宮本茂がラウンドテーブルでWiiゼルダを明かす

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
実況ブログ
http://wii.ign.com/articles/989/989996p1.html

転載
69 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 11:04:24.16 ID:Lgl3Durm0
Shows new illustration for the next Zelda for Wii. Nothing to show yet, but it shows an adult link. More grown up than ever before.

!!!!!?????

511 名前:(「・ω・)「 ガオー[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 11:04:53 ID:ZGaf7H/6
Wiiゼルダのイラストを提示。大人リンク。これまでのリンクよりも成長している。

103 名前:以下、名無しにかわりましてVIPが実況します[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 11:07:51.73 ID:usMTg7MF0
ゼルダはモープラ互換にしたい。
モープラ専用もかなりありそう。
2名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:17:30 ID:V6ZOJw6Y0
517 名前:(「・ω・)「 ガオー[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 11:14:55 ID:ZGaf7H/6
Qナタルとかソニーのについて

A任天堂について言えば、ハードウェアについて開発をし、準備をし、
ソフトも数本出来てから発表しました。この新しいテクノロジーが
その水準に達するまで、何も判断を下すことが本当に出来なかったのです。
「もちろん任天堂で研究開発をしていますから、あれらは以前に見たり聞いたり
したことがあるものでした」
彼はモーションコントロールと、プレイヤーの体を動かすことが大好きだ。
3名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:17:55 ID:4WFQ1TwG0
出すならカンファでムービーでも流しとけばよかったのに
4名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:18:14 ID:q/ZcW86v0
画像も貼らずにスレ立てとな
5名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:18:20 ID:V6ZOJw6Y0
506 名前:(「・ω・)「 ガオー[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 10:54:49 ID:ZGaf7H/6
気づいた方もおられるかもしれないが、
リゾートの島はfitに出てきた島。fitプラスにも出てくる。
場所自体をキャラクターのように扱うことを長い間考えてきた。
6名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:18:35 ID:BBcJwIhn0
>>3
イラストだけでも盛り上がりそうなのに
7名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:19:10 ID:V6ZOJw6Y0
>>4
そもそもネタ元に画像がない。
これから出てくるだろう。
8名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:21:16 ID:eTJlXBbA0
とりあえず弓と剣はリゾートで体験できるよ・・・と。
9名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:28:32 ID:isQvRPS3P
プレイアブルで出してるゲームを紹介すらしなかったし
だいぶプレスカンファ舐めてるよ任天堂
10名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:29:17 ID:V6ZOJw6Y0
522 名前:(「・ω・)「 ガオー[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 11:27:40 ID:ZGaf7H/6
クレイグ:リゾートのスタンプシステムはWiiへの実績システムの導入開始を意味するのか?

宮本:あなたが言っていると思われる意味ではノー。リゾートだけ。
人を動機付けるためににんじんをぶら下げるのはあまりすきではない。
私は、プレイするのが楽しいから、もっとプレイしたいからという理由で遊んで欲しい。
リゾートのスタンプシステムは違う方法で遊ぶため、または違うことを試すための
はずみです。
11名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:31:40 ID:O9AZPaQc0
> これまでのリンクよりも成長している。
中年リンクか
12名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:32:48 ID:+RBMUZoQO
とりあえずWiiゼルダ作ってるってことに安心した
13名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:33:01 ID:/Ma8C2eFO
>>10
良いこというよなあ
ヤリコミ要素とか言う作業に拘るゴミクリエイターもちょっとは見習えよ
14名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:33:33 ID:1/SJj+Ag0
>>3
DSゼルダ新作が霞むじゃん
15名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:34:52 ID:5FZUTmT/0
>>13
そうそう

やりこみは自発的であるべきだ
俺はコレクション要素も好きじゃない
16名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:36:25 ID:zNa+KKyNO
今動画や画像出したら時オカみたいになるだろ
17名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:39:07 ID:sjrjLucHO
中継ないの?
18名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:40:12 ID:V6ZOJw6Y0
>>17
文字の実況だけ
19ringo■津軽のもつけ◇neputa:2009/06/03(水) 11:40:42 ID:qaE7TRZIO
ゼルダつくってるってだけで安心した
20名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:42:42 ID:SmSc6ut90
ゼルダって謎解き要素がもう出尽くした感があって
時岡とか神々のトライフォースのドキドキはもう得られないと思うわ
Wiiコン使ったギミックも宝島Zで出尽くしたっぽいし
Wiiコン使ったギミックも宝島Zで出尽くしたっぽいし
Wiiコン使ったギミックも宝島Zで出尽くしたっぽいし
21名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:43:39 ID:5FZUTmT/0
はいはい
22名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:44:11 ID:5cF7jWOZO
>>15
みんなFitとかを指して「任天堂は変わった」って言うけど
ああいうのは昔からたまに出してたから、俺はそっちはあんまり気にならなくて
Wiiのスマブラとマリカで任天堂変わったなと思ったよ。

スマブラは言わずもがな。マリカも全キャラの半分ぐらいが条件付きで開放されるとか。
昔の任天堂だったらキャラやマシンは最初から全部使えるか、隠しても1つか2つぐらい。
やり込んだご褒美にするのではなく、各自好きにやり込んでねみたいな姿勢だったと思う。
23名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:45:13 ID:Xd8S0gjE0
>>10
またダブスタになりそうなことを…。
24名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:45:51 ID:YtjV1YvT0
はいはい
25名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:46:06 ID:qqqW0nPH0
昔の任天堂だったら・・・て
昔から桜井ゲーはそういうつくりだったと思うが・・・
26名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:46:30 ID:gfCfamfv0
>>13
ぶっちゃけ桜井にまず聞かせたい。
27名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:48:19 ID:pqIBgklX0
画像もなしに・・
28名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:48:57 ID:Xd8S0gjE0
レア社系のヤリコミ要素はわりと好きだったどな。
29名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:49:41 ID:BBcJwIhn0
スマデラで他ゲーのデータないと絶対入手できないフィギュアとかやったけどな
30名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:50:00 ID:JYbE9pHl0
実績はどうやり込んだら分からないゆとりorやれることはとことんやりこみたい図鑑マニア
の両方を取り込めるいいシステムだと思ったけどな
31名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:50:02 ID:V6ZOJw6Y0
http://kotaku.com/5276559/miyamoto-wants-to-announce-new-zelda-next-year

Speaking at a small roundtable conference this afternoon,
Nintendo's Shigeru Miyamoto has said that while a new Zelda game for the Wii was not at this year's E3,
he hopes to announce it next year.

カンファレンス午後のラウンドテーブルでの会見。
任天堂の宮本茂氏は新しいWiiゼルダは今年のE3では無かったが
来年にアナウンスしたいと望んでいる。
32名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:51:21 ID:5cF7jWOZO
>>25
64とGCは買ってないから、俺が言う昔はスーファミ以前ね。
その頃の桜井ゲーは知らないけど、一応任天堂のゲームだからなあ。
33名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:51:45 ID:JP8kv2D00
宮本茂「実績・トロフィーは人を動機付けるためにぶら下げられたにんじん」


これでスレ立てたほうが伸びそうだな
34名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:52:52 ID:pDG5ZeYb0
>>11
そんなの出したら海外で大受けだな。
GOWキラーになりかねんん。
35名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:53:20 ID:L6VwcF3s0
来年はゼルダwiiのpvだしてくれるかな?
36名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:53:24 ID:eqNNAlTJ0
M+対応だとトワプリより楽しくなりそうだけど トワプリより腕が疲れそうな気がしてならない
37名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:53:24 ID:qqqW0nPH0
回転切りしたら体が痛むリンク
38名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:54:06 ID:pDG5ZeYb0
>>30
実績→ドラゴンボールの戦闘力。

