PSP GO!まとめwiki

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
http://www.youtube.com/watch?v=UB7P9XQvBfg&feature=player_embedded

E3 predictions of gaming press outlets and industry analysts were proven correct today as footage from Sony Qore was leaked onto the web.
video shows off the new PSP Go handeld console, and mentions some big game surprises as well: Metal Gear Solid PSP, Gran Turismo,
Jak & Daxter and more. Hideo Kojima is going to be disappointed if this leak stole the thunder from the big Metal Gear announcement he and Konami were planning.
new device looks quite impressive, along the lines of prototype images of the PSP2 that were already circulating on the net. Other than the sliding screen,
16GB of on-board flash and downloadable distribution, the PSP Go appears to be fully backwards-compatible with the current PSP 3000 model. In fact,
Sony spokesman even confirms during the interview that the company will keep both devices on the market at the same time.
2名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:04:54 ID:I4cl/t0+0
3名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:06:27 ID:WnDoc+k60
PSP DO!DO!DO!
4名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:07:26 ID:I4cl/t0+0
It didn't take long after news of the PSP Go leaked onto the web for more information to emerge. Sony has been setting up its display booths at E3,
and close-up pictures of the PSP Go have already surfaced (view below). There are still many unanswered questions about the device,
for which we will have to wait for Sony's E3 press conference on June 3. However, we have managed to gather some juicy information on the official
specs of the PSP Go. It will be smaller and lighter than even the PSP 3000. It will also come packed with an impressive 16GB of storage for all those
downloaded games and movies.One thing we aren't happy with is the plastic used on the front casing, which appears to be of the same cheap variety
used on the recent PSP 2000 and 3000 revisions. The rest of the device does look like a lusty piece of electronics gear, so we will reserve final judgement until the machine ships later this fall.
5名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:07:48 ID:gi06wCTn0
日本語でおk
6名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:07:56 ID:I4cl/t0+0
psp_go_icon_real.jpg

PSP Go! Specifications:


?3.8" screen

?43% lighter than previous version

?16 GB on-board flash memory

?Bluetooth support

?No UMD drive

?Memory Stick Micro support

?Download games and movies via Playstation Store

?Single analog stick
7名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:08:10 ID:I4cl/t0+0
psp_go_display_shot.jpg
8名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:08:30 ID:I4cl/t0+0
9名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:08:43 ID:I4cl/t0+0
10名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:12:06 ID:I4cl/t0+0
なんか、アナログスティックはひとつのままだし、CPUクロック数が1Gにあがることもなかったし。
これならZuneXのほうがゲーム機としてすごそうだ。
11名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:12:34 ID:I4cl/t0+0
ある意味PSPGOは期待はずれ。
せめて1Gまでクロックアップしてくれ。
12名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:14:53 ID:Iuhc7j76O
い・・・いらねー><PSP2000サブに買うわ
13名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:15:28 ID:H0sfHIPi0
薄くなってUMD捨てて持ちやすさも考慮されたデザインかもしれない
液晶小さくしたのが意味不明すぎる
嫌がらせか
14名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:16:09 ID:I4cl/t0+0
液晶画面が小さくなってコンパクトになって軽量化。
これはあれだな、所謂スウィーツ向け商品なのではないか?
15名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:16:22 ID:6/vC0xoN0
でもタッチパネルだからIPHONEキラーだな、これ
16名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:16:31 ID:pHEazWar0
次世代iPhone買うわ!!
17名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:17:30 ID:I4cl/t0+0
>>15
どこにタッチパネルって書いてあるの??
18名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:17:36 ID:jVJniGXX0
動画鑑賞はしやすそうだな
19名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:19:06 ID:m7tiPXs+0
ソニープロダクツは地に落ちたな
デザイン性すらまさかマイクソ以下とはなあ・・
20名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:19:23 ID:5U44LT2c0
タッチパネル化もされないの?
糞すぎるwww
21名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:19:23 ID:I4cl/t0+0
>>18
画面小さくなってんぞ?
これはiPODtouchの逆進化。
22名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:19:37 ID:MLC3krAaO
23名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:21:44 ID:I4cl/t0+0
要するに、横幅狭くなり、さらに薄くなり携帯しやすくなったが、コアゲーマーには不評。
主なターゲット層はスウィーツ層。
スウィーツにDLCを買ってもらってソニー復活予定、と。
24名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:23:32 ID:Ewb3Z6tV0
(^Д^) 9m プGO-!!
25名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:24:10 ID:4ubT1tk30
>23
スイーツ層ってDLソフトとかに手を出さないからこそのスイーツ層なんでは
26名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:24:12 ID:j7MHTXpR0
専用ゲームあるのか?
27名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:24:55 ID:AuDC6qsH0
HAHAHA PSPGOOOO!!!
28名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:26:19 ID:MLC3krAaO
とりあえずゲーマーブックにまとめろ
29名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:26:58 ID:pHEazWar0
>>23
すwiiつ層にはどうみてもデザインが終わってる、しかも黒
30名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:28:01 ID:paED/jAwO
従来のPSPのデザインでDL専用にするんじゃ駄目だったのか
31名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:28:07 ID:hlD2XHt60
よしっ、PSP2000もう一台買ってくるか
32名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:28:21 ID:lFYKNjLb0
確かにダサい

なんかデザインセンスまで狂ってきてる気がする
33名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:28:29 ID:H0sfHIPi0
普通スライドにするなら液晶でかくするだろ
なんでちっちゃくなってんだよ
34生粋の任豚 ◆Boy0562YHA :2009/05/31(日) 19:33:24 ID:J/8vfVWYO
なんだよネタじゃないのかよ。

タッチパネル無しってのもホントか?
スライドはまぁ別にいいよ携帯電話でもスライド流行みたいだし。
しかし、DSの丸パクリで2画面タッチパネル、スペックバリバリの方が売れただろ。
35名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:34:18 ID:xAa0xcXV0
情報漏れまくりだね
36名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:34:55 ID:E6EtPs+n0
たたんだ状態でXMBの操作くらいはさせてほしい。
37名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:35:16 ID:I4cl/t0+0
>>34
これ全部マジだぜ?
PSP2には本当にズコーだぜ。
38名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:36:29 ID:zGD7Si0/0
せんせーあくまでDL機であってPSP2じゃありませーん
39名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:36:35 ID:0149GUuO0
これって携帯経由でDLCできんの?
40名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:36:42 ID:7pItL73t0
これって ゲーム機なの・・・か?
41名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:37:32 ID:I4cl/t0+0
>>39
ブルートゥースで接続できればできるんじゃない?EMとかで。
42名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:37:56 ID:lFYKNjLb0
ゲーム機能をちょっと豪華にしたiPhoneってとこでしょ
43名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:38:13 ID:I4cl/t0+0
>>38
じゃあE3でソニーはこれ以外のハード的弾があるの?PS3薄型もあるけど。
44名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:39:24 ID:dN+yM2Dc0
いまさらタッチパネルだ2画面だってやっても、飽きられてるだろ。
そんな事より有機EL使えよ。
性能も初代Xbox並にしろ。
45名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:39:33 ID:I0uZREzJO
PSP用UMDメディアで出てたソフトウェア資産は丸々破棄?

PSPのソフトは全く使えないの?これ
なら、なんのために存在してるんだ?これ
46名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:40:20 ID:CPG8i6jQ0
デザインが物凄くダサいのは仕方ないとしても(スゲー嫌だけど)

・画面小さい
・アナログスティックひとつのまま

って何?舐めてんの?
スイーツ(笑)がこんなオタ臭いハード買うわけないし、
オタはこんな劣化PSPカワネーよ。

一体誰が買うんだコレ。
ズーンを笑えないぞ、マジで。
47名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:40:22 ID:I4cl/t0+0
>>44
まだ無理なんだろ。今はあきらめろ。
48名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:40:35 ID:WnoLPdaE0
今までのUMDはどうなるの?
新型と旧型の使いわけかインストールに対応するのか?
49名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:40:45 ID:E6EtPs+n0
>>45
過去のUMDタイトルもちょっとずつダウンロード販売始めるらしい。
50名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:42:17 ID:qKcGDuld0
>>48
DL版とUMD版両方売るんだろ。
俺はゲームしねーから、BTリモコンで操作できるなら買いだな。
51名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:42:40 ID:lFYKNjLb0
>ダウンロード販売始める
自分の手元にパッケがあるソフトをもう一回買うとか拷問だろ・・・
52名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:42:54 ID:m7tiPXs+0
真の図工に遭遇したとき、人はネタに走らないものなんだな・・
53名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:43:02 ID:UpA+8YN00
>>44
有機ELは液晶と違って画面の焼き付きが有るがよろしいか?
54名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:43:26 ID:CPG8i6jQ0
>>49
当然、今まで買ったソフトは只でダウンロードさせてくれるんだよな?
そうでなかったら、外付けUMDドライブ必須。
もう一度買いなおせなんて、旧ユーザー完全切りじゃん。
55名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:44:32 ID:7pItL73t0
PDAなのか?
56名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:45:17 ID:qKcGDuld0
>>54
3000と併売するのになんで切り捨て?
UMD資産使いたいなら3000買えよ。
57名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:45:22 ID:pHETXhNHP
>>54
旧ユーザーはUMDがついてるPSP持ってるだろ・・・。
58名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:46:28 ID:wPuJo03o0
なにこれださい
59名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:46:56 ID:I4cl/t0+0
myloってのが昔あったから。ソニーがPSPと同時期に売ってた。
myloの新しいのとしてやはり女性がターゲットなんだろう。
60名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:47:41 ID:m7tiPXs+0
マイロは既にすべっとるわけだが
61名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:48:14 ID:lFYKNjLb0
思ったんだが、これってmyloの部品とか使いまわしてないよね?w

デザインが似すぎだと思うんだが
62名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:48:36 ID:I4cl/t0+0
>>60
汚名挽回なんだろう。
63名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:49:06 ID:WnDoc+k60
myloは買った奴にはかなり評判良かったような。
64名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:49:26 ID:md6fFDkr0
つうかGOと4000が別に出るらしいよ
4000は3000の進化版でUMDありでGOが無し
65名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:50:05 ID:9eEhqSZ50
これ売れないだろ?仮にダウンロード数100万クラスのタイトルが出たとしても、
メディクリでは集計出来ないから、売上ランキングに掲載出来ず、宣伝効果が
大幅に薄れる事になると思うんだが・・・・・・・・・・・・・・・・・
66名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:50:27 ID:I4cl/t0+0
>>64
その4000だってCPUが1Ghzにパワーアップしているわけではないんだろう?
67名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:51:33 ID:CPG8i6jQ0
>>56 >>64
そうか。ならいいかな。
しかし、3000出たばかりなのにな…

じゃああれか、PSPGOはPCエンジンシャトルみたいなもんなのか。
68名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:52:15 ID:MIpraX5S0
>>62
誤用にみせかけた嫌がらせですね。
69名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:53:59 ID:59Q4uE8+0
 PSP go!
    ヘ( `・ω)ノ
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             . '      '、   '
           、'・. '   ;   '、 '、'' .・"
               '、'・  '、.・";
          '、'  '、(;;ノ;; (''・. " 
           '、'・  ( (';^`⌒) " ;  '、'・
        、 '、 '・ 、'⌒,;y'⌒((';;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;''从 ;'(   ';:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ';`ヾ,;⌒)'  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           '': ;゜+、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) '...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
70名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:54:19 ID:fZRGW0u00
CM曲は十中八九moby
71名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:58:04 ID:+RCxh3YcO
>>65
メディクリで集計されないほうが数字いじりやすいからいいんだよ
72名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:59:51 ID:XEhalR430
PSXと同じ臭いがする
73名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:04:05 ID:GxJ0hreX0
PSXとPSPgoを一緒にするなんてPSXに失礼だろう……
据え置きでもPS2の機能+HDDレコーダーにもなるんだ、PSPgoよりも役に立つじゃないか
74名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:05:10 ID:t3VEor9S0
生まれてきてごめんなさいになりそう
75名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:06:31 ID:fRNnWoC90
>>69
くだらねーAAなのにまた笑ってしまったよw
76名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:09:43 ID:Kecd+mNI0
DSや携帯、ノートPCみたいに、折りたたみで作り直して
77名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:14:05 ID:XEhalR430
エルヴァンディアゴー!
PSPゴー!
78名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:16:24 ID:GxJ0hreX0
今にPSすりーさんでネタにされるに違いない・・・・・
79名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:17:07 ID:x6891zW2O
どうしてソニーはユーザーの要望や意見を無視して、誰も欲しがらないような物を作るの?バカなの?
もうソニーは完全に終わった
80名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:19:23 ID:DoWEl+22O
こんなPSPgoでも、モンハンとメタルギアきたら売れてしまう

価格も1万円台なら、なお売れる
81名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:22:12 ID:9N32iUKWO
タッチパネルは来年の新機種か?
82名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:22:17 ID:hn37OD5t0
モンハンとメタルギア来ても3000でも出来るから売れないと思う。
83名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:22:38 ID:l6w5Fhl30
・なんでスライド部にキーボード無いんだ?

・なんでマイクロSDじゃないの?

・なぜアナログキーが一つ?

・なぜLRが2段でない?

タッチパネルは、俺の指は反応しづらいからこれでいいけど

84名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:23:05 ID:djjTrnNI0
>>80
だろうな
俺もメタルがくるなら買うつもりだ
85名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:23:14 ID:nbBh0REn0
ソフトが発売日から定価の2000円引きなら多少は惹かれる
まぁ容量でかいのダウンする環境ないしどの道スルーだが
86名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:23:41 ID:Z5ju/CN90
>>80
カプコン(え?ちょっと待てよ…やめろよ勝手に話すすめんの)
監督(笑)「よし!新作作るぞ!ディザーサイトも作っちゃう!」
87名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:24:36 ID:hUW4LsaO0
PSP持ってないし
こっち買うかな
テレビ見れるようにしてくれたら個人的に神なんだが
てか現行のPSPってテレビ見れるの?
88名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:25:10 ID:aW/4eQG50
CM曲は十中八九郷ひろみ
89名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:25:18 ID:mi+KzkN20
タッチパネルは必須だったろうに
なんで搭載しなかったのか
90名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:25:33 ID:sy3U99qr0
音楽プレーヤーの操作はどこでするんだろ?
91名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:27:15 ID:L4PAfFKs0
で、いままで発売されたUMDのゲームは遊べるの?
92名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:27:59 ID:e/RfU0On0
タッチパネルなんていらねぇよ
強度落ちるし
93名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:28:36 ID:cZK0nL4DO
こんなん出たらますます外でなくなる
94名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:28:41 ID:ke6rMd1kO
>>87
ワンセグチューナーあれば見れる
95名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:28:48 ID:+RCxh3YcO
>>80
1万台なら普通にメディアプレーヤーとしても破格だからな
音楽メインならそれでも買うメリットが無いが、動画メインの人になら売れそう
とはいえ、この仕様で2万切るなんか確実に大赤字。今のSCEにゃ無理だ
96名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:29:08 ID:MIpraX5S0
>>90
1)カバンから出す。
2)スライド・オープンして、コントローラを出す。
3)スライド・クローズして、コントローラをしまう。
4)カバンにしまう。
97名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:29:24 ID:lFYKNjLb0
>92
強度てw 今でも無いも同然だろ
98名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:29:26 ID:57lke4Jt0
切り捨てると思われ、やりたけりゃPSストアで金払って落としてね!て感じだろ
99名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:29:45 ID:REjuy13k0
>>62
汚名を挽回してどうする
100名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:30:26 ID:eoQRWsT5O
>>87
ワンセグチューナーを別に買う必要がある

持ってるんだが壊れやすいんだなこれが
goで内蔵してたらメディアプレイヤーとしてはかなりいい線いくと思うな
101名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:32:54 ID:hUW4LsaO0
>>98
従来型も一緒に売るんだから切捨てってのはおかしくね
こっちが欲しい人だけ買えばいいんだし
102名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:33:12 ID:uop9SvsB0
>>95
現行の3000が1万8千で
この廉価版が2万以上ってどういう計算なんだ?
103名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:36:23 ID:PVhdzj930
ネジ穴ダサすぎる。どこかの下請けに出したのかねぇ。
こんなの日本のデザイナーじゃない。

ウォークマンもダサダサだし、最近のSONYは謎だな。
104名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:36:46 ID:zPFzFPV50
併売といってちゃんと売り続けたのなんてあるのかね
DSLだっていつ消えてもおかしくないぐらいだしそんな口約束もはや怪しいもんだ
105名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:38:22 ID:tz7b98ov0
現行PSPも1万円台で買えるんだ
リーク情報だと1〜2割くらい安くなるらしいから
観念してマジで買おうかな
106名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:38:48 ID:uUybU8I90
デザイン代けちって自社ほ他製品のデザインをそのまま使ったのかね。
http://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/Product/Images/desing_img01.jpg
107名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:38:55 ID:bGfYoxXz0
要するにただのバリエーションだろ?
108名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:39:00 ID:cjhy6TFU0
walkmanと比べると2万以上つけないとおかしいが
PSP3000と比べると2万以上つけちゃいけない
109名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:39:55 ID:+RCxh3YcO
>>102
フラッシュメモリ型のメディアプレーヤーの相場も知らんのか
110名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:42:27 ID:uop9SvsB0
>>109
え?
111名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:45:47 ID:jQrB9y9oP
>>109

これわらうとこなの?
112名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:48:38 ID:ch7MqCIPP
>>111
笑ってあげるのが礼儀だよ。

アハハ・・・
113名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:50:31 ID:rN2v3zHd0
普通にいらない
114名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:50:41 ID:AuDC6qsH0
HAHAHA 
115名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:53:57 ID:d5/72T5n0
>>111
(ソニーの)フラッシュメモリ型のメディアプレーヤーの相場も知らんのか

これなら納得
116名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:57:35 ID:Bk0iymEX0
ソフトのダウンロード販売って、
多分今のPSPでも購入できるよな?

だとしたらGOはいらねー。
117名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:57:58 ID:ch7MqCIPP
>>115
やさしいな、君はw
118名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:59:47 ID:Lw3RGzK00
>>110
>>111
で、知らないの?
119名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:00:37 ID:NIYAfdpnP
>>105
今のところ遊べるソフト0なのに、なんでかうの?w
120名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:01:46 ID:NIYAfdpnP
>>109
やすいので4千円だったなw
121名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:03:13 ID:tz7b98ov0
>>119
え?
122名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:03:30 ID:pHETXhNHP
>>119
発売日には用意されてるだろw
本体もまだ正式に発表されてないのに何いってんだ?
123名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:03:31 ID:uUybU8I90
プロモーションでむりやり首かけにしたりやってくれそうだ。
SonyからのPVってへたなお笑いより面白いから、そこが一番期待してるwww
124名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:03:35 ID:d5/72T5n0
発表から発売まで何ヶ月、いや何年かかるかな
125名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:04:08 ID:E6EtPs+n0
>>119
0じゃないぞ。
126名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:05:13 ID:uop9SvsB0
アーカイブは即遊べるだろう
専用とか既存UMD製品は知らん
127名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:06:07 ID:nStdN6kF0
初日はトラブル起こして上手く働かないとか起こりそうな希ガスw
128名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:06:30 ID:uUybU8I90
今PSNで一生懸命メンテしてんのはStoreのリニューアルに備えて、、、と信じたい。
129名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:07:10 ID:5b7wzrvq0
初日はPSNが好評により鯖落ちだろw
130名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:07:36 ID:HAplV9Py0
デザインがダサすぎるのをどうにかしろよ
131名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:09:59 ID:uUybU8I90
>>130
おまえmyloディスってるのかwwww
ttp://www.sony.jp/products/Consumer/Mylo/Product/Images/desing_img01.jpg
132名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:11:04 ID:CX6T+nsd0
ディスク無くしたり交換面倒くさいし俺これでいいわ。UMDよりロード早くて低電力なのかな?
こういう仕様って大手ソフトメーカと協調して決めるんだろうけどゲームショップや中古業者には悲報だろうね
当然の流れといえばそうだけど。
133名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:13:17 ID:pHETXhNHP
>>131
スライド式って部分以外、myloが先駆けてる部分てないんだが?
134名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:14:58 ID:ULx+9tjC0
Wii    リモコン(シリコンジャケット装着)          184g
PS3   ワイヤレスコントローラーDualShock3       190g
Xbox360 ワイヤレスコントローラー(バッテリーパック装着) 275g

PSPGO 110g
PSP   189g
DSi    214g
DSL   218g
135名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:15:54 ID:0END6eI90
myloとほぼ同じようなデザインなのになぜこうもかっこ悪いんだ・・・
136名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:18:38 ID:Bk0iymEX0
UMD排除ってことは、
あのUMDの映画も無意味な物になるんだな。

まぁ、買ってる奴あまり居ない気もするが。
137名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:21:06 ID:NIYAfdpnP
でも、ニュース見たら、
全ての既存ソフトが遊べるわけではないって書いてあったぞw
権利関係だと書いてあったが、仕様かも知れないぜw
だから、PS3のPS2互換並に遊べないソフトがあるだろうって覚悟しとかないとwww
138名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:24:00 ID:1cuzfAEV0
全ての既存ソフトが遊べるわけではない=今のところ遊べるソフト0 なのか・・・?

どうでもいいけど嬉しそうだな >>137
139名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:24:42 ID:XMGnxD7i0
>>83

1)部品数が増えるとコストが上がるから
2)SONYの売り上げを後押ししていると言う言い訳が欲しいから
3)テレビでさえデジタルの時代だから
4)薄く出来なくなるから
140名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:24:50 ID:NIYAfdpnP
ああ、でも、PSPGO的には
MGS新作がPSPGOらしいという動画があったから
そういう意味では遊べるよww
それがマジなら、PS3は終わるけど・・・
141名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:25:51 ID:uUybU8I90
>>137
それは、UMD版出したメーカーがつぶれてて
著作権の所在が分からない場合はPSNにうpできない、って事じゃなかったっけ?
142名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:29:49 ID:CPG8i6jQ0
>>131
myloはいいんだよ。
スライドの下がキーボードだから。
スマートフォンにも似たような形あるし。

でもスライドの下が十字キーと4つボタンて…
果てしなくダサい&オタくさい。
mylo買ったスイーツだって絶対買わないよ。

それでも、アナログ二つにして、L2R2付けてくれたら
従来PSPユーザーも食指が動くのに、
マジでコレ誰買うの?って感じ。

PS3も持ってるし、むしろソニーファン寄りだけど
だからこそ、これはないだろ!ってのが正直なところ。
143名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:41:48 ID:E9nAd+vc0
あのアナログスティックの位置でゲームやりやすいとは思えないんだよな・・・
しかも液晶を小さくするとかね・・・
144名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:44:12 ID:CsooBdKX0
・過去の遺産は一切遊べない
・ただしCFWが楽勝に入る

だったら迷うよなあ
145名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:46:06 ID:qlJShmS8O
イーモバのUSBを直接挿せるようになったら個人的に神仕様
146名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:56:11 ID:NIYAfdpnP
PSPGOロンチでMGS新作ぽいなw
147名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:00:50 ID:Ks9mgTFp0
コジプロのサイトでやってるカウントダウンはGOで出すソフトのものかな?
だったら買ってしまいそうだ
148名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:04:11 ID:E9nAd+vc0
まぁ日本は眼中にないんだろうな
スライド式にした時点で。
携帯電話でもスライド式はあまりの人気のなさにいまでも主流は折りたたみ式。
149名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:08:32 ID:Bk0iymEX0
性能同じなのに、GO専用ってことになるのか?
150名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:14:15 ID:NIYAfdpnP
>>149
UMDで出さずにオンライン販売専用ならありえるだろw

DSi専用タイトルみたいなこともあるんだしw
151名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:14:30 ID:sdndQ/lQ0
>>141
そういうのは確実にあるだろうね。
それにプラスしてPSお家芸の互換性騒動みたいなのがあるわけだ。
152名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:21:55 ID:NVxa6Rmf0
きっと、価格が3,980円なんだろうなぁ。。
153名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:22:49 ID:sdndQ/lQ0
>>149
>>150
小売りから相手にされてない海外で細々とやっていくのに有効だね
154名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:52:04 ID:SWo926/Y0
海外の反応ではiPodTouchはPSPGo!に駆逐されるって言われているけどな
155名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:55:50 ID:WnDoc+k60
iPhoneには勝てないのか
156名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 23:57:51 ID:TS9+Bi++0
電話は畑違いだ。
157名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 00:20:32 ID:n6u3RIYO0
PSPの音楽プレイヤーは糞ソニックステージ使わなくていいの?
158名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:21:20 ID:sTUURCU90
正規ユーザーの利便性を大きく損なうほどセキュリティがガチガチだったウォークマンはiPodの前に破れた。
今回はその教訓を活かして、ややゆるめのセキュリティにして欲しいな。
どうせ改造されて無効化されるのは目に見えている。
非正規ユーザー(シナ・チョン)が快適で、正規ユーザーが快適でない環境など、意味はないだろ。
159名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 01:48:22 ID:9t8uunIB0
KONOZAMAは新作20%多いがダウソ販売はどうなるんだ?
それ以下だと存在意義が・・・
160名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:08:40 ID:hWbJ9ITU0
>>87
ロケーションフリー環境があれば自宅のビデオも遠隔で見れる
161名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 02:20:33 ID:zJwBlPOO0
>>159
尼の存在意義?DL販売はもちろん尼以下でないと意味がないと思う
物が残らないので中古に売りに行けないしね。
発売日に買いに行く必要が無い&メモステ起動というメリットだけでは駄目。
やはり価格が安くないと
どこまでDL販売が一般的になるんでしょうね。アーカイブスを利用してみて
DL販売は凄く便利だと理解できるのですが。
162名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:48:26 ID:AeEk1y+50
パッケより安くなると思うが3割程度かと
DL販売だと飽きたゲームを売れない。中古がない
余った投売りや旧作の安売りがない。BEST版は出にくくなるはず

利点は起動が早い。パッチとか当てやすく。konozamaくらわない
鯖混雑対策で発売日がパッケより先になるかも?
163名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:58:06 ID:XKQMrEve0
>>162
ベスト版は普通に出すと思うぞ
販売からある程度経ったら値を下げればいいだけだし
むしろプレス代を考えなくていい分、大して売れ無そうなソフトも値下げできるから
量は増えるかも
あと
利点:フラゲがなくなる、品切れが存在しない
も追加しといて
164名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:37:15 ID:ZO1IKqlj0
DL版でフラゲできないだけでパケ版と同時発売するって言ってるんだからフラゲできるやつは今までどおりだがな
165名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 08:51:22 ID:XKQMrEve0
あ、そっか,そうでした。。。
166名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:42:32 ID:TbFyLL2f0
>>163
つったってPS3ユーザのネット接続率自体がものすごく低いんだぞ?
その上、モンハン、ディシディアなどの人気ゲームの販売初日なんて鯖が飛ぶだろ。
167名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:47:29 ID:e96hZSEQO
>>148
携帯のスライド式って、大抵タッチパネルもないくせにスライドを採用しているよな。
あれ、キー打ちにくいのを無理して採用してないか?
168名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:47:45 ID:hWbJ9ITU0
自己中な奴が多いから
全員が自分と同等以上の接続環境があるとかんちがいしてるんじゃね?
169名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 12:50:45 ID:VFaev8g20
>>157
海外のWalkmanはもうあの糞ソフト廃止してドラッグ&ドロップで転送できるようになってる
だからPSPも同じ仕様にするんじゃね
170名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:00:21 ID:LXfx5WHBO
冗談みたいなネーミングだな
いまさら2じゃなくて新型出すってのも冗談みたいだが
171名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 13:38:57 ID:uPuysYDO0
>>169
日本でももうD&Dになってるよ。XとW。
172名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:01:16 ID:Lv03V7h80
正直大きさは現状のままでもよかった。

・タッチパネルを追加
・Rアナログを追加
・L2R2を現状のLRを2分割して実装
・マイロ型のスライド方式でキーボード搭載

これくらいでよかったのに。

UMDの排除は正直よくやった!

カメラ、GPS、コンパスを内蔵していれば、
新型イPodTouchとも戦えたのにね。
173名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:44:23 ID:sgvZ6BOJ0
>>172

この機種は廉価が最優先だから無理だな。
174名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:50:08 ID:FuJf1ZrF0
>>172
その仕様だったら現行機種より高くても絶対買ったんだけどな…

個人的にタッチパネルはいらないけど。
替わりに解像度を800×480にしてくれたら、
値段が現行より1万〜2万高くても買う。

もしくはいっそのこと、GBMくらいミニミニサイズに落とし込んで
最低限の機能しかつけないとか。

今のこの中途半端なスペックはどこにも惹かれるところがない。
本当にガッカリ。
175名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:17:14 ID:TIFzKoqgO
PSP GO!の後継機はPSP GO GO!にしてほしい
176名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:22:31 ID:sgvZ6BOJ0
>>172

性能向上がコンセプトじゃないから諦めろ。
その夢はPSP4000に期待しろ。
177名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 17:52:58 ID:SBSJUxspO
解像度は今時1920*1080だろ
それ未満の時点で糞確定
178名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 18:00:37 ID:YVpqYZwBP
PSPGoをまともに語れるスレが一つもないな
E3になんも期待できない任豚がヒマを持て余して
そこらじゅうでアンチ活動してる
179名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 18:03:49 ID:wsDwXOxP0
>>178
社員のお前よりいいよ。
180名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 18:08:01 ID:97u4jmWAO
なんとなくエルヴァンディアを連想してしまうのは俺だけだろうか
181名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 18:25:49 ID:5HB9st9x0
エミュ専用機としてはありだが・・
つーかそれ以外の用途が思い浮かばねー
182名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 18:28:19 ID:kFGOxDRAP
PSP3000よりセキュリティ低いわけないんだから
カスタムファーム導入無理だろ
183名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 18:28:50 ID:yUpZ+UxD0
現行PSPでPS1ができるようにPSP GOはPS2ができるようにしてほしい。
184名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 18:29:29 ID:wsDwXOxP0
CFW対策してから確実に売り上げ下がってるんだから爆死目前だろ
185名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 18:33:48 ID:SA+VTl9m0
郷ひろみが、急に新曲発表して芸能活動再開した理由がわかった・・・
186名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 18:56:53 ID:r+weD0hU0
若林豪かもしれんぞ
187名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 19:00:19 ID:wsDwXOxP0
起動音がジャパーンは確実だって昨日$CEの社員がいってた
188名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 21:14:16 ID:yv26AC0w0
PS3介しないで直接DLNAクライアントになるなら最高です。

PSPでなくてもSONYでなくてもいいので、携帯型クライアントを出してくれ。俺のために。
189名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 21:37:13 ID:WBCyIfIA0
>185
HIROMIGO!は定期的に新曲だしているが。
まあSONYMUSICだからCMには期待しているぞ。
190名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 21:42:17 ID:FbAewxZe0
コケて赤字が増すから辞めた方がいいだろ 

現行PSPのサイズで改良した方がいい。
191名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 21:53:19 ID:nmrPRqVy0
わざとショボい新型PSP情報を流しといてE3でウルトラスーパーな新PSP発表だよな?
わざと予め評価を下げておいて、実は…でスタンディングオベーション

そうだよな?
まさかホントにこんなショボいのをE3で発表する気じゃないよな?
どんだけマゾいんだよw
192名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 21:54:24 ID:1VHNJWoI0
なんかありそうだな
193名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 21:57:56 ID:VjQM0avZ0
スライドを閉じたままタッチパネルでipodみたいに使えたら買う
194名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:04:37 ID:8EOIK1FB0
なぁ、あの筐体ってmyloの奴だろ?
知ってる?mylo?
195名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:06:02 ID:ztStNaxo0
cmわかった

あれだよ最近小さいモバイルパソコンだしたろ?ソニー

ジージャンのポケットに入れてたけどPSP5もズボンのポケットとかに入れて
小さいけど開くとびっくりて外人が言うんだよたぶん
196名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:06:43 ID:JAO8y1UU0
まてまて、これはPSPGoだw
これはあくまで携帯ゲーム機のさらに携帯ゲーム機なんだよ。
おそらくこれをドッキングさせるマザー携帯ゲーム機がPSP2なんだよw
さらにPSPGoを母艦とする超小型の携帯ゲーム機がPSPGoGoなんだよ。
それを母艦とするさらに超々小型の……以下略
197名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:07:49 ID:SA+VTl9m0
商願2009−20875   【商標(検索用)】 PS CLOUD 【出願人】 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

電子計算機端末による通信ネットワークへの接続の提供
インターネット又はコンピュータネットワークを通じた通信端末を用いた書籍・雑誌の供覧
気象情報の提供
電話機・移動体電話機・家庭用テレビゲームおもちゃ又は電子計算機端末を用いたコンピュータデータベースへのアクセスタイムの賃貸


商願2009−9114   【商標(検索用)】 クルトン\QRUTON 【出願人】 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント

ダウンロードもしくはインストール可能な携帯用液晶画面ゲームおもちゃ用プログラム及び追加データ,
録画済みビデオディスク・ビデオテープ・CD−ROM・DVD−ROM・光ディスク,ダウンロード可能な映像・画像,
レコード,ダウンロード可能な音声・音楽,電子出版物,ダウンロード可能な移動体電話機用待ち受け画像・着信音用音楽・着信音用音声
198名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:10:15 ID:FdPc9B/m0
ソニーはなんで自ら破滅へと向かっていくのか・・・
変なことしたらPS3まで持たなくなって撤退もありえるからやめろ。
199名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:11:50 ID:YVpqYZwBP
>>197
来たな
ソニーの目標はPSNをインフラの中心にすること
PSPGoは単にPSNに興味を持ってもらう切欠に過ぎない

電子書籍までは思いつかなかったが大方予想通り
200名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:19:18 ID:8EOIK1FB0
myloってそんなに売れなかったンかね?
だから今回のPSPに流用したんだろ?
201名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:20:44 ID:FuJf1ZrF0
myloホントーーーーーに売れなかったんだな…
202名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:20:56 ID:cCIbesNO0
>>198
既にPS3は詰みだろ
203名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:21:27 ID:U2iMqXpa0
名前がPSP2じゃなくてよかった。GOはインパクト重視で海外向けってことだよね?
ちゃんとした後継機PSP2は隠してるだけだよね?いつか出るの期待してますよ?
204名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:23:45 ID:Jyp39mv70
>>197
そんなのがあったのか、PS goがマジネタならそこに絡めてくるのかな。まあなんにせよ今年のE3は面白くなりそうだ。
205名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:23:54 ID:VjQM0avZ0
CMはあのひとか
206名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:24:17 ID:YVpqYZwBP
Goはゲーム機PSPとしての新型じゃないね
数字が入ってないことから考えても
メディアプレイヤー主体のPSP

でも後継機PSP2は当分出ないよw
これじゃ
207名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:26:55 ID:wla7mvOc0
大好き!PSPGO!!

っていう長寿ドラマがあった気がする。
208名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:29:20 ID:FdPc9B/m0
PSP2とかそんなに待ち望まれてるのか?
PSPなんてモンハン専用だろ。
2になってもPSPでモンハンでないんじゃ意味ないし、
携帯機じゃ今より綺麗になっても酔うだけだろ。
209名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:33:24 ID:YVpqYZwBP
PSNの目標は、デジタルデータのみで在庫リスクを持たないアマゾン
これが起動に乗ればハード普及数で負けても
ゲーム以外のジャンルで安定した収入が得られる

この構想の実現のためにストリンガーは派閥意識の強いソニーを
大まかに二つのグループに統合した
そのおかげでSCE単体じゃ不可能だった巨大なビジネスモデルが動き出してる
myloの在庫処分みたいなことしてるのもそれが理由
210名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:35:10 ID:YVpqYZwBP
>myloの在庫処分みたいなことしてるのもそれが理由

じゃなくて

>myloの在庫処分みたいなことにSCEが付き合うのもそれが理由
に訂正
211名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:38:29 ID:ewFAcSDR0
>>205
俺も98%あの人だと思う
212名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:41:33 ID:FuJf1ZrF0
まあ、mylo出たとき、これ思いっきりPSPとコンセプトが被るじゃん
SONYなにやってんの?と思ったけど
SONY内部って、本当に互いの部署が仲悪いらしいからね。
ストリンガー卿から見たら、何この効率悪い会社ww
と思っただろうね。

ローリーとか、誰か止めてやれよって感じの企画だったな。
内部の人は会社が赤字であることに実感がないのかね。
213名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:48:56 ID:40Vkh0gR0
ゲーム機としての性能とかスペックとか面白さよりも、
発売時に起こるであろう、不具合やベルジャネーゾ祭りの行く末を期待して
そしてそれを楽しむ。これ、ゲハ住民の基本な。
214名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:49:23 ID:Q7ArZsq40
これってネタじゃなかったの?
デザインが任天堂よりダサいなんて・・・
操作面を下に持ってきたのはいいけど
もっとシンプルなデザインにできなかったの・・・?
ていうかスライドじゃなくて二つ折りでいいのに・・・
215名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:52:16 ID:SA+VTl9m0
>>214
ヒント

ストリンガー PSクラウド ノンゲーム
216名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:53:34 ID:YVpqYZwBP
うーん
>>197ははっきり言ってE3でのSCEの発表より
大きい意味があると思うんだけど、全然スレが伸びねえw
217名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:54:29 ID:troVSd6k0
>>214
二つ折りなんかにしたら、それこそ

DSのパクリwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

って叩かれるだけw
218名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:54:58 ID:VjQM0avZ0
動画とか音楽聴くときにコントローラーが出てるのは嫌だな
やっぱスライドって選択は俺的にはいいとおもう
219名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:56:06 ID:FmAMPL380
プレステで言えばPSXみたいな位置づけだろう。
220名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:58:02 ID:QRzA3u2bP
何その失敗フラグ
221名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:58:27 ID:aQ4TV4zyO
メディアプレイヤー寄りPSPってだけだな。
メタルギアも案外ゲームじゃなくてPSN配信の映像コンテンツかもしれん。
最近バイオやFFが景気良かったし。

奇跡的にPS2互換来たら即予約する。
222名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 22:59:02 ID:FuJf1ZrF0
>>219
PSXはPS2に機能を足したものだったけど、
これはPSPから機能を削ったものだから、
位置づけは全然違うと思うな。

強いて言えば、PCエンジンシャトルのような位置づけ。
223名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:00:40 ID:ewFAcSDR0
これはブロックバスター?
224名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:02:12 ID:R8y7FVuDO
これ携帯電話じゃなかったのか
225名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:02:21 ID:aQ4TV4zyO
>>208
PS2互換、右スティック、液晶の解像度アップ、対応動画アップ、ネットワーク強化。
携帯機やPSPは売れ線だから2は絶対に出すよ。
持ち歩けるPS2+αにすれば結構人気でると思う。
226名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:04:27 ID:FuJf1ZrF0
>>225
L2R2ボタン追加も入れてあげて。
タッチパネルは要らない。
227名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:07:17 ID:F7O4Maav0
操作性だよ問題は
228名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:10:14 ID:VjQM0avZ0
タッチパネルがなかったらスライド閉じたときに操作できない
229名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:10:15 ID:+GKhFg0S0
3000買おうと思ってたときにこのニュースしってどうしようか迷ったけど
モンハンやりにくいんじゃやっぱ3000のほうかな
でもソニーの公式で詳細わかるまではなんともいえんか
230名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:11:03 ID:8EOIK1FB0
myloが出たときはナカナカのデザインだと思ったけど、あれはキーボードだったからか。
231名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:12:07 ID:aQ4TV4zyO
>>226
あー欲しいね。
あとスティックもメインに据え置いてほしい。
PSP2は無難に良ハードになる気がするよ。
232名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:14:33 ID:YVpqYZwBP
【娯楽】ソニー:「プレステネットワーク拡充」 ソニー以外の端末からも利用できるよう検討…平井執行役が意欲 [09/05/30]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243635041/

> 新サービスはソニー以外の端末からも利用できるよう検討し、「利用者の求める
>サービスがあれば、他社との協業も考える」という。導入時期は明らかにしなかった。


予想通りGoはこのプロジェクトの切欠に過ぎんな
この舵取りをSCE主導で行われるんだから
平井がソニーの時期社長とか噂されるわけだ
上手くいけばSCEがソニーの中心になる・・・・・・上手くいけばw
233名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:14:35 ID:Q7ArZsq40
上下あわない曲線がきもい
なんで四角くしなかったんだろ
そこまでDSと差別化したかったんだろうか・・・
シンプルで可愛いDSと違って、一般受けしないよ。どう考えても
オタクしか買わない
234名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:20:03 ID:TeJr7flg0
痴漢戦士にとってカメラが着脱可能かどうかが一番の焦点だろ
235名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:21:28 ID:yUpZ+UxD0
PS2互換だけできたら神認定だな。
236名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:22:06 ID:0l7hj6XjO
任天堂をパクるのはいつものことだから
タッチパネルも搭載するだろw
237名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:27:49 ID:FuJf1ZrF0
>>230
不思議とキーボードだと違和感ないんだよね。
スマートフォンみたいで。
色味の問題もあると思うけど。

>>233
Myloが大コケしたところから見ても、オタも買わなそうだけどね。
ガジェットオタの数ってそもそもそんなに多くないし。
右アナログ入れて、もう少し操作性に気を遣っていれば、
ゲオタが買ってくれる可能性も上がったと思うけど。
238名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:29:29 ID:xg7J9ZWiO
iPhoneのNFSUGがかなりの出来で(まだ落ちやすかったり問題はあるが)
iPhoneのゲーム機としてのポテンシャルが見えてきた
携帯機はもうiPhoneあればいいやって感じ

つうか電話やメディアプレイヤーと別にわざわざゲーム機まで持ち歩く気が起きなくなってしまった

PSP GoはiPod touchを目指したんだろうけど、正直厳しいと思う
オタは普通に2000や3000買うだろうし、スイーツや社会人に売るにはダサすぎる
239名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:29:50 ID:PT+yuv3B0
音楽プレーヤーとワンセグとネットブラウザがあれば買い
ゲームはDSでやるから無くてもいいや
240名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:35:14 ID:88QBF7Ob0
  .-、  _
  ヽ、メ、〉      r〜〜ー-、__      ________________
  ∠イ\)      ムヘ._     ノ      |
   ⊥_      ┣=レヘ、_ 了     | え−−い、UMDはいいっ!
-‐''「 _  ̄`' ┐  ム  _..-┴へ   <
  | |r、  ̄ ̄`l Uヽ レ⌒',    ヽ.   | コーデックはどうなった!?コーデックは!!!!
  (三  |`iー、  | ト、_ソ   }     ヽ   |
  | |`'ー、_ `'ー-‐'    .イ      `、   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | |   `ー、    ∠.-ヽ      ',
__l___l____ l`lー‐'´____l.       |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||  .|      |
               ||  |__.. -‐イ
               ||   |    ノ/
241名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:47:23 ID:S1dpYT7c0
メモリはどのくらいあるの?
242名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:51:34 ID:ntPp1i6Q0
GPSとワンセグ内蔵なら買うが、ないって確定してないよな?
243名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:52:22 ID:xg7J9ZWiO
コーデック・・・?
PCで変換かけずにそのまま動画ぶちこみたいのか?
HD解像度表示できるわけでもないし、そもそもそんなことしたって容量の無駄だろ
携帯機でまで無圧縮音源持ち歩くような謎のモバオタには軽いブロックノイズすら許せないのかもしれんがw
244名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:53:33 ID:UbsJPJN70
>>242
ワンセグはないと思う。
GPSはどうだろね。
245名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:08:19 ID:K81DEba70
ユニットサイズならワンセグのが小さくないかなー
でもアンテナがあるか
246名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:42:02 ID:+XzFt2zI0
>>1
http://i39.tinypic.com/2ir3z2g.jpg
http://lh6.ggpht.com/_OCNYDQFgy_M/SiGri8lJYMI/AAAAAAAAAWk/l70OPwkFwXU/pspgo2.JPG
http://cache.gawker.com/assets/images/kotaku/2009/05/psp_go_vs_dsi.jpg
http://cache.gawker.com/assets/images/kotaku/2009/05/psp_go_vs_psp_iphone.jpg
http://i43.tinypic.com/w20gut.jpg

大きさも考慮するとデザインそんなに悪く無い。


Goのメリット
○軽量
○コンパクト
○16GB内蔵メモリ(メモステ16GBは1万円近くするのでかなり値ごろ感がある。)
○ブルートゥース搭載(PC用ヘッドセットやその他のBT機器が使用可能?)

DL版ソフトを買うメリット
○ロードが早い
○本体可動時間が長くなる
○音が静か。
○PSP2もUMDが搭載されない場合DL版じゃないとプレーできなくなる。
247名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:45:25 ID:uE768ek/0
>>187
俺は評価するぞ
248名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:48:02 ID:pBzkz+vg0
>>246
DL版ソフトを買うメリット
おそらくだが

○UMD版よりも安い
249名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:51:25 ID:cLTZPZOFP
いままでのパッケージとDL版の価格差みると割引やポイント考えると
DL版とほとんど変わらないよ
250名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:53:17 ID:pBzkz+vg0
>>249
確かにDL版は公式からの販売一本だからね

パッケージは中古に流れてどんどん安くなるが
251名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:53:23 ID:W/NH6NR+0
>>246
DL版ソフトを買うメリット
○ディスクの入れ替えが必要無く、持ち物が減る。
○1アカウントで5台までDLできる。
○キズなどで物理的に読み込めなくなることがない。
252名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:56:03 ID:mQjaeJWQ0
これさ、下にスライドでなくて
左右に分割してスライドして   こんなん→⊂[画面]⊃→パコ→([画面])
ではダメだったんだろうか
253名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:58:21 ID:W/NH6NR+0
>>252
それは嫌だなw
遊んでるとうごくぞw
254名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:58:49 ID:pBzkz+vg0
面白い考えだが
強度的にきついんで無いかな
保持部分が左右に必要になるから引き出せる部分が短くなる
255名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 01:00:03 ID:HTotZ5CA0
昔のディスクシステムみたいに500円で書き換えできるようにしてくれ。
256名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 01:07:17 ID:K81DEba70
DL版だと兄弟で対戦できるよね
折半もできるかな
257名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 01:18:36 ID:qzftJNwI0
>>252
その状態からさらに両方が斜め下にまがってPSコンな形になるといいんだがなw
258名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 01:21:35 ID:8qm9VDE30
DL販売になったとき、小売も当然大変なことになるだろうってのは簡単に推測できるんだが、ソフトメーカはどういうことになる??
259名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 01:48:12 ID:Y10lDc7G0
DS Liteに対するDSiみたいなもんか?
260名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 01:48:41 ID:duGUQ+jE0
個人的希望だがスライドしてキーを出さずにBT機器であれこれできる製品が出たら神だな
ただ動画や音楽で使うとなるとBT機器に
イヤホン、マイクに加えて、最低でも十字,HOME,○,L,Rは必要だな
261名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 01:52:54 ID:+XzFt2zI0
>>255
PS1のゲームなら600円でDLできる。
262名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 02:20:11 ID:vT8jGAoP0
今までゲームってクソゲーでも返品不可な小売りとの関係があったから
成り立ってたのにDL専用にすると本当に売れないゲームは売れなくなるから
メーカーはそんなに参入してこないだろうな。

SCE自身もラストガイとか売れずにパッケージで採算徒労と必死なぐらいなのに。

メモステROMとかでそうな気がする。
263名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 02:24:41 ID:czAWJcGC0
町のゲームやはどんどん死亡していくな
でもゲーム業界にとっちゃいい方向だろ

ゲーム業界に限らず、これからは中間搾取をどんどん無くしていく方向に進むだろうし
魚の卸とか、全部いらない
264名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 03:28:49 ID:90Yp6ZZhO
デザインうんこすぎワロタ
これならPSP1000買うわ
265名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 06:27:18 ID:HzkF/lQU0
>>246
DL版ソフトを買うメリット
○UMDよりもバッテリーが長持ちする
266名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 06:33:47 ID:jIHb80/FP
GOなんかもう空気以下じゃんw
誰が得するんだよw
267名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 09:24:25 ID:t0yRckBE0
劣化pspいらね
268名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 11:00:36 ID:eGrzHmQYO
今までUMDとの互換性はないのかい?
269名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 12:42:53 ID:zcYf79ax0
互換性以前にUMDドライブが付いてない
270名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 12:59:14 ID:eGrzHmQYO
>>269
UMDドライブがないのは知っています。
僕の質問の仕方が悪かったです。すいまそん。

今持ってるUMDをDL版なりにしてGOで使えるようにしてくれないのかね?って事。
271名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:04:53 ID:d3TM52YvP
>>270
可能性は限りなく0に近い。
272名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:34:28 ID:zcYf79ax0
UMDメディアをSCEに送れば代わりにそのソフトのDL権が、って方法なら可能だろうが
SCEがそこまでやるとは思えないな
273名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:43:29 ID:YmipM3vsP
PS3に別売りの外付けUMDドライブを設置して
PS3の無駄高性能で暗号化してPSPに転送位はやらかしそうだな
274名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:48:16 ID:d3s89NoV0
今までのUMD100作品くらいDL販売するらしいけど。
275名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:50:56 ID:d3TM52YvP
つまりもう1本買い直せ、と。
276名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:51:33 ID:umSp3q8/0
>>273
PS3のUSBに付けるタイプだと、PCに繋いで色々やらかす人達がいるから難しいんじゃないか?
PSPのUSBに繋ぐタイプだと一手間あるからまだしも。
277名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 13:51:33 ID:FmOsa4Dd0
>>273
それだと、PS3を複数台持ってると、複数コピーが出来そうでまずいんじゃない?
PS3の初期化とかを繰り返しても、出来そうだが…
278名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:02:29 ID:YmipM3vsP
PS3の固体番号とPSPの固体番号がリンクすると結構厄介
さらにランダムディスク認証とか
外に出ている時に認証求められたらどうするの→SIMカードが内部に入りそう
279名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:10:48 ID:zcYf79ax0
技術的に解決するより>>272みたいなローテクの方が楽だと思うけどなあ
280名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 15:22:33 ID:rsN2xLo4O
割れの温床になるような外付けドライブとか出さんだろJK
281名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 16:45:11 ID:FLnlQ7VX0
で結局E3での発表はあったの?
282名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 17:18:06 ID:YknCA60Ci
SCEのメディアブリーフィングは明日だよ
283名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 17:26:33 ID:wjrrr6wl0
新型発表で焦って安値で投売りされたPSPを買い
具合を見て転売にかける 俺の読みだとかなりいける
284名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 23:06:49 ID:r/1e29HoP
>>265
>>251
>>248

■Goのメリット■
○軽量
○コンパクト
○16GB内蔵メモリ(メモステ16GBは1万円近くするのでかなり値ごろ感がある)
○ブルートゥース搭載(PC用ヘッドセットやその他のBT機器が使用可能?)

■DL版ソフトを買うメリット■
○ディスクの入れ替えが不要
○ロードが早い
○本体可動時間が長くなる
○音が静か
○値段が1000円程度安い
○PSP2でUMDが搭載されない場合でもDL版ならプレー可能(重要!)
○1アカウントで5台までDLできる。
○キズなどで物理的に読み込めなくなることがない。

http://i39.tinypic.com/2ir3z2g.jpg
http://lh6.ggpht.com/_OCNYDQFgy_M/SiGri8lJYMI/AAAAAAAAAWk/l70OPwkFwXU/pspgo2.JPG
http://cache.gawker.com/assets/images/kotaku/2009/05/psp_go_vs_dsi.jpg
http://cache.gawker.com/assets/images/kotaku/2009/05/psp_go_vs_psp_iphone.jpg
http://i43.tinypic.com/w20gut.jpg
285名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 23:31:42 ID:zcYf79ax0
Goのメリットを羅列すると現行PSPのデメリットがこれだけあったと認めることになる罠
286名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 23:34:30 ID:W/NH6NR+0
DL版については同じだけどね。
287名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 23:34:54 ID:DPosJBQB0
それでも、PSPまんせー、PSPgoゴミって言ってるのが居るんだから、いいんじゃね?
288名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 03:45:38 ID:6fA/MI0j0
GTキターーーー!!!










PSPだけどwwwwwwwww
289名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 06:55:17 ID:rh5vl9mXO
■DL版ソフトを買うメリット■
○ディスクの入れ替えが不要
○ロードが早い
○本体可動時間が長くなる
○音が静か
○値段が1000円程度安い
○PSP2でUMDが搭載されない場合でもDL版ならプレー可能(重要!)
○1アカウントで5台までDLできる。
○キズなどで物理的に読み込めなくなることがない。


現行当て嵌まる
290名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 07:00:52 ID:rDINRUrw0
郷高い
291名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 07:16:50 ID:pit+hQLj0
中古で売ることが出来ない
292名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 07:18:37 ID:pit+hQLj0
>>283
SCEJの商品は投売りされにくい
卸値が高いから
小売は下げることもポイントつけつこともできない
293名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 07:21:31 ID:pit+hQLj0
>>270
俺はPSのFF7を所有してる。いまも持ってる
でもこないだFF7のDL版を買った。
SCEもスクエニもそんなことの救済はしないのさ。
294名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 07:23:03 ID:pit+hQLj0
>>260
PS3との連動とか、デュアルショック3でゲーム操作とかに期待
295名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 07:38:43 ID:CQzaM5eH0
>>289
○PSP2でUMDが搭載されない場合でもDL版ならプレー可能(重要!)

これってどういう意味だ?
PSPGoの性能って現行のPSPの性能と同じなんじゃなかった?
性能的に起動しないんじゃないの?
296名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:17:54 ID:tesb7YSz0
重要!とかいいながら
手持ちのUMD資産たちはもはやゴミクズになるという宣告ですか
非情なもんだ
297名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:24:09 ID:6A/9OOaB0
>>295
今のPSストアでDL販売されてるPS1、PSP1のゲームがPSP2でも互換性があれば、
PSP2に持ち越して遊べるだろうということだろうけど、
PSP2なんてまだ出てないから想像でしかないし、なんでこれが載ってるのかわからないな。
298名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:02:32 ID:mMCIaYCl0
内蔵8GBでいいから
2万で出してほしいわ
299名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 10:02:59 ID:+G2O5xj50
背面についたグリップ感を上げるための((  ))みたいな溝を見ると
LYNX2を思い出してしまう。
http://www.studio42.info/Lynx/lynx2.jpg

まあ未来も似たようなことになりそうなんだけど。
300名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:14:08 ID:CPew+4HU0
SCE、スライド式でUMDドライブなし 携帯ゲーム機新モデル「PSP Go」
ソニー、PSPの新モデル「PSP Go」を正式発表
http://news.imagista.com/it/
301名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 15:31:30 ID:kBGc5mFO0
なんでアナログスティック1つしかないんだよ
絶対2ついるだろFPS的に考えて
302名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:03:38 ID:mtrBoIuQO
なぜFPS視点?
303名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 17:57:22 ID:7Q5iioOI0
右アナログとL2R2は随分前から要望が上がっているのに
一向に対応する気配がないなあ。
減らすのは問題だけど(ソフトの対応的に)
増やすのってそんなに大変なのかね。
304名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:06:25 ID:887+3noX0
http://www.4gamer.net/games/092/G009290/20090603039/

もう触れる実機があるんだな。

機能的に現行のPSPと同じならあまり売れるとは思えんが、
ゲームのDL販売に移行するために試験機みたいな位置づけなのかな。
305名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:23:16 ID:EiaEvK8V0
UMDが廃止されて互換性が欠け、
ディスプレイサイズが落ちて、
メモステの互換性も無くなり、
ボタン配置が劣化して、
デザインがダサくなった。

えーと、ぶっちゃけ、PSP-3000に比べて優位な点が見当たりません。
メモリ内蔵ってのは、優位とは違うと思うし、価格差に見合わない。
DLは現行PSPでもできる訳だしなあ。

つか、メモステの互換性まで無くしやがったから、
ハードだけで初期投資が3万越えです。
306名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:45:31 ID:BHc1bX550
コントローラ閉じたまま、音楽再生や動画再生できますか?
307名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 19:46:17 ID:Jv/jm4D80
>>303
減らすのが大変なんだから簡単に増やせないだろ
308名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:17:55 ID:SaPPQiJf0
実際さ、モンハン持ちなんてほとんど広まっていないと思うんだ
相当やり込んだか、ネットでその持ち方知ったって人ぐらいじゃない?
見た目が超絶ダサいのには同意
309名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:21:07 ID:7Q5iioOI0
>>305
本当にただの劣化PSPだよな。
これで10000円とかなら何とか言い訳も立ったかも知れないが
あの値段じゃ…黒歴史決定だわ。

>>307
まあ、今更増やしてもって感じなのかもしれないが。
しかし最初の構想から、持ち歩けるPSっていうコンセプトがあったのに
どうしてボタン減らしちゃったんだろうなあ。
310名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:04:02 ID:D4cKtGc50
メディアプレーヤー用に1台ほしいと思ったけど
マイクロメモステはありえんなw
311名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 00:05:42 ID:sioc3rtn0
小さく軽くなったといっても、あくまでそれは「PSPとしては」であって
メディアプレイヤーとしては別に軽量でもないんだよな。
312名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 01:16:18 ID:Zt20fihY0
メモステがDuoじゃないとかもうあほかと
16GBとか32GB使いたい奴は旧式でいいのかと
値段は高いが適正範囲内だからいいとして価格下落の激しいフラッシュメモリ分は一年単位で値下げor容量うpするのかが疑問だわ

まあそれでもゲーム中でもXMBに戻れる機能は評価する
313名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:13:52 ID:JckgferL0
そういえば今までのPSPではゲームのDL販売ないのかな?

遠隔操作もあるし技術的に不可能ではないだろう
314名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:36:14 ID:v0sgHFuoO
>>308
モンハンやってるやつの8割ぐらいがあのキテレツな持ち方してるぜ。自然とそうなるんだろう。
ていうかこれアナログスティック逆にしたほうがまだマシなんじゃね
315名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:46:55 ID:7fh7w3dS0
俺はドスやってるときに自然とアレに至ったなw>モンハン持ち
最初のうちは武器振ってるモーション中とかに右手離してカメラうごかしてたけど、それじゃ間に合わなくて。

DS2だと骨格歪みそうになるけど、PSPならそこまで無理でもないぜ、あれw
316名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:48:19 ID:3Q1UbIir0
>>313
DL販売〜プレイは今までのPSPでも問題なく可能
メモステの容量足りてればね
つーか今のとこGoでも旧来機でも出来る事は全く一緒のはず
317名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:55:57 ID:ARLYJGxOO
旧型機でネット環境全く無い人間が、新しく発表されたGTPやバイオPをやりたい場合は?
318名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 02:57:52 ID:569/E4/v0
普通にUMDででるに決まってるだろ
319名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:02:32 ID:4Z0viH4d0
現行よりしょぼくなってると感じるのは自分だけか
320名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:03:53 ID:JckgferL0
PS3のコントローラーでプレイ可能ぐらいしか利点無いな

それにしても画面小さいからTVに出力しないとまともに遊べなさそうだし
321名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:09:24 ID:3Q1UbIir0
現行の4.3インチって携帯機で遊んでるのを忘れられる位のプレイ感覚があったから、
3.8インチだっけ?との差でそれが保てるかだなー
322名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:25:40 ID:UvJuKRum0
DL販売ってプロテクトとかどうしてんの?
本体のシリアルから解除キー生成とか?
323名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 03:42:28 ID:l6g/xXd1O
>>317
携帯厨でネット環境がなくても無線LAN環境があれば落とせるよ
324名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:42:01 ID:IFYBwotdO
ネット環境ない奴がPSPスポットとかでダウンロードでゲーム買えますか?
PSストアでの買い物って自分が契約してるプロバイダからしか無理だっけ?
325名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 07:46:37 ID:wPIHkBlD0
んなこたぁない
326名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:48:06 ID:5Mc0sTqr0
wwwww
327名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 10:52:16 ID:FKTebsnv0
>1アカウントで5台までDLできる。
アカウント代えたら、ゲーム買い換えかよ・・・
328名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:00:15 ID:iYLYwcUbO
>>327
マスターアカウントそのままでサブアカウント取得じゃ駄目なのか?
てかPSN規約に同意してるなら文句は出ない筈だが。

と言うか、問答無用で本体認証して1本体確定のWiiやDSiに比べれば、物凄く良心的なシステムだと思うぞ。
PSPgoでも一緒かはわからんが。
329名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:05:06 ID:GW43BFo4O
コントローラー認識するのにPS3が必要ってどんな設計だよ
PS3売り付ける為に後から無理矢理追加した仕様なんじゃねえか?

って事はコントロール部がアレっぽいのも…
330名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:16:12 ID:Zt20fihY0
>327
すでにそういうシステムで運用されてるんじゃなかったっけ?
PSP用のアーカーイブスやDLパッケージをPS3のほうでDLしてからPSPに入れてる人なんかはすでに常識なんだけど
(PS3のHDDに入れておけばPSP側の容量が足りないときにゲームを消したとして再インストールが楽)
331名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 11:26:59 ID:HndnvOvEO
全然wikiじゃないじゃんアホなの?

単語独り歩きしてるよね
厨房のゲームブログのタイトルにもよくwikiとか付いてるわ
332名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 12:06:50 ID:kh3jrZ4U0
よくよく考えてみたら、GOはWiiよりも高いんですね。
これなら普通のPSPとWii買ったほうがいいような気がしてきた・・・
333名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:07:52 ID:GsqPoysUO
BluetoothやPS3との連動とか楽しみだけどモンハンもDLできるんだろうか。
ロードも更に早くなってゲームも沢山入れれていいね
334名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:13:06 ID:kh3jrZ4U0
UMDじゃなく、ダウンロード販売。これには反対しません。
メリットはUMDより安価であるってこと。
じゃあ、どれくらいの価格差がでるのかな?
安すぎたらUMD売れなくなる傾向が強くなるだろうし、
価格差がほとんどなければ、DLのメリットがあんまりないだろうし・・・
ソニーさん、どういう路線を先々見つめてるの?
郷と現行PSPユーザーを人柱にしないでね。PSXみたいに・・・
335名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:27:38 ID:OVIu0fOg0
しかしなんでこんなクソ仕様なの販売する気になったのかねぇ

社内で、これはダメっすよww とかいう奴いなかったのか
336名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:41:03 ID:07pFcSXy0
>>316
Goはゲームポーズ中にXMB操作が可能

それだけ
337名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:47:09 ID:tJV5VserO
スライド式にした理由って何なの?
338名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 14:48:44 ID:x05ApaV50
>>337
myloのスライド機構のパーツが大量に余ったため
339名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:18:29 ID:Of6ZPAH+0
>>336
それって今までにもできただろ・・
340名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 15:26:29 ID:tJWorwuq0
>>339
現行PSPのFWにそんな機能は無かったと思うが……
PS3とごっちゃになってないか?
341名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:25:41 ID:Of6ZPAH+0
>>340
PSP持ってる?
342名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:27:08 ID:/TYKko+h0
え?俺もその操作知らない
343名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:28:59 ID:HPiaG7Zi0
こういう感じのスライド期待してたんだけどな

http://takosu.vs.land.to/cgi-bin/img-box/img20090604172755.jpg
344名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:31:44 ID:y65Fu+vVO

■価格26800円
■画面縮小
■スライド型の糞デザイン
(タッチパネル無し)
■メモステDUO廃止
(独自企画のメモステ、マイクロ同時発売)
■基本性能はPSP-3000と変わらず

マジでアホの二重の極みアーッ
何がやりたいの?
一部は3000も併売するから発売日の関係から
基本的に海外向けだろとか言ってけど…
345名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:31:54 ID:Of6ZPAH+0
PS3と間違えたw
346名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:32:21 ID:UFa7aGU30
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090604_212396.html
結構まともなこと言ってるな平井
347名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:32:52 ID:ps2brMcTO
ワンセグチューナーは使える?
348名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:39:28 ID:jf9/WSrIO
>>305
PS3悲劇の起点がここにも見えるんだよな

もうソニーは新しいゲームマシンは設計しない方が身のためだとオモ
349名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:39:41 ID:P1L7U3jM0
これってPSPとPSP携帯との橋渡しするための一時的な商品でしょ
だから、UMDソフトをネット上に持って行くだけお役目ごめん
その後、UMDがないPSP2とその機能を持ったPSP2携帯がでてくるね
350名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:42:56 ID:jf9/WSrIO
>>321
3・8インチつったら携帯の931SHと同寸…

www
351名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:44:08 ID:v5/NfklJ0
PSPをずっと応援していた人たちは

「ソフト売れなくてもUMDがあるから・・・」→廃止
「ソニーがPSP撤退しないのはUMDのため・・・」→否定
「モンハンだけがあれば・・・」→移籍
「モンハン専用機で充分・・・」→操作性無視

完全に終了しました。。。
352名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:45:09 ID:35DaTXne0
>>346
なかなかいいね
353名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:49:44 ID:P1L7U3jM0
>>351
PSPとPSP GOは併売だから問題は上位互換な
354名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 17:53:41 ID:v5/NfklJ0
せっかく日本市場では売れ出したのにPSPの方も売れなくなるよ
どうせなら惨敗の北米、欧州のみで売って
日本では出さない方が正解だとおもわれ
355名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:01:52 ID:/TYKko+h0
>>346
まあ当然だけど前のノンゲーム発言は言葉足らずだったよな
当然ゲームを充実させた前提でって言ってる部分でクタよりも全然マシだ
クタはドリーマーすぎて正直勘弁して欲しかった
356名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:02:08 ID:NI2iFLBh0
>>351
モンハンは別に移籍してねーだろ。
据置と携帯ごっちゃになってない?
357名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:07:26 ID:/TYKko+h0
とりあえずGTPをロンチ(って言って良いのか?)付近に持ってきた時点で
相当力入れてるってのは分かるな
358名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:08:02 ID:e5x6L1tjO
>>343
熱中して力が入ったら動きそう
359名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:04:23 ID:2SIWT/e50
http://www.enterjam.com/gamejam_tokusyu016.html
ジャンクハンターがガチでSCEを無視した駄目だしをしまくっているインプレッションに感動
マスコミならこれぐらい書いてもらいたいもんだけどなあ
特にF痛とか自称売れている雑誌なんかでさ

SCEから取材拒否確実な気がするけど勇気出すべきじゃねか?
360名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 19:42:35 ID:gqTWOyu7O
何かしらの事を考えると書いてあるけどどうするんだろう…
結局なんかしらで対策とらんといかんだろうな

あと16Mも32Mに
361名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:32:49 ID:7VE9/B0GP
http://www.famitsu.com/image/1782/SkeG85h8NR6s61xECBPJGCy5QE8az6DM.jpg
とりあえず、これは売れないぞwwww
ゲームやりずらそうw
362名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:44:11 ID:abSeYbhy0
ゆびがwwwwwwwwwwwwでかwwwwwwwwwww
363名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 20:55:45 ID:3MKnw81n0
仕様的には別に良いと思うけど、何か見た目をどうにかして欲しかったなw
DL化は大賛成。一方でゲーム屋や中古ショップは困るだろうけどね・・。
364名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:39:49 ID:T+kwBwNX0
>>357
GT ってPSP発売当時から出しますっていってなかったか?
何年開発してたんだろうね
365名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:42:00 ID:xy0ylPli0
>>361
指攣りそうだw

まあ、ゲーム機という位置づけじゃないんだろうな。
ゲームも出来るメディアプレイヤーくらいか。
それにしても中途半端だし、どこにもイポに勝てる要素ないし
しかも高いwwwww

オワタwwwwwww
366名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:46:21 ID:4CbGZL/+0
>359
宣伝乙
たいしたこと書いてないと思うんだけどw
367名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 21:57:36 ID:fPLLriN60
画面サイズどのくらい変わってんの?
比較画像みたいなのない?
368名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:11:42 ID:oNj4xMwR0
買う奴居るの?
俺は買う
369名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:13:41 ID:4CbGZL/+0
俺も買うよ
3000は買わなかったけど
370名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 23:52:55 ID:e5x6L1tjO
2万円以下になったら買う
371名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:14:17 ID:6H23vE88O
さんざん文句言ってる奴にかぎってCFWでISOが動くようになると手のひらを返したようにマンセーして買うんだろうなwww

まさに今画面に張り付いて必死に書き込んでるお前のことだよwwwチンカス野郎www
372名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:41:08 ID:V9GO7RXj0
>>371
今度は定価も高めだから本体だけが売れてもソニーはウハウハ?
373名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:41:59 ID:GFySwHhf0
>>372
ソフトが出なくなって本体が売れなくなる
374名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 00:51:10 ID:V9GO7RXj0
>>373
もうPCみたいにフリーのソフトやゲームもOKにしちゃえば本体も売れるな
375名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:13:58 ID:nRuf7Coa0
「好評につき」がありそうで、怖くて買えない
376名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 01:54:55 ID:Zynmm5xI0
>>346

まともな事言ってるけど・・・・その結果、考えに考え抜いて出されたのがgoみたいなマシンだったとしたら、
全てが台無しな様な気がするんだ・・・・・w
377名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:21:40 ID:/n9NzPM80
mhp2goは出ないかな
378名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:32:19 ID:OjPavCYT0
本当に過去のUMDゲームがバク無しで全部移植されて
ダウンロード料は1500円〜3000円ぐらいで
新品12800円なら買うよ
ホワイトが欲しいです
379名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:45:18 ID:ZEEI3NCk0
380名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 02:52:10 ID:wveBEIu20
もう本体もDL専用にしちゃえよ
381名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 04:45:51 ID:MiNGM71q0
画面がインタレースかどうかが気になるんよ
382名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 08:33:13 ID:0v8KIw640
>>343
それだったら間違いなく俺は買ったw
ってか、今時の仮面ライダーの変身ツールでありそうだなw
ベルト本体にセットして、ヘシン!とか叫びそうだ。
で、フォーム変えるときは一旦はずしてPSPモードにして操作して
セットし直すのww
383名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 10:25:48 ID:u0vMxX4K0
343のだと耐久かなり問題ある気がする
ちょっとアグレッシブな連打程度で下手すると折れる

そう考えると上下スライドは正解かもしれん
ゲームもできるwalkman PSシリーズ って名前でこの値段でだせばバカ売れしそう
Xが高額でも売れてるから5万でも売れそう
しかしPSPの名前でだすと・・・
384名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:37:14 ID:/JQ0A0vG0
■Sony mylo(マイロ)
液晶 800 x 480
○タッチパネル有り

■iPod touch
液晶 480 x 320
○タッチパネル有り

■PSP go
液晶 480 x 272
タッチパネル無し

メディアプレーヤとしての魅力は乏しい
誰が買うんだろ・・・
385名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:55:56 ID:mUQmfQBb0
俺が買います。
386名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 11:56:18 ID:CZP+5OKrO
>>384
メディアプレーヤーのみを目的とした人は買わないでしょ。
自分はゲーム機兼メディアプレーヤーとして買うつもりだけどね。

今現在所持しているUMDをgoでも利用出来る様に検討してるみたいだけど、具体的にどうするのかな?
外付けUMDドライブも色々問題がありそうだし。
387名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 14:54:13 ID:7JHkS7a20 BE:547818454-DIA(104589)
>>386
本体に保存じゃね?ww
388名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:12:00 ID:VSItTBF00
>>386
今のPSPをUMDのドライブ代わりにしてUSB経由で使えば問題なくね?
データはメモリーにぶち込む形で
389名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:15:18 ID:ZpQt5X8u0
>>388
それだとカジュアルコピーし放題だしな
390名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 15:58:01 ID:CZP+5OKrO
よくよく考えたら市場に出回ってるUMDドライブ=PSPだからその線が濃厚ですかね。

UMDゲームソフトはPSPー3000→PSPgoへの一方通行で、go本体メモリへのアクセスに制限をかける形(ファイルコピペは出来ても正式なインストール手順を踏まなければ起動不可、等)であれば問題無いかも知れん。

勿論、goインストール→UMD売却も出来るが、16GB程度じゃすぐにいっぱいになっちゃうから手元にUMD残しておかなきゃ面倒だしね。
本体のFW更新時(大型アップデート時)に再度UMDチェックを要求するとか色々考えられそうだな。
UMDビデオとかだと版権とか色々問題出てきそうだけどね。
391名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:13:53 ID:H++zP0an0
PSP go to hell
392名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:25:13 ID:7YPBTzMOO
70 名前: ◆eseGKsegJo [sage] 投稿日:2009/06/05(金) 14:54:32 ID:BfVhow2F0 ?2BP(931)
PSPgoを買った旧来のPSPユーザー向けに、UMD→デジタルコピーの無料提供を実施か?
http://gizmodo.com/5278909/sony-to-offer-new-digital-copies-of-your-old-umd-games

John KollerはこれまでのUMDコレクションへの対応について
「1000からアップグレードしてきている人たちのために、プログラムをまとめている最中。もうすぐ発表できる」
と返答、PSNベースでデジタル配信を無料で行う?ただし全てのUMDが対象にはならないかも
393名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:30:37 ID:7YPBTzMOO
832 名前: ◆eseGKsegJo [sage] 投稿日:2009/06/05(金) 15:49:06 ID:BfVhow2F0 ?2BP(931)
PSU PSPGO プレビュー
http://www.psu.com/PSP-Go-Hands-on-Preview--a007501-p0.php

・信じられないほど軽い
・スクリーンを閉じてる状態でもボリュームなどは操作できる
・ボタンの操作性はいい感じ
・アナログスティックの位置がおかしいだろって前書いたけど、撤回する。
前の位置よりもはるかに人間工学にかなってると解った。ちょっと触っただけじゃなくて、
1時間グランツーリスモとLBPを遊んだうえでの感想。単純に、前より自然な位置だ。
・他は以前のまま変わらない
394名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:10:04 ID:ayBqPWw00
ファンタシースターかと思ったらプレイステーションユニバースかよw
395名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:18:16 ID:cIA/4/uo0
何ユニバースとかwww
396名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:34:29 ID:FE7FGVjZ0
現行PSP=家用
PSPGO=外用
これでいいじゃねぇか
397名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 21:45:50 ID:GFySwHhf0
>>396
むしろPS3コントローラが使えるから家で使う
398名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:08:22 ID:4D26NyQlO
PSPをPCに繋いでるユーザーは案外少ないのか
購入コンテンツの再DL可や、データのPCへの避難、5台認証とか
意外と知られてないのね
399名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:11:59 ID:vJCjvEb30
PSP goにUMDをインスコしたら
月に1回そのインスコに使ったUMD入れて認証しないと起動できんように
したらいいんでね?
俺頭良くね?
400名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:49:56 ID:ueiiN1AS0
日付設定変更すれば良くね
401名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 22:54:17 ID:vJCjvEb30
日付変更なんざムダムダ
ナメちゃいけないな
経過時間を記憶すれば
日付のゴマカシなんか無意味なのだよ
402名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:15:13 ID:ueiiN1AS0
ほう、そっか
403名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 23:35:56 ID:CZP+5OKrO
ハックされなければ結構、ちゃんと管理出来るんよね。
既存PSPを経由してUMDソフトが生きるのであれば結構いい感じかも知れない。

goで遊びたいけどダウンロード価格よりも中古が安いから、中古で買ってインストールしよう、とかね。
404名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 19:22:49 ID:b8UakUk/0
bluetoothでキーボードは使えますか?
マウスは使えますか?

405名無しさん必死だな:2009/06/06(土) 21:34:12 ID:+TqkabuH0
システム側で対応すれば使えるし、
対応しなければ使えない

なんか、ヘッドフォンかイヤフォンは使えるっぽいね。

ファイル転送もUSB接続代わりに使用できたらいいねぇ
406名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:45:32 ID:kzoeHOlg0
BTのファイル転送は遅い・・・
407名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:49:00 ID:/MJcYBbq0
>>406
BTは数あるP2Pの中で最速だと思うが
408名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 00:49:56 ID:xPEocvdE0
トレントじゃねえよ
409名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:24:29 ID:Wq/CRDvl0
ケフィアだよ
410名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 01:45:10 ID:qNa4P1Bu0
なに、goはtorrentクライアントになるのか
411名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 08:47:29 ID:oR1AzCICO
やれやれだぜ。
412名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:28:13 ID:ohTD6KrOO
go欲しいけど、3000の高画質液晶はgoでは無くなっちゃうのかな?
413名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 11:37:01 ID:Y9aLlQHiO
同等の液晶らしい

ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090605_212789.html
山内氏「液晶画面の表示品質(残像の少なさ、発色のよさ)という面では『PSP go』とPSP-3000がもっとも美しいですね。
414名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:37:00 ID:t8y8Y+3C0
・UMDが廃止されて互換性が大きく損なわれた。
・ディスプレイサイズが小さくなり、迫力が落ちて観辛くなった。
・メモステの互換性が無くなり、無駄な出費や労力を強いられる。
・ボタン配置が劣化して、 使い難くなった。
・無駄なスライド機構採用で故障する部位が増えた。
・デザインがダサくなった。
・事実上、劣化しているのに、<<<7000円値上げ>>>


ぶっちゃけ、PSP-3000に比べて優位な点が見当たらない。
メモリ内蔵は、メモリ劣化の問題や容量向上を考慮すると、
優位とは言い難く、UMD省略分も含めた価格差に見合わない。

DLは現行PSPでもできるので、優位点ではない。

メモステの互換性まで無くしたことにより、ハード初期投資が3万超となった。
真面目な話、メモカの規格を変更するなら、SDに変更すべきだろう。

パッケージ販売なら、クソゲーや遊んだソフトを売却することで、
資金の一部回収が出来るが、
DL販売だと、購入資金は1円も戻ってこないので、
現行のパッケージ版とDL版の価格差では、デメリットでしかない。
415名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 12:50:44 ID:oR1AzCICO
いや、UMD廃止を希望してた人は結構居るだろ。
PSPー3000で満足な人は3000を、
軽量化、UMD廃止に魅力を感じる人はgoを、
って感じに選択肢が増えるだけだから好きなの選べば良いかと。

自分は軽さに驚きたいからgo使ってみたいよ。1000→2000の軽さは衝撃的だった。
416名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:05:52 ID:t8y8Y+3C0
>>415
>いや、UMD廃止を希望してた人は結構居るだろ。

んじゃ、君の予測では、PSP Goの総売上台数は、
PSP-1000、PSP-2000、PSP-3000等の旧型PSPの各総売上台数に対して、
どれくらい迫るor超えると思う?

PSP-3000は超える? その半分は超える?

漏れは、旧型PSPのどれにも及ばないと思うよ。半分も難しいだろう。
417名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:14:14 ID:NR1jDMhu0
>>416
ウセーヨ、お前が心配することじゃねえ。
418名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:15:17 ID:t8y8Y+3C0
>>416
総売上台数じゃ分かるのは、相当先になっちゃうし、
判断材料も乏しいだろうから、初動販売数にしようか。

PSP-3000は、初週15万台。
PSP-2000は、初週25万台。

さあ、君のPSP Goの初週販売数予測は?
419名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:16:52 ID:MrGFz+Jx0
>>416
別に売れようが売れまいがお前の人生にゃ関係ないじゃん。
どうせこのスレいる奴って大概3000とか
持ってるだろうし、いらなければ買わなくていいし、ほしい奴だけ
買えばいいんじゃん?なんでそんな必死になってるの?
420名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:20:02 ID:oR1AzCICO
生憎、関係者じゃ無いのでそんな「どうでもいい事」は考えた事が無いな。

一人一人が、自分の欲しい物買えばいんじゃね?ってだけだ。

結果は発売されれば解る事だし、現時点で素人が気にしても意味無いと思うがな。
そもそもPSNの仕様変更やUMD資産への対応が未発表な状況で「大体の予想」をするのは難しいと思うぞ。
自分はエスパーじゃないんでね。
421名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:23:05 ID:qxGc05OA0
1.8GBのファイルをダウンロードする場合、
理論値最速でも11MbpsのIEEE 802.11bなら163秒、54MbpsのIEEE 802.11gなら33秒かかるが、
PSPは4機種どれもIEEE 802.11bにしか対応していない。
因みにmylo COM-2はIEEE 802.11b/g両対応で、
ニンテンドーDSは2MbpsのIEEE 802.11のみ対応だったが、ニンテンドーDSiはIEEE 802.11gに対応している。


422名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:23:47 ID:qxGc05OA0
PSP goは現行機に対し、デザインは格段に悪くなり、
少し小型になった程度の大きさで、値段を下げている訳でもなく、コントローラーは使い難くなって、
ダウンロード購入専用機なのにIEEE 802.11g未対応で、
今までのPSP所有者が使ってきたMSDuo及びmicroSDをMSDuo規格に合わせるアダプターは使えず
バッテリー交換が出来ないのでパンドラバッテリー(JigKick Battery)の類も利用不能。
また新しく始まる映像配信サービスは別にPSP go専用ではないし、PSP用ゲームは今後もUMDで発売され続ける。
ブルートゥース対応なのでPS3用コントローラーが使えるが、使えるのはビデオ出力時のみでしかもPS3が必要。
ゲームアーカイブス作品をPS3用コントローラーで遊びたいという人は
PSP goを介する事無く直接PS3で遊べば良い。

ブルートゥースの仕様とか802.11b の採用とか非道すぎだろ・・・・
423名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:23:52 ID:t8y8Y+3C0
>>420
だったら、
 >いや、UMD廃止を希望してた人は結構居るだろ。
にも、何の根拠も無かったってことだね。

エスパーじゃないなら、いい加減なこと書くの止めなよ。
424名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:24:38 ID:MrGFz+Jx0
t8y8Y+3C0はガイキチだなw
425名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:27:50 ID:t8y8Y+3C0
>>421
そのDL時間の計算はコピペだと思うけど、間違ってるから。

速度のMbpsを勘違いしてるので、DL時間が過少。
実際には、その8倍かかる。

正しくは、理論値最速でも、
 11MbpsのIEEE 802.11bなら1309秒、
 54MbpsのIEEE 802.11gなら267秒
かかる。
426名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:28:54 ID:TybfNBba0
PSPGOに興味ないならほっとけばいいのにね
アンチはわざわざ絡んでくるんだもんな。理解できない。
427名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:30:45 ID:MrGFz+Jx0
ファビョってるみたいだし、南朝鮮人かもしれん
428名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:30:45 ID:oR1AzCICO
>>423
いや、エスパーじゃ無くても普通に推測出来ると思うが……
板上でもUMD廃止を希望する投稿はちらほら見かけたし、自分自身UMD廃止は大歓迎なんだか、もし自分一人だけなら勘違い、って事だな。スマン。
429名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:34:08 ID:McFDZOhuO
むしろUMD廃止希望してる人がいておどろいた 

だってデータだけもらってもあんましうれしくない  
誕生日プレゼントとか、パッケージでもらったほうがうれしいじゃん
430名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:34:15 ID:d9imFdl90
光回線繋いだPCでDLだろ普通
431名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:34:21 ID:qxGc05OA0
>>425

DL専用なのに20分はつらいなぁ
なんでDSiですら採用してる802.11gにしなかったんだろう
消費電力とかそのへんかね?
432名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:37:00 ID:MrGFz+Jx0
ちなみに俺もUMDいらん。別に形に残しても嵩張るだけだし。
ドライブ寿命とか、レンズが汚れる、だとかそういうのを
考えなくていいってのは魅力ありすぎ。なんせUMDって作りが
ちゃちぃし、埃が入りやすい形状してるからもうダメ
433名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:38:47 ID:NR1jDMhu0
>>429
入れ物に価値を見出すなんてエロゲやギャルゲユーザーだけだろ。
あ、そのユーザー様でしたかwww
434名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:39:23 ID:t8y8Y+3C0
>>428
>いや、UMD廃止を希望してた人は結構居るだろ。

ってのは、UMD廃止されたPSP Goの購入希望者はたくさん居るだろってことじゃないの?
漏れは、そういう意味に解釈したんだが。

んで、たくさんってのは、正確な予想は出来なくても、
旧型機並みには売れる筈とか、そういう基準がある筈だろ?

だから、大雑把に>>418でどれくらい売れると思ってるの?って聞いた訳。

ところが、君の>>428の書き方だと、
未開人の「3以上は全てたくさん」とかそういう低レベルな話にしか読めないんだけどな。
435名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:40:15 ID:d9imFdl90
>>432
発表当初はシャッターついてたんだけどねぇ >UMD
コスト削減らしいが、そこケチるなとは思った
436名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:43:37 ID:MrGFz+Jx0
もうt8y8Y+3C0は放置しようぜ…
正直ここで議論しても全くの無駄なことを延々と一人で
グダグダうるせーんだよ。女々しいったらありゃしない。

437名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:43:39 ID:5pSE7UGIP
>>425
PS3かPCの光で落としてGOにUSB転送すりゃいいだけのこと
438名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:44:17 ID:McFDZOhuO
ダウンロードとパッケージと併売してたロコモコ2とかゆうなま2とかはどっちがうれたんだろうか
439名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:45:48 ID:McFDZOhuO
ぜったいUMDのほうがよいです
440名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:53:39 ID:McFDZOhuO
個人的に、ダウンロードで4000円とか使いたくないし使えない。 

高校生とか、クレカもってない層のことも考えてくれてると信じるしかない  
 
そのへんどう考えているのかな
441名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:56:30 ID:JT8r8KlP0
>>433
エロゲやギャルゲって入れ物に価値があるの?
442名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 13:56:58 ID:t8y8Y+3C0
>>437
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/20061124/ps3psp.htm

>「ゲームデータ」は、160MB程度でダウンロードに11分35秒、インストールに10分29秒の時間を要した。
>ゲームデータのインストールまでは実に22分程度がかかる。ちょっと時間がかかりすぎるのが残念だ。

だそうな。

通信が光かどうかまでは分からんけど、かなり時間がかかるね。

この環境だと、1.8GBの容量をフル活用したソフトやUMD2枚組以上のソフトは、
DLだけで2時間超かかるね。インストール時間も転送がメインのようだから、
2時間近くかかりそう。
443名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:01:06 ID:YB5gTmrGO
UMDが発射される愉快な仕様を削るなんて!
444名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:01:40 ID:Wq/CRDvl0
その代わりスライド式の画面が発射します^^
445名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:02:59 ID:1qpFjiIr0
つい数週間前まで、UMD廃止を唱えてたやつらが山のようにいたのに
どこにいったんだ?
446名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:03:59 ID:5pSE7UGIP
>>442
その時間で光なわけないだろ・・・
PS3持ってる奴なら今でもPSPのDLなんてやってんだから
160Mならあっというまに終わる
447名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:05:01 ID:3BKN+Mn/0
>>440
どうせgoは売れないから心配するな
あのスライド式の形状じゃゲームなんて出来ない
クレカ持っていてDL環境がある俺でもgoの仕様じゃ買う気にならん
ソニーがごり押ししてもgoを置く小売はそうそう無い
大型量販店の片隅に見本が入荷して終わりだろ
まあ、数万台出荷レベルで消える運命だ
448名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:09:20 ID:McFDZOhuO
それなら安心だけど  

ゲーム人口には社会身分的にネットでお金つかえない未成年もたくさんいることをわかっていてほしい
449名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:13:18 ID:t8y8Y+3C0
>>446
まあ、計算すると、DL実効速度が2Mbpsくらいみたいだから、
マンションタイプの共有型の光なら実効速度がその十倍弱として、
容量がでかいもので、DL時間は12〜5分弱くらいだね。

でも、インストール時間の方は、USB接続だから、
これ以上短縮できないよ。

DL時間=12〜15分弱、インストール時間=2時間弱とかだね。
450名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:20:35 ID:oR1AzCICO
UMDを嫌う理由は、

「ローディング時間が長い」
「ディスクの回転音がうるさい」
「出歩く時に複数枚UMDを所持するのが面倒(メモステインストールタイプなら容量に合わせて複数のゲームが持ち歩けてディスクの入れ替えも無い。まぁインストールの手間はあるが)」

とかこんな感じ。
回転音はPSP本体の固体差や個人差もあるので気にならない人は気にならない。
ローディング時間は実際に比較しちゃうと「UMD遅過ぎてやってらんね」って感じる人も多いでしょ。

自分もソフトは手元に残しておきたい人なのでダウンロード販売よりはパッケージ販売が好きだけど、ダウンロード販売自体に抵抗は無い。
ダウンロード専用のPS3のMr.PAINやゴミ箱、WiiのグラディウスジェネレーションやVC買ったけど、これはこれで良いと思う。
パッケ残したいと思いつつ、「邪魔だなぁ」と感じる部分もあるしね。
451名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:21:21 ID:3f1xkeEc0
>>448
クレジットカードなくてもコンビニで電子マネーなんていくらでも買えるだろ
コンビニが無いようね田舎ならシラネ
コンビニもないような田舎ならUMD買うほうが大変だけどな
452名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:21:33 ID:/Fl37pzI0
>>445
UMD廃止論者って、DL専用機を望んでいたわけじゃないと思うんだ・・・・・・
453名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:27:00 ID:5pSE7UGIP
>>449
なにを勘違いしてるのかしらんがインストール=圧縮ファイルのPS3への解凍、だ
PSPへのUSB移動はコピーでしかない
454名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:30:01 ID:oR1AzCICO
>>452
まぁそうだよね。
DL販売専用ってのは予想外でした。
最初見た時はカートリッジ販売(メモステスロット部分に差し込み)+ダウンロード販売時のセーブデータをメモステに退避可能、ファイルの移動はメモステORUSBで、って形を期待してたんだけどな。
流石に無茶か。
455名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:30:32 ID:t8y8Y+3C0
>>453
この場合、その展開と転送が同時に行われるんだよ。
それで時間がかかってんの。

だから、データ量に比例して時間がかかるねって話。
456名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:31:37 ID:a7rneI8v0
UMD廃止はPSP2前提とした話だろ…
誰が現行PSPで切り捨てろと言ったんだよ。
PSP2出すなら既に足枷にしかなってないUMD切り捨てて
右スティック追加してL2R2追加したPSP2なら欲しい!って事だったのに
なんでPSPでUMD切る捨てるんだよ、右スティックすらつかないし
457名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:42:52 ID:NR1jDMhu0
>>456
SONYに投書しろw
458名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:43:24 ID:oR1AzCICO
>>456
うーん、だからこそPSP2を売り易い様にgo出すんじゃないの?
PSP2出していきなり「ダウンロード専用機です」じゃ皆二の足踏むからgoで前例作っておく算段かと。

PSP2見越してるならgoはスルーでいいんじゃないかね。
goは買いたい人だけ買えば良いと思う。
459名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:49:57 ID:HiH+gEpL0
PSP2で、DL版PSP1ゲームの下位互換持たせるんじゃないかと妄想。
460名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 14:54:24 ID:5pSE7UGIP
>>455
>この場合、その展開と転送が同時に行われるんだよ。

なんで息をするように嘘つくの?

PS3にDLした時点で書庫の状態
それをインストールという名の解凍
(バックグラウンドDLじゃなければDL後連続してインストール開始)
ここまでがPS3上で行われること

その後インストール終了したものをPSP認証してコピー
↑このタイミングでPSPをつなげるだけだ
461名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:25:18 ID:jLxO1nnl0
>>454
後値段が安くなるのを期待してた
逆に値上げされるなんて斜め上だよ
462名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:28:42 ID:BaTzWnSg0
なんかゲームやり難そうだな
これでいいって人は携帯電話でゲームすんじゃなかろうか
463名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:32:06 ID:G57otkdU0
選択肢が増えただけなのにゴチャゴチャうるさいのはなんでなんだ。
欲しい奴だけ買ってくださいってスタンスだろ。
ソニーも。
3000切ったら文句言えよ。
464名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:36:04 ID:HELNoRhS0
期待はずれだから
465名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 16:47:22 ID:3BKN+Mn/0
>>463
3000を切ったらPSP規格そのものが無くなりそうだなw
466名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:09:11 ID:NR1jDMhu0
>>462
携帯とGOが一緒に見える池沼はお前でしたか。
467名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:51:41 ID:Wq/CRDvl0
あくまでも例えだろ

GOの操作しづらさは確かに携帯並み
468名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 17:56:30 ID:mecst+Y+0
>>467
うらやましいなぁもう触ったんだ?業界の人?
469名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 20:15:33 ID:BaTzWnSg0
何かミヤホンらしき人が触ってる画像があったが
感想が知りたいわ
470名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:04:37 ID:G57otkdU0
ボタンの押し心地は良くなってるって感想あるのに。
アナログの位置は改善だろ。
モンハン持ちできないって致命的な問題はあるが。
471名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:37:04 ID:oR1AzCICO
発売前に文句言ってても、使い初めて慣れちゃえば「ごく普通の操作感」になると思われ。

実際、GBA→GBASPに買い替えた時も「ウハ、使い辛っ!こんな持ち方で遊べるかよ」って感じだったけどすぐに慣れちゃったしね。
PSPモンハン持ち→WiiMHGクラコンもすぐ慣れたし、人間ある程度は矯正が効くもんだ。

※指や手に極度に負担がかかったり、ボタンの反応が致命的に悪いとかはまた別だが、その辺は多分大丈夫かと。
472名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:38:03 ID:Wq/CRDvl0
売り文句が
思わず腱鞘炎になってしまう使いづらさ
473名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 21:59:36 ID:Y9aLlQHiO
GOの操作性ですが、E3のレビューは割と好評〜悪くないといった感じのが多いですね。

832 名前: ◆eseGKsegJo [sage] 投稿日:2009/06/05(金) 15:49:06 ID:BfVhow2F0 ?2BP(931)
PSU PSPGO プレビュー
http://www.psu.com/PSP-Go-Hands-on-Preview--a007501-p0.php

・信じられないほど軽い
・スクリーンを閉じてる状態でもボリュームなどは操作できる
・ボタンの操作性はいい感じ
・アナログスティックの位置がおかしいだろって前書いたけど、撤回する。
前の位置よりもはるかに人間工学にかなってると解った。ちょっと触っただけじゃなくて、
1時間グランツーリスモとLBPを遊んだうえでの感想。単純に、前より自然な位置だ。
・他は以前のまま変わらない
474名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:27:41 ID:3BKN+Mn/0
>・信じられないほど軽い  (3000と30g違うだけだよね?1000保有者の意見?)
>・スクリーンを閉じてる状態でもボリュームなどは操作できる  (それだけ?)
>・ボタンの操作性はいい感じ  (ストローク足りなくないの?)
>・アナログスティックの位置がおかしいだろって前書いたけど、撤回する。
>前の位置よりもはるかに人間工学にかなってると解った。  (PSPが据置ゲームのコントローラーに近い形なのに強引じゃね?)
475名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:45:11 ID:NaaXJYbn0
画像のみでの批判と、実際に持って遊んだ上でのレビュー
さあどっちが信頼できるか
476名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:48:41 ID:jySOa/Gg0
十字キーとアナコンの位置関係が上下なコントローラってあるのか?
477名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 22:57:55 ID:3BKN+Mn/0
>>475
写真とカタログデータ以外は信用しない方が良いよ
478名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:26:58 ID:5pSE7UGIP
>>476
GCの十字キー
479名無しさん必死だな:2009/06/07(日) 23:40:19 ID:jySOa/Gg0
480名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:40:50 ID:eEyUZX+I0
小売店の人はGOを売るとソフトが売りにくくなるから、複雑な心境だろーなー。
481名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 00:50:37 ID:qXggrf460
>>480
今まで市場荒らしてたんだから当然の報いさHAHA
482名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 07:34:59 ID:tYnRYbTy0
買うつもりではいるんだけど(現在3000持ち)
手がでかいんだよなあ
小さく軽くどこでも手軽にできるのはいいんだが( ´・ω・`)
483名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:09:31 ID:7moD3CRj0
185 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 06:44:17 ID:SfMqz1Hd0
今わかる、PSP goのすべて - [プレイステーション]All About
http://allabout.co.jp/game/playstation/closeup/CU20090606A/

いくつか新しい情報も

186 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/08(月) 07:38:26 ID:Rx4amlDK0
>PSP goでPS3のコントローラを使うためにはPS3が必要だそうだ。

>稼働時間だが。
>「現行シリーズと同等です。ゲーム:約3〜6 時間、動画再生:約3〜5 時間」

>リチウムイオンバッテリーは本体内蔵となり、交換などは出来ないようだ。

>「既存モデルに対応のワンセグチューナー、GPS レシーバー、カメラについては、PSP go でも使用できるようになる専用アタッチメントの導入を検討しております」


UMDが無くなり、確実に消費電力が落ちてるはずなのに、駆動時間が同等www
484名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:15:04 ID:bvrp8nit0
Myloのガワ流用だけが先に決まってて無理やり押し込んだ感がアリアリ
小型化してもやっぱり室内で電源コード繋ぐの推奨?
485名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:25:27 ID:Bwfh09Ql0
バッテリー交換不可か・・・うーん
486名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 12:54:32 ID:lUeCica1i
>>483
メモステでゲームやってたらわかるがメモステの方が駆動時間が極端に減る。
487名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 13:32:01 ID:riB/x44nO
>>486
お前さんだけだと思うぞ。
488名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:08:12 ID:MwZnJehQ0
>>483
バッテリーが小さいんじゃない?
かなり薄そうだし。
489名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:22:20 ID:pRIekfpo0
電池交換は有料です^^
あ、勝手に開けて交換したら保障無くなります^^
490名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:32:01 ID:riB/x44nO
バッテリーはDSライトと同じ様な感じじゃない?
ソニーなら封印シール剥がして特殊ドライバーで開けて交換とか。
491名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:46:40 ID:M28FGir60
iPhoneみたいに素人じゃ開けられなくて
バッテリー交換9800円だったら笑えるね。
492名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:48:49 ID:w9UH4iy00
Walkmanはすでにその仕様だし、パンドラやられたしw そうなるんじゃね?
493名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 14:59:06 ID:wqSp4fu00
総合的に判断して
3000>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>Go
だな
494名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:03:10 ID:EmxenxG00
>>493
総合的にはそうなんだろうが、物欲には逆らえない
495名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:04:04 ID:o0C/6KD40
全てのオプションパーツが買い替え必須のうえ、
バッテリー交換はサービスセンターに送って
手間賃込みの有償対応かよw
goが流行ったら糞ニーの業績V字回復するぜ
496名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:10:10 ID:UZqKYUpD0
液晶のサイズが小さくなる
UMDなくなる

これはまぁいい

メモステの規格が変る
これだけは許せん、アホだろ?
497名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:10:33 ID:KFbV7Q6zO
DSでも感じるが首が疲れないのは操作ボタンより上に画面がある形だな
ただスライドじゃなくて素直に折り畳みで良かったな
498名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:14:16 ID:MwZnJehQ0
スライド式だとボタン出しても液晶側と重なってる部分があるから、折り畳み式より本体小さくできるよね。
499名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:15:07 ID:ws+etjUc0
バッテリー周りは擁護のしようがないよな、これ。
500名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:16:03 ID:FAquhM3cO
>>497
折り畳みにしたらスライドより修理費稼げないだろ?
ソニーご都合満載のGoなんだし
501名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:16:52 ID:EmxenxG00
>>499
パンドラ対策じゃね?

ということは開けたらパンドラ使えたりして
502名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:43:50 ID:LLMaPIzJ0
アークスライド・・・なわけないか。
503名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:48:21 ID:KFbV7Q6zO
>>498
携帯だと折り畳みのが薄く出来る傾向があるから薄さはたぶん関係ない
それ以前に機構を組む必要がない従来の形のが薄く出来るしな
十字やボタンがはみ出してた左右を縮めたかったんかな

>>500
確かにスライド機構は壊れやすいけどw
504名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 15:55:56 ID:6xRbaBjFO
折り畳みにすると操作部とディスプレイが離れすぎると考えたのかも。
重量バランスも奥に偏るしね。
505名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:23:00 ID:r3bA6n9w0
>>501
PSP3000を見る限り、もうパンドラさえも要らないかも
506名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 16:49:18 ID:k9x6UJ0zO
アナログ真ん中はないわ。
507名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 18:16:30 ID:R7nt1vTn0
Mylo持ってるオレがあのアナログの位置は結構使いやすい事を保証してやろう。
あの形のは中央寄りのボタンの方が押しやすい。
508名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:39:11 ID:MwZnJehQ0
>>503
薄さは知らんけど、正面から見たときの上下の高さことが言いたかったのよ。
509名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:46:23 ID:NPZwX6DR0
>「既存モデルに対応のワンセグチューナー、GPS レシーバー、カメラについては、PSP go でも使用できるようになる専用アタッチメントの導入を検討しております
切捨てよりはマシだがだいぶ不恰好と言うかマヌケな仕様だなあ…
510名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:54:54 ID:riB/x44nO
バッテリー内臓はパンドラの件だけでは無く、「ユーザーにバッテリーを取り扱わせない方が良い」って判断でしょ。
子供に触らせて余計なトラブル増やすよりは、いじれないようにしちゃった方が良い、って事。

個人的には簡単に「バッテリー抜いて再起動」が出来なくなるのはちょい不安だけどね。
511名無しさん必死だな:2009/06/08(月) 20:57:53 ID:MwZnJehQ0
電池の蓋がパカパカ動かなくなったなら嬉しい。
今のもネジ止めさせてほしいわw
512名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 00:22:44 ID:OKz2LzwzP
充電切れたらバッテリー交換で対応が出来なくなるのはなあ
4時間ってのは微妙なんだよ
513名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:15:15 ID:7porZVJR0
514名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:34:48 ID:Lj6BiNf+0
iPhoneとPSP goはスマートフォンとゲーム機という全く違うジャンルの製品に見えるが
まあ、iPhoneに十字キー+○×□△とはいわないがABボタンが付いて
PSPに電話機能が付いたらライバル商品と呼べるかも知れないな
515名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 05:41:22 ID:7porZVJR0
その代わりにタッチパネルが付いてる訳で。
516名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 07:30:55 ID:OKz2LzwzP
あんなもっさりイラネ
517名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:29:50 ID:/7y9AwaS0
新iPhoneのスピードはソフトレベルで従来機種の倍らしいぞ
ハードとしてはPSPより上とか・・・
518名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:34:31 ID:kD3Gpsds0
3Dゲームできなきゃねぇ
比較できねーよ
519名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 08:36:55 ID:p0FRS/aB0
>>518
お前がアホだから比較できないのはよくわかった。
520名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:16:26 ID:OM1PW4oQO
2年縛りで通話料取られるゲーム機
521名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:20:03 ID:NNTYn50q0
>>389
PSP Goに吸い出したファイルが他のPSPで再現できなければ問題ないでしょ。
522名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:38:38 ID:kD3Gpsds0
ワロタ iphoneって3D処理できるんだな
知らなかった
523名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 09:44:55 ID:NNTYn50q0
PSP=携行ゲーム機
PSP GO 携帯ゲーム機

ってことだ。
524名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:39:24 ID:3kwAU4Pv0
iPhone って月額使用量取られるやん
525名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 10:57:18 ID:4owVgaQ10
bluetoothのプロファイルが対応すれば携帯(イーモバとか)と繋いで通信とか?解像度低いムービーとかitunes storeくらいなら外出先で使えたら嬉しいかも・・・
526名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:08:46 ID:ReEKuIe70
iPhoneは電話だし契約縛りがあるからPSPGoとは違う
比べるならtouchだろうな

そういやiPhoneもtouchもハードウェアとしてBluetooth積んでいるな
PSPGoのハード価格の高い要因のひとつに
青歯が乗っているからってのがあったが否定されてしまったような…
527名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:17:29 ID:OM1PW4oQO
touchってシステムソフトをバージョンアップするの有料なのな、ちまちまカネを取られるのやだw
528名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:26:24 ID:ReEKuIe70
アップルはそういう企業だからなw
OSも毎年のようにバージョンアップして小金取られるみたいだ

逆にアプリで毎月課金みたいなのはないみたい
529名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 11:30:55 ID:uprzgvta0
>>513
月額使用量
530名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:35:38 ID:RiIAjFen0
>>517
今日発表の製品をハードとしては上とか
ARM系とPSPをどうやって比べたんだ?
531名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 12:39:07 ID:oT+raVAr0
iPhone使っているけど
十時キーやボタンを使用するアクションゲームは辛い。
でもアプリが数百円と安くて充実している。
これで十時キーが付いていたらゲーム好きにはウケると思うけど
スタイル重視のApple的には有り得ない話。
532名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:00:55 ID:Be5vIEkL0
>>531
完全に訴求層が違うしな。PSPGOはあくまでオタク向け商品。
オタクなんてiPhoneがターゲットにしてる一般人とはそもそも絶対数が違うんだから
この勝負勝ったも負けたも無い、敢えて言うなら最初からPSPGOの不戦敗て話で。
533名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 14:13:33 ID:7mjsP/V/O
自分が発売前に気になってるのは、

「既存UMDをgoに対応させる事が決定された場合、どう言った形式になるのか」

「go発売に合わせてPSネットワーク(PSストア)の仕様が変更されるとしたら、何がどの様に変わるのか」

ぐらいかな。
機器認証方式の変更や、同じソフトをダウンロードする場合でも「既存PSP専用ダウンロード」と「go専用ダウンロード」に分けてそれぞれ個別に販売するとか色々ありそう。
今まで通りの形式なら、ありがたいけど、流石にそれは無いかな。
534名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:33:39 ID:ORcp8lNQ0
バッテリーが内蔵ってのが気になる
535名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 16:48:09 ID:hYHVH6vi0
パンドラがよほどムカついたんだろw
536名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:25:14 ID:U+g40HXq0
まあ割れは駆逐されるべきだな
バッテリー変えられんのはかなりキツいが
537名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:32:21 ID:7mjsP/V/O
ISO起動=割れ、じゃ無いけどな。
バッテリー内蔵はPSPユーザー層の低年齢化を考えれば当然の流れだと思うが。
無論、セキュリティホールを減らす狙いも含めてだが。
538名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:39:10 ID:hYHVH6vi0
>>537
>ユーザー層の低年齢化を考えれば

どう見ても考えてないだろ
・スライド機構は壊れやすい
・値段が上がった
・モンハン持ちが出来ない
・DL販売のみ

どこが低年齢を考えてる?
539名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:45:00 ID:7mjsP/V/O
>>538
あぁ、スマン。
自分が言いたかったのはバッテリー内蔵に関しての話だ。
go自体は低年齢向けでは無いよな。
と言うか、誰向けでも無い気がする。
欲しい奴は買うと思うが。
540名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:50:10 ID:hYHVH6vi0
>>539
USB充電もgoは消えてるしどうしたもんだか・・・便利だったのにね
541名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 17:52:10 ID:IzkUdpcs0
>>539
謝る必要ないかぞ理解できない方が馬鹿すぎる
アンチはネガキャンに必死で冷静さがなくなってんだろ
542名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:10:13 ID:OKz2LzwzP
>>540
そんな情報あったか?

iphoneにあわせてgoも値段みなおさないかな
543名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:18:00 ID:hYHVH6vi0
>>542
汎用ミニUSB端子が消えてるから現状では使えない
もしかしたら専用コードとか出してくるかもしれんが
どうせお高いんでしょ?って思ってしまうな
つーか、そんなコード持ち歩くなんてメドイ
544名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:21:21 ID:AHMhzL1R0
iPhoneよりタッチの値段だろ。
タッチが思いの外安かったら可能性あるかも。
545名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 18:32:33 ID:OKz2LzwzP
>>543
http://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212374.html

>High Speed USB(USB2.0準拠)

携帯みたいにクレードル側についてるんだろ
546名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 19:21:29 ID:Q+j4rNXU0
677 名刺は切らしておりまして 2009/06/09(火) 13:37:00 ID:CQbiuUGK
どう見ても上の方が良いわ
十字キーとボタンの間隔も狭くて持ち辛いだろうし

ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1045753.jpg
547名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 21:45:26 ID:DURJ3Im30
>>545
クレードル・・・そんなの持ち歩きたくないお
換えの電池も内蔵だから選択肢無しとか
どんな罰ゲームだよ
548名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 22:13:15 ID:6Q+G+eXF0
>>547
持ち歩かないからクレードルなんだろ?
USB機能?HORIが何とかしてくれるよ多分。
549名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:23:29 ID:ybW+TvXYi
バッテリーはパワーバンクとか使って充電すりゃいいンじゃないの?
550名無しさん必死だな:2009/06/09(火) 23:59:09 ID:ncrE/8vP0
クレードルに置いといて、bluetoohコントローラーでプレイってのに魅力を感じるんだが
ペアリングにはPS3が必要って何なの?
友人・知人、誰もPS3持ってないんだけどw
551名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:00:09 ID:8UEb9AeD0
一度購入したソフトは永遠に再DL出来るようにして欲しいなぁ。
もしくはHDDなどに保存できるようにして欲しい。

16GBだとすぐなくなっちゃうよね?
552名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:03:07 ID:8UEb9AeD0
>550
今思ったんだけどPS3持って無くてもコントローラだけでも出来るんだろうか・・
553名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:08:10 ID:3CtR1nbN0
>551
永遠かどうかは知らないが、今でも何回もDL出来るし
HDDにも保存できるよ
554名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:09:40 ID:SUVyR/jX0
>>553
そうだったのか・・2回しかDLしたことがなかったので・・
サンクス
555名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:32:09 ID:i/3jmmNw0
>>552
ttp://game.watch.impress.co.jp/docs/news/20090603_212234.html
PS3のワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 3、SIXAXIS)を使って「PSP go」を遠隔操作することもできる。
なお、PS3コントローラーを「PSP go」に機器登録するには、PS3本体が必要となる。

別売りでデュアルショック買おうと思ったのに・・
556名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 00:48:39 ID:MdvYwPxR0
>>549
コードとバッテリーをぶらぶらさせながら遊ぶの?
そんなのいやぁぁぁぁぁ
557名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 01:25:18 ID:i59TXFR+P
おまえ今PSP充電しながらゲームするとき
どうやってるかかんがえてみ?

持ってないだろうけど
558名無しさん必死だな:2009/06/10(水) 06:20:29 ID:qIJfWLwk0
バッテリーの交換を自分でやったら保障なくなるような製品は糞。
iPodも糞。
559名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 00:43:32 ID:nF/b1vAN0
>>557
予備のバッテリーぐらい持ってないの?
560名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 00:45:28 ID:Wp+Qi8yy0
バッテリーチャージャーなら持ってるお!
561名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 01:37:42 ID:CiUVuuSAP
>>559
ACアダプタにつなげるだけで済むのを予備バッテリーと
バッテリーチャージャー使えばケーブルつなげなくて済む俺頭いいってか?



アホだろ
562名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 02:10:54 ID:Wp+Qi8yy0
1・予備のバッテリー → バッテリー1つ6時間として、合計〜約12時間 ※体積→バッテリーパック
2・バッテリーチャージャ → 6時間+6時間/100〜300円   ※体積→チャージャ
3・バッテリーチャージャ+(予備の電池4本)エネループ4本 → 6時間+6時間(充電1回)+6時間/100〜300円   ※体積→チャージャ 重量→チャージャ+電池4本
4・アダプター

日帰りの予定なら1と2で充分。バッテリーの寿命を考えるなら1が理想的
数日かかる旅行なら断然4。但し、諸事情によりコンセントが使えない場合は、電池調達可→2、〃不可あるいは困難→3
海外旅行なら状況により2か3。電池調達が困難なら3。
PSPをゲーム専用にして、音楽や動画はipodなどを使うことをお勧め。


こんなことにまでいちいち神経使う奴はもれなくモバイラー認定。何しに行くつもりなんだってレベルw
563名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 09:18:04 ID:5KeQksbn0
>>557
充電しながらゲーム?
何言ってるの、PSPって携帯ゲーム機だよwプ
564名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 10:09:14 ID:7EPE64gP0
>>559

ゲームの途中でバッテリー切れたら、そのままアダプタさすだろ。
バッテリー交換したら、リセットされるぞ。
565名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 12:26:34 ID:COLySwKM0
>>563
携帯ゲームやる場所の大半が
家だってことも理解してないゆとり乙
566名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 13:42:27 ID:KUl0Mq/hO
バッテリー交換派や車載充電器派、USB充電派とか人それぞれだよね。
バッテリー容量に関してはマイナーチェンジ機で増量予定なんじゃね?
「PSPgoを持って出掛けよう。稼働時間が伸びたPSPgo2(go to)発売」
とか。

値段も高めだ、って意見が多いけど、後に廉価版が控えてる、って事なんじゃないの?
PSP2発売に合わせて2万前後迄値下げして、新色と合わせて売るんじゃないかな。毎度の如く。
567名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 14:46:29 ID:+ymLfsJ/0
>>566
完全に感覚がマヒしてるなw
5年前の規格のハードが20000円で売れるわけねぇだろ
568名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 18:17:09 ID:0lL2Au6I0
10年前の規格のハードがしぶとく売れてるからなぁ。

てか、PSP2の発売に合わせてgoが2万てPSP2はいったいいくらなんだよと。
569名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 19:25:28 ID:KUl0Mq/hO
PSP2>税込本体価格で3万切るぐらい(=実質3万5千〜4万程度)じゃないかねー。
モンハン新作(3rdとか)と合わせて出せば飛び付く奴は多いんじゃ無かろうか。
携帯ゲーム機2万ぐらいはそんなに高い感じせんな。
最近の携帯電話の5万前後は流石に高いと思うが。
その辺を意識してるせいかも知れん。
570名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 01:07:49 ID:9fgc7iKu0
クタタン呼び戻さないと、その方向性は無理そうだ。

とにかくPS3をなんとかしないと、逆ざやでPSP2出すなんて無理だしな。
571名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 01:29:45 ID:8ZhWMr/30
PS3は今の価格ですら売れてないのだから身動き取れないでそ
だからこそ期待を一身に背負ったGOたんには頑張ってもらわないとw
572名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 06:55:49 ID:XYT7rxGsO
PS3>自分はアドパをきっかけにに80GB購入したけど、トロステだけでも元は取れた感じ。
ただやっぱ買う前は「4万は安くない」って印象だったよね。
携帯ゲーム機は据置き機より時代にマッチしてる気がする。
個人的にPSPぐらいのクオリティで家族に気兼ねなく寝室や自室でゲームが楽しめるってのは魅力的。
据置きはTV独占しちゃうから色々気を遣うわ。
573名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:04:20 ID:SNfqEIjY0
PS3はやっぱりでかいなー、それに重いし・・
小型薄型がでたら買おうかなって思ってたけど
残念だな
574名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:36:56 ID:LO4ybwdK0
SONYの技術力なら、本当はPS3はPSPのサイズで作れる。
BDさえ載せなければ。
575名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 07:41:01 ID:WkpKQeCP0
>>574
作れるけど動かすと手がやけどを負うかケースが溶けるか燃えるか ですか 判ります
576名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:15:14 ID:CP+LQUNN0
まあこのpsp goは
買いたい人は買えば?ってヤツじゃね?
だから、デザインがダサいやら
アナログの位置が醜いやら
ネーミングセンス悪いとか
いちいち言うな
買いたいヤツが買えばいいんとちゃうか?

ハッキリ言って
デザインがダサいとか言うヤツは
デザインのこと悪いか良いか
わからんやろ?
調子乗んな
でもモンハンやりたい人は
わかるけど
577名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:24:24 ID:faFfsppK0
>>576
デザインが悪いってのはプレイしにくいって意味じゃないのか?
PSPのアナログが悪評さくさくだった理由を理解してないもんな、これデザインした人は

唯一褒められるところは、パワーランプが指で隠れなくなったところくらいか
578名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:32:32 ID:c9bD/cUE0
USBケーブル付属してるんか
ってことは、特にオプション品買わずに
メデアプレーヤとして使えるな

579名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 12:37:20 ID:XYT7rxGsO
現在のモンハン持ち(左手親指でアナログパッドを操作しつつ左手人差し指十字キーも操作)も知らない人からすれば「あり得ない」って言われるだろうしなぁ。
またぶっ飛んだ持ち方でなんとか遊べちゃうんじゃなかろうか。
例えば普段はLボタンちょい押しメインで、走りながら後ろを見る場合は「右手親指」で十字キーを操作とか。
この辺は実際に触れてみないとなんとも言えませんな。
新モンハン持ちに幸あれ。
580名無しさん必死だな:2009/06/13(土) 17:10:40 ID:ribhAcG20
GoはPSP-3000に比べた売りが何もないからなあ。

フラッシュ16GBは、既に大容量メモステを購入済みのユーザーには全くメリットがないし、
青歯は、使い道がほとんどない。主用途のゲーム時には全く生きない機能だし。

現行PSPのユーザーにとっては、単なるUMD削除+値上げとしか見えない。
液晶を小さく&暗くする小型化は改悪としか思われない。
581名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:15:23 ID:wL9oQzdBP
>暗くする

さりげなくデマまぜんな
582名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:36:28 ID:kXmhG/pv0
>>581
でまじゃないよ。

PSP-3000とPSP Goの比較写真で事実そうなってる。
以前Upしてた香具師が居るから、探してごらん。
583名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:48:34 ID:BapV2xyN0
>>580
むしろ2000から3000に変わった時が一番インパクト薄いわw
Goになって魅力が上がったとは言えないけどインパクト自体はあった
584名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 00:52:38 ID:kXmhG/pv0
悪い意味でのインパクトはあったな。
585名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:05:26 ID:wL9oQzdBP
>>582
http://www.famitsu.com/game/news/1224687_1124.html

>PSP goの液晶ディスプレイは、より色鮮やかな発色が可能で、
>反射低減機能が加わったPSP-3000のものを踏襲しているそう。

角度がずれて暗く映ったってオチだろ
586名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:13:02 ID:kXmhG/pv0
>>585
つまり、視野角が酷く狭いということですね?www
587名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 01:14:40 ID:wL9oQzdBP
( ´,_ゝ`)プッ

今とかわらねえ、ってことだよ
588名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 07:14:47 ID:mhzVwrWIO
画面を見た印象や操作感は実機触る迄鵜呑みにせん方がいいでしょ。

PSP−3000が出た時も、
「画面が黄ばんでる」(暖色モード。2000モードにすれば問題なし)
「縦じま液晶」(実際には余り気にならない)
「キャラ高速移動時の横縞発生」(気にならない人は気にならない)
って感じでマイナスイメージな情報が多かったし。
自分の目で確かめて判断するのが一番かと。
589名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 10:20:23 ID:kbTmUIIu0
もはやGoよりもiphone 3g sの方が熱いな
590名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 13:24:38 ID:kp3tmZ2l0
iPodtouth Sが出てからだな。
591名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:05:51 ID:emm0ut0z0
>>589
マジで言ってるのか?
熱くなってるのはマカーとデベロッパーと海外のサンデープログラマーだけだろ
日本人の消費者がなにを期待してるのかまったくわからん
592名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:00:09 ID:wWjX3g3R0
新しいのはタッチパネルぐらい?
音楽入れられますって言われても、日本じゃ今更な機能だしな
touthで充分
593名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 00:04:04 ID:VYcADt6D0
go発売されて3000が安くなるのに期待
594名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 03:25:22 ID:Ok1S2NJB0
同意
595名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 05:26:05 ID:iin45Xse0
>>592
タッチパネルはついてないよ。
596名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:07:37 ID:IdHmoc2V0
go発表の直前に「PS2互換」や「タッチパネル付」とか
色々飛び交ってたからなぁ。
goは「UMDを廃止しデザインを一新して小型軽量化、
ダウンロード販売専用になったPSP。CPU周りの
基本スペック等は従来機と変わらない」

ところでFWは従来機とgoで兼用になるのかね?
PS3なんかは初期型、後期型兼用で使わないPS2メモカ機能
とかもそのまんまな訳だけどどうなんだろ?
まぁ出る迄判らないのは承知してるが、話の種って事で。
597名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:09:54 ID:cEq4GPmj0
>>593
3000よりGOは値段が高いから、3000の値段はそのままかわらないんじゃない?
598名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:18:42 ID:IdHmoc2V0
3000出る直前に2000、1000の相場が
一時的にガクッと下がったが、
蓋を開けてみたら3000の食いつきが
イマイチだったせいかすぐ元に戻った。

goが出る事を理由に従来機の大幅な値下げは無いと思う。
3000の平行販売は発表されているし、
ダウンロード販売専用のgoが出たからといって
一般ユーザーがこぞって乗り換えるとは考えにくい。
なにより販売店にとって旨みの少ないgoよりは3000の
継続売りに力を入れるでしょ。
まぁ多少安く売る店もあるかも知らんが。

しかし…ハードじゃないけど最近のGEOの
新品ソフト価格の値下がりっぷりは異様。
素人の自分には理解出来ん。
599名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:26:46 ID:2WGy0wDhO
3000は値段そのままでgoがどんどん下がってくだろうな
600名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:30:51 ID:0lNKIUEBO
値上げ分は小売りのマージンだろJK
ハードで利益を出す
601名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 10:47:03 ID:IdHmoc2V0
>>600
値上げ分マージンって本気か?
しかし、仮にそうだとしても、微妙な感じがするな。
goのUMDソフトへの対応のし方次第でどう転ぶか判らんが。
602名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:08:01 ID:PtwLCsHrO
PSPGO「生まれてきてごめんなさい…」

お前は悪くない、悪いのは開発者だ。
603名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 14:19:01 ID:8yMf44jL0
>>601
うそに決まってんだろ
goの塗装みたらわかるよ。どこに金がかかったか。
604名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:12:52 ID:QJqW9LFM0
性能面でのアップはどんなものなの?
やっぱり内臓シリコンディスクってのはローディングの面で早いわけ?
あと液晶小さくなってるけど例えば動画に強くなったとか性能うpはある?
605名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:14:55 ID:QJqW9LFM0
いくら発色がよくても3000みたくドットが目立つ液晶はいやなんだけど・・・
606名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:31:46 ID:QJqW9LFM0
既存ソフトのアーカイブ化でDL販売は本当に歓迎なんだけどさ
せっかくシリコンディスクつかうんだからローディング早くするのと
画面を16:9にアス比調整してくれ。
PSPの画面で4:3やると端に黒帯はいってせっかく携帯機では大画面なのにもったいないし
イライラする。
607名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 17:33:56 ID:hygPTxdm0
アス比調整ってものすごく大変なんだぜ…。
608名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 13:57:56 ID:rlrsqYZA0
ごめんw既存アーカイブでも普通にhomeボタンからアス比の設定できたわw
これで俺のDL販売への抵抗は完全に払拭された。
あとはベイグラントストーリーとオウガシリーズをだしてくれれば何も文句はない。
609名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 17:25:27 ID:ufIgQR7tP
アス比の調整ってまさか横に引き延ばせればOKってことか?
4:3の比率で作られた物を16:9に引き延ばしてみるとかありえんだろ

610名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:23:16 ID:rlrsqYZA0
何でありえないのか理解不能
611名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:41:39 ID:HOg2pQ8p0
世の中にはそういうことに無頓着な人も居るってことだな。
オレも引き延ばしなんて問題外だ。
612名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 19:45:54 ID:LUWEoaeL0
引き伸ばした後に、本体をたわませればいいかもよ
613名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:16:10 ID:rlrsqYZA0
世の中には両脇に黒帯できてちっこい画面でやるのに無頓着な人も居るってことだな。
オレには問題外だ。
614名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 21:19:53 ID:XQtf2t860
>>611
舌の置き場を意識したら気になってしょうがないのと同じことだ。わかってやれw
615名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:41:30 ID:HOg2pQ8p0
黒帯嫌う人は多いのは理解してるがそういう人ってどれくらいアス比狂うと我慢できなくなんのかね。

オレは16:10のモニタに対応前の箱丸つないだことあったけど気になって仕方なかったな。
616名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:53:13 ID:ufIgQR7tP
正円が楕円になることがなんでまずいかを
わざわざ説明しなくちゃ理解できない人種もいるんだな
617名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:58:24 ID:w+I3eQUn0
正円も楕円の一種です。
618名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 22:59:02 ID:XQtf2t860
はいはいイデアイデア。
619名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 23:24:41 ID:rlrsqYZA0
せっかく携帯機では大画面のPSPなのにオリジナルやノーマルサイズでやるなんて
本当にもったいない。あんなゲームボーイの画面サイズでやるんなら無理してPSPで
やる必要ないだろw
PSかPS3本体で普通にやるわw
620名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:15:37 ID:xmsmPwcd0
アス比狂った画面で無理にやる必要もないと感じる人もいるのさ。
人それぞれ。
そのために選択肢が用意されてる訳だしな。
621名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:21:26 ID:ptP6d1+n0
将来のゲーム機は液晶が伸縮自在になってるといいですね^^
622名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 01:32:05 ID:h2/EOgPoP
PS3本体でやれる状況で引き延ばしできればPSPでやるとか意味不明な奴だな
外でやるからPSPを使うんだろうに代替でPSやPS3がなんで出てくるんだ?


623名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 13:48:50 ID:hKBy9Xhq0
アス比調整しないとか言ってる奴らはしないんじゃなくてできないんだよ。
なぜならCFW使ってる割れ厨だからwww
624名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 18:34:35 ID:+PhS1yEhO
FWと言えば、goは専用FWになるのかね?
スリープ時にXMBに戻るのはハード面でも出来そうだけど、どうなんだろ?
やっぱ従来機と兼用なのかな。
625名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:04:58 ID:z482IUOU0
実際goなんて話題に上ってるのはゲハだけだよな

どこのサイト見てもiphoneで持ちきりだし GOとか粕杉ワロタ
626名無しさん必死だな:2009/06/17(水) 21:53:04 ID:Y731oSka0
ここもすっかりGOネガキャンスレと化したな
627名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 07:07:09 ID:6B5MgJ2/0
SONY自身が最大のネガキャンをやってるからねえ
628名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 08:16:51 ID:El68BsNM0
じゃあ俺が欲しいと思うこの気持ちはなんなのだ!!
629名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 08:33:44 ID:PdMtAqjM0
気の迷いってやつじゃない?
630名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 08:41:55 ID:9aq3ExDFO
公定派と否定派だと大抵否定派の方が必死に騒ぐからね。
この手のスレはネガキャン化しやすいのが必然。

まぁgoは突っ込み所満載なので叩きやすいわな。

早いとこUMD対応方法発表して進展見せてほしい。
思わせ振りな事言っといて「やっぱ無理でした」は勘弁。
631名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 09:11:11 ID:El68BsNM0
突っ込み所がないと欲しくならないんだぜ。
2画面かよwとか、市場撤退かよwwとか、UMDナシかよwwとか、サイカヨウwwwとか・・・・・・。
632名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 14:38:45 ID:yLBx7SLM0
液晶小さくなったらしいけど、解像度も下がったの?
633名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 14:52:00 ID:El68BsNM0
>>632
下がったよーw
GBAと同じ解像度になっても、今までのソフトが全部遊べるんだ!
SCEパネェwwwww文字つぶれて読めねーでやんのwwwwwww
634名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 15:54:56 ID:9aq3ExDFO
>>632
画面は小さくなっても、解像度は従来機と変わらないそうです。
635名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 17:05:11 ID:SQopGYNJ0
今回のGOは進化じゃなくて退化したんだな
ネタとしか言いようがないこんなハード出されたら流石のゲハ民もかばいようがないわ
636名無しさん必死だな:2009/06/18(木) 21:43:06 ID:afMiC5R00
PSP轟の褒めれるところが少ないな・・・
あえて言うならば、16Gフラッシュ・・・これも、容量増加バージョンがすぐ出そうな気が駿河
637名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 03:47:13 ID:UGkFuckH0
>>626
つーか話題にしてもらえるだけマシだろ?
638名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 07:42:28 ID:2kaO+Bgn0
>>626
ガキが好きな女の子にちょっかい出すのと同じなんです。
639名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:40:33 ID:sMGBWe4YO
ゲームとか音楽とか入れたら16GBなんて、すぐに足りなくなるだろ!なるよね!?
新しいメモリ買うはめになるんだろな…orn
640名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 08:56:26 ID:2kaO+Bgn0
何のためにUSB端子がついてるんだい!
お前のパソコンにはUSBがついてないのかい!
それともあれかい?
毎日16GBをフル稼働するつもりかい!
そいつぁお前・・・・・・・このデジタル人間がァーッ!!!
641名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 10:37:38 ID:u6Zew1680
せめて価格が安ければ買うのだが・・・
すこし高すぎませんかソニーさん
642名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 11:51:36 ID:/VcZ8Puni
>>641
iPod touch8GB+PSPと考えれば正当な価格だな。
643名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:05:45 ID:2kaO+Bgn0
ゲーム機としてなら高いが、携帯プレーヤーと考えたらそうでもない。
iPodが流行った影響ってはかりしれないものがあるねwww
644名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:18:00 ID:Ej+XegPBi
iPodは3万程度で手に入る最高のアップルグッズ
アップル公式ピンバッチなんか高すぎて買えない
645名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 12:19:59 ID:Ej+XegPBi
ShuffleはMacProをあしらった形のワンポイントグッズとしてもお洒落だな。
646名無しさん必死だな:2009/06/19(金) 21:03:36 ID:Bp/8NZZt0
ゲハでこんだけひとつのスレが続くなんて世も末だな
647名無しさん必死だな
Activision CEO: “We Might Have To Stop Supporting Sony”
http://www.edge-online.com/news/activision-ceo-%E2%80%9Cwe-might-have-to-stop-supporting-sony%E2%80%9D
アクティビジョンCEO「我々は、Sonyをサポートするのを止めなきゃなんないかもしれない」

・PS3はWii・360と比べて全然売れてないし、360と比べても利益率が低い
・値下げをしないから、アタッチレートも下がりそうなので、2010-2011年はPS3にしろPSPにしろ
サポートするかどうか考え直さないといけない


はい、やっぱもうPS時代おわりくさいですねwwwwwwwwwww