洋ゲーっていくらグラ綺麗でも人が俺ら好みじゃない

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
んだよな
俺らっていうか日本人好みじゃないんだよね
いくらグラが綺麗でも、日本人のセンスに合わないんだよな人間のデザインが

その点洋ゲーほど綺麗じゃなくても
MGS4とかFF13とかFF14の人間のグラっていうのは
やっぱ日本人好みなんだよなぁ

俺らが求めてたのはこういうグラなんだよなぁ
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai195240.jpg
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai195241.jpg
http://kita.kitaa.net/10/s/10mai195242.jpg
2名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:23:39 ID:Jko5BpEk0
とか言いつつハリウッド映画とか喜んで見てるっていったい、、、
3名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:23:50 ID:a2Hj339S0
そのゲームの雰囲気にあってれば楽しめるから気にしたことねーや
4名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:23:50 ID:GAqp2qld0
それはそうとナタル最高だね
これまで発売したゲームも含めて全箱○ゲー対応だとさ

つまり細かく応用出来るシステムってことか
5名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:24:54 ID:JbMhKMvr0
食わず嫌いは良くないよ
6名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:26:17 ID:WVk75Cp50
>>5
いや食わず嫌いじゃなくて洋ゲー色々やってるよ
でやっぱグラの能力自体は和ゲーはもう太刀打ちできねーなって思う
しかし人のデザインとかに魅力は全く無いんだよな・・・
本当に日本人の好みとはかけ離れすぎてる
7名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:27:47 ID:2uxaq8Ht0

    \  ヽ     i.   .|     /    /      /
  ー
 __             TGS             --
     二          / ̄\           = 二
   ̄            | ^o^ |                 ̄
    -‐           \_/                ‐-
   /                    丶     \
   /   /    /      |   i,      丶     \
     ___
   / ―\ 
 /ノ  (@)\ 
.| (@)   ⌒)\ 
.|   (__ノ ̄|  |   ///;ト,  おお希望の光よ E3も駄目でした
 \   |_/  / ////゛l゛l;  
   \     _ノ   l   .i .! |   やはりあなた様しか頼れません
   /´     `\ │   | .|  
    |       | {   .ノ.ノ   どうか、どうか我らを救いたまえ
    | 360信者 |../   / .
8名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:27:57 ID:etvwfBdV0
そんなさみしい事言うなよ…もっと盛り上げていこうよ

村上春樹の小説売れてるらしいじゃない
日本人は基本逆輸入と言うか、アメリカ好きなのよ
ハリウッドしかり、メジャーリーグしかり
でもゲームだけは流行らない、なぜか?
意図的に流行らせないよう努力している雑誌があるんだと思う、と妄想
9名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:28:07 ID:Ej6MAfk3O
日本人じゃなくてお前個人の好みだろうが。
俺はアメちゃんのシューター大好物だぞ。
10名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:29:48 ID:KJXuFUlx0
>>7
そろそろNG入れるかな
11名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:30:07 ID:4MMYlbw70
洋ゲー和ゲーで大雑把に分けるのもいいんだが、
好きな造形のメーカーとかクリエイターとかもっと細かいレベルで話をしないか?
12名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:31:57 ID:7I2a0qPz0
>>4
何言ってんの?今までの全箱○に対応ってだけだろ
13名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:32:07 ID:1hQ3MJ700
>>1
俺ら?w
お前だけだよキモオタ
14名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:32:07 ID:GAqp2qld0
MS発表会の時、FF13だけ物凄くつまらなそうに見えたな
俺は意味不明なナショナリズムに染まって低レベルな人生歩みたくないから、
MSハードとナタルとライアク2,L4D2,ヘイロー二作、スプセル新作、アランウォーク
についていきますわ。

和ゲーはカプゲーや小島ゲーなど一部を除いて洋ゲーの半額の値段で売れや
15名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:32:10 ID:x+Zr1/6VO
洋ゲーのが好き
つーかできるだけ現実的なグラフィックのが好き。
非現実的な綺麗さを持ったキャラクターがワンサカいたり子供のような容姿のキャラクターがうじゃうじゃしてるゲームは嫌だ
16名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:33:16 ID:GfLwx1Jc0
>>1
これって俗にいうチョンMMOのモデリングだぜ・・・
17名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:33:29 ID:lVQj5ZR8O
俺らって…
なぜ「俺は」ってかけないんだ?
だめな日本人の典型ですね
18名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:33:29 ID:6MYjDrdIO
マーカスかっこいいじゃん
19名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:33:54 ID:Pgdqjcbb0
>>1
俺ら?w
お前だけだよキモオタ

あと、加工がちゃんとできないなら画像なんかアップすんなwww
しねw
20名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:34:24 ID:CMpDqjNZ0
日本人は萌えキモオタキャラゲーが大好きだからなw
21名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:34:51 ID:O+CpnKkj0
洋ゲーはリアル志向なんだから
そのままハリウッド俳優みたいな顔にすればいいのに
なんで変なデフォルメしちゃうかな
22名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:35:11 ID:etvwfBdV0
ヘイロー3やギアーズのキャラは好きだ
ガチムチだったり、エイリアンだったりするが
どこか憎めない、マーカスの深海魚みたいな顔も印象に残る

ところがストーリーは好きだがCOD4のキャラの顔は好きじゃない
外人の顔ってみんな一緒に見えるから

でもおれは購入同期に左右されないな、キャラの顔
SO4もFFもべつに…うわぁって思うがな、でも遊ぶ
23名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:35:15 ID:dxCXlHvEO
>>1
渡米してkawaii文化広めてこいや
24名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:35:18 ID:GAqp2qld0
natalまとめ

http://www.youtube.com/watch?v=31nxqR3mBjw

会話や視線のコミュニケーションで感情つき
こっちから絵を描いて渡した紙が画面内に反映、内容認識
水面をかきわけたりもできる
但しソースはモリニュー

http://www.youtube.com/watch?v=YcujN2YEHtE

空手:小パンみてから昇竜余裕でした
レース:娘運転、親父はタイヤ交換
怪獣:ウポオオで口からブレス吐く
サッカー:全身キャプチャ
スケボー:手持ちのボードをスキャンしてゲームで使用
テレビ電話:自分の写真を取り込んで会話しながら服の試着
クイズ:みんなで早押し
ビデオ:操作を手や声で
25名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:35:48 ID:ZjXWatzn0
>>1
ずっと日本の連ドラ見といてくださいなw
26名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:36:33 ID:R/ruuYmMO
日本人の好むキャラって、向こうではゲイとかロリコン扱いじゃん。
そこまで酷くはないと思うが、自覚はした方がいいと思う。
野村とか野村とか野村なんかは。
27名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:36:34 ID:GAqp2qld0
「Project Natal」センサーはすべての Xbox 360 にも対応し、
RGB カメラ、深度センサー、マルチアレイ マイクロフォン、
および専用ソフトウェアを走らせるカスタム プロセッサを内蔵した、世界初の機器です。

2D カメラやコントローラーとは異なり、「Project Natal」センサーは全身の動きを 3D で追跡し、
命令、指示、あるいは音声に現れる気分の変化にまで対応します。

また他の機器とは異なり、「Project Natal」センサーは使用する場所の明るさに依存しません。
顔を見るだけでユーザーを認識し、またキーワードに反応するだけでなく、
ユーザーが発した言葉の意味を理解します。
アメリカンフットボール ゲームの中でクォーターバックになって指示を出せば、
プレイヤーたちが実際にその指示に反応します。

Xbox LIVE にサインインするときもセンサーの前に立つだけ良いのです。
28名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:36:46 ID:9mrRRqeo0
このスレ見てて痴漢は本当に売国奴なんだなと思った
29名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:37:04 ID:JbMhKMvr0
結局、美少年美少女でハァハァしたいだけか
30名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:37:15 ID:VI8oYEyW0
外人のイケメン芸能人は日本人から見てもかっこいいのに
洋ゲーの主人公はなんでブサメンマッチョばっかなんだろうな
外人はイケメン主人公を操作したくないんだろうか?
31名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:37:16 ID:9mrRRqeo0
>>26
野村FFって西洋人にも馬鹿受けしてるんだが
32名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:37:29 ID:s1aXuYjnO
クソスレ立てるな
33名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:37:36 ID:O+CpnKkj0
箱でも大して洋ゲーは売れてないだろ
34名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:37:46 ID:GAqp2qld0
プロジェクトナタル用カメラとは
http://news.teamxbox.com/xbox/19804/This-Is-How-Microsoft-Redefines-Home-Entertainment/
・どのXbox360でも利用可能
・RGBカメラ、深度センサー、マルチアレイマイク、内蔵プロセッサ&ソフトウェアで構成されている
・他の機器のように光に依存しない
・モーション認識、顔認識、音声認識。複数人を同時に認識し区別可能
35名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:37:52 ID:fe1RrChz0
>>1
「俺ら」とか誤魔化して、自分1人で自分の意見を主張する事すらできんヘタレの
好みなんて、どうでもいいよw

まあ、好みの問題なんだからどっちが好きでもいいんじゃねーの。
他人に押し付けたり他人を貶したりしなきゃ。
36名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:37:55 ID:9mrRRqeo0
>>30
それ言えてる

>>2とか>>25みたいな痴漢ってまるでわかってない
37名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:38:03 ID:dxCXlHvEO
ナウなヤングや西洋人にもバカうけ(笑)
38名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:38:28 ID:C1GkSYoXO
むしろFF系グラが気持ち悪いと思うのは俺キモヲタ?
なんかFFには朝鮮臭さがある、そう整形した韓国人みたいな
39名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:38:34 ID:KJXuFUlx0
アンチャ2もKZ2も持ち上げてのダブスタ
40名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:38:40 ID:CMpDqjNZ0
デフォルメされたキャラはきもい
まあアニメや漫画で育った日本人は合うんだろうが
41名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:38:43 ID:IAkrX5rM0
>>1
なにその絵キモイ
42名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:39:16 ID:9mrRRqeo0
>>38
野村FFのキャラデザをやたら嫌ってる奴がキモヲタ童貞ばっかりなのは間違い無いな
43名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:40:10 ID:4aKarN7YO
勝手にやってろ
44名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:41:33 ID:CMpDqjNZ0
>>38
気持ちわりい日本のクリエイターが美少年美少女を描いてると思うと吐き気がするw
45名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:45:33 ID:JbMhKMvr0
野村信者もキモヲタだと思うけどなぁ
46名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:46:21 ID:CMpDqjNZ0
>>45
当然キモオタだろw
自分がブサメンだから美少年美少女に憧れるんだよw
47名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:46:22 ID:qB1ueOYBO
>>42 スゲー、根拠も何もないのに言い切っちゃってるよ…こういう奴って本当にキモいw
48名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:47:40 ID:xyXEJj0I0
オーディンでも召喚してろ
49名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:48:33 ID:J4Zy+BG20
洋ゲーのキャラはかっこいいじゃん
ディズニーとかピクサーのキャラは好きになれないけどな
50名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:50:09 ID:C1GkSYoXO
究極のナルシスト顔だな
デフォルメはどーの言う奴いるけど、ここまで完璧な美形を作ろうとすると
それ自体がデフォルメで逆に気持ち悪いよ。
人間の顔ってなぁ一つ二つ欠点があった方が味があっていいんだよ。
51名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:50:45 ID:YDcbb39j0
ID:9mrRRqeo0 野村FF信者の典型
本スレ行きゃゴロゴロいる
52名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:50:46 ID:ZjXWatzn0
洋ゲー→ハリウッドの大作映画

和ゲー→日本のドラマの延長線の映画
53名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:51:02 ID:zLH5ROCO0
普通の成人した男ならマーカスやシェパードに憧れるだろ。
54名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:51:57 ID:CMpDqjNZ0
ハリウッド映画>>>>>>邦画
洋ゲー>>>>>萌えキモオタ和ゲー
55名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:53:49 ID:9mrRRqeo0
>>47
いや実際そうだろ
野村どうこうなんて批判、キモヲタだらけの2chでしか見ない批判じゃん
一般人やライトはむしろ野村FFが好きじゃん
56名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:55:18 ID:C1GkSYoXO
日本の伝統文化である萌えを馬鹿にすんなよ
よく知らんけど浮世絵とか流行ってた時代から日本は二次元マンセーなんだよ
57名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:56:19 ID:CMpDqjNZ0
野村FFが好きw
あんなのキモオタしか買ってねーじゃんw
58名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:57:06 ID:J4Zy+BG20
赤ID多いなw
キャラなんて人の好みだからどうでもいいじゃんwww
59名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:00:56 ID:1S5mbLII0
いや、おれは欧米人好きで、現地いってもその格別の美しさに感銘うけて
全然抵抗ない。

洋ゲーの難易度の高さに閉口した時期はあったがいまはどのゲームも難易度調整
ついててついていけないってほどでもない。

トゥームレイダーとか、スプリンターセル、セインツロウなどは特に好きなゲーム。

そうそう、マスエフェクトは一度やっとくべきソフト。
60名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:01:19 ID:sUWXqo2VO
一般人は野村キャラが好きww
すごい名言だな
61名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:01:30 ID:qYNDAcJJ0
べつに良いけど
俺ら って言うな
62名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:02:04 ID:qB1ueOYBO
一般人やライトじゃなくて、腐女子やオタクの間違いだろw
63名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:02:06 ID:6TzCBdP70
>>1

自分はオタです
っているってるようなもんだな
64名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:02:51 ID:9mrRRqeo0
>>60
名言でもなんでもないよ
実際野村FFの方が非野村FFより売れてるんだから
65名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:03:44 ID:skXn9tAF0
>>63
実際はMGSやFF買ってる奴買う奴より
洋ゲー買ってる奴の方がキモヲタ率は遥かに高いわけですがね
勿論一番きついのはアイマスとかああいうのだけど
66名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:05:42 ID:qB1ueOYBO
だからその根拠はなんだよwアイマスやる奴が一番キモいってんのは同意だけどな
67名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:07:18 ID:oQtkzLo60
MSでもソニーでもそうだったけど、カンファレンスでFF13・14出てきたとき恥ずかしかったな・・・
あ、やっぱ日本って中二病蔓延してんだなって感じで
>>1みたいなのはむしろ誇らしかったのかな・・・?
68名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:08:17 ID:ubkX2QmA0
>>1は絵が好みじゃないという理由で洋ゲーを遊ばないんだろうか?
PS3も箱○も、一般的に知名度の低い洋ゲーに面白いタイトル多いからもったいないな
グラの好みと売行き第一、面白さは二の次 のスイーツゲーマーなら仕方ないが
69名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:08:22 ID:J4Zy+BG20
エロゲ原画師tonyの前では洋ゲーも和ゲーのキャラも全部ゴミカス以下だろwww
70名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:08:44 ID:3EnMba2S0
FF13ちょっと欲しかったんだがあれはもうな・・・だめだ
71名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:09:04 ID:6TzCBdP70
MGSなんて
滅茶苦茶洋ゲーよりじゃん
72名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:10:00 ID:J4Zy+BG20
個人的にはクロス探偵のキャラを書いた玉置さんが最高だと思う

73名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:10:36 ID:skXn9tAF0
>>71
ゲーム自体は一見洋ゲーよりだけど
キャラデザとかはおもっきし日本人好みの和ゲーだよ
74名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:10:40 ID:J4Zy+BG20
玉置さんの絵の素晴らしさをみんなもっと気付くべきだと思う
75名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:12:05 ID:J4Zy+BG20
アニメだとBONESのキャラデザが最高だよね
76名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:12:48 ID:LsKOby1e0
a

77名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:12:49 ID:etvwfBdV0
>>67
今日貼るの2回目なんだけど
ファミ通

