NATALが失敗する10の理由

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
一.Wiiリモコンと違い、ハード標準ではなく周辺機器
二.すでに世界中で5000万台以上のWiiが普及している
三.今さらWiiと同じようなことができても、一般人はゲーム機を2台も買わない
四.対応ソフトがWiiと比べ圧倒的に少ない
五.体の動きとキャラの反応にラグがある
六.位置が変わらない動き(手首のひねりなど)を検知できない
七.何も持たずに操作するのは一見楽そうだが、結構疲れる
八.ビデオチャットはXBOXの頃からあるが、一向に流行らない
九.センサーの値段
十.箱◯ユーザーのようなゲーマーは、全身を使った運動が嫌い
2名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:19:23 ID:trUacZ8H0
あれ広げるの面倒そう
リビングをあれで占拠はないな
3名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:19:42 ID:hiVxt5vj0
十一.箱○ユーザーはデブ(イスから動かない(
4名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:19:54 ID:Jz4prrlW0
ようするに既にPS3は蚊帳の外、どこからも相手にされてないってことか
5名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:19:54 ID:CO8zolOW0
日本でははやらないな
6名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:21:32 ID:gD0Mfz2N0
アイトーイのコピペかな
7名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:21:53 ID:2S97HjHB0
そもそも日本で出るの?アレ
8名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:23:08 ID:/Ma8C2eFO
Wiiコンとの最大の違いは
従来操作に対応してない
ってところ
9名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:24:09 ID:YJAT1jIK0
情報が大変不正確
10名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:24:20 ID:trUacZ8H0
体全身うごかしてゲームってのは10分以上持たないと思うなぁ
集中力も切れる
11名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:24:41 ID:qivTHBEAi
これがホームエンターテイメント(笑)
12名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:24:54 ID:hqDlja4k0
リモコンだと手元の小さな動きだけですむけど
NATALの場合はかなりのオーバーアクションがいるような気がする
それでも対応ソフトによってはリモコンでは出来ないオモロイ事ができそうだし
結局はソフト待ちなんだよな
13名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:25:05 ID:aRSroD7f0
日本じゃ本体だって知られてないのにどうやって興味もたせるんだよ
14名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:25:21 ID:kNWID7hb0
操作自体はパッドでやるとか、ナタル自体は補助的なものになんじゃまいか
現実的に考えると
15名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:25:28 ID:WQecv2zx0
あのデモ映像のどのくらいまで実現可能なものなんだろうかね。
完全に再現可能ならそりゃ凄い。
それこそ完全に時代が変わることになる。
16名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:25:50 ID:Ki8Pn77o0
奥行きを表現してるとかいうけど、どういうゲームやらせるかとか
全く言ってない
出オチもいいとこ。
17名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:26:02 ID:a2Hj339S0
米みたく広い部屋じゃないと無理

底辺が多いゲハでは夢のまた夢
18名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:27:01 ID:Q5Bj6iaY0
つーか、SONYも任天堂も同じようなのを出すだろw
今の流れを見れば、一部の保守的な輩以外はモーションコントロールが主流となるなんて誰でもわかっていた事
Wiiの発売から2年半経った今年が、ようやく各社新たなモーションコントロールを発表できる時期という事
多分、SONYも似たようなのを今日発表すると思うぜ
19名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:27:29 ID:AMlG9plj0
去年もリモコンっぽいのだしてスターウォーズやってたじゃん
あれ結局出たの
20名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:28:13 ID:kNWID7hb0
MSはE3巧者だな
21名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:30:07 ID:tEPhWlTn0
「Xbox 360センサーバー」の正体は3DV ZCam?
http://japanese.engadget.com/2009/05/05/xbox-360-3dv-zcam/

ZCamはUSB接続のカメラハードウェアと認識ソフトウェアからなり、手やからだの動きを3次元で認識する技術。

EyeToyやXbox LIVEビジョンカメラのように画像だけで動きを抽出するのではなく、被写体に向けて赤外線パルスを照射することで、
ピクセルごとに「Z」軸方向すなわち奥行きを認識できるのが特徴です。

100ドル以下で容易に製品化できる(3DV Systems)ほど安価な技術である点もゲーム周辺機器としては重要です。
22名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:30:08 ID:4GupW9wS0
任天堂信者ナタルにビビリすぎだろw
23名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:30:43 ID:jUeugl340
PCで使えるようになって日本でエロゲ用に大ヒットするんじゃね?
24名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:31:40 ID:7rFRwBAw0
オナホ連動せなアカン
25名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:31:48 ID:hiVxt5vj0
プレイアブルで出典できないところが、このセンサーの欠点を物語ってるよね
明日はWiiモープラの話題でもちきりでしょう。
26名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:31:57 ID:BPSZ5Na00
面白そうだけど完全コントローラーレスってどうなんかな
27名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:32:07 ID:do7eRxZd0
正直Wiiみたいには流行らんとは思う。
でもNATAL2ではもしかしたら2次元の嫁やCGの娘が手にはいるかもしれんだろ。
そう期待させてくれるプレゼンだった。
28名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:32:10 ID:/9STx3kMO
まあ、いまんとこは周辺機器だし、projectとか仮称もいいとこだけど、
次世代機ではこれをベースに精度上げてくるんじゃないかな。
これ自体はアイトイだけど、インターフェースとしては、視覚直結に限りなく近いんじゃね。
眼球の動きトレスできるとしたら、モニター上の見た部分に映像のピント合わせるとかも出来るだろ。
目の動きでエイミングできたりさ。
29名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:33:04 ID:mG2Q0Zl60
頭打ちだと思われた既存のコントローラーの概念を覆したwiiの功績は大きい。
それを昇華させ、M新たな可能性を見出したMSの功績も大きい。
一方その頃SCEは、ネット工作やステルスマーケティングに精を出していた。
30名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:34:26 ID:sJ4ZpPdWO
過去タイトル全てに対応するようにするて言ってたよ
31名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:34:29 ID:hqDlja4k0
しかしエロプレイ中のみっともなさは想像を絶するものがある
32名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:34:32 ID:Ki8Pn77o0
うむ。はったりだろうがなんだろうがデバイスの広がりは
ゲームのバラエティ性の広がりだ
なんでもいいからマンネリゲームから脱却する流れは大歓迎だよ
33名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:35:35 ID:do7eRxZd0
モリニューのやつで5年後10年後のゲーム機が楽しみになった。
それだけでもういいんだよ。すばらしいカンファだった。
34名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:36:05 ID:aBxYarAl0
4までと9は同意
5〜8と10はただの主観じゃねーか
よって成功率は50%(俺の主観により計測)だな
35名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:37:20 ID:wg1fUYBuO
とりあえずアメリカでは成功間違いなし。
広大なWii市場を食い荒らすことになる。
任天堂の快進撃ももはやここまでか。
36名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:37:35 ID:aBxYarAl0
今日の俺のIDは何か裏技の隠しコマンドみたいだ
37名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:38:01 ID:hiVxt5vj0
あれだけ棒振り批判してたのに、Wiiもどきにマンセーですか?
箱○信者は恥をしれww
38名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:39:16 ID:do7eRxZd0
>>36
カカロットォー
39名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:39:33 ID:AZHT0jhc0
むしろNATALのいいとこは「標準コンじゃない」ってとこだと思うがなあ
Wiiが今日本で失速してる最大の理由は標準のリモコンの目新しさが無くなって、飽きられてるからでしょ
しかもサードはリモコンですら持て余してクソゲー乱発してる訳で、NATALだってそうなる可能性はある
そういう意味であくまで標準は従来のコントローラー、ってのはまともな戦略でしょ

DSは好調だが、これはDSには十字キーとボタンを残しておいたおかげで、いまさらタッチペン操作なんかに意味ない
Wiiは前のめりになりすぎたんだと思うよ

・・・と、PS3持ちがNATALを称賛してみたw
40名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:40:02 ID:oVDmkJM50
まあnatal自体はどうでもいいわ。正直技術はすごいがこけるだろ。
この技術がいつかエロゲに活かされる日を待つだけだ。
41名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:41:50 ID:aRSroD7f0
こういうのは標準で付いてなきゃ意味が無いよ。
板は対応ソフト少ないくせに異様な売れ行きだけど。
42名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:46:34 ID:8RJfYlgG0
日本の住宅事情が一番の問題だろw
43名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:47:28 ID:/9STx3kMO
俺も最初Wiiもどきだと思ったけど、
仮にこれのカメラがHD画素で、さらに赤外線で距離も見てるとか言うなら、
もどきで済む話じゃねえ気がするなあ。

カメラから入力されてくる情報全てがインターフェースとして使えるんだから精度次第では、かなりのことが出来る
別にいちいち全身使う必要はないしな。映ってりゃいいんだから。
44名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:47:53 ID:hiVxt5vj0
買って一週間で押し入れに入ってそうだな
45名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:49:05 ID:HTrcc2hq0
まぁ任天堂もubiと組んでカメラだすんだけどな。こっちは今年のホリデーシーズンらしいし。
46名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:49:33 ID:Yvq0Z+2d0
ソフト次第
どれだけハッタリきかした定番をうちだせるか
47名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:55:31 ID:6MYjDrdIO
ナタル見たけどすげーな
スキャンできんのかよ
48名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:56:10 ID:6tQFHiuG0
ナタル ステージデモ
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-project-natal/50037

ナタル Splat(絵描きソフト)ステージデモ
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-project-natal/50184

ナタルデモ Miloビデオ
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-lionhead-milo/50015




凄いわ
49名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:56:35 ID:pfwKxGDD0
何も持たずにセカセカ動いてるとゲームやってると思われず変質者扱いされそう
50名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:57:07 ID:hiVxt5vj0
専用のXboxマットが必要だけどねw
ダンレボと同レベルww
51名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 00:58:29 ID:bNEYNImu0
>>50
ファミリートレーナーだろ
52名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:00:36 ID:jUeugl340
ナタル、日本で出ないってオチがあんじゃないの?
53名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:01:07 ID:raafS8YE0
>>2
・・・広げる? ・・・何を?
54名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:02:36 ID:hiVxt5vj0
>>53
専用マットだよ

>>48のビデオ見れば分かるw
足元にしいてあるマット
55名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:02:41 ID:bAbs7gf30
MSだぜ?
最初はまず失敗ありきでとにかく始めるんだよ
で、失敗しても失敗しても、成功するまでゾンビのように立ち上がるのさ
56名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:03:02 ID:/9STx3kMO
マットなんかいるかよw
マットいるんなら糞以外の何者でもねーだろw
57名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:04:40 ID:MHFcsjlIO
NATAL GEAR SOLID
58名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:06:13 ID:5DPV62Rj0
技術的な精度はかなりあると思うよ
ただ銃ゲー作るとして指の動きなどを何処まで検知出来るかがわからない
デジタル的なオンオフを拾うには手に何か持たせなきゃいけない
で、持たせたらナタルの売りが崩れちゃう。専用コントローラーなら尚更

>>39がすごく良い事言ってると思うけど
リモコンは従来に近い操作も出来る事も売りの一つなんだがな(ボタンは減ってるけど)
まぁ、この辺りはもっと任天堂がリモコンでも従来的ゲーは楽しいですって
作品をもっと出さなきゃいけない話だがな
59名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:06:33 ID:qstI1XSw0
>>54
え?
60名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:13:43 ID:l0o61ahl0
ソニーユーザーには理解出来ないかも知れないけど、MSはやるって言ったらやるから。
61名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:16:52 ID:81UN18OR0
>>58
単純にWiiにクラコン同封すれば良かっただけの話だろ
クラコンの存在こそ、従来ゲーはリモコン+ヌンチャクだけでは
無理だって事の証明なんだし
62名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:18:50 ID:mhEC31QQO
これ凄いよ
アイトーイやビジョンカメラとは全然違う
ただ安くできんだろ、これ
http://gamerbook.net/wiki/Project_Natal
63名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:19:47 ID:/9STx3kMO
いずれにしても、これを今世代中にコントローラーの主役に持ってくるのは無理だな。
360はコンソールサイクルの末期でもあるわけだし。
でも仮に次世代機で標準搭載されても、むりくりこれでしか操作できないようにする理由がなくね?
64名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:20:55 ID:rX8V+XZ30
>>54
釣りか?
65名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:23:24 ID:hiVxt5vj0
そもそもカメラだけで3次元の位置を特定できるわけないだろ
カメラの映像はしょせん2次元情報。

そこから奥行を測定するには、あらかじめ固定された位置情報が必要
その役割を果たすのが専用マット
66名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:24:12 ID:aBxYarAl0
赤外線の跳ねかえりを測定して距離は判るんだろ?
67名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:25:18 ID:Ng5rj3P30
>>65 ヒント・深度センサー
68名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:26:27 ID:hiVxt5vj0
赤外線を照射して反射までの時間を測定する方法があるけど
これ時間かかるんよ。ゲームには使えない。

赤外線センサーは人の動きを感知するためのものだと思う
人体の体温に反応する赤外線カメラのようなもの
69名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:28:14 ID:qcX5z4tc0
カメラ2台あれば距離も出せるな。どうするかは知らないが
まあ、今世代では実機で動かしてがっかり。次世代が本番って感じだろ
70名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:30:29 ID:aBxYarAl0
マジか、でも距離測定できなきゃ意味のない技術になるんじゃないか?
格闘ゲームのパンチとか
71名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:32:37 ID:mhEC31QQO
アレイマイクでも計測するんじゃね?
http://gamerbook.net/wiki/Project_Natal
72名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:33:40 ID:qstI1XSw0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7225794
このデモだと足元になんもひかずに深度情報をひろってる。
そもそも「ノーコントローラ」が売りなんだから、マットひくわけない。
73名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:35:08 ID:dR4+XiZn0
>>67
ちなみにアイトイにも深度センサーはついてた。
NATALは完全にアイトイと同じコンセプト、、、というかパクリ。
74名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:35:13 ID:L6XKkomE0
>>37
ピーター・モリニューのMiloのデモ見ても棒振りと同レベルだと思ってるなんて、
想像力大丈夫か?
75名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:49:31 ID:L6XKkomE0
>>65
会場のボールのデモの女性の足元にマットなんかないけど?
76名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:50:46 ID:ykpoVoicO
動画見てないけどFPSとかやるときに便利そう


あと基本操作はコントローラで補助はNATALってできんのかな
77名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:52:06 ID:rv5N5phrO
アイドルマスターNATAL対応版発売でパイタッチとかやりはじめたら
シャレにならないほど気持ち悪いな
おれは買うけどさ…
78名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:53:07 ID:tJk+PehA0
4人居るのに何で女の子のハンドル操作だけ認識するの?
あの寄り添った状態でよくシフト操作認識するね
急に立ったおっさんを即座に認識してピット作業
終わるや否や女の子を認識してハンドル操作

いくらなんでも夢物語過ぎないか?
79名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 01:55:30 ID:qstI1XSw0
>>78
同時に複数人(4人くらい?)をトラッキングできるらしい。
80名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:08:57 ID:tJk+PehA0
でも、会場じゃ周り空けた状態で大振り動作しかできてないんだよね

カメラで複数トラッキングは監視カメラの技術とかで既に可能っちゃ可能
その中でどの人間のどの操作を追い続けるかとか、切り替えるとかはまず無理だわ

一人なら最後の方の女と子供のやりとりなんかも気合入れればできるだろうがね
81名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:15:10 ID:qstI1XSw0
>>80
切り替える必要はないんじゃない?
常時複数人をトラッキングし続ければいいわけだし。
それはカメラやセンサーの精度より、処理するプロセッサの問題なような。
だから本体とは別にプロセッサ積むんだろう。
82名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:19:37 ID:tJk+PehA0
ま、MSには期待してるけどね

夢を追い続けて何とかしようとできるのはMSくらいだし
任天堂は在る物から進化させる方向だし
ソニーは人も金もないからね

SURFACEと同じくいつか実現して欲しいかな
83名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:26:41 ID:qstI1XSw0
>>82
あのデモ見たあとで、来年に普及価格で出るとか嘘くせぇと思うのは無理ないけどな。
やってることがSF映画じみてるし。
マイノリティリポートでもグローブ付けてたのに、いきなりノーコントローラまで飛躍されるとさすがに。
84名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:28:14 ID:do7eRxZd0
夢とか未来へのビジョンってもともとソニーの領分だったような気がするが…。
まさかMSがこんな夢のあることやってくるとは思わなかった。
85名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:28:22 ID:szK530U60
通常コントローラーを併用して使えないと思う理由がわからない
いくらでも併用可能だろ バカじゃね
86名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:29:44 ID:bNEYNImu0
>>83
まだまだチューンが甘い所多々あるだろうけどさ。
実機デモ見る限りだと、Surface同様今後大いに期待できるレベル。
87名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:30:57 ID:qwZOjfVx0
当然同梱版は出すだろうしこれからwii買おうかな、ってユーザーをいくらか横取りするつもりなんじゃねえの
GKは何が何でも失敗にしたいだろうけどMSの想定してる成功のハードル自体が低めだと思う
88名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:34:51 ID:szK530U60
89名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:34:53 ID:bIJzkNlg0
何円するんだっけ?
90名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:35:39 ID:sJjP8bRT0
NXEの時はメモカ只とかHDD2000円で配っちゃう会社だし、ナタルも格安で配るでしょ
ただ、ナタルでの操作は面倒なんで飽きられるのも早そうだけど
91名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:39:48 ID:dcs/385z0
NATALは遊びの表現の幅が広がるのが目的
だから全ゲームをNATAL対応させるわけじゃないし、従来のコントローラー前提のゲームも出るわけ
92名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:41:12 ID:1hLan+42O
みんなでワイワイ遊ぶパーティーゲーしかソフト出なそうだな周辺器機だし
93名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:45:52 ID:szK530U60
>>92
これ見たかい?
ナタルデモ Miloビデオ
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-lionhead-milo/50015
94名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 03:21:49 ID:rHeRMtx00
とりあえずバンナムはハピダンにけいおんとしゅごキャラをいれて出せば俺は買う
95名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 03:55:19 ID:xqeqquF70
>>65
どうみても普通のカーペットだが。
96名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 05:46:14 ID:/8WUzmlp0
>>91
従来のゲーム出さない方が日本で覇権握れるんじゃね
97名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 05:48:08 ID:djb0GBCS0
キャバクラゲーに使うといいんじゃね
98名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:39:38 ID:pgJmUhjL0
PS2用モーションセンサー型コントローラ『EYETOY』には深度センサーが!
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/08/18/645511-000.html

SCEAは、『EYE TOY』には隠された機能があることを明らかにした。
320×120ドット/60fps、8ビット精度のシーンの深度情報を捉えられる、波長660nmの赤色光を使った“デプス・センサー”だ。

『EYE TOY』ではこのセンサーを使い、被写体の立体的な動きを検知するのだという。
例えば、パンチを繰り出したとき、ただのイメージベースのモーションセンサーでは、パンチが前に出されたのか上に出されたのかがまったくわからない。
映像として二次元フレームとして動きがあったことがわかるのみだ。
これに対し、デプス・センサーはその動きを立体時に捉えられるというわけだ。

このセンサーを活用すれば、いわゆる“本物のモーションキャプチャー”ができるようになるわけで、
例えばゲーム中のキャラクタをプレイヤーのライブアクション通りに動かすことができるようになるのだ。

このデプスセンサー部は米3DVシステムズ(3DV Systems)社が開発を担当したという。
99名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:45:44 ID:qCZ3zTBV0
wiiリモ+、チンコンは手首のひねりを検出できるけど
これは腕、手のおおまかな動きしか検出できない?
ステージ上のデモだと人の動きと画面上の動きに結構なタイムラグがあるね
100名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:58:01 ID:AkTzV/Ec0
箱でゲーム目的でNATAL使うのもいいが、PCでマウスいらず、音声認識でキーボード入力とか出来たら神なんだけどなぁ。
つーかMSだから普通にPC対応させてくる気がせんでもないか。
接続方法は箱の仕様考えたらUSBになるのかな?
101名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:59:26 ID:cneOpd0W0
でも発売されたら多分買うな。 こういうの好きだから。
102名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:02:23 ID:cneOpd0W0
>100
マイクロだからWindows7と連動ってマジでやりそうだね。
音声認識とかもVistaでなかったっけ?
360コンがWindowsでそのまま使えるってのも、意外と知られてないし。

やりようによっては大成功するか、大失敗するかって感じのもんだな。
新しいインターフェースの一つとして確立はして欲しいが。
103名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:06:27 ID:W75GcB5KO
買う買う詐欺ワロタ
104名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:07:18 ID:vMZooBmq0
Natal連動用陵辱系ゲームソフト、製造・販売決定!!
105名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:08:11 ID:c0s+ZWsP0
もう鼻からキメるPS9出せよw
106名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:09:56 ID:LliRPCS30
日本の住宅事情完全無視のナタル。
これは確実にNAJるwwwww
107名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:10:26 ID:qMK1jRPh0
まず致命的なのが遅延
ゲーム用としてはかなり厳しい
108名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:11:56 ID:AkTzV/Ec0
>>102
そーいやwindows7出るんだったね。
Vista使ってるんだけど音声認識できるのレス見て今気付いたw
ヘッドセットとかないから試しようないけどorz
360コンはそのまま使えるけど、ドライバが糞なので非公式との使い分けが今はいる現状だなぁ
Windows7と言えば、タッチディスプレイが使えるのが目玉の一つじゃなかったっけ?
さすがにそれ対応のディスプレイ買うとすれば高いけど、NATALで代用できれば結構安くてすみそうなのになー。
109名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:12:04 ID:FRrMk3CB0
>>98
PS3用モロにアレ型コントローラ『鎮魂』には振動センサーが?
110名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:12:48 ID:iU5k28Nc0
PS3のもそうだけさ


このシステム使って
面白いゲームが出るかどうかだよな

任天堂でさえ・・・上手く使いこなせてない分野だからね
111名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:16:30 ID:f60cdO+TO
福祉関係とかに転用した方が良さそうじゃない?
112名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:18:18 ID:lBShrn8WO
>>110
これを使って面白いゲームが出来るとは思えないな。
個人的には二次元とのバーチャルセクロスゲームが出来たら最高なんだが。
オナホを装着してバーチャルセクロスこれ以外の使い道が思いつかん。
113名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:19:12 ID:v2AmfBye0
>>112
終わった後の切なさをどう処理するかが課題だ…
114名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:20:51 ID:2y3ojqKK0
>>110
Wiiだと、あれが"メイン"のゲーム作らなきゃいけないって制約がでかい。
こっちなら、"補助"として使うなら、いくらでもゲームの幅を広げられる。
FPSと組み合わせるなら、武器変更や仲間への指示に音声入力するとか、
RPGなら一部の謎解きやミニゲームをNATALでやるとかかな。
115名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:21:24 ID:Sy8wNKO00
あぁ、これって次世代機用じゃなくて箱○の周辺機器だったのか、じゃあダメだ。
凄いのは解るがなぁ。
116名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:21:50 ID:oUnFxn7KO
ゲームでしくじろうと他のところでいかせそうだけどね、MSもまさか箱だけに埋もれさせたりはしないでしょ
純粋にすごいよなナタル
117名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:23:41 ID:P3WXhOEC0
純粋なすごさならPlayStaionEyeに深度センサー付いただけだからそんなでもない
それより深度センサーの有効な使い方を作り出せるかに注目だな
118名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:25:03 ID:qMK1jRPh0
アイトイにマイク付けただけだからなー
ほんとうに表情やら眼球運動やらを認識するほどハイレベルな認識力があるのかどうかが問題
119名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:27:01 ID:iU5k28Nc0
>>114
補助の為に2万円も出せる奴ってすくないと思うんだよ

2万出せてまで買いたいと思わせるゲームつくるのって
凄い大変だと思う

技術は凄いけど、、、だから?って冷めた部分がある
ゲームは普通にコントローラーで遊ぶのが一番って思ってる古い人間だからかもしれないけどw
箱なんて個人的に一番コントローラーが出来いいと思ってるしね
こんなモーションものイラナイだろうっと
120鳥 ◆mvbAaCg33o :2009/06/03(水) 10:27:02 ID:ZpkuSRIDP
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  実際どんなゲームができるかが重要。
 |⊂/    360の重要なジャンルであるFPSができないのが問題。
 |-J    
121名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:27:36 ID:cneOpd0W0
あとはゲームが専用なのか、コントローラとして使えるのかって所が重要だな。
専用なら微妙。  過去のソフトにも使えるなら結構いける。

技術的な凄さよりも、何ができるかが大事だからね。
122名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:28:16 ID:qMK1jRPh0
>>119
2万ってソースは?
123名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:31:36 ID:oUnFxn7KO
ボクシングゲーとかやりたいなぁ、フロイド・メイウェザーJr.とかマニー・パッキャオにひたすらボコラれてみたい
124名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:34:18 ID:iU5k28Nc0
>>122
コンビニに行けば売ってるよ
125名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:34:39 ID:P3WXhOEC0
並列マルチカメラとかなら高くついただろうけど、蓋開けてみたら
PlayStaionEye(5千円)に赤外線LEDと赤外線カメラ付いただけだから
価格的には1万超えることは無いと思うがなぁ
126名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:34:55 ID:qMK1jRPh0
無いのにほざいてたのか
127名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:36:03 ID:4WFQ1TwG0
動画見たけどちょっと遅延が大きいね
思い通りにならなくてすぐ飽きそうな気もする
そういうのを感じさせないゲーム作れればまた違うだろうけど
128名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:37:01 ID:t8pp60k40
去年発表したwiiリモコンのパクリコンは結局発売されたの?
129名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:37:05 ID:j380mM9i0
ソフト約一本分で遊びの幅がかなり広がるんだぞ。
スポーツ、レース同梱とか出ちゃったら買うぞ
130名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:41:04 ID:qMK1jRPh0
>>128
何の話だ?
131名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:43:41 ID:j380mM9i0
去年企画書が出てた正式名称分からない
あのチンコンってヤツじゃね?
132名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:48:32 ID:0YqqzVTI0
>>122
http://ameblo.jp/oosakaking/
噂の出所が分からんがこんなの見つけた
さすがに二万はありえないと思うんだがな
133名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:49:10 ID:qMK1jRPh0
>>132
アフィブログの宣伝乙
134名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:50:06 ID:Qr/5sT/x0
FPSするにしてもレースゲームするにしても
何かしらのコントローラーを手に持たないと
操作しきれないだろ
結局全陣営が別々の方法を使ってても

傍から見たら同じように見える
135名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:51:09 ID:t8pp60k40
これこれ
コードネームはニュートン
ttp://news.livedoor.com/article/detail/3591480/

