PSP総合 943

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
PSPの所有者、もしくは購入検討者の情報交換専用スレです。
荒らし、煽り、テンプレ改竄者は華麗にスルーでお願いします。
改造、非公式プログラムの質問・話題は裏技・改造板へ。

公式サイト(最新アップデートVer5.50)
http://www.jp.playstation.com/psp/

発売予定表
http://docs.google.com/View?docid=dg86c59v_1ggprwjzj
ソフトカタログ
http://www.jp.playstation.com/software/psp/
UMDビデオ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/umdship/index.htm

PSP質問スレpart67
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1242669458/
PSP関連の周辺機器について語るスレ Part26
http://jfk.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1240587823/

前スレ
PSP総合 942
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243501524/
2名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 02:35:53 ID:TvvNsTJk0
Q. どのメモリースティックを買えばいいのでしょうか?
A. 「Duo」って書いてあるやつがPSPに対応しています。

【用途目安】
1GB以下…コストパフォーマンスが悪いので避けたほうが無難。
2GB…ゲームのセーブ・インスコ程度であれば。
4GB…アーカイブスや音楽にも手を出したい方は最低限欲しい容量。
8GB以上…動画もしっかり入れたいヘビーユーザー向けです。
容量対応表
http://www.memorystick.com/jp/memorystick/capacity.html
※SanDisk製は他社よりも若干安価で読み込みも早いのでお勧め。
※PS3(60GB)に直接挿す場合はSONY製以外ささらないとの報告もあります。

【値段目安 2009/05/20現在 Amazon最安値】(販売元:Amazon.co.jpのみ)
Sony(MS-MTxGシリーズ)
  1GB 1,710円 / 2GB 2,280円 / 4GB 2,929円 / 8GB 5,129円 / 16GB 10,157円
Sandisk(SDMSPD-xxxx-J95シリーズ)
  1GB 1,480円 / 2GB 1,680円 / 4GB 2,280円 / 8GB 3,980円
Sandisk(SDMSPDH-00xG-J61シリーズ)
          / 2GB 1,980円 / 4GB 2,950 円 / 8GB 5,480円
3名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 02:35:56 ID:TvvNsTJk0
4名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 02:38:51 ID:5Ek7h6GT0
コラだと思ってただけにうれしくない隠し玉だ
PSPはやっぱクタしかデザインしちゃだめだ
5名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 02:40:12 ID:rc691rRn0
アナログパットの位置が糞すぎる・・・
6名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 02:49:04 ID:fUhggsrf0
初めの説では、PSPGOは、タッチスクリーン、高性能カメラ、SKYPEデフォなどが
噂されてたがどれもガセか。正直おもしろみには欠ける機械だな。
16gbあるのでps3みたく他OS/MOBLIN載せられるよ、みたいのあったら、つのにのみ期待。
7名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 02:53:34 ID:lDV/+UmX0
skypeはデフォなんじゃね
8名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:03:17 ID:TS9+Bi++0
薄さは評価出来るな。
9名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:07:07 ID:DFy610fg0
PSPGOマジ情報かよ・・・しばらくは3000で十分だな
ダサすぎる
10ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/05/31(日) 03:08:36 ID:sFKMGcr00
11名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:10:31 ID:Pm1lr4y/0
>>10
なんでiPodがTouchじゃないんだよ
12ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/05/31(日) 03:11:27 ID:sFKMGcr00
>>11
(´・ω・`)
13名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:11:31 ID:lDV/+UmX0
Zuneも追加してくれ
14名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:11:53 ID:QwSs2tFb0
>>13
Zuneはゲーム機じゃないぞ
15名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:12:21 ID:TfLZG1XG0
16名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:14:05 ID:7vMeV36E0
ぶっちゃけ、困るのは小売だけw
17名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:15:09 ID:lDV/+UmX0
そういやこれってサイズ以外は完全にウォークマンを食ってないか?
ウォークマン涙目?

