マルチ化でなにより悲しいのはPS3の限界

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:32:51 ID:gpRMxIup0
ID:A+bIeDKBO
http://hissi.org/read.php/ghard/20090615/QStiSWVES0JP.html

PSPGoが発売されたらゲーム屋はどうなるの?
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1244005756/
307 :名無しさん必死だな[]:2009/06/15(月) 03:18:50 ID:A+bIeDKBO
考えてみれば
音楽CDだって最近買う奴いないだろ?
家にネット回線無い俺だって、ほとんど着うたフルだし…
PSPは初期型が現役だからgoは買わないが、もし普通にPC持ちでPSP所持してなかったら飛びつくな
格好は抜群だし

________________________________



ネット回線が無いような奴がどうグラ比較してんだ?
てか、携帯電話だけでここまでゲハ情報を知ってるとはかなりの努力家だな
953名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:37:16 ID:A+bIeDKBO
そもそも
PS3に特化させる為には普通のPC上開発ソフトとは全く別のアプローチが必要だ
だが最近のファーストやセカンドのソフトを見れば解る様に、特化させればグラフィックは凄い物が可能
マルチにしてもプラットフォームをどっちに置くかで変わるしな
最近の海外マルチは一長一短有るだろ?どちらも
だが糞カプだけは駄目wPS系にやる気0w
954名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:37:25 ID:SaSDr+xZ0
>>952
ワロタwww

オン環境がケータイしか無いからグラの話を嫌がってたのかww
比較以前の問題だわなw
955名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:39:01 ID:SaSDr+xZ0
>>953
おい携帯ww
早くマルチ比較にもっとも信頼できるメーカー教えてくれよww
956名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:41:06 ID:ozzNizzb0
最近のファーストやセカンドのソフトを見ても
全然マルチタイトルより汚く劣っているわけだがw
957名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:42:05 ID:A+bIeDKBO
いや2年前までメビウス有ったよ
でも壊れてPC買ってない
回線も引き払った
PCは大学ので事足りるしな
だがゲームPC来年あたり組む予定(一応なw)
958名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:46:41 ID:A+bIeDKBO
あと俺は両機種持ちな
だがファルコン基盤の箱は度重なる故障不具合で嫌気さし、ほとんど使ってない
959名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:47:27 ID:wzt6O4Gx0
>>953
やる気を出させない設計にしてる時点で糞だと思うがな
そもそもKillzone2とか初期に交わした契約があるからPS3で作り続けたってだけじゃないのかね
普通の神経ならあんなつくりにくい糞ハードからは手を引きたいはず

PS2時代から設計は糞だったんだが、あの時代はまだみんな騙されてくれたからPS2がそれなりに普及したから
PS2でソフトを出さざるを得なかったんだよ。
ライブラリが揃うまではPS2もとことん糞詐欺ハードだったからね。
PS3は中途半端に売れてるから微妙すぎる。
960名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:49:52 ID:ozzNizzb0
誰も聞いてないのに突然自己紹介を始める成りすましチンコ痴漢w

彼らはなぜいつもテンプレでワンパな行動ばかりなのか
961名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:10:58 ID:k074fgNU0
>>957
PS3にブラウザ付いてるから回線だけでいいだろ
962名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:33:24 ID:STTjrkU40
>>958
・自称両機種持ち
・ケータイ

フラグが立ちましたww
963名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:47:22 ID:A+bIeDKBO
こっちも上げとくか…
964名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 19:50:38 ID:p5WN2vcPO
>>960
レイパー乙
965名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:01:32 ID:A+bIeDKBO
今前レスみたが
結構的確な事言ってるな、俺ってばww
966名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:07:41 ID:p5WN2vcPO
PSNのコンテンツ規制はウザいが、ソニーはサードサーバフリーだから
サードのサーバからから直接ダウンロード可能にできるような気がする。
MSや任天堂みたいに雁字搦めじゃないからFF14も来たんだしね。
967名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:08:57 ID:A+bIeDKBO
>>961
回線保守るのも無料じゃ無いんだぜ?
まだ大学生だしな
968名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:15:38 ID:3M2rCJJE0
>>967
箱○とPS3うp
969名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:23:44 ID:e4Z+odU90
>>967
別に箱○なら故障してもいいじゃん。RRoDなら3年間無料だし
また新品になって帰ってくるんだし
うぷ
970名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:43:19 ID:qrmJspK00
そろそろ次スレ
971名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 20:50:33 ID:p5WN2vcPO
>>969
三年過ぎて何回壊れても無償修理なら買ってもいい。
972名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:41:24 ID:I/J5nQmQO
それじゃPS2なんか恐ろしくて買えないな
973名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:00:02 ID:EUIBI4q10
8年間でPS2友達4台買ってるんだがw
974名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:40:40 ID:3dVHEohE0
>>972
>>973
PS3を挙げないところが卑怯だなおまえら
さすがボクサー
975名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:07:36 ID:qhljQjDq0
>>974
PS3は友人二人が壊している。
そのうち一人は再修理。

