俺らね、PSP GOはコケると思うよ。2UMD目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243728581/l50
2名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 13:51:19 ID:Fdd0Mc580
3ならこのスレは「アッー!」としか書き込めなくなる
3名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 13:52:26 ID:4ubT1tk30
>2UMD目
よりによってなんてカウントだw
4名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 13:52:28 ID:Vcl7qYE/0
3なら2はみんなに貞操をささげること
5名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 13:54:22 ID:owPH+bp+0

>流出元は米国でPS3向けに配信されているソニーオリジナルのビデオマガジン「Qore」
http://japanese.engadget.com/2009/05/30/psp-psp-go-e3/

動画
http://www.youtube.com/watch?v=ObElhJIcOKE
6名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 13:55:57 ID:agw27Ie90
携帯の着うたみたいに
DLなら何百万ダウンロードいくとでもおもったんだろうか
7名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 13:56:39 ID:DHBXH9hn0
    1         2           3           4

.     __                       __             _
    ,i,_,i_        ,-,_         ,-i,_,l 、      :.. :. ≡=-i'__l,
    |  `i         /'-' `i         //l   l       iコ==ラ`'i ti
    | lヽi li,   →  | lヽl li   →   l i,,l   l |   →     ./  /l/
    | l-'l |,l       | | // l        `"|iコ=''         /  /
.    'Fヲ|,H      E三l_l_A         | .i .|         /  /
    ,i_| .| |                   | || |         i' /l .l,
     -'‐'                      | || |_       l l .ヽ,ヽ,
                          ‐' ' `‐'       -'-'  -'-'
 PSP GOを買う   家に帰る      開封する   ネット環境がなかった
8名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 13:57:11 ID:4xJNtCDmO
GTが今度も出る出る詐欺だったら山内イズゴッド
9名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 13:57:45 ID:RBkpDJJg0
PSP Goが馬鹿売れする10の理由

1.
10名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 13:58:31 ID:nGD4vk0G0
2.
11名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 13:58:32 ID:4eA+ofspO
なんだこのパクリスレはw
12名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:00:37 ID:bzJDqxEb0
DL専売とするなら、アーカイブスの為だけでもアナステとL2R2追加して欲しかったな・・・
13名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:00:42 ID:/Mw8zGXl0
お前らテンプレ忘れてるぞ

    ヘ( `・ω)ノ  ピーエスピーゴー!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             . ’      ’、   ′
           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
               ’、′・  ’、.・”;
          ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ”
           ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・
        、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
14名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:02:12 ID:Vcl7qYE/0
>>12
L2R2を搭載したら本体の厚さがトンでもないことに
15名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:04:17 ID:jH6mFL5w0
しかし、モンハンモンハンって馬鹿の一つ覚えみたいに言ってるのは滑稽だな
MGS Goは確定に近いのに話題にもならないor期待外れ、小島「アレ…?」って感じだろうな

小島「やはり、日本国内はDL専売では売れない」とか言い出しそうだな
16名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:04:31 ID:Xdo85UCj0
これがE3の目玉ですかwwwwwww
糞ニー信者死亡wwwwwwwwwwwwwwwwww
17名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:06:39 ID:6QcDQotd0
チョンヅラは厚顔無恥だから
5こそ作りたかったもの言うのは確定的に明らかすぎてな
5はFF13の後にPS3支援弾として盛大にティザーするでしょう
18名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:07:27 ID:tP1+xIPU0
リークされまくり
19名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:08:11 ID:bzJDqxEb0
MGSが出ても別にDL専売な訳じゃあるまい。
つーか、DL専売(専買?)なのはハードの方であってソフトじゃない。
20名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:09:41 ID:sv1cDi0z0
メタルギアないわー・・・PS3じゃないのかよ・・・
ないわー・・・
21名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:10:22 ID:4eA+ofspO
リークされまくりなのか
わざとさせてるのか
22名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:11:31 ID:HTPtMwP90
PSPGOはLANケーブル挿せるの?
23名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:11:51 ID:VnkPEKNH0
>>22
うん
24名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:12:09 ID:0Sl7mygj0
PSP2(正式なPSPの次世代機)なら評価出来たのに
なんで今こんな中途半端なの出すかね
25名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:12:43 ID:jH6mFL5w0
>>19
小島の事だから、敢えてDL専売だけにすると思うけどね
SCEからもDL販売を定着させたい、と打診されてる可能性も高い
DL専売で売れない→パッケージ販売、とか普通にありそうだし

小島はヒゲとのインタビューで、日本はダウンロード販売ソフトが売れない
とか言ってたと覆うよ、iPhone Touchで出した、MGSTを引き合いに出してね
26名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:13:00 ID:SYJoMSf50
START SELECTをアナログの上に並べればいいのに
右アナログを付けないってことは、上位互換機ではなく
UMD外したマイナーチェンジ機種に過ぎないってことなのか
27名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:13:18 ID:r9d5W98A0
DSとDSiみたいな関係ですか
28名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:13:59 ID:6QcDQotd0
>>19
あれで専売じゃないならとんだヘタレだな
29名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:14:51 ID:VVSyi5JC0
>>27
DSスロットが無いDSiだからもっと酷い>PSP郷
30名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:15:54 ID:r9d5W98A0
苦多良木がいないからこんなことに
31名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:16:09 ID:ihUKTqZOP
モンハンだけじゃなくてさ アナログで移動十字で視点変更なゲーム多いし
ただでさえボタンの少ないPSPであの配置じゃ無理
32名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:16:42 ID:rqjLD2250
ZUNE vs PSP誤

どうかんがえてもZUNEにすら負けるだろwww
33名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:16:52 ID:VDDYbTaJ0
もう・・・ソニーの終わったな・・・
デザインがださすぎる
UMD廃止じゃ購入欲も削がれるし
あくまでつんどくことも楽しみっていう日本人の性を理解してない

さよならPSP
34名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:17:31 ID:zfMr478Y0
すでに持ってるPSPソフトが使えないってのはネックだなー
35名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:17:45 ID:+6xMEPeG0
>>30
いたらいたで、予想もつかないあさっての方向に行きそうだけど
36名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:17:48 ID:duBNEy0r0
スライド式は使い込むうちにレール部分がグラグラになるんだよね
ケータイやスマートフォンでも不満が出るレベルなのに
激しい操作の要求されるゲーム機で採用・・・ないわ
37名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:17:52 ID:0Sl7mygj0
これって今までソフト買ってた人が
こっちに乗り換えてもUMDスロットないからゲームできないってこと?
それとも本体に吸い出したり出来るの?
38名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:18:03 ID:sv1cDi0z0
と言うか・・・E3前にズコープラモ組むハメになるとは・・・
ショックでかいわ・・・メタルギア・・・
39名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:18:41 ID:VVSyi5JC0
>>28
ヘタレになるがな
PSPでハーフ行かないんだぞ>MGS

MGSPops  36万
MGSPops+ 26万
MGSアシッド 12万
40名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:18:42 ID:6QcDQotd0
GOに3か
ゴミだな
41名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:19:06 ID:6vlHZzSv0
なにがGOなんだよ
42名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:19:44 ID:sv1cDi0z0
カプコンもロンチでシリーズもののアクション作ってるって言ってたんだっけ?
・・・いやしかしなあ・・・うーん・・・
43名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:19:55 ID:jH6mFL5w0
海外でiPhoneやiPod Touchが好評なのを受けて、海外はDL販売主流にすれば行ける!
とか軽いノリで作ったとしか思えないし、国内市場切り捨ててでも海外で売りたいと考えたんだろう

そもそも、国内ではPSP-3000を売れば良い訳で…
セカイセカイと馬鹿にして来たのに、世界市場メインにシフトされるPSユーザー哀れ;;
44名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:19:57 ID:6eWnBBU50
性能は一緒なままなの?
それとも上位互換?
45名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:20:02 ID:fqKrPUBqO
割れ厨大勝利ニダ!!
46名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:20:15 ID:aZy199uL0
PSP Go →PSP 逝く
47名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:21:41 ID:6HtPcBAKO
めしうまうま
48名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:21:52 ID:wfwpzoESO
COWON A3があるから動画プレイヤーとしては微妙だしな
49名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:22:22 ID:dqmN325P0
>>33
と言うより最初から日本切り捨てでSCEA主導だろうな
50名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:22:25 ID:WzKMVYSk0
まさかZune以下のガッカリハードが出てくるとは思わなんだwww
こりゃ薄型PS3も期待できるな
BD廃止します(キリッとかw
51名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:22:30 ID:pfWlJopb0
>>37

>それとも本体に吸い出したり出来るの?


こんな事可能ならPSP持ってる友達からいくらでも吸い出せるわけで。
DL専売タイトルも本体認証とかしないと
一人がDLすればいくらでも複製できちゃう事になるから
ソフトの貸し借りも不可能になるだろうね。
52名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:22:32 ID:/roeFy/10
タッチレスポンスは付いてないのか?これ。
53名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:22:33 ID:dDt0NieWO
PS2互換を無くしたPS3みたいなもんか
54名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:22:33 ID:/Gi5yJYe0
PSP NO!
55名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:23:38 ID:eFxFTsGu0
まだ中国製のパチモノハードだと言ってくれる方が救いがある
56名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:23:51 ID:gi06wCTn0
解像度UP、タッチスクリーン希望
57名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:24:49 ID:6eWnBBU50
ソニーらしくないセンスだよなぁ
Goて…
58名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:25:35 ID:p2z+M0WG0
今のところのリークが正しいとすれば
・性能は据え置き、これまでのPSPと同じ
・タッチ無し
・液晶、本体は小型化
・UMDなし

だな。誰が特をするんだ、本当に
59名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:25:59 ID:/Gi5yJYe0
60名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:26:50 ID:Wlj63Zt90
液晶小型化は、ちょっとなあ。
携帯機でありながら、あの大きさのディスプレイがあることが
PSPの長所だったのに。
61名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:27:12 ID:rqjLD2250
どっかのエロゲを思い出して仕方がないなw
PSPGOの次はPSPGPですか?wwwww
62名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:27:13 ID:/v28eOMb0
そもそもこの仕様でGOを出すなっていう
63名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:27:18 ID:N1ejHbVO0
PSP ゴーン 変だぜ ゴーン
64名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:27:25 ID:WzKMVYSk0
>>58
値段は若干安くなるらしいが
65名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:27:46 ID:wfwpzoESO
>>58
あと映像で確定してる内蔵メモリ16GBが値段次第では唯一の利点になるかな
66名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:28:05 ID:sv1cDi0z0
>>58
液晶まで小型化すんの?
まじで?
67名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:28:35 ID:Vcl7qYE/0
>>64
値段がDSL並みになるのなら魅力的ではあるかな(´・ω・`)
68名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:28:59 ID:p2z+M0WG0
>>65
そうか、それが一番大きな変更だな
忘れてた
69名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:29:02 ID:6eWnBBU50
今まで発売されたソフト、全部DL販売すんの?
70名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:29:16 ID:TYQLPFy50
こんなもん作る金あるなら右スティックとL2R2付けたの出してくれよ
71名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:29:30 ID:p2z+M0WG0
>>69
権利関係で無理な物もあるらしい
どれとは言ってないけど
72名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:29:36 ID:uY3cNB8p0
8GB19800円、16GB24800円くらいが現実的か
73名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:29:38 ID:wfwpzoESO
>>60
3.5インチになってしまうとワイドじゃない分DSiのが画面が大きくなるな
74名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:29:55 ID:kQKnnsYr0
液晶まで小型化するのならスライド式の意味がますますなさそうなきがするが。
75名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:30:05 ID:/roeFy/10
既存の筺体にUMDドライブ外して価格下げるか、
タッチとワンセグ内蔵した方が良かった気がする。
76名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:30:44 ID:5KZGBv1m0
9,800円でばか売れだろ
77名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:31:21 ID:p2z+M0WG0
あの大きさの液晶でタッチつけたらコストが持たなかったんだろうな
付け足すよりは削る方が今回の新型の目的だった気はする
78名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:31:25 ID:Wlj63Zt90
まあ、既存のゲームでも、UMDからのロードがうっとうしいゲームが少なからずあるわけで、
そういうゲームがメモステにインストできるようなるなら、確かにメリットではあるな。
79名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:31:29 ID:wfwpzoESO
>>75
フレーム補完機能付きのワンセグ内蔵したら良かったのにな
80名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:31:55 ID:ViWR3JFmO
つか、PSPで面白いソフトてなにがあるの?
モンハン以外で。
81名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:32:11 ID:dqmN325P0
>>65
>>68
本体内蔵フラッシュってSLCだから却って高いんじゃないか?
と言うかそうじゃなかったらどんどん安くなるメモリーカードを買えばいいだけの話だし
携帯機でも容量商法やるつもりか?
まさかCFW対策でメモステすらダメとか言う話になるんじゃないよな

82名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:32:12 ID:6QcDQotd0
>>41
i路線だが
ネーミングは浅いよな
83名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:32:16 ID:7UCoahQO0
>>70
右スティックと左スティックは別売りされるよ
取り付けできないけど
84名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:33:04 ID:HVlI/xCC0
>>76
リアルにそれでも買わんぞこれwww
85名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:33:24 ID:wfwpzoESO
>>78
ただそれはPSP-2000や3000でも出来るからね
実際SCE製PSPソフトはもうDL販売してるし
86名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:33:36 ID:6eWnBBU50
>>71
あ、そうか
そういうのは出てくるよね

うーん、俺みたいにPSP持ってない奴が
3000よりGoを選ぶ理由は特に無さそうかな
87名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:34:19 ID:8YYeTQs+O
>>80
DSよりはいっぱいあるよ?
88名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:34:24 ID:coj5xYvSO
まあ新規には売れないだろうな。
2台目需要はそこそこあるかもしれんがそれでも液晶縮めた時点でアウツ。
89名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:34:30 ID:dqmN325P0
ワンセグは日本でしか使えないから日本だけ独自仕様とかにしないと無理

90名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:34:49 ID:qVC5hh5Q0
ん?タッチパネル採用してないのか
それじゃメディアプレプレーヤーとして使う場合にも結局スライドさせとかなきゃ駄目なのか
まだ発売までは時間あるんだろうからタッチパネルくらいは追加して欲しいなぁ
91名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:35:24 ID:/Mw8zGXl0
本体容量なんてSDHCの16GBが2000円台で買えるじゃん
使えるのか知らんけど
92名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:35:31 ID:DSZ68BUu0
面白い面白くないなんて
個人の主観だからな

>>87が一杯あるといっても
>>80があると思わなければ意味なし
93名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:35:36 ID:JWImizum0
デザインが酷すぎるから流石の俺でも買う気はせんぞ
せめて両側にスティックがあれば買ったけどそれもないんじゃ
何に使うんだよ
94名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:35:50 ID:lyWT5yFpO
>>88
2台目需要の方がないだろ
95名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:36:31 ID:YN20gw470
素直にPSP2で良かっただろ
誰得
96名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:36:58 ID:zfMr478Y0
ユーザーよりメーカーの方を向いて作った感じがする
97名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:37:12 ID:p2z+M0WG0
>>90
OSやソフト開発に大きな変更が出るから、もう無いでしょ
98名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:37:16 ID:wfwpzoESO
>>90
一応一部のボタンは閉じても押せるからそれは大丈夫だと思うよ
とりあえず閉じてもLRは生きてるから曲送りは出来るだろう
99名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:37:45 ID:lyWT5yFpO
>>87
それはない
100名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:37:50 ID:sv1cDi0z0
>>90
そうなんだよなあ・・・タッチパネルは欲しいよ
101名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:38:03 ID:/Mw8zGXl0
これ出されて喜ぶメーカーってどこだ…
部品作ってる所とかか
102名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:38:34 ID:wkEETbIx0
アメリカのPSPって定価169ドルだっけ
16GBモデルは3000より高くなっても不思議じゃないような……
3000より安いのは8GBモデルだとしても、劇的には安くならない気がする
103名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:38:34 ID:JgnS+0eUO
でもこれ向こうでも売れないような気がするんだが
104名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:38:44 ID:p2z+M0WG0
これでSCEがもうけがなかったらまさに誰も喜ばない新機種になってしまう
105名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:38:54 ID:wfwpzoESO
SD使えればPSPでワンセグ録画して携帯で見るとか出来るな
最近は携帯もSD何だからSDも使わせて
106名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:39:00 ID:JWImizum0
>>101
ガッチガチのコピガと中古対策の点じゃね
107名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:40:05 ID:WuKTasnf0
>>104
部品代でエレキが儲かる
もしくはもう暫くエレキの赤を押し付けられる
108名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:41:18 ID:Wlj63Zt90
>>85
ただ、既発のサードのソフトも、Goに合わせてDL化して再販してくれるのなら、
ありがたいかなあ、と。

サクラ大戦、ロードが洒落にならんのだよな。
LIPSの度にロードするわ、戦闘シーンでは各キャラを動かそうとする度にロードするは、
ミニゲーム前はとんでもなく長いロードするわ。
109名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:41:26 ID:p2z+M0WG0
>>105
UMD捨てた上にメモステまで捨てるとは思えん
SD対応したら一応見直すかな?無いと思うが。。。
110名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:41:30 ID:5KZGBv1m0
111名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:42:24 ID:n1MWtf9U0
3ヶ月後・・・DL販売は好評につき終了しました。
112名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:42:27 ID:coj5xYvSO
>>94
互換にも言える話だが過去のソフト資産があるってのは購入の大きな動機になるよ。
113名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:43:30 ID:/Mw8zGXl0
いや今のPSP持ってるならそれで過去のソフト資産使えるじゃん
114名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:43:34 ID:p2z+M0WG0
>>112
それはハードに買い換える必要性があるときだな
今回あるか?
115名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:43:39 ID:aAdyzw9xO
これがこけると、ソフトウェアの完全DL化は無理ってことになるな。

メーカー側にはメリットしかないが、ユーザー・ショップにはデメリット多いだけに、これがこけるかどうかで今後のゲーム業界が大きく変わりそうだ。
116名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:43:40 ID:L1WgNvDM0
超現行ハードの資産を神切捨てとか
流石すぎるなソニーは

「今ある旧型DSでもGBAソフトが満足に動く」と言っても
完全最新鋭の一台にまとめるべきだという思想を
DSiの時に気持ち悪いほど押し付けてきたPSWは
今回のこれをどう思うのよ
117名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:44:22 ID:wfwpzoESO
メモステは高いからな
16GBが8000円もする
118名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:44:46 ID:okEsmtndO
開発者もどいせ外人だろ?
社長も外人だし、ソニーもう終わったな
完全なアメリカ企業だわ
日本人はただの雑用係
任天堂がんばれ
119名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:45:03 ID:Ylo73gZd0
>>1
嫉妬するなよ。
120名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:45:34 ID:OTr8c7Nl0
アナログと十字ボタンの位置関係からして
モンハンがプレイできるとは思えないんだが。
最大のユーザー切っちゃってどーすんの?
121名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:45:40 ID:Vcl7qYE/0
>>119
ごめん、どこに嫉妬すればいいのかよく分からない(´・ω・)
122名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:46:03 ID:yg1oyAhG0
これスライド閉じたままでLRだけでできるゲームだしてくれたらなかなかいいかも
123名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:46:02 ID:aAdyzw9xO
>>116
UMD機も併売されるぞ。
じゃなきゃ小売りが猛反発だろ。
124名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:46:22 ID:WzKMVYSk0
>>118
外人は外人だがアメリカじゃなくてキムチョンだなw
125名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:47:09 ID:p2z+M0WG0
>>123
まあ、とは言いつつDSLのように旧ハードは縮小していくだろうけどね
126名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:47:25 ID:VBhfDWif0
タッチパネル無しなのか。
スライド式の利点て、閉じたままでも画面が見えてある程度機能が使える点だと思うんだけど、
いまいちスライドを生かしきれてないような。もうひと押し欲しかった。
127名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:47:30 ID:jpyP40P80
128名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:47:35 ID:b3zue1ON0
メディアプレイヤーとしての性能を上げるんだったらタッチなしと
PC連動なしはきついよなぁ。誰もが無線LANとかアドホ経由できるわけじゃないし。

ホント誰得ハードだろうか。

いや、PSP1000がロードの問題で全く稼動して無い俺得マシンかも知れないが。
129名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:48:10 ID:4eA+ofspO
世界のソニーが世界の空気を読んでない気がする
だからウォークマンはiPodに勝てない
130名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:48:29 ID:okEsmtndO
>>124
韓国を意識しすぎ
嫌韓厨うざい
131名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:48:36 ID:gi06wCTn0
併売と言ってても
次第にPSP-3000は消えていくと思う
132名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:48:48 ID:JLq7B5Xz0
「DLゲーも出来るメディアプレイヤー」的な扱いなのかねー
PSPは一応マシンパワーあるから、操作レスポンスがいいんだよね。
133名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:48:52 ID:wfwpzoESO
>>122
ゲーム部分に限ればロコロコはLRだけで遊べるよ
134名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:48:59 ID:WINM/R1SP
>>127
かわいい
135名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:49:37 ID:wfwpzoESO
それより安いロケーションフリープレイヤー出してくれ
136名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:49:45 ID:OTr8c7Nl0
これってやっぱり日本の事情をわかってない外人が開発してんのかな?
日本で売るならモンハンがプレイしやすくなるように作るだろjk

日本ではゲーム機じゃないZune2にすら負けそうだな。
137名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:50:33 ID:s4u5l0sg0
開発した奴も馬鹿だし、これ買う消費者も馬鹿
138名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:50:41 ID:p2z+M0WG0
>>132
カプコンの開発者は操作レスポンスはDSが最強って言ってたよ
139名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:50:49 ID:1VwAG3+P0
>>136
Zuneは日本で販売してないし
140名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:50:58 ID:mjS8XM3+0
>>127
3番目いいな! これだったら買ってしまいそうww
141名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:51:24 ID:BoIbuz0z0
(´ω`)「LRだけで出来るゲーム」とか、
「タッチだけで遊べるゲーム」ぐらいアレだと思うんだけどな・・・
142名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:51:25 ID:jDJnW5740
GOの評価は値段次第で変わってくるだろうなあ
DSiが希望小売18900円(だっけ?)なことを考えると16000切ればGOの方が遥かに欲しい
143名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:51:28 ID:zfMr478Y0
3000はさすがに縮小しないだろー
GO一本になったらPSP死ぬよ
144名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:51:30 ID:0RRqNOeP0
>>133
あれiPodTouchとかで作ったらボタン押さなくても遊べるのにな
コンセプトから間違ってる
145名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:51:32 ID:jH6mFL5w0
まーたモンハン厨が来た(笑)
過去スレぐらい目通してから来いよ
146名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:51:52 ID:4ubT1tk30
>121
そのポジティブさは結構うらやましいと思わないか
147名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:51:57 ID:qVC5hh5Q0
プレステのゲームを一律500円で全てのタイトルを配信!
くらいやってくれれば売れると思うよ
プレステの資産を活かすならそれくらいやらんとな

>>127
3番目のデザインいいな!
コレなら見た目でも売れる
148名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:51:58 ID:Ctwqbiyj0
>>127
三枚目かわいいw
149名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:52:35 ID:lyWT5yFpO
>>112
今持ってるソフトをUMD無しでも遊びたいからと言ってDLし直す気にはならんなぁ。
PSPのソフト、200本くらい持ってるし、それらを全部買い直したらどれくらいの金額になるやら。
新品、中古問わず今現在持ってるソフトなら無料でDLさせてくれるなら買っても良いけどね。

