PSP GOが約25000円な件

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:34:08 ID:eSvbGnwY0
>>950
それは売れる本数が変わらないのが前提でしょ。
街からゲームショップやスーパーのゲーム販売コーナーがなくなれば
ショップによる折込チラシとかもなくなるしゲーム市場全体が縮小均衡しそうな気がするが。
953名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:37:55 ID:JwXPsJ3QO

       ドスッ
  ∧∧ ミ _
 (  )┌--┴┴--┐
  /  "つ GameOver|
〜′ /´└--┬┬--┘
∪ ∪  ││ε3
   ゛゛'゛' ̄゛

 
954名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:40:19 ID:/6EFlXSA0
あ、もしかして・・goってDualShock3に合体できるんじゃ??
955名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:40:42 ID:kTTNuJgFO
>>952
あくまで未来の話前提なんだが?
956名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:41:49 ID:KWD9hnGF0
ぶっちゃけネット通販やDLソフトってまだまだ敷居高いよね
普通の店売りだと初週ミリオン、初日ミリオンもありえるソフトをDLオンリーにしたら
同じくらい売れるかって言ったらそれはないよな、って言う
かといって今のパッケージソフトと同じペースでDLソフトが出たらパッケージより速いペースで
埋もれると思う
見て、手にとって、どうしようか迷って悩んで、買うってプロセスは結構大切なことだと思うんだ
957名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:45:18 ID:zRqvp2kK0
そもそも次世代機はネット接続でトレーラーやら体験版やらあるから
ゲーム屋店頭の試遊台とか広告の必要性もあまり感じられず
中古売買もヤフオクメインでやっていたり、
新品もアマゾンとかで買ってるから、ゲーム屋なくなっても個人的には構わん。
958名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:48:03 ID:Jy6MUUHIi
>>956
PSストアや箱LIVEみたいに配信日にあわせて事前に体験版配信とかするならそれなりに売れるようになるかもよ?

いまCFWでイメージを落として
購入しないくせに批評してスナック菓子のように食い散らかす奴らがどうなるかは知らないが。
959名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:52:26 ID:RyaVGEvt0
DL販売なんて敗者が逃げ込んでも勝者にはなれません。

SteamだってCounterStrikeがあったからこそ。
960名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:53:00 ID:OnHZ3XOg0
>>957
問屋レベルのアマゾンに対抗できるゲーム屋は殆ど無いな
アマゾンは新品2割引が標準だし
961名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:58:08 ID:KWD9hnGF0
>>958
ミリオンって一般層巻き込まないと無理だと思う
けどポイントやクレカで金払ってダウンロードして買うって形はコア層向け
962名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:59:27 ID:ebEa0isI0
体験版やって買った事より、買うのやめた事の方が多い件。
963名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:00:49 ID:Ei7qnzT60
>>962
ぶっちゃけ、色々な体験版だけを遊んでも結構満足できるしな。
360なんて体験版だけでいくらでも遊べた訳だし。
964名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:04:45 ID:gJrrYNnyO
>>960
あとは前日販売とかしか対抗のしようがないもんな
965名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:05:55 ID:+EfZuIS30
これ以外と各店舗にソフトの入ったHDD置いて販売したりするんじゃね?
PSPGoとソフトのパッケージを持ってレジに行くと入れてくれたり
966名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:06:24 ID:+EfZuIS30
意外とね
誤字すまん
967名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:11:38 ID:RyaVGEvt0
そーいうシステムを誰が構築するの?
ハードウェアだって安くないよ。
盗難対策とか課金システムとか山のように考えないことが多くなるよ。

一例:某ヨドバシではPSPの展示デモ機の電源プラグを抜いて自分のPSPを充電したバカモノがいたらしく、張り紙と電源プラグをテープでグルグル巻きにして応急処置してた。

こんな状況で素直におかせてもらえると思う?

(ちなみにDSステーションのデモ機を見たら最初から対策されてたw。ただその対策の金具も専用だからいい値段するんだろうね。)
968名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:24:22 ID:7dJF3bAS0
SIREN:NT先行DL販売したみたいに、DL版は一週間早く出せば良いよ
969名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:26:16 ID:rx67OdSWO
DL販売で中古販売店激怒w
970名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:55:03 ID:fPhNuto40
中古販売店は
もともと倒産が相次ぎ
将来性はないだろう。

ゲームを単独で売っているって言う店
今少なくないか。
どちらかというとトレーディングカードを売っているとか
プラモデルを売っているとか
むしろゲームコーナーの寂しいところが多いぞ。

そりゃそうだろ、ゲームの棚なんてかさばるもの。
ヨドバシみたいな大型の店舗じゃなきゃ無理だよ。
971名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:57:03 ID:1W3kyLNS0
売る気(普及)させる気があるのか無いのかが今一見えない・・・

万一、あくまでテストケース、本気で普及させる気ございませんなら、
買った人のフォローちゃんと考えとけよ、と
972名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:58:30 ID:fPhNuto40
それと
コンビニ販売が結構あるからな。
最近のゲームは。

