PSP GOが約25000円な件

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' | ・・・・・・・・
| /   -・=\ /=・- |
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |
|      -=ニ=- _   |
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
2名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 03:43:32 ID:fmrDu6tJ0
618 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 03:42:08 ID:zLFEGqca
250ドルか
16GBのメモリ内蔵してること考えればだとうじゃね

619 名前:名前は開発中のものです[sage] 投稿日:2009/06/03(水) 03:42:12 ID:sOQho9eK
久々に来て
何も知らなかった俺は驚いてる。

こういうのがさっそく沸いててわろすwww
3名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 08:52:15 ID:7WtemXlh0
P プレステ3
S ソニー
P ぴーえすぴー
G Game
O Over
4名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 08:54:05 ID:InABsjPZ0
>>2
時間差が4秒・・・そのレス繋がってないだろ。
5名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:22:11 ID:rDINRUrw0
正直高いと思うが
信者のみなさんの感想を聞きたい
6名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:23:31 ID:a7DmuOUG0
一応25000円じゃなく26800円な

http://www.famitsu.com/blog/express/2009/06/post_196.html
PSP GOの日本での展開は、2009年11月1日発売で26800円とのこと。
7名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:23:45 ID:a0Vhma280
182 名無しさん必死だな [sage] 2009/05/18(月) 13:42:23 ID:5SiL/Zaf0
*PSP Go!(仮)はPSスポット設置店とネット限定で本体を販売。
*ソフトは従来のクレジット決済、PSNチケットのほか、PSスポット設置店の店頭でシリアルコード購入しDLできる。
*PSP Go!(仮)発売後に発売されるPSPソフトは、原則ダウンロード販売も義務付けられる。サードももちろん。
*現行のPSP-3000も併売。UMDでのソフト供給も従来どおり行われる。つまりDL&UMD併売となる。
*8か16GBのフラッシュメモリが内蔵される。メモステも継続対応する。
*PSP-Go!(仮)の本体価格は3000よりも若干安くなる。←←←
*旧作ソフトのDL販売も随時供給予定。
*出来る限りの旧作ソフトも供給する予定だが、権利関係上難しいものもあり全てとはいかない。
*外付けUMDドライブを提供する計画は無い。
*タッチパネルなどのハード仕様の追加は無し。スペックなどは現行のPSPと同じ。
マイナーチェンジというより別バージョンという扱い。


なんだったんだこれ
8名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:25:01 ID:rkc3kwMTO
誰得
9名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:25:26 ID:0qy6oJrn0
DSiでも怒った俺だが
これも怒らせてもらう

PSP-3000が急にプレミア価格で扱われそうな予感
10名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:25:34 ID:MMWHuGnT0
家計は相当苦しいようだ
みんな察してやれwww
11名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:26:18 ID:a7DmuOUG0
>>7
全部が嘘じゃないから値段は直前までそういう予定じゃなかったのかと

あまりに評判が悪すぎて量産効果ねらえそうに無いから一万円UPとか
12名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:27:10 ID:4V2pguUq0
安過ぎたかも
13名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:27:19 ID:4kSTkA0/0
バランス悪すぎだろ、これ。

http://image.itmedia.co.jp/news/articles/0906/03/ah_pspgo6.jpg
14名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:27:22 ID:RstCNw580
>>9
併売なのになぜプレミア??w
15名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:27:26 ID:nEa98SDH0
*PSP-Go!(仮)の本体価格は30000よりも若干安くなる。

うん、嘘は言ってないね。ただの誤字だw
16名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:27:41 ID:CVO6JcwY0
【統合】PSPでエミュレータを動かそう【89機目】
このようなスレが出来るかな PSP GOでエミュレータを動かそう
17名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:28:43 ID:a0Vhma280
>>15
そうきたかw
18名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:28:51 ID:H3vVwlVXO
据え置きより高い携帯機って…
19名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:29:12 ID:13yNcTgU0
最初から利益出るような値段設定にしたな。


高すぎたかも
20名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:29:15 ID:RstCNw580
>>5
i-podの16Gと比較して性能の下回る分だけの
値段差と考えれば妥当。
nanoより上ってのは機能が多いぶんだけ当然。
21名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:29:17 ID:jl3NNpih0
touchの8Gと16Gの中間ぐらいの値段か
ただ中に入れるもんの容量が違うからなあ
22名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:30:48 ID:ORYKgbSe0
というか流石にインフラついてるよな?
まさかゴミステ3という巨大無線LANのアドパなの!?
23名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:30:51 ID:rzZLfsHG0
26800円ってあと3000円で箱○HDD60GBソフト2本付が
買えるんだけど
24名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:31:49 ID:a7DmuOUG0
だからtouchからtouchとったらtouchじゃない

touch抜きのtouchなんて売れるわけねーだろ
25名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:33:13 ID:0F6DZnq/0
>>21
touch 8G(\27800)よりも安いよ?
26名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:33:28 ID:dwWKnRM2O
>>22
まぁ、ゴミ捨て3はバーターだろうな
27ringo■津軽のもつけ◇neputa:2009/06/03(水) 09:33:55 ID:qaE7TRZIO
高いな
28名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:34:31 ID:RstCNw580
>>23
据え置きは比較対象外。
29名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:34:33 ID:rh5vl9mXO
Touchもすぐに安くなるだろ
30名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:35:24 ID:rkc3kwMTO
>>23
それ持って外出してこい
31名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:36:06 ID:cnUlAwzFO
この値段でテレビ、ネット(フラッシュ対応)、音楽、ゲームがiPod並の操作性で出来てたら売れるかもな
32名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:36:23 ID:ORYKgbSe0
>>26
正直独自のネット回線の使用が出来ないハードに価値は無いでしょ
ゲームソフト購入する時の判断に「対戦・協力」をするためにはPS3がないと遠距離では出来ません
こんなのが成り立たないからPSPのソフトは売れないんじゃねーの?

モンハンなんかはXlinkのおかげで広まったわけだが
アドパ導入されてからSSID変更仕様が多すぎてすでにXlinkどうしようもないし
33名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:36:39 ID:oq05Bu/mO
小さすぎてゲームがやりにくいだろこれ大人にとって
34名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:36:55 ID:RstCNw580
>>29
それに合わせて値下げや拡張すればいいだけ。
ウォークマンだってそうしてるだろ。
一つのバリエーションにケチつけて失敗っていう
のはアホ過ぎる。
35名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:37:15 ID:nr+EcFob0
>>25
ネット閲覧はtouchのほうがずっと早いから
CPUの性能はtouchのほうが上だと思うよ

Goが勝っているのはコントローラと容量ぐらい
36名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:37:39 ID:5yyl3GU80
   √ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 / ̄          |
/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\|
|   /    ̄ ̄ ̄   |
|  / ''`\  ̄ ̄/´'' | ソニーの16G搭載NWが3万円なんだから
| /   -・=\ /=・- |  PSPゲームも出来るGOはむしろ安すぎたと思う(笑)
(6     ,,ノ( 、_, )。、,, |
|      -=ニ=- _   |
|       `ニニ´   |
| _\____//
´ ̄\ ̄\ ◇、/ ̄|\
37名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:38:12 ID:RstCNw580
>>33
そういう人にはPSP-3000。
併売だから。w
38名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:38:17 ID:RQ3RlifdO
PSPと何が違うんだ?
UMD廃止してメモステ内蔵されただけ?
39名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:38:34 ID:rDINRUrw0
後はソフトの価格だな
パッケじゃないんだから2000円くらいにしろよ
40名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:38:49 ID:oq05Bu/mO
>>37
どういう人にGOなんだよ これウリがわからん
41名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:38:54 ID:0F6DZnq/0
>>38
液晶が小さくなってる
42名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:39:09 ID:R7K3VzWWO
>>35
ニコ動とかパワー要るHP見て比べたら一発だな

あと、最近のARMはマジ高性能
識者はAtom(笑)て言ってるくらいだし
43名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:39:11 ID:RstCNw580
>>36
そういう人はPSP-3000(ry
44名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:39:52 ID:RstCNw580
>>38
ウォークマンポート追加
45名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:40:33 ID:RstCNw580
>>40
メディアプレイヤーとゲームを一緒に持ち歩きたい人用。
46名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:40:40 ID:20ZiSm8D0
なんで向こうで250ドルなのに26800円なんだよーおらー
レートからして25000円以下にしろよー
ソニーって日本のメーカーだろ?
47名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:40:49 ID:rzZLfsHG0
>>28
そうなの
PSPの3000とかいうのって今実売いくらくらい?
48名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:40:52 ID:KkP7qkOQ0
また痴漢が、PSPGOからUMDが射出されるってデマを広めようとしないか心配だ。
49名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:41:32 ID:oq05Bu/mO
>>45
なら今までのでよくね〜か
50名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:42:02 ID:RstCNw580
>>47
1,9000弱でネットで変える
51名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:42:21 ID:RQ3RlifdO
PSPなら18500円くらいだろ。
52名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:43:08 ID:l8UqsrFt0
これPC用にDLや管理ようの専用アプリとか作るんだろうが、
ソニーじゃ全く期待できないな。
どんな本体性能であってもどうにもならないだろ。
53名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:44:27 ID:RstCNw580
>>49
一部にUMDを鬼のように嫌う人が居て、
それに対する対処って部分もある。
確かに読み込み速度とか入れ替え無し
とか良くなるところも多い。
更にウォークマンポートでネットで音楽も買える。
ある意味、高級機って感じだと思う。
54名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:44:41 ID:6A/9OOaB0
>>49
現行PSPって微妙にでかいんだよ。
あれで持ち歩いて音楽聴くってのはちょっとつらい。
55名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:45:28 ID:RstCNw580
>>52
それは現状のものをアップデートかと・・・・。
音楽に関してはウォークマン用のものを利用だと思う。
56名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:45:51 ID:9hkqEdH00
DSiを全力で罵倒しつつPSPGOを全力で擁護するGKの論理的ウルトラCを見せていただきたい。
57名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:45:59 ID:nM+ONFfoO
まぁでもUMDないってのは読み込みもないからいいな
あれうるさいし
買ったソフト提供してくれんなら考えたかも
それでも高いけど
58名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:46:12 ID:rzZLfsHG0
>>50
じゃあやっぱり26800円は無茶苦茶高いな
というか事前情報の現行機より安いとかなんだったんだよwww
59名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:46:40 ID:RstCNw580
>>56
俺は罵倒したことないから知らない。
どんな罵倒をしてたか教えてくれ。
60名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:47:13 ID:RQ3RlifdO
18900円 DSi
25000円 Wii
26800円 PSP GO
29800円 XBOX360
39800円 PS3

何かハード全体が値上げしたようなイメージがある。
61名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:47:37 ID:CVO6JcwY0
\(^o^)/
62名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:48:10 ID:RstCNw580
>>58
ソニーが定価にどれだけ小売の利益を乗せてる
かによるね。
結構、乗せないと小売が売ってくれないだろうし。
それによって値引き幅も変わる。
63名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:49:09 ID:nEa98SDH0
64名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:49:31 ID:rzZLfsHG0
>>62
ソース忘れたけど現行機って逆ザヤだよね 
これくらいが正当な値段なのかもね
65名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:50:39 ID:kFjuoUeS0
消費者泣かせの神7000円値上げ
小売泣かせの神DL専売
66名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:50:46 ID:ekC4sFe6P
どうせ東京ゲームショウで26800円から19800円にして
旧型は15000円くらいに値下げするんだろ。
PS3みたいになw
67名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:50:47 ID:20ZiSm8D0
メモステ サンディスク製16Gで7000円か・・・たけーなぁー

16Gでどのくらいのゲームをためることが出来るの?
68名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:51:50 ID:RQ3RlifdO
PSP2000なら14500円くらいで買える。DSLは13000円くらいだな。
69名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:51:53 ID:l8UqsrFt0
>>55 音楽に関してはウォークマン用のものを利用だと思う。

それは駄目だ。全く駄目駄目だ。
70名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:52:05 ID:RstCNw580
>>65
PSP-3000併売だから。w
間違いなく、こっちが本流だし。
71名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:52:37 ID:8qTRSG8p0
大ゴケ
72名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:53:03 ID:RstCNw580
>>67
サイズによる。
UMDをフルに使ったRPGとかだと10本くらいだろうね。
73名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:53:11 ID:20ZiSm8D0
でも、ロードがなくなるっていうだけで俺は買いだとおもうなぁ
74名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:53:11 ID:Zt8AJz030
現行機の逆ザヤジリ貧赤字地獄見たら、
利ザヤが取れる価格にしましたってのはむしろ当然だな。

でもイラネ
75名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:53:54 ID:KkP7qkOQ0
痴漢はZuneHDでもやって寂しさを紛らわせたら?w
76名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:54:46 ID:53b94L3t0
>>53
現行機でも、すでにダウンロード販売してるやんか。
わざわざ、機能制限した新型を出す意味あるか?
77名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:54:48 ID:0F6DZnq/0
さすがに3000が未だに逆ザヤって事はないだろ
78名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:55:20 ID:2Ejof7wb0
在庫抱えた小売りどうなっちゃうの?
79名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:55:27 ID:ZOD8gKqQO
PSPでモンハンでもしてるか
80名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:55:30 ID:/+8SfD6d0
1万円台ならちょっと考えようと思ったけど
UMD省いたくせに値上げってありえないわ
81名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:55:41 ID:rzZLfsHG0
>>69
あれなんであんな基地外仕様にしたんだろな
ユーザーのことを一切考えてないあれを見た瞬間
二度とウォークマン買わないと決めたわ
82名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:55:42 ID:nEa98SDH0
>>67
一本最大で1.8G。実際そんな使ってるゲームって限られるけど
83名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:55:55 ID:ekC4sFe6P
>>75
これが羨ましがられてるとでも思ってるのかw
むしろ発表されたらぱっとしなくてすでに黒歴史にされそうな
勢いなのになw
84名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:56:26 ID:RstCNw580
>>76
サードソフトをPSNで販売するようになるってのが
何気にでかい。
それは現行機ユーザーにとっても選択の幅が広が
るから、とってもいいこと。
85名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:56:31 ID:RQ3RlifdO
UMDからメモステにインストールして、ディスクレスプレー可能にすればいいのに。
86名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:57:22 ID:GX1wdIxOO
PSPってコミックを持ち歩く感覚と同じになるように重さを決めたらしい。
ならいっそ大きさもコミックサイズでいいと思う。
なんなら、そこに、携帯電話機能もつければいい。個人的には、動画を見たいから小型化したGOは買う価値がない
87名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:57:30 ID:RstCNw580
>>78
嫌なら売らなきゃいいし、仕入れを絞ってPSP-3000
売ればいい。
欲しい奴は通販でもなんでも買うさ。
goはそういうハード。
88名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:58:16 ID:e5Sy6vlWO
箱○みたいにファームアップデートで
従来品インスコ出来るようにするだけでいいんじゃ、、?
89名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:59:15 ID:RstCNw580
>>83
サードソフトもPSNでダウンロード販売するようにする
ってのが最大の目的だから。
目的の半分は発売が決まった時点で達成できてるのよ。
90名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:59:33 ID:Y/fFRq660
・デザインが悪い
・画面が小さくなってる
・アナログの位置が悪い
・UMD廃止で昔のゲームが遊べるかどうかわからない
・ロンチがしょぼい
・値段上がりすぎ。Wiiより高いってどうなんよ?

有機ELだったり内蔵メモリ16GBだったりいいところもあるんだろうけど
ネガティブ要素が大きすぎる。
91名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:59:52 ID:rzZLfsHG0
>>88
ファームウェアアップデートで
なんでもできるわけじゃないだろうにww
92名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:59:53 ID:9dqA+2sqO
ソフトは当然安くなるんだよな?
93名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:00:34 ID:RstCNw580
>>88
併売する以上、UMDからのインストールは
割れの温床になる。
94名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:00:51 ID:rzZLfsHG0
>>92
DL販売で値引きがない分
パッケージより高くなると予想
95名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:01:00 ID:Vad7oaDS0
>>92
せいぜいUMDベスト版くらいの価格だろう
96名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:01:01 ID:BAHMuXAX0
あ〜あ。
下位互換付きの上位機種として出るなら、
次のPSPは買おうと思ってたのに、
単に現行PSPに新ラインナップが増えましたってだけなのかよ。がっかりだわ。

97名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:01:02 ID:qgmuZGji0
>>85
スーパーハカーが舌なめずりするから絶対やらない
98名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:01:16 ID:V6ZOJw6Y0
この価格を見ると、PSP-3000でも本体利益は大して出てなかったんだろうな。
赤字ではないだろうけど。

ということは、SCEに撤退して欲しくないならgo買えってことだなwww
99名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:01:25 ID:ClTF4Rls0
3000と併売って話だし、値上げというわけじゃないだろ。
ただ、タッチパネル搭載が無かったのは残念だな。
これじゃiPodキラーにはなれないだろう。
100名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:01:29 ID:RstCNw580
>>90
だから併売なんだろ。w
PSP-3000との全面的置き換えが狙いじゃないし。
101名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:02:08 ID:6A/9OOaB0
>>76
現行機との違いはやっぱり最初から16Gの内臓ストレージがあるってことだろう。
ダウンロード販売の事業拡大する上ではこれは必要だと思うよ。
102名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:02:12 ID:RstCNw580
>>96
新型はまだ先。
黙して待て。
103名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:02:38 ID:GX1wdIxOO
せめて、ネットができればなあ
104名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:02:51 ID:20ZiSm8D0
>>90
有機ELなの?
105名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:02:58 ID:e5Sy6vlWO
>>91
箱○は出来たじゃんwwww
106名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:03:39 ID:RstCNw580
>>99
それは多分PSP2の役目。
今回はダウンロード販売環境の整備って色合い
が強いと思う。
後、UMDイラネユーザーの対策用としての役割。
107名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:03:53 ID:rzZLfsHG0
>>105
ハードもそれを見越して作ってる必要があるんじゃない?
ごめん専門家でもないのに適当に言ったww
108名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:04:25 ID:20ZiSm8D0
販売方法はどうなんのかな
クレジットカード持ってない奴は
店でプリペイドカードかなにかを買うのか?
109名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:04:42 ID:RstCNw580
>>105
箱の割れ対策はliveでしかやらないって言ってる
ようなもんなんだが・・・・。
110名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:04:42 ID:RQ3RlifdO
エロゲーは割れ率70%らしいからな。マジコンとか平和すぎる。
111名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:04:55 ID:kFjuoUeS0
PSP GO(笑)
■価格26800円
■糞デザイン採用
■UMDスロット廃止
(最大の売り。しかし従来UMDはプレイできない)
■メモステDUOスロット廃止
(マイクロを変換して使ってる奴以外は、これも従来切り捨て。)
■USB端子廃止
(AVケーブルとUSB関連の周辺機器は使えない)
■画面小型化
(売りの一つだろうが、現携帯メディアプレイヤー機の中では
画面がデカイのが不利なようでPSP唯一の利点だったのに…)
■液晶の解像度、処理性能は現行PSPと同じ
(11月販売な為…まだ分からんよ…
と糞ニーに期待するだけ無駄)
112名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:05:12 ID:QrBerE+HO
dsiは値上げしても売れたけど
PSPgoはどうなるだろうね
113名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:05:23 ID:RstCNw580
>>108
コンビニでPSNチケットを買えばいい。
114名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:05:30 ID:l8UqsrFt0
>>81
一応まだウォークマン使ってるんだが、SonicStageVの酷さは使ってみた
人間じゃないと判らないな。

PC利用してDL販売とかするのに、使い勝手の悪いアプリとかつけたら
本体の性能関係なく、使いにくい駄目商品と言われるだろうが…
ソニーがその点をウォークマンの件で学習しているかどうかは疑問。
115名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:05:46 ID:vB2pcMvJ0
UMD盤のパッケージに、独自にダウンロードコードとか添付するメーカーとか
現れてくれるかもしれないことに期待
116名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:06:52 ID:cneOpd0W0
もしかしてこれ新規で買うとしたら、今まで発売したソフトって一本も遊べないの?
117名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:07:29 ID:20ZiSm8D0
>>111

>メモステDUOスロット廃止

ってまじか・・・うーん・・内蔵メモリがいっぱいになったら
なくなくソフトを消すっていうこと?

