これからはノーコントローラー!リモコン?捨てちゃってよw

このエントリーをはてなブックマークに追加
270名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:31:24 ID:ETAbKypI0
ぶっちゃけwiiのfpsも1ドット制御なんてしてないけど、加速度センサがリニアに追従するから
なんとかなってる。fpsなんかは拡張周辺機器(さらに必要なのか!)で対応するしかないな
271名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:32:47 ID:TD/dZ2F50
グラしょっぼしょぼだったけど、リモコンでなんとか優位性を保ってたのに
ナタル出されちゃうとなぁ
272名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:39:48 ID:WDuDxs6q0
>>271
いや、ナタルとWiiモーションはかなり方向性が違うんじゃね?

専用に創りこんだら、どちらの方向にも移植は不可能に思われる


で、個人的にはナタルはWiiにおけるWiiコン(プラスなし)みたいな感触のソフトしか出せない気がする。
ユーザーが感じる可能性に対して、デバイスと開発力の両面が付いていけてない、みたいな。
273名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:41:03 ID:DWy32yh5P
カメラに全身写す場合はかなりの広さがいるけど
俺の8畳部屋じゃまず使用不能なデバイスだけど
おまえらの箱の使用環境で設置できそうなのか?
274名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:41:30 ID:4A9CCSaI0
アイトイ以上はないね。MSだし
275名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:42:23 ID:38aYjSnp0
パッドはもう詰んだってことか
276名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:44:25 ID:0qhidOkX0
別に完全な手ぶらに拘らなくてもよかったのになぁ。
例えば、指輪型のかさばらないセンサー&ポインタ&ボタン付きデバイスでも併用すれば、それこそ最強だったのに。
277名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:44:34 ID:uBrkKqxi0
プレイ動画見る限りかなりおもしろそうだけど
本当あんな風に快適な操作が出来るのかね?
278名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:44:41 ID:G2c67w4i0
PS3の六軸コントローラーも思い出してやれよ
279名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:47:16 ID:zcYf79ax0
Wiiロンチは制作側の見極めが上手かったんだよなあ
ポインタとヌンチャクで無駄の無いFPSなエレビッツ
傾きセンサーとリモコンの形状を丁寧に使ったコロリンパ
加速センサー一直線なスカハン
280名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:49:45 ID:V0ZlA7rdO
トレーラー見たけどskate2かな?なんかスケボーやってるのが楽しそうだったな
281名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:51:48 ID:b30NzpGx0
>>274
PCにも応用できる技術だから、SCEより上手く使うよ

リビングPCとしても応用できるしな
次世代機で標準装備してライト層かっぱらう戦略も考えられるし
282名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:01:48 ID:c2KxEFKMO
でも振動は無くなるよなぁ
FPSには不向きそうだけどグレネード投げるのはちょっと楽しそう
283名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:02:56 ID:CDksGPdk0
そこで、ワイヤレスバイブレーションベストのご紹介です。
284名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:07:05 ID:zcYf79ax0
手ぶらじゃないといけない、って技術じゃないだろうし
リモコン的なものと併用すればさらに色々と出来そうだ

…むしろ通常コントローラーとの併用も行けるか?
285名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:07:14 ID:XxTwrukt0
>>254
ワロタ
286名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:09:36 ID:Lj2hFgLP0
初めてWiiを見た時、絶対に何処かが模倣すると思ったよ。
DSの2画面にタッチパネルという個性的なUIは、クリエイターのプライドから、
そのまま模倣するとは思えないけどさ。
モーションセンサーってアイデア自体はシンプルだから模倣しやすいんだな、きっと。
287名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:10:16 ID:TD/dZ2F50
ぱん・つー・まる・みえ
が認識できるかやってみたい
288名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:13:25 ID:comR4Cm60
そういや箱○にはもともとリモコンついてくるんだからよ
それでモーションのちょっと足りないところ代用できるじゃん!
289名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:17:53 ID:lmylvAT/O
これだと画面をポイントすることは出来ないでしょ。
290名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:19:19 ID:PoEbIFq20
ゲームに合わせて周辺機器を必要としないのは開発、ユーザーの懐にやさしいね
291名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:19:47 ID:psvVdyXA0
今はこんなにすごい技術があるんだね

マジで感心するお
292名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:20:36 ID:TD/dZ2F50
>>289
そんなのカーソルを画面に出して指で動かさせればよくね?
293名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:22:21 ID:ceFdulTL0
>>289
認識がよければ指差しでいけるのかな?

