PSP総合 947

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:16:23 ID:pz+KZ0Kj0
>>945
アーカイブスでも中古のゲームソフト買ったほうが安いわけだしねw
wiiあるけどネットに繋いでないみたいな感じでライトユーザーは買わんだろうな
953名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:16:38 ID:OdjUuoWB0
Go無理してかわんでも…自分のスタイルに合う人が買えば良くて
それ以外は3普通に000買えばいいのになんだか知らんがネガティブな人が多いな
ただバリエーションのひとつが増えただけなのに

そういやUMD外せや!っていって人はどこいったんだろ?
954名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:17:03 ID:6A/9OOaB0
>>937
スライドの利点はやっぱりスライドさせても小さいってとこだな。
955名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:17:24 ID:6eHDBeQt0
>>921
まさにそれ対策だろうな

普段は音楽、映像中心でゲームは買ってまでやる気はないが、
ダウンロードして簡単に遊べるならちょっとやろうかな、みたいなライトユーザー向けに、
PSPのゲームも遊べますよ、とipodユーザーへipodから乗り換えをさせようとしてるんだろう

既存PSPユーザーの乗り換えを狙ってるものではないと思う
956名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:17:35 ID:lRt6+xC30
>>949
開発機材が15万円に値下げされた。前回は50万円くらいしたよね。
しかも開発しやすいツールも充実してるそうで。
今後はどんどん小さいところが参入して増えてくと思うぞ。
海外でもPSPへの開発熱が再燃したようで何より。
957名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:17:43 ID:1h1c4ZGx0
MS ROMでソフト提供
って事にはならんだろうか?
958名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:18:05 ID:RtGdREea0
>>953
大変満足しております
文句を言ってるのは妊娠でしょうな
値段的にもメモステが必須のことを考えると別に高くなってるわけじゃないし
959名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:18:29 ID:97R+6OSW0
フラッシュ内蔵してるからM2も必須って訳じゃないけどね
やっぱどうしても小型化する事に拘ったって感じかねぇ
960名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:18:29 ID:ztm4w5WVO
3000最高や!GOなんていらんかったんや!
てか真面目に画面サイズと定価同じならほしかったのにな
あの値段ならちょっと頑張ってPS3買う。
961名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:18:49 ID:lypa8Sjn0
>>951
M2採用したのはMicroSD変換潰しとしか思えん
962名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:19:09 ID:t5X+PW180
>>956
やす!!
普通のプロツール並の値段だな
963名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:19:23 ID:1h1c4ZGx0
>>960
2000が最高に決まってるだろ!
964名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:20:15 ID:97R+6OSW0
>>957
だいぶ安くなったとは言えまだまだコスト的に無理でしょ
965名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:20:34 ID:1h1c4ZGx0
>>961
分解記事出てみないとわからんけど、おそらくは単純にサイズの制約かと
そしてM2への変換アダプタもすぐ出るよ
966名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:20:55 ID:SDJzMzOV0
>>955
それに、GOでDLできる新規ゲームは現行のPSPでも同じく遊べるだろうし
今のPSPのユーザーがそのままDLゲームのターゲットにもなるわけだから
GOの売り上げを特に気にすることなくゲーム会社は売り出していけるしね
967名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:21:02 ID:OdjUuoWB0
>>961
あーそうかもな
DSiがGBAスロットを潰したのと同じ感じかもしれん
968名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:21:28 ID:IoOeiJF3O
画面に張る保護シールてどこの会社のがいいの?
どこもそんなに差はない?
969名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:21:42 ID:t5X+PW180
>>965
何からM2に変換するん?
これ以上小さいSDカードってあったっけ?
970名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:21:58 ID:1h1c4ZGx0
>>964
コスト的にUMDとそう変わらないと思うけどね
971名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:22:14 ID:YNjcmZiuP
Goが、正式な次世代機だとは到底思えないけど、
ただ、PSP2もやはりDLCを重視してく事に変わりは無いだろうから、
そういう意味では、Goを先に投入して、 ソニーの方向性を世間に
アピールする先遣隊的な、役割を負ってるのかな・・・と
972名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:22:17 ID:jH1NQwAC0
マイクロを採用したのは小型化を追求した結果じゃないのかなと思ってしまうんだが
973名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:22:23 ID:qoA9JURo0
>>956
今までも50万くらいだったのが意外だ。
ずっとゲハでは「PSPはDSより開発環境がめちゃ高い」説があったからなぁ。
974名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:23:33 ID:JEyqVErC0
>>953
>ただバリエーションのひとつが増えただけなのに