118名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:07:48 ID:i2IjB5vy0
>>116

これ読めるだろう>>111
119名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:08:29 ID:i2IjB5vy0
>>117
消せばいいとおもうよ
120名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:08:47 ID:9hkqEdH00
SonicStageは転送用ソフトと割り切ればそこまでクソとも思わんけど。
これでエンコードしたり大量の曲管理したり曲購入しようとしたりするなら
馬鹿なんじゃないかと思うけどね。
転送専用ソフトにしてはデカくて重いのが難か。
121名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:08:47 ID:ebEa0isI0
PSNはデモ版のダウンロードでさえメーカーに課金されるのに、UMD版にDLコード
付属するようなメーカーが出るはずがない。
122名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:08:54 ID:ClTF4Rls0
>>117
消しても元データは転送元のPCなりPS3なりに残るんじゃね?
たぶん再ダウンロードもできるだろうし。
123名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:08:56 ID:5yyl3GU80
小売でPS関連売ると
※印付けないといけないから大変だよな


※PS2ソフトは遊べません
※UMDソフトは入れられません
124名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:09:02 ID:RstCNw580
>>112
dsiは後継機。
goはバリエーションの一つ。
役割が違い過ぎる。

dsをカローラ、goをFitで例える。
先々代カローラ(DS)、先代カローラ(DSL)、現行カローラ(DSI)
先代Fit(PSP-3000)、エアウェイブ(PSP.go)
こんな感じ。
125名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:10:10 ID:cygILBqaP
当初予定してただろうPSPの値段だな
DS15000円発表に潰されて仕方なく19800円にして未だ赤字だし
DSL・DSiと値上げしても売れてるのを見てタイミングはかってたんだろ
126名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:10:26 ID:RstCNw580
>>117
うん、消す。
でも、ダウンロードの権利は保持してるから
再度ダウンロードすることは可能、PCのソフト
上で保持することも可能かも。
127名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:10:43 ID:rABNX2tI0
>>117
M2が入るようなこといってなかった?
英語で聞いただけだからよくわかってないけど
Duoの価格がせっかくこなれてきたのにm2ってのもどうかとは思うが
128名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:10:48 ID:T94oR7/4O
UMD終了のカウントダウンが始まったな
129名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:10:55 ID:x7IeJS3Q0
スペックなどは現行のPSPと同じ・・・
130名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:11:14 ID:i2IjB5vy0
>>128
始まってないし
131名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:11:14 ID:6hq4NWfxO
来年の今頃は無かった事にされそうだな
16800円くらいなら売れただろうに
劣化して26800はソニーぼってる?
132名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:11:21 ID:53b94L3t0
>>101
内製するより、外部記憶装置の複数枚の方が使いやすいっしょ。
パソコンの動画やMP3をメモリスティックに落とすのに楽。
16Gは大容量だと思うけど、将来的に空きがなくなったら、データを消すとかするわけ?
133名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:11:24 ID:rzZLfsHG0
>>120
俺もSonicStageまでは許せたしみんなが言ってるほどひどいとは
思わなかった
だがSonicStageV、おめーはダメだ

もしアップデートしてないならやってみ 目を疑うから
アップデートしてその意見ならなかなか我慢強い人だ
134名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:11:59 ID:dBAa1s2nP
3000より安いとかほざいてたアホどこ行った
135名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:12:52 ID:kFjuoUeS0
>>124
DSL併売されてるが?
136名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:12:52 ID:vB2pcMvJ0
よっぽどいいパーツ使ってくれてるんだろうか?
青空文庫は読めるのだろうか?
137名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:13:15 ID:5yyl3GU80
>>125
DSiはソフトのダウンロードが可能になって音楽聴けて
カメラが付いてカードスロット付いて画面大きくなって
とか要素増えたのも売れた理由の一つだと思うんだけど
GOはどうなのよっていいたいわ小型化して
馬鹿売れするご時世でもないと思うが
138名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:13:28 ID:ySBVqJuu0
GOの液晶が有機ELってマジ?
139名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:13:32 ID:ClTF4Rls0
まあ、ソフトはDL専売で中古屋に流れるような利益がなくなるんだから、
DLCの普及も考えて、もっと戦略的な本体価格でも良かったと思うなあ。
140名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:14:10 ID:4V2pguUq0
UMDドライブが無くなり、画面が小さくなり
お値段 にまんろくせんはっぴゃくえん
141名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:14:17 ID:ekC4sFe6P
今回の発表に安心して3000を買う奴の方が多そうだなw
今PSP持ってる人らが買い換える必要もないし、
ホント高級モデルな扱いなのかね。
凄い微妙だわ。
142名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:14:19 ID:i2IjB5vy0
>>131
16800円で出すくらいならたぶん出さないよ
売れば売るだけ赤字とかさすがに出来ないだろうし
それに16800円なら売れるという保証もない

そういう劣化とか言う考えならPSP2もあんまり期待しない方がいい
PSPやPS3の売り方のほうが異常だったんだから
143名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:14:25 ID:RstCNw580
>>131
AV機器として見ればお得。
ゲーム専用機として見れば割高。
しかし、ゲーム専用機ならPSP-3000を買え。
って感じ。
144名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:14:41 ID:5yyl3GU80
>>138
俺もそれ気になる、まだ安価で量産できる状態じゃないと思うし
まともに使ったら5万以上はしてもおかしくない
145名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:14:53 ID:20ZiSm8D0
16Gっていっても、音楽データと映像データで半分以上は使いそうだし・・
機械としては素晴らしいけど、やっぱり3000のほうが無難かなぁ
146名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:14:54 ID:Hkz4lwF+0
携帯機で25000とか馬鹿かよ
糞ニーはPS3の値段設定ミスで何も学ばなかったらしいな
147名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:15:07 ID:rDINRUrw0
互換ないならPSPって名前付けなければよかったのに
148名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:15:18 ID:GX1wdIxOO
なるほど、PSP2までのつなぎか!安心した!
149名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:15:38 ID:i2IjB5vy0
>>137
なんでDSiと比べるのよw
150名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:16:18 ID:x7IeJS3Q0
16Gなんか動画入れるとあっという間なんだが
151名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:16:19 ID:RstCNw580
>>135
専用ソフトが出たりしてるからね。
どっちかっていうと先代プリウス(DSL)、新型プリウス(DSI)
の方がピッタリかもね。
152名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:16:23 ID:r05ojss40
>>133
転送ソフトとして使ってるなら
どっちもかわらねえよ
SSVでなにしてんだよおまえ
153名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:16:29 ID:i2IjB5vy0
>>138
どうなんだろうな
たぶん違うような気がするけど
154名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:16:29 ID:O5mwwA+R0
ID:RstCNw580
155名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:17:32 ID:kFjuoUeS0
なんでバカって車や料理屋で例え話を始めるのかな・・・?
156名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:17:50 ID:hWG9PC670
  / /   /l '、 \ ヽ、 \.  ヽ   ヽー'´7i ,  ,-'-`!/´ ヽ''ニ-`、   ',、〈
 l / /  /'´ヾヽ、_ ,\ ヽ_,. -‐、 ', ヽ、 ヽ//./ / __      __  i、  l ヾ
 リl // /  _,,.\`く'  `´<ヽ、 \ ヽ \ ーヽ.,.イ ', '´`ヽ    r '' ヾ_,!l  !l .!
 !l l l / l 、/"`ヾヽ\ ,' ‐''ヾー-、.\ ヽヾーi、l _l =! (゚;)     (゚;) l= ! _/  !
  l V./ゝ !=!  (゚;)   ` (゚;)  l=/_7ー、=,ヽ`!.ir、.', ' ,_,.   i   、_ ,、`./'r、i  !
  ヽll 'ヽ!!  , --  l   -- 、 `/r,ヽ  ヽ!  !ヽ'_,.!    __    i_ ) /  !
   ヽヘ、!l,!   , - 、 __,. -.、   ,i.l) ノ       !. ヽ.ヘ.    !'    ヽ  ノ、')´   .!
    _ゝlヘ  !'´     .i  /、リ)      ,'   `ヽ、 ヽ _ ノ / ./    i
  `>'=ノ , `ヽヽ      l,.ィ_、_\_    i ,.. - 、,-、.`_iー--‐.´レ' /,.へ、 _ ',
 〃   /,ヽ、r'こl` ー-‐ ',l´'Yヽヽ `ヾ´   l/   '´ /´  !  / ,// l    ヽ!
157名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:18:04 ID:RstCNw580
>>146
PSXな位置づけのハードに何寝言言ってんだ?w
158名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:18:18 ID:5yyl3GU80
>>149
DSiが高くても売れてるからPSPも高くしてもいいんじゃないかと
ソニーは思っているという仮定の話にレスしたのです。
159名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:18:54 ID:i2IjB5vy0
SonicStage(笑)
160名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:18:56 ID:Hkz4lwF+0
抽出 ID:RstCNw580 (29回)
161名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:19:36 ID:kFjuoUeS0
Connect Player(笑)
162名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:19:46 ID:0F6DZnq/0
まだ希望はある
動画の再生形式が豊富ならこの値段でも買う価値がある
mp4のみだと厳しいが、avi wmv辺りが再生できれば・・・
163名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:19:48 ID:RstCNw580
>>160
だからどうした??
164名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:20:14 ID:i2IjB5vy0
>>158
違うと思うよ
DSiはDSの後継機

PSPにたとえるなら噂だった4000
165名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:20:37 ID:u3f6Ar610
今出てる併売ソフトは
UMD版が4980円、ダウンロード版が3800円で統一されてるけど

この値段差でダウンロード版選ぶやつって少数派じゃね?
166名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:20:42 ID:6A/9OOaB0
PSP-3000+メモステ16Gより安いか同じくらいだよな。
UMDドライブ無しなのと、小型軽量と機能アップにメリットが見出せるなら良い商品かも。
167名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:20:49 ID:ndtOfWF30
初期〜中期版PSP2000の下位にしか見えない・・・

Goでできて中期版までのPSP2000でできないことって無いだろ
168名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:21:01 ID:cneOpd0W0
これ売るときに注意しとかないと、絶対店舗でトラブルでると思うよ。
「PSPの新型買ったのに、PSPのゲーム遊べねーじゃねーか!!」とか。
凄い小さい字で箱に書いて終了の予感
169名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:21:18 ID:rzZLfsHG0
>>152
曲数多いから無駄にスペース削られてリスト見るのすら不便なんだけど
あれで不便感じないならSONY信者の豚だろ
170名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:22:01 ID:qgmuZGji0
>>162
そこらもネット販売との兼ね合いから望み薄だと思う
171名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:22:14 ID:RstCNw580
>>165
中古に売らない人なら買うんじゃない?
ディスク入れ替え不要だし、読み込みは抜群に早い。
172名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:22:23 ID:ADmFw/ptO
DL前提なのに、無線LANが未だに11bって阿呆かと。
173名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:22:45 ID:HlzNnqDy0
>>124
dsiは後継機。←お前アホなんですねw
174名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:22:56 ID:nEa98SDH0
さすがSonicStageを1000円で売ってた会社だけはある。
175名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:22:58 ID:bt+LvqIs0
次期モデルの探りみたいな要素もあるのかね
176名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:23:11 ID:r05ojss40
>>169
なんのためのダイナミックプレイリストなの?
あと広告も消せるよね
177名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:23:20 ID:rDINRUrw0
今気づいた
今持ってるメモリースティック使えねぇのか
何考えてるんだ糞ニー
178名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:23:30 ID:i2IjB5vy0
>>168
それは問題ないと思うよ
FF7ACCもしっかり店に買いに行ったらご丁寧に注意書きしてあったし

つかネット販売のみじゃなかったの?
店舗で買えるんなら店舗でかうけど
179名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:23:48 ID:ylWtSe7jO
>1
26800だろ
絶対定価で割引ないだろうし
180名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:23:55 ID:ekC4sFe6P
音楽なんていまや携帯でいくらでも聴けるから
わざわざ携帯ゲーム機で聴こうと思うのが理解できない。
iphone買った方がいいわw
181名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:24:02 ID:ruTxcFYo0
PSP3000でDLしたゲームのセーブデータは転送できるの?
182名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:24:06 ID:VJzZK+Lo0
>>162
ファミ通comに出ていた件
□ビデオ

Memory Stick Video Format

・MPEG-4 Simple Profile (AAC)

・H.264/MPEG-4 AVC Main Profile (AAC)

MPEG4

・MPEG-4 Simple Profile (AAC)

・H.264/MPEG-4 AVC Main Profile (CABAC) (AAC)Baseline Profile (AAC)

AVI

・Motion JPEG (Linear PCM)

・Motion JPEG (μ-Law)
183名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:24:42 ID:nIU3pRfrO
むしろメモステ系列をやめろよw
184名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:24:50 ID:x7IeJS3Q0
ソフトを手元に置いておきたい俺はPSP2000のままでいいようだな
185名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:25:18 ID:20ZiSm8D0
子供には扱いがむずかしいんでないのかな?

ソフトと同時購入ってできないわけだし
とりあえずハードをかって、転送ソフトで転送して・・

親に内緒でDLとかしちゃいそう・・
DLにはいろいろ壁があるなぁ


186名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:25:19 ID:RstCNw580
>>173
違うとする根拠は??
これから先、カメラ等無しのDSが発売されるとでも??
PSPは多分、高確率でPSP-5000とか発売される。
187名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:25:32 ID:cMZOSr8A0
>>84
中古やワゴンがなくなるから
ユーザーにとってみたら
結局ソフトたかいんだけど?
188名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:25:57 ID:i2IjB5vy0
>>185
子供は買っちゃいけないんじゃないかな
DS買いなさい
189名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:26:04 ID:ClTF4Rls0
Bluetooth搭載は地味に良い変化だな。
ワイヤレスヘッドホンが使えるのはいいし、
PS3 20GBでもアドパできるようになるかもしれんw
190名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:26:31 ID:rVCTh42d0
AVI たってモーションJPEGだけじゃねえ・・・
191名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:26:57 ID:RstCNw580
>>187
UMDが消滅しないのに何を言ってるんだ?
192名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:27:01 ID:rzZLfsHG0
>>176
レジストリいじって無理やり消すような方法を
さも当然みたいに言うなよw

なんであんなゴミを擁護したいのかは分からんけど
お前が不便じゃないなら俺ももう使ってないしいいよ
193名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:27:23 ID:dBAa1s2nP
>>157
PS2より機能が増えてるPSXに対して
PSPよりUMD他諸々減ってるGo

そりゃ高かったら不満出て当然だろ
194名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:27:33 ID:VJzZK+Lo0
いまどきmjpgでわざわざ動画を作る奴はいねーな
デジカメでとったのがmjpgって言うならまだあるかもしらんが使う意味なんて・・・
195名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:27:46 ID:6bnKexRVP
16GBメモリと、解像度同じで小型化した液晶がコスト高の原因か?
PSPの後継機じゃなくアイフォンやアイタッチをライバルにした
メディアプレイヤー製品だとは分かるけど、
この価格は戦略商品と思えんな
196名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:27:59 ID:i2IjB5vy0
>>189
Bluetoothのワイヤレスイヤホンとか家電屋で売ってるけど
あれ使えるの?
197名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:28:08 ID:6A/9OOaB0
>>193
減ったものもあれば増えたものもあるぞ。
198名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:28:21 ID:cMZOSr8A0
>>191
goでゲームプレイする時の話な
199名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:28:27 ID:HlzNnqDy0
>>186
ゲームボーイの歴史見てみろ
200名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:28:32 ID:u3f6Ar610
定価の2割引き3980円で売ってるUMD版と
定価3800円で値下げも中古もないダウンロード版
買うのはどっち!?

もちろん1年後に出る2800円のベスト版だよな
201名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:29:09 ID:JbcAssdg0
互換一切無しなうえさらに値上げ
ワロス
202名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:29:23 ID:RstCNw580
>>193
そこに不満がある人はPSP-3000を買えばいい。
goは、UMDがいらないって人のためのハードなんだ
からさ。
203名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:29:25 ID:ClTF4Rls0
>>196
たぶん使えるだろ。使えなきゃ意味がないw
204名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:29:41 ID:YFlnwmCD0
PSPがMHPのおかげで台数稼げたのを理解してない
その救世主たるMHPがそのままプレイできない新型なんて誰が買うのやら
まさかカプコンが新型の為にMH出してくれるなんて思ってないよね?
205名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:30:04 ID:i2IjB5vy0
>>200
DL版
206名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:30:12 ID:R7K3VzWWO
>>194
WMVかH.264以外はイラネな雰囲気だよな
207名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:30:42 ID:ioCJpAJ/O
俺の持ってるクラウドブラックの10分の1の容量なのか
208名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:30:46 ID:cneOpd0W0
外で映画とか見るときは便利かも。 電車でPSP持ってたら結構痛いけど、
これなら閉じてたらゲーム機って感じしないしね。
209名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:30:55 ID:RdCmIpzf0
バッテリー、どの位もつんだろ?
http://gamez.itmedia.co.jp/games/articles/0906/03/news032.html
↑見るとリチウムイオンバッテリー(本体内蔵)って書いてあるから
予備を持って歩くって訳にはいかないし、ヘタるのもヤだな。
210名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:31:07 ID:RstCNw580
>>200
ベストと同時にダウンロード2200円。
まぁ、これからどう値段が変わるのか分からんけどね。
211名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:31:11 ID:/U4JANR00
369 名前:( ● ´ ー ` ● ) はスバラシイ[] 投稿日:2009/06/03(水) 08:52:42.86 ID:Z/i6lHrf ?2BP(0)
http://img.2ch.net/ico/nacchi.gif
>364
タッチパネルだったら249ドルも納得なんだけどなw
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212230.html

CPU、メモリ等はそのまま 5年前の旧式スペック
199ドル→249ドル
UMDをばっさりカット
増えたのは16GBとBluetoothだけ
メモリースティックマイクロ採用でmicroSDカードを使わせずソニー税を強制徴収
ウリであるダウンロードサービスは、昔のPSPとメモリースティックがあれば問題なく出来る。
212名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:31:15 ID:Bma9oPA50
DSi発表時、GKの如く叩きまくった俺だけど、PSP GOには呆れて物が言えんわ・・・
213名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:31:31 ID:eBLEOQHL0
微妙…
ipodの買い替えを検討してるんだが…
ちなみにウォークマンの16G(あるか知らないが)はいくらなんだろう。
214名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:31:42 ID:6bnKexRVP
ゲーム機としてのPSP-3000の後継機はGoとは別に出るだろ
あの外観はMYLOベースでSCEの直接的な仕事じゃないと思う
215名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:32:08 ID:dBAa1s2nP
>>204
流石にアーカイブス化するだろ
あのアナログパッドじゃまともに出来そうにないがw
216名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:32:40 ID:eSvbGnwY0
MHPの新作が出るなら買う。出ないなら買わない。以上。
217名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:33:08 ID:R7K3VzWWO
>>212
だから任天堂のやってる事はそう悪くないとあれほど言ったのに
218名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:33:24 ID:cneOpd0W0
どうせならPSP携帯出したほうが売れたんじゃ? 画面小さくなるか。
219名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:33:33 ID:ctwu9uDb0
>>211
199ドル→249ドル
19800円→26800円

日本市場優遇されてますねwww
220名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:33:52 ID:ebEa0isI0
Bluetoothはプロファイルが対応してないと使えないからな。
サードパーティ製の機器が対応してるかどうかは、出てみないと解らないな。
221名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:34:03 ID:6lQDFEYJP
むしろ安いと思ってるのは俺だけか?
16Gって普通に凄い!
222名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:34:13 ID:cMZOSr8A0
>>218
画面大きい携帯にすればいいだろ
携帯に小ささなんて大多数は求めてないのに
小さいの作ってばかすぎる
223名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:34:26 ID:eSvbGnwY0
後継機という言い方されると
ファミコン→スーパーファミコン
PS→PS2
という風に思える。
224名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:34:38 ID:i2IjB5vy0
>>218
なんか出てるじゃん
ソニエリからそれっぽいのが
225名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:34:55 ID:6A/9OOaB0
>>132
それはM2積んでるgoも一緒でしょうが。
226名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:34:58 ID:MrCm60Hq0
内臓メモリの容量カツカツになったらどうすんだろ?
マイクロにバックアップ取れんのかね、コピー対策で無理そうだけど
ダウンロード販売は複数回出来るとは聞いたが、消したらまた落とせって事か?