コンビニそのものが売ることもあるし
ローソンみたいにアマゾンの受け取りを実施しているところもある。
これ考えてみりゃ宅配サービスの市場を横取りしているんだよな。

俺は東京に住んでいるがコンビニで各種ソフトが買えるというのは
やっぱ立地上便利だよ。
だいたいコンビニは駅前にあって仕事帰りに必ずと言っていいほど
通過するからだよ。
地方みたいに住んでいるところのそばからはなれた道路沿いに
それがあるというところは案外このメリットを体感できないかもしれないけどな。
973名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:58:37 ID:CzP8DwMQ0
新品専門の小売はともかく
中古販売店と仲良くしてもメーカーに全く得ないからな
974名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:01:28 ID:xmjaG5mi0
ゴミ売るなカス
975名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:01:36 ID:jSZ6FEE5O
>>965
わざわざ本体持って行くとか面倒くさいし
おっさん的には恥ずかしいです
976名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:01:51 ID:eSvbGnwY0
実際に消費者には売れなくてもお店に出荷した時点で売上が立つって言うのは結構大きいと思う。
977名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:01:54 ID:fPhNuto40
>>973
そりゃ言える。

ただ、やらなくなったゲームなんて本当にただのゴミだからな。
だったら正規のメーカーが昔の任天堂みたいに
ソフトの書き換えサービスでもすりゃよかったんだよ。
ゲームってかなりの資源の乱用だよな、考えてみりゃ。

ダウンロード販売じゃなきゃ最近のソースネクストみたいにフラッシュメモリにして
ソフトを書き換えられるようにしてほしい。
978名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:06:20 ID:muPkSuGB0
>>935
DL配信の一番の利点は互換性がメディアに左右されない点
PSPにしろ新機種出るたびにメディア変わってたら何処かで
過去メディアは切らないといけなくなるし
979名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:06:29 ID:/dxCVnb00
PSP GOが
小型キーボード
モバイルカードスロット
WindowsMobile
SDカード対応
画面は無論タッチペン対応

だったら買っただろう。非常に残念だ。
980おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 20:07:32 ID:Oz62BjhX0
>>978
これで過去に配信したアーカイブスが動かない とかだと笑うなw
Fw変わるたびに動かなくなるのもあるから、あながち無いとはいえない;;
981名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:09:05 ID:muPkSuGB0
>>980
なんで?
それは大丈夫だと思うけど
メディアが対応してなかったら動かないどころの問題じゃない
982名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:09:37 ID:eSvbGnwY0
まあいつの日かDLが主流になるだろう。
それによってゲーム市場が今よりでかくなってるとは思わないが。
983おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 20:10:40 ID:Oz62BjhX0
>>981
アーカイブス以外のPSPソフトのDL版対応の為に、アーカイブスの仕様も変更します

とかやってきそう

普通にPCでMSDからMSMに移してPS3で認証して動けばいいんだけどなー
984名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:11:58 ID:kMizDkqq0
せめてGPSを内臓してたら・・・
985名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:13:07 ID:hWG9PC670
次スレ
PSP GOが約30000円な件
986名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:15:12 ID:lSWG6XLi0
つうか こんなもん出す余裕があるというところに変な安心があるわw
987名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:15:16 ID:KN9xpY4f0
>>979
まあ、この値段ならネトブク買った方が幸せになれる罠
988おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 20:16:47 ID:Oz62BjhX0
>>987
普通のPSPと、W-SIMなしの03でもオクで買うほうがいいなw
989名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:17:56 ID:hdJha2t90
>>972
>>977
>俺は東京に住んでいるがコンビニで各種ソフトが買えるというのは
>やっぱ立地上便利だよ。

デジキューブやNINTENDO POWERから何も学ばないとは…
失敗をマネしてどうするんだよw
990名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:21:14 ID:8qTRSG8p0
>>989失敗作キタ―
991名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:27:47 ID:Ke0IbiLv0
今回のロンチ決まってるの?
992名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:30:37 ID:dBAa1s2nP
>>972
コンビニ受取は運送会社と提携してやってるから市場奪ってるわけじゃないぞ
993名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:31:49 ID:24xSgHNb0
次スレ立てるけど日本円でいくらなの?
27000円??
994名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:39 ID:dBAa1s2nP
995名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:47 ID:JiGC15GGO
東京だがぶっちゃけフラゲ店の常連なんでダウソ系より店のがいい
996名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:59 ID:/dxCVnb00
>>987
Eee PC持ってる。いいよー。
こういうモバイル機器は好きなんだが・・・PSPGOは・・・
997名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:34:09 ID:24xSgHNb0
次スレ
PSPGoが約26800円な件 その2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244028830/
998名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:40:46 ID:a/6vgt+P0
埋めるぞ
999名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:41:07 ID:/dxCVnb00
うめー
1000名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:41:36 ID:LFoMGFy20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。