【オンデマンド】 Xbox360ソフトのDL販売開始

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
システム アップデートにより数多くの機能を追加

この夏から秋に予定しているシステム アップデートにより、
Xbox LIVE に最新のゲーム機能やコミュニティー機能を追加します。
追加予定の機能の一部を下記の通り紹介いたします。

「ゲーム オン デマンド (Games on Demand)」 :

Xbox 360 のゲームを Xbox LIVE を通してオンライン配信いたします。
「ゲーム オン デマンド」チャンネルは、
『Mass Effect』、『BioShock』、『Assassin’s Creed』などの旧作ヒットから、
『LEGO Star Wars: The Complete Saga』や『Sonic the Hedgehog』などの
家族向けゲームまで、30 種類以上のゲームを取り揃えてスタートします。

今後は、ボタンを一押しし、わずか数時間お待ちいただくだけで、
数々の素晴らしいゲームをダウンロードし、お楽しみいただくことができます。
「ゲーム オン デマンド」では、マイクロソフト ポイントやご利用コードを使う以外に
クレジットカードやデビッドカードで直接ご購入いただける方法も用意する予定です。

http://www.xbox.com/ja-JP/press/release/20090602-1.htm
2名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 12:58:27 ID:bPggdz+B0
わずか数時間・・・?
3名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 12:58:34 ID:MlE1dRWT0
数時間とかw
4名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 12:58:44 ID:s1okg6GJ0
わずか数時間
MSKKアホだろwww
5名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:01:12 ID:metS8Yw10
時か…
っつーか日本ではどうなるのかな
小清水じゃなければいいが…
6名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:01:38 ID:Un4KEfOtP
( ゚,_ゝ゚)バカジャネーノ
7名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:03:16 ID:UZJrglpG0
さて、PSP GO!のウリの一つである現行機のパッケソフトDL販売まで先に発表されてしまったわけだが・・・・。
8名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:04:38 ID:Mcc+itx90
まあ、電源切ってもDL続く機能あるし、寝る前にDL登録しておいて
翌日電源入れれば遊べるんじゃね?
9名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:05:46 ID:a/8k3zf50
6GB落とすんだから長いわな。
でも、日本のインフラなら1時間程度だろう。
10名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:05:50 ID:jznDRkkI0
なんでそこがたたかれるんだ?
別に今でも1Gくらいの体験版普通におとしてるし。DL集中してるときじゃなけりゃ
そんな待たんし。
オフラインのゲームやるなり、DLリストに入れて寝ればいいじゃん。
11名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:06:06 ID:YTQMK2JsO
こちら石村、オンデマンド配信に潜入した。指示を待つ。
12名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:07:21 ID:ZFIdaoOX0
低回線向けに数時間って言ってるんだろう
実際にうちの環境だと2GBの体験版とか一晩かかる
13名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:07:28 ID:XZAc+ra/O
サード物は難しいか…
14名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:07:34 ID:vkaDmn2w0
これで買ったゲームってもしかしてディスク入れ替えなしで動くのかな?
それなら〜5000円だったら既に持ってるソフトも再購入しようか迷う
15名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:08:28 ID:20W79I+ZO
重要なのは完全ディスクレスが実現することだろ
16名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:08:39 ID:wDvCSLLM0
>>7
それもうとっくにやってるし
17名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:08:57 ID:o8pfpnGJO
PS3はDLおそいからな箱より。
体験版DL後インストール必要とかその辺と一緒にしちゃってるんじゃね
18名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:09:52 ID:xtyA1goQ0
DL販売ってあんまり流行らんだろ
無いより有るほうがそりゃいいが
DL販売だとソフトのパッケージとかがないからなソフトを買ったって言うありがたみが無いわけ
今XBOX360のソフト61本でPS3のソフト2本だが買ったソフトのパッケージを並べて眺めるとか気分がいいだろ
19名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:10:52 ID:rrgnOUlF0
ネットは従量課金にしたほうがいいな
20名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:11:25 ID:82z6f4/X0
わずか数時間ふいたww
初めて聞いたわww
21名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:11:29 ID:JSSXMnjk0
パッケージなんか部屋にかさばるだけ
毎回ディスク入れ替えとか面倒だしDL販売欲しい
22名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:13:21 ID:jL30varOO
これ主流にすりゃCEROに審査通さなくて済む
23名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:14:08 ID:L2XMe7nkO
>>18
なにも否定せんでも。
パッケあったほうが壮観とかは解るが、DLでいいやって人もいるだろう。
24名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:14:09 ID:sFQNbwaNO
わずか数時間wwwwwwwwwwwwwwww
わwwwwずwwwかw数ww時間wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
25名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:14:24 ID:zWdRG9EKi
マスエフェクト旧作扱いかよーかよーかよー!
26名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:15:28 ID:hMTOPiNTP
DL販売はパケより安く売れるし、ほぼそのまま金入ってくるしでメーカー側としても旨味がある
でも飽きたり地雷ゲームを中古に売ることができない
現状のLiveアーケードみたいなカジュアルゲームを完全DL販売みたいな形が一番良い
27名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:16:31 ID:UmGRKZq/0
これはいいな
ゲーム買うために外出するだけでも、準備から帰ってきて遊ぶまでで結構時間食うし
購入してオフラインゲーやってるだけで済む
インスコ時間もかからないんだろ?
28名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:16:55 ID:UCXD/2GEO
俺もパッケ眺めるの好きだけどDLになればDVDの容量にしばられなくて良いとか良い点が多いんだよな
ケースにディスクじゃ無くて説明書+DLコード入れて売れば良くね?
29名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:17:02 ID:iWpDZnW/0
どうせパッケとDL併売
DLの方が若干安いんだろうな
30名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:17:08 ID:CUP4oqoL0
まず旧箱ソフト全部対応してからにしてくれ
31名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:17:58 ID:xLFo9nWr0
インストール不要のDLはいいよね。
PCだとsteamもそんな感じで、かなり快適。DL時間はそれなりにかかるけど。ついこないだCoDWaW落とした時は2時間かかったわ。

今回の発表は嬉しいけどさ、その前にxboxクラシックスをもっと拡充してくれんかなー
32名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:18:10 ID:13UwYBMp0
>>18
そのためのNXEだろ
XBLAのパッケ絵がずらりと並んだのを初めて見たときはちと感動して、思わずパケ買いしそうになった。
33名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:18:41 ID:vxJgWary0
むしろ今までのタイトルでもよくプレイするタイトルならDL販売で買ってしまうかもしれん
ディスク入れ替えないでよくなるし。
34名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:19:38 ID:fO3cX3pE0
先にクラシックスを増やしてくれよ
35名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:21:23 ID:Fo1xCxnRO
「数時間」に笑ってるやつって恥ずかしくないの?
「わずか数時間」って表現は確かにおかしいが。
36名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:23:23 ID:2H3KUT+T0
数時間はないだろ。6GBくらいあるニンジャガブラック落とした時もそんなにかからんかったし
37名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:24:14 ID:+n3pIHq6O
バイオショックいくらかな?
やりたかったんだよなー

けど我慢できないしプラチナ買うか・・・待つか迷う
38名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:24:52 ID:nxim9jka0
ニンジャガブラックは二日くらいかかったぞw
39名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:24:52 ID:WApUcwm90
いくらMSの鯖とはいえ
数GBもあるソフトをDL販売って大丈夫かいな(´・ω・`)

まぁPSP Go!の無線で1GBをDL販売よりは
お家で放置してもおkな360の方が幾分マシではあるが、ねぇ…
40名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:25:05 ID:ve+REIya0
DLでディスクレスだとディスクチェンジネタでもたたけなくなってきたなw
MSまじ死角ねえ
41名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:26:19 ID:xtyA1goQ0
>>37
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e92722689
バイオショック (XBOX360 日本語版 新品)が3000円即決で買えるぞ
ヤフーオークションで
42名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:27:09 ID:Mcc+itx90
しかしLIVEクラシックは放置されてるな
オルタとかどうなったんだ
43名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:28:49 ID:nOxvx8lS0
引き篭もりどもがamazonで注文したら何日もかるだろwwwwwwwww
数時間なんてお前らにとったらわずかだろうがwwwwwwwwwwwwwww


というメッセージ
44名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:29:10 ID:2H3KUT+T0
>>38
mjd? 俺が買ったのはDL始まって3ヶ月くらいしてからだから、配信直後は遅かったのかな
45名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:30:09 ID:9Kf0GdjH0
日本ではクラシックスと同じ運命辿りそうだなコレ
MSKKェ・・・
46名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:31:37 ID:u7f/f4to0
もしバックグラウンドDLが無かったなら、
「わずか数時間」に笑うどころかイラっと来てたなw
47名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:31:59 ID:dt0YrGiBO
パケ版もちゃんと売ってくれよ?
メリットないけど俺はパケ版が好きなんだ。
48名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:32:48 ID:k7pRrrAs0
COD2売ってくれ
49名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:33:22 ID:J+HYCAW/0
>>22
マジか???
50名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:34:11 ID:ZFIdaoOX0
>>47
旧作だから、プラチナ版と同じ扱いじゃないかな
51名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:34:44 ID:APPWuTDd0
向こうの感覚なら、わずか数時間〜でも大きなセールスポイントだがここは日本。
5分電車が遅れた、宅配便が予定より一日遅れた…それだけで問題になるせっかちな国だw
52名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:35:26 ID:ZzQNHj/X0
値段が相当安くないと買わないよなぁ
店舗割引+買取があるし