>さまざまなサプライズ発表があったSCEAカンファレンス。
>その中でも、とくに注目を集めたのが、スクウェア・エニックスの人気RPG
>ファイナルファンタジー』シリーズ最新作、『ファイナルファンタジーXIV』の発表だ!
>最新映像が公開され、集まったメディアのド肝を抜いた。

これが日本の常識っぽいよ
78名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:12:55 ID:J4Zy+BG20
まあゲームでしかキャラクターデザインを語れないカスどもじゃ理解できないだろうが
79名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:13:29 ID:GfLwx1Jc0
>>73
どこが?
MGSだって知らなかったらグラだけ見せられて洋ゲーって言われてもわからん奴のが多いよ

>>1は簡単に言うと、PS3のゲームのグラか、他のハードのグラかってことだろw
80名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:15:19 ID:6TzCBdP70
>>73
おもっきり
ハリウッド女優をモデルにしてるじゃんww
81名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:16:13 ID:skXn9tAF0
>>80
なんかそういうところを含めて和ゲーなんだよ
洋ゲーのキャラってなんか気持ち悪くて
ハリウッドの役者みたいでは全然無いじゃん、何故か
82名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:16:14 ID:nMIsNVsc0
>>1
俺ら?w
お前だけだよキモオタ
83名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:16:16 ID:2eUKOYJe0
このスレ的には
ベヨネッタはどうなの?

http://www.eurogamer.pt/gallery.php?game_id=9801&article_id=601989#anchor
84名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:16:19 ID:+bf0k+K90
かつては日本が世界のゲーム界を牛耳っていた。
外人は、日本のゲームを参考にしつつ、自分達のアイデアを盛り込んで、
今や世界のゲームのスタンダードになりつつある。

そして日本は、
「洋ゲーは日本に合わないんだよ」
と拒否反応を示すのであった。
85名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:16:23 ID:wsXBZbDt0
>>77
まったく盛り上がらなかったって書けるわけないでしょ。
86名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:16:25 ID:LsKOby1e0
俺ネット見るまでメタルギアはもちろんバイオとかDMCとか洋ゲだと思ってたw
87名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:17:14 ID:J4Zy+BG20
いい加減日本人論は飽きたな
88名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:17:31 ID:Rl0/vhgv0
FF14発表のとき会場で笑いが起こったらしいよ
そりゃ13出てないのに14出しますって前代未聞の愚行だからだろうな
またFFかよwってのもあるし
89名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:18:14 ID:2eUKOYJe0
だから、ベヨネッタは日本的なのかよ
90名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:18:49 ID:skXn9tAF0
>>86
ん?なんのために>>76でIDテストしたのかな?
91名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:18:54 ID:3EnMba2S0
ベヨネェかわいいお
92名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:20:18 ID:GfLwx1Jc0
これだけ海外のゲーム産業がでかくなって、質の高いゲームが氾濫してるのに
いまだにゲーム鎖国してるつもりの馬鹿ってほんと手に負えないよな

世界戦略に関しては和田の発言とか間違ってないのに、自分の思想と反するからってだけで否定してるしw
93名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:20:25 ID:J4Zy+BG20
バイオ5も日本的だな
黒人ネーちゃんに余裕で萌えれる
94名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:20:38 ID:GfLwx1Jc0
>>89
ババァは洋ゲーっぽいよw
95名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:21:54 ID:J4Zy+BG20
HL2のヒロインはブサイクすぎて萎えたからな
有る程度オカズになるレベルじゃないと困るよほんとに
96名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:21:56 ID:CMpDqjNZ0
日本人ってキャラの好みでゲームの評価決めるよな
97名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:22:00 ID:ZjXWatzn0
スクエニはもうだめでしょ
ずるずるナンバリング続けて次は14?
外人も真っ青なんじゃねwウイイレですなら10を境に年号にしたのに
98名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:22:02 ID:2eUKOYJe0
>>94
若いイケメンが奴が好きなだけじゃん
洋も和も関係ないじゃん
99名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:23:21 ID:fe1RrChz0
>>73
スネークって元々ハリウッド俳優がモデル(というか写真トレース)だったよな…
それにMGSは海外の方が受けがいいんだから、デザインが日本人好みとかあんの?
日本のキャラ好きな外国人も、アメコミやヨーロッパの漫画が好きな日本人も居るわけで。
100名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:24:18 ID:J4Zy+BG20
マリオのデザインは素晴らしいな
101名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:25:25 ID:VOTJBfXPP
洋ゲーには何で美男美人が少ないのか。

外人は「ゲーム」にそういうものを求めてないってことだろ。
102名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:26:00 ID:qB1ueOYBO
日本ってナンバリングタイトルばかりで、全く新しいことに取り組む気持ちがないよなwだからいつもキャラばかりに固執してゲーム性は代わり映えしないんだよ
103名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:26:04 ID:JbMhKMvr0
それにしてもFF13は寒かったな…
104名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:27:50 ID:J4Zy+BG20
カプコンの格ゲーの絵は何時見てもかっこいいな
105名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:28:51 ID:sDjSaX+K0
男キャラは>>1みたいな日本のよりかっこいいけど
洋ゲーの女キャラは気持ち悪い
106名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:30:58 ID:ZjXWatzn0
日本人がナンバリング(続編)しか買わないから
メーカーは新規に取り組めない、悪循環そのもの
107名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:31:32 ID:3EnMba2S0
洋ゲーの女がキモイのは同意だな 洋の人は美人多いのにね
108名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:32:14 ID:cDZGDu8h0
FF13 VS GOW2

http://game55.cocolog-nifty.com/8888/images/2008/10/09/gow2_ff13.gif


これ思い出すわ

やっぱ和ゲーって気持ち悪い
109名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:34:24 ID:fe1RrChz0
>>107
それは”雪国には美人が多い””イタリアの男はみんなイケメン”と似たような思い込みだろw
見てる世界が狭すぎるんだよ。
110名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:35:16 ID:VOTJBfXPP
>>108
まぁ、右のキャラがチェンソーで敵をぶった切って、「どんな気分だ!?」とか言い出しても困るし、
マーカスがアーニャと会話しながらも、目を合わせなかったり、急に歩き出したりしても困るから、
それはそれぞれでいいんじゃないかな。
111名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:35:32 ID:3EnMba2S0
>>109
いや モデル並みか化け物か2択ではあるが美人だと思うぞ
112名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:36:10 ID:CMpDqjNZ0
>>108
クリフイケメンすぎるwwww
113名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:38:07 ID:/+guyXvK0
>>99
初耳だ。誰がモデル?
114名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:38:32 ID:cDZGDu8h0
115名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:38:39 ID:4e42pZDq0
>>108
ノムテツ
イケメンすぎてワロタw
116名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:41:07 ID:cDZGDu8h0
アサシン クリードとMGS4がコラボしてたけど
全然違和感なかった。
やっぱMGS4は洋ゲーよりだよ
117名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:52:11 ID:nMIsNVsc0
>>1
俺ら?w
お前だけだよキモオタ
118くすりパワー ◆8XfdmWL5nM :2009/06/03(水) 14:57:05 ID:DOklh4ajO
マーカスもネイサンもカッコイイです
119名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:28:01 ID:9AebbJHm0
>>1
ギャル男ファンタジーとか死んでもやりたくねぇwww
120名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:15:26 ID:CZ4zg5EsO
オブリとかFO3は、なんかキャラが顔を真正面に向けてくるのが怖かった
うつむきがちに喋ったり、目を反らしたりするだろ。
レベルEの「ハマジリの街へようこそ!」の人みたいで嫌だ
121名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:30:06 ID:pZ7XOea/0
スクエニは日本的なグラだけど
MGSとかって、なんというか和洋中世的なんだよね

オブリやFO3は洋ゲー臭くって取っ付きにくい
122名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:37:24 ID:mcMSAMkKO
面白かったらそれでいいよねー
123名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:41:22 ID:3EnMba2S0
まぁ洋ゲーのキャラは自分自身な感じで
アメリカ映画みたいに主役があんまり主張してこないんだよな
そこが映画が受けいれられて洋ゲーが売れない理由かも
124名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:41:23 ID:nQZl7/yl0
洋ゲーって一言でいうけど
ヨーロッパもアメリカも区別ついてない人が
印象だけ批判してる感じ
125名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:43:28 ID:7rFRwBAw0
今、UBIはとことん日本向けだよね
プリンスオブペルシャとか、PS2のは何だったのって感じ
126名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:44:04 ID:24Yg8fmF0
男キャラより女キャラの方が和洋の差が大きく出るな

向こうの人は頬骨が高いのを美人の条件の一つと考えるけど
日本人は顔が凸凹した女を嫌ってのっぺり顔にしたがる
127名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:44:23 ID:3EnMba2S0
POPは肝心のゲームがつまらなくね?なんか死なないし
128名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:46:34 ID:GfLwx1Jc0
>>126
そこらへんがアジア好みなんだろうな

韓国MMOと野村モデリングとかってすごい近いものがあるし
129名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:51:06 ID:jV/+cXvt0
世にも不幸せな物語のエミリーは俺の嫁
130名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:51:47 ID:GKZ4tA3i0
god of warは無かったことリストに追加だクソッ
131名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:52:53 ID:xVPonjxw0
スクウェアのプリレンダムービーつくってる会社に洗脳されすぎだろ!!!!!!!!!!!
132名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:53:19 ID:QU/8BhtnO
FF?あんなマネキンの何がいいの?
バイオみたいなのがいい
133名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:53:53 ID:CM9frxf70
>>11
ジョン・カーマックは同人的技術オタク
DooMでADV作るならDooM本来のゲーム性を壊してまでFPSADVに徹底する姿勢は潔いと思う

マスエフェクトのアサリ族は明らかにアジアンビューティーを意識してると思う
仲間になるヒロインに幼さが残るキャラを選ぶのもまた
134名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:55:31 ID:8KQ+FPkr0
>>1
俺らじゃなくてお前だろ
135名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:57:53 ID:6La5CHGL0
なんでいつもモンゴロイド系がメインキャラにならんのだ?
のっりしてるから?

まぁメインにされたらそれこそ酷いんだろうけど
136名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:57:56 ID:A3IPUfrW0
俺も>>1とまったく同意見だったけど雑誌付録に付いてた
PS2のGOW1をプレイして以来洋ゲーキャラ拒否反応がまったく消えた
最近唯一拒否反応出たのはミラーズエッジのブスだけだ

まあでもJRPGに出てくるバリバリのマネキン美形も俺は好きだけどね
良し悪しってあるよどっちにも
137名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:00:31 ID:mpP6jQF4O
>>1
IじゃなくてWeで話す人、海外じゃ特に嫌われるぞ?
138名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:02:15 ID:3EnMba2S0
一瞬フランス人かと
139名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:02:48 ID:MvlXv4XE0
俺も気にならん洋ゲーに好きなキャラとかイメージが無いと言うか
ニンジャガΣ2のあやねちゃんは受け付けない違和感ありまくりで馴染めないわ
140名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:03:36 ID:5namzzUL0
141名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:04:07 ID:lasfE6G/0
とりあえず俺の好みで言うならば
フレッシュプリキュアED級の来い来い
142名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:05:16 ID:vanq17qy0
>>93
わかるw
本当に和ゲーと洋ゲーってキャラデザに決定的に差があるよね
143名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:05:20 ID:3EnMba2S0
>>140
下は一部の変態ゲーマーの好みだろ
144名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:08:49 ID:jV/+cXvt0
つまりこういうことだな
ttp://imepita.jp/20090603/616690
145名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:11:39 ID:nQZl7/yl0
日本人コレだろ

http://blog-imgs-18-origin.fc2.com/h/a/t/hatimaki/so4_buchuuu.jpg

欧米じゃ、さっぱりらしいが・・・
146名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:12:55 ID:nQZl7/yl0
米国産和ゲー(開発中)
http://www.shira-oka.com/
147名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:14:12 ID:jV/+cXvt0
それなら例のタイの奴の方が
148名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:14:35 ID:4GupW9wS0
>>1
一番上の画像サムネだとクリスに見える
149名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:18:08 ID:nQZl7/yl0


海外では、ちょっとおしゃれで身の回りのものに気を使っている男性がいるとします。
するとすぐに「あいつはホモだ」とか「ゲイっぽい」と嫌そうな顔をしていうのです。
マッチョであることを誇りに思う男性が日本よりも断然多い。

海外では男性が男性らしく見えることがとても重要なようです。
というより、なよなよしてみられないこと、ということにたいていの男性が重点を置いているように思われます。
美少年に見える、ということは海外の男性からすると、男性として最大の汚点かのように見られます。

だから、ゲームも男性ホルモンがむんむんとでてるような、血みどろでハードな男性的なゲームでなければ行けないわけです。
だからシューティングゲームが売れるし、サッカーのゲームが売れたりする。
150名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:20:08 ID:7rFRwBAw0
>>146
これをでっけーハンバーガー食ってるでけー白人が描いてると思うと笑える
151名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:21:52 ID:IKP1qv/z0
和ゲーはDSで十分だよ
152名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:23:53 ID:V6ZOJw6Y0
TDUの登場人物デザインが大嫌い
153名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:25:17 ID:wg3O13Dz0
FF13もアフロ入れるぐらいだもん。
美少年・美少女の時代は、一部のオタクだけになっていくだろう
154名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:27:25 ID:4WpHttiP0
和ゲーには男が惚れる男が居ない
155名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:29:06 ID:jV/+cXvt0
>>154
トリオザパンチマジオススメ
156名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:33:07 ID:24Yg8fmF0
>>149
汚点っつーか、美少年に見えたらガチでヤバいからだろう
あっちじゃ美少年はショタホモに大ウケw
157名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:36:39 ID:wg3O13Dz0
親父がチャラチャラしたっ格好してたら、普通にキモイって感覚じゃね
158名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:44:48 ID:CM9frxf70
イケメンもFF10の主人公ぐらいがギリギリのラインかね
159生粋の任豚 ◆Boy0562YHA :2009/06/04(木) 04:00:09 ID:eGvIGN1eO
>>149
それは知り合いのカナダ人に聞いたことある。
カナダってフランス系の移民が多いんだが、フランス系はオシャレで気持悪いとアイルランド系移民が言うんだと。

それから若い男は若いってだけでモテない。
驚いたことに若い女も若いってだけでモテない。
これは文化というより、狩猟系民族の本能みたいなものらしい。

生殖能力があるなら、年齢を重ねた個体の方が、そのぶん長く生き残っているわけだから、より強い子孫を残せると判断されるらしい。

自然界では、たいがいの場合、年齢の高い個体が異性から選ばれる傾向があるから、決して意味のない選択方法ではないのだろう。

というわけで、米国産のFPSでは、むさい汗臭い中年男が活躍する。
160名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:02:59 ID:KXx0Xk6V0
日本人にはあわないね。
あんなの飲み込めたヤツはよほどのめり込み体質(粘着)
ゲームなんて週1時間でいいよ、ファッション感覚なんだよ
161名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:08:35 ID:/Fc6jxQk0
プリペルの主人公はイケメンだお
162名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:10:10 ID:f5ChFXT20
メトロイドプライムの素サムスと
メトロイドアザーMの素サムスを
比べてみるとわかる。
163名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:10:25 ID:+PwUIo2p0
お前らFFがそんなに嫌いなのか
164名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:17:17 ID:hkKYLyU30
FFは待たせすぎでみんなキレ掛かってるだけだろw
165名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:29:49 ID:WWJdiKqi0
だから>>1は駄目なんだよ
古いんだよ!
単なるやらず嫌いだろどうせ
視野狭いっての!
166名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:34:11 ID:XMimRNfz0
FFヴェルサスの野村の男キャラはゲイってかホストにしか見えん。しかも大勢の中の一人ではなくほぼ全員がホストだ。
キャラ集合SSなんざホストクラブの店頭に貼ってるヤツかと思った。ヒロインはキャバ嬢っぽいし。

