俺らね、PSP GOはコケると思うよ。6UMD目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
■前スレ
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。5UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243765731/

■過去スレ
【ダサイ】PSPGOは本物だった!【非UMD】(初代スレ)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243695215/
【カプンコ】PSP GO、モンハン持ち完全否定!【ブチキレ】(実質2)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243700947/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。(実質3)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243728581/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。2UMD目(実質4)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243745402/
2名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:15:13 ID:IYDM0LFL0
なかったから立てた
3名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:15:27 ID:npj8uStP0
4名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:16:04 ID:oTWMYuZh0
あからさまに業務の連中多いなぁ
5名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:16:24 ID:XryVi2Yi0
>>3
何度見てもだせえw
6名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:16:25 ID:E7HimfHW0
MHP2Gバンドルしたら、売れると思う。

最初だけね。 18000円くらいで。
7名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:18:32 ID:RMJzqlEp0
もう6スレ目かよ。伸びすぎだろw
8名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:19:35 ID:JutH4zPZ0
PSP2かと思ったら
PSP0.5だったとは
9名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:20:04 ID:HXOvZzlS0
デザインは悪くないと思うがあえて言えばアナログスティックを改良して欲しい
10名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:21:12 ID:nCxs83w80
十時キー(って言うのか?左手で操作するキー)と○×△□ボタンの
周りにある銀色の○枠が無ければ、もっと良かったのにな・・・見た目的に
11名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:22:57 ID:XiCl/NfW0
痴漢のネガキャンも6すれ目かw

そんなにPSPGOが怖いのか、痴漢はw
12名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:23:16 ID:E7HimfHW0
既出かしらんが、ヘッドホン端子のマークにマイクついてるけど
ヘッドセット対応になった?
13名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:23:23 ID:lZI8GvAw0
もーいっそ折りたたみ式にすりゃいーじゃん。
なにもかも中途半端。
14名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:23:26 ID:/frT23cX0
>>11
テンプレート乙
15名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:23:37 ID:nF/g29kG0
でもこれ携帯並みに持ち歩けるっていうことは、かなりの可能性があると思うよ。
16名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:23:54 ID:UpnTf+4s0
デザインが悪くないって言ってる奴は正気か?

見た目はまあ、各々好みがあるからいいとしても、このユーザビリティが全く考慮されていない形状は
ゲーム機としては論外だろ。
17名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:23:56 ID:npj8uStP0
>>10
俺はあの銀丸は嫌いじゃない、というか好き。
18名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:24:04 ID:7MQvhNba0
楽しくPSPゴー!の話をしてるというのに
何を言っているやら
19名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:24:25 ID:q3+JE43C0
アクション系に向いていなそうな設計がまずいと思う。
20名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:26:02 ID:d82Oo+kb0
 PSP GO!

    ヘ( `・ω)ノ
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄





             . ’      ’、   ′
           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
               ’、′・  ’、.・”;
          ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ” 
           ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・
        、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
21名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:26:46 ID:7MQvhNba0
>>19
携帯ゲーはアクションが主流だもんな
確かに不安要素だが、案外動かしてみたらいけるかもよ?
アナログスティックが減ってるのは何ともしようが無いが
22名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:27:20 ID:P46COSlC0
折りたたむと画面が一つしかないDSにしか見えないが
独自性を出すためにも大画面には拘りたい
で、いきついた先がスライドか
携帯電話のスライドは閉じたままでだいたいの操作ができるって利点もあるんだが
ゲーム機だとそうもいかんからなぁ
23名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:27:53 ID:JutH4zPZ0
PS2の移植すらこなくなりそうだな
24名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:28:22 ID:xxQtUfXV0
Zune HD発表直後にPSP goで涙目のMicrosoft
余裕をかましつつもビビって新型iPhone & iPod Touchを用意しているApple

どっちの社員もネがキャンに必死www
25名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:28:40 ID:x1dwZ7aJP
十字キーとアナログをどちらも同じアナログ構造にしてアタッチメントで入れ替えできる変態構造にすべき
26名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:28:49 ID:Gs1QQt950
>>22
つかスライドさせないと使えないんだしスライドさせる意味はあるのだろうか?
持ち運ぶときに便利くらいしか利点が・・・
27名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:28:50 ID:1PXx5dh00
ヲタクがやるようなソフトが出ないことを祈るw
28名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:29:40 ID:zTVsX24z0
ソニーが儲けるために作っただけで
ユーザーにとって何も得がないハードだな
小売も良い顔しないだろコレ
29名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:30:30 ID:lZI8GvAw0
動画見るのとかいろいろ特化してるのに
画面の角度変えられないとか何考えてんだよ。

使う側のことなんて何も考えてない
悪い意味で技術バカな商品だよホント。
30名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:30:49 ID:UpnTf+4s0
>>24
まさかこれでiPhoneキラー(笑)とか言い出すつもりかw
31名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:31:21 ID:CKHeVCml0
>>22
そもそもこれ、スライド式である利点ってなんだろ?
折りたたみにすれば画面の角度変えて見やすくできる、液晶画面保護になる…etcのメリットがあると思うけど。
32名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:32:17 ID:EZdCpMXW0
新しいコケスレ出来たのかww
これは売れそうにないなぁ
33名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:33:00 ID:UpnTf+4s0
>>29
技術バカならまだいいんだが、中身は前のPSPと同じだしなw
34名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:34:49 ID:1YImDVxA0
形だけスタイリッシュにして情弱だます魂胆だろ
モンハンのためにPSP買ったガキが涙目になってる姿が目に浮かぶ
35名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:35:18 ID:xxQtUfXV0
iPhoneなんて、日本じゃソフトバンクが死に掛けてるし
Touchなんて、糞の役にも立たないアプリばっかじゃん
Zune…?はぁ何それ何なのZuneって何て読むの?

というわけで、PSP goには全く歯が立たないのであった
36名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:36:36 ID:7MQvhNba0
妄想全開にして1人で結論出したりすると
轟音と間違われるから止めた方が良いよ?
37名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:37:11 ID:/frT23cX0
>>35
iPhoneは海外で受けてるのが大きいけどな
38名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:37:15 ID:lZI8GvAw0
>>33
とりあえず悪口ぶちまけて見たがまだ甘かったか・・・。

にしても家電目指してるとかのたまうぐらいなら
少しは馴染む形にしろと思うな。
ノートパソコンとかちょっとは参考にしろと。
39名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:37:32 ID:lcpF38Oi0
これ、スライド式にする必要あるのか?
タッチパネルの機能でもないと、動画をみるくらいしか意味ないんじゃないか?
40名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:38:36 ID:xmfW5A1M0
DSが折りたたみだからスライドにしました
41名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:38:46 ID:/frT23cX0
>>39
「カッコいいから」って理由でスライド式にしたような気がしてならんとです('A`)
42名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:38:51 ID:7PcFtmh60
まあ過剰な期待をしなければ安価なメディアプレイヤー、
ゲーム資産はまあまあで、重いパッケージクラスのDL実験機として細々とやっていけるんじゃないかな。
対iPhoneとか対DSとか海外でのシェア奪回とか高望みしなければいいだけだ。
国内・海外で100万売れたらラッキーくらいの気持ちで。
43名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:38:59 ID:x1dwZ7aJP
DSiとか既存のハード規格に縛られて煮え切らない製品だなと、任天堂が心配になったが
こっちも似たようなもんだな

MSはXNAの売り込みにしか興味無さそうだし、夢が無いよ
44名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:39:31 ID://E7wHz90
別にスライドにしなくても従来のPSPの形で十分だったのにな
45名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:39:50 ID:d82Oo+kb0
中二にはスライド式>>>>>>>折りたたみだろ
46名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:41:24 ID:oNb/Jqnj0
>>35
iPhoneはなんだかんだで国内100万台売れてるんだよ?
Touch含めたら世界的なプラットフォームとしては3000万台くらい売れてるよ。
47名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:43:03 ID:zTVsX24z0
DLとパッケージ併売で小売の儲けが減ってPSP置いてもらえなくなるんじゃね
ただでさえモンハンに逃げられてパッとしないハードなのに
48名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:43:14 ID:xxQtUfXV0
iPhoneもTouchも本体糞高いのに性能はゴミ
Zune HDに至っては動画の再生が主でゲーム機能はオマケ

それなら普通にゲームが遊べて動画も音楽も楽しめて軽くてバッテリーも持つPSP goだろ
49名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:43:52 ID:QHFrkXCW0
すべては値段次第だと思うなー
3万近くしようならここは加速するに違いないw
50名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:44:12 ID:d82Oo+kb0
>>48
それなら旧PSP使うわ
51名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:44:15 ID:mkt3VH5f0
ワンセグとGPS内蔵型なら買うのに
52名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:44:30 ID:g/tec1s+0
これ程どうでも良い新ハードも無いな
53名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:44:34 ID:BHilSTQi0
>>9
いや、デザイン悪いだろw
54名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:44:40 ID:7MQvhNba0
>>49
歴史は繰り返すってか
流石のSCEも2度はやらないと思うけどなぁw
55名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:44:40 ID:/frT23cX0
なんつーかいちいち敵を作るのはやめたらいいのに(´・ω・)
PSPはもうどことも競合しないように立ち回ったほうがいいと思うんだが
56名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:44:45 ID:W2oS86nz0
なんで右にもアナログ付けないんだよ馬鹿野郎が
57名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:44:56 ID:tnu0Wa0F0
スライド式って構造上どうしても繋ぎ目がガクガクするわけだが
そんな状態でゲームやりたくないなあ
58名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:44:59 ID:xmfW5A1M0
>>49
ディスコディスコーの再来か
59名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:45:36 ID:DlZKwuyQ0
中二に一番受けそうなのはサイクロイド式じゃないか?
60名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:46:06 ID:HXOvZzlS0
>>35
その中じゃ間違いなくPSPgoだが、困ったことに既存のPSPにまったく勝ててない
61名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:46:12 ID:lZI8GvAw0
つか、このデザインでスライドボタン無いと
スライド時に液晶が親指の指紋でベタベタになるぞ。
62名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:46:46 ID:lcpF38Oi0
>>41
「カッコいい」って・・・

http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2008/02/hot-psp-render.jpg
こっちのと比べると、本物のPSP GOは見劣ってるよ・・・
63名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:46:53 ID:zJwBlPOO0
>>46
君は本気でタッチパッドのiPhoneで普通のGAMEやりたいと思う?
64名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:47:45 ID:QHFrkXCW0
旧PSPから純粋に進化してる部分って青歯対応くらいだよな
当然PS3コントローラーは使えるんだろうな
65名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:48:10 ID:HyNNXRRD0
>>62
これかなりカッコいいよね
これがPSPの真の後継機であるのを願う
66名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:48:36 ID:xmfW5A1M0
>>59
こんなん?
 __
(__)
 ||
  ー
 
67名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:48:40 ID:lZI8GvAw0
>>63
iPhoneは電話だぞ。

右にアナログスティックが無いのは
現行PSPとの互換を保つためか。
今、追いついたよ。
68名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:49:03 ID:zRfupqz/O
バーチャルボーイと同じにおいがする
69名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:49:09 ID:ZZ1+E0JF0
これDSにはどうせかなわないだろうし。

つーか最大の敵が旧PSPシリーズの自社製品になるという最悪の展開になるぞ。
対応ソフトだって丸かぶりだろ。
70名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:49:21 ID:BHilSTQi0
「折りたたみ」と「タッチパネル」はゲーム機で採用する以上どうしても任天堂のパクリという印象を与えてしまうため
プライドの高いSCEとしては採用するにできないんだろうな。
で、苦肉の策がスライド式なわけだけど、あらゆる面で折りたたみ式に劣るという・・
71名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:49:31 ID:u/f57YFhO
だから画面のカバーつけろよ
72名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:49:32 ID:xxQtUfXV0
iPhoneが国内で100万台突破したのは、死に体のソフトバンクが詐欺商法で捌いてるから
初期費用0円に載せられてiPhone買ったユーザーは、後で泣きを見る事になる

まぁ、海外で売れてるのは確かだけど、このブームメントは長くは持たないよ
だって毎年のように新型が出るのに高いんじゃ、ユーザー離れを引き起こすだけ
73名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:49:41 ID:Gs1QQt950
>>64
青歯のコントローラー使ったら携帯画面見にくくね?
74名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:50:22 ID:6QH8wD/10
なんか前スレ後半、わかりやすい痴漢戦死が湧いてるなぁ
75名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:50:37 ID:jPX259qv0
MP3聞くのに欲しいけどさ
イヤホンを端子を本体の横にしてくれればいいのに・・・
L型のプラグってロクなのないよ

イヤホンリモコン出すの毛?
76名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:50:41 ID:zJwBlPOO0
>>67
いやwiPhoneをゲハで語ろうとする馬鹿がいるもんで・・つい触っちゃた orz
77名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:50:50 ID:XEJfwCVH0
>>65
しかしこれはバランス悪いな
液晶大きいっていっても大きすぎるし

まぁそこらへん調節すれば良いけど
78名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:51:16 ID:zTVsX24z0
iPodはデザイン以外にもiPodストアが便利だから売れてると思うが
79名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:51:16 ID:2P6NgKpH0
Wiiのバーチャルコンソールの発表時
「昔買ったゲームでもう一度金取られるのかよ!」と吠えてた痴漢が懐かしい・・・

現行機でそれやられる気分はどうなのww
80名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:51:24 ID:DlZKwuyQ0
>>66
案外使いやすいかも知れんぞ
見た目はダサいけど、サイクロイドのクールな動きでカバー出来る
81名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:51:56 ID:ZOYiR61e0
なんかみんなボロクソ言ってますけど
日本500万海外1000万くらいは売れそうですよね。
82名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:52:16 ID:H0Hx7Qz30
PSP GOでSCEがやりたいことが
小売を潰したい以外に見つからない
83名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:52:26 ID:6QH8wD/10
>>62
今思ったんだが
これアナログスティック浮いてるけど
ちゃんとスライドしたら収まるようになってんのか?
84名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:52:59 ID:QHFrkXCW0
>>73
閉じたまま>>3の一番下の画像みたいなスタンドにでもたててればそうでもないんじゃない?
格ゲーとか特に画面動かないほうがやりやすいと思う
85名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:53:29 ID:zJwBlPOO0
>>83
それ使い古されたコラです
86名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:53:39 ID:XEJfwCVH0
>>83
所詮コラ画像
87名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:53:44 ID:pRHnReQ/0
つうか本当小売涙目だな
88名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:53:47 ID:1PXx5dh00
何でPSPの新型出してるの?
日本どころか世界でも売れてないんでしょ?
89名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:54:13 ID:ZwLpqv5E0
つうかなんでiPhoneと比較してんだよw
DSと勝負しろよw
90名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:54:17 ID:DlZKwuyQ0
>>83
多分上パネルの黒い部分の裏にスペースがあるんだよ
91名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:54:36 ID:GFOFnosM0
>>88
コストを減らして、少しでも赤字を減らしたいから
92名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:54:37 ID:2P6NgKpH0
>>84
家でやるならTV出力したほうが絶対いいと思うのだが
93名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:55:13 ID:6QH8wD/10
>>42
メディアプレイヤーとしても
UMD再生できるPSPのがマシ
つか、スライドとか、ワンテンポ増えて使いづらいよ。マジで。

しかし、マジで
どうしてこうなった!の見本だな。
94名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:55:21 ID:BRbxlBui0
iPodとかiPhoneは
デザイン・UI・iTunesやiTSなんかの使い勝手
全部セットの商品だぞ

任天堂のゲーム機がハードとゲームのセット商品であるのと同じ

SCEのゲーム機には、ソフト面やそれをとりまく環境面の
総合的なデザインって視点が決定的に欠けてる
ハード屋さんだし仕方ないけど
95名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:56:06 ID:msIDR44aO
小売りは文句いわないのかね
96名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:56:21 ID:u/f57YFhO
え?これ専用のソフトになるの?よくわからん
97名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:56:52 ID:1PXx5dh00
>>91
なるほど
ソフトを充実させるより簡単な方法かな?
98名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:57:03 ID:2P6NgKpH0
>>93
UMDビデオなんて買う物好きは少ないから、メディアプレーヤーとしては差は無いはず。
99名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:57:03 ID:xxQtUfXV0
旧型にこだわって使い続けるのは…
ワゴンで投売り、中古を買うしかないケチな人間と、エロUMDソフトを楽しみたい人だけです
100名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:57:05 ID:CGVrYKEE0
>>83
液晶を閉じていくと、徐々にボタンやアナログが沈み込む構造になっているんだよ
101名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:57:57 ID:rwmgh+CB0
現行PSPと併売って事は今まで通りUMDでのソフト販売はするんだろうけど
こんな中途半端して誰が得するんだ?
102名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:58:16 ID:DlZKwuyQ0
>>96
UMDドライブ無いから今後全てのソフトがUMD・配信のダブルリリースになる
103名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:58:36 ID:2P6NgKpH0
>>100
それだと収納時に常にボタンが押されてる状態になり、バカになるのが早そうだが
104名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:59:23 ID:xmfW5A1M0
PS3コンとのアタッチメントキットが・・・
たぶん誰か作る

 ()━┓ ←PSPGO
  _ ┃ 
 { |┛ 
 ||  ←PS3コン
  ー
横から
105名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:59:48 ID:xSbVw18b0
今初めて見たんだけどさ
こんなの買うやついんの?wwwww
106名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:59:50 ID:XEJfwCVH0
>>98
いや、動画ファイル突っ込んで見たりする分には優秀だと思うぞPSP
シーンサーチが出来たり操作もしやすいし
何より液晶が大きいからな

まぁ携帯性は微妙だけど
107名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:59:54 ID:KBBOVBsu0
RPG専用ハードとしてみれば悪くないかも。
108名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:00:36 ID:u/f57YFhO
>>102 改悪だなぁ。ネット環境がないからモンハンは流行ったのに
109名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:00:52 ID:1YImDVxA0
>>104
これ出るならGO買ってやる
110名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:01:22 ID:BHilSTQi0
>>79
さすがに次世代携帯機でやればいいのにな
よほどのSCE信者が2台目で買うのと何も知らない新規が買うくらいしかないだろ。
111名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:01:51 ID:lcpF38Oi0
ダウンロード販売したら、ゲーム1本落とすのに何時間もかかるんかな?
時間が妙にかかって、流行らないと思うんだよね
112名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:03:10 ID:zTVsX24z0
>>105

DL販売で小売挟まないことによってソニーの儲けが上がるだけ
ユーザーも小売も得がないどころか買うと損する
赤字補填するためだけの情弱騙しハードだろ
113名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:04:03 ID:d82Oo+kb0
>>99
PSPユーザーの何割だよそれ
114名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:04:33 ID:2P6NgKpH0
>>110
ああは言ったものの、PSP見所持の俺は新型のほうがよく見えなくもない
PSP敬遠してた理由は「携帯機で光学ドライブなんてありえない」だったから
既存ユーザーにはご愁傷様としか言えないが
115名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:05:07 ID:g/tec1s+0
クタラギ全否定
116名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:06:24 ID:lZI8GvAw0
今PSPをネットに繋げる環境整えてる奴って
購入者の何割ぐらいなんだろーな。

勝算あってこんなやり方取るんだろうけど、
正直、5割いるとは思えないんだが。
117名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:06:52 ID:2fSfgVMT0
>>111
通販みたいなもんと考えれば、半日もあればDLできるんだから十分だろ。
118名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:07:00 ID:2P6NgKpH0
>>111
WiiのVCですら人気作の時は混むからねえ・・・
モンハン新作とかだったらどうなることやら
当然サイズはVCなんかとは比較にならんわけだし
119名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:07:04 ID:/udOtqsjO
ipodに対する憧憬とDSへの嫉妬の間に生まれた望まれない赤字の子
120名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:07:13 ID:DlZKwuyQ0
PSスポットでPSP配信に対応
ネット環境の無いGOユーザーが店に群がる
しかし帯域が狭くDLに時間がかかる
切れたユーザーがその場でGOを売り3000とパケ版を購入
121名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:08:05 ID:xSbVw18b0
今使ってるPSPはアナログパッドが糞すぎて使えたものじゃないからオプションつけてんだけど
市販のオプションつけてたらスライドできないよね
しかもあの位置www

DL販売のだとロード時間と音が快適になるかな、そこだけは褒めてもいいんじゃね
122名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:08:33 ID:XwZ7G8MqO
ハードは発売日に並んで買うのが楽しいからとりあえず買う
123名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:10:50 ID:jwCGt6Q70
43%軽量化という情報が本当なら、
第2世代Ipodtotch 115g
DSi 214g
PSP-3000 189g
PSP Go 108g

軽すぎだろ、PSP Go 大好きだ
124名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:11:19 ID:HXOvZzlS0
>>121
たぶんライト層にはアナログパッドが好まれないと考えての措置なんだろうと思う
ぷよぷよとかやる分にはアナログ要らないし
125名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:11:31 ID:7K8Vs2l70
>>122
果たして行列できるかな?