ゴールドをクレジットで払っても全く割引ないしorz
53名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:36:06 ID:5nqytIUm0
特にメリットなさそうだしパッケージ版で良いやw
54名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:36:44 ID:Szc5s7NZ0
ディスクの騒音は解消されてるしな
55名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:36:46 ID:J+HYCAW/0
liveで2GBクラスのデモ落とすのも数分だったきがす
56名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:37:23 ID:VZcAl6Pa0
光だと1時間くらいだろ
低回線用に逃げ道つくっとかないとな
57名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:37:29 ID:WclHWdIK0
流通価格と合わせるの難しそうだなぁ
さらに小売りごとのポイントとかもあるし…
>>48にもあるけどもう売ってない廃版ソフトが買えるならありがたいね
CoD2とカメオ探してるけど見た事ねえ
58名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:38:23 ID:J+HYCAW/0
>>56
1時間はないわw
59名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:39:34 ID:VZcAl6Pa0
>>58
かかり過ぎ?30分くらいか
クラッシック1GBでも10分かからないからな
60名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:40:56 ID:s1okg6GJ0
>>53
ディスクの入れ替えが不要になるのはメリットじゃないと申すか?
61名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:41:55 ID:VdxytLf40
パッケージ欲しがるとか、どんだけ馬鹿なんだwww
ゴミも出ない、置き場所も要らない、ディスクレスで起動可能。

物欲を形にすることでしか満足できないなんて土人かよw
62名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:43:30 ID:fcNOZVYv0
5〜8GBのパッケージソフトをDL販売はさすがに無理だろ。
PS3みたく市販HDDをそのまま使えるならまだしも、MS純正しか受け付けない箱○。
320GBが5000円台で買えるPS3と、120GBが15000円する箱○じゃコストが違いすぎる。
箱○はただでさえHDDインストールで容量ギリギリなのに。

MSは自前で大容量HDDを安価で売るつもりでないと。外注に委託するのではなくて。
320GB HDD 40$+殻5$+パッケージその他5$ 原価50$+経費10$+利益10$の70$。
流通経費+小売りマージ 30$として、320GBで定価9800円、値下げ無しが妥当か。
63名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:43:51 ID:nOxvx8lS0
>>61
コレクターなんてそんなもんだよ
64名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:44:37 ID:nOxvx8lS0
>>62
はいはい
PS3凄いですね
65名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:46:38 ID:JSSXMnjk0
パッケージ必須な奴って積みゲーマーくらいじゃないの?
66名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:47:58 ID:ZzQNHj/X0
このサービスに合わせてHDDの価格改定をしてくれると凄く嬉しいな
今のHDDの相場にあわせて大容量+低価格で
容量少ないくせに高いので踏ん切りつかなくて今だ20GBの俺
67名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:48:30 ID:nOxvx8lS0
>>65
CDだって配信じゃなく、CDとしての形で欲しいってやつ居るだろ?
あれと一緒
棚に並んでるのが好きってやつがいるんだよ
68名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:48:40 ID:WclHWdIK0
タグと関連付けされるから一度買えば消しても落とし直せるしパッケージでも問題ないと思うけどな
回線細かったりHDDの空き容量に不安のある人はパッケージ買えばいいわけだし
選択肢が増えるだけいいアイデアだと思うけどねえ
69名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:48:50 ID:s1okg6GJ0
>>61
パッケージは中古で売れるというメリットがあるよ
70名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:50:33 ID:SfhwWrSyO
これやるなら120よりでかいHDDを出してください
71名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:50:42 ID:9Kf0GdjH0
棚にパッケージ並べて、次第に増えてくソフト見るのは楽しいだろ
積みゲーマー的に考えて・・・・
72名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:52:26 ID:ZzQNHj/X0
>>70
1万で1TB買えるのに120GBで16000くらいするからなぁ
73名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:52:54 ID:dt0YrGiBO
好きなソフトは物理的に保管しときたいんだよ。
74名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:53:13 ID:vxJgWary0
>>72
3.5と2.5のちがいがうんたらかんたら
75名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:54:50 ID:ZzQNHj/X0
>>74
そいえばサイズが違ったか
すまんです。
HDD部分あけたことないあの中にやっぱ普通の2.5が入ってるのかな?
76名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:54:59 ID:SfhwWrSyO
>>72
だよねぇ。
高いし、デモ+ムービー+遊びたいのいくつかインスコとかでいつのまにか一杯とか…
77名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:55:10 ID:2S/epQ640
アイマスとかこれになったらだいぶ楽じゃね
78名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:56:11 ID:VZcAl6Pa0
>>68
そうそう選択肢が増えるからいいんだよね
パッケージ版より安い価格で入手できるかもしれないし

選択肢がDL販売だけのハードじゃないよ
79名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:56:54 ID:TljPUsFW0
>>65
いや、普通にいる。てか、寧ろそっちの方が多いだろうと思われる。
でもね、そういう人がいてくれるおかげで併売が成立するわけだよ。

もしDL販売の方が圧倒的多数だったら、DL販売始まった途端にパッケージが廃れてえらいことになる。
現状はそうなってないから、そうしたい人へのオプションという方策が成立する。
俺は歓迎するが圧倒的大多数はパッケージを買う。これで市場は穏やかさを保てる。
80名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:57:26 ID:vxJgWary0
>>75
2.5のSATAらしい。
分解してPCに繋ぐこともできるらしいけどさすがに箱には戻せないとか
でも、現状でも安いとは言えんからねえ・・・大容量でもないし。
81名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:57:42 ID:VZcAl6Pa0

もう一度言うわw
選択肢がDL販売だけのハードじゃないよ
82名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:58:10 ID:QlwX+mea0
初回限定版のオマケに拘るギャルゲー好きには、あまり関係のない話だな。
83名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:59:32 ID:2H3KUT+T0
XBLAとかVCとかゲームアーカイブス落としまくってる奴くらいだろ、ディスクレスのありがたみがわかるのは
一般ユーザーにはあまり馴染まないような期がする
84名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:00:17 ID:CRy/8yEw0
パッケージより安いのかどうかが問題だな
たとえ数百円やら千円やら安くても店で値引き+ポイントでもっと安くなるし
最初から半額とかで売ってくれないと微妙だな
85名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:01:56 ID:Qp8dC0s40
大容量HDDとっとと販売しろよ〜
または3.5インチHDD使えるようにするか
86名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:02:19 ID:aH2csZtj0
これでソフト難民とか減るといいな。
87名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:03:39 ID:WclHWdIK0
MSPカード自体の値引きもあるしねえ
まぁこれは現時点でも生じてる差違だから新たな問題ではないだろうけど
定価の小売りやクレカでMSP買ってる人いるのかね?
88名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:04:20 ID:5tViVvap0
着々とFF13マルチの準備が整っていくな
これでディスク入れ替え問題も解決に向かいつつある
89名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:06:19 ID:Ym6jruhIO
ソフトメーカー側も結構嬉しいネタじゃないかな
機会損失が減るとかさ
90名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:06:30 ID:J+FXwiuDO
ここまできたらMMOの新作もお願いします
91名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:06:51 ID:JxzEJz/jO
やっとPSNに追いついてきたか
92名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:07:14 ID:5tViVvap0
>>91
え?
93名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:07:14 ID:86u/sDa+0
今度はHDDの容量問題で悩まされそうだ
1TBくらいあっても良いわ
94名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:08:22 ID:+EQWf1+eO
まずクラシックを充実させてくれよ
95名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:08:31 ID:Iqj2WlWd0
>>92
他機種のネット環境がどれだけ進んでるかわかってない子なんだから
PSNがWiiチャンネル以下とか現実知らせちゃダメだよ
96名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:08:58 ID:TljPUsFW0
>>84
そんなことしたら急激な移行が起こっちゃう。MSはそれを望んでるのか?
ライブは300万ユーザーの同時アクセスを賄えるとか言っても、ゲームのマッチングと継続的
にトラフィックを消費するゲームのDLとでは内容が違いすぎる。

寧ろDL販売の方がオプションなんだから、値引きとかはなく寧ろ割高な設定になると予想する。
要するに、DLC化のメリットを分かってる人だけが多少の追加料金を払うつもりで買えばいい
というスタンス。これならマニアの要望を適えつつ余計な波風は立てない。
97名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:10:12 ID:5tViVvap0
>>95
PSアーカイブスをPSPに送って遊べるところだけは先を行ってると思うんだけどね
98名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:10:37 ID:TljPUsFW0
>>89
併売なら在庫も売上のうちという日本の商習慣ともぶつからないしね。
99名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:11:24 ID:Qp8dC0s40
>>96
DL販売の方がMSの取り分増えるからな
MSとしたら別鯖、別ネットワーク構築してでもやりたいと思うよ
100名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:11:43 ID:ZFIdaoOX0
BDの大容量(笑)なPS3では真似ができないサービスだな
101名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:12:31 ID:5tViVvap0
>>96
2500円くらいの設定でプラコレと同時発売してくれると嬉しいかもしれん
箱のソフトは元々初動型だし、これが定着すると店頭から消える速度早くなるかもなぁ
102名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:12:34 ID:86u/sDa+0
中古に売れない分を履歴参照とかして値引きしてくれたり・・・・ないな
103名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:14:23 ID:JSSXMnjk0
>>96
少しずつタイトル増やしていけばライブも対応できるんじゃね?
プレス代とかの加工費も在庫保管も運送費、後何より店に並べるコストがかからない
XBLAの流れからして安くはなるだろ
104名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:21:00 ID:iWpDZnW/0
今でもギガバイト単位のデモを無制限配信してるんだから特に問題無いだろ
105名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:22:17 ID:TljPUsFW0
>>100
寧ろBDサイズになるとネットワーク的に支えるのが大変だ罠。

>>103
将来的には狙ってるだろうけど、当面は以下の循環を作ってくんじゃないかな?