GoWのマーカスとかはマッチョすぎて日本人に受けにくいだろうが、G.R.A.WのミッチェルとかCoDのプライス大尉とかは渋くていいね。
洋ゲーの女キャラはアレだが。
167名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:38:00 ID:2yMz7RMo0
>>165
1みたいな事言っておきながら
何故か映画にかんしては「洋画最高、邦画は糞」
音楽は「邦楽www」
ドラマは「やっぱ海外ドラマだわ。月9とかありえねーしwww」
だったりするんだよな。
168名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:48:37 ID:Z3iiiqQ/0
シェパードは初期状態でかっちょ良すぎる
169名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:52:18 ID:WWJdiKqi0
>>167
だろうね
早く成長してほしいもんだ
170名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:34:49 ID:9UNG+IHh0
今の日本の若い世代は余りにも日本中心に世界を見すぎ
ゲームでも音楽でもなんでもそう
そりゃあ日本中心に世界を見ていたら合わん事多いよ

日本のキャラとか実際海外で気持ち悪がられてるのは事実
それは日本のキャラとかが変わっていったから(オタ向け、子供向けみたいな)
当然昔のはそうでなかったし日本からでも海外からでも評価はよかった
日本の音楽のヒット曲でもおかしいの多いよね
今の若い世代はある意味本当かわいそうだと思う
第三者で見る能力が全く無い

洋ゲーキャラに関しては人それぞれだけど
俺はかっこいい系だと思うね
洋ゲーでもハリウッドのキャラデザインぽいのにすれば
普通に日本でもうけると思う 実際最近の洋ゲーはそういうデザインになってきている 
171名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:44:46 ID:hkKYLyU30
うわあ
172名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 05:54:45 ID:d80INzbW0
>>170
ハリウッド映画といえば鬼のマーケティングというイメージがあるけど、
連中の力を借りて製作されている米国産ゲームが、
キャラメーキングに関してもその力を発揮させてくる可能性はあるね。
173名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:35:20 ID:W1HVPXmj0
まぁ、その洋ゲーも作ってる会社が赤字まみれで風前の灯火状態なわけだが
174名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:15:43 ID:xb3F+S520
洋ゲーでは・海外では、とか言っておいてアメリカの話しかしない奴はなんなんだ?
だったらアメリカでは、って言えばいいじゃん。

日本の外にはアメリカしか無い、と思ってるなら話は別だがw
175名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:33:27 ID:h5EMgxoW0
だから海外文化やその流行に一番敏感で目ざといのは、
日本でスイーツと呼ばれている若い世代だというのに。
で洋ゲーも日本で受けようとマーケティングしたら
大事なのは男性層じゃなくて女性層だということも分かるだろう。
176名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:38:36 ID:H87+OOLa0
小島プロの、悪魔城はイケメン主人公だな

http://www.konami.jp/kojima_pro/e3_2009/castlevania/
177名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:43:16 ID:h5EMgxoW0
そして日本の男性ゲーマーも、国際的な美的感覚を身に着けるためには
ゲーム内の男性キャラを語るだけでは駄目だ。
むしろ女性に対する美的感覚を身に着けなくては。
日本の若手女優やアイドルのかわいさに目がいく自分を恥じ、
ミスユニバース日本代表に選ばれる女性の美しさに目を向ける、
アダルトビデオやヌード雑誌も海外のものを選ぶ、そういった努力が必要だ。
178名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 13:41:46 ID:rlrTcYZd0
>>166
「洋ゲーの男キャラは渋くてカッコいいけど
女キャラは従来のツルンとした美少女じゃなきゃ嫌」

はいはい、多いねそういう人

しかし画的には「マッチョ親父とゴリラ女」、「マネキン優男とマネキン美少女」
何だかんだ言ってこの組み合わせが一番しっくり来るんだなコレが
どっちかだけ欲しいってわけにいかない、もう一方は妥協しないといかんのよ
179名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:22:07 ID:H87+OOLa0
外人からして見れば、FFのキャラってこんな感じに思われてるのかな

http://say-move.net/comeplay.php?comeid=5304
180名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:12:53 ID:5dfedym30
>>1は箱○ユーザーだな。エロ、萌え、アニメ、美少女が出てこないとソフトを買わない萌え豚、日本のゲーマーの恥晒しめ!
181名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:52:42 ID:hkKYLyU30
外人って合法ロリ目的で日本人の女と結婚するよね
18でも向こうから見たら小学生みたいなもんだし
さすが外人だぜ
182名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:33:57 ID:FUqAysII0
>>178
「マッチョ親父と美少女」
これが最高だろ

マッチョ親父がロリコン扱いされそうだけど
183名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:40:24 ID:ImWcYtj80
>>182
特殊能力を持つがゆえに狙われる美少女
それを護るマッチョ親父

メインはマッチョ親父が戦って進みつつ
時折美少女が特殊能力でサポートとかそんなのが思い浮かんだ
184名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:56:55 ID:TQVMAX/K0
女の子を守るヒーローみたいなのは映画で結構あるよな
185名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:58:32 ID:4i1uzlDR0
マスエフェクトは洋ゲーの中では受けがいい分類だと思う
ただ
なんでアンシェリーがノルマンディで一番かわいくないんだ?
186名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:29:05 ID:lr4FeWWg0
どうでもいいけ、グラの話じゃなくてキャラの話ばっかだな。
187名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:00:46 ID:7HXdKVez0
グラはともかく海外のゲームにはキャラに現実味があるほうが売れる(ゲーム業界でも流行りがあるかと)
日本のゲームはこれぞゲーム!という世界観を売りにしてるんだよ(オタうけもいい)
コール4はだれでも一軍隊の仲間入りが売りかと、一方、MGSは戦争が題材だが「スネーク」という
架空の人物をあやつる優越感にひたれる、確実にスネークの方が敵より格上だからね

おもうけどグラはどっちもイイかと、海外は現実に基づいた感じの、日本は想像上のもの
おれはどっちもありなんだが
188名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:06:03 ID:THM0HKmC0
>>167
あのさそれ全然矛盾してないと思うけどw

西洋の俳優・女優の美しさみたいなもんを和ゲーは再現してるけど
洋ゲーは何故か不細工外人ばっかり出してるわけだから
そこは全然矛盾してないと思うんだけど別にw
189名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:07:14 ID:1gVgFW9yO
>>183
バイオショック……、リトルシスターもラストであれだし

てか美少女とかあんまり要らない気がする
散々、プレイヤーを騙してラストに攻撃の対象になるとかそう言うのなら良い
190(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2009/06/05(金) 05:13:01 ID:XpVT1y5CO
2Dやアニメーションだと昔も今も洋ゲーより日本のキャラが好みだけど、3Dになるとなぁ…天外魔境なんか四黙の頃が一番良か(ry
191名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:19:34 ID:9yMEf1ImO
グラフィックっていうか、ゲームのストーリー性を重要視するからなぁ日本人は
パレットウィッチなんかTPSとしては並みだが、設定や主人公やストーリーが魅力的でいまだに好きなソフトだし
龍3もベタベタなストーリーなんだけど、こらえきれずに泣きそうになる場面が幾つか有った
朧村正しかり…
やはり日本人のゲーマーはどこか世界のゲーマーとは違う価値観が有る
192名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:25:00 ID:gPZiyO6W0
つうか銃撃ち合いばかりなんだもん
193名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:28:41 ID:9yMEf1ImO
でも、C0D4のオフのストーリーなんかは大好きだったけどな
勿論ゲーム部分も最高だったが
194名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:29:58 ID:500T5o120
俺らってキモオタのお前と一緒にしないでくれ
195名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:31:42 ID:7HXdKVez0
>>193
同感、ストーリー、演出ともに最高にのめりこめた
アルアサドを追っかけ回すもこうなんつーか歯がゆい感じがたまらん
196名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:32:26 ID:9yMEf1ImO
×パレット
○バレット

だった…
197名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:36:10 ID:e7y9/admO
和ゲーっつたってカプコンのキャラまでだわ受け付けるのは
198名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:37:31 ID:E4hHqm8AO
日本人は洋画でもスターウォーズと様式美な話しが大好きだし
基本的に美男美女が繰り広げるお話を外から眺めるゲームが好きなんだよ
逆に洋ゲはFPSみたく自分が主人公になりきるゲームが多いし
199名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:43:14 ID:fPSy/oGFO
スクエニのリアルCGって洋ゲーと違ってまだ二次元要素があるから、あまりリアリティないな
まあ、あんまりリアルになってケバくなるのは嫌だがな
Xブレードでさえケバい外人のセンス
200名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:44:19 ID:SWNAqAyK0
>>198
まぁな
しかし、ドラクエ8やFF7・8・10みたいなのが海外に受けてるという
ここらへんどういうことだろうか?
201名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:44:41 ID:jgOPHwtSO
オブリのフィールドは大学の地層学部に不自然な部分が無いように監修してもらったらしい
202名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:48:51 ID:x6gOjf57O
>>201
オブリのフィールドはリアリティとデフォルメがバランス取れててよかったよ
嘘臭くてリアリティがまるで無いゼルタのフィールドよりずっと良かった
203名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:51:09 ID:r7zgdyE80
フィールドならワンダが最強だな
あれぞ箱庭
204名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:55:06 ID:4z1RunPj0
デッドラ、バイオ5、バレッチは男女共に洋ゲー的モデリングでありながら
日本人が見ても拒否反応が出ない良デザインだと思う。和ゲーだが

プリペルのキャラはもう上記と遜色無いし
ヘイロー3のコルタナも1に比べたら劇的に良くなってる
油断してたら海外にぶっちぎられるかもね
205名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:55:48 ID:WmNFlIM1O
マーカスこそ男の中の漢


シブスギル…
206名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:55:50 ID:DLgUXU1F0
>>1はラチェット&クランクとかバンジョーとカズーイの大冒険を国産のゲームだと思っちゃってるタイプ
207名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:56:49 ID:WmNFlIM1O
もちろんデルタ部隊のメンツみんな個性あっていいお


コール最高w
208名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:57:16 ID:bb43/JAF0
>>2
で出てた。
209名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:58:00 ID:SWNAqAyK0
>>206
実際問題、バンジョーとカズーイってマリオとかに比べたらやっぱ悪い意味で洋ゲー臭さかなりあるよ
210名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:58:13 ID:FAzUbq5n0
>>188
>西洋の俳優・女優の美しさみたいなもんを和ゲーは再現してる
人物に対しても、デフォルメしてるだけで、きれいな部分のみに焦点当ててるだけ
言うなれば、妄想の産物でしかない
美しさを再現してるとか笑わせるな
211名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:59:03 ID:SWNAqAyK0
>>210
綺麗な部分のみに焦点当てて何がいけないの?
それって最高じゃん
212むなてん:2009/06/05(金) 05:59:26 ID:WmNFlIM1O
FF13のスノウの声は小野Dだとなんかきもい


藤原啓治?さんとかなら合いそうだが…
213名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:03:33 ID:LaAAMni40
洋ゲーのキャラは日本人みたくのっぺりした顔じゃ無いから
つるぺたポリゴンに表情のテクスチャ貼ってハイ終わりって訳にはいかないもんな

>>53
最近の中学生男子は長髪に髪留めしてたりメス化してきてるからそうとも言えないかも

>>152
せっかくハワイなんだからもっとサモア人っぽい方が良かったって事ですね?
214名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:04:07 ID:eja88avI0
おれ日本の絵も洋ゲーも大好きだけど、同じようなやつもいるだろ。
FFは嫌いだけどな、気持ち悪い。あんなやさ男に世界救えるかっての笑わせんな、って言いたくなる。
反対にGoWは大好き、ガチムチおっさんかっこいい、まじで惚れる。
でも萌えキャラもロリ絵も大好きです、ショタも大好きです。

こういうのはどうなん
215名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:05:08 ID:r7zgdyE80
>>214
イケメンに嫉妬してる子
216名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:07:38 ID:1gVgFW9yO
>>213
髪型とかじゃない?
性別男でやったけど、前髪下ろしてるのは全部違和感があったような気がする
217(M)キーパー ◆0uQmuG1Ovc :2009/06/05(金) 06:07:46 ID:XpVT1y5CO
>>214
FFはクラウド以降のキャラに興味が沸かないだけだけど殆んど同じだw
218名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:09:30 ID:eja88avI0
>>215
・・・!!!そうだったのか・・・
あんまり認めたくないけどそうなのかもしれん。
ああ、でも外人のイケメンは好きかも、おっさんだけど24のジャックとかプリズンブレイクのTバッグとかマホーン様とか。

美形がだめってことかな、かわいい男ならいいんだけどなあ、これだとショタになっちゃうかw
219名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:09:34 ID:SWNAqAyK0
>>214
イケメンに嫉妬してるキモヲタ
220名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:10:27 ID:DLgUXU1F0
イケメンだろうがガチムチだろうが構わないけど野村キャラだけは無理
221名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:14:45 ID:/rccn+YyO
お人形さんみたいなイケメンばっかり
これでもかこれでもかと出て来るからなぁ。
流石に胸焼けがするわ。
222名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:19:02 ID:FAzUbq5n0
もはや現実の人間から乖離してるのに、「美しさを再現してる」って言っちゃってるのが気になったわけ。
見たくないところを、見えないように都合よく変えのが、萌絵と同レベルって何でわかんないかね。
俺も最近のFFは無理だ。リアルでもないし、デフォルメも中途半端。
223名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:26:59 ID:yiGO7o9DO
野村のキャラデザインはゲームより先にキャラがあるような感じがする
こんなキャラ描いたからこのキャラが格好良く見えるようなゲーム作って みたいな
224名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:32:11 ID:ZJidMjWpO
GoW2が日本人にも伝わるいい造形だと思う
225名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:33:42 ID:/1WOHX7g0
マッチョイズムに対する認識って国によって違うよね。
GoWのメンバーはマッスル行進曲に出るべきだと思う。
226名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 06:40:25 ID:NVEgPSVm0
ばかばかしいw
ゲームがオモシロきゃ、キャラデザがどっちよりだろうが気にならわw
227名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:02:51 ID:eja88avI0
でも日本人ってグラとかデザやけに気にするんだよね、だからこんな話になる
228名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:04:37 ID:rwosauzoO
いや、キャラデザは重要だな。
オブリがもっと見れる絵だったら面白さ5割増しだ。
マスエフェやって思った。
229名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:08:43 ID:Nccyfb990
アメリカ人がキャラデザしたらアメリカ人っぽい造形になる、それが気に入らないってのはまぁわかる
日本人のキャラデザはどこがモデル?なぜアジア系にしない?それがなんか気持ち悪い
230名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:19:40 ID:SWNAqAyK0
>>229
何故も糞もない
西洋の方がアジアより断然美形なんだから当たり前
231名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:22:14 ID:iBhWIiKg0
>>114
これサムおじさん?
じつはフサだったのかよ…。
232名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:23:28 ID:78W4fIC/0
>>229
日本のキャラデザはアジア人でも西洋人でもないぞ。
宮崎駿アニメのキャラとか西洋人から見ると西洋人に見える。
どう見てもアジア人の骨格なのに。

逆に言うとだからこそ日本のゲームやアニメは無国籍であるがゆえに
世界でウケてるんだよ。
233名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:24:38 ID:iBhWIiKg0
FFは日本人からみてもなんかおかしい。
無双のキャラの方が美男美女だと思う。
234名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:26:11 ID:ayBqPWw00
米アマゾンのベストセラー見てるとアニメ絵の和ゲーのビジュアルはマジ子供向け以下だからな。
235名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:27:01 ID:SWNAqAyK0
>>233
無双もFFもどっちも美男美女にしか見えない
236名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:29:22 ID:5One+X5P0
FFもあれだが、インアンとSO4はマジでキモ過ぎ