行列のできない発売日買いほどテンション下げるもんないよな
360がいい例
126名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:11:41 ID:6NYUxGAAO
お前ら過去にUMD廃止してメモステ起動になったら買ってやる
とかほざいてたが結局叩くんだなww
127名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:11:54 ID:L6gPEkCF0
>>123
この手の数字は一番悪いものからだったりする
1000から43%軽量化だろう
128名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:12:07 ID:XEJfwCVH0
>>122
そういうハード好きにしか売れないな
129名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:12:31 ID:JjbnXRxSO
なんだこのワンダースワンを思い出させるダサいデザインは…
とうとう撤退も秒読みに入ったか
130名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:13:01 ID:d82Oo+kb0
>>126
ダウンロードオンリーを望んでいた奴がいたのか?
131名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:13:21 ID:XEJfwCVH0
>>126
そりゃぁPSP2でも無いのに
今まで買ったUMDが使えなくなったら既存ユーザーは怒るだろ
132名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:14:13 ID:P46COSlC0
>>31
強いて言えば省スペースかな?
スライドさせることで表面積を1.5倍くらいにできるから、その分画面を大きくできる
画面でっかくすると、それだけ機械も大きくるからなぁ
ゲーム機としてはそれ以外思いつかないし、それだけだと無駄にコスト増やしてるだけな気もするけど
133名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:14:28 ID:g/tec1s+0
エミュ専用とかアレ専用なら需要あるんじゃないか?
134名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:14:49 ID:HXOvZzlS0
>>127
すでに販売停止になってるしもうほとんどの人が使ってないであろう1000を
いまさら引き合いに出すとは考えづらいんだが…
135名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:15:27 ID:d82Oo+kb0
PSP-1000は何グラムなんだ?
136名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:15:41 ID:CGVrYKEE0
買い換えることを前提に怒るのはスジ違いだと思うが? 併売するからいいんじゃないの?
ダサいデザインは認めないけどな
137名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:15:45 ID:2P6NgKpH0
>>126
望んでたのはUMDからのインスコ起動じゃないの?
もしくはメモステ互換ROM
138名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:16:24 ID:XwZ7G8MqO
>>125>>128
おいおい寂しい事言うなって、とりあえず買おうぜ皆
俺は箱○もわくわくしながら並んだよ地元の店で、2人しかいなかったけど
139名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:16:32 ID:Bcg5FRjFO
アナログスティックが凄い使いづらそうじゃない?
140名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:17:29 ID:xmfW5A1M0
両サイドにスライドする可能性もあったはずだ
  __
(_(__)_)

これはこれでかっこわるいな
141名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:17:38 ID:D8YAKTer0
これってUSB付いてるの?
142名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:17:38 ID:jwCGt6Q70
メディアプレーヤー機能を強化してほしい。
動画を見たり、写真を見せたりするのに、あのでかい液晶は
非常に便利、さすがにノーパソを見せるのは仰々しくて引く。
あと液晶の解像度が上がっていると非常にうれしい。
vaioPと上手も、小さくて高解像度はSONYが好きなジャンルだからやってくれないかな。

UMDは別売りで外付けだと思ってたが、どうだろう?
(UMDインストール+ネット認証で旧ソフトを使えるシステム)


143名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:18:34 ID:GN5HoZvs0
これって性能自体は元のPSPと一緒なのか?
PS→PS2みたいな感じなのか、PS2→PSXみたいな感じなのか
後者だったら間違いなくコケる気がするんだが
144名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:18:43 ID:u/f57YFhO
PSP3000スルーした結果がこれだよ!!
薄型PSPgoまで1000で待つからな!!
145名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:19:26 ID:RWnWrr1/0
公式の割れ機種みたいなもんで多分に実験要素を含んでるんじゃないかね
CFW持ってない人間は興味を示すかもしれない
携帯機ってのは束縛されないのが魅力だが、据え置き携帯問わず
ソフト入れ替えという物理的制約から解放されたことはこれまでなかったからな
146名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:19:55 ID:BHilSTQi0
>>114
光学ドライブの問題で敬遠してた人にはいいかもね。ってかそれ以外にはすすめられないよな。
あとソフトの値段は-1000円くらいで永久固定だろうから、はっきりいって店売りのほうが安いとこもあるレベルだとおもう。
中古でも買えないし中古でも売れないし、と・・
147名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:20:20 ID:msIDR44aO
しかしなんでこんな中途半端な物をだすんた?
普通にPSP2を出せば売れるかもしれないのに
148名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:21:34 ID:7K8Vs2l70
>>138
やっぱ買うときに大行列ができててさ
「あれ?俺まで順番が回ってくるかな?すげー不安になってきた」
そんなドキドキ欲しいじゃない、大人になるとドキドキが少なくなるから
そういうドキドキが欲しいんだよね

でもPSPGOを見ても全然ドキドキしないんだよ
面白そー!って感じが全然感じられない
149名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:22:36 ID:632TrIEk0
PSP2を出すには早すぎる
ドラクエ9が発売し終わってからじゃないと、失速確実

かといってなにもせずにいればPSPもジリ貧なわけで、
結局こういうバージョン違いでお茶を濁すしかなかったんだろうな
150名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:22:56 ID:jwCGt6Q70
>>106
PSXか培われた、動画などのインタフェイスは秀逸。
非常にストレスが少ない。
PSPの欠点はでかさと、msduoくらいだったから、
これは非常に満足
151名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:22:56 ID:ItRr8wGG0
>>125
PSXくらいの行列はできるんじゃね。
152名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:23:50 ID:zTVsX24z0
>>147

PSP2作るからて銀行がお金貸してくれると思う?
赤字やら借金で死にかけてるのに
153名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:24:01 ID:T/4pHLVR0
PS3持ってないとゲームできないの?
154名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:24:23 ID:2P6NgKpH0
>>147
今のSCEにその体力があると思うの?
新型には、開発・立ち上げ・爆死時の備え、が必要だよ
PS3みたいに後ろ2つを軽視してたら、ソニー本体すらやばくなる
155名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:24:37 ID:xxQtUfXV0
PSP-1000で約280g、PSP-2000、3000で約190g
PSP-1000と比べて43%もダイエットしたPSP goは、ガラパゴケータイより軽い!

ところでPSP2とかアリもしない妄想に囚われてる人は、いい加減、現実を直視すれば良いのに
156名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:24:45 ID:jwCGt6Q70
>>127
サイズ的に見ると悪くても120gだと思うな。
157名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:25:31 ID:SKp7/W2eP
これはいいんじゃねえか
バイオPといいコレといい
純粋にハード設計させると上手いね
独自規格のごり押しがいかに糞なのかが良く分かる
158名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:26:22 ID:u/f57YFhO
パンドラみたいな機能が始めからできそうだな
基本DLならPC通せばいくらでも
159名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:26:53 ID:JjbnXRxSO
PSP1.5で良い(謙虚)
160名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:27:50 ID:WcAruJd70
PSPより43%軽いってことしか分からんのか?
なら1000の場合もあるのか。
それなら160gかもしれんね。それでも2000より結構軽いけど。
161名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:27:52 ID:HXOvZzlS0
青空文庫リーダーがついてるなら間違いなく買い
162名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:28:16 ID:632TrIEk0
あまり軽くても安定しない
163名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:28:54 ID:XwZ7G8MqO
>>148
それは確かにあるね、それを感じられるのは次の据え置きハードかねぇ
164名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:29:20 ID:yTlhyZSWO
>>154
プレステ嫌いだから、本社ごと巻き添えになっても構わん
165名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:30:55 ID:RIXoV+F90
どうせコケるなら、このくらいのを出してほしい
http://upp.sakura.ne.jp/src/upp27207.jpg
166名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:31:26 ID:xxQtUfXV0
あ、PSP-3000よりも43%軽量化だった
これで他のマルチメディア機は全滅確定だねぇ…
167名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:31:58 ID:WcAruJd70
>>166
どこに書いてあったの??
168名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:32:57 ID:jTUtgru+0
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org84364.jpg

この丸みのあるサイドどーにかならなかったの?
169名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:35:03 ID:v63GhTyH0
正直、>>62のデザインだったとしても
操作性が良さそうには思えないんだが…
格好良くはあるんだが。
170名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:35:39 ID:yNkwcvsq0
GOとか言われてもなw
まだGOD言われたほうが笑いがあっていいわw
171名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:36:30 ID:xxQtUfXV0
>>167
英語だけど、下の方にスペック載ってる
ttp://www.engadget.com/2009/05/30/sonys-psp-go-leaks-out-before-e3-is-obviously-a-go/

まぁ、どこまでホントか分からないけどね
172名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:36:52 ID:XEJfwCVH0
>>169
というか今の画像より悪いと思う
十字キーの真上に液晶があるから、かなり押しにくい
173名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:37:17 ID:3QUT7CoW0
>>169
62は操作性は同じでもせめてカッコ良くしてほしかったって事じゃね?
174名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:38:32 ID:33ONSTG70
>>166
軽量化しただけで売れるなら、GBAマクロ…
175名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:39:12 ID:WcAruJd70
>>171
ほんとだ。俺の携帯より軽いわ。
176名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:40:02 ID:/frT23cX0
つーか携帯ゲーム機として評価していない時点でね・・・
177名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:40:27 ID:jwCGt6Q70
ttp://www.engadget.com/2009/05/30/sonys-psp-go-leaks-out-before-e3-is-obviously-a-go/
psp-3000と比べて、43%軽量化と書いてあるな。
液晶は4.3インチから3.8インチに下がっているのがきになる。
3.8インチ液晶は以下の解像度のものもあるから楽しみだ
HXGA(1024×480ドット)
WVGA(800×480ドット)
178174:2009/06/01(月) 02:40:37 ID:33ONSTG70
ミクロのミスだ。
記憶もあやふやな存在だったわ。
179名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:40:48 ID:XEJfwCVH0
>>176
そういう方向狙ってるとしか思えないんだが
180名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:42:05 ID:jwCGt6Q70
>>168
丸い方がホールド感はある。DSのLRキーの使いにくさはたまらない
181名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:43:36 ID:8eAAosGK0
>>157>>158
これで海外の携帯やスマホみたいに自分でアプリ入れられたら悪くないと思うけど
SCEがそんなこと許すはずないから爆死するのがオチだと思う。

普通にUMD撤去して軽くしてストレージ積んだ新型PSPでしょ。
API公開したりしてくれんの?
182名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:45:15 ID:uTIWMOv8O
前スレの情報だと販売が限定されるらしいから
実験機みたいな扱いなんだろう
でも、普通に黒歴史化しそうなだなorz
183名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:48:02 ID:3FLIar6H0
>>181
どーせ穴突いて色々動くようになるだろ
184名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:57:08 ID:iJGkz0As0
これさ、どうやってダウンロードするわけ?

・ネットワーク接続で直接ダウンロード
・PCに接続して、PC経由で転送

どちらにしても、一旦ダウンロードしたコンテンツは
どうやって内部記憶媒体から退避させるのか分からない。
コンテンツ保護の観点から、MagicGateのメモステかな?
185名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:58:50 ID:aQ4TV4zyO
GBミクロとかその手の新型でしょ。
ただネットワーク関連強くして専用ゲームもあるよっていう。
ゲームボーイカラーみたいな位置付けなんじゃない?
メタルギアとグランツーリスモの出来によって考える。
つーかグランツーリスモとデビルを普通のPSPで出すっていったやんけチクショー。
186名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:00:13 ID:y+7/NmHtO
最初はある程度売れるだろうが、一年も経たず定位置に戻るな国内でも海外でも
187名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:01:06 ID:U4MPq63IP
>>24
そうやって他機種信者の仮想敵を作り出していかないと擁護出来ないとかもうね。
こんなデザインじゃ現実を直視できないのは同情するが。
188名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:01:17 ID:XEJfwCVH0
>>185
いや、だからパッケージ版も出るだろ
189名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:01:23 ID:OYeUatlrP
何度も何度も書かれてるが、

・PSP Go!専用ソフトは存在しない。
・PSP Go!のためにダウンロードソフトを拡充するが、
それらは旧型でも同様にダウンロードして遊ぶ事ができる。
190名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:02:48 ID:WcAruJd70
え?PSPGOって普通のPSPのソフトもできるの?
191名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:03:47 ID:aQ4TV4zyO
>>184
iPodと似たようなシステム構築するんじゃない?
最近PSNの大改変も噂になってた&今までにないくらいPSNが不安定になってるから鯖をいくつか改変の実験に使ってるという推測もある。
さらっとiTunesぱくると思う。
192名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:04:31 ID:owEQOGcM0
>171
>3.8-inch display (resolution is undisclosed)
3.8インチ画面。解像度不明
>43 percent lighter than the PSP-3000
3000(189g)から43%軽量化(114g?)
>16GB of Flash storage
内蔵フラッシュ16GB
>Bluetooth built-in; supports handset tethering and BT headsets
ブルートゥースで、ハンドセットとヘッドセット。(ヘッドフォン用のA2DPはどこ?)
>No UMD drive Memory Stick Micro slot
UMDなし。メモステはメモステMicro(そんなもんがあったのかよ)
>New Gran Turismo, Little Big Planet and new Metal Gear Solid (!) on the way
グランツーリスモとリトルビッグプラネットとMGS
>Full PlayStation Network support (movie and TV rentals / purchases)
PSNは動画レンタルにも対応
>Integration with PlayStation 3 (works the same as the PSP-3000 does)
PSP3000と同じくPS3との連携あり
193名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:04:53 ID:XEJfwCVH0
>>190
PSPGoはUMD廃止=既存の物はできない
けど、DLとUMDは併売していく
194名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:04:56 ID:npj8uStP0
>>190
ちゃんと読め
195名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:05:20 ID:U4MPq63IP
>>180
それ無いわ。
PS3のパッドみたいに手のひらにグリップあるなら分かるが
ゲーム中にPSPの丸い部分手のひらに密着しないし。
196名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:06:44 ID:npj8uStP0
>>195
おまえ、PSPもってないだろ。
197名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:06:59 ID:havbwrxv0
>>168
丸みはいいんだよ。DSLは角張ってるからホールドしてると手のひらに食い込んで痛くなってくるし。
ただそれを入れてもデザインが悪すぎだけど。
198名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:07:12 ID:2P6NgKpH0
>>191
ソニーはPSPゲームの巨大さ(iPod等の音楽比で)をちゃんと計算に入れてるのだろうか・・・・
199名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:09:10 ID:aQ4TV4zyO
ゲームの性能据え置きでネットワークとタッチパネルを使った専用ゲームも出すかもしれないって程度のもんでしょ。
デザイン的にもメディア機能を強化してメインに据え置いてんじゃないかな。
ウォークマンみたいにデフォルトでワンセグとかFMチューナー積むんじゃないか。
DSというよりはiPodTouch的なのを作ってオマケのゲームがPSP機能なだけだとおもう。

つーかメタルギア新作がPSPってのが一番萎える。
200名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:10:15 ID:npj8uStP0
>>195
図星かw
持ってたらあの丸みの恩恵は知ってるはずだしな。
201名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:10:54 ID:iJGkz0As0
>>191
コンテンツ自体はPC内部に保持せず、ライセンスだけは保持してる状態にして、
毎回コンテンツサーバに問い合わせて、必要に応じてダウンロードするとか。
202名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:11:26 ID:2P6NgKpH0
>>199
タッチパネルついてるの?
ワンセグとかはいらんなあ
203名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:11:51 ID:aQ4TV4zyO
PSPにもDSにも言いたいけど、グリップつけて画面でかくしたようなゲーマーが喜びそうなモデル作ってほしい
204名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:12:08 ID:WV17NgO2O
これ誰が買うの
205名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:12:32 ID:bVadP3GBO
PSPの魅力は液晶の大きさ。
小型化や軽量化を良しとする流れに逆らってでも、液晶の大きさはそのままにしてほしかった。
でもPSP-3000やUMDが無くならないみたいだからとりあえず安心
206名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:12:38 ID:3FLIar6H0
>>184
そこら辺は今までのPSPと同じだよ
UMDが無くなって、内蔵フラッシュが足されただけ。
「取り外せない16GBメモステ」みたいなもん
内蔵フラッシュ←→メモステ間のデータのやり取りは自由に出来るだろうし、
一杯になったらPCに待避させることも出来るだろな

UMDが無くなった!てのが大きな事のように思う人が多いけど、
システム側では今まで色々準備してきたからあんま大したことないんだよね
207名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:12:51 ID:XEJfwCVH0
ワンセグとか日本だけだろ需要あるの
それこそ海外で売れないわ
208名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:13:56 ID:uvq2TLvyP
画面小さくしてどうするんだよ!馬鹿なの?
209名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:15:07 ID:2P6NgKpH0
>>203
それってもはや携帯機じゃなくて画面一体型ゲーム機じゃないの?
グリップなんてオプションでつけれるし、デフォで携帯性棄てることは無いと思うが

>>204
旧作のダウン価格次第では新規には売れそう
210名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:15:11 ID:89d9oYFw0
俺はiPod古くなったから
乗り換えようかな 音楽プレイヤーとして
このサイズなら持ち歩けるわ
211名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:15:18 ID:aQ4TV4zyO
>>201
それ今もやってるな
無難にいけばそんな感じか
212名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:15:31 ID:npj8uStP0
>>205
ソニーは完全に棲み分けを狙ってるんだろ。
軽量でコンパクト、内部メモリーからのゲーム起動で利便性の高いGo。
携帯性は多少劣るが大画面でUMDからもゲームが起動できる3000。
213名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:15:41 ID:q51iNkep0
>>185
現行のPSPも性能的には同等だしDLにも対応できる訳で、
「Go専用ゲーム」なんて出るの?
214名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:16:31 ID:XEJfwCVH0
>>205
新しい規格が出てきたらUMDなんて用済みなんだけどな・・
215名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:16:43 ID:NJAwokqo0
Goって確実にコケるよね
216名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:18:30 ID:npj8uStP0
>>213
PSP3000でもDLゲームができる以上、Go専用ってのは無い。
Go発売以降、新規タイトルはパッケージだけでなくDL版も必ず出すから
旧機種専用の新作も無い。
217名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:19:06 ID:lZI8GvAw0
ipodクラシック買ったが
PSPの方が断然使いやすい。
218名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:19:34 ID:v63GhTyH0
>>209
それでもPSP3000を買った方がいいんじゃ…
219名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:19:47 ID:aQ4TV4zyO
つーかさ、今思ったんだけど16GBじゃ足らないだろ。
PSPのソフトなんて大作になると2GBフルに使わないか?
消すのはいいけど2GBを再ダウンロードするのは光でも5〜10分かからないか?
あんまり気軽じゃないな。
220名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:19:48 ID:jcBgc4DhO
対iphone、中古対策、MSmicroで(゜д゜)ウマー
SCEのオナニーハード?w

スカイプを付けたりしてた辺りから感じてたけど小日本はもう完全に切り捨てられたなw
221名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:20:42 ID:bVadP3GBO
このまま何もしなければPSPは死ぬ。次世代機までの繋ぎとしてとりあえず出しましたって感じなのかな。
そう考えると悪くないのかも
222名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:21:07 ID:AQHZFLuaO
まずは従来のソフトをいくらでDL販売をするかだな
1000円均一とかなら人気出るかも
223名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:22:04 ID:npj8uStP0
>>219
8本も入ればとりあえず十分だろ。
メモステも使えば更に沢山はいる。
224名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:22:07 ID:v63GhTyH0
>>221
こんなん、出しても出さなくても同じだと思うぞ。
PSPが死ぬかどうかは知らんけど。
225名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:22:38 ID:aQ4TV4zyO
DIVXとWMVとようつべに完全対応してほしいな
226名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:24:27 ID:4BHmnoSD0
これ一台で3000円くらい儲けなければ小売りで扱わないだろ
227名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:24:31 ID:RMJzqlEp0
>>219
PSPソフトは多くて1.5GB程度しかないけど、そんなに入れるソフトないから大丈夫だよw
228名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:24:34 ID:lZI8GvAw0
h264対応なら2台買うわ
229名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:24:56 ID:8tF+d8JH0
MSDuoにゲーム突っ込んで販売するスタイルと思ったら
DLオンリーで利用可能なメディアはMSmicroとか斜め上だってのはわかりますね
というかMSmicro使ってる機器なんて実在したんだろうか
230名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:26:07 ID:H/ucwugz0
ハードが売れるかどうかは本体の値段しだいじゃね
3万なら話にならんけど2万5千円ぐらいなら好事家が喰い付くかもしれん
231名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:26:20 ID:q51iNkep0
>>219
メモステで対応だな

duoじゃなくmicro対応らしいけど
232名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:26:22 ID:bVadP3GBO
>>224
・新型を出す事で鮮度を保てる
・日陰でくすぶっていた旧作ソフトが再び売れ始める


メリットはないわけじゃない
233名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:26:27 ID:aQ4TV4zyO
ぶっちゃけPSPがDIVXとか対応してたらiPodよりはるかにいいよ
iPodは音楽きくのはいいけど動画再生はイマイチ。
234名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:26:35 ID:npj8uStP0
>>229
メモリーの原価が下がったらメモステに入れて販売することもあるんじゃね?
今はまだやってないだけで。
235名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:27:58 ID:bc53Ilef0
microSDカードだったらよかったのに
236名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:28:33 ID:3FLIar6H0
>>216
GoがCPU速くなったりメモリ増えたりすれば専用タイトルってのもあり得るけど、
まあ当分無いだろな
237名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:28:54 ID:jcBgc4DhO
繋ぎってPCEのレーザーアクティブやアーケードみたいなもんか
238名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:29:09 ID:q1skeU7d0
SCEは何れUMDをフェードアウトさせると思う
てか、そもそも失敗してるUMDを消す第一歩でしょ
PSP2(Goじゃなくて)はダウンロードオンリー
成功してるアップルをお手本にしてるんだから

中古ソフトビジネスから徐々に締め出される小売りはどう反応すんだろ
軋轢が生じる可能性大

ゲーム売り場でPSPGoを取り扱うなら
すぐ横でiPodTouchも売っていいと思う
239名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:30:14 ID:npj8uStP0
>>232
軽量化
小型化
16GB内蔵メモリー
ブルートゥース