後、DLを待つ時間もウザったいし
150名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:52:47 ID:p2z+M0WG0
>>142
SCEにPS3以上の赤字地雷源抱えろと申すか
151名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:53:00 ID:Ctwqbiyj0
>>127
ってか、1枚目を改めて見直してみると
漫画版「ゼニゲバ」だなw
152名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:53:37 ID:p2z+M0WG0
>>147
アーカイブスがあるが、それは現行のPSPでもできるんだよなあ
153名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:53:43 ID:4/8tzgtfO
モンハンできなくね?
154名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:54:16 ID:WuKTasnf0
>>153
できねーよ
155名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:54:19 ID:rJZPd8hH0
モンハンやりたい奴は現行機買え
156名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:55:38 ID:erIKlU7bO
>>152
アーカイブス専用機として考えればありかもね。メモステはいらんだろうし。

ただ、誰得としか言いようがない。
157名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:57:13 ID:4/8tzgtfO
現行機って、モンハンしかやるゲームないじゃん、
最新PSPの方がクオリティ高いゲームできるんでしょ?
158名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:57:44 ID:/Mw8zGXl0
>>156
これがプレイステーションポータブルかw
159名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:59:01 ID:pUgQ9vncO
これを機に旧型の全ソフトでUMDインストール対応してくれないかな。
もう2年近く使ってるが今だにロードが堪えられない。

CFWが少し羨ましい。(割れ死ね)
160名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:59:21 ID:qVC5hh5Q0
>>152
アーカイブスをもっと大々的にやるって事さ
GO本体買うとダウンロード権が付いてきて 
全てのPSタイトルから好きなのを選んで落せる くらいはやってほしい

その上で新しい機能をアピールするならかなりイイと思う
161名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 14:59:42 ID:B/hVXNO+0
そろそろPSPGOのメリットとデメリットをまとめようか
162名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:00:25 ID:doJt49KR0
ゲハじゃ作品規模や客層、売れ方とかに関係なく
店頭での販売本数至上主義みたいなんがあるけど、DL併売だとそこらへんも変わってくのかね
163名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:00:37 ID:p2z+M0WG0
アーカイブスのためにPSP3000買った身としては
今回のGoは全く心が動かないが、アーカイブスのロードが
多少でも短縮されるなら感謝ぐらいはしてもいい

なんでメモステからロードするだけなのにあんなにロードが長いんだよ
164名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:01:44 ID:nErmKo9W0
PSP GOは今のと性能一緒
好きなの選べ
165名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:02:18 ID:z2cQ69hFO
ただでさえ少ないコケスレ住人が分散してるの?
頑張って何千スレも伸ばせるといいね
166名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:02:44 ID:p2z+M0WG0
>>160
新しい機能って・・?
内蔵フラッシュメモリ?
167名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:03:01 ID:Xx2IILLJ0
>>163
PSPメモステの内部転送速度が遅いからだろ?
新型になってココが改善されれば結構早くなると思うよ
168名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:03:32 ID:b3zue1ON0
>>160
任天堂はDSiでとりあえず1000円分のチケットはくれたけどな。

使いもしない路線図とか落としてしまった。チッ
169名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:04:54 ID:sv1cDi0z0
知り合いに路線図見せてもらったけど結構便利良さそうだったけどな
170名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:06:07 ID:qVC5hh5Q0
>>166
すまない、機能というよりは サービス と言うべきだった
まずはアーカイブスというしっかりした土台を作っておいて
その上でダウンロード専売の新作をアピールする みたいな

VCとWiiウェアみたいな感じ
171名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:06:31 ID:wkEETbIx0
>>160
全タイトル遊べるなら相当な売りになりそうだね
でも現実は日本のアーカイブスより配信数は少ないらしいね、アメリカのアーカイブスって
172名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:08:05 ID:Wlj63Zt90
P−TVみたいな、動画ダウンロードサービスが続いてれば、
Goにかなりのメリットがあったかとは思うんだけどなあ。
173名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:08:10 ID:p2z+M0WG0
>>170
なるほど、ウェアみたいなのを新展開するってことかね
ハードと併設してソフト市場をてこ入れするなら確かに
結構いけるかもしれんが、SCEがそこまでするかな
まあ、その辺はE3待ちか
174名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:08:37 ID:hlD2XHt60
本体価格くらいは安くなるだろ・・・
そうじゃなきゃ一体誰がこんなもん買うの?
スペック同じで今までのソフトできなくて画面小さくて操作しづらくて
ゲーム屋でソフト買えなくて・・・ソニーはなんでこんなもん作ったのか
175名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:08:45 ID:2z75GChB0
PSP Game Overだろjk
176名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:09:50 ID:wfwpzoESO
>>163
アーカイブスソフト立ち上げた後オプションでちゃんと高速にしてる?
標準のままだとオリジナルのロード時間を再現されるぞ(ロードを利用したゲームもあるので)
メモステをサンディスクのエクストリームUにするのも有効
177名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:10:34 ID:pUgQ9vncO
普通にiPodのサービスパクるんだろうな。
178名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:11:12 ID:PhK4qym20
個人的にGOはがっかりニュースだよ・・・
E3大丈夫なのか
179名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:11:25 ID:lyWT5yFpO
>>176
それでもあんまり早くない
特にセーブロードはオリジナル版と全く一緒な気がする
180名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:12:07 ID:B/hVXNO+0
【メリット】
・軽量化
・ディスクの入れ替えが不要
・UMD廃止でバッテリーが長持ちするかも(未確定)
・内蔵フラッシュメモリーで、ロードが速くなる
・お店にいかなくてもゲームが買える(ニート歓喜)

【デメリット】
・PCやインターネット環境が必要で子供には敷居が高い
・UMD廃止でこれまで買ったUMDのゲームが使えない
・持ち歩けるゲームの本数が減る
・ソフトが中古屋に売れない
・液晶が小さくなった
・十字キーとアナログパッドの同時操作がやりにくい(モンハンなど)


他にあったら意見どうぞ
181名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:12:46 ID:b1u0R7bZ0
PSP新型ってまだ確定じゃないわけだろ?
いつもの海外初出のフェイク画像じゃね?
何回騙されるんだ?
じゃあ薄型PS3もマジだってか?
182名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:12:46 ID:Nu05Ie+b0
無線LANないとだめ?
家は有線なんだけど…
183名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:12:49 ID:p2z+M0WG0
>>176
してるよ
あんまり変わらないけど
184名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:13:41 ID:wfwpzoESO
>>179
注意書きにもあるようにソフトありきの部分もあるからね
FF7とかゼノギアスは速くなってるが
A列車4とかは相変わらずクソ長い
185名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:13:55 ID:8LrDEO800
まあ、従来のPSPと併売するんならいいと思うが、
それでも新型置いて貰えるかどうかだな。
186名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:15:01 ID:4ubT1tk30
>181
画像だけならコラは簡単だけど今回は映像があるからね
あれが釣りなら凄い労力だ
とはいえまだ半信半疑な人が大半ではあると思う
187名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:15:28 ID:L4pmAd0w0
>>182
今時無線LANの環境が無い奴とか・・・・・




俺も有線だけどw
188名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:15:34 ID:lyWT5yFpO
>>184
FF7のセーブロードって早いか?
189名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:15:54 ID:dJGljr2Gi
>>180
箇条書きにすると新規には買いかもしれないね

あり得ないデザインは兎も角

190名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:16:19 ID:EzJmXAEF0
てかCMとかするとしたら何を売りにすんだろ?
まさか軽量化とかいうのだろうか。
当然UMDは使えませんって公式ネガキャンはするよな?
191名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:16:45 ID:U+wbGYCb0
>>110
こっちのほうがいいな
192名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:16:57 ID:wfwpzoESO
>>182
GOにメモステスロットがあるならPC経由で落とせると思うよ
PCにメモステ差してDL
でそのメモステをPSPGOに差す
まあ未確認だからまだ言い切れないが
193名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:17:05 ID:p2z+M0WG0
>>180
ロードが早くなる、は未確定だなあ
あと、ハードが小さくなったのはメリットでは無かろうか
194名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:18:10 ID:NyT2g6Dt0
ドライブ無い分安くなるが、その分、メモリを結構追加するんだよな。
あと、スライド式なんで旧式よりも金型費用が余計に発生するから
トータルではどんなもんだろ。
195名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:18:11 ID:0wseBzfo0
このPSPgoってPSPの新作じゃなくて、ウォークマンの新作なんじゃないか?

音楽や映像などを意識した総合メディアプレーヤーで、今回からPSPのソフトも
DLすれば遊べるし、アーカイブスも遊べる・・・・。

PSPの新作だと考えるからズコーなんだ。

ウォークマンの新作だと考えれば、ソニーらしいと思わんか?


まあ、それこそソニーらし過ぎて誰が買うんだと思うが・・・・。
196名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:18:12 ID:MsXSbOcj0
DLソフトは安売りしないからな〜
197名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:18:32 ID:8LrDEO800
>>190
DL販売でいろんなソフトが!とか
UMDと比べて起動時間がこんなに短く!とか
>>180のメリットだけ熱く語るだろ
198名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:19:11 ID:rAJvtcFX0
たしかにDLのデメリットとして安売りがないな
199名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:19:19 ID:wkEETbIx0
>>182
今までは無線が無くてもPCかPS3とUSB接続すれば落とせたけど
今回はそれっぽい端子が無いし無線LAN必須かもしれない
そのうち情報が出てくると思うけど

>>192
それだと本体の認証が出来なくね?
200名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:19:33 ID:nErmKo9W0
>>161
メリットは胸ポケットにギリギリ入るサイズになった
内臓メモリー16GB
Bluetoothで音楽が聞ける

もしかしたらムービー機能などは進化
201名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:20:01 ID:rJZPd8hH0
>>195
だったらゲームケータイAINOの方をアピールしたほうがもっと売れると思うけどな
202名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:20:03 ID:rqjLD2250
>>182
USBのWifiコネクタ買ったらいいんじゃね?
\2000ぐらいで買えるぞ
203名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:20:29 ID:Nu05Ie+b0
本体を中古で売るときは中のゲームはどうなるんだろ。。。
204名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:20:35 ID:4ubT1tk30
>190
40G以降のPS3でPS2のソフトは使えませんってテレビCMしたんだっけ?
205名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:20:43 ID:PhK4qym20
ゲーム屋涙目
206名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:21:16 ID:/Mw8zGXl0
ドラマチックシネマチック写真上映会のCMとかまたやるんじゃね?w
207名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:21:46 ID:dJGljr2Gi
>>195
ウォークマンの新作だと考えたら完全に失敗作だろう
と一瞬思ったがイヤホンにリモコンつけりゃあ結構いけるか
208名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:21:59 ID:6GHXdn660
結局中途半端なんだよ、これ
ゲーム機なのか何のか、何がしたいのかさっぱりわからんのだよ
ラーメン屋に入ったのにカレーやオムライスがメニューにあるみたいなもんだよ
一体この店は何屋なんだよと
そんな感じ
209名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:22:20 ID:42nrspWV0
>>190
郷ひろみが踊りながらGO〜が売りですw
210名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:22:24 ID:VnkPEKNH0
>>182
既存のPSPも有線ないじゃんw
211名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:22:26 ID:qpTXyEcei
>>177
それできちんと楽しめるサービスにできるならいいんじゃないか?
これまでの前科からするとのぞみ薄いけど
212名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:22:34 ID:L4pmAd0w0
>>203
初期化機能みたいなのがあるんじゃないかね。
213名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:22:38 ID:0tTkvSOe0
どうせならここまでやってほしかった
http://japanese.engadget.com/2006/07/27/gc-portable/
214名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:22:44 ID:EzJmXAEF0
>>204
小売ではデカデカと注意書きがあったよ。小売ではね…
たしか店員スレではクレーム報告が結構あったような気がする。
215名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:22:46 ID:Qfevn6eB0
PSP-2000が最強です
216名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:23:01 ID:fzKUEz8H0
>>197
ロードの速さとかDL販売とか自慢し出したら、
本当にソニーは一般人無視でシェア諦めたんだなと確信できるな。
217名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:23:21 ID:dz66xCjEP
>>195


そんなPS3ファンなあなたには・・・
PS3完全独占ソフト!!!「葛城ミサト報道計画」をお薦めします。



「葛城ミサト報道計画」とは?

ミサトに似せた3Dポリゴンが機械音声でニュースを読むだけのPS3用ソフトです。
※声優 三石琴乃は一切関係ありません。

http://www.youtube.com/watch?v=gUMIOFuK5ls


PSNだから低価格!
年間9,600円でのご提供です!


218名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:23:55 ID:qpTXyEcei
>>198
iPhoneのApp Storeはアプリの価格がコロコロ変わるぞ
219名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:24:00 ID:dJGljr2Gi
>>212
ないとお馴染みのFWアップデートのバグで文鎮になるから
あるんでない?
220名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:24:10 ID:FcOrsFGN0
バンナムはミスタードリラーGoとか出しそう。800円くらいで。

そして、「ドリラーGをアーカイブス(600円)で出せば十分だろ」と叩かれる。
221名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:24:27 ID:wfwpzoESO
>>215
同意
222名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:24:40 ID:B/hVXNO+0
Bluetooth内蔵はメリットなのかな?
従来のPSPでもUSBのBluetooth送信機はあるし、
使わない人は使わないだろうし・・

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070820/ggl.htm
223名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:25:37 ID:p2z+M0WG0
だそうだ

130 :怪人あけびりび一号 ◆eRDUfXaGp2 [↓] :2009/05/31(日) 15:23:59 ID:Hy2xmYzaP (6/6)
狩魔豪と聞いて
IGNによるごーちゃんの仕様

PSP Go IGN
・画面3.8インチ
・PSP-3000より43%軽い
・16GBフラッシュメモリ内蔵
・BTサポート
・UMDドライブが無くなり全てダウンロードコンテンツを
 フラッシュメモリにダウンロードすることになる
・Memory Stick Microが採用
・PSP-3000と併売
・Gran Turismo・LittleBigPlanet・Jak & Daxter・ new Metal Gear Solidが予定されている
224名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:26:07 ID:km+3ah4P0
225名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:26:32 ID:Nu05Ie+b0
>>212
いや、入ってたらその分高く買い取ったりしてくれるのかなとか。。。。

本体で認証するんでしょ?ソフトって
だから本体譲渡したら、ソフトの権利も譲渡することになるんだよね?
226名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:26:54 ID:4eA+ofspO
ネオジオCDに比べたらマシ
227名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:26:57 ID:wfwpzoESO
>>222
ないよりはあったほうがいい的メリット
228名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:27:03 ID:qpTXyEcei
>>220
ドリラーは欲しいな
雪歩のドリラーを出すなら価格は多少高くてもいいw
229名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:27:30 ID:nErmKo9W0
>>185
販売はネットのみで店売りはしない
分かってる奴にしか売らない
子供や無知親が買わないように
230名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:27:42 ID:/Mw8zGXl0
>・Memory Stick Microが採用
231名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:27:55 ID:G6gIPvzPQ
Xシリーズ並の高音質アンプとiPodTouch並のインターフェイスを載せて19800円で売る
Appよりも良質のPS1、PSPのゲームとソニーの音楽と映画を少し安く売れば成功とまでは言わないがコケはしないと思うけど
Appleには何をやって勝てないけど
232名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:28:09 ID:B/hVXNO+0
メモステマイクロって・・
メモステDUOはゴミですかw
233名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:28:12 ID:fzKUEz8H0
>>225
WiiもVCとかでその機能があるけど買い取り価格に影響は無いよ
234名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:28:18 ID:L4pmAd0w0
>>225
実際にそうなったとして、販売店側はそれらのソフトをどうやって売るの?
235名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:28:40 ID:qpTXyEcei
>>231
xは盛大にこけたなw
236名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:29:10 ID:p2z+M0WG0
>>231
そこまでソニーが横の連携とれるなら
PSPの時点でコケはしないわ
237名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:29:20 ID:qpTXyEcei
>>232
現行機は併売だぞw
238名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:29:21 ID:wfwpzoESO
メモステマイクロって高いだけの代物やん・・・
それなら単価安いmicroSD対応しろよ・・・
239名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:30:25 ID:RAGRhcyPP
これ何のメリットがあるの?
機能削除しただけ?
240名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:30:32 ID:NyT2g6Dt0
メモステマイクロって、SDマイクロ系はムリなんだっけ。
241名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:31:14 ID:qpTXyEcei
>>231
ソニーにまともなインターフェースが作れるわけないだろw
音だって自称高音質でしかないし
242名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:31:16 ID:B/hVXNO+0
今売ってるメモステマイクロって最大何GB?
243名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:32:31 ID:r5ytZeBU0
MSDuo対応にするとmicroSDHC変換アダプタばかり売れるから切り捨てなんだろうなw
244名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:32:31 ID:v6jBOCpTO
3000とPSP2でいいと思う。
GOはβ版のポジション。
245名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:32:43 ID:fzKUEz8H0
>>239
安めでそこそこゲーム資産もあるメディアプレイヤー。
246名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:32:49 ID:Jg7yZsa8O
これって任天堂で言うならDSiみたいなポジション?
またえらい半端なもん作ったなあ…
年数で考えると次の世代に移行してもいい頃じゃないのか?
247名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:32:54 ID:aj2ubkpt0
これでAC3PだののポータブるACやったら地獄を見るな
248名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:32:55 ID:Nu05Ie+b0
>>234
たとえばPSPGOの中古本体が中古屋の店頭に2つあって
Aはソフト1本が中に入ってます
Bはソフト50本DLできます(一部は中に入ってます)
だと、値段に差は出るよね?

その金額の差は店がソフトを中古で売ったのと同じことになると思うんだけど
249名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:33:10 ID:rJggl0BaO
PSPGoはPSP2が出るまでの繋ぎハードとかか?
だけどあまりPSPと中身が変わらないこれが海外で売れるか?
あと繋ぎとして出すんだったら確実に流用だよな
PSP2もスライドでこんな形なのか…
250名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:33:16 ID:wfwpzoESO
マイクロ対応した時点で
従来のPSPで使ってたメモステDuoはゴミのようだ!になるな・・・
まあ新規だけターゲットなんだろうな
ハッキリした
251名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:33:44 ID:Sbup8CEY0
>>180
【デメリット】
・友達とソフトの貸し借りが出来ない

これも追加
252名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:34:26 ID:C1VZ+bDpO
キングダムハーツ,アギトとかここらへん全部GOに出るんかな
253名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:34:36 ID:aj2ubkpt0
>>246

DS⇒DSiより劣悪
254名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:34:52 ID:TQagQNVb0
PSP2は右アナログスティックが付く
255名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:35:02 ID:7UCoahQO0
塊魂がついてたら買ってやるよ
256名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:35:14 ID:wfwpzoESO
>>242
尼見た感じだと8GBまでっぽい
257名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:35:24 ID:p2z+M0WG0
>>251
ああ、気がつかなかった
それがあるな・・・
258名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:35:47 ID:wkEETbIx0
>>225
正式発表されないと判らないけど、今までと同じPSNのアカウントを使うなら
売る時にソフトの権利も譲渡ってことはないよ

まず最初に名前、住所、メアド等入力してPSNアカウントを作る←WiiやDSと違って一般人はこれがハードル高そう
そのアカウントで本体を認証させる
売る時は認証を解除すれば、そのPSPではソフトが遊べなくなる
新しいPSPを買って再度認証すれば昔買ったソフトもまた遊べる
259名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:36:07 ID:C1VZ+bDpO
>>246
DSiはGBA廃止した上にウェアも失敗してなんとも中途半端な印象がある
260名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:36:11 ID:S4x8hz01O
PSPが発表された時は2ちゃんではどんな反応だったけ?
261名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:37:54 ID:Wi5cYZ780
>>246
DSLはDSiほぼソフトが共用だけど、
これとPSPは共用できないっぽい
262名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:38:05 ID:wfwpzoESO
>>259
iwareは失敗してないだろと
カメラは失敗だと思うけど
263名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:38:07 ID:jigCB9+N0
画像見た
これモンハンやりにくそうじゃね?
264名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:38:17 ID:6QcDQotd0
>>259
じゃあGo完全オワタな
265名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:38:36 ID:Nu05Ie+b0
>>258
そうだね、そうなる可能性が高いよね
っつかPSNのアカウントが必要になる時点で人を選ぶね。。。
266名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:39:06 ID:XHltnNkC0
何なの、この生ぬるいコンセプトは?
「劇的な機能アップと携帯としての商品力は両立できないけど、新型商品で買い替え需要狙うお!」
みたいな消費者が得し辛く、メーカーが逃げの姿勢に入ったような商品だな。
267名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:40:04 ID:B/hVXNO+0
同じゲームでも、DL版はUMD版より安くうってくれれば、メリットになるんだけどねぇ
268名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:40:53 ID:xrDimKVX0
PSP\(^o^)/オワタ
269名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:41:02 ID:6QcDQotd0
プリクラ好調のようだから
板のような方向で成功してんじゃまいか
2009/05/19 23:00 人気ソフトランキング 

01 --- どこでもWiiの間 無料
02 --- うごくメモ帳 Version2 無料
03 --- いつでもプリクラ キラデコプレミアム 500
04 --- ニンテンドーDSiブラウザー 無料
05 --- うつすメイドインワリオ 500
06 --- 紙ヒコーキ 200
07 --- ァンタシースターZERO Mini 200
08 --- ちょっと脳トレ 数独編 500
09 --- 鳥とマメ 200
10 --- ちょっとDr.MARIO 500

最近集計貼りさぼってやがるな
270名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:41:24 ID:WzKMVYSk0
>>267
今だってDL版はパッケより1000円安く売ってるじゃん
だた、パッケは2割引当たり前で中古に流せるけど
271名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:41:24 ID:q9FqEDq70
中高生が目新しさだけで買っちゃって涙目パターン続出だな
272名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:41:28 ID:rJggl0BaO
>>260
とうとう携帯機でも覇権とるのか…任天堂を潰す気か

とか。
273名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:42:09 ID:Sbup8CEY0
ネット販売分の本体の売上+ソフトで例のネットで500億計画にどれだけプラスになるかね?
274名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:43:45 ID:wfwpzoESO
>>267
今PSNで配信してるSCE製PSPソフトは
定価4800円のソフトを3800円で配信してるから
市場価格が2割引がデフォと考えると市場価格は3840円で
ほぼ変わらないかな
275名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:43:47 ID:Aa0gg1g30
実は価格的メリットもあんまりないんじゃね?
DL版で安くなるっていっても尼とかでパッケージ版5800円のが20%引きで4700円くらいで売ってるから
それよりさらに安くないといかんけどデータを入れるメディアも自分で買うことになるから4Gが2000円だとして
5本入るとしても1本400円くらいになる
まぁ入れ替えていけばいいかもしれんが溜めておきたいとかいう人はメディア代も結構かかる気が・・・
だから本来5800円のやつが3800円くらいになれば価格的メリットも感じられるかな
テキトーな算用だが
276名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:44:14 ID:6h0JfDtB0
ここじゃ散々言われてるけどアーカイブスを持ち歩けるなら
買ってもいいかなと思ったけどメモリースティックマイクロって…
100歩譲ってメモリースティックデュオだろ、本当はSD系列がいいけど。
今のPSP気軽に持ち歩くにはでかすぎるから新型の大きさは凄くうれしいけどさ…
277名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:44:44 ID:fzKUEz8H0
>>260
結局ポケモンのおかげで最終的には任天堂が勝つだろうけど、
シェアは大幅に削られるだろうね、とか。
278名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:45:08 ID:WzKMVYSk0
DL版はパッケの6割程度の値段にしなくちゃな
279名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:45:20 ID:Aw4qMXsm0
>>276
16GBじゃたらんというのか
280名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:45:44 ID:B/hVXNO+0
>>270
>>274

