洋ゲーっていくらグラ綺麗でも人が俺ら好みじゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
543名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:26:13 ID:AJPjbIlY0
お気づきだろうか?
FF7のファッションセンスは、ハードゲイと同じなのを・・・


http://sarah.air-nifty.com/s/images/finalfantasy_1.jpg
http://www.geocities.jp/gatoo69jp/gay.jpg
544名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:26:47 ID:9y6HfkV2O
http://justbeautifulmen.blogspot.com/2009/01/most-beautiful-man-of-2009.html

おっさんマッチョ土属性斧使い「ぬんッ」



も瞬ころだべ
545名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:29:14 ID:a06jgD/80
>>541
昔のバイト先で月1でゲイナイトがあってな
そこに来るゲイはマッチョ2割いかにも1割普通の人7割って感じだった。
イケメンも結構いた。奴らの論理では女はいつでも喰えるかららしい
546名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:29:27 ID:fVQjGTR40
日本は何割か嘘の情報とか、わざと隠したりすることで、プレイヤーの想像に
広がりを持たせる手法でゲーム作ってきたからなあ。DQとかFFとか。
海外はFC時代からどこまで行ってもリアルに近づけようとするじゃない。

そこら辺の溝だと思う。
547名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:31:32 ID:QDZF31hl0
>>543
言いたいことはわかるが、他にも黒レザーでキメた和ゲー男キャラ並べないとダメだろ
FF以外にもいるんだから
548名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:35:31 ID:Fc9EyW/M0
>>533
いや別に女キャラだけじゃなくて男キャラも普通に和ゲーのが全然良いから
549名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:37:02 ID:gSPZ15Pa0
日本のは本質がアニメでコスプレなんだよね。でもそれで育ってきたからその発展系をやりたいし。
550名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:38:15 ID:wL+obfSW0
個人的な絵(モデリング)の受け入れ易さを言うと
デドアラ○、ソウルキャリバー△、マスエフェクト×
どれも3Dの頭身高いデザインで綺麗なんだけど。
551名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:39:53 ID:3FS8OG/CO
>>541
それはない
リンク辿って色々見たがほとんどガチムチばかりだった
552名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:40:29 ID:ZlflA9eu0
Fear2見たけど普通に人間のデザインも良かったぞ
洋ゲーにありがちなドロ臭い人間デザインはもう過去の話になったんじゃないかな
553名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:42:11 ID:gSPZ15Pa0
haloは受け入れやすいよね。ほとんどジム頭とモンスターだし。
俺はFF12が一番いいな。実写でも漫画でもなく絵って感じで。
554名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:42:57 ID:mlYv4gD90
>>550
マスエフェクトは人間女性以外は○だろう
初期設定のシェパードもドラマや映画の俳優を意識したモデリングだし
異星人のモデリングはスターウォーズを意識していて馴染みやすい

アシュリーは間違いなく誰得
555名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:48:38 ID:a06jgD/80
俺はデドアラは和ゲーの中でも最も受け付けないモデリングだな
556名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:48:47 ID:AJPjbIlY0
557名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:50:47 ID:AJPjbIlY0
西洋人の美少女ゲームに対する評価


どれくらい楽しめる? 日本の「美少女ゲーム」
http://wiredvision.jp/archives/200412/2004122802.html
558名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:51:46 ID:d/rNx00L0
>>548
それは、賛同しかねる。

ギアーズの筋肉だるまだけは無理
559名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:53:55 ID:gSPZ15Pa0
ギアーズとか顎なしゲンさんじゃん
560名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:56:13 ID:FCaF+HbtP
GKは定時過ぎたから帰れよ
残業代でんぞ
561名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:58:43 ID:a06jgD/80
まあGoWの造形は個性的だから好みは分かれるとこでしょ
562名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:37:49 ID:GySlrmJm0
マーカス「どういう事だ?」
563名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:39:44 ID:0/iy9ylf0
筋肉つってもマッスルスーツ脱ぐとコール以外割とふつうだけどな
564名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:29:45 ID:exbOKRaq0
骨格もちゃんとなってないようなキャラばっか作り続けてると
マジでこれからやってけないと思うんだけどなぁ。

任天堂みたいに次から次へと新しいゲーム作れるならいいけど
大多数のサードって成功したゲームのパチモン作ってるだけだからな。
565名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:33:03 ID:GySlrmJm0
パチモンなら良いじゃないか 完全な続編ゲーより
566名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:46:12 ID:xegHqIl40
没アイデアででっち上げたマリギャラ2叩きはそこまでだ
567名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:52:20 ID:jdtqkbFB0
>成功したゲームのパチモン