136名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:52:36 ID:qMK1jRPh0
>>135
は?MSが発表したってどこに書いてあるの?
137名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:53:33 ID:j380mM9i0
>>135 まあドンマイ
138名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:54:19 ID:OifuTL730
またMSがゲイツマネーをドブに捨てたのかw
139名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:55:39 ID:19nH4Nhy0
ソフトにもよるが米国じゃ大うけするんじゃないか
日本じゃ全然駄目だろうけど

てか日本で360の次世代機出すときは
Xboxの名前は使わない方がいいと思う
イメージが悪すぎる
140名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:57:17 ID:F4fsam+D0
対応ソフトは既存も含めて全部って言ってたろ
141名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:57:47 ID:xy0Z/2fkO
ナタルのリーク→ナダル全仏まさかの敗北


さすが韓国で大人気のハードだな
142名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:59:36 ID:Qr/5sT/x0
理想としては全身を使ったゲームが出来るんだろうけど
最終的には腕しか動かさないものしか出てこなさそう
そうなると三陣営大差ない
143名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:00:10 ID:ZB6IoRIxO
正直スポーツ系、ダンス、フィットネス以外には向いてないだろこれ
手ぶらだからゲーム内の移動も苦労しそうだしFPSとかレースとかは手ぶらじゃ面白いとは思えないし
144名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:00:33 ID:qWPJzxHp0
豚的にはチンコンはどうなの?
145名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:02:25 ID:j380mM9i0
>>143 レースとスポーツのデモ見てくれ
146名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:03:38 ID:O2H73OM3O
今開発してるバルハラ基板360とナタルのセットで3万切ればいいんじゃない?
ナタルはMSがリビングに進出するための切札だろうし戦略的な価格設定してきそう
147名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:04:10 ID:qMK1jRPh0
>>140
誰が?
148名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:04:33 ID:Qr/5sT/x0
>>145
デモとしてはまあ成り立ってるけど
最終製品では片手コンも出してくると思うよ
149名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:05:18 ID:j380mM9i0
>>147
通訳が正しければE3でちゃんと言ってたな
150名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:06:29 ID:qMK1jRPh0
>>149
通訳?俺の耳には全ての本体と聞こえたが
どの場面で言ってる?
151名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:10:22 ID:j380mM9i0
>>150
何処だったかな、
確かに 新たなハードを買うことなくプレイできます。っともいってたが
既存のソフトにも対応ってたな。調べるのは面どうくさい。
その内明らかになるだろ。
152名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:10:57 ID:Yvq0Z+2d0
操作の境界はどうするのか
下に指示したのか手を下ろしただけなのか
左に操作したあと手を戻したら右と認識するのか
どう区別をつけるのかいろいろ難しいと思う
153名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:14:49 ID:qMK1jRPh0
>>151
で、通訳ってなんなの?
154名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:15:36 ID:a8eeLFZK0
アメリカで失敗するわけが無い
155名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:22:32 ID:4n8w2NiYO
あのデモだけじゃ何とも言えないが
もしあれだけの機器で高精度のリアルタイムモーションキャプチャが可能なら絶対に売れる
でもそんな未来技術にわかには信じられないな・・・
ハッタリデモの可能性も十分あるし
156名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:23:27 ID:P3WXhOEC0
確かファミ通の通訳だったかで既存ソフト全部とか言ってなかったっけ
あれ誤訳だよね、続報見る限り
157名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 11:24:07 ID:Qr/5sT/x0
これが次世代のWindowsにどう生かされるかだな
158名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:49:08 ID:c4IBov2z0
このカメラって確かWindowsのインターフェイスとして動いてたこともあるよね
159名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:52:25 ID:TUTUpTeo0
>>156
360のソフトがWindowsで動くとかいう奴が率いる所だからな
160名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 12:58:23 ID:/dxCVnb00
映画を選んだりしてるシーンがあったが
なんで指をちょっと動かすだけで出来る作業を
わざわざ腕全体動かすんだよw
リモコンが洗練されてるインターフェースだというのに。
161名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:00:48 ID:52S63Rk60
>>160
リモコンをテーブルから手に持つために体全体を動かす必要がないだろ
162名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:04:46 ID:/dxCVnb00
>>161
そうか?リモコンでバンバンチャンネルを変える場合とかは
リモコンの方が圧倒的に便利だろ。
あんなモーションは技術者の自慰行為だと思うがね。
163名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:04:59 ID:reT+cwH10
FPSとかどうするんだろ
コントローラーとして使えなくても
Track IRみたいな使い方できたら楽しいだろうな
164名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:35:13 ID:DQwJt3Ki0
最低限のボタン操作がない時点で
従来ゲーとは相性は悪い
あくまでも体感ゲーに特化じゃないかな
日本じゃ空気だがアメリカで任天堂がちょっと客奪う程度で終わり
165名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:37:34 ID:m2f2SJUd0
失敗というより本当に作ってるのか、
まともに商品化できるのか
ちゃんとゲームデバイスとして使い物になるのかも疑わしいな。
166名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:40:41 ID:c4IBov2z0
>>165
E3でデモ実演してたじゃん
つーかそんなたいそうなデバイスじゃないぞ
アイトイって形で似たシステムがすでに実現されてるしw
167名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:45:29 ID:3/3LUaIz0
あくまでもパーティゲームの同梱で出て終わりだと思う
そういう意味では、PS3のバイブ・コンも同じような末路。
168名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:49:10 ID:mSt4BQAqO
まあレア辺りがこの機能生かした面白いもん作ってくれそう。


何の根拠もないけど。
169鳥 ◆mvbAaCg33o :2009/06/03(水) 13:52:52 ID:ZpkuSRIDP
>>167
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  PS3のはポインティングができるから
 |⊂/    FPSに使えるし、テニス、ゴルフも
 |-J    リアルにできる。
       ナタルはフィトネスか格闘ゲーみたいのしか
       できないでしょ。
170名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:54:24 ID:qvmjxHFH0
最大の問題は仕組み的なものより
任天堂が散々棒振り地獄でうんざりさせた後に出して
一体誰がwktkできるのかって所だな。
両社とも相当頭使って斬新さをアピールしないと
ほんとにただ作っただけに終わるぞ。
171名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:56:50 ID:wOlYT2/F0
これ単品じゃなくて別のコントローラーを併用する形になりそう
172名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:57:29 ID:VrBtcgB/0
成功するか失敗するかはわからないけれど
wiiやPS3と違って、デバイスを持たないというのがなんとなく
マイナスな印象を受けるんだよね
異論はありそうだけど、実際ゲームってエア動作より
何かを持ってやるほうが、実際ゲームをやっている感じがするんだよね
あと、3D認識はできるんだろうけど、たとえば手首のひねりのような
細かい動作の認識が本当に可能なのかが疑問
173名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:57:30 ID:X5DwAzea0
豚の焦りが感じられるスレだな。
174名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:58:07 ID:0To7w5HPO
もう酒飲んでたばこ吸いながらゲーム出来ないな
175名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:58:11 ID:FIWRVqyC0
アタッチメントとの組み合わせで光るツールだと思うが
それだとコントローラーをなくすという当初のコンセプトを無視する事になる。
176名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:00:20 ID:fLR4/Ran0
おまいらゲーオタの言うことはまったくアテにならない。
Fitがこんな大ヒットすると予想できた奴は誰ひとりいないじゃないか。
コントローラを持たないからダメだとか、ゲーオタの意見でしかない。
177名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:01:12 ID:0OarObLt0
むしろWiiミュ臭がするんだよ
物好きが買って終わりだと思うよ
178名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:02:18 ID:3/3LUaIz0
これは、子供には大うけすると思うよ。
ただ、普及するもんじゃないってだけ。
179名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:05:40 ID:c4IBov2z0
このデバイスは元々MSがWindowsの操作に使えないかと研究していたものだからなあ
俺はこのプロジェクトがPCとは無関係には思えないんだよな
まず最適であろうリビングに投入して様子見ってところか
180名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:06:03 ID:dTgswYYEP
非接触デバイスのメリットは接触デバイスとバッティングしない事だと思うんだがなぁ
181名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:08:11 ID:VrBtcgB/0
wiiはモーション+が近々に出るわけだから
それがどの程度売れるかで、こういう動きに関するゲームのニーズが見えてくるだろうね
しかし、よくよく考えると
モーションセンサと位置情報のwii
カメラと位置情報のxbox360
カメラとモーションセンサのPS3
全部機能が違うのが面白いね
182名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:08:39 ID:xhQVBulz0
実際子供の頃こういうゲームを想像してた奴は結構いるんじゃあないか?
183名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:11:52 ID:WNaZ6o/+0
昨日からゲハはナタルにびびり杉だと思うのです。
うまくいくようならどうせ他社もそれを真似するんだろうし
楽しみに待つのが健康にいいと思うよ、うん。
184名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:13:08 ID:c4IBov2z0
>>183
俺ももしこれが上手く行くならそうなるだろうが
仮にそうなったとしてパクるのが技術的に可能かどうかってのが問題だな
MSは会社ごと買収しちゃったからIPなんかの問題も出てくるでしょ
185名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:13:56 ID:WNaZ6o/+0
似たようなこと日立とかもやってるみたいだし
日立を買収だ!
186名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:15:29 ID:c4IBov2z0
>>185
興味深いな
なんて製品?
187名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:16:11 ID:xf9Wr9CE0
これでFPSとか妄想してるヤツは馬鹿なのではないかと思う
188名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:18:04 ID:WNaZ6o/+0
>>186
あ、ソースは2chだよ。買収できるようなちっさい会社でもないし半分ネタで書いたw
189名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:18:29 ID:ZnmyG3Ani
>>166
カンファレンスでのデモはアイトイ程度なんだよね
PVで流れたレースゲームとか非常に眉唾

でも、スケートの部分は最初に流れたtony hawkのボードコンでやってるの方がいいな
190名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:19:37 ID:c4IBov2z0
>>189
は?レースゲームの何が眉唾なんだ?
191名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:20:57 ID:QhrWvC190
>>48
感度悪いな
192名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:22:15 ID:Rwnl0kyV0
PCモニタに向かって遊んでるやつにはどうでも良いなこれ
193名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:30:04 ID:7PIVxb5Li
>>190
シフト操作とかどう認識してんだよ
横の兄ちゃんもガサガサ動いてんじゃねーか
そう言った細かいところは映さないんだよね
最後のPVでの紙のサイズも書かれたものも全て認識して手渡せるとか

確かに夢広がりんぐだけどね
194名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:31:42 ID:c4IBov2z0
>>193
だから深度センサーだって
これ見てみろ
大げさに腕を動かす必要も無い
http://www.youtube.com/watch?v=Zd9_VuqEymk
195名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:35:45 ID:WNaZ6o/+0
まぁMSはあんまりプロモ詐欺する印象ないから、あの映像に近い物がでてくるとは思うな。
E3で公開してるんだからメディアがなんか続報出さないかなぁ。
196名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:37:01 ID:cP7L69IF0
無線の360コンをカメラに認識させて、
向きを変えながらトリガー引くみたいな感じが出来たら
FPSとかすごい楽しそうだよね。
197名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:39:02 ID:cneOpd0W0
考えようによっては、銃とか剣とかハンドルとかハリボテでもいけるんじゃない?
そうすると可能性がひろがりんぐ
198名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:39:10 ID:6rD1a3km0
http://www.youtube.com/watch?v=aPENA1Bpm68

紙に書いた車の絵を認識して、さらにその車を操作できる
199名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:40:18 ID:BcyZGv3fO
ソフトが2、3本出して、もう出ませんみたいな事にならなきゃいいが
本体より高い周辺機器これは売れる!!
200名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:41:14 ID:aHOF7dhqO
GKすでに必死wwwwwwwwwwwwwwww
201名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:42:46 ID:7PIVxb5Li
>>194
1人のジェスチャー認識は大丈夫だよ
そこに異論はない

だから1人でレースゲームはシフト操作も認識するでしょう
俺が眉唾と言ったのはPVみたいに寄り集まってワイワイやってる中の1人の手元のジェスチャーをどれほど認識するんだ?ということで
ここら辺、解決できてるんならスゴイなと
1人でのも他陣営に比べりゃ十分立派なのは異論はないですよ
202名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:42:57 ID:OXoSo59a0
シフトレバーを切り換えるデモがあったけど
あれが本当にスムースにできるのか?
相当早く細かくガチャガチャやるぞ
203名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:44:33 ID:eJFE2rC00
標準体型じゃない人が使うとどうなるの?
204名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:44:36 ID:WNaZ6o/+0
かつてシーマンにずっと間違った誕生日を覚えられた恐怖が俺を襲う
205名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:45:35 ID:Yvq0Z+2d0
どっちにしてもブレイクスルー起こす様なソフトが作れたらの話
206名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:45:54 ID:YtjV1YvT0
やっぱりバイブじゃないとね
207名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:46:11 ID:c4IBov2z0
>>201
製品の画像見るとカメラは二つついてるだろ
俺の推測だが片方が深度センサでもう片方が一般的なカメラだろう
後者でキャプチャした画像を処理して個人を認識すれば良いだけの話
MSのプレゼンでは顔の表情すら認識して分析できるとの話だったので人間の数を認識するぐらいできるだろうよ
208名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:47:49 ID:ACU1QrZo0
アクセルとかブレーキどうするんだろうね。
空気椅子みたいにやるのかな。足つりそうだが
209名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:48:28 ID:c4IBov2z0
>>202
かつて発表された情報では60fpsで認識するとのことだったので
プロボクサーのジャブですら余裕で認識可能かと
問題はラグ無く反映できるかどうか
210名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:48:51 ID:WNaZ6o/+0
ブーンと言うと前進
キーッと言うとブレーキ
これで勝つる
211名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:50:45 ID:3/3LUaIz0
映像認識よりも音声認識のほうが
俺も厳しいんじゃないかと思っている
212名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:51:21 ID:OXoSo59a0
>>25
プレイアブルじゃなかったっけ?
なんかエクササイズみたいの実働してやってたよな
213名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:51:23 ID:c4IBov2z0
音声に関してはすでに音声認識ゲーは360でも出てるがイマイチだね
初代シーマンよりはましになってるけどw
214名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:51:23 ID:/0bnzVr8O
>>195
MSはスピルバーグと手を組んじゃったしね
販売が遅れてでも技術開発を進めると思うな
215名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:52:24 ID:f2VoyOuQ0
触感が無いってのは、実際にプレイしてみると半端ない違和感があると思うんだけど
216名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:52:39 ID:79SvnIaU0
ガンダムSEEDでも最後に副艦長だったナタルはしんだからな。
これもダメだろ
217名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:55:35 ID:7PIVxb5Li
>>207
まず、お披露目だし、それに対してgdgd言ってないで
更なるデモと開発されるゲームをwktkしながら待つことにするよ
218名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:55:49 ID:6rD1a3km0
http://www.youtube.com/watch?v=RKsb0ZEAm3A

微妙にタイムラグがあるな
219名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:55:51 ID:rPGwM+EO0
夢膨らむ未来への技術・・・ではあるが、ゲームだとどうなんだろうね。
大雑把なセンサーじゃ子供騙しな事しか出来ないし
繊細なセンサーなら全身を影響させる技術だけに誤作動認知が多発しそうだ。
そしてあれの面白さと魅力を発揮させるゲームを作るのは何より大変そう。
発売してかなり経つリモコンですらサードの作るゲームはあの様だ。
既存操作に何処まで対応するかわからないけど製作難度はリモコンより高そう。

いや、失敗して欲しいわけじゃない
PVの奴には確かに未来を感じる、だが道のりは険しそうだ。
220名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:56:54 ID:puSMELzC0
立場上必死に持ち上げてるのが数人いるというだけで
99.99%はどうでもいいと思ってるんだろうな。
221名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:57:36 ID:Rwnl0kyV0
ナタルの動画見たけど、テレビに置くやつでかすぎ。薄型液晶の上には置けないだろってサイズだし、
下に置いたら視覚的に邪魔だろうし。
222名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:57:46 ID:c4IBov2z0
>>218
ほんの一瞬だがあるよな
俺も気になってた
Zcamの昔のデモではそれが見あたらないんだよ
だから俺はソフト的な問題だと思ってる
改善されれば良いが
223鳥 ◆mvbAaCg33o :2009/06/03(水) 14:57:55 ID:ZpkuSRIDP
>>218
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ほんとだ
 |⊂/    やばいねこれは
 |-J    
224名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:58:38 ID:/0bnzVr8O
>>215
WIIのチャンバラも似たようなもん
フィードバックの開発はエロ的な意味でも頑張って欲しいね
225名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 14:58:40 ID:Rwnl0kyV0
ゲーセンで活用して欲しい技術だ。
226名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:00:58 ID:79SvnIaU0
ローンチにはマッスル行進曲を予定しております
227名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:02:51 ID:6rD1a3km0
レースみたいな0.01秒を争うゲームには向いてないんじゃね?
228名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:05:38 ID:VBVh7ttii
ボクシングだったらすぐにでもできるべ
デモであったボールのやつと同じだし
問題はカメハメ波をどうソフト的に認識するかだと思う
どこまでが両手パンチでどこからがカメハメ波なのか
ドドン波になると更に厄介
229名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:05:49 ID:MJzgUHKU0
MSにとっては、別にゲームとしてつかえなくても別にいいからなあ。

たとえばTVの操作するだけでも、目の不自由な人や手先の不自由な人にとって
ジェスチャーのほうがやりやすいとかあるだろうし。
そういう風な実用化も考えての投資も含まれてるとおもうよ。
230名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:08:23 ID:OXoSo59a0
リモコンのような明確な発信器を持っても精度にはあれだけ苦労してたのに
モーションキャプチャってそんなに精度出せるのか?
231名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:10:12 ID:pZ7XOea/0
なんかこれを思い出したw

http://www.youtube.com/watch?v=MmaYL232-R0&feature=related
232名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:10:30 ID:6rD1a3km0
PSeyeはマイクからの超音波で深度を感知するみたいだな
233名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:12:06 ID:6rD1a3km0
>>231
赤帽の動きワロタwww
234名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:13:19 ID:UD7VjwSrO
>>100
亀レスだが、
このプロジェクトの真の狙いは、
Windows(PC全般)における
身体障害者の入力補助装置の開発。
235名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:13:56 ID:19nH4Nhy0
NATALもPS3棒も4人同時プレイみたいなのできるのかな?
236名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:14:40 ID:Q4PH9Mpu0
「NATALは原理的に安くできんだろ」
人間でも判断しかねるこの発言をnatalは正しく認識できるのかな。
「もっと安くできんだろ!」「原価的にこれ以上安くできんだろ。」 どっちにもとれる。
237名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:15:54 ID:1lwLOF5lO
ナタルが売れなかろうと
リモコンがいかにちゃっちいかを世界に知らしめただけで十分な功績があるよ。

まあ妊娠はリモコン使ってないけどねw
238名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:17:14 ID:c4IBov2z0
>>236
それはNatalの問題ではなくAIソフトの問題
239名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:20:18 ID:Q4PH9Mpu0
>>238
単純認識なのか、状況意味論までも判断できるのか
興味深いってこと
240名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:22:21 ID:c4IBov2z0
>>239
いや分かってるよ
ただそれを認識するのは各々の開発したソフトもしくは借り物のミドルウェアであってハードではないということ
241名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:26:13 ID:LRM5r1q+0
とりあえず、PS3はチンコつかってぼくなつを作れ。
まずはそれからだ
242名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:31:39 ID:QMNCXGnJO
いま見てるけど、アイトーイと何処がちがうんだか
243名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:32:19 ID:/0bnzVr8O
>>239
そこも技術者次第
AI開発は日本でも行われてるから、勝ち目はある
244名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:34:44 ID:/0bnzVr8O
>>242
プラットフォームが箱丸
WIIの出前チャンネルとかが分かりやすい例
245名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:36:37 ID:7PIVxb5Li
>>241
せれを使ってぼく君はお姉さんに悪戯するんですね
246名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:38:41 ID:QMNCXGnJO
>>244
箱○なのは分かるけど、なぜ出前チャンネル?
247名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:45:48 ID:WccaSyam0
MSもSCEも分かってねえなあ
技術的に凄いもの用意するだけじゃ駄目なのはHDハードが売れてない時点で分かってるだろ
任天堂がどんだけ多角的な面から精査してあのリモコンに辿り着いたか分かってない
06年に多少技術が劣ってもこういうコンセプトを提示することは逆立ちしたって無理だったのが負け組二社
248名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:47:44 ID:/0bnzVr8O
>>246
インターネットを使い生活に直接関わるサービスで咄嗟に思い付いた
249名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:03:04 ID:YtjV1YvT0
MSは、PCのUIの研究を相当やってるからなあ。
250名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:05:43 ID:lL75mrEhO
>>1
一.周辺機器 ←モーションセンサー・音声認識・画像認識・コンテンツ統合…
単なる周辺機器ではない。Fitはどうなのよ?w
二.5000万台以上のWii普及←360が不振という訳ではないし、関係無い。
三.一般人は2台買わない ←単なる私見。
四.対応ソフト少ない ←発表したばかりだから当然。アホ丸出しw
五.ラグがある ←Wiiにラグが無いとでも?
六.検知できない ←検知し難いだけ。各指別色手袋とか、対応方法で十分可能性ある
七.結構疲れる ←持つ方が快適って人はボールでも持てばいいだけ。
八.ビデオチャットは流行らない ←ようつべやニコ動的なコンテンツとコラボとか状況次第。
※ ゲーム自体では確かにビデオ機能は微妙だがw
九.値段 ←安いに越したことないが、高過ぎかどうかは不明。
十.箱◯ユーザーは全身運動が嫌い ←本人がどうかであって360ユーザーへの中傷に過ぎない。
251名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:15:22 ID:8KQ+FPkr0
NATALが失敗するなんてありえない
自分の浅薄さを嘆けよ任豚ども
NATALは当然PC用デバイスとしても流用される
これだけで全てかわるだろ
252名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:21:19 ID:3InsORs/O
箱○ユーザーが運動嫌いかはともかくにしても
アメリカの箱ユーザーは所謂ゲームらしいゲームを好む保守的な一面はあるね。
ナタルスゲー!!とは思うだろうが実際ゲームが出て受け入れられるかは未知数だと思う。
253名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:22:42 ID:fPW3mF4g0
Wiiリモコンはトンデモ発想の周辺機器を
標準コントローラーに採用した時点で発想が神。

周辺機器として発売するだけなら何処で出来る。
ソニーもMSもそれを売る自信があるのか?

それとWiiSportsはWiiリモコンの可能性を
最初の時点で限界まで引き出せている。ライトユーザーにもヘビーユーザーにも
分け隔てなく、誰でもが簡単に操作し、極めれば奥深くまで遊べるバランス。
このバランス感覚と開発力が任天堂の強み。
254名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:25:24 ID:c4IBov2z0
>>252
標準コンにして従来型のゲームを捨てるわけじゃないからその辺は大丈夫でしょ
新しいユーザー層を獲得したいと思ってるんだと思う
255名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:25:52 ID:4y/A2fzq0
NATALはおれも失敗すると思う。
理由はアイトーイプレイ(PS2)

つまんなかったな・・・あれ・・・orz
256名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:26:06 ID:53b94L3t0
>>250
Wiifitはソフト込みで8800円。
まだ、普通にソフトの購入感覚で買えるからね。

NATALはいくらするかが問題だな。
周辺機器として、最低1万円は切らないと、普及は難しい。
257名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:27:24 ID:ntCAtU0J0
>>1ってほとんどチンポコンとカブってるけど呪詛返し大丈夫?
258名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:27:34 ID:Zg+O65JB0
子供とかファミリー向けだろ。お前らがやるようなゲームはでねぇよ
259名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:27:50 ID:Ny6OecbPO
ボクサー「お母さん部屋入ってこないで!」
お母さん「何やってんの?あんたついにキチガイになったの!?」
ボクサー「GK乙!!!」
260名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:28:43 ID:1hLan+42O
てかこれ普及させても仕方ないんだけどなガンコン的なもんだし
261名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:32:09 ID:qmsYuZCY0
遅延と誤検出で逆にストレス溜まりそうだな
262名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:32:15 ID:hUak+6JF0
任豚はちょっとビビリすぎじゃね
263名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:33:54 ID:pvTm56YO0
ナタルもカメラ+賃歩紺も次世代機でようやく標準化する技術
苦労は有るが先に繋がっている
Wiiコン?w
枯れた技術の寄せ集めな為に安いだけの先が無い浅はかな技術
264名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:34:50 ID:qmsYuZCY0
後追いが何いっても説得力なし
265名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:34:58 ID:4n8w2NiYO
つかアイトイと変わらんと言う奴多いけど
MSが一企業買収してまでそんなくだらないもん出すかね?
箱○には既にカメラ使ったアイトイ類似ゲームもあるというのに・・・
3次元リアルタイムモーションキャプチャの精度が相当高いんじゃないの?
これがアイトイと変わらないもんならMSトチ狂ったとしか言いようがない
266名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:36:50 ID:4WFQ1TwG0
その前に誰も期待してないから安心しろ。
そのうち発売はするだろうけど、360の普及台数考えても日本での普及は難しいよ。
267名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:37:27 ID:CM9frxf70
むしろアイトイから進化させる気まんまんだろうに
アイトイは結構停滞気味だったわけで
268名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:38:49 ID:HL3xBoGk0
今から遅延だの誤検出だの言ってるのは箱○触った事無い奴だろ
実用に耐えられないような物出してこないよMSは
 
ムービースターの動画だけでもナタルの可能性は垣間見れる
269名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:39:40 ID:C7eJdkWQ0
昨日はハッタリ技術で悪どく儲けた任天堂の低能で銭ゲバな本性が世に露になった日
技術開発に金使わない玩具屋の程度の低さは滑稽だったなw
270名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:39:52 ID:z+p34YM0i
>>266
もともとMSは日本を市場と思っていないので問題ない。
271名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:40:36 ID:BCYo1Rpx0
>>255
アイトイとナタルに共通して言えるのは、ユーザーへのフィードバックの欠落。
 画面内のオブジェを触った時に、
触覚を刺激する振動や圧力を掛けてくれるグローブの様なモノがあれば、また違うけど。
あと、あのラグは気になる。
(※ソフトのアップデートで解決できればイイけど)
272名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:43:32 ID:FAvEd2+Q0
プロジェクトナタル体験記
http://xbox360.ign.com/articles/989/989269p1.html
驚くべきものがここにある
私は5-6分間ナタルを体験しました
そして私は「これは実際に稼働している」と言わねばならない