PS3は普通に使って壊れても、
「お客さま原因」で有償になるんだよな。
これを故障率に含めてないんじゃないかと疑っている。
976名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:27:23 ID:rn/EGRAp0
ソニーの良いところは話半分
ソニーの悪いところは話2倍

にすると大体あってくる俺的経験測
977名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:19:08 ID:fBZjCGVp0
>>976
それはMSにも通じるな。w
978名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:56:00 ID:tZ31H6Pb0
今はソニーのほうがかなり嘘吐き度は上がってると思うが
ハード設計に関してはPS2時代から嘘が始まってる
嘘っつーか巧みに数字を弄ってくる
「全米瞬間興行成績1!」とか「全米週間興行成績1!」みたいな
979名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:56:09 ID:TzDFTyAM0
そもそもPS3のハードスペックで360より凄いゲームが作れるはずがないんだけどな。

 ・使えるメモリの少なさ
 ・一世代前のグラボ
 ・AAかけにくいバスのせまさ
 ・やたら読み込み遅いBD

ソフト面でも負けてるだろ

 ・ネットワークのインフラ
 ・開発ライブラリの充実
 ・開発派遣サービス

勝ってる部分って言ったら

 ・BDの容量
 ・故障しにくい

ぐらいだろ。 だから過去ログ見てもこの点ばっかりアピールしてるんだけどな。
980名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:05:23 ID:fBZjCGVp0
>>979
>> ・ネットワークのインフラ
インフラ自体は差が無い。糞なのはメンテナンス。
一方、箱はLiveの制約がサードにとっては糞。
サーバー一台同士の比較なら恐らくMSの方が糞。

>> ・開発ライブラリの充実
>> ・開発派遣サービス
去年から今年にかけて大幅改善。

抜けてる点として、「表現の規制が厳しい」ってのも
ある。
勝ってる部分として、「同一モデルの大量表示とその
物理シミュレーション」が抜けてる。
草原なんかの表現は圧倒的にPS3の方が強い。

布教したいのは分かるが、もうちょっと公平にやらない
と布教バレバレ。
981名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:09:24 ID:wTDa3JZw0
>>979
> ・故障しにくい

故障の問題に関しては、初期の360では醜かったけど、
現状では変わらんか、お店で3年保証つける場合の費用を見ても
わかるようにPS3のが、悪いような感じだが。
982名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:10:28 ID:fBZjCGVp0
>>981
それって裏付けソースある??
983名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:14:27 ID:wTDa3JZw0
>>982
どこでもいいから、近所で3年保証つけられるところ行ってみ。
984名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:17:48 ID:fBZjCGVp0
>>983
いや、それはMSがあんまり酷いので3年間RRODと
E74を無償サポートしてるからじゃないの?
985名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:18:24 ID:atxaP5gA0
>>979
これらの条件に対抗しようとするとこんな感じかね?

 ・使えるメモリの少なさ→テクスチャの質を下げる等、劣化以外の対応無し
 ・一世代前のグラボ→スペックでは対抗できないので、丹精込めたグラで対応
 ・AAかけにくいバスのせまさ→色々削ったりして頑張って最適化をはかる
 ・やたら読み込み遅いBD→MGS4みたいにその都度インスコor最適化

ソフト面

 ・ネットワークのインフラ→莫大な金がかかるので拡充はムリ
 ・開発ライブラリの充実→金がかかるので原則サードにお任せ
 ・開発派遣サービス→金がかかるので(ry

こっちは360が対抗する場合

 ・BDの容量→DVDの枚数を増やす
  ・故障しにくい→CPU・GPUのシュリンク、モデルチェンジ

なんというか、PS3側の対抗措置は結局「劣化&最適化(労力と時間、つまり金をかける)」
っていう方向性しかないのな。結局サードに犠牲になってもらうしかない

986名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:18:38 ID:fJs87mA10
あの故障率で保障があるから大丈夫ってwwww
詐欺だろw
987名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:21:20 ID:atxaP5gA0
>>982
> サーバー一台同士の比較なら恐らくMSの方が糞。
いいからお前はまず自分がこの「恐らく」なんて言ってる
あやふやな部分の裏付けソースをもってきなさいw