1000円引きでは、あんまりメリットにはならなそうだね。
281名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:45:58 ID:vv6J17gi0
そもそもメモステマイクロなんて規格初めて聞くんだが。
俺が疎いだけでメジャーなのか?
282名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:46:15 ID:XHltnNkC0
そもそもUMDなんてお決まりの独自規格の奇形メディアを
初代PSPで採用させちゃった時点で詰んでたんだよなぁ。

既存の音楽用MDと互換があるようなスロットだったらMDだって死ななかったし
普及してたモノを使ってもう少し上手に展開できたと思う。
283名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:46:35 ID:p2z+M0WG0
>>275
メモステマイクロ買い足す人はさすがに多くはないと思うがねえ
SCEがそういう皮算用をした可能性は十二分にあると思うが
284名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:46:57 ID:wfwpzoESO
>>276
勘違いしてる人多いが
PSNで今配信してるアーカイブスやPSPソフトはPSP-2000や3000でもDL出来るよ
PSPGO専用コンテンツではないので勘違いしないように
285名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:47:15 ID:cs1uLKX20
新型PSPかっこいいな!
10万円でも買うぜ!!
286名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:47:34 ID:WzKMVYSk0
メモステミニは聞いたことあるがマイクロとか聞いたことねえw
PSPGOのために新しく作った規格かとおもっていました
287名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:47:48 ID:TQagQNVb0
>>281
携帯使ってたら知ってるレベル
288名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:47:50 ID:NyT2g6Dt0
新品価格はDLのほうが確実に安いな。
値崩れ&中古はないな。
289名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:48:06 ID:p2z+M0WG0
>>285
よし、10万円分買ってやれ!
きっと平井も大喜びだ!
290名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:48:19 ID:owXsbSOn0
>>220
ドリラーGはシリーズ一のウンコじゃん
ロード長いし上のブロック消えるし
291名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:48:24 ID:wfwpzoESO
>>281
ウルトラウルトラマイナー
Hi-MDのが知名度がある
292名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:48:41 ID:7CWByhCK0
>>260
当時GCがボロボロだったから任天堂の危機を感じたよ
全ての市場を任天堂が取り返すだなんて予想は無い
293名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:48:47 ID:qpTXyEcei
>>276
アーカイブスは今の段階で持ち出せる
294名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:48:49 ID:yS1OCunH0
3000円超のDLソフトなんて誰が買うんだよ…
故障や紛失のリスクを考えても安易には手が出せないぞ

PSアーカイブ専用ハードとしては良質だと思う
295名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:49:08 ID:OwekE4pN0
>282
> 既存の音楽用MDと互換があるようなスロットだったらMDだって死ななかったし
MDとか音質厨には耐えれねーよw
296名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:49:08 ID:bllAP9us0
>>285
PS3もついでに10万円分買ってやれ!
きっと平井も大喜びだ!
297名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:49:19 ID:B/hVXNO+0
【メリット】
・本体が小型化量&軽量化 (ぎりぎりポケットサイズ)
・ディスクの入れ替えが不要
・UMD廃止でバッテリーが長持ちするかも(未確定)
・内蔵フラッシュメモリーで、ロードが速くなる
・お店にいかなくてもゲームが買える(ニート歓喜)
・Bluetooth内蔵でワイヤレスで音楽が聞ける
・値崩れの心配がない(メーカー側)

【デメリット】
・PCやインターネット環境が必要で子供には敷居が高い
・UMD廃止でこれまで買ったUMDのゲームが使えない
・持ち歩けるゲームの本数が減る
・ソフトが中古屋に売れない
・液晶が小さくなった
・十字キーとアナログパッドの同時操作がやりにくい(モンハンなど)
・メモステDUOが使えず、新たにメモステMicorを買わないといけない
・友達とソフトの貸し借りが出来ない
・UMDソフトの売上が減る(小売側)
298名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:49:24 ID:jayoyKz1O
>>281
M2ってロゴの携帯用のアレじゃね?

携帯ですら普及しなかったから、PSPで強制的に使わせる。
299名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:50:38 ID:IXsBQVvD0
立った

PSPが地獄で存命しているかを真剣に考える★368
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243751782/
300名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:51:25 ID:yS1OCunH0
>>282
UMD-music とは一体なんだったのか


2005.4.13 販売開始
2006.4.26 好評に付き終了
ttp://www.sonymusic.co.jp/umd/
301名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:51:29 ID:Ji+QhwhW0
メモステの良い点はマジックゲートがまだ突破されてない点だろ?
この担保があるから、メーカーはDL販売を許したんだからな
だから、SD系には絶対に変更しないだろな
302名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:51:44 ID:p2z+M0WG0
>>297
時間がたってもソフトの値段が変わらないのはデメリットだと思うよ
値崩れがないのがメリットならね
303名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:51:51 ID:qpAlELuB0
メモリースティックマイクロだけはないわwwwww
売ってることさえ知らなかった
304名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:52:21 ID:vv6J17gi0
>>297
>・UMDソフトの売上が減る(小売側)
何が問題って、その分浮いた金が
ユーザーに入ると思えないってことだよな・・・。
今と同じような価格設定≒UMD定価の2割引程度なら
今の小売価格とほぼ同じ、
流通や材料費で浮いた分全部メーカーに行くんだろ?
どんだけボッタクリなのかと。
305名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:52:30 ID:6h0JfDtB0
>>284
いや、知ってるよ。というかPSP持ってるよ。
その上で「気軽に持ち歩くにはでかすぎる」という実感があるわけ。
実際にいれるかどうかは別としてポケットサイズになった訳で
今までよりは気軽に持ち歩く気になれるってのは凄く大きい。

…実は最近買ったアーク2だけPSP専用なんだよね
1と3はPS3でも遊べるのに。なぜ2だけ出来ないんだ。よくわからんw
今これを家の中でやってるのさ、PS3目の前にしてね。
だからこれを「気軽に持ち歩いて」出先で出来れば嬉しいかなと。
306名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:52:54 ID:Vh0LZDefO
これは良スレ
307名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:53:33 ID:lyWT5yFpO
>>302
安くなったら買うかなというのが出来なくなるんだよな
308名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:54:29 ID:wkEETbIx0
>>294
今のPSPですらアーカイブスを遊んでいると画面が小さいなと思うけど
液晶が小型化されたGOで遊んだらどうなるのか少し心配。
できれば画面設定はオリジナルで遊びたいから
309名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:54:30 ID:Aw4qMXsm0
>>305
じゃあ内臓16GBというのを知らなかったんだな
310名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:54:40 ID:6QcDQotd0
でかすぎるというのは
駅で見かける報告全否定みたいなもんだな
この矛盾、答えが見えないかw
311名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:54:50 ID:n1MWtf9U0
>>297
・軽量化のあおりでバッテリ容量が減ってるかも(未確定)
312名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:55:00 ID:pfWlJopb0
>>217
ニュース読むだけで月額800円ってまさにボッタくりじゃね?
313名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:55:04 ID:Aa0gg1g30
>>297
メーカーが諸事情で配信終了したら二度と手に入らないおそれがあるな
314名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:55:05 ID:B/hVXNO+0
確かにパッケージ版とDL版が同時に発売したとして、
パッケージ版だけ値崩れしたら、割高なDL版買うのはデメリットだね
315名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:55:17 ID:jigCB9+N0
FF7の1500円・FFTの1000円はなんか感じ悪かったな
FFT買っちゃったけどなんで600円縛りに出来なかったのかな
316名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:55:21 ID:MotgrBU40
    ヘ( `・ω)ノ  PSPゴー!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             . ’      ’、   ′
           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
               ’、′・  ’、.・”;
          ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ” 
           ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・
        、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
317名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:55:28 ID:PhK4qym20
何気にPSPを本気で心配している良スレ
318名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:55:39 ID:Vh0LZDefO
液晶小さくなったの?
もうどうしようもないな
319名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:56:01 ID:Aw4qMXsm0
>>312
将来的には色んな有名声優の声が自然に発生できるようになるんです
初期投資と思って我慢してください
320名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:56:02 ID:f2P02gg60
8000円なら買う!
321名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:56:02 ID:/x9qjt470
メモステを使わなきゃいけないっていうのが最大の欠点だと思うんだよ。
322名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:57:03 ID:qpTXyEcei
>>312
新聞の価格を考えろw
323名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:57:16 ID:p2z+M0WG0
>>321
今までは本体に記憶媒体無かったからほぼ強制購入だったけど、
16GBの内蔵フラッシュがついたら、正直いらないと思う
324名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:57:40 ID:7CWByhCK0
>>318
てかPSPの液晶は無駄に広すぎる
大きければ良いってモンじゃない。おっぱいとかにも限度があるだろ?
325名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:57:56 ID:bzJDqxEb0
>>297
持ち歩ける本数が減るってのはナニ?
むしろ増えるだろ?
UMDジャラジャラ持って無くて良いんだからさ。
326名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:58:26 ID:qpTXyEcei
>>318
今が無意味にでかいだけだ
327名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:58:58 ID:Vh0LZDefO
>>324
なるほど
328名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:59:00 ID:yS1OCunH0
>>308
こうしてみるとかなり幅がえぐられてる
ttp://www.gyotan.com/i_mode/navman_img/hikaku.jpg
329名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:59:04 ID:p2z+M0WG0
しかし、その無意味にでかいのを当初はやたら売りにしていたんだけどね・・・・
330名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:59:35 ID:7uvbMm3U0
>>225
オクでなら多少高くなるんじゃないか
小売なら中身の査定までしないでしょうね
331名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:59:43 ID:owXsbSOn0
>>324
俺はおっぱいに関しては極力小さい方がいいです
でも大人で小さくなきゃダメです
これをPSPに置き換えると・・・
今の大きさのまま画面だけ小さく・・・?
332名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 15:59:58 ID:Aa0gg1g30
液晶でかいのを小さくして喜ぶ人間の方が少ないと俺は思う
333名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:00:03 ID:dqmN325P0
>>267
定価が多少安くても値引きや中古に売ったり中古で買ったりする事を考えれば

そもそもベスト版商法とかどうするの?っていう…
>>304
恐らくロイヤリティに回る率が高いだろうな

334名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:00:13 ID:p2z+M0WG0
>>328
そういや画面がかなり小さくなったが、
アーカイブスとか文字つぶれないかな
HP表記とか
335名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:00:14 ID:qpTXyEcei
>>329
だから買わなかったわけだしねw
336名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:00:21 ID:6h0JfDtB0
アーカイブスと書いたから16ギガの内臓で充分だろ、と書かれてるのかもしれないけど。
さすがにアーカイブスだけしかしない訳がない。
PSPのソフトのDL販売が始まって、動画入れて、音楽入れて、
そうなると16ギガだと心もとないなぁ、と。

まあ2枚目買ったばかりので8ギガのメモリースティック使わせてくれ、頼む!!
というのが正直な所だけどw もしくは他に使えるSDカードならうれしいなと。
337名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:00:29 ID:rJggl0BaO
>>322
新聞にはチラシというメリットがある

でもこれはなぁw
エヴァファンに売るならレイとアスカだろうに
338名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:00:57 ID:Vh0LZDefO
>>332
そりゃそうだ

じゃ大きさ変えなくてよくね?
339名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:01:17 ID:qpTXyEcei
>>334
解像度は変わらないのでむしろ綺麗に感じると思うよ
340名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:01:30 ID:bzJDqxEb0
液晶で文字が潰れるってのは今時無かろう・・・
つか、解像度とサイズ近藤してるのか?
341名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:02:11 ID:p2z+M0WG0
>>339
すまん、つぶれる、じゃないな
小さすぎて見づらくならないかな、だ
342名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:02:22 ID:wfwpzoESO
PSPGOvsPSP-1000〜3000比較
【PSPGOが従来PSPより上回ってる点\(´^ω^`)/】
・約80gも軽く、小さい
・Bluetooth内蔵で気軽にワイヤレスで音楽を楽しめる
・16GBの内蔵メモリーを搭載し別途メモリーを買い足す必要なくセーブ可能

【PSPGOが従来PSPより劣ってる点(´・ω・)】
・UMDスロット廃止により店頭に並んでるPSPのパッケージソフトが遊べない
・画面のサイズが4.3インチ→3.8インチと約15%狭くなった
・メモステmicro採用によりメモステDuoが使用不可能に
Duoが16GBまであるのに対してmicroは8GBまでしかなく単価も1000円くらい高い
[未確]アナログパッドが十字の下から横になりモンハンなど併用した操作が困難に
343名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:02:50 ID:qpTXyEcei
>>336
今のPSPでもパソコンにバックアップは取れるので問題ない
344名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:02:55 ID:7CWByhCK0
>>331
凹凸の無いフラット液晶が好きなんだよキミは
345名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:03:21 ID:UVi81MBL0
メモリー内臓だと人に見られてしまう
ロックできるならいいが
346名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:03:40 ID:p2z+M0WG0
ってよく考えたらDSでも
ファミコンの移植が出てるんだし、
さすがに大丈夫か
347名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:05:11 ID:/x9qjt470
外付けドライブ別売りにしてUMDソフトをそのまんまPSPGOにコピーできればいいのにな。

まぁそれやったら違法コピーがネットに溢れるんだろうが。
348名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:05:16 ID:wfwpzoESO
>>341
まあそれでもDSiより画面大きいけどね
349名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:05:19 ID:bzJDqxEb0
てかまぁ、細かいメリットデメリットなんて論ずる価値もないくらいに、Goの成否は「ダウンロード専用ってどうよ?」
ってひたすらそこだけにかかってるとは思うケドナー。
ぶっちゃけ日本では無理、たぶん世界でも10年くらいまだまだ速過ぎるだろう。
350名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:05:29 ID:wkEETbIx0
>>341
多少ぼやけるけど、見づらかったら画面設定をノーマルにするしかないな
351名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:05:59 ID:pDOWlOVO0
GKが擁護に来ないってのが、もうね…
352名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:06:26 ID:p2z+M0WG0
>>349
まあそりゃそうなんだがね
353名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:06:40 ID:wkNhyMaz0
DLは値崩れの心配がないってのはありえないかと。
中古でバンバン安くなってるのに、DLだけ最初の価格のままなら
PSPgoなんて売れないのは火を見るより明らかなわけで。
結局パッケージ版が発売され続ける限りは、
そちらの価格に引っ張られる。

むしろ中古販売を潰す形で、
DL版の定価が安くなっていくと思われる。

小売は完全にそっぽむくだろうけどね。
PSNはチケット売っても商売になんないし。
354名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:07:15 ID:jwLh1g8T0
しかし、UMDスロット以前に性能が既存から
進歩してない時点で、購入価値ないだろ。
せめて、旧xboxくらいの性能を目指して欲しかった。
355名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:07:38 ID:wfwpzoESO
いきなり発売済PSP全タイトルが配信されるならいいけど
チョボチョボ配信する感じじゃあな
356名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:07:40 ID:yS1OCunH0
>>348
DSはDS用に文字サイズ大きいじゃない
TV画面をPSPやTVやんに持ってきたら当然細かくなるよ
357名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:08:06 ID:B/hVXNO+0
FFアギトとか大作ゲーは、DL時間も長くなりそうだ
358名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:08:18 ID:qpTXyEcei
>>353
価格は変動すると思うよ
その場合でも在庫を抱えてないのでリスクは小さい
359名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:08:25 ID:owXsbSOn0
ダウソ販売にしてもアイマスやってる人にはキツそうだな
3本購入+DLCだろ
360名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:08:45 ID:/x9qjt470
>>357
DLサーバーがパンクするんですねわかります
361名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:08:51 ID:p2z+M0WG0
>>353
そのへんはSCEのポリシー次第だろうけど、
多分そうなるだろうね
値段据え置きできるのは十分時間がたった
アーカイブスだけになると思う
362名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:09:32 ID:owXsbSOn0
>>360
FFよりもモンハンの方がサーバにとって危険じゃないかな
363名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:09:51 ID:p2z+M0WG0
>>358
その代わり小売りへの売り逃げも出来なくなるけどね
フルパッケージは結構つらい
364名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:10:16 ID:6QcDQotd0
あれだけ自慢してたでかい画面が
汚いでかさに生まれ変わっててワロタ
365名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:10:34 ID:lyWT5yFpO
>>335
つまり今まで買った人はバカだと言いたいのか
366名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:10:36 ID:ld/El3jn0
DL販売は、在庫の心配がないので、ガワだけ取っ替えて新作のフリして売りつける商法が簡単にできるというメリットがある。
DLsite.comとかでアコギな同人サークルがよくやってるよw
367名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:11:00 ID:Aa0gg1g30
PSNチケット売ってソフト買ったあとに微妙に残るお金でPSNバンクにして資産運用するんだろうな
368名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:12:14 ID:RBkpDJJg0
UMDがなくなったというのにひどいスレタイだなw
369名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:12:19 ID:bzJDqxEb0
しかし、SCEも今まで販売したアーカイブスとかDL併売タイトルの売上げを見てGo開発してるはずで。
全く今までが売れてないのにハードウェア新規開発に突っ込む、と言うのもあり得ない所からも、
それなりの勝算はあるんだろうけどなぁ。
どうなんだろ、アーカイブスとかだと国内でも10万辺りがMAXらしいが、フルプライスのパタポンとかベスト版の
みんゴル辺りでも商売になりそうな数量が出てるのかね?
370名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:13:14 ID:6h0JfDtB0
まあ新型買おうかなと思った身からしても多分売れないと思うw
DL販売はSTEAMみたいに毎週セールがあって
それでスレで盛り上がったりできれば嬉しいかなとは思う。

小売りもそっぽむくだろうし、ソフトメーカーも乗り気にはならないと思う。
だって小売りに在庫押しつけて稼げなくなるもの。
もしDL販売が大成功したら店頭で投げ売り見つけて喜ぶ事なくなるのかなぁ
それは嫌だなw 成功しないと思うけど。
371名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:13:25 ID:B/hVXNO+0
在庫の心配がないと言っても、パッケージ版との併売なら変わらないだろう
372名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:14:13 ID:qpTXyEcei
>>364
4インチ以上なら最低でもヨコが640ないとな
373名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:14:31 ID:Vh0LZDefO
ゲハとは思えないほど真面目な談義だね いいことだ
374名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:14:38 ID:p2z+M0WG0
PSNでワゴンセールをやったら神なんだが
375名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:15:47 ID:j35sfcbA0
1000 2000 3000を1台づつ押さえてる俺には意味の無い機械だな
376名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:16:03 ID:bzJDqxEb0
小売りに売り逃げと言うけど、結局の所小売りに押しつけられる総額ってのは、単に通常の小売りマージンの
中から払われてるだけで。
トータルでメーカーが得してる訳じゃないぞ?
377名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:16:12 ID:n1MWtf9U0
>>371
パッケージとPSP GO!を床に並べて座りつくす姿が浮かぶw
378名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:16:22 ID:Um2aOvfZ0
こうまで中途半端な液晶にするんなら、すっぱり4:3でも良かったんじゃね?
んで昔のアニメやドラマ格安配信すれば
379名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:16:42 ID:wfwpzoESO
OTZ禁止
380名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:16:48 ID:NyT2g6Dt0
DLソフトのベスト版か。
ありえそうだなw
381名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:16:59 ID:gi9dwJn50
ハック対象としては面白そう。
値段とスペックにもよるけど。
382名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:17:11 ID:toz/xGIZ0
んー、すでにPSP持ってる人が買い直すってモノじゃないよね。
GOでできることのほとんどは今までのPSPでもできるわけで、GOでしかできないってウリがあんまりないような。
383名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:17:59 ID:coj5xYvSO
しかしガチで擁護派がいないな。
384名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:18:07 ID:TQagQNVb0
スライドが出来る
385名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:18:16 ID:+sZUcUXD0
DL専用ハードは任天堂が少しずつ下地を作っていたにも関わらず、焼畑農業で台無しにする気だな。
386名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:18:19 ID:/x9qjt470
むしろ本体もネット専売でいいと思うんだ。
387名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:18:41 ID:3IQnMCmX0
>>373
今が一番良い時期だし此れからのダウンロード販売の方向が分かるハードだからね

発売後にどーなるか知らないがw
388名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:19:18 ID:Um2aOvfZ0
>>382
問題なのは、見た目はフルモデルチェンジっぽいって所なんだろうな
んで、中身はむしろ従来より大幅に仕様用途が限定される、機能制限型

見た目や新型ってだけで食いつく人は涙目になるが。
ここら辺はまあ・・・よくある話ってことで
389名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:19:35 ID:qpTXyEcei
>>380
なーにiPhoneじゃ最初1200円だったソフトが
数カ月で115円になるのも珍しいことじゃないw
390名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:19:36 ID:p2z+M0WG0
>>386
まじめにそう思うよ
ネット無いとソフト買えないハードなんだし
391名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:20:11 ID:6h0JfDtB0
>>382
小さい。
これだけ個人的には買い替えてもいいかなと思える事だけど
他の人が買い替えるかと聞かれるとノーだね。
今回の新型で一番反応に困ってるのは現PSP所持者だと思うよw
392名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:20:43 ID:wfwpzoESO
>>389
えっ安くなるのかw
知らなかった!
393名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:20:57 ID:4/8tzgtfO
PS3買おうぜ
394名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:21:06 ID:aj2ubkpt0
>>272

買って3日で売ったのはいい思い出
まあ一緒に買ったソフトが三国無双だった俺が馬鹿だったとも思うが
395名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:21:24 ID:ldxtfyq70
>>382
私は、1000に1Gのメモステという状況で使ってるから、
買い換え用途として検討する価値がないわけじゃない。
396名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:22:20 ID:p2z+M0WG0
>>392
無料→有料の流れもある
かなり自由に変更できるみたい
397名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:22:30 ID:Um2aOvfZ0
仮に新しく買う人に相談受けたとしても自分は
「従来型のPSPが無難」と答えるぞ
398名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:24:08 ID:B/hVXNO+0
もう発売から1年以上たったゲームは800円くらいにして欲しい
399名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:24:47 ID:m7tiPXs+0
無難以前にこれからのPSPの立ち位置がますますわからなくなった
400名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:25:36 ID:mNpqcKv00
いつぞやの「ポイズンピンクGO!」思い出した
401名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:25:59 ID:wkNhyMaz0
>>392
あれは出品者が勝手に変えられるから、
どうとでもなる。