そこにあったのはMSが「Burnout Natal」と呼ぶもの
Burout ParadiceをNatalで操作するものだ
これはどんなジャンルのゲームでもNatalで操作できることを証明するもの
事前に数秒間Natalでの認識ステップがあり、準備完了
もう手足でコントロールできる

腕でハンドルを回す操作をすると車が曲がる
右足を前に出すとアクセル、後ろに下げるとブレーキ。
いつも不満ばかり言う私が非常に満足して立ち去ったのは驚くべきことだ

全体的に見て、私はプロジェクトナタルがとてもさわやかであることがわかった
当初考えていたような見かけ倒しの装置じゃない
そしてそれが既に売られているXbox360で機能するという現在の開発段階に多いに言及したい。
BurnoutParadiceは完全に小売で売られているもので、デバッグバージョンでも
特別なシステムが必要なバージョンでもないだ。
273名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:43:35 ID:CM9frxf70
>>271
スピルバーグのNATALっぽい映画でもそういうフィードバックを取り入れた!みたいな描写があるから
そのうち開発に乗り出すと思う

ただ、今のNATALのままだと無理だな
ハードの面から見直さないといけない(イメージPVでは乗せてなかったから、現時点ではまだ乗せないつもりだろう)
274名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:46:10 ID:c4IBov2z0
フィードバックって物理的にどうやるんだよw
全身タイツでも装着するのか?
いかなる方法にしろかなりの金がかかりそうなデバイスになるぞ
275名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:47:13 ID:hf1zg60TO
>>274
スキャンしてただろ
276名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:47:43 ID:lL75mrEhO
>>263
動態認識技術は様々なソフトウェアや家電組み込みOSなんかで、今後大きく伸びるのは間違いないよな…
開発のきっかけはWiiの成功だろうが、MSはナタルの技術を一般に汎用化しても儲かる事に(笑)

先に延びそうだが、360後継機では技術特許絡めて独占的標準実装だろうな。
277名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:49:42 ID:CM9frxf70
>>274
ショックとか風を切る感覚だと空圧?
OSを乗っ取られたら人殺しできそうで恐い

デバイスの自動生成とかできないかな
触れるホログラム、旧来のコントローラーも作れますとか
278名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:50:17 ID:c4IBov2z0
>>276
すでにその手の特許いっぱい持ってるからな
Windowsにも応用可能だし「会社傾くほど」って表現は
単純にエンターテイメント部門だけの話じゃねえよって意思表示か
ともかくこのデバイスはソフト次第で恐ろしいことになりうるのでその辺の技術に期待したい
279名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:50:52 ID:Rwnl0kyV0
ナタルで格闘する時の致命的な弱点は、
打撃の威力まで測れない事。腰なんて入れる意味なし。
肘から先をぶんぶん振り回してたら強そう。
280名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:51:43 ID:c4IBov2z0
>>279
ゲームなんだしそれで良いだろw
281名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:52:10 ID:dsNW/O3N0
失敗しても元に戻るだけだ。
282名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:53:06 ID:muKX0/lZ0
ゲームじゃなくテレビに付けりゃ相当便利だと思うんだが
283名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:55:20 ID:F4fsam+D0
パソコンでカーソールとかウインドずらすのに指でやったり
284名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:56:46 ID:cneOpd0W0
どうせシステム細かくわかんないから、どんなソフト出たら楽しいか妄想しようぜ

対応ソフト第一弾  「Gガンダム」TPSアクション  必殺技はアクション+音声入力だ!
285名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:57:26 ID:6xSAZ+EE0
娘の車タイヤ交換する
お父さん。なんか哀れ。

にっこにこしすぎ。
286名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:59:21 ID:BCYo1Rpx0
>>273
まあ、MSに資金の心配は(多分)無いだろうから、
差別化って意味で何らかのデバイスを出してくる可能性はあるだろうね。
それはそれで楽しみ。
>>274
全身タイツか・・・面白そうだね。
287名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:59:58 ID:dsNW/O3N0
楽しそうな家族の図は良かったな
作り物だが
288名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:00:08 ID:InABsjPZ0
>>284
プレイヤー「この感じ・・・シャアか」
シャア登場
289名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:01:47 ID:8c/VO71QO
格ゲーは人によりフレーム性能、ダメージが変動しますw
290名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:02:02 ID:Nh0Qw1bvO
対応ソフト第二弾 「ドラゴンボールZ」FPSアクション 必殺技は(ry
291名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:02:24 ID:09+tY4dt0
今PS3のモーションコントローラ見てきたけど
Natalの後では可哀想過ぎるな
ショー内容的にもショボい・・・
ボール打とうとして何度もスカるとか
なんか見てて惨めな気持ちになるな
292名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:02:27 ID:InABsjPZ0
格ゲーやって、息きらせてゼエゼエ言ってる時は自動でPAUSE
293名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:03:24 ID:c4IBov2z0
>>291
ただ超音波で位置検出って手段は興味深い
どんな風にデータ出力されるんだろうか
頂点データなのか?
294名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:05:01 ID:GfLwx1Jc0
>>285
哀れってw

今までゲーム分野ではきつかった、分担協力なんかもお手の物なのが面白いな
295名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:05:41 ID:lL75mrEhO
>>279
> 打撃の威力まで測れない事。

精度がどこまでかは判らんが、拳の想定質量と移動距離から威力の数値化は可能。
腰の捻りは最終的に拳の速度に反映されるだけだから、威力算出には直接関係ない。

どちらかといえば、腰を入れたパンチに付随する追加パラメータは体重や荷重変化量であって
拳の衝突時と構えのモーション変化差分から補正出来るレベル。

むしろ重力(加速度)センサーだけのコントローラーこそパラメータが足りなくなる。
296名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:07:32 ID:jDYMBBfn0
NALTO全巻そろえたいけど、ブックオフで売ってない
297名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:07:52 ID:dsNW/O3N0
スト4みたいな3段階の威力なんかなくてもイーアルカンフーのパンチかキックの違いだけじゃねーの?
298名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:08:09 ID:GfLwx1Jc0
>>278
世界標準になってるMS製のOSに導入することで、それが世界標準の技術になるからな
スピルバーグじゃないけど、ナタルの技術はゲームに限った話でもないんだよな

MSが可能性見せた以上、世界中のかなりのソフトウェア関連企業が注目するとは思う
299名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:08:21 ID:InABsjPZ0
左腕を回して波動拳コマンド と 同時に 右手を突き出す
ないよな・・・・wwwwwwww

>>272
見て思ったが、TDUみたいなドライブゲーとか
ただ歩き回るGTA4とか・・・面白そうだ。

観光ソフトが出るかもなー。
300名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:09:14 ID:c4IBov2z0
>>295
お前打撃系未経験者か?パンチの重さって速度×質量で測れるほど単純じゃないぞ
例えばK-1の武蔵はハンドスピードだけならかなり速いが手打ちなので威力が全然無い
先日UFC王者になった町田リョートの試合とか見たことある?
通常ボクシングではありえない特殊な体重以上で手打ちのようなパンチでアイアンチンの相手をKOしまくり
まあその辺はちゃんと分析した番組もあるから見てみると良い
301名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:10:03 ID:c4IBov2z0
>>300
体重以上じゃなくて体重移動な
302名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:11:48 ID:dsNW/O3N0
そこまで細かくねーってw
ゲーセンにあったTHE警察官とか、ボクシングの奴みたいな感じだよ
303名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:12:14 ID:OifuTL730
せっかく良い技術なのに
いけ好かないツラした子どもと対話するゲームとか
ソフトが終わってる
あとは日本に任せるんだ
304名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:12:28 ID:3OyBGmfl0
いまだにMHP2Gのベストがランキング上位に居座り続けてるところをみると、いるんじゃね?
305鳥 ◆mvbAaCg33o :2009/06/03(水) 17:12:43 ID:ZpkuSRIDP
>>272
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  ほほぉ、アクセル、ブレーキは右足か。
 |⊂/    手軽にハンコン操作が楽しめる利点はあるね。
 |-J    ま、これでレースゲーは操作できるとして
       FPSとかはどうなるんだろうな。
306名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:12:44 ID:9fO8r9aNO
こんなの売れないよ

売れるんならとっくにアイトイが馬鹿売れしてるよ
307名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:13:02 ID:lL75mrEhO
>>300
最後まできちんと嫁。
その事に触れて、むしろナタルの方が的確な打撃算出に向いていると言ってんだよ(笑)
308名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:14:33 ID:3OyBGmfl0
誤爆したorz
309名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:15:55 ID:xQVyLpzb0
面白いかどうかは分からんが日本では人気出ないだろうな
箱○のユーザーと相性悪そうだし
310名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:16:00 ID:c4IBov2z0
>>307
ああ、M+とかと比べてるのか
それならNatalだろうな
全身だからな
311名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:16:56 ID:C1+bhRqz0
プロジェクトアナルは絶対に成功する!

19歳の男が12歳の少年をレイプ
19-Year-Old Xbox Live Gamer is Alleged Traveling Pedophile
ttp://www.gamepolitics.com/2009/01/27/19-year-old-xbox-live-gamer-alleged-traveling-pedophile
312名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:16:57 ID:X0Djlkr0i
ゲームのインターフェイスとしてより、タッチパネル的操作と音声入力の組み合わせに未来を感じた
313名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:18:00 ID:c4IBov2z0
>>312
音声はどの程度認識できるかだよな
エンドウォーとかベガスとかでも音声いけるけど
あのレベルの認識力や語彙じゃ心もとない
314名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:19:42 ID:aiBz04uC0
Wiiリモコンが登場した時もこんな空気だったな・・・
315名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:22:24 ID:InABsjPZ0
実際、感知する機械は現実にあるんだから・・・

後は何千、何万のモニターの意見を取って
より使いやすい形にならんとね。

音声だけでもいけると面白いんだが。
316名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:25:39 ID:8c/VO71QO
>>290
やばい、かめはめ波やりたいw
317名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:28:01 ID:ij2nOOof0
対応ソフトが何も出ません
残念www
318名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:30:46 ID:InABsjPZ0
かめはめ波は・・・一昨年のTGSかなんかでWiiがやってなかったっけ?w
319名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:32:03 ID:InABsjPZ0
>>312

>>272
既存のバンパラで遊べてる。
320名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:32:15 ID:CM9frxf70
>>317
開発ツール出したよ
321名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:32:34 ID:w9Tg+lhI0
ノンコントローラーでチンコンのプレゼンのような動きが検知できたら化けると思う
それができないなら普及せずに爆死確定と予想
322名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:34:32 ID:8c/VO71QO
ドリクラのチョコレートラブに対応します。

これで国内かつるw
323名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:34:39 ID:c4IBov2z0
ハード的にはもうすぐにでも量産できるレベルだろうなこれ
既存の製品の組み合わせってだけだし
ただソフトの下地がまだ完全に整っていないため時期尚早なんだろう
周辺機器だから強力なソフトの流れが続かないと浸透しないからね
324名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:35:17 ID:76+BEhpu0
>>314
違うだろ。
Wiiリモコンはモーションデバイスに加えて、フィードバック(振動とスピーカー)があるのが画期的だった。
単なる入力デバイスではなく、出力デバイスでもあった。視覚だけでなく聴覚、触覚を刺激される。
そこにみんな期待し、案の定売れた。

ナタルはどうかね。空中で体動かして何か手応えがありますかって話。否定的な空気で、実際に売れないと思う。
325名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:35:56 ID:qnq8ZOMh0
立体視をさきに実現してくれ
PC用ならあるけどさ
326名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:39:29 ID:InABsjPZ0
>>324
Wii買うまで、振動とスピーカー知らなかった俺が居る
327名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:40:33 ID:c4IBov2z0
振動なんて昔からあるじゃん
328名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:40:53 ID:GfLwx1Jc0
>>324
Wiiリモコンでそんなとこに期待してた奴いないと思うがw

今回はノーコントローラーっていう触覚を使わない所が期待されてるんだよな
ナタル見て、近未来への入口と感じた奴はかなり多いみたいだし
329名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:43:51 ID:RLi8ISGE0
>>314
NATALのとき以上に痴漢は必死になって否定してたなw
リモコンも、fitもw
思考停止した見る目のないバカはこういったものが実際に世に出てみなければわからない
ってことすらわかってないからなー
330名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:45:15 ID:8c/VO71QO
魔神英雄伝ワタルみたいな感じでロボットを操作すると思いねえ。
ワクワクするだろ。
331名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:45:55 ID:CM9frxf70
>>325
3Dで立体視はオーバーテクノロジー気味らしい
332名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:47:22 ID:InABsjPZ0
>>330
ワタルみたいな感じって・・・・あれ・・・・ずっと龍のあたまに突き刺した剣握ってるだけじゃないかwww
必殺技の時に叫んで振りかざすけど。
333名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:47:50 ID:Rwnl0kyV0
体感ゲーで一番重要なのはストレスを感じない事だと思う。
wiiリモコンは片手ポインタ操作が疲れたり、モーションの質が悪かったりで触るのが嫌になった。
334名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:48:55 ID:8c/VO71QO
まあとにかくゲーム以外の分野にもかなりの影響を与える技術だから、期待したいけどな。

ゲハ的な煽りがホント馬鹿に見えるわ。
335名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:49:53 ID:1LSkVa1LO
Wiiリモコン使って普通のtvでターゲットを立体的に表示させてる奴とか、下から覗いて3D初音ミクのパンツ見てたオッサンがいたが、
ナタルはそれが標準で出来るな
336名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:51:27 ID:GfLwx1Jc0
今ではあたりまえみたいになってるけど、クラコンも初めての時は指先の操作で画面内の物が動くって、
今回のナタルみたいな衝撃があったと思うんだよな

それが常識になってる今、今度は何も持たずに操作できるっての聞いたら、こういうことに疎いカラクリがわからない一般人は当時と同じような衝撃受けるかもな
時代の変わり目ってそういうものだと思う
337名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:54:15 ID:qrPlbdpri
>>319
バンパラ対応してくんのか!
今度島くるし、一年以上前に発売したのに未だにアップデートしてるんだよな
未だにやってるし

でも、俺、PS3版orz
338名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:55:26 ID:c4IBov2z0
バンパラは360コンで良いと思うけど
動きクイックだし360コンはちゃんとしたトリガーもあるし
339名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:57:02 ID:InABsjPZ0
ちょっと想像しちゃいけないソフト想像した・・・
NATALでミラーズエッジ・・・・・
340名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:57:31 ID:lL75mrEhO
>>324
ナタルが体感フィードバックに非対応なんて何の根拠なんだ?
コントローラーレス操作が売りなのは間違いないが、フィードバック機器を介せないのではない。

需要あれば体感筐体作ったっていいんだから(笑)
341名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:58:36 ID:dA6bxwBZ0
>>110 30年ほど以前から、十字ボタンという素晴らしい入力装置はあるのに、
実際にそれを生かして本当に面白いものを作ったのは一握りだからねぇ…。
342名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:59:09 ID:dsNW/O3N0
>>338
どっち使うかはプレイヤー次第だろ
今後メインデバイスとして持ってくるわけじゃないんだよ
343名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:01:12 ID:c4IBov2z0
>>342
それぐらい分かってるよ池沼
344名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:01:41 ID:AeJkSwbb0
>>340
ニンテンドーDS専用振動パックみたいに使いたい人は使うしね
345名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:02:15 ID:c4IBov2z0
>>344
そんなもんあるのか
全然知らなかった
346名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:03:18 ID:dsNW/O3N0
>>343
わかってるなら言うなかす
347名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:03:50 ID:76+BEhpu0
>>328
おまえってば、未だになぜWiiが売れ始め、売れ続けたのか分かってないんだな。
今まで何を見てきたんだろう。

>>340
今見る範囲では。
発表すらされてない先の話なんてしらね。
348名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:05:11 ID:c4IBov2z0
>>346
いや上で羨ましがってるやつがいたからさ
Natalじゃなくて良いんじゃ無いのと言っただけ
349名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:07:12 ID:dsNW/O3N0
いいんだよ、どうせやっかみだから言わせておけや。
350名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:07:16 ID:GNE1Hll+0
351名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:08:12 ID:vOZQDCm80
>>333
体感ゲームで一番重要なのは、出力が体感であること。
それも人間の筋力が動力ではなく、別の原動力(電気等)を利用した物である事。
出力体感が一番面白い事は、1980〜90年代の業務用ゲームで既に判明している。

入力のみで、なおかつ身体にフィードバックのかからない徒手空拳なのは最低。
(セガのアクティベイターとか、コナミのパラパラの体感音ゲーとかあったな)

まぁ、海外の人間や日本でも、アーケードの体感ゲームの洗礼を受けていない人間が
沢山いたために、Wiiは売れちまったけどな。
352名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:12:21 ID:c4IBov2z0
Wiiの出力で体感といえる部分ってなんだ?
353名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:13:39 ID:1LSkVa1LO
ナタルの強みは衰退する可能性が薄い所だな
身体障害者向けインターフェースとして使えるからWindowsOSと共同開発みたいなもんだろうから長い間研究されるだろうし、その間Gガンのゲーム位出るだろう。
354名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:14:40 ID:AeJkSwbb0
wiiが売れたのはあの技術がまだ珍しくて、しかも2006年には発売できたことだ
355名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:15:06 ID:GfLwx1Jc0
>>347
WiiとNatalが全く別の物で、目指してるのも違うところなのに、なんでWiiと同列に比べてるんだ?
Wiiで出来たことができないからNatalは流行らないとか、ナンセンスすぎるよ
356名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:15:53 ID:yHWV/4RwP
>>352
振動機能と手元のスピーカーあたりだろうな
357名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:16:30 ID:vOZQDCm80
>>352
コントローラーの振動ぐらいかね…。
358名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:17:34 ID:09+tY4dt0
>>347
いや、キミの発言はなんかおかしい
359名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:17:52 ID:c4IBov2z0
>>357
それって前からあるよね
つまり出力的には特に目新しく無いといって良い
でもそんなハードが継続してバカみたいに売れてるんだよね
アケゲーマーの感性は知らんが何故Natalが最低なのかってのは数字を見ても現時点では判断しかねるなあ
360名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:17:53 ID:C1+bhRqz0
プロジェクトアナルでお触り痴漢クラブが出来る日はいつ来ますか?
361名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:18:28 ID:0jlcqJJD0
どうせ2年後に買う。アイマス2専用として。
362名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:21:07 ID:8c/VO71QO
>>339
いいじゃんw
363名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:21:44 ID:09+tY4dt0
なんにでも利点、欠点はある。
natalは今までにできなかったことができる点で大きな利点があるのは明白だと思うんだ
もちろん欠点もあるだろう。

いろんな要素を考慮に入れずただ「最低」とか言ってるヤツはもう何が何でも貶したいだけにしか見えないよ
364名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:21:48 ID:GfLwx1Jc0
実際にプレイしてみて面白いかどうかなんてのは、Wii見てもあまり重要じゃないんだよ
それより見た目としてのインパクトがあるか、どれだけ販促して売り出すか

流行るかどうかはこっちのが大きい
365名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:21:52 ID:60g0HtQ30
NATALの狙いは、家電や家庭向け情報機器のインターフェースの業界標準を
取ることにあるんだろう。これは極めて戦略的で野心的なプロジェクトだと思う。
ソニーが狙っていたホームサーバーとしてのPS3みたいな思想を、更に先鋭的に
ゲイツは狙ってきている。やっぱり腐ってもアメリカは凄いわ。
366名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:22:34 ID:CM9frxf70
>>351
NATALがそこまで行き着けるかってのが課題になるかね
スピルバーグが目指してるビジョンは大型機械がなくても出力体感が味わえる事だろうし
367名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:23:09 ID:LdnO1v+n0
さすがに紹介ムービーで見せてくれたようなクオリティにはないと思うけど
この技術が進歩していくことには大きな意味がある
360の次のハードで完成形を見せてくれるはずだ
368名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:23:14 ID:CqyN4ib80
確かにNATAL専用ソフトとかじゃなくても
ダッシュボードのパネルなんかを手でめくれたりできると楽しいな。
369名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:23:18 ID:c4IBov2z0
さらにいうと体感だけではないからなあ
Miloに見るような入力の幅を広げたことも評価したい
問題はソフトと価格だよ
現時点でハードだけ見て評価できる問題ではないね
MSがどれだけガチかが試されている
370名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:26:36 ID:lL75mrEhO
>>351
> 体感ゲームで一番重要なのは、出力が体感であること。

体感性を限定し過ぎだろ。
振動や音声フィードバックでも大きな効果はあるが、モーション変化によるコントローラーレスなら
むしろリアルな物体を扱ったり、多様な体感方法に拡張出来る。

例えば本物のギター(ホウキで代用でもいい)プレイとか、FPSの武器持ち替えや姿勢変化を動作で行うとか。
Wiiコンだとむしろ体感リアリティに欠ける所が、モーション変化使うと体感方法の可能性が高まる。
371名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:30:51 ID:I8JI62e30
どこまで標準化できるかだな

高い周辺機器→ユーザー敬遠→ソフトハウスも二の足→初期に実験的なソフトが数本出て消滅、
ってありがちな流れにならないように( ゚д゚)
372名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:31:41 ID:UXSzmGsr0
味覚と臭覚が無いとか出力デバイスとして駄目だな!

>>153
亀レスだが、ファミ通配信のヤツは通訳ついてたんだ。
駄訳が2人だけどヤツラ頭良いんだなーとは思った。
373名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:32:46 ID:ferruU7q0
PS3のチンコン>>>>>ナタル
だったねw
374名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:33:42 ID:nsk5GtPuO
>>368
最初はSF映画みたい(マイノリティ・リポートとか?)で
面白そうかと思ったけど、
実際それがデフォルトになると面倒くさいんだよな。
リモコンでチャンネル変えながら探したりするときに、
毎回肩から腕上げて手動かさなきいけないのは面倒。
375名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:38:26 ID:LdnO1v+n0
>>371
かなり金突っ込んでるだろうから360で芽が出なくても次のハードにもっと進化したものをデフォでつけてきそうじゃないか
376名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:40:37 ID:InABsjPZ0
>>375
Windows7にすら持ってきそう。
377名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:42:19 ID:L9q9ZqY+0
PS3のバイブはあれで結構良いものだと思う
持っているから、何かしら手で持つものには違和感が無い
剣をふるにしても、手に質感があるから本当に振っている感が強い
NATALの場合フリーハンドだけど、全部をフリーハンドにするとどこかしらで違和感が出てくると思う
剣を振るにしても、銃を撃つにしても、やはりお手手が寂しく感じてしまう
解消するには何かしらを持つと良いけど、それではフリーハンドの意味が無い
実際はアイトイ+バイブの組み合わせが理想的な形と思えるんだよね
378名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:43:20 ID:7JtVFf+00
旧箱で始めたLiveが箱○世代で一応の完成を見たように、
NATALも箱○のうちに種を蒔いておいて次世代で標準化させる目論見とみた
379名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:44:13 ID:ferruU7q0
人間の身体を認識してトレースなんて
難しい上に得られる結果も適当だろ
ソニーのやり方の方がはるかに気がきいてる
カメラに映る赤い玉の位置と大きさをトレースするだけでいいんだからな
簡単な上に得られる結果は正確無比だ
380名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:44:18 ID:7JtVFf+00
>>377
別に、なにか持ちたきゃ勝手に持てばいいと思うよ
それがNATALの先進性じゃない?
381鳥 ◆mvbAaCg33o :2009/06/03(水) 18:46:17 ID:ZpkuSRIDP
 |      FPSの操作をチョット考えてみますた。
 |)  ○  ・基本イスに腰掛けた姿勢で、右足を前後左右に動かす
 |・(ェ)・ )  ことで移動。
 |⊂/    ・右腕の向きでエイミング。
 |-J    ・声で武器変更や姿勢変化
382名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:46:47 ID:dsNW/O3N0
>>377
ペットボトルでも、スプレーの缶でもキャプチャーすれば同じ事が出来るんだよ
383名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:48:32 ID:HrV/Z8Is0
そもそも、PVじゃリビングでワイワイやってるけど
こんな状況でプレイヤーの声と動きだけ抽出できるの?

深度センサーで抽出されているのは、画面に触れる至近距離で
しかも脇の人はじっと立ってるだけじゃん。
特定人物の声の認識区別はさらに困難だろ。事前スキャンしていても。
しかもA・Bボタンに振り分けるような複数の命令の区別も必要。
これらすべて玩具としての価格設定のデバイスで実現できるのか?