237名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:29:41 ID:vEkBwKCLO
日本のキャラデザは金子ぐらいしか購買欲をそそられない
238名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:29:43 ID:t62Yq//0O
逆に言うと、キャラを日本風にすれば、GTA4やFALLOUT3は国内ミリオン行く
239名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:31:14 ID:SWNAqAyK0
>>236
FFのキャラデザは普通に受け入れられるけど
SO4は無いと思うわ、あれは確かに気持ち悪い
240名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:32:29 ID:hiBsevaPO
>>233
無双買ったことないんだけど、キャラはかわいいと常々感じさせられる
241名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:32:41 ID:Cc6n9CwA0
海外じゃ責任感のある大人の男がかっこいいという認識が強いけど
日本じゃ責任感がなくても周りに美少女がいる子供がかっこいいっていう扱いだし。
242名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:35:56 ID:9lFfjfjT0
>>2
周りに結構いるなぁ。そういう人。
やっぱ自分で動かすのは線が細い美少年じゃないといやなのかねぇ?
243名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:38:04 ID:3sZbtQo30
洋ゲーっていくらグラ綺麗でも人が俺らアニオタ好みじゃないの間違いだろ。

日本のアニメが世界で受けてる?外国いってたらマジでんなこといえないよ。
むちゃむちゃ一部のアニメでしかねぇぞ。受けてるの。
244名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:38:12 ID:Cj7b79CV0
>>204
フランクさんは見た目だけで判断すると拒否したいw
「キャラクター」であるからして、行動、言動を含めると大好きだけどな。
245名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:39:19 ID:/1WOHX7g0
>>242
そのあたりは世界の肥満率と関係してるとおもう。
体脂肪率の高い国ではマッチョイズムが強くて
体脂肪率の低い国では中世的な男性が好まれる。

多分デブは自分の脂肪を筋肉と勘違いし
ガリはガリなのを美少年と勘違いするんじゃないかと。
246名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:41:01 ID:Nccyfb990
日本人なら和風っぽさとかアジア顔を前面に押し出していけよな
べつに不細工だっていいじゃない
247名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:41:43 ID:iLZPvdZX0
>>245
でもクラウドとかスコールとかティーダとか別に線ほそくないよね
少年っていうより青年だよね
FF13の準主役の男も青年だし結構がっちりしてるし
248名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:46:55 ID:/1WOHX7g0
もうちょっとしたら家庭用ゲーム機にカメラが標準搭載されるから
カメラから自分の顔や体型を取り込んで、
それを操作するキャラクターに使うようになるんだろうね。

美少年は嫌、リアルが良い派にとってはより楽しめそう。
FPSや洋RPG好きにとっては、まさに自分(の顔と体型)が主役になれる。
249名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:48:51 ID:HFicFuM30
>>248
きもい主人公も嫌だぜ
250名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:49:46 ID:/1WOHX7g0
>>247
まあ、相対的にとか比較してと言う話だからね。
確かに日本の美少年キャラはひ弱といっても、
FFのキャラより貧弱な体型の日本人は沢山いると思うけどね。
251名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:53:51 ID:XpVT1y5CO
>>248
既にアタック25やウルトラクイズで…。
252名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:54:46 ID:3SUPt5EN0
ハリウッド映画の主人公だって、
イケメンばっかりじゃねぇだろ?
「味のあるかっこよさ」ってのが分からないのかね。

10代でそれ言ってるなら中二ってことで分からんでもないが
20代になってまだ主人公金髪スマート美形じゃないとヤだって
言ってる奴は正直痛い。
253名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:55:20 ID:Wo9dkCg30
アメ公のキャラは
男は体毛濃そうなむさ苦しい親父ばかりだし
女はケバイくてマッチョなアマゾネス
やる気も失せるわ
254名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:57:25 ID:iLZPvdZX0
>>252
イケメンばっかりではないけど
イケメン多いじゃん
255名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:57:38 ID:2/btScR6O
中高生&腐「オナネタにならないキャラなんていらない」
256名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:57:52 ID:iLZPvdZX0
>>253
なんであんな酷いんだろうな
アメ映画やアメドラは全然違うのに
257名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:58:07 ID:XDKXl6E40
鉄拳だって出た当初はキモイだの言われてた
でもすぐ受け入れられただろ 喰ってみれば意外とすんなりなじむよ
258名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:01:21 ID:j7AyDYic0
SO4の画像はいつみても痛いな
259名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:01:36 ID:NVEgPSVm0
おれらアニオタって・・・はぁ?
260名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:02:07 ID:iLZPvdZX0
っていうかね別に絶対に美青年や美少年を主人公にしろって言ってるわけじゃないんだよ
中年が主人公でも和ゲーのスネークなんかは
洋ゲーのおっさんとは全然違うんだよこれが
261名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:05:54 ID:wZFZPGIx0
>>257
鉄拳今でも受け付けないんですけど…
相当数いると思うぞ
262名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:10:11 ID:ke+FT0HzO
ホスト崩ればかりとかはねーわ
263名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:11:08 ID:JMGF+0ye0
アニオタが日本のゲームを駄目にしたって事だな
264名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:13:11 ID:bWrTAYp20
いや、明らかに洋ゲーは概して美術/デザインセンスはないでしょ。
形だけじゃなく、色使いとか、構図とかいろんな部分で
死語的な意味でバタくさい。
実際に既にデザインされたものを、忠実に再現してるときは粗が目立たないけど。

かといって、別にアメリカ製のゲームじゃなくても、
そういう基本が駄目なのが多いから、単純にアートデザイナー
って仕事が軽視されてて、プログラマーとかゲームデザイナー
が権力を握ってるからかもな。

FFが一貫してちゃんと綺麗なのも、トライエースのゲームがどこまで
がんばってもダサいのもその辺が理由なのかも。
265名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:15:13 ID:2/btScR6O
とりあえず、テイルズとか最近のFFはまったくやる気おきない
なんかキモくて
266名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:22:55 ID:iLZPvdZX0
>>264
そうそう
グラフィック技術的な部分が凄いだけでセンスがまるで無いよね
グラフィック技術の部分はもはや日本は洋ゲーに太刀打ちできないが
その分デザインセンスは遥かに良い
267名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:23:38 ID:9holJ4/C0
ゲヲタに受けが良くても、売上は伸びないのよね
268名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:23:45 ID:iLZPvdZX0
>>264
あとトライエースってスタオーはだせーーーけど
VPは良かったと思うよ特に1
まぁちょっとアニメ色強いのはVPもあったが
269名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:24:31 ID:0/iy9ylf0
正直FF13よりはバイオショックのほうが確実に世界観が綺麗だと思います
270名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:25:48 ID:/1WOHX7g0
デザインセンスが上とか下とかじゃなくて単に
見てるものやこだわりが違うと言うことだと思うけどなあ。
文化などの違いと一緒で。
271名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:27:05 ID:iLZPvdZX0
>>269
まぁ確かにFF13が良いとはとてもいわんけどね
でもキャラデザは洋ゲーよりは全然良いわ
272名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:27:45 ID:+coASi8+0
結局好みの問題だな
俺はマネキンみたいな顔のキャラばっかのゲームやるきしない
273名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:27:51 ID:czLmLVs00
日本人ってキャラデザでゲームを評価するよね
274名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:30:05 ID:78W4fIC/0
>>239
というかすたーおーしゃんしりーずは伝統的にモデリングが最悪。
PCエロゲの3Dカスタム少女のほうがよっぽどモデリングの技術力ある
275名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:30:38 ID:TFlvQJy/0
もしVP新作が360独占だった場合の>>268

あとトライエースってスタオーもVPもすっげーだせーーーけど
○○○(マルチのトライエースのゲーム)は良かったと思うよ特に

276名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:33:02 ID:hSWFuF//0
日本はアニメに浸食されすぎ。昔は男キャラも女キャラもブサイクがいたのにな
277名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:36:40 ID:/7UcK8HD0
>>275
いやいやVP1、本当に凄く良かったよ?
プレイしてないの?
もうSO3とかSO4なんかと同じ土俵にあげるのも失礼なぐらい
センスに差があるから
278名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:36:51 ID:XDKXl6E40
と言うか洋ゲーのデザイン云々言ってる人ってどんなのはおkなん?
それが分からんと話ができん
279名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:41:28 ID:8CGNxbmbO
オレん中で一番カッコよかったのがワンダと巨象のワンダ
あいつを越えるデザインの主人公が待てど暮らせど一向に出てきやしねぇ

海外のは相変わらずだせぇし、日本はホストやらライトニングさん(笑)だし
280名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:46:12 ID:jExZVk+d0
パンツァードラグーンとワンダ系の無国籍風でトライバルなビジュアルのゲームがいい
ギャルゲとFPSは誰も求めてない

281名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:48:16 ID:Nccyfb990
>>278
リアル路線かな?
例えば重労働者は汗をかき埃やなんかが付着して顔が真っ黒になる
歴戦の傭兵は切り傷、銃創なんて当たり前だと思うんだ
こいつはこうやって育ってきたんだなって妄想できる余地がほしいね
282名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:49:24 ID:Vr/XG+e80
別に野村FFみたいな変な美形ばっかが良いというわけじゃないが、
外人のセンスは日本人には合わないのも多いだろ。
例えばピニャータとかラビッツパーティとか、何をどうやっても日本じゃ売れねえよあんなもん。
カービィにリアルな目と出っ歯を付けたようなキャラが多いからな。

で、洋ゲーマンセーするやつはFPSやTPSについては必死になって日本人を罵倒するが、
売上で言えば同じくらい重要なスポゲーやパーティゲーは総スルー。
283名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:49:42 ID:jExZVk+d0
アイヌ、イヌイット、ネイティブアメリカン、モンゴル自治区見たいな美少女が出てくるゲーム
元カプコンあきまんぽい肌の色が褐色のやつ
284名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:50:36 ID:rMtXXfhSO
FPSもゲームとしてはかなりいい

ただ戦争物ばっかりだから日本では受け入れられない
ミラーズエッジはなかなかよかったが主人公が気持ち悪すぎた
285名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:50:56 ID:/1WOHX7g0
FPSなんかに出てくる最近のゲームキャラクターは
自動回復機能のおかげで肌がつるつるに戻るんだよね。
286名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:51:33 ID:/7UcK8HD0
別に野村だけじゃないよね
リンクもすげー美形だしもしくタクトみたいな可愛い路線
そういうのが好きなんだよ日本人は
287名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:52:10 ID:/7UcK8HD0
>>284
なんでもかんでも戦争物だもんな
そりゃ飽きる
288名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:52:20 ID:glB7+jlkO
洋ゲーは女キャラがキモイ
ゲーム自体は面白いから困る
289名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:53:52 ID:/7UcK8HD0
>>288
なんであんなきもいんだろうね
290名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:53:59 ID:XDKXl6E40
Gearsなんかはタフな敵がゴリゴリ押してくるんであの重量感のある敵は最高にいい
キャラ同士の掛け合いもB級アクション映画そのままで小汚い味方も存在感抜群
291名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:55:27 ID:yk9FAGpR0
>>276
ブサイクイケメンよりも必要なのは、それこそディズニーやマリオみたいな方面のデザインだと思えて仕方が無い。
あの辺のデザインをコケにするのは最早、日本的な厨二病くらいだろ。
292名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:56:15 ID:ZMxzvqA1O
>>290
マッチョ信仰が強すぎてうんざりする
293名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:56:40 ID:iMGZh/MFO
>>288
アサクリの女医は良かったぞ
FO3の一部の女キャラも見れるレベル
294名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:57:05 ID:jExZVk+d0
http://www.dvdrama.com/imagescrit/masters_of_horror_36.jpg
こういう顔のキャラが活躍するゲームがいい
筋肉増強剤使ってる白人マッチョのFPSは嫌いだね
295名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:59:17 ID:/7UcK8HD0
トゥームレイダーの主人公とかなんであんな不細工なんだろうね
296名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:59:37 ID:YTsfnyxw0
ハゲてるもんな
297名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:59:55 ID:QeDCgnzBO
>>284
プリンスオブペルシャなら許容範囲じゃね?
声は保証しないが
298名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:02:45 ID:ZMxzvqA1O
>>291
所詮は子供向けデザイン。
本場でもそれは変わらない。
ディズニーの凄さはデザインよりも動きや細かい描写にある。
全般的に日本人は演出重視、アメリカはリアリティ重視な傾向がある。
299名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:09:59 ID:HKIrA/k10
FFに出てくるようなイケメンとかスラっとした人間は日本人には少ない。
少ないからこそそういうのを理想像としてしまっている。
西洋人にとっては人間っぽさが逆にないからウケない。
ただヨーロッパじゃアメリカよりはウケてるかもな。
300名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:10:51 ID:D3ujSDTX0
読まずに書くけど、洋ゲーのグラフィックには感心する。
グーとかロストウインズとか、グラ素晴らしすぎる。
多様で個性的で、アートに近いグラフィックデザインを見ると、
日本のメーカーとの力量の圧倒的な差を感じずにはいられないわ。
(日本にもいいデザインのゲームあるけどねもちろん)
301名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:12:25 ID:jDYqoZDR0
>>300
洋ゲーのグラフィックは技術的な部分はとても凄いけどセンスは無い
302名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:14:10 ID:cvHcQU7/0
デザインセンスが悪いって単に好みの違いだけだろ。

ラノベの表紙書き程度がキャラデザするのと、きちんと系統だって学問として、
美術大学で学んだレベルでないと、イラストレーターになかなかなれない国とじゃ、
差はでる。
303名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:17:00 ID:cvHcQU7/0
ICOとかは世界観も統一して童話的な優れたセンスもってると思うけど、
ゲーオタがセンス!!!っていってるゲームってFFとかテイルズとかだろ?