トロフィー→民明書房。
39名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:54:12 ID:8Ap8EshA0
>>20
DSゼルダでは新しい謎解きもあったけどな
40名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:55:08 ID:thYcdg2h0
スネークみたいなおっさんリンクが見たい
41名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:55:19 ID:EKnl6Dgp0
OLD LINKか
42名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:56:10 ID:4WFQ1TwG0
>>31
来年出すソフトは来年のE3で出しますよってことか…残念だな
43名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:56:41 ID:Xd8S0gjE0
ナノ妖精でドーピングリンク
44名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:57:09 ID:DJK98r9TO
鷹丸「一作ぐらいまわしてくれよ」
45名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:58:56 ID:LfwmLaloO
OLD LINKはキツイ
若いのがいい
46名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:59:17 ID:1Xdsi0Vp0
>>40

おっさんが緑のタイツ男やるのはかなり厳しいと思うんだ
それこそチンクルじゃん
47名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:00:02 ID:uCDNx3IKO
普通は他陣営対策に予備のPVとか用意するんだろけど、
それすら出来ずに宮本に口約束みたいなケツ拭きやらすのか。
完全にリソース不足の防戦。
サードが当てにならないってのはここらがキツい。
48名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:01:29 ID:Xd8S0gjE0
Wiiゼルダの原形すらみれないのは
血圧やらそんなんのせいだと思うと
49名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:01:58 ID:LfwmLaloO
オールドチンクルなら微妙にかっこよく・・・ならないか
50名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:02:05 ID:cvXWSavp0
来年ギャラクシーが出るとしてこのゼルダは再来年になるのかね
51名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:04:12 ID:LfwmLaloO
ギャラクシー2より先にゼルダやりたかったな。
まぁ使いまわしできるから早いんだろうけどね。
ゼルダはまた宮本が変にこだわって時間かかりそうだ。
52名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:04:14 ID:Ku9iqlaaO
>>48
脈じゃないのか?
53名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:04:17 ID:MXswF68nO
イラスト出たんじゃないの? 出てないの?
54名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:04:43 ID:c0s+ZWsP0
>>47
今回はどの陣営もサード役に立ってない気が…
55名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:05:08 ID:M34ym+ef0
>>25
初代スマブラまではそんなでもなかった。
エアライドやスマブラDXあたりで悪化しだした。

桜井からはチェッカーを取り上げるべきだと思うんだ。
56名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:05:35 ID:1Xdsi0Vp0
>>54
なんだかんだMGSRはインパクト大だった
57名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:06:29 ID:1uYT/fjw0
>>10
大作RPGの体験版付ける商法のメーカーとそれ目当てに買うユーザーには耳の痛い話だね
58名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:07:03 ID:5FZUTmT/0
>>42
4年連続で出すよりマシだろ
そしてオーディン
59名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:07:28 ID:ZJxvlbMAO
>>49
センスと頭が悪そうな書き込みだな
60名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:08:04 ID:00tUa9H0O
>>20
こういう同じ言葉を連呼って、
どこかで他の人が書いたレスに感銘受けて強調させるためにやってるんだと思ってた。
…と思ってたんだけど、
まさか自分の発言を強調させてるの?
どうだ俺って良いこと言うだろみたいな?
それって寒くね?
61名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:08:13 ID:y9O7UrCt0
>>32
桜井ゲーはファミコンの頃からじゃね?
カービィとか収集ゲー的な要素あったとおもうが。
62名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:09:22 ID:5cF7jWOZO
マリギャラはあのアイデアを一作だけで終わらせるのは惜しいと思ってたから嬉しい。
初代スーマリに対するスーマリ2みたいに難易度上がってるといいな。(スーマリ2はやり過ぎだが)
マリギャラ面白かったけど正直物足りない感はあったからなあ。

何より楽しみなのは待ち望んでた2Dマリオとベアラーとモナドなんだけど。
63名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:09:33 ID:mTrUWZOT0
>>10
クラニンでは人参ぶらさげまくりwwwwwww
64名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:12:15 ID:APnpr9XD0
>>63
アレはニンジンというより枯れた根っこだ
65名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:12:56 ID:XVjjL1D10
Wiiゼルダは板とモープラ組み合わせた操作にすると思うよ
66名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:13:56 ID:WocPwn9A0
>>65
板はいらねぇ
67名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:14:01 ID:7lv669YN0
>>22
分かるなあ。

マリカwiiはやり込んだというより能力>時間が多かった気がして
下手(だけどゲームは好き)な自分はショボーンとなった。
68名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:14:18 ID:qxWziIm0O
>>62
マリギャラはマジで同意
海外ではかなり売れたみたいだからあっちの人もうれしいかもな

ベアラーはCCぽさがなんか薄いんだよねー
未来ってのは分かってるんだが
69名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:14:23 ID:pOKxuC7K0
>>63
人参て言えるものぶら下げてくれよ任天堂儲かってるんだろ
70名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:14:37 ID:8Ap8EshA0
>>48
普通に発売できるものから発表しているんだろう
任天堂は良くも悪くも真面目すぎる
他陣営なんていつ実用できるかも分からないものを出したりしてるのに
71名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:15:43 ID:Xd8S0gjE0
マリギャラは水中操作と回転チャージを改良してくれ。
72名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:16:42 ID:wVSegtdU0
73名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:17:37 ID:o1VZVQMNO
Wii2のロンチぐらいになりそう、、、
74名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:18:36 ID:qMK1jRPh0
>>2
あの心拍周辺機器もすでにソフト数本出来てるのか
見せろやじゃあ
あれだけ見せられても意味不明だっつーの
75名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:20:08 ID:q/ZcW86v0
>>72
これが今度のリンクか
76名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:21:59 ID:WocPwn9A0
>>70
DSiみたいに発表→即発売とかありえるしな
77名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:22:18 ID:1A8NgRZz0
>>62
マリギャラの続編有無は別として、
マリギャラのボリュームはかなり満足いくものじゃなかったか?
78名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:23:12 ID:yAT+b42/0
Wii版ゼルダのイラストはやくみてえ
79名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:25:04 ID:0GyY7/B40
時期的なものもあるでしょ
DSゼルダ前にWiiゼルダ発表してどうすんの
80名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:26:26 ID:sh2Q36/4P
今回岩田社長は何しにきたの状態だな
来なくても良かったんじゃ
81名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:27:43 ID:lRq66ufN0
>>62
ここの説明を読む限りでは難易度は上げるっぽいが
ttp://www.nintendo.co.jp/n10/e3_2009/release/main_releaseJP.html
82名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:28:14 ID:8gLgTpN8O
>>77
通常のゲームとしては十分なボリュームだったけど
俺的には、それでもなお遊んでいたかった
マリルイコンプ二回やったくらい。
それ程に神ゲーだった。
83名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:28:40 ID:xhQVBulz0
>>80
別にこれといってゲームの話してなかったしね…
なに考えてるのかよく分からん
84名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:29:28 ID:WocPwn9A0
>>81
>奇想天外な挑戦を上級者のゲームファンにもう一度もたらします。
これか

つまり1面からパープルコインオンルイージ
85名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:29:33 ID:Xd8S0gjE0
>>81
全ステージ紫コインオンルイージ級だったら死ねる。
86名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:30:24 ID:2fqrAjqk0
87名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:30:57 ID:1Xdsi0Vp0
マリギャラはルイージ編が100枚くらいで止まってるな
2が出る前にコンプしとくか
1は面白かったけど、そんなに歯ごたえなかったから2が楽しみだ
88名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:31:13 ID:qMK1jRPh0
>>10
実績に関しては神谷も同じことを言ってるな
http://blog.bayonetta.jp/archives/465#more-465
89名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:31:42 ID:sjrjLucHO
>>86
またこの格好で出てきたの?w
90名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:32:25 ID:5FZUTmT/0
俺のマリギャラへの唯一の不満は
コメット以外は64みたいに自由にルートを選ばせてほしかったな

