事は
はっきりさせといたほうがいいと思うが。
何でああしなかったんだこうしなかったんだというのは意味の無い事だよ。
海外展開のついでに日本でも販売するというだけの話だから。
日本はあくまで3000が主流であるって方針には変わりない。
まー気に入ったら買ってねっていうくらいの物。
797名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:45:31 ID:zJTOjrlF0
「手の中で動いています」
「車が走っています」

会場の音楽が急にハイテンションに。
ステージの奥から煙幕、激しいフラッシュ。
「リッィジレェサァアアアーーー!!」の声と共に平井登場
798ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 21:45:52 ID:Aq5vOYj10
日本でもちゃんと旧作のダウンロードやってくれるのかなあ
799ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 21:46:36 ID:Aq5vOYj10
>>797
(;´Д`)はあはあ
800名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:46:39 ID:yFiQN3T90
>>798
それが問題だよね
801名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:47:08 ID:0+jIxO+z0
3000が出たときも海外市場へのテコ入れだって言われていたけど
今回がまさにそれなんだろうな、発売日的に見ても
802名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:48:00 ID:97R+6OSW0
>>798
その点は確かに心配だなぁ
スパロボとかGジェネなんかはDL版の方が絶対に快適になるし
803名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:49:07 ID:muPkSuGB0
とりあえずスパロボαのアーカイブスを。。。
804ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 21:49:13 ID:Aq5vOYj10
805名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:50:34 ID:97R+6OSW0
>>804
この視点の他人のプレイって見てると酔うw
806名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:51:09 ID:Z3X0Ut+b0
海外のテコ入れいつまでやれば気が済むんだよぉ!
807名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:57:21 ID:CSpu0dhD0
あとは小売が扱いづらい小数しか売れないソフトだな
通販でも見つからないとかさ

イベントのみとかってソフトも確かあったような気がするし
DLって選択肢が増えるのはいいことだとおもうが

俺は動画目的で買うつもりだけど
これでDLソフトが充実してくるといいなあ
PSソフトを移植したやつあるけどほとんど劣化だから
アーカイブスで出してほしいし
808名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:59:41 ID:RM/lbBHUO
PSPGOによりPSP完全復活したな

DSに負けていたロード面も強化され全てがDSに勝った。

そして全PSPソフトDL化により今までロードさえなければ良かったゲームも神ゲー化

俺はUMD全部売ってDL版買う事にするよ
勿論2000でな(笑
809名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:00:31 ID:Bwqckfx5O
>>777
ていうか既にDL専売ゲーム出てるよ。
flowとかスターストライクとか。
810名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:02:00 ID:NEVxD4kh0
アップデートでつべ見られるようにならないかな
811名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:02:47 ID:lRt6+xC30
>>808
全部は無理だと思うな。特に版権物はね。ハルヒとかも無理だろ。
アーカイブスにエスカフローネやセイバーマリオネットが永久にやってこないのと同じで。
812名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:03:50 ID:muPkSuGB0
>>807
アーカイズスはPS3だとやっぱちょっと荒いけど
あれはやっぱPSPに向いてると思う
サガフロとかかなり綺麗だし
813名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:03:57 ID:yFiQN3T90
Goで大騒ぎの中、ひっそりとアンデッドナイツが発表されていた

ゾンビを使役し武器・防具に!PSP『アンデッドナイツ』今秋発売 2009.06.03
http://www.gpara.com/article/cms_show.php?c_id=13948&c_num=14
814名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:04:32 ID:UdW6MVGF0
PSP GOは、小売にとってイヤな商品だろうね。
実際文句も結構出てるし。
まぁ、当然だわな。

でも、26800円って値段だと、結果的にバカ売れしないだろうし、
新機種発売による宣伝効果も大きいから、市場全体としては、
ポテンシャル上がるでしょ。

しかも、今回発表されたソフト群の魅力との相乗効果も
大きいんじゃないかな。

DLへシフトが進むだろうけど、それはどうせ一度は通らければ
ならない道さ。
815名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:05:25 ID:muPkSuGB0
>>810
ですよね〜
ようつべとニコ動は
専用アプリ用意してくれるといいんだが