16GB内蔵メモリーはかなり有難い。
16GBのメモリは結構高いし、DL版派の俺はかなり助かる。
240名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:30:26 ID:zJwBlPOO0
>>238
iPodTouch売ってなにするの?ゲーム機でもないのに
241名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:30:38 ID:iJGkz0As0
メモステにソフトをプリインストールして販売しても売れないだろうね。
楽曲が録音されたMDがほとんど売れなかったのと同じで。
242名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:30:43 ID:4UY/b5uB0
未だにPSP-1000使ってる者だけどさ
>>1はないだろ・・・ダサいし操作し難そうだし
まぁUMDがないのはしょうがないんじゃないの
UMDビデオ売れてない臭いし
手持ちのDVDソフトを変換してMSに入れりゃいいもんな
大人しくUMDドライブオミットして
代わりにアーカイブスのPS互換を高める為L2R2と
アナログスティックを2本にした方がよかったと思うね
243名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:31:07 ID:L/AHz+0HP
何これ、画面小さくなってるやん
244名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:31:54 ID:6Wdl8MMX0
コケスレで次スレ立てんのやめろよ
流石に書き込むのが恥ずかしいんだが
245名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:32:14 ID:npj8uStP0
>>238
店舗でゲームのチケットを買う方式も導入するらしいので小売を
完全に切ることは無いだろう。
メモステの原価が安くなればメモステ版も発売するようになるだろうし。
246名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:33:01 ID:vDG40Asw0
このデザインまじ辞めて欲しい・・・
247名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:34:13 ID:zJwBlPOO0
定期的に煽りの単発が出るな
スクリプトのような・・金貰って書き込んでいる商売の人か
248名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:34:15 ID:q51iNkep0
>>238
SCEの什器にDL販売機能付けるとかどうよ?w
什器設置料をSCEが小売に払って

中高生あたり、家で快適で自由なネット環境ない奴もいるだろう
249名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:36:24 ID:fsdVEpPp0
さすがPS叩きスレはよく伸びる。
250名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:36:43 ID:npj8uStP0
>>248
もうあるだろ。
ちゃんと調べてから書き込めよ。
251名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:38:13 ID:3FLIar6H0
ハード御三家で初めてDL販売メインのゲーム機を出すってことで
わりと記念碑的なハードになるかもしれんね
物自体がどうにもダサいが
252名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:40:45 ID:3v+U+V8mP
>>251
そんなにダサいかな?
期待してた分、ちょっとガッカリだったけど、DSよりは
全然格好いいわ。
253名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:41:58 ID:vDG40Asw0
格好良くはないだろう・・・
254名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:42:30 ID:L6gPEkCF0
DL販売でコケる危険性高いぞ
255名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:42:41 ID:npj8uStP0
256名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:45:46 ID:2P6NgKpH0
デザイン以前に相変わらず画面むき出しなのが・・・・
ゲーム重視なら、スライドで画面のほうが隠れてもよかったのでは(TV出力時のコントローラー使用としても)
動画鑑賞用途があるから難しいのはわかるが
257名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:45:55 ID:hj5GA4860
操作性悪そうでいいデザインとは思えないが。。
ただ、ダサいって言葉は抽象的すぎて、議論する場では使い物にならんね。
258名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:46:50 ID:XEJfwCVH0
>>256
液晶が傷つきにくい素材使ってるなら問題無い
指紋は・・・まぁメガネ拭きみたいなので
259名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:50:47 ID:3FLIar6H0
iPhoneの新型もマット地になるみたいだし
表面テカテカ処理はいい加減廃れてほしいわ
260名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:51:18 ID:bVadP3GBO
DSがダサくてPSP-GOがカッコイイなんて絵に描いたようなGKじゃないかw
PSP-GOもDSみたいに折り畳み出来れば良かった
261名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:55:16 ID:uTIWMOv8O
アナログスティックが使いにくそうみえるのがマイナス点だな
262名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:55:17 ID:3v+U+V8mP
>>260
アンカくらい付けろよ。
反論されるのが怖いのか?w
263名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:55:54 ID:8tF+d8JH0
自分でググって調べたが、MSmicro採用してる機器って
日本じゃW52S(2007年発売)のみかよwww
264名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:55:58 ID:yDQPsY/c0
FCのディスクシステムのようなもの
265名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:58:21 ID:OYeUatlrP
北米じゃダウンロードコードの店頭販売はとっくにやってます。
店の無線LAN使って即ダウンロードできる。
266名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:58:36 ID:XbhnZ91l0

  ねんがんのPSPを買ってきたお!



       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |   ・・・・・
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                \
    `ー、、___/`"''−‐"    (PSP Go)       \ 
                    ◎ ←MHP2G     \
267名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:59:10 ID:QstKvMWu0
パチモン説の頃はデザイン擁護してる奴一人もいなかったのにな
268名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:01:21 ID:X9fjg/3P0
DL販売って初回特典もダウンロードできるの?
269名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:03:39 ID:yTlhyZSWO
>>252
んな訳ねーだろ、バーカ
270名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:04:49 ID:3FLIar6H0
>>268
そういうのは店舗でDLチケットと一緒に売るんだろう
271名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:04:59 ID:zJwBlPOO0
しかし、これ日本で発売されない可能性もあるんですよね
PSP総合では4000の噂の方が・・
272名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:05:56 ID:QstKvMWu0
パチモン説の頃は戦士ですら叩いてたのにな
273名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:06:06 ID:/Ihm4fT80
もしかしてこれって、PS3のコントローラー使えるのか?
だとしたら多少は許せるが。
使えるなら、十字キーを右スティックに割り当てる機能を付けてくれ…モンハン用だがw
274名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:06:45 ID:xxQtUfXV0
DSが非公式の外部接続機器、マジコンに対応させたmSDが爆発的に普及したから
メモステmを普及させるには、PSP Goを利用するのが一番なのは確かでしょ
275名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:09:02 ID:ngycMTR90
これって開発費用ほとんどかかってないよね
コケたところで大した損害がなく
成功でもしたらもうけもの
少なくとも他のマルチメディアプレイヤーの足は引っ張れそう
…いい商品出してきたじゃん!
276名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:09:12 ID:8tF+d8JH0
ちなみにW52SはWalkmanケータイとして発売されたが
以降のモデルは全てMicroSD採用となっております
277名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:10:58 ID:2P6NgKpH0
>>274
マジコン用途だけでmSDが普及したとでもw
278名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:11:10 ID:havbwrxv0
メモステ起動あたりの仕様をどうするかがキモだよなぁ。
・一度ダウンロードしたソフトは本体から消しても(ただで)再ダウンロード出来るか
・本体メモリから外部へのゲーム退避は回数制限等無く自由に出来るか
・本体メモリからだけでなく外部メモステからもゲームが起動出来るか
・本体が故障した際に新本体にゲームもコピー出来るか

この辺をぎちぎちに締め付けられると買う気が失せる
279名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:11:41 ID:KfCsGXde0
デザインは好みだから置いといて
UMD外したのなら、単純にスペックアップなり駆動時間を上げるなり、SDスロを付けるなり安くするなりで良いのに
しかも、スライドなのにタッチパネルじゃないとか、何故にこんな中途半端な…
280名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:12:02 ID:QstKvMWu0
独自オナニー規格全廃希望
281名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:12:03 ID:UofbpFLG0
バランス悪くね?
本体の上の方が重くて操作しづらそう
282名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:12:15 ID:U4MPq63IP
>>195,200
お前の手は丸みに手のひらを密着させてプレイできるほど小さいのか?
そんなつまらん煽りでこのダサいデザインがどうにかなるとでも思ってんの?
283名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:12:57 ID:zJwBlPOO0
>>274
mSDが広まったのは明らかに携帯ですね
284名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:14:14 ID:QstKvMWu0
携帯電話でリッジレーサーできる人だって居るわけだし、いいんでないかい
285名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:16:43 ID:RWnWrr1/0
>>260
いやいや
ぶっちゃけ50歩百歩だが無印DSなら負けてもおかしくない
そんな考え方のお前は豚過ぎるぞ
286名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:18:04 ID:bxX9nnGc0
>>251
サテラビュー
287名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:18:12 ID:XryVi2Yi0
他のサイトの米欄でも
PSPgoが超だせえって話で持ちきりなのにここで擁護してる連中の
「DSよりマシだからおk」って理屈がまた凄いよな。
288名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:18:42 ID:xxQtUfXV0
mSDが広まったのは明らかにマジコン
アレが出てから粗悪品も含めてmSDが出まくって一気に価格が下落した
マジ汚いな、ソニーの独自規格潰す為に酷い奴らだ
289名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:19:11 ID:QstKvMWu0
実物出てないのに操作性に言及しても仕方ないと思うんだけど。
触ってみないことには、使いやすいとも使いづらいとも言えない。

ただ言えるのは、見た目はダサいってことだけ。
290名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:20:45 ID:lZI8GvAw0
>>288
マジレス禁止
291名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:21:58 ID:zJwBlPOO0
>>288
どうでもよい所だけど、携帯とマジコンの台数は桁が2〜3違いますよ
292名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:22:31 ID:RMJzqlEp0
相手にするなよ
293名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:23:36 ID:QstKvMWu0
携帯はmSDの装着率がそんなに高いとも思えんけど、
コンデジもあるしね。
294名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:24:10 ID:U4MPq63IP
流通にかかるコストを減らした分をそのままユーザーに還元したら
ソフトって一本いくらになるんだろ。
2000円は安くして欲しいとは思いつつもPSNの鯖代すらメーカーに求めてる位
カツカツだから良くて遠隔捜査並の1000円安か。
295名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:25:10 ID:QstKvMWu0
ユーザーに還元されるであろうって考えが激甘な気がするんだが。
SONYだよ?
296名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:26:41 ID:KBBOVBsu0
これから出てくるソフト次第では検討してもいいかなとは思う。
297名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:26:47 ID:8tF+d8JH0
MicroSDのコンセプトが「携帯デバイス用の据置ストレージ」なので
SDやMiniSD時代よりもメディアの差し替えが面倒になってる
MSmicroが同様のコンセプトとするとPSP GoはPSPよりメディアへのアクセスが不便になるのだが・・・



正直、誰が喜ぶんだこれ?
298名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:26:59 ID:RWnWrr1/0
>>295
は?既にDL版でユーザー還元やってんだろ
299名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:27:52 ID:2P6NgKpH0
>>294-295
流通コスト+小売の儲け分が浮くはずだから、多少の還元はあるだろ
2000円は安くならんと話にならん
300名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:28:32 ID:U4MPq63IP
>>298
少しは落ち着けよパンツ
301名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:29:20 ID:gWTyciUX0
実はFomaや3G携帯電話としての機能がついて\19800なら買う
302名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:30:15 ID:U4MPq63IP
>>299
やはりそのまま引いたら2000円は安く出来るよな
そこからどれだけちょろまかすんだろうね。
303名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:30:32 ID:xxQtUfXV0
>>291
はぁ…
マジコンが普及する前は1GBのメモリとか今みたいに捨て値で売られてなかったっての
304名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:30:44 ID:QstKvMWu0
俺のFOMAにPSPの機能つくなら買う。2万円までなら
305名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:32:29 ID:mo005i/00
で、ケータイ機がPS2の性能を超えるのはいつなの?
306名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:32:38 ID:zJwBlPOO0
>>297
メディアの差し替えは8G以上あれば殆ど実施しないので問題はあまりないと思われ
(本体に標準の16Gもあるし)
問題なのは今使っているメモリースティック デュオが使えないところかな
307名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:32:49 ID:XEJfwCVH0
>>296
Go専用ソフトでも出ない限り
どれだけ良いソフトが出ても既存ユーザーは乗り換えないだろうな
308名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:33:29 ID:U4MPq63IP
>>303
おまえ真性の馬鹿だな
309名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:34:04 ID:QstKvMWu0
どんなメディアでも、ある程度普及してくれば安くなるもんだけどね。
技術的なコスト削減とかもあるだろうし。
とりあえずある程度普及しないと話にならんよ。
別にBDのこと言ってるわけじゃないっすよ。
310名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:34:26 ID:QmoT1tX+0
いきなり割られたら3000のハックに手間取ってるから売れるんじゃないの?
311名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:34:34 ID:lZI8GvAw0
>>303
おまえマジでマジコン普及だと思ってたのかよw

マジコン普及なら4Gとか8G出ねーだろ。
312名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:35:47 ID:2P6NgKpH0
>>302
定価ベースで考えたら、流通コスト+小売の値引き・儲け分になり2000円でも足りないかも
新作でも値引き販売はあたりまえだし
313名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:35:53 ID:5MDTkdk80
でも数GBのmicroSDの使い道ってマジコン以外にあるの?
ケータイに数GBつむ人いる?
314名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:37:04 ID:L6gPEkCF0
>>307
DSiはDSiウェアで盛り上げたわけだが
既にDL販売が出来るPSPにはその利点が無いなぁ
315名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:37:44 ID:QstKvMWu0
>>313
自分の用途基準で考えるなよ、着うたとか知ってる?
最近のケータイは写真も撮れるし音楽だって聴けるんだよ?
316名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:39:04 ID:lZI8GvAw0
まぁまぁ。
>>313
俺は携帯に2G積んで後はUSBメモリと同じ使い方してる。
端子含めて小指の第一関節ぐらいの大きさなんで持ち運びに便利。
317名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:45:11 ID:Wm7fcsXMP
>>313
俺の携帯は2GB積んでるよ。ワンセグとかあるけど使ってはないな。
ま、ないよりはあったほうが良いしな。多い分には困らんし
318名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:02:04 ID:AeEk1y+50
定価5000円ぐらいなのに2000円も安く出来るのかね
319名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:15:57 ID:u/f57YFhO
mp4で80曲ぐらい入れてるからな携帯でも
320名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:22:41 ID:YyEF6gVC0
現行機より劣化しているような気が・・・
321名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:26:01 ID:xSbVw18b0
配置的にアナログスティックは需要じゃないのか
作る側としてどうなのよ、従来の操作性と新しい操作性
無視できないんじゃないの?
322名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:27:21 ID:l8a/p4fy0
まあネット専売になるかな
要らないなら買わなければいいし
323名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:50:40 ID:ngycMTR90
スワンクリスタルよりは売れると思うけどなぁ〜
324名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:01:34 ID:6j1m8NwY0
しかしこれが本当ならガッカリだな
DSiの時もガッカリしたけど

ま、余計なもの買わなくていいから助かるけど
325名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:07:02 ID:AsKgtJvV0
とにかくまたL2R2が無いのにガッカリした
326名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:08:10 ID:U4MPq63IP
>>323
思いっきりハードル下げたなw
327名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:11:48 ID:HYGdqHmDP
DSiのときも最初上っ面しか見ないバカががっかりしてたな
PSPGOはこの先どうなるのか一応期待しとく
328名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:12:24 ID:xpk0vAWO0
情報出たの一昨日の終わりで、もう6スレとかすげえな
329名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:17:29 ID:n/bmc5VR0
もう6スレ目かよ
なんだかんだ言ってもみんなソニーに夢中なんだな
330名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:26:14 ID:xpk0vAWO0
>>327
UMD捨てちゃってんのはDSiと大きく違うとこだなあ
そういやGPSとかの周辺機器もつかえないんかね
331名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:29:40 ID:5EkRGRJM0
>>330
USBが無いなら使えないだろうね
あったとしてもぐらぐらしそうだから使えないか…
332名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:31:12 ID:n/bmc5VR0
ワンセグ内蔵なら神
333名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:31:15 ID:W2QNyTk30
もう6かよwwwwww
334名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:34:03 ID:xpk0vAWO0
>>331
PCとの接続ができなくなるとは考えにくいし、
USBコネクタはあるんだろうけどねえ

結局ホントの詳細はE3でのレポートとプレスリリース出るの待ちか
335名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:34:27 ID:vAw2NcDh0
しっかし何を考えてメモステマイクロなんか採用したんだアホソニーは
336名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:39:31 ID:MkiynuaVO
普通に考えて

ポケステより売れるでしょ、ポケステより
337名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:40:48 ID:xpk0vAWO0
>>335
値段サクっと検索したら8GBで3000円ちょいってのが最安っぽいな
値段だけ見るとあんまデュオと変わらんが、どーなんだろ
338名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:42:08 ID:lZI8GvAw0
>>335
ホームエンタテインメント事業本部ってのができて
商品の連携を強める方針になったから
それに伴って記録ストレージを統一化しようってのが狙いだろうな。

その際、廉価化が促進されて純利の少なくなったメモステを切って
更にコストの安いメディアに乗り換えようって腹なんだろ。
339名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:44:27 ID:xpk0vAWO0
>>338
でもこの手のに採用されると、結局廉価促進は始まっちゃうと思うんだが
340名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:49:34 ID:lZI8GvAw0
まぁそうだけどメモステの大きさ考えると
コスト面は結構削られるんじゃない?

\100/枚の差益出るだけでも大きいと思う。

実際どんだけコスト変わるのか知らんのでなんともだけど
メモステよりはまだ価格操作のヨリシロもあると思うし、
なにより新規購入者が増えるかと。
341名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:52:21 ID:sgvZ6BOJ0
ヒットするかしないかは価格だろ。

適正価格14800円だな高くても16800円、それ以上だったらヒット製品にはならん。
342名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:58:03 ID:lZI8GvAw0
動画見た限りじゃPSP-3000より安くなるらしいぜヒャッハァー!!
そういえば今日E3なんだってなヒャッフゥー!!
仕事行きたくねーぜヒャッホォー!!

E3とか関係なく・・・いや、もうマジで・・・
343名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:58:53 ID:/Ea/z3vb0
まーた画面むき出しか
タッチパネルどころか表面にボタンすらないのに、このスライドに何の意味があるんだ?
変な意地張ってないで折りたたみにすればデザインに関しては全てが上手くいったのに
344名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:59:45 ID:XKQMrEve0
液晶が小さくなったのと目立った新機能がないのがなぁ・・・
345名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:01:58 ID:rYE2Jr0f0
346名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:03:33 ID:PN6uYDOl0
>>341
言われている情報が本当だったらこんなものヒットするはず無い
コンテンツを使えるようにするためのハードル高すぎ
347名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:03:38 ID:G58yyDl70
>>342
俺も行きたくないが頑張るぜお前も頑張れ
348名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:05:00 ID:DyPV/3ME0
>>343
意地張らなかったらパクリ!パクリ!と騒ぎたて
意地はったら意地張ってんなよ!と騒ぐんですね
349名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:06:06 ID:lZI8GvAw0
>>347
殺せー。今すぐー。俺をー。(棒)
マジ今日だりー。6月病か。


>>345
これ、加速度センサー付いてるみたいだが
一体何に使うんだろ。

ボーリングとかの体感ゲームか?またか?またなのか?
350名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:07:38 ID:G58yyDl70
>>346
でもUMD以外なら任天堂見たいにSD販売かな?
351名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:08:33 ID:TVKVf49fO
352名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:09:46 ID:/Ea/z3vb0
>>348
そんなのは度合いによるだろ
353名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:11:22 ID:wMoWTzA2O
なんだかんだで実物見て極端に安っぽくなければ買う気だけどさ
でも日本じゃ余り売れる感じはしないな、デザインがバタ臭いし
354名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:13:57 ID:LRZyx6rnO
デザインがとか言っちゃってるキモオタは自分の顔のデザイン見てから言えよ
355名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:14:55 ID:lZI8GvAw0
まだROMカセット止められないんでやんの!だっせ!
とか言ってたソニーがディスク媒体を捨てられず、
挙句に選考採用(PSのメモカ)してたはずのフラッシュメモリの実用化で先越されるなんて
なんとも皮肉な話だなぁ。
356名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:17:50 ID:eJjua940O
折り畳み式にしとけば液晶保護とボタン配置は今より遥かに良くなるのに…
ゲームがやりにくそうでもうね…
357名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:20:59 ID:5MDTkdk80
DSの操作性悪いからそれは一概に言えない
358名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:22:11 ID:u/f57YFhO
>>354 完璧だわ。じゃあこの円弧の美しさを語ろうか
359名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:25:10 ID:xpk0vAWO0
>>340
そだね、PSP1000-2000あたりみたいに
本体が売れれば新規需要はでかいねえ
ただ、あんときみたいなメモリ暴落はやっぱ期待できないだろなー

>>345
ゲーム用途に限れば操作ボタンないのはやっぱつらい気が
アタッチメントみたいのがないなら、やっぱりZuneって
iPhone/touch対抗機だと思うけどなあ
360名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:27:51 ID:4zeRuq1s0
スライドの評判がなんか悪い感じだけどそーかなー。
つーかよ、現行PSPってデカクね?しかも重い。
持ち歩いて立ったまま使うには無骨すぎると思うんだが。
立ったままがっつりゲームをする訳じゃないけど、メディアプレイヤーとして現状のサイズでは
かなり無理がある。
小さく軽くなるってのは必然だと思うけどな。
んで、スライドとかなんらかの折りたたみ機能が無いと、ゲーム機として「ボタン+画面」以下のサイズに
出来ない訳だし。
それならメディアプレイヤーとしては必要のないゲーム用ボタンをスライドして隠す事で、画面サイズギリギリに
本体サイズを小さくする、ってのは分かり易い話だと思う。
361名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:28:15 ID:KybN/2O00
液晶が小型化するのか
個人的にあの解像度だと3Dゲームだとドットが荒い感じがしてたからな
ちょうどよかったかもしれん
362名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:30:37 ID:5MDTkdk80
右スティックの要望多いけど、つけてどうするの?モンハンはカメラ十字キーのゲームだから変わんないぞ
363名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:34:31 ID:/X5k+SYFP
>>362
今のデザインだと右スティック付けないと操作し難いからじゃね?
364名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:34:50 ID:xpk0vAWO0
>>360
スライド構造自体を悪いとは思わないんだけど
LRが押しにくそうだなーって思う
365名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:36:44 ID:u/f57YFhO
デュアルショックに液晶つけた方が手っ取り早いわ
366名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:37:27 ID:urR0+OXB0
>>360
確かにな…メディアプレイヤー諦めた
ほうがいいと思うけど

後は売り方が問題だな
情熱か戦略があればいいんだが…
367名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:40:49 ID:oiSqkxXd0
>>356
SONY的にはゲーム機って言うとなんかダサいから
ゲームもできるメディアプレイヤー(こういうと何となくオシャレな気がw)にしたかったんじゃないの?
謎のスライド式なのもゲーム機丸出しのボタンを隠すのが目的とか。
368名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:41:18 ID:xpk0vAWO0
>>366
UMDレスってのがどう受け取られるかでないかなあ