>>84
奇想天外すぐるwww
91名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:32:41 ID:rYLUBUVzO
マリオ系でタイトルに数字が付くのはマリパを除けば久しぶりだな
難易度は前作の二倍位にしてほしい
92名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:32:54 ID:xhQVBulz0
強制スクロールのパープルコインは総じて鬼
93名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:33:56 ID:Xd8S0gjE0
消える床系がきつい。
94名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:34:36 ID:WocPwn9A0
さすがに常時でっていうと一緒とかは止めて欲しいもんだ
95名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:35:49 ID:5FZUTmT/0
>>92
64を一度投げ、サンシャインを積んだ俺が詰まったのは
緑の上の紫金貨だけだ
96名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:38:41 ID:W3uPUg2Q0
>>91
DSのRPG!!の3作目が出たばかりじゃないか
97名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:39:08 ID:Xd8S0gjE0
クラニンアンケの「ゲームに長けた上級者」に
チェックするのがなんか恥ずかしい。
98名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:40:05 ID:89pKI/BkO
マリサンのヨッシーは悲しかった
99名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:41:13 ID:mTrUWZOT0
>>70
あれれ??
岩田さんがいったDVD再生できるWiiはいつ出るんですかねぇwwww
100名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:41:22 ID:sMfFxQJ80
ヒゲ面のガチムチリンクとか凄く見たいです
101名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:42:52 ID:Wyn1VAlf0
DVD付のWiiは"検討"レベルだと思ったけど
102名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:43:06 ID:c4IBov2z0
だなー
正式発表ではない
103名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:44:04 ID:0GyY7/B40
>>97
俺いつも中級者にしてるよ
104名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:44:08 ID:N7psBiCD0
今回のリンクが好評ってことは、外人ごのみなリンクになってるのかな
トワプリよりとしいったリンクなんて想像出来ないな。

>>99
それは、もう実現できてもあんま意味ないからだろw
105名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:44:28 ID:BAKIVKp60
中年リンクVS老年ガノンドロフの対決か
釣りで対決とかのほうがしっくり来そうだ
106名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:45:24 ID:366a02oCO
リンクの弟子か子供が主人公とかなら買う
107名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:47:37 ID:zDnfDRbN0
マリギャラコンプリートしたけど中級者にしたよ
上級者は斑鳩ノーコンクリアできてからにする
108名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:48:02 ID:Xd8S0gjE0
>>103
俺もそうしてるけど
上級者向けのタイトルを増やしてほしければ
チェックを「上級者」にするべきなのかもしれない。
109名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:49:34 ID:aG56xWRj0
普通に18歳くらいだろうな。
アゴヒゲはやしてるけど酒は飲めない、みたいな。
110名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:51:03 ID:2fqrAjqk0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm1225665
やっぱ海外の人たちはこういうのを期待しているのだろうか

111名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:51:37 ID:WocPwn9A0
>>108
そう考えると次から上級者にしとくか
112名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:00:53 ID:AeJn12K30
トゥーン派としては寂しい限り
113名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:01:57 ID:Z8eOdju30
>>46
宮本制作のチンクルのガチアクションゲーム出して
チンクル死ね死ね団に土下座させたい
114名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:02:32 ID:W3uPUg2Q0
それでもチンクルは
変なゲームで出てしまうのであった。
115名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:04:53 ID:pVLgJv6B0
チンクルでガチとか誰得?って感じだわな。
やっぱりコイツじゃなかろうか。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3566050
116名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:50:53 ID:YtjV1YvT0
おちる
117名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:54:36 ID:QFu198su0
>>11
夢のないこと言うなよw
118名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:56:37 ID:Xd8S0gjE0
いっそ、力のフォースにはまった中年リンクに
勇気のフォースで対抗する若いガノンでも。
119名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:57:44 ID:pjRJDhTZO
去年もピクミンとゼルダ作ってるって言ってたような…
120名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:58:29 ID:vw3WVOyl0
リンクがひきこもってしまったのでゼルダ姫が仕方なく冒険に出るとか
121名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:59:39 ID:Xd8S0gjE0
力知恵勇気の3章仕立てがやりたい。3人それぞれ主役で。
122名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:00:24 ID:3QjJ5dmf0
はたして次世代機までに出せるんだろうか
トワプリと同じ事になりそうな予感
123生粋の任豚 ◆Boy0562YHA :2009/06/03(水) 14:00:43 ID:uIXix1feO
>>113
バックスバニーとかトム&ジェリーとかの、アメリカンテイストアニメーションにしてほしい。

クルマにひかれてペラペラになったり、キャラのカタチの穴を空けて壁を突破したり、空中を歩いて気がついてから落ちたり。

不死身のチンクルなら良い味を出せると思う。
124名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:02:12 ID:Xd8S0gjE0
魔獣島の壁激突演出とかわりと好きなんだけどな。
あれ以外マンガ的要素が少ないのが残念だった風タク
125名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:02:48 ID:5S8TS+FE0
続編地獄は末期の証だな
126名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:04:03 ID:XTdgGqi40
んじゃ、全部のハードが末期か
127名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:08:20 ID:CYqpe6z70
もちろんそうよ
128名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:11:43 ID:kExKoNeT0
あーあ、日本捨ててるな
129名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:14:09 ID:3/3LUaIz0
>>75
ずいぶんと日本人っぽい顔になっているな
130名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:14:14 ID:WP9Zbt7bO
>>126DS最強!
131名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:16:20 ID:4WFQ1TwG0
確かに新規作がボコボコでるのはDSしかないなw
132名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:28:10 ID:s3BybTHf0
>>131
新規のRPGやADVがぽこぽこでるのが嬉しいね。
開発費が安いから勝負しやすいんだろうなあ。
133名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:34:43 ID:WocPwn9A0
Wii 用 2Dマリオ http://www.youtube.com/watch?v=ArK51MtXsIU

  ギャラクシー2 http://www.youtube.com/watch?v=fkwBYeGM_To

どっちも普通に面白そうだ
134名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:08:08 ID:uezpFmYu0
>>133
ボール状のステージはこじんまりしてる感じがするからあまり好きじゃないんだよな
でも、雪のステージは面白そう
135名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:53:15 ID:6R87wbL10
Wiiゼルダ出す前に腐女子減らしとかないと
136名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:16:00 ID:nhe+Vc8W0
>>135
中一の娘がゼルダにハマってるんだよな・・・
137名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:30:25 ID:ukW0nlD80
トワプリみたくウザいパートナーやつまらん動物変身はいらねーからな。
138名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:32:10 ID:5cF7jWOZO
>>136
俺が中学の時も妹が神トラにハマってたよ。
ゼルダってコア向けと言われるが案外万人向けだと思う。
3D化してからはコア寄りになった気もしなくはないが。
139名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:34:10 ID:+oeb3HuK0
宮本スピーチの動画は無いのかね
140名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:16:34 ID:9EG2qQw30
リンクの画像はまだかー
141名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:27:38 ID:V6ZOJw6Y0
142名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:30:57 ID:W3uPUg2Q0
年食って逆に元気になってるな
143名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:32:41 ID:q/ZcW86v0
>>139
撮影禁止だったらしい
144名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:35:34 ID:0RLgJRf40
>134

多分それを考慮してだと思うけど、
1作目よりボール自体がでかい感じするね。
145名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:50:35 ID:vBtRjSg00
ゼルダって万人向けじゃないが、
自分含め好きな人からはとことん期待されているんだなって事を改めて実感!
そりゃ生半可なモチベーションや製作期間じゃ発売できないね
146名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:53:48 ID:eTJlXBbA0
まあ、まだほとんど構想だけなんだろうが、
ニセトレイラーも作って無いってことは、
今年はWiiのゼルダにスポットをあびせたくは無かったんだろう。
147名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:00:38 ID:9WPO+u2l0
DSゼルダが霞んじゃうからな
ていうかDS含むはいえ今回のE3は
マリオ(しかも2Dと3D)、メトロイド、ゼルダ、RPGと定番ものも揃えてるんだな
148名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:07:29 ID:RuzL49sbO
>>123
GBのワリオが一度通った道の様な…
149名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:07:48 ID:Rfaw0U000
>>146
製作は進んでる、GC/Wiiゼルダ発売時にWii特化ゼルダ製作してると明言してる。
時間かかる状況だから、SCEのように出る出る詐欺はしないつもりなので発表
しなかった。