GO専用でもいいから
816名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:07:22 ID:i0h3b8xt0
GOは小売が死んでる欧米向けだろ
欧米では大きなソフト屋でもPSPのソフト置いてないらしいからな
日本ではDSの次にPSPのソフト置いてるところが多いし、UMDのアニメ
も本格的に店に並ぶようになったし、日本と海外じゃUMDの認識が全然違う
817名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:08:46 ID:B6tPcM0U0
日本市場はPSP-3000&UMDが主軸、の言葉通り日本でのPSPgoは海外メインで発売するついでに出す感じ
818名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:09:37 ID:7yJNdMgD0
PSN拡販したいなら、
個人開発者を取り込めばいいのに・・・
819名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:11:23 ID:B/RP5bBT0
よしPSP3000買うふんぎりが付いた!
本体以外に何買えばいいのか教えれ!
820名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:11:46 ID:9ep8f6UA0
>>814
まあ文句出てもやむなし…だよね。小売りにとって旨味はないし。
個人的にもパッケージ無いとソフト買ったって気分になれないので寂しいw
中古屋で思わぬ佳作を見つけるのも楽しいし。

ただ幾らネタ系ブログでもこんな草生やしまくりの下劣な煽り方する
小売りを見てしまうとあんまり同情出来ないというか…。
http://ameblo.jp/potysan/entry-10272087329.html
821名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:12:06 ID:B6tPcM0U0
メモリースティックだけ最低限買えばおけ
822ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/06/03(水) 22:12:28 ID:Aq5vOYj10
>>819
メモステ
液晶保護シート
メガネ拭き
イヤフォン
823名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:12:39 ID:97R+6OSW0
>>818
開発機材の大幅な値下げも発表されてた
824名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:12:45 ID:yFiQN3T90
>>819
メモステ、ソフト
ほかは好みで
USBケーブル、イヤホン又はヘッドフォン、画面保護シート、ポーチ等など
825名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:13:44 ID:B6tPcM0U0
>>820
このブログは



ゲーム屋としては正直コケてもらわないとマジヤバイんで、負のイメージを植え付けるようにしないとってのもありますw




だそうだ。キチガイもいいところだな。
826名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:13:56 ID:B/RP5bBT0
>>822
>>824
ヨドのポインヨ2万5千円分あるからその全部買って来る!
827名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:14:09 ID:zJTOjrlF0
クタタンの目指した美しさとは離れてしまった
828名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:14:31 ID:9ep8f6UA0
1000が2台、2000が1台ともう3台もあるから3000は要らないと思ってたけど
3000買ってしまおうかなあ…

好みの色が出たら…だけど。2000みたいな薄い色は出ないのかな…。
829名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:15:09 ID:cf2C2PixO
>>818
開発ツールを大幅値下げするってのは、そういう戦略を見据えてるのかもね。
830名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:17:05 ID:muPkSuGB0
>>820
別にGOがたとえ出なくても
DLコンテンツ充実させられたらそりゃ客は減るわけで
3000でも出来るって知らないのかなぁ。。。
831名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:17:43 ID:yFiQN3T90
>>826
全部買うならバリューパックでいいかも
USBケーブルは100均の210円ので良いし
イヤホンは家にあるのを使えるから無い場合だけ買えば良い
832名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:19:35 ID:muPkSuGB0
>>819
その前に何で買うの?
833名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:20:20 ID:B/RP5bBT0
じゃあラニューパック買う
834名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:20:37 ID:0+jIxO+z0
個人のブログをどっから探し当ててくるのやら
見当違いの事を書いてアクセス数を増やすような輩の思う壺過ぎるw
835名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:21:09 ID:YNjcmZiuP
Goって、小売店で売るのかな・・・UMD使えない事をきちんと説明しないと
絶対、勘違いする人出てくるぞ。
836名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:21:53 ID:B/RP5bBT0
何で買うのって・・ゲームしたいからじゃん・・・
837名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:21:58 ID:cGRU7aHn0
おもしれーなw
ついこの間まで「UMDイラネ」の大合唱だったのに、そいつらがすっかりいなくなった。

やっぱ次世代PSPも光メディアかね?
838名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:22:07 ID:mK5POqaW0
モンハンGo持ち