なんだかんだいって無線LAN環境はまだちょっと敷居高いと思うが
iTMSみたいな完成度の高い販売システムと、
そこで売る魅力的なコンテンツを用意できるかどうかが勝負だと思う
369名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:42:09 ID:NMrHpWFo0
>>362
塊魂で使うだろ。
370名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:42:41 ID:T26kL/Hd0
そのくせバッテリー性能は現行機種とどっこいどっこい程度で、
「ゲーム機としてはマシな方」なんてエクスキューズ使わないといけなかったりしてな。
371名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:43:01 ID:BRbxlBui0
>>368
コンテンツはともかく(ヒライはSME出身だから)
iTSとiTunesのセットはなかなか難しいんじゃないか
372名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:46:27 ID:eJjua940O
なんか変な機能つかねーかなー
振動とか傾き検知とか。

ディスクメディア捨てたんだから、なんか欲しいよな。
対応ゲームはDL専売でいいんだしさ。
373名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:48:02 ID:4zeRuq1s0
無線LAN無くてもXP以降のPCがあればダウンは可能。
いや、当然PCはネットに繋がってなきゃあかんけどな。
後、スレざーっと読んで幾つかあった勘違い。

・ダウンしたソフトはPCにバックアップ可能(認証したPSPでしか動かない
・何度でも再ダウンロードは可能
・たとえサービスが終わっても自分で削除しない限り購入したゲームはプレイ可能
・PSPを認証し直せば別のPSPでも購入したソフトはプレイ可能

とりあえず現状の仕様だとこんな感じ。
GO出た後に仕様が変わっても知らんが。
374名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:48:40 ID:MqFDELty0
液晶はギラツブから改良されてるかなー
3000当日買いしたが液晶に絶望して放置したまま2000が現役だし
3000のような縞々のままだと動画プレイヤーとしてはちょっと使えん
375名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:49:06 ID:2A21Q59s0
わかった。これはwalkmanキラーなんだ
376名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:49:07 ID:w0oWIGW5O
ガセネタで一日6スレ目ってのも異例だな
大抵は確定情報じゃないネタは4スレ目くらいで勢い落ちるんだが
377名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:50:01 ID:HyNNXRRD0
実は今までのはソニーが仕組んだ嘘情報で
明日深夜のカンファレンスですごい機種を発表するのを期待したい
378名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:50:10 ID:/Ez8axeX0
おはようござる
さむいでござる
かいしゃいきたく
ないござる


発表前から
盛り上がりすぎでござるよ…
379名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:50:31 ID:XJolmTsW0
早速GIGAZINEが顔真っ赤にしてマンセー工作してんな
380名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:50:33 ID:O9xLPYdt0
なんで6スレも立ってるんだよwww
せめてE3後にしようぜ・・・
381名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:53:56 ID:KybN/2O00
ほぼ確定情報として出回ってるって話だが
382名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:56:09 ID:fL/nYAId0
>>376
あのビデオがJohn Kollerのそっくりさんだったら笑うww
383名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:59:56 ID:jwjg3Aah0
クロックアップしてないのか
いらんわ
384名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:00:19 ID:KTNSjjhe0
ソニーが囲碁専門のPSP出すとは思わなかった PSP GO
385名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:02:25 ID:v85hvz9o0
はじめて見たけどダサすぎてワロタ
386名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:03:19 ID:BRbxlBui0
>>382
笑って釣りすげーっていえるよなw
387名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:05:17 ID:XJolmTsW0
ZUNEかと思ったらPSPで笑った
ださすぎ
388名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:05:20 ID:3XUkvM3L0
PSPGO

本体サイズをiPhone並みにしつつ、操作性を据え置き並みに快適にしているというSCEの力作!
389名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:09:33 ID:F74d8kL/O
違法ダウンロードの温床になるに10000元
390名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:09:57 ID:R9qflH0T0
な〜んか、いかにもセガが出しそうなヤボったい雰囲気だなぁと思ったら
パッと見、32X積んだMDみたいなんだなw
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fa/Sega_32x.jpeg
391名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:11:28 ID:tB+nWHCV0
ソニーのスライドなんてすぐフレキ断線しそうだな
392名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:13:00 ID:bc53Ilef0
じゃあCMはいとうせいこうで
393名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:13:25 ID:ZHd8smT70
UMD資産破棄の時点で売れる事はありえない
394名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:14:26 ID:3XUkvM3L0
PSP−3000は併売だから、問題ないだろ。
395名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:15:22 ID:EzxqLNZai
ソフトがほとんどないくせに、PS2互換切り捨て。
挙句のはてにソフトもハードも売れない糞機種に。

UMDを廃止する事で過去のPSP資材全て切り捨て。

何でSCEは絶対切っちゃいけない部文を真っ先に切るんだ?
バカの集まりか、あそこ。
396名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:16:24 ID:a4HDj51NO
3000ならUMDもDLも対応してるじゃん
誰得なのこれ
397名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:16:48 ID:W27+Aj91O
>>390
それだ
398名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:17:14 ID:DyPV/3ME0
PS3の互換を切り捨てなきゃどんだけ赤字膨らんだんだって話
399名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:20:57 ID:/Ez8axeX0
新型専用ゲーが
いつ出るか。だな

かなりの魅力作である
必要はあるけど。

やっぱ最後は
ソフトの力だよ
400名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:23:30 ID:QBS3nyCR0
ただでさえPSPはギャルゲーや移植ばっかなのにまともにソフト揃うのか
401名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:24:01 ID:EzxqLNZai
>>398
ソニーは公式には、PS3のソフトが売れるようにPS2互換切ったと言ってたが。
やっぱりお得意の嘘か、あれは。

そもそも、PS2のソフトが売れなくなれば
PS3のソフトが売れるようになるって意味不明だしなw
402名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:24:31 ID:4zeRuq1s0
でもなー、UMDって最初は1.8GBでそれこそDSとかGBAとかのROMに比べたらスゲー容量あんじゃん、
って感じだったのかも知れないけど。
Flashメモリが段々と安く大容量になって行くと、メモステの容量の方が当然の様に大きくなってしまって、
なーんか「変じゃね?」みたいになったのも確か。
それこそFF7なんて2GB近くある訳で、UMDに入る以上の物が普通にDL販売されてる。
FF7入れて他のアーカイブスも入れてとしても今のメモステなら余裕で色々入るし。
そんな状況でたかだか1.8GBのUMDを一々入れ替えなきゃならない、ってのもなんつーかスマートじゃ無い
と言うか、いっそややこしいと言うか。
それに世間が付いていくかは別の話として、進化の方向性として「有り得るべきPSPの姿とは」って
考えた時に、UMD無くなるのは一つの必然かなと思う。
403名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:29:09 ID:Zv8gYg2aO
PSP2に向けての布石なんだろうな
多分DL販売専用になるんだろうし
つか、そうなったら小売どうなるんだろ
404名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:31:33 ID:babCrrEW0
小売が自らの首を絞めるような商品をプッシュするとでも?

対抗者の商品に肩入れしまくるに決まってるじゃまいか
405名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:32:42 ID:NMrHpWFo0
>>404
じゃあ今と変わりないから問題ないじゃん
406名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:33:04 ID:bc53Ilef0
ワロタ
407名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:34:24 ID:nkTJ1nK70
矢沢使ったオナニーCMがソニーの全て
408名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:34:41 ID:xpk0vAWO0
>>371
まあ、要するにちゃんとストア整備しないとダメよということで
見せ方、売り方も含めてだね

>>373
なるほど、無線じゃなくてもいいのか
DSiを想像してたもんでつい思い込んでた

後のはストアとDLソフトの仕様かあ
国内だと既存のモンハンをDL販売可能にするとか、
本体発売合わせでモンハン3PをパケとDL版同時に出すとか
どっちかしないと、大きな動きは期待できんかもね
409名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:36:47 ID:mmgWw2NW0
>>396
PSPGoで一部の新作が遊べなくなる訳にはいかないから、
全ての新作がDL版も発売
今時メディアインストールに対応していないソフトも結構あったし、
読み込み音から解放されるのはデカイ

加えて、メディアインストールが無かった時期の過去作も、
DL版を購入すれば快適なプレイが出来る

Go自体はイラネ
だがGoの登場によって快適な環境が整うのであれば俺が得する
410名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:37:09 ID:4zeRuq1s0
モンハンDL販売はどーだろね。
売れば売れるだろうけど、マジこればっかりは操作不可能だぞ。
あのアナログ位置では。
それとも何か新しい持ち方とか戦略が産まれるのかね・・・?
411名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:38:31 ID:zMrv83rv0
>>410
Bluetooth対応なんだから、DS3が対応するだろ
412名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:40:40 ID:xpk0vAWO0
>>411
それはなんかすごく間違ってると思うw
413名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:45:29 ID:R9qflH0T0
>>411
それは滑稽な風景だなw
414名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:48:04 ID:1PnloB59O
>>410
モンハンは本体発売と同時DL開始にしてこないとその時点で終了だろう
ソニーもそこまで馬鹿じゃないはず・・・
415名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:48:07 ID:fL/nYAId0
>>411
旧型PSPもUSB対応してたけど、USBキーボードの対応は無かった。
対応したのは、PSP専用のGPS・ワンセグ・カメラだけ。

夢見てると痛い目にあうぜww
416名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:49:03 ID:xpk0vAWO0
>>414
日本じゃ間違いなく引っ張ってこれなきゃ勝ち目のないタイトルだよね
417名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:53:51 ID:jk79Xgl1O
>>410
絆もきっついよな…というか、アナログメインのゲームは全部乙るんじゃないか?>Go
418名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:53:51 ID:SA+VTl9m0
いきなりPSP5って
2、3、4は?
419名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:54:55 ID:zr9bxonl0
>>418
2000、3000でしょう
4は縁起悪いから欠番
420名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:55:34 ID:5MDTkdk80
もともと自社のカメラのキャッチフレーズかなんかと関連付けてGOになったんだろ。

カメラは?
421名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:56:53 ID:EzxqLNZai
>>414
そもそも、モンハン以外に売れるタイトルあるのかな。
PSPがあの有様だし、UMDがDLになったところで、ソフトが売れるようになるとは思えんが。

PSPの1/10も売れないだろうし、ソフト数も格段に少なくなるのは目に見えてるわけで。
本当に大丈夫か?こんな物出して。
422名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:57:28 ID:fL/nYAId0
BTとSCEE、PSP向けワイヤレス通信サービス・パッケージ「GO!MESSENGER」を発表:ニュース - CNET Japan
http://japan.cnet.com/news/com/story/0,2000056021,20355003,00.htm

Go! MessengerとかはSCEE管轄。
423名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:59:25 ID:WWuwaDTu0
アナログを親指で操作しながら人差し指で十字キー使ってカメラ視点操作
こんなのGOじゃ到底無理だな
操作性第一に考えたデザインにしろよ
デザイン優先でろくなことになったためしがない
424名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:00:05 ID:oVcH210X0
PS3薄型写真はさくっと流出したのに、これはソニー公式からしか写真流出しなかったのね…不思議。
425名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:00:40 ID:APAAV1pUO
一瞬UMD廃止でUMD容量を越えるゲームができるんだったら魅力的じゃねと思ったけど、UMD併売じゃそれはなかったか
426名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:04:47 ID:+ks6+GmR0
ソフト何本かもってきて
新しいPSPと一緒にちょうだい言われて
機会損失するシーンが続出するんだろうな
427名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:05:54 ID:6I6Sjbko0
せっかくコントローラーの配置がディスプレイを考えなくても良くなってるのに
箱○やGCみたいにアナログスティック左、十字キーその右下か右じゃダメなの?
大金投じて正しいアナログスティックの位置を学ぶ一大プロジェクトなの?
428名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:06:20 ID:UpnTf+4s0
DL専用ってソフトを手元に置いておくには結局メモステ代+ソフト代がかかるってことだろ
1本あたりにかかる金額がメディア版を買うより高くなりそうだが。
429名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:07:04 ID:NMrHpWFo0
>>425
UMD出すソフトはDL必須だけど
DLはUMD必須じゃないはず
430名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:07:42 ID:w2HnLo8hO
>>418
PSP-2000
PSP-3000
PSP-4000(GO!と一緒に発表!・・・・するかも)
431名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:08:14 ID:FVMdtitUO
もし任天の次期携帯機が出たらメディアはギガ単位のメモリだよね?
勿論DSとの互換は残しておいて。
432名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:08:53 ID:dpVbEVvp0
UMDなくしたのは正解
それ以外の部分がしょぼすぎるのが問題
433名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:09:55 ID:xpk0vAWO0
>>428
内蔵16GBのフラッシュメモリあって、ネットがあれば
いつでもDLし直しできるんだから、それはちょっと違うんじゃないか

20も30もゲーム持ち歩きたいなら別だろうけど
ネット環境なしの人をメインの対象にした商品じゃないだろうしさ
434名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:12:07 ID:eu2XgaPI0
UMDしか出さないようにして、
吸出しUMDドライブ用に旧型PSPを売り続ければ、
(USBで旧PSPとPSP goを直結してデータ移動)
PSPの販売台数、倍になるんじゃね?
435名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:12:17 ID:WXjL/pIQO
まーた買った人からの苦情が来そうな仕様だな
436名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:12:25 ID:ZHd8smT70
糞ゲー過ぎる・・・ふざけんな!!
     ↓
さっさと売ってこいよ
     ↓
DL版だから売れねーんだよ!!


ってのをこれから目にするようになるんだろうな
437名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:13:16 ID:4zeRuq1s0
しかしなー、16GBあると言ってもアレだよね。
現状のクロスバ仕様じゃ、ゲームフォルダに下位フォルダ作れないから、ゲーム色々入れると体験版も何もかも
ごっちゃごちゃでやたらに管理しにくいんだよね。
まあ、基本メディアプレイヤーって事で、容量の多くは動画や音楽で占められると考えてるのかも知れないけど(そっちはフォルダ分けできるし
どっちにしろ、ゲームを沢山入れておくのは今の仕様だと難しいやね。
438名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:14:22 ID:KybN/2O00
そんなのFW次第でやろうと思えばなんとでもなるでしょ
439名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:14:36 ID:ECR31Zks0
440名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:16:25 ID:6I6Sjbko0
そういえば肝心のDLソフトの価格帯はどのくらいになるんだろうか。
まあ、物にもよるんだろうが3800円とか言い出したら笑うしかないな。
441名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:18:13 ID:eu2XgaPI0
PSP goが売れる
→DL販売数増える
→PSN、サードは従量課金
→小売・サードは地獄
442名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:19:19 ID:Tc0VGnFp0
薄型PS3 27,800、PSP Go 16,000 でようやく勝負になるんじゃね
443名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:20:34 ID:fOWfZv3AO
ほんとに中二がデザインしたみたいな 形だな
444名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:20:53 ID:DyPV/3ME0
Goの方が中指で十字、人差し指でアナログと操作しやすそうだがな
445名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:21:39 ID:3ToMswT/0
16000円なら即買うよ
PSP持ってないってのもあるかもしれないが
446名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:22:32 ID:xpk0vAWO0
>>440
すでにやってるSCE製のDL版が
パッケ版の1000円ちょい引きとかだから
値段はそんなもんだと思う

さあ笑え
447名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:23:09 ID:BbAB3LBt0
原価は相当安くなっていそうだよね
最悪、PDA市場荒らしたときと同じようになるかな
448名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:29:40 ID:p66Go+Y+0
16GBの内蔵メモリーって高くないの?
449名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:30:11 ID:w2HnLo8hO
>>428
DL版がパッケ版より1000円安い
ソフト1本1GBと仮定して
メモステmicroの価格は尼参照で定価比較

DL版トータル価格 (パッケトータル価格)
━━━━━━━━━━━━━━━━━
・16本[本体内蔵のみ 計16GB]→ 3800*16=60,800 (パッケ4800*16=76,800)

・20本[本体+サン4GB 計20GB]→ 3800*20+1554=77,554 (パッケ4800*20=96,000)

・24本[本体+トラ8GB 計24GB]→ 3800*24+4480=95,680 (パッケ4800*24=115,200)

・32本[本体+トラ8GB*2 計32GB]→ 3800*32+4480*2=130,760 (パッケ4800*16=153,600)

・56本[本体+トラ8GB*5 計56GB]→ 3800*56+4480*5=235,200 (パッケ4800*56=153600)=268,800
450名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:31:01 ID:fL/nYAId0
16GBのオーディオプレーヤー

iPod nano 16GB → 23,800円
Walkman S 16GB → 26,800円
iPod touch 16GB → 35,800円
Walkman X 16GB → 39,800円
451名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:32:54 ID:3ToMswT/0
高いな・・・
452名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:33:11 ID:w2HnLo8hO
0GBのPSP-3000→19800円
453名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:34:23 ID:p66Go+Y+0
>>450
高い!
これは本体高そうだなぁ・・・
454名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:35:26 ID:Tc0VGnFp0
家電系と比べていいのか MP3プレイヤーはDVDレコのHDD容量と価格比に似たものを感じるんだが
455名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:37:23 ID:/0hCtddU0
>>395
その分Sonyが一番最初に切らなきゃいけない部門を残しているから大丈夫
456名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:39:26 ID:dGzyHfjL0
新型はUMDを無くせと散々言ってたのにこの手のひらの返しよう(´・ω・`)
457名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:40:46 ID:9WtJuYJYO
これ、日本でも売るの?
3000はCFW対策のその場しのぎでgoが逆ザヤ完全解消版なんかね
458名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:41:01 ID:5MDTkdk80
ほんとなwなくせなくせ言ってたわみんな
459名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:41:50 ID:wFKJNTH80
>>395
おまえはアホか
460名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:41:55 ID:kTopvzbl0
PSP2にならなかったからなあ
461名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:43:33 ID:+80SMCKNP
PSPGOがUMDを無くしたことでDL販売が一般的になれば、ゲームアーカイブスももっと売れるんだろうか
462名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:43:43 ID:tZG0nY570
値段によるが、俺は買う方向で行くけどな
463名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:45:10 ID:+ks6+GmR0
ゲオタとしてはこの仕様は歓迎
デザインは微妙
客観的には失敗するだろうなってところだろう
464名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:46:37 ID:DyPV/3ME0
アナログが左右についてるだけでも買ったのに
465名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:46:52 ID:4zeRuq1s0
GOの為にDL版が充実した所で、3000でDL版を買うと言うのが正解な気もする。
プレイ時間の長いゲームだと、UMD入れ替えなくて良いのとロード速いってのでDL版が絶対良い。
466名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:47:10 ID:KybN/2O00
UMDをなくして互換を切る
これは大幅にかつ大胆にスペックアップしてたりする場合に通じる話
中途半端に同じようなスペックでUMDだけ切っても通用しないのは誰が見ても分かる
467名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:48:48 ID:wFKJNTH80
>>461
一般的になるのはまだ難しいとは思うが
どうやって買うかだろうな

ケータイで買えるようになれば便利だろうけど
468名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:48:56 ID:aQ4TV4zyO
デザイン長方形のほうが良かったな。
液晶出すのいやだから折りたたみがいいと思うけど。
なんか折りたたみ携帯とスライド携帯みたいだな。DSPSP
469名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:49:44 ID:5MDTkdk80
ロード早くなるのはスペックアップじゃないの?
ていうかスペックてなに?具体的に。
470名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:49:45 ID:eu2XgaPI0
>>467
そのためのBluetoothかもな。
471名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:49:49 ID:IOEOrAyX0
>>456
それはPSP2の話だと思うよ。
472名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:50:18 ID:BbAB3LBt0
原価安くなったし
BTなしの8GBタイプが9800円くらいかな
473名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:50:31 ID:w2HnLo8hO
walkman NW-S736F 4GB→16,800
walkman NW-S738F 8GB→20,800
walkman NW-S739F 16GB→26,800円

同じモデルの容量違いで
容量2倍で4000円増し
容量4倍で10000円増し

この事からPSP-3000より11,600〜19,000円程プラスされると思われ

PSPGO!16GBの定価は31,400〜38,800円と推測される
474名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:50:33 ID:NMrHpWFo0
>>430
4のつく型番はPS2の時も無かった。
SONYは9進法だから4は無い数字。

475名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:51:36 ID:aQ4TV4zyO
>>466
多分だけどこれメディアプレイヤーがメインでPSPはオマケみたいな奴だよ。
PSXのPSP版みたいな感じ。
多分ゲヲタが買うもんじゃない。
PSPもできるiPodTouchが正解でしょ。
476名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:52:00 ID:Tc0VGnFp0
>>473
それはハードで利益を出したい場合じゃね
477名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:52:16 ID:iyRV953MO
スティック二本にしろよ
478名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:52:42 ID:yJ3oLrOZ0
どうでもいいがメディアインストールの快適さと割れを壊滅させてくれれば
なんでもいいよ、
479名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:53:01 ID:uPra6lcc0
写真見た感想
アナログスティックが増えてないから
専用ソフト出す気は殆んどなさそう
DS→DSi ぐらいの変化かな
今までのPSPソフトやこれからのPSPソフトをDLで販売する
ipod丸パクリの暇つぶしゲーをDL販売、って所か?
もっと面白いアイディアが出てくるなら歓迎だけど…

DLソフト購入はPS3とPCかな?でもPC連動はマズイと思う
480名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:53:20 ID:w2HnLo8hO
>>474
なるほどだからPSP-3000の次はPSP-5000となり
PSP-5000を文字ってGOか
481名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:54:58 ID:mmgWw2NW0
PSも3000→3500→5000か
482名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:55:17 ID:wFKJNTH80
>>479
だからさ
アーカイブスしらないの?
483名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:55:24 ID:BbAB3LBt0
フラッシュメモリを読み込むのは単4電池1本でもこなせるから
電池も大幅に減量してそうだよね
安くできるようになっただろうね
484名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:55:45 ID:fL/nYAId0
>>469
ロードが早くなるのは、光学メディアやめたから。
旧型PSPでもDL版はロードは早い。

スペックアップって言ったら、
PSP CPUとかMediaEngineのクロックアップあたりじゃないの?
485名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:56:07 ID:+ks6+GmR0
スロットまでなくしちゃったDSi
486名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:56:29 ID:w2HnLo8hO
>>476
もっともPSP-3000にただメモリを積んだだけの場合の価格だから
色々と安い素材に変えてればその分値段は安くなるだろうね
一応従来PSP本体も始めこそ逆鞘だったが今はちゃんと儲けてるからね
487名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:57:32 ID:pPVMtrF0O
バッテリーは良くなってんのかな
488名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:57:37 ID:fL/nYAId0
>>475
> PSXのPSP版