マニアが利便性のために多少の金銭的負担をする。
↓↑
MSは余剰の利益をライブの拡張に費やす。

準備が整ったらDL販売の本格化
106名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:23:08 ID:GjE93b+N0
HDD足りんわ
107名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:24:24 ID:9gjGeLfr0
昔は「120GBのHDDとか何に使うんだよ・・・」とか言われてたのに
108名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:24:39 ID:G3f86sxe0
109名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:31:07 ID:VdxytLf40
中古、なんていうやつは学生までだろ。
社会人になりゃ中古ショップなんて、買いにも、売りにもいかねーよw
そんな店に入ることすら恥ずかしいわw
110名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:31:35 ID:TljPUsFW0
>>108
寧ろこれ公式で取り込めばいいのにな。
マスエフェクトのディスクインストール方式DLCを使えばDVDの容量問題は解決できる。
できるんだがHDD無しの人達が困ってしまう。
そういう人達に対する補助には使えると思うわ。できれば16GBくらいほしいけどね。
111名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:32:00 ID:2Xrh6lAU0
わずか数時間
112名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:48:05 ID:2RnZnnil0
つーか2GBとかあるデモでも15分くらいでDLできるし、
実際のところ製品版でも1時間かからんだろ
113名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:52:04 ID:PfYPxSiYO
北米だって都市部に住んでいなければゲーム買うのに通販とか車でショッピングモールに行くとかしないとならないんだから、向こうの価値観だと「わずか数時間」が通じるんじゃないの。
日本では有り得ない考え方だがw
日本のバカっ速い回線なら数ギガでも1時間で出来るが、あんなのは他の世界の家庭には殆んどない。
114名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:54:43 ID:2tXWbc6+0
ソフトの値段はパッケージより安くなるはず
115名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:59:39 ID:G2c67w4i0
割れでダウンロードしてるお前らからしたら
全然目新しいサービスでは無いな
116名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 15:04:31 ID:xzFbpc5y0
品薄のソフトが普通に手に入るようになるのなら値段もそんな気にせずいけるんじゃないか
117名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 15:05:41 ID:86u/sDa+0
>>115
自分がやってるからって人もやってると思ったら大間違いだぞ
118名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 15:23:42 ID:5e8QwC110
海外タイトルが気軽に買えるのはいいな
119名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 15:35:31 ID:PfYPxSiYO
>>118
むしろ海外タイトルはDL専売になりそうだなwww
120名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 15:35:33 ID:JSSXMnjk0
逆に割れで色々手間かけるくらいなら
公式でDLした方が楽な環境にすればいい

だからこそ数時間かかるのは残念だ
3分とかで落とせるようにならないものか
121名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 15:51:04 ID:vxJgWary0
>>120
それは個人ごとに引いてる回線次第なのでは・・・
122名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 15:57:22 ID:Ym6jruhIO
ストリーミング再生みたいなことが出来るように作るとかすれば
プレイ開始まであまり待たなくても済むんじゃないかな
123名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 16:19:04 ID:TljPUsFW0
>>122
それは次世代以降だね。まだちょっと早すぎる。
これがセガだったなら、一番ノリで突っ込んで一番ノリで退場するところだけどw
MSはその辺堅実だから、多分かなり先までのロードマップを描いてると思う。
124名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 16:31:14 ID:5phB5HOV0
>>118
海外タイトルは今のクラシックみたいに日本に配信がされない可能性がありそうな・・・
125名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 17:56:02 ID:loiUiheD0
ゲームのストリーミング再生ってwww
ばかなの?
126名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 18:41:36 ID:Uv7nn/CN0
中古に売れないし、落としなおすときとかめんどくせえな
127名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:55:47 ID:9fOUMXh10
これあんまり騒がれて無いけど凄い事だよな
同世代のWiiとPS3も実現してない
それどころか前世代の互換タイトルを配信してるのも箱○だけ

ざっと見て古いタイトルを配信するみたいだから小売も怒らないだろうし、
これは評価されるべき
128名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:00:40 ID:9byyADfB0
まぁアメリカなら日用品買いに行くのに1日がかりとか割と普通らしいから、
数時間で済むってのはメリットに…なるのか?
129名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:02:25 ID:YcPod/XDO
>>30
同じく
旧箱の零やりたい
130名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:03:31 ID:b30NzpGx0
http://japanese.engadget.com/2009/06/01/xbox-360-games-on-demand/
では
>米国でのサービス開始予定は8月。
>初期ラインナップは人気・定番を中心に30本から。
>その後は毎週新タイトルが追加されてゆく計画。
>価格は店頭と同等とされています。
と価格は店頭と同じって書かれている

希望小売価格の10%引きぐらいかね?
131名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:08:54 ID:Mcc+itx90
>>130
マスエフェクト、19.99ドルって書いてるから、半額以下じゃん
132130:2009/06/02(火) 20:12:35 ID:b30NzpGx0
>>131
本当だ。画像にしっかり値段でているね。

今の店頭価格と同等なんだろうか?
133名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:13:18 ID:ONPiooMF0
>>131
マスエフェはプラチナムヒッツ(日本のプラコレ、ベスト版)になってるので
19ドルならほぼ同価格
134名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:16:04 ID:b30NzpGx0
>>133
ということは、小売市場は荒らさない戦略だね。
ターゲットはコア層ってわけだ
135名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:16:23 ID:9fOUMXh10
多分だけど、ラインナップ的にプラコレになった物が優先されてるような気がする

早く大容量HDD売れやコラ
136名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:17:33 ID:forpvSCQ0
大容量HDDなどの発表はなかったのか?
137名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:18:22 ID:y+HgE3in0
数時間wwwwwwwwwwww
138名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:18:54 ID:B4Wb3UEs0
割安で手に入るならいいな。ローカライズしてないやつでも配信してくれると嬉しいんだがなー
139名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:19:37 ID:B4Wb3UEs0
しかしMSもネット関係でまた悩みの種作ったなw
140名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:19:38 ID:TljPUsFW0
>>134
そりゃあそうだよ。今直ぐ小売と喧嘩して得することなんか何もない。
141名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:20:39 ID:p7kBP/0c0
日本語版がでてなくて
どっかの輸入ショップで買うよりはいいかもしれんな

そういうサイトにクレカ番号使うのこええから
142名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:22:46 ID:TljPUsFW0
>>141
イーバンクのVISAデビで海外可にしてから注文、引落後に海外不可にすればOK!
143名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:23:23 ID:b30NzpGx0
>>140
確かに、今はパッケージソフトのほうが主流だからね

でもSCEはPSPのゲームを全てDL化して安く売るみたい。
ソフトが予想以上に売れないからそういう戦略を取るんだろうけど
144名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:30:06 ID:TljPUsFW0
>>143
PSPgoも性能的な拡張は一切なくて通常の店頭売りすらない。
外部UMDスロットとかも提供されずオンライン専用機という位置付けだから
マニアがメリットもデメリットも全部知った上で買うスタイルになってる。

フルパッケージのオンライン販売も、値引きとかは基本的になく、中古で売
ったり買ったりもできないっていうデメリットと引き換えにメディアレスという
メリットを得るというマニア向けのサービス。


メディアレス頼むよ〜っていうマニア勢の意見と、既存の流通を両方同時に
成立させようとすると、誰が考えても似た構図のものが出来上がる。
145名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:33:10 ID:b30NzpGx0
>>144
いや、PSPのDLゲーはUMD搭載のPSPも使えるみたいだからどうだろ?
146名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:35:10 ID:TljPUsFW0
>>145
え?そうなの?流通や小売から総スカンくらいそうだが……
いつまで殿様気分なんだろ?
トップシェアのPS2時代とはもう違うのに( ゚д゚)ポカーン
147名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:40:07 ID:b30NzpGx0
>>146
まだ正式発表じゃないからDLゲーの値段をどれくらいにするかわからんけどね

携帯ハードだし、PSPはソフトが売れていないから
DLゲーはパッケージソフトよりは安いんじゃないかと予想されている。
148名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 22:10:45 ID:fcNOZVYv0
新作2800円 旧作1800円くらいかね。