>>14
ZuneHDはiPodみたいにゲームできるようになるらしいよ
18名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:16:03 ID:5Ek7h6GT0
>>15
これはキーボード搭載携帯でよくあるけどさ
PSPgoはゲーム機としてホールド感考えて欲しかったわ
19ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/05/31(日) 03:16:13 ID:sFKMGcr00
>>15
こう見るとそっくりだね
20名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:17:13 ID:9FqMNqzr0
完全におわた。。
21名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:18:30 ID:YQ4c5n3i0
現行機はこれを期に値下げとかだと面白いかも
22名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:18:34 ID:QwSs2tFb0
>>17
Xbox LIVEに繋がるだけだろう
ビデオだけとかそういうオチでしょ
23名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:18:59 ID:Mfq1ZL6e0
なんとなしに見に来たらとんでもないことになっているじゃないか
これはやっちゃったやつはご愁傷様と言わざるを得ない
24名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:19:33 ID:nzth/yPb0
スライド式のメリットって
・小型化
・全画面化
とかあると思うけど、操作性捨ててまでやる必要あるのかなぁ?
25名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:19:45 ID:saUd6w1j0
流出したのはデザインだけでタッチスクリーンがないという性能面はどこから来たんだ?
タッチスクリーンなかったらたたんだときに操作できないじゃん
26名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:20:32 ID:5Ek7h6GT0
>>25
リモコン
27名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:20:46 ID:HzbmvugO0
PSPは現行機でデザインは完成し切っていると言わざるを得ない
PSPgoのデザインをしたのは一体どこのバカだ
28名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:20:58 ID:9FqMNqzr0
これはユーザーにGo!じゃなくて失笑買われるフラグ
29ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/05/31(日) 03:21:08 ID:sFKMGcr00
>>25
これまでの情報からそういうのがあるんだお。
ただまだわかんないけど。
一応、閉じててもPSボタンとL,Rにはアクセスできるから
そういうので操作できるのかなあ
30名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:21:19 ID:nzth/yPb0
>>26
リモコンのリモコン状態だなw
31名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:21:38 ID:lDV/+UmX0
ウォークマン終了じゃね
ttp://kakaku.com/spec/01307212138/
32名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:22:14 ID:spUyiTTEO
*PSP Go!(仮)はPSスポット設置店とネット限定で本体を販売。
*ソフトは従来のクレジット決済、PSNチケットのほか、PSスポット設置店の店頭でシリアルコード購入しDLできる。
*PSP Go!(仮)発売後に発売されるPSPソフトは、原則ダウンロード販売も義務付けられる。サードももちろん。
*現行のPSP-3000も併売。UMDでのソフト供給も従来どおり行われる。つまりDL&UMD併売となる。
*8か16GBのフラッシュメモリが内蔵される。メモステも継続対応する。
*PSP-Go!(仮)の本体価格は3000よりも若干安くなる。
*旧作ソフトのDL販売も随時供給予定。
*出来る限りの旧作ソフトも供給する予定だが、権利関係上難しいものもあり全てとはいかない。
*外付けUMDドライブを提供する計画は無い。
*タッチパネルなどのハード仕様の追加は無し。スペックなどは現行のPSPと同じ。
マイナーチェンジというより別バージョンという扱い。

こんな感じらしい
33名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:22:34 ID:inSjauek0
>>24
PSPが小型化してどんな意味があるのかが…。3000でも十分だろうに

しかしPSPgoは本当なのか。本当に出るんだとしたら誰得だ
34名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:23:27 ID:egUOKvll0
てかBluetooth搭載してんだろ?PS3のコントローラーつかえるんじゃね?操作性に関して言えばこれが出来ればぐっと上がる
35名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:23:50 ID:nzth/yPb0
発売された時の一番の利点はこれから発売される新作は必ずDL版もあるということ
3000でDL版を購入が一番賢い選択
36名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:24:15 ID:ZOMFBhTs0
>>15
これ物としてはちょっと欲しくなるけど使い道がなあ
37名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:24:53 ID:egUOKvll0
myloはどっかの大学では支給されたんだぜ
38名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:25:03 ID:ZOMFBhTs0
>>35
そういう事だな
サービスの充実があれば従来機種持ちにもメリットはある
39名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:25:16 ID:Fceu5g5h0
>>24
フレキ断線とかでブッ壊れる→修理代金うめえ。

>>34
画面ティルトとかできれば便利そうだが……。
40名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:25:20 ID:ExPP9rZA0
すごいアナログスティック使いづらそうな位置だけどだいじょうぶいか
41名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:25:30 ID:ZOMFBhTs0
>>37
大学のセンセーとか、好きだからなあ・・
42名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:26:03 ID:AhFoyAhv0
>*8か16GBのフラッシュメモリが内蔵される。メモステも継続対応する。

これは当然フラッシュメモリからMSへGoのみでデータ移動出来るんだろうな?
当然その逆も

CyberShotは何故か内蔵メモリからMSに移動できない機種ばっかでウンザリしてるんだよ
43名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:26:34 ID:ZOMFBhTs0
>>34
なるほど・・
外部コントローラー対応してればアナログスティックの問題も解消か?