操作性やデザインは置いておいて小さいのは良い事だけど
それに伴って既存UMDが遊べない、価格が高い、メモステDUO使えないとデメリットの方が目立つな

新規でPSPと音楽プレイヤー欲しい人くらいだな、ターゲット絞りすぎじゃね?
227名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:35:14 ID:RstCNw580
>>221
俺も安いと思ってる。
分かる人だけが買えばいいのよ。
普通の人はPSP-3000でオケ。
228名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:35:28 ID:KWD9hnGF0
>>219
「PSPは日本では売れてるし多少ぼったくっても問題ないだろうw」


まさかSCEは日本で何故PSPが売れてるかわかってないとか・・・ないよなさすがに
229名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:35:48 ID:7dJF3bAS0
PSP発表時に、任天堂がDSの価格発表して出鼻くじかれた上に
価格引下げなきゃいけなかったPSPは、しばらくの間、赤字で売ってた
PSP Goが最初から利益が出るように売るのは当たり前、全ては任天堂が姑息なせい
マジコン野放しにしてmSDを普及させ、価格下落を引き起こしメモステ潰し、マジ姑息

東芝もHDDVDがBDに負けたからって、任天堂と結託し過ぎなんだよ
230名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:35:48 ID:HlzNnqDy0
Dsiの時は画面が少し大きくなりました。でPSPGOは4.3型から3.8型に大幅に小型化されててw
231名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:35:54 ID:4V2pguUq0
日本企業の任天堂はいつも日本での展開が先行するけど
PSPgoは日本以外(アジア含む)先行だね、やっぱりSONYって…
232名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:35:55 ID:YFlnwmCD0
さすがの俺でも●一年後に
ソニーがDSiの追従をするとは思ってもみなかったな
233名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:35:57 ID:bUdeU9do0
海外の方が発売早いのね。どういうこと。
234名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:36:13 ID:R7K3VzWWO
>>221
今のメモステやUSBメモリ、SDメモカの相場知ってるか?
地図でシリコンパワーのとかの値段見てみろよ

4GBが1000円以上したらボッタだし
235名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:36:14 ID:i2IjB5vy0
>>216
つか別に3000でもDLコンテンツできるのよ

モンハン専用ならぜんぜん3000でいいじゃん
236名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:36:17 ID:/AOmrloP0
ID:RstCNw580
237名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:36:44 ID:FioVjRrH0
>>229
被害妄想が酷いぞ(;´Д`)
238名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:36:52 ID:7dJF3bAS0
海外メインなんだから海外の方が早くて当然、なんで出たかも知らない奴は黙ってろ
239名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:36:55 ID:i2IjB5vy0
>>232
どこがDSiなのよw
240名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:37:11 ID:ctwu9uDb0
>>229
で、今でもPSP事業は「損益を改善」って言ってるのに逆ざや解消したの?
241名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:37:28 ID:6bnKexRVP
>>232
どこらへんがDSIの追従?
Goは機能的に3000を越えてる部分が無いんだが
242名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:37:39 ID:RstCNw580
>>234
MSそんなに安くないし。
243名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:37:55 ID:eSvbGnwY0
>>235
新し物好きなだけです。
たださすがに1本もやりたいゲームがないと買う意味がないので。
244名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:37:56 ID:R7K3VzWWO
>>229
mSDは携帯が普及させただろ…
次は携帯は妊娠!てかw

ホントキチガイソニー教徒は怖いな
245名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:38:24 ID:E1ShtM3Y0
PSPGOは性能的はどうなのよ
現行PSPと変わってねえ?
246名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:38:27 ID:dBAa1s2nP
>>221
メモステ16GBが1万切ってるこの時期に何言ってんの
247名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:39:04 ID:5yyl3GU80
>>221
GOが発売される事はもっと安いカード出てると思うし
容量の大きさだけで価値計るのは危険だと思う
248名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:39:19 ID:Z3VlB+JDO
ハードで考えたら安いとかどうでもいいんだよ。値段がいくらとか、やりたいソフトありゃ関係ない。

買いたいと思わせるソフトありきだろ。今のままじゃ買う気はおこらないね。

何だかワンダースワンの匂いがするんだぜ?
249名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:39:26 ID:hw186eBd0
内蔵は8Gにして、外部メモリはマイクロSDを使って19800で売れば
多少は売れるかもしれんが。
この値段はないな。こんなの売る意味あんのか。
3000にフラッシュ内臓したらいいだけじゃん。
250名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:39:40 ID:rABNX2tI0
>>246
逆にだからじゃねえの?w
現行PSPとメモステ16Gで3万近くなるでしょ
251名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:39:43 ID:i2IjB5vy0
>>243
俺も新し物好き
とりあえず
黒とMGSポチる予定

252名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:40:13 ID:7dJF3bAS0
PSPは任天堂のせいで赤字で売り続けてたから、損益が直ぐに改善できる訳が無い
mSDは携帯とか言う奴が良く湧くけど、ケータイでmSDなんて一部の奴が使ってるだけ
普及の元になった一番の要因はマジコン、mSDを使う安価なマジコンが普及してmSDも普及した
その上、糞業者がmSDをメモステDuoに変換するアダプタも作って潰しにかかったのは周知の事実
全ては任天堂がマジコンを放置し続けたせい、マジで姑息だよ任天堂は
253名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:40:13 ID:V1ACq4rs0
この値段じゃ微妙だなぁ
青歯搭載くらいか 評価できる点
254名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:40:26 ID:R7K3VzWWO
>>245
・画面小さくなる
・バッテリーの持ちはよくなる
・全体的に小さくなる
・UMD無くなる
255名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:40:29 ID:19nH4Nhy0
通常のPSPと違い
GOだけにしかできないものってなに?
256名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:40:32 ID:i2IjB5vy0
マジでなんでおまいら怒ってるの?
257名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:40:37 ID:5yyl3GU80
需要が新しいもの好きな人だけというのも悲しいな
258名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:40:39 ID:Pabe5RfX0
>>245 下のほうに書いてある通り変わらん
ttp://www.famitsu.com/game/news/1224627_1124.html
259名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:40:56 ID:NPv4qtIT0
まあ来年の夏頃には新色でると思うよ
んで来年末に液晶がちょい大きくなった新型がでると思う

お客様はカモ様ですから
260名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:41:04 ID:k+tIiKwF0
PCエンジンGTを発売日に買ったが
それに比べたら携帯機も安くなったなぁ
261名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:41:11 ID:nEa98SDH0
>>250
一般人はそんな投資しないわけで。それじゃあ普及しないわな
262名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:41:12 ID:YFlnwmCD0
PSPでも動画が見られるし音楽も聴ける、
当然ネットだって出来るしゲームのDLだって出来る
現行機で出来ることしかない上にUMD廃止で"現行機"を完全切捨て
画面も縮小し、PSPの利点であった大画面さえも否定
まさに「誰が得するの?」といった按配である
しかも現行機よりも値段が高い
263名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:41:26 ID:5yyl3GU80
今のPSP所有者はバッテリーに不満あるの?
264名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:41:38 ID:i2IjB5vy0
>>260
マジかよw
265名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:41:46 ID:R7K3VzWWO
>>252
デジカメや携帯需要のが明らかに多いだろ…
信仰は盲目とはこの事か
266名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:41:54 ID:NH8RM+5PO
終わってるな
新型PSPの噂を聞いたときは「お、任天堂がDSの亜種を出してる間にPSP2を出して先手を打つのか!」とwktkしたのだが・・・
せめてDSiと同じタイミングでやれよ
結局UMDという糞規格が足枷になってるし

DSL、DSi、iPod Touch、iPhoneがPSPより小さいからって小型化するあたりがもうね・・・
267名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:42:01 ID:rABNX2tI0
PS3のアドホ専用として一応白を買うつもりかな
あのふたつのリングあんまり好きじゃないから目立たない白

GPS搭載しててほしかったんだけどなあ小型のmaplus専用機として
268名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:42:06 ID:V5BHBZ3q0
>>260
変態だー!:(;゙゚'ω゚'):
269名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:42:08 ID:VJzZK+Lo0
>>248
えっ、ワンダースワンはほしいソフトがあって買ったけど・・・
270名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:42:13 ID:hw186eBd0
超理論がきたな
271名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:42:15 ID:6bnKexRVP
>>256
叩いてるヤツの大半はアンチ活動中の任豚
オレは価格が微妙だと思ってる
272名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:42:24 ID:kFjuoUeS0
>>252
www
273名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:42:50 ID:i2IjB5vy0
>>258
もう触れるんかよ
早く欲しいわ
274名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:43:16 ID:x7IeJS3Q0
毎年毎年新型出されても…上位機種まで待つわ
275名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:43:19 ID:RstCNw580
>>263
バッテリーとUMDイラネは次世代PSPスレでは
要望の一番、二番だった。
276名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:43:22 ID:YFlnwmCD0
DSiと比べてしまって申し訳ない
277名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:43:34 ID:H4TbqVIC0
今回ブログとかを見ても女性の評判が悪いね・・・
別の色が出たら評価かわるのかな? ダサいかっこ悪いって意見ばかり
278名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:44:08 ID:7dJF3bAS0
Goは、完全ダウンロード販売に移行する為の布石なんだよ
パッケージでの販売は縮小傾向を強めている、PSPならではの実験的な試みとも言える
そんな事は少し考えれば分かるし、買うつもりもなく文句垂れ流してる奴は黙ってろ
279名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:44:13 ID:tCWx8BQYO
まず名前なんとかしろ
280名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:44:33 ID:R7K3VzWWO
>>271
ボッタとか糞値上げなんて誰もいってないじゃないですか^^
ていうかDSi叩いてた知的障害者いわく値上げは悪で赤字で売るのがユーザーへの還元なんですよね?
281名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:44:46 ID:6A/9OOaB0
>>261
一般人?
PSP-3000とメモステ16Gを一緒に買う人なら
goも比較対象になるのは当然でしょう。
282名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:45:16 ID:i2IjB5vy0
>>258
USBあるじゃん
283名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:45:27 ID:GmI7wJb70
正直、これで安くなってたらネタで買ってもよかったけど
まさかの値上げだもんなーw
GT、MGS、バイオも出るみたいだしモンハンやりたいけど今更PSP買うのもためらうな
284名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:45:31 ID:aBRGMj2D0
任天堂が携帯ハードで新しい発表がなかったからこの値段になったんじゃねーかなと
285名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:45:45 ID:RstCNw580
>>278
同意、Go出さなきゃサードソフトをPSNに並べることは
不可能だったしね。
286名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:46:30 ID:qkb4inHb0
これは欲しいねぇ。
同じ16GBのipodだと、35800円
PSPGOが26800円
でGTPSPだMGSの正当続編だLBPがゲームとしてでてくるとなると
かなり安い!
287名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:46:31 ID:zD0zpldY0
PSP-3000はBluetooth使えないの?
288名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:46:36 ID:eSvbGnwY0
>>260
ナカマ発見。
GTにPCエンジンCDROMから映像出力して映して
「俺のGTはCDのゲームも遊べるぜ」ってやってたな。懐かしい。
289名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:46:37 ID:RstCNw580
>>283
PSP-3000買えばいいじゃん。
本当は買う気すら無いんだろうけど。
290名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:46:44 ID:JbcAssdg0
せめてUMDはくそではあるがメモステみたいなカートリッジで売ればいいのにな
291名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:46:57 ID:5yyl3GU80
>>275
結構スタミナあると思ったけど
足りないんだな
292名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:46:57 ID:VJzZK+Lo0
カルネージハートPがDLで並ぶのであればそれはそれで価値があるかもしれん
293名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:47:17 ID:rABNX2tI0
たぶんPSP-3000+メモステでもDLソフトはうごくよね?
294名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:47:20 ID:i2IjB5vy0
>>287
使えるわけないじゃん
295名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:47:32 ID:RstCNw580
>>290
ヒント マジコン
296名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:47:33 ID:qgmuZGji0
>>277
色より形状が問題
ソニーはなんで80年代然とした曲線デザインに拘るんだろう
297名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:47:33 ID:NI79lhUS0
どうせ半年後ぐらいに32Gでるんだろ
298名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:48:02 ID:i2IjB5vy0
>>293
たぶんじゃなくて動くよ
299名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:48:03 ID:R7K3VzWWO
>>286
ゲーム機と戦わないなら今後一切DSスレに沸いて暴れないで下さい
300名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:48:09 ID:HlzNnqDy0
ID:RstCNw580
301名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:48:24 ID:RstCNw580
>>293
動く、現行ユーザーにとってはGo様様だよ。
302名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:48:29 ID:6bnKexRVP
日本じゃ3000が安定して売れてるからGoは携帯性しかメリット無い
Goは海外市場向け
海外で売れなかったらすぐモデルチェンジするよ
303名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:48:43 ID:aBRGMj2D0
>>286
Goが出る頃にはipodも新型出て値段下がるだろ
304名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:49:02 ID:eC+tyC1i0
PSP GO(笑)
■価格26800円
■糞デザイン採用
■UMDスロット廃止
(最大の売り。しかし従来UMDはプレイできない)
■メモステDUOスロット廃止
(マイクロを変換して使ってる奴以外は、これも従来切り捨て。)
■USB端子廃止
(AVケーブルとUSB関連の周辺機器は使えない)
■画面小型化
(売りの一つだろうが、現携帯メディアプレイヤー機の中では
画面がデカイのが不利なようでPSP唯一の利点だったのに…)
■液晶の解像度、処理性能は現行PSPと同じ
(11月販売な為…まだ分からんよ…
と糞ニーに期待するだけ無駄)


なんですかこのゴミはw
305名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:49:12 ID:Hkz4lwF+0
キラーソフトには何が出るの?
306名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:49:35 ID:MrCm60Hq0
>>288
そんな事も出来たのかアレ
当時の据え置きゲーム機を外に持ち出して遊べるってのが凄く羨ましかった
さすがに値段が高くて手が出せなかったけど
307名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:49:36 ID:kFjuoUeS0
タッチパネル無い骨董品の比較にipod touchを持ち出さないでいただきたい^^
308名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:49:46 ID:YFlnwmCD0
PCエンジンGTは高価だったが
現行機のソフトがそのまま動くわけで
当時としては相当オーバースペックなマシンだった
309名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:49:47 ID:RstCNw580
>>300
そんなにPSP-3000買えばいいじゃんと言われるのが
気に入りませんか?w
310名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:49:54 ID:bUdeU9do0
CPUとかメモリの性能自体は現行PSPとほとんど変わらないんだな。
まぁGoはUMD廃止してソフトのネットワーク販売にシフトするための布石だとしたら
性能は二の次なんだろうけど。
311名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:50:43 ID:DhUpIInB0
携帯ってかなり前からmSDが主流になってないか?
2年前に買い替えたときそれまで持ってたSDカードが使えなくて困ったお(´・ω・`)
312名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:50:43 ID:Tw/sHB5wO
また何か穴がありそうだし、発売日に突撃してみるわ
楽しみだ
313名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:50:52 ID:zD0zpldY0
>>294
外付けするしかないか・・・ありがとう
314名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:50:56 ID:rABNX2tI0
bluetooth搭載してるんだからPS3のコントローラ遣わしてくれないかな
閉じたまま適当なとこにおいてできるし
315名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:51:23 ID:4V2pguUq0
PSXを見た時の、あの胸のトキメキ
316名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:51:23 ID:90faPkhjO
>>255
スライド
317名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:51:32 ID:qkb4inHb0
>>307

タッチパネルが最新テクノロジーと思ってるのがカワイソス
逆にタッチパネルじゃないから従来のI/Fで楽しめそうですな。
318名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:51:59 ID:i2IjB5vy0
>>312
買うなし
319名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:52:08 ID:e6SkrEQ+i
>>310
それ捨て石とか死に兵とか言う存在だと思う
320名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:52:10 ID:YFlnwmCD0
戦略価格9800円くらいのエントリーモデルPSPかと思ったら
信じられない価格のガッカリスペック奇ハードだったからな
怒る奴がいてもしょうがない
321名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:52:38 ID:qgmuZGji0
>>317
最新とは言ってないと思う
むしろマルチメディア端末なら必須
322名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:52:40 ID:JbcAssdg0
劣化下位互換なうえに値上げとかアホかバカかと
323名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:52:48 ID:7dJF3bAS0
PSPもCFWのせいで全然売れてないし、対策したPSP-3000を出す頃のが遅過ぎた
PSPのソフトが売れないから小売も入荷を渋り、一部のソフトしか並んでいない現状

ニンテンドーDSも売場は広いが、マジコンのせいでソフトが全然売れてない
にも関わらず置いてある本数が多いのは、任天堂のイメージ戦略でしかない

マジコン撲滅に動き始めましたよ←PSPはCFW対策なんて、とっくに乗り出してたのにね
任天堂だけが大々的に発表して、対策を取っているかのように見せかけたのはマジでセコい
こういうのは、一般の人へのイメージ戦略が上手い任天堂ならではの姑息な手段

しかも実情は、PSPはCFW対策が出来つつあるが、未だにマジコン対策が出来てないのが現状
324名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:53:00 ID:HlzNnqDy0
>>309
てかDsi後継機を説明してくれ
325名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:53:13 ID:RstCNw580
>>320
怒ってるのは原価計算できないキチガイと
憂さ晴らし来てる妊娠だけだけどな。
326名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:53:24 ID:x7IeJS3Q0
あれか、郷ひろみがマスコットキャラか
327名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:53:31 ID:i2IjB5vy0
>>307
ipod touchってタッチ以外の操作ないんだぜ
しってた?
328おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 10:53:32 ID:ps66IWxIi
>>312
その穴は具合良いのか?
329名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:54:27 ID:xPKkvj/V0
いい加減iPodに対抗するのやめろよ
ゲーム屋はゲームにだけ力入れとけ
330名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:54:33 ID:qgmuZGji0
>>325
ほら出た。
331名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:54:34 ID:GmI7wJb70
ID:RstCNw580うぜー

死なないかな
332名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:54:53 ID:RstCNw580
>>324
DSのことなんて興味なんだけどな。
DSLは販売で消えかけてるし、専用ソフトも出てる点で
後継機といえるだろうに。
333名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:54:57 ID:aBRGMj2D0
携帯性か操作性のどちらかを選べるって考えたら、アリかもしれんな
334名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:55:39 ID:kFjuoUeS0
>>327
持ってるから知ってる
なんで比較に出すのかな?ただのメディアプレイヤーを
335名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:55:43 ID:5yyl3GU80
>>325
妊娠は揶揄してるだけで怒っているのは
新PSPに過剰な期待していたゲハ民だろ
336名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:55:56 ID:YFlnwmCD0
やっとPSP-1000から新型に買い換えられると思ったら
微妙だと思ってた3000よりも駄目なのが出るとはね…
337名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:56:02 ID:qgmuZGji0
>>328
ものすごく身持ちの堅い処女だから
スーパーハカーたちが貫通させていい女に仕上げるまでは俺は待ちます
338おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 10:56:22 ID:ps66IWxIi
タッチ買うならイホン買え
実質只だし(棒
モバミも入ったら元取れる
339名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:56:29 ID:i2IjB5vy0
>>333
買わないのが無難だと思うよ
3000で出来ないことはないんだし

俺は買うけど人には勧めない
340名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:56:40 ID:7dJF3bAS0
PSP GoはDL販売に移行する為の意欲的な製品
DL販売に完全移行すればコピーソフトも撲滅
発売日に店頭に並ぶ事もなく荷物が届くのを待つ事もなくDLして遊べる

その為にはPSNを強化してアクセスが集中しても問題が無いようにしなければならない
それをせずに不具合を頻発させたらSCEを全力で叩き潰す
341名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:56:55 ID:Clc8Q1yS0
26800円・・・XBOX360買えちゃうじゃんww
342名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:56:57 ID:yElptmFQO
値段にもよるがソニエリが出すケータイのほうが興味あるな。
どっちにしろPSP2まで待つだろうけど。
343名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:57:20 ID:cneOpd0W0
ダウン専売ってメーカーからすれば一見メリットが大きいけど、
店頭に商品が並ばない=消費者が存在を知れない って事で売上激減すると思うけどな。
PSP-3000以下には影響ないけど。

せめてUMD外付けでインスコ機能つけるべきだったと思う
344名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:57:31 ID:cMZOSr8A0
>>321
タッチパネル付けるのにいくらかかるかしってるか?
1個たったの100円だぞww
あんなもん崇拝してんのな
345名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:57:41 ID:6bnKexRVP
DSIってDSLの後継機だろ、性能ちょっと上げてるし
ダウンロード販売可能なのもIだけ

DS2って名前を避けたのは表立った買い替え要求を隠したいのと
あくまでDSの延長ってことでイメージの変化を恐れた
346名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:57:44 ID:eR9hXsGq0
・・・UMDなくしてコストダウンって話だったんだがなぁ・・・
347名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:57:55 ID:b231/P2C0
PSPの後継機として考えうる売れない要素をすべてつぎ込んでないかこれ
そうそうここまでの物は作れないぞ
348名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:57:57 ID:3jMJmO2lO
残念過ぎる
もはや、まともな人間はSCEに居ないんだろうな
349名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:58:00 ID:HlzNnqDy0
>>332
お前頭ずれてるぞ。普通は後継機て次世代機のことだがな。
Dsiを後継機ていうなら、GOも後継機なんだろ
350名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:58:05 ID:jpJnnaEH0
25000円なのか、メモリ容量からしたら妥当なんだろな
半年ぐらい前に、16GBのメモステを13000円ぐらいで買った覚えがある

パッケージが場所とらなくなるから、俺はこっちの方がいいのだが、アナログパッドのいちがなぁ
351名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:58:08 ID:R7K3VzWWO
>>325
原価ねえ
量産効果とシュリンクって知ってる?
352名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:58:28 ID:qgmuZGji0
>>344
価格関係ないし…
タッチパネルはもはや必須でしょ
353名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:58:53 ID:e6SkrEQ+i
>>338
なんだ
おっちゃんiPhoneユーザーだったのか

GOは単品なら魅力的だとは思うが
ディスク廃止への先兵と考えるととんでもなく不安
354名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:59:09 ID:dBAa1s2nP
>>334
「ゲームも出来る」って宣伝してるからじゃね?
355名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:59:16 ID:6tQFHiuG0

26800円、、、PS3での価格設定の失敗が活きてないね、ホントw

マニアくらいしか買わないだろうに。。。



356名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:59:19 ID:ha4JO5Dn0
高いわモンハンできないわ踏んだり蹴ったりだな
絶対売れないだろこれ
357名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:59:23 ID:i2IjB5vy0
>>352
いや別に
358名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:59:29 ID:EcbzBqb5O
>>325
モンハンの操作性が下痢便以下の劣化Gomiのだから
妊豚であろうがなかろうが、もうソニーにはついて行けんな。

メモステマイクロとか…ふざけてやがる…ナメとんのか、と。
359名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:59:33 ID:YFlnwmCD0
メモリ価格なんて下落すんのにな
新型が出る頃にはどれだけ安くなっているやら
360名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:59:38 ID:5yyl3GU80
>>340
そうなると小売はSCE製品勧める意味なくなるね
ただでさえハードの掛け率悪いって話聞くのに
361名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:59:49 ID:awNavRgnO
DL専用機ならケータイしかネット回線無い俺には意味が無いって事かな?
362名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:59:53 ID:qkb4inHb0
>>341

