NATALが失敗する10の理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:49:14 ID:DEBan/z40
草生やしてる時点でお里が知れるなコイツ
953名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:50:44 ID:PhnwV8260
>>951
PCだとモニタとの距離が近すぎるんだよね。
下手すると顔すら視認範囲から外れてしまう。

寧ろ家電向きだと思うけどな。
テレビの前に座ると顔認識するわけよ。
そして「電源オン」ていうと電源が点く。
「チャンネル8」とか言うとチャンネルが変わるわけな。
逆にウゼーとか言うな!まあアリっちゃあアリだろ?
954名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:51:34 ID:bLdIByak0
ID:1OSVHCPUO

お前友達いないだろ? まあ呼んでもないのに人の輪に勝手に入ってきて
聞いてもないウンチクたれてりゃ、そりゃ嫌われるわなあ。
955名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:51:54 ID:IprBqsVj0
>>950
完璧な文体認識が困難=日本で失敗する

それこそお話にならない飛躍だと思うが?

完璧な文体認識が出来ないなら、中途半端な文体認識でも出来ることを模索する
それも出来ないなら単語認識で出来ることを模索する

もしくは認識が出来るようになるように研究する

技術ってそういうものでしょ
956名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:52:54 ID:hiVxt5vj0
ナタルもチンコンも、どうせ2〜3本でて忘れ去られるだろう
そしてWiiモーション+が勝ち残る。
957名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:53:24 ID:P/50JNVAO
喧嘩じゃないんだから冷静にお話ししなさい未熟者達
958名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:54:22 ID:kP2m/C3v0
トレイラーではシフトレバーや手先などの細かい動きもできますみたいな感じだったけど
試演だと手足の大きい動きをキャプチャーしてただけみたいな気が。
しかも遅延も
959名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:54:25 ID:9xUCpFMW0
てか、音声認識なんてナタルには根本的に関係ない様な。
99%ソフトウェア技術なんだから、PS3も360も関係ないしさ。
960名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:54:38 ID:1OSVHCPUO
> 945
紙切れ一枚の認識ではなく、「最初の声紋登録に二時間かかる」って言ってるんだが。
頼むからよく読んでくれ。
961名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:55:35 ID:J542Kxu+O
音声認識が、完璧な英語発音で無いと認識しないとかだったら嫌だな
962名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:55:57 ID:76+BEhpu0
Drgon Speech Natural
・認識率99%(2001年からそう)
・音声登録は初回の1分のみ

http://www.dragonspeech.jp/tokucho.html

この更新が4年も前に止まったままのソフト以上の音声認識が必要だと思う人以外は、

1OSVHCPUO
Tp9K+NfP0
をNGにすべし。

963名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:56:07 ID:DEBan/z40
>955
ちがうちがう。

この御仁は
完璧な文体認識が困難=日本で発売されないのは確定的に明らか(w

って決めつけてるんだよ
964藤原時生:2009/06/03(水) 23:57:15 ID:qtidDQz0O
>>938
ハード発売4年目に発表で発売はさらに先、しかも周辺機器扱い
当時に発表したソフトはパッド操作の従来型ばっか。

やる気ないの見え見えだわ。
965名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:00:11 ID:IprBqsVj0
>>963
確かにそうだなw
すごい飛躍だと思うが、自分の意見に酔ってるんだろうか・・・

>>964
まあ、落ち着こうぜ
まだディテール出てきたところで、ハードの値段さえわからないくらいの状況なんだしさw
1年後2年後の展開見てからでも遅くないさw
966名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:00:33 ID:DEBan/z40
正直、NatalユニットをWindows対応にして
なおかつAPIも提供してくれたら神
967名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:02:10 ID:9DIEWeJ+0
宮本いわく、ナタルもチンコンも、任天堂がWiiを開発する過程で見てきた道だってよ
968名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:02:37 ID:nWOwVt5L0
>>966
となれば、XNA用ライブラリが提供される可能性もあるね。
つか、そっちの方が早いか。
969名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:03:36 ID:i7MYx2Lx0
>>958
あのトレイラーそのものが胡散臭いと気付かなきゃ駄目!
シフトレバーは一見できそうだけど、押す動作と引く動作の判別は冷静に考えると凄く難しい。