SCEの取り分はロイヤリティ・鯖手数料込みで価格の30%
iPhoneアプリのアップルの取り分も確か30%
149名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 23:06:17 ID:mvbZ9NbY0
500GBくらいのHDDが欲しいな
150名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 23:17:19 ID:PfYPxSiYO
ディスク複数枚のタイトルは対応してくれるのだろうか…
151名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 08:22:41 ID:h3PC7XwP0
何気にこの発表が一番の収穫だった
152名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 16:37:59 ID:CzP8DwMQ0
>>140
ハードを利益が出なくても小売が売ってくれるのも仲良くしてるからだけど。。。
将来的には通販とDL主体の方が便利だな
153名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:07:13 ID:NSuDo2l60
低速回線でのDL速度の問題は、最小限のDLでゲームが開始できるようにし、平行してDLが継続されるよう
にすれば大幅に改善できる。
新作発売日のアクセス集中は、アクティベーション開始日の1週間程度まえからデータだけDLできるように
すればいいし。

プリペイドマネーの利益分配を小売に多く残るようにし、ライターを小売に安くレンタルするようにすれば
小売と共存できる道もある。
小売でも発売日前からデータ転送はできるようにし、アクティベーションだけは携帯電話経由でやって
もらってもいいだろう。
154名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:29 ID:6seYfr8T0
この発表、地味に物凄い事なんだけどな
思考の先に未来がある

・オンデマンドだからディスクが不用
 →ディスクが不用で箱○のゲームが動くなら店売り版もディスクレスにできるのでは
  →せめて複数枚数のゲームをディスク交換無しで起動させる事くらいまでは踏み切れるのでは
・オンデマンドでソフトを配信するとなると最大120GBじゃ物足りない
 →大容量HDDが出るのでは
  →もっと根本的な対策に踏み出すのでは
155名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:14:12 ID:JVoFE1cY0
DLタイトルが順調に増えていけば、DVDドライブ取り払った大容量HDD版も出せるからな
DL専用360が出る日も近いかもね
Valhalla基板と組み合わせて相当に小型化できそうだ
156名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:44:47 ID:jc6EhV3k0
アメリカ人は小型化とか考えないだろ
俺はむしろもっと大きくしてほしいくらいだ
157名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:47:28 ID:xq/Iet0RO
すげえな〜是非レア化してる天外を
158名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:48:07 ID:FJxWRL+/0
中古で売れないから格安にしろよ。

って、クソアーケードでも1200ゲイツ
とるくらいだから無理だろうな。

イラねーアーケード売れないの?
159名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:55:45 ID:F/o0k/BW0
中古に売れないしすぐプラチナ化、値崩れする箱○でDL販売とかアホだろ
しかもHDD120Gしかないし高いし PSP GOもそうだがこういう発想終わってる
フェイタルフレーム1、2みたいなプレミアソフトなら買うけど
160名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:55:57 ID:4llFAjGqO
>イラねーアーケード売れないの?
アホか、と思ったけどユーザー間で売れたら便利だよなあ
161名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:01:38 ID:krw32c2a0
>>159
だから、これは北米の話で。
日本国内の場合はどうなるのかね。まあ360はあまり小売りに好かれていないから、
マイナー系は新作からDL販売しても大丈夫かも知れんけど。

逆に、PSPGoはちょっと国内ではやばそう。日本のPSP市場は終わるかも。
162名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:01:50 ID:rpHj6EubO
これなら流通通す事も無いしCEROに審査頼む必要も無くなるじゃん
もしかして近い将来石村とか出るんじゃねw
163名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:14:24 ID:SuxkUkKn0
面倒なディスク入れ替えから逃れられる代わりに、定価で買う(そして売れない)ってことだなー
164名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:03:55 ID:Aj4HN8Ko0
>>162
でも日本ではZ指定のDL専売ソフトはCEROに配信禁止処分食らってるぞ
(XBLAのDuke Nukem 3Dとか、昨日配信だったWolfenstein 3Dとか)
もしパッケージまでDL専売とかなったら今以上に悲惨なことになるぞ
165名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:46:06 ID:rpHj6EubO
え、CEROにゃそんな権限無いはずだけど
166名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:07:41 ID:D1iChzqn0
【オンデマンド】 Xbox360ソフトのDL販売開始
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243915035/

15 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 13:08:28 ID:20W79I+ZO
重要なのは完全ディスクレスが実現することだろ

21 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/02(火) 13:11:29 ID:JSSXMnjk0
パッケージなんか部屋にかさばるだけ
毎回ディスク入れ替えとか面倒だしDL販売欲しい



18 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/06/02(火) 13:09:52 ID:xtyA1goQ0
DL販売ってあんまり流行らんだろ
無いより有るほうがそりゃいいが
DL販売だとソフトのパッケージとかがないからなソフトを買ったって言うありがたみが無いわけ
今XBOX360のソフト61本でPS3のソフト2本だが買ったソフトのパッケージを並べて眺めるとか気分がいいだろ

23 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/06/02(火) 13:14:08 ID:L2XMe7nkO
>>18
なにも否定せんでも。
パッケあったほうが壮観とかは解るが、DLでいいやって人もいるだろう。
167名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:12:01 ID:dGVHVXlf0
これ日本でもサービスインすんのかね
168名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:15:11 ID:XxYFGYg30
もともと日本の小売りからはかなり冷遇されてたからこの流れは正しいわ
田舎に行くと本当に売ってない
169名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:19:01 ID:WRFlDCOl0
それより早く120Gより大容量のハードディスク発売してくれよ
今20G使ってるけどさすがにそろそろ限界だよ
170名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:21:53 ID:i7MYx2Lx0
>>168
多分すると思うけど、日本は店頭在庫も売上の世界だから、タイトルを絞って小売と
喧嘩しないように最大限の配慮をすると思うよ。

てか、PSPgoは早くも小売からブーイングが出始めてる。
通販と一部店舗のみの取り扱いで価格も割高にしてるのに、それでもこの反応だか
らね。急ぎすぎて小売と喧嘩してもいいことない。
171名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:21:54 ID:hm5hkEb2O
>>168
ゲイツカード売れば大して変わらん儲けになるしな
172名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:29:04 ID:HUO7vRR20
とりあえず、CoD2&4、コンデムド3000円以内で頼むわ
173名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:30:46 ID:hzv5FhL40
時代の流れだな
どの陣営もDL販売やってる
箱○に関して言えばHDDの容量的に残しておくのは厳しい
何度もDLできるとは思うが
174名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:32:13 ID:PQ3O8G8T0
パッケージのDL販売はコンシューマ初やろ
175名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:32:43 ID:hzv5FhL40
>>174
いや、PS3でもGT5PはDL販売やってる
176名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:35:46 ID:SxWO1AUh0
ひょっとして今パッケージ品からハードディスクに取り込んでる
容量よりも大きくなるのかな?

今の容量と同じならよほど出来心でポチる人以外なら足りると思うぞ
177名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:36:36 ID:x0KjzvUY0
これやるなら120GBじゃ足りんからどうにかしてくれ
178名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:39:25 ID:sG3mNT+k0
8月からなら、その前に120GB超えるHDDでも発表するんじゃね
179名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:41:03 ID:i7MYx2Lx0
>>176
いや、全然足りんよ。

>>178
250GBは出るだろうと思う。
180名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:44:09 ID:WRFlDCOl0
>>179
250Gじゃすくねーよ
最低でも320G
できれば500Gは欲しい
価格は据え置きか12000円ぐらいでな
181名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:46:58 ID:dGVHVXlf0
ココに乗ってるような大容量HDDがほしいね。
ttp://www.4gamer.net/games/092/G009280/20090602044/screenshot.html?num=002
182名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:48:10 ID:WRFlDCOl0
>>181
それは開発者向け箱○じゃね
183名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:59:56 ID:lD9rCgaC0
718 名前:マーヤ[] 投稿日:2009/06/02(火) 03:42:20 ID:oYT4sKRq0
ゲーム オン デマンド?
やっぱりボクサーの総大将はろくなことしないなw

767 名前:マーヤ[] 投稿日:2009/06/02(火) 03:43:36 ID:oYT4sKRq0
これは糞箱扱うのをやめるいい口実になるわ
あー楽しいw

864 名前:マーヤ[] 投稿日:2009/06/02(火) 03:46:00 ID:oYT4sKRq0
深夜遅くまでご苦労さんw
最高のE3だったなw




1 名前: マーヤ 投稿日: 2009/06/02(火) 03:52:31 ID:oYT4sKRq0
ふざけんな、この黒ゴキブリ!
184名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:01:44 ID:BEj2lO8q0
USB接続で外付けHDD使えるようにしてくれれば一番楽
185名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:10:29 ID:krw32c2a0
MSはかなり慎重な姿勢だから小売りに対する配慮は大丈夫でしょ。
旧XBOXのクラシックス配信ですら、メジャーな売れ筋は外してる位だし。