左手は十字キー
右手の親指でアナログ
右手人差し指と中指でボタン
839名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:22:34 ID:akL+1tSvO
今日で購入決意者多数だな
俺も含めて
840名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:23:09 ID:B6tPcM0U0
とりあえず買い足すよお。
そしてひっそりとTOVSとミクの公式HPが更新されている。
841名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:23:13 ID:muPkSuGB0
>>835
でかい大型家電屋とかなら買えそう
ほんとただのゲームショップみたいなことは扱わないかもな
842名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:24:10 ID:kWa4rtltP
ダウンロードのみになったら割れ厨いなくなるのかな?
いなくなればメシウマなんだけどな
843名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:24:14 ID:muPkSuGB0
>>836
じゃあソフトとメモステと3000でおk

>>837
おもしろいよな
844名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:24:31 ID:y37nMUJZO
>>837
いやいやそんな声なかっただろ
1ヶ月以上前からUMDドライブなしの情報出てたが正気の沙汰じゃないって声が殆どだったぞ
845名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:24:35 ID:SNPkw9rQ0
>>804
こいつリッジレーサーと間違ってないか
ドリフトしすぎだろ
846名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:25:32 ID:B/RP5bBT0
ソフトとメモステねok
847名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:25:47 ID:5v6LQSCr0
クロック周波数 1-333メガヘルツ、メインメモリー 64メガバイト

いままでのPSPのスペックってわかる?
848名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:26:10 ID:m0WGWdma0
>>844
それは違うっしょ。いつも喧嘩になってたじゃん
849名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:26:22 ID:SNPkw9rQ0
>>847
psp1000だけメインメモリが32MB
850名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:26:40 ID:yFiQN3T90
そういやGTは車種が全部で800種類だっけ?
一人じゃ全部揃えられませんよとか言ってたような気がする
851名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:26:40 ID:1t/1IHEQ0
>>847
クロック周波数 1-333メガヘルツ、メインメモリー 64メガバイト
852名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:26:45 ID:kWa4rtltP
>>847
2000,3000と同じ
853名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:26:49 ID:muPkSuGB0
>>844
じゃあやっぱPSPの後継機はやっぱりUMD搭載で

GOはまた別のベクトルでPSNのとこだけリンクさせて
進化させてけばいいか
854名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:26:52 ID:m0WGWdma0
>>847
今のと変わらんね
855名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:27:06 ID:5v6LQSCr0
UMDはいいけど読み込み時の音は何とかしてほしい
あとシャッター付けてホコリが入らないようにもお願い
856808:2009/06/03(水) 22:27:08 ID:RM/lbBHUO
811
そうなのかなあ。。まあモンハンは確実にしてくるだろうけどね