>>39
スタンド付属とか
44名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:26:49 ID:lDV/+UmX0
これなんか値段高い割には重さとか新型とそう変わらん
ttp://kakaku.com/item/K0000030137/
45名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:26:53 ID:9rD65QfBO
ソニーだしデザインは無難だと思いきや…

なんだこりゃ
46名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:27:35 ID:egUOKvll0
>>39
まずPSPはTVにつなげる、そしてPS3のコントローラーも使えるようになってたら・・・
それでもしPSPのゲームも全画面で出来るとしたら・・・完全に据置としても使えるww
47名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:27:37 ID:mLAtSuid0
もとなごさん、これどう思ってるかねー
48名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:29:04 ID:ZOMFBhTs0
>>46
画面出力用の端子が省略されてそうなんだが
49名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:29:18 ID:8L+zLUIx0
がっかりさせたのち、クタたんが颯爽と登場してPSP2発表だな
50名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:29:44 ID:saUd6w1j0
>>32
ソース
51名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:29:59 ID:lDV/+UmX0
右側の端子はなんだ
ttp://i41.tinypic.com/xekdqd.jpg
52名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:30:03 ID:QyTmfG1P0
PSPGOもDSiもそうだが、こりゃ、携帯機は性能限界に達したのかもしれんね
53名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:30:36 ID:/n3QksnZ0
>>51
電源の端子じゃね?
54名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:31:05 ID:Fceu5g5h0
>>40
大丈夫じゃないだろ。

ていうかソニーでデザインしてる奴、ゲームしないんだろうな。
PS3もそうだけど、メイン位置に十字置いちゃうんだから。
世の中操作のメインがアナログになって久しいのに。
○×△□と対称にできるってだけで、十字キーあそこに置いて、余った位置にアナログって感じなんだろう。

>>46
このPSPにアップコンバートとかするパワーあるのかな?w
55名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:31:35 ID:egUOKvll0
>>51
充電+画面出力と願いたい
てか見たことない端子だな・・・
56名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:32:51 ID:egUOKvll0
>>54 このPSPにアップコンバートとかするパワーあるのかな?w

まず無いと思うwwだからあのジャギーな画面で(ry
57名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:32:53 ID:9rD65QfBO
青歯って無線でTV出力とかできるん?
58名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:33:20 ID:ZOMFBhTs0
>>51
色々兼用した専用ポートっぽいね
クレードルに乗せるようになってて、クレードルからテレビに接続出来るとかかな
59名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:33:20 ID:XARUmyrF0
>>51
メモステ入れるところに見える
60名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:34:36 ID:A2fk1TFvO
>>25
もちろんジョグダイヤルとXMBで全て操作可能。


って昔のソニーだったらやってくれたんだろうが…。

しかしこれSCEJは全く絡んでないんじゃないか?
ってぐらいにダサいよな。ネーミングといい。
これだから外人は。
61名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:35:06 ID:Mfh+cF3q0
普通にメモステじゃないの?下側でしょ
上には三つぐらいあるっぽいし
62名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:35:33 ID:fUhggsrf0
>>51
ただの電源端子じゃなさそうだね。
・・ちょっと期待度アップしたかもw。 SONYらしい、斜め上なオモシロ機能で一つよろしく
63名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:36:24 ID:9FqMNqzr0
なんの想像力もかき立てられない失望ハード
64名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:36:44 ID:LwAtmSzL0
http://www.youtube.com/watch?v=rM3dMMc3syY
これネタ?であってほしい マジでPSP-GO現行と特に変わりないのかよ
操作しずらくなるだけのマイナーチェンジとか誰特orz
65名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:37:08 ID:FA7yolK40
>>57
プロファイルがあればね、あと受信側にもBTモジュールが必要になる。
66名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:39:00 ID:mwIsbJK90
>>16
小売に押し付け売り逃げできないメーカーも困る可能性あるよ。
67名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:39:15 ID:egUOKvll0
なんか批判がやけに多いな・・・ふつうに”あり”と思ってるの俺だけか?
68名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:40:12 ID:Fceu5g5h0
>>60
まあ、ソニーの精神が正常なら青歯リモコンくらい付けてくれるだろう。

つか、これデザインまでまるっと台湾か中華に投げたんじゃないか?w
69名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:40:56 ID:sIyNx1MRP
青葉のマークあるな
PS3と連動しそうだな
70名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:41:11 ID:FA7yolK40
批判というか懐疑的なんでしょ。
71名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:42:38 ID:paED/jAwO
純粋に操作しにくそうで全くそそられない
72名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:42:41 ID:9rD65QfBO
>>65
d
なんだかよく解らんけど、BRAVIAにお任せ♪な感じになりそうやね…
73名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:42:42 ID:OfopcRg80
持ちにくい・・・モンハングリップをわざわざ買ったのに
しかも画面に指紋がつきまくりそうだ
74ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/05/31(日) 03:43:45 ID:sFKMGcr00
>>67
とてもよろこんでいるハゲおとこがここにいます
75名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:44:14 ID:sIyNx1MRP
画面出力できて、PS3のコントローラーが使えればいいな
76名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:44:47 ID:fUXoBDgW0
デザインそのままで良かっただろ・・
UMD廃止とストレージ内蔵はすばらしいんでこんな糞デザインはやめてけろ
77名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:44:55 ID:egUOKvll0
>>74 ハゲ
> 興奮しすぎてもうこんなじかん・・・
俺もだww
78名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:45:03 ID:spUyiTTEO
海外のPSPソフト予定