まあXBOX360が据え置きにもかかわらずそれぐらいの品質だってことだ
363名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:00:27 ID:cMZOSr8A0
>>352
あんな安いものを何故付けないかを考えれば分かるだろ
必要ないからだよ
364名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:00:28 ID:XQbxii+x0
でも当時PSP-1000は29,800円だったんだよな
5,000円も安くなってるじゃんw
365名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:00:31 ID:dBAa1s2nP
>>350
今16GBで9000円切ってるよ
366名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:00:33 ID:i2IjB5vy0
>>361
ないね
367名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:01:54 ID:aBRGMj2D0
>>334
touchとiphoneのゲームは今、最注目株じゃん
368名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:02:05 ID:KWD9hnGF0
性能的にPSPと変わらん=PS1.5がPS3より性能が上の箱○より7000円近く高いとか
369おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 11:02:06 ID:ps66IWxIi
>>353
おうよ
さっぱりだったけど落ち着いてきたなぁ
GOも買うぜーw
370名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:02:26 ID:KM9Ay4Fz0
>>268
PCエンジン好きならば
GT、LT2台持ちは当然じゃないのか?
371名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:02:28 ID:bUdeU9do0
>>319
確かにダウンロード販売が成功するかどうかは微妙だろうね…。
372名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:02:38 ID:i2IjB5vy0
>>369
買うなよ
373名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:02:48 ID:6bnKexRVP
任豚は難癖つけたいだけだろうけど、アンチ意見もあるのは当然だろう

Goはメディアプレイヤーなんだから
半年とか四半期とかのペースで新モデル出すよ
PSPの正当後継機は来年かな
374名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:03:00 ID:DiToM81bO
どうも、更に新型を作るためのβバージョンハードに見える。
1000〜3000持ちが買い換えるのはビミョー。
375名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:03:08 ID:jpJnnaEH0
>>365
今、そんなに安くなったのかぁ
376名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:03:24 ID:qgmuZGji0
>>363
いやぁ、UIに関してはタッチパネル付いてる方が良いでしょ
特に文字入力やブラウジングは
あとシミュレーションとか
377名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:04:37 ID:awNavRgnO
>>366
そっか〜残念。
ネット難民にも使える様にコンビニの端末とかでDL出来たらいいのに。
378名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:04:46 ID:YFlnwmCD0
例えばDLタイトルにPS2ソフトが加わるとか
現行のUMDを廃止する代わりに大きなメリットを付け加えるのが普通なんだけどね
しかもメモステDUOやSDが使えないとか過去の失敗から何を学んでいるのか疑問に思うよ
379名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:05:15 ID:7dJF3bAS0
>>360
>>323で言ったように、既に入荷を絞ってる所が多数だからDL販売へ移行しようとしている

高いと言ってる人が多いが、SCEは最初から貧乏人なんか相手にしてないよ
高級嗜好のある商品を作り続けて来たのがソニーだし、安い位だと思うね
380名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:05:20 ID:i2IjB5vy0
>>334
俺も持ってる
あれはすばらしいね

いかに日本のケータイのUIが糞か分かる
タッチパネルのあるスライド式もあるがろくなのがない
381名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:05:26 ID:Vvb6hhMZ0
PSP3000を先日買ったけど、これはないわ
中古ソフトも遊べないし買い替え需要もあまり見込め無さそうだし
どんな層をターゲットにしたいのか分からんね。
UMD廃止するくらいなら初めからつけんなよボケ
382名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:05:30 ID:x7IeJS3Q0
ソフトのDL販売がどれくらい浸透するか様子見るためのハードなんかな
つかホント次までの繋ぎか
383名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:05:51 ID:ps66IWxIi
>>372
買わないと叩けないだろw

專ブラにコピペあるとはいえ名前めんどくさい
384名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:06:35 ID:e1sunKB+0
既に持ってるUMDはイメージを転送できたりしないの?
385名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:06:52 ID:i2IjB5vy0
>>377
その辺とかはまだ分からないけどさ
PSNでソフトDLのやり方知らないとかなら現時点では買うもんじゃないよ
3000でいい
386名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:06:59 ID:dBAa1s2nP
>>377
PSスポット使えばよくね?
387名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:07:33 ID:i2IjB5vy0
>>383
たしかにw
388名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:07:39 ID:6bnKexRVP
PSPが入荷絞られてるならWiiなんか拒絶されてるくらいだろw
ゲームショップ系のブログじゃWiiだから出来るだけ絞るって話ばっか
389名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:07:59 ID:ADmFw/ptO
>>365
SDカードならその半額で買えるんだよね…
390名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:08:07 ID:YFlnwmCD0
>>384
奇跡的にイメージ転送できたとしてもメモステの互換性が…
メモステmicroなんてマイナーだろうに
391名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:08:09 ID:ps66IWxIi
芋とクティオでも買えばいい
392名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:08:11 ID:5yyl3GU80
>>379
余計にソフトが売れなくなるんじゃないの?
393名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:08:13 ID:cneOpd0W0
タッチパネルあるからスライド生きると思うんだけど、これ閉めたらどうやって操作するんだろ・・・
394名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:08:57 ID:QXJ9K8hk0
初めだけでも8GBと2モデル投入して価格を下げた方が良かったと思う。
新型とはいえベースは5年前のモデルだしやはり割高感がある。
395名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:09:04 ID:GW9GYoIpO
こんなん買うなら少し足してPS3買うわ
396名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:09:49 ID:jl3NNpih0
touchって結構定価高かったのか、
価格コムだと8Gが\23000とかだから定価は\25000位かと思ったw
ゲーム機の本体はあまり値引きしないからGoも同じくらいになるかな
397名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:10:15 ID:ubkRjWpy0
26,800円>約3万円>アラサーw
398名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:10:44 ID:qkb4inHb0
>>380

ipodがすごいのは、タッチパネルじゃなくて
ソフトウェアがすごいのですな。
マルチタッチで、写真の拡大とかスライドしてページ送りみたいな動作は
やはりアップルらしいセンスが光る。

同じようなサイズのポータブル機器でガッツリゲームやりたい人には
いいんじゃないかなPSPGoは
399名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:11:24 ID:J4HMOukJO
携帯ゲーム機で25000は高すぎる
DSでさえ高いと思うのに
400名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:11:31 ID:+s/XIppgO
>>386
DSスポットはよく見掛けるがPSスポットって全然なくね?
401名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:11:33 ID:Tw/sHB5wO
でも将来的にDL販売が基本になるかなぁ…?
1GB以上のデータをDL販売…どうなんだろ?回線速度が遅い我が家じゃやってらんないかも
402名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:11:35 ID:Hkz4lwF+0
これ買うぐらいなら箱○買え
403名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:12:27 ID:DzyMrrMP0
PSXの二の舞を踏みそうな・・・・
404名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:13:29 ID:7dJF3bAS0
>>395
おい、核心つくなよ…
俺も、これならもう少し頑張ってPS3買い足す方がマシって思ってたのに!

>>399
そういう貧乏人はゲームやらなくて良いと思うよ
405名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:13:55 ID:x7IeJS3Q0
発売済みのPSPソフトは、DL販売時にそれなりの値段にしてくれるのかね
406名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:14:15 ID:kr+qK40xP
PSXの二の舞というかまさにPSXのポジションを狙ってるでしょこれ
407名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:14:27 ID:YFlnwmCD0
メディアプレイヤーとしてはipodに勝るところがないし
携帯ゲーム機としてはDSどころかPSP-3000に勝るところがない
いったい何をウリにしているのだろうか?
FFの赤魔術師よりも中途半端なんだな
408名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:14:45 ID:7dJF3bAS0
>>400
それも任天堂の策略だよ
SCEはPSスポットを拡充する事が急務なのに任天堂が邪魔をする
409名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:15:33 ID:7dJF3bAS0
UMDソフトを持っている=旧型のPSPを所有している
と言う事になるのが殆どなので、そういう人はGoの対象にしていない

俺としてはPS3との連係を強化して欲しいのだが、青歯搭載以外は微妙臭いなー
410名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:15:36 ID:ORYKgbSe0
値段で大失敗真っ最中のPS3のことをまったく反省してないクソニーの大失敗伝説がふたたびはーじまるよーw
411名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:15:41 ID:ctwu9uDb0
ネットブック並の無茶な価格つけといて「高いという奴は貧乏人www」って煽るのはPS3の二の舞だぞ
412名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:16:08 ID:15LZQ+JY0
ターゲット層がよく分からん
413名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:16:36 ID:5yyl3GU80
>>412
新しいもの好きの層らしいです
414名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:17:04 ID:ORYKgbSe0
というかDSは単体でWiFiで対戦・通信可能なのに・・・
PSPってなんでゴミの力に頼らないと通信できないの?
415名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:17:14 ID:V1ACq4rs0
>>395
俺もその結論に至ったw
416名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:17:46 ID:ZkIBCMwFO
てかあのボタン配置なんなんだ…

よっぽどメリットないと買い替えの必要ねぇじゃんか!
新型言うから期待してたのにぃぃぃぃぃぃぃッ!
417名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:18:37 ID:J4HMOukJO
>>401
光回線の有線でも1GB落とすのは辛い
まして現実はADSLで無線使用なんだから速度は悲惨なことになる
あれも買いたい、これも買いたい……って気分になった時
ショップに行けば数時間でまとめて買えるが、DL販売じゃ最悪何日もかかるだろう
418名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:18:51 ID:7dJF3bAS0
ソニーの目指すスペックじゃ価格が高くなるのも当然
なのに受け付けない馬鹿が多いからPS3もスペックを落とすハメになった
419名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:20:13 ID:zoH9RsbF0
プレゼン見たけど,メチャクチャ小さくなったんだな。
ポケットに簡単に入りそう。
420名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:20:16 ID:ps66IWxIi
これ当然リモートプレイ出来るよな?
だったらそれ専用機でいいやw
421名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:20:18 ID:jl3NNpih0
422名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:20:50 ID:uMY4fuT/0
PSスポット使えって言われても通信規格が従来と変わってないから
ギガクラスのデータだと落とすのに1時間以上かかるような気が…
店頭でボーっと待つのか
423名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:20:51 ID:7dJF3bAS0
数GBのゲームを数本落とすだけでも、数時間とか数日掛かる低速回線は眼中に無いです
問題は回線速度が速くてもPSNが落ちて繋がらなくなる事だけ、もし落ちたら全力で叩き潰す
424名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:21:14 ID:V5BHBZ3q0
>>412
・すでにPSP持っているが新しいものが好きな人
・新規でDL環境が整っていて更にソフトのケースやUMDが邪魔だと考えている人
425名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:21:44 ID:MrVqiptZi
DL販売は歓迎だけど、このデザインはないな。
持ってるpsp3000で合法的にメモステからゲーム起動できるだけで俺は満足
426名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:23:23 ID:oOLjjD+S0
>>304
USB使えるぞ嘘書くなよ。
427名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:23:44 ID:J4HMOukJO
>>423
要するに、それは「販路を狭めてる」ってことだよね
会議でそんな発言したら、俺は絶対に企画を通さないね
428名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:23:46 ID:KVZDHFI90
これって現行のPSPを使えば持っているUMDソフトをGOに落とすとかできるんだよね。
429名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:23:49 ID:bIJzkNlg0
まぁ、暫く様子見だな。
半年以上たって色々遊べそうだったら買うことを検討するか。
430名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:24:44 ID:BAHMuXAX0
20000円以下なら買ってもいいと思えてきた。
まだPSP持ってないし。
431名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:25:06 ID:rDINRUrw0
>>428
どこからそういう発想が浮かんでくるんだ?
432名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:25:06 ID:YFlnwmCD0
433名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:25:25 ID:6A/9OOaB0
専用アプリやっぱりあるんだなぁ。
ゲーム以外は差別化されるんだな。
434名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:25:40 ID:7dJF3bAS0
任天堂はDSiみたいなゴミ出して残念でした
これからDL専売のソフトは全部PSPに集まります
変な糞みたいなインターフェイスを採用しなくて良いから開発も楽だしスペックも高いからね
435名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:25:42 ID:jl3NNpih0
USBあるんだから
PSスポットにファイル置いておいてUSBつないでDL(コピー)ならいくらか速いんじゃね
ハブのような装置が必要になると思うが、大きい店なら置いてもよさそう
436名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:25:53 ID:KVZDHFI90
>>431
できなきゃ現在の資産がただのゴミじゃん。
437名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:26:36 ID:rDINRUrw0
>>436
ソニーはゴミにしてしまったんだよ
438名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:26:56 ID:7dJF3bAS0
>>435
その案は俺も提唱し続けている
現状だとPCにPSP繋いでPSNから落とせば速いけど、PCが無い人向けにね
439名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:26:59 ID:x7IeJS3Q0
大作をDL専売とかにして発売日にPSN落ちたでござるの巻
440名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:27:23 ID:hhVqAHk70
>>436
古い資産活かしたければ3000買えというレスで埋まるぞ
441名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:28:09 ID:KVZDHFI90
>>436
>>440
ひでえ…完全に切り捨てかよ…
442名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:28:13 ID:bIJzkNlg0
>436
別のハードとして考えたほうがいいんじゃ?
443名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:28:18 ID:7dJF3bAS0
>>439
そうなったら全力で叩く絶対にだ
MGSPがDL先行なのは確実だし落ちたら絶対に許さない
444名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:28:50 ID:6My1XfFI0
一見タッチパネルかと思ったらついてないのか
445名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:30:03 ID:hhVqAHk70
>>441
PS2やりたきゃPS2買え、パッケージのソフト遊びたければ3000買え
それがソニーの意向だ
446名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:30:23 ID:Z6Gzxgpn0
価格設定に限っては任天堂を見習うべき
447名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:31:14 ID:ps66IWxIi
>>434
既にアポーに集まってるよw

PSPもオープン化すりゃいいのに
448名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:31:42 ID:hhVqAHk70
しかしPSP発売当初は「UMD削ってコスト抑えろ」
なんてレスもあったけど実際削っても抑えられるもんじゃないな。
むしろ上がってるし。
449名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:32:03 ID:ntPuA3S1P
iphonかと思った
450名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:32:22 ID:PWXRpqZw0
>>398
ソニーもアップルの真似してタッチパネル搭載の音楽プレイヤー発売したけど
やっぱUIは糞だったな
何よりデザインが韓国メーカーあたりのiPod touchもどきプレイヤーまんまだからダサすぎ
451名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:32:41 ID:etvwfBdV0
PSP3000には出来なくて
PSPGOならできる事ってあるのかな?
そこんとこが不明瞭
UMD廃止なのはわかるけど、アーカイブスは旧PSPでも遊べるのでは?
452名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:33:01 ID:rDINRUrw0
正直PSPって名前を捨てた方が良かったと思う
現PSPのUMDソフトもメモステも使えないんだから
453名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:33:06 ID:e1sunKB+0
現在の情報だけだと
メインで買ってるであろう高校生とかは
誰も買わないと思うけど、何か勝算があるのかな

ガジェット好きのおっさんくらいしか買わないと思う
454名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:33:15 ID:aBRGMj2D0
3000用に青歯アダプター出してくれんかな
455名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:33:42 ID:Tw/sHB5wO
将来的にはDL販売が当たり前になって、日付が変わると同時にDL販売開始。
ベッドで横になっているだけで全てが手に入る。

みたいな世の中になるのかなぁ…?
456名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:33:47 ID:MrVqiptZi
DLに関しては一応本体のみでも可能だけど、メインはps3か新しい管理ソフトを入れたpcを母艦に、って考えでしょ?
pspを買う世代でpc無いってのはどちらかといえば、少数派になるだろうし。
457名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:33:57 ID:jdRv6xm7O
9時まわってから急に擁護が増えたな
GK出勤か?
458名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:34:00 ID:7dJF3bAS0
貧乏人はコピーソフトや中古しか買わないから切り捨てて当然だよね
459名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:34:18 ID:ps66IWxIi
>>453
俺はヤングだけど買うよ
460名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:34:30 ID:ClTF4Rls0
>>451
いまんところBluetoothヘッドホンで音を聞くとかその程度かな。
ひょっとしたらBluetoothでPS3用のコントローラやキーボードが使えますなんてのができるようになるかもしれんが。
461名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:34:32 ID:f50omFZL0
ドライブ削ってるけど、メモリが大幅に増えてるのと、
金型が前より複雑になってるから、価格はしょうがないかもな。
まぁ他人事だしw
462名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:34:34 ID:JbcAssdg0
UMD(笑)メモステ(嘲笑)
463名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:35:02 ID:ORYKgbSe0
>>458
PSPユーザーの半分はの間違いでしょ?
割れ無双のハードPSPですよ?w
464名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:35:12 ID:j9kiBszN0
>>361
まさかここに俺と同じ境遇のやつがいたとは・・・
465名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:35:15 ID:YFlnwmCD0
9800円だったらDSが物足りなく見える12〜18歳くらいの層を完全に取り込めるのに
DSiより高い上に中古ソフトが一切使えない仕様とかこの不況を舐めてるとしか思えない
466名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:35:51 ID:Wyn1VAlf0
467名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:37:19 ID:V5BHBZ3q0
>>436
そのとおりにするのがSCEです
468名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:37:22 ID:ntPuA3S1P
>>465
9800円とか玩具じゃんwwww
ってゲームって玩具だな
469名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:37:41 ID:e1sunKB+0
小売店の店員とか発狂してんの?
どうせ旧来のUMDしか売れねーよって余裕の表情?
470名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:37:42 ID:PWXRpqZw0
>>361
ローソンやファミマのコンビニの端末でDLできるようにすればいいかもな
まあそういうインフラ整えるのには金がかかりそうだけど
471名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:38:10 ID:ORYKgbSe0
てか、クソニーなんか文句言ってもわかんねぇよw
韓国企業なんだから日本語通じるわけがねぇだろw

買わないってのがクソニーのためなんじゃねw
472名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:38:20 ID:QKh8Zl4B0
高いよ

ダンピング上等のSCEとしてはありえない高さだな
これで北米や日本でDSに勝とうとかありえんわ
誰が買うんだ?

みんなipod持ってるんだよもう
473名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:38:44 ID:6My1XfFI0
昔のゲームボーイミクロみたいなもんか
474名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:38:46 ID:czZyf/8w0
>>448
UMDだけ削れば少しはコストを抑えられたと思うけど、
16GBのフラッシュメモリやBluetooth、Wi-Fi、新規(小型)の液晶発注したらこうなるやね・・・

なにか、こう、ぜい肉を削る所と強化するところがあやふやな希ガス
475名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:38:46 ID:6A/9OOaB0
>>451
gamewatchなんか見ると結構載ってるよ。

○時計・カレンダーなどの専用アプリ(DLかプリセットかはしらない。
○bluetooth搭載の周辺機器の仕様(ヘッドセット、PS3コンなど)
○ゲームをスリープにしてXMBから音楽・動画の視聴
○アプリケーションソフトMedia goが使える(これは3000もかな?