売れなきゃ安くするのは誰でもある発想だよね。

iPodだと、折角面白いアイデア考えてアプリだしても
真似られて氾濫して値が下げられて儲からないってのが
よくある話。
402名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:26:16 ID:/x9qjt470
もう少しデザインは頑張れなかったのか。
403名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:26:39 ID:toz/xGIZ0
>>388
何もかも変わったように見えるよね。
新型!っていうと、たいていはよりリッチな方を想像するわけだし。

>>391
そういうことにメリットを感じる人はもちろんいると思うよ。

DS→DS Liteは小さくなったけど、中身は減ってないので、
純粋に外見だけで買い換えする人もいた。
DS Lite→DSiは中身が減っているので、こんなモンイラネって人も結構いる。

だから、どちらかというと今PSPを持っていない人に向けての製品だと思うんだけど、
そういう人が、ダウンロード販売専用機というややこしいコンセプトのモノを
欲しがるとは思えないんだよね。
404名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:26:41 ID:yS1OCunH0
>>399
DS市場(顧客含む)からどんどん離れているのは確か
おもちゃ屋に本体しか並ばなくなる光景を想像したら
何が出来るハードなのかわからなくなってきたw
405名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:26:43 ID:bzJDqxEb0
むしろこれは、既に持ってる人へもう一台、と言う感じだと思うが。
最初の一台、もしくは唯一の一台としてGoは無いだろ。
406名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:27:07 ID:Hb8+DnjzO
なんだスゲー人気無いな。
俺PSP持ってないけど、これはソフト次第では買ってもいいと思ってる。
ただしソニー製品だから初期型は絶対買わないが
407名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:27:21 ID:KgFAcRfa0
>>12,14
GOって外付けコントローラ対応とかないの?
408名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:27:28 ID:RBkpDJJg0
海外での反応はどうなんだろうな?
今までが全然売れてなかったからUMDが使える使えないは
あまり気にされてなかったりして
409名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:27:58 ID:ldxtfyq70
PSPの場合、ヲタ向けに色々と付録をつけた初回限定版が売れてて、
ユーザーもそういう付録を楽しみにしてるところがあるだけに、
ダウンロード専門になっちゃうというのも、どうかなあというところがある。
410名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:28:04 ID:p2z+M0WG0
>>405
しかしすでに持ってる人にとってこれほど魅力に乏しいハードもないぞ
411名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:28:39 ID:qpAlELuB0
新規でも欲しくねーなw
412名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:28:44 ID:+sZUcUXD0
パッケージソフトを廃止したハードにするメリットは、売り手買い手ともに大きい。

だが、実現には段取りが必須。
これまでの慣習からの反発や未知なものへの拒絶感を緩和したり、パッケージソフト流通の代替となる
設備投資が必要。これらをなくして時期尚早なことをやってはメリットを生かせずにデメリットだけが目立つ
結果に終わる。
413名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:28:48 ID:r9d5W98A0
青歯で外付けコントローラー使えたりして
414名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:29:09 ID:wkNhyMaz0
>>406
まあ、今までのPSPソフトが
DL版配布されるまで遊べないってのは
あまりに大きいかなあ。
415名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:29:12 ID:mNpqcKv00
>>405
従来のPSPソフトが遊べないって時点で既存の客突き放してると思う
416名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:29:16 ID:yS1OCunH0
デュアルショック2に液晶モニター付けたほうが売れるかもしれんね
417名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:29:25 ID:/x9qjt470
メリケンってネット回線うんこなんじゃなかったっけ。
日本とかって結構普及してるほうなんだろ?
418名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:29:54 ID:pDOWlOVO0
アナログスティックさえ使いやすい場所に2つ付いててくれれば…
419名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:30:07 ID:m7tiPXs+0
外付けってかPS3コンが使えるはずでしょ
だから何?って感じだけど
420名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:30:29 ID:bzJDqxEb0
>>410
そうかな?
UMDってのは結構起ち上げ直すのがメンドイから、一つのゲームを起動したらスリープのまま継続って場合が多い(自分の場合
その時、アーカイブスをつまみ食いしたり、まいいつチェックしたりストアチェックしたりする専用のもう一台が
あったら便利かもなーとは思うんだが。


・・・まあ、思うだけでリアルに買うかと言うと少なくともこの先一年は買わないと思うけどさ。。
421名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:31:01 ID:3IQnMCmX0
>>417
日本が異常なだけ
422名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:31:17 ID:4/8tzgtfO
ドンマイ
423名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:31:29 ID:Aa0gg1g30
デザインがださい、画面が小さくなった、性能は向上してない
この3つがなければ俺は嬉々として買ってた
UMDなしなのはいい、ただUMD救済策があればもっといいけど
424名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:31:46 ID:wkNhyMaz0
>>420
それ別にGOじゃなくてよくね?
425名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:31:54 ID:+sZUcUXD0
>>417
映画のダウンロードレンタルが一般的なぐらいは回線帯域がある。
426名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:32:16 ID:Sbup8CEY0
大作ソフトの発売日の0時とかソニーの鯖持つんだろうか?
最高1.8ギガのファイルを万単位の人が同時に落とす可能性も有るんだが
427名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:32:40 ID:p2z+M0WG0
>>426
怖いな・・・・
428名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:33:03 ID:toz/xGIZ0
>>415
突き放すなら突き放すで、新CPUとかGPUとか積んでもっとリッチになりましたとか、
こんな新しいことができるようになりました、とかのウリがないとダメなんじゃないかなあ。
と思う。
429名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:33:03 ID:ttx30Y2h0
GOを発売するのは構わんよ、しかし並行して今のPSPは売り続けサポート続けてくれよ
俺はそっち買うから・・・
430名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:33:32 ID:ldxtfyq70
>>420
すでに所持してるPSPとつないで、UMDソフトをGoにインストールしたりできるのなら、
かなりのメリットがあるんだけどねえ。
せめて、外付けUMDドライブとつないで、すでに持ってるUMDソフトがインストール
できりゃねえ。

すでに持ってるUMDソフトをGoで全く使用することができず、今後発売されるUMDソフト
を使用することも不可能だと、ちときついなあ。
431名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:34:53 ID:m7tiPXs+0
なんつーか、コンスーマ発の携帯機はどれも駄目だな
やっぱ大嫌いなあ林檎しか選択肢が無いのか・・
432名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:34:53 ID:JJgeTQ3f0
>>428
せめて有機ELくらいは積んで欲しいところだ
433名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:35:09 ID:oQ29ounL0
無線LAN環境無し

       /\___/ヽ
      /:::::::       \
     .|:::.   ''''''   ''''''  |
      |::::.,(●),   、(●)|
     .|::::::: ノ ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
      \:::::.ヽ`-=ニ=- ' /          |
     /   `一`ニニ´-,ー´           |
     /  | |   / |             |
    /   | |  / | |             |
    /   l | /  | |             |
__/    | ⊥_ーー | ⊥_ ________|
   |  `ーヽl_l_l.} ヽl_l_l.}              \
  (、`ーー、ィ   } ̄`   ノ                \
    `ー、、___/`"''−‐"    (PSP Go)       \
                                   \
434名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:35:31 ID:6h0JfDtB0
そこはまともな会社なら事前ダウンロードさせておくと思うよ。
んで当日までロックされてたり、もしくは解除キーをダウンロードとか。
そしてクラッカーとの壮大ないたちごっこの始まりだろうな…
DL販売前途多難だと思う。
435名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:35:45 ID:Qfevn6eB0
PSPGOとZune HD

どっち買う?
436名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:36:04 ID:yS1OCunH0
DQ9がPSP Go専用タイトルだったら売れたかもしれない
437名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:36:11 ID:WINM/R1SP
>>429
ご好評につき・・・ありがとうございますた
438名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:36:31 ID:JJgeTQ3f0
>>433
無線LANは無くとも
今までのPSPと同様PCにUSB接続してっていう形でいけるんじゃね
439名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:36:47 ID:+sZUcUXD0
既存のPSPの外付けメモリ(+認証システム)というかたちで、XBOX360のインストール機能と同じような
ことができる製品なら良かったんだがな。
440リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/05/31(日) 16:37:01 ID:3vNRLtuo0
限定版の特典とかどうなるんだろう
後から郵送されてくるのか?
441名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:37:10 ID:m7tiPXs+0
>>435
どっちもいらない
442名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:37:13 ID:lyWT5yFpO
>>420
その理屈はPSPだけしか持ってない人の理屈であって、全ハード持ちにはどうでも良いだろ
443名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:37:58 ID:AwNlUV9B0
>>426
分割ダウンロードとか出来ないかね?
前日までに一部のデータを落として、当日に残りのを落とす
……ダメか?
444名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:38:00 ID:+sZUcUXD0
>>440
販促物商法は、もう古いんだよ。デメリットの方が大きい。
445名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:38:21 ID:4ubT1tk30
>430
それが出来てしまうと1本買って皆でインストールというコピー地獄の出来上がりだ
446名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:38:26 ID:b1u0R7bZ0
確定してるわけじゃいのにこの伸びようw
まあ十中八九ガセだろうが、その時はこの熱気どう冷ますんだw
447名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:38:35 ID:68UWgUJf0
>>440
中古・値崩れ対策なんだから、存在自体が消えてなくなるんじゃね?
448名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:39:32 ID:toz/xGIZ0
>>446
むしろガセの方がいいと思うけどw
449名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:40:14 ID:+sZUcUXD0
>>443
ダウンロードが終わるまでゲーム機の前で待っている意味なんてないんだから、整理券だけ配って
順次転送すればよい。
どっちかって言えば、ダウンロードが始まる前の段階で処理がハングすると思う。
450名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:40:24 ID:AwNlUV9B0
>>448
ガセであって欲しいよな?
451名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:40:26 ID:Z1btqWJw0
DSに対抗して(携帯ゲーム機としては)大画面液晶にしたのに縮小するって、、、
あと見た感じ重心の関係で操作し辛そう特に十字キー
かなり上じゃないか重心が
452名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:40:36 ID:X4PP/R8W0
>>446
ほとんどがダメな意見だからほっとして一気にクールダウンしそうだ。
453名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:40:40 ID:ttx30Y2h0
>>446
ガセなら「ああよかったw」で終わりだ
本物がこれ以下ってことはないだろう、この後なら平凡なデザインでも
格好いいとか思ってしまいそうだ
むしろそうあってほしい
454名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:41:13 ID:0wseBzfo0
>>428
これ以上、PSPのスペックが上がったらただでさえ本来PS3で出しておかしくない
ソフトがPSPに流れている現状がより悪化するぞ。

ぶっちゃけ、携帯機なんてDSぐらいのスペックに抑えておくべきなんだよ。
そうしないと、据え置きと携帯機でタイトルの喰い合いになる。

PS3で出してもらえていたら、大きな弾になったPSPタイトルがいったいどれだけ
存在してると思う?
455名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:42:38 ID:X4PP/R8W0
>>454
>PS3で出してもらえていたら、大きな弾になったPSPタイトルがいったいどれだけ
>存在してると思う?

そういうソフトは開発の問題でPS3にできないだけの可能性もあるんだが。
456名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:42:49 ID:uWABDxtqO
これUMDは引き継がないって聞いた気がするか引き継ぐの?

しかしスライド式とか今より不便にしてどうすんだよ…
今のPSPは気に入ってるけどこれはないわ
今でさえ動画再生プレイヤーとしてしか使ってないし

あと、さすがにメモステデュオは引き継ぐよな?いきなりSDカードになったりしたら
今まで買いそろえたメモステがゴミななるんだが
457名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:43:35 ID:TQagQNVb0
てか、液晶には最初から保護シール貼っといてくれ
458名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:43:38 ID:dqmN325P0
>>444
PS系の得意分野のオタ系コンテンツなんてオマケが目的みたいな客が多いぞ

459名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:44:08 ID:68UWgUJf0
963 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 03:59:38 ID:AWbERjJZ0
おわた・・・心臓に悪い

964 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 03:59:48 ID:wbrDPeFk0
おわったwPS3が薄型のもでる!ってだけだったな。

973 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 04:00:21 ID:744M+cwk0
よかった

977 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 04:00:33 ID:VxVpe7WC0
おい!こっちまだ終わってないぞww

980 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 04:00:43 ID:brOD2AN40
くるぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

983 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 04:00:52 ID:tYagu7DQ0
PSPGOきたああああああああ

992 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 04:01:21 ID:ABZ67HuC0
やべ、荒れる

997 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2008/07/15(火) 04:01:38 ID:wbrDPeFk0
おい!なんだこれ
460名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:44:09 ID:V13Cjm6O0
今更だがロードの糞長いマグナカルタポータブルが
DL販売されたら新型買って続きをプレイしようと思う。

PS2版よりシステムがマシでもロード長過ぎて……。
(PS2版も洒落にならんくらいロード長くて、それより多少マシなんだが)
461名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:44:36 ID:toz/xGIZ0
>>454
まあ、スペックは一つの例として出しただけなんで。
DSiは(実際に使うかどうかは別として)カメラを搭載した。これは、わかりやすいウリの一つ。
なんでもいいんだけど、何かしらそういったウリがないと辛くない?ってこと。
今のところのウリは、ダウンロード専用で小さく、軽く、安くなった。ぐらいしか出てないし、マイナスの方が大きいんじゃないかと。
462名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:44:57 ID:gzqAbX9I0
今知ったけど新型普通すぎる。ソニー本格的に終わりそう
463名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:45:32 ID:wkNhyMaz0
別にDL発売されるゲームが
今までのPSPでプレイできないわけじゃないからな。
そこ勘違いしないように。
464名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:45:34 ID:MIpraX5S0
>>440
逆に、特典付きのパッケージを買うと、中にダウンロードコードの書いた紙が
入っている、ということになるんでは?
465名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:45:38 ID:XIWgFxuF0
まあ俺は新型PSPで遊ぶために、アイマスSP3本を予約してきたよwww
おまえらはDSでもやってなwwwwwwwwwww
466名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:45:48 ID:V13Cjm6O0
俺は異端
467名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:46:01 ID:dqmN325P0
>>454
そんなもんPS2で出されるか箱○にでも行くだけだろ
468名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:46:18 ID:KgFAcRfa0
>>454
PS3はFF13に頼れば何とかなるんじゃないの
性能上げないとGoを出した意味があまり感じられない。

>>455
開発費高いのかねまだ
469名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:46:35 ID:+sZUcUXD0
>>458
そういう客の数は先細りする一方。
470名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:47:05 ID:7uvbMm3U0
>>460
ジルオールも酷かったわ
テンポ悪すぎて売った
471名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:47:32 ID:KMpFw8YN0
これはPSP-4000ポジションじゃなくて
PSP2ポジションなの?
472名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:48:14 ID:jpyP40P80
473名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:48:22 ID:+sZUcUXD0
>>471
PCエンジンに対する、スパグラのポジション。
474名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:48:39 ID:68UWgUJf0
>>471
PSXPポジション
475名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:48:40 ID:yS1OCunH0
Goだから5000だろ
476名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:49:05 ID:AwNlUV9B0
>>471
PSX扱いじゃね?現行機とはまた別物
PSP2では無いのはガチ
477名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:49:18 ID:wkNhyMaz0
>>471
GBAスロットもろともDSカードまで廃止しちゃった
DSiみたいな位置・・・
478名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:49:26 ID:X4PP/R8W0
>>468
>開発費高いのかねまだ

開発費というより開発技術かな。
聞いてる限り、かなりクセがある。
PSPは比較的作りやすく、メーカーがPS3よりそっちに流れたとか。
479名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:49:29 ID:xrDimKVX0
小売りはPSPGO扱うメリットあんのか?
利益少ない本体売っても、買った人はソフト買わないし・・・
480名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:50:01 ID:p2z+M0WG0
>>465
これは良くできたネタだなw
481名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:50:36 ID:+sZUcUXD0
>>478
PS3が致命的に作りにくいだけで、PSP自体が作りやすいわけではあるまい。
482名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:50:43 ID:S+qWeosp0
これネット環境必須か?
483名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:50:45 ID:KMpFw8YN0
あぁ、PSPXポジションか
納得、誰特
484名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:50:46 ID:ihUKTqZOP
>>456
ちったぁスレ嫁ks
485名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:50:53 ID:7CWByhCK0
これタッチパネルは付いてるの?
486名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:51:56 ID:KgFAcRfa0
>>478
開発支援してやればいいのになSCEは
487名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:53:04 ID:QWWy43HV0
確定情報でもないのにw
糞痴漢どもに餌を与えるとすぐこれだよw
488名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:53:05 ID:ldxtfyq70
PSP版鉄拳DRが出たときもびっくりしたが、
ソウルキャリバー4をベースにしたソウルキャリバーBDと鉄拳6が、今度PSPで出るんだよな。
鉄拳6のスクショはかなりつらいものがあったが、ソウルキャリバーBDのスクショなんて、
PSPの画面で見ること考えると、オリジナルのキャリバー4と比較しても遜色ないものに
なりそうだからなあ。
489名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:55:38 ID:BLyjPMDrP
PSP郷はスッっと消えると思う
PS3に次ぐ赤字を残して
490名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:56:49 ID:erIKlU7bO
>>487
涙拭けよ。
流石に同情する。
491名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:56:56 ID:FcOrsFGN0
>>290
そうなんだ。
DSiドリラーが出た時、PS版Gが最高峰って記事があったので

忍だがw
492名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:57:09 ID:V13Cjm6O0
>>488
新型は画面小さいから余計に粗が目立たず、
かなり奇麗な映像で楽しめそうだな
493名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:58:00 ID:qf5ICathO
PS3の時よりコケ要素がはっきりしないな
494名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:58:17 ID:P1inRWy+0
あーわかったわ。これ次世代のポケステでPS3からデータ連れてきて遊べるんじゃないかな。

トロとかムームーとか。
495名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:00:38 ID:ld/El3jn0
>>468
何とかというか、FF13が出た所でPS3は何ともならないと思うぜ…
496名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:01:12 ID:ldxtfyq70
>>492
ただ、画面の文字が読みにくくなるような。
PSPは、あの画面の大きさにあの解像度だからこそ、
文字がちゃんと読めたというところもあるわけで。
497名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:01:29 ID:Qfevn6eB0
PSP市場はそこそこ盛り上がってると思う。
498名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:01:36 ID:p2z+M0WG0
>>493
だって前機種とほとんど変わってないんだもん
それがコケ要素ってならそうだが
DL専売が唯一の変更点でコケ要素かな
499名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:01:51 ID:B/hVXNO+0
・goはUMDのゲームが遊べない
・ダウソしたゲームはgoでしか遊べない

goとPSP両方持ちは、DL版かパッケージ版どっち買うか悩むだろうねw
500名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:02:21 ID:/x9qjt470
DSiのドリラーはナムコの奇跡
501名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:05:03 ID:e6tM7ElQ0
pspはDSの市場とは場所が異なる。ipodが目標だろ。
ゲームとしてというより多機能なオーディオプレーヤーとして売れている。
goもそれなりに売れるだろ。だけどそろそろファミ通の売り上げから除外するべきだよ。
ipodのシェアとかはいってないだろ
502名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:05:36 ID:wh3gPXHq0
>>499
今のPSPでもダウンしたゲーム遊べるよ
503名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:06:35 ID:lFYKNjLb0
液晶が小さくなって、現PSPのソフトが使えない

だれが買うのこれ
504名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:07:24 ID:fUhggsrf0
てゅぅかGOってそもそも大々的にローンチするような製品じゃないよね。
思いつきでこんなん出してみました〜、程度のもんだ罠
505名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:07:52 ID:ldxtfyq70
キャリバーBDスレから拾ってきた。
http://3d.skr.jp/3d/src/1243674532146.jpg

アイヴィーを作るポリゴン数は、PS3が約19000で、PSP版が約3300と、約6分の1。
でも、PSPの画面で見るなら、これで十分だよなあ。
これ見ると、現行PSPの性能でまだまだ行けるという気がしてくる。
だからこそ、Goでも性能アップした新機種にはしなかったんだろうな。
506名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:08:01 ID:wZ/mHSnR0
PSXと同じ臭いがする
507名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:09:19 ID:Flq3LbUu0
音楽なんかは割りとダウンロード販売が受け入れられ始めてるけど、
ゲームはどうなんだろう。相応のメリットがないとキツそうだけど。

価格UMD版の7割程度。マニュアルとかパッケほしい人だけ追い銭して
もらってフルプライス分支払ったら郵送とかだったら、パッケ要らない人
にもメリット出るか?

まーいまのSONYのことだし、普通に
"パッケもマニュアルもつかないけどソフトの入換えないし、管理も楽でしょ?
 そういうメリットあるんだからUMD版と同じ価格です。"
とかやりそうだけど
508名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:10:06 ID:KgFAcRfa0
>>505
まじめに書いてるところが面白いな

体はPS3の方がいいけど
顔はPSPの方がいい気がする
なんかPS3は濃い
509名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:10:09 ID:b1u0R7bZ0
本当確定してから騒げって話だなw
いつもの海外の釣りの可能性高いのに
後二日もまてんのかw
510名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:10:12 ID:gr6DNAJc0
デザインすっごいださいな。
これ日本関わってねーだろ。
511名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:10:15 ID:nErmKo9W0
画面小さくなっただけで普通に遊べるだろ
512名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:10:55 ID:toz/xGIZ0
>>507
iPodでいうなら、ダウンロードのみで、PCから今持ってるCDを録音することができません。
みたいな製品だからな、、、
513名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:12:23 ID:ldxtfyq70
>>511
文字がつぶれて読めなくなる可能性がある。
514名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:12:28 ID:V13Cjm6O0
アーカイブスは追加出費なしで遊べるな
ただ右スティックは入れてほしかったぞ
515名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:12:35 ID:6eWnBBU50
コイツが出て1年以内に次世代PSPが発表されたら暴動モンだよねー
516名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:12:56 ID:mh9EZlC6O
>>512
すげー嫌な意見だ
517名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:13:28 ID:V13Cjm6O0
>>513
潰れはしないだろw細かくなるだけで。
潰れるのは解像度が低くなったとき、新型はサイズが小さいだけ。
518名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:14:17 ID:R7YzmYwQO
また痴漢が立てた糞スレか。
ホント暇人多いな
519名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:14:26 ID:Aw4qMXsm0
>>505
PS2ではどれくらいだったのん
520名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:15:08 ID:ttx30Y2h0
>>509
確定前にあれこれ憶測して騒ぐのが楽しいんだよw
二日後に、皆して盛大にズコーできたら尚楽しいw
521名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:15:23 ID:AuDC6qsH0
>>518
日曜に忙しいってどうよ
522名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:15:37 ID:Aw4qMXsm0
>>515
いやむしろ出て当然って感じだろ。
冷静に考えて見れ。タッチパネルも付いてないんだからな
523名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:15:45 ID:IXsBQVvD0
万年フルプライスのDL版しか遊べないコンシューマ

飽きても売れない
合わなくても売れない
新作買う時の下取りにも出せない
524名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:16:44 ID:gi06wCTn0
確かにSCEの本気は感じないね
525名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:16:44 ID:9zPDLtYV0
>>512
それはアレ過ぎるな
526名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:16:48 ID:aQSQZFxS0
>>512
おまいの全6回のレスを全て読ませてもらったが、
すごく説得力あるな…。
527名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:16:57 ID:f/atMzx30
理由なんて簡単だ
DSで同じことをやったとする
誰も買わない
528名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:18:08 ID:S+qWeosp0
>>510
デザインは、むしろ日本はダメな方の部類だと思うが
529名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:19:25 ID:ldxtfyq70
>>517
いや、解像度は同じでも、画面が小さくなるとコントラストの関係で文字がつぶれ出す。
PS2に取り付けるHORIの7インチモニターでゲームやってたとき、細かい文字が
読みにくくなったよ。
530名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:21:10 ID:rEyKJW8w0
なんていうか、末期のセガ臭?
531名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:22:27 ID:ETcG+Uf5P
>>509
これを見て尚ガセと言えるのか?
100%以上確定だろ
こんなゴミしか作れないSCE終了残念でした(笑)


5 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 13:54:22 ID:owPH+bp+0

>流出元は米国でPS3向けに配信されているソニーオリジナルのビデオマガジン「Qore」
http://japanese.engadget.com/2009/05/30/psp-psp-go-e3/

動画
http://www.youtube.com/watch?v=ObElhJIcOKE
532名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:22:30 ID:gnHvFPq1O
最初からUMDあり、無しバージョンを用意するならともかく発売から5年近く経ってこのモデルチェンジは無いわ。
今使ってるPSPがぶっ壊れた時にこれしか売ってなかったらどうしろってんだよ。
ソフト全部買い直せってか!?w
533名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:22:33 ID:+sZUcUXD0
>>523
DL版のみのゲームハードということなら、値下げ前に買った人へキャッシュバックとかダウンロード権の
放棄で返金とか柔軟な価格設定ができるぞ。
534名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:22:49 ID:VnkPEKNH0
535名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:23:49 ID:V13Cjm6O0
>>529
あれは小さすぎたwww
微妙に欲しかったけど
536名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:26:21 ID:IXsBQVvD0
>>509
http://www.youtube.com/watch?v=ObElhJIcOKE
John Kolleって表示されてるだろ?