国内ゲームファンの大半がそれを望んでいるからしょうがない、需要があるから出すんだよ
568名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:04:57 ID:CzPfSIhvO
洋ゲーのキャラ別に平気だがロボット物のデザインセンスは日本のが上だと思う
戦闘機とかだと洋もかなり好きだが二足歩行のロボットは日本人のがカコイイ
569名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:08:45 ID:Jz9eAFuE0
570名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:09:41 ID:6XUGNUUa0
>>542
thx。
確かに面白い考察。
ちょっとじっくり読んでみる。
571名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:51:42 ID:3FS8OG/CO
>>568
作品によると思う
ガンダムとかキモくね?
MGSの一部のメカは好き
572名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:04:47 ID:ZcXMOiNg0
>>464
天野キャラが動くってことは、ガッチャマンやヤッターマンってことなんだが?
普通に売れるよ。ちょっと古臭いが。

>>469
脳トレも脱衣麻雀も作れないのにジャンルが何だって?
573名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:11:01 ID:ZcXMOiNg0
>>571
エイリアン2とかバトルテックとかは「ガンダムに影響受けました」ってデザイナー
自身が語ってるのに、何言ってるんだろうね、この人は。
574名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:23:21 ID:utDoMmxQ0
そのガンダムのビームサーベルは、スターウォーズのパクリだけどね。
っていうか、そんな言い合いして虚しくないの?
575名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:34:38 ID:CzPfSIhvO
>>569
なにこの和製センチネル


>>571
人の好き好きもあるだろうけど日本人の方が安定してカッコイイロボットが多いよ
勿論外国にカッコイイロボットかくのもいるし
576名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:39:59 ID:ZcXMOiNg0
>>574
1部品と全体のデザインを同列に語る男の人って…
せめて宇宙の戦士を挙げろよ。あの解説図も日本のモノだがな。
577名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:36:18 ID:yIpHaF4IO
宇宙の戦士の絵ってスタジオぴえろだっけ?
ガンダムと同じとこだからパクリじゃないね
578名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:13:04 ID:jq+J/jCt0
パクられて負けるようならそれは技術力の差だよ
579名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:59:09 ID:ivbWqcUO0
580名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:48:21 ID:3nP5dqDK0
ロボットアニメも実写版TF観て日本のアニメはもう完全に過去の遺物だと思ったからなあ
グレンラガンみたいな恥ずかしいくらいのアナクロセンスに逃げるしかもうないよね
581名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:29:36 ID:KKiEZP3yO
>>579
キモイなwwww

てかロボットとかもういいや
機械工学が衰退して他の分野が発達した斬新なSFが見たい
582名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:31:59 ID:jq+J/jCt0
中世魔道的な世界観て地味で面白くないよ
583名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:32:31 ID:7nsVW15i0
日本のアニメとかってアメリカみたいに実写でやる技術も資金も無かったから手で描いてるうちに異形進化しただけのものだろ。
CGの発達でもう無用の長物だよ。
584名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:38:39 ID:srDRDLh60
そのCGを作るのにどんだけ金がかかると…
585名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:42:39 ID:fRcDQxT40
>>577
スタジオぬえ

な。
586名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:23:48 ID:o29j0EeE0
>>572
つまりタツカプ大勝利というわけですね
587名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:36:50 ID:0/PYQHnWO
モデリングが気持ち悪いんだよ
ずんぐりむっくりした宇宙人みたいなの
588名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:21:03 ID:lhAzfFCo0
洋エンタメは男と男の力に基づいた友情だったり対立だったりだからね
どちらにしても男性性を抜いて語れない
女の中ににすら男性性を強要するからね
それは武器を持ち、戦いを是とする民族の文化の基盤なんだろうね
589名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:58:35 ID:2+wEjlAH0
>>402
何だ、そのイメージ。
ブラジルとかでMDクローンが売れまくったからZeeboが作られてるんだぞ?
ソニーやMSは先進国にしか興味なさげだけど、セガが成功すれば任天堂も黙ってないだろ。
セガvs任天堂の時代が再び訪れるかもしれないってwktkしてんだが。
590名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:17:24 ID:oSJ4ABUm0
スレ違い
591名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:24:07 ID:2+wEjlAH0
関係大有りだろ。
新興国で何が売れるのかによっては、勢力図が一気に書き変わる。
ソフトの単価は安いみたいだが、人口が桁違いだから売れれば先進国以上の利益が見込める。
セガ、カプコン、バンナム、EA、アクティ、Id他が参入してんだぞ?
592名無しさん必死だな
スレスットパー多すぎてワロチ