ゲームそのものの機能に関してはどちらも同じだと思う。
476名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:38:58 ID:Z6Gzxgpn0
9〜23まではGK
477名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:39:01 ID:09+tY4dt0
やるなぁPSPGO
薄型PS3はきっとBDドライブ廃止、でも代わりに256GSSD搭載で
1万円値上げとかやってくるに違いない
478名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:39:31 ID:DJPMbCCcO
金型ってmyloの流用じゃないの?
479名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:39:40 ID:8H9MaeZ8O
カード登録→PSステーションからDLでok
480名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:40:31 ID:NlG0nUuL0
PSPって日本ではすごいすごい言われてるけど世界では散々なんだよね
PS3といい勝負してんな
481名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:40:37 ID:QKh8Zl4B0
>>465
価格見て安堵じゃねーの

25000円( ´,_ゝ`)プッ

みたいな
482名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:40:43 ID:qkb4inHb0
>>457

ヒステリック、ファビョッてる徹夜ニートじゃなくて
冷静に分析できる仕事人が増えてきたからじゃないかなww
483名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:40:51 ID:tr/oyzYh0
16GBだと、インストールできるソフトの数が少なそうだな……
484名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:40:53 ID:YbhDCfwF0
なんか、ちっちゃくね?
手がつりそうな気がするけど、これは大きいお友達はやるなってことなのか?(´・ω・`)
485名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:40:59 ID:JErewR2di
$250ってWiiより高いのか
486名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:40:59 ID:f50omFZL0
限定の専売だと、一般の店頭でお目にかかる機会は無さそうだな。
487名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:41:23 ID:bIJzkNlg0
これ発売されても以前のPSPは生き残ってるわけで
中古業界が死ぬとかは無いな。
PSP誤でしか出来ない欲しくなる要素が何個かあれば
話は別だけど。
488名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:41:35 ID:Ldo1qiTw0
PSP3000買おうと思っててPSPGoの発表を待ってみたら、
なんか両方買う気失せたww
489名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:41:44 ID:ClTF4Rls0
>>478
大きさもデザインも違うだろ。
何をどう流用するんだよw
490名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:41:55 ID:YFlnwmCD0
>>465
これまでのPSPが順当に売れるという安堵と
これから"ご提案"でこの新型を売りつけられる恐怖とごちゃ混ぜな状態だろうな
491名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:41:55 ID:6tQFHiuG0

平井がPSP GOの値段を249.99ドルと発表しても歓声上がらず
シーーーンとしてたなw

これがもう物語ってるだろw

492名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:42:13 ID:hhVqAHk70
>>486
発売日にサーバーダウンさせてまた話題づくりに躍起になるのですね
493名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:42:17 ID:MrVqiptZi
どっかにダウンロード用のパス付きのカードみたいのを小売店でも販売するべきってあったけど、それに賛成
494名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:42:22 ID:etvwfBdV0
>>460
ありがと
買い替え狙うには厳しい所だなと思った
495名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:42:38 ID:JHNoz0Gh0
名前はPSP Microにすればよかったのに。
496名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:43:40 ID:SD60l4l80
今回も802.11bしか対応してないってのが意味分からんな
gやnに対応してくれよ
497名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:43:50 ID:YFlnwmCD0
アンカ間違えました。
>>465じゃなく>>469でした

あと新型って単独でネット出来ないの?
498名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:44:01 ID:7dJF3bAS0
海外ではゲームのレンタルが主流
これからはゲームもオンラインレンタルが主流になる

新作なら1泊2日で500円、旧作なら300円程度、セール品なら100円程度
フルゲームを購入したいなら3000円程度出して購入、これが当たり前になるんだよ
499名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:44:37 ID:hhVqAHk70
まあご新規でネット環境ある人が買う分ならいいんでないの
500名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:44:40 ID:ps66IWxIi
PSP myloでよかったw

でGOの意味ってなに?
501名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:45:09 ID:ctwu9uDb0
>>477
SSD搭載すれば勝つる!ってのはたまに見るよな。普通に値下げしろよ。
PS3本体より高い256GSSDが+1万円で付く、数年で可能になる、ってのも妄想すぎる。
502名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:45:26 ID:VJzZK+Lo0
>>497
従来のPSPだって無線LAN環境ならネットは出来たんだし
そこは外さないでしょ。むしろ同じかと。
503名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:45:50 ID:1VliL6Bl0
GkOtsu
504名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:46:49 ID:e1sunKB+0
店頭でUMDが値崩れしたら
DL版も値段下げてよ
505名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:46:50 ID:YFlnwmCD0
>>500
Gゲーム屋家業は
Oおしまいにしたい
じゃなければいいけどね
506名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:47:30 ID:ctwu9uDb0
>>493
コード付きゴミカードを買い取りさせられる日本の小売りwww
買ってすぐできないのに店頭で買わないといけないとか消費者だけが損すぎるw
507名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:49:08 ID:1A8NgRZz0
ドライブ外して安くなるwwwwwwwwwww
とか言ってたwwwwwwwwwwのにwwwwwwwwwwwwwwww
508名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:49:17 ID:YFlnwmCD0
電撃の付録にゲームカードってのも良いかもね
昔、付録CDについてた短いオリジナルゲームみたいなの

訂正:ゲーム屋家業→ゲーム屋稼業
509名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:49:56 ID:zWKx09Aw0
今来た産業
GTが発表されたが、UMDでは供給されないって聞いたんだが本当なの?
あとGTの発売日とか決まったの?
510名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:49:59 ID:etvwfBdV0
ソニーはひょっとして根っこのところでは
日本はバブル時期から変わっていない、って思ってるのかも
確かに他所の国よりは変わってない風に見えたよね1年ほど前までは
511名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:50:16 ID:QKh8Zl4B0
>>507
だよなw

だったらドライブ付きで既存のメモステ使える通常版のがいいじゃねーかとw
25000円ってアホかとw
512名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:50:25 ID:7dJF3bAS0
>>493
PSNカードなら、もう普通に売ってるよ
限定版商法は、PSNカード+オマケで可能
513名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:50:25 ID:MrVqiptZi
せっかくmyloそっくりにするなら、従来どうり画面横にコントローラ配置してスライドでqwertyキー。gtalk、facebook、twitterなんかも組み込んだらそこそこ売れると思う。
514名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:50:33 ID:ORYKgbSe0
というかさ、UMDをクソニーが否定したら
UMD自体何のために開発されたん?
515名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:51:24 ID:ps66IWxIi
しかしよくこんなものにGOサインでたよなぁ
さすがソニーだ
TYPEPのXPドライバは凄いとおもたけど
516名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:51:49 ID:XimEA/uXO
>>514
クタタンの欲望を満たすため
517名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:52:05 ID:VJzZK+Lo0
>>514
独自規格でソニーがうまかったが
うまくいかなかったので以下略
518名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:54:26 ID:qgmuZGji0
>>515
GoにもいずれUMDiso動かせるドライバが出るんだ
うん絶対にそうだよ
519名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:54:31 ID:hhVqAHk70
>>514
糞にー馬鹿にするなよ、負け規格のベータのビデオデッキを
21世紀になっても作り続けてたんだから、今回の件はとても残念だよ(棒)
520名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:54:55 ID:7dJF3bAS0
UMDなんてアダルトビデオやアダルトゲームの温床になってるのに潰すに決まってるでしょ
521名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:56:49 ID:ndaB0NNg0
中古ソフト買うなってメッセージが暗にうかがえるのが嫌だw
522名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:57:02 ID:ntPuA3S1P
これに携帯電話の機能がついてたら良いんじゃね
523名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:58:52 ID:/dxCVnb00
UMDを外して値上げか。
有り得るとは思っていたけどソニーはどこまでも
馬鹿なんだな。
524名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:59:15 ID:hhVqAHk70
UMDじゃなくMD2.0とかの方がまだ良かったんじゃね?
525名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:59:22 ID:7dJF3bAS0
>>522
現行機もSkypeで対応してるけど、知られてないというか使えない人が多過ぎるね
526名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:00:11 ID:hWG9PC670
失敗してほしい
PSP-1000〜3000はなんだったの
527名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:01:11 ID:LZiEosIMO
将来のダウンロード販売主流への布石なんだろう

でも実際はこれが大コケしたの見て業界全体がダウンロードを主流にする事に逃げ腰になる予感
528名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:02:03 ID:++dit3zs0
現行機にストアへの接続機能つけてメモステにDLすればいいだけなのに
なんでわざわざ5000円以上も値上げしたDL専用機を発売するんですかね
529名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:02:06 ID:vRqim6RP0
>>526
デザイン変わっただけじゃん

例)携帯電話
ほとんど性能が同じなのに、
少し薄いとか、折りたたみがイヤになったとかって理由で
スライド携帯電話に買いかえる感覚だろ
530名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:02:51 ID:4GySqIiv0
>>515
しょこたんがどうしたって?
531名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:02:56 ID:cneOpd0W0
値段よりもメモステマイクロが嫌がらせにしか見えない

あからさまに買わせようとしてる感が強いんだが
532名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:03:48 ID:ClTF4Rls0
>>527
少なくとも北米じゃダウンロード販売は一般的になりつつあるんだがなあ。
たしかに日本は時間がかかりそうだけど。
533名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:04:22 ID:8Ap8EshA0
なんかUMD無いなら普通に3000買ってこようかな
534名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:05:03 ID:/dxCVnb00
店としてはこんなPSP売っても同時にソフトを買ってくれないよな。
売るメリットがないんじゃね?
535名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:05:14 ID:EsjPlwgQ0
画面小さい上に過去に買ったUMDが利用できないのがな

画面サイズ据え置き、折りたたみ形でもいいからボタン配置改良した上で
オプションでUMD追加してメディアインストール出来るなら飛びつくのだが
のっけから外付けドライブは否定されてるし
536名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:06:14 ID:7dJF3bAS0
出尽くした話題を未だに語ろうとするのは、ただのアンチ
537名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:06:31 ID:f50omFZL0
しかし、初期型にはきっとセキリュティの穴を用意してくれているに違いない。
538名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:07:59 ID:vRqim6RP0
え?UMDとか何を言ってるんだ
このハードの設計上、ピーコ天国になるのは間違いないw
全ソフトが手に入るぞ
539名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:08:07 ID:hWG9PC670
>>529
したら今のPSPは昔よく売ってた折りたたみも何もない1円携帯だ
540名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:08:11 ID:/dxCVnb00
買ったソフトが使えないって事は互換性保持とかそういうレベルじゃないよな。
541名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:08:44 ID:8Ap8EshA0
みなが同時に話すとでも?
ミクゲーのために買おうか迷ってるんだけどねんどろ欲しいしな
542名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:09:04 ID:hhVqAHk70
>>531
今一番プッシュしてる規格だからな
543名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:09:25 ID:3wxUQRLb0
割れ厨御用達ゲーム機になりそうだな
544名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:09:57 ID:Wyn1VAlf0
だから国内は26800円だってw
545名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:10:02 ID:JErewR2di
>>528
現行機だと速攻にハクられるからだろ。


まぁソニックステージでUMDを読み込んで
メモリースティックにチェックアウトする感じなら出来そうだけど

まだOpenMは破られてないんだっけ?
546名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:11:02 ID:4GySqIiv0
ブルートゥースと16Gが付いてるから値段はこれでも安いと思うけど
問題はマイクロとアナログスティックの位置
547名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:11:47 ID:96h5Ic8N0
UMD廃止ってことは、これまでのPSPソフトはできないってことか?
548名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:13:24 ID:hWG9PC670
PSストアのEBOOT.PBP形式のPSPソフトが充実するのはいいことだ
でも今よりもっとコピーしやすくなるよな
CFW対策も公言されてるしどんだけCFW厨が憎かったんだ?
割れ厨は確実に増加するぞ
549名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:13:25 ID:vRqim6RP0
>>547
PSPは家用

PSPgoは持ち運び用

「え?」
550名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:13:40 ID:f50omFZL0
UMDからの吸い上げ許可はいつになるかな。
551名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:13:57 ID:YFlnwmCD0
ストレージ16Gとブルートゥース対応というところを抜き出して
他の物と変わらないと言ってる奴いるけど
今時十時キーとボタンでポチポチ押して操作しなきゃいけないって
何世代前の機種だよ!って思うんだよね
552名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:14:11 ID:gguk+PWw0
26800円
553名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:14:44 ID:hw186eBd0
>>549
ソフトはそれぞれお買い上げくださいってか。
554名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:15:25 ID:jH1NQwAC0
フラッシュメモリなんてどんどん値下がりするだけなのにね
今は妥当な価格かもしれないが価格改定なしで1年くらい売られ続けたらソニーの思惑どおり
555名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:15:28 ID:f95augzy0
PS3のコントローラーマジで使えるみたいだわ
http://www.phileweb.com/news/hobby/200906/03/125.html
556名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:16:20 ID:/dxCVnb00
GPSカーナビとチューナーを搭載して
車載特化にした方がマシだったかもな。
557名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:16:21 ID:QKh8Zl4B0
>>523
まぁフラッシュメモリ16G付けたので仕方ない部分ではあるが、アホなもんだすよな
赤字でもいいから通常版以下にすればいいのに
やっぱもう赤字はムリか
558名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:16:27 ID:vRqim6RP0
今まで発売されてたソフトは、全部無料ダウンロード

これでどうだ?

UMD持ってる人も文句ないし、PSPをやった事ない人もgoに飛びつく
559名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:17:19 ID:ctwu9uDb0
仮にいきなりハック余裕でしたCFW入れられます仕様でも26800円はありえんな。
560名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:17:53 ID:7dJF3bAS0
青歯のお陰でキーボードもマウスもリモコンもその他周辺機器も全対応だから操作性の問題は無いよ
561名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:18:32 ID:Fu8Hh6t60
ID:7dJF3bAS0
562名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:19:29 ID:dBAa1s2nP
>>558
版権絡みで全てのソフトのアーカイブ化は無理
ガンダム系なんて軒並みNGだろうな
563名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:19:55 ID:Ei7qnzT60
>>511
勝手に1800円も安くするなよw
564名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:19:55 ID:4GySqIiv0
値段にケチつけてる奴はどんだけ貧乏人だ
値段以外に気になる点はいくつも有るのに
565名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:19:58 ID:/dxCVnb00
>>557
それ以前にダウンロード特化販売という事は
小売り切り捨てだよな。これは嫌われるってレベルじゃなく
喧嘩売ってるレベルだろw
566名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:20:00 ID:rDINRUrw0
>>561
さわってやるな
世の中には色んな人がいるんだから
567名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:20:32 ID:QKh8Zl4B0
>>563
あ、26800円なの?!

更にアホだわw
568名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:20:55 ID:VJzZK+Lo0
値段が安かったらほしいかというとそうでもないからなあ
569名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:21:06 ID:Ei7qnzT60
>>564
俺的に気になるのは重心とかグリップ感だな。
ゲームボーイシリーズとかDSのように、持ちやすければいいんだけど。
570名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:21:26 ID:vRqim6RP0
そもそもPSPにUMD付けたのが間違いだったんだよね
571名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:21:27 ID:izV3ZVPe0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212234.html?ref=rss

 このほか、「PSP go」独自の機能として、ゲームを一時的に中断した状態でも、
XMB上での各種操作が行なえる機能を搭載。

 また、新たにBluetooth無線機能が搭載され、Bluetooth規格に対応したヘッドフォンや
ヘッドセットが利用できるほか、「PSP go」専用ビデオ出力ケーブルを用いることで、
テレビ画面に映像を出力する際、PS3のワイヤレスコントローラー
(DUALSHOCK 3、SIXAXIS)を使って「PSP go」を遠隔操作することもできる。
なお、PS3コントローラーを「PSP go」に機器登録するには、PS3本体が必要となる。

 従来シリーズに搭載されていたメモリースティックDuoスロットは、「PSP go」では
メモリースティック マイクロ(M2)スロットになっている。
572名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:21:35 ID:XimEA/uXO
>>524
HI-MD広めれば良かったのにね
573名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:21:37 ID:Z3VlB+JDO
>>558
ハードが売れればそれでいいのか。PSPに出してたソフトメーカーの財産を無料提供とは流石だな
574名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:21:48 ID:jH1NQwAC0
>>564
値段以外にも気になる点があるから最終的に値段にケチついてんじゃないのか?w
575名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:22:28 ID:RstCNw580
>>565
PSP-3000中心だから問題なし。
ちなみに箱は全ソフトダウンロード化するらしいよ。
576名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:22:50 ID:Wyn1VAlf0
PS3本体が必要となる。

本体はいるんだなw 高い買い物だw
577名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:23:11 ID:hw186eBd0
値段分の価値がないと思ってるからだろうな。
578名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:23:20 ID:V5BHBZ3q0
>>569
この薄さと小ささじゃどう考えても持ちにくいな…
LRボタンに手を添えながらのプレイは辛い気がする
579名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:23:44 ID:jeXdj0bjO
ちなみに今回も盗撮仕様なのか?
580名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:23:44 ID:QKh8Zl4B0
>>568
15000円ならちょっと考えた

2万ならスルーするが、26800円なら煽るしかない
581名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:23:44 ID:4GySqIiv0
>>574
バカだろ?
性能考えたら普通値段にはケチつかない
ゲーム機として有り得ない部分にケチつけてる奴と
値段に文句言ってる貧乏人一緒にすんな
582名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:23:46 ID:iCzuXZ0VO
なんでソニーは名前だけ似てて中身バラバラの物ばっかり作るんだろ
もう少し考えてから作れよ
583名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:23:49 ID:vRqim6RP0
>>573
発売から半年も経てば、ほとんどのソフトは売れないんだろ?
中古屋でまわるくらいなら、PSPgo本体売り上げ利益から各メーカーへ報酬だしたほうが
584名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:23:49 ID:/dxCVnb00
>>575
じゃあ、この商品自体意味無いのか。
目玉じゃないのかよw
585名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:24:10 ID:izV3ZVPe0
メモリースティックも旧PSPと互換性がない件について
586名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:24:44 ID:ctwu9uDb0
>>580
3000と同価格でもハックに期待して買う奴いるかもしれん。
587名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:25:37 ID:vB2pcMvJ0
店頭売りないから本当に定価で買わないといかん
588名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:25:58 ID:jH1NQwAC0
>>581
おまえスレタイよくみろや
値段に敏感な奴が来そうなスレタイで何を言ってんだ
589名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:27:06 ID:rx67OdSWO
ちょっと思い出したので貼っておきますね^^

「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」
590名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:27:06 ID:/dxCVnb00
まあ、ダウンロード専売になると中古売りできないから
初動が減るのは間違いないな。
どの機種でも言えること。
591名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:27:13 ID:rABNX2tI0
>>587
直販のみというわけじゃないしその答えはちがうだろ
592名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:27:25 ID:E2HEdaDu0
UMDの付いてないPSPって事で安かったら
間違いなく買ってたのに…
さすがに据え置き機並みなのはなあ…
593名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:27:35 ID:0emZ4R1xO
音声チップが改良されてたらプレイヤーとしても使えるかな
594名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:27:44 ID:4GySqIiv0
>>588
だから言ってんだよ
595名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:27:57 ID:rz59nBDOi
>>571
PS3いるのかよ!
馬鹿だソニー馬鹿だ
596名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:28:31 ID:Wyn1VAlf0
Wiiより高くアーケードがあと3000円で買えるしなぁ
DSでソフト3本買ってもこの値段になるかどうか
597名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:28:56 ID:7dJF3bAS0
これで高いという人は任天堂が糞ハードを安価で出してた印象が強いせい
マジで任天堂のイメージ戦略は汚いな…もう今となってはゲーム業界の癌だよ
598名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:29:19 ID:rABNX2tI0
PS3コンはモニタ出力時のみ(?) こまるなそれは
もしGPSユニットつけられるなら ナビ用リモコンとしてつかいたいのに
599名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:29:19 ID:dBAa1s2nP
>>595
平井の言うノンゲームってそういうことかw
600名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:29:34 ID:NGHsyYeH0
そもそもUMDだろうがダウンロードだろうが『PSP用ソフト自体の開発がなくなっていく』んじゃねーの?

UMD捨てた時点でPSPというフォーマットが破綻したって考えるぞ普通は。
それのあとにDLを立ち上げるなんて虫のいいことが通用するとは思えん。


601名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:29:43 ID:4GySqIiv0
>>589
嘘だらけだな
泥酔してたのかって思うくらい
602名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:30:00 ID:dBAa1s2nP
>>597
A助落ち着けよ
603名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:30:07 ID:V5BHBZ3q0
>>589
後ろから刺されたクタタン
604名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:30:13 ID:Z3VlB+JDO
>>583
ハードの利益を更に分配してどうする。GOがボッタ値段じゃないのは分かるだろ。
半年たてば売れないってのは自分の理論だろ。DSのマリオやら脳トレは半年以上売れ続けてる。
GOを売るなら何か魅力的な専用ソフトだせばいい。SCEは土台固まってないのに発表急ぎすぎなんだよ
605名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:30:18 ID:f50omFZL0
GoからTVへ画面出力して、PS3コンで遊べるのか。

何か間違えている気がするなw
606名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:30:33 ID:RstCNw580
>>592
確かに内部メモリ無し、メモリスティックのみって
割り切ったGoも欲しいような気がする。
607名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:30:48 ID:/MH0Bxx20
機能限定で高くなりました^^という風に見える
608名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:31:12 ID:6A/9OOaB0
>>589
もういないよこのひとw
609名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:31:38 ID:jH1NQwAC0
>>594
お前性能考えたらって言ってるけど
現行PSPとほぼスペックは変わってない
青葉とメモリくらいでUMDも廃止
まぁ妥当か割り高な感じだろ
しかも需要考えたら割高感なんて人それぞれだろ
610名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:31:49 ID:/dxCVnb00
外付けのUMDドライブを出して
PS3でもPSPのソフトが高解像度で遊べます!
とかやった方がよかったんじゃないのか・・・
611名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:31:59 ID:GvGxQEct0
>>>555
購入決定した。しかし高いな・・・
612名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:32:13 ID:RstCNw580
>>600
併売だというのに(ry
613名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:32:14 ID:dBAa1s2nP
>>600
DL専にすればゴミ在庫抱えなくて済むから
メーカーにとっては楽かも
614名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:32:18 ID:V5BHBZ3q0
>>571
相変わらずごちゃごちゃしてわかりにくい
615名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:32:44 ID:UD7VjwSrO
・小さすぎるとGBMicroみたいに持ちにくい問題がでる。
・スペックが同等なら安い3000を買う。
・なにか特典でもないかぎりUMDとDL並売なら
売却できるUMDを選ぶ
・DSiが数千円値上げでプギャーした事に対するのろそ返しである。
616名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:32:44 ID:OXoSo59a0
ウリが何なのかよくわからなかった。ある意味DSiより変わっていない
欲しい人は何に期待して買うもんなんだ?
617名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:33:23 ID:4GySqIiv0
>>609
だから、そんな騒ぐ程のことでも無いだろ?
この程度なんだから値段なんてって言ってんの
618名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:33:46 ID:O6GjcZG70
いつぞやのGBmicro思い出した
619名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:33:47 ID:V5BHBZ3q0
>>555
白のほうがマシだな
620名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:34:07 ID:NGHsyYeH0
>DL専にすればゴミ在庫抱えなくて済むから
>メーカーにとっては楽かも

むしろ大手は自社流通でやってた『実績配分』できなくなるからねぇ
621名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:34:09 ID:jH1NQwAC0
>>617
いや過剰反応してんのはお前だけだから
622名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:34:10 ID:RstCNw580
>>615
「じゅそ返し」 わざと言ってたらスマン。
623名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:34:19 ID:izV3ZVPe0
確かにDSiのカメラみたいな一目見て判るパワーアップがないな
624名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:34:29 ID:MrVqiptZi
消費者が小売店の心配もおかしいけど、DLは時代の流れでしょ。
問題は、過去作品の充実度と値段だね。