SCEAのハードウェアマーケティングディレクターを務める John Koller氏だってさ
537名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:27:41 ID:YRaWS5rr0
おいおい何回PSPの新型出せば気が済むんだ
538名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:28:07 ID:b1u0R7bZ0
>>531
俺が悪かった。謝る。
と言いたいが、何故こんな大事大事なネタを流出させてしまうのだろう。
これは意図された前座で更なるビッグサプライズがあるんじゃないかってのは深読みのしすぎか?
これが目玉ならズコーどころじゃないだろJK
539名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:28:24 ID:Aw4qMXsm0
毎年出したいですが
540名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:29:44 ID:IXsBQVvD0
>>537
UMD無し、軽いみたいだからおそらくバッテリも削られてる

新型というより廉価版だろ
541名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:29:47 ID:Aw4qMXsm0
>>538
なんかMSとのE3発表争いがあってだな。
先週にもico3のパイロットムービーが流出したろ
なんかわざとだと思うけどまあ
542名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:30:14 ID:pfWlJopb0
>>536
チョン・コリア氏?
543名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:30:18 ID:qpTXyEcei
>>529
それは液晶の質が悪いか解像度があってないかだろw
544名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:30:41 ID:8LrDEO800
>>538
他にもあるかもしれないだろ。
新型PS2とか。
545名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:31:07 ID:iMdqa7OMO
性能がPSPと同じなら誰が買うんだこれ?
ソフトも買い直さないといけないんだろ?
デメリットばかりじゃん
操作もしづらそうだし
546名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:31:13 ID:Flq3LbUu0
UMD版ソフトと併売って所がミソだな。
モノが手元に残るUMDパッケージ版と、手元に形として残らないDL版
ほぼ一緒の値段だったら、普通どちらがほしい?

あと >>533 みたいな、値下げた分のキャッシュバックやDL版の権利販売
(いわゆる公式中古販売)などなどの、プレイヤー重視の環境整備をSONYが
済ませてから本体の販売やサービスの開始をしてくれればそりゃ理想では
ある。

でもさ、最近のSONYからいって、そんな夢みたいな話あり得なさそう…
547名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:32:35 ID:IXsBQVvD0
>>538
初めに流出した動画は速攻で削除された

【カプンコ】PSP GO、モンハン持ち完全否定!【ブチキレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243700947/

しかし同じものが何個もあがって放置
http://www.youtube.com/watch?v=ObElhJIcOKE
http://www.youtube.com/watch?v=ykJFpWzj7eY
http://www.youtube.com/watch?v=rM3dMMc3syY
548名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:32:45 ID:Aw4qMXsm0
>>546
ディスク入れ替えの手間なく、何十本も本体に入れておける
メリットは大きすぎるだろ
549名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:33:02 ID:rEyKJW8w0
まぁ、有料配信番組でガセネタ流して
あれは本番でサプライズやる為の前フリだったんだよ!とかだったなら
それはそれで叩かれそうだけど
550名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:33:11 ID:/uFzbET80
>>529
適当言うな
PS2のアナログ接続といっしょにしてどうする

単純にドットピッチが細かくなって、小さい文字は読みづらくなることはあるだろうけど
551名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:33:21 ID:XxWrKMwOO
タッチパネル付いたらコケない
552名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:33:44 ID:Flq3LbUu0
>>548
そうそう、まさにコレ。こういうこと言い出しそうだよなw
553名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:34:16 ID:ttx30Y2h0
遭難するのが分かってて、何で冒険するんだろう
フツーに、正統派進化させりゃいいのに
554名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:34:21 ID:Ji+QhwhW0
>>546
音楽と一緒だろ?
モノが手元に残るCDと、手元に残らない携帯DL版

普通は携帯DL版を取るわな
555名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:34:26 ID:7CWByhCK0
ねぇ、iPhoneってパソコンの音楽を移せないの?
メールに添付してもダメなの?
556名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:34:41 ID:NNg6J+PGO
PSPGOでしか遊べないタイトルってあるんかな?
557名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:34:57 ID:Flq3LbUu0
ちなみにUMDの容量は1.3GB。何十本ももちあるく、はあり得ないけどね
558名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:35:08 ID:Aa0gg1g30
本物の予行演習と情報流出防止のために昔作ったプロトタイプにしてあるとか
559名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:35:29 ID:R42op4bX0
    ヘ( `・ω)ノ  PSP Go!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             . ’      ’、   ′
           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
               ’、′・  ’、.・”;
          ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ” 
           ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・
        、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
560名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:35:40 ID:IXsBQVvD0
>>548
メモステに移動できるなら意味が無い
メモステに移動できないなら本体が故障した時遊べなくなる
561名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:35:49 ID:Aw4qMXsm0
>>557
重いのはめっぽうでかいけど、だいたい800MB以下
562名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:35:54 ID:VnkPEKNH0
>>557
1,8GBじゃなかった?
563名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:36:05 ID:6eWnBBU50
>>554
その例えでも、前者の方が良くねぇ?
564名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:36:07 ID:+sZUcUXD0
>>557
最大容量まで使い切ることはまず無いし、ダミーデータを削れば数百MB程度でしょ。
565名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:36:27 ID:Ji+QhwhW0
>>557
UMDの容量は1.8GBだし、何十本も持ち歩けるよう2TBのメモステまで出る予定だよ
566名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:36:55 ID:wo4EI3UB0
PSP Goのユーザー側のデメリット
・アナログスティックが使いづらい
・ゲームソフトの貸し借りができない
・ゲームソフトの中古売買ができない


買う理由が見当たらない

567名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:36:57 ID:b1u0R7bZ0
>>547
おいおいマジかよ
外人コメント見ても「本当のPSP2出るまで待ち」とかズコー意見あるし
MSのサプライズよりSCEのズコー祭りのほうが盛り上がりそうな気がしてきたぞおい
まあ本当にPSPGOが一番の目玉だとすればの話だが・・・・・・
ところでTORICOや薄型PS3はガセなのか?
568名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:37:11 ID:QWWy43HV0
つか、液晶タッチに対応してないのにスライド式にする意味あんのかよ?
本当マジメにやってくれよ!!
流石に頭にくる
569名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:37:40 ID:Aw4qMXsm0
>>560
一気に小型化されて重量が半分近くになってるんだから超意味あるじゃん
570名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:37:48 ID:zL1hm4pG0
>>563
アルバムだとどうでもいい曲が一杯なのに余計な金払わされるのが嫌なだけだしなあ
欲しい曲ばかりなら値段的にもCD買うわ
571名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:38:23 ID:B/hVXNO+0
ソフトの販売方法は、ソフトメーカーが決めるのかな?
ネットDL販売ってSCEの強制じゃないんだよね?

だったら当然UMDでしか遊べないゲームがでてくるわけで
PSPGO買う人なんているのかなぁ?
572名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:38:37 ID:ztRKxSel0
ついでにキーボードつけて三段スライドにしろよ
573名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:38:51 ID:Aw4qMXsm0
>>565
単位を理解してないようだから調べることお勧めw
574名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:39:11 ID:dhMMxXBB0
メモステでゲーム販売は有り?
575名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:39:39 ID:3IQnMCmX0
>>555
普通にiTunesに取り込んでUSBケーブルで転送すりゃよかろ?
576名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:39:56 ID:Flq3LbUu0
タッチインターフェースが必ずしも良いとは言わないけど、
一般人が積極的に買う理由が見当たらないゲーム機であることだけは確か。
実はケータイでこの冬docomoから!みたいなサプライズがあった・・・としても、微妙だw
577名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:40:17 ID:VnkPEKNH0
>>574
ない
578名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:40:17 ID:Ji+QhwhW0
>>573
ごめん、何を理解してないのか分からん
579名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:41:06 ID:gnHvFPq1O
過去に購入したソフトの存在無視してこのクソハード持ち上げてる奴ってやっぱり仕事で誉めてんのか?w
既存ユーザーからしたら有り得ねえよこんなモデルチェンジw
580名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:41:11 ID:IXsBQVvD0
>>569
携帯電話もってないのか?

ひとまわり小さくしても重量はそんなに変わらない
重いのはバッテリ、大幅に軽くなったならバッテリを削ってるはず
581名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:41:36 ID:Aw4qMXsm0
>>578
2TBのメモステは無理だと思うよ
582名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:42:22 ID:AuDC6qsH0
583名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:42:37 ID:P1inRWy+0
これ、電源オフで閉じた状態から開けずに何ができるんだ?
584名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:43:23 ID:VnkPEKNH0
>>581
なぜ?
585名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:43:24 ID:qgVnmAs50
>>582
デザイン統一した方がいいよなぁ。
586名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:43:28 ID:6Zuk1YbQ0
だせえデザイン
587名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:43:46 ID:qpAlELuB0
タッチパネルじゃないからほとんど何もできんだろ
588名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:44:04 ID:2pWn51XcO
初期不良のオンパレード
589名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:44:05 ID:XWYPMrdM0
これスライド式にする意味があるのか?
ソニーのやることだから「かっこいいから」
ってだけの理由かも知れんけど

意味のない構造を設けると意味のない
故障に悩まされるだけだぞ。スライドが
効かなくなってコントローラーが出てこなくて
遊べないとかアホだろw

形状は現行ままで薄くするとかでいいんじゃね?
590名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:44:16 ID:Flq3LbUu0
リモコンでもついてて音楽くらいは聴けるんじゃないの?
しかし>>582 のパッケージリーク(と称されている)画像は、何度見ても
中国産のパチモノPSP臭がする
591名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:44:22 ID:Ji+QhwhW0
>>581
2TBのメモステ規格
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200901/09-0108/index.html

新型には絶対これを乗っけて来ると思ったのになぁ
592名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:44:23 ID:+sZUcUXD0
・DL予約で、発売日の朝にはDLが完了している。(店までいく必要が無い。)
・品切れがない。
・機会損失や過剰在庫で値崩れがおきないため、その分だけ定価を下げることができる。
・梱包や流通の費用がかからない。
・昔のゲームをやりたくなったときに、探す手間がかからない。

DL専売だと多くのメリットがあるけど、パッケージと平行の現状ではどっちつかず。
むしろ将来、本格的にDL専売へ移行するときの妨げ(イメージの悪化)にしかならない気がする。
593名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:44:49 ID:IXsBQVvD0
E3でこんなのしかサプライズが無いなら

本当にヤバイ
594名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:45:01 ID:qpAlELuB0
現在の最大容量考慮して、出来たとしても何年後か考えてみろよww
595名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:45:01 ID:VnkPEKNH0
>>590
本物の中華パチモン検索してみるとわかるけど
このレベルじゃないぞ?w
596名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:45:18 ID:ZN7vRJP40
モンローウォーク
597名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:45:30 ID:3IQnMCmX0
まだ薄型PS3の方がSONYっぽいな
誤はなんかデザインが違う
598名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:45:31 ID:dhMMxXBB0
>>581
2TBまで対応できるメモステのフォーマットを開発して2009年中に投入、という記事が1月ごろあったからじゃない?
実際に2TBの容量が出るのはずいぶん先になるだろうけど
599名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:46:24 ID:XE16oSJZ0
このクソデザインで商品化へのGOサイン出したの誰だよw
やっぱ最強はCFWのPSP2000だな、持っててよかった本当に

ソニーもう少しやる気出せよマジで、1年待たず黒歴史、なかったことされるぞw
600名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:47:00 ID:IXsBQVvD0
>>589
本当にそうだよな

タッチパネルじゃないならスライド式に意味がない
折りたたみ式のほうが液晶にキズが付かないし
動画見る時も折りたたみ式ならスタンドがいらない
601名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:47:06 ID:pwkCm/PJ0
ちょっと期待してたんだけど、新ハードってわけじゃないんだな
3000が出てまだ間もないし、併売か
602名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:47:53 ID:II0AASnIP
スライド式ってすぐ壊れそうだね
603名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:48:26 ID:FC3/bzKfO
PSPって2000で十分な気がしてきた。
604名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:48:47 ID:pfWlJopb0
>>592
小売店が利率の悪い本体を置く理由がなくなるんだが、それでもいいのか?
儲けを出すにはソフトを数多く売るしかないのに
何でハードだけ置かないといけないのかって普通に思うぜ。

まあ、他のハードとかソフト入荷しなくていいんですかね?って圧力かけるだろうけど。
605名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:49:00 ID:3IQnMCmX0
一年もつかってればガタつきは出るね
606名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:49:00 ID:8y5nA+Zz0
E3会場での反応が気になるぜ
「ぴいえすぴいいいいっ、んごおおおおおおおおおっ」
「...」
607名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:49:35 ID:44qOcF5U0
郷ひろみがCMすんの?
608名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:49:52 ID:6eWnBBU50
もっと格好悪くても、折りたたみの方が扱いやすくて嬉しかったなー
スライドにして特別格好良くなった訳でも無いから余計に
609名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:50:20 ID:IXsBQVvD0
>>601
試験的な廉価版だろ
別に出ても驚かないけど

ただしこんなのをE3でサプライズとして発表するようじゃオシマイ
610名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:51:00 ID:3KXWrkB7P
SCEは何がしたいんだかな・・
611名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:51:08 ID:bR4kPMmX0
ソニーはデザイン最優先で、操作性が二の次って方針なのは分かってた>クタの建築家発言等
デザインも駄目だったら良い所ないじゃん・・・。
612名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:51:48 ID:Aw4qMXsm0
>>591
それはあれだ。ただ単に管理できるってだけ。
たとえばwindowsでも32bit版だとメインメモリは基本的に4GBまでしか管理できない。
2の32乗がそれくらいだからだ。
だけど64bit版なら、いっきに8TBまでサポートできる。

メモステデュオのサイズで2TBなんて集積度敵にみて無理
たとえばSSDでも2.5インチサイズで512GBとかなんだぜ
613名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:51:54 ID:NyT2g6Dt0
>>606
やっぱリッジがラメ入りジャケット着て「Go!」ってシャウトするのかな。
614名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:52:04 ID:qgVnmAs50
>>592
・DLが集中してなかなかDL出来ない
・ネット環境が無い人はネット環境があるところに行ってDLする必要がある
・つまらないゲームだった場合売ると言うことが出来ない
・本体を買い換えた場合、DLの回数が制限されているので買い換えられる回数制限がある
・ソフトを保存するメディアの費用は購入者持ちになる
・初回特典商法が出来なくなる

デメリットはこんな所だろうか
615名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:52:09 ID:AuDC6qsH0
>>606
無反応ならまだマシだろ
こんなもの嘲笑されてもおかしくないわ
616名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:52:54 ID:44qOcF5U0
過去のソニーをイメージするから違和感があるんだよ
サムスンだと思ったらしっくりくる
617名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:52:55 ID:qpAlELuB0
もうやめて、ID:Ji+QhwhW0が死んじゃうわ
618名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:53:12 ID:RfU01ZGa0
シーナ=カズラ弁護士
ヤタガラス=バドー刑事、カズラ、一条検事(ミクモの父親)の三人組。
1話 優木
2話 白音若菜
3話 天野河光
4話 カズラ
5話 カーネイジ

が犯人

ラスボスはカーネイジ。
619名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:53:50 ID:6eWnBBU50
確かにソニーらしくない臭いはプンプンする
620名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:54:22 ID:P1inRWy+0
LR使うのに液晶側が邪魔かも知れんな。
…なんか見れば見るほど操作性に疑問がわいてくる。
621名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:54:52 ID:VnkPEKNH0
>>612
メインメモリとストレージ理解してるか?
622名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:56:06 ID:XE16oSJZ0
>>611
クタが居なくなったからデザインも酷くなったのかな?
クタ帰って来ないかな〜マジ今のソニー救えるのはクタだけだと思ってるよ俺は
623名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:56:12 ID:+sZUcUXD0
>>604
ゲーム取り扱い店の数は10年以上前と比べて激減しており、販売数の大半は量販店。
量販店は他の商品への客寄せとしており、現状でも利益は度外視している。DL専売となれば、客寄せ
にはプロモーションに力を入れれば十分。

ゲームショップとの共存の手段も考えられるけど、これ以上はスレ違い。
624名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:56:28 ID:aEcEPbtoO
PSPでPSPでPSPでPSPでPSPでGO!GO!GO!〜
だろうなCMソングは
625名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:56:47 ID:OwekE4pN0
>619
ポータブルAV的には非常にソニーらしいんだけど?
626名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:57:53 ID:Dx33zvWL0
    ヘ( `・ω)ノ  PSPゴー!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             . ’      ’、   ′
           、′・. ’   ;   ’、 ’、′‘ .・”
               ’、′・  ’、.・”;
          ’、′  ’、(;;ノ;; (′‘・. ” 
           ’、′・  ( (´;^`⌒) ” ;  ’、′・
        、 ’、 ’・ 、´⌒,;y'⌒((´;;;;;ノ、"  ヽ
             (⌒ ;;;:;´'从 ;'(   ´;:;;) ; :) )、 ヽ
             ( ´;`ヾ,;⌒)´  从⌒ ;) `⌒ )⌒:`.・
           ′‘: ;゜+°、::.::    、⌒) ;;:::)::ノ
               `:::、 ...;:;_) ´...::ノ  ソ
______,''___,;;"_;;__,,___________
627名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:58:48 ID:gwodemznO
ガセであって欲しい

こんなデザインださすぎて悲惨すぎる。

2000でいいや。
628名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:59:38 ID:Aw4qMXsm0
>>621
前の規格がどうして32GBまでだったのか、分かってないだろお前。
629名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:00:03 ID:rAJvtcFX0
     ,. _rz-'!z,  ,.
      <-'"ゞ^ヾ::  ,.
    ,. . ::7 ̄ヽ,.!:: ~    PSP ゴー・・・・
       ::`タ~_ノ:  ,.
     ゙   ~ ヽタ:: "
630名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:00:10 ID:NyT2g6Dt0
ゲームするなら液晶の問題で2000が最適なんだっけ。
631名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:01:00 ID:IXsBQVvD0
>>627
http://www.youtube.com/watch?v=ObElhJIcOKE
John Kolleって表示されてるだろ?

SCEAのハードウェアマーケティングディレクターを務める John Koller氏だってさ
632名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:01:10 ID:VnkPEKNH0
>>628
わかってるよ
そんなことよりwinのメモリ空間のたとえはわかるずれぇよ
コンシューマのwin64bitのメモリ空間は40bitまでだし
633名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:01:27 ID:hlD2XHt60
>>630
そう、なにもこんなもん買うこたぁねーさ
634名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:02:06 ID:qgVnmAs50
併売してくれるなら別に良いけどな。GOだけになるのは勘弁だな。
635名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:02:18 ID:qpAlELuB0
>>621
お前のたとえ方が悪いんだよ
636名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:02:22 ID:h7JDbjJj0
痴漢はPSPGOにびびり過ぎw
637名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:04:11 ID:bzJDqxEb0
一般に普及するとは思わんけど、かと言ってPCや携帯でこのスレにカキコしてる様な人々にしては、
DL版への反応がナイーブすぎる感じがするこのスレ。
DL版ってそこまで拒絶反応起こす様な者ではないよ、実際買ってみると。
中古で売れない、と言うのが大きいくらいで、価格は発売日に買うなら最安は間違いないし、
何より他のゲームに切り替える時にUMDの出し入れが必要ないってのはホントに大きい。
一気にクリアーしてしまう様なゲームだとそんな利点でもないだろうけど、たまにふとやりたくなるみたいな
ゲームだと、UMD探さなくて良いのはホントに楽。
後はまあ、家族間で共有出来るのも良いかね、財布を共有する様な物だから余程親しくないと無理だけど、
機器認証を5台まで出来るから、一本を複数人で共有できる。
まだやった事無いけど、アドホック対戦とかどーなんだろう?
出来るんならモンハンとか需要大きそうだけど。
638名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:05:00 ID:VfDCVJd30
これってマジなの?
デザインださい スティックもう1個付くものだと思ってた
モンハンやりにくそう
639名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:05:07 ID:G4ZE+jZOO
>>636
痴漢ってGKのことだよね

あれ?
640名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:05:13 ID:VnkPEKNH0
>>637
一般人は無線設定でつまずくんだよなlw
641名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:05:55 ID:hlD2XHt60

     ,. _rz-'!z,  ,.
      <-'"ゞ^ヾ::  ,.
    ,. . ::7 ̄ヽ,.!:: ~    ピ・・ピピ・・・シュココォー・・・プチン! ゴ・・・ゴー・・ゴゴ・・
       ::`タ~_ノ:  ,.
     ゙   ~ ヽタ:: "
642名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:06:01 ID:kXDVThStP
DL専用でも別にいいんよ。  
だけどDLって事は言い換えれば、所詮その程度のデータ量に収まる程度の
作品しか出せないって事を意味するのよ。
643名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:06:39 ID:AwNlUV9B0
>>640
無線設定できないってどんだけ使えないの?
644名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:06:50 ID:P1inRWy+0
>>637
業界人じゃないからよくわからないけど、
本体売った客がソフト買いに来てくれないってわかっててさ、
販売店はそういう本体売るもんなのかね?
645名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:06:55 ID:sbF6u8vk0
モンハン爆発とかオタ層の取り込みで
それなりに安定感の出てきたPSPなのに、
ソフト資産全部投げ捨ての新型機って・・・

ソニーは一体何考えてんの。
646名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:07:13 ID:qgVnmAs50
>>637
無駄に回数使うと、本体壊れたときに涙目になるから気をつけた方が良い。
647名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:07:33 ID:VnkPEKNH0
>>643
使えないってなにが?
648名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:07:43 ID:St4ZSmY20
>>642
FF7
2009年04月10日 配信開始
販売価格:1,500円(税込)
必要容量 1715MB
649名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:08:03 ID:LNqEgcW70
ユーザー
・既存ソフトが使えない
・ソフトが中古で売れない
・値引き販売でソフトが買えない

小売
・利益率の薄いハードやPSNのカードでしか利益を上げられない
・中古ソフトで利益が上げられない

ソフトメーカー
・卸した時点で利益確定・・・にならない

SCE
・ロイヤリティが実際に売れた分しか入らない(現行どおりなら)

得をするのは誰?
650名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:08:38 ID:FSzCOoC00
これ誰得なんだ

こんなもんつくってる暇あったらソフト作れよ
651名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:09:14 ID:IXsBQVvD0
>>637
デメリットに「中古で買えない」が抜けてる

なんで馬鹿ほど値崩れした旧作をDLフルプライスで買わなくちゃならねんだ?
新作だって一週間もすれば余程の人気作じゃない限りDL版より安くなる
652名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:09:40 ID:Ksi4z+FQO
>>645
日本だけ見ると安定感あるように見えるけど
海外だと市場が死亡済みだからこれで海外の仕切り直しwをするらしいよ
653名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:09:44 ID:VnkPEKNH0
>>648
FF7ってプリレンダの部分を264とかにしたのかな?
MPEG1のまま配信とかしたわけ?
654名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:10:35 ID:+sZUcUXD0
>>649
DL専売へ十分な準備をすればメリットは数知れないんだが、見切り発車じゃデメリットしか残らないな。
655名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:11:23 ID:6eWnBBU50
パッケとDL併売じゃ、DL販売のメリット最大限には活かせないしな
656名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:11:33 ID:KgFAcRfa0
みんながUMD糞とかいったからなくしちゃったのかもな
657名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:12:00 ID:NyT2g6Dt0
値段が少し安くなってサーバ費がかかるとはいえ、
流通費用、取り説等のパッケージ費が浮くので、
その浮いた金をSCE/サード、誰がどれだけ貰うかだな。
658名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:12:01 ID:IXsBQVvD0
>>652
海外はネットインフラが整ってないから
2GをDLとか余計にイライラすんじゃね?