その分、ラインナップはあまり面白みは無いだろうけど。クラシックス同様、
通好みのマイナー作品が多くセレクトされる気がする。
186名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:15:25 ID:1UHgGscXO
(ピコーン!)そうだ、小売店でDLCコードを売ればいいんだ!
187名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:21:45 ID:osr4F+0t0
うるせー売上厨に付きまとわなくてすむのはいいな
元から小売の扱い少ないしDL販売でも問題ないだろ
188名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:33:43 ID:27JrxwRs0
>>186
XBLAはアメリカのアマゾンがDLコード販売しているな。日本のアマゾンもやってほしいぜ
189名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:57:30 ID:BEj2lO8q0
海外ではDL販売主流になりつつあるのに、PSP Goの件と良い日本は小売がうるさくて厄介だね
まぁ、ゲームのレンタルが無い日本と海外を比べるのもなんだけどさ
190名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:59:18 ID:U3jBsziX0
>>185
旧箱ので手に入りにくい奴をクラシック化してほしいな
191名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:04:28 ID:lW5r3bYF0
うるさいったって小売労働組合がMSKKのビル取り囲んで焼き討ちするでもなく
ブログでキャンキャン吠えるだけだしw
192名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:06:09 ID:i7MYx2Lx0
>>189
小売にしてみれば日本でもレンタル認めろ!再販制度導入で不良在庫は引き取ってくれ!
って話なわけで、そもそも前提となる条件が違いすぎる。
実際、中古よりもレンタル+再販制度の方が小売はずっと楽になるはずだよ。
193名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 16:25:27 ID:BEj2lO8q0
クラシックでN.U.D.E.@こねーかな…

つか、ゲームのレンタルはマジ認可して欲しい
昔、近所で勝手にレンタルしてた業者居たけど、突然トンズラして潰れてたなぁ
194名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:06:37 ID:1UHgGscXO
>>193
近所のツタヤでDCソフトのレンタルやってたけどすぐ終わったわ。
やっぱりそれほど需要がないかもしれんよ
195名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:28:14 ID:BC0+Yg5d0
日本でレンタルやっても絶対成功しないぞ
コーエーがレンタルやるとか言ってたけど値段と貸し出し期間が釣り合わなくて悪い意味で騒ぎになってたでしょ
それから全く話聞かなくなっていつの間にか撤退してた
日本人にはCDやDVDは借りるものだけどゲームは買うものって意識が根付いてるんだよ
よっぽど低価格でレンタルするってのなら話は別だが
196名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:35:21 ID:BEj2lO8q0
>>194
DCの場合はオンラインレンタルもやってたけど、既に末期だったしな…
まぁ、レンタルだと体験版やってるのと同じだし、微妙なのは確かだが
197名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:38:52 ID:XypnJq850
ゲームレンタルが成功した例なんて一度も無い
198名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:41:13 ID:ec6V3G+z0
安いならどんどん使うだろうな。ソフト邪魔だし。
すぐクリアして中古屋に売ってた人には逆に高く付くかもしれんが。
199名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:41:30 ID:scmuLiJhO
箱ノンゲームか(笑)
200名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:56:20 ID:oNJisdoh0
マスエフェが予定に入ってるだけに日本は後まわしっぽいな
個人的にはほぼ動いてない日は無いってくらい動いてるL4Dをディスクレスでやりたいぜ
201名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:59:47 ID:i7MYx2Lx0
それなら俺はCOD4をディスクレスでやりたいぜ
けど、この辺の新しいタイトルは多分無理だと・・・・・・
202名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:02:18 ID:XypnJq850
プラコレになってないと無理なのかもな

製品→プラコレ→オンデマンドみたいに回してくんじゃね?
実際出てるタイトルがそんな感じだし、これなら小売も被害は薄い
203名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:05:47 ID:rpHowMS0O
ソフトオンデマンドと聞いて飛んできました
でも全裸シリーズはもうちょっとシチュエーションに拘ってほしいです
204名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:05:48 ID:4M34sH0b0
SO4がディスク入れ替え無しで出来るなら買いなおしてやるよ!
あ、でもHDD持ってなかった
205名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:06:31 ID:JRRUNpuS0
どうでもいいから箱の零と御伽を配信しろ
クラシック全然でねーじゃねーか
206名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:07:00 ID:BIb/9MWr0
BD死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
207名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:07:01 ID:TR3Ex/gO0
>>164
それマジで?
CEROってそこまで権限あるのか……。
ソースあったら教えて。
208名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:08:24 ID:s4jBnp5+0
XBOX360のソフトとかいけるの?
FF7のDLでさえ結構かかったぜ
209名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:08:59 ID:/cWzCuhg0
MSKK仕事するかなぁ・・・
210名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:14:35 ID:M7OF8QXC0
ディスクレスでプラコレくらいの価格なら
試しに1本購入してみるよ

・・・回線はADSLだがな
211名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:15:39 ID:jDTtRwH70
FATAL FRAMEは本当やりたい
212名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:43:25 ID:3VfR9jgn0
PCで管理できるなら買ってもいいんだが
213名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:03:54 ID:uwGA+ltg0
20Gでソフト2本しか入らない
俺には用なしだなw

買う→売るの繰り返し人
結構いると思うけど
214名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 05:40:18 ID:Z4QY8UBH0
>>207
残念! XBLA版『Duke Nukem 3D』は日本での配信は出来ず
http://gs.inside-games.jp/news/169/16995.html
Duke Nukem 3D XBLA Banned in Japan
http://www.co-optimus.com/article/553/Duke_Nukem_3D_XBLA_Banned_in_Japan.html

とりあえずDuke Nukem 3Dが差し止め食らった例の記事引っ張り出してきた
215名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 07:03:02 ID:Yu9RuKfpP
>>125
クラウドゲーミングという構想が既にあるからあながち嘘でもない
216名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:07:16 ID:MzdEGr8b0
もう日本での新作はDLオンリーでいいだろ。
217無責忍者 ◆sVK0jISOIE :2009/06/06(土) 22:19:58 ID:NCCy4KsS0
>>1
ソフトオンデマンド?
だと思った脳
218名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 22:45:15 ID:b6Xv7s0i0
ディスク入れ替え不要ってだけで、無印とL4Uの3本目購入決定だわ
TWINSは開封すらしてないというのに
RFAとかの2DSTGあたりも来て欲しいな
219名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 02:42:46 ID:CrJdy0090
Microsoftはアプリケーションストリーミング技術のSoftGrid(現App-V)を買収してるからな。
ゲームのストリーミング配信と言われても、驚かない。
220名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:47:23 ID:0MTrNy+s0
アジア版とか無くなってダウソ制限かけられたら日本終了するわ
221名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:02:34 ID:Ohgvm8Gb0
ソフト買いすぎ+同時進行しまくりでいまだに旧作も引っ張り出して遊ぶ俺としては
HDDがTB単位にならんと嫌だなあPCは既に数TB満タン状態だしすぐ埋まる。
消してDLしなおしはだるい・・・
箱○だけでも現状百数十本持ってるしコロコロ思いつきでやるのかえるからなぁ
今なら120に入りきらないの10分でインスコできるからまだ耐えれる。
222名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 02:12:29 ID:Z4VrvSgv0
>>221
ゲームプレイと平行してDLできるけど、それでもだるいんじゃあしょうがないな。
223名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:14:07 ID:Nb+yzuMS0
インスコ不可だったライアクとDOAX2が発売されたら買おうかな
224名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:40:12 ID:6QLayprK0
アガレスト戦記は・・・無理だよな
225名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 17:58:47 ID:/WWXYIk50
>>221
エリート10台揃えて1TBにするんだ
226名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:08:11 ID:Z4VrvSgv0
ttp://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090608_280571.html

パッケージソフトとして販売されているものと同じ内容のゲームを、ダウンロードにて販売するものです。
スタート時点では30タイトルほどを用意し、毎週新タイトルを、日本においても、少なくとも1本は追加していく予定です。

>価格はどのようになっているのですか?

基本的には、リテールプライス(店頭価格)と同じです。
少し違うのは、常に同じ価格なのではなく、市場でのリテールプライスの変化にあわせて価格が変わるということです。


SCEの手法との違いは、「仕入れ」という形でマイクロソフトがリスクをとって配信する点にありそうだ。
一般的なオンライン販売では、「売れた数だけの売り上げ」しか得られず、流通に卸しさえすれば売り上げ
が立つ店頭販売に比べると、「発売初動で得られる売り上げ」が減るリスクがある。
だがGames on Demandでは、マイクロソフトへ卸した時点である程度まとめて収入を得られるわけで、
従来の販売方式にこだわるメーカー側としては乗りやすいかも知れない。
227名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:27:54 ID:tswBOvZT0
>>226
MSが小売みたいな役割を果たすって事か
確かに卸扱いなら作る側は乗りやすそうだな
228名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:30:55 ID:zvsIRU2G0
ソフト入れ替えしなくていいのは魅力だけど
HDDの容量が少なすぎるねー。
ロスオデとスタオー4だけで35GB使用。
大容量出してほしい。
229名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:34:35 ID:Z4VrvSgv0
>>228
容量が最大級のゲームを例えに出されても・・・・。
RPGを2本平行してプレイなんて、よくやるな。
230名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:44:15 ID:tswBOvZT0
>>228
20GBを1本ごとインスコして遊んでる俺からするとRPG2本同時進行とか信じられない