銀河皇帝ミヤホンのちゃぶ台返しがあった可能性もあるがw
150名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:31:54 ID:1e8ALsWP0
最近、wiiのゼルダをレトロが作ってるって噂があるけどマジ?
それとも、やっぱり内製?
知ってる人いたら教えてください。
151名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:41 ID:eTJlXBbA0
そんな人はいない。
152名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:33:09 ID:Iw1buawW0
>>150
ちょこっとレトロスタジオが作りかけたけど、
やめたらしい。原因はしらんけど。
153名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:34:14 ID:W3uPUg2Q0
俺知ってるといって書いた所で
お前はそれを疑いもせず信じるのかと
154名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:29 ID:sjrjLucHO
>>138
DSゼルダは女性が購入する割合が高かったって発表があったね
ゼルダってパズル的だから女受けすると思う
155名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:38:22 ID:+s7G+CPV0
単純計算で再来年までWII2は無いんだな
来年マリオ、再来年ゼルダ
もしかしてまたゼルダは新旧ハード跨ぐかな?
156名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:48:40 ID:P5NeA88O0
ゼルダだけは出す出す詐欺に使ってくるからなー。任天堂は。

トワプリなんかなぁ。結局Wiiのロンチにされちまったし。
wiiも発売直後に買ったというのに、何故かGC版買っちまったよ。
157名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:40:41 ID:Iw1buawW0
>>156
結局出たんだろ?
問題ないじゃないか。
158名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:39:30 ID:2+3yHBRa0
>>156
自分もGC版買ったし、こっちのほうが左利きの本当のリンクなので全然OK
159名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:41:16 ID:ALKplBc/P BE:324690337-2BP(217)
wii版は左利きモードもあればそっちもかったんだけどなぁ
160名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:20:35 ID:sS/WCMSs0
メトプラ3は右手で動かしてるのにサムスは左手とかあって結構萎えたな
161名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:38:28 ID:OBQbSKyS0
GC版だとワイド対応じゃないんじゃね?
今さら4:6はなんかヤ。
162名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:07:10 ID:Ovqebcu60
どんな縦長テレビだよw
163名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:24:12 ID:+ZmaP+w50
Wiiゼルダにはバルーンファイト的なダンジョン希望
VCで昔のゲームプレイ出来るんだから
昔のゲームプレイしてるとニヤリとできるギミック入れといて欲しい
164名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:20:05 ID:OBQbSKyS0
>>162
うむ、巣で間違えた。

>バルーンファイト的なダンジョン希望
kwsk
165名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:29:32 ID:Gty3bEfmi
チンクルのバルーンファイトの事?
166名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 12:26:32 ID:LaAAMni40
ボス戦がバルーンファイト?
リモコンとヌンチャクパタパタさせて3Dでバルーントリップなんかやられたら軽く発狂
167名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:29:22 ID:5ZYFnEdJ0
これマジかな?
ttp://i44.tinypic.com/119q7nt.jpg
168名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:33:31 ID:iYOFde7B0
>>167
もう一人女の子がいるはずだけど
169名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 13:38:11 ID:5198+lwI0
>>167
こういうんじゃなくて
ガノンやゼルダが目立っててトライフォースを強調するようなイメージイラストにしてほしい。
170名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:38:44 ID:PNTM3GJZP
モープラについては

モープラに対応したいと思います。
おそらく専用になると思います。
リゾートが売れたらもっともっと専用になると思います。

と言ってた。
171名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:25:29 ID:kTNJzngJ0
ガノンとゼルダとトライフォースとか、
出るのがわかってる物の絵じゃ
なんにもわからないのと一緒だろw
172名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:26:27 ID:jtmYmWm60
新作ゼルダネタバレ ガノンは死ぬ
173名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:58:11 ID:FmkE1DfQ0
>>170
まぁ最悪同梱版出せばいいし、専用タイトルでも別に問題ないよな
174名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:00:21 ID:9eNDgkvTO
青い衣装を纏う、謎の人物…『NEXT ゼルダ』イラスト公開!
http://www.gpara.com/article/pop_show.php?c_id=14002&c_num=0&c_num2=0

マスターソード擬人化説

・リンクがマスターソードを持っていない
・リンクの後ろの娘がマスターソードっぽい
 頭の先のエッジが効いてて剣っぽい
 頭?仮面?の色もマスターソード色
 服がマスターソードの柄っぽい
 真ん中に宝玉がある
・リンクの背後に立っている→マスターソードの定位置

http://uproda.2ch-library.com/135721kVy/lib135721.jpg
175名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:10:11 ID:qVaqQLfm0
やっぱりリゾートとか、モンハンなどの目玉を霞ませないためにゼルダは
秋以降に正式発表だな
176名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:16:27 ID:+HgjtIz20
>>174
なるほどねえ。よく気がついたな。
177名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:30:18 ID:uKBI9Uyu0
マスターソードが今回の相棒なのかな。
ミドナみたいにネタバレしまくってくるのは勘弁。
178名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:30:47 ID:sLe3ttMvO
マリオギャラクシー2の方が圧倒的に燃えた
だが出たらもちろん買う
179名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:35:21 ID:bkicT3O50
確かにマスターソードっぽいなぁ。
あと、時オカ→ムジュラのキャラは同じポリゴンモデルだったけど
今回はトワプリのやつを使うのかな?
まさか全く新しいのを使うなんて事は・・・
180名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 20:38:47 ID:gp3ZuNtA0
>>179
トワプリのモデルはGCのやつだからさすがに作り直すでしょ
181名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:06:23 ID:hgsVVlLp0
you've created an adventure that easily stands head and shoulders above that seen in "Ocarina"
http://www.deeko.com/nintendo_wii/reviewdetail.asp?id=772
トワプリは時オカにみられる冒険を容易に超える冒険を創りだした。
It truly is, in my opinion, the best and longest Zelda ever made.
http://www.gamebrink.com/wii/12041-the-legend-of-zelda-twilight-princess-review-1
トワプリは正に史上最高最長のゼルダである。
Without a doubt the best Zelda title ever.
http://web.archive.org/web/20070815143315/http://www.nlgaming.com/nl/asp/id_1497/nl/reviewDisp.htm
疑う余地もなく史上最高のゼルダである。
The debate that has waged for decades over which Zelda game should stand as the series’ best will at long last come to a satisfying conclusion, as this is unquestionably the greatest Zelda yet.
http://www.gameinformer.com/NR/exeres/E9CD9493-4C3A-4FB9-BF2E-7A1E9E157B9E.htm
疑う余地もなくトワプリが最高傑作なのでどのゼルダが一番かという議論は終わってしまった
182名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:09:30 ID:Sk0D94ifO
ムジュラ>時オカ>>タクト>トワプリ

異論は認めない
183名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:11:09 ID:hgsVVlLp0
Think Ocarina of Time with a developed story, Wii controls, realistic graphics, increased length, better level design, and an overall better gaming experience and youll start to understand why Twilight Princess is the best Zelda title ever made.
http://www.gamebrink.com/wii/12041-the-legend-of-zelda-twilight-princess-review-1
時オカに進化したストーリー、WIIの操作、リアルなグラフィック、より長いプレイ時間、より優れたダンジョン、全体的なより優れたゲーム体験がついたゲームを想像してみなさい。
あなたはなぜトワプリが最高傑作なのかを理解するでしょう。
The Legend of Zelda: Twilight Princess manages to be without a doubt the best Zelda title ever.
http://gamingconsolenetwork.com/index.php?option=com_content&view=article&id=78:the-legend-of-zelda-twilight-princess-review&catid=38:wii-reviews&Itemid=57
トワプリは疑う余地もなくゼルダ最高傑作となった。