MGS
グランツーリスモ
LBP
アサシンクリード
ダンテズインフェルノ
鉄拳6
ソウルキャリバー
モーターストーム
モンハンP2G
ディシディアFF
Fate/Unlimited Codes
Pro Evolution Soccer 2010
Silent Hill: Shattered Memories

あとなんかあったっけ?
PS3/XBOXとのマルチは腐るほどあるだろうが。
79名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:45:11 ID:GyPbL+ipO
冷静に考えてみたら内蔵で8Gか16Gってかなり少なくね?
複数のソフトを持ち歩こうと思ったらもっと必要じゃなかろうか
80名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:46:00 ID:AhFoyAhv0
E3のSCE本命はGoで、PSP2はないない、ないのか
81名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:46:14 ID:egUOKvll0
>>79
それ以上はメモステでだろ。
普通に16GB内蔵で現行のPSPより安価なら安いと思うが
82名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:46:19 ID:V8+WQ2lW0
>>64
頼むから、し「ず」らくなるとかゆとり丸出しなレスはやめてくれ。
「づ」な。
83名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:46:30 ID:sIyNx1MRP
>>79
最低でも8本以上は入るんだし、メモステにも入れられるんだろうからいいんじゃないか
84名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:46:42 ID:/62anobtO
AC3からLRまではやはり手持ちの2000で楽しむことになりそうだ
何このボタン…ふざけてるの…
85名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:47:27 ID:xfEplefyO
しかし、UMDなしDL専用スライド青歯16GBと事前情報当たりまくりだな
1ヶ月以上前には既に漏れてたがSCEの情報管理なって無さ過ぎだろ
今回の画像や動画だって発表前に流出だし
86名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:47:52 ID:Fceu5g5h0
>>81
つうか、メモステなのか?
SD採用無し?
87名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:48:21 ID:fUXoBDgW0
>>85
社内から2chカキコしてるような社員が居る会社だぞw
88名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:48:32 ID:+fMvBjCK0
>>79
【IT】「フラッシュメモリの容量はそろそろ限界の壁を打つ」--米サンディスクの創業者兼CEO [05/26]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1243344939/

こういうこと
載せたくても載せれないだよ
89名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:48:41 ID:9FqMNqzr0
>>78
あーあほんとPSP2の発表だけでもしないと見限る人結構出そう
てか泣ける。。MGSもGTもアサクリもPSPだったのかよ。。。
90名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:49:01 ID:egUOKvll0
>>85
画像に関して言えば一年前から流出してたしなw

>>86
らしいよ
91名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:49:02 ID:FA7yolK40
ソニースタイルでストレージはBTOとかで容量選べたら良いのに。
つかSONY版のZuneって感じだな。ようつべ観られるならちょい検討しちゃいそう。
92名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:49:09 ID:sIyNx1MRP
>>86
SD採用する理由がわからない
93名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:49:46 ID:V8+WQ2lW0
>>86
ソニーハードなのにSD採用とかwww
94名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:50:31 ID:fUXoBDgW0
カメラはとっくの昔にSD採用してるよ
相変わらず囲い込みに必死なんだよなぁソニーは
技術力はあるのに会社の体質が足引っ張ってるよ
95名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:50:45 ID:paED/jAwO
まあGoの方を買うことはないと思うから現行のPSPユーザーの切り捨てがなければどうでもいいです
96ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/05/31(日) 03:51:07 ID:sFKMGcr00
>>77
ヾ(*´∀`*)ノ
97名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:51:19 ID:egUOKvll0
てかE3発表これが一番の「今までに無いような重大な発表」じゃないだろうなww
98名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:51:48 ID:+fMvBjCK0
>>87
任天堂やMSにもIP書き換えてたの知らないの?
99名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:51:52 ID:spUyiTTEO
新型PSPか。どうりで小島さんが機種を隠すわけだよ。
あの小島さんらしくない姑息な宣伝だなぁと失望しかけていたけど
こういうことだったのか。そりゃ機種を発表できないわけだ。
MGS5とMSKがPSP・・・
100名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:52:32 ID:gbhCHUh5i
PSP ズGo!
101名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:52:40 ID:YQ4c5n3i0
青歯搭載でどこまで拡張性が上がるかだなぁ
PS3コントローラが使えるとかは普通にありそうだけど
TV出力関連がどうなってるやら
102名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:53:19 ID:7vMeV36E0
>>78
海外でもFateって売れるのか?w
103名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:53:33 ID:Fceu5g5h0
>>92
SDがスタンダードなメディアとして普及してるから。