ただそれはそれとして、大容量HDDは欲しいよな
231名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 21:45:33 ID:ees0hX2O0
次に遊ぼうとインスコしておくのに、別のゲーム買ってまたインスコ 
以下ループ
232名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:06:30 ID:dEdKy7UuO
卸しや小売り通さないならその分の儲けはMSへかよ汚いな

つうかHDD容量足りないだろ
またボッタクリ価格の高容量HDD出す気かな?
233名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:06:48 ID:KCwWDBU/0
わずか数時間お待ちいただくだけで、
数々の素晴らしいゲームをダウンロードし、お楽しみいただくことができます。
234名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:08:00 ID:xGo1uHSc0
>>226
これ悪くないな。
小売との兼ね合いしっかり取れればサードにとっても悪くない話で上手くいきそう。
ただ、MS側のバイヤーがしっかりしてないと売れないタイトルに金を払ってしまう
という間抜けなことが起こりかねん。
とりあえず、MSKKにバイヤーはやらせない方がいいw
235名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:10:39 ID:tswBOvZT0
>>234
エブリパーティーを万単位で仕入れそうな気がする
236名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:11:11 ID:heKvrB3P0
コレを機に250GBを標準にしてくれ
エリートは500GBで
237名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:15:03 ID:UyW9WAC50
標準が60Gから120G
120GのHDDはオープンプライス実売価格9800円ぐらい?
エリートと別売120Gは320Gor500Gで15750円ってところだろ
238名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:15:10 ID:lxixdTCo0
自動電源オフと組み合わせれば一応実用的だとは言えるが
年中休日な奴には無駄なサービスだねw
239名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:25:49 ID:2WVuZw+o0
問題は新作発売日にアクセス過多で、DL速度が落ちる事だな。
旧作のニンジャガブラックの時はひどかったからな。その頃より鯖は増強されてるだろうけど。
でもこれって、日本向けのサービスだよな。ここまで高速なネットインフラ整備されてる国ってほかにないだろ?
240名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:27:28 ID:Z4VrvSgv0
>>239
ダウンロードにかかる時間へ、ここまでうるさい国もないからなあ。
241名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:28:45 ID:h4KFVHxi0
ゲームやってる間に落ちてくる
242名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 22:50:39 ID:nOdOMJGHO
DL販売今頃かよって感じだけどサービスが徐々に良い方向に広がりつつあって嬉しいな
243名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:30:10 ID:5qzKo4240
これ、基本、プラコレ化したものが対象だよな?
MAX2万ゲイツとか、1日に登録可能なゲイツが1万までとか制限あるし
244名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 23:35:54 ID:ifZg4kAi0
今んとこ発表されてるのは大半がそうだね
マスエフェとかは日本だと発売直後だけど日本以外じゃプラコレ級に古いソフトだし……
245名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:48:40 ID:SSnepju/0
単純に外付けHDD使えるようにして欲しいわ
246名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:01:43 ID:1jsyhWES0
せめて3.5インチにしてほしい。
多少無理やりだけど90度ロールさせれば今のデザインのままでもいけるだろ?
247名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 01:07:28 ID:ptq9o1YI0
やはり次のエリートにはSSDをだな。
248名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 15:17:27 ID:Axy8wUCfO
リージョンとかどうなるんだろうな。

蟹漁ゲームがしたいぜ。
あと指輪のRTS。
249名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:07:04 ID:Ezs03Rqp0
FF13のダウンロードまだー?
250名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:11:51 ID:WNCx37DJ0
【和ゲー】        【和ゲー】
トリジルzero       ドリームクラブ
ガンダム戦記     まもるくん
ロロナのアトリエ   マグナカルタ2
クォンタイムセオリー N3-2
トロともりもり      タイムリープ
アガレスト戦記ZERO タユタマ
トリニティユニバース 虫姫さまふたり 
TRICO          サムライスピリッツ閃
GT5           ケツイ
FFヴェルサス     メモリーズオフ6
FF14オンライン    【洋ゲー】
【洋ゲー】        Halo 3 ODST
ラチェット        Halo Reach
ヘビーレイン      Forza 3
GOW3          Crack Down 2
MAG           Alan Wake
AGENT         SHADOW COMPLEX
アンチャ2        L4D2
              スプリンターセル
              マスエフェ2
             APB      Section 8
             TDU2   ベルベットアサシン
251名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:14:38 ID:j6ycvX8z0
マグナカルタ2は海外じゃないの?
252名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:18:49 ID:NYjo0o780
おれADSL50メガだけど
下り0.4Mしかでないんだが。

光を本気で検討中
253名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:35:20 ID:qjRoaKED0
>>226
ワケが分からん。

どういう理屈で「仕入れ」なんだ?
配信権をメーカーからMSが買うのか?

まさか、DL販売で売り切れとかあるようになるのか?
254名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:35:39 ID:H9huwxSX0
ダウンロードなんて嫌だな
現物をちゃんと手元に残しておきたい
255名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:42:39 ID:zDW+yBqX0
>>253
配信する時点で、まとまった金がメーカーに行くって事でしょ。
売れるたびにとか、何本売れたらじゃなくて、まず最初に、何本分か支払うってことかと。
256名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:51:12 ID:/eSCOiV/0
不景気でキャッシュカードからの現金化が遅くて潰れる会社すら多いくらい金を急いで欲しがる時代だから、
これは絶対受けると思う

プラコレみたいな過去の名作から配信されるとしたら何が来るのかな
257名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:53:36 ID:Hs9jyG6D0
>>256
イギリスとかじゃ大型店でもキャッシュカードと現生で明らかに店員の対応が違うらしいな。
258名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:54:00 ID:/eJvzcz00
パッケージもやりつつ
後々DL販売だろ

プラコレみたいなもんだ
259名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:54:22 ID:8OAXAlQk0
日本は箱○の扱い悪くて小売がソフト置いてくれないから
これは地味に効いてくるかもなwww
260名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:55:35 ID:JJDWGeoh0
ダウンロードじゃ中古で売れないからなぁ
クソゲー保障はしてくれるのか
261名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:01:12 ID:4oTV1Xdp0
まぁ旬を過ぎたソフトをDLで売るんだから良いんじゃね?
262名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:07:17 ID:/eSCOiV/0
>>257
日本でもアパレルでは若い女性とかを狙ったマーケティングが活気付いてるんだけど、
それは大人の女性やオッサンと違ってクレカで買い物しない(現金払いする)からって理由もあるらしいしな
263名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:13:49 ID:vWOz+W/K0
Goスレとこのスレ、お互い逆のこと言ってるだけでまったく同じ流れだな
264名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:17:06 ID:eGDBC3D2O
>>165
PS3のことじゃね?
265名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:17:22 ID:/eJvzcz00
専用はいかんよ専用わ
266名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:57:02 ID:zDW+yBqX0
とりあえず、大統領をもってこい。
話はそれからだ。


そんな風に言って見たい。
267名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:30:55 ID:viG392bL0
DLに数時間なんてsteamでもそんなものよ。
268名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:36:39 ID:viG392bL0
発売週に新品売りつくし、あとは中古。
360は特にそれが顕著で、発売週逃すと小さい小売り店では新品ソフトの入手が困難。
中古を探すか、尼以外選択肢無かった。
プラコレでさえ扱ってない店多いしな。
だからこれはありがたいと思う。
360ユーザーはこういう新しいシステムをあまり抵抗無く利用するだろうし結構収益望めそうだ。
小売りの方には申し訳ないけど
269名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:38:44 ID:u1OeArqz0
っていうか小売も360ソフトなんてろくに仕入れないしねえ
270名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:54:44 ID:fmnv7mef0
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490352 見るだけ見てちょお前ら
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6490439 とりあえずね♪
         ____
        /      \
       / ─    ─ \
     /   (●)  (●)  \ 僕、ホモンドっていうんだ♪間違えないでね☆
     |  :::::: (__人__)  :::::: | XBOX360タグはxGROUND WALKERxだお♪
      \.    `ー'´    /ヽ  おいらの尻の穴は狭いけど住み心地良好だじょ〜
      (ヽ、      / ̄)  | 1番図太いキモイ声が僕だじょ〜
       | ``ー――‐''|  ヽ、. | 赤文字の、、うるせぇよ、「なかわけ!」が僕の名言
       ゝ ノ      ヽ  ノ  | ホモンドウォーカーだぁ〜〜〜
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

271名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:57:51 ID:QLYCRGaJO
これもいいけどクラシックまた配信してくれよ
初代でやってない名作と言われるようなゲームもっとやりたいんだよ
なかなか手に入らないし…
272名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:58:11 ID:8/TzanEu0
たとえばさ、個人で翻訳できるツールがあればいいなと思う
それをみんながDLできるようにしたらデッドスペースも日本人が買える
どうですかMSKKさん
273名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:02:36 ID:XwjRqBeFO
>>266
売上激低いのに続編望む声激高ソフトNo.1ですな…バレッチも
そうなりそうで悲しい…っつーかなってるかもう…
274名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:04:46 ID:viG392bL0
>>272
翻訳を買えるといいんだけどね。
例えばプロトタイプ日本語字幕=800MSPみたいな
でも、それが通例になるとユーザー側に余計な負担がかかるか
275名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:11:02 ID:qrPKGEhJP
レーティングシステムの登場で糞ゲーつかむ率は更に減るな