遅延はキャプチャレートの問題だと思う。
キャプチャそのものはカメラの入力レートまでなら簡単に出せるけど、そこから輪郭の抽出
やらの処理をしなきゃならない。更に描画までにはそこからゲーム部分の処理も必要。
1処理1/30秒は無理だと思う。
970名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:04:36 ID:wJmIBPaUO
>> 955
日本語でさえ単語認識技術は80年代には実現してんの。
そっから文体認識の研究に移って30年たっても実現できてないの。日本語は。

音声認識技術の基礎くらい理解してからレスしてね。

技術ってそういうものでしょ。



で、MSカンファでのプレゼンが単語認識ならその通りだけどありゃ違う。
会話から重要単語を抜き取って認識してる。
それが文体として認識してる証拠。
単語認識なら、不要単語は言えない(認識率落ちる)から。
971名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:06:04 ID:/9rTqSTe0
認識できなかったらすっとぼけるか聞こえないふりして流すんだろ
972名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:06:56 ID:bP7d97li0
>>967
労害化してきたみやほんの話は、話半分くらいに聞いておいたほうが良いぜ
他人に先越されると、すごい負け惜しみ言うからな・・・
973名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:07:31 ID:8mn3/XC3P
>>164
むしろ従来のコントローラ持った状態で使えるから補助としてはいいんじゃね?
まあたぶんPS3の6軸センサーみたいに邪魔なだけに感じるとおもうけど
974名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:08:26 ID:sxI4kItr0
>>967
ゲームってのは1/60秒とか1/30秒単位で入力できないとゲームにならない、
現状のビデオカメラってのは1/60秒での入力がせいぜいなので、それにイロイロと処理を
足したら「モッサリ」になってしまう。
Wiiのポインタは、赤外線のみに特化した1/100秒単位で取り込めるカメラを搭載してこの問題を
解決したんだけれど、MSとSONYがどう解決するか楽しみだ。
975名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:08:46 ID:wJmIBPaUO
>> 963
君も違う。

英語の音声認識技術は日本語には対応できないのは常識。

日本語の文体での音声認識技術はいまだにほとんど実現できていないのが現状。

ましてや言語圏の違う国で実現できるはずもなし。

だから日本での発売はない。

ってこと。

そろそろ分かってくれ
976名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:08:52 ID:8mn3/XC3P
>>213
End warってどうだったの?
977名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:09:08 ID:T77wzWW+0
追加
wJmIBPaUO
978名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:09:16 ID:bP7d97li0
>>970
だから、ゲーム分野では、音声認識とモーションキャプチャーの融合は最先端の技術でしょ?
一足飛びの飛躍論理で、なんで文体認識が出来ないと日本では発売さえされないの?

>>955が理解できないなら、凝り固まってる頭をもうちょっと丸くしたほうが良いんじゃないかな?
979名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:11:44 ID:rv7sUkKP0
>>969
体験した記者によると右足前でアクセル、後ろでブレーキって書いてあった
足の奥行きが既に感知出来てるなら手も出来てそうだけどな
980名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:12:42 ID:i7MYx2Lx0
>>976
ちょっとコツ掴めば問題ないレベル。
UBIはかなり積極的にこの方面を研究してるから、ボタンの補助としてはこちらの方が有力。
ゲームデザインにちょっと工夫を加えれば俄然使える技術だよ。
981名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:13:42 ID:IGI4F55t0
Wiiのコントローラーなんか最初のWiiスポだけで根本的なアイデア尽きてるじゃん
ハード最大のヒットの体重計はコントローラー関係ないしw