プレイヤー以外は離れて身じろぎせず息をひそめているか、
自室に引きこもってひとりネチネチプレイするような状況でなければ
まともに使えないんじゃね?
384名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:48:42 ID:LdnO1v+n0
ザッパーみたいなコントローラーとあわせることでFPSやTPSはかなり変わるだろうな
カバーは体動かして隠れるものになるしグレネードは投げる動作で投げられるし
385名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:49:43 ID:0nhByV7q0
チンコンの方が開発者にはやりやすいだろ
WIIゲームの進化系みたいな方向性がはっきりしてる
NATALは入力デバイスがないと細かい操作に不利
チンコンとNATALが組合わさったらFPS最強だが
それは次世代機だな
386名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:51:49 ID:Rwnl0kyV0
手先だけの操作の場合、ナタルがチンコンとモープラに並ぶ事ができるのかな。
387名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:52:47 ID:ferruU7q0
音声認識とか人間の身体を認識とか
すごいけど不正確だよ。現実的じゃない。
そのてんソニーはちゃんと現実見えてると思った。
388名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:53:08 ID:LdnO1v+n0
チンコンはパクリの発想から先に進めていない・・・
389名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:53:21 ID:tFxAHcyTP
そもそもチンコンとは争ってないし

何も持たなくていいというのが最大のメリットなんだから。
そのメリットを生かしたゲームを作ればいいだけだ

390名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:54:25 ID:09+tY4dt0
391名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:54:55 ID:HrV/Z8Is0
>>387
ソニーは現実見てるよ。
オブジェクト認識規技術の経験から、
FPSのためにあえてノーコンにせずボタン操作を残したって話だ。

箱信者は「ナタルを思いつかなかったソニーはアホだ」とかわめいてるが。
392名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:55:33 ID:09+tY4dt0
>>379
その割にはデモで失敗しまくってたが
393名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:55:52 ID:Mw2bNMbfO
>>377
意味、無くはないだろ。

持つ必要がないだけで、手持ち無沙汰なら、バイブでも持ってりゃ良い話だろ。
394名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:55:53 ID:InABsjPZ0
>>387
だけど・・・ゲームとしては、
バンパラが遊べてるナタルと、
ゲームらしいゲームが発表されてないコケシ・・・

両方遥かに良い物だと思うけど、これ比べるもんじゃないと思うんだけどなー。

Wiiモーション+とコケシは比べられると思う。
で、こちらは明らかにコケシが勝利。
任天堂は去年のE3発表からなんも進んでない。
395名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:56:36 ID:1LSkVa1LO
キャプチャ使って卓球でスリッパ縛りとか麻雀でイカサマとかやりたい
他にもフランクさんに冷凍イカ持たせるとかバスタオルで闘牛士とか

超ハードなマッスル行進曲とか、亀田トレーニングとか
亀田はPS3買っちゃったけど
396名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:57:38 ID:c4IBov2z0
>>378
NatalとXNAが完成すると一体どうなるんだろう
397名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:57:42 ID:LdnO1v+n0
コントローラーが消えてなくなるわけじゃねーぞw
むしろ従来のコントローラーと共存できる体感デバイスがナタルなんじゃねーの
398名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:01:00 ID:c4IBov2z0
>>390
手のグーパーはこの時点で認識してるな普通に
399名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:01:49 ID:09+tY4dt0
>>397
だよなぁ
なぜか「今までのコントローラーと併用できない」
とか
「絶対手ぶらでないとダメ」
とか言う発想に飛ぶのがさっぱりわからんよな
400名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:01:56 ID:Rwnl0kyV0
>>390
全身を使った操作の素晴らしさわ申し分ないけど、座って手だけで行う操作をどれだけ快適に出来るかってとこだな。
その場合手だけを認識してもらわないといけない。
401名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:01:57 ID:dsNW/O3N0
珍コンってあれにどれくらいのボタンが付いてんの?
十字キーとかなかったら、ヌンチャク以下だと思うんだが。
402名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:02:36 ID:ferruU7q0
>>392
ボールを打てないとこでしょ?
逆にあれがリアルだった。完全完璧にこっちの動きをトレースしてるのがわかった。
403名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:02:49 ID:76+BEhpu0
>>364
それは売れ始める要素。
売れ続けるためには、目新しさとか宣伝だけじゃない中身としての訴求要素が必要だよ。

>>380
確かに技術的には先進性だけど、くしをマイク代わりに歌うガキや、ひきこもりが妄想で
エアギタリストやエアドラマーみたいで甚だカッコワルイな。
404名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:03:39 ID:LdnO1v+n0
>>403
こりゃ驚いたな
ゲームを遊んでいる姿がそもそもどれくらい美しいと思ってんのよ君
405名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:04:17 ID:dsNW/O3N0
卑猥なコントローラー握ってるほうがキモいってwww
406名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:05:30 ID:HrV/Z8Is0
>>393
幼稚園児のごっこ遊びみたいで違和感があるってことだろ。
指でっぽうでバギューンとか
ハンドルを持ってるフリしてぶおーんとか、そんなノリ。
やっぱ「何かを持つ」のは大事だと思う。
だからってナタルと従来コントローラー併用じゃあ
加速度センサを使わないWii以上に、箱で出す意味なくなる。

コントローラー使わなくていいのがウリだったはずなのに
ツッコミ入れられるうちに「従来コンと併用で」って変わってきたな
407名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:07:48 ID:WNaZ6o/+0
>八.ビデオチャットはXBOXの頃からあるが、一向に流行らない

いまさらだけど、こんなの旧箱にあったっけ。
発売日に買った人間だけどまったく思い出せない。
408名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:08:33 ID:LdnO1v+n0
>>406
別に従来コントローラーじゃなくてもいいんだがなw
手ぶらじゃないとダメだと思ってんの君くらいだぜ?

そもそも箱は性能的にWiiとは比べ物にならないんだよ
悪く言えば体感操作と任天堂のゲームが遊べることが売りだったWiiとは違うんだ
409名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:08:42 ID:CM9frxf70
>>406
併用は転換期だからと思ってる
410名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:10:26 ID:8yeds4Bg0
指鉄砲もチンコンもwiiリモコンも同じようなもんだろw
411名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:11:00 ID:LdnO1v+n0
まーなんだかんだでさ
どんなに褒めても日本で流行ってる姿は想像できんってのはあるけどな
そういう意味では>>1の言ってることは正しいかもしれんね
412名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:11:22 ID:dsNW/O3N0
ハンドルでもモデルガンでもキャプチャーすればいいやん、馬鹿なの?
413名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:12:04 ID:InABsjPZ0
併用になるのは、Natalが専用(対応)ソフトに限定したものじゃないからでしょ。
414名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:12:31 ID:WNaZ6o/+0
最低でも

ナタルは複数のプレイヤを同時認識する。つまり1台あればOKというわけど。
コントローラを4つ購入することと比べるとけっして高くはない(キリッ

っていうようなAAが作られるぐらいの値段で出て欲しいな。
415名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:13:00 ID:HrV/Z8Is0
>>410
いや、違うだろ。
現状の技術と値段設定でできることと、斬新なプレイをすることとの
バランスをとって落とし所に持っていった力量は。
今のところチンコンが一番レベル高い。技術と実現性のバランスはな。
ソフトはわからんけど。
416名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:13:02 ID:8yeds4Bg0
なんにしても周辺機器ということで流行らないよ。
ソフト付属で8000円くらいなら買っちゃうけど
417名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:13:25 ID:cRNjPMWn0
CUIの時代にマウスだけあっても役に立たなかっただろ
GUIとマウスがセットになって普及したように、
それ自体は入力方式でしかないnatalも
それに見合ったUIが必要になるだろうな
418名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:13:54 ID:vw3WVOyl0
いずれはこういう方向性になっていくんだろうけど、時期尚早だな
まして、MSに魅力的なソフトが作れるか疑問
419名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:15:07 ID:CM9frxf70
>>416
そこでMS自らがサービス開始
アップデートで自動対応とか
420名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:15:10 ID:atoOEFA90
MSだってソニーみたいなwiiリモコンの精度上げたやつ余裕で出せたと思うけど
あえてしなかったと思ってる
421名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:15:14 ID:8yeds4Bg0
>>415
現状の技術でNATALはできてる。
値段設定とか知らん。もしかして値段知ってるの?
斬新なプレイってチンコンでどんなのできるの?
422名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:15:15 ID:LdnO1v+n0
>>417
そうだな
コマンドプロンプトをマウスで操作しろって言われても無理だもんな
でもナタルを生かそうと思ったらそれこそマイノリティリポートで出てきたようなのが必要になるかもなぁ
423名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:16:13 ID:c4IBov2z0
>>416
だな
価格そしてソフト
この二つがハードル
元々大して高いデバイスを使ってるわけじゃないからMSがガチなら価格の部分は大丈夫かもしれないが
本当にライト層に魅力的なソフトがあのMSにつくれるのかというのが疑問
424名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:17:45 ID:InABsjPZ0
>>422
そこは、上下左右で動く現在のダッシュボードと音声認識じゃね?
動画中の「プレイムービー」みたいな


ただ、今のダッシュボードは使いやすいってだけで、
ナタルが出たらもっと改良されるだろうなー。
425名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:18:03 ID:CM9frxf70
>>423
自ら魅力的なソフトが作れないなら開発ツール作って公開(売って)
作ってもらおう っていうのがMS

あくまでプラットフォーム
426名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:18:46 ID:InABsjPZ0
MSKKの宣伝が、ムービースターと変わらなかったら笑うwwwww
427名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:19:52 ID:atoOEFA90
>>426
もうMSKKは下手なことせず素直にあのPV流せば十分でしょ
428名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:20:03 ID:8yeds4Bg0
とりあえず、音声認識だけじゃなく手話も認識できるようにして
話題を作ったほうが良いな
429名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:20:12 ID:7JtVFf+00
もちろんUIの研究もしてるだろうよ。
NATALが今すぐ使い物になるとは誰も思ってないだろうが、
それよりバイブが優れてるっていうのは甚だ疑問。
自慢のSIXAXISはどうなったよ?
430名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:21:13 ID:c4IBov2z0
>>425
それは分かってる
しかし例えば任天堂に匹敵するレベルに煮詰められたようなソフトを今日のE3でハイ開発機材来ましたって言われてどこががぽんと作ってくれるの?
さらにいうと何発も繋がるのか?
他人頼みではなくこういうことは自社主導でやらなきゃダメだよ
431名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:22:03 ID:InABsjPZ0
ところで、今更だけど・・・
私はコケシって呼んだけど、チンコンとかバイブとか・・・PS3の例のヤツ
名称ないの?
432名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:22:59 ID:2y2RG6D70
>>429
ナタルよりは優れているだろう。
433名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:23:18 ID:9onDldJV0
チンコンに一票
434名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:23:49 ID:8yeds4Bg0
違うデバイスなのに比べて優れてるってどういうことだよ
435名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:24:41 ID:20St5ckpO
暴力、虐殺、射殺しか興味がない客層

日本はキモオタ、ギャルゲー層。
よって死亡。
436名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:25:41 ID:9onDldJV0
ナタルはさあ
立体映像があってナンボなんだよ
それで初めてすごいと言える
それまではベータ版みたいなもん
ウィーリモとチンコンがゲームでは実用的
437名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:26:02 ID:RNziRuGQ0
 ((、´゛))        /  ノ( ∪ ゜ ○ \チンコバイブチンコバイブチンコバイブ
   |||||        /;;;;;;; ⌒,ヽ 痴漢    |チィイインンコオォォオオ!!!11
   ||||||   ミ ミ ミ|;;;;;;;;;;ノ∪  ヽ,,,)ii(,,,r''''ヽ    ミ ミ ミ   
  〓〓〓 /⌒)⌒)⌒)( 6∪ ン(゜\iii'/゜ノ   /⌒)⌒)⌒)   ヒィイイ キモイヨ…!!!
 .|   (∩).|| / / / .⌒/ ∴;;;;,ノ( o o)ヽ (⌒)/ / / //        .____
  |. [] . | | .|| :::::::::::(⌒)>.\∵  !-=ニ=-∵../ ゝ  :::::::::::/      ≡./ノ(    \
 . | || . .| | ||     ノ     i |⌒'i⌒r|  \/  )  /     三/  ⌒ノ  ヽ、_ \
  | || . | |.|ヽ    /      .! .|k.;:;:;!;;;r| !  ヽ    /    二/ o⊂゚⌒ o⊂⌒ \
 . .| o ∪.| |    |   l||l  ヽ.ニニニニ>   l||l 从人 l||l   ≡|      (__人__)    |
  |     | ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    二\ u.   .` ⌒´  u/
438名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:27:37 ID:ferruU7q0
見た目は最悪だなwwwチンポコン

だが性能的には
チンポコン>>>>>モープラ≧ナタル
ってとこだろ。煽りぬきで。
439斜め下:2009/06/03(水) 19:28:00 ID:ehCwJTi5O
実際インパクトありきの発表でそれなりの成果はあげたにせよ…
もしeyetoyで成功してたらPS3であたり前の様に標準装備させてたろうしSONYもそこを捨ててセンサーに走ったところを見ればやっぱり実際ソフトと連動は難しいんじゃないかな…

例えばミリタリーのFPSで銃に例えた何かを担ぎながら走り…しゃがみ…打つ…

ホフク前進…

疑似体験と経験は違う様に何でもリアルもさすがにしんどいかと…

センサーくらいかちょうどいいんじゃないかな…
440名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:30:08 ID:8yeds4Bg0
>>439
いや、別に全身使わなくても良いんじゃね?

NATALにチンコン持って行って認識させて、どのくらいの反応させられるか見たいね
441名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:32:12 ID:dsNW/O3N0
認識させてるのが珍コンか体の違いだろ?
NATALは利用者の都合で何を認識させてもいいってこった。
442名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:34:33 ID:IprBqsVj0
性能ってのが良くわからないな
チンポコンとモープラとナタルってまったく別もんだろう

ナタルって進むと唇の動き読んで音声認識に活かす読唇術的なこともできるんだよな
目と耳があるAIって、ソフト面の進歩で可能性が無限大だね
443名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:35:06 ID:09+tY4dt0
ID:HrV/Z8Is0

コイツいろいろおかしいな
444名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:37:25 ID:ODP9hxZ50
Natalのカメラのフレームレートってどんなもんなんだろう?
PSeyeは120fpsがMAXっぽいけど、このレベルでも十分やっていけるのかね。
445斜め下:2009/06/03(水) 19:37:56 ID:ehCwJTi5O
だいたい地べたに座った状態で上半身だけは疲れるよ…
けど…箱〇が弱い分野の野球やサッカーなどスポーツ分野に上手い事対応させればいけそうな気もする

どの道座って片手にお酒でゲームは出来そうにないけどね
446名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:38:40 ID:VfS8d7G50
>>439
結局、どこに落としどころを付けるかだろうね
FPSやるにしても、まさかコンベアーの上でずっと歩きっぱなしのわけにもいけないし
447名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:40:03 ID:IprBqsVj0
お酒とスキンシップでドリクラ2なんて完全に視野に入ってると思うがw
448名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:40:05 ID:8yeds4Bg0
ベガスでハンドシグナルはやりたい
449名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:40:22 ID:wZaan7PA0
>>1
意義あり
450名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:40:46 ID:8yeds4Bg0
>>447
アイマスで振り付け大会も視野に入れて欲しい
451名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:41:25 ID:FAvEd2+Q0
手先でダッシュボードうごかしてたじゃん
全身使わんくてもどうにでもできる
452名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:41:58 ID:cArNyXvOO
>>407
末期にLiveビジョンカメラという製品が出てる。
Live12ヵ月権付だったんだが、2年ぐらい前にヨドで\1,980でウマーだった。

ヘッドセットもカメラも箱○では使えないから邪魔だけど。
453名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:42:02 ID:iTmlEnSS0
精度とか、ここで今語っても全部推測でしかない。
実際にプレイしてみて始めて評価が始まる。
ここでの議論は、現時点では何の意味も無い。
454名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:42:49 ID:VfS8d7G50
>>447
画面の中に取り込まれた自分が女の子の隣に座ってニヨニヨしてる様子を
同時にディスプレーのこっち側から観察できるのは確かに新しい体験ではあるけれど・・・
455名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:43:05 ID:JbMhKMvr0
スポーツゲーは面白そうだと思った
全身を認識できるのは凄いわ

で、チンコンって何ができるの?
456名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:43:19 ID:2y2RG6D70
>>453
議論そのものが楽しいから推測混じりでみんなやってるんだろう。
もちろん意味が無いと思うのも自由だから、その議論に入らなくてもいいと思うけど。
457名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:43:48 ID:c4IBov2z0
>>454
鏡にだけ映る幽霊みたいなw
458名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:45:22 ID:ferruU7q0
>>455
赤い玉の位置と大きさと角度の検出だけwwwwショボwww
しかし
たったそれだけだけど、得られる結果は正確無比だ。
459名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:46:02 ID:/lwuwPJr0
コンセプト的に近い周辺機器は16bit機の時代からあるけど
モノになったのはいまのとこ1つもない
全身使って操作ってのはまだ少し早いんじゃ無かろうか
全周スクリーンかHMDが欲しいよね
460名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:46:20 ID:8yeds4Bg0
チンコンでできる目新しいことがないのが現実だよなぁ
461名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:47:28 ID:09+tY4dt0
>>451
どうもNatalを貶したい連中ってのはあのイメージビデオにあった用法をまったく無視して話をしてるんだよね
「全身使うなんてゲームと親和性が低い」とか・・・
なんで使いにくい方向に限定するんだよって言う
462名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:47:53 ID:5RYVS/6H0
>>450
つい最近開発に入ったらしいアイマス2はマジでこれ絡みの新作ではないかと思うのだが
463名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:48:20 ID:Q4PH9Mpu0
Natalは顔認識・音声認識でそれぞれ個人認証できるようだから、ソフト次第で
映像と声の両方からプレイヤーの感情認識、嘘検知、健康状態把握までいけるな
これは面白いことになるかも
464名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:48:49 ID:8yeds4Bg0
>>459
仮想3Dスクリーンみたいに表示できるメガネがあれば組み合わせると面白いかもね
空間でキーボードとか操作できて。


疲れそう
465名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:50:15 ID:8yeds4Bg0
N.U.D.E.@2 フラグが起ちました
466名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:50:21 ID:vcOgAICX0
ナタルも120fps読みてれるカメラ使うんじゃないかなと推測
流石に60fpsだと読み取り性能として悪すぎると思う
まぁ、120fpsでも速い動きしたらセンシング出来ないと思うけど
467名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:50:55 ID:5RYVS/6H0
>>461
プロモビデオ見せられたら、そこに映っていた用途しか想像できない応用性の低い頭してるんだろ
468名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:51:01 ID:vcOgAICX0
>>444宛てで
469名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:51:07 ID:6no2qSEh0
これはダメだろ。
470名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:52:07 ID:AjsAsbGN0
パンツが必死で叩くということは、360にとっては好材料でしょw
471名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:53:55 ID:6no2qSEh0
60fpsだよこれ。
ちゃんとスペックでてるし。
472名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:54:15 ID:IprBqsVj0
確かに、これが他陣営で発表されてたら、これはダメだろ・・・って思ってたかも
473名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:54:52 ID:6no2qSEh0
>>472
そそ。
スピルバーグとか演説や捏造PVの上手さで騙されてる。
474パンツw:2009/06/03(水) 19:55:16 ID:ferruU7q0
>>470
叩くつもりはないよ。ナタルはナタルですごいとおもうし。
ただチンポコンに比べたら圧倒的にしょぼいってだけさ。
475名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:55:48 ID:03rb/nz90
>>1の条件をチンコンに当てはめてみると、言い逃れできないくらいの爆死を向かえてしまうわけだがいいのか
476名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:56:06 ID:6no2qSEh0
「えー今更モーションコントローラかよー」って思ってる人もスピルバーグを見ちゃうと興奮して騙される。
凄くあざといやり方だよね。
現にリアルタイムでE3を見ていた人意外はかなり白けてるし。
477名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:56:51 ID:2y2RG6D70
>>475
だから結局両方Wiiに比べたらダメって話だろ。
478名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:58:15 ID:k/yOdiIs0
凄いとは思うが欲しいとは思わない
479名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:58:34 ID:5RYVS/6H0
>>476
>現にリアルタイムでE3を見ていた人意外はかなり白けてるし。 

GKが幼稚な印象操作をしようとすればするほど、どれだけ焦っているのかよくわかるなw
480名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:58:52 ID:8yeds4Bg0
それぞれ一度体験したらもういいと思う。
481名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:58:53 ID:IprBqsVj0
>>473
いや、自陣営がこれはもうダメだろ・・・ってねw
なんかMSに隙がないんだよな
482名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:59:00 ID:6no2qSEh0
>>478
HD機のゲームってそれにつきるよな。
映像綺麗だし凄いとは思うけど遊びたくは無い。
483名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:59:27 ID:VfS8d7G50
ボタン操作           手首             全身の動き
  <<<<<wiiコンM+の領域>>>>>
                          <<<<<ナタルの領域>>>>          
  <<<チンコンの領域>>>    <<<チンコンの領域>>> 
大体こういう住み分けか?
484名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:00:55 ID:vcOgAICX0
>>471
60fpsだったのか
そのレベルだと本当に体動かしてやるゲームぐらいしか使えないような気が
MSのプロモーションもそんなようなのばっかりだったし、問題ないのかな
485名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:01:29 ID:6no2qSEh0
>>484
動画見れば分かるがかなり精度低いよ。
486名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:02:10 ID:2y2RG6D70
>>483
そんな感じかねえ。
ポインティングはチンコでも出来そうだけど、細かい手首の動きまで反映させてゲーム
するにはM+がやっぱ必要だろうし。
487名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:04:09 ID:76+BEhpu0
ゲームのことしか考えておらず、数々の珍妙デバイスを出してきた
任天堂だから、カメラ認識もチンコンも考えてはいたんだろうな。
ただ、それを出してないとこ見るとどうなんだろうってのはある。
wiiリモコンもいろんな試作品を作って今の形なんだし。
488名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:04:14 ID:WNaZ6o/+0
>>452
Liveヴィジョンカメラって箱○とPCで゙しか使えないぞ・・・
489名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:05:05 ID:CM9frxf70
>>488
てめえ何台Windowsがあると思ってるんだよ
490名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:05:18 ID:6no2qSEh0
>>487
宮本が両方とも触ったことあるよって言ってる。
その上で両方ダメだと。
491名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:05:27 ID:dQiePDoQP
プロモーションムービー
明らかに、プレイヤーが画面の動きをまねているのがわかるなw
492名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:05:57 ID:09+tY4dt0
明らかにチンポコンのほうが劣ってるのは明白なんだがなぁ・・・
493名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:05:59 ID:WNaZ6o/+0
>>488
とおもったけど、同じ商品名で旧箱ででてるってことなのかな。
最後の一分を読み流してたぜ申し訳ない。
ググル先生で探してみる
494名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:08:01 ID:uBQXixFYO
本当にこれやりたい人いる?(笑)
495名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:08:07 ID:0nhByV7q0
今回は立場が逆転してソニーが現実的、MSが斬新さを追求してるな
496名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:08:38 ID:09+tY4dt0
ナタル体験記
http://xbox360.ign.com/articles/989/989269p1.html
驚くべきものがここにある
私は5-6分間ナタルを体験しました
そして私は「これは実際に稼働している」と言わねばならない
そこにあったのはMSが「Burnout Natal」と呼ぶもの
Burout ParadiceをNatalで操作するものだ
これはどんなジャンルのゲームでもNatalで操作できることを証明するもの
事前に数秒間Natalでの認識ステップがあり、準備完了
もう手足でコントロールできる
腕でハンドルを回す操作をすると車が曲がる
右足を前に出すとアクセル、後ろに下げるとブレーキ。
いつも不満ばかり言う私が非常に満足して立ち去ったのは驚くべきことだ
全体的に見て、私はプロジェクトナタルがとてもさわやかであることがわかった
当初考えていたような見かけ倒しの装置じゃない
そしてそれが既に売られているXbox360で機能するという現在の開発段階に多いに言及したい。
BurnoutParadiceは完全に小売で売られているもので、デバッグバージョンでも
特別なシステムが必要なバージョンでもない
497名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:10:31 ID:KOPjt+/60
ゲハはいま文字で争っているけどナタル?を使えばガチで喧嘩ができるとか?
498名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:10:40 ID:ferruU7q0
>>492

なにもいわねえ。これみろ。
http://www.youtube.com/watch?v=zGcOPwAvPvc&eurl
499名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:10:58 ID:B+l4KV5LO
日本のリビングに君臨するこたつに勝てるのか?
500名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:12:44 ID:PgvieNiD0
>>495
http://www.youtube.com/watch?v=ZwwbkzEACws
現実見えてるならはやくコレ実現してくれよ
実現したらNATALはアイトイのパクリだって認めるから。
501名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:13:06 ID:RgNOfWNj0
>>497
楽しいと思う?それw
502名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:14:05 ID:/svp4+Gx0
ネットで気軽にゲームをやれるサイトができれば簡単に勝負できるな
503名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:14:32 ID:2y2RG6D70
>>497
アイトイでそういうのあったよ。
人の動きを認識して格闘ゲームみたいにして戦う奴。

楽しいかどうかは想像に任す。
504名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:15:08 ID:InABsjPZ0
>>498
ゲームとして成立してないのはいいのか?
505名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:15:33 ID:6no2qSEh0
はっきり言ってWiiスポみたいな体感系には全く合っていない。
506名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:15:58 ID:9ojOmy6fO
戦士が箱○買わないから喧嘩出来ません
507名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:16:12 ID:ferruU7q0
>>504
いいだろ。チンコンの性能の凄さをみせるためのデモだし。
508名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:16:19 ID:mn9SRrt60
509名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:16:25 ID:WNaZ6o/+0
旧箱のライブビジョンカメラみつからないぞい。
ググっても、アマでも、海外のショップですら検索にヒットしないw

スターターキットと間違えてるわけじゃないよね。
本当に旧箱でも出ていたんだろうか。
510名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:17:04 ID:09+tY4dt0
>>498
とっくの昔に見てるよ
natalの発表の後じゃ微妙すぎるよね
511名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:17:41 ID:LfwmLaloO
ラグが終わってんな
ソニーのバイブリモコンのほうが馴染みやすい
人間は飾りでもいいから何かを持たすべきなんだよ
だからアイトイは売れなかった
まぁMSもやっとアイトイのレベルまで来れたってことか
512名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:17:56 ID:RgNOfWNj0
>>508
こういう気持ち悪い奴って本当に死んでほしい
しかもこれやって興奮するか?
最初にちょっとやって飽きるだろ
実際に触れられれるってんなら別だが
513名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:18:26 ID:dsNW/O3N0
http://www.youtube.com/watch?v=vvuwgA2Gbys&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=kkNxbyp6thM&feature=related

ほらよ、ようつべ漁ればもっとあるぞ
これらの技術の一まとめだろようは
514名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:18:59 ID:6no2qSEh0
>>511
その通り。
非常にラグが目立つ上に精度があまりにも低い。
デバイスとしての完成度が低すぎる。
515名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:19:17 ID:9ojOmy6fO
>>512
ちょっとはやるのかよw
516名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:19:29 ID:six1gRLPO
どっちみち日本じゃ流行らないよ
日本の家庭でやるには 広さ的に無理がある
517名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:19:38 ID:76+BEhpu0
>>498
とっくの昔に見て、みんな3年前のE3動画見てるような懐かしい(古くさい)
既視感に襲われてて、コメントしてないだけ。
518名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:19:56 ID:LfwmLaloO
ゲームを見据えて技術を絞った任天堂とSCE。
技術を使いたくてゲームを一切考えなかったMS。
519名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:20:01 ID:InABsjPZ0
>>508
通報されんぞwww
520名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:20:28 ID:lTKm/BNI0
>>511
出すだけ出して何の方向性も示せず忘れ去られたアイトイか
SCEの出す周辺機器はいつもそうだよな
521名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:21:02 ID:03rb/nz90
あんだけ棒振り棒振り馬鹿にしてきたのにあっさり手の平返すんだもんな
522名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:21:05 ID:RgNOfWNj0
萌えオタはマジで死んで欲しいな
一番うざいわ
523名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:21:16 ID:InABsjPZ0
>>518
ナタルは、バンパラ体験できたようじゃないか。