後PSPの製作コスト削減って事は
今後PS2レベルが作り安くなるって事かなあ?
857名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:27:35 ID:0Cjy5XLa0
え、ゲームのダウンロード販売(今までのじゃなく今回発表されたの)ってgoじゃなくてもできるのか?
858名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:27:51 ID:5v6LQSCr0
スペックは変わらないのか
PS2以上の性能の携帯機とかまだかなー、夢がひろがりんぐ
859名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:28:21 ID:yFiQN3T90
>>856
ほかに金が掛けられるって事だね
要するに内容を豪華に出来る
860名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:28:31 ID:m0WGWdma0
>>857
それはわからんが今のところは現行機でもできるだろうね
861名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:28:33 ID:97R+6OSW0
>>850
やり込み要素が多い方がPSPでは受けが良いって理解してるっぽいね
862名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:29:05 ID:muPkSuGB0
>>857
出来る
たぶんタチトル増えるだろうからそれが一番大きい
GO自体よりも
863名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:29:24 ID:A7M6QEAFP
出来るに決まってるだろうが。
GOにあって3000にない事は青歯内臓とフラッシュメモリ16GBくらい。
他に現行機で出来ない事は全く無いといっても良い。
864名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:29:28 ID:yFiQN3T90
>>857
出来るよ
Goのスペック現行のPSPとほぼ変わらんのだから当然
865名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:29:35 ID:y37nMUJZO
>>848
新型の真偽を争うことをあってもUMDドライブに関しては
新型が出たとしてもUMDドライブ無しは有り得ない、とか日本でUMDドライブ無しで出しても売れないって意見が殆どだったよ
866名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:29:53 ID:5v6LQSCr0
DL販売は特典とかがつかないからさみしいな
意味もなくソフマップ特典テレカ集めてます
867名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:31:39 ID:m0WGWdma0
>>865
無しはありえないって意見ばかりじゃなかったでしょ。
UMDなんかいらないのかどうかって言い争いを延々としてたでしょ
868名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:32:12 ID:B6tPcM0U0
869名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:32:55 ID:oxsvXj/lP
現行のPSPよりは外でゲームしやすくなるな
遠くから見たら携帯に見えなくもない
870名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:34:22 ID:0+jIxO+z0
ワンセグチューナーってGoでも使えるんだろうか
871名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:34:32 ID:J5lcj5Ny0
>>819
楽オクにおそらく新品同様のPSP3000や周辺機器UMD一式投売りしてるの見たぞ
まぁ俺はwii買うことにしたから入札はしなかったけどな
872名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:35:10 ID:muPkSuGB0
>>869
携帯性は格段に上がると思う
胸ポケ入るんじゃね?
873名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:35:25 ID:8WU6llfXO
なんだかんだで今までの機種は出る度に買い増ししてきたから今回も手を出しちゃいそうだなぁ…
古いほうは売るのも忍びなくてちと可哀想だ
874名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:36:02 ID:yFiQN3T90
>>870
今の形式だとそのままでは無理
Goの端子はマルチでUSB専用端子じゃないし
端子口が下にある
875名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:36:16 ID:ZzX+oH9A0
GTPすげーなぁ、PSPでこのクオリティかよ
876名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:37:25 ID:ejqefS7F0
goはあくまで海外向きだろ
まあ将来的にはスタンダードになるんだろうけどな
UMDはデメリットのほうが大きかったし
877名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:41:18 ID:qKF+yUDO0
PSPバイオってどんなんだろうなー。マルチ特化したやつとか遊んでみたいんだけど。
878名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:41:25 ID:B6tPcM0U0
リトルビックプラネットのPSP版の動画見たけど良く出来てるな。
879名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:43:32 ID:yFiQN3T90
バイオは本当にタイトルしか出て来なかったからなぁ
2年ぐらい前に一度開発してるって噂になってたやつかな?
880名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:43:42 ID:m0WGWdma0
>>877
アウトブレイクみたいになるのかな?
もしかしてガンシューにはならないよな…
881名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:44:04 ID:ioOAjLzj0
882名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:45:00 ID:+IV/xrVq0
>>732
つーかここまで(1000→3000へのソフトハード両面での進歩)やっても
まだ「PSPなんていらないよ」って人を取り込むためにこういう物を出してるのに
なんですでに買った側からの目線だけで全否定なんだか
883名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:46:03 ID:6MiqwmpAO
つーか何このボタン配置www
モンハンで十字キーで視点変更出来ないじゃないか
884名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:46:35 ID:dSEoz3jq0
>>881
指先だけで持ってるね
これだけ見ると凄く持ち辛そうだ
885名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:46:35 ID:7yJNdMgD0
>>857
世界4000万台以上の旧型PSPを無視した販売方法を、
SCEが選べるとは思えない
886名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:47:55 ID:yFiQN3T90
>>881
おおおお!!LBP操作してる!!いいなぁ
てか白のGo綺麗だね
887名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:48:08 ID:pgtrQNl+0
>>881
こういう実際に手にしてるの見るとかなりデザイン良く見えるなー。
単体の画像とか見るとなんだこれ・・・ってなるけど。
888名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:48:34 ID:UdW6MVGF0
>>820
DLの再販売を小売にやらせられれば良いんだけど、
現実難しいだろうなぁ。
利益を、小売とメーカーとSCEで分け合うの。

このブログの主はちょっとあれだけど、彼らだって
生活かかってるからね。
自分が彼の立場だったら同じ事思うかもね。
流石にそのまま書かないけど。
889名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:49:59 ID:yFiQN3T90
>>880
噂になった時はアウトブレイクタイプという噂だった
890名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:50:08 ID:mK5POqaW0
>>881
撮影者の手が異様にでかく見えるw
しかし液晶綺麗だな
外でも余裕で見えるんじゃないかこれ
891名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:50:18 ID:Spxf+gcW0
BluetoothってことはもしかしてPS3のコントローラ使えるんじゃね?
そしたらアーカイブスとか快適すぎる
892名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:50:37 ID:3TJwIlHRO
青歯もうれしいがなによりゲームスリープ機能
これだけのためにGoを買うことを決意した
893名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:51:03 ID:ejqefS7F0
>>881
かなり小さくなったね、アホみたいに軽そうだし
894名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:51:08 ID:zJTOjrlF0
本当はもっと大きいのだけど外人の手が大きすぎるが故に小さく見えるというマジック
895名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:51:37 ID:B6tPcM0U0
やっぱりホワイトの方がいいなあ
896名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:51:47 ID:UdW6MVGF0
>>829
これは、iPhoneを意識しての事だろうね。
流石に無秩序だと問題がでるので、ライセンス
の敷居を下げたと。