コケスレにはぴったりの愛称だなww
489名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:57:47 ID:xpk0vAWO0
>>450
現行PSPと同価格にできればすごいんだな
490名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:58:22 ID:TJU89pzp0
・デザインは既存のPSPのままでUMDドライブ外す
・UMDについては別売り外つけUMDドライブか従来のPSPをつないでメモステインストール
とかだったらよかったのに
491名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:58:47 ID:wFKJNTH80
DSiはそれこそ本当に暇つぶしゲーしかないけどな
(それが悪いというわけじゃなくて)
492名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:59:24 ID:BbAB3LBt0
UMDのロードが解消したから3000で増量したメモリも減らせるね
これはずいぶん安くなりそうだね
493名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:59:34 ID:Lx/9GCwa0
>>489
予定では現行機以下の値段にするらしいぞ?
494名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:59:43 ID:w2HnLo8hO
>>485
あれはPS3からPS2を排除した形に近い
つまり下位互換の排除だから
GO!のUMD排除とは違う気が

GO!は例えるならMDウォークマン→シリコンオーディオ的流れだね
495名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:59:45 ID:/0hCtddU0
そういや、逆ザヤなのかしらね?
496名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:00:09 ID:4zeRuq1s0
メモリに関しては32MBも64MBももはや値段変わらんのでは。
つか32MBもう作ってないって話も聞いた様な。
497名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:00:27 ID:TJU89pzp0
>>485
DSiはたとえるならPS2互換をなくしたPS3状態だな
発売後すぐなくしたかしばらく持たせたかの差はあるにせよ
498名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:00:29 ID:jONp3YWDO
バッテリ時間は電池の大きさに比例する
PSPが持ちこたえられたのはあの巨大な電池のおかげ
499名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:01:18 ID:1DzbD45zO
スレ番号治せよ
1→2→5→6じゃおかしいだろ
次スレは5だぞ

このスレは4スレめ
500名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:01:48 ID:rYE2Jr0f0
■過去スレ
【ダサイ】PSPGOは本物だった!【非UMD】(初代スレ)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243695215/
【カプンコ】PSP GO、モンハン持ち完全否定!【ブチキレ】(実質2)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243700947/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。(実質3)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243728581/
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。2UMD目(実質4)
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243745402/
501名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:01:54 ID:w2HnLo8hO
>>491
まあDSの場合はメディア容量が小さい反面元からロードが速いからね
502名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:02:02 ID:xpk0vAWO0
>>493
マジで、やるじゃん
503名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:03:12 ID:uPra6lcc0
>>482

アーカイブス知ってますよ
言いたかったのは、ただのマイナーチェンジで
新鮮なソフトが出るゲーム機じゃなさそうだな、って事だけ

PS3ソフトやワイプアウトHDみたいなゲームは購入してるが
古いソフト買わない人なんで
504名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:04:09 ID:w2HnLo8hO
ただ1万以上削る事になると相応のリスクが来るから
あんまり安過ぎると逆に不安が・・・
505名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:04:35 ID:tZG0nY570
>>503
ああそりゃ個人の好みだわな
新しいことにどんどん挑戦してくれることを祈るしかないね
506名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:05:05 ID:D3K6Tem30
同じスライドならGIZあたりで出回ってた美麗なデザインのに出来なかったのは残念。
あと、贅沢かもしれんが振動欲しいかな。

まぁ、オンラインダウンロードのゲームラインナップ見てから考えるか。
507名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:05:50 ID:plGCGsYV0
goの次はgone。もう我々の理解の範疇からは遥か彼方に行ってしまってるという意味。
508名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:06:26 ID:w2HnLo8hO
一応iwareみたいなPSP専用のDLコンテンツもあるよ
凄い少ないしPS3の流用ばっかだが・・・
GO!の登場で多少活気でるかな?
509名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:06:59 ID:wFKJNTH80
>>503
なさそうだな
ですか

じゃあようないでしょうw
510名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:07:33 ID:yWOqpFys0
でも注目ソフトしかやらないよって人には良さそうな気もするけどね。
511名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:09:59 ID:xpk0vAWO0
>>510
小さく軽くなっててメディアプレーヤーとしての使い勝手は
良くなってるだろうからね
512名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:10:02 ID:w2HnLo8hO
WiiやDSi、アーカイブス何かでも思うがやっぱわざわざ店に買いに行かなくて良いのは強みだよな
出無精?ゲーム出来る時間がそれだけ増えるって事だぜ
513名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:10:36 ID:TVQlBfmW0
>>507
音楽重視のRock! かも知れないよ。
ネーミングセンスがぷよぷよに酷似しているが。
514名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:11:24 ID:uPra6lcc0
>>509

そんなに気に障る話か?
515名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:12:09 ID:fL/nYAId0
>>493
John Kollerが喋ってたっけ?
妄想じゃないの?
516名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:12:11 ID:LuYj7duV0
メモリ積んでて、ゲームのデータを保存してプレイするのが基本になるっていうコンセプトは非常にいいと思うけど
デザインが最悪
これでモンハンとか本格的にゲームやったら現行PSPよりももっと早くに手が疲れるだろ
モンハングリップがあるからなんとかPSPで遊べる状態なのに
517名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:13:17 ID:w2HnLo8hO
PSP Rookies
P学オー!
518名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:13:21 ID:wFKJNTH80
>>514
どういうもんか分かってないのに
ただ文句だけいうのはどうかと

PSP3000も引き続き遊べるわけで

まあPSP自体気にいらないだけでしょうけど
519名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:14:30 ID:9WtJuYJYO
>486
前々回くらい前の業績発表会で実はまだ逆鞘だったってばれてなかった?
520名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:15:08 ID:6J+6vG050
機械としては、PSPのPSX版というか
Ipodを意識したゲーム機というか、
過去ログで何度も出てる感想しか出てこんな。

とりあえず、どういうソフトで引っ張るかだが。
PSPと変わらないんじゃ微妙なところか。
521名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:15:26 ID:w2HnLo8hO
とりあえずPSP-3000のアッパー版と言う考えは持たない方が良いと思うな
あくまでも別路線
DSに対するGBMみたいな
522名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:17:28 ID:wCiWpq3l0
PSP3000-UMD+16GBで液晶とバッテリー小型化分はBT搭載で相殺と考えたら、案外安くできそう。
予想はiPod touch新型16GB程度で26.8kあたりを希望・・・
523名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:17:34 ID:xpk0vAWO0
appleみたいにアマチュアにもアプリ開発キット渡したら面白いけど、
さすがにそれはやらないだろうからなあ
524名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:17:39 ID:Vm5BhBMu0
qoreのビデオでもタッチパネルについて全く触れていないのが気になる。
スライド式なのは携帯性を上げるためだけかぁ?
音楽やビデオ見るためだけに一々スライドするの?
525名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:19:14 ID:9WtJuYJYO
>524
屋外利用前提ならリモコン付きヘッドフォンで良いんでない?
526名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:19:20 ID:+80SMCKNP
16GBもあれば容量を気にせず動画を入れることが出来そうだ
PSPが出た当初って、32MBのメモリースティックが付いていたもんなぁ
527名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:21:41 ID:w2HnLo8hO
>>524
閉じてる時は
LRで選択
LR同時押し長押しで決定

じゃね?
528名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:23:46 ID:uPra6lcc0
>>518

UMD廃止なんでしょ?今の所出回ってる情報では
PSPGOとPSP3000を併用すれば良いって意味かな?

全く新しいハードなら別にソフトに互換性がなくても納得するけど
PSP3000の続きならUMD廃止は今まで遊んできた人間にはキツイでしょ
それをアーカイブスで代用すれば良いって意見とはまた違うと思う
マンハント2とかも日本のPSPGOじゃ遊べなくなるって可能性高そうだと思うけど
529名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:23:56 ID:XJolmTsW0
ゲヲタ的にはこの仕様は最悪だな
すぐへたれる
530名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:24:03 ID:UbsJPJN70
>>524
どうもそれっぽい。
でもPSボタンが手前にあったりLRと本体上部にいくつかボタン(音量その他っぽいけど)があるから
もしかしたらそれらで操作できるのかも。
まぁ音楽聴くときの携帯性は現行PSPよりかかなり上がったと思うけども。
531名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:24:51 ID:wFKJNTH80
>>521
ちょっと実験的な面もあるかもシレンね
まあやらないよりはやったほうがいい

俺は買うだろうな
つか結構DLしたしw
出来るだけ軽くて手軽なハードでやりたい

興味ない人は3000でいいだろうし
4000という噂もあるw
532名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:24:51 ID:AJMUsuJq0
メモステマイクロってまた買い直しかよw
ソフトもメディアも全部買い直せって事か
533名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:26:05 ID:wFKJNTH80
>>528
続きじゃないんじゃね?
534名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:26:59 ID:eFnwbBw4O
アナログパッドは2つ欲しかった
535名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:27:19 ID:BbAB3LBt0
>>532
逆にいうとそれだけ安くできるんだと思うよ
割高なメモステマイクロ、割高な大容量バッテリーなどを出すかわりに
本体はできるだけ安くなるんだと思う

BTなしの8GBタイプが9800円くらいだね
536名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:28:25 ID:R3mgxowG0
>>519
ばれてないと思うが、まさか前々回って二年前とか言わないよな?
一応聞いておくがソニーも四半期ごとに決算出してるのわかってるよな。
537名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:29:00 ID:dGzyHfjL0
青歯対応するなら地味に嬉しいな
538名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:29:02 ID:+UhuNCDj0
やっぱり新モンハンもPSP GOで出るのかな?
539名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:29:27 ID:fL/nYAId0
>>532
PSP2はiPhoneと同様に外部メディア廃止だろうから、
メモステマイクロなんて買う必要ないと思う、16GBあるし。
540名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:29:46 ID:UKnbE8Kb0
>>535
そんなに安く提供する訳が無い。
541名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:30:12 ID:uPra6lcc0
>>533

そうなんだろうね
542名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:31:05 ID:w2HnLo8hO
>>538
出ると思うよ
ただPSP GO!専用ではなくあくまでもPSNのDLコンテンツとしてだと思うし
パッケージ版も売ると思うが
543名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:32:20 ID:+ks6+GmR0
客の感覚としては同じ物なんだから
高かったりしら売れようがない
544名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:32:26 ID:4zeRuq1s0
と言うか、MHP3のDL版が出る事は既に確定してるんじゃないか?
545名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:32:58 ID:zMrv83rv0
メモステDuoつかえんのか....
546名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:34:02 ID:w2HnLo8hO
>>544
マジッすか!
でもモンハン2ndGはインスト出来るからそこまでサプライズじゃないか
547名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:35:24 ID:+80SMCKNP
DL販売がメインならさすがにIEEE 802.11gに対応してるんだろうか
今はIEEE 802.11bだけだからDLに時間がかかってしょうがない
548名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:35:55 ID:WV17NgO2O
発売済みのゲームを全てダウンロード販売するくらいじゃないと
購入検討対象にもならない
549名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:36:07 ID:xpk0vAWO0
MHのPSP展開を続ける的なことは
カプコン稲船インタビューで言ってたわけだし、
Go発売後に新作出るんならDL版併売はされるんでないの
550名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:36:35 ID:4bkre9MH0
はじめてみたけど、だせえw
551名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:38:20 ID:XJolmTsW0
あっという間にぶっ壊れて修理費2万円の流れか
552名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:38:56 ID:9WtJuYJYO
>536
たしか3000発売前後あたりで、逆算すると2000も逆鞘だったってスレが立ってた
553名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:39:12 ID:p66Go+Y+0
こうなればいいなぁとは思ったが・・・
・UMDドライブ削除(ただしUMD外部対応)
・アナログパッドを右側に追加
・L2&R2ボタン追加
・PS2互換(画像補正機能付き/ダウンロード販売)
・タッチパネル液晶

これで完璧なのにw
554名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:39:23 ID:w2HnLo8hO
>>547
対応してるらしい
まあ新しいもん詰め込むのがソニーだし
555名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:40:10 ID:yWOqpFys0
でもモンハンはWiiの後にスペック変わらないPSP-GOで出して売れるかね。
Wii体験版やってないけどグラがかなり違うらしいぞ。
俺はPSP2まで新作でないと良そう。
556名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:41:12 ID:XJolmTsW0
昔のソニーは新しいもん詰め込んでたけど
今のソニーは時代おくれのパクリ要素と何が何でも流行らせたい独自規格の押し付けだけってのがなんとも・・。
557名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:41:19 ID:OYeUatlrP
PS2互換とか言ってるアホは、PS3ですらエミュレート
できてない現実見て言ってるのか?
558名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:41:32 ID:5MDTkdk80
僕の考えたスーパーPSPな妄想垂れ流してる奴はなんなん?
PS2互換とか現状じゃ実現不可なものまでいれて
559名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:42:01 ID:FK3qUrDT0
とりあえずソニー製品の第1ロットは見送るに限る
560名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:42:51 ID:tZG0nY570
>>559
PSPじゃUMDが吹っ飛んだからな
スライドしたときに画面部分が吹っ飛んだりして
561名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:43:32 ID:d82Oo+kb0
>>555
グラが違うのは作り直したからです
最新作のP2Gも含めて今まで出てたモンハンって初代の使い回しだし
562名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:43:56 ID:w2HnLo8hO
>>555
それいったらPS2版→PSP版の流れが・・・
ポケモンと同じくモンハンも携帯機だからこそのブレイクしてる面がある
集まって1人1つずつ画面占有出来てワイワイ出来るのは携帯機ならでは
563名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:44:18 ID:jFcU1dTK0
UMDより門の位置をどうにかして下さい
ソニータイマーまで壊れてたから自分で分解して騙し騙し使ってるけど
564名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:45:49 ID:w2HnLo8hO
とりあえずアーカイブスでもパッドのアナログ入力対応して下さい・・・
3段階32方向程度でもいいから
565名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:47:04 ID:yWOqpFys0
>>562
いやPS2よりWii版かなりグラ良いんだって。
その反動でPSPに戻れない言ってる人も多い。
まあPSP-GOで出しても100万は軽く売れるのはさすがに理解してる。
566名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:47:15 ID:14lFi4Av0
このデザインって装着したままプレイできるタイプのケース作れなくね?
567名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:47:52 ID:BbAB3LBt0
はっきり言ってPS3はもうだめだと思う
だからPSPを高くしてPS3の赤字を埋めるよりも
PSP Go!は徹底的に安くして立場を確立したほうがいい
そしてすべてが軌道に乗ってより良い体験を求めはじめた頃
大画面の4000が出る、4000でアナログスティックが2本になる
Go!が順調なら4000もUMDなし
これが理想的な流れ
568名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:48:23 ID:XZ0RwSiKP
Goに文句言ってる奴って無理やり買い換えさせられるとでも思い込んでるみたいだな
今PSPを持ってるならそれをそのまま使えばいいだけだよ
今PSPに興味がなくGoにも魅力を感じないならずっと他機種で遊べばいい
569名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:49:09 ID:2wjp6+aq0
また初期型は黒だけなんだな・・・
白がほしい人間は1年待たないといけないという
570名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:49:14 ID:x6H5g+N60
>>566
なんでわざわざサードのケース販売まで考慮してハードのデザインしなけりゃいけねーんだよw
571名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:49:29 ID:XJolmTsW0
Wii体験版やってないけどグラがかなり違うらしいぞ。
いやPS2よりWii版かなりグラ良いんだって。

やってから言えよ。
572名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:49:42 ID:w2HnLo8hO
>>565
個人的3の魅力はグラじゃなくて各武器の新要素とモンスターの生態系改変だと思うけど
つかそこまでグラグラ言う人はそもそも携帯機やらんだろ
573名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:51:34 ID:6J+6vG050
グラフィックなんて、違和感あるのは最初だけで
面白ければ普通に馴染む
574名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:51:52 ID:ofkcvhQ40
1万円以下なら買う
この間PSP-3000売ったばかりだしな
それ以上なら見向きもしない
575名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:51:55 ID:pPVMtrF0O
>>567
その理想を実現するのは不可能に近い…
確立は何年後になるやら
576名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:52:12 ID:yWOqpFys0
>>571
じゃーここの人間GOのこと何も言えなくないかw
577名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:52:41 ID:vgmcttqE0
>168
これって、Maidoとかいうメディアプレイヤーの流用じゃねえの?
578名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:54:16 ID:XJolmTsW0
>>576
だから自分のレスを読め
579名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:55:41 ID:x6H5g+N60
>>168
むしろ無理やりロゴを上下に入れてるのがダサさを助長してる。
液晶とかもロゴがうぜーんだよな。DellのとかDellのとか。
580名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:55:50 ID:jFcU1dTK0
本体が安ければと言うけどソフトは常にフルプライスで買う必要がある事を忘れてないか?
581名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:56:11 ID:UbsJPJN70
>>195
同意というか、手の角度がカメハメ波っぽくなる。
582名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:56:43 ID:XJolmTsW0
>>579
確かにw
583名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:57:18 ID:x6H5g+N60
>>580
プリンタみたいなもんなんじゃねーか?
つか、ソフトの値段は下がるだろ。たぶん。
584名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:57:19 ID:yWOqpFys0
>>580
フルプライスはきついなー
3000円程度にならんかのかね
585名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:57:59 ID:eu2XgaPI0
>>577
だなw
http://japanese.engadget.com/2009/05/30/psp-psp-go-e3/
> 外観は mylo 2にそっくり。
586名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:59:00 ID:XJolmTsW0
>>580
しかも中古で売れないしな
パッケージも無いから買ったときの満足感も無い
初回特典のような残るもんも無い

無い無い尽くしだなw
587名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 10:59:55 ID:OIHBs4MZO
今までのPSPユーザーの買い替えをまったく想定してないのが男らしいと言うかなんというかw
ソフト1本でも持ってたら絶対買わんよなあこれ
588名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:00:41 ID:w2HnLo8hO
>>585
PSP2のデザインじゃ駄目何かって思ってしまうな
589名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:01:34 ID:yWOqpFys0
完全注文制?
590名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:01:37 ID:w2HnLo8hO
>>586
映像特典くらいなら出来るんじゃね?
591名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:02:49 ID:Tc0VGnFp0
ソニー先生の次回作にGo期待くだしあ
592名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:03:28 ID:uPra6lcc0
115〜1200円で販売すると思うけど
ipod意識してるのは間違いないだろうから
ソレより高いと誰も相手にしないでしょ

新作ソフトは2000円ぐらいじゃないかな、UMD版が同時発売で3000円台
593名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:03:37 ID:FK3qUrDT0
rolyにゲーム機能つけるぐらいの思い切りの良さが欲しかった
594名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:03:45 ID:OYeUatlrP
UMDをなくすのは正しい。
ただし、それは次世代機の話だ。
595名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:04:06 ID:4zeRuq1s0
ロードが速いUMD入れ替え必要なし、本体が小さく軽い、と言うのは大きいけどな>>DL専用
それに、販売価格にしても発売日に買うなら最安は間違いないだろう。
店頭割引にしても、初日から二割は無いと思うんだが。
596名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:06:02 ID:BbAB3LBt0
PSP Go!は時期尚早だった、DL販売は無謀だった
やっと軌道に乗りはじめたかと思われた翌月、好評につき終了してしまった
ハードに手が馴染んできたのにどうするんだこれ
これが現実的な流れ


       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |   ・・・・・
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                \
    `ー、、___/`"''−‐"     (PSP Go)       \ ←もうダウンロドできない
597名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:06:24 ID:3QUT7CoW0
>>580
DL販売は価格を自由に設定できるって強みがある。
古いソフトの値段を下げる事も出来るし、
DL販売を普及させる為に新作もパッケージより下げてくるはず。

個人的に中古市場は撲滅するべきと思ってるから期待してる。
598名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:06:31 ID:/0hCtddU0
UMDからなんとかうまい方法でゲームをインストールできる
方法があれば評価はがらりと違うんだろうが、割れないように
やるのは大変ですよねそうですよね
599名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:06:41 ID:TzOLO+WY0
PSPは今じゃ殆どアーカイブスのしかやってねーから
手持ちの2000が壊れた時にGo買うかなぁ?って思ったけど
いつか出るかもなMHP3の事考えると3000に行くか・・・Goでモンハンはマジムリ
まぁ新作DL環境が整うっぽいのはいいな。
600名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:06:42 ID:poba4jQt0
Amazonは2割基本だぞ〜
量販店とかでも2割とか普通だし
601名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:06:48 ID:Tc0VGnFp0
機会損失を考えるとパッケ版と発売日ずらすということもできんしなぁ
602名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:07:23 ID:qRECgejy0
>>595
「中古屋に売れない」ってのが大きいと思う
5,000で買ってさくっとクリアして2,500で売ってってのが
PSPの主流である中高生層の定番だけにねえ
603名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:09:04 ID:XZ0RwSiKP
>>598
実UMDをSCEに送れば同ゲームのDL権が貰えるとかならやれそうだけどな
604名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:09:31 ID:3QUT7CoW0
>>594
そのための併売でしょ。
次世代機でDL環境へ完全移行する準備とテストを兼ねてGOを出すんだと思ってる。
605名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:10:25 ID:Tc0VGnFp0
えげつないポイント還元だったりしてな。
606名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:10:26 ID:3QUT7CoW0
>>601
逆にDLを1週早く販売するくらいやるかもしれんね。
607名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:10:37 ID:x6H5g+N60
ZuneHDもくるからさっさと地固めしときたいんだろうな。
608名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:10:53 ID:eu2XgaPI0
何で大容量メモステを活用しないのよww
DL専売にこだわる必要は全く無いじゃないw
609名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:11:30 ID:H6EiPsgE0
ブスは3日で慣れる。