限り在る開発能力なのに、それを 劣化バリエーション製作に費やされても
悲しいなと思ったのですよ。
975名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:24:39 ID:t5X+PW180
>>968
マジックフィルムが人気あるよ

>>970
UMDは確か200円ぐらいっしょ
メモステは同じ容量で1000円越えるんじゃね?
976名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:25:00 ID:1h1c4ZGx0
>>969
sd microを
無理?
977名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:25:14 ID:RtGdREea0
この開発キット安売りでPSPは3年持つ
2はまだまだ先だな
今新ハード投入は任天堂でもMSでもサードが怒るだろうな
978名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:25:16 ID:ALKFcH1U0
>>972
ソニエリ携帯はもうマイクロに移行してるので
もうDuoスロットを余計に作りたくない、ってのもあるかもしれないと思った
979名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:25:42 ID:OdjUuoWB0
>>970
ディスクメディアと比べてフラッシュメモリは
プレスコストも時間もかかるからUMDを採用したんだよ
なんでM2で配る事はしたくないと思う。

ただ東芝とかサムスンがフラッシュメモリに映画を入れて
販売する展開も模索してるからゲームでもありえない話ではないんだが
豆粒みたいなM2でゲームを入れて販売する事はしないと思うな
980名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:26:43 ID:IoOeiJF3O
>>975
d
981名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:26:51 ID:ptsfzItm0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212243.html

M2の中でもさらに制限があるみたいだね。これは正直言ってだめだわ。
982名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:26:55 ID:1h1c4ZGx0
>>975
生産レベルで200円くらいで行けそうな気はする
2GB程度なら
983名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:26:59 ID:rq8wxn3K0
984名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:28:13 ID:OdjUuoWB0
>>976
M2 14x12.5x1.2mm
SD micro 11(L) × 15(W) × 1(H) mm
985名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:28:26 ID:6eHDBeQt0
>>966
そうとう、みんゴルとかもうすでにDLで買えるソフトもあるし(みんゴルP2はUMDとDLですべに併売中)、
現行機でもDL購入できるからわざわざ買い買える必要性がない
986名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:29:12 ID:0+jIxO+z0
グランツーリスモは、最新据え置ハードで出して何ぼのもんだと改めて思った
987名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:29:14 ID:7ymSilL4O
マイクロにデュオアダプターかませれば旧型からセーブデータを移せるのではないか
一枚はマイクロ必要だけど
とはいえパソコンあれば問題ないのかな
988名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:29:45 ID:1h1c4ZGx0
>>984
写真を見るとはみ出せそうだからその程度なら行けるw
989名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:30:05 ID:dvghYeknO
>>978
俺のソニエリ携帯はmicro SDだわ
990名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:30:39 ID:6eHDBeQt0
>>985
×そうとう、
○そうそう、
991名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:31:09 ID:UPQZvSVF0
「PSP go」が発表された訳だが、これって支払いは何?
カードになるの?
992名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:31:39 ID:zpKGRw9C0
goは汎用USBケーブルが使えないのが痛い
独自規格のケーブルとかいらないから
993名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:32:21 ID:oVbkx4IhO
1000ならPSPと結婚
994名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:32:37 ID:1h1c4ZGx0
>>991
小売りでチケット販売するんじゃない?
995名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:33:07 ID:qoA9JURo0
>>992
電源端子が汎用のものから変わったのが痛いな。
DSiといい、流行りなのか?
996名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:33:20 ID:97R+6OSW0
>>992
現行機は100均で売ってるのも使えるって魅力があったけど
今回は最初から付属してるからケーブルの費用はかからないよ
997名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:33:29 ID:t5X+PW180
>>991
店頭で売ってれば現金でもいいんじゃないか?
通販なら着払いという手もある
998名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:33:37 ID:oVbkx4IhO
1000
999名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:33:46 ID:L6Cd55AKP
DSなんてコスト的に256MBが最大容量なんだから無理でしょ
2GBROMを200円で製造するのは
1000名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:33:57 ID:1h1c4ZGx0
1000get
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。