自分はpsp3000のままで、umdレスを楽しめればそれだけで満足。
625名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:34:40 ID:E2HEdaDu0
まああ16Gあるって事で値段は分からなくも無いけどな…
戦略としちゃipodみたいに容量いくつか違うの
用意しておいた方が良かったかも
626名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:34:50 ID:/dxCVnb00
解りやすく書けば
「今まで買ったゲームは買い直さないと遊べない後継機」
って事だよな。マジでソニー何を考えてるんだ・・・
627名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:34:54 ID:hw186eBd0
在庫抱えるのは、メーカーじゃなくて小売だろ。
メーカーは卸した瞬間に売り上げになるので別に困らない。
そういうのがなくなるから、DLやりたくないメーカーも多いだろ。
628名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:35:05 ID:++dit3zs0
ゲボミクもDLiも現行規格とのハードウェア互換性を廃止はしなかったっすよ・・・・
前代未聞だ
629名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:35:18 ID:4GySqIiv0
>>621
お前は俺に過剰反応してるみたいだけどな
630名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:35:26 ID:dBAa1s2nP
>>617
一番値段に固執してんのお前だなw
631名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:35:52 ID:jH1NQwAC0
>>629
お前が俺に過剰反応しだした件w
632名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:35:53 ID:RstCNw580
>>624
まぁ、アメリカみたいな国なら田舎はハンパないからな。
喜ばれる可能性は高い。
633名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:36:02 ID:4GySqIiv0
>>630
聞かれたから答えただけだけどな
634名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:36:11 ID:QKh8Zl4B0
>>625
価格は妥当ではあるが、26800円とか戦略性は皆無
殆ど誰も魅力を感じない価格と機能

誰も得しない
635名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:36:42 ID:RstCNw580
>>626
だから併売にしたんだろうに
新型でまた割れ推奨にするわけにもいかんだろ。
636名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:37:19 ID:vRqim6RP0
>>616
じゃぁ、買ってない人向けだわ
まだPSP持ってない人用

既に持ってる奴は買うな!って仕様なんだろ
637名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:37:22 ID:4GySqIiv0
>>631
もう良いから落ち着けよ
バカって言って悪かったよ
638名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:37:35 ID:7dJF3bAS0
ゲームは大人がたしなむ物なのに任天堂が子供向けという印象をつけた

昔は大人がたしなんでいたから年齢制限なんて無かったのに
任天堂のせいで年齢制限もされるようになった
任天堂はゲーム業界に取って癌でしかないから早く潰れるべき
数年後にSCEが天下を取っていれば良かったのに…と泣くハメになるのはユーザーだよ
639名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:37:36 ID:/dxCVnb00
>>635
併売しても同じ商品名を付けてソフトが使えない機種出しちゃ駄目だろ。
DSiがGBAのソフトが使えなくなったのとは根本的に違うぞ。
640名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:37:44 ID:q5uCOmEz0
俺の股間が過剰反応しだした
641名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:37:53 ID:jH1NQwAC0
>>637
落ち着くのはお前のほうだろバカ
642名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:38:00 ID:PXEPs4QQi
>>606
内部メモリなし、SDカードスロットのほうがいいな
16GBのSDカード3000円くらいだし
そもそもユーザエリアどれだけあるのか知らんが
ダウンロードソフトせいぜい持ち歩けて10本とか酷い
643名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:38:04 ID:4GySqIiv0
>>640
トイレで抜いてこい
644名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:38:09 ID:4d26blVJ0
>>615
ロード時間の問題があるから、1000〜3000ユーザーでも、
並売でUMDよりDLのほうを選ぶ人は結構いると思うぞ。
645名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:38:09 ID:4wVIe74z0
高級劣化版
646名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:38:12 ID:qkb4inHb0
>>555

閉じたままスライドショー、音楽、動画はいけるってことね。
12音解析技術搭載のリッチインターフェースは素敵。
647名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:38:16 ID:dBAa1s2nP
>>633
唐突にファビョり出したのお前さんじゃね?>>564
648名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:38:43 ID:RstCNw580
>>634
違うな。
ダウンロード購入かパッケージ購入か従来ユーザー
が選択可能になる。
この利点は大きい。
649名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:38:53 ID:cneOpd0W0
さりげなく画面が小さくなってるのも魅力ダウンだな
650名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:38:57 ID:4GySqIiv0
>>641
分かった俺も落ち着くから落ち着こうな
651名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:39:22 ID:jH1NQwAC0
>>650
俺は最初から落ち着いてるよ
お前だけ落ち着けばいいよ
652名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:39:42 ID:YFlnwmCD0
閉じたままで操作できるのか?
653名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:39:44 ID:dBAa1s2nP
>>642
10本フルで遊ぶやつそういないと思うが
654名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:39:46 ID:qkb4inHb0
>>649

解像度変わらんから、画面はさらに高精細に感じると思うぞ。
655名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:39:53 ID:4GySqIiv0
>>647
その程度でファビョってるっていうならそうなんだろうな
ファビョって悪かったよ
656名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:40:17 ID:OXoSo59a0
>>649
今までいくらなんでもデカすぎたよなというところなんだろうか。
iPhoneもそんぐらいだしね。
でも俺はあの豪快なデカさに痺れて買ったクチだったんだがなぁ
657名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:40:43 ID:qkb4inHb0
>>652

http://www.phileweb.com/news/hobby/200906/03/125.html

時計表示、音楽、写真、動画はいけるみたい。
658名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:40:58 ID:++dit3zs0
>>648
現行機はDL出来ない
GOはUMD使えない
DLかパッケか選択できるのは両方持っている人だけだと思うんですけど・・・

ほとんど居ないんじゃね・・・・
659名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:41:21 ID:QKh8Zl4B0
>>636
俺がMHP2Gやりたい人なら、普通に19800円の通常PSPを選ぶわ

ソフトも中古で安いしねw
660名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:41:28 ID:4GySqIiv0
>>651
確かにそうだなw
661名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:41:46 ID:jH1NQwAC0
>>649
ゲームで画面が粗くなることを考えたらまったくメリットがないわけではないんだよな
662名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:41:50 ID:dBAa1s2nP
>>658
>現行機はDL出来ない

・・・え?
663名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:41:57 ID:/95v3JvI0
まず欲しいと思わせるようなデザインじゃないんだよな。
通常のPSPもそうだがいい加減両サイドの頭の悪い急なRは止めた方が良いと思う。
GOはデザインを修正出来る絶好のチャンスだったのに、相変わらず丸っこいバカデザインだし。
どう考えても今求められてるのは
DSL/iとかiPhone/touchみたいなスクエア基調の落ち着いたシルエットだろ。
ここでガラっと落ち着いたフォルムでスマートなスライド端末にしてたら
もっと好意的に受け止められた事、疑いの余地はない。

そしてこんな安っぽいバカデザインで仕上げもどう見てもコスト減に振ってるから、
てっきり思い切った廉価で攻めるつもりか、と予想してたら普通に守りの価格設定だし。
26800円にするならせめて静電式タッチパネルぐらい付けろや。
664名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:42:20 ID:YFlnwmCD0
>>658
現行機でもアーカイブとかDL出来るよ
665名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:42:22 ID:x7IeJS3Q0
手持ちのUMDソフト使えない、メモステ使えない…なにこれ
666名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:42:40 ID:7dJF3bAS0
任天堂は動画も見れない音楽もろくに聴けない糞みたいなハードを16800円で売ってる
それを考えればPSPは高性能の上に安過ぎるのに、任天堂のせいで高いという印象を植え付けられてる
任天堂が糞みたいなハードを安価で出すから、こういう不運に見舞われるソニーが可哀想
なんで任天堂は糞みたいなハードを出し続けて、周辺機器で搾取するのか考えた方が良いね
667名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:42:56 ID:Xgq0dlXc0
>>589
クタタンだったらもっとすごいのが出てたと思うぞ
668名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:42:57 ID:O6GjcZG70
このスレ絶対社員いるだろ
だれかおまんちん貼れよ
669名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:43:09 ID:OXoSo59a0
>>663
サイドは丸みあったほうが手にフィットすんじゃね
670名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:43:33 ID:BbDN3zmr0
コストダウンで値上げとか頭沸いてんなw
この会社に世間の常識は通用しないんだな
さすが世界のソニー様だぜ
671名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:43:35 ID:RstCNw580
>>658
ソースは???
672名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:43:56 ID:4GySqIiv0
ネット環境無いユーザーは切り捨てか
店頭で何か対策するのか
673名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:44:08 ID:ipv4qmiDO
>>662
GOじゃないPSPでPSPソフトはダウンロード出来ないだろう
674名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:44:18 ID:dBAa1s2nP
>>665
メモステのデータはPC経由で何とかなるんじゃ?
UMDはどうしようもないけど
675名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:44:28 ID:3wxUQRLb0
>>670
朕は国家也を地で行ってる会社だからな、仕方ない
676名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:44:35 ID:YFlnwmCD0
現行機ならDLもUMDも選べる
だが新型はDLのみということ
だから叩かれてるんだよ
677名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:44:41 ID:izV3ZVPe0
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212243.html

ソニーは、11月1日に国内発売される新型ゲーム機「PSP go」(PSP-N1000)に挿入できる、
小型のメモリーカード「メモリースティックマイクロ」(MS-APシリーズ)を11月1日に発売する。
4GBの「MS-A4GDP」と、8GBの「MS-A8GDP」をラインナップ。価格はオープンプライスで、
店頭予想価格は4GBが4,000円前後、8GBの7,000円前後の見込み。
678名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:44:43 ID:7dJF3bAS0
デザインもニンテンドーDSiより優れてるのに何故か叩かれる
これは、ソニーのデザインが今まで優れ過ぎていたから仕方ない

でも実際に触った人なら直ぐに違いが分かると思う
もうGoを触ったら旧型やDSなんて持ち辛いと感じるようになると思うよ
679名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:45:14 ID:Z3VlB+JDO
遅かれ早かれUMDは切り捨てか…これだけは外付けでもやるべきだったんじゃないかと
680名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:45:27 ID:x7IeJS3Q0
ゲーム発売日当日、ソフトDLするのに何時間かかるんだろうか
681名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:45:35 ID:RstCNw580
>>673
すでにSCEや日本一とかのソフトがダウンロード販売
されてるわけですが・・・。
Goのおかげで他のソフトもダウンロード販売されるよう
になるんですが。
682名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:45:36 ID:0emZ4R1xO
ゲームのTV出力が全画面対応になってたら考える
683名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:46:08 ID:V5BHBZ3q0
>>677
PSP-【N】1000

なんでN?
684名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:46:15 ID:dBAa1s2nP
>>673
今だってBLEACH6とかDL販売してるじゃん
過去ソフトもアーカイブ化するって言ってるし
まあ全部は無理だろうけど
685名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:46:15 ID:RstCNw580
>>679
公式に割れさせてどうすんのよ。
686名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:46:32 ID:kFjuoUeS0
SONYの新製品が発表されるといつも>>678のようなカキコミを見る
687名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:46:40 ID:poTa6y1a0
で、これ買うバカいんのかよ
688名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:47:43 ID:/dxCVnb00
お客全員を泥棒扱いした結果がPSP GO だな。
689名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:48:11 ID:cneOpd0W0
単純にUMDはずしただけのPSP-4000を14800円で出した方が
ビジネス的には成功するような気がするんだが・・・
690名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:48:12 ID:dBAa1s2nP
>>688
DSiもだな
691名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:48:22 ID:4GySqIiv0
>>687
信者以外は居ないだろ
DSiみたいなもん
692名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:48:32 ID:CSXMuXKG0
これって内臓メモリ16GBもあるんだったら
最初からソフト1本インスコして販売すれば良いのに(´・ω・`)
693名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:48:33 ID:RstCNw580
>>688
泥棒被害が多いからだろ。
694名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:48:52 ID:Ei7qnzT60
>>644
手持ちのソフトが全部使えなくなるのに、旧ハードのユーザーがGOへ移行するのかな。
695名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:48:52 ID:V5BHBZ3q0
>>687
社員
696名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:48:55 ID:/95v3JvI0
>>669
DSとか他のスクエア基調なデバイス使ってて
もっと丸くしろとか言い出す奴いないだろ、つまりそういう事なんだ。
まぁサイドをカットして見かけの容積を少なく見せる効果もあると思うが、
個人的にはさっさと止めて欲しいデザインだな。

あとバッテリ内蔵もメモステスロット削除も
基本的にはにメーカー側オンリーな諸事情をユーザーに押し付けてるだけだしなー。
内蔵ストレージ8GBにメモステスロットありで高くても19800円以下とかにした方が
遥かにユーザーは喜んだと思うぜ。
コンパクトになった分内部構造的にはカードスロット付けるの大変は大変なんだろうけど、
例えそうだとしてもその辺はソニーの意地を見せて欲しかったわ。
697名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:49:05 ID:ntPuA3S1P
GKウザス
698名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:49:31 ID:/dxCVnb00
>>690
何を言ってるんだ?
あれはDSのソフトがそのまま使えるじゃないか。
699名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:49:37 ID:dBAa1s2nP
>>692
いずれ限定モデルとかでやるかもね
700名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:49:50 ID:7dJF3bAS0
DSiなんて内、蔵メモリもなく30万画素のちゃちなカメラが付いてるだけのゴミなのに18000円
本当はDL販売ソフト専用にしたかったけど、そうしたら売れないからDSカードを切り捨てしなかっただけ

それを考えたらGoは、高性能・高機能且つデザインも優れている上に内蔵メモリも16GBで26800円は安過ぎる
701名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:50:22 ID:ema8WaZg0
>>691
DSiはDSソフトは出来るけどな
702名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:50:31 ID:kFjuoUeS0
DSiの場合は一世代前のGBAを切り捨てたけど、
PSPGoの場合は現世代のUMDを切り捨てた

潔さの点ではPSPGoの勝ちかな。
703名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:50:40 ID:OXoSo59a0
いま手持ちのUMDのゲームは認証してもらえる
…んじゃないのか?
え?
704名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:50:51 ID:vRqim6RP0
俺は360しか持ってないんだが、

小型でHDD120G、DVDドライブがない360が発売された感じ?
705名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:51:19 ID:4GySqIiv0
>>701
その違いはデカイな
現行機壊れたからgo買おうとはならないし
706名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:51:37 ID:7dJF3bAS0
変な所に点がついた
とりあえずこれでショボいTouch操作が必要なゲーム以外は全部PSPのDL専売ソフトとして出る
707名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:52:10 ID:ipv4qmiDO
あ、ダウンロードは旧PSPでも出来るのか
それはスマン


…ますます轟を買う理由が無くなったな
708名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:52:38 ID:V5BHBZ3q0
>>703
;y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
709名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:52:51 ID:izV3ZVPe0
>700
内蔵メモリがないのにDL販売ソフト専用とかあほか
710名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:53:21 ID:RstCNw580
>>704
アーケードとの比較だとそんなとこだな。
711名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:54:16 ID:CSXMuXKG0
>>700
むしろGOに1000万画素カメラとしても
使えるようにしてたらこの値段でも飛ぶように
売れるかも(´・ω・`)
内蔵メモリも大きいんだし
712名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:54:16 ID:QKh8Zl4B0
>>677
ぼったくり・・・
713名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:54:50 ID:Ei7qnzT60
>>700
内蔵メモリ、あるけどな。
714名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:55:35 ID:/dxCVnb00
こりゃ、画面を触って操作できないiPod touchだよな。
715名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:56:08 ID:CSXMuXKG0
>>709
関係無いけどWiiのフラッシュメモリ512MBって少なすぎだよな(´・ω・`)
716名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:56:32 ID:4wVIe74z0
今度こそは新ハードの餌として必ず登場するグランツーリスモ詐欺には騙されない自信がある
717名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:57:26 ID:xJ0XRM5CO
何で自分のソフトが全部ゴミになるん?オレソニーになんか悪い事した??
718名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:57:33 ID:YFlnwmCD0
>>715
外部のストレージとしてSDがそのまま使えることを知らないんだな
バカって大変だ
719名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:58:26 ID:ctwu9uDb0
>>714
iTunes使えないだろうから韓国製プレーヤー以下じゃないの?
720名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:59:06 ID:/dxCVnb00
>>719
その代わりソニーの音楽サービスが使えるのだろうかw
いらないけどなw
721名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:59:35 ID:fcdgKJ010
「ネットワーク」事業で500億円の利益…
50000000000円÷2000000台=25000円
だから、200万台売っちまえば良いんだ。
722名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:59:57 ID:QKh8Zl4B0
マイクロメモステと合わせて3万超か

誰が買うんだこんなもん
723名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:00:34 ID:OXoSo59a0
16GBって一見多いけど
UMDの容量考えるとあんまもたない気がするな
724名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:00:52 ID:ZNcVncP50
リークで110gってムチャ振りされたのも痛すぎたよな・・・。
蓋を開けたら158gであり超ガッカリだよ。
やっぱあんなモロバレリークしちゃうあたり、
ソニー内の位置付け的にも微妙というか大したデバイスじゃないんだろうな、
という想像は用意に付いてしまう。
725名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:01:58 ID:4wVIe74z0
>>721
原価なしかよw
726名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:02:28 ID:YFlnwmCD0
ttp://www.yumetai.co.jp/shop/g/g479KT000000/
中国の安モンパチモンでもタッチパネルが標準装備
727名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:02:41 ID:o1VZVQMNO
高いよね。
16GB内蔵してるから妥当という意見もあるけど、メモリースティックが高いだけで、
普通のフラッシュメモリなら4000円もしないからねえ。
728名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:02:47 ID:1SM7nBog0
UMDのゲーム最近してないから今後ソフトがダウンロードオンリーでも問題ない

Goが3万でも別に問題無い人の意見でした

ただアナログの位置が良くないから買わないけど
729名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:02:56 ID:VPm80hy3O
何かこれ持ちにくそうだな
730名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:03:02 ID:Ei7qnzT60
739 名無しさん必死だな [sage] Date:2009/06/03(水) 13:00:20  ID:NP3UF421P Be:
    つhttp://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212243.html
    >ソニー、「PSP go」で使用可能なメモリースティックマイクロ
    >4GBと8GB。ソニエリの一部携帯電話には非対応

    >4GBの「MS-A4GDP」と、8GBの「MS-A8GDP」をラインナップ。価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4GBが4,000円前後、8GBの7,000円前後の見込み。
731名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:03:47 ID:zDnfDRbN0
>>727
UMD機構無くしたらコスト抑えられると思ったんだけどなあ
732名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:03:50 ID:QKh8Zl4B0
>>730
ボリすぎだわ
本体合わせて3万超えるじゃねーか
733名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:05:09 ID:rABNX2tI0
>>682
RGB出力なら全画面にできるんじゃなかったっけ?
モニタとRGBコネクタ付テレビならブラビアはついてるんだっけか
734名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:05:21 ID:Xgq0dlXc0
10年で1度のサプライズ・・・!!!
735名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:05:47 ID:VPm80hy3O
PSP Goひろみ
736名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:05:53 ID:W/XG4sra0
メインメモリ増えてる可能性って無いのかな?
いま64だっけ?
ネットや写真見るにもiPod touchのがサクっといくなら
コッチ選ぶ奴いねーと思うんだけど。
737名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:06:13 ID:rABNX2tI0
>>732別にかわなくていいだろwセーブも内蔵のメモリでいけるだろうし
738名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:06:22 ID:f2VoyOuQ0
本体が\26800(値引き無し)の神値上げ
メモステはM2仕様になってプラス\4000〜\7000の出費
PCとの連動はMedia GOという専用ソフト強制でSonicStageの再来

よし、お前らがんばって宣伝しろ
739名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:06:50 ID:ntPuA3S1P
ダウンロードオンリーって事はそんな大容量のゲームは無理なんだろうな
740名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:06:56 ID:Xgq0dlXc0
むしろ内蔵メモリ2Gくらいにしてその分値段抑えて欲しいな
741名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:07:17 ID:vRqim6RP0
>>735
AVの見すぎかな・・・みひろに見えた
742名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:07:18 ID:zDnfDRbN0
俺もUMDソフトはしなくてDL専用は歓迎だけど、
今時パッドとアドホックだけってのはな、、
Wi-Fiもタッチもカメラも無いってのはちょっと。
せめて右スティックだけでも欲しかった
743名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:08:29 ID:/siC1pYQ0
>>700
しかしこんな糞ハードの擁護しなきゃならないGKも大変だな
744名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:08:37 ID:4GySqIiv0
ダウンロード販売にすると
ヲタを初回特典とか予約特典とかパッケージで釣ってたメーカーはどうなるんだ?
745名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:09:34 ID:A4ahqB1G0
>>744
ダウンロードコードに特典付けるんだろ
746名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:09:46 ID:4wVIe74z0
>>744
ダウンロードコード、店頭販売とか
パッケ開けるとコードが入ってます
747名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:09:57 ID:Xgq0dlXc0
というか誰に望まれて産まれてくるのこのマシンは
748名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:10:30 ID:Fu8Hh6t60
発売日にサーバダウンwww
749名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:10:45 ID:4GySqIiv0
>>745-746
同じ意見が同時に出るって事は
もうそういう事してるメーカー有るのか
750名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:11:10 ID:o1VZVQMNO
>>744
先着順か、期間限定で、ダウンロードした人になにか発送するというのはできるだろう。
それが琴線に触れるかどうかは知らないが。
751名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:12:15 ID:YFlnwmCD0
この新型考えた奴ってRolly作った奴とおなじなんじゃないか?
駄目さ加減が完全に被るんだけど
752名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:12:19 ID:X7OwV3Tx0
>>745
いやー、そういうのは殆ど糞みたいな内容で、本番は有料アイテム販売のアイマス商法がメインになるだろうな・・・
753名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:13:28 ID:V5BHBZ3q0
>>749
アイドルマスターSP
754名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:13:29 ID:zDnfDRbN0
っていうかこの値段ならPSP2出せたんじゃないか?
755名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:14:20 ID:VPm80hy3O
だったらこの際ハードもDLにしちゃえよ〜
756名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:14:28 ID:VJzZK+Lo0
>>753
特典がDLコードではあるが
DLコードに特典ではないぞ・・・
757名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:15:45 ID:YFlnwmCD0
例えば隠し玉のGTがプリインストールで
世界が絶賛するような名作であると仮定するなら
この価格・仕様でも買う人間がいてもおかしくない
GTが名作だったらの話だけどね
758名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:16:37 ID:guxq3uuM0
ドット抜け
ボタン不具合
鯖落ち