184名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:12:09 ID:0KIE80ck0
トワプリのリンクはイラストはイケメンだったのにゲーム中は
キモカッコいいになってしまった
185名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:16:25 ID:aIIDZpkB0
トワプリリンク自体は悪くなかったかもしれないが、子供や幼馴染とかの他キャラとのやり取りで少し冷めた
基本何にも喋らないんだから、そんなにイベント入れたら駄目だろ
186名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:20:20 ID:gp3ZuNtA0
トワプリはゼルダが空気だったからな
187名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:23:33 ID:hgsVVlLp0
It is undoubtedly the greatest Zelda game to date… in fact, it completely eclipses most other Zelda games.
http://web.archive.org/web/20061118041552/http://www.gamerz-edge.com/wii/reviews/zelda1.html
疑う余地もなく最高のゼルダである。実際、トワプリは他のほとんどのゼルダを完全に凌駕する。
The Legend of Zelda: Twilight Princess is the best the series has to offer up to this point.
http://www.gamingnexus.com/Default.aspx?Section=Article&I=1404
トワプリはシリーズが現時点で提供する最高のものである。
In a nutshell, it is the best Zelda game created. Period.
http://www.consolemonster.com/review.php?id=0000000407
一言で言ってトワプリはゼルダ最高傑作である
188名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:25:56 ID:uKBI9Uyu0
ムジュラ>初代>神トラ>リン冒>トワプリ>時オカ>タクト
189名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:30:51 ID:Ufzon5nX0
幼なじみがいきなり助かってるのには萎えた
190名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:32:25 ID:hgsVVlLp0
it deserves to be called the greatest Zelda game yet.
http://www.nintendoworldreport.com/reviewArt.cfm?artid=12434
トワプリは最高のゼルダと呼ぶにふさわしい
it's impossible to give Twilight Princess anything but our highest recommendation. As the best game in a series that routinely puts out game-of-the-year caliber stuff, this is one journey you simply must play.
http://www.gamesradar.com/wii/review/the-legend-of-zelda-twilight-princess/a-20061118134521822031
トワプリに最高の推薦を与えざるを得ない。game-of-the-yearを容易に獲得できる品質のあるシリーズ最高傑作として、これはあなたがプレイしなければならない冒険だ。
191名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:40:47 ID:Ufzon5nX0
タクト=時オカ≧トワプリ>ムジュラだな自分は
ムジュラはもっとまったりと進めたかった

どちらかというと2Dのが好き
192名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:46:54 ID:BkIFla2J0
モギチンこそが、史上最高のチンクルと呼ぶにふさわしい!

193名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:53:33 ID:5198+lwI0
マスターソードが
トワプリのみたいなウザいパートナーになるとか簡便してくれよ
194名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:00:06 ID:Ufzon5nX0
>>193
同意
195名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:09:03 ID:03pFWruN0
どうせボス戦はミニゲーだろ。
196名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:10:54 ID:uKBI9Uyu0
>>195
それが3Dゼルダの嫌なとこなんだよな。
ほぼ間違いなくそのダンジョンで手に入れたアイテムを使い
手順を踏んで弱点を突くのを3回繰り返して終了とか
ボス戦までパズルみたいにしないでほしい。
197名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:52:58 ID:kTNJzngJ0
表はそれでいいけど裏はもっと難しくしてほしいな。
つか裏ゼルダ作っておいてくれー
198名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:01:34 ID:gp3ZuNtA0
>>196
2Dゼルダも一緒でないの?
199名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:04:04 ID:uKBI9Uyu0
>>198
そうか?
初代も神トラも激しい攻撃をかわしつつ剣やアイテムを上手く当てて攻撃するっていう
アクション重視のボス戦だったと思うが。
携帯機は知らんけど。
200名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:23:58 ID:J2LwJbkf0
携帯機も2Dはアクション重視だな
そのダンジョンで手に入れたアイテムが有効なケースは多いけど
201名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:12:37 ID:XQ+fBhtq0
>>174 写真撮影はさせなかったのブーイングきて公開したのか
しかしこれだけでは、何もイメージできんw
今村って言う絵描きは任天堂の中では光ってるなぐらいしかy
202名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:21:13 ID:5NP5FpakO
ボス戦がミニゲームになったのってタクトからだよな
それまでは普段やれるアクションでボスを倒す感じだったのに…
203名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:21:40 ID:4Yf9Au4z0
2Dだと、ダンジョンアイテムを使わずに倒せるケースがけっこうあるよな
使うと楽になったり、ならなかったり。

時オカのボス戦は結構アクション寄りだったと思う。
たぶんあれでかなりやりきっちゃって、
アクション寄りにすると時オカの二番煎じになってしまうから、
意識的に避けてるんじゃないかな。
204名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:32:03 ID:j7hlpFZc0
205名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 01:33:20 ID:MQgb46CpO
三発は初代からの黄金律
206名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:01:26 ID:FfkxemZX0
>>202
いや時オカからだろう。
3D初である時オカがそうだったからこそ、後発は更に専念されてくわけで。
207名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:31:06 ID:kFnlbLM40
>>174
早くもネタバレかw
ファンの洞察力は恐ろしいなw
208名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 02:53:24 ID:xCIkQsqD0
>>206
いや、タクトからだと思う
209名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:16:05 ID:XQ+fBhtq0
>>207 とりあえずリンクが変身しないのは素直に嬉しいw
もう犬になったりとか簡便して欲しいから。
210名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:18:51 ID:HX0I6Kxf0
アイテムや武器が擬人化して、リモコンがしゃべるって
いいと思う

マリオサンシャインのポンプなんて、Wiiにめっちゃ合うのに
211名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:27:01 ID:mDeT0thm0
>>209
さすがにイラストだけではリンクが変身しないかどうかはわからない
とは言え、さすがに二作続けて同じようなネタは使わないだろうけどな
212名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 03:32:11 ID:Y+z5MJhZ0
犬リンクも好きだよっとひっそりと主張
つかトワプリの続編で欠片を集めるリンクとかがいいな
213名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 04:59:07 ID:qTyTSLIt0
変身もあれはあれで面白かったけどな まぁ、人姿のほうが操作楽しかったけど
214名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:39:30 ID:k4sS5kPEO
犬リンク結構好きだった。
一般人にフルボッコにされるのには泣けたけどw
215名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:42:33 ID:jq+J/jCt0
水の神殿のダークリンクとのチャンバラみたいなのがしたい。でもリモコンは使いたくない。面白くない
216名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 05:46:47 ID:bcLKDiSB0
>>210
エクスカリバーJRか
217名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:01:27 ID:NM9D8dih0
それより神トラみたいなのをwiiwareかなんかで出して欲しい
218名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:12:18 ID:NO8FxrnY0
2D新作をウェアは同意
219名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:19:41 ID:ytOR02f5O
正直あんまり期待はできないな。
どうせまた時オカをちょっと弄った程度のマンネリ作品になりそう。
時オカのような衝撃とか新鮮さはもう味わえないんだろうな・・・

>>215
同意。普通にクラコンでやらせてほしい。
モープラ専用とか聞いてゲンナリ・・・
棒振りとかじゃなくて普通に遊ばせてくれよと。
220名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:27:17 ID:sqDfy7UA0
初3Dの時オカのインパクトこえられるわけないじゃん
221名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:35:41 ID:wHRBYIvqO
そういやWiiのトワプリが発表されたときは、リゾートのアーチェリーみたいに弓を引いたり、
縦にリモコン振れば縦切り、突き出せば突きになるんだとwktkしたなぁ
モープラ登場でようやく実現可能になったのか
222名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:36:18 ID:HauRgCd4O
>>220
というか>>219は棒振りとか言ってる地点で
223名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:36:48 ID:MMB3meZN0
ここでもマスターソード擬人化説出ててワロタ
みんな考える事は同じなんだな