なんか、PS1初期の頃の気配りが復活してきた
感じがする。
パワーではあの頃に劣るけどね。
897名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:51:58 ID:yFiQN3T90
>>891
TV出力時に使える
最初の設定にPS3が必要
898名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:52:40 ID:7JhAZ8Z40
ネット環境無いのに買ってしまう子供とか親とかいそうだな。
899名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:53:03 ID:97R+6OSW0
>>881
http://www.scei.co.jp/corporate/release/090603a.html
>Bluetooth?無線機能
>本機能を新たに搭載したことにより、Bluetooth?規格に対応したヘッドホン、ヘッドセットが利用できるほか、
>PSP?go専用のビデオ出力ケーブルを用いてテレビ画面に映像を出力する際、PS3?のワイヤレスコントローラを使って
>PSP?goを遠隔操作することができます。

もしかしなくても使えるみたい
900名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:54:07 ID:jDHdjG960
>>888
PSスポットを店内に設置して、自動販売機みたいに
お金入れてDL出来るようにすれば小売店も安心じゃね。
901名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:54:23 ID:97R+6OSW0
間違えた>>899>>891宛ね
902名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:54:46 ID:GAvba7SYO
最近ソニーが可哀相でなりません
903名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:54:56 ID:m0WGWdma0
コントローラー対応だけは魅力に感じる…
904名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:55:13 ID:Spxf+gcW0
>>897
>>899
GOに画面出力しつつPS3コントローラー使うの無理なのか…
アップデートに期待する
905名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:55:21 ID:3TJwIlHRO
>>900
次スレよろ
906名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:55:27 ID:ejqefS7F0
>>900
それはやりそうだな、つかやって欲しい
うちの貧弱回線じゃ発売日とかとてもDLできそうにないし
907名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:56:09 ID:QKH9qVsb0
>>881
なんか持ちづらそう・・・
初代アドバンスとかPSPの形が携帯機には一番だとおもうんだけどな
でも画面小さくてもコンパクトになったのは個人的に良かった
908名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:56:14 ID:4wVIe74z0
PSPの映像をわざわざTVに出力してPS3コンでプレイ…
PS3さまがPSP互換すれば良いじゃないの!?

PS2互換するよりは可能性あるじゃない
909名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:56:15 ID:7yJNdMgD0
>>881
http://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_142658.png

十字キーの操作は無理っぽい。
モンハンユーザー涙目ww
910名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:58:06 ID:8WU6llfXO
ブルートゥース対応は地味に嬉しいな
ソニエリのケータイ用のリモコン使えると信じてる

PS3もPSPの周辺機器として持ってると今でも結構便利なんだが
やっぱ使ってる人にしかわからん気もするなー
コントローラー設定になんで本体必要になるんだ!って批判する声のが大きそう
911名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:59:20 ID:97R+6OSW0
>>908
まぁそれでもいい気がするけどどうなんだろうねぇw

個人的には既にTV出力のプレイがメインで据え置き化してるから
今回の青歯でDS3使用可能なのは嬉しいけど
912名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:59:33 ID:/bNRzGqzP
それでも、それでも重度のモンハン廃人なら中指や人差し指使ってやってくれる・・・はず
てかちっちゃいなあw
GBミクロみたいに使いにくそう
まあ海外向けだしどーでもいいか

ところで4000が云々はどうなった?ガセ?
913名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:00:09 ID:3TJwIlHRO
>>910
いや、PS3ない人はDS3持ってないだろ普通
914名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:00:11 ID:jDHdjG960
915名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:00:26 ID:yFiQN3T90
今ニュースでGoが出た
916名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:01:25 ID:7yJNdMgD0
>>910
HSPに対応してれば使えるはず。

アドパで泣いたヤツがXlink Kaiに帰ってきてたけどな・・・
ゲーム名でルーム作れるようになった?
917名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:01:27 ID:ejqefS7F0
4000とか妄想しすぎ
918名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:02:03 ID:97R+6OSW0
>>915
チャンネルどこかな?
919名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:02:09 ID:Z3X0Ut+b0
実際見てみると割といいね
欲しくなる
920名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:02:12 ID:LVxbnuFJ0
とりあえずDL専門ならスクエニあたりにロマサガ4出すように掛け合ってくれSCE。
ロマサガ3クラスのグラでいいから。
921名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:02:47 ID:pZXBVgVh0
PSPにも今後の有力タイトル集まってきたな
922名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:03:10 ID:muPkSuGB0
>>912
たぶんガセかな?