なんんつーか、任天堂信者はもうちょっと冷静になって「客観視」という視点を身につけるべきだと思う
982名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:15:12 ID:hTWGGgbq0
全部に対応とか聞いたけど従来の格闘ゲーとか絶対無理だよな
たぶん…
983名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:15:54 ID:IGI4F55t0
>>975
マイクロソフトが相手にしてる商圏って英語圏ばかりじゃないんだけど、
だったら結構な地域が今回のプロモの対象外だって主張?
984名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:16:41 ID:Q3+jeB4d0
これ成功して売れたらいいけど
訴える準備を手ぐすね引いて待ってる奴が大勢いると思う
985名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:16:49 ID:wJmIBPaUO
>>978
英語で出来れば日本語でも出来るとお気楽に飛躍論理できる人には理解できないだろうねぇ。

お願いだから、音声認識技術の基礎くらい理解してからレスしてね。

986名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:17:47 ID:NnsYWCg40
テレビの中のキャラと会話したいか
はたから見たら棒振りより恥ずかしいぞ
987名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:17:52 ID:i7MYx2Lx0
>>979
足は定点を持てる上に連続的な動きじゃない?
それに対してシフトはハンドルを握ってるであろう位置からシフト位置へ移動して
更にシフト操作の動作をするわけだから……

ハンドル→シフト位置→押す→ハンドル
ハンドル→シフト位置→引く→ハンドル
この両操作を見分けなきゃならない。

これはかなり難易度高いと思うよ。
988名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:18:27 ID:T77wzWW+0
>>621
ものすごい遅レスですまんが、光の速さは秒速30万q。1秒間に地球を7周半。

晴れた日にすごく遠くの山とか見えるだろ。「あ、見えた」。これが光の速さです。
989名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:18:46 ID:i7MYx2Lx0
>>982
ボタン割り当てならできそうだけど、コマンド入力が地獄すぎるだろ?とも思うw
990名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:19:12 ID:nWOwVt5L0
>>986
確かに。
音声認識のON/OFFのトリガーが、キャラの名前を呼ぶ事になってたら・・・。
991名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:19:41 ID:CkACv/wo0
>>970
お前さんどこかの工作員か。
1 日常会話の文体認識は無理。
2 だから重要単語のみ認識する
3 ピックアップ認識で擬似的会話可能
どうして、そんなに日本で発売できない風に持って行きたいのか。
カミカゼ長田か。
992名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:19:51 ID:8mn3/XC3P
>>989
ワロタ
激しい踊りを踊ることでキャラが動くのか
それはそれで熱いな
993名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:21:02 ID:C8NqrEK/0
1000ならNATAL Music発売
994名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:21:57 ID:CkACv/wo0
お兄ちゃんが「たたかう」連打してる横で
妹が不思議な踊りでMP吸収。
萌える展開だぜ。
995名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:23:15 ID:bP7d97li0
>>985
なんかずれまくってるな
音声認識技術の基礎以前に、相手するこっちも疲れるし国語勉強してきてくれよ・・・
996名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:23:49 ID:wJmIBPaUO
>>983
さあ、それは分からんが。

音声認識技術においては、

言語の違い=文法の違い=認識エンジンの違い

だから、とりあえずは英語圏だけだと思うよ。

単語認識だけに機能限定したら各国で発売できるけど、あのプレゼンみたいな不要単語だらけのスムーズな会話では遊べないね。
確実に。
997名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:24:35 ID:rv7sUkKP0
>>987
確かに
でも、そもそもハンドル持ったふりの手で曲がれるって事は手だけを認識出来てるって事か
ずっと手を同じ位置に置いてるのは不可能だし曲がろうとする手のモーションで曲がる様になってるのかも
そうなると手は認識してる訳だからシフトを変えるモーションで出来るかもしれない
なんか凄すぎて分からんw
998名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:24:45 ID:CkACv/wo0
>>995
その人は数レス前に、
どうしても日本では発売して欲しくない人だと分かった。
999名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:26:16 ID:NnsYWCg40
まあネタで音声入力専用ギャルゲーとか出たらそれはそれで面白いけどな
1000名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:26:49 ID:nWOwVt5L0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。