リモコンは右手固定で構わんから
画面上のリンクは左利きモードを付けてくれます様に…
224名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:40:44 ID:sqDfy7UA0
>>223
メトプラ3がそんなかんじだったけど結構違和感を感じるぞ
225名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:41:12 ID:z7DppmeW0
>>218
同意。ゼルダは時のオカリナがやたら高評価だけど、神々が一番好きだった。
DSで一番売れたのが、2D基盤の2.5DNewスーパーマリオだったように、
旧型2Dゲームの需要って小さくないと思う。
開発費かけなくていいから、Wiiウェアでそんなゲーム作ってほしい。
226名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 06:56:45 ID:tZ/INEKM0
>>216
おまえオッサンだろw どこのピップだよw
227名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:11:31 ID:MQgb46CpO
時オカをちょっといじっただけとか絶対やってねえよ
むしろ時オカをちょっといじっただけにして欲しかったわ
228名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:26:51 ID:20qV+uLH0
ゲハの評論なぞあてにならん
229名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:33:05 ID:FNIpVMLa0
まだ引っ張んのかよ
寛大な俺でもそろそろ切れるぞほんと・・
230名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:33:39 ID:YMZ8a26K0
みやほんっていま何歳?
231名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 07:35:00 ID:FNIpVMLa0
俺のおかんと同級生だから57歳
232名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:13:03 ID:rpUmQSDRO
モーションプラスと擬人化マスターソード
お前ら妊娠の先が見える
ゼルダだから酷いことにはならないだろうけど
233名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:36:41 ID:OTVNnE250
>>208
ボス戦が変わったのは時オカからだよ
そのまま斬れる神殿ボスなんてゴーマからガノンまで一体も居ないぞ
234名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 08:38:16 ID:3ZCjYBUb0
もしかして今回は剣をほとんど使わないリンクだったりして。西洋風の狩人って言う設定で弓が主要武器、夜はたき火してリュート弾いてるとか
235名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:15:06 ID:/P7wfqcI0
チャンバライメージしてと言ってるからそれは無い
236名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 09:24:56 ID:jq+J/jCt0
>>233
64は木の枝ゲーじゃんw
237名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:15:58 ID:blqqIThk0
そういやムジュラのボスは結構アクション性強かった気がするな
238名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:30:15 ID:voARSyIJ0
モープラ対応ってのが少し驚いたけど、
よく考えたらゼルダって昔から新しいデバイスには必ず対応してるな。

N64では振動パック対応、メモリー拡張パック専用というのをやってたし、
GCではGBA接続に対応していた。
この流れから考えればM+対応も当然だわ。
239名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:30:38 ID:PA91tn8T0
そういやそうだ、オドルワはただ斬るだけで倒せた
240名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:41:01 ID:AM9t4zHC0
マスターソード擬人化ってヴァンパイアハンターのドノヴァンかよw
241名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 11:46:03 ID:DRbKz48X0
単にM+対応で時のオカリナをリメイクしてくれれば十分なんだが。
242名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 12:25:40 ID:QyOt06pZO
>>232
擬人化したままのマスターソードを振り回す未来を想像した。
レッドスティール2のプロモ見て思ったんだけど、
モープラつけたら、リモコンぷらぷらさせるとキャラクターも刀ぷらぷらさせるんかな?
そうだったら、フェイント織り交ぜて攻撃、とか面白くなりそうだけど。
243名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 13:06:57 ID:MMB3meZN0
>>233
アイテムを駆使しないと倒せないボスは初代からだな
それこそゴーマとかドドンゴとかデグドガとか
ただ手に入ったダンジョンで直ぐに使うのは神トラからだから印象に残る

ミニゲー風に見えるのは専用のカメラ動作するからじゃね?
244名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 14:41:23 ID:9fXPLNn9O
擬人化とか同人臭いのはやめてほしいな
245名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 15:50:10 ID:40XRTOYVO
船を擬人化させたタクト
246名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 16:07:18 ID:BF6O8Tea0
かつて帽子が擬人化した事がありまして
まあ美少女とかじゃなくてオッサンだったけど
247名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:03:53 ID:9fXPLNn9O
言い忘れた
マスターソードが擬人化って意味ね
248名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 17:29:56 ID:L9YTUeyeO
でもこれがマスターソードだとしてよ、イメージイラストに使われちゃうくらいだから、つまり、
マスターソードの入手がかなり序盤になるということだろうか
249名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:36:24 ID:oZkfKvnq0
なにげに時丘の時代からあるマスターソードの秘密がついに明かされるんですね
250名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:40:31 ID:obC3MBZ/0
リンクの冒険のOPの崖に剣をさすシーンとか待ってるんだが
251名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:42:19 ID:MQgb46CpO
みやぽんの動揺から見てあれがマスタードソースなのは間違いないな
252名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:44:00 ID:20qV+uLH0
冷静に考えて、ガノンはトワプリではあのマス子さんの足に踏まれ
64では顔面蹴られてるんだよな

これなんてSMプレイ?
253名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:49:13 ID:MQgb46CpO
そのマスコさん自体が首を掴まれて振り回されるプレイしてるからねえ…
それが理由でボツにならないか心配
254名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 18:59:47 ID:LDAl1d1G0
>>248
序盤は人間タイプでついてくるかどっかの神殿とかにいて
後半でトライフォース集めると真の姿マスターソードになるんでしょ
255名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:11:34 ID:FNIpVMLa0
マス子ってかトライフォースの起源は三女神だからな
流行でメス擬人化したってわけでもなさげ
256名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:14:31 ID:J9/7Pz1j0
>>254
流石に○○集めてマスターソードが真の力を取り戻すのは飽きた
257名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:18:12 ID:V7CoG7WBO
ハハ、またマンネリっすか?
258名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:23:51 ID:FNIpVMLa0
マンネリじゃなく王道という
259名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:31:02 ID:20qV+uLH0
王道だが変わった展開が見たいな


マス子さん用のパンツ集めるとか
260名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:41:30 ID:L9YTUeyeO
トライフォースパンツか
261名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:49:19 ID:Kw4yid/L0
FFではクリスタル復活が望まれているのに
ゼルダではトライフォースがdisられているんだな。面白い。
262名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:01:51 ID:IhfZg7Mo0
トワプリみたいに半端なものになるよりは王道なのがいいな
263名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:04:43 ID:8LPENLEI0
そういえば、神トラと時オカぐらいしかないな>トライフォース

タクトはなぁ…、各ボスに分けとけばいいのに…
264名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:09:35 ID:NtY0wJvw0
マス子さんはナビィやミドナのようなナビゲートキャラなんじゃないの
265名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:16:28 ID:sV2L6vFs0
マスターソードだけじゃなくて
ハンマーやフックショットも擬人化するよ!
266名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:19:45 ID:RADRjXIJ0
もう今の3Dでリアル路線で作るなら
多少の出血とか無いとダメじゃないかな
267名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:20:05 ID:NuIiSQMh0
くだらねー影の一族がどうのこうのとかマジいらね
268名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:25:01 ID:20qV+uLH0
発売されるまでにアホな規制運動が進まなけりゃいいがな
269名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:31:12 ID:IhfZg7Mo0
なんとか一族をつけたすのは別にいいけど、

神はトライフォースを置いて去っただけで、それだから
トライフォースを巡ってもめてたはずなのに
急に精霊をつかわしてただの、別世界に封印しただのと
変な設定をつけたすんならいわない

昔の設定を重視してるのか軽視してるのか中途半端
270名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:31:58 ID:IhfZg7Mo0
いわない→いらない
271名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:40:48 ID:mDeT0thm0
FFか何かみたいにこうやって設定やストーリーがどうのこうのって言う奴が
時オカ以降増えたな・・・
272名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:44:43 ID:20qV+uLH0
腐女子に至っては声優にケチをつける始末
もともとそっち重視してるゲームじゃねーし
273名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 20:55:18 ID:SRGtMcyk0
声優はトワプリのがいいわ
正直時オカの奴声高すぎる、勇者らしくない
274名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:07:56 ID:IhfZg7Mo0
>>271
設定を半端に繋げてるから
275名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:08:34 ID:DRbKz48X0
>>269
細けぇことはいいんだよ。
276名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:37:21 ID:NuIiSQMh0
>>271
トワプリがオタに媚びた厨二病全開の糞ムービーだらけだったからな。
277名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:49:06 ID:t0NbLX6/0
ストーリー(笑)なんてゼルダにおいてはどうでもいいんだよ
トワプリの寒すぎるムービーにはうんざりしたな
もう任天堂はゲームが作れないのか
278名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:03:14 ID:QnTlw9+p0
あの程度のムービーに罪はない。
279名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:06:14 ID:8EWh64eE0
トワプリムービーどんなんあったかおぼえてねーや
280名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:07:07 ID:7nsVW15i0
ミドナをお姫様だっこ。
281名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:31:40 ID:NtY0wJvw0
>>265
ソレイイ!