988名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:22:32 ID:wTDa3JZw0
故障率が、気になるんだったら、店の3年保証つければいいだけで、
それが360やWiiに比べて、PS3のが高いって話だが。
989名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:23:05 ID:dfYclRs20
またソフトにかんしては多分Xbox360もPS3も変わらないでしょ。アクションやRPGやってないから知らないけど
FF13・MW2・MGSR・アサクリ2マルチ、MH3とDQ10がWiiになったかでそんなに変わったら
アホ臭くてだれもPS3なんて買わないでしょ。個人的にはアンチャ2で十分だと思う。

嘘かと思われるかも知れないけどPS3に搭載されてるRSXの演算性能1.8TFLOPSは
NVIDIA渾身の次世代GPU GeForce GTX 295の演算性能1.79TFLOPSを抜いた
最新超ハイエンドグラボですらRSXがヒケを取らないというわけで、それだけでも個人的には大満足です。
990名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:32:21 ID:fBZjCGVp0
>>987
WindowsとUnixの性能差
991名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:32:26 ID:atxaP5gA0
>>980
> >> ・開発ライブラリの充実
> >> ・開発派遣サービス
> 去年から今年にかけて大幅改善。

そういやこれもどうなんだ?PS EdgeやPHYRE ENGINEなんかの
珍しくSCEが作ってくれたツール群は、あくまでSPUを使うのが前提の
PS3独占で作らなきゃ活かし難いもんだしなぁ。
セカンドが使うならまだしも、けっきょくサードはこれらを使って楽になった!とは
いかないと思うんだが…最近じゃバイオ5もそうだったし
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090601_170531.html

あと開発派遣サービスってSCEもやってんだ。それソニーマネーとは言わんの?w
992名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:37:13 ID:fBZjCGVp0
>>991
http://www.maxconsole.net/?mode=news&newsid=25439

ホント、偏ったソースしか読んでないのな。
993名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:39:29 ID:TzDFTyAM0
>989
その1.8TFROPSってクッタリ計算法だよ。 中途な知識の人がよくだまされてる。
Shader性能だけじゃなく、固定機能ユニットの演算も全部足してる。

同じ計算法でいくと、だいたいGeforce7600GSと同じくらいになる。
そんなハッタリ計算でいいなら、8800GTXだと20TFROPS位になるぞ。
994名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:41:37 ID:atxaP5gA0
>>990
うーん、ソースっつうか一般論としてかw まぁいいけど

しかしそういうところは一般論で考えるくせに「凄ぇ特殊な仕様で環境が揃っておらず、
よしんば環境が揃った所で根本的に余計な工数がかかる為に開発が大変」っていう
PS3の弱点は見ないようにするのは何故だw
一般論で考えりゃ、どこまでいっても開発環境が360>壁>PS3となるのは分かるだろ?

995名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:43:46 ID:atxaP5gA0
>>993
それGTO・AT・NAのネタコピペw
996名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:46:20 ID:fBZjCGVp0
>>994
マルチ対応のPHYRE ENGINEが無償提供されるようになった。
これを使えば基本的には解消されるはず。
様々な都合で利用しないなら差があるのはそうだね。
自前のマルチエンジンが完成してたら、やっぱり開発は同じに
なる。
そういうことだよ。
997名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:48:19 ID:TzDFTyAM0
>980
>布教したいのは分かるが、もうちょっと公平にやらない と布教バレバレ。
そのままお返しします。 言ってる事に具体的な根拠がない。

インフラの差がないって、サーバー台数からして桁が違うでしょ。 制約って何?
むしろ個別で用意しなくて、環境とライブラリを提供してると思うけど。 それもOSレベルで。

同一モデル表示するにはメモリの問題あるし、360でできない根拠がない。
物理もしかり。 ソフトの問題で、同じルーチンが走らないorフレームサイクルで処理できない根拠がない。
998名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:50:11 ID:fBZjCGVp0
結局、PS3の難しい部分って共通モジュールとしてパッケージ
化して使い回すことは充分可能。
ただ、それを開発するのが難易度が高いってだけでさ。
完成しちゃえば、箱もPS3も変わらんよ。
プログラムってそういうもんだし。

ただ、この共通モジュールって奴が糞だといつまで経っても
難しいままなんだけどね。例えばUEとかさ。
999名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:50:24 ID:atxaP5gA0
>>992
PHYRE ENGINEはマルチでも使えるってか?しかしな、そこに書いてある記事は
「SCEさんはこういう触れ込みでこのエンジンを発表しました」ってだけのもんじゃね?
開発者インタビューと「ソースはソニー」じゃ、偏ってんのはどっちなんだ?w
1000名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 11:58:47 ID:o3mKsRSUO
>>999
そんなこと言い出したらキリがない。w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。