>>93
カメラも携帯電話もSDスロット付けてるじゃん……。
104名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:53:53 ID:O6tWMRYN0
>スペックなどは現行のPSPと同じ。

これが本当ならあんま魅力感じないなぁ
デザインも微妙だし
105名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:53:56 ID:jLehd77kO
やっぱり2chの情報は正しかったんだな
デマとか言われてたが、ずっとUMDなしと一貫性持ってたからほぼ本当っぽいなと思ってた
106名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:53:57 ID:egUOKvll0
>>95
SCE「あと一年後には切ります・・・キリッ!」
107名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:54:06 ID:q09ywCEd0
がっつりゲームやらないからgoの方がうれしいわ
欲をいえばGPSとHDMIがついてればよかったのに
あとフルブラウザついてれば完璧
108名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:54:29 ID:jyIzU/Bz0
>>85
実物あるなら既に製造前段階かもしれん
多くの社員が関わってる、外部含め
109名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:55:07 ID:r22lGx0oO
ネタだよな? 誤報だよな? 誰が得するんだよ、あのデザイン……。明らかに操作性悪すぎるだろ。考えた奴は持った時のことを想像しなかったのか? 俺のデザインセンスマジヤベーwwwwwとかいう馬鹿なのか?
110名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:56:17 ID:gbhCHUh5i
デザインは外人?
111名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:56:24 ID:jyIzU/Bz0
3万までならAV機器として、期待してる
16Gは少なくないか
112名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:56:24 ID:9xyVbBD+0
>>88
これは1チップあたりの容量のことだろ。
113名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:56:26 ID:QyTmfG1P0
DSに対するDSiポジションっぽいな
114名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:56:31 ID:9FqMNqzr0
大馬鹿ソニー
115名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:56:55 ID:+fMvBjCK0
>>99
スペックが変わらないからDL専用ゲーなら3000でもプレイできる
専用ゲー化にする意味はない
116名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:57:48 ID:sgHp8roE0
DSi以上に失敗しそうだな
3000の安売りに期待だ
117名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:57:48 ID:lDV/+UmX0
現行PSPより高くなければかなり評価できるな
118名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:58:03 ID:AhFoyAhv0
これ利点とか青歯以外無いな
ガジェ厨ならどんな糞マシーンでも一応買うのかも知れんが、これは絶対日本じゃ売れない
でも欧米じゃ割と売れる
119名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:58:32 ID:mu4oge/C0
>>105
全部海外の情報じゃねえか・・・
120名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:59:02 ID:ExPP9rZA0
PS2とPSXみたいな関係だな
121名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:59:04 ID:36xGbWf+0
店頭DL販売用にこれ搭載してる可能性はないかな?
今のPlaystationSpotより速くて確実になりそうだけど

>新たな近接無線転送技術「TransferJet」を開発
>http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200801/08-002/index.html
122名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:59:23 ID:gbhCHUh5i
とりあえず買うと思うけど、外でプレイは私したくないなw
123名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 03:59:50 ID:YQ4c5n3i0
液晶小さくなった分とUMDスロットがなくなった分で
多少値段は下げられそうだけどフラッシュ内臓が足引っ張りそう
124名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:01:37 ID:Xs46d1k60
クタだったら採算度外視でこれくらいやってくれたはずだ
http://www.gizmodo.jp/img/090128y.jpg
125名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:01:40 ID:sgHp8roE0
液晶サイズは変わらんだろ?
126名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:01:50 ID:/62anobtO
携帯でもまだ見かけるがスライド型ってそんなに人気なのか
127名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:02:17 ID:fKoigIKJO
タッチパネルスキーなんで
iPhoneばりのタッチパネル操作にしてください
128名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:02:55 ID:lDV/+UmX0
液晶サイズは小さくなるぞ
解像度は上がるけど
129名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:04:09 ID:FA7yolK40
液晶小さくなるって事は、現行のPSPの液晶が流用できないんだからコスト的には高く付くだろ。
同じ物を大量生産して使用するのが一番安く付く。