しかしカメラとの距離とか考えるとリビングじゃないと厳しいな。
俺の部屋は狭いし、パイプベッドの下にテレビ置いてて、
立つとテレビ隠れて見えなくなるから全身使うゲームは辛い。
同じ理由でフィットも無理だ。
294名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:25:04 ID:lReuJR930
どう見てもポイント出来るだろ。
http://japanese.engadget.com/2009/05/05/xbox-360-3dv-zcam/
295名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:28:18 ID:zcYf79ax0
>>293
DSの後継機ではタッチペンにセンサー内蔵してWiiMusicの指揮ぐらいのことは出来る
といいなと思ってるんだ
296名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:46:13 ID:lmylvAT/O
飼い猫が乱入して誤検知とかしないのかな?
297名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:46:29 ID:38aYjSnp0
画面に猫が登場する
298名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 20:50:22 ID:CDksGPdk0
Fable3では家で飼い犬とゲーム出来るんだね!
299名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 21:14:06 ID:6fmF2Pim0
今マケプレで見たけど、まじで出来るの?
コントローラーて何?
ヌンチャクリモコンて何?

Wiiやべぇぇwww
300名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 21:16:45 ID:6fmF2Pim0
アイトイと違うのは、複数人数を認識することと、
ゲームを選ばないことだな
301名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 22:03:06 ID:YmKfc8hY0
これはwiiが負かしたアイトイの進化形だから直接にwiiをおびやかすものではない。
でもいくつか面白いことができる。
移動を伴わないダイエット体操、キックボクシングのゲーム、卓球、
なんかだね。
FPSは移動と照準とカメラという3つの座標が必要だからこれは向かない。
302名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 22:44:06 ID:UAe4FWpA0
指先の動きまで感知出来て細かい操作も出来るなら
Windowsの操作に使うと面白いかも
303名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 23:14:50 ID:/qoVzFFK0
>>260
それ開発者向け箱○だろメモリ1Gの
304名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 23:53:29 ID:UPA0kvtb0
こういう「過去にやってうまく普及しなかったもの」(普及しない訳があるもの)を
堂々と「全く新しいものです!」みたいに出してくるのはMSのいつもの手だな。

・・・・・・そして結局鳴かず飛ばずで再び闇に葬り去られるw
305名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:20:38 ID:oOAJKaGKP
いよう!任豚を笑いに来たよ!
元気にしてる?
306名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:23:35 ID:8P2mlars0
>294
いちいちテレビに手をかざさないといかんのか

やっぱアイトイの延長以外の何ものでもないな
307名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:24:20 ID:oOAJKaGKP
>>306
任豚乙です!
308名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:27:18 ID:hdQbV9P+0
正直微妙。これがMSのサプライズ?
309名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:28:38 ID:oOAJKaGKP
>>308
いよう!涙拭けよ任豚君!
310名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:30:19 ID:RiIU78hI0
まあ、脈拍で全ての操作をまかなうWiiの大勝利だな
311名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:31:41 ID:Kw2F8XTO0
「今トーラーに対して抵抗がある」
http://www.famitsu.com/game/news/1224596_1124.html

ファミ痛って凄いなぁ。
312名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:36:26 ID:8P2mlars0
>311
PS3で散々痛い目みたからなんじゃないの?

実機で判断でおk
313名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:40:19 ID:oOAJKaGKP
馬鹿が脊髄反射で意味もわからなくレスしてるよw
314名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:44:44 ID:gMQxMFLa0
これでPC操作できるようになったらもうマウス肩こりからサヨナラできるかもな
315名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:48:04 ID:7IrBEn39O
>>314
マウスはいいとしてキーボードは?
316名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:51:16 ID:Hh4VDQNo0
>>315
それくらいキーボード使えよ
317名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:53:46 ID:Kw2F8XTO0
音声認識がキーボード変わりさ!
318名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 02:58:59 ID:cK3urYaE0
この操作でホームコントロールまで出来れば革命的なんだが360は現行機一ゲーム特化なんだよな
次世代機で標準装備にして色々やって欲しいものだ
319名無しさん必死だな
周辺機器はUSB接続で全てwindows PCで使えるから、
360で廃れても完全なゴミに成らずに済むだろう。