それと「女性キャラの造形」とか。そんなのはセンスじゃなくて好みだ。

センスっていうのはアサクリの背景みたいに「史実表現を曲げない形でどれだけ美しく見せるか」
とかそーいうの言うんだぜ。
304名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:17:24 ID:+HWKnD3h0
ロンゲの色白キャラのほうが気持ち悪いだろ

だいたいあんなに走り回って髪形まったく乱れないとか、
どういう物理計算してるんだよ
305名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:17:39 ID:/1WOHX7g0
>>302
同じアニメ絵でも村上隆が世界的に評価される理由はそこにあるのか。
306名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:18:39 ID:lObpEU+Ri
>>284
もうちょいバタ臭い顔だと良かったのにね
307名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:19:03 ID:jDYqoZDR0
と言うかディズニーアニメに出てくる男女は美男美女だよね
洋ゲーと違って
308名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:23:31 ID:cvHcQU7/0
実はね。アメリカってアメリカンドリームとかいうけど。実際いろいろ経験したことあるんだが・・・・。
まぁなんというか美術界でもすんごい学歴社会なんだ。それが学歴だけじゃなくて「博士号くらいもってろ。美術でも」
ってレベル。向こうのイラストレーターって学問としてきっちりデッサンとか習ってるから技術の底が違う。マジで。

ゲームのデザイナーやプログラマーでも学歴高い人多いよ。
309名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:23:55 ID:/1WOHX7g0
>>303
俺みたいな日本人にとって、洋ゲーが>>491
史実表現を曲げてないかどうかは、
そのゲームが日本を舞台にした時にしか分からないけど
なんかおかしいのが結構あると思う。
310名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:23:56 ID:NUAx3xIs0
グラのセンスで言うとミラーズエッジなんかはよかったな
311名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:26:11 ID:OxDAnGJa0
>>308
うん
だから何?
312名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:27:11 ID:cvHcQU7/0
>>309

一応、あれだ。史学専攻、しかも中東史やってたからもちろんアサクリにおかしいとこはあるのはわかる。
(当時普及してなかった服のタイプ着てたりするよね。)けれど、それをデザインと史実性でバランスのとりかたがセンスだと思ってる。

これが日本だったら史実性なんか無視してファンタジーにしちゃうだうね。いいか悪いかはおいといて。
313名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:27:22 ID:D3ujSDTX0
>>308
底力がすごいんだよね。
娯楽産業の教育レベルも桁違い。
はっきり言って日本とはレベルがまったく違う。
センスと言うと、好みみたいに思う人もいるけど、造形技術には優劣がある。
グーの二人組みたいな、ああいう才能のあるやつが底辺にうじゃうじゃいる環境はやっぱりすごいよ。
314名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:27:21 ID:jgOPHwtSO
目の前に湖が横たわり、対岸には森が広がって
そしてその後方には雪山がそびえているとする。

和ゲー まず湖に入ろうとすると見えない壁があって入れない
洋ゲー 湖の中に入れて泳いで対岸まで渡り、森の中を縦横無尽に散策しながら突っ切って
雪山を登山出来る(この間エリア切り替え無し)
315名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:28:03 ID:OxDAnGJa0
>>313
そんなセンス良いのになんでセンス無いドンパチゲームばっか作ってんの
316名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:29:09 ID:oSCYNcu70
>>311
学歴高い人が多いから美男美女の知り合いが多くて
ゲームには現実と違う物を求めてしまっているとか?
美人は3日で見飽きるっていう心理か?
317名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:29:46 ID:D3ujSDTX0
>>315
ドンパチゲームはおれも好かんから知らんが、
あいつらドンパチが好きなんだろ。
ドンパチ以外にも目を向けて見なよ。
318名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:30:21 ID:cvHcQU7/0
>>313

オマエがセンスないと思ってるだけで、それは「違い」でしかないということだ。
それとドンパチゲーだけだとオマエさんがかってに思ってるだけだ。としかいいようがない。
319名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:30:51 ID:D3ujSDTX0
>>318
造形も美術も技術なんだよ。
320名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:31:06 ID:oeEBdAz7O
ベルセルクのガッツならみんな満足だろ
321名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:32:25 ID:Vr/XG+e80
技術とか学力は、もちろん重要だ。

しかしピニャータとかラビッツパーティのセンスは日本じゃ受けねえだろ。
322名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:34:19 ID:cvHcQU7/0
それに本当に、日本のゲーオタが絶賛する「センス」とやらが「全世界でも優れている」ならば、
なんで、そういうゲーオタと嗜好と対極に位置する任天堂のゲームや、HaloやGoWが売れるのかってことよ。

世界で売れてるのは任天堂ゲーと洋ゲーであって日本のアニメっぽいデザインは、別に一部除いて売れているわけではない。
JRPGがぜんぜんだめな理由でもわかるだろうさ。

アニメ的な女性キャラのデザインとかが世界標準だとおもっちゃだめ。
323名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:34:45 ID:cKf71dkF0
オブリはMOD入れられれば良かったのにな
PCだとデフォでやる人のほうが少数派だ
324名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:34:58 ID:OxDAnGJa0
>>322
え?
任天堂のゲームはセンス良いじゃん
洋ゲーはセンス0だけど
325名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:35:03 ID:ZXdZbVwh0
>>8
>意図的に流行らせないよう努力している雑誌があるんだと思う、と妄想

ゲームマスコミごときに、売上げをどうこうする力なんてねーよ馬鹿!!
ファミ通レビューとか誰が見るんだアホ!!

>でもゲームだけは流行らない、なぜか?

メジャーだのハリウッドだのを礼賛してるのは、白人好きやアメリカ被れであって
野球や映画そのものが好きな訳じゃないだろ?反日マスコミのプッシュもあって国民の
民意が反映され辛いからな、その点ゲームは日本国民の民意が反映されやすい
ただそれだけだ。
326名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:35:53 ID:/1WOHX7g0
World of Gooの2人組みって、元EAスタッフだから
底辺じゃなくてエリート側じゃないだろうか。
327名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:36:29 ID:OxDAnGJa0
>>322
ドラクエ8やFF7以降がドラクエの7までより遥かに海外で受けてる事についてはどう思う?
テイルズやSOとかあんなのは日本人から見てもセンス無いわけで
特にSO4なんてグロレベルなわけで
328名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:37:12 ID:cvHcQU7/0
ピニャータはアメリカですらなくメキシコの土着宗教とキリスト教がないまぜになった、
お祭りのキャラクターだからね。あれ。日本でいえばあれだ、なまはげとかみたいなものかもしれない。

なまはげと違って中にキャンディー詰まってるがな。
329名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:37:48 ID:/1WOHX7g0
>>322
ICOが優れたセンスもってるからって
FFより売れないみたいなこともあるから、
造形センスと売り上げはあんまり関係ないと思うよ。
330名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:38:27 ID:ZXdZbVwh0
>>28
売国奴じゃなくて侵略者な、売国奴ってのは祖国を外国勢力に売り渡す連中を
指して言います、外国人による日本叩きは単なる侵略と言います。
331名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:39:40 ID:ZcXMOiNg0
>>322
そんなにアメ公のセンスが優れてるなら、何で世界のTVアニメの6割以上が日本産なんだろうね?
アニメって、もちろんお前が言ってるキモオタ向けなんかじゃなくて、ポケモンやナルトのことだよ。
そして、日本でも売れてるゲームのキャラはマリオとかだから。
深夜アニメやアイマスみたいなものを嫌うのは大いに結構。
だが、アニメ絵という言葉でひとくくりにするなら、必然的にポケモンが含まれるから。
332名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:39:46 ID:r6jHo0h3O
フェイブル2とかのモデリングは吹いたなぁ

あれは日本ではウケない
海外では評判良いし、クリエーターも有名だけどやっぱり好みはあるよ、センス以前に
333名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:39:58 ID:OxDAnGJa0
あれだけドラクエが外人には受けなかったのに
ドラクエ8でドラクエが外人にも初めて受けたのみて
なーんだ外人も日本人と美的センス一緒なんじゃんって思った
334名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:40:25 ID:cvHcQU7/0
OxDAnGJa0←なんかこいつ。そのうち俺のことを売国奴とかいいだしそうな気がしてきた。

>>324

任天堂はセンスいいよ。いろんな意味で。
で任天堂はうれててセンスいいけど、Haloは売れてるけどセンス悪いって決め付ける君のダブルスタンダートには恐れ入る。
335名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:40:56 ID:KSSMrNRKO
>>1
自分らがピンチだからって勝手に主観押し付けてんじゃねーよ
336名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:41:16 ID:ZXdZbVwh0
>>26
ところで何で洋ゲーは、ハリウッド俳優みたいな美形じゃなくてキモイの
ばかりなんだ?ハリウッド路線でキャラデザしろよ。
337名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:41:38 ID:ZcXMOiNg0
>>334
米国内が8割のHaloが世界に通用するとでも思う?
338名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:42:15 ID:OZIk516r0
洋ゲーの一部は嫌いじゃないけど
洋ゲーのよさがわからない奴は〜みたいながんばり方して
イメージダウンに尽力している頭の悪い連中はどうにかならんものか
339名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:42:36 ID:OxDAnGJa0
野村のキャラデザは外人にも普通に受けてんだけどね
特にイギリス人には馬鹿受け
340名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:43:03 ID:cvHcQU7/0
>>331

海外にもともと週間で放送するティーン向けのアニメほとんどなかったから。
君がいっているのは「なんで日本で放映されるSF実写ドラマはほとんど外国産なんだろうね」
といっているのとかわらん。ないんだから。代わりとなるものが。

だいいち、海外ではアニメって特殊な趣味なんだぜ。
この国と違って、ゲームする奴はアニメ好きっていう方程式も通用しない。
341名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:43:54 ID:OxDAnGJa0
外人ってクロノトリガー大好きなんだから
やっぱ俺らと美的センスあんま変わらないと思うよ
なのに洋ゲーはセンスないものばかり・・・
やっぱゲーム産業においてこういう部分は日本人の方が才能があるんだろうな外人よりよほど
342名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:44:17 ID:T4yanpo7O
結論としましては
キャラなんてどーでも、ってことか

俺は洋キャラも好きだし、日本の萌え絵も好きだ

でもMGS4はクソゲーだと思います
343名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:44:35 ID:ZcXMOiNg0
>>340
ポケモンやナルトって言ってるだろ?
ティーン向けって・・・・バカ?
344名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:45:57 ID:cvHcQU7/0
>>343

ナルトとか鋼の錬金術師はティーン向けだろ。ポケモンやおいといて。
いい年してジャンプ読み続けている日本人がそれいうのかよ・・・。
345名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:46:07 ID:T4yanpo7O
ポケモンやナルトはティーン向けだろう
346名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:46:18 ID:KzClQfPiO
要するに
「アニメっぽくないと気が済まないんだよ!」と言う訳ですね
判ります^^
347名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:46:46 ID:KSSMrNRKO
外人「俺ら日本人は!俺ら日本人は!」
348名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:47:04 ID:OxDAnGJa0
>>346
SO4はグロ テイルズも全然良くない
349名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:47:21 ID:cvHcQU7/0
ポケモンはティーンよりちと下かもしんないけれどね。>>345

というか>>343ってティーンのくくりわかってないんじゃ・・・。
350名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:47:28 ID:ZcXMOiNg0
ポケモンやナルトの主要視聴者が中学生以上だとホントに思ってるのか?
本格的に病気だな。
351名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:48:16 ID:ZXdZbVwh0
>>92
>世界戦略に関しては和田の発言とか間違ってないのに

海外比率日本サードNO1のセガの体たらくを見る限り、
海外偏重戦略が正しいとは到底思えないんだが?
352名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:49:11 ID:cvHcQU7/0
ナルトの購買者層は日本でも中高生はかなりの割合占めるぞ。
ポケモンはそれより下かもねっていってるじゃん。
353名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:49:43 ID:T4yanpo7O
メインターゲットはそこじゃないかもしれんが充分範囲内だろ
ポケモンとかナルトとかは幅広く親しまれてる

ここが日本と違うとこだな
アメリカは昔からアニメを大人も楽しんできた
354名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:50:16 ID:ZcXMOiNg0
>>352
割合なんざどうでもいいんだよ。
忍者ごっこやるなんてのは、小学生以下だっつの。
日本でも海外でもな。
355名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:51:19 ID:ZcXMOiNg0
>>353
どこがだよw
ディズニーなんて、完全に子供向けじゃねーか。
356名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:51:57 ID:T4yanpo7O
おまえの主張からして割合はどーでもよくないだろw
357名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:52:05 ID:cvHcQU7/0
>>353

ちと違う。ティーン向けの週間アニメなんてアメリカにはほとんどなかったから、
日本がシェアとれるのは当然なんだよ。

海の向こうではああいうのは実写でやっちゃうからね。
バフィーザバンパイヤとかスタートレックとか、ヒーローズもそうだし。

単に実写でやるかアニメでやるかの違いでしかないけどね。
358名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:53:24 ID:T4yanpo7O
>>355
バックスバニーとかトムとジェリーとか
359名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:53:59 ID:ZcXMOiNg0
>>357
スタートレック出ちゃいましたか。
あれこそキモオタ向けそのものじゃねーかw
360名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:55:04 ID:cvHcQU7/0
>>359

うんそーだよ。だから?日本のアニメと同じ位置にいるでしょ。
中高生が喜んでみるSFだよ。
361名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:55:05 ID:JFvXpIyD0
どうしておこちゃまってやたらと大人と子供の線引きをしたがるんだろうね
362名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:55:39 ID:T4yanpo7O
今のハリウッド映画でも
大人がアニメを見てる描写とか普通に出てくるし
363名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:56:23 ID:ZXdZbVwh0
>>140
>アメリカ人の好み
http://image.blog.livedoor.jp/dqnplus/imgs/9/9/99ce61eb.jpg

マジでキモイ、アメリカ白人のセンスはダサいし遅れてる(臭)
364名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:57:11 ID:cvHcQU7/0
>>359

あんさんの主張は「日本のアニメは六割もアニメ市場を制したから日本のセンスは優れている」
ではなかったんかいな。

だから俺は日本のアニメでやってることは向こうは実写のドラマでやっちゃうから空白地帯だったんだよ。
っていっとるだけだ。スタトレがオタ向けと認めたのは俺の主張を認めてくれてるだけなんだがな。
365名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 09:57:13 ID:ZcXMOiNg0
>>360
だったらゲームもそれに沿った造形のキャラにすりゃいい。
ホモが好みそうなガチムチばかりじゃなくな。
米にもセンスのある奴は居るだろうが、ゲーム業界には居ないでFAじゃん。
366名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:01:04 ID:cvHcQU7/0
>ホモが好みそうなガチムチばかりじゃなくな。

だからそれオマエさんの好みでしかないだろ。

GoW(ギーアズもゴッドも双方)もHaloもトゥームレイダーも世界でうれてるでしょ。
なら日本のゲームセンスだけが優れているわけじゃないでしょ。

そりゃ日本のゲームもうれる奴はある。ただそれだけのことだ。
367名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:01:54 ID:ZcXMOiNg0
>>364
だから、ハリウッドの俳優は普通に美形じゃねーか。
なのに、なんでゲームはホモが好みそうなガチムチや、人間としてありえないほどツリ目の女なんだ?
ハリウッドより明らかにセンスねーだろ。>米ゲーム業界
せめて、プリンス・オブ・ペルシャ程度には受け入れやすい造形にしろって言ってるだけなんだが?
368名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:02:08 ID:Bg5N+TXPO
日本人というよりもゲームをやる日本人にアニオタ層が多いというだけでしょ
アニメ嫌いの俺は洋ゲーキャラの方が好きだけどね
369名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:03:30 ID:ZXdZbVwh0
>>149
>海外では、ちょっとおしゃれで身の回りのものに気を使っている男性がいるとします。
>するとすぐに「あいつはホモだ」とか「ゲイっぽい」と嫌そうな顔をしていうのです。

これは仕方ない、日本女性がガチムチマッチョより圧倒的に美少年を好む以上
ガチムチを目指す訳にはいかないからね、美少年を目指す以外に何がある?
アメリカ女はガチムチマッチョを好むのか?
370名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:04:04 ID:/1WOHX7g0
GoWもHaloもTomb Raiderゲームオタクが
共有しやすい他のジャンルのオタク心をどう刺激するかがポイントだよね。
美術的センスというよりも。ニンジャみたいなもんだね。
371名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:04:16 ID:ZcXMOiNg0
>>366
世界って、米英以外じゃロクに売れてねーよ。
アングロサクソンは世界の中心でもなんでもねーし、そいつらにも任天堂のゲームの方がより売れてる。
ローカル人気でしかない。ただ単に日本人単独より人数が多いだけ。
比率で言えばドラクエやモンハンのようなもん。
372名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:05:03 ID:8RhjMa4+O
ちょっと待て!MGSのキャラが良いのはわかるが、FFはないだろ。超美男子、美女過ぎて感情移入できないんだが・・・。ってかあんな美形、芸能界にもいねえよw
373名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:05:46 ID:Ak5MhogZ0
>>359
スタートレックって向こうじゃ普通にファミリー向けドラマじゃん
日本で言えばサザエさんみたいなポジションだ
374名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:06:25 ID:ZcXMOiNg0
>>372
FFみたいなのは望んでない。
MGSやバイオハザードやプリンス・オブ・ペルシャにしろと言ってる。
いずれにせよ、米製がクズだと言ってる。UBIは含まない。
375名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:07:09 ID:Vr/XG+e80
日本の少女漫画とか普通に美形だらけだが、
ひょっとしてアメリカではマッチョだらけなのだろうか?
誰か知ってたら教えてくれ。
376名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:07:27 ID:cvHcQU7/0
>>367