ただでさえ箱○は古い体験版でも未だにあるものが多いし、
レーティングと合わせて間違いなく自分の欲しいゲームを購入できる

「「隠れた名作の再評価」という、補完的な位置づけを狙っている」
という部分がいいね
276名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:49:10 ID:2zNSYaJg0
>>1
関連記事
パッケージソフトの死:Microsoft Storeが米国向けにウェブでオープン
ttp://jp.techcrunch.com/archives/20081113the-death-of-packaged-software-microsoft-store-opens-on-the-web-for-us-shoppers/
ttp://www.techcrunch.com/wp-content/uploads/2008/11/msft-store.png
…ちょっと古い記事だけどw

そうでない人のために、konozamaがあるけどパッケージ流通ももう少し力を入れてもらいたいw

>>268
日本でもダウソ販売に力を入れるなら、「HDDカートリッジ」の250GB版とか発売してからだなw

…120GBの流通在庫の少なさは異常w
277名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:00:58 ID:Im+NRFIQO
字幕DLCいいね
アジア版買いやすくなる
278名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:03:09 ID:y039WEIB0
MSはそろそろ1TBくらいの容量のHDD出せや

サービス増えても本体が着いて行けないぞ
279名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:06:32 ID:kRR4jrZN0
>>278
いまのとこ最大500GBしか無理だがもし500GB発売となったら値段が本体超えるなw
280名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:11:13 ID:h7iKKs5Z0
デザインださくても良いから3.5インチのHDD乗せちゃえよw
281名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:13:29 ID:rDZPIWSl0
何は無くともTDU。
282名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:15:17 ID:AsJ6tm0d0
しかしすでに据え置き製品のソフト(HD)まで
DLできるようになるとはね
コレは時代の流れは止めれんね
283名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:32:17 ID:7N/c6YTo0
HDDの容量だけは問題だよな
エリート使いだけど、空き容量10GBくらいしかないわ

いらんデモやら動画やら消せばまだ余裕あるけど、
いちいちDLしたものを消す作業がめんどくさい
284名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:45:24 ID:2X6loeCFO
完全にディスクレスで動くってのがいいねえ
285名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:46:56 ID:P/UUcIGa0
いい加減、USB外付けHDDに対応すりゃ良いのに
内蔵と外付けで読み込み速度が変わるから、基本は内蔵を使うにせよ
消さずに自由に入れ替えできるのは、再DLやインスコの手間も無くなるから大きい
外付けに専用プログラム入れるようにしてアカウントと紐付けしときゃ、不正対策も出来るだろ
286名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 02:54:47 ID:HEI+X1wN0
20Gの俺には関係ない話だな
287名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 03:28:55 ID:vHBW2x20O
最近箱◯ユーザーになったから、
ちょっと前に出た良作が安価で買えたら嬉しいな。
288名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 09:13:22 ID:u1OeArqz0
>>285
ソフトウェアに頼った対策はどんなに精巧でも三ヶ月保ちません
そして一度突破されたら後は突破法がWebで流されて崩壊します
289名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 10:21:00 ID:6dm0LHb40
そういやVista Betaの時あほみたいな速度でDLしてるSSがあったけど、MSの鯖って相当頑丈なんだな
290名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 16:27:31 ID:WxXtiRcY0
Windows PC上に置けるようにならんもんかな
BitLockerと協調するとか、ベースにできそうな技術はあると思うんだ
291名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 19:00:23 ID:eBDPMRH10
Fallout3PC版のDLC(BS)が破損しててLiveで5回ほどDLし直したけどw
600MBだか700MBが、公開後すぐの混雑時に5分未満でDL出来たな。5回ともw

SteamやEA Storeもダウンロード販売だし、ダウンロード販売そのものは素晴らしい。
発売前にプレダウンロードさせて、発売日に暗号解読キーを送れば良いしね。

ただ、MSのこのサービスって、新作の発売日からのDLは当分無いのかもね。
292名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 03:46:13 ID:OHBE+vtE0
DL販売はパッケージと併売している限り、大きな変化をしずらいだろう。
新型機を出すときに、大幅な設備投資をしてパッケージ廃止にしてくれんかな。
293名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 03:51:03 ID:qpfHdy990
時間のこと書かないほうがいいのに
相変わらずハッタリが下手なとこだな
294名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 03:55:52 ID:08YWd/UvO
日本でこんなんはじめちゃったらどこの店も
箱○ソフト扱ってくれなくなるぞ
295名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 04:04:07 ID:oEn+IBw/O
>>294
既に扱いが糞だから心配スンナ
俺は許さんぞ、絶対売れさせてやるんだ箱を!
296名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 05:20:44 ID:qJj0vBH10
>>294
元々扱ってる店が少ないから問題ない
今後は売上の正確なデータを持ってるのはハードメーカーだけになるかもしれんね
297名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 06:59:19 ID:erpjJQJB0
まず>>30に同意した上で、
COD2みたいなもう滅多に店頭で見かけない、
あるいは零の紅い蝶みたくとんでもないプレミアついてる
タイトルを優先的にDL販売してくれるんなら大いにアリだ。

箱タイトルの不満点は、名作を買い逃すと後で大変な思いをする事だからな
298名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 15:17:33 ID:1/mYy2LNP
>>297
MSも新作や売れ線で店頭にあるようなゲームはDL販売する気ないみたいだからね
あくまで小売で見つけにくいゲームで良質のものをDL販売する気
299名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:04:23 ID:zZwkupFUP
近くの小売に行ったら、箱売り場が拡充してた。
今まで箱売り場で客とカチ合う事なんかなかったのに、今日は3人会った。
箱は流通小売を殺さない方向性でやって欲しい。

でも・・・欲しいソフトが置いてなかったから、帰ってKonozamaポチった。
300名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:05:44 ID:4fkxZt1l0
っていうか箱が流通小売に厳しいこと言ったら
その瞬間に店舗の箱コーナー消滅すっから……
301名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:16:19 ID:2QEZ2BAR0
トイザらスは健全なイメージを維持しようとしてるから箱○の撤去に乗り出してるな
今後はPS2やPS3のCERO全年齢以外のソフトも撤去されて行くと思う
302名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 23:32:55 ID:GdaLVPQwi
その昔、緑色のパッケージがあってだな

もうじきこんな風に言われるのか
303名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 19:06:02 ID:f25yzCad0
>>302
技術的には、だいぶ現実味をおびてきたな。
304名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:09:56 ID:dt69XcVI0
>>303
技術的にはって、他の問題か。
305名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:13:57 ID:FqeEOvJ70
次世代機の名が聞いてが呆れるほどのクオリティーでした
なんだあれ
306名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 20:30:33 ID:ydx7uTzQ0
まぁこれはどちらかと言えばプラコレ商法の一種と考えたほうが
自然だよな。

あまりに容量がでかすぎるものをダウンロード商法させるのもどうかと
思うが。
307名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:00:48 ID:QOe32tb9P
別に容量なんて何の問題にもならんでしょ
寝る前にDLさせてほっとけば朝には絶対終わってるんだし。

いちいちゲーム機の前で正座して待つもんでもないだろw
308名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:02:02 ID:3a0xEhZU0
>>304
・ネットインフラ(全員が数GBを気軽にDLできるわけではない。半数以上の客はオフ専)
・小売(パケ無くしたらオフ専へ本体を普及する方法が無くなる)
・割れ対策(一応現時点でPCと同レベルではある。永遠のイタチごっこで解決不可能?)

どの項目も後少しって感じではあるけどな
309名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:04:12 ID:DQrGnUpr0
120GBじゃ足りない。
500GBのHDD売れよ。買うから。
310名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:06:00 ID:3a0xEhZU0
>>308の小売の項目ちょっと追加説明

パケ無くす→本体が売れれば売れるほどパケのある機種で遊ばなくなるので店が箱○本体も扱わなくなる
→オフ専が箱○を買う手段が無くなる
311名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:09:18 ID:0gc/OZIc0
でも実際の所どうなんだろうね そういうゲーム機として売られてく気がするが
312名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:13:03 ID:LCjd3y0nO
箱厨は、オフ専ユーザーは人間じゃねえ、みたいな言い方とかするし、ばっさり切り捨てて更に箱の国内市場を縮小させれば、それでいいだろ
313名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:16:07 ID:GI9nJPeG0
オフ専だってDLできるようにすればいいんじゃねの?
314名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:17:49 ID:vn4ZR2Dm0
そもそも360のDL販売は実質プラコレ縛りに近いようだが?
最初っから「小売に悪影響極力与えないようにする、市場で取り扱われない埋もれた名作の発掘」って言ってるわけだし。