ホンダの軽自動車のライフ標準のバックモニターの液晶は
PSPの液晶そのまま流用してコストダウンしてるしね。
130名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:04:10 ID:AhFoyAhv0
スペック一緒ってのは、現行機(3000)と足並みを揃える為の処置なんだろうが
こりゃE3でのPSP2の芽は完全に無くなったな
コンシューマ機のサイクルから言ってそろそろ来てもおかしく無いと思ってたが
131名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:04:56 ID:egUOKvll0
>>128
解像度上がるなんて情報なくね?
132名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:05:02 ID:phdiiHhV0
3000買おう (´・ω・`)
133名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:05:10 ID:9FqMNqzr0
納得できない
134名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:06:06 ID:sgHp8roE0
スペック一緒なのか、
画面小さくなったり解像度上がったり、
どっちかはっきりしろよ。
ソース出してから発言しろボケ。
135名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:06:11 ID:gbhCHUh5i
てかほんとにこのデザイン確定なの?
この動画だけで判断していいの?
外人ならこのくらいのガセ動画でも作りそう
136名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:06:16 ID:rQM86Xay0
これって普通に店頭販売もするのかね
137名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:06:32 ID:egUOKvll0
だれも相手にしてくれないID:9FqMNqzr0 (゜Д゜)
138名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:06:44 ID:Fceu5g5h0
>>127
アップルの特許、通っちゃったでしょ?
139名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:07:10 ID:36xGbWf+0
>>129
それは自社生産の場合じゃない?PSPの液晶パネルはシャープから
調達してるからGoのヤツも売り込みがあったのかも。
140名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:07:25 ID:AhFoyAhv0
>>135
動画はともかく、画像の方であんな綺麗なのが出回ってるんだからもう確定だろ
141ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/05/31(日) 04:08:59 ID:sFKMGcr00
動画のレポーターのおにゃのこが
よく見る人みたいだからほぼ確定みたいだお
142名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:10:48 ID:9FqMNqzr0
カススペック維持の判断下した時点でSCEの運命は決まったな、根性なしに未来はない
143名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:11:15 ID:FA7yolK40
>>139
いやいや、他所様から買い付けるにしてもやっぱ購入数によっての値引きはある。
GOが差別化の為に高解像度の液晶載せてるかもしれんしその辺りは
どういう戦略なのか図りかねるけど。
144名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:11:23 ID:q8IK87p10
そういえばPSXなんてのもあったなって
数年後にgoでも言われる
145名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:11:34 ID:rQM86Xay0
ストレージ16Gは思い切った事したな
146名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:11:54 ID:8VYBBRbZ0
今PSPで無線ランつかってネットすると遅い(重い)じゃないすか。
あれが改善したりするの?つまりIEEEが変わるとか
147名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:12:35 ID:mu4oge/C0
そもそも何で放映された動画なんだ、あれ?
148名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:12:50 ID:SO7acp9Y0
そろそろPSP買おうと思ってたし
PS3持ってるし
あとは値段かな
149名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:13:46 ID:7vMeV36E0
スペック変えるのはアホだろ、ゲーム以外のためのスペック変更なら有りだが。
それに、青歯対応も一応スペック変更の範疇じゃないの?
150名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:14:16 ID:r0/ike/vO
今北産業高校
151名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:14:52 ID:FA7yolK40
>>146
11gを採用すれば速くなるけど、通信対戦は結局PSP-1000が基準だろうから
効果が見込めるのはDLやネット閲覧とかじゃないかな。
152名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:15:46 ID:7vMeV36E0
>>147
Qore。PS3用の有料配信番組。
今回のは一時的になぜか配信されたのが原因でリークしたらしいが、
SCEが意図的にリークしたんじゃね?w
153名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:16:03 ID:8VYBBRbZ0
>>150
PSP go 動画 E3でるのか?
UMDレス 青歯つき ダウンロード専用 スライド式
ゲームとしてのスペック変わらん
154名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:16:16 ID:gbhCHUh5i

もういいや
寝て今のデザインは夢であったことを祈る
155名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:16:55 ID:Fceu5g5h0
>>146
>つまりIEEEが変わるとか
何を意味の分からないこと言ってるんだ?
IEEE802.11のことか?