ゲームを提供してないのはSCEだろ。
524名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:22:07 ID:6no2qSEh0
スピルバーグまで呼んで偉そうにゲームの未来を語った挙句出てきたのがラグラグヘボヘボの糞デモじゃあね。
ゲームって入力の正確さが命なんだよ。
525名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:22:22 ID:PgvieNiD0
>>520
PSEYEはそんな生ぬるいレベルじゃねーよ。
海外じゃ専用ゲー出てるのに日本だとカメラとセット売りしかしてなくて、
EOJの同梱版買った人はカメラ二つ目買わなきゃそのゲームプレイ出来ないんだぞ。
どんだけ舐めてんだと。
526名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:23:23 ID:LfwmLaloO
アイトイはアメリカで結構売れてたから、その需要を軽く満たして終了だ。
アバターも作るだけ作ったが全く意味がない。
527名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:23:37 ID:03rb/nz90
さっきからラグラグ言ってる奴はどの動画のことを言ってるんだ?
実演デモはラグというラグを感じなかったが
528名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:23:53 ID:ferruU7q0
>>521
ごめんなさい><実は棒フリちょっとやってみたかったです・・・
これからはチンポコンをいっしょうけんめい振り回します><
529名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:24:26 ID:6no2qSEh0
>>527
実演系は全部明らかにラグあったよ。
530名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:24:44 ID:LfwmLaloO
>>525
単品売ってるぞ
当然流行らないが
ナタルはそれ以下になるだろう
531名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:25:03 ID:RgNOfWNj0
学校でイジめられてエロゲに逃げ込んだキモいやつらが
掲示板でみんな笑ってくれると思って
ニヤニヤしながら>>508こういう画像貼ってるんだろうな
マジぶん殴りてえ
何が勝つるだよお前は人生に負けてんだよ
532名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:25:13 ID:03rb/nz90
>>529
例えばどれのどこよ?
533名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:25:15 ID:6no2qSEh0
>>526
ああ、Miiのパクリのアレか。
534名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:25:54 ID:ferruU7q0
>>527
どの動画も何も、MSの公式だよ
ちいさな子供が一生懸命画面の怪獣にあわせて踊ってるのが痛々しかったわ
535名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:25:57 ID:6no2qSEh0
>>532
だから全部。
536名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:26:43 ID:CM9frxf70
>>501
ネットでできたら楽しいだろうよww

>>524
ここからテコ入れする気まんまんだろう
537名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:27:16 ID:03rb/nz90
>>534
あれはイメージだろうが
538名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:27:30 ID:WNaZ6o/+0
プレイヤーの動きと、あの巨大スクリーンとのラグって、
プロジェクタの投射距離による遅延もあるんじゃないの?
あの大きさなら投影に結構な距離が必要そうだし。

ただでスクリーン環境は遅延しやすいのに。
539名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:27:31 ID:LfwmLaloO
>>527
生放送しか見てないが完全にラグだらけだった。
あれだけのラグがあったらほとんどゲームにならない。
高級なシーマンにしか使い道ないわ。
MSは独創性なさすぎ。
何故任天堂がシンプルなリモコンにしたのかを理解できない。
540名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:27:36 ID:tw0nULzmO
次世代機に標準装備したら確実に売れる
というかそのために発表したんだろ
541名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:27:41 ID:PgvieNiD0
>>530
DLのゲームをか。是非教えてくれ。買うから。
PSストア探してもソートが糞過ぎて何の検索もできねぇし
542名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:28:00 ID:9ojOmy6fO
>>534
怪獣にあわせて踊ってるとか…
543名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:28:11 ID:WNaZ6o/+0
ただでさえ だw
544名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:28:24 ID:6no2qSEh0
>>536
テコ入れ?例えば?
545名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:28:29 ID:YV9R8reqO
チンコンのやつもたてろよw
546名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:28:52 ID:9+7fY29LO
国内でほんの数万人しかいないゲームらしいゲームが大好きらしいシューター様は
空気ピストルでバーンバーンやって楽しんじゃうわけ?
547名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:29:49 ID:76+BEhpu0
>>538
光の速さとやらをちっとは勉強しておいで。寒気がしたぞ。
548名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:29:58 ID:wcBCAPaL0
ナタルで360度自由に動き回る事はできない
FPSとかスポーツゲーはほぼ不可能だろう
549名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:30:04 ID:LfwmLaloO
>>540
うれねーよ。
そもそもインターフェイスがないとレスポンスが感じられないし。
振動なしでラグラグじゃアイトイと変わらん。
あと使えるゲームがかなり限られる。
550名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:30:07 ID:6no2qSEh0
>>546
そもそもこれ国内じゃ出ないでしょう。
需要無いし音声認識の壁が大きすぎる。
551名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:30:33 ID:GXQDOycAO
>>8
対応する理由がないもんな
552名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:30:37 ID:xtrDisq50
>>542
PS3の棒も数本ソフト出て忘れ去られるんだろうな
プライド捨ててWii棒ぱくったのにご苦労なことだ
553名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:30:39 ID:09+tY4dt0
イメージ動画と実演動画の違いもわかずラグラグ言ってるバカが居るなぁ
本当に貶すことしか考えてないのがまるわかりの書き込みばっか
554名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:31:38 ID:Sw4razac0
新規層を取り入れるためというより既存ユーザーが2台目にWiiを買わないようにするための戦略なんじゃね?
周辺機器としては2万は高いがWiiを買うのに比べたら安い
555名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:31:58 ID:5RYVS/6H0
ラグがあるならソフトの側を「ラグがあっても支障がない」チューンにすればいいだけの話
子供向けのソフトで怪獣が腕を振るのがワンテンポ遅れたからって、だからなんなの?

全部のソフトが小数点以下のタイミングを競うようなものばかりでもないだろうに、
否定派は本当に「否定」ありきでしか物を語れんのな
556名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:15 ID:ferruU7q0
ナタルが技術はすごいのは認める。
だがお花畑だね。まったくまったく現実的じゃない。
のりこえるべき壁が高すぎる。100年後くらいには実用になってるかもしれないが。

そのてんソニーのは実に実に現実的。しかも手間いらずで高性能。
今すぐにでも応用できる技術だろう。
ここんとこ劣勢だから現実みえてたのかな。
557名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:32:42 ID:wcBCAPaL0
イメージ映像ですらスポーツゲーが出てなかったのは笑える
まあ広いフィールドを激しく動き回るゲームはナタルじゃ不可能だろうからな
558名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:33:10 ID:3/3LUaIz0
>>552
サードがソフトを作るとは思えないし
とうのSCEが、この体たらくじゃね・・・
アイトイだって、なかったリストになったし。
559名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:33:30 ID:6no2qSEh0
>>555
いやじゃああんなスポーツゲームを実演するなよ。
俺は最初から体感としては全く使えないと言ってるでしょ。
日本語読めないのね。
560名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:33:48 ID:5RYVS/6H0
>>557
サッカーはスポーツではないのか。今知ったよ。
561名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:34:45 ID:Nh0Qw1bvO
562名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:34:49 ID:LfwmLaloO
まずレースはWiiリモコンですら不向き
FPSはあのラグと精密度の低さから絶望的
アクションは単純な動きしか出来ない
音ゲーは論外(単音楽器しかできない)
シーマンは向いてるかもしれない(だからMSは子供のやつを異常に長く流した)

いまのところWiiFit以上の使い道は見つからない上にラグがある。
563名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:35:00 ID:2y2RG6D70
ラグか精度が低いのかは良く知らないが、実演でステージで踊っている人をキャプチャして
いたが、かなりズレてたような。
564名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:35:04 ID:GxGX1ArB0
何か動画詐欺だったみたいだね
現実にはまともに動作していないらしい
565名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:35:13 ID:5RYVS/6H0
>>559
お前が誰かなんてオレが知った話かw
566名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:35:27 ID:03rb/nz90
致命的なラグがあるんならバンパラなんて普通遊べないだろ
でももうバンパラをナタルで遊べるレベルに来てる、これに関しては何故かガン無視されてるが
567名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:35:41 ID:VXBFabK+0
女の子が車を運転するデモを見て拳児の馬歩を思い出した
568名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:36:36 ID:WNaZ6o/+0
>>547
だってうちのプロジェクタでも遅延ひどいぜ・・・。ナタルステージほどじゃないけどw
たった数メートルしか離れてないのに
569名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:01 ID:6no2qSEh0
>>566
ああいうプレビューって提灯記事と変わらないから全く信用できないよ。
570名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:01 ID:wcBCAPaL0
>>560
ごめん見落としてたwwwww


でもあれPK戦だけだったし
実際ドリブルする時どうするわけ?

ね?ハッタリでしょ?
571名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:17 ID:CM9frxf70
>>544
技術買収や技術屋を引き入れるのは当然だろ?
572名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:18 ID:LfwmLaloO
>>552
全くそう思う。
せいぜいSCEかセガあたりがスポーツとかFITぱくったゲーム出して、いくつかのFPSとみんGOLあたりがオプション対応しておしまいになる。
ナタルはそれ以下になりそうなのが凄い。
573名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:37 ID:5RYVS/6H0
家庭用ゲームの概念がここで大きく変わるタイミングに居合わせているのかもしれないという興味よりも、
贔屓でないメーカーの新製品が失敗すればいいとひたすら念じてるんだね

お前ら別にゲームが好きでもなんでもないだろw
574名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:37:58 ID:GXQDOycAO
>>566
それはWiiコンも通った道だしね
あれも良いものじゃ無いよ
575名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:38:11 ID:6no2qSEh0
>>571
もう買収した後ですが。
ハードはもうサードに送っちゃいましたが。
本当にここからテコ入れするの?つーかやっぱテコ入れしないと糞って思ってるの君も。
576名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:38:22 ID:76+BEhpu0
>>556
10年前にかぎりなく100%に近い認識率まで行った「市販の」
音声認識ソフトがきれーに消えてしまったこと考えると今後
実用的になるとは考えにくいなぁ。
ナタルはむしろ動かしにくさを面白さに転換できないとだめと思う。

だからといってソニーもダメ。こんなのは1秒でも遅れて出したら敗者。
くだらんことに金使うより、PS3にwiiリモコンのドライバを入れた方が
はるかに現実的。bluetoothなんだから簡単だろ。
577名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:38:47 ID:5RYVS/6H0
>>570
PK戦はサッカーというスポーツの一要素ではないのか。今知ったよ。
578名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:38:49 ID:vRqim6RP0
ビデオチャットのマスクとしては使えそうなんだよね
例えば、数百万人が集まるチャットロビーを作って、
セカンドライフみたいな生活を送るコミュニティー。
日本人は自分の好きなアニメキャラになればいいし、
外人はガチムチでもいい。
顔出しが恥ずかしくない人は、そのままの姿で参加。
ボイスチャットでお話。みんなでポーズ決めて記念撮影。
雑談やミニゲーム。そんな感じのゲームからはじめればいいかもね。
うまくいけばMMORPGみたいにやりこむ要素もできるかもしれない
579名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:39:25 ID:8yeds4Bg0
>>570
ごめん、ハッタリってどういういみ?
そんなハッタリ言ってなかったような気がする
580名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:39:44 ID:WNaZ6o/+0
プロジェクタの遅延をなめないほうがいい(キリ
581名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:40:11 ID:vRqim6RP0
既存のFPSやスポーツゲームを求めちゃいかんかもしれん
コントローラーの方が簡単に操作できるにきまってる
582名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:40:38 ID:RgNOfWNj0
http://www.vg247.com/2009/06/03/hawk-natal-not-accurate-enough-for-ride/
MSカンファレンスにも参加したトニーホークさん曰く
「ぶっちゃけnatalあんま正確じゃないよ」
583名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:40:40 ID:LfwmLaloO
>>556
俺はソニーのリモコンすらまだイマイチだと思うが、ナタルはその遥か後方すぎるな。
ソニーリモコンの問題点はPSEYEとリモコンのセット価格とソフト提供のやる気。
まだまだ任天堂のリモコンには及ばないな。
スポーツとFITだけパクれば牽制になりそうだが。
584名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:40:54 ID:6no2qSEh0
>>577
この人はフィールドを走り回るようなスポーツは無理といいたいんでしょ。
だってあのデバイスじゃ移動表現するのが難しいからね。
585名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:40:57 ID:wcBCAPaL0
>>577
スポーツがどうとかはもう謝ったろw

それよりドリブルはどーすんだよって話wwww
あれじゃPKサッカーできねえだろw
しかも変化球とか打てないw
586名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:42:06 ID:GXQDOycAO
FPSやアクションに向いてないなら普通のコントローラーでやればいい
そんなこともわからない男の人って…
587名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:42:12 ID:03rb/nz90
>>582
そりゃあんだけ自身満々にスケボーコン発表した直後にナタル出されちゃな
否定しとかんとスケボーコン売れなくなる
588名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:42:21 ID:PgvieNiD0
>>582
EAが専用コン付けてトニホ売りに出そうとしてんのに
ナトルのPVでスケボ出されちゃそういう反応するだろう、当然
589名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:42:25 ID:vRqim6RP0
イメージ映像で、女が画面内の子供と会話してたけど、
あんな音声認識シーマンよりも、
ネット友達との会話に向いてるんだよ
あのイメージ映像の子供が、遠く離れたネット友達と思えばイメージ膨らむ
複雑なゲーム性はいらない。
コミュニティーツールとしては凄い
590名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:42:39 ID:Xzjnf4sw0
591名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:01 ID:LfwmLaloO
>>573
現実を見ろ
常識を知れ
592名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:15 ID:6no2qSEh0
>>582
ホラ俺の言ったとおり。
俺の洞察力の勝利。
韻踏んでます。
593名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:19 ID:2y2RG6D70
>>589
それはもうナタルとか関係なくてただのテレビ電話ではw
594名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:43:28 ID:RgNOfWNj0
ただコピペ貼っただけだし
595名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:30 ID:03rb/nz90
>>592
こういうのは信じてバンパラの記事は提灯記事扱いですか
随分と都合がよろしいっすなぁ
596名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:45 ID:6no2qSEh0
>>588
ハァーー?トニホがEA?そんな無知でよくゲハに居られるね。
597名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:44:45 ID:76+BEhpu0
>>568
プロジェクタというか液晶には確かに遅延はあるよ。
でも、それは内部での処理においてのこと。

投影距離で遅延が発するわけないだろーが。君は光が進んでいる
様子を見たことがあるかね? 義務教育やり直すべし。
598名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:45:16 ID:EyHq2Xf/0
>>572
エスコンチームなら頑張って作ってくれるんじゃないか?
なんとなくだけど
599名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:45:32 ID:5RYVS/6H0
>>584
「腕を振る」という動作を「走る」コマンドとして認識させればいいんじゃないの?
プレイヤーの頭がどっち向いてるか、身体がどれだけ傾いてるかで「方向」を指定できれば
仮想フィールドの中を移動する事はできるだろうし

サッカーがスポーツではないと言い切ったどこかのバカはひたすらドリブルに拘ってるようだが
既存のコントローラー使うサッカーゲーだっていちいちドリブルの操作なんかしないってのw
600名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:12 ID:6no2qSEh0
>>595
たかだかIGNごときの記者とトニホさんじゃ格が違うでしょ。
601名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:20 ID:ferruU7q0
たとえばまったく身動きしなくても、人間の体って微妙に動くじゃん
それすら検知するレベル>チンコン

これをどうゲームに落とし込むかはもちろんメーカーの頑張り次第だけど
すくなくとも性能の高さ精度においてはチンコンは頭一つも二つも抜けてるな
602名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:23 ID:LfwmLaloO
ナタルがリモコンよりダメなのはボタンがないから単純な体の動きしか認識できないこと。
つまりはAボタンしかないゲーム。
603名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:37 ID:2y2RG6D70
プレイヤーの頭はほとんどテレビの方向向いてるんじゃね?
604名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:46:54 ID:vRqim6RP0
>>593
テレビ電話の技術で、俺の言ったコミュニティーが作れる?
顔を隠したい人もいるし、一緒に世界を散歩したい人もいる
テレビ電話の複数チャットって、画面にずらりと相手の顔が並ぶだけだろ
PS3HOMEをコレで操作するイメージで考えろ
テレビ電話じゃ無理だろ
605名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:47:03 ID:8yeds4Bg0
コントローラもてば良いじゃん
606名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:47:25 ID:9+7fY29LO
2万円ってのがマジかどうか分からないが、実際に周辺機器の値段の上限はそのくらいだろう

で、問題はMSがうたってる通りの超高性能だったら確実にゲームの周辺機器の価格なんか飛び越えるって事
そんな性能のカメラが2万円台ならとっくに他のもっと儲かる分野で世に出てる
逆にゲームの周辺機器の価格で売るのならば技術デモの通りの性能はまず満たせない
どっちにしろ嘘を吐いている事になる


こんな技術が何も無いところからいきなり生まれると思ってるのは相当のお花畑だ
607名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:47:25 ID:PgvieNiD0
>>596
ごめん素で間違えた。なんかスケボゲー=skate=EAのイメージがすっかり。
608名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:47:51 ID:LfwmLaloO
>>586
だからシーマンとアイトイゲームくらいにしか使い道がないんだよ。
そんなものが売れるはずがない。
609名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:47:53 ID:JbMhKMvr0
少なくともチンコンに未来は感じなかったなw
610名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:48:01 ID:wcBCAPaL0
まああのナタルが箱に標準装備とかだったらまだ分かるが
わざわざあれに金出す奴居ないだろ

ようはただの任天堂に対する牽制
ハッタリって事
目障りな日本企業ををぶっ潰そうっていうむき出しの敵意
611名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:48:04 ID:6no2qSEh0
>>599
いずれにせよ走るという動作を現実に行えない以上なんらかの表現を犠牲にする必要があるね。
例えばそのシステムだとバスケでドリブルしながらガードしつつダッシュは出来ないし。
612名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:48:15 ID:2y2RG6D70
>>604
いやそれでもナタル関係ないじゃんw
ただのボイチャつきロビーだろ、それw
613名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:48:19 ID:5RYVS/6H0
>>602
「手話は身体を動かすしかないからイエスとノーレベルの会話しか出来ない」って言ってるようなもんだな

いい加減頭悪すぎるよキミ
614名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:48:38 ID:WNaZ6o/+0
>>590
すげぇぇぇぇw Xbox Video Chatっていうのか。見つけてくれて感謝。
こんな商品が出ていたとはびっくりだ。

書いてて思い出したけど、これって一部の学校や会議室に試験的に配布してたり
したやつだろうか。
615名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:49:25 ID:pk8gI4fR0
まあ、パクルんならMSみたいに従来以上のものを提示しないとなw
チンコンみたいな劣化コントローラなんて考えられないわwww
616名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:49:31 ID:Nh0Qw1bvO
リアリティを追求するゲームは専用コンで遊べば良いだけ。
Forzaとかトニホとか
617名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:49:34 ID:8yeds4Bg0
>>606
超高性能って、枯れた技術の複合じゃないの?
618名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:49:39 ID:2y2RG6D70
ちなみに、プレイヤーの頭の方向がテレビの方に固定されてしまう、という
のは結構重要な要素で、さっき書いたアイトイの格闘ゲームみたいなのは
これのせいでものすっげえやりづらいw
619名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:49:58 ID:wcBCAPaL0
>>599
だからサッカーは見落としてたって言ってんだろwwwww


それより腕振って移動するのはいいけど後ろに歩くときはどうすんの?
620名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:50:20 ID:6no2qSEh0
>>616
トニホがリアリティを追求するゲームってやったことないだろ。
621名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:50:35 ID:WNaZ6o/+0
>>597
恥ずかしながら理数は中学か高1ぐらいの時代に捨ててきたので、
確かに義務教育からやり直したほうがいいレベルだw
622名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:51:02 ID:8yeds4Bg0
>>618
そこでHMDですよ!
623名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:51:09 ID:5RYVS/6H0
>>611
既存のコントローラーでだって競技上の選択の全てを再現する事なんてやってないんだから、
そこはソフトそれぞれのチューンの問題ではないのかな

少なくとも卓球のゲームは面白いのができそうだよ
624名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:51:10 ID:dsNW/O3N0
画面を見て遊ぶんだから顔が正面に来るのは当たり前じゃね?
625名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:51:24 ID:LfwmLaloO
>>601
あの手のアナログ入力ななデバイスにおいてはレスポンスやラグなしって超重要だからな。
任天堂もそこにこだわったようだし。
ナタルはリモコンを凄い進化させようとして完全にスベった形。
626名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:51:30 ID:3GLTQ14HP
>>602
結局ソニーがNATALと同じ機能を持つアイトイがあるので
新たにデバイスを追加したのはジェスチャーのみでは
ゲームとして成立させるのは難しいと実績からそう思ったんだろうな。
627名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:51:45 ID:6no2qSEh0
>>625
その通り。
628名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:51:52 ID:8yeds4Bg0
>>624
まあ、そうだよな
629名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:51:56 ID:4XwRHMChO
どんなに劣化しようがWiiリモコン以下になることはないだろうな。
630名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:52:09 ID:JbMhKMvr0
>>615
今のソニーにそんな余裕無いよw
任天堂のパクリ商品でなんとか儲け出そうと必死だもんw
631626:2009/06/03(水) 20:52:10 ID:3GLTQ14HP
アイトイがあるので

アイトイがあるのに
632名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:21 ID:5RYVS/6H0
>>619
いちいちうるせえなこのバカは
なんでオレがここでナタル用のスポーツゲーの仕様書を書かなきゃいけないんだよw
633名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:22 ID:PhnwV8260
チンコとアナルか・・・・・・語呂がいいなw
634名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:29 ID:vRqim6RP0
>>612
俺はナタルは糞だと思ってる
だから、その程度の事しかできないだろうなって思ったのさ

HOMEで手を振る時や、踊る時に、
コントローラーでボタンを押すわけだが、
そのアクション部分だけにいかされるな

その程度の糞システム
ゲームには向いてないね
635名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:53:35 ID:Nh0Qw1bvO
またナタルで全てを済まそうと勘違いしてる奴が
636名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:54:12 ID:2y2RG6D70
>>615
これ従来以上か?
637名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:54:39 ID:wcBCAPaL0
>>632
いや説明できないもんは説明しなくていいっすw

ただナタルでゲームするのは少々厳しいんじゃないかナー
って思っただけなのよね
638名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:54:42 ID:PX+iOsNl0
ナタルはチンコで操作できんじゃね?と思わせたが
PS3はチンコそのものを持ってきた。これには負けた。
639名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:54:48 ID:6no2qSEh0
可能性があるとすればやはりシーマン3だろうな。
もしくはコンストラクション系のゲーム。
Wiiの幻影にとらわれて体感しか発想が出てこないバカなMSにこの俺が本物の洞察を教えてやる。
640名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:55:28 ID:EyHq2Xf/0
>>623
ゲームをやるに於いて
決定、キャンセル、中断は最低限必要だろうから
それをなんらかの固定動作で登録する必要があるのかな?
641名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:55:36 ID:LfwmLaloO
>>626
そこに気付くまでが時間かかったけど、そこに気づけずに進化アイトイ作っちゃったMSは哀れすぎる。
642名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:56:07 ID:vRqim6RP0
>>635
360のコントローラーは無線が普及してるし、
コントローラー+ナタルでいいんだが、


手はコントローラー握ってるし、
移動はコントローラーのスティック使うし・・・

後ろや横を向くと画面が見えないし・・・

しゃがみとジャンプしかナタル操作使えないぽよ?
643名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:56:30 ID:6no2qSEh0
>>642
糞にもほどがあるな。
スピルバーグ全否定だし。
644名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:56:48 ID:wcBCAPaL0
まあナタルがWiiスポ並のスポーツラインナップ揃えたゲーム出たら凄いが
多分ボクシングと卓球くらいしかできんぞ
645名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:56:53 ID:YQxQghuJ0
これは反論できまいw
646名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:57:54 ID:ferruU7q0
ソニーのが正解だろ。
ソニーのが現実的かつ一番賢い。
647名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:58:05 ID:LfwmLaloO
>>642
まじでMSはゲームをビジョンせずにデバイス作っちゃったんだろうな・・・
648名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:58:35 ID:PhnwV8260
>>634
なんつ〜か基本がアメリカンなコンソールなんだよ。
ライブで集まって宿題やってたって話をジャム爺がしてた。
UNOやれば普通にカメラ付けて談笑しながら遊んでる外人と出会う。
なんつ〜かね、そういう世界観なんだわ。日本とは大分違う。
FacebookやTwitterがそういう内気な人達の助けになるかな?って
思ったんだけど、こっちも実名晒して日常も晒す世界なんだよな。
どうも日本では馴染みそうもない。
てか、Twitterでシャックをみつけてビビったw
649名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:58:39 ID:/ECDnNPF0
これゲームじゃなくて家電制御に使った方が面白そう
指鳴らす動作で明かりがついたり、腕動かし方でTVがついたり風呂が沸いたり
これこそ昔見た未来生活じゃん
650名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:58:40 ID:6no2qSEh0
>>646
どっちも不正解。
どっちも絶対に普及しない。
断言する。
651名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:58:42 ID:5qnJ+rc/O
突然イクシオラとして覚醒しそうで怖いです。
652名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:09 ID:InABsjPZ0
>>642
バンパラ記事で
最初に設定して、足の前後でアクセル/ブレーキって書いてたぞ。
ソフト次第だろ。
653名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:20 ID:WNaZ6o/+0
シャックってオニール?
654名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:26 ID:PhnwV8260
>>638
ナタルはチンコで操作できるが、チンコはマンコで操作できる。
とりあえず互角じゃね?w
655名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:37 ID:6no2qSEh0
>>649
そういうのは割りと昔から想定されてるがやっぱ不便みたい。逆に。
656626:2009/06/03(水) 20:59:47 ID:3GLTQ14HP
今回のSONYが発表したデバイスってWii+NATAL(アイトイ)って
感じの技術。
なので、PS3でできるけどWiiや360ではできないって物は
あっても逆は無いよな。
657名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:59:52 ID:x6um6GQf0
NATALのような方向性こそ、本来、Wiiがつき進むべき道だったと思う。
なんで健康方面にシフトしちゃったかなぁ〜。
どこで道を見失ったんだ。
正直、すごく残念。
658名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:00:36 ID:XidPYP2u0
>>649
誤作動しまくりか、反応しなくてイライラさせられるかのどっちかになるよ
659名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:00:37 ID:Xj2efPhj0
>>582
あらら
トニーホークが言うなら本当にたいしたことないんだろうな
660名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:00:51 ID:ferruU7q0
ナタルは理想論すぎる。
見通しがぬるすぎる。
ボクサーもそう思うだろ?体感系に関してはソニーのが一番正解だと思うわ。
661名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:01:00 ID:6no2qSEh0
>>656
性能で言えば一番高いと思うよ。
ただPS3の周辺機器として売れるとは思えないし、それだけのソフトが出せるとも思わない。
662名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:01:06 ID:InABsjPZ0
>>657
Wiiの方は、Ubiと共同開発で年末あたりに出すとかなんとか。
663名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:01:14 ID:PhnwV8260
>>653
そう。他にもNBA選手が大量にいるよ。なんか流行ってるみたい。
664名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:01:24 ID:wcBCAPaL0
アクセル踏めば自動で進むレースゲーとかは出来そうだけど
自分の足で歩くゲームとかは無理っぽい
これだけでかなりのハンデ
665名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:01:41 ID:LfwmLaloO
>>657
あの方向がより未来がないことに普通気付くからだよ。
666名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:02:11 ID:RgNOfWNj0
確かに最初Wiiリモのパクリかと思ったけど
ちげーかったな
他の二機種より全然使えそうだった
667名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:02:12 ID:2RVfbjJR0
>>660
今日になってナタルの予告編動画を見たが…
これほんとに出来るならすごいけど無理だろ(;´Д`)
668名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:02:27 ID:6no2qSEh0
>>657
宮本のインタビュー呼んで無いの?
任天堂はあれを研究してた。でも実用不可と判断した。
それだけ。
669名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:02:29 ID:rABNX2tI0
NTALでもPSEyeもこういう身体をつかうのより
FPSにVR 3D Headtracking技術を採り入れた従来のコントローラでできるゲームをだしてほしい
670名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:15 ID:JbMhKMvr0
しかしパンツが棒振ることになるとはなぁw
あんなに馬鹿にしてたのにw
671名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:22 ID:WNaZ6o/+0
>>663
まじかぁ。有名人がそう言うところで一般人と馴れ合うってのも
なんか分化の違いを感じるのぉ。