ハンマ子さんとフッ子さん、ブメ子さん、パチン子さん、バク子さん、ミラ子さんが賢者なんですね!!
282名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:39:50 ID:FUNaLMw60
例の画像見てもどうやって女が剣に見えるのか構造が分からんw
283名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 23:53:31 ID:NuIiSQMh0
化け物との慣れ合いはいらん
284名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:09:32 ID:xzCQ+Eoz0
ミドナみたいに
主役さしおいてでばりまくらなければ別にいい
285名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:36:44 ID:0tZ3pFO70
ゼルダなんて殆ど設定後付けなんだから、その作品単体で良いか悪いか見ればいいだろ。
時オカでゴロンが出てきたり、ゾーラがイケメン化してた時の「お前ら誰だよ」感とか半端じゃなかったし。
トワプリはゼルダの影が薄いって批判されることもあるけど、それ言ったら初代とか神トラなんて薄いなんてもんじゃ……。
286名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:12:54 ID:LNwlfsn00
>>285
個人的には時オカで一番違和感を覚えたのはインパだったな。
誰だよお前って感じで。
287名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:20:42 ID:09S4YUMw0
インパは一応初代から名前は出てるけど、実際ゲーム内に登場したのは
時オカが初だったっけか
俺が一番違和感あったのはやっぱりゾーラだな
いまだにゾーラと聞けば真っ先に浮かぶのはあのモンスターだから・・・
288名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:22:44 ID:p/2y8OII0
>>283
いや、トワプリは単体で見ても糞だろw
まずウザい化け物にこき使われて進むその時点でもうゴミ確定。

ゼルダやガノンが目立ってないとかそれ以前の問題。
289名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:32:13 ID:LNwlfsn00
>>287
一応マニュアルにイラストが載ってたけど外見的には初代の薬屋の婆さんが一番近い。
それが時オカで急にボディビルダーみたいになってて驚愕した。
290名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:33:53 ID:6gg2xmDL0
それを言い出せばリンクの鼻
291名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:39:48 ID:LNwlfsn00
>>290
タイトルが"ゼルダの伝説64(仮)"の頃はあの鼻がポリゴンで再現されてたのにな。
292名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:05:53 ID:bk7+yo9zO
>>252
タクトだと心中だぜ
293名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:02:09 ID:HQcKjcEwO
なんかいろいろ言われてるが俺は全部好きだな
けちつけるほどつまらんことはない
トワプリは最後のガノンとの一騎打ちが1番楽しめた
もっとチャンバラしたいです
294名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:10:02 ID:2lw16hqZO
この時代になっても積まない数少ないソフトだ
295名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:15:03 ID:vKEHrYNN0
今回は外伝的なものになるんだろうか
296名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:17:30 ID:/RO4nx8q0
ムジュラと同じかもな
もう一回ミドナに会うために旅をして、その過程で今回の冒険をすると
297名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 04:38:03 ID:NOH36cRk0
>>185
時岡のサリアとかもダメなのか。珍しい人だな
298名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:01:06 ID:lwJZROr+0
>>5
馬鹿じゃねーの?
ウルティマのブリタニア、Wizのリルガミン、
ドラクエ123でアレフガルドがとっくの昔にやったことじゃん
ミヤホン、今56だろ?
もうボケが始まってんじゃねーのか
299名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:06:54 ID:q36bAOyaO
キモチワルイ♪
300名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:07:00 ID:2lw16hqZO
そんな事に発狂すんなよ
それこそ馬鹿じゃねーの だ
301名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:17:32 ID:iSyO7b3S0
大妖精を露出の高い姉ちゃんに戻してくれ。
動物じゃいやじゃあ。
302名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:20:17 ID:2lw16hqZO
64の頃叶妖精で
タクトが遊び心ないエロ妖精だっけ
303名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:21:19 ID:XFGl4vB+0
>>298

マジレスすると、マリオがレースやったりテニスやったりするように、
「島」そのものが他のゲームの舞台になるってことだから、
あなたの指摘したいくつもの例はあてはまらないよ。

60近いオッサンよりも頭が固いお前自身を省みろよ……。
304名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 05:37:28 ID:4aVBw4Ci0
>>254
最終的にはソウルエッジになります
305名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:02:47 ID:lwJZROr+0
>>303
脈拍たけーよ妊娠w
306名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 06:25:55 ID:2ig2kGu+0
>>297
ゼルダ程度の情報量の場合、
元々定住してて既に関係が出来上がってる人たちとの物語描くより、
いわゆる「異人/マレビト譚」にして、1から関係性描いた方が良いとは思う。

要するに、まさしく「Wiiで西部劇」って奴だな。
307名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 07:52:02 ID:OnZENO0Y0
時オカは子供時代と大人時代があるから
幼馴染とかのネタがきいてくるんじゃないか。

しかもリンクは年をとるけれど
サリアたちは年取らないという
要素が効果的に使われてる。
308名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:09:31 ID:drNchfdY0
309名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:21:06 ID:fzGeKgJd0
大人 美少年→邪気眼使い→マイナー声優
子供 勇者ニケ→スタルキッド

任天堂の声優の方針ぶれてません??

ゼルダははずれがないから安心して楽しめる。時のオカリナを超える作品を頼む。
310名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:23:38 ID:NW2MQ+qW0
時のオカリナかムジュラの仮面か
ムジュラの仮面の方がシビアではあるけれど
311名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:19:22 ID:drNchfdY0
>>309
白鳥百合子を追い込んだ腐女子とそっくりだなw
312名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:31:27 ID:2SD9VAmT0
Wii買いたくないからゼルダ出すな
313名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:32:13 ID:MINLoDOB0
こうしてみると、ゲオタってやっぱり喧しいな
あの作品のここが気に入らない、ここはこうするべきだった、こうしなきゃおかしいとか
シリーズが好きだからこそなんだろうけど、鬱陶しいことこの上ないわw
314名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:34:05 ID:N3z6TI3b0
ゲオタでもないのにここにいるってゲオタオタ?w
鬱陶しいよw
315名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 09:58:15 ID:5kq3LTHtO
とりあえずボス戦の難易度上げてくれ
トワプリのでっかい蜘蛛とか何だよあれ

だが、飛竜はよかった
316名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:17:27 ID:0tZ3pFO70
>298
別に「どうです?画期的でしょ?」ってわけじゃなくて、「気に入ったからこれからどんどん使ってくよ!」と言ってるだけだろ。
317名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:14:55 ID:r76JzZZ20
>>305
間違い指摘されて顔真っ赤で書いたレスがその一文か
318名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 15:55:31 ID:fzGeKgJd0
難易度ははっきりいって落ちてるよね。リンクの冒険並みの難しさのゼルダを出したら出したらで感動する。
319名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:00:36 ID:OnZENO0Y0
SABEって死因は自殺なん?
320名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:48:30 ID:km+FBFFK0
>>318
最終神殿とか、もう無理です。鳥頭の強さに心が折れます。
321名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:08:38 ID:TxH75bAQ0
今やるとフォッカー1体にさえ大苦戦させられるのに、当時はどうやってクリアしたんだ?と自分を疑う
あんなレベル求める人はゼルダよりニンジャガとかやった方がいいだろう
322名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:11:37 ID:09S4YUMw0
リン冒3Dリメイクとかしないかなあ。
エンカウント→横スクアクションっていうゼルダとしては異端なシステムだけど
3Dでシームレスにして作れば自然と今のゼルダみたいになるだろうし
あんまり違和感なさそう。
あの世界好きだったから3Dで歩いてみたい。
323名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:11:13 ID:0tZ3pFO70
リン冒はGod of Warとかになったんじゃないかと……。
宮本がゼルダのアクション性をどれくらいにするかで悩んでるらしいけど、確かに3Dゼルダって神殿の奥まで行って敵に
殺されたりするとかなり精神的ダメージでかいし、結構難しい問題なのかもしれない。
まあそのフロア復活という手もあるけど。
324名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:26:40 ID:9DWGHIjJ0
ボスは部屋の前から復活だべ。