>>147
>流出元は米国でPS3向けに配信されているソニーオリジナルのビデオマガジン「Qore」
だと。
156名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:17:23 ID:r0/ike/vO
>>153
ありがとう
解像度はそのままなのか?
157名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:17:38 ID:8VYBBRbZ0
>>151
そうか、サンクス。
158名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:17:53 ID:9FqMNqzr0
憤慨したよさすがにユーザーなめすぎ
159名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:18:11 ID:/62anobtO
>>154
だが現実
160名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:18:50 ID:SO7acp9Y0
デザインは文句ないけど
ちょっと小さすぎるような気がする
161名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:19:15 ID:jLehd77kO
DSがGBA捨てたからPSPもUMD捨てるってことか
162名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:19:22 ID:8VYBBRbZ0
>>155
>何を意味の分からないこと言ってるんだ?
>IEEE802.11のことか?
そうだよ
163名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:19:51 ID:lDV/+UmX0
ピクセル数同じで液晶小さくなるなら間違いなく解像度は上がるだろ……
164名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:19:55 ID:YQ4c5n3i0
画面3.8インチと本体重量110gってのは例の動画で言ってるのかな?
165名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:20:42 ID:rQM86Xay0
>>161
あれはプラットフォームそのものを捨ててしまったんだよ
166名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:21:01 ID:QyTmfG1P0
>>159
だが現実、と決め付けるにはまだ弱いな
167名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:21:06 ID:FA7yolK40
ものすごく個人的な意見を言わせてもらうと
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090529_aino/
GOよりはこっちの方が期待できそうな気がする。
168名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:21:51 ID:jyIzU/Bz0
gigazineの情報はあてにならない
169名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:22:23 ID:X80QFc2y0
そんなに操作しづらいかなあ、すぐに慣れないか
自分は小型軽量目的のスライドはいいと思う
170名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:23:28 ID:F5L5iBEp0
>>51
いまさらだがHDMI端子だろ
HDMI接続でTVに出力できるんじゃね?
171名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:23:51 ID:AhFoyAhv0
ギガジンは楽天と一世一代の大勝負中だろwww
172名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:24:11 ID:jyIzU/Bz0
>>170
ウォークマンで使われる端子じゃね?
173名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:24:15 ID:SO7acp9Y0
別スレで言われて気がついたんだが
これUMDをモーターでぶん回す必要が無いんだね
174名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:24:24 ID:rQM86Xay0
俺のPSNアカウントあと一台しか認識できないから危ないところだった
175名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:24:26 ID:7vMeV36E0
>>167
AINOはPS3のリモートプレイできるだけで、PSPソフトは遊べないわけだが
いったい何に期待するんだ?
176名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:24:36 ID:uZ0SM3sN0
DS発売と同時期にGBミクロが出たことを考えるとGoが発表されたからPSP2が無いと考えるのは早計だ…
177名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:25:30 ID:rQM86Xay0
ミクロ出たのはDSの一年後だよ
178名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:25:45 ID:lDV/+UmX0
>>170
HDMIってこんなに小さかったっけ
イヤホン端子より高さがあった気がしたんだが
179名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:26:09 ID:FA7yolK40
>>175
PSPのソフトが遊べないって意味じゃGOも同じだろ。
今まで買ったUMDのソフトは承認とかで無料でGOにDL出来るの?
180名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:26:38 ID:9FqMNqzr0
いま2ch一時的に重かったよね?アク禁になったかと思ったよ
それにしても許せないPSPの発展を願っている見地からしても愚かしいやり方
181名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:26:41 ID:O+mm6vxa0
デザインが微妙だなぁ
182名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:27:02 ID:eyoImaJ80
GO楽しみすなあ。
MGSの新作も来るし。確実に
183名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:27:04 ID:FA7yolK40
184名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:27:08 ID:F5L5iBEp0
>>178
そういわれればそうだな
185名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:27:25 ID:QyTmfG1P0
>>179
店頭でコードと交換という方式なら可能だな
186名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:27:28 ID:Fceu5g5h0
>>162
IEEE=無線LANでは無いぞと。
187名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:27:48 ID:F5L5iBEp0
>>183
知らんかった
thx
188名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:27:54 ID:lDV/+UmX0
>>183
はじめて知った
全部ちっちゃいほうで統一すれば良いのに
189名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:28:31 ID:7vMeV36E0
>>179
いや意味がわからん。
この場合今まで買ったUMDが遊べるかどうかは関係ないだろw
AINOはPSPソフトを遊べないわけでこのスレ的には期待するところはないだろう。
メディアプレイヤー目当てなら別だが。
190名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:28:35 ID:jyIzU/Bz0
http://ec2.images-amazon.com/images/I/41RFeOMhGmL._SS500_.jpg
こっちはWM-PORT、ソニーなら独自規格載せてくるだろw
191名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:28:40 ID:xH3PwnZM0
小売脂肪のお知らせなんだが。

反発あるだろうなあ。
192名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:28:52 ID:FA7yolK40
>>185
可能ではあるが現実的ではないでしょ。
193名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:29:03 ID:AhFoyAhv0
HDMIに対応してどんな利点があるのよ

出力じゃなくて入力に対応ならちょっとは面白いか?
194名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:29:28 ID:lDV/+UmX0
小売りには特定ソフト専用のPSNチケット売らせればいいだろjk
195名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:29:41 ID:YQ4c5n3i0
>>183
この小さい方のにカタチが似てるなぁ
もしかしたらHDMIでTV出力なのかもね
だとしたら嬉しい
196名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:30:51 ID:AhFoyAhv0
小売死亡ってのは、中古販売が事実上不可能であぼんて事じゃねーの
それこそチケットまで中古で売り出したら裁判に突入しそうだが
197名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:31:04 ID:FA7yolK40
>>189
いやスマン、俺の言い方が悪かった。