イチローがニコニコで自分の動画にレーザービームktkrとか
書き込むぐらいのレベルだよな・・・
672名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:26 ID:2y2RG6D70
>>664
でも、踏んでない時はなんか変な姿勢でつま先上げたまま、どこまで足首動かせば
半分踏んだ事になるのか良くわからん微妙な状況でプルプルしながらプレイすることに
なりそうw

まあ、本当に靴下とかはいた複数の人間の両足首の動きを認識できたとして、
の話だけど。
673名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:31 ID:PhnwV8260
>>660
精度はユルいだろうなって思う。ただ、ソニーのやつも扱うのは相当難しいだろうなとも思う。
Wiiコンはなんつ〜か程好いというか、体感系はそもそもその程度のことしかできないって思う。
674名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:39 ID:6no2qSEh0
粗いんだよ。とにかく精度が。
甘すぎるんだよ。
675名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:53 ID:LfwmLaloO
ちんこリモコンは任天堂が出しても不思議じゃないと思った。
ナタルは任天堂が絶対に避けるデバイス。
現実に落とし込めてないのがキツイ。
676名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:04:26 ID:ferruU7q0
>>669
それに近いことやってただろ、芸人の頭固定カメラみたいな、
リモコン目線の操作。
コントローラを向けた方向に視線が動くってやつ。
677名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:04:50 ID:PX+iOsNl0
チンコンはラグまったくないな
678名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:05:28 ID:CMpDqjNZ0
まあ今回はナタルの圧勝だったね
679名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:06:09 ID:wcBCAPaL0
今回はナタルの失敗という事でここは一つ
680名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:06:40 ID:CMpDqjNZ0
リモコン使って操作とか古い
681名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:06:45 ID:JbMhKMvr0
ナタルには未来を感じたけどチンコンは……ねぇw
682名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:06:51 ID:vRqim6RP0
チンコリモコンって、モーションキャプチャーそのままの技術?
モーキャプも白丸で認識してるし、そっくりだね
同じ技術よね?
683名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:06:57 ID:RgNOfWNj0
>>678
まだそんなアホなこと
684名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:07:02 ID:LfwmLaloO
ボクサーがここまで現実見えないとは思わなかった。
大半はゲームに不向きだってことに気づいてるんだと思ってた。
685名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:07:45 ID:JbMhKMvr0
まぁいつものチョニーってことか
686名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:07:56 ID:vRqim6RP0
全身に○を付ければ、ソニーも全身認識するんだろ?
687名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:07:57 ID:CMpDqjNZ0
各メディアナタルの話題で持ちきりでワロタ
688名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:08:02 ID:6no2qSEh0
>>681
あれでラグ無し超高精度なら良いことだろう。
689名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:08:10 ID:PhnwV8260
>>675
いや、ないわw
任天堂って必要最低限のギリギリのとこまでしかやらない印象がある。
逆にソニーは過剰なくらいやる。基本的に目標がアホみたいに高い。
それで上手くいくこともあれば下手打つこともあるけど、ある意味そこ
がソニーらしいと思う。
だから今回のやつにしても、実にソニーらしい回答だなって思った。
690名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:08:46 ID:5xEII1lJ0
なんか、ナタル批判でソニーが現実的って言ってる人は、
ナタルをアイトイ程度にしか思ってなくて、
アイトイを進化させたからソニー最強って言ってる様にしか・・・・

なんでソニー基準で過去作品の〜〜ってゲームくらいだろとか、
狭い範囲に限った説得力ない発言繰り返すんだろう。

そもそもソニーカンファレンスでやったパフォーマンスは、
MSがやったお絵描き、ボール跳ね返し
任天堂がやったリゾート
の少なくともゲームと成立したデモンストレーションと違って、
やれることを提示しただけだろ。
凄い技術だと思うよ。奥行きあったりさ。
ただ、その先のゲームとしてどうなるかを持って着てない時点で、
なにを根拠に褒めてるのか・・・
少なくとも、ナタルは過去作品のバンパラで遊べてるみたいだけど。

自分が写って、手に持ったコントローラが扇子になったり、剣になったり・・・そこからどうするのかだよ。
691名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:09:14 ID:9xUCpFMW0
多人数で盛り上がるならまあナタルだろう。
一人用のいわゆる今までのゲームを拡張する為のツールとしてはラグとか精度で全く意味がないが。
大雑把な内容のパーティーゲー需要なら、リモコンをそれぞれ人数分用意しなくて良い分だけ、
Wiiコンよりも優れてる所もある。
692名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:09:16 ID:LfwmLaloO
>>682
光る色の球体をつけてPSEYEで認識するらしい。
693名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:09:33 ID:dlcOF7FH0
>>649
とっくに研究されてる
探せばデモンストレーション映像もあるよ

ナタルのジェスチャー認識は、カメラの開発元が2年ぐらい前から散々デモやってるから
詳しい人にはまったく目新しく無いんだよな

そもそもEyetoyにも同じセンサーが使われてたこと知らない人が多すぎ
開発元自体同じだってのに…
694名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:10:25 ID:vRqim6RP0
>>690
ソニーもMSも、「奥行き」があるのが欠陥じゃねーの?
695名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:10:38 ID:hWx7li2F0
Natalもマーカー使えばもう少し精度はマシになるが
ノーコントローラーにこだわるんなら、ずっとあのまんまだろうね。
696名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:10:54 ID:LfwmLaloO
>>690
実演を見たらアイトイそのままのゲームしかなかった
697名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:10:58 ID:PhnwV8260
>>682
モーションキャプチャに近いのはナタルの方。
モーションキャプチャはかなり角度の付いた複数台のカメラで目印をキャプチャしてる。
ソニーのはWiiと同じ方式だけど精度が半端ない。
698名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:11:05 ID:rABNX2tI0
>>667
ソニーのはけっこう古い単純な技術の応用だからね
だがそれがいい結果を生み出してる
家庭用ゲームはPCと違ってCPUの進化による力技でごまかせるってものじゃないから
デモバージョンのチンコンは自作できるレベルでしょ
売ろうと思ったら1000円もしないんじゃない?
製品版は振動とボタンとアナログスティックもつけるだろうけど
699名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:11:10 ID:CMpDqjNZ0
チンコンこそ終わってね?
あれだけ普及したWiiこんよりちょっと精度いいってだけで
どうやって売れるんだ
700名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:11:16 ID:wcBCAPaL0
まあ任天堂を超して天下を取るという幻想に捕らわれてるんだろう
701名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:11:26 ID:XidPYP2u0
>>691
一人一人を認識できるのかな、誤認識しまくるんじゃね
702名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:11:34 ID:qhfxJAd+0
Wiiと同じ方式じゃないって、バカなの?
703名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:11:53 ID:JbMhKMvr0
>>698
チンコンに振動とかwww
704名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:12:21 ID:5xEII1lJ0
>>694
あって損はないでしょ。
現状生かしきれないなら、その機能使わなければいいだけじゃない?
705名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:12:42 ID:w283fUHY0
>>690
同レベルだろ。なに言ってんのお前
706名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:12:54 ID:WNaZ6o/+0
今までのゲハ的パターンだと、来年あたり他社もナタルみたいなのを発表して、
あんだけネガってた奴らは今どう思ってるんだろうか という流れのフラグに見える。
707名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:13:30 ID:LfwmLaloO
>>694
でもちんこリモコンはFPSやれてたからな。
Wiiリモコンのようなポインターとしても使える事を示してる。
708名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:14:36 ID:Xzjnf4sw0
一般人「精度が高いから何?」

これで終わる。
709名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:14:56 ID:vRqim6RP0
>>704
子供、大人の体型や、部屋の広さを考慮していろいろ考えると
欠陥にしか思えない
710名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:15:24 ID:XidPYP2u0
>>704
ファーストですら生かせない機能って誰に使ってもらうんだ?
任天堂かねw
711名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:15:27 ID:qhfxJAd+0
Natal モーションキャプチャー(赤外線カメラ2つ)
SCE マーカー(チンコンの鬼頭)を使ったキャプチャ+おそらくSIXAXISで使った傾きのセンサー
Nintendo 加速度センサー+Wiiリモコンのセンサー
712名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:15:37 ID:Qhf3fYTL0
ソニーはいつまでパクリ続けるの?
713名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:16:13 ID:PhnwV8260
>>699
Wiiより精度の高いコントローラーとWiiより性能の高いコンソールがあれば
Wiiで出来ることはPS3でも全部できるということを意味してる。
唯一足りないのは任天堂というブランドだけw
714名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:16:34 ID:LfwmLaloO
>>699
だから売れないと思う。
でも少なくともWiiに近いことは出来るわけだし、サードはWiiPS3マルチなんてのもやるかもしれない。
とりあえずセガかSCEがスポーツをぱくったゲームを出すのは見える。
あとちんこリモコンに必要なPSEYEはマイクついてるからシーマンもあるかもしれない。
715名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:16:39 ID:WI3KYpQT0
MSもSCEもまだ絵に描いた餅だろ。
お互いモーションセンサーをパクって任天堂の先見性を証明してしまった。

ナタルや玉コン対応ゲームが出る頃には、Wiiは十分な実証データを手しているわけで後追いは完全に意味を成さない。

ナタルはまだ研究次第では遠隔手術とか医療分野等に転用可能な技術だが、玉はなぁ…
716名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:16:52 ID:vRqim6RP0
とりあえず、妄想+はデジタルフィギュアが発売されそうだな
眺めやすいぞ
717名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:17:15 ID:qhfxJAd+0
そもそもWiiより精度の高いコントローラーは無いw
あれより高機能の加速度センサーは量産されていませんw
718名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:17:16 ID:sKAjI/tX0
NATALに失敗してほしい10の理由の間違いじゃないのか?スレタイw
719名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:17:38 ID:2y2RG6D70
>>713
それは「うちのコントローラの方がボタンが多いから勝つる!」みたいな理論だよなw
720名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:02 ID:w283fUHY0
>>713
高い金出せばWiiよりすごいことができる、って当たり前のこと言ってんじゃねーよw
721名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:04 ID:9xUCpFMW0
従来のゲームを拡張した新たなインターフェイス、って意味ではソニコンしか有り得んよ。
あれだけの精度と応答速度があれば、単なるジェスチャーコマンドじゃ無くて、実際に三次元座標を
直接入力できる。
3Dゲームになっても、今まではインターフェイスがそのままだったから、どうしても空間そのものを
操作するゲームってのはややこしい事になってた。
その辺りを改善する可能性があるのはソニーの方式だけだろう。
ただ、今の時点であの程度の技術デモしか出来てないんだから、実際に商品として成立するのは
PS4世代以降じゃないか。
722名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:07 ID:5xEII1lJ0
>>710
生かしきれてないというよりは、発想が足りないと見るべきかな。
新しいデバイスなんだから、今回の発表で、想定してないアイデアが出てきて、
その中で奥行きを使うものも出てくるんじゃないの。
723名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:41 ID:PhnwV8260
>>706
ソニーがEyeToyの拡張版を出す可能性は非情に高い。

あとWiiコンの路線ではサードも同じようなの作っててE3でデモも行われてた。
トニーホークのスケボーコンとかもその一種だし、他にもこの路線は来年に
掛けて色々出てくるはずだよ。
724名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:46 ID:NjkHF+i30
ナタルはそもそも普及しないと海外での販売台数も活きて来ないわけで
こういうのって最初から同梱してないと意味ないだろ 専用ソフトどれだけでてくるか疑問
箱の売れ筋の大多数を占めるFPSとも相性悪いし
ファミリー層が今更Wiiから乗り換えるとか思えない
725名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:52 ID:vRqim6RP0
>>718
DSが「異質」をテーマに発表された時に2ちゃんしてたけど、
みんな、「あれもできる」「これもできる」「すげー」って盛り上がったよ

ナタルは何ができるんだよ?w
726名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:18:56 ID:XidPYP2u0
>>713
その高いハードで、任天堂のゲームより面白いソフト誰がつくるの?
727名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:19:42 ID:LfwmLaloO
>>713
そこが一番致命的なんだけどなw
だからちんこリモコンも流行るとは思ってない。
Wiiの体感ゲームも売れ線は任天堂ばかりだし。
あとはどれだけ任天堂の体感ゲームを上手くパクれるかってだけだな。
あとFPSユーザーは地味に嬉しいんじゃないか。
728名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:20:08 ID:BCYo1Rpx0
技術を生かすも殺すも、対応ソフトの出来とデバイスの価格次第。
後は、どの時期に本体に標準同梱するかが普及のポイント。
いつまでも周辺機器扱いなら、サードもソフトも出さないし廃れるだけかもね。
729名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:20:38 ID:XidPYP2u0
>>722
そんなんじゃ結局アイトイと同じ末路だな。
730名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:20:53 ID:vRqim6RP0
>>722
ゲームの問題じゃなくて、リアルの部屋の問題を言ってんだけどw
奥行きをいかしたゲームが出ても、狭い部屋じゃ遊べないべ
全身をカメラに収めるだけでも、結構な距離を離れるんだろ
731名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:20:59 ID:2zTiAYw80
>>711
natalは、通常のカメラと奥行き取得用のカメラが1つずつだよ
奥行きの取得方法はTOF法で、単に照射した赤外線の輝度を取得してる訳ではない
732名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:21:11 ID:RgNOfWNj0
http://www.istartedsomething.com/20090228/microsoft-office-labs-vision-2019-video/
これ見ろよマイクソソフトはこんなアホな事
実現できるかのようなハッタリ宣伝するところ
ナタルも同様
理想論で観客をはーっと感動させて実現なんて絶対できないのがMS
733名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:21:52 ID:LtFzHtuVO
凄いと思うけど日本じゃ普及は無理だな。住宅環境的に。
734名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:22:31 ID:XidPYP2u0
売れないから、対応ソフトがでない
↓                ↑
対応ソフトがないから売れない

典型的な後付周辺機器の失敗例になるだけだな
735名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:22:45 ID:HWiJ5y/80
>>715
>ナタルはまだ研究次第では遠隔手術とか医療分野等に転用可能な技術だが

そんなすごい技術なの?
736名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:22:59 ID:LfwmLaloO
>>724
でも実は日本360の売れ線であるギャルゲーには向いてんだよね。
エロゲーになりそうだが。
もうMSはエロゲー解禁しちゃえよw
737名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:23:01 ID:qhfxJAd+0
>>731
あーそりゃ俺の勘違いだな
輝度の習得じゃないんだ
738名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:23:18 ID:Vl7tIcjS0
任天堂信者が必死すぎww
739名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:24:01 ID:grFJ0z300
つーかナタルみたいな事をどこのテレビ家電も挑戦してないってのがな
Wiiのマネするよりよっぽど使い道あるし簡単でしょ
やっぱりお高いのか結局リモコンでやるのと同じじゃん
なのかなw
740名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:24:25 ID:PhnwV8260
>>714
PS360のマルチは国内では圧倒的にPS3有利に働く。これはシェアの効果。
でも、PS3Wiiのマルチだとどうだろう?シェアの効果で圧倒的にWii有利に働くかな?
俺はそう思わないな。

1つは性能の点で明らかな差を生み出せるという点。
そしてもう1つは特定の層(所謂ゲヲタ層)はPS3を支持しやすい点。
この2つの点で俺はPS3Wiiのマルチでは両者は互角の勝負をすると見てる。

ただ、シェア差がこれ以上広がるのは拙い。
理想としてはWiiが900万台くらいのうちにPS3が500万台を突破すること。
そしてシェア比2倍以上の差を付けられないことってのが前提条件だけどね。
741名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:24:26 ID:LfwmLaloO
>>725
WiiもDSほどじゃないがかなり盛り上がったよなー。
ナタルには現実としてのゲームが見えない。
あれはただの技術デモだ。
742名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:24:53 ID:wcBCAPaL0
>>738
今回一番必死だったのはMS
笑っちゃいかん
743名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:25:15 ID:ferruU7q0
>>738
そりゃそうだろ。

モーコンぱくられたら
ただ安いだけのSD画質低性能ゴミハードってことが
ばれちゃうからな。
744名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:25:34 ID:Vl7tIcjS0
>>742
うけるww
745名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:26:19 ID:LevsqXLX0
PS3の標準コントローラに振動が無い理由ってなんだったっけ?
746名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:26:25 ID:XidPYP2u0
>>740
ゲオタ層は、棒振りwとか、馬鹿にしてた連中だろ。そんな連中がリモコン買うわけねえだろ
747名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:26:48 ID:2zTiAYw80
値段も気になるところ
開発元は以前、100ドルを切れるぐらいで出せると発表してたが、これはカメラ部だけの値段
マイクやチップも搭載してるから、100ドル切るのは難しいだろう
748名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:27:03 ID:grFJ0z300
エアキーボードの利点は省スペースぐらいで
画面は見づらくなるだけだし
おっと、ナタルはキーボードうつマネで正確にうちわけられるんだっけか?
まあそんなハイパーなものでもキーボードうつのと一緒じゃんになってしまうな・・・
749名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:27:12 ID:RgNOfWNj0
>>732
これ見ろつってんだろが
MSのバカさがわかる
2019にこんなことできちゃうとか言ってんだぞ
アホだろ
750名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:27:14 ID:Nh0Qw1bvO
>>728
後は、日本に限っては宣伝かな…
WiiFitやWiiコンみたいなデバイスを説明するCMがほしい。
MSKKに出来るかが不安だがw
751名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:27:38 ID:5xEII1lJ0
>>730
コタツがずっと茶の間にある環境じゃなければ、
ワンルームでもそれくらいの広さあるだろ。
それに、そういう意味での奥行きなら、別に全てのソフトが全身対応じゃないだろ。
752名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:27:48 ID:vB2pcMvJ0
>>525
そう、そんなだから誰にも買われずワゴン売りになって
結果4台も家にある羽目になる
ナタル2台分ですな
753名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:27:51 ID:CMpDqjNZ0
>>749
いや2019年ならできるだろ
754名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:28:07 ID:LfwmLaloO
>>740
ゲームによると思うけどPS3Wiiマルチなら普及してる分Wii版だと思うよ。
ちんこリモコン同梱しちゃえばいいのに。
755名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:28:11 ID:rABNX2tI0
病院「本日、当院の名医が出張で不在なのですがXBOX360をつかって遠隔手術しますのでご安心ください。」

患者「その前にレッドリングが心配…です」
756名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:28:16 ID:PhnwV8260
>>727
FPSユーザーは喜んでないと思うけどね。
一番喜んでるのはEAだと思う。
PS3Wiiのマルチは絶対100%確実に出してくるw
757名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:28:23 ID:qhfxJAd+0
>>731
TOF法は調べてわかったが、これって安くできる代物なのか?
758名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:28:51 ID:RgNOfWNj0
ウルセエナクソが
759名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:29:10 ID:grFJ0z300
チンポコンはお笑い
ナタルはまだパクリと思わせない見せ方があるが
チンポコンはもろ任天堂が羨ましくて仕方ないってのを
全世界にわかりやすく公開する事になる
760名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:29:17 ID:ferruU7q0
>>740
PS3とWiiのマルチって、一方は見た目がゴミだぞ
自分で自分のネガキャンしてどうするんだ
761斜め下:2009/06/03(水) 21:29:44 ID:ehCwJTi5O
要は
「技術的に可能」

「方向性や派生」
に至るかの問題

体感系のアイデアに関して
「技術的に無理」
はもうどのハードもそんな大差ないと思う

ただ
「派生と商売」

に至らないから

「作らない」

に至るのかと
762名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:30:31 ID:2zTiAYw80
>>737
単純な輝度だと距離を取得するにはノイズ源が多すぎて、役に立たないからね
763名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:31:01 ID:LfwmLaloO
ナタルは無駄にCMに金かけるとアイトイみたいにワゴンで500円になるぞw
ああいうのはマジで無理。
アメリカのホームパーティー需要しか満たせないよ。
764名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:32:13 ID:qhfxJAd+0
>>762
詳しいな、その筋の人か

この技術ってざっと紹介ページを読む感じだと
結構高度で金のかかりそうな技術なんだが…
765名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:32:26 ID:PhnwV8260
>>746
棒振りってのは明らかに煽りだろ?その発言に真意はない。
発言より発言者の思惑を読め。
ゲヲタにアピールするにはテルテル坊主じゃ駄目なんだよ。
野球を投げて打つだけに簡略しちゃ駄目なの。
ゲヲタのツボなんて簡単なんだから、そこを突けばあとは
内容次第で意見はコロコロ変わる。
766名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:32:30 ID:ferruU7q0
ふとってるやつもいれば痩せてる奴も居る
しょせん人間の身体をトレースなんてお花畑だわ

赤い玉をカメラで検出するだけですwのほうが
はるかに現実的&賢い
767名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:32:35 ID:RgNOfWNj0
ああああああああああああもう
768名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:33:13 ID:2zTiAYw80
>>757
そこが開発元の持ってる独自技術な訳さ
原理は論文発表されてるから調べてみるといいよ
769名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:33:38 ID:grFJ0z300
>>764
それは公開してない点と
任天堂がやる気ない点で推測できるな
770名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:33:41 ID:LfwmLaloO
>>756
ちんこリモコンが普及すればWii→PS3だけじゃなくてPS3→Wiiへのマルチも増えそうだな。
FPSとか洋ゲーばかりだろうけど。
今Wiiにはその手のソフトが異常にすくなすぎるからちょうどいいかもしれない。
771名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:33:51 ID:9kZ6BTvr0
NATAL、妙にワクワクするんだが、俺だけだろうか
772名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:33:55 ID:wcBCAPaL0
まあ体感系は暫くWiiの独占だと思う
773名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:34:20 ID:PhnwV8260
>>754
まず見た目の点だけでもかなりの差が付く。
両者を並べられてしまうと、内容同じで見た目が天と地ほどの差になる。
店頭デモとかやられたらかなりキツイよ。
774名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:34:39 ID:grFJ0z300
つーかWiiとマルチって魅力的か?
サードがWiiのモーション専用で出してる物でそんなにクレクレするタイトルあるか?
775名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:34:58 ID:LfwmLaloO
>>760
グラフィック気にするやつはそもそもWii買わないよ。
776名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:35:11 ID:WNaZ6o/+0
クオリティしだいでは、PCでも使えてギャルゲに対応したらマジで普及するだろうな。オタ層に。
777名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:35:28 ID:9xUCpFMW0
Wiiは相対的なリモコンの動きと二次元ポインティングが取得可能
ナタルは大きなラグと不正確さを伴ったプレイヤーの動きを取得可能
ソニコンはコントローラーの角度と絶対座標を取得可能
778名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:36:19 ID:qhfxJAd+0
>>768
なるほどな
thx
779名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:36:25 ID:PhnwV8260
>>770
あ〜、そういう逆の効果もあるかもね。
ただ、EAのスターウォーズとか顕著だけど、Wii版とPS360版を並べるとキッツイぞ〜
グラフィックが全てじゃないとは言っても、この差は……
780名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:37:03 ID:BCYo1Rpx0
>>750
まあ、何処の世界でもプロモーション(イメージを含めて)は重要ですからね。
 興味を引き付け実際に遊んで貰い、その反応を見て方向性が決まるわけですから。
他と差別化してアピール出来るかどうかでしょうね。
781名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:37:17 ID:snwO03zm0
なんか豚が集まってくるなぁwww
そんなにNATALが怖いのかwww
782名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:37:22 ID:XidPYP2u0
>>779
きつければ売れないなら、MHPのほうが売れねえよ
783名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:37:37 ID:LfwmLaloO
>>777
わかりやすい
ちんこはなんか箱庭ゲームとかやりたいな
ピニャータみたいなやつ
784名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:37:39 ID:krCEuzEEO
サードはどれもあんま使いこなせそうにない
785名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:37:41 ID:grFJ0z300
そのグラグラ野郎が喜ぶってのが腹抱えて笑えるな
結局やりたかったのっていう
786名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:37:57 ID:PhnwV8260
>>774
EAのスターウォーズ。操作系が明らかにWiiコンを前提にしててパッドだとキツイ。
ちなみに、日本語版はPS2とWiiだけがローカライズされてPS360は放置された。
787名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:38:01 ID:ferruU7q0
>>775
二つ並べて見せられたらさすがに気がつくだろ