俺はそれよりPs3薄型と互換の話はどうなんたんだといいたいんだが
パケ絵もあったのに
スレ違いは分かってる
923名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:03:59 ID:97R+6OSW0
>>922
あれはE3前にフェイクって認めてたはず
924名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:04:05 ID:cGRU7aHn0
>>912
その「モンハン持ち」ってやつ無しでソロでG3まで来た俺がいる。
ウカムの頃は仲間が出来たのでPTだが、やっぱりモンハン持ちは無し。

まぁなんとかなるよ。
つーかモンハンPが出た時は「あんなアナログの位置でどうやってプレイするんだよ!」
て叩きは一杯あったんだしね。要は慣れだ。
925名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:04:20 ID:1ZVWKn1D0
3000の初期FWっていくつ?買ってこようとおもうんだけど
926名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:04:25 ID:AtZDnC3H0
重度のモンハン廃人だけどあんな変な持ち方は初代からやってない
927名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:05:14 ID:7yJNdMgD0
>>912
スネ8ってヤツがPSP-4000なんていってたけど、
結局デマだった。
928名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:06:33 ID:8zq3Bn1v0
PSPはUMDのやつとダウンロードしたのがプレイできる
Goはダウンロードしたのだけプレイできるってこと?
ダウンロードしたのはPSPとGoでできるタイトルに違いはないの?
929名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:07:02 ID:97R+6OSW0
>>914
乙!
930名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:07:04 ID:Z3X0Ut+b0
GT、MGS、SC、LBP、鉄拳、ぼくなつ、パワポタ、イース7、KH、FF13、みんテニ、バイオ、くらいか
931名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:07:06 ID:iQCiGyK20
>>928
違いがあったらむしろ問題だわな
932名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:07:10 ID:7yJNdMgD0
933名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:08:21 ID:B6tPcM0U0
週間ゲームソフト販売ランキング【速報版】 (2009年5月25日〜5月31日) - ファミ通.com
http://www.famitsu.com/game/rank/sokuho/1224663_1796.html
934名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:08:23 ID:AtZDnC3H0
>>932
その持ち方が流行ってるのが意味わからん
なんか気持ち悪いし
935名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:08:47 ID:pZXBVgVh0
>>930
それとMHP3とソウリキャリバー
936名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:10:39 ID:zJTOjrlF0
てか外人さんならあまりにも小さくて手の力でブチャッと本体潰してしまうかもしらんね
937名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:10:55 ID:6A/9OOaB0
>>932
こうやってみると、普通にアナログパッド操作するならgoのが使いやすそう。
938名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:11:43 ID:Z3X0Ut+b0
早くGo発売してー
939名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:11:50 ID:pgtrQNl+0
>>932
相当長い時間モンハンやってるけど、こんな持ち方しないな・・・。
940名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:11:53 ID:B6tPcM0U0
4gamerの記者によると普通に持つと、アナログスティックが触りやすいところに自然とくるそうだ
941名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:12:52 ID:yFiQN3T90
>>918
あ、ごめんニュースZEROだよ
ちゃんと実機に触って、アイホンと並べて同じ大きさですねとか言ったw
942名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:13:39 ID:eALct1+/0
国内のDL販売は高いし期待できないからなぁ・・・
スチムーみたく週末とかセールとかやってくれればな
943名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:13:45 ID:cGRU7aHn0
>>936
って言われていたけど、事実は皆器用にブラックベリを使いこなしていたりするんだよな。
日本人は忍術使えるってくらいの偏見なのかもしれないよ。
944名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:14:15 ID:97R+6OSW0
>>941
サンクス
945名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:14:17 ID:B6tPcM0U0
E3 2009 SCE PRESS CONFERENCE レポート・その1(PSP go、モーションコントローラー編)

PSP go発表。同時にPSPビッグタイトルも続々。SCEもWii対抗のモーションコントローラーを発表
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212374.html
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/212/374/scepc57.jpg

「PSP go」発表。PS3のコントローラもつながる!