発売から3ヶ月くらいは各地で祭りが開催されるだろうな
759名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:16:44 ID:/dxCVnb00
初回特典買う人は物欲、所有欲もあるからなあ・・・
DLCコードだけが訴求力が弱そう。
760名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:17:23 ID:E2HEdaDu0
>>747
メーカーとしてはダウンロード販売の方が旨い
流通にかかる経費を削減できるし
中古へ流れるのを防ぐ事もできる
761名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:17:45 ID:4wVIe74z0
PSP新発売時もGTで釣りました
PS3新発売時もGT5で釣りました
 
お察しください
762名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:18:10 ID:ADmFw/ptO
>>744
wiiの5000Pカード+クラコンのセット辺りが近いと思う
763名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:18:14 ID:T2cg0uuT0
USB接続がなかったら俺の中でなかったことリスト行きだわ
764名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:18:41 ID:V1ACq4rs0
>>677
はいはい ぼったくりぼったくり
765名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:19:07 ID:A4ahqB1G0
PSNチケットでこんなん出すんだろ
ttp://www.amazon.co.jp/dp/B001UQ5R7E/
766名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:19:24 ID:53b94L3t0
>>754
この値段で、タッチパネルをつけたほうが良かったかもな。
767名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:19:40 ID:rh5vl9mXO
DL販売もGOだけに限定される訳じゃないんだし
本当可哀相なハード
768名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:20:28 ID:4wVIe74z0
バッテリーの取り外し場所が見えない辺り、余程パンドラで泣いたと見える
769名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:20:35 ID:53b94L3t0
>>760
だから、現行機でもダウンロード販売できるっつーの!
770名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:21:14 ID:rh5vl9mXO
>>757
名作こそ尚更
こんな小さな画面でやりたいと思わんだろ
771名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:21:39 ID:WQ01Rpk80
しかもPC経由しないと駄目なのは変わってないと聞いたが
772名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:21:42 ID:xhQVBulz0
初期不良は絶対やらかすね
773名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:22:05 ID:MbA5dzqL0
>>760
その代わり営業とかの広報活動は全部メーカーでやらなきゃならんけどね
774名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:22:44 ID:Yvq0Z+2d0
大容量のメディアが半導体の大容量化で意味がなくなっていくのは
ファミコンのディスクシステムの時と同じ流れではある
775名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:24:41 ID:ORYKgbSe0
むしろDL販売自体が、敷居が高すぎるだろ
776名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:25:03 ID:4d26blVJ0
今ではUMDドライブはお荷物かもしれんが、
PSP発売当初は、決して悪い選択肢だったわけじゃないからなあ。
大容量のソフトをディスクメディア以外で出す方法なんてなかったし。
777名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:25:19 ID:YFlnwmCD0
>>770
つ[テレビ出力]
新型では省かれてるかも
778名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:25:21 ID:DhUpIInB0
>「PSP go」に同梱されるCD-ROMに収録されたPC用コンテンツ管理ソフトウェア
>「Media Go」を利用してPC経由でもダウンロード可能になる。また、「Media Go」
>には、PSP対応ファイルをPCで管理する機能も用意されている。

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212234.html

「Media Go」とやらの出来が気になる。
SONYのソフトは微妙な出来が多いからな、アホみたいに重くなければ良いんだけど
779名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:25:23 ID:3/3LUaIz0
散々使い古された言葉だが、あえて言わせてもらう。
バカなの、しぬの?
780名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:26:03 ID:RqONtbcI0
microSD対応なら考えてた。
>>677これならiTouch買えるじゃん
781名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:27:38 ID:nkXdK3t+0
タッチパネル無いと閉じたまま操作できなくね?
やっぱり値段が高くなり過ぎちゃうのかな
782名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:28:09 ID:X7OwV3Tx0
>>778
あの偉大な糞MP3管理ソフト、sonicstageの再来としか思えない・・・。
783名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:28:46 ID:1w3LrjEp0
>>760
出荷で売り逃げができなくなるけどな
784名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:29:32 ID:YFlnwmCD0
>>781
既出だけど安い。
中国製のパチモンメディアプレイヤーでも使われるくらい
785名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:31:30 ID:sWlT1nZi0
というかMSのマイクロ版をわざわざ作る意図がわからない
786名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:33:36 ID:EmgC1Z8jO
>>780
microSDならよく安売りしてるしな
画面小さい、ださい、高い、UMDスロット廃止でDLオンリー
16GB内蔵つってもそれだけじゃ魅力を感じない
値段5000〜10000は下げないと無理だろ
787名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:34:41 ID:7dJF3bAS0
パチモンメディアプレイヤーのタッチパネルなんて糞でしかないのに必死過ぎるなぁ
788名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:35:29 ID:7dJF3bAS0
mSDとかは任天堂が東芝と結託して価格下落招いたつってるだろ
自社規格があるのに、あんな卑怯なセコイ規格使う訳が無い
789名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:37:35 ID:vB2pcMvJ0
しかしSonyは物を作るところまではいいんだけど
値段付けが毎回下手すぎる
790名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:37:35 ID:rABNX2tI0
GoだけスペックをあげてPS2アーカイブ対応ってのにすれば目玉になるのにな
もちろんPS3もemuで対応して
791名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:38:45 ID:vB2pcMvJ0
まあPSPGOはいつものSonyからすると名機のパターンだよ
とりあえず突撃するか
792名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:39:19 ID:X7OwV3Tx0
>>791
無茶しやがって・・・(AA略)。
793名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:39:48 ID:kFjuoUeS0
>>788
その卑怯でセコイ規格が全世界で普及していて気分はどう?
794名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:41:12 ID:/dxCVnb00
おいおい、この期に及んで自社規格のそれも新企画のメモリーしか
使えないようにしてるのか。ソニー一社でガラパゴスやってるな。
795名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:42:10 ID:TUTUpTeo0
>>790
そんな面倒なことするならPS2P作った方が早い
796名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:42:12 ID:EmgC1Z8jO
>>789
PS3の価格発表から何も学ばなかったのかね
797名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:43:44 ID:4wVIe74z0
さてはTGSで値下げ発表でのインパクトを狙ってますね!?
798名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:43:52 ID:dBAa1s2nP
>>790
2行目が言いたいだけちゃうんかと
799名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:44:03 ID:53b94L3t0
>>788
価格下落した商品なら、ユーザーには大歓迎ではないか?
東芝にCellを作ってもらっておいて、セコイとか
おまえはなにを言ってるんだ?
800名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:44:14 ID:zD0zpldY0
PSP-3000のマイナーチェンジは無いのか?
4000はマダか
801名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:44:22 ID:rh5vl9mXO
>>791
どうしてもゲームはPSPがしたい!
っていうアウトドア派向けだな

でも、この手のタイプはiTouchが強いから
やっぱり難しいと思う
802名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:45:35 ID:EmgC1Z8jO
最近出たDSiは知らんがWiiは普通のSDだよな
microSDは携帯電話でよく使う
803名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:45:49 ID:izV3ZVPe0
> 4GBの「MS-A4GDP」と、8GBの「MS-A8GDP」をラインナップ。
> 価格はオープンプライスで、店頭予想価格は4GBが4,000円前後、8GBの7,000円前後の見込み。

マイクロSDだと16GBでもノーブランドで5000円以下だよな
804名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:46:51 ID:1w3LrjEp0
>>802
DSiも普通のSDだよ
805名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:47:11 ID:kFjuoUeS0
>>803
だな
4Gなら1000円、8Gなら1500円以下で買える
806名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:48:23 ID:PWU8gtwQ0
これ普通に終了だろ
なんで現行のPSPより5000円も高いんだ?
これ発売されたらこの価格じゃヨンケタンがデフォだろ
807名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:48:54 ID:zD0zpldY0
マイクロSDをメモリースティックに変換するアダプターまだ高いんだっけ?
808名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:49:10 ID:0emZ4R1xO
USBミニ端子が無いのも気になるなクレードルに付いてんのかな
809名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:49:13 ID:rh5vl9mXO
技術があっても商売が相変わらず糞だな
内蔵タイプはすぐに価格下落で
可哀相な骨董品になりかねないから売ってなんぼってタイプなのに
810名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:49:40 ID:JWkyAhtZ0
UMD無くなるから安くなるもんだとばっかり思ってたからビックリした
液晶も小さくなっちゃってるしこれ誰が得するのよ
811名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:49:52 ID:izV3ZVPe0
>808

マルチユース端子
(本体電源入力/外部電源供給/USB/ビデオアウト/音声入出力兼用)
812名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:50:12 ID:1S90hin+O
>>807
1200円くらい
813名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:50:43 ID:noUwBcST0
PS3のことを思い出せ!
発売前値下げで23800円ぐらいになる!!w
814名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:50:53 ID:YFlnwmCD0
>>807
安いよ
CFWは本当に普及したんだな
815名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:50:54 ID:ZciR/eYj0
>>803
4GBで1000円以下が普通>ノーブランドのマイクロSD
816名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:52:11 ID:EN1uN1KW0
>>46
発売日が11月だから今のレートで設定したらおそらく赤字だろw
817名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:52:13 ID:MWIQkJrBi
>>807
あれがあるからPSPGoは小さいやつonlyになってるのでは
818名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:52:44 ID:1h1c4ZGx0
ソニー房の俺もさすがにコレは無いと思った

青歯搭載くらいかな、評価できる部分は
819名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:53:59 ID:0lDFRrWFO
値段据え置きか今のPSPより安かったら買おうと思ってたけど、これはないわ
820名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:54:29 ID:rh5vl9mXO
ノーブランドは
品質的に機体悪くなりそーな気がするけど
実際、全く変わらないしね
ブランド商法
821名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:54:33 ID:bKtbc0O30
iPhone16G使ってるけど今空き容量10G切ってるわ
GOでゲームも音楽も動画も楽しもうとしたら16Gはちょっと足りないかもしれないな
822名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:54:44 ID:iSmxby6g0
>>811
ACアダプタ刺しながらUSBとか音声出力つかえないって事?
823名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:54:49 ID:EmgC1Z8jO
>>804
サンクス
任天堂とmicroSDの関係がよく分からん
変換アダプター使ってMS売れないのを防ぐためのmicroMSなんかね
独自規格嫌がる人も多いのになあ
824名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:55:38 ID:YFlnwmCD0
ブルートゥース対応ならPSP現行機のマイナーチェンジでも出来そう
つかそれ出たら新型買う意味ないかも
825おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 13:56:18 ID:ps66IWxIi
>>821
俺のはもう空きない
エロいのが詰まってる
826名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:56:30 ID:1h1c4ZGx0
小型化したからM2になったんじゃマイカ?

小さくすればいいってもんじゃないってことをゲームボーイミクロが証明してくれたのに同じ轍を踏むとはね
827名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:57:57 ID:C9BCrnnh0
>>823
今時SD規格使ってないメーカーなんてソニーぐらい
それくらい標準規格だよ

ちなみにソニーの一眼はSD使えるw
828名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:58:14 ID:izV3ZVPe0
>822
たぶん、そのためにクレードルを使えということ
829名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:59:17 ID:YFlnwmCD0
>>827
さすが縦割り企業!
ソニー以外でメモステ採用してるところってあるんだろうか…
830名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:00:06 ID:MWIQkJrBi
>>827
Type PですらメモステDuoとSDのダブルスロットだしな。
831名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:00:20 ID:iSmxby6g0
>>828
でもクレードルってコントローラ部分開いて設置したら倒れそうなんだけど・・・
どうなんだろう。
832名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:01:25 ID:ps66IWxIi
>>831
その為のPS3コンだろうw
833名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:02:15 ID:0emZ4R1xO
>>811
形状、機能的にはウォークマンのと同じヤツでしょ
それは分かってるけど、そこにUSBミニは刺さらないなって事ですよ
834名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:02:22 ID:ctwu9uDb0
SD規格採用したら今回のUMD削除でコスト削減&16G搭載の結果6800円値上げしたのがボッタだとバレるだろ。
メモ捨て換算だからこそお得とかいうアホが出てくる。
835名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:02:25 ID:iSmxby6g0
>>832
おお、なるほど。
なるほどとは思うが勘弁してくれとも思うw
836名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:02:27 ID:izV3ZVPe0
去年の2月時点のデータだが

----

メモリカードの規格別枚数シェア集計で1月、もっとも販売数量シェアが高かったのは
「microSD」で40.6%。他のメモリカードより圧倒的に小さいサイズが特徴で、容量は
最大で2GBだ。ソフトバンクモバイルやauなど各社が携帯電話の冬モデルを発売した
12月以降シェアを伸ばした。2位は33.1%で「SDカード」。容量は最大で8GB。
3位は「メモリースティック RPO デュオ」で13%。ソニーの携帯ゲーム機「PSP」や
同社のデジタルビデオカメラ「ハンディカム」などで採用されている。
837名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:02:35 ID:ADmFw/ptO
携帯ではちゃんとマイクロSD使ってるのに
838名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:03:35 ID:o1VZVQMNO
>>823
変なのが暴れてるだけなので気にしないように。
839名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:04:03 ID:EmgC1Z8jO
>>827
うちのデジカメとプリンターもSD使えるな
ソニー製品でしかMS見たことがない
840名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:04:09 ID:izV3ZVPe0
>833
本体同梱のUSBケーブル使えってことじゃないの?
841名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:04:12 ID:ps66IWxIi
これあれだな
GOをリモートプレイでPS3につなぎ
それをPS3コンで操作する

なんかお洒落w
842名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:04:13 ID:MWIQkJrBi
>>832
PS3コンを繋げるのにPS3がいるのに?
843名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:11:26 ID:ps66IWxIi
今は要るっていってるだけで、直ぐに単体でペアリング出来そうw
今までのもそうだったように
844名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:15:26 ID:nM+ONFfoO
なんてゆうか全てにおいて中途半端な機械
845名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:15:33 ID:0emZ4R1xO
>>840
いやいやワンセグチューナやGPSが刺さらないって言ってるんですよ
USBでPCやPS3に繋がるのは当然としても、クレードルにUSBミニのメスが有るのかなって
846名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:18:16 ID:ps66IWxIi
なんかインプレスのパールの見たら、デザインも悪くないかもと思えてきた
ディア入ったかなw
847名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:23:32 ID:0AA38Mhu0
>>114
SonicStageVは
ウォークマンへの転送専用ソフトと割り切れば
十分使えるぜ
848名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:27:01 ID:M/OV6+9S0
ワンセグチューナーとGPSレシーバーとちょっとショットが内蔵されて
更にタッチパネルでこの値段だったら物凄く売れそうなのになー
849名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:28:38 ID:7dJF3bAS0
mSDにしなかったことを叩いてるのはタダの割れ厨
850名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:30:08 ID:X7OwV3Tx0
>>847
無理に使う必要ないし。
851名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:33:26 ID:W+xt+jpE0
M2が安けりゃ叩かれないでしょ
852名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:33:50 ID:sDjSaX+K0
>>847
転送専用ソフトと考えても重いし見にくいしゴミだろ
853名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:34:38 ID:MbA5dzqL0
>>848
全部既に旧PSPでこけたやつじゃん
854名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:36:42 ID:7dJF3bAS0
PSN立ち上げ時にアンケートに答えてSCEから送られて来たメモステDuoが使えない事は不満
だけど俺は別にGoは発売から半年して2万以下になってから薄型PS3と一緒に買うから良いや
855名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:38:40 ID:/dxCVnb00
どうも夢遊病患者が混じってるようだな。薄型とかなんか言ってるし。
856名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:40:52 ID:GRBtto0S0
俺は興味ないから今の3000のままだけど
1000→2000→3000って壊れてもないのに買い換えてきた人達は
なんとなく買っちゃうんだろうな
857名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:43:44 ID:0emZ4R1xO
>>848
あとオサイフと3Gがあれば3倍の値段でも普通かな
858名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:44:07 ID:X7OwV3Tx0
買い替えてもそのソフトは全部ドブに捨てることになるけどな。
859名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:44:49 ID:ntPuA3S1P
DSは訳あってLite→i→無印と買ったけど、使ってるのはLiteだけ。
PSPは1000だけだ。
電池の所にちょっと衝撃を与えるだけで電源が落ちるけど
860名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:48:22 ID:EmgC1Z8jO
>>838
コピペか、すまんかった
俺はDDFFなんかのメディアインストール対応を機にMSDuoの8GBと16GB買ったから
GOで使えないのはかなり不満だな
今のPSPでいいわ
861名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:52:47 ID:dnMH5GeFO
そういやこれまで新型がでるたびに買い替えてた連中も、今回はUMD資産のためには買い足すしかないんだな。
なにげに良い新型かもしれない。
862名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:55:38 ID:7dJF3bAS0
任天堂とmSDの関係はマジコンな、これが無かったらメモステDuo変換アダプタも出てない
863名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:01:12 ID:ck62SV9gO
>>856
毎回買い替えてきたけどPSPGO(笑)はないわ
ソニーは小売り潰す気ですか
最悪
864名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:02:21 ID:WpkpSvgV0
P S P  go
↓↓ ↓ ↓
m y  l  o

865名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:03:21 ID:ntPuA3S1P
御意
866名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:08:58 ID:FPJ/t/zH0
このタイミングで新型PSPは無い
DLCで稼ごうって魂胆が見え見えで糞過ぎる
867名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:09:32 ID:Yvq0Z+2d0
小型化に26,800円の価値を見出せるかだけだな
きびしーなー
868名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:10:41 ID:Yvq0Z+2d0
PSP付きのメディアプレイヤーってだけだな
869名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:13:49 ID:cJZhoTHd0
値段と日本の発売日がガッカリ。
そもそもタッチと対向してるみたいだけど今月の新型で更に水開けられるんじゃないの。
870名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:14:37 ID:snhQ57p30
>>868
PSP付ってww あっさり豪快な事をいうねwww
871名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:18:26 ID:MU2T2TM50
DS3をPSPGoに繋げるのにPS3が要るってマジ?
872名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:19:52 ID:izV3ZVPe0
ipodに相当するソニー本社のメディアプレイヤーだとこの辺だなあ

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090414_125314.html

内蔵メモリ32GBの「NW-X1060」と、16GBの「NW-X1050」を用意し、
価格はオープンプライス。店頭予想価格は32GBモデルが5万円前後、
16GBが4万円前後の見込み。
873名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:21:19 ID:wyF0JvVO0
これキズが目立ちにくそうでいいな
874名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:27:14 ID:KBNcICr10
>>778
VISTA専用とか
875名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:30:53 ID:sJW+u29J0
携帯ゲーム機に26800円も出せない
Wiiより高いじゃん
876名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:33:27 ID:kFjuoUeS0
「それがPSPの仕様だ」、久多良木SCE社長がゲーム機不具合騒動を一蹴
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/354/354840.html

「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」

クタタン・・・
877名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:34:35 ID:Tw/sHB5wO
まぁこれを期に携帯機は卒業するかな
PS3でトロフィー集めたり、WiiでVCやったりしている方が楽しいわ。
PS3版SO4の話が全然無いし、箱○買おうかなぁ?
878名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:35:59 ID:sJW+u29J0
>>876
人ってなんで一度大成功すると、人間的に駄目になっていくんだろうね
879名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:36:27 ID:lcgYrfjD0
次世代機ではなくて新型機なのか。
買い換えるほどのものなのかな。
880名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:38:17 ID:wyF0JvVO0
>>876
ここまで言われたらはぁそうすかと言うしかないわw
881名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:39:16 ID:W/Neb5AMO
360先行タイトルは発売日を並べればわかるけど
PS3移植は1年〜1年3ヶ月後に集中してる。移植は1年ダメって契約があるんでないかな
882名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:40:08 ID:eSvbGnwY0
>>876
>使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし

小さくなっちゃったね。かわいそうなクタタン。
883名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:43:26 ID:vb/K3mUE0
ソフトが沢山出なければPS3と同じくコケることになるがな

goが売れるかどうかなんて
結局ソフトが沢山でるかどうかだろ
884名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:43:52 ID:cneOpd0W0
これで3000以下は精算終了ですとかやったら、逆に見直すね。
ソニーのオンライン事業で500億稼ぐってのも、まんざら夢でもない。
885名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:45:48 ID:dBAa1s2nP
>>884
ただでさえPSP売れてないのに・・・
886名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:46:08 ID:ocRS4uLpO
ソフトはもちろんだが専用ソフトじゃないと意味ないぞ
887名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:47:11 ID:Tw/sHB5wO
>>876
クタタン好きだったんだけどなぁ。
もっと表舞台で頑張ってほしかった。
888名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:47:53 ID:ORYKgbSe0
てか割れ厨がわざわざ本体買い換えるわけが無いw
ヤフオクなんか見たらわかるだろwCFW入りの需要の多さ

PSPGoだっけ?割れソフトで今まで遊んでた奴らが金はらってゲーム買うわけ無いじゃんw
889名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:49:35 ID:aG56xWRj0
(´ ⊇・`) < わたしの世界一美しい建築物が醜く改築されていく…
890名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:49:46 ID:EmgC1Z8jO
ファルコムも折角PSPに本腰入れようとしているのに怪しくなってきたかな
英伝7がどうなるかますます分からなくなってきた
891名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:53:19 ID:7dJF3bAS0
PSNで500億稼ぐ!と声高らかに言った結果がこれだよ!!!!