・・・・・。オマエ馬鹿だろ・・・・・。オマエの受け入れやすいは世界に受け入れやすいってことじゃない。

オマエがガチムチマッチョでホモっぽいっていってる洋ゲーキャラ。
海外ではFFのキャラはホモっぽいって言われることも多い。

どっちが正しいかじゃなくて違うだけだ。
「ホモが好みそうだ!!!」って言ってる時点で、君の日本人的な個人的なセンスを絶対視して、
世界に押し付けてるだけだぜ。

人間としてありえないっていったら日本のゲームキャラなんて・・・・。はははは・・・。って感じじゃね?
377名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:09:39 ID:cvHcQU7/0
>>375

アメリカに少女漫画に対応する文化はないね。小説のハーレクインとかああいうのになるんだろうかねwww

>>UBIは含まない。

モントリオールやロサンゼルスや上海で作ってたりするんだがなぁ。UBI。

378名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:09:46 ID:ZcXMOiNg0
>>376
バカだろ?
ハリウッド映画は世界中でウケてるのに、ガチムチはアングロサクソンしか買わねーのは理由があんだよ。
リアル志向のグラは否定して無いだろ。
繰り返すが、MGSやバイオハザードやプリンス・オブ・ペルシャにしろと言ってる。
379名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:11:29 ID:cvHcQU7/0
>MGSやバイオハザードやプリンス・オブ・ペルシャにしろと言ってる。

だからそりゃオマエさんの好みでしかなかろーが。
UBIの開発チームは半分くらいアメリカにいるしなぁ・・・。
380名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:11:35 ID:ZcXMOiNg0
>>377
だ・か・ら、米にもセンスの良い奴は居ると言ってるだろ?
ID抽出して読み直せや。
MSやABやEAが出すととたんにクズセンスばかりになる。
381名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:12:24 ID:8tGNv2mAO
アメリカはマッチョ至上主義だしあのセンスはどう理屈こねても日本人には馴染みにくい
382名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:13:20 ID:cvHcQU7/0
>>380

オマエさんは海外のパブリッシャとディベロッパわけて語れない点で話にならんぞ。

EAのゲームもMSのゲームも世界で売れてるぞ。ABってアクティビジョンか?
CoD4も糞センスでアメリカ以外でまったく受けていないガチホモゲームなんだろうなぁ。
383名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:13:24 ID:czLmLVs00
CoDのキャラとか普通にかっこいいけどな
384名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:14:51 ID:/1WOHX7g0
UBIはパブリッシャーだけど、フランスにあるせいか
日本のアニメ絵と親和性の高いデザイン出してくる場合がけっこうあるね。
385名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:15:08 ID:ZcXMOiNg0
>>382
何度でも繰り返すが、米英抜いたら微々たるもんだぞ。CODもな。
386名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:15:10 ID:rMtXXfhSO
プライス大尉はなにこのバカ面とか思ったが
初っぱなの脱出劇ですげーかっこよく見えるようになった
387名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:15:49 ID:cvHcQU7/0
>>381

そういう考えなら俺も反論しないよ。
「マッチョは日本人にはなぁ」ってのはなんとなくわかる。

ZcXMOiNg0みたいに「俺のが屑といったセンスは世界中で屑!!!!」といってるからアホだといってるんであってね。
だいいち、ABが屑センスっていったら、ディアブロとかWoWやSCが世界中で任天堂並に売れてるのどう説明すんだろうね。

さすがにブリザードを糞センスの一員にいれるのは難しいだろうな。
388名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:15:58 ID:8RhjMa4+O
ってか日本はストーリー重視のゲームが多いからキャラにこだわりが出てくるのかも。洋ゲーはストーリよりゲーム性に重点置いてるからキャラは二の次って感じがする。
389名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:16:30 ID:ZcXMOiNg0
>>382
パブリッシャーが選択的に自社ブランドのゲームを選んで無いとでも思ってるの?
バカだろ?
390名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:16:56 ID:R8l7BmGt0
>>384
UBIは最近完全にそっちに転んだのをDSで出すんだけどな。
391名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:17:19 ID:cvHcQU7/0
>>385

アホめ。ならMGSもプリンスオブペルシャもバイオですら米英抜いたら微々たるもんだぞ。
米英だけでかなり市場しめちゃってるんだから。
392名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:17:34 ID:ZXdZbVwh0
>>186
>どうでもいいけ、グラの話じゃなくてキャラの話ばっかだな。

グラ技術よりキャラデザの方が重要なのだから当然、って言うか何故技術厨は
キャラではなくグラの話ばかりしたがるのか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
393名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:17:37 ID:czLmLVs00
>>388
ストーリー重視じゃないな
完全にキャラ重視
394名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:18:51 ID:ZcXMOiNg0
>>387
まーだ世界言うかね。
お前の言う世界は米英だけだって言ってる。
ヨーロッパ大陸や日本、新興国じゃ全然売れてない。
395名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:18:56 ID:o+2VaDdU0
洋ゲーは見た目よりも面白さがヒットの鍵を握っていると感じる
日本はその逆
396名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:19:27 ID:cvHcQU7/0
>>390

マイト&マジックの外伝の新作だったっけ?
ヒーローズマイト&マジックだしてほしかったけどね。
397名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:21:04 ID:cvHcQU7/0
>>394

ヨーロッパでMGSがアメリカや英国の倍くらい売れてからいってくださいな。
ブリザードは世界中でうれてますがね?君は名指しで糞センスの一員に入れたけどな。
398名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:21:46 ID:/1WOHX7g0
>>390
あれはUBI Nagoya製かと思ったら完全外国製(カナダ)で驚いた
399名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:22:16 ID:L4Dnp9Fd0
>>374
申し訳ないけど俺にはFFとMGSとバイオの区別がつかない
わかりやすいコテコテのアニメ調じゃないってだけで
日本人好みのイケメン・美少女出してるゲームにしか見えないんだが
400名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:23:05 ID:cvHcQU7/0
実はカナダには、日本の信長が糞に見えるくらい、本格的な武田信玄のゲームを作り続けているみょーな開発もいるんだよなぁ。
めちゃ史実性重視してしっかりできてる・・・・。
401名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:23:05 ID:ZXdZbVwh0
>>227
>でも日本人ってグラとかデザやけに気にするんだよね

グラグラ言ってるのは技術厨だけ、日本人にとってはキャラデザの方が大事。
これはヲタだろうが一般人だろうが一緒。
402名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:23:17 ID:8RhjMa4+O
>>395 俺もそう思う。>>394 じゃあ聞くがヨーロッパで売れるタイトルってなんだ?それから新興国はゲームやってる奴自体少なそうだからそれを数に入れるのはどうかと。
403名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:24:33 ID:cvHcQU7/0
>>401

脳トレとかフィットの大ヒットみると一般人はキャラデザはそこまで重視してないよーな気もする。
404名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:26:32 ID:/1WOHX7g0
商品はゲームなんだしセンスが良いと売り上げは
それほど関係ない場合も多いからどちらも議論するだけ無駄だと思う。
ICOとDiabloとか比べてもどうしようもない。
405名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:26:49 ID:8RhjMa4+O
>>403それはゲームか?キャラと呼べるものも出てきてないような。
406名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:29:15 ID:cvHcQU7/0
>>404

だから俺は違いでしかないでしょ。っていってんのに、「日本センスと欧州のセンスは優れてて、アニメも六割のシェアとったからワッハハハ」
とかいう変な人がいたからねぇ。

>>405
ゲームだろ。脳トレなんて古典的なスコアアタックゲームだぜ。
川島教授がいるじゃないか!!!!というかキャラでなくともゲームは成立するだろ。
テトリスがゲームじゃないとはいわんだろ。
407名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:30:33 ID:NVEgPSVm0
だからどっちでも、ゲームがオモシロきゃいいんだよ!
どっちかなんて言ってるのが馬鹿なんだよ

>>1
はゲームやめてアニメだけみてろよ
408名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:31:00 ID:/1WOHX7g0
>>406
>「日本センスと欧州のセンスは優れてて、アニメも六割のシェアとったからワッハハハ」

もおかしいし、>>322

>日本のゲーオタが絶賛する「センス」とやらが「全世界でも優れている」ならば、
>なんで、そういうゲーオタと嗜好と対極に位置する任天堂のゲームや、HaloやGoWが売れるのかってことよ。
もおかしい
409名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:31:41 ID:D3ujSDTX0
>>403
脳トレの教授がロリコンアニメ風や百貨店マネキン風だったら絶対にあんなに売れてない。
と思うぞ。
410名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:32:13 ID:cvHcQU7/0
>>408

ごめんごめん。わかりやすく極論として対比しただけでね。
別に日本のゲームにセンスがねぇーなんていうつもりはなかったんだ。
411名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:33:26 ID:cvHcQU7/0
>>409

どーだろ。それは未知の部分だろうなぁ。ロリコンアニメ風にしたら違う層にちょっとだけ売れるよーなキガスルwww
412名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:33:35 ID:/1WOHX7g0
>>410
分かってもらえてよかったよ。
413名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:33:51 ID:86xyvvFeO
>>406
つっても、マリオとソニックが日本産だからなぁ
日本のキャラデザインに優れた普遍性が見えるのも事実
414名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:36:15 ID:ZXdZbVwh0
>>308
>向こうのイラストレーターって学問としてきっちりデッサンとか習ってるから技術の底が違う。マジで。

それが本当なら、どうして洋ゲーキャラってあんなにキモイデザインなんだ?
日本のデザイナーの方が綺麗に書けるぞ。
415名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:38:46 ID:Ak5MhogZ0
>>409
萌えドリルは売れたぞ
416名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:39:57 ID:R8l7BmGt0
>>414
技術に縛られると今度はセンスが抜け落ちたりするもんだ。
417名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:43:12 ID:cvHcQU7/0
>>414

オマエの綺麗と他人の綺麗が違うんじゃね?オマエさんはもう話にならんからさよならね。
418名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:43:14 ID:/L/1Guux0
センスの問題は個人差があるので何とも言えんが
空想なら海外、妄想なら日本がそれぞれ優れていて、見た目の造形もそれに準じてる
一概にどちらが良いとは言えないな
419名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:44:53 ID:dOlx2i/L0
有能な洋ゲー開発者ってのはちゃんと意図をもってる
意図があってリアルタイム表現によるゲームデザインの追求と洗練に挑んでいる

無能な開発者はリアルタイムでもムービー感覚
どういうことかというと「プロモーションビデオで映える絵作り」に留まるレベル
ゲームデザインは過去のまま
420名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:45:50 ID:86xyvvFeO
>>414
そこらへんは学歴云々で語ることが間違い。
デザインやセンスってのは、個人の資質だけじゃなくて取り巻く文化や歴史が大きく作用するからな。
日本人の積み重ねてきたセンスや文化が欧米と異なるからなんだが、日本は手塚経由でディズニーを取り込んだから、
欧米でもすんなり通じるデザインも出てくるんだと思う。

その逆があまり出てこない理由も、そのまんま逆のケースかと。
421名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:48:04 ID:o+2VaDdU0
FFやテイルズなどのキャラクターはなぜその世界でそのような服を着るに至ったのかというような
バックグラウンドの深さを連想させてはくれない

そういう整合性も立派にデザイン的な要素じゃないかな、って思う
422名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:50:14 ID:WxemkpeU0
映像が綺麗になれば、なるほど洋ゲーの方がセンスがよくなるよな。
DSとかデフォルメ必須ゲームは日本の方がセンスが良いけど・・・
423名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:52:20 ID:jgOPHwtSO
「グラフィック=キャラデザイン」で思考停止してるから和ゲーはこんなに凋落したんだよ
424名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:52:37 ID:R8l7BmGt0
>>421
日本はそういう泥臭さを一番嫌う気がする。
田舎コンプレックスだからか。
425名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:56:40 ID:nw4Kp5z+0
まずキャラデザだろ
神グラフィックのアンパンマン見せられても嬉しくない
426名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:59:16 ID:EoILlLJz0
まぁ結局洋ゲー信者の箱ユーザーが持ち上げてる洋ゲーも
ン百万本とか売れてるヤツばっかだし
FFとか持ち上げてるのと大して変わらんただのミーハーなんだよね
427名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:00:30 ID:yiGO7o9DO
頭の中のつぶあん一粒一粒まで物理演算でリアルに再現
428名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:07:46 ID:x0sK8NOk0
>>427
ヘッドショットしてみたいw
429名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:13:34 ID:H7e1rck40
>>426
結局それだけのことなんだよな。
4亀なんかはわりに落ち着いてるけど
家ゲ系ライターは舞い上がって洋ゲーマー=コアゲーマーみたいな
勘違いをしているのが妙に多い。
430名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:20:15 ID:D3ujSDTX0
専門用語でデザイン言語というのだけど、デザイン言語の統制が取れていないというか元々その概念自体を含んでいないように見える。多くの日本のソフト。
これはゲームに限らず、工業デザインや映画なんかにも当てはまる。
学歴云々はいいたかないが、美術大学でもそういうことを学べるところは少ない。

えっとゲームに戻すと、キモいかどうかよりも、ゲームソフトとしての一貫性の中でのデザインの位置というところをもっと考えて欲しいなと。
何でもかんでもオタアニメ系や百貨店系で収めてしまおうという発想はやはり貧弱としか言えない。
悪い例としてはバイオハザードやトワプリ、良い例としてはマリオやムジュラ、MHもはまってるように感じる。
あとアート系には優れたグラフィックが多いね。グーに代表される小品など、ああいう系統は育って欲しい。
FFなんかはキモゲーの中のキモキャラという一貫性があって、好き嫌いは別としてあれで良いと思う。
この辺、反論もあると思うけど堪忍してね。好き嫌いも交ぜたし。おれもさほどの人間じゃないから判断違いもあると思うんでね。
じゃばいばい。
431名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:20:40 ID:1mou3cTZ0
男なら皆GoWやアーケードのレイジングストームみたいなのに憧れると思ってた。
432名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:30:38 ID:x0sK8NOk0
ギースかっこいいよね
433名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:37:16 ID:0grAoJSK0
>>423
でもそれができてない海外メーカーはDSでロクに稼げてないわけで
UBIだけはうまくやってるけど
434名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:47:44 ID:Ak5MhogZ0
携帯機持ち歩いてゲームしてるのって日本人くらいじゃないの?
435名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:49:51 ID:Ot7tezyu0
結局、日本人は洋ゲーには、セクシーさが足りないってことで怒ってると思う。
436名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:56:53 ID:R8l7BmGt0
モイラたんの体臭が漂ってくる様なデザインにセクシーさを感じる奴は多いだろ。
437名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:03:18 ID:xGobBV330
かわいいと思う洋げーキャラが思い浮かばない
438名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:04:44 ID:R8l7BmGt0
ミニオン可愛いぞ。
439名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:06:33 ID:x0sK8NOk0
FO3のアーリントン図書館にいるヤーリングさんのキャラデザは好き
440名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:10:16 ID:LaAAMni40
>>321
ピニャータは最終的には割って中のキャンディー食べるんだから
壊したくなる小憎らしいあのデザインで合ってるんじゃないの?
441名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:10:30 ID:QOQIMVRC0
そういえば英語で「可愛い」って単語がないらしいな。
「キュート」とかは別の意味になるらしい。
442名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:12:50 ID:/L/1Guux0
箱○で言えば