「この新型PSPにはいくつかの名前の候補がありました。1つは『E3史上最悪の秘密漏洩』というものです(笑)。正式名は『PSP go』です」(平井 一夫氏)。
946名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:15:34 ID:l7Kg6AUb0
モンハン持ちを初めて目の前で見たときは引くよね
別名 変態持ち
でもやってみると意外にできるという
947名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:16:01 ID:7yJNdMgD0
>>945
John KollerとQore担当者はクビにするべきだろww
948名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:16:02 ID:yFiQN3T90
>>945
大騒ぎだったんだろうなw
949名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:16:24 ID:0Cjy5XLa0
>>945
わざとリークしたんじゃないのか?
950名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:16:44 ID:n69komG00
モンハン持ちしてる人ってLボタン使わないの?
951名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:17:31 ID:Z3X0Ut+b0
>>945
なごむね
952名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:18:02 ID:4wVIe74z0
普通にわざとでしょw
953名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:18:12 ID:0r2J1eE20
Goって値段よりも発売日が問題だよな。
遅すぎないか?
Goを購入予定の奴はGoが発売されるまでソフト購入どうすんだろ。
今から発売されるソフトはUMDとDLを同時にしてくれたらいいけど。
954名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:18:15 ID:yFiQN3T90
>>949
違うって色んなソースが書いてたから違うんだろうw
よっぽど本陣は大騒ぎしてたに違いない
SCEの発表の開始が5分ぐらい遅れたのもこれのせいだったりw
955名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:18:19 ID:eALct1+/0
なご? あのぬるぽ野郎もうきた?
956名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:19:25 ID:B6tPcM0U0
2年前、我々は開発者、パブリッシャー、一般ゲームユーザーに至るまでに、『PSPをよりよくするためにはどうすればよいか』について聞いて回りました。
その結果は直ちにPSP開発チームに回され、どんな機能が必要か、どんなデザインであるべきかを検討して参りました。
その結果を受けて開発した、PSPのあるべき“次の姿”をご紹介したいと思います」(平井 一夫氏)。

平井氏はこう述べたあと、懐から新型のPSPを取りだして見せた。

957名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:19:30 ID:pZXBVgVh0
>>950
人差し指は十字キーとLボタン兼用だな俺は
958名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:20:01 ID:muPkSuGB0
>>945
つかPS3コンでモンハンやればいいのか
(モンハンのDLコンテンツが配信されたら)
959名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:20:13 ID:AtZDnC3H0
名言だなww
「この新型PSPにはいくつかの名前の候補がありました。1つは『E3史上最悪の秘密漏洩』というものです(笑)。正式名は『PSP go』です」(平井 一夫氏)。
960名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:21:06 ID:QyBOAmDa0
センスなさすぎ
961名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:21:22 ID:yFiQN3T90
あまりにも堂々とした秘密漏洩だったよな
最初観た人は普通の番組配信と思っただろうし
962名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:22:19 ID:x4LvimLf0
>>950
アイテム選ぶ時は使うよ
視点変更では全く使わないな
混戦になると方向キーのほうが状況把握しやすい
963名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:22:26 ID:l7Kg6AUb0
WBSでもPSPgoきそうだ
964名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:22:48 ID:UdW6MVGF0
>>945
余裕あるね。
PSPへの安心感が増してくる。
965名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:22:50 ID:CO8zolOW0
バイオは2010年なのか?
966名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:22:51 ID:kWa4rtltP
sonyはなんだかんだで毎回情報漏洩してる気がする
967名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:23:42 ID:1A0FQzwD0
ワンセグどうなるの? 無し?
968名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:24:06 ID:7yJNdMgD0
>>945
そういえば薄型PS3はどんな名前になるんだろうか?
969名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:24:21 ID:yFiQN3T90
>>967
3000で使うのだ
970名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:25:10 ID:4wVIe74z0
しばらく真の新型こないなら3000買おうかな
英雄伝説とか残像少ないのでやりたくなってきた
971名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:25:15 ID:Z3X0Ut+b0
>>966
今回ばかりは大規模リストラもあったし仕方ない
972名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:25:29 ID:pZXBVgVh0
>>967
専用のが出るんじゃ値
973名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:25:53 ID:qKF+yUDO0
>>953
だよな。Go購入組は今更UMD買えないって人多そうだ。
974名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:26:17 ID:XimEA/uXO
ワンセグはBluetooth使って通信して補うとか出来ないのかな?
アンテナユニットみたいなのを
975名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:26:51 ID:muPkSuGB0
バイオ新作、MGS新作にGTPにLBPに
なんか結構いろいろあるな
976名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:27:28 ID:B6tPcM0U0
個人的にはみんなのテニスポータブルが一番欲しいよ
977名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:28:02 ID:NbiE+RvsO
goがなんかモンハン持ちって言うのが出来ないから日本じゃ売れないって
意見があるみたいだけど、モンハンやらないからモンハン持ちってどんな持ち方なのか凄い興味が。。。
誰かちょっとその持ち方やって写メうpしてみてくれんだろうか?(。。;
978名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:28:50 ID:kWa4rtltP
>>974
通信速度の問題でまず無理だと思う