つか、このくらい別物だとGOの専用スレ立てた方が良いかもね。
198名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:31:11 ID:QyTmfG1P0
>>192
PCを介して吸い出す、ってのも出来るだろうが、セキュリティが問題だろうな
199名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:31:22 ID:uZ0SM3sN0
>>177
いずれにしても現行ハードの新型が発表されたから当分後継機の発表も無くなったと考えるのは総計ということに変わりは無い…
200名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:31:23 ID:SO7acp9Y0
現行のPSPっていくら?
そしてこの新型はいくらくらいで売るつもりなんだろう
201名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:31:25 ID:lDV/+UmX0
チケットの中古って無理だろ
202名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:31:41 ID:eyoImaJ80
>>196
そこまでDL販売が流行ると思ってるの?
現時点でもそんなに流行ってないんじゃないのかね
203名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:32:03 ID:6Hhgnc8h0
今はゲーム業界に限らず
どこの業界でも小売脂肪だからなぁ
204名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:32:15 ID:WFSOgVlo0
2じゃなくてあくまで新型ってこと?
205名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:32:17 ID:36xGbWf+0
なぁこれ「PSボタン」の位置変じゃねぇ?

インターフェイスがXMBならスライドして方向キー&ボタンを
出さないとPSボタンだけ押せても意味ないよな?
本当はタッチパネルじゃないのかな。
206名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:32:27 ID:r0/ike/vO
ソフトの展開次第だな〜
ミニゲームみたいなのばっかは勘弁

解像度上がってるなら動画鑑賞用に買ってもいいかな
207名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:32:28 ID:QyTmfG1P0
>>202
×流行る
○それしか無くなる

もう足音は聞こえてたんだし、諦めろとしか
208名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:32:30 ID:kXwnv6/b0
WMポートついてんのか?
209名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:32:31 ID:qQ6zltMOP
結局USB端子は付いてないのか? 上の方についてるのかな
210名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:34:19 ID:WFSOgVlo0
スタートセレクトボタンの位置に右スティックがきてたら買ってたのに
211名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:34:21 ID:YQ4c5n3i0
>>206
>>163が言ってる解像度って別な意味な気がするw
212名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:34:45 ID:lDV/+UmX0
DL販売が流行ったら小売にもメリットがあるな
売れないソフトを間違って大量に仕入れてワゴンセールせずに済む
213名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:35:39 ID:9Tm9EPD90
ゲームはDL販売でも定価で購入なのか。
214ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/05/31(日) 04:36:21 ID:sFKMGcr00
解像度はおなじ
ドットピッチが上がった
215名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:36:24 ID:QyTmfG1P0
>>213
横でUMDが販売されている以上、値段的な差別化はされると思われ
恐らく、UMD版より-1000円
216名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:37:08 ID:YQ4c5n3i0
>>212
売れるソフトがDL販売に根こそぎもってかれたらどうするんだ
217名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:37:13 ID:rQM86Xay0
ドット数の方は画面解像度と言った方が良いかもしれない
218名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:37:19 ID:FA7yolK40
>>213
音楽みたいに激安ではないだろうね。
219名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:37:32 ID:7vMeV36E0
>>205
178 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 04:25:34 ID:5Ek7h6GT0
http://lh3.ggpht.com/_OCNYDQFgy_M/SiGEDOat0xI/AAAAAAAAAUQ/bRh7uRKHpuM/pspgo_091510531_040710.png

これ見ると上面はボタン



PS3スレより。
閉じたまま、本体上部のボタンでXMB操作や再生・音量の操作できるんじゃないかと。
220名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:38:18 ID:5gUTKiGz0
*ソフトは従来のクレジット決済、PSNチケットのほか、PSスポット設置店の店頭でシリアルコード購入しDLできる。

これってヨドバシとかでシリアルコード購入したら普通のパッケージソフトみたいに定価の10%off+ポイントみたいになったりするのかなぁ?
それとも定価販売でポイント付与も無しになるんだろうか。
定価でしか買えないとかだとちょっとイヤだなあ。
221ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/05/31(日) 04:38:19 ID:sFKMGcr00
>>219
上側のボタンは音量とかのボタンだお
222名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:38:27 ID:jyIzU/Bz0
>>219
ちっさデジカメみたいだな、AV用途だな
ゲームには向いてなさそう
223名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:38:35 ID:FA7yolK40
PSNチケットなんかはコンビニの端末で買えたりクレカで買えるだろうから
小売的に旨みは少なそうだね。
224名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:38:35 ID:lDV/+UmX0