オブリのダルマたん・FO3のモイラさん・マスエフェクトのタリちゃん・豆腐マンのフレイヤ
この辺が可愛い

HALOのコルタナ・GOWのアーニャ・HALOWARSのアンダース教授
この辺はイイ女

セクシーで言えば・・・あんまり居ない気がする
443名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:13:17 ID:R8l7BmGt0
>>439
FO3のデザインってそんなに洋ゲー的嫌悪感が無いよね。
振り向いたときにケンタウロスだけは勘弁だけど。
444名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:14:30 ID:dnQNefn30
FEARのアルマたん
アリスインナイトメアのアリス
カメオの姉ちゃん
445名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:17:21 ID:QOQIMVRC0
PORTAL は 可愛かったな。
ピグミン的な意味で
セクシー要素は皆無だが
446名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:19:08 ID:R8l7BmGt0
石村辺りまで行くともう洋画見るのと同じ感覚だと思うし
要はアメコミちっくな感じのデフォルメが入ると駄目なんじゃないかと思うんだが。
447名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:30:08 ID:0KE2iGCnO
3Dだとなぜか
洋ゲーキャラのガチムテマッチョがかっこよくみえる不思議、
448名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:58:55 ID:kG33W7IR0
日本のアニメ絵は細すぎて3Dにすると棒みたいになるってのはある。
多少は筋肉が付いてないと様にならんのよね。
449名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:12:25 ID:fyb4g4H/i
>>368
俺もアニメ苦手な洋ゲーマーでしかもアイマスヲタ
450名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:44:44 ID:NfhfOPh40
>>441
だから英語でもkawaiiとか言うようになったのかな
451名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:14:28 ID:yeKP5wOwO
海外にドンパチゲーしか作れないって書いてるヤツいるが、芋判剣と魔法のファンタジーしか作れない日本がセンス云々言えないと思うけどね
452名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:39:23 ID:x0sK8NOk0
外人のセンスといえば、MtGのイラストはカードの挿絵にはもったいないくらい
技術とセンスが溢れてると思う
453名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:42:07 ID:qVaqQLfm0
まあ合わないのは売り上げ見ても一目瞭然
だれが洋げーみたいなものそんなに買うかね
どんぱちなんて1ジャンルにしか過ぎない
ハリウッド映画みてみ。ピクサーもあれば、恋愛もなんでもある。
洋ゲームは1ジャンルしか楽しめないくずだよ
454名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:54:23 ID:UYc9vR4JO
ハリウッドって洋画なんだが
455名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:56:10 ID:7n9Jc07R0
洋ゲーの人のグラが気に入らなくて好きな画風のゲームしか遊ばない奴も
いれば、自力で好きなように作り直して遊ぶ奴もいる。そのおこぼれを
パッチワークして導入して遊ぶ奴もいる。
ただ単に洋ゲーが嫌いで叩いてるだけの奴もいる。
456名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:57:32 ID:5lPfousA0
>>453
それは、このスレとは趣旨が違ってこないか
457名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:58:27 ID:02QfMSihO
確かにドンパチが多すぎるのとキャラクターのデザインのイマイチさは目立つ
クリーチャーはかっこいいのも多いけどプレイヤーキャラクターまでクリーチャーだからな
まあ日本では見た目で判断する人多いから絶対やらないだろうね
ジョジョみたいな画風の漫画がちょっとマニアック扱いされるのみたいに
日本人は見た目から入る人多いからな
458名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:59:58 ID:xpI+x0130
洋ゲーのデザイナーって
映画界なんかと比べてセンスが古臭いんだよね
売れなくなったコミック界の古株なんかが流れてきてるのかね
459名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:03:49 ID:FWqO+FcT0
チーフとマーカス一行は好きだけど
それ以外はあんまり好きじゃないな確かに

チーフ達は演出とか設定に惹きこまれる
460名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:04:30 ID:i3HJb68cO
MGSやバイオみたいのは好きなんだが、
FFみたいな、どこのホストクラブから出て来たんだ?と言いたくなるような
気持ち悪いキャラは勘弁。
461名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:04:56 ID:aPI+UwkUO
外人がアジア人描くとブス率100%な件
462名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:05:05 ID:5lPfousA0
天野キャラデザのFFがプレイできる日はもう来ないのか
463名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:06:40 ID:5lPfousA0
海外のRPGファンから見た、スクエニ風キャラクターの作り方講座

http://gs.inside-games.jp/news/174/17486.html
464名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:07:27 ID:D6qKYD4N0
今の技術なら天野キャラをそのまま動かすこと可能だけど
売れないだろうなw フランスあたりだけで売れそうな気はする
465名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:20:56 ID:3FS8OG/CO
日本人が描く外人は美形モデル顔だが
米は一般人から募集したような顔
あと日本にも言えることだが
米のキャラセンスもあまりいいとは言えない
クレイトスとかマーカスなんかアメコミのコスプレにしか見えないし
466名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:23:50 ID:hLQ25JYDO
おっさんキャラは和ゲーの美形とは違った格好良さを感じる
467名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:24:32 ID:azggF4/IO
野村のキャラはどれも一緒に見える
468名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:25:15 ID:yCcDTXyX0
洋ゲーのおっさんはかっこいい。これは和ゲーは太刀打ちできないと思う。
だが女性キャラ、てめェーは駄目だ。
469名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:25:23 ID:cvHcQU7/0
>>453

お堅いストラテジーとかが生き残れなかった日本がいうセリフじゃねぇーな。
ぶっちゃけ、ニッチジャンルなら海外のほうが数多く残っているよ。
ドンパチしかない!!!っていってる奴は海外ゲームを「知りません」っていってるのと同じ。

4Xゲームとか、paradoxゲーみたいなのが日本で生き残れるならやってみろって感じだが。
ジャンルって言う点では海外の方が豊富だと思うよ。

まぁ日本一国と海外で比べるのは酷いとは思うけど。ジャンルっていう点では日本のほうが幅狭いよ。
470名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:30:08 ID:Au3F92LM0

水着みたいな鎧とか、スカートで格闘技とか、全員バラバラの服装の軍服とか
そんな日本のデザインに、コスプレみたいなデザインとか言って欲しくないッス
471名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:31:04 ID:qVaqQLfm0
>>469
何を勘違いしたの?
別に海外をたたいてるわけじゃないし。
日本人が買わないってことと、どんぱちゲームに偏ってるって言ってるだけ
んで、日本にはいってくるのもドンパチ。
472名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:34:11 ID:cvHcQU7/0
単なる好みの違いなんだろうが、外国は現実を舞台にしたゲーム多いよね。
WW2ものやアサクリみたいな歴史物とか。ストラテジーでも現実舞台のものは多い。

日本って基本的にファンタジー(中世ものにかぎらず、架空の世界)が多いよね。
個人的にはエースコンバットとかなんで現実の戦闘機なのに舞台が地球ですらないのだろうかww

現実を舞台にするといろいろ生臭くなるからなんだろうねぇ。>>470さんのいうような、疑問がでてくるのは、
「現実を舞台にしてないから」バラバラでもいいってことになつちゃうんだろうね。

WW2物作って、みんな軍服バラバラだったらサマにならんしな。
473名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:35:12 ID:cvHcQU7/0
>>471

すまんすまん。そういう意味ならなっとく。ごめんね。
474名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:37:40 ID:6XUGNUUa0
>.>472
おぉ、それなんとなく分かる。
475名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:38:34 ID:yCcDTXyX0
日本は歴史物やっても戦国BASARAとかあんな感じだしな
476名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:40:50 ID:xjlwl4/A0
俺は和ゲーのキャラも洋ゲーのキャラも好きだが
野村の男キャラはどうしても好きになれない
それは男としての中身の問題だと思う
バイオ4のレオンは線の細いイケメンだけど頼りがいがあって
男らしいと思うし、その点でGOWのマーカスと同じ魅力を感じる
だから海外でも受けたんだと思う
でも野村の男キャラはチャラ男にしか見えない
女キャラは見た目、性格ともに和ゲーの方がいいと思う
477名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:41:45 ID:cvHcQU7/0
BASARAはあれだ「架空の戦国時代」と保険をかけてあるからなにしてもOKなんだ。
ああいうやり方もあるんだなぁとすごくなっとくしました。

ぶっちゃけ日本できちん現実っぽい世界でヒットしたゲームって龍の如くくらいしか思いつかん。
ちなみにラノベ作家がいってたんだが「架空の世界だと時代考証とかなんにも考えなくていいし、チェック入らないから死ぬほど楽」
とかいってたなぁwwww

池波正太郎とか信じられないくらい史料と知識で江戸時代描いてたからね。
考証がめんどうくさいってのもあるかもしれない。
478名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:44:10 ID:yCcDTXyX0
海外、特にアメリカなんかは「日常の中の非日常」を求める感じがあるな。
だからファンタジー物であっても「生活観」や「リアリティ」を重視する。
日本は端から「非現実」を求める。見せたいところ、見たいところ以外は基本おざなり。
つまり世界や社会自体をデフォルメしてるわけだ。漫画の国らしいっちゃらしいが。
479名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:45:51 ID:zANiQqmz0
日本が舞台だと、スケールが小さくなるのが原因だと思う
480名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:50:50 ID:6XUGNUUa0
洋ゲーは比較的リアリティを求める傾向が強いし、そういう作品が多い。
日本のゲームは比較的リアリティからあえて外れる傾向が強いし、そういう作品が多い。
それがキャラクターの設定やデザインにも影響するのかな。
481名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:51:57 ID:cvHcQU7/0
>>478

そーいや、有名なゲド戦記とか書いたル・グウィンお婆ちゃんが、ある知り合いの小説に推薦文(といえるのか)
書いてたんだが、その本は本で売れてて結構面白かったんだが「登場人物の道徳観や行動理念が現代アメリカ人すぎる。全体的にメンタリティが現代アメリカ人すぎて、
ファンタジーとしては違和感感じる。面白いけどね」みたいな推薦文かいててワロタ覚えがある。

そんなとこまで突っ込まれたらわが国はどーなるんだよと思った。
482名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:54:24 ID:3FS8OG/CO
>>478
一番日本のゲームに欠けてるやつだな
483名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:56:37 ID:D6qKYD4N0
アメリカ人のゲーマーって親父が多いから主人公がオッサンの方が好まれる
外国のアニメもパニッシャーとかXメンとかシブい親父が多い
日本のアニメは主人公がみんな10代で顔はみんな美系で目が異様にデカいアニメ顔

この辺で文化の違いでお互い受け入れられない
484名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:56:53 ID:jgOPHwtSO
被差別問題みたいな大人向けのテーマを取り上げようとすると
圧力を掛けられるから出来ないんだよ。
同じ理由で警察と闘うゲームも作れない。
485名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:00:19 ID:qVaqQLfm0
日本のポリげーも、リカちゃん人形動かしてるだけのくせに
何が映画だと。ちゃんちゃらおかしいんだよ
486名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:00:58 ID:QBC59mET0
>>468
普通に

スネーク>>>>>>>>>>>>>>洋ゲーのおっさん
487名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:02:56 ID:n8wJyvcA0
面白ゲームがやりたければキャラ絵は気にならない
キャラ萌えしたきゃアニメ絵のゲームやる

つまり、どっちつかずのFFは死ぬ
488名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:04:34 ID:jgOPHwtSO
スネーク・プリスキン>>>>>>>>>>>ソリッド・スネーク
489名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:05:44 ID:3O85QaTgO
洋ゲーはゲーム性がしょぼすぎるからなぁ
490名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:06:20 ID:6XUGNUUa0
洋ゲーのマッチョ・ワイルド路線の主人公キャラだと、日本人としては自分を投射したくない(自分と同一視したくない)という感覚で
逆に日本ゲーの少年・幼女・線の細いヤサ男が主人公キャラだと、欧米人は現実からかけ離れ過ぎて、自分を投射できない(どうやっても自分と同一視できない)感覚なんだろうな。
491名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:06:21 ID:D6qKYD4N0
その辺カプコンはわかってるよな。デッドラのフランクさんも外人顔で
イケメンじゃない親父だし。みごとミリオン売ってる
スクエニやテイルズなんかまんま日本向け
のままで北米で売ってもコケるの当たり前

日本の感覚に近いのってフランス、イタリア、ギリシャとかあたりだけ
一部のヨーロッパ圏では日本のアニメがそのままで大人気だし
492名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:06:41 ID:QBC59mET0
野村絵が駄目なんて意見2chでしかみないじゃん
2ch以外では野村のキャラデザって普通に評判良いじゃん
んで2chなんてハルヒとかそのてのキモヲタアニメが異常に人気あるところなんだから
そこのみにアンチが結構いるっていうのは全然悪い事ではないわな
493名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:07:02 ID:cHkE75ED0
HALOとかのキャラのモデリングキモイいよな
マスエフェとかは割りと普通なのに
494名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:07:27 ID:QBC59mET0
>>490
クロノトリガーやドラクエ8やFF8は海外で馬鹿受けしてますけどね
495名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:07:42 ID:Y/qnO7qq0
チーフとアービターしか覚えてネェ
496名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:08:08 ID:QBC59mET0
>>491
ヨーロッパで受ければ良いじゃん
ヨーロッパが世界で一番美しいんだから
497名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:09:23 ID:gZt0IfRzO
コルタナは2が一番マシ
498名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:10:51 ID:nJatj4mBO
フランクさんはいいよなぁ〜
499名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:12:07 ID:D6qKYD4N0
>>496
ヨーロッパだけじゃマーケット狭いのよ
北米で当たれば500万本も夢じゃない だから日本のメーカーも北米意識してる
500名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:12:28 ID:Y/qnO7qq0
L4Dやギアーズも日本人向けのアメリカ人顔してると思うんだが
501名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:12:52 ID:QBC59mET0
>>499
まぁだとしても
ヨーロッパ>>>>>>>>アメリカ
だよ美的感覚も町並みの綺麗さも伝統も
502名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:13:31 ID:saSQNDi10
インアンやラスレムくらいが
洋ゲー顔に歩み寄る限界なんだろうな。今のところ。
503名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:13:44 ID:02QfMSihO
野村キャラは確かに好きになれないって人多いなあ
同じ美形で情けない青年であるシャアは人気あるのに
何が違うのだろうか
504名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:15:11 ID:zANiQqmz0
505名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:15:48 ID:mQ+sJ2Ul0
>>503
>野村キャラは確かに好きになれないって人多いなあ

だからそれ2chだけじゃんw
2ch限定で多いだけじゃん
2chやってなきゃ普通の人は存在も全く知らない
ハルヒとかそのてのキモヲタアニメがやたら人気あって
やたら興味もたれてる2ch限定でそういう意見が多いだけじゃんw
506名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:17:13 ID:6XUGNUUa0
>>494
かみつくなよw
今Wikiみたけどドラクエ8で日本を除くと全世界累計でも127万本だね。
馬鹿受けって程じゃないんじゃないか?
507名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:19:30 ID:02QfMSihO
>>505
うん。だから2chでは嫌いって人がいるけどなんでだろうねって話してるんだよ
何をそんなに気張ってるんだ
508名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:20:36 ID:mQ+sJ2Ul0
>>507
ハルヒみたいな吐き気がするような気持ち悪いアニメが
やたら熱い支持を得てる2chで嫌われてるっていうのは
寧ろ誇れることなんじゃないかっていう事はどうしても指摘しておきたいじゃん
509名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:21:14 ID:D6qKYD4N0
日本向けに作ると北米じゃ受け入れなくなる、北米向きに作ると日本で売れなくなる
この歩み寄りが難しい 昔は据え置きゲームってのが日本のハードしかなかった
日本のゲームをそのまま持っていって北米で売れたんだがXBOXでMSが家庭用に参入してから
技術力に差ができてしまって軒並みコケてる現状
510名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:21:57 ID:U2ZOAVJVO
俺の場合はモノクロの方がいいなあ。モノクロのドラクエやFFとか発売して欲しいな。ゲームウォッチのレベルでね。
511名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:24:49 ID:6XUGNUUa0
>>509
同一ゲームで日本、北米、欧州で登場キャラクターデザインが異なるゲームが出るとどうなるか、興味あるな。
まだどこも試していないんじゃないか?
512名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:26:21 ID:ttEL0dk80
>>509
海外で売れる売れないは、技術力の差じゃないよ。単にゲームとしての出来や文化の差だよ。
任天堂やモンハンとかクッキング・ママやレイトンとか。
513名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:27:35 ID:nBwOaEwY0
洋ゲーは完全に外人顔だが、
和ゲーはハーフやクォーター顔のイケメンが多い。
514名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:28:40 ID:mQ+sJ2Ul0
>>513
日本人って外人顔よりハーフやクォータの顔が一番好きだよね
515名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:29:20 ID:LYj0Il620
>>2
アホだなあ
こういうやつに同調するのもいるのがアホだ
516名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:31:13 ID:HIXS5LDR0
ネットはキモオタアニメ顔が好きなキモオタしかいないからそういうのが持て囃されるだけ
517名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:31:27 ID:MW/ANhL30
日本なんてほんと楽なもんだよなロリ顔とおっぱいとパンツさえ用意しとけば売れるんだから