個人的には時オカくらいがいいんじゃないかと思うがねえ。
これ以上難しくしたら挫折する人続出だろうから。
けどトワプリは簡単すぎる。
325名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:37:44 ID:6PiZEay10
リンクの冒険の魔法を使う場所を間違えたら終了というのが最高です。
ジャンプの魔法で勢い良く天井に頭ぶって穴に落下なんてよくあるからね。

今回はマスターソードをどう扱うかが楽しみ。はじめから使えるのかな??
326名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:55:29 ID:b0dRf/KF0
ゲーム下手な人でも結構解けちゃうのがゼルダのいい所でもあるから
難易度はトワプリくらいでいいと思うな
難しくするなら裏面で。
327名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:08:19 ID:hIHIdOqB0
>>326
3Dゼルダは時オカやトワプリを普通につくるだけであんなに延期になって
風タクでは納期を急いだ結果あんなに後半がだるくなったのに
裏なんてつくれないだろ
328名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:45:24 ID:d36JkFDH0
今度はちゃんとした邦題を付けてほしいな
トワプリだって「黄昏の姫君」で出してたら売上げも全然違ってたと思うし
まあDSのゼルダ二作が邦題になってるところを見ると心配なさそうだけど
329名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 19:51:15 ID:JQjVVtOx0
ゼルダの伝説 愛剣の生足
330名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:49:58 ID:6PiZEay10
二刀流がありそう。
331名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:25:46 ID:IIMZiPEM0
>>330
モープラ対応とのことなので二刀流はない
ヌンチャクの性能は低いままなんでね
332名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:02:13 ID:HubchpIE0
攻撃用のメイン剣と防御用のサブ剣に分ければ問題ない! かもしれない。
333名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:10:58 ID:Ad6Hzv7x0
仮に予想されてる通りマスターソードの擬人化だったとして
それがシステムに関わってくるのかどうか気になる。
ミドナが普段は影で喋る時だけ姿を見せるように、特にシステムには関係なくて
喋る時に擬人化するだけなのかどうか。
334名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 03:12:29 ID:0ByZxNK/0
まずはガノンが出てくる本編かどうかが気になる。
335名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:32:21 ID:1i26RGnm0
とうとう伝家の宝刀ダイゴロン刀が復活か
336名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:46:29 ID:I09d7LQb0
マスターソードより強い剣なんてゼルダには いらない気がするんだけどね、俺は。
両手持ちならハンマーってのもあるし。
337名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:12:54 ID:KbNe7/Cr0
トワプリのマスターソードは薄っぺらくてなんかかっこ悪かった
338名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:18:15 ID:I09d7LQb0
マスターソードは初登場の神トラやタクトみたいに、自身が強化されればいい。
もし両手剣だすのなら、
ハンマー→最強化マスターソードの次に強いが隙ある。
両手剣→威力はLv2の剣並みで盾も構えられないが、リーチが長い。
…みたいな差別化が欲しいね。

これならマスターソードを使わずプレイなんて人でも手ごたえあるっしょ。
339名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:41:36 ID:FObEN7/p0
剣なしゼルダ復活か
340名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:36:08 ID:UpsE16E90
ええ。スラッシュマスターソードです。
341名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:38:20 ID:hJMdnB4/0
>>331
盾ならヌンチャク側でも十分だな

しかし左利きの主人公がつくれんとは体感ゲームにもデメリットはあるんだな
342名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:52:56 ID:LotPKhDvO
作れん事はない。
寧ろWiiリモコンは過去最高に左利きを配慮してるともいえる。
ただ、右利きモードと左利きモードの両方をゲームに搭載するってのは意外とタイヘン。
同じ利き腕の敵と戦うのと、利き腕が逆な敵と戦うのでは結構変わってくるしな。
ましてモーション+対応だから尚更。
結果的に右利き用と左利き用でバランス調整を別にする事になる。
343名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:48:38 ID:tK0iAlej0
中の人を屈服させて卍解するのか
344名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:20:34 ID:un2MuxwUO
武器の擬人化・・
アイデア考えた奴はソウルイーター読んでたな
これはマスターソードと魂の共鳴ができるとみた
345名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:33:48 ID:1s0rm/290
>>341
オプションでキャラの左利き・右利きを切り替えたりできないのかね?
左右対称に表示すれば済みそうなもんだが
せっかくヌンチャクは利き腕で持ち替えられるのにこれじゃもったいない
346名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 20:39:47 ID:I7FpA27RO
>>344
自作はWiiリモコン(=剣)メインな上に、Wiiリモコンにはスピーカーがあるって事で必然的に決まっていったんだろうな…。

トワプリでのリモコンからミドナが呼び掛けるあの感覚はWii版のみ得られる感覚。
今回は そのまま剣が擬人化する訳だから、よりリモコンのスピーカーが効果的に使えるわけだ。
347名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:10:50 ID:Mmhz5ZGl0
>>346
利き腕どうこうよりもリモコンスピーカーの音をONOFFできるようにして欲しい。
正直あの音チープだし、ヘッドホンでやった場合聞こえないんだよね。
348名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:18:51 ID:llNjf1Xb0
>>347
オプションで設定できなかったっけ?
349名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:29:16 ID:tfaQz2tv0
>>347
リモコンの内側に鉛板でも貼りなさい
350名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:33:04 ID:xJn99FFF0
ホームボタンのメニューからリモコンスピーカーの音量変更できるぞ
もちろんボリューム0にもできる
351名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:55:55 ID:Mmhz5ZGl0
>>350
それでもいいんだけど、そうすると今度は音が物足りなく感じるんだよ。
オプションで普通にテレビから鳴るようにもして欲しいんだ。
急に手元で音が鳴るよりも、テレビの中の世界にのめりこみたいんだ。
ちょっとわがままだろうか。
352名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 22:58:34 ID:NlfDUQjs0
リモコンの音0にしたらテレビから出ないっけ
ソフトによるのか?
353名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 23:00:33 ID:TUX5ZmzZ0
>>344
って事は今回はゴロン、ゾーラ、デクナッツに加えて武器種族出てくる?

神トラみたく表世界と闇世界が微妙にリンクしてて
闇世界に入ったら家具や道具等の無機物が全て擬人化した世界だったりして
354名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 23:04:15 ID:xJn99FFF0
>>351
ああそういうことか

>>352
ソフトによるね。
俺がやった中では零の電話がそうだった。
リモコンから聞こえるんだが、音量0でもテレビから聞こえるようにはならずに
字幕のみってことに。
355名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 23:21:22 ID:I7FpA27RO
それは開発側の問題だな。
少なくともゼルダは大丈夫だぞ。
356名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 00:06:07 ID:YK6iEh8W0
>>355
オプションで変更できたっけ?
俺の記憶違いだったのかな。
357名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 01:10:46 ID:4nnncp0f0
>346
意外と剣だけじゃなく弓とかのアイテムにマルチに変身すんじゃないかね
358名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 05:39:39 ID:Vv6BMl2KO
>>356
音量調節はHOMEボタンだぞ。
359名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 08:25:04 ID:YK6iEh8W0
>>358
上でのやり取りよく見ろよ
リモコンの音が聞きたくないっていうよりは
普段リモコンから聞こえる音をテレビから聞こえるようにしたいってことだろ

>>356
自分で確認しろよ
360名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 09:51:32 ID:v+dGNgbf0
>>359
お前こそ確認しろ。
トワプリはHOMEでリモコンの音量を0にすると、勝手にリモコンで鳴ってた部分の効果音がTVから聴こえてくるように出来てんだよ。
361名無しさん必死だな
>>331
リンクはあくまでも両利きではないだろ?
利き手じゃない方の剣捌きが利き手ほど機敏じゃないってのも、ある意味リアルなんじゃね?