DL専売にする意図はハナっから無いように見えるけど。
315名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:19:08 ID:QYweVo5R0
MSが、DLメインにしない理由は小売に喧嘩売りたくないからであって
SCEのように、喧嘩売る真似は得策でないことを理解してる。
316名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:39:48 ID:dt69XcVI0
>>315
逆にいえば、その問題さえ解消すればDLメインにしたいとも考えられる。
用は、小売りの利益を維持できれば良いわけだし。
317名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:43:00 ID:3a0xEhZU0
>>316
書いてる最中に「って書いては見たけど方法無いな」って気付きそうなもんだがなぁ
318名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:43:16 ID:0gc/OZIc0
いつまでもパッケージ販売ってのもきついよなぁ
319名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:45:22 ID:GI9nJPeG0
昔はあちらこちらにあった駄菓子屋みたいなのと
同じ運命になんじゃね?
320名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:48:12 ID:zzIDVsCm0
逆に言うと、MSは日本では小売りに優しすぎるのが問題なのかもね。

意外と日本の小売りってのは、ファーストに従属していた方が安心すると言う
傾向はある。奴隷根性が身に付いているんだよね。
自分の自由意志で商品を選ぶ感覚が乏しく、任天堂やSCEの言うがままに
なりやすい。
321名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 21:51:27 ID:GI9nJPeG0
実際ゲームの小売りなんて営業努力なんてもん大してしてないんだろ?
自然淘汰されていけばいいんだよこういう業種は。
いらねぇーんだから。
322名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:02:04 ID:SmGxBEpE0
っていうか箱○関連なんか小売からお断りしますだろ
そうしてPSに媚売りまくった結果がPSPGOwww
323名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:03:15 ID:1huUbWLT0
DL販売は良いけど、持ってるソフトの部屋はまとめて検索したい。

バーチャロンやスト4は人が居るから良いけど、バトルファンタジアとか餓狼伝説とか
一括検索して、人が居たら飛び込むって出来たらゲーセン要らなくなる。
324名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:11:03 ID:zzIDVsCm0
>>321
しかし、使えないから潰す、でもあかんのよね。そういう短絡思考に
陥ったのがPSPGoだし。SCEみたいな無能方針じゃまずい。

やっぱしいろんな部分で日本市場は閉鎖的だから、そう簡単にはいかんよ。
だからこそ外資のMSが参入して流れを変えるのを期待している訳だし。
325名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:12:55 ID:ydx7uTzQ0
>>321
お前ウォルマートさんdisってんだろ。後、Amazonさんも。
PSPGo!は今のままならAmazonさんにも見捨てられる商品だし、
ウォルマートさんにもはぶられる商品だ。
326名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:16:49 ID:GI9nJPeG0
>>325
あー俺が言ってる小売りってのは
ゲーム専売のやつな
327名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 22:32:04 ID:zzIDVsCm0
欧米はともかく、日本に関しては今年は駄目だよ。
ゲームに限らず、小売りは急速な売上減に歯止めがかからない状態だから。
景気は凄まじく悪い。

国内360に関しては、前年並みが維持できれば大合格。下がって当然だろうから、
あんまし強く勝負に出ない方がいいと思う。
328名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:08:03 ID:4plq/LE20
旧箱時代を味わっているMSKKに限って、強硬路線は無いでしょ

無理せずに足場固めでおkだとおも
329名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:08:55 ID:vn4ZR2Dm0
別にこれまででもそんなに強攻かけてきたわけでもないだろう
330名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:51:11 ID:SmGxBEpE0
強攻掛けたわけでもないのに、凄まじい瀕死状態だったけどな。
どんだけプロモーションに金掛けたんだよっていう。後、グラドルw

まぁそんな金あるなら、和製RPG引っ張ってきた方が堅実だったわけだが
331名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 23:55:48 ID:2E4yFPUR0
箱○のソフトとはなぁ
結構な容量だよな

ヒットするかどうかは置いといてこれがそれなりに
通用したら結構便利だよな
332名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:05:31 ID:WgK1ukjoO
ボタン一押し数時間であなたのもとに

買いに言ったほうが早いんじゃね
333名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:06:49 ID:dg6IVQmVP
だからなんでお前は正座して待ってるんだって

その間普通にゲームできるじゃん
334名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:11:16 ID:DB9eXImD0
>>333
つかDL画面ずっと見てるアホっているのかな?

バックグラウンドでDLしといて360のゲームやるのが普通だよな
(まあPCでネットやったり違うことでもいいけど)
335名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:16:32 ID:G1OgFpQe0
本格的なDL販売というのは、携帯電話みたいなもんだよ。

携帯電話が普及し始める前に、「そんな膨大な量のアンテナを設定しなきゃいけないものが普及するわけない」
とか「NTTと競合するような商売は潰される」って考えていた人は多いと思うぞ。


今では設備投資が進んで、その便利さを当たり前に享受している。
商慣習とか思い込みなんて些細な問題だったなという時代は近いって。
336名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:41:00 ID:tysP3yGT0
言いたいことは分かるけど、携帯電話にたとえるのはちょっと違うかと
337名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:43:32 ID:cEiEomPe0
ゲームソフトの店舗レベルでの発注単位がどんなもんか知らんけど、
大手問屋レベルでは、1本だけメーカーに発注するなんてあり得ない
メーカー側も、プレスやら印刷やらで発注単位に縛られるから、1本だけ卸すとかできない
全国レベルで見たユーザーからは、それなりの需要がありつつも、
問屋もメーカーも、今までのやり方だとこれ以上扱いたくないような、
まずは、そういう商品をメインで扱うんじゃないの?
338名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 03:38:05 ID:wMv809+M0
これはいいな
339名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 04:17:08 ID:u/t4Lwc40
うちは1G越えると7〜8時間は余裕でかかるから
フルのゲームをDLで買うとか考えられないな。
340名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 15:14:55 ID:dg6IVQmVP
そういう人には関係ないから何の問題も無いね
341名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:39:48 ID:wFXKQgHL0
小売はMSP売って儲けるんじゃないの
ソフト仕入れるよりMSPカードのほうが小売にとって扱いやすいと聞いたが
342名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 19:24:26 ID:ERu2VBNO0
DLCなどは今までどおりMSPなんだから何もかわらんだろう

新しく始まるGame on Demandがカード払いもできるというだけ。
343名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:25:43 ID:qCq5VX2Y0
>>341
パッケージソフトと違って、MSPは不良在庫になる心配がほとんどないからか?
344名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:39:52 ID:w9TeqZdd0
>>343
ソフトそのものの当たり外れとはあんまり関係ないからね
大作ソフトの配信開始にあわせて多く仕入れ、
それがスカに終わって仕入れすぎの状態になってしまっても
XboxLiveそのものが廃止されないかぎりそのうち売れるわけだし。
345名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:43:57 ID:ysJglg8q0
>>344
L4UのDLCが終わったとたん小売の怨嗟の声が聞こえてきそうだ
346名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:29:28 ID:HmpSyMk1P
>>345
仕入れ過ぎを呪う程扱ってくれてるのなら、国内の箱市場はもっと大きかっただろう。
尼や大手量販店はかなりの数入れてるけど、小さい所はパケタイトルのついでに買っていく
わずかな客分+@程度確保しとく程度。
アイマスオタなら、限定物のゲイツポイント以外は尼で大量購入じゃないかな。
347名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:23:41 ID:zPUqmbKR0
そんなことよりサウスパークを翻訳配信してくれよ
海外物でもうるさくいわれるのか?
348名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 05:10:33 ID:d99KiMVB0
日本では今もワーナーが権利持ってるっぽいから、期待しない方がいい
なんせ、好評だったWOWOW版吹き替え音声を収録しなかった過去があるからな

英語音声・字幕なしでよければ、公式で全話見られるよ
http://www.southparkstudios.com/
349名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 06:04:07 ID:FKpLUXZ30
英語マスターしないとまともに趣味も楽しめないのかよ
350名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 08:12:50 ID:Z40yaYuIP
業界の中心地が日本じゃなくなっちゃったからねぇ
351名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:17:04 ID:d99KiMVB0
いやいや中心も何も、サウスパークは、米国産大人向けアニメだから
352名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 18:43:31 ID:2yVJKxnE0
つーか英語くらいマスターしとけよw
353名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:07:54 ID:RyPzUyO00
次のステップは、ゲームショップへの卸値優遇だな。
大手小売り、通販ショップだけでは業界が先細る。
354名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:11:12 ID:TWa11DQB0
大統領売ってくれよ・・・・・
355名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 03:08:38 ID:0M3jZ+5j0
ゲームショップっていうけどゲームで食ってる店がどんだけ生き残ってるんだ
ほとんど量販店やビデオ屋の片手間じゃないの
しかも実態はほぼ中古ショップ
356ぐるみん:2009/06/17(水) 03:32:49 ID:osAELcBJ0
360ロンチのときからDLは想定してた
名前忘れたけどzune部門に行った人がインタビューでなぜDVDなのか?って聞かれたときにゆってた
あのハゲ戻ってこないかな
357名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 03:47:03 ID:WZb1nfEAO
これ日本でもやるんかね
けっこう気になるけど
358名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 12:01:52 ID:f78YMZ4x0
日本でもやるって話しじゃなかったか?
てっきりそうだとばかり思ってたよ、勿論ソフトは違ってくるだろうけど
俺の予想での、第一弾は・・・エヴリパーリィぃ
359名無しさん必死だな
>>356
もうとっくにXbox360部門に戻ってる