だけど世界を相手にみるとごっついやつとかのほうがうけるんだよね
518名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:32:10 ID:yCcDTXyX0
>>511
つ アイマス
519名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:33:58 ID:QDZF31hl0
>>513
日本人好みの超童顔白人だらけだよな
アゴが割れてるようなのは絶対出さないw

520名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:35:56 ID:9y6HfkV2O
ロシアのX BLADE?とかアジア圏のゲームで近付いてきてね?二次顔
ヒット作なさげだが
521名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:37:59 ID:3FS8OG/CO
日本はキモいロリヲタ多いな…
売上にも影響するぐらいだし
主人公はおっさんに限らず色々なのが見たい
斬新な主人公がいいな
522名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:38:11 ID:D6qKYD4N0
美的感覚の違い、日本は若くて細くて美系がこのまれる 
目がちっさいコンプレックスかららしい

アメリカ人はムキマッチェでヒゲの後がのこるようなシブい親父がかっこいい
と思ってる

>>520
ロシアは日本ブームだからな、ビジュアル系バンドやゴスロリが流行ってるらしい
ドイツも親日だし、日本の文化に近いのは欧州
523名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:39:27 ID:LYj0Il620
洋ゲーがバイオ5のグラみたいならいいんだがなあ
造形や細かいデザインに国の特性が出るよな
洋ゲーは全体的に拒否反応が出る
それは国が違うから仕方ないんだろう

ハリウッド映画は生の人間をメインに使ってるから
造形に対しての嫌悪感なんて少ないから日本人でも見れる
524名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:41:13 ID:zOenDGGl0
ttp://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/212/471/43.jpg
海外ゲームのキャラもシコれる位には進化してるよ。だからもう叩かないで
525名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:47:02 ID:QDZF31hl0
>>524
要するにシコれるか否かが問題なのか?
だったら難しいんじゃないかなw
昔に比べて洋物AVの需要がどんどん減ってるんだとさ
西洋人でシコれる男が少なくなってるんだよ
526名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:48:17 ID:ttEL0dk80
>>522
ああ、ヒゲとかあるわ。ヒゲとか汗とか皮膚とか血とかそういった
細かい生理的表現に対する捉え方の違いも影響してそうだ。
527名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:49:10 ID:3FS8OG/CO
そもそもゲームでシコろうという考えが終わってるwww
528名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:49:27 ID:vqY3ompxO
イコとかバイオ、ペルソナあたりに日本らしさを感じるのだが
海外ではどう思われてるんだろね
529名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:54:31 ID:cvHcQU7/0
ヨーロッパで日本のアニメ文化が大流行ってのはかなり幻想。
マニアックな趣味でしかない。

アメリカのほうがまだ日本のアニメや漫画の売り上げ多いくらいだし。
それとすぐに親日ってのは恥ずかしいからつかわんほうがいい。
530名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:55:18 ID:xpI+x0130
>>528
どういう基準で日本らしさっていってるか分からないけど
その中でペルソナだけはいかにも和ゲーって感じだな
531名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:58:06 ID:QDZF31hl0
やけにバイオ持ち上げられてるんだな
銃でドンパチしてるだけでキャラデザはバリバリ日本人オタ向けっぽいのに
532名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:58:51 ID:d/rNx00L0
533名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:00:58 ID:AJPjbIlY0
やっぱりな、日本人の好みって言ってる人は

セクシーさだけなんだよ。

そりゃ、水着みたいな鎧で、胸揺らしながらパンチラされたら、ムラムラするわ。

でも、そんなのク−ルじゃない。 

好みっていうか発情してるだけっ
534名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:03:55 ID:NfhfOPh40
>>533
色々用意するのがベストかね
ソウルキャリバーみたいに、ムチムチセクシーな人やら
普通っぽい人やら鎧着込んだ人やらと多数の選択肢を
535名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:04:55 ID:zOenDGGl0
というかアニメや漫画といっても流行のデザインはあるけど作品によって全然違うからなw
ジブリのアニメと押井のアニメと萌えアニメじゃ絵が全然違う
マンガなんて作者が違えば絵も違う。ひとまとめにするのは単なる馬鹿だろw
536名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:06:00 ID:yCcDTXyX0
まぁオブリビオンみたいな世界観ならアニメ顔の種族がいたって良いよな。トカゲが二足歩行してる世界なんだし
537名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:12:27 ID:xpI+x0130
オブリのデザイナーとモデラーがアニメ顔の種族を作るなら違和感ないかもな
538名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:16:41 ID:jYl3dCxT0
フェイスさんの話が出てきてないみたいだが?
539名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:20:11 ID:pTtQUKM60
>>527
シコれるゲームしか売れない箱○
540名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:20:31 ID:AJPjbIlY0

ある批評「なぜ日本のRPGはゲイっぽいのか?」

http://blog.livedoor.jp/fairypot/archives/51129593.html

欧米では、FFのような化粧やファションにこだわる男はゲイのように見えるようだ
541名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:21:26 ID:AJPjbIlY0
調べたら
マッチョよりイケメン系の方がゲイが多いな
http://www.jboydvd.jp/xc/topmenu
ガチムチが主流なホモだなんて間違った見識だ。
542名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:22:17 ID:AJPjbIlY0
1UP.comの日米ゲーム文化比較記事を翻訳してる人がいたので


http://lye.blog.shinobi.jp/Entry/175/

これはすごい・・・つか面白い

項目ごとに簡潔にまとめてあって本家記事より数段分かり易いし
細かく注釈を入れてくれているので、海外ゲーム事情に詳しくなくても気にせず読める。
543名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:26:13 ID:AJPjbIlY0
お気づきだろうか?
FF7のファッションセンスは、ハードゲイと同じなのを・・・


http://sarah.air-nifty.com/s/images/finalfantasy_1.jpg
http://www.geocities.jp/gatoo69jp/gay.jpg
544名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:26:47 ID:9y6HfkV2O
http://justbeautifulmen.blogspot.com/2009/01/most-beautiful-man-of-2009.html

おっさんマッチョ土属性斧使い「ぬんッ」



も瞬ころだべ
545名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:29:14 ID:a06jgD/80
>>541
昔のバイト先で月1でゲイナイトがあってな
そこに来るゲイはマッチョ2割いかにも1割普通の人7割って感じだった。
イケメンも結構いた。奴らの論理では女はいつでも喰えるかららしい
546名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:29:27 ID:fVQjGTR40
日本は何割か嘘の情報とか、わざと隠したりすることで、プレイヤーの想像に
広がりを持たせる手法でゲーム作ってきたからなあ。DQとかFFとか。
海外はFC時代からどこまで行ってもリアルに近づけようとするじゃない。

そこら辺の溝だと思う。
547名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:31:32 ID:QDZF31hl0
>>543
言いたいことはわかるが、他にも黒レザーでキメた和ゲー男キャラ並べないとダメだろ
FF以外にもいるんだから
548名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:35:31 ID:Fc9EyW/M0
>>533
いや別に女キャラだけじゃなくて男キャラも普通に和ゲーのが全然良いから
549名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:37:02 ID:gSPZ15Pa0
日本のは本質がアニメでコスプレなんだよね。でもそれで育ってきたからその発展系をやりたいし。
550名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:38:15 ID:wL+obfSW0
個人的な絵(モデリング)の受け入れ易さを言うと
デドアラ○、ソウルキャリバー△、マスエフェクト×
どれも3Dの頭身高いデザインで綺麗なんだけど。
551名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:39:53 ID:3FS8OG/CO
>>541
それはない
リンク辿って色々見たがほとんどガチムチばかりだった
552名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:40:29 ID:ZlflA9eu0
Fear2見たけど普通に人間のデザインも良かったぞ
洋ゲーにありがちなドロ臭い人間デザインはもう過去の話になったんじゃないかな
553名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:42:11 ID:gSPZ15Pa0
haloは受け入れやすいよね。ほとんどジム頭とモンスターだし。
俺はFF12が一番いいな。実写でも漫画でもなく絵って感じで。
554名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:42:57 ID:mlYv4gD90
>>550
マスエフェクトは人間女性以外は○だろう
初期設定のシェパードもドラマや映画の俳優を意識したモデリングだし
異星人のモデリングはスターウォーズを意識していて馴染みやすい

アシュリーは間違いなく誰得
555名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:48:38 ID:a06jgD/80
俺はデドアラは和ゲーの中でも最も受け付けないモデリングだな
556名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:48:47 ID:AJPjbIlY0
557名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:50:47 ID:AJPjbIlY0
西洋人の美少女ゲームに対する評価


どれくらい楽しめる? 日本の「美少女ゲーム」
http://wiredvision.jp/archives/200412/2004122802.html
558名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:51:46 ID:d/rNx00L0
>>548
それは、賛同しかねる。

ギアーズの筋肉だるまだけは無理
559名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:53:55 ID:gSPZ15Pa0
ギアーズとか顎なしゲンさんじゃん
560名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:56:13 ID:FCaF+HbtP
GKは定時過ぎたから帰れよ
残業代でんぞ
561名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:58:43 ID:a06jgD/80
まあGoWの造形は個性的だから好みは分かれるとこでしょ
562名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:37:49 ID:GySlrmJm0
マーカス「どういう事だ?」
563名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 19:39:44 ID:0/iy9ylf0
筋肉つってもマッスルスーツ脱ぐとコール以外割とふつうだけどな
564名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:29:45 ID:exbOKRaq0
骨格もちゃんとなってないようなキャラばっか作り続けてると
マジでこれからやってけないと思うんだけどなぁ。

任天堂みたいに次から次へと新しいゲーム作れるならいいけど
大多数のサードって成功したゲームのパチモン作ってるだけだからな。
565名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:33:03 ID:GySlrmJm0
パチモンなら良いじゃないか 完全な続編ゲーより
566名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:46:12 ID:xegHqIl40
没アイデアででっち上げたマリギャラ2叩きはそこまでだ
567名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:52:20 ID:jdtqkbFB0
>成功したゲームのパチモン

国内ゲームファンの大半がそれを望んでいるからしょうがない、需要があるから出すんだよ
568名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:04:57 ID:CzPfSIhvO
洋ゲーのキャラ別に平気だがロボット物のデザインセンスは日本のが上だと思う
戦闘機とかだと洋もかなり好きだが二足歩行のロボットは日本人のがカコイイ
569名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:08:45 ID:Jz9eAFuE0
570名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:09:41 ID:6XUGNUUa0
>>542
thx。
確かに面白い考察。
ちょっとじっくり読んでみる。
571名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:51:42 ID:3FS8OG/CO
>>568
作品によると思う
ガンダムとかキモくね?
MGSの一部のメカは好き
572名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:04:47 ID:ZcXMOiNg0
>>464
天野キャラが動くってことは、ガッチャマンやヤッターマンってことなんだが?
普通に売れるよ。ちょっと古臭いが。

>>469
脳トレも脱衣麻雀も作れないのにジャンルが何だって?
573名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:11:01 ID:ZcXMOiNg0
>>571
エイリアン2とかバトルテックとかは「ガンダムに影響受けました」ってデザイナー
自身が語ってるのに、何言ってるんだろうね、この人は。
574名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:23:21 ID:utDoMmxQ0
そのガンダムのビームサーベルは、スターウォーズのパクリだけどね。
っていうか、そんな言い合いして虚しくないの?
575名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:34:38 ID:CzPfSIhvO
>>569
なにこの和製センチネル


>>571
人の好き好きもあるだろうけど日本人の方が安定してカッコイイロボットが多いよ
勿論外国にカッコイイロボットかくのもいるし
576名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:39:59 ID:ZcXMOiNg0
>>574
1部品と全体のデザインを同列に語る男の人って…
せめて宇宙の戦士を挙げろよ。あの解説図も日本のモノだがな。
577名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 00:36:18 ID:yIpHaF4IO
宇宙の戦士の絵ってスタジオぴえろだっけ?
ガンダムと同じとこだからパクリじゃないね
578名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:13:04 ID:jq+J/jCt0
パクられて負けるようならそれは技術力の差だよ
579名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:59:09 ID:ivbWqcUO0
580名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:48:21 ID:3nP5dqDK0
ロボットアニメも実写版TF観て日本のアニメはもう完全に過去の遺物だと思ったからなあ
グレンラガンみたいな恥ずかしいくらいのアナクロセンスに逃げるしかもうないよね
581名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:29:36 ID:KKiEZP3yO
>>579
キモイなwwww

てかロボットとかもういいや
機械工学が衰退して他の分野が発達した斬新なSFが見たい
582名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:31:59 ID:jq+J/jCt0
中世魔道的な世界観て地味で面白くないよ
583名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:32:31 ID:7nsVW15i0
日本のアニメとかってアメリカみたいに実写でやる技術も資金も無かったから手で描いてるうちに異形進化しただけのものだろ。
CGの発達でもう無用の長物だよ。
584名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:38:39 ID:srDRDLh60
そのCGを作るのにどんだけ金がかかると…
585名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:42:39 ID:fRcDQxT40
>>577
スタジオぬえ

な。
586名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:23:48 ID:o29j0EeE0
>>572
つまりタツカプ大勝利というわけですね
587名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 10:36:50 ID:0/PYQHnWO
モデリングが気持ち悪いんだよ
ずんぐりむっくりした宇宙人みたいなの
588名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:21:03 ID:lhAzfFCo0
洋エンタメは男と男の力に基づいた友情だったり対立だったりだからね
どちらにしても男性性を抜いて語れない
女の中ににすら男性性を強要するからね
それは武器を持ち、戦いを是とする民族の文化の基盤なんだろうね
589名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:58:35 ID:2+wEjlAH0
>>402
何だ、そのイメージ。
ブラジルとかでMDクローンが売れまくったからZeeboが作られてるんだぞ?
ソニーやMSは先進国にしか興味なさげだけど、セガが成功すれば任天堂も黙ってないだろ。
セガvs任天堂の時代が再び訪れるかもしれないってwktkしてんだが。
590名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:17:24 ID:oSJ4ABUm0
スレ違い
591名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:24:07 ID:2+wEjlAH0
関係大有りだろ。
新興国で何が売れるのかによっては、勢力図が一気に書き変わる。
ソフトの単価は安いみたいだが、人口が桁違いだから売れれば先進国以上の利益が見込める。
セガ、カプコン、バンナム、EA、アクティ、Id他が参入してんだぞ?
592名無しさん必死だな
スレスットパー多すぎてワロチ