ていうか今現在ですらもうWii売れなくなってきてるのに
このうえモーコンぱくられたらまじで売りがなくなるな・・・
ただちょっと安いだけが取り柄のゴミハードになってしまう。
788名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:38:13 ID:WNaZ6o/+0
ステージの実演デモの時に、壇上のKudoが、
「ソファに据わって棒を振るようなものではないのです!」
と言ったのをみて挑発的杉だろうとおもった。
789名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:39:25 ID:grFJ0z300
今現在ですらもう売れなくなってきてるWiiよりさらに売れないPS360が
死に物狂いで後追いするのはうなづけるな
790名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:39:42 ID:9xUCpFMW0
ナタルはまあ、全身使うって意味で、フィットネス需要は掘り起こせるんじゃねーの?
つーか、ナタルって何もかもなんで今更であって、ほぼ出来る事ってアイトイと同じだと思うんだがなぁ。
ステージデモのやり方が上手かったのか、なんで今更こんなに話題になるんだっつー。
791名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:40:12 ID:LfwmLaloO
>>788
棒をふるほうが遥かに直感的だと気づかないのが憐れみを誘うな
なんのレスポンスもない体感デバイスなんて虚しいだけだ
792名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:40:13 ID:2y2RG6D70
>>774
でも俺はバイオ5がWii操作(エイミングをリモコンでやる)になってたら、PS3本体ごと
買ってたと思うぜ(今は360版やってるけど)。
マジでポインティング使ったバイオはやりやすかったし、楽しかった。
793名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:41:29 ID:grFJ0z300
>>792
ガンコンで済むなw
794名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:41:29 ID:vRqim6RP0
ドリキャスのネットも、箱のネット対戦も凄いと思ったし、
PS3のブルーレイも凄いんだろう
ナタルも凄いんだろ
結局ワンランク下の性能で低価格の方が売れるんだろう
795名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:42:03 ID:CMpDqjNZ0
トニーホークライド、スケボー型コントローラを発表

直後にナタル発表

トニーホーク怒

http://www.vg247.com/2009/06/03/hawk-natal-not-accurate-enough-for-ride/
MSカンファレンスにも参加したトニーホークさん曰く
「ぶっちゃけnatalあんま正確じゃないよ」
796名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:42:47 ID:LfwmLaloO
>>793
バイオ4Wiiはガンコンじゃ無理
あれはよく出来てたよ
ちんこリモコンはWiiみたいなヌンチャクは出すのかな?
そこが気になる
797名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:43:01 ID:PhnwV8260
>>790
足が使えるのはまあメリットかな?って思った(従来ゲーの補助としてな)。
ただ、アクセル/ブレーキは精度的にキツイだろ?って思う。
あとエアハンドルはねーわwwwwww
それならスティックの方が遥かにマシだと思う。
798名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:43:02 ID:AAqiB7AS0
>>790
それじゃ世間の誰もが思うじゃねーの、「あーウィーフィットの真似だ」と。
799名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:43:23 ID:hWx7li2F0
難度の高い「手足の位置情報を画像解析で取得」はばっさりすてて
角度・加速度のみをハードウェアで検知ってのは
任天堂らしい堅実な選択ではある。

これをひっくり返せるかはMSの頑張り次第だが
業務用の分野でもモーキャプは基本変わってないっぽいからなあ。
800名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:44:04 ID:ferruU7q0
>>796
チンコ二つ持ちはすでにやってたね
801名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:44:37 ID:f2VoyOuQ0
リモコンめんどくさいって言ってた連中が全身や声を使ってするゲームに耐えられるの?
802名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:45:45 ID:rABNX2tI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZP5XluFJ8Yk

Eyepetの2009 E3Trailer

餌をあげるのとか見てるとチンコンがなくてもどうにかなるよね実は
精度を高めることはいいことだけど
803名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:46:05 ID:Nh0Qw1bvO
>>797
どっかから車のステアリング拾ってこいw
車好きなら使ってないステアリングでも良いし
804名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:46:13 ID:grFJ0z300
>>795
ワロタ
>>796
そうなんだ
全然わからんし興味もないけど
805名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:46:14 ID:PhnwV8260
>>798
思うとか以前に、真似なのは事実だしw
EAも何か出すし多分UBIも出すだろうけど、二番煎じなのはどう繕っても事実だ。
806名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:46:54 ID:LfwmLaloO
ナタルは技術的には凄いし夢もある。
でもゲームの観点から見ると終わってる。
任天堂はナタルみたいなのが出来たけど、あえてやらなかった。
ソニーもアイトイの流れから出来ただろうけど、あえて避けた。(PSEYEで軽く足踏み込んだがw)
807名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:47:19 ID:ferruU7q0
>>805
アイトイはPS2の頃からあったけどね・・・
808名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:47:26 ID:grFJ0z300
>>801
そういや急にAA減ったなw
809名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:47:58 ID:PhnwV8260
>>799
業務用では複数台のカメラをしかもかなり角度付けて配置する。
ナタルの仕組みではその精度はまず出ないと思うよ。
だからね、ナタルは大雑把なカジュアルゲーと、従来ゲーの補助として使えりゃいいのよ。
810名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:48:21 ID:9xUCpFMW0
後なんか勘違いされてるっぽいのが、ソニーのはあれ全然商品じゃないぞ。
あくまで「こんな事も出来ます」って技術デモに過ぎないだろ。
これから最速で商品化しても、ソフト一本作って周辺機器同梱で出すのに一年以上はかかるっしょ。

Wiiコン・現行商品
ナタル・発売予定商品
ソニコン・研究室内の実験器具

ってくらい全然違う。
技術的にこれってどうよと言う基準では評価出来ても、商品としてどーよって語る段階には無い。
つか、どっちにしろ未だしたら単なるWiiコンのパクリとしてしか捕らえられないし、同時に似た様な物だろう
って意味でWiiコンへの失望も押しつけられるだろうから、そんな直ぐには出さないと思う。
811名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:48:31 ID:pDFIUJF40
ナタルはかなりジャンルが絞られそうだね。FPSにはまず不向き。
物理的にTVが正面なのでプレイヤーが横や後ろに向くとゲームプレイが困難。
でもキャラクターは横や後ろに向かなくてはいけない場面もあるだろう。
それと「足踏み」と「移動」をどうやって区別するか?それだけの認識能力があるのかどうか?
ここら辺は解決しないとゲームで実用的ではないかな。
812名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:48:34 ID:2y2RG6D70
>>808
そう、だから妊娠とGKと痴漢が仲良く「稲妻雷光斬!」とかやってるAAを
作って欲しいw
813名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:50:19 ID:l7DLruhd0
FPSは指鉄砲で「バンバン」言いながらやるんだろ。
HaloもGoWも終わったな。
814名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:50:33 ID:PhnwV8260
>>803
ハンドル握ってもエアはエアだっつ〜のw
浮いた円盤回して正確な操作なんかできねっつ〜の!
どんだけ職人芸なんだよ?そんなもんやりたかねーや('A`)
815名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:51:19 ID:wcBCAPaL0
ナタルでもチンコンでもDQSは出来るぞwww
稲妻雷光斬やろうぜwwwwwwww
816名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:51:38 ID:xKRgb6XM0
http://www.vg247.com/2009/06/03/hawk-natal-not-accurate-enough-for-ride/
MSカンファレンスにも参加したトニーホークさん曰く
「ぶっちゃけnatalあんま正確じゃないよ」


Natal、スケボーのスターにあっさりダメだしされてるしw
817名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:51:44 ID:LfwmLaloO
Wiiをパクろうとしたら一周してアイトイに退化しちゃったが、本人達は全く気づいてないのが憐れみを誘う。
818名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:53:23 ID:PhnwV8260
>>813
それほどのポインティング精度があるのか?
もしあるならRTSとかにも使えるから色々できそうだけど
俺はそんな期待は微塵もしてないぞ?
819名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:53:44 ID:/0bnzVr8O
>>816
むしろ否定しないと駄目
実演付きで出した自分の商品を台無しにしちゃったわけだし
820名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:54:13 ID:LfwmLaloO
生放送見てた奴はわかると思うけど、あのジャムやムネタツですら売れねー・・・って感じで引いてたぞ。
途中から凄い凄いゾウサンの連呼に切り替えたけど。
821名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:55:26 ID:ferruU7q0
とりあえず
精度の高さではPS3がダントツなのは異論ないよな?
精度が高すぎてゲームに落とし込みにくいかもしれないけど、それはまた別の話だし。
822名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:55:32 ID:PhnwV8260
>>819
ナタルいつ出るのか分かんねーってのもあるし、仮に同時に存在したとしても
実際にやってみれば「やっぱ専用品の方がいいね」ってことになると思うけどな。
823名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:55:54 ID:w9Tg+lhI0
遅延の改善と精度がよければ次世代インターフェースとしてはカナリ物になると思うけど
今の状態じゃとてもじゃないが普及するヴィジョンがみえない
824名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:56:22 ID:Nh0Qw1bvO
>>814
ああ、お前は痴漢戦士ってことか

レース好きな俺はレーシングコンが良いけど
825名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:57:34 ID:PhnwV8260
>>821
そこに反論する奴はいないだろ?
あれに駄目出しするならライブラリーは大丈夫か?とか
それを処理するのにCPUパワーを食われすぎないか?とか
値段は?発売時期は?とか
あとは何だろ?オリジナルの面白いゲーム作れんの?とか
くらいかな?
826名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:58:04 ID:l7DLruhd0
>>818
じゃあ、どっちにしてもクズコンじゃん
827名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:58:08 ID:2y2RG6D70
>>821
うーむ。
ポインティングだけならWiiの方が上かと思ってはいたが、あの字を書くデモ見ると、
わりとPS3の方が精度があるかも知れない。
828名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:58:12 ID:Lrmv5GRC0
ハイブリッドを飛び越えて
燃料電池に行こうとしてるみたいだが
上手くいかないだろうね。
829名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:58:21 ID:krCEuzEEO
どんな素晴らしい物がでてきても大半の人は「Wiiの真似だね」で終わっちゃってコア層だけが騒いで終わりそうだ

なんかDCを思い出すわ
830名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:59:18 ID:NpyQLJX40
ナタルがこけてコケシは成功するってのか?
あ?
831名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:59:24 ID:PhnwV8260
>>824
いや、俺360ユーザーだよ?ID検索でも掛けてみれば?
ただ、この手の話する時に余計なことは挟まないだけ。
俺がここで誰を説得しても現実には影響ないし、だったら思ったことを
率直に話す方が楽しいから、そうしてるだけだよ。
832名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:59:36 ID:u4kHnNX8O
まだWiiの立場を脅かしかねないのはPS3のチンコのほうだな

それでもライトとガキに滅茶苦茶強い任天堂は負けないと思うけど
833名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:00:19 ID:B4BG9uu60
ぶっちゃけMSも成功させる気はないんじゃない?
技術として注目させて、次世代に本格的に運用させる気だろ。
周辺機器としてでなく、あらかじめ仕込めるようになればそれなりに普及するはず。
特に北米。
834名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:00:26 ID:sLWwheEn0
全否定も全肯定もできないな
ただ従来のゲームがこれでプレイ可能だというならホントにスゴイことだと思う
でも設定どうやんのかね?
835名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:00:36 ID:pcCINVfQ0
どっちもこけると思う
836名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:01:46 ID:L2JgAK/u0
ついにパワースマッシュを
コントローラ振り回してやれる日が来たか・・・!
837名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:01:54 ID:zi2BAcE30
手ではなく目にポイントが付いたほうが面白いゲームができるかもしれない
838名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:02:23 ID:coJVuh2z0
開発元の会社のデモ 1年半前ぐらいにはこのぐらい出来てた
http://www.techdigest.tv/2008/01/ces_2008_3dv_sy.html

腕を操縦桿のように動かしてのフライトゲーム、まさにレースゲームのデモそのもの
これも2007年12月のデモ、つまり知ってる人はとっくに知ってる技術なんだよね・・・
http://www.youtube.com/watch?v=233hzDgkwWM

Eyetoyの3D深度取得と、それを利用したモーションキャプチャ
まさにNatalのやってることそのもの、記事の日付にも注目
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2003/08/18/imageview/images722418.jpg.html

839名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:02:25 ID:l7DLruhd0
>>832
ソフトは何一つ発表されなかったからな。
結局、WiiスポモドキとゼルダモドキとDQSモドキとメトプラモドキで終わりだろ。
どれほど革新的なデバイスでも、どれほど精度の高い機器でも生かすコンテンツ
が無きゃなんの役にも立たんわな。
840名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:02:32 ID:dz/7491K0
>>827
正直M+はあのコケシに完全に負けてると思う
正確さも使いやすさも
841名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:02:39 ID:9xUCpFMW0
例えば、なんでアイトイで先行してるソニーがアイペットだったりカードゲーだったりするのかって事だよ。
結局、カメラだけだと十分な精度と速度が得られないからでしょう。
普通のゲームみたいに直接キャラクターを操作するなら、反応は速く正確でないと気持ちよくない。
ボタン押して一拍おいてからジャンプする様なマリオが面白い訳がない。
それをアイペットだと、プレイヤーの動きにペットが一瞬考えてから動く、みたいに見せる事で、
カメラの認識ラグを誤魔化してるんだと思うよ。
動きが不正確って点も、それはペットの馬鹿っぽいかわいさの一つとしてなら納得できるけど、
もしもプレイヤーが直接キャラクターを操作するなら、ジャンプボタン押したつもりが攻撃になる様な
アクションゲームじゃ成立しない。
842836:2009/06/03(水) 22:02:45 ID:L2JgAK/u0
ちんこコントローラのほうね(^ω^)
843名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:03:56 ID:l7DLruhd0
>>833
>特に北米。
FPSに使えないデバイスどうやって普及させんだ?
マウスの方が万倍マシだ。
844名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:04:11 ID:Yvq0Z+2d0
PS3のとM+もそんな変わりないんじゃないの?
845名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:04:42 ID:ferruU7q0
さすがのアンチもチンポコンには負けたと思ってるみたいだな
煽りが名前に関してだけだし
846名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:06:01 ID:2RVfbjJR0
ナタル、プロモーションだけ見たらすごそうに見えるけど、
wiiコンとアイトイ使ったことある人なら実物が出てくるまで絶対精度信用しないと思う
847名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:06:27 ID:Xzjnf4sw0
>>844
別売り周辺機器での売れなさ度は現時点でどれも同じレベル。

どんなソフトを用意するかで状況は変わると思うが、結果が出るのはまだ先っぽいな。
848名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:06:32 ID:PhnwV8260
>>834
特定の動作とボタンをキーアサインするんじゃないかな?って思ってる。
前にも書いたけど、左足タップで屈み、右足タップでジャンプ、パッド振り上げで殴りに
キーアサインできれば、Halo3の操作性は格段によくなる。
現状はとにかくボタン不足。おまけにスティック操作とボタン操作が両立してないからね。
849名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:07:13 ID:NSuDo2l60
>>843
従来のゲームの枠でしか考えられない人は、お呼びでないよ。
850名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:07:15 ID:coJVuh2z0
>>838
http://www.youtube.com/watch?v=8AAT6T5uDwo&NR=1
これもステージでやってたデモに近いかな

こういう技術があるってことは、その手の研究開発してる人にとっては、既に知ってる
技術なんだ、もちろん出来ることの限界もね

なので、デモ見ても殆ど驚きが無かったというのが正直な感想
851名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:07:28 ID:uR+sMpVz0
本来、SCEがアイトイの延長線上としてやるべきものだったんだよな・・・
SCEはサード任せで放置してしまったな
852名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:07:46 ID:rABNX2tI0
問題はリソースなんかより価格じゃねえかな
ナタルはなんか技術詰め込み過ぎて高そうだし それにプラスしてソフト代
ちんこんもすでにPSEyeが5000円でおまけソフト付をだしてるそれにあの棒の代金

Wiiとちがってこの2つの次世代機ユーザーはwiiスポみたいなあんな糞グラじゃなっとくしねえし
1万円以内で納めることなんて可能だろうか?
853名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:08:36 ID:hdJha2t90
>>838
できるできると言うのは勝手だが
モーションキャプチャのゲームなんて実際に出てきてないよw
854名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:09:10 ID:XKSzYdJe0
Natalの最大の強みは何も持たなくていいことだろ
通常の操作はコントローラでやって補助操作をジェスチャーでできる
FPSだったら殴りとかレースだったら視線移動とかいくらでも生かせるだろ
Wiiコンの代替としてしか考えられないんじゃ失敗に見えるだろうけど
855名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:09:32 ID:iTmlEnSS0
Wiiリモコンは、モーション動作だけじゃなく
ポインティングも優秀、と言うよりリモコンを上手く活用出来てるゲームの9割は
ポインティングに限る、PS3もナタルもWiiリモコンのポインティングの代用にはならないようにPVを見る限り見える。
モーションを使ったゲームの大半はWiiでも微妙だからポインティングに対抗出来るコンとローラーを
SCEやMSが用意出来なきゃ脅威にはならないとも言える。
856名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:09:55 ID:9xUCpFMW0
M+はあくまで相対的なリモコンの動きをより正確に捉えられるだけで、ソニコンみたいな絶対座標を修正する
事は出来んでしょ。
リモコンが右に傾いたとか、振り上げられたって個別の動きは捕らえられても、その結果元の位置から
どこに動いたかってのは正確には分からん。
もちろん、相対的な動きから予測する事は可能だけど、その手法は大きな誤差が出る。
857名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:09:57 ID:l7DLruhd0
>>849
箱○最大のキラーソフト全否定とかw
箱○ユーザーの3割がHaloユーザーなんだぞ?
858名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:11:14 ID:Dp0K6XWZ0
チンポコンは画面に先端を向けてなくてもポインティングできる
というのは非常によいよ。姿勢もダラッと楽にできるから。
Wiiリモコンはポインティングの時に画面に向けて
維持しなければならないから、結構緊張感があって疲れる。
ナタルはポインティングに関してはアバウトすぎるんじゃないかなぁ。
DSをタッチペンでやる場合と指先でタッチする時くらいの違いがありそう
859名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:11:19 ID:ferruU7q0
>>854
付け加えると
ナタルの最大の弱みはえられる結果のいい加減さだな
はっきりいって、現行のWiiコンより精度は落ちるだろう
860名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:11:56 ID:AAqiB7AS0
ってかさ、たとえカメラデバイスでリモコン以上の認識が出来たとしても、
普通にリモコンで操作するWiiが勝つと思うよ。精度の問題じゃないでしょ。

リモコンはさ、見た目で「これをモニターに向けるんだな」「テレビみたいにボタンを押して操作するんだな」
「なんか振ってる?そうか、これをあんなふうに振って操作できるんだな」っていう、
恐ろしいほどに入力系統をわかりやすくしたことが勝利の鍵だったんでしょ。
「一般人には、ゲームのコントローラーを自由に操ってキャラを操作するのが超能力のように見える」って話だ。

リモコンがなくて、ジェスチャーでチャンネルを変えられるテレビとか、
受話器がなくて全部スピーカーで通話して、操作を声でする電話があっても
誰もそんなん買わんわ。普通のテレビや電話を買って、普通のリモコンや受話器を使う。
861名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:12:38 ID:/0bnzVr8O
>>834
WII以外はソフトウェア自体がアップデートできてだな
862名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:13:42 ID:iTmlEnSS0
降る動作で面白いゲームなんて、WiiでもWiiスポとタイガーウッズとコロリンパぐらいですよ
後は、ポインティング使用ゲームが大半。
振るよりポインティングこそが革命だったと俺は思ってる。
863名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:14:34 ID:8yeds4Bg0
>>860
wiiが勝つとかっていうのは+が他より売れるって言うこと?
おれはそれら周辺機器はみんな負けだと思う
864名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:14:41 ID:grFJ0z300
つーかいうほど凄いなら
スターウォーズのホログラム級だと思うんだが
865名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:14:54 ID:l7DLruhd0
>>849
あー、あとそういう競争で宮本茂以上の仕事ができる人材って誰?
MSに居るなら今頃Wii死亡、箱○勝利になってるハズだが?
866名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:15:08 ID:/0bnzVr8O
フラッシュでいいじゃないか
振れるマウスぐらいの印象
867鳥 ◆mvbAaCg33o :2009/06/03(水) 22:17:14 ID:ZpkuSRIDP
>>855
 |     
 |)  ○  
 |・(ェ)・ )  PS3のはコントローラを完全にキャプチャーできてる
 |⊂/    んだからポインティングできるでしょ。
 |-J    それからナタルも腕をキャプチャできるんだから
       できるんじゃないの
868名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:17:22 ID:2y2RG6D70
>>863
じゃあ俺はM+が他よりも売れる、に賭けるわ。
869名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:17:49 ID:hdJha2t90
>>859
http://japanese.engadget.com/2009/05/05/xbox-360-3dv-zcam/
MS買収した3DV ZCamは指の複数の頂点でもかなり正確に捉えてるよ
870名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:18:26 ID:rABNX2tI0
ttp://www.youtube.com/watch?v=TvDWleKmhYs&hl=ja

何気にPSPが一番カメラをうまくつかってるよw
invizimals E3 2009
871名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:18:54 ID:/svp4+Gx0
むしろナタルはソフトが面白そうなのと
任天堂が周辺機器を多くして逆に操作を難しくさせて来ているという
ジレンマがあるのに対して、何も周辺機器はいらないという任天堂のお株を奪う
わかりやすさを持っていること。これは意外にヒットするかもしれないと思う。
872名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:19:39 ID:dz/7491K0
>>859
さすがに今のwiiコンよりは精度あるだろう
精度で並べるとPS3コン>M+>ナタル>リモコン
873名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:19:44 ID:PhnwV8260
>>867
エアマウスでカーソルを動かすのとポインティングは全然違う動作だよ。
ナタルに関しては精度が不明。
想像する限りだと点を指せるほどの精度はない気がするが……
出てみないと実際のとこは分からない。
874名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:20:01 ID:2y2RG6D70
ナタルのソフトが面白そうってのは、なんかアイトイ的なもの?
875名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:21:11 ID:l7DLruhd0
>>871
だから、具体的なソフト名挙げろやw
で、新しいデバイスを使いこなすことに関して、宮本茂以上の実績があるのって誰よ?
強いて言うなら、横井軍平だけだろ。
876名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:21:20 ID:PhnwV8260
>>870
ARか、DSiでも何か前に見たけど、その路線も段々盛り上がってきてるね。
877名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:22:39 ID:PhnwV8260
>>872
ナタルとリモコンの順位はどうかな?まあ出てみないと分からないけど……
ナタルはより広い範囲の動きを検知できるのが利点で、精度はリモコンより劣る気がする。
878名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:23:56 ID:DEBan/z40
オラタンのツインスティックの代わりになる程度なら
充分使える。
879名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:24:30 ID:l7DLruhd0
>>877
精度だの何だのはどーでも良いんだよ。
カタログスペックが良ければ勝てるなら、今頃Wiiの独走は無かった。
ようはそれを生かすコンテンツ、あるいは生かせる人材。
880名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:24:33 ID:1OSVHCPUO
よく日本では発売さえされないことが確定してるナタルで盛り上がれるかねぇ。

日本人でさえ30年近く研究していまだに実現できない、日本語の文体認識をさせる音声認識技術の難しさを知らないんだろうけど。

881名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:24:40 ID:2y2RG6D70
>>878
「ここがニュートラルかな…あれ、違う動いてる…ここかな…あれえ…左手ズレてんのかな…」
882名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:26:02 ID:ferruU7q0
>>881
超ありそうなシチュだなそれw
883名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:26:25 ID:PhnwV8260
>>879
精度がなきゃ作れないコンテンツだってあると思うけどね。
884名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:26:45 ID:uBQXixFYO
ところでナルタ(ナタル?)対応でおもしろそうなゲームってどんなのあった?
タイトル教えて
885名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:27:26 ID:l7DLruhd0
>>883
そりゃあ、あるだろうな。
で、誰が作んの?
886名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:27:53 ID:2RVfbjJR0
>>878
どうやって構えたら認識できるかなーと思ったらゲッツのポーズになった
887名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:28:05 ID:PhnwV8260
>>880
音声認識に対する過剰な期待のしすぎ。

てか、マジでゲームと会話できるとか思ってる?
いや、スピルバーグのゲームはその路線なのかもしれないけど
それはソフトウェアによる実装だと思うぞ?ナタル関係ない。
888名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:28:25 ID:DEBan/z40
>880
> よく日本では発売さえされないことが確定してるナタルで盛り上がれるかねぇ。
ソース出せよキチガイパンツ

日本補認識はViaVoice程度で充分だろうにw
889名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:28:38 ID:wcBCAPaL0
>>884
一個も無いよ
そろそろボクサーも目が覚めてきたと思う
890名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:28:41 ID:dXL96R+s0
MSの開発力だし未知数すぎる
891名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:28:44 ID:PhnwV8260
>>885
誰だったらそれが分かるんだ?神様?予知能力者?
892名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:29:00 ID:TaOFZWTx0
ぶっちゃけた話今wii持ってる人は
なかなか買い換えしないんじゃないかな
となると後は新規ユーザーなんだけど今時点でwii持ってない人は
ああゆうゲームに興味ない人だから新規ユーザー呼び込みには向いてないかもね
893名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:30:04 ID:6tQFHiuG0
ナタル体験記
http://xbox360.ign.com/articles/989/989269p1.html
驚くべきものがここにある
私は5-6分間ナタルを体験しました
そして私は「これは実際に稼働している」と言わねばならない
そこにあったのはMSが「Burnout Natal」と呼ぶもの
Burout ParadiceをNatalで操作するものだ
これはどんなジャンルのゲームでもNatalで操作できることを証明するもの
事前に数秒間Natalでの認識ステップがあり、準備完了
もう手足でコントロールできる
腕でハンドルを回す操作をすると車が曲がる
右足を前に出すとアクセル、後ろに下げるとブレーキ。
いつも不満ばかり言う私が非常に満足して立ち去ったのは驚くべきことだ
全体的に見て、私はプロジェクトナタルがとてもさわやかであることがわかった
当初考えていたような見かけ倒しの装置じゃない
そしてそれが既に売られているXbox360で機能するという現在の開発段階に多いに言及したい。
BurnoutParadiceは完全に小売で売られているもので、デバッグバージョンでも
特別なシステムが必要なバージョンでもない
894名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:30:10 ID:/svp4+Gx0
>>875
>>884
http://www.famitsu.com/game/news/1224598_1124.html