いや、マジで
俺、擁護してた振りしてるけど買うつもりサラサラ無いしPS3も持ってないんで薄型早くして
FF14出るまでに出してくれないとマジで困るんですけど…
892名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:55:50 ID:RstCNw580
GoがPSPの命運を握ってるようなミスリードは
何とかならんもんか。
PSP-3000は併売なのに。
893名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:57:17 ID:RstCNw580
PSP-3000の新色とか出たり、PSP-5000がUMD搭載で出たら
ミスリードしてる人達がどう言い訳するのか見てみたい。
894名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:57:27 ID:Tw/sHB5wO
>>891
PS3って薄く出来るのか…?
かなりの発熱するし、ファンもでかいから薄くするのは無理じゃね?

逆にどれくらい薄くなったら買う?旧PS2並?
895名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:59:39 ID:ps66IWxIi
>>891
メインはPCでPS3は寝バザ用だろ?
896名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:59:46 ID:saf99a6u0
>GoがPSPの命運を握ってるようなミスリードは
>何とかならんもんか。

世界のゲーム業界の認識は『今のままのPSPはもう八方塞がり』、っていうのが大前提なわけですよ。

897名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:00:19 ID:Nf3Wsnqa0
デザインが劣化しとる
コントローラーのスペース削り過ぎて持ちにくいだろ、これ
画面は小さくなるし、値段はやけに高いし
DSLITE→iも微妙だと思ったけど、これはそれを遥かに凌ぐ酷さ
898名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:00:40 ID:o65vw1Kj0
899名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:01:44 ID:DhUpIInB0
>>894
箱○みたいに外部電源にすれば出来るんじゃないか>薄型化
冷却系全部見直さなきゃいけないだろうけど、あとBDドライブの薄型化と。
900名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:03:33 ID:izV3ZVPe0
書き込み回数:59回 (RstCNw580)
901名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:04:13 ID:YzVCH6Dbi
>>894
電源を外に出せば薄くなるよ
あと曲面無くせば
902名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:04:20 ID:ky+t/jb40
鉄拳専用機として買うしかないだろ。
http://www.famitsu.com/image/1754/HCUMU359XvqdE75hNLaA9N4v6K112b2O.jpg
903名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:06:28 ID:rXUhtTqi0
>>894
>>899
てかまあ、歴代PSハードの薄型って全部、デカACアダプタのモデルだったからね
PSone、PS2(70000以降)。PS3も薄型出るなら箱○程の大きさじゃないにしても、
そういう風になっても不思議じゃないよね。

ただ今まで出て来た薄型ってのが「1位ハードで沢山売れて、普及しきった頃に出るデザイン変更廉価版」
って扱いだったんで、果たして今のPS3の状況で出るかどうかってのは疑問が残るけど。
904名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:06:39 ID:wkFYYTid0
>>892
ミスリードも何もガラパゴスな日本以外は死んでる状態だぞPSP
905名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:10:34 ID:OYM+Fu+g0
アドホックパーティの機能つけといて欲しかったな。
ネット対戦するのにPS3とかKai使わないといけないのは不便。
906名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:13:25 ID:7dJF3bAS0
PS3ありきで考えてるのが糞過ぎるよな
アドパなんて無線LAN環境があれば出来るようにしとくべきレベル
907名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:29:58 ID:VXD4oBYg0
で、DSiのときに値上がりボッタクリ任天堂っていってた戦士はどこいったの?
908名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:32:49 ID:ky+t/jb40
心配しなくてもクリスマス過ぎたら15000円位になってるだろ
909名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:34:13 ID:sJW+u29J0
>>907
あぁ、あいつなら今は寝返って任天堂信者になってるらしいぜ
910名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:36:33 ID:7WtemXlh0
PSPGOにはゲハ全勢力が困惑した
狙いが何なのか
どうしてこうなったのか
誰も説明できない
どど・・・

 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  どうしてこうなった・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  どうしてこうなった!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  どうしてこうなった!
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   どうしてこうなった!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  どうしてこうなった!
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   どうしてこうなった! 
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ    
|    | ( ./     /      `) ) ♪
911名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:40:20 ID:N8FVfU8JO
UMDのけて5000円値上げとかw

ソニーが儲かるから大勝利! 任豚涙目
912名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:44:03 ID:w9Tg+lhI0

16GB埋まっちゃったらどうするの?
913名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:44:48 ID:oiNtDuGg0
>>912
専用のボッタクリメモステをご購入ください
914名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:45:47 ID:7dJF3bAS0
>>912
不要な物を消せば良い
PSNと同様のシステムだからゲームの再DLに金は掛からんよ
915名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:47:51 ID:w9Tg+lhI0
microSDだったらデータ移動管理も手軽で安価なのになぁ
16GBなんてすぐ埋まりそうだし見送りしよう
916名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:48:44 ID:LMd4Trl70
これが出たらソニー大勝利だな
ちゃんと買えよGK
917名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:49:36 ID:AhpuGXvv0
不景気にこんな脱糞ハード売るとかもうチョニーはGMと同じ道をたどるのか
918名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:49:45 ID:wyF0JvVO0
でもよく考えたらPSP+メモステで25000円しない?
919名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:50:38 ID:qXULIsab0
内蔵メモリが倍増でロードが早くなるとかなら良かったのに。
1000から2000の時のようなインパクト無いね。
まぁGOは無かったことにるんじゃないか。
920名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:51:44 ID:liYTSgsI0
MGSRマルチで鬼の首をとったかのように震えてるバイブ
彼らの頭の中ではPSPGOはなかったことになってるようだ
921名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:53:09 ID:s/0HU3Ym0
今のPSPに有機EL乗っけてくれるだけでいいんだけどねぇ・
922名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:56:36 ID:AtiSqJCUO
>>918
16GBのメモリースティックなら25000超えるはず。
923名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:58:37 ID:+Aqm7NiX0
約27000円だろ。
924名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:02:36 ID:ntPuA3S1P
メモステ16GBじゃなくて内蔵16GBだから安くなるんだろ
925名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:06:57 ID:RstCNw580
>>923
定価ならな。
尼で9500円、Sundiskの高速MSで9000円。
ただMSより内蔵の方が普通は高速なはず。
926名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:12:54 ID:v2AmfBye0
>>925
本体の事だろw
スレタイ見て言ってるだけだろ
927名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:14:21 ID:AhpuGXvv0
内臓ストレージってただのフラッシュメモリだろ?
SSDならウハウハだけどさ

ちなみにsundiskじゃないとおもう sandiskじゃね?
928名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:21:54 ID:M/OV6+9S0
現行機持ちとしてはメモステにお金掛けた方が良さそうな気もする
929名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:24:26 ID:ClTF4Rls0
>>927
SSDの中身はフラッシュメモリなんですが
930名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:26:27 ID:oEgmhYCY0
たしかにそこらへん(CreativeZen X-Fiとか)のメディアプレイヤーが8Gだ16Gだって内蔵メモリを積んでるからそれに対抗したくなったんだろうけどさ。

そういうのとは別の市場をつくらないといけないんじゃないのかい?って激しく問いたい。
931名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:30:27 ID:xLxgCTcc0
まあ、ここまでダメダメだと迷う必要も無くてスッキリした感じだな
素直に3000でミクゲーして遊ぶわw
932名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:41:07 ID:GRBtto0S0
m9(^Д^)PSプゴーwwww
933名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:44:28 ID:DokmSeDg0
てか、このPSP Goはまた本体が指紋がつきやすいタイプなのか?
あれいい加減やめてほしいんだが。
934名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:52:15 ID:jtGSdlTwO
正直16GBじゃ少なすぎる
ゲーム何本入るんだ
今時なら128GBのSSDくらい積めよと
935名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:53:32 ID:fPhNuto40
iPod touch iPhoneのダウンロード販売が
好調で将来性があると考えたんだろ。

俺もこれらのユーザーとしては
ゲームとダウンロード販売に大きな親和性があるのは常々感じていた。
今までDSしか使っていなかったが正直今回のPSPは欲しい。
ソフトのこれからのラインナップにもよるがダウンロード販売に舵を切り替えたのは正解だと思う。

ただ、ガラパゴス的なソニーでしか通用しないような
メモリースティックはやめろよ。ふつうにSDカードにすりゃいいんだよ。
16Gのメモリーは少ないかも知れないな。
マイナーチェンジを繰り返す都度増量するだろうな。

しかしこれでソフトの初期不良やバグに関する対応や
かった後のデータ追加の楽しみと言ったものが容易に改善される訳だ。
DSは今のままではソニーに遅れを取るな。
936名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:00:18 ID:WqzTB7Lh0
( ´_ゝ`)10年後の高値を期待して買う
937名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:01:08 ID:j/CAHa1l0
>>935
出来損ないを買わされたり、分割商法をされたりして、何が嬉しいの?
938名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:01:11 ID:kTTNuJgFO
PSP5か…凄い進化だな 
で液晶も小さくなんの??
939名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:02:27 ID:eSvbGnwY0
今後ゲームがDL販売がメインになるって事は
販売店はソフトの儲けがなくなるので本体の売上だけで利益を得ないといけない事に。
利益が得られないなら本体の販売に力を
入れてくれなくなるので本体が売れない=ソフトのDL販売も少なくなってしまう。
なので今後はハードの価格は高くなる傾向になるんだろうな。
本体がネット販売だけで1000万台なんて絶対に売れないし。

そもそもゲームショップやゲームを売ってるコーナーはただソフトを売ってるだけでなく
その存在自体がゲームの宣伝にもなってたんだから。
940名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:02:38 ID:20ZiSm8D0
>>935
今回のPSPはメモステ端子がなかったんじゃなかったっけ?
だから内蔵メモリがつきたら、いらないソフトを消す
買ったソフトは無料で再ダウンロードできるから らしい
941名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:03:42 ID:hdJha2t90
メモステなんか捨ててSDカードスロット付けろと…

Turbo SDHC Class6 (16GB)
最安価格(税込): \2,996
http://kakaku.com/item/00521811278/
942名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:04:37 ID:eSvbGnwY0
>>940
Memory Stick Micro対応だよ。
943名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:04:49 ID:p0LCek6h0
値上げだわメモステはマイクロオンリーだわ…あげく手持ちのUMDは使えない。なんじゃこれ。
あとスライドがなぁ…LRぼたんの指の前に障害物(画面)があるってのは結構な違和感だと思うが。
もう何がしたいんだかさっぱり。浜村は喜ぶかしらんけど。
944名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:07:05 ID:v2AmfBye0
なんだかんだで実機を見たら「おー」
とかは思うんだろうけど今んとこ要らない
945名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:07:44 ID:eSvbGnwY0
>>943
まあ実験機種なので。
946名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:08:27 ID:Qle6sq1m0
海外先行で出すというのはそう言うことだろうし
日本だと微妙な扱いされるのは致し方ない
947名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:08:46 ID:ZNcVncP50
メモステデュオだって付けようと思えば付けられたんだろ?って感じだもんな。
ほんと新規格押し付け癖もいい加減改めた方が良いぞ、ソニーは。
ユーザーもバカじゃないんだからいい加減付き合いきれなくなる。
本体の価格設定も含めてこの不景気にやる事がKYすぎるぞ。
948名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:19:08 ID:vdTrYE2E0

今持っているソフトは全部使えない。買い直し。
飽きても中古屋に売れない。金持ちの俺は構わんが貧乏人のお前ら死亡。
26,800円という高価格。やはり死亡。
もちろんCFWや割れは難しい。お前ら死亡。ちゃんとソフト買えよ。
949名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:22:50 ID:XqQos8TH0
PS3コントローラが接続できることが確定したから、買うわ
950名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:28:39 ID:kTTNuJgFO
>>939
ゲーム屋は今後中古販売や買取専門。どんどん店舗減るのは確実、メーカー側にしたら本来入るべき金がゲーム屋に流れてんだから、その点でメーカー側からしたら有り難いシステム
951名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:33:29 ID:xLxgCTcc0
>>950
CCCDの説明を思い出す文章だなw
952名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:34:08 ID:eSvbGnwY0
>>950
それは売れる本数が変わらないのが前提でしょ。
街からゲームショップやスーパーのゲーム販売コーナーがなくなれば
ショップによる折込チラシとかもなくなるしゲーム市場全体が縮小均衡しそうな気がするが。
953名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:37:55 ID:JwXPsJ3QO

       ドスッ
  ∧∧ ミ _
 (  )┌--┴┴--┐
  /  "つ GameOver|
〜′ /´└--┬┬--┘
∪ ∪  ││ε3
   ゛゛'゛' ̄゛

 
954名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:40:19 ID:/6EFlXSA0
あ、もしかして・・goってDualShock3に合体できるんじゃ??
955名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:40:42 ID:kTTNuJgFO
>>952
あくまで未来の話前提なんだが?
956名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:41:49 ID:KWD9hnGF0
ぶっちゃけネット通販やDLソフトってまだまだ敷居高いよね
普通の店売りだと初週ミリオン、初日ミリオンもありえるソフトをDLオンリーにしたら
同じくらい売れるかって言ったらそれはないよな、って言う
かといって今のパッケージソフトと同じペースでDLソフトが出たらパッケージより速いペースで
埋もれると思う
見て、手にとって、どうしようか迷って悩んで、買うってプロセスは結構大切なことだと思うんだ
957名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:45:18 ID:zRqvp2kK0
そもそも次世代機はネット接続でトレーラーやら体験版やらあるから
ゲーム屋店頭の試遊台とか広告の必要性もあまり感じられず
中古売買もヤフオクメインでやっていたり、
新品もアマゾンとかで買ってるから、ゲーム屋なくなっても個人的には構わん。
958名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:48:03 ID:Jy6MUUHIi
>>956
PSストアや箱LIVEみたいに配信日にあわせて事前に体験版配信とかするならそれなりに売れるようになるかもよ?

いまCFWでイメージを落として
購入しないくせに批評してスナック菓子のように食い散らかす奴らがどうなるかは知らないが。
959名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:52:26 ID:RyaVGEvt0
DL販売なんて敗者が逃げ込んでも勝者にはなれません。

SteamだってCounterStrikeがあったからこそ。
960名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:53:00 ID:OnHZ3XOg0
>>957
問屋レベルのアマゾンに対抗できるゲーム屋は殆ど無いな
アマゾンは新品2割引が標準だし
961名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:58:08 ID:KWD9hnGF0
>>958
ミリオンって一般層巻き込まないと無理だと思う
けどポイントやクレカで金払ってダウンロードして買うって形はコア層向け
962名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:59:27 ID:ebEa0isI0
体験版やって買った事より、買うのやめた事の方が多い件。
963名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:00:49 ID:Ei7qnzT60
>>962
ぶっちゃけ、色々な体験版だけを遊んでも結構満足できるしな。
360なんて体験版だけでいくらでも遊べた訳だし。
964名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:04:45 ID:gJrrYNnyO
>>960
あとは前日販売とかしか対抗のしようがないもんな
965名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:05:55 ID:+EfZuIS30
これ以外と各店舗にソフトの入ったHDD置いて販売したりするんじゃね?
PSPGoとソフトのパッケージを持ってレジに行くと入れてくれたり
966名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:06:24 ID:+EfZuIS30
意外とね
誤字すまん
967名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:11:38 ID:RyaVGEvt0
そーいうシステムを誰が構築するの?
ハードウェアだって安くないよ。
盗難対策とか課金システムとか山のように考えないことが多くなるよ。

一例:某ヨドバシではPSPの展示デモ機の電源プラグを抜いて自分のPSPを充電したバカモノがいたらしく、張り紙と電源プラグをテープでグルグル巻きにして応急処置してた。

こんな状況で素直におかせてもらえると思う?

(ちなみにDSステーションのデモ機を見たら最初から対策されてたw。ただその対策の金具も専用だからいい値段するんだろうね。)
968名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:24:22 ID:7dJF3bAS0
SIREN:NT先行DL販売したみたいに、DL版は一週間早く出せば良いよ
969名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:26:16 ID:rx67OdSWO
DL販売で中古販売店激怒w
970名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:55:03 ID:fPhNuto40
中古販売店は
もともと倒産が相次ぎ
将来性はないだろう。

ゲームを単独で売っているって言う店
今少なくないか。
どちらかというとトレーディングカードを売っているとか
プラモデルを売っているとか
むしろゲームコーナーの寂しいところが多いぞ。

そりゃそうだろ、ゲームの棚なんてかさばるもの。
ヨドバシみたいな大型の店舗じゃなきゃ無理だよ。
971名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:57:03 ID:1W3kyLNS0
売る気(普及)させる気があるのか無いのかが今一見えない・・・

万一、あくまでテストケース、本気で普及させる気ございませんなら、
買った人のフォローちゃんと考えとけよ、と
972名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:58:30 ID:fPhNuto40
それと
コンビニ販売が結構あるからな。
最近のゲームは。

コンビニそのものが売ることもあるし
ローソンみたいにアマゾンの受け取りを実施しているところもある。
これ考えてみりゃ宅配サービスの市場を横取りしているんだよな。

俺は東京に住んでいるがコンビニで各種ソフトが買えるというのは
やっぱ立地上便利だよ。
だいたいコンビニは駅前にあって仕事帰りに必ずと言っていいほど
通過するからだよ。
地方みたいに住んでいるところのそばからはなれた道路沿いに
それがあるというところは案外このメリットを体感できないかもしれないけどな。
973名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:58:37 ID:CzP8DwMQ0
新品専門の小売はともかく
中古販売店と仲良くしてもメーカーに全く得ないからな
974名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:01:28 ID:xmjaG5mi0
ゴミ売るなカス
975名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:01:36 ID:jSZ6FEE5O
>>965
わざわざ本体持って行くとか面倒くさいし
おっさん的には恥ずかしいです
976名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:01:51 ID:eSvbGnwY0
実際に消費者には売れなくてもお店に出荷した時点で売上が立つって言うのは結構大きいと思う。
977名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:01:54 ID:fPhNuto40
>>973
そりゃ言える。

ただ、やらなくなったゲームなんて本当にただのゴミだからな。
だったら正規のメーカーが昔の任天堂みたいに
ソフトの書き換えサービスでもすりゃよかったんだよ。
ゲームってかなりの資源の乱用だよな、考えてみりゃ。

ダウンロード販売じゃなきゃ最近のソースネクストみたいにフラッシュメモリにして
ソフトを書き換えられるようにしてほしい。
978名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:06:20 ID:muPkSuGB0
>>935
DL配信の一番の利点は互換性がメディアに左右されない点
PSPにしろ新機種出るたびにメディア変わってたら何処かで
過去メディアは切らないといけなくなるし
979名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:06:29 ID:/dxCVnb00
PSP GOが
小型キーボード
モバイルカードスロット
WindowsMobile
SDカード対応
画面は無論タッチペン対応

だったら買っただろう。非常に残念だ。
980おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 20:07:32 ID:Oz62BjhX0
>>978
これで過去に配信したアーカイブスが動かない とかだと笑うなw
Fw変わるたびに動かなくなるのもあるから、あながち無いとはいえない;;
981名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:09:05 ID:muPkSuGB0
>>980
なんで?
それは大丈夫だと思うけど
メディアが対応してなかったら動かないどころの問題じゃない
982名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:09:37 ID:eSvbGnwY0
まあいつの日かDLが主流になるだろう。
それによってゲーム市場が今よりでかくなってるとは思わないが。
983おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 20:10:40 ID:Oz62BjhX0
>>981
アーカイブス以外のPSPソフトのDL版対応の為に、アーカイブスの仕様も変更します

とかやってきそう

普通にPCでMSDからMSMに移してPS3で認証して動けばいいんだけどなー
984名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:11:58 ID:kMizDkqq0
せめてGPSを内臓してたら・・・
985名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:13:07 ID:hWG9PC670
次スレ
PSP GOが約30000円な件
986名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:15:12 ID:lSWG6XLi0
つうか こんなもん出す余裕があるというところに変な安心があるわw
987名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:15:16 ID:KN9xpY4f0
>>979
まあ、この値段ならネトブク買った方が幸せになれる罠
988おっちゃん ◆9suDfD9w3M :2009/06/03(水) 20:16:47 ID:Oz62BjhX0
>>987
普通のPSPと、W-SIMなしの03でもオクで買うほうがいいなw
989名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:17:56 ID:hdJha2t90
>>972
>>977
>俺は東京に住んでいるがコンビニで各種ソフトが買えるというのは
>やっぱ立地上便利だよ。

デジキューブやNINTENDO POWERから何も学ばないとは…
失敗をマネしてどうするんだよw
990名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:21:14 ID:8qTRSG8p0
>>989失敗作キタ―
991名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:27:47 ID:Ke0IbiLv0
今回のロンチ決まってるの?
992名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:30:37 ID:dBAa1s2nP
>>972
コンビニ受取は運送会社と提携してやってるから市場奪ってるわけじゃないぞ
993名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:31:49 ID:24xSgHNb0
次スレ立てるけど日本円でいくらなの?
27000円??
994名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:39 ID:dBAa1s2nP
995名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:47 ID:JiGC15GGO
東京だがぶっちゃけフラゲ店の常連なんでダウソ系より店のがいい
996名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:59 ID:/dxCVnb00
>>987
Eee PC持ってる。いいよー。
こういうモバイル機器は好きなんだが・・・PSPGOは・・・
997名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:34:09 ID:24xSgHNb0
次スレ
PSPGoが約26800円な件 その2
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244028830/
998名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:40:46 ID:a/6vgt+P0
埋めるぞ
999名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:41:07 ID:/dxCVnb00
うめー
1000名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:41:36 ID:LFoMGFy20
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。