iフォーンは無線LANでチューナーと繋げてたけど
PSPはバッテリーが持たないし処理が追いつかないからやっぱり無理だと思う
979名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:29:10 ID:lRt6+xC30
2010年は充実してるな。バイオ新作、メタルギア新作、(恐らく)アギト
結局PSPって大成功のハードじゃん。2004年から始まって2010年まで保障されてる。
980名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:31:01 ID:CSpu0dhD0
そろそろ新型を期待したいんだが
PS2並の性能でさ
981名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:32:10 ID:T2cg0uuT0
>>945
ジュークボックス機能いいな
フォルダを無視してシャッフル再生できれば更によい
982名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:32:30 ID:qKF+yUDO0
>>980
Goでたばっかだし、最低2年以上はないと思うけど。
983名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:32:56 ID:qKUUQHgR0
PS2並みでいいの?
また長いこと戦うんだから無理して欲しいね
984名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:32:59 ID:4wVIe74z0
>>980
NETBOOK程度の大きさだけど良い?
985名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:33:42 ID:0X9uggoW0
あらかじめいくつかのソフトをインストールしたPSPgoパックを出せばいいのに

LBP、みんゴル、ロコロコ、パタポン、あとアーカーブスのXIなんかまで入れた
ライト層向けパックみたいなものがあれば、ライト層は本体買うだけでずーっと遊べるわけで
986名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:34:27 ID:XimEA/uXO
>>978
そうかそれなら仕方ないね
まあGOは性質上買う人はネット環境ある前提があるし
ロケフリで間接的にテレビを見るとか逃げ道はあるね
987名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:34:37 ID:7yJNdMgD0
>>974
ただのBluetoothじゃなくて
SCMS-T対応とか必要だから面倒くさい。
988名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:35:25 ID:7yJNdMgD0
>>980
来年の新型に期待しとけー
989名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:36:50 ID:nHMiQDai0
もうさ、新型厨(涙目w)は空気読んで一年以上このスレに来ないで欲しいねw

結局PSP-3000が最後期熟成型で大勝利だったか
990名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:37:03 ID:l7Kg6AUb0
PSPは大器晩成型だから寿命長いよ
これから数年に渡って収穫期がくる
991名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:37:38 ID:muPkSuGB0
>>980
3万はオーバーするよ
992名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:37:42 ID:x4LvimLf0
>>989
こうやってなんでもかんでも派閥に分ける奴も来なくていいよ
993名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:38:35 ID:XimEA/uXO
まあ仲良くしようや
PSPは末永いんだから
994名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:38:48 ID:bTGO5DWW0
Go楽しみどすなぁ
995名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:39:19 ID:cGRU7aHn0
>>987
マルチポートになってもUSBの機能はあるんだから、従来周辺機器互換の変換コネクタの類いがあるといいね。
996名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:39:37 ID:qKUUQHgR0
>>990
大作ソフトも増え始めたけどそれ以上にギャルゲーが増えすぎて
末期状態のような感じになりつつあるな
997名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:39:47 ID:Rkld0QUr0
グランツーリスモをワイドで楽しむならやっぱ3000なのかな・・・
998名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:40:20 ID:yFiQN3T90
LBPが楽しみ!
999名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:40:21 ID:muPkSuGB0
>>985
それより個人的には5000くらいのPSNチケット付けてくれたら
ありがたいんだが
1000名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:41:03 ID:zwVfw02S0
1000ならPSP大勝利
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。