この紹介動画のゲーム。みんな面白そうだよ。
895名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:30:11 ID:S3o6vY8cO
日本で発売されないとしたら輸入だなこりゃ
896名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:31:19 ID:l7DLruhd0
>>891
だから何度もわざわざ具体名挙げてるだろ?
革新的なデバイス。LRボタン、アナログスティック、振動パック、リモコン。
今まで、まず始めにいそれらの可能性を示してきたの誰よ?
朝鮮人には分からないかも知れないが、日本人だったら忘れるなよ。
少なくともゲーマーならな。
897名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:31:44 ID:9xUCpFMW0
精度って言うとどうでも良いジャンってなりそうだが、応答性は激重要だろう。
Wiiコンだってコントローラーになってるおかげで応答性は確保してある。
ナタルはそれすら無い。
ファミコン時代のDQですらメニューの応答性にはこだわってた訳で、ゲームとして無視する事は出来ない要素。
898名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:32:42 ID:JbMhKMvr0
ナタルは海外じゃ売れるだろうな
チンコンはちょっとね…あまりにも陳腐
899名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:33:00 ID:PhnwV8260
>>896
俺はゲーマーじゃなくていいよ。
朝鮮人て煽りを使うのはPS3の人かと思ってたが、任天堂の人も使うんだなw
900名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:33:09 ID:wcBCAPaL0
まあナタルが一番有効活用できそうなジャンルは間違いなくエロゲーだろうな
901名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:33:56 ID:/0bnzVr8O
>>892
時間かけても大丈夫かと
技術関連で盛り上がれるのがこれしかないんだ

嫌でも技術者研究者達はNATALに集まる
902名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:34:13 ID:2y2RG6D70
>>900
日本ではそうなるな。
すでにPCではそういうゲームあるし。
903名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:35:15 ID:S3o6vY8cO
日本じゃナタルもチンコンも売れないんじゃね?
俺はナタルを手に入れるつもりだが。
904名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:35:29 ID:zY0j7bYRO
箱○+ナタル=TPS
お前ら30分間、踏み足しながら腕上げ続けられるのか?w
905名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:36:21 ID:PhnwV8260
>>903
レビュー楽しみにしてる。俺は多分買わないしw
906名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:36:22 ID:1OSVHCPUO
>>887
過剰な期待してるのは君だね。
MSカンファ見る限り、音声を単語認識ではなく文体として認識している。非常にスムーズだったから。

で、「日本語の日常会話を文体で認識させる音声認識技術」はいまだに研究中。

英語の音声認識技術は日本語には対応できないことは常識。(単語認識なら簡単だが)
音声認識させる言語の中で日本語が世界で一番困難なのも常識。

音声認識技術はナタルの構成要素。

だから日本では発売されない。

わかる?
907名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:36:25 ID:wcBCAPaL0
ナタルはまともなアクションが出来ないだろうから流行らんよ
まだソフトすら開発してないみたいだったし
完成する前にひっそり消えるかもね
908名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:36:51 ID:coJVuh2z0
>>894
動画の初めに
Product vision: actual features and functioality may vary.
と書いてあることに注意しような…
909名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:38:27 ID:/svp4+Gx0
ゲームをわかりやすくすると言っていたのに
逆に周辺機器を増やして難しくさせている任天堂
910名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:39:28 ID:y2Ji7y1D0
勘違いしてるな、体を動かすゲームなら売れるんじゃなくて
中身も面白いからwiiのは売れたんだろう。


やったことないけど。
911名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:40:08 ID:grFJ0z300
レスされたら答えろよ
答えにくいもの貼ったのがそれだけでわかったよ
912名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:40:51 ID:2RVfbjJR0
訴訟の国だから液晶テレビをうっかり殴って壊れた、賠償しる、とか出てくるんだろうかwktk
913名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:41:18 ID:krCEuzEEO
>>909
そんな難しく感じるようになる周辺機器なんてでてたっけ?
914名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:41:23 ID:/0bnzVr8O
>>906
だったら研究中の物を持ち出して成果を見せて
協力者を募るべきだろう
915名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:41:40 ID:PhnwV8260
>>906
いや、俺はナタルでは音声認識なんかしてないって言ったつもりなんだが・・・・・・
あの箱の中にそういうソフトウェアが一式入ってるってこと?え?そうなの?
単なるマイクで360に送ってるだけだろ?
音声認識してるとしたら、どういう情報として360に送るの?汎用性がなきゃ
駄目なんだぜ?文体として認識して、しかも汎用性を持たせるって、どうい
う形?
916名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:42:22 ID:wcBCAPaL0
「スキャン(キリッ」
917名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:45:42 ID:1OSVHCPUO
>>888
単語認識ならViaVoiceなんか使わなくても簡単にできるよ。
ViaVoiceでの日本語の日常会話の文体認識はかなり非現実的。
まず声紋を。次に単語を覚えこませないといけないから。
これだけで2時間くらいかかった上に、新しい単語は都度登録しないといけないし。
これでも技術的にはViaVoiceが最先端なんだがね。

ソースとしては、その開発元に近いところと前にちょっと関わりがあって知った話なんだがね。
調べりゃ誰でもわかるよ。
918名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:49:25 ID:w9Tg+lhI0
チンコンの技術デモが一番体感ゲームとしての将来を見せてくれたと思う。
ナタルでアレくらいできないかなぁ
919名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:51:33 ID:Rwnl0kyV0
任天堂は見切り発車で下らんもの出して、後から女々しく付け足しすぎ
920名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:52:11 ID:1OSVHCPUO
>>915
音声データをネット経由で飛ばすのは非現実的だから、あの箱の中か、360のHDDに基本SWをインストールして使うんだと思うよ。

あと、音声認識技術含めてナタルの機能は共通インフラとしてMSが提供するんだと思ったが。(ゲーム毎ではなく)

英語だとかなり音声認識技術は発達してるからできるだろうけどね。日本語はまず無理だよ。対費用効果考えてもね。
921名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:58:41 ID:1OSVHCPUO
>>915
もうひとつ。
英語は文法がシンプルだから文体認識させやすい。フランス語、ドイツ語などの欧州圏の言語も文法が英語に近いから容易。
翻って、日本語は文法が曖昧。口語は特に。ってか、曖昧でも通じるのが日本語の良さでもあるわけだが、それをコンピューターで解析させるのはめちゃくちゃ大変なの。
922名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:58:46 ID:rABNX2tI0
アクションRPGで音声で魔法を唱えようとするときにかぎって母親が掃除機をうごかしはじめる法則
923名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:59:45 ID:Tp9K+NfP0
>>920
英語でも日常会話の音声認識なんて夢の技術だよ。
なまりの無い綺麗な発音しか認識しない。
だから、重要な単語と声のトーンだけを拾って認識させる。
ゲームならそれで十分だ。
機械に向かってわざわざ反語強調や二重否定を駆使して会話する馬鹿はおらんだろ。
924名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:04:39 ID:krCEuzEEO
認識できようができまいが日本じゃ売れんだろうけどな
925名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:05:46 ID:PhnwV8260
>>920
音声を単語認識ではなく文体として認識するって言ってるんでしょ?
それはソフトウェアからはどう見えるんだ?
擬似言語に変換されて送られるの?未来技術すぎるだろ?

文体として認識とか汎用性が微塵もない。
そんなものがなんでインフラになりえるのか……
単なるマイクだよ。仕込みがあるとすれば、予め単語を登録しとくと
ボタンに割り当てられますよとか、そのレベル。
926名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:06:39 ID:DEBan/z40
>906
> MSカンファ見る限り、音声を単語認識ではなく文体として認識している。
ソースは俺かw

まぁ何が何でも日本で出てもらっては困るだろうからなw
927名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:08:31 ID:PhnwV8260
>>924
まあ俺も売れないと思うw
明確なこれって使い道を思いつかないもの('A`)
ボタン代わりの補助として使うには値段が高すぎるし別の解法もある。
別の解法ってのは、まあ俺が思いつく程度のことは他の人も思いつくだろう。
928名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:12:27 ID:DEBan/z40
スタトレ程度の音声認識なら
ディクテーションなしのViaVoiceで充分。

実際API使って遊んでる。
「コンピューター、電卓起動」で電卓起動したり。
929藤原時生:2009/06/03(水) 23:12:40 ID:qtidDQz0O
ナタルって単純に任天堂やSCEへの牽制ってだけなの見え見えだからなぁ。
本気でやるつもりなら次世代Xboxに標準搭載してるだろ。
930名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:14:27 ID:PhnwV8260
>>928
まあ、それをAPIレベルで実装しますよとか、そういう感じだと思うよ。
931名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:14:43 ID:1OSVHCPUO
>>923
うん。だから、英語ならねってこと。
MSカンファだとそれが出来てるようだし。

ちなみに声のトーンはもはや音声認識技術には無関係。
声紋の方がよっぽど大事。
ナタルも最初に声紋登録すると思うよ。

たぶん、単語辞書の更新はサーバから日々更新されてゆく(全ユーザーが共有)んじゃないかな、と予想。

声紋と、単語辞書と、文節の類推
この3つが音声認識技術の肝。

日本語でやるなら音声認識エンジン(文節の類推処理)は確実に別物になるからね。

まあ今んとこ日本語対応は非現実的だよ。
932名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:14:55 ID:DEBan/z40
>927
まぁ日本じゃアイマスなんかとくっつかない限り
トホホな結果になるのは目に見えてるな('A`)

まぁ最近のバンナムは角川に弱み握られてるから
ナタルじゃなくてチンポコン対応になったりするかもなw
933名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:16:51 ID:76+BEhpu0
>>917
日常会話じゃなけりゃいいじゃん。普通に丁寧語をしゃべればいい。
viavoiceもdragon speechも持ってたけど、文章として通用する言葉なら
ほとんど100%認識できた。
2時間なんて嘘ついてるから、使ったことないんだろうけど。
934名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:22:07 ID:1OSVHCPUO
>> 925
音声をデータへ変換して、単語認識させて、前後の単語と単語の繋がりから文章を類推してんの。高速で処理するからメモリとCPUは貧弱だと無理。
もはや未来技術でもなんでもない。
実際に聞くと感動するが。WWW

>> 926
いや、日本語対応できるならホント凄いと思うよ。絶対無理だが。WWW
無理という理由は、言語研究は別言語の人には出来ないから。
935名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:25:38 ID:BCYo1Rpx0
>>928
道具として使うなら、その位の単語が認識出来れば十分なんだよね。
あんまり複雑になると、使ってても疲れそうな気がする。
>>932
アイマスのキャラを、
音声認識のエージェント(マスコット)として登場させる事が出来れば・・・w
936名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:26:24 ID:dBHXUVE30
日本製
937名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:29:35 ID:Tp9K+NfP0
>>931
いや、だからそんなの無理だって。
声のトーンと重要単語のピックアップ効率。
それをかなり高めてきたものを出してきたって事だろ。
日常会話を機械に認識させるのは無理だ。
   「おはよう」ございます「プロデューサー」さん、
    今日の「コンサート」がんばります「ドーム」ですよ「ドーム」
こういう台詞をマイクが拾ったら、
・挨拶をしたこと。
・名前を呼ばれたこと
・重要単語コンサート
・重要単語ドーム
これを認識し、音のトーンから喜怒哀楽を判断して返事を返すわけだ。
そういうシステムじゃないと今の技術じゃスーパーコンピューターでも無理。
英語だって日常会話は感嘆語のオンパレードでなまりは千差万別。

あんたの論では英語圏でだけ夢のシステムが完成してることになってるらしいが、
そういう技術は今後十年では確立できない。
938名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:30:08 ID:IprBqsVj0
>>929
次世代箱がまだわからないんだからなんともいえなくね?w

まあ、本気出したら次世代箱とか、次世代OSに絡めてくるだろうってのは確かだが
939名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:31:59 ID:bLdIByak0
21世紀のパワーグローブと呼ばれるようになる確率80%。
940名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:34:59 ID:2RVfbjJR0
ああ、でもスペチャン5移植してくれたらそれだけのためにでも買うな自分…
941名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:35:16 ID:1OSVHCPUO
>>933
声紋登録しないで使ってるの?声紋登録しなきゃそりゃ二時間もかからんよ。
面倒くさいが声紋登録した方が認識率の精度あがる。PCスペックにもよるが、それには二時間くらいかかる。俺が関わってた時期ではね。
942名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:36:22 ID:PhnwV8260
>>937
これ以上の会話は無理。相手も意地になってるし不毛だよ。
この話、最終的には言語認識の話になっていく。
そうなるともうAIの世界だものw

>>939
そんなものより現実的な価格のHMDを作ってくれ('A`)
943名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:39:05 ID:Tp9K+NfP0
俺、ナタルで体動かすゲームが出て、
すってんころりと頭打って、たとえ死んだとしても後悔しない。
そこまで熱中できる何かがあったということだろう。
Wiiは棒振りというか、結局棒ひねりみたいになっちゃって、
リモコンで画面破壊するほどのゲームに出会えていない。
さあ、どっちのマシンが先に俺を殺してくれるんだ。
楽しみにしてるぜ。
944名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:40:35 ID:IprBqsVj0
まあ結局はさ、単語認識でさえハードとしてやってるゲーム機ないんだから
それだけでもこの分野じゃ最先端なんだよな

一足飛びで文体認識ができないとどうだこうだって話せんでも、
単語認識だけでもやれることの幅は随分広がるんだから、とりあえずそれで十分だと思うが

例えば日本の二次元との親和性でも、単語認識で十分ゲームになるわけだしw
945名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:42:35 ID:76+BEhpu0
>>941
Tp9K+NfP0と二人で下らん話してるなぁ。
約10年前のことなんで具体的に何分か覚えてないが、紙切れ1枚分の文章を読むのに
2時間もかかるかよ。

K6-2 300Mhz、メモリ64MB。こうしたスペックの時代に、文章の入力ならほぼ100%できた。

それ以上の認識技術がゲームに必要なのかは知らんが、スレ違いだからよそでやれ。
946名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:43:25 ID:4CXl2RsF0
こういうのが出ても痴漢のことだ。どうせニコニコで誰かが面白い使い方してるのみて
さも自分がやってるかのようにゲハではしゃいだり
Wiiリモコンより性能が良いというのをどこかのサイトでみつけてゲハで得意気になるくらいだろ。
947名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:43:30 ID:dsNW/O3N0
ゲハは技術者のバーゲンセールだなw
948名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:44:58 ID:76+BEhpu0
失礼、K6-3 400Mhz、メモリーは128MBにして使ってたんだ。
だからってどうでもいい話だけど。
949名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:45:18 ID:Tp9K+NfP0
>>941
何に関わってたんだよwww
自動字幕放送か、機械同時通訳か、
求められる技術はそれぞれ違うからな。
ゲームに求められる音声認識はもう少し下のもので十分だろ。
950名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:46:20 ID:1OSVHCPUO
>>937
何そのトンデモ技術。WWW
てかアイマスかい。WWW
そもそも、会話には文法があることを忘れてないか?
まあ、文法をまるで無視してるとこが日本人ならではだけどね。

あと、トーンから喜怒哀楽なんか判断できないよ。それこそ千差万別なんだから。声紋登録したらまだできるかもしんないが。認識率低いだろうけど。


スパコン使わなくても、日常会話を認識させることくらいは出来るよ。
単語辞書が膨大になって認識率が落ちるだけだが。



お願いだから、音声認識技術の基礎くらい理解してからレスしてね。
残念ながら話になんないからWWW
951名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:47:35 ID:Y/mMb5Et0
やっぱ普及は無理だと思うよ、これは
むしろ箱○から離れてPCとか、ゲーム意外に用途を見だした方が成功するかもね
952名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:49:14 ID:DEBan/z40
草生やしてる時点でお里が知れるなコイツ
953名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:50:44 ID:PhnwV8260
>>951
PCだとモニタとの距離が近すぎるんだよね。
下手すると顔すら視認範囲から外れてしまう。

寧ろ家電向きだと思うけどな。
テレビの前に座ると顔認識するわけよ。
そして「電源オン」ていうと電源が点く。
「チャンネル8」とか言うとチャンネルが変わるわけな。
逆にウゼーとか言うな!まあアリっちゃあアリだろ?
954名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:51:34 ID:bLdIByak0
ID:1OSVHCPUO

お前友達いないだろ? まあ呼んでもないのに人の輪に勝手に入ってきて
聞いてもないウンチクたれてりゃ、そりゃ嫌われるわなあ。
955名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:51:54 ID:IprBqsVj0
>>950
完璧な文体認識が困難=日本で失敗する

それこそお話にならない飛躍だと思うが?

完璧な文体認識が出来ないなら、中途半端な文体認識でも出来ることを模索する
それも出来ないなら単語認識で出来ることを模索する

もしくは認識が出来るようになるように研究する

技術ってそういうものでしょ
956名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:52:54 ID:hiVxt5vj0
ナタルもチンコンも、どうせ2〜3本でて忘れ去られるだろう
そしてWiiモーション+が勝ち残る。
957名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:53:24 ID:P/50JNVAO
喧嘩じゃないんだから冷静にお話ししなさい未熟者達
958名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:54:22 ID:kP2m/C3v0
トレイラーではシフトレバーや手先などの細かい動きもできますみたいな感じだったけど
試演だと手足の大きい動きをキャプチャーしてただけみたいな気が。
しかも遅延も
959名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:54:25 ID:9xUCpFMW0
てか、音声認識なんてナタルには根本的に関係ない様な。
99%ソフトウェア技術なんだから、PS3も360も関係ないしさ。
960名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:54:38 ID:1OSVHCPUO
> 945
紙切れ一枚の認識ではなく、「最初の声紋登録に二時間かかる」って言ってるんだが。
頼むからよく読んでくれ。
961名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:55:35 ID:J542Kxu+O
音声認識が、完璧な英語発音で無いと認識しないとかだったら嫌だな
962名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:55:57 ID:76+BEhpu0
Drgon Speech Natural
・認識率99%(2001年からそう)
・音声登録は初回の1分のみ

http://www.dragonspeech.jp/tokucho.html

この更新が4年も前に止まったままのソフト以上の音声認識が必要だと思う人以外は、

1OSVHCPUO
Tp9K+NfP0
をNGにすべし。

963名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:56:07 ID:DEBan/z40
>955
ちがうちがう。

この御仁は
完璧な文体認識が困難=日本で発売されないのは確定的に明らか(w

って決めつけてるんだよ
964藤原時生:2009/06/03(水) 23:57:15 ID:qtidDQz0O
>>938
ハード発売4年目に発表で発売はさらに先、しかも周辺機器扱い
当時に発表したソフトはパッド操作の従来型ばっか。

やる気ないの見え見えだわ。
965名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:00:11 ID:IprBqsVj0
>>963
確かにそうだなw
すごい飛躍だと思うが、自分の意見に酔ってるんだろうか・・・

>>964
まあ、落ち着こうぜ
まだディテール出てきたところで、ハードの値段さえわからないくらいの状況なんだしさw
1年後2年後の展開見てからでも遅くないさw
966名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:00:33 ID:DEBan/z40
正直、NatalユニットをWindows対応にして
なおかつAPIも提供してくれたら神
967名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:02:10 ID:9DIEWeJ+0
宮本いわく、ナタルもチンコンも、任天堂がWiiを開発する過程で見てきた道だってよ
968名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:02:37 ID:nWOwVt5L0
>>966
となれば、XNA用ライブラリが提供される可能性もあるね。
つか、そっちの方が早いか。
969名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:03:36 ID:i7MYx2Lx0
>>958
あのトレイラーそのものが胡散臭いと気付かなきゃ駄目!
シフトレバーは一見できそうだけど、押す動作と引く動作の判別は冷静に考えると凄く難しい。

遅延はキャプチャレートの問題だと思う。
キャプチャそのものはカメラの入力レートまでなら簡単に出せるけど、そこから輪郭の抽出
やらの処理をしなきゃならない。更に描画までにはそこからゲーム部分の処理も必要。
1処理1/30秒は無理だと思う。
970名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:04:36 ID:wJmIBPaUO
>> 955
日本語でさえ単語認識技術は80年代には実現してんの。
そっから文体認識の研究に移って30年たっても実現できてないの。日本語は。

音声認識技術の基礎くらい理解してからレスしてね。

技術ってそういうものでしょ。



で、MSカンファでのプレゼンが単語認識ならその通りだけどありゃ違う。
会話から重要単語を抜き取って認識してる。
それが文体として認識してる証拠。
単語認識なら、不要単語は言えない(認識率落ちる)から。
971名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:06:04 ID:/9rTqSTe0
認識できなかったらすっとぼけるか聞こえないふりして流すんだろ
972名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:06:56 ID:bP7d97li0
>>967
労害化してきたみやほんの話は、話半分くらいに聞いておいたほうが良いぜ
他人に先越されると、すごい負け惜しみ言うからな・・・
973名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:07:31 ID:8mn3/XC3P
>>164
むしろ従来のコントローラ持った状態で使えるから補助としてはいいんじゃね?
まあたぶんPS3の6軸センサーみたいに邪魔なだけに感じるとおもうけど
974名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:08:26 ID:sxI4kItr0
>>967
ゲームってのは1/60秒とか1/30秒単位で入力できないとゲームにならない、
現状のビデオカメラってのは1/60秒での入力がせいぜいなので、それにイロイロと処理を
足したら「モッサリ」になってしまう。
Wiiのポインタは、赤外線のみに特化した1/100秒単位で取り込めるカメラを搭載してこの問題を
解決したんだけれど、MSとSONYがどう解決するか楽しみだ。
975名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:08:46 ID:wJmIBPaUO
>> 963
君も違う。

英語の音声認識技術は日本語には対応できないのは常識。

日本語の文体での音声認識技術はいまだにほとんど実現できていないのが現状。

ましてや言語圏の違う国で実現できるはずもなし。

だから日本での発売はない。

ってこと。

そろそろ分かってくれ
976名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:08:52 ID:8mn3/XC3P
>>213
End warってどうだったの?
977名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:09:08 ID:T77wzWW+0
追加
wJmIBPaUO
978名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:09:16 ID:bP7d97li0
>>970
だから、ゲーム分野では、音声認識とモーションキャプチャーの融合は最先端の技術でしょ?
一足飛びの飛躍論理で、なんで文体認識が出来ないと日本では発売さえされないの?

>>955が理解できないなら、凝り固まってる頭をもうちょっと丸くしたほうが良いんじゃないかな?
979名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:11:44 ID:rv7sUkKP0
>>969
体験した記者によると右足前でアクセル、後ろでブレーキって書いてあった
足の奥行きが既に感知出来てるなら手も出来てそうだけどな
980名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:12:42 ID:i7MYx2Lx0
>>976
ちょっとコツ掴めば問題ないレベル。
UBIはかなり積極的にこの方面を研究してるから、ボタンの補助としてはこちらの方が有力。
ゲームデザインにちょっと工夫を加えれば俄然使える技術だよ。
981名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:13:42 ID:IGI4F55t0
Wiiのコントローラーなんか最初のWiiスポだけで根本的なアイデア尽きてるじゃん
ハード最大のヒットの体重計はコントローラー関係ないしw

なんんつーか、任天堂信者はもうちょっと冷静になって「客観視」という視点を身につけるべきだと思う
982名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:15:12 ID:hTWGGgbq0
全部に対応とか聞いたけど従来の格闘ゲーとか絶対無理だよな
たぶん…
983名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:15:54 ID:IGI4F55t0
>>975
マイクロソフトが相手にしてる商圏って英語圏ばかりじゃないんだけど、
だったら結構な地域が今回のプロモの対象外だって主張?
984名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:16:41 ID:Q3+jeB4d0
これ成功して売れたらいいけど
訴える準備を手ぐすね引いて待ってる奴が大勢いると思う
985名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:16:49 ID:wJmIBPaUO
>>978
英語で出来れば日本語でも出来るとお気楽に飛躍論理できる人には理解できないだろうねぇ。

お願いだから、音声認識技術の基礎くらい理解してからレスしてね。

986名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:17:47 ID:NnsYWCg40
テレビの中のキャラと会話したいか
はたから見たら棒振りより恥ずかしいぞ
987名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:17:52 ID:i7MYx2Lx0
>>979
足は定点を持てる上に連続的な動きじゃない?
それに対してシフトはハンドルを握ってるであろう位置からシフト位置へ移動して
更にシフト操作の動作をするわけだから……

ハンドル→シフト位置→押す→ハンドル
ハンドル→シフト位置→引く→ハンドル
この両操作を見分けなきゃならない。

これはかなり難易度高いと思うよ。
988名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:18:27 ID:T77wzWW+0
>>621
ものすごい遅レスですまんが、光の速さは秒速30万q。1秒間に地球を7周半。

晴れた日にすごく遠くの山とか見えるだろ。「あ、見えた」。これが光の速さです。
989名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:18:46 ID:i7MYx2Lx0
>>982
ボタン割り当てならできそうだけど、コマンド入力が地獄すぎるだろ?とも思うw
990名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:19:12 ID:nWOwVt5L0
>>986
確かに。
音声認識のON/OFFのトリガーが、キャラの名前を呼ぶ事になってたら・・・。
991名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:19:41 ID:CkACv/wo0
>>970
お前さんどこかの工作員か。
1 日常会話の文体認識は無理。
2 だから重要単語のみ認識する
3 ピックアップ認識で擬似的会話可能
どうして、そんなに日本で発売できない風に持って行きたいのか。
カミカゼ長田か。
992名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:19:51 ID:8mn3/XC3P
>>989
ワロタ
激しい踊りを踊ることでキャラが動くのか
それはそれで熱いな
993名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:21:02 ID:C8NqrEK/0
1000ならNATAL Music発売
994名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:21:57 ID:CkACv/wo0
お兄ちゃんが「たたかう」連打してる横で
妹が不思議な踊りでMP吸収。
萌える展開だぜ。
995名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:23:15 ID:bP7d97li0
>>985
なんかずれまくってるな
音声認識技術の基礎以前に、相手するこっちも疲れるし国語勉強してきてくれよ・・・
996名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:23:49 ID:wJmIBPaUO
>>983
さあ、それは分からんが。

音声認識技術においては、

言語の違い=文法の違い=認識エンジンの違い

だから、とりあえずは英語圏だけだと思うよ。

単語認識だけに機能限定したら各国で発売できるけど、あのプレゼンみたいな不要単語だらけのスムーズな会話では遊べないね。
確実に。
997名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:24:35 ID:rv7sUkKP0
>>987
確かに
でも、そもそもハンドル持ったふりの手で曲がれるって事は手だけを認識出来てるって事か
ずっと手を同じ位置に置いてるのは不可能だし曲がろうとする手のモーションで曲がる様になってるのかも
そうなると手は認識してる訳だからシフトを変えるモーションで出来るかもしれない
なんか凄すぎて分からんw
998名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:24:45 ID:CkACv/wo0
>>995
その人は数レス前に、
どうしても日本では発売して欲しくない人だと分かった。
999名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:26:16 ID:NnsYWCg40
まあネタで音声入力専用ギャルゲーとか出たらそれはそれで面白いけどな
1000名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:26:49 ID:nWOwVt5L0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。