このデザインも3日で慣れるよ。
問題は操作性だね。現行PSPと比べて明らかに劣るようじゃ話にならない。
610名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:11:36 ID:fL/nYAId0
>>601
曲の先行配信ならあるけど、
ゲームの場合はネタバレが付きまとうからキツイ。
611名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:12:43 ID:OYeUatlrP
UMDと併売してる限りDL版の値下げなんて簡単には出来ないよ。
DL版を値下げしても一切損失は無いけど、店頭で
値下げする場合は店に損失が出るからね。
そんなことしたら小売りの怒りを買う。
612名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:13:16 ID:yWOqpFys0
間違いなくPSP2への実験機だな。
買い換えるほどではないが本体持ってない人には良いのかね。
でもMGSあたりをDL専用で出しそうだよな。
613名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:13:27 ID:qRECgejy0
>>598
外付けUMDDを登録したPSP1台とのみ接続可能、とかなら可能かなあ
614名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:15:29 ID:poba4jQt0
>>598
UMD吸い出す機械を別売りにしてその機械が吸い出すときにデータに著作権コード入れて
オンラインで認証して動くようになるとかどうか?
615名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:16:01 ID:uPra6lcc0
仮想敵はAppleとしてソニーがPSPGOを撃ち出したと思ってるんだけど
ZuneHDは流石に何処も相手してないような…

DS任天堂に正面突破では勝てないのはもう、どこもどうしようもないから
ゲーム機任天堂 VS DL手軽大人向けオサレコンテンツ(Apple筆頭)
だと思ってる
616名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:16:32 ID:eu2XgaPI0
>>614
ネットできない人は?
617名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:16:40 ID:/0hCtddU0
>>613 の方法でも、「自分はインストール」で「売る」とか
出来るから、>>603 くらいしかないのかもなぁ・・・あんまり現実的じゃないや
618名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:16:54 ID:OYeUatlrP
外付けUMDドライブなんて売る必要ない。
既存のPSPとUSB接続すればいいだけの話。
UMD持ってるって気とは既存にPSP持ってるんだし、技術的にも問題ない。

でも、技術的には問題なくても商売的には大問題なので絶対やらないだろうね。
たとえユニークIDを利用したネット経由の認証で一台のみにインストール、
って仕組みにしてもインストール後に売り払われる問題があるし、
一定期間ごとに再認証なんて面倒すぎるだろう。
619名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:17:12 ID:poba4jQt0
>>616
そこはさようならw
620名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:18:26 ID:4zeRuq1s0
つか、UMD持ってるって事は3000以前のPSP持ってるって事で、UMD版はそっちでプレイすりゃええんでは・・・
621名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:18:40 ID:d82Oo+kb0
DL方式だと安易にクソゲー引けないからな
パッケなら怒りに任せて即売りとか出来るが
622名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:18:46 ID:Tc0VGnFp0
対zune、touchはainoなんじゃね
623名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:20:52 ID:g7Rkd13y0
おう
このスライド式デザインならタッチパネルありだよな?
624名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:21:00 ID:yWOqpFys0
ソフトDL後3日以内に削除なら半額返還とかはシステム上無理?
625名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:23:35 ID:fL/nYAId0
PSP未所有 → UMDも出来る旧型PSPを購入
PSP所有済 → アーリーアダプター以外PSP Go!をスルー

どうするんだろうな、コレ。
626名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:23:38 ID:3QUT7CoW0
>>598
>>614
外付けUMDドライブみたいな
”切り捨てる予定の規格”に対応する為だけのハードは出さないと思う。
過去のタイトルもDL販売に安い値段で並ぶでしょ。
627名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:23:40 ID:qRECgejy0
>>619
まあPSPGo自体がネット環境ある人間のみ対象な商品だし
それはそれで許される範疇かなw
628名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:25:03 ID:r4jkeDVs0
>>530
別売りでリモコンが出るとの噂
その為の青歯
629名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:26:19 ID:rN0DaMfe0
>>625
携帯動画再生機としての需要でも狙ったんじゃない?
ipodが動画対応してる今になって出されてもって気はするけど。
630名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:27:21 ID:3QUT7CoW0
>>624
返金はメンドクサイから可能かどうかよりやらないだろうけど、
DLは無料→体験版的に序盤だけプレイ可能→それ以降遊ぶために購入
なんてのは出来るんじゃない?
631名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:27:22 ID:mmgWw2NW0
>>620
新型買ったら旧型は売る
PSP3000までは旧型売った金の差分で購入できたわけだが、今回は出来ない

そもそも機能が限定されるGoを買う必要が無いし、
UMD持ってる→PSP3000以前持ってる→PSPGo買う必要無い
632名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:28:56 ID:Dr5tA5N50
>>630
PSNはDLされるだけでもキツそうだからなあ
633名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:28:58 ID:59sYhkLv0
液晶小さい時点でただの廉価版
634名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:30:06 ID:uPra6lcc0
>>625

流石に何か秘策があると思うけど…
何があればPSPGOが魅力的に観えるか?だよな

ゲームやる俺にはキラーコンテンツの存在以外は想像できなくて
iphone的な事をやりたければ、ainoの方が向く
635名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:31:51 ID:r4jkeDVs0
>>634
DLでソフトが安く買える位しかなさそうだが?
636名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:35:54 ID:fL/nYAId0
>>635
DLなら旧型PSPでも出来る。
機種認証してGo!特価とかするなら別だけど。
637名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:36:17 ID:+ks6+GmR0
UMD持ってるって事はPSP持ってるってことで
そっちでプレイすればいい
ということはコンパクトなPSPGOと二つ持ち歩けばすべて解決
ファンは大変だね
638名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:36:40 ID:yWOqpFys0
本体価格9800円なら重大発表になる?
639名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:38:03 ID:XKQMrEve0
今回は802.nにも対応してくれ
640名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:38:04 ID:/0hCtddU0
あんまり安くすると、今度はミュージッププレーヤの価格と整合性が
取れなくなるので、極端に安くはできないんじゃないかと思ってみたり
641名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:38:35 ID:2mvunvlY0
DL専用ならPS3でPSPのソフトも遊べるようになるって事か
楽しみ楽しみ
642名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:39:14 ID:jpmBIz/U0
>>636
PSPGO買ったらDL1回無料とかなら…
俺は買わないな
643名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:39:20 ID:YfVo3C4eP
PSP売ろうかと思ったのにgoでUMD使えなきゃ売れないじゃん・・・ソニーのおばか
644名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:39:49 ID:BbAB3LBt0
>>634
仮に、仮になんの策もなかったとしても
このスレを読めばソニーは秘策を手に入れることができるわけだしね
ほんと今回はラッキーでしたね


|ω・`)チラッ 9800円
645名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:42:14 ID:XZ0RwSiKP
>>634
海外のテコ入れ用だろうから価格だろ
現行PSPより50ドル下げればDSともなんとか戦えるかもな
646名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:42:41 ID:3QUT7CoW0
GOの価格について
とりあえず、ライバルは現行PSPになるわけだから
PSP以下の価格設定にしてこないと始まらないだろね。
DL環境の整備と併せて
どれだけ頑張れるか見もの。
647名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:42:43 ID:XKAH7lrvO
なにがしたいのかよくわからん
648名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:43:59 ID:akRPeEcU0
>>640
SCEはそんなこと一切気にしません。
例PSX、PS3
なので本社から嫌われています。
649名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:46:44 ID:qRECgejy0
myloのガワと液晶流用して節約してるあたり
ソニーにしては珍しく収益考えてるなあ、とは思う

相当苦しいってのの証左なんだろうが
650名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:47:35 ID:fL/nYAId0
>>638
逆ザヤが大変なことになりそうな悪寒
651名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:47:43 ID:7hz0y+aQ0
UMD廃止ってこれ何に使うの?
652名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:47:45 ID:+ZdjUjRL0
本当に発売されるの?
653名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:48:41 ID:uPra6lcc0
>>644
プレッシャーw

ウォークマンXが4万円だったっけ?
仮にGOが9800円
iphoneはいくらだ?(携帯の値段って本体価格で語るべきか…)
itouchが2万くらいかな(8G)
シャッフルとか手軽なのが3000円くらいで普通に使える
DSiは1万5千円くらいか

9800円でitouchより魅力的なDLCコンテンツがあれば欲しいな
654名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:48:54 ID:4zeRuq1s0
ガワ流用は無理だべ。
金型流用できるのはすじ彫り追加とかその程度で。
655名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:50:30 ID:jpmBIz/U0
9800円とか無茶すぎるだろ?原価考えようぜ?
656名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:50:59 ID:Mz3Y3aP90
ゲーム機としてはきつそうだな
斜め横からの画像みたけど薄すぎだろ
ガジェットとしては好みのデザインだけどさ
手が攣る奴でてくるだろうな
657名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:51:40 ID:qRECgejy0
9,800円なんかやったら本気で株主ブチ切れるだろw
何よりもハードで赤を出さないのが重要なんだし
658名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:52:38 ID:OYeUatlrP
液晶の解像度もmyloとは全然違うぞ。
659名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:55:19 ID:qRECgejy0
>>654
>>658
流用ってわけじゃないのか。御指南感謝
660名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:55:54 ID:3QUT7CoW0
9,800円なんて価格はあり得ないから 無意味な仮定
661名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:56:13 ID:XAa5TwJK0
モンハンの恩恵を平気でガン無視ってすげえな
マジな話、開発陣はモンハンのヘビーユザーがどういう持ち方で操作してるかとか、
まったく頭になかったのかな
モンハン除いたって、十時キーとアナログスティックが
基本的に同時に使えない仕様は据え置きと比べて大きな欠点だと気付かなかったのかな
662名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:56:33 ID:eu2XgaPI0
>>660
やるしかない。逆ザヤでも。
663名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:57:13 ID:OYeUatlrP
モンハンなんて売れてるの日本だけだし。
これは海外主導だし、海外的にはクソゲーのモンハンなんてどうでもいいんでしょ。
664名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:58:40 ID:jpmBIz/U0
>>662
逆ザヤするにしても限度がある
665名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 11:59:20 ID:L/1/guaJ0
桁をひとつずらすわけですね
666名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:00:01 ID:4zeRuq1s0
1.5万〜2万辺りなら、メディアプレイヤーとしてだけでもそれなりの競争力あると思うがな。
旧PSPだとサイズ的に無理だった部分の需要を掘り起こせるし。
667名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:00:42 ID:SLMECoJhO
これは……買う価値があるのか?
と言うか、ゲーム機である必要性はあるのか?
668名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:01:06 ID:x6H5g+N60
>>661
Goは世界戦略だろ?
669名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:03:17 ID:OYeUatlrP
日本市場は1割未満。
1割未満でしか売れてないゲームを考慮する必要はない。
670名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:03:19 ID:fL/nYAId0
>>660
>>450から考えても価格維持、もしくは値上げかと。
671名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:04:37 ID:cbEwd1eM0
MADE IN CHINA 9800円 ありえるぞ
672名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:05:43 ID:pPzkapvY0
19980円だよ
673名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:07:58 ID:VNPtBZ+XP
>>661
SCEAの主導で北米用に開発したハードと考えれば、納得はできるよ。

モンハン向きのPSP 2は別にあるのかもしれない。
674名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:08:22 ID:4zeRuq1s0
つか、1万で売った所で、結局DL販売が起ち上がらなければ、こんなハード幾ら売った所で意味無い訳で。
ハードが安いからDL購入するかっつーとそんな訳もないし、単に安物メディアプレイヤーとして使われるだけになる。
ハードは最低限の競争力を維持できる価格にした上で、どうやってDL販売を盛り上げるかって所に
金を使うのが真っ当な商売っしょ。
GOの成否は偏にDL専用、これが起ち上がるかどうかってそこなんだから。
ある意味、ハードの値段は主役じゃないよ。
675名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:08:26 ID:OMCT1nUGO
>>666
それでもiPodはおろか、ウォークマンにも及ばないよ
676名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:10:45 ID:rseqT+jZ0
日本じゃなくても売れなさそう
677名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:11:04 ID:ca6uogb8O
PSPの名前付けないほうがよかったのではないか。
678名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:12:16 ID:uPra6lcc0
PSネットワークはiTunes足り得るのか?!
に行き着くよな如何しても
679名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:12:20 ID:fL/nYAId0
>>666
サイズで需要を掘り起こせたのは、GBA SPくらいか?
ただあれは互換性(GBAスロット)を切ってないしな・・・
680名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:12:20 ID:cxid1Q3o0
PS2ソフトが動き、ダウンロード販売されて1万ぐらいなら売れるかもね。
681名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:13:08 ID:OvIyJEya0
最大級の発表とやらってこれの事じゃないよな?な??
682名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:13:17 ID:8tF+d8JH0
実は中国メーカーが作ったパチモノをソニー自ら買い取って
PSP Goとして販売する事にしたのが今回のコレというオチを思いついたが、流石に苦しいか
683名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:13:25 ID:+ks6+GmR0
しかしこれを小売が扱う意味はあるのか
利益の薄い本体をわざわざリスクしょってまで売ってるのは
ソフトが付随するからこそなのに
684名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:14:23 ID:A+N4uHJiP
685名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:15:21 ID:+ks6+GmR0
携帯性上げて映像ソフト売りたいだけなのかもしれない
ゲームの力借りて
686名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:15:47 ID:fZKJPoxrO
ネーミング、デザイン、仕様、全てにおいてセンスがない
これで値段が20000超えたらブーイングの嵐だろ
あー、正式発表が楽しみだ
687名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:16:00 ID:Tc0VGnFp0
考えるほどに微妙な製品だな。
アピールポイントが少なすぎる。
日本で出ないということは十分有り得る。
688名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:17:08 ID:Fw6kO5Kr0
>>680
PS2動くスペックで1万なんて小学生でも言わないよ
689名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:17:22 ID:2mvunvlY0
携帯電話として発表してPSPのソフトも遊べますっていうんだったら売れたかも
690名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:17:35 ID:4zeRuq1s0
クソゲーでも売れそうにないゲームでも最低一本は発注する理由としては、品揃えってのが言われるやね。
ましてや、主流ハードの一バリエーションとなると、全く扱ってませんって訳にもいかんでしょ。
元々、中古販売してる所には正面から喧嘩売ってる様なハードだし、積極的に小売りに好まれるってのは
考えてないとは思うが。
691名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:18:35 ID:/Ez8axeX0
動画再生機と見れば
万人向けとして
ギリギリアリなんじゃ?
692名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:19:35 ID:cbEwd1eM0
693名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:22:03 ID:fL/nYAId0
>>691
タッチパネルもない動画再生機なんて、
たぶんギリギリアウト。
694名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:22:37 ID:pPzkapvY0
>>691
タッチパネルがあればな
695名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:23:32 ID:6HL49tlS0
画面小さくなるとかwww
ゲームスペックは従来どおりの予感。PS2後期のゲームクオリティが出来るなら買う。
696名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:24:34 ID:nfJDMZ1uO
>>681
PSPの亜種の発表≧本家PSPの発表
なんてことあるはずないから違うだろう
697名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:25:25 ID:mSk5/7U90
今北
SCEのお偉いさんだかなんかが
すごい発表があるとか言ってたけど

これのことだったの?w
ほかにもサプライズあるんだよね?w
698p8baa12.ymgtnt01.ap.so-net.ne.jp :2009/06/01(月) 12:26:16 ID:j7h6Gz1F0
この機種の一番の問題点は、仮にこれがゲーム機として売れたとして
真っ先に影響を受け売れなくなるハードが何かというとPSP3000であるっていうことだな。

つまり、失敗すればVBやミクロみたいな無風状態になるのだろうが、
ある程度成功したなら、PSP3000とGOで戦力(ソフト)の分散状態になっちまうだろう。
…まあもっとも成功することはないだろうが。
699名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:26:50 ID:BRbxlBui0
>>697
薄型廉価版PS3が残ってる
700名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:27:18 ID:N483HSH00
過去に買ったUMDソフトをなんらかの形で遊べるようにしないのか?

そうでない場合、
iPhoneみたいに自由なアプリの開発環境提供して
ダウンロードコンテンツ充実させるとかでなければ
意味の無いハードだね。
701名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:29:25 ID:Tc0VGnFp0
スライドした時の液晶の裏にでっかい秘密があるにちがいない
702名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:29:50 ID:JKY6EbAu0
>>700
CFW対策が組み込んであるならソニー的に意味のあるハード
703名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:30:24 ID:mSk5/7U90
廉価版PS3か

どちらも新ハードってわけでもないし
E3で発表しなくてもいいような気がするw
704名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:30:57 ID:LFWF7iIT0
>>700
買ったゲームはDLできるようにするんじゃないの
705名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:31:04 ID:4zeRuq1s0
重大発表かどうかは知らんが、ビックリする発表ではあったと思うがな。
今の時期にあえてDL専用ハードを出すか、それが本当に商売になるのかよ、って意味の驚きの発表ではある。
ハードウェアの刷新という意味ではそれ程の変化は無いけど(アナステとか追加してねーし性能同じだし)、
ゲーム業界でDL専売への移行ってのはこれ以上ないインパクトだろう。
これで驚けなければ、一生驚くネタってのは出てこないと思うわ。
706名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:31:19 ID:Ts5t+bWZ0
>>697
あるいみすごいぞこれは
Sonyが決心したんだよ
707名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:31:48 ID:x6H5g+N60
>>700
シリアルがあるわけでもなし、どうやってそいつが買ったかつ所持してることを証明すんだよ。
708名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:33:09 ID:fL/nYAId0
>>700
ゲームアーカイブスが1,500円で売ってる現状を考えるべき。
709名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:34:41 ID:mmgWw2NW0
>>700
UMD挿入した旧型PSPをPSPGoに接続した状態でのみ、
PSPGoで遊べるようにすれば万事解決
710名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:38:57 ID:w0oWIGW5O
>>705
念の為言っておくがガセネタの可能性もあるんだけど・・・・・
海外情報って時点でむしろガセの可能性が高い
711名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:39:04 ID:x6H5g+N60
>>709
それじゃ。使いまわせるじゃねーか
712名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:39:12 ID:4dPDbXaB0
俺はパッケージ積むのが好きだからなあ
713名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:39:31 ID:LFWF7iIT0
固有IDが割り振られている旧PSPとUMDとPSN IDとgoを
ひも付けてPSNに購入リストみたいなのを作成し、
moveする形でDLするのは可能じゃないかな。
714名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:39:58 ID:Ahn7kP12i
pcengineの頃のNECだったら、間違いなく既存ソフトも遊べるように外付けUMDドライブを出していたな
715名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:41:26 ID:uPra6lcc0
携帯動画再生機としてのPSPGO
音楽プレイヤーとしてのPSPGO
UMDソフトをアーカイブスとして遊ぶためのPSPGO

ソニー「PSP3000では不満ですか?」
716名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:42:32 ID:mmgWw2NW0
>>711
そもそもネタで書いたつもりだったけど
どうやって使いまわすの?
717名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:42:40 ID:YbDboEy3O
ソフトは定価でしか買えない?
安くなるのはベストを待つしかないとか
718名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:43:01 ID:WlMctjRpP
発売日当日
「おい!店員!なんとかしろよ!マジでよぉ!
もう物を売るっていうレベルじゃねーぞ!」
719名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:43:12 ID:pDsFUCdx0
LRボタン使いにくそうだなぁ・・・
720名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:43:16 ID:l8a/p4fy0
721名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:43:32 ID:x6H5g+N60
つかDLCってUMDPSPでもプレイできるわけ?
722名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:44:02 ID:fZKJPoxrO
>>701
裏にUMDスロットがあるんだな
723名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:44:14 ID:Ts5t+bWZ0
GoでMGSとか発売しちゃって
結局売れちゃうんだろうね
724700:2009/06/01(月) 12:45:03 ID:++oFPvULi
そんな感じで、どうにかして欲しいよ。
たぶん買うだろうけど、全く意味ないのに買うのは辛い。
ソニーのダウンロード販売は期待できない。

つーか、appleも今週?来週?新製品発表するよね?
goは発売前に時代遅れになりそうな予感。
725名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:45:18 ID:zG1xcLaPO
今までみたいなマイナーチェンジ新型商法よりは、冒険しました感がある分好感が持てる
でも欲しいとは思わない
726名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:48:06 ID:ve5zHLuDO
せっかくのゲーマー向けの燃料なんだ


買えよカスども
そして騒げ
727名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:49:54 ID:Ts5t+bWZ0
実はこれをわざと流出させてガッカリさせて
そのあとにスゲーかっこいいものを発表する
そうすると
「やっぱりSonyは違うな!!」
みたいな流れになる
きっとこれがSonyの狙いだ!!
728名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:52:14 ID:KWvsPspn0
>>727
可能性低そうだけどな
729名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:53:21 ID:UofbpFLG0
STARTが下でSELECTが上なんだな
730名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:53:28 ID:6PTP3YI70
誰得
731名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:53:30 ID:uPra6lcc0
>>721

PS3で落とした体験版とか入れて遊んだ事はあるよ(勇者30とか)
アーカイブスも買えるでしょ
PS3のストアで購入→PSPへ落とす、PCからもやれた気がする
俺DSとかipod好きだけどPSPはモンハンやら無いんでよく解らない
732名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:54:31 ID:h359BL4e0
なんでPSP2にしなかったのかわからん
733名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:55:16 ID:ozHnKs0h0
DL販売はいいんだが、ネットでいろいろ問題抱えてるPSWだぜ?
その辺が信用できないんだよなぁ
734名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:55:58 ID:UbsJPJN70
ディスプレイの邪魔さ加減によるが、LRのボタン自体は現行のPSPより押しやすそう。
735名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:56:20 ID:6PTP3YI70
ココ見るとモンハンユーザーのことを考えてないつくりのようだな
さすがソニー
736名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:56:47 ID:UbsJPJN70
>>733
普通にPSPでダウンロードしたゲーム遊んでるけど、
なんかあったっけ。
737名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:58:01 ID:UpnTf+4s0
>>732
逆さにして振ってもPSP2の開発費は出ないからだろw
738名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:00:32 ID:UofbpFLG0
そういや人がモンハンやってるの見たことあるけど
あれ親指でスティック倒して人差し指で十字キー押すのな
739名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:01:58 ID:Ts5t+bWZ0
>>738
人によるけどそんな感じかな
740名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:02:50 ID:cbEwd1eM0
噂 : 定価14800円(込) らしい
741名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:03:44 ID:UofbpFLG0
ねーよ
742名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:03:49 ID:w2HnLo8hO
>>732
ターゲットが違うから
743名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:04:02 ID:mmgWw2NW0
>>736
トラブルだらけらしいよ
ttp://n-wii.net/news/eid489.html
744名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:05:11 ID:w2HnLo8hO
>>738
アナログパッドが移動で
視点変更が方向キーだからね
745名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:06:07 ID:Ts5t+bWZ0
>>743
両方無料で手に入るとかw
746名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:07:10 ID:w2HnLo8hO
ああ知ってたらDLしたのにw
747名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:08:20 ID:q51iNkep0
>>705
UMD外してDL専売なんてPSP2の噂で何回も出てたろ

既存機種も併売するってのに
驚きのハードルが低すぎんだよ、お前の
748名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:08:41 ID:UbsJPJN70
>>743
これ任天堂じゃん?
749名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:12:52 ID:gPj6T4f30
>>705
驚きというより落胆の方が遙かに大きいでしょ。
さんざPSP2とか煽っといて出てきたのが
ビジネスモデルがさっぱり?なスマートフォンの出来損ないなんだから。
750名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:14:00 ID:BRbxlBui0
スペック据え置きじゃスマートフォンとも戦えないよね
751名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:14:46 ID:yGfeLPABO
しかしモンハン厨ウザイな。PSPがモンハン専用機とかふざけてんの?
752名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:15:25 ID:CxdBPBB0O
モンハンって操作が欠陥レベルだよなw
Wiiのをクラコンでやったら右スティックの必要さが分かった
753名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:15:45 ID:w2HnLo8hO
>>751
330万人の厨に言ってやれ
754名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:15:45 ID:xMRBxPrC0
PSPはモンハン専用機みたいなものだから仕方がない
755名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:17:04 ID:UofbpFLG0
右スティック付けるならLR2も欲しいな
756名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:17:25 ID:w2HnLo8hO
というかL2R2があるだけでもあんな変態操作にならなかったんだが
スペース的にもクラコンのLZ・RZみたいにつければいいのに
757名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:17:41 ID:6PTP3YI70
>>752
リモコン否定だなw
758名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:18:05 ID:Ts5t+bWZ0
330万人w
759名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:18:18 ID:KWvsPspn0
モンハン以外でミリオン越えてるゲームあったっけ?
760名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:18:43 ID:w2HnLo8hO
>>758
カプコン調べですw
761名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:19:40 ID:1SJmHLSG0
>>759
海外含めるとあるけど国内だけだとありません(´・ω・`)
762名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:19:53 ID:w2HnLo8hO
PS2の右スティックの斬り操作は良かったな
763名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:20:21 ID:Ts5t+bWZ0
>>759
ディシディアは?
超えてなかったけ
764名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:20:27 ID:gNTG/XoiO
ドラクエがモンハンに負けたらおもろいな
765名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:21:00 ID:6PTP3YI70
モンハン専用機じゃなきゃ歩くAV機だな
766名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:21:19 ID:uPra6lcc0
右アナログスティック有りなら
普通に洋ゲー好きがワクワクしてると思う(ソースは俺)
PSPの性能でFPS対戦できるんなら、十分あり
767名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:21:31 ID:w2HnLo8hO
>>763
80万くらいだったはず
失速するのが早かった
768名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:22:24 ID:6PTP3YI70
FPSならトリガーつけないとな・・・
769名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:22:39 ID:UofbpFLG0
>>766
FPSって微妙な操作が必須だけど
PSPのスティックを小さく倒すのって大変だよ
770名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:23:59 ID:KWvsPspn0
>>761
国内はモンハンのみか
海外だとGTAとかが売れてるのかな?
771名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:25:09 ID:w2HnLo8hO
視点移動は十字のがやりやすい気がする
つか右スティック操作してる時って○×△□押せないから
何か今のままでいい気がしてきた
772名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:26:58 ID:4zeRuq1s0
スティック+スティック
スティック+十字キー
どっちかが可能じゃないとFPSとかTPSとか、視点と移動が別々同時に行うゲームが出来ないんだよなぁ。
つーか、今時の3Dゲーの基本操作なのにな。
773名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:28:18 ID:wIJS5jbn0
っていうかPSPのFPSってもう出てるような。
774名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:29:38 ID:UofbpFLG0
>>772
○×△□を十字キーの代わりに使うのかもよ
だったらボタン同士の隙間が詰まってくれるといいなぁ
□と△の同時押しとかやりにくいから
775名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:30:47 ID:6PTP3YI70
64のゴールデンアイはCボタンで視点だったよな
776名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:31:23 ID:ZGVF2kt10
ゲッPXのダウンロード販売してくれるんだったらハードごと買ってもいい
777名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:31:32 ID:w2HnLo8hO
FPSの左スティックと右スティックの役割ってどんな感じなの?
何かただ単にこれが正しいんだ!って型にハマってるだけな気がするが
BダッシュはBボタンじゃないと駄目とかみたいな
ダッシュ操作は×ボタンと同時押しじゃないと駄目みたいな
778名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:32:39 ID:vYPqwjxw0
昨日やっと3000の赤とMHP2Gを買ったばかりなのに・・・・。
UMD廃止って事は、go発売以降に発売される新作は3000では
出来なくなるって事?
購入した店の売場にはUMDの映画とかアニメとかが結構な数あって
今度来た時は何か買ってみようかなぁとPSPライフにwktkしてたのに・・・。
779名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:33:28 ID:UofbpFLG0
移動用のスティックと照準合わせ用のスティックじゃね?
だからスティックが1本だと立ち止まって照準合わせることになる
780名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:34:09 ID:w2HnLo8hO
>>775
違う
Cボタンはサイドステップ

Rボタン押しながらスティックで見渡す
Rで狙うというシステムだから今のFPSとはかなりシステムが違うと思う
781名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:34:15 ID:04cAFih/0
>>778
別に併売するから大丈夫だろ
PSP郷は多分日本ではあんまり売れない
海外のカジュアルゲー狙いっぽい
782名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:35:00 ID:ZGVF2kt10
>778
現行のPSPでもパソコンかPS3あればソフトのダウンロード購入できるじゃん
783名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:35:33 ID:Mz3Y3aP90
PSP号でGPSソフト出たら速攻で買いそうだ
784名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:36:31 ID:xpk0vAWO0
>>778
専用ソフトでなければ、当面は併売
785名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:36:53 ID:6PTP3YI70
>>780
あーそっちか
786名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:37:25 ID:yfU8VBnm0
これってソフトの認証ってどうなるの?
PSP本体に紐つけられるのか
それとも別のユーザーIDのようなものに紐つけられるのか
どっちかな
787名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:37:34 ID:4zeRuq1s0
○×△□を視点移動(照準)にしたゲームは確かにあるが・・・無理だよアレ・・・
788名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:38:07 ID:H9vRO3+j0
>>331
USBが使えないってどうやってやり取りするんだと思ったけど
ブルータス経由でやるのか
789名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:38:52 ID:uPra6lcc0
>>769

タッチパネルのipodでFPSが出てて、中にはネット対戦できるのがある
アンリアルモロパクリのとか、バイオも…まあTPSだけど出てる
グラに文句無いけど最終的には操作性に不満が来る訳だが
バイオなんかはタッチパネルにあわせたつくりになってる
ウルフェンシュタインとかも良い感じ

DSなんかだと問題になったディメンティアム閉鎖病棟とか上出来
なんだけど、これらってあんまりZ方向の動きが少ないゲームばっかなのよ
XY方向だけのDOOM1・2タイプ
アナログ2個でオートエイム強力な携帯FPSは普通に遊んでみたいな
790名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:39:11 ID:UofbpFLG0
>>787
ゴールデンアイでそれやって微調整できなかったから
スティックとCボタンをコンフィグで入れ替えてやってた記憶がある
791名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:40:23 ID:w2HnLo8hO
>>779
なるほど確かにそれだとスティック2ついるな

PSPだとスティックで舵取り(照準は常に中心で向いてる方向をスティックで調整)とエイムを兼ねて
△と×で前進後退するいわゆるラジコン操作が限界かもな
792名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:40:52 ID:x6H5g+N60
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < ブルータス
    |      |r┬-|    |       
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
793名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:41:55 ID:g/tec1s+0
GO用にDL販売されるタイトルって現行機でも動くよね?
794名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:44:01 ID:w2HnLo8hO
>>793
突き詰めると
現行PSPからUMDを取ってフラッシュメモリ積んでるだけだから
795名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:44:04 ID:4zeRuq1s0
てか
・UMDゲーは必ずDL版も出る
・DL専用ゲームは元々どちらでも動く
と言う事なんだから、3000とGOでソフトに差は出ないっしょ
796名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:44:42 ID:AsBdg4Kf0
>>793 普通に考えてGo専用とかにする利点がわかんない
797名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:45:45 ID:w2HnLo8hO
>>795
ちょっと違う
・UMDゲーは既にDLバージョンが存在する(ただしSCE製のみ)
サードパーティーもDL配信に参加する

だな
798名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:46:57 ID:EdtcKYvm0
そんなことよりこれを見てくれ
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090529-00000040-zdn_n-sci

こいつをどう思う?
799名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:47:47 ID:pPIkCkBX0
DLオンリーソフトは出そうな気がする
Wiiウェアみたいな感じで、パッケージとか売る手間がいらないから
気軽に参入できそうだ。場合によっては同人ゲーとかでも参入できそう。
800名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:49:26 ID:DwSPDESSO
goのダウンロードが先行発売で少し遅れてUMDが出そう‥
801名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:49:31 ID:04cAFih/0
>>798
つ[ごみ箱]
802名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:49:36 ID:g/tec1s+0
なるほどUMD廃止した完全互換機って事か。

>・UMDゲーは必ずDL版も出る
カーナビのMaplusも出るのかな。
GPSユニットが付けられるのか気になるわ。
803名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:50:09 ID:w2HnLo8hO
>>799
それも一応あるよ
500〜800円程のライトソフト
flowとかPS3ユーザーは聞いた事あるタイトル
804名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:51:02 ID:1WPmWwN6O
PSP3000併売→間違いなく郷が死ぬ→金だけが無駄に消費され、さらにPSPの立場が悪くなる
郷に一本化、3000もumdも全部捨てる→即死。

どうすんだよこれ…日本じゃ100%ウケないぞ
805名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:51:14 ID:04cAFih/0
とにかく110gってのか結構大きなアドバンテージだから
GBMみたいに好きな人は凄く気に入るものになりそう
ただ日本では絶対売れない、間違いない
806名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:51:15 ID:6wzZofuE0
疑問なんだけど
パッケとDL併売をするとして
3000以前の機種でもDLは使えるのかね?
DLはGoのみ?
807名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:51:16 ID:w2HnLo8hO
PSN知らない人が多い事を見るに
結構新規に注目されてんのかな?
808名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:52:01 ID:uPra6lcc0
字ずらだけ追ってくと夢があるよね、Aino

ところでPSPとPS3のリモート機能を活用している人なんているのかな?
809名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:52:10 ID:04cAFih/0
>>806
バージョン最新なら今でもDL使えるよ
いくつかソフト売ってる
810名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:54:00 ID:w2HnLo8hO
>>806
プレイステーションストアでぐぐってみ
DL配信ストアであるそこに勇者のくせになまいきだor2やピポサル戦記が既に並んでる事が分かるから
これどういう事か分かるよね?
811名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:54:46 ID:7PcFtmh60
PSPGoは海外向けとここで何回か聞くんだけど、
日本より調子の良いDSiとiPhoneがあり、日本より負けハードPSPの改良版って海外だと売れる見込みあるの?
812名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:55:33 ID:g/tec1s+0
クリスマスにお爺ちゃんが孫のプレゼントでGOとUMD買って帰る光景が眼に浮かんだ。
813名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:55:48 ID:KWvsPspn0
>>806
3000以前でも問題ないけどMSの容量は必要
814名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:56:47 ID:KWvsPspn0
>>811
負けハードだから海外向けに出すんじゃないの?
815名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:56:59 ID:5zNAFTbt0
○△□×ボタンを十字キーと一緒の操作感にしちゃえばいいのに
816名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:57:39 ID:uPra6lcc0
>>811

そこは、アレさ、アレ、ソニーには秘策がある、間違いない
ここまでのレスもひっくり返るような秘策
そうでなきゃ普通、UMD外すなんて勝負しない
817名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:58:08 ID:w2HnLo8hO
アーカイブスが容量倍なくてもDL出来るようになったから
使いやすくなったな
メモステ4GBだったから始めはFF7諦めモードだっただけに
818名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:59:18 ID:x6H5g+N60
>>811
売れなくて何もしないなら撤退じゃないか
819名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:59:46 ID:pPIkCkBX0
PSPってシレン型RPGって出てる?
820名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:02:07 ID:DWTSo+2ei
中古に売れないより中古が買えないのがきついわ
821名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:03:50 ID:w2HnLo8hO
全タイトルカバーするとは思えないしな
以前に出たマイナーソフトは絶望的かもな
モンハンは2と2G両方配信されそうだが・・・
822名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:04:05 ID:g/tec1s+0
>>820
中古でしか買わない俺にはこのハードは無意味だった…
823名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:04:27 ID:xMRBxPrC0
海外向けってよりはPSPでゲームしない人向けだと思うぞ
824名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:05:35 ID:pPIkCkBX0
パッケージで買うよりは安くなるのかな
メディアプレイヤー+ときどきゲーム、みたいな感じなのかな
825名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:07:00 ID:hlDZhueqO
>>812
Go本体もネット販売じゃなかったけか?
826名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:07:12 ID:6wzZofuE0
>>809,810,813
そうなのか、サンクス
でもそれならGoを売る意味は・・・。
これからでるUMDのソフトは必ずDLできるようになるんだろ?
つまりSCE以外にDL強制させるのが目的?
そしてDL従量制でサードに課金させる?
827名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:08:13 ID:NhGf0Q0W0
もしこの情報が全部本当だった場合
ゲームショップがこのPSPを売る理由がないんだよな。
この本体売った所でゲームを買いに来てくれるわけじゃないし。
メーカーもゲームショップ側両方がゲーム機での儲けはほぼ無いって言われているし。
828名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:08:36 ID:g/tec1s+0
youtubeで動画見たけどワンセグユニット付けられそうに無いね
829名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:08:38 ID:UbsJPJN70
まぁ、こういう機種を出すということはPSストアの拡大が目的だよな。
現行PSPユーザーにも恩恵はあるから俺は歓迎だな。
830名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:11:16 ID:ymwwnQqCO
>>827
だからネット通販とスポットのある店だけで販売らしい。
831名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:11:42 ID:x6H5g+N60
>>827
つうか、遠くない未来にはDL販売のみになってるんじゃないか?
832名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:11:58 ID:BRbxlBui0
>>826
意味はただ一つ
UMD省いて液晶も小さくした廉価版
833名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:12:55 ID:ymwwnQqCO
>>832
それにしたらメモリでかすぎ
834名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:13:13 ID:x6H5g+N60
こうして話してるとやっぱ実験機だよな・・・
メジャーナンバーつけなくて正解だわ。
835名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:13:21 ID:xpk0vAWO0
>>786
今のと同じだとしたら、PSNアカウントでDL時に判定、
動作時は本体IDと、メモリースティック使うならその固有IDも使って
認証するんじゃないかな

>>788
いくらなんでもUSBはさすがに付いてると思う
836名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:16:28 ID:1SJmHLSG0
クタ PSP名言集

「これが、私が考えたデザインだ。使い勝手についていろいろ言う人もいるかもしれない。
それは対応するゲームソフトを作る会社や購入者が、この仕様に合わせてもらうしかない」

「使用する液晶画面はこれ以上小さくしたくないし、PSP本体もこれ以上大きくしたくなかった。
ボタン位置も狙ったもの。それが仕様。これは僕が作ったもので、そういう仕様にしている。
明確な意思を持っているのであって、間違ったわけではない。
世界で一番美しいものを作ったと思う。
著名建築家が書いた図面に対して門の位置がおかしいと難癖をつける人はいない。それと同じこと」
837名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:16:49 ID:w2HnLo8hO
コンセプト自体は悪くないと思うけど
スライドじゃなくて3インチ前後ならかなりのアドバンテージになりそうだが
半端に小さくて目的が良く分からないスライドのせいで
購買意欲を削ってるのがもったいない
838名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:17:46 ID:1M+yt1O80
現行機より安いってのは8Gの方だよな
16Gはいくらで売るんだろう
839名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:19:18 ID:BRbxlBui0
>>833
今時16GBのフラッシュメモリなんて安いもん
840名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:19:42 ID:KWvsPspn0
>>827
本体の販売ネットがメインぽいぞ?
841名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:20:02 ID:+ks6+GmR0
これから新規で買うDL販売のユーザーに向けた商品
すんごいピンポイントですな
842名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:21:13 ID:w2HnLo8hO
PCでも128GBのフラッシュ積んでるのが珍しくなくなったしな
843名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:21:27 ID:ZGVF2kt10
現行のPSPは無線LANの規格は11bのみ対応だっけ?
844名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:22:28 ID:6wzZofuE0
>>832
DL従量制でサードに課金が前提になるが。
DL専用機発売することで嫌がってたサードにDL版も用意させる。
だがDL版はGoだけじゃなく3000以前でも使えるから旧PSPをもってる
人たちの一部はパッケからDLに移るだろう。そしてソニー(゚д゚)ウマー。
つまりこれで500億稼ぐってことだったんだよ!!?
そう考えるなら逆ザヤはしないんじゃないかな。

まあ俺の妄想はおいといて
問題はGo発売以前のソフトのDL版をどれくらい早く揃えれるかと
現時点のPSPユーザーが持ってるパッケがどうなるか、だな
845名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:22:40 ID:KWvsPspn0
>>842
SSDの事か?
846名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:23:27 ID:UbsJPJN70
>>841
現行PSPでDLCばっかりやってるユーザーも狙ってるでしょう。
おまけにメモステの4G辺り買って容量がカツカツになってる人とかね。
847名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:25:25 ID:KWvsPspn0
>>846
MS買った方が安くないか?
848名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:25:51 ID:w2HnLo8hO
>>845
まああれは違うか
大雑把にくくれば似たようなもんって事でw
849名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:26:43 ID:BRbxlBui0
>>848
いや、同じじゃね?
850名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:27:33 ID:+ks6+GmR0
サイズ的なメリットはいいとして
もし任天堂がDL特化のDSを発売したとしよう
売れるだろうか
ユーザーのソフト資産切り捨ては受け入れられるだろうか
851名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:28:15 ID:TZVUcLrk0
            PSP1000!
    ヘ( `・ω)ノ
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 PSP2000!
         ヘ( `・ω)ノ
       ≡ ( ┐ノ
      :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                      PSP3000!
              ヘ( `・ω)ノ
            ≡ ( ┐ノ
           :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                           PSP GO!
                   ヘ( `・ω)ノ
                 ≡ ( ┐ノ
                :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
852名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:28:42 ID:BRbxlBui0
>>850
海外じゃ売れてないPSPだからこそ出来ることだな
そういう意味でやっぱり海外向けの商品なんだろ、PSPGO
853名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:29:08 ID:UbsJPJN70
>>847
そりゃそっちのが安いのは当然だけどさw
最初から16G積んでて、小さくて軽いし欲しかった人には受けると思うけどなぁ。
854名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:29:54 ID:BRbxlBui0
>>853
あのデザインに違和感感じない人であれば、ウケると思う
カラバリがどうなるかだな
855名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:30:48 ID:UbsJPJN70
>>854
俺もコンセプトは好きなんだがデザインがちょっと微妙だわ。
色も欲しいね。
856名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:31:40 ID:w2HnLo8hO
時代に逆行してスケルトン!
857名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:32:52 ID:BRbxlBui0
>>855
もっと横長で薄く、メタル的な素材感が欲しいよね
風呂場で使う防水ラジオなら、あのデザインでもいいけどさ

色は白があれば、だいぶ印象違うとは思う
858名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:33:23 ID:xpk0vAWO0
>>856
見てみたいとは思うが持ちたいとは思わんな
859名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:33:33 ID:1SJmHLSG0
本体だけは海外でも売れてるよPSP。ソフトが売れてない
860名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:36:04 ID:UjSZPHJr0
>>859
携帯機なのにPS3以下でしょ
861名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:37:44 ID:1SJmHLSG0
本体の総売上数はPS3以下じゃないけど
862名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:42:42 ID:sgvZ6BOJ0
UMDから吸い出したファイルが使えるかどうかが鍵だろ。
863名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:45:27 ID:NBI8CiqY0
PSPは08年後半以降ハードの方も売れなくなってる
864名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:46:17 ID:H6EiPsgE0
ボタンの位置は今までと一緒でいいから、
スライドしたらキーボード出てきて欲しかったなあ。
コンセプトは俺もこれでいいと思う。
865名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:46:40 ID:7aF3FhQS0
割れなきゃゴミだな
PSP3000が未だに割れない現状では期待薄だけど
866名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:47:32 ID:KWvsPspn0
>>864
キーボードなにに使うの?
867名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:48:30 ID:w2HnLo8hO
液晶割って使うとは世の中変わった人がいるんだな
俺はドット欠けさえ悲鳴もんなのに
まあ今までPSPではないけど
868名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:49:49 ID:H6EiPsgE0
>>866
モンハンのギルドカードの編集
毎日、制限文字数いっぱいのメッセージ書いてるから
869名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:51:11 ID:UofbpFLG0
キーボードはあってもいいけど体積的に難しいだろうな
870名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:51:16 ID:uPra6lcc0
ようやく理解した、PSPGOって日本関係無いんだ

通販や中古を含む市場が有る国全般には関係ないんだ
それ以外の国だけで売る、今更市場開拓するなんて馬鹿らしいし
自分でネット繋いで購入してくださいね、本体は通販でよろしく
PSストアーの対応言語だけ増やしていけばOK
871名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:51:57 ID:UbsJPJN70
>>868
あるか知らんけど、BTのキーボードが使えたらいいな。
872名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:52:24 ID:94y+fO1k0
GoはDLソフトのレンタルとセットでくる。 当面海外のみで日本での発売は未定。 と、予言してみる。
873名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:53:09 ID:KWvsPspn0
>>868
青歯のキーボードが使えるかもしれないからそれに期待しておけ!
874名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:53:47 ID:zpo9dgtx0
>>865
いや、割れ厨がゴミだから。
875名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:53:59 ID:BzhMhrJ50
キーボードがのっても大多数の人が使わないだろ
それが載るスペースあるならアナログとか十字キーとかもっとブラッシュアップして欲しいわ
876名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:54:13 ID:xxQtUfXV0
大体、遠隔地のプレイヤーとチャットも出来ない
PSPでキーボードなんて、標準搭載しても邪魔なだけ

つーか、どうせ正規品ソフトを買ってる奴は少ない癖に
今まで買ったUMDソフトは〜って相変わらずアホばっかだな
877名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:56:57 ID:w2HnLo8hO
とはいえボタンをスライドで出す点は擁護しようがないが
デザインですとでもいいそうだな
878名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:57:53 ID:xxQtUfXV0
>>872
俺も、本体にソフト入れた状態でレンタルすると思ってるよ
日本じゃソフトのレンタルなんて体験版しか無いが、海外じゃ普通にレンタル店の方が多いからな
マルチプレイ対応とかで長く遊びたい奴は買うけど、殆どはレンタルで済ませる

海外だとレンタル屋で扱ってもらえるか、購入してまでプレイしたいと思わせるかが重要
ただ、海外でも割レザーが多いから、ソフトが売れてないんだけどな
879名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:58:35 ID:EdtcKYvm0
これ畳んでる状態で動画視聴とかしてください、ってことだと思うんだけどさ
再生や停止くらいはともかく、早送りとかするときはいちいち開かないとダメなのかな
880名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:58:48 ID:SS67DyX4i
>>876
今起きたの?
881名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:59:24 ID:BRbxlBui0
>>879
LR
882名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:59:35 ID:hV2FJy2D0
タダゲーできるなら買いって奴多いだろう
883名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:59:51 ID:BzhMhrJ50
別売り青歯リモコン使えとか言ってきそうだな
884名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:59:59 ID:UbsJPJN70
>>879
だめだろうねきっと。
音楽聞くとき小さくなって邪魔にならないってくらいかもしれん。
885名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:00:17 ID:w2HnLo8hO
妙に辻褄が合う仕様なのが何かムカつくなw
886名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:00:36 ID:EdtcKYvm0
>>811
いやそれは使用頻度の高い再生停止とかに割り当てられるだろう、ってことで
タッチパネルじゃないんだよね?
887名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:01:49 ID:ofkcvhQ40
>>804
100%同意
SONYは何を考えているのだろうか?
郷が9800円ならまだしも・・・
888名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:02:20 ID:w2HnLo8hO
ボタン配置はまんまでいいから
スライドしたらフリスクが出てくる仕様でいいのに
889名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:02:34 ID:UofbpFLG0
>>879
昔ウォークマンでボタン一つで全部操作できる型があったよ
一度押し:再生、停止
二度押し:次曲頭出し
三度押し:前曲頭出し
四度押し:リピート再生ON/OFF
二度長押し:早送り
三度長押し:巻き戻し
長押し:テープ反転
890名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:02:58 ID:xxQtUfXV0
周辺機器は、青歯で対応させるに決まってるだろ
旧型は有線のリモコン付きだったが、Goならワイアレスで色々繋げられる
つーか、この手の事は既に何度も言われて来てるだろ
またマルチメディアパックとか出して、お得感をアピールするに決まってる

タッチパネルとか訳分からん事ホザいてる奴は、本体価格5万越えても買う覚悟があるのか?
891名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:03:34 ID:mmgWw2NW0
>>886
LorR押しっぱなし 巻き戻し・早送り
LorRダブルクリック 次の動画・音楽へ
LR同時押し再生・一時停止
892名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:03:47 ID:UofbpFLG0
タチパネよりは右スティックとLR2が欲しいなぁ
893名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:03:54 ID:k9ls5HnF0
R:再生・一時停止・ダブルクリックで順送り・長押しで早送り
L:停止・ダブルクリックで順戻し・長押しで早戻し

最高に時代遅れな操作方になるな
894名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:06:55 ID:w2HnLo8hO
LorRチョン押し・・・前後のデータへ
LorR長押し・・・巻き戻し・早送り
LR長押し・・・再生←→一時停止

何かがこれだったな
895名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:07:54 ID:/RoneaU+0
>>811
携帯電話とか高機能で値段が高いのは売れてないらしいから、PSPも同じことだと思う。
896名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:08:26 ID:KWvsPspn0
>>890
タッチパネル付けるのにそんなに金かからんよ
897名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:08:27 ID:TZVUcLrk0
去年の北米と欧州と日本の販売台数と本数
米ハード 米ソフト 欧ハード 欧ソフト 日ハード 日ソフト
*269万  4248万  *126万  3064万  *48万  *711万 PS2
*396万  3001万  *331万  2666万  *99万  *516万 PS3
*411万  1879万  *262万  1439万  354万  *975万 PSP
*523万  5221万  *323万  2573万  *32万  *177万 X360
1101万  7509万  *773万  4308万  291万  1380万 Wii
1087万  6345万  1101万  5407万  403万  2826万 DS
898名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:08:30 ID:EdtcKYvm0
うーん、LRだけじゃしばらく操作しないとすぐ忘れそうだw
やっぱ別売り青歯リモコン出すのかな
899名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:09:08 ID:QstKvMWu0
タッチパネル付けるだけで倍くらい高くなるんだな
900名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:09:31 ID:w2HnLo8hO
タチパネかタッチクルーザーは欲しいね
901名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:10:50 ID:QEK7WZvU0
かなり前に書き込まれてたリークの
「海外メイン、日本では空気、騒ぐのはゲハくらい」って
これのことか?
902名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:11:25 ID:xxQtUfXV0
やっぱりiPod touchはボッタ価格ってこったな
あんなボッタのヒデェ製品よりgoを選ぶのが賢い
903名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:11:35 ID:TZVUcLrk0
PS系の神リークは多過ぎて一々覚えてらんねーよw
904名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:12:24 ID:k9ls5HnF0
これにタッチパネル搭載してリズム天国みたいなゲームやったら3日で壊れそう
なんとなく
905名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:21:27 ID:qRECgejy0
>>902
iTunesよりまともな管理ソフト寄越したら
さくっと移行してやるから頑張って用意するように言ってくれ
906名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:21:44 ID:elOTV/eO0
907名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:24:16 ID:1WPmWwN6O
どう転ぶかを考えても同じPSP同士で足を引っ張り合う構図しか出来上がらない。

内紛起こして何する気だろう。
赤字をさらに赤字にするだけじゃないか。
908名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:26:07 ID:pPIkCkBX0
ワンセグ内蔵してほしい
909名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:28:59 ID:zpo9dgtx0
>>907
国内じゃ売る気無いみたいだからいいんじゃない?
だって、ネットとスポットある店だけで販売って時点
で日本で売る気が薄いのは分かりきってる。
910名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:30:10 ID:eFnwbBw4O
右ジョイスティックが先だろう
911名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:30:21 ID:xxQtUfXV0
未だに無線LAN環境が家庭にも無く、フリースポットも無い田舎に住んでるなんて可哀想だね
912名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:30:50 ID:IOEOrAyX0
海外だったら売れるの?
913名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:32:41 ID:TZVUcLrk0
ちなみにPSP3000は北米で不発どころか出す前の月より売上落ちたよ
914名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:36:05 ID:5Q2L9QUb0
PSスポットでDLって、DL終わるまで何十分もその場で拘束されなきゃならないのか
忙しい日本では絶対売れませんなコレは
物好きしか買わない
915名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:38:35 ID:1A4la2oh0
PSP Go発売後に予測されるGKの言い訳

・ニッチ向けだから、もともとそんなに売れるわけないし、売ろうとしていない。
・PSP2に向けた市場調査をしただけ。
・PSP-3000が売れているので問題ない。
・庶民には高嶺の花過ぎた。
916名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:38:39 ID:KWvsPspn0
>>912
海外じゃ評価高いみたいだぜ?
917名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:39:09 ID:jk79Xgl1O
>>911
フリスポなんてまともにあるのは23区でも中心地だけだよ。
ちょっと外れるとホテルだけーとか、その程度。



またマクドナルドが注文もしないガキンチョで埋め尽くされる悪夢がはじまるお…
918名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:40:10 ID:zpo9dgtx0
>>914
ブロードバンドのパソコン環境も無線LAN環境も持ってないならな。
919名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:41:34 ID:OYeUatlrP
まぁ、海外ではPSPなんて誰も遊んでないからUMDの資産もないし、
UMD切り捨てても全く問題ないだろうね。
920名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:42:24 ID:wMoWTzA2O
>>918
珍しくないだろ、そんな家庭
921名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:44:41 ID:z1mifqxZO
>>915
妥当だなw
922名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:44:50 ID:ZjI+Ky/Y0
内蔵メモリに、複数のゲーム事前に入れといて
PSStoreでキー解除で遊べるようにするなら、良いかもね。
そのプリインストールソフトの選に漏れたゲームは
悲しいかな売れなさそう。
あとあとの不公平感をサードに与えるぐらいなら
せいぜいお試し版と動画コンテンツ入れてる程度と予想。
923名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:44:54 ID:zpo9dgtx0
>>920
そういう人たちは今までのPSPを買えば
いいんだよ。
924名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:45:26 ID:k9ls5HnF0
PSPスポットがある店しか売らないって
その店がこれを売るメリットはなんなの?
925名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:45:45 ID:HYOv77cbO
16GBでソフト何本入るんだ?
926名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:45:55 ID:Ji0SXVmoO
見た目が悪いから詰んでるよ
誰が買うんだヨこれ(笑)
927名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:46:00 ID:zpo9dgtx0
>>924
ダウンロードチケットの販売
928名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:47:10 ID:zpo9dgtx0
>>925
サイズ次第。
50Mくらいから2Gまでより取り見取り。
929名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:48:24 ID:KWvsPspn0
>>920
無線は兎も角それ以外は普通じゃね?
930名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:48:39 ID:5Q2L9QUb0
>>917
マックでそのうち「PSPお断り」の表示が貼られる事に・・・
931名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:48:49 ID:TZVUcLrk0
旧作はまだいいとしてもパッケージ新作で
この容量でこの値段はねーよww
とかありそう
932名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:49:39 ID:KWvsPspn0
>>930
秋葉のマックは注意されるな
933名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:50:30 ID:HYOv77cbO
>>928
大体20本くらいか?
ありがとう
934名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:51:22 ID:MdMmIBvj0
青歯搭載って事は、PS3のコントローラ繋がるかもな
935名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:51:25 ID:wMoWTzA2O
>>929
PC持ってない、持っててもネット繋いでない、なんて人は少数派ではないよ
936名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:53:10 ID:UHonK6ljO
DL版は定価は3000円くらいじゃないと買わないな
それもその値段で内容はフルプライスじゃないと

友達がサイレンNTのDL版買って痛い目見てたからなぁ
1000円未満の値下げで糞ゲーつかまされても売れないんじゃ
恐くて「ちょっと興味がある」程度のゲーム買わなくなる

どう考えても市場が先ぼそりになるんだが
ソニーはほんと、自分さえ儲かればいいってスタンスなのな
そんな奴が何年も覇権握ってたら、そりゃ今のゲーム市場の惨状も納得だわ
937名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:53:19 ID:S49woyhu0
お前らGoと一緒にPS3のコントローラーだけ持ち歩くのかね
938名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:53:33 ID:5Q2L9QUb0
>>931
中古売りができないからな
購入前敬遠が増える→フェードアウトとなるソフトが爆発的に増える→サード離れる→PSPフェードアウト
となる可能性も
939名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:54:24 ID:9lP1/axf0
ゲームやるときに不用意にボタンを押す心配がないのがいいな
よく考えられているよ
940名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:54:52 ID:KWvsPspn0
>>935
PC持っててネット繋がないのは意味なくねえか?
今までそんな奴見たことねえ
941名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:56:03 ID:bc53Ilef0
PSP碁用に小さいコントローラー希望
942名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:56:38 ID:QstKvMWu0
コントローラを別接続するとバーチャルボーイみたいな感じになるな
943名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:56:52 ID:EdtcKYvm0
現行PSPとも競合してるけど、ソニエリのPS携帯ともがっつり競合してるんだよなコレ
944名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:57:03 ID:KWvsPspn0
>>942
なにその黒歴史フラグ
945名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:57:04 ID:wMoWTzA2O
>>940
家でも仕事するような場合、ネットに繋いだのなんていくら対策はしてても使いたくねー
946名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:57:05 ID:kJI2vFTB0
>>940
どういう流れかはわからんが、
ネット繋いでいない人ってのは何%かどうかまで分からないが、周りを見れば見つけられるほどにはいると思うよ。
947名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:57:42 ID:zpo9dgtx0
2009年1月
インターネットの利用者数は9091万人
人口普及率は対前年比23ポイント増の75.3%
また、世帯におけるブロードバンド回線の割合は73.4%(対前年比58ポイント増)
このうち光回線は39.0%と前年比7.7ポイント増
948名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:00:15 ID:zpo9dgtx0
>>936
ダウンロード販売にするとSCEだけが儲かるって
構造がどうしても理解不能なんだが。
949名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:00:29 ID:BRbxlBui0
>>930
近所のマクドもゲーム厳禁モンハンお断り的な張り紙がある
都内
950名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:00:31 ID:wMoWTzA2O
>>947
その内訳がよく分からんな
事業所やらのぶんも入ってるだろうし
951名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:00:53 ID:uPra6lcc0
ワード、エクセル、プリンタ ネット無くても仕事になりますよ
あると便利だったり不可欠な内容もあるけど
952名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:01:18 ID:zpo9dgtx0
>>938
そういう人はPC-3000使ってりゃいいじゃん。
併売するって言ってるんだから。
953名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:01:45 ID:mmgWw2NW0
>>950
>インターネット利用の定義は、携帯電話やゲーム機含め全てのデバイスが対象で、利用場所は、問わない。
954名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:02:32 ID:BRbxlBui0
携帯込みかよw
955名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:04:10 ID:NTYoFjIh0
ブロードバンドだけで見れば結構多そうだが?
956名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:04:11 ID:DptqkDGK0
>>949
都内のマックはみんなそうなんじゃね?
あとウェンディーズにも張り紙あった
957名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:05:21 ID:+ks6+GmR0
たしかPSPのネット接続率は3割程度
958名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:06:19 ID:TZVUcLrk0
探してるんだが
ネットに繋いでるパソコンの世帯普及率が出て来ないな
959名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:06:56 ID:uPra6lcc0
携帯wifiの契約すればOK

PSPGOとUMD入れたPS3000と携帯Wifiを抱えて
街に飛び出せば良い

家でゲームしろってレベルですが
960名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:08:11 ID:UHonK6ljO
PS3でさえネット接続率低いのに
961名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:08:26 ID:1M+yt1O80
>>902
ゲームしないなら、わざわざエンコしなくてもYouTubeやベオーから動画取って来れる
iPod touchのが便利だよ
962名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:08:43 ID:TZVUcLrk0
過去1年間にインターネットを利用したことのある人は推計で9,091万人

インターネット利用者数(推計)は、6歳以上で
過去1年間に、インターネットを利用したことがある者を対象として行った本調査の結果からの推計値。
インターネット接続機器については、パソコン、携帯電話・PHS、携帯情報端末、ゲーム機等
あらゆるものを含み(当該機器を所有しているか否かは問わない。)
利用目的等についても、個人的な利用、仕事上の利用、学校での利用等あらゆるものを含む。
963名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:08:46 ID:HYOv77cbO
>>948
ゲームショップとか小売に流通させる必要ないじゃん
964名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:11:24 ID:RMJzqlEp0
詳細は分らないが、PSPソフトDL販売の旨みが一番あるのはSCEで間違いないべ
965名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:11:45 ID:QstKvMWu0
在庫を抱えずに済む小売は逆にラッキーとも言える。
もちろんハードだけ店頭で売れってのは虫が良すぎるので
店頭からPSPは完全撤去だけど
966名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:12:52 ID:3QUT7CoW0
>>963
ソフトメーカーにも利益あるじゃん?
967名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:13:20 ID:zMrv83rv0
店頭でゲーム買うこと自体少なくなったけどね
ほとんど通販で買ってるから

なので、DLになってもそんなに違和感ないわ
パッケージとか場所とらないから、そちらの方がいい
968名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:13:40 ID:E6kLC+r2O
糞二ーに絶望した
969名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:13:42 ID:3QUT7CoW0
>>964
中古市場を潰せるからソフトメーカーの利益はでかいよ

DL専売が本当に主流になれれば。
970名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:14:30 ID:bF+HPvKQ0
Dsiの場合は画面がほんの少しだけ大きくなりました。て控えめに書いてたけど。
ソニーは都合の悪い事はスルーするんだろなw
971名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:15:24 ID:QstKvMWu0
今までどおり売れるなら中古市場つぶれてウマーかもしれんがな、
ユーザーがクソゲー掴まされたときの対処方法がなくなるので
間違いなく買い控えは発生する。
972名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:15:27 ID:IwPffemxi
>>966
どうせメーカーの取り分は増えないだろ
973名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:15:34 ID:TZVUcLrk0
>>966
出荷した時点で利益っていう最低限の部分が消えて無くなるな
974名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:15:40 ID:7I/TJIam0
DLって他の機械に移行できないんでしょ?
売ることも出来ないんでしょ?


975名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:15:47 ID:lCB53zdJ0
「売り逃げ」出来ないからPSWお得意のゲームらしいゲームは不利になるがそれでも良いのか?

976名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:17:01 ID:QstKvMWu0
質入できないスネークとかどうしもうもないだろ
977名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:17:11 ID:3QUT7CoW0
>>973
そんなイビツな利益なんて 無くなったほうがいいよ。
978名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:17:24 ID:TZVUcLrk0
第一鯖の維持費も無料じゃないんだけどな
979名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:18:00 ID:3QUT7CoW0
>>975
そのほうが健全だからユーザーとしても喜ばしい事じゃん。
980名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:19:00 ID:TZVUcLrk0
>>977
メーカーも消えて無くなってしまうね(´・ω・`)
981名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:19:30 ID:zpo9dgtx0
>>972
根拠なし。w
ネットダウンロードソフトに関しては、任天堂やMS
の方がよっぽど暴利なんだけどな・・・。
982名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:19:44 ID:QstKvMWu0
PSPユーザーに積みゲーユーザーがいるかわからんが、
その人達は間違いなく発売日に買わなくなる
983名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:20:08 ID:IwPffemxi
>>969
中古潰しても新品売り上げ増えるなんてないだろ

割れ野郎が製品買わないのと一緒で、ないなら買わないだけ
984名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:20:47 ID:zpo9dgtx0
いつの間にか「店頭販売無しでダウンロード専売のみ」って
流れになってるのが不思議。
985名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:21:03 ID:mmgWw2NW0
>>971
でも、DL販売限定になれば
ワゴン・中古を見越した買い控えも減るからどっちもどっちかな
986名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:21:22 ID:bF+HPvKQ0
いずれなるだろ
987名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:21:30 ID:3QUT7CoW0
>>980
そうは思わないなぁ。

DL販売の話が出てくると小売に偏った意見する人が出てくるよね。
そんなに必要小売って?と疑問に思う。
988名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:21:33 ID:OuHqjsU00
>>977
店はゲームを仕入れて売ってるんだからその段階で利益発生するのは普通だろ
どこが歪なんだか、もうちょっと社会について勉強しろニート
989名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:21:34 ID:zpo9dgtx0
>>982
心配しなくてもダウンロード専売になることは
無いと思うよ。
990名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:21:59 ID:QstKvMWu0
>>984
時間の問題だろ
991名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:22:56 ID:xxQtUfXV0
中古売りができない→そもそも中古販売自体が、メーカーに取っては癌でしかない
購入前敬遠が増える→一般ユーザーは、広告戦略次第で買うかどうか決める
フェードアウトとなるソフトが爆発的に増える→今も割レザーばかりでソフトが売れてないのに、サードは付いてますが?
992名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:23:00 ID:7I/TJIam0
まあソニーが自滅するのは別に構わないけど。
993名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:23:15 ID:TZVUcLrk0
>>984
それがPSPGOの仕様です
994名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:23:29 ID:IwPffemxi
>>987
CDにしろDVDにしろ今だにパッケと商品欲しい奴は結構な数いると思うぞ

995名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:24:20 ID:zpo9dgtx0
>>990
ならないよ。
心配してる人は店頭販売からは離れない。
よっぽどの少数派にならない限り店頭販売は
維持されると思うよ。
専売になるとしたら、そういう人達がダウンロー
ドで買った方が得だと利用しはじめた時だと
思う。
996名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:24:31 ID:S49woyhu0
つじつまは合っているように見えるが、おそらくソフトの実売数は大幅に減るだろうなw
ま、GOがその身をもって証明してくれるだろうからいいや
997名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:24:32 ID:xxQtUfXV0
騒いでるのは中古市場を潰されると困る業者と、貧乏人&犯罪者だけ(笑)
998名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:25:02 ID:zpo9dgtx0
>>993
併売するって言ってるじゃん。w
999名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:25:08 ID:TZVUcLrk0
音楽CDが売れなくなったのは割れのせい
ゲームが売れなくなったのは中古のせい
何か似てるね
1000名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:25:11 ID:QstKvMWu0
PSP-X000系をずっと売り続けるってことでいいのかな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。