マイクロソフトがWiiをパクってうぬぼれてるwww

このエントリーをはてなブックマークに追加
239名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:41:31 ID:OQQ52EHt0
>>237
は?お前のいってることの意味がわからない。
240名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:41:34 ID:tFxAHcyTP
>>232
E3カンファレンスの現場で飛んでくるボールを手足で打ち返す
実演デモやってたんだけどw
241名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:42:17 ID:YhlCe+HW0
>>1
じゃあチンコ振り回してたソニーはどうなるんだ
242名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:43:59 ID:wcBCAPaL0
>>240
跳ね返すだけ
つまりテニスすら作れてなかったって事
前後左右の移動とか部屋がかなり広くないと出来ないだろうしね
243名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:50:13 ID:vwxXfjgY0
>>232
はいはいww
244名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:51:52 ID:wcBCAPaL0
ちょっと考えてみりゃ分かるだろ
実演はその場に突っ立って手足を動かしてボールを跳ね返すゲームを見せただけ
しかしあれで実際の球技をプレイするとなると無理が出てくる
まさか走るのに足をバタバタさせる必要があるゲームでも作るつもりなのか?
これは流石に棒振りよりもお笑いだろw
245名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:56:26 ID:tFxAHcyTP
>>242
Wiiスポのテニスも足うごかねーじゃんw

文句のつけどころが全部ズレて自爆してる
マジ無様
246名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:57:42 ID:iI1g0g/u0
恥毛も無くWIIそのまんまのパクリモコン出してきたソニーがやばいなw
しかも中途半端ときた
247名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:00:27 ID:wcBCAPaL0
>>245
ズレてんのはおめーだよwwwww
Wiiのはコントローラーがあるから移動は容易
しかしナタルは移動するためのコントローラーが無い
あれでゲーム作るなんてハッタリだって言ってんだよバカw
248名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:02:34 ID:pcYy3n7F0
232 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 18:31:19 ID:wcBCAPaL0
ナタルはハッタリプロジェクト
予想映像で「任天堂より凄いじゃん!」ってイメージを持たせたいだけ
実際に導入するとなると恐らくテニスすらまともに遊べない

242 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 18:43:59 ID:wcBCAPaL0
>>240
跳ね返すだけ
つまりテニスすら作れてなかったって事
前後左右の移動とか部屋がかなり広くないと出来ないだろうしね

244 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 18:51:52 ID:wcBCAPaL0
ちょっと考えてみりゃ分かるだろ
実演はその場に突っ立って手足を動かしてボールを跳ね返すゲームを見せただけ
しかしあれで実際の球技をプレイするとなると無理が出てくる
まさか走るのに足をバタバタさせる必要があるゲームでも作るつもりなのか?
これは流石に棒振りよりもお笑いだろw
249名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:03:08 ID:C9BCrnnh0
>>247
奥行き含めて移動できるみたいだけどけど・・・
250名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:04:43 ID:wcBCAPaL0
>>249
で?
奥行きがあるから自らの足で移動するんですか?
部屋の中を?


バロスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どう考えても無理があるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:05:55 ID:C9BCrnnh0
>>250
fitでもマラソンあるじゃん
足踏みを感知したりできるんじゃない?
252名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:05:56 ID:gyfss02D0
墓穴を掘るとはこのことか
喚けば喚くほど深くなっていくなwww
253名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:06:09 ID:pcYy3n7F0
試作段階のシステムに何マジになってんの

そんなにナタルが怖いの?
254名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:06:54 ID:jyqxGtYc0
MSのもソニーのも結局発売しない気がするのですが
そういうのは任天堂がDSiでほとんど実現したりしてね
255名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:12:27 ID:wcBCAPaL0
実際あれでテニスをプレイする事を想定してみれば分かる
360度全ての方向への移動がどう考えても厳しい
半径1mの範囲内だったら移動できるだろうが遠くに行く事が出来ない
走りとかの感知はどうすんの?


ナ タ ル は ハ ッ タ リ プ ロ ジ ェ ク ト
反論の余地が無いので「怖いの?」という意見も出てきましたw
256名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:12:47 ID:L6C4LuPR0
>>236
あの形状は絶対女性には受け入れられないよな・・・まあ試作だろうけどw
257名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:15:03 ID:tDFn5MDhP
>>247
女性が画面の少年と動いてる映像見てないのか?
一緒に川まで行ってたじゃん。
258名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:15:16 ID:zfjIDvPlO
wiiがドカンと当たったから体感指向になったんかね
どのハードも同じ方向向くとかつまらん流れだな
別に体感じゃなくてもコントローラーをもっと極めるとかあるだろうよ
259名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:17:13 ID:kujM1IeG0
任天堂はビデオカード開発とかに以降してなかったのが敗因だな。
260名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:17:52 ID:wcBCAPaL0
>>257
マジで?
実演で?
どうやって移動してた?


マジだったら素直にゴメン
261名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:18:12 ID:pcYy3n7F0
>>260
もういいよ
もっと発狂しろ
262名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:18:34 ID:7Q5iioOI0
ナタル=PSeye(技術的パクリ)+Wiiリモコン(アイデア的パクリ)

まあ、パクリでもいいのよ、ちゃんと面白ければ。
今のところ、何かいろいろできそうにも見えるが、
結局ハッタリのようにも見える。

マイノリティレポートはやってみたいけどさ。
263名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:18:53 ID:EQfmUIwJ0
>>255
中心軸からの移動でアナログコンの役割果たせばいいんじゃねえの?
264名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:21:22 ID:wcBCAPaL0
>>263
なるほどな
となると軸足から足を色んな方向に踏み出して移動すりゃいいのか
しかしそれでも実際にそれを想像するとちと厳しいな
シンプルなFPSゲーでも結構疲れそう
265名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:24:42 ID:C9BCrnnh0
PCでも動くんなら買うな
マイノリティのトムクルみたいに
エロ画像整理したい
266名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:28:07 ID:tDFn5MDhP
>>260
↓自分の目で見た方が確実
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7225909
267名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:28:35 ID:kujM1IeG0
映画見る限りではマウスのほうが仕事が早そうだったw 
268名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:28:37 ID:zNyxmmGy0
>>258
例えば?
269名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:30:59 ID:y/hdHS/20
eyetoyみたいにしか見えない奴は可哀相だな。
あれって、家庭用モーションキャプチャ + 音声認識 + 顔認識だぞ

格ゲーとかポリゴンの動きつけるのに、体にボールつけた全身タイツで動き取り込む
あの大掛かりなしくみが、ご家庭にやってきたって事だぜ?

オレ技モーションのカスタマイズできる格ゲーとかも作れるんだぜ?


270名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:31:14 ID:wcBCAPaL0
>>266
見た
あれはプレイヤーが移動してるんじゃなくてカメラが勝手に男の子を追ってるだけ

終了
271名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:32:25 ID:jnnhW7sD0
ちなみにアイトイはそもそも360初期に発売されたLiveカメラで実現済みだったりする
272名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:36:23 ID:5y7SlLMC0
無料配信なんとかとムービースターが、アイトイゲー風だったな
273名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:38:20 ID:jnnhW7sD0
ピニャータ2のカードも一応、そっち風
274名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:39:16 ID:wcBCAPaL0
格闘ゲームとかやるんでもステージを自由に移動するのは無理っぽい
相手と正面で向き合って狭い範囲で戦う事になりそう
まあハイキックすると画面の中でもハイキックとかは出来そうだけどな
明らかに安全面で問題があるが
275名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:40:20 ID:jnnhW7sD0
>>274
それでも超級覇王電影弾くらいのことは再現できる
276名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:43:02 ID:wcBCAPaL0
>>275
音声認識で勝手にやってもらうという手もあるな
ロボットゲーとかは意外といけるかもな
277名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:28 ID:hWx7li2F0
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/08/18/645511-000.html

6年前のeyetoyから深度センサはついてる。
(マーカーで精度を上げるのもこの頃からある)
センサーはnatalと同じ3dv社の開発。

結局、natalもeyetoyも同じ軸線上のもんだよ。
278名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:01:02 ID:hrLvDqzm0
脳波であやつるコントローラーまだかよ
279名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:05:42 ID:1OSVHCPUO
>>276
うん。
だから、



ナタルの音声認識技術は日本語には対応できないから



きっと日本では発売さえされないよ、ナタル。
理由は前に書いたとおり。
280名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:06:17 ID:lbS89hr60
これ値段いくらなの?
恐ろしく高そうな気がしなくも無いんだが。
281名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:37:36 ID:AAqiB7AS0
というか、Wiiスポーツの「テニス」をやったことあるとわかるけど、
あれラケットを振る以外の動作を全部省略してるんだよな。

そういうゲームの核、職人的調整のキモみたいなのがわかってない人たちが作ると
「こんなすごい精度の機械!すごい性能!絶対みんな買う!」っていう勘違い製品が誕生。

まあ30年近く前から繰り返されてる錯誤ではあるな
282名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:41:38 ID:kujM1IeG0
wiiスポーツは省略しすぎで本格的ではないわな。
シロートがワイワイ遊ぶのがコンセプトの商品なんで。
283名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:54:46 ID:rABNX2tI0
だがそんなコンセプトの製品の新作CMで卓球でカットボールが打てますとかどうかと思うぜw
284名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:56:36 ID:AAqiB7AS0
>>282
そもそも本格的であることと面白いことは違うっていうのを
PS360が身をもって証明したからなあ・・・

まあCG映画に葉脈が書き込んであれば面白いわけでもなし
285名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:01:20 ID:2dhY/RI80
髪の毛一本そよぐだけで!
286名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:08:27 ID:OTquNxiV0
あれはきっと夢だったんだよ。
悪い夢さ。
287名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:34:18 ID:xQL3E4r90
>>284
ただ人間というものは欲深い生き物でな、「次はもっとスッゲー画像にしてくれ」となってしまうのだよ・・・。
288名無しさん必死だな
>>287
ポイントはそこだな。イノベーションのジレンマ。
「もっとスッゲー画像にしてくれって言ってる奴等の要求に応えること自体がそもそも正しいのか」っていう。


極端な話、全部の車を値段据置で高級車にして販売するかっていうとそんなことないからな。