店にDLしに行くならパッケージ版買った方が早いしな
659名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:12:06 ID:IahyaODr0
PSPGOなんだけど完全にダウンロード専用なの?
ていうかPSPのメインユーザーって中高生じゃなかったっけ?

いまどきの中高生ってそんなにパソコンで簡単に
ダウンロード販売できるものなの?
一人一台ぐらいパソコン持ってるものなんだろうか?
660名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:12:07 ID:0wseBzfo0
>>637
値段次第だな。

1000円台なら、なんだかんだ言ってもDL版でも
特に不満は出ないと思うよ。

けど、3000〜5000円台の料金を取る大作ソフトが出だしたら
やっぱりパッケ版が欲しい人が続出すると思うぜ。

音楽DLが受け入れられた理由は手軽さと低料金ってことだからね。

goがこの「手軽さ」と「低料金」を実践できるなら、十分浸透するチャンスはあるし、
それが出来ないなら危ないと思う。
661名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:12:24 ID:mjohEP5+0
>>649
ソフトを中古で売るつもりのないユーザーとか。
662名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:12:26 ID:rJZPd8hH0
またDL版は音が出ないとかゲーム進まないとか色々問題出てくるんだろうな
663名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:12:42 ID:KgFAcRfa0
>>659
持ってる人にみんなが頼みに行くとかじゃないか?
664名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:13:07 ID:qpAlELuB0
パッケージ版の実売価格よりDL版が2000円以上安くなけりゃ買わないな
665名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:13:16 ID:UVi81MBL0
スライド式ってボタンへこんだりしないのだろうか
666名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:13:38 ID:Vg8T//620
DLとメディアの相違はCDプレーヤーとiPod(iTunes)との関係がわかりやすい
最初はiPodは「重い/使いづらい」とかさんざんだったし、iTuneも商売として成り立つかといわれてきたけど、結果はご覧の通り。

スライド式にして何の意味が・・・っていっているやつは、当然携帯電話に同じこといっているよな?
タッチパネルはPSPGOがゲーム機であることを考えると採用しづらい。現状ではサードを混乱させるだけ

結局のところ、いつも通りに今までにないもの/新しいものに拒否反応を示しているだけ。
それは自称情報強者が集っているゲハでも同じこと。
667名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:13:45 ID:VnkPEKNH0
>>665
ボタンはへこむもんだ
668名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:14:10 ID:IXsBQVvD0
>>661
ソフトを中古で売るつもりのないユーザーはいても
ソフトを中古で買うつもりのないユーザーはいないだろ
669名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:14:13 ID:3IQnMCmX0
>>650
現行が併売なんだからサードもパッケージ版とDL版の併売を考えないといけないのな
なんかややこしくなりそうだなあ
670名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:14:13 ID:rEyKJW8w0
安くなったら買おう が出来なくなるしな
671名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:14:20 ID:4Q9r25OT0
タッチパネル無しってのは確定情報じゃないんだろ?
流石にタッチパネル位は搭載してくるだろ、じゃなきゃ形状に意味が無い
672名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:14:54 ID:wPuJo03o0
DL版だとバグが見つかったときに差し替えれるのがメリットだわな
バグが無いのが理想だけど、100%は無理だからな
673名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:15:24 ID:VnkPEKNH0
>>671
タッチはないって
小さくしたかったからスライドにしたんだよ
674名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:15:49 ID:qgVnmAs50
とはいえ併売じゃないと、購入できない人が大量に出そうだからなぁ。

対策として、ライターをショップに置かせてもらう方法があるが、
金にならない物を置くショップは無いだろうし、
費用をソニーが持つとすると維持費が大変だろうし。

ライターから購入された場合はショップに価格の一部を還元すればいいのだろうか。
ディスクシステムのライターはどういう契約だったのだろう。

ただ、この方法、ライターの数が十分じゃないと、
人気作品の時はパッケ販売の比ではなく、列が長くなる恐れもあるのが難点。
675名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:15:57 ID:KgFAcRfa0
タッチパネルは是非ついて欲しいな。
R-TYPE TACTICSやってるとこれタッチすれば楽なのになぁって思うし
676名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:16:03 ID:/0lJdBlxO
>>663
それじゃDL販売の利点がなくなっちゃうじゃないか

欲しくなった時にすぐ買えるのが利点の1つだろうに
677名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:16:15 ID:NyT2g6Dt0
パッケージとの値段差をいくらにするかが見所だな。
678名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:16:16 ID:IXsBQVvD0
>>671
タッチパネル付けたら本体価格が高くなるぞ

しかも現行機と併売のソフトしか出ないから
ゲームにタッチパネルが使えない
679名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:16:21 ID:FSzCOoC00
魅力ないソフトをDL買いなんてしたくないね
680名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:17:05 ID:3IQnMCmX0
>>666
スライド式は可動部のヘタリが酷いぞ
折りたたみ式の比じゃないくらいにガチャガチャ座りが悪くなる
681名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:17:09 ID:jH6mFL5w0
死に体で、デザインすら流用するしか無かったSCEを責めてやるなよ

それに、小島がヒゲとの対談で言ってただろ
海外だとダウンロード販売でも売れるけど、日本は売れない=切捨と
MGS Touchが売れなくて涙目なんだから、もっと小島儲は買ってやれよ
682名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:17:12 ID:KgFAcRfa0
>>673,678
・・・orz
683名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:17:39 ID:/Mw8zGXl0
UMDを糞とは言ったがパッケージその物を無くせとは言ってねーよw
684名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:18:08 ID:IXsBQVvD0
>>679
何より新作に特攻できなくなるわな

特攻失敗のときに即売って損失補てん出来ないのは痛すぎる
685名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:18:16 ID:fs2L+NFF0
中古に売り出来なくなるからダウンロード販売反対だな
タイトル、メーカー選別して購入せざるおえなくなる
686名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:18:18 ID:Rrsiv4es0
モンハン無視のボタン配置とかソフトの中古売買不可とか
メインユーザーが中高生オンリーなハードだってわかってるのかね
687名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:18:29 ID:Zb+tAGcX0
PSNで500万稼ぐの答えがこれかよw
688名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:18:29 ID:v52kAL7fO
まーた懲りずにグランツーの出す出す詐欺か?
689名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:18:48 ID:KgFAcRfa0
>>683
そうなんだけどなwwww
690名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:19:00 ID:5zYTemig0
>>666
でもiTunesの音楽データはCDに焼いて手元にもっておけるしipodはCDからも取り込めるんだから
状況がちょっと違いすぎないか
691名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:19:44 ID:owXsbSOn0
>>687
これでPSNで500億稼げるよ
パッケージソフトの売り上げが500億減りそうだけど
こんな感じだよなぁ・・・
何をしたいのかわからん
692名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:19:58 ID:OwekE4pN0
>666
やっぱり擁護苦しいよな
iPodとかそこら辺まで分かりやすい普及ツール
引用しないといけなくなってるし
でそのPSP GOとやらはiPodなんですか?(携帯でもいい)
どっちかというとPSXみたいなバリエーションと思うんだけど
693名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:20:37 ID:rEyKJW8w0
>>683
シーク音がウザかっただけだしな
694名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:20:44 ID:2/3td7txP
安かったらメディアプレイヤーとして
使ってやるよ
695名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:20:47 ID:KgFAcRfa0
既存のPSPではできません!っていう魅力的なソフトがないとなぁ
696名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:20:48 ID:Zb+tAGcX0
>>691
桁間違えてた
はずかCwww
697名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:20:56 ID:E6EtPs+n0
タッチはなくていいから、キーを収納した状態でもXMBが操作できるようにしてください。
698名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:20:57 ID:UmSkeX4g0
携帯のスライドは、最近のはすべてタッチパネルだし
そうじゃない奴でも、最低限の操作は閉じた状態で出来るようになってる事が多い
タッチパネルじゃなく、タッチセンサーとかつけてね

PSPGOって、閉じた状態で何か出来るの?全て青歯リモコンから?
699名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:21:03 ID:hlD2XHt60
インターネット普及率が60%として無線LANがその中の15%くらいか・・・85%切捨ててなんだか軽くなりましたよ、ハハハw
700名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:21:15 ID:+sZUcUXD0
>>674
DLとライターの併売が最適解であろう。そのための準備は膨大だが、十分可能な範囲。

DL販売を先行にすればライターを利用する人が分散するし、段取りを整えれば待ち時間を減らせる。
店舗へは報奨金で最低限の利益を保証する。
701名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:21:36 ID:VnkPEKNH0
>>698
おそらくなにもできない
702名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:21:50 ID:/Mw8zGXl0
>>695
既存のPSPでもDLは出来るわけで・・・
703名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:22:05 ID:owXsbSOn0
>>696
言わなければ俺が気づかなかったというのにw
704名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:22:33 ID:Ie6jB54w0
てか、
誰向けの商品にするつもりなんだろ?

既存ユーザーの買換え需要が主なのかな?
705名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:22:40 ID:E6EtPs+n0
>>698
いちおうLRと上部にいくつかボタンならあるけど、
音量調節とかっぽいしたぶんできなさそうな予感。
706名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:22:40 ID:jH6mFL5w0
中古で売れないとかホザいてる奴はアホだろ
中古やコピーに頭を悩ませ続けて来て、やっとインフラが整った環境が
出来つつあるんだから、ダウンロード販売に移行するに決まってるだろ

パッケージで販売しようが売れない物は売れないし、小売だって入荷しない
ユーザー側からすりゃデメリットでも、企業側からすりゃメリットばかりだ
707名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:23:00 ID:Vg8T//620
>>681
>MGS Touchが売れなくて涙目なんだから
そりゃ日本ではiPhoneの販売数はたかが知れているんだから、しょうがない。
世界全体で見ると、かつメーカー製のゲームとしては売り上げは悪くないよ。
AppStoreは一発ネタや手抜きゲー(ただしタダ)がごろごろあるから。
708名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:23:49 ID:3IQnMCmX0
>>681
あんな有料不完全版を誰が買うのかと
体験板程度の内容をフルプライスで発売して後日追加配信って
無料で体験板配信で完全版有料配信なら理解できるが
しかも内容は携帯アプリ移植のバイオよりもダメだし
709名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:23:55 ID:FSzCOoC00
ますますドラゴンクエストとかファイナルファンタジーとか無双とか
そういった名の知れたソフトしか売れなくなるんじゃねーの
710名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:24:00 ID:iczC/bxl0
1.5的なGoがでたってことはしばらくPSP2はでないんだろうし
今までPSP買いそびれてそろそろ2が出そうだと買い控えてた俺は
安心して3000を買えということか
711名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:24:03 ID:IXsBQVvD0
>>704
おいおい、UMDパッケージ版持ってる既存ユーザーに
もう一度DL版フルプライスで買えってか?
712名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:24:16 ID:UmSkeX4g0
>>705
LRを駆使するUIを実装すればなんとかなるのか

うーん、微妙
713名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:24:18 ID:6h0JfDtB0
併売するとしてPSP3000と新型が並べてあったらどっち買う?
そして新型買うとするならいくらなら買う?俺は12800円が限界だ
それ以上なら3000を買う方が何倍もましだ、絶対にましだ。

本音をいうと「デマであってくれ」とも思うがw
714名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:24:37 ID:vv6J17gi0
>>699
流石に今のPSPと同じで
PSP認証してPCにDL→PCからPSPへ保存はできるようにして
有線でもいけるでしょ。

これが出来なかったらはっきり言ってパケのPSPソフトとか落としてられん。
ものすご時間掛かるぞ、無線でDLって。
715名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:24:40 ID:+sZUcUXD0
中古がなくなったら損だというのは、近視眼すぎる。
定価は下がるし、購入者のアカウントが分かればキャッシュバックする機会も作れる。
716名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:24:50 ID:2/3td7txP
俺の予想だと
新作ソフトの場合
ソフト代はUMD版と比べて半額ぐらいだと予想
だってそれぐらいコストカットできるよな
ダウンロード販売だと
717名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:24:56 ID:/Mw8zGXl0
ユーザー側がデメリットを感じたらそれはもう購入して貰えないだけでは
718名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:25:01 ID:VnkPEKNH0
これはPSP2までの実験的なアレだろこれ
719リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/05/31(日) 18:25:04 ID:3vNRLtuo0
PSNのサード負担を考えると
「パッケ出すならDLでも出せ」は辛いんじゃないか
720名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:25:06 ID:/uFzbET80
>>665
ボタンの周囲がへこんでるから
ストロークは確保出来てるんじゃね
721名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:25:16 ID:NyT2g6Dt0
買い替えというか、買い足しだろうな。
新しいデジモノが好き、だから買うといった割りと濃いユーザー。
722名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:25:19 ID:UmSkeX4g0
>>716
L販売は1000円安いだけだぞ
723名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:25:20 ID:kXDVThStP
なんでこんな、 意味不明なハード作っちゃったんだろうな・・・・・・
本気で理解に苦しむ。  単にユーザーが混乱するだけだろ。
724名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:25:25 ID:KgFAcRfa0
>>702
つまり、GOは性能的に変わらなきゃいけないだろってことよ。
725名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:25:28 ID:y4hvde5/0
>>691
そこまでスムーズに移行できたとしたら、本当にSCEは復活するだろ。
小売に払ってた金の分のうちのいくらかがSCEに入ってくるわけで増収になるし、
いくらかは制作側に戻ってくるだろうから制作側も助かる。
726名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:25:31 ID:7vNGeDej0
sony好きだけど、これは・・・
PSX的な感じで終わりそうな予感
727名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:25:33 ID:coj5xYvSO
>>706
消費者あってのメーカーってことを忘れてんじゃないか?
ゲーム業界に限らず中古市場が無くなったら産業なんて成り立たんぞ?
728名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:25:41 ID:IXsBQVvD0
>>706
>ユーザー側からすりゃデメリットでも、企業側からすりゃメリットばかりだ

だれが買うんだよ?
729名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:26:00 ID:4Q9r25OT0
DL販売って言うけど最大数十万の人間がG単位のデータを落とすサーバーの維持ってそんなに簡単なのか
730名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:26:13 ID:JJgeTQ3f0
>>7
PSPGOはネット販売のみ
731名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:26:24 ID:Ie6jB54w0
>>711
「買って欲しい」
とは、思っているだろうな。

実際に運用上そのようにするかと、
客が着いてくるのかは別だが
732名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:26:27 ID:UmSkeX4g0
>>724
PS2をはるかに越え、旧箱やWiiに迫るぐらいの性能を手に入れました!なら
SCEのハードとして、大絶賛されてたんだろうなと思う

その場合でもデザインはもっとなんとかしないと駄目だけど
733名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:26:41 ID:owXsbSOn0
DL販売は最低でも1000円台にしないと売れないと思うなぁ(特に新作)
体験版付ければ大丈夫かもしれないけど
それで逃げる人も多いからねぇ
734名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:26:54 ID:+sZUcUXD0
>>717
DL専売は、技術的なことよりも心理的な障害が大きい。

任天堂は、それをなくすための段取りを整えてるように見える。
SCEがそれを引っ掻き回すことになりかねないのが心配。
735名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:26:55 ID:VnkPEKNH0
>>729
むずかしくはない
736名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:26:58 ID:yS1OCunH0
「ユーザーはソフトをプレイしたくて仕方なくハードを買うんです」

を逆行してるからなぁ
お部屋のインテリアとかに使うんじゃないの?
737名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:27:08 ID:LNqEgcW70
まあロイヤリティはSCEなら
・メーカーは販売本数を事前申請してその分のロイヤリティを払う
・DL数が申請数を上回った場合は割り増ししたロイヤリティを払う

位のことはやってくれそうだけどね。
小売や問屋の被ってた分をソフトメーカーが被る、と。
738名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:27:09 ID:FSzCOoC00
>>716
おいソニーだぞ?
739名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:27:16 ID:2/3td7txP
いい事思いついた
既存のUMDソフトをソニーに送ったら
そのゲームがダウンロードできるような
対策をソニーがすれば解決だ
740名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:27:44 ID:+sZUcUXD0
>>722
流通とのしがらみで、弾力的な値付けができない。
741名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:27:48 ID:UbCm4e4R0
>>729
Akamaiのやる気次第
742名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:27:57 ID:XdnY+iEg0
すげーまさかこのスレにまで擁護来るとは思わなかったw
このミッションは難易度高過ぎないか?
743名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:28:07 ID:qgVnmAs50
>>700
今でもネット通販とか予約制度とかあるのに、人気ソフトの時は並ぶからなぁ。

段取りは幾ら整えてもメディアを受け取って、ライターに入れて、設定して、
お金受け取って、書き込み開始して、抜いて、渡すという分の
待ち時間は変わらないと思う。
744名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:28:13 ID:OwekE4pN0
>718
しかし逆にPSP2が遠のいてしまったという現実
PSP2出るの来年は無理になっちゃったね
・・・むしろ来年出ろ!
745リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/05/31(日) 18:28:14 ID:3vNRLtuo0
箱○エリートみたいなもんだと割り切れ…るか?

せめて解像度をPS2レベルにして
アーカイブスにPS2タイトル追加でもあればな
746名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:28:40 ID:FSzCOoC00
何よりパケを眺めたいコレクターもいるだろうしな
747名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:29:10 ID:IXsBQVvD0
>>739
ポポロでそんなこと言ってたやつがいたような・・・
PS1のディスク送ったらUMDと交換とか

単純移植でフルプライスのソニーでつよ
748名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:29:18 ID:IahyaODr0
WiiのVCってそんなに儲かってるのかな?
あれぐらいなら確かに買う気になるけど。

あれはひとつのゲームが1000円ぐらいだからいいんであって。
5000円のダウンロードで買うって結構つらいぞ。
クレジットカード持ってるやつはともかく。
持ってないやつおおいだろうし。

Wiiのポイントカードみたいにしても3680円だったら
5000円のカード買ってお釣り分とか中途半端に
残るし。どうするきだろう?
749名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:29:31 ID:vv6J17gi0
>>745
エリートは箱○の機能をフル活用するための高額モデルだぞ?
どっちかっつーと逆向きじゃね?
750名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:30:47 ID:Ie6jB54w0
>>746
というか、
いわゆる「限定版商法」ができない
ってのはキツイかと。

特典をリアルに添付する
ってのは、固定客(固定層)相手の商売では
有効なんだが・・・
751名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:30:47 ID:owXsbSOn0
>>747
単純移植でフルプライスなんぞマシだ
ディレクターのオナニーサウンド満載でアレンジされた
ペなんとかはもう悲惨だ
名曲がゴッソリ消された(アレンジでクソになったんじゃなくて、根本から消された)
752リョナ兄さん ◆Xv2hVGCavo :2009/05/31(日) 18:30:47 ID:3vNRLtuo0
>>749
例えが思いつかなかったからテキトー言ってしまった
DL販売に特化したPSP みたいな位置づけとして割り切れるだろうか
753名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:31:04 ID:Vg8T//620
>>692
>iPodとかそこら辺まで分かりやすい普及ツール
あーキミにとっては物心ついたときからiPodが復旧しているんだね。
俺はWinに初めてiPod対応したときから使っているけど、その時点でも「こんなの売れんのか」「ダメだろ」って評判だった。
当時はHDDのみで、シリコンメディアには利便性で勝てないっていわれていたね。
そのときの2ちゃんは見ていないけど、おそらくこんな感じだったろうなw

>でそのPSP GOとやらはiPodなんですか?(携帯でもいい)
成り得る、とはいえる。少なくともiTune始まる前ののiPodなんかよりも普及の度合いが全然違う。
既に全世界5000万本打っているんだよ?で、UMD以外は今までのサービスを使用できる。0から始めるのとではスタートラインが全然違う。
754名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:31:08 ID:+sZUcUXD0
>>743
>お金受け取って、書き込み開始して、抜いて、渡す

一人ごとにそれをやっていては時間が長くなる一方だが、人気の新作だけ別に流れ作業でやれば
現状と変わらない程度にはなる。
755名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:31:36 ID:UmSkeX4g0
>>749
新機種だけど廉価版だからね
液晶も小さいし、デザインも微妙
これカラバリあっても正直…

本体も3000より値段下げる的な話あった気がするし
756名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:32:22 ID:+sZUcUXD0
>>746
CD移行期にも、レコードよりパッケージサイズが下がるからと不満を言う人はいましたよ。
移行の妨げにはなりませんでしたが。
757名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:33:05 ID:UmSkeX4g0
林檎信者のうえにソニー戦士、これでVista厨だったら非の打ち所のないオッサンだなw
758名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:33:09 ID:vv6J17gi0
>>752
となると、箱で例えると・・・DVDドライブ付いてなくて
HDD200Gぐらい乗っけた小型モデルって所か。
・・・あれ、これちょっと欲しい気が・・・。
759名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:33:13 ID:/uFzbET80
>>754
データの転送部分だけ無線LANでやれるような仕組みを作ればどうだろう
できんのかどうか知らんが
760名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:33:57 ID:qgVnmAs50
>>754
メディアはお客の物だから流れ作業には出来ないだろう。
761名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:35:10 ID:sExG1JPK0
認証させしっかりしてれば
外付けUMDドライブの可能性もあるな。

USBでPS3にも繋げられるようにして
PS3でアプコン可能とか。
762名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:35:13 ID:jH6mFL5w0
PSアーカイブとか買った人なら、DL販売の利点ぐらい分かってると思うんだがな
現状だとパッケージ販売もあるから、DL専売のやつしか極端に安く出来ないが
これでDL販売が主流になったら、1000円以下でまともに遊べるゲームも増えるだろう

限定版商法は、オリジナルプレイステーション ネットワーク カード/チケットにグッズつけりゃ良い
763名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:35:29 ID:IXsBQVvD0
>>756
DL専用になってパッケージが残らないからイラナイと言われて
フェードアウトした会社があったような

レコードでもCDでもパッケージがあることに変わりは無い
DL版はデータのみ
764名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:35:34 ID:UmSkeX4g0
日本で売る的な話であれば

・スタイリッシュでコンパクトで高級感
・UMDは別ドライブで暗号化転送機能
・タッチパネルや処理能力の向上
・お値段1万円アップ

でいける。
でもたぶん海外の状況とかを考えると、第一の目標は「本体値下げ」だったんだろうな
765名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:36:00 ID:Ie6jB54w0
店頭でUMDからデータ抜きできる
ってことになると、
ユーザーが自前のUMDディスク持ってくるんじゃなくて、
店がレンタルしそうな話になりそう。

一回百円とか、適当な値段付けをして。
766名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:36:11 ID:pHEazWar0
昨日はじめてみた時はなんだこれダセエwwwと思ったけど
これDSよりちっこいんだな、結構アリかもと思ってしまった
767名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:36:13 ID:b1u0R7bZ0
今回のE3は凄いね
PSPGO 薄型PS3 ZUNEHD
これ全部前座なんだから
768名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:36:24 ID:+sZUcUXD0
>>759
あと数年でできそうなぐらいの技術はある。
清算が終わった人から数十人ずつ無線でデータ転送ということも可能。
769名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:36:30 ID:yRXENJOA0
DLになると今までにできなかった売り方ができる。

レンタル方式(7泊8日)とか。

月額定額制とか。

一人が一時期に同時進行できるゲームのタイトルは限られている。
上記の方式なら、何十ギガも容量いらない。
770名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:36:36 ID:qgVnmAs50
>>759
皆が一斉に接続しようとして、帯域食いつぶしてなかなかDL進行しなくなる気がする。

有線ならまだマシだから、ライター側を操作してからライターとPSPを接続すると
DLが始まるという形なら有りだろうか。
771名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:36:39 ID:vv6J17gi0
>>762
そこなんだよな、DL専売の値段が
十分なお得感を出せるまでになるなら
普及の可能性もなくは無いと思う。
逆に言えば、現状のパケ2割引程度なら
絶対に普及しない。
772名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:36:50 ID:/Mw8zGXl0
そもそもこれが狙いの海外で受け入れられてるのかね
どうもそうには
773名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:36:54 ID:IXsBQVvD0
>>762
>これでDL販売が主流になったら、1000円以下でまともに遊べるゲームも増えるだろう

アーカイブスが始まったときも同じこと聞いた
774名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:37:46 ID:+sZUcUXD0
>>760
整理券渡して、別の列で引渡しするぐらい問題はないでしょ。
775名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:38:17 ID:/Mw8zGXl0
>>767
すごい時代になったでしょうでしょう
でもそれが過去最大級のE3なんだよね
776名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:38:42 ID:pHEazWar0
steam並みにweekend dealとか無料weekみたいのして盛り上げてくれればいいな
777名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:38:51 ID:Zb+tAGcX0
エロUMDやめてエロもDL販売したら500億ぐらいすぐいきそう
中高生大勝利だろw
778名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:39:00 ID:qpAlELuB0
客から媒体受け取って、間違いなく渡すってめんどくさいと思うが
779名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:39:09 ID:IXsBQVvD0
780名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:39:18 ID:KgFAcRfa0
>>767,775
ハードルあげんなw
781名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:39:39 ID:rJZPd8hH0
店頭でデータ転送とか言ってる奴は誰がその手間とコスト負担すると思ってんだ?
782名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:40:13 ID:/uFzbET80
>>761
http://gamingconsolenetwork.com/wp-content/gallery/pspgo/img_2309.jpg
この謎端子の用途はそれか!

ないない
783名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:40:13 ID:qpAlELuB0
二番目のヤツの手がでかいんだよ
784名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:40:22 ID:UmSkeX4g0
>>779
手ぇでかいwwww
785名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:40:26 ID:qFMeOx4rP
値崩れて980円で売ってるようなゲームまで定価で買わなきゃならんのだろ、これ。
そもそも、現行機でもダウンロードゲームは買えるし。


最初からパッケージの存在しない新世代機ならともかく、
現行機とまったく同じスペックじゃダメすぎるだろ。
786名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:40:31 ID:Ie6jB54w0
>>769
それって、商売になるのかしら?

おためし、でやってみたいソフトって
そんなにたくさん無いぞ・・・
787名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:40:32 ID:W4lgTRxw0
せめてPSP NEOとかにしてくれよ・・

GOってなんだよ・・orz
788名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:40:36 ID:E6EtPs+n0
ダウンロード販売を普及させる上で、
デフォルトで大容量の内蔵メモリーがある機種を出すのが大事なんだよな。
789名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:41:19 ID:UmSkeX4g0
>>786
セガがはるか昔に挑んで散っていった道ではあるな
早すぎただけかもしれないし、そうでないかもしれない
790名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:41:20 ID:aDEnspxR0
ネット関連がグダグダなSCEには期待できんな

再DLの際、無料で出来るのか?
本体による認証と購入履歴を作成する必要があるわけだが
面倒くさがってやりそうにないし、やったとしてもいつかはデータ吹っ飛びましたってなりそう
ゲームデータを置く鯖の維持費及びゲームのDL時に発生する通信料はどうするのか?
791名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:41:28 ID:+sZUcUXD0
>>781
ファーストが導入費用を出して、店舗がレンタル費用を負担じゃないか?
店舗からすれば、売れるかどうか分からないパッケージを毎月購入するのと大差ない。
792名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:41:30 ID:+bE8do8sP
>>769
DCのアット払い方式の有料体験版が出せるな
793名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:41:55 ID:lFYKNjLb0
>779
PSP > DSi > PSP GO > DSL(旧含) だよ

大画面が売りだったのに何がしたいんだか
794名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:41:57 ID:IXsBQVvD0
>>767
それE3で発表する意味あんの?

「こんなゲームを出す」とか
「こんな遊びが増える」とか
ゲームが増えるのをゲーマーは待ってるわけで

本体が小さくなったとかどうでもいいような
795名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:42:08 ID:owXsbSOn0
>>786
RPGとかでやられたら壊滅的すぎる
796名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:42:35 ID:UmSkeX4g0
まあ、少なくともこんだけ既存PSPソフトが売れてる日本では
2000や3000が切られる理由はあまり無いから、ゲームやりたきゃ(液晶が気にならなければ)
3000買っとけば安泰だよな
797名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:42:49 ID:c2CajQZ50
んー? これってDSiのパク・・・・いやなんでもない。
798名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:43:06 ID:2/3td7txP
【PS3】久夛良木氏復帰へ PS3バージョン2.0発売-8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1241596875/

>ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下SCE)は29日、臨時取締役会にて久夛良木健氏のCEO復帰を正式に決めた。
>(中略)
>は、オンタイムだ。秋にPS3バージョン2.0を出す。これはRSXを最新アーキテクチャにし、Cellのクロックを引き上げたもの。
>これで対応ソフトは2倍の性能を享受する。当然互換性は維持する。PS2互換も復活させる。また、薄型化したベーシックモデ

クタタン!キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!!
PSP goだけじゃない
今年のE3はスゲ━━━
799名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:43:12 ID:qgVnmAs50
>>769
価格次第だな。
800名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:43:19 ID:pHEazWar0
801名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:43:56 ID:X4PP/R8W0
>>796
まあ、PSPソフトって全体的に見たらあんまり売れてはないけどね・・・。
802名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:44:29 ID:D3mefAiv0
PSP Goで、

ネットワーク500億の売上を稼ぎます!!!

A「PS3では、何もしないのですか?」

・・・無料ですから・・・(例外は除いて・・
803名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:44:47 ID:+sZUcUXD0
>>769
定額制なんかはいいな。どんだけ積んでも、やってない分のゲームの代金はかからない。
804名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:44:52 ID:9Gwmdto00
ソニー、周辺回路を一体化した3.8インチ“システムオングラス”液晶ディスプレーを開発
http://ascii24.com/news/i/tech/article/2002/10/03/639037-000.html

今の液晶はシャープだっけ?
これは自分のとこの乗せるんだろうか?
805名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:45:03 ID:/hKNNDVp0
これより前のやつの方が良くない?
806psp is not:2009/05/31(日) 18:45:16 ID:Tpc4AAgh0
裏のネジは何?改造してくれってか?
807名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:46:06 ID:/Mw8zGXl0
    ヘ( `・ω)ノ  ピーエスピーゴー!
  ≡ ( ┐ノ
 :。;  /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まさかこれが本当に出来るなんて
808名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:46:20 ID:FcOrsFGN0
>>753
音楽プレイヤーに例えたら、
CDの取り込み機能が廃されて、着うたフルしか使えないRISMO専用プレイヤー
809名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:46:20 ID:8LrDEO800
>>804
2002年10月て
810名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:46:26 ID:l5B6BiRD0
PSPのグランツー出す出す詐欺を忘れるなよ
811名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:46:27 ID:5zYTemig0
>>804
2002年ですか・・・・
812名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:46:28 ID:pHEazWar0
もんだいはやるソフトだよなー
今のPSP2ch専用機になってるし
ってかMyloが欲しいんだった
Mylo買うわ
813名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:46:54 ID:IXsBQVvD0
>>800
それはイカサマ

本体のコンパクトさを強調する現行PSPとの比較には小さいサンプル画像を使って
画面の大きさを強調するDSとの比較には大きいサンプル画像を使ってる
814名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:48:10 ID:RyfWWqHuO
>>737
何、そのマイクロソフト。
815名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:48:11 ID:IXsBQVvD0
>>800
それはイカサマ

本体のコンパクトさを強調する現行PSPとの比較には小さいサンプル画像を使って
画面の大きさを強調するDSとの比較には大きいサンプル画像を使ってる

http://i39.tinypic.com/14wqgqq.jpg
http://i42.tinypic.com/nwbse9.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org80866.jpg

画像貼り忘れ
816名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:48:57 ID:Aw4qMXsm0

>>813
いかさまじゃねぇよwww
液晶パネルのサイズで比較すればそれが分かるだろwww
817名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:49:21 ID:UmSkeX4g0
>>815
上の指だとボタン押すの大変そう
818名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:49:23 ID:jH6mFL5w0
小売には、自由にソフトを入れ替えできる端末設置が必須なのは確かだ

端末へネットからソフトを事前にDLし、HDD等のストレージに格納しておく
客側は自由にソフトを選んでDL購入、DSステーションの体験版配布のような形式を取れば良い
これなら時間もさして掛からないし、販売員の手を煩わせる事も少なくなる
819名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:49:25 ID:OwekE4pN0
>753
> あーキミにとっては物心ついたときからiPodが復旧しているんだね。
其の通り
俺が買ったのは3G→4G→5G→CLASSICだ、特に覚える必要はない
当時、確かに普及していたといえよう

> 成り得る、とはいえる。
えっ成り得るんですか?と質問投げかけようとしたが止めた
個人の主観だもんねこればっかりは

> 既に全世界5000万本打っているんだよ?で、UMD以外は今までのサービスを使用できる。0から始めるのとではスタートラインが全然違う。
世界で売れたGBAの亜流GBmicroってあんまり売れなかったよね


個人的には本体とDLの値段がどうなるかで売れるかどうか決まるね
820名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:49:54 ID:s412V9Fc0
せめて、発売日から
外付けUMDドライブ→PS3(PSN認証必須)→PSP GO
でUMDソフトを送れるようにはしてくれないとな。

あと、PSPのメリットってグラフィック+(携帯機にしては)大画面が
売りだと思ったけど、なんで画面小さくするのかねぇ・・。

ソフトDLにしても、あとで売ること考えると価格メリットまったく無いし。
パッケージとDL両方あるソフトの場合は、
SIREN:NTの時みたいに1週間早く販売とかかね。
効果あったかは知らんが。
821名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:50:06 ID:UmSkeX4g0
DLが最初からベスト版価格なら売れると思うわ
822名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:50:18 ID:S+qWeosp0
>>815
何度見てもアナログスティック(?)が使いづらそうな配置だな
823名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:50:46 ID:p2z+M0WG0
>>815
これは何を基準に絵合わせしてんの?
824名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:51:21 ID:IXsBQVvD0
>>816
その液晶のサイズが都合によって
大きくなったり小さくなったりしてるんだよ

http://i39.tinypic.com/14wqgqq.jpg
http://i42.tinypic.com/nwbse9.jpg 
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org80866.jpg
825名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:51:55 ID:lFYKNjLb0
>822
なんでスタート&セレクトボタンがあるとこに右スティックをつけないのかと思う

右あるだけでも結構ゲームの幅広がるのもあるし
826名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:52:10 ID:e/Qm+GLY0
DL専売なんて現行のPSPでもやろうと思えばできるじゃん

ゲーム機としては操作性が悪化、無意味なスライド機能導入で故障の確立UP
一方、メディアプレーヤーとして使えるかというとタッチパネルとか流行りも取り入れてない

中途半端すぎるだろ
827名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:52:22 ID:UmSkeX4g0
>>823
液晶のサイズを基準にすると、もってる手のサイズが・・・wって事だと思う
まあ外人向けだからいいのかもね?
828名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:52:35 ID:3IQnMCmX0
ポケットにノートPCより姑息だな
829名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:53:04 ID:68UWgUJf0
>>925
だって中身はPSPだし
830名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:53:13 ID:KgFAcRfa0
できればGOちゃぶ台返しして欲しいわ
831名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:53:20 ID:Aw4qMXsm0
>>824
アホかwww
液晶に対する本体の大きさは他の画像で比率が同じだって分かるだろwww
液晶パネルはdsiだと3.25インチ?んでPSPGoは3.8インチワイドなんだから、
Dsiと比べたときをイメージするなら、>>800の画像で正しいよww
832名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:53:25 ID:jH6mFL5w0
外付けUMDドライブなんて、死にメディアを今更使うはずがない
DL販売用のソフトが欲しければ、PSP Goを買え、というSCEの魂胆が成り立たなくなる
この期に及んで不正コピーに使われる可能性が高くなる物を作るのは、本当の馬鹿だよ
833名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:53:29 ID:UmSkeX4g0
>>825
つけたら3000以前との互換性取れないじゃん
同じバイナリをDL版でちょこっと安く売れるからこその廉価版なのに
834名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:53:43 ID:c2CajQZ50
タッチパネルして、開かずに画面操作だけで音楽聴ければ良かったね
835名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:53:46 ID:S75kvpC9O
まぁ次世代任天堂ハードよりは期待できるな
836名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:53:52 ID:WcB1Zk4k0
505 :名前は開発中のものです :2009/05/31(日) 18:32:52 ID:FQTu7Fnl
画像から計算。
大きさは
縦 7 cm
横 12.7 cm
っぽい。
間違ってたらスマソ
837名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:53:55 ID:qFMeOx4rP
だから、北米ではすでにダウンロード用コードを店頭で販売してるんだってば。
PSスポット設置店ならその場でつないでゲームを落とせる。
まぁ、1G以上あるゲームを落とすのにどれぐらい時間かかるのか知らんが。
838名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:54:08 ID:0Q9fnVml0
フライングUMD機能を復活させろよ。
839名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:54:34 ID:2GLPqGJJP
性能は現行PSPと比べてどうなんだ?
って聞こうと思ったらすぐ上に答えがあった。
840名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:54:38 ID:IXsBQVvD0
>>826
やろうと思えば、つーかやってるけど主流には程遠い

現状でどうにもならないものを
DL専用機出しても何もかわらんと思うがな
841名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:55:08 ID:p2z+M0WG0
>>827
なるほど、やりそうなことだw
まあ、ソニーだしいつものことだなw
842名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:55:28 ID:WYMDSqDw0
大部分がオフ専なPSWにこのハードは・・・


・・・間違いなく成功するね

>>7の状況になって本体だけ売れる。PS3のように。
843名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:55:33 ID:4+srkZW50
>>804
システムオングラスいうたらシャープの先行技術やないかい
844名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:56:00 ID:rM4M+wJ50
最近はパッケージの出荷数も少なくなっているわけだし、
ダウンロード数が極端に少ないヤバいソフトとかも、
出てくるか??
845名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:56:22 ID:+Ki1Ph1v0
今こそセガも携帯機へ再参入しろ!

これで
http://www.youtube.com/watch?v=FHCl6Pi-Uyg
846名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:56:53 ID:9zPDLtYV0
スライドしたら画面がdだ
847名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:57:15 ID:/Mw8zGXl0
まぁまさかこれと新型PS3で終わりなわけ無いし
10年で最大と言われる発表に期待しましょう
848名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:57:42 ID:qq8oAIg50
DL専売で多数のメーカーがつくのか?
DL専売で5000円とか払うやつなんているのか?
糞ゲーだった場合、中古に売って被害を減らすこともできないのに?
PSPアーカイブスやWiiwareやXBLAが売れてるのは、買いやすい低価格だからって面もあるのに。

それともPSP GOは低品質のゲームばっかり出すの?
849名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:58:03 ID:p2z+M0WG0
>>846
フライングディスクならぬフライングディスプレイか
なんかスクリーンセーバーみたいだ
850名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:58:13 ID:UmSkeX4g0
>>841
ソニーに限らず広告ならよくある話だな
イメージ画像ってやつ
851名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:58:15 ID:J7Lqnwde0
こんなもんコケていいわ
ソニー信者の俺もさすがに擁護できん
馬鹿がデザインしたとしか思えんダサさ
852名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:58:40 ID:NXVI9y+fO
>>837
キッツイなあ。
(^O^)
853名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:58:47 ID:jH6mFL5w0
そもそもGoは日本向けじゃないが、日本でもパッケージの入荷数が絞られてるから
尚の事、ダウンロード販売移行にシフトする事を決めたんだろう

PSPユーザーの殆どが正規品を購入していないのだから、当然とも言える
854名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:59:04 ID:jVJniGXX0
今北産業
で、あれはフェイク画像ってことで良いんだよな?
855名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:59:47 ID:ztRKxSel0
海外だとそもそもPSPの棚がないんだから
ダウンロードは正解だろう
856名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:59:48 ID:b1u0R7bZ0
意図的に流出させたのか、「やべ!取り返しつかねえ!」な状況なのかが重要だろうな
857名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:59:48 ID:OUtWGy9Z0
今までのUMDは自分で吸い出すのか
858名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 18:59:53 ID:/Mw8zGXl0
>>854
これよりちゃんとしたのはE3で発表されるから安心していいよ
859名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:00:19 ID:qq8oAIg50
これで本当にフェイクだったら笑うけど
ちょっと安心するわwGKじゃないけどさw
860名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:00:22 ID:+Ki1Ph1v0
>>848
フルプライスのDL販売で一番成功してるSteamとかは、毎週セールしたり徐々に値段下げたりしてる。
新品4980円→3980円→2000円→1000円みたいな。

それでもクレジットカードが無いと使えないし、回線細いとダウンロードが長く辛い。
PSPgoならコンビニ支払いも可能になるだろうけど。
861名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:00:35 ID:IXsBQVvD0
仮に現状で

  現行PSPでパッケージ、DL、併売
      ↓
  DLのほうが好調
      ↓
  DL専用機に移行

これならわかる、しかし現実は

  現行PSPでパッケージ、DL、併売
      ↓
  DL?なにそれ?←ここでもう失敗してる
      ↓
  DL専用機に移行←アホかと
862名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:01:01 ID:pHEazWar0
PSP2でUMD捨てるかどうかの実験的マシンの意味合いが強そうだな
でもタッチパネルないんじゃiPhoneには対抗できないし
なんだろう・・・やっぱりGBMと同じ道を辿りそう
863名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:01:04 ID:lFYKNjLb0
>857
認証の問題が解決しないとそれはないと思う

一番良いのは箱○みたく、ソフトをキーにすればよかったと思うんだが
864名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:01:26 ID:Y8dZn7lb0
3000もUMDも一緒に売っていくってハナシだろ
俺はGO買うけどね
865名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:01:39 ID:2GLPqGJJP
ソフト売り切れの心配は無いけど、
人気作なんかが配信された当日は重すぎてダメダメだろうなぁ。
866名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:01:43 ID:UmSkeX4g0
>>837
あ、そうなの?
なら北米用の廉価版だな
867名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:02:33 ID:/Mw8zGXl0
そんな実験マシン程度であそこまで大口は叩けんだろ
868名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:02:49 ID:p2z+M0WG0
>>865
重すぎるようなソフトなんてモンハンしかないから安心しろ
869名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:03:00 ID:qFMeOx4rP
PSNのソフトは値下げなんてした事ないし、
UMD併売なら小売が反発するだろうから
徐々に値下げなんてありえんと思うんだが。
870名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:03:14 ID:IXsBQVvD0
>>837
店頭まで行くならパッケージ版買った方が早いだろ
871名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:03:22 ID:e/Qm+GLY0
PSP-4000出るのかな?
872名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:03:57 ID:+Ki1Ph1v0
>865
>人気作なんかが配信された当日は重すぎてダメダメだろうなぁ。

発売の1週間前くらいには暗号化したファイルをプリロードさせといて、
発売日の午前0時に解禁するのが普通だから、それは多分大丈夫じゃね。
873名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:03:59 ID:vv6J17gi0
>>821
やっぱり半額以下は必須だよな・・・。
量販店で2割引、ゆっくりめに2週間かけてクリアして売却で2000円、
5000円ソフトなら2500以下じゃないとお得感皆無。
874名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:04:25 ID:+sZUcUXD0
>>870
パッケージとの併売では、DL機としてのメリットは生かせないもんな。
875名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:04:50 ID:/uFzbET80
>>837
現行のPSPだとフルスピードでも1GB落とすのに2時間以上かかる
Goは11gに対応したり、CPU速くしたりして改善するんだろな
876名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:05:01 ID:XMoqsubj0
これきっと他のハードとLAN接続したりして、それがウリになるんだよな?
単体どうみても終わってそうなんだけど…。
877名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:05:11 ID:jH6mFL5w0
日本のユーザーはダメだ、と烙印が押されて視野に入れられてないを分かってない人が多過ぎる
大体、併売も続けて行くんだし、気に入らない&環境が無いなら旧型を使えば良い

もっとも、環境が無い人の為にPSスポットを拡大しないのであれば、SCEの怠慢&馬鹿でしかないが
878名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:05:32 ID:68UWgUJf0
ネットゲーのベータテスト開始日じゃあるまいし
今日はもう落とせないから諦めて明日、なんてやりたくないな
ましてや店頭でとか
879名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:05:33 ID:pHEazWar0
>>860
Steamのセールは楽しいよなー
クソゲーパックとかでもつい安いから買ってしまったり
なんというか盛り上げ方がうまいわ
今のPSNとかって見てても淡々とソフト更新してるだけで
何の楽しみもないんだよな
880名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:05:47 ID:1HvlCfWp0
正直現状だと任天堂のためにDL販売に移行したらどうなるかのテストやってやるようなもんだろ
王者がDL移行したら業界激震だが負けてる側がやったらただのテストだ
881名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:06:10 ID:UmSkeX4g0
>>873
ポイントとかマイルの類もつかないし
中古にも売れないから、どっちか選べって言われたら3000だな
液晶の縞模様改善した3500とか出ないかね
882名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:06:18 ID:wkEETbIx0
>>869
徐々に値下げは無いと思うけど、(UMDの廉価版にあわせてDL版も廉価版配信の可能性はあると思うが)
昔PSNのDL専用ゲームが期間限定で安くなってたことがあったと思うぞ
883名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:06:28 ID:t3Pe27XW0
これである程度の成果が出たら、次期PSPで本気なDL専用機を出してきそうなんだよな…
結局郷は実験機に過ぎない気がする。
884名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:06:34 ID:jCG5LfMO0
ん??
質問なんだが
goでしかDLできないコンテンツもあるってこと??



つうか液晶は事前情報だと有機ELって聞いてたから期待してたのにorz
885名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:06:49 ID:4+srkZW50
>>872
なんでそれで解決するのかわからんw
鯖増やして分散させないとだめだよ。
886名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:06:56 ID:IXsBQVvD0
>>874
でもパッケージとの併売しか予定はないんだろ?

DL専用ゲームなんてサードが作るわけないし
SCEが作ってもせいぜいアヒルちゃんみたいなもんしかできん
887名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:07:25 ID:UmSkeX4g0
>>883
当分ないから安心していいと思う
888名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:08:07 ID:/Mw8zGXl0
アーカイヴスは最初500円が600円になって最近は1000円とか1500円のタイトルも
まぁスクエニだけだが
889名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:08:21 ID:UmSkeX4g0
>>886
パッケ売りじゃ到底ペイできないミニゲーム的なものならDL専売もあるのでは・・・と思うけど
PSPに期待してるものと一番あわない領分だからな、それ
890名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:08:23 ID:hkalmjCw0
sonyが生贄になったDL販売の後に
APPLEとかがドカンとゲーム機出すんだろ
891名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:08:40 ID:pX3A0FM20
コケルコケナイはキラーソフト次第
海外でもモンハンのようなキラーソフトが出れば一気に普及する
892名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:08:44 ID:IXsBQVvD0
>>883
いや、ある程度結果が出るなら、現行のPSPで成功してるはずだろ?

現行のPSPでもDL販売はできるんだから
893名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:08:55 ID:4+srkZW50
>>877
だからみんなでコケると思うよっつってんだが。
894名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:09:40 ID:jH6mFL5w0
PSスポットは、事前に店側が機器のストレージにゲームデータをDLしておくなりして
それをメモステmicroに転送する形にでもすれば、何の問題も無さそうだが
そういった環境が整うまでに、かなりの時間を要するのは確かだろう

PSP Goを普及させる為に、MGS GoをDL先行販売にして売り出すのは確実
895名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:09:48 ID:IXsBQVvD0
>>891
キキアキター五年も同じこと言い続けて飽きない?
896名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:10:07 ID:+sZUcUXD0
任天堂は、「DL専売が長年の理想。でも流通とのしがらみがあるから(今はまだ)できない」というふうに取れる
インタビューがあったな。
897名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:10:25 ID:t3Pe27XW0
>>892
dl専用機を出して、どれだけ人がくいつくか試しているんじゃないかな?

つまりコマセ? 寄せ餌?
898名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:11:28 ID:pfWlJopb0
>海外でもモンハンのようなキラーソフトが出れば一気に普及する


それって神頼みってことか?
899名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:11:36 ID:+sZUcUXD0
>>894
パッケージとの併売だと、両方の設備投資が必要だからどっちつかずにしかならないんだよな。
DLのみに注力すればやれることがだいぶ違ってくるんだが。
900名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:12:00 ID:pX3A0FM20
>>895
それが真理だろ
日本もモンハンがあって今のPSPがあるんだし
ゲーム機としてPSP2があるならソフト次第
値段はともかくインターフェースやら機能なんて二の次
901名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:12:07 ID:C13cMlnw0
しかしこれ現行機とかなり操作感違ってくるよな
メーカー側はどちらの操作を基本にするんだろうか
902名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:12:33 ID:+Ki1Ph1v0
任天堂はサテラビューなんて超実験的な事やってたな。
当時は新聞のテレビ欄の下に、サテラビューコーナーあったw

「先走ってやがる! 早すぎたんだ!!」状態で失敗したが。
903名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:12:42 ID:Vcl7qYE/0
>>898
海外ではモンハン以上のキラータイトルだったGTAが出ても
駄目だったのに何に期待してるんだろうな
904名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:12:51 ID:p2z+M0WG0
>>900
つまり海外じゃほとんど手だて無しって事だな
905名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:13:19 ID:L9IVtovZO
>>846
初期不良にアナログパッドが引っ掛かって折れる・・・・なんてのがありそう。
906名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:14:06 ID:t3Pe27XW0
>>902
かつて会社の存続にまで危機を及ぼさせたDCというハードがあってだな
907名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:14:29 ID:+sZUcUXD0
>>902
あれ自体を事業の軸とするなら失敗でしかないけど、実験と割り切っているなら価値は大きかったと思うよ。
908名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:14:59 ID:4ubT1tk30
>905
つまりチャックにナニが引っかかった形になるな
909名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:15:08 ID:jNIxIjzT0
ワンセグ動画メイン層にはゴミだな
910名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:15:48 ID:Aw4qMXsm0
>>908
そういうのより、あっ、なんか挟まってやがるwwwちくしょうwwww
ってなりそう
911名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:15:56 ID:pX3A0FM20
>>904
まあ現状はそうだな
キラーソフトがないと打開は無理
日本はモンハンがあるから希望はあるが海外じゃ厳しいと思う
ちょっと一意見言ったのに信者みたいな扱いは止めてくれよ
912名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:15:57 ID:IXsBQVvD0
>>900
それならDSの方が確率が高い
海外のサードはほとんどPSPのソフト作ってないもの

フェードアウトする海外PSPと、MHPのある国内PSP
http://homepage3.nifty.com/TAKU64/diary/diary_23.htm
日本だけ見てると信じられないでしょうが、PS3よりもPSPの方が
遙かに危機的状況です。昨日の日記にあるソフト出荷数を見れば
PSPのソフトが売れていないことがよくわかりますが、10-12月には
他機種との差が更に広がっていると推測されます。なぜかというと
簡単な話で、ソフトが出ないからです。Wii、DS、PS2、PS3、PSP、
360にiPhoneもある中で、PSPにリソースを割く合理的な理由が
ないんでしょう。範囲の広いマルチタイトルにひっかかる程度です。
少し前まではハードはそれなりに売れてたんですが、そのハードも
売れなくなってきて、静かにフェードアウトしようとしています。
913名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:16:01 ID:m7tiPXs+0
その前にPSPのワンセグがゴミ
914名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:16:14 ID:Vg8T//620
>>819
>個人の主観だもんねこればっかりは
普及の速度はSCEがゲームのDL販売にどこまで本気出してくるかで決まると思う。

>世界で売れたGBAの亜流GBmicroってあんまり売れなかったよね
これには理由があって、GBAの正当次世代機DSとかぶってしまったから。
当時任天堂はDSのタッチペンがあまりに先進的すぎるので、保険の意味もかねてGBmicroと兼売したんだけど、
あまりにDSが売れすぎてGBmicroが割りを食ったというのが真相。任天堂の(うれしい)誤算ということ。

>個人的には本体とDLの値段がどうなるかで売れるかどうか決まるね
これに関しては同意。本体は3000より少し安い値段になるとか。そりゃUMDドライブがないんだからそうなるはず。
DLの値段はちょっと見物だと思う。ある意味「裸の」ゲームの値段がわかる訳だから。
915名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:16:42 ID:6GHXdn660
任天やセガと違って強力な自社ソフトが皆無ってのが痛いなw
結局他社頼みにならざるえない
ぶっちゃけその程度でゲームに参戦したのが浅はか過ぎた
916名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:16:57 ID:/x9qjt470
ぐるぐる温泉は箱かWiiに欲しい。
917名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:17:00 ID:t3Pe27XW0
>>912
これがあるから、絶対オールニューの新型機を出してくると思ってたんだがなあ…
正直肩すかしだった。
918名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:17:00 ID:WnDoc+k60
ソフト次第も何もこれ中身は今のPSPと同じなんだろ?
919名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:17:09 ID:Tapm7NhL0
>>912
海外のPSPはタイニー据え置きみたいな位置づけにある上に
海外だとP2P被害が一番デカいハードらしいからなー<PSP
920名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:17:21 ID:p2z+M0WG0
>>914
>SCEがゲームのDL販売にどこまで本気出してくるか
すでに終わってるじゃねーか・・・・
921名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:17:38 ID:KgFAcRfa0
そもそもワンセグが(ry
922名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:17:40 ID:rJZPd8hH0
スライド式ってちょっとしたゴミの付着で擦り傷付きそうだよね
それがイヤで携帯電話もスライド式は買ったことねーや
923名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:18:09 ID:qFMeOx4rP
ダウンロード専用ゲームの値下げと、UMDと併売してる
ソフトの値下げじゃ事情がまったく違うよ。

店頭で1980円まで値崩れしてるからダウンロード版も
1800円に値下げします、なんてことは簡単に出来ない。
なぜなら、ダウンロード側に損失は一切無いけど、小売は
値下げする事によって赤字が出てるから。

まぁ、北米ならゲームが値崩れたらメーカー側が補填するんだが、
そんな習慣の無い日本じゃ小売の反発は必死。
924名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:18:21 ID:vv6J17gi0
まぁ、3000併売なんだから
販売目標自体が低めなんじゃないかなぁ。
・・・じゃあ何のために出すの?と言われると困るが。
925名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:18:51 ID:X4PP/R8W0
>>914
>普及の速度はSCEがゲームのDL販売にどこまで本気出してくるかで決まると思う。

SCEが本気出しても、客がついてこなけりゃなんともなりません。
まあ、昔よりはiTunesとかもあるから敷居は低いかもしれませんがやっぱまだ高いですよ。
926名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:19:32 ID:pX3A0FM20
>>912
DSは犬もある上にポケモン、マリオがあるからな
携帯機はなんだかんだ任天堂の独占だよ
あと、よくiPhoneがライバルに挙がるけどDSやPSPとは違うと思うな
通話機能付ければライバルだけど
927名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:19:33 ID:jH6mFL5w0
今じゃ、無線LAN機能の付いたルーターなんて5000円以下でも売ってるし
PCとPSP Goを繋いで転送する形も取るだろうから、そこまでDL販売の敷居は高くない

なのにDL販売が主流になるのは嫌だ、と言う人が多いのが不思議でならない
928名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:19:47 ID:+sZUcUXD0
>>914
流通や小売を考慮して、パッケージと大差ない値段にしかできんよ。
SIREN New Translationもそうだったし。
929名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:20:27 ID:2GLPqGJJP
>>872
お!d!
当日はアンロック認証だけみたいな事が出来るのか。


現行機でDL販売を満喫してもらえるように
いくつかゲーム入れた容量デカめのメモステと
専用ポイントをセットにしたスターターキットを
\4800〜辺りで出してくれた方が取っ付き易かったかもなぁ。
これからどうなるか明日以降が楽しみ過ぎる。
930名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:20:50 ID:t3Pe27XW0
>>927
そういうのを簡単だと思えない人も世の中にはたくさんいるんだよ。
931名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:20:54 ID:6GHXdn660
セガはすでにそうなったが任天も仮にハードから撤退しても
充分ソフトで食っていける
というか、実際任天はソフトでも他社より圧倒的な差をつけてるからな

モンハンのようなーとか夢物語を語らざるえない他力本願では
巻き返しはいつまで経っても無理だろうよ
932名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:21:08 ID:p2z+M0WG0
>>927
それだけあんたの感覚が世間離れしてるんだろうよ
933名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:21:27 ID:rJZPd8hH0
>>927
たまにはクソゲーに興味引かれて買うこともあるだろ
そんな時500円くらいで投げ売りされてるUMD利用できないのは辛い
934名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:21:37 ID:MLC3krAaO
935名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:21:46 ID:pHEazWar0
>>927
普及しだしたら一気に進むと思うけどね
着うたみたいに
936名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:22:05 ID:mZV7jp5E0
【メリット】
バグがあった時にアップデートパッチで治せるかも
※ただしPS3ソフトの例だとパッチはメーカー側の気分次第であまりあてにできない
937名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:22:19 ID:Vg8T//620
>>925
>まあ、昔よりはiTunesとかもあるから敷居は低いかもしれませんがやっぱまだ高いですよ。
その敷居をを低くするのに携帯ゲーム機なんかはうってつけだと思うんだけど。
938名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:22:21 ID:lFYKNjLb0
>931
確かに自前のゲームで流れを作り出せないってのは凄い痛いな

PSPはモンハンのおかげでなんとか助かったけど、Goではあまり期待できそうにないし
939名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:22:30 ID:X4PP/R8W0
>>927
>なのにDL販売が主流になるのは嫌だ、と言う人が多いのが不思議でならない

嫌じゃないけど値段しだいですね。
パッケージも無いし安売りの問題もある。

それに、通信環境が整いつつあるっていっても、まだまだ 整ってない人も多いでしょうし。
940名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:22:33 ID:+sZUcUXD0
>>930
だからこそ根回しが必要なんだが、Wiiも思ったよりかネット利用率が低いんだよなあ。
941名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:22:41 ID:nStdN6kF0
>>927
主流になるのは歓迎だよ。
ただ到底なるとは思えないだけで
942名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:22:57 ID:jH6mFL5w0
DLとの併売となれば、小売は入荷を絞れば良いだけの事
リスクを蒙る可能性があるのに入荷するのは、店側の責任と取られても仕方ない

そもそも、中古や投売りで安くなった物しか買わないユーザーなんて、企業に取っては邪魔なだけ
943名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:23:44 ID:DXYsqQMT0
新ハードが売れるか売れないかはソフトしだい
だけどそのソフト自体がサード頼みじゃ「これからこけます」って宣言するようなもんだな
944名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:23:46 ID:jNIxIjzT0
geoで特売中古やビックの投げ売り買って積むのが趣味の俺には
何一つ縁のないハードだな
945名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:24:00 ID:FSzCOoC00
初回限定版とかなくなるのか
946名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:24:11 ID:68UWgUJf0
>>936
※直す気が有っても原因が特定できない事も
947名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:24:17 ID:t3Pe27XW0
>>944
お前はオレかw
948名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:24:42 ID:Lw3RGzK00
>>1
コケるもなにも、PSP2ってわけじゃく、並売で売る別バージョンだろw
一長一短があるので3000を買うか、Goを買うかは好みの問題。
DSの青にするか赤にするかを選ぶのに近い。
949名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:24:55 ID:lFYKNjLb0
>942
ユーザに買ってもらってナンボの商売でありえん思考回路でしょ

そしてソフトがユーザの手に渡ってるのも小売のおかげでしょ
950名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:25:30 ID:t3Pe27XW0
>>948
違う。
GBAにするかGBmicroにするかみたいなレベル。
951名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:25:33 ID:wkEETbIx0
>>923
PSNのソフトが値下げしたことは無いと言ってたからつっこんだだけで
UMDと併売のソフトは俺も値下げは無いと思ってるよ
952名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:25:37 ID:+Ki1Ph1v0
別バージョンというと、NintendoDSも最初はGBAとは完全に別シリーズの実験機だったらしいね。
実際はGBA2出すつもりだったけど、あまりにもDS売れたんで止めたとか。
953名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:25:47 ID:pHEazWar0
これ今週のスチームだけどアサクリ1000円スプセル500円でセールやってる
あとクソゲー2本で500円とか
http://store.steampowered.com/?l=japanese
こういう感じで盛り上げてくれたらいいのになあと個人的には思ってるよ
でも日本のゲーム業界ってセールとかしないから微妙かも
カプコンとスクエニも一切下げてないし
954名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:25:49 ID:p2z+M0WG0
>>948
つまりすでにこけてるって事だな
955名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:26:07 ID:WnDoc+k60
>>948
LITEかiだろ。
かなり違うと思うけど。
956名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:26:11 ID:X4PP/R8W0
>>937
>その敷居をを低くするのに携帯ゲーム機なんかはうってつけだと思うんだけど。
知ってる曲を買うことの多い音楽とかに比べたらやっぱ敷居は高めだと思います。
ゲームは内容がわかりませんからねぇ。高くなるし。
957名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:26:41 ID:0YyKuUtuO
アイゴー アイゴー
958名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:27:23 ID:fAlG+rOe0
>>949
じゃあ、小売がかかわってないWiiウェアやVCはうんこということですか?
959名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:27:27 ID:L9IVtovZO
韓国のどっかの会社が出した、GP32ってのと同じ道を辿りそうな気がする。

960名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:27:41 ID:pX3A0FM20
コケるコケないの基準って何だ?
DSに勝つなんてまずありえんぞ
961名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:27:46 ID:7CWByhCK0
wi-fiならマックでも利用してるし
子供なら恥ずかしげも無く利用できるっしょ
962名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:28:00 ID:E6EtPs+n0
>>955
DSiと、DSスロットの無いDSiダナ。
963名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:28:36 ID:0D8Clxt80
>>958
小売が関わらないと宣伝が難しくなる
広報手段はDLコンテンツやってるとこの最大の悩み
964名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:28:40 ID:fAlG+rOe0
>>952
当時も岩田さんは据え置きとGBAとDSの3本柱にするとかいっとったからな
その割にはGBA互換つけて保険うってたが
965名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:28:50 ID:UmSkeX4g0
近所のマクドナルドは、モンハン・ゲーム厳禁の張り紙が
966名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:29:00 ID:vv6J17gi0
>>960
3000と足した販売数が
発売前よりちょっとでも増えればまぁ成功、程度じゃね?
・・・てか、この程度の販売数を目標としているんじゃなければ
こいつの発売自体が正気の沙汰じゃないと思う。
967名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:29:14 ID:JJgeTQ3f0
>>956
成功するかどうかのキーは
・手軽/簡単
・わかりやすい
・値段
968名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:29:29 ID:fAlG+rOe0
>>963
WiiウェアのCMはテレビでやっとるやんけ
969名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:29:31 ID:iGY88Gva0
次スレ
俺らね、PSP GOはコケると思うよ。5UMD目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243765731/
970名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:30:28 ID:0D8Clxt80
>>968
テレビCMちゃんと見てるか?
俺は見てないw
971名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:30:42 ID:lFYKNjLb0
>958
PSPGoで出るゲームってWiiウェアやVCクラスのゲームオンリーってことか?

あれは小規模だから成立してるわけであってだな・・・・
972名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:30:49 ID:jH6mFL5w0
DL専売になれば、体験版の配布は全てのソフトでするようになるだろう
それに、ゲームの内容を知るならメーカーのHPやら雑誌やらで事足りる
973名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:31:13 ID:WzKMVYSk0
つか小売がどうのこうの言ってるがこんなカスハード売れないから
PSPGO専用ソフトとかない限りは
何も心配する必要がない
974名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:31:27 ID:p2z+M0WG0
>>971
まあただ、DL専売になるとホントにそうなりそうなんだがな
975名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:31:52 ID:0D8Clxt80
>>972
それだと
「知りたいユーザー」にしか情報がいかない
そんなの広報活動のうちに入らない
976名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:32:15 ID:p2z+M0WG0
>>972
ますますニッチに引きこもるって事だろそれは
PSPがそれでいいってなら別にそれでも良いけどね
977名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:32:24 ID:UmSkeX4g0
>>975
ほっといても買ってくれる客だしな、そういうの
978名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:34:07 ID:jH6mFL5w0
>>975
テレビCMすら見ない奴が言ってもな
979名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:34:48 ID:fAlG+rOe0
>>971
はぁ?すでにPS1ゲームのDL販売とかやっとるがね
980名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:35:49 ID:0D8Clxt80
>>978
録画してたら飛ばすだろ?
だいたい15秒そこらでなにがわかるっての
981名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:35:59 ID:lFYKNjLb0
>971
VCの立ち位置と同じだろ

新作もDL販売オンリーになるってんだろ
982名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:36:02 ID:3khBksCq0
「DLも出来る」と「DLしか出来ない」とではえらく違うでしょ
983名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:37:27 ID:jH6mFL5w0
>>980
そういうユーザーには、端から広報活動なんて意味が無いだろ…
そんな事も分からんのか

WiiやDSがヒットしたのは、テレビCMやらを打ちまくったからなのにな
984名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:37:30 ID:Lw3RGzK00
>>954
DSの赤はコケてる!

って言ってるのと同じ
985名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:38:08 ID:p2z+M0WG0
>>984
別にそれでも構わんよw
こけてるんでしょw
986名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:38:31 ID:fAlG+rOe0
>>975
AppleだってiPhone用のゲームの個別CMなんか作ってないだろう
AppStoreでこんなゲームが売られてますよってCM流しとけば
あとは勝手に検索してくれる
どのみちPCつかわないような層にうったえてもしょうがない
987名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:38:38 ID:WzKMVYSk0
DSカードが使えない赤DSとか欠陥品じゃん
988名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:39:44 ID:0D8Clxt80
>>983
そういうユーザーの目にも
ゲームの存在をねじこむのが広報なんだよ
989名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:39:44 ID:p2z+M0WG0
わかるやつにしかわからんでいい
なんていってるから市場が縮小してるんだよ
そんな事も分からんのか
990名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:39:52 ID:pfWlJopb0
>>972
ゲーム機を持ってる奴は常に情報をネットで漁ってるとか思い込んでないか?
店頭で説明受けたり、チラシやPV観たりってのはバカにできんぞ。
991名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:40:37 ID:Lw3RGzK00
>>985
じゃぁ色バリのあるDSは殆どコケてるなw

てかまだGoは売ってもないんだがw


992名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:40:47 ID:UmSkeX4g0
知らない人に商品の存在を知らせ
興味を持たせ、買わせる
それが広報
993名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:40:47 ID:v8nixKHe0
MSマイクロ搭載ってマジカ?
994名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:41:23 ID:p2z+M0WG0
>>991
だからコケと「思うよ」っていってるだろww
アホか
995名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:41:28 ID:0D8Clxt80
>>993
超地雷きたかwwww
996名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:42:04 ID:D3mefAiv0
PSP Go のあまりのダメ差に、
PSW発狂糞スレ定期age開始wwww

お前ら、いじめるのもほどほどになwww
997名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:42:31 ID:p2z+M0WG0
>>996
まったり良スレが落ちるんだよ、それやられると・・・
998名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:42:38 ID:fAlG+rOe0
現行PSPの劣化版とはがっくりきたな
ここまでモデルチェンジするならタッチパネルぐらい載せてくれると思ってたのに
999名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:42:53 ID:KK2dryvg0
1000
1000名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:42:56 ID:Lw3RGzK00
>>994
過去形で話してたのおぼえてないの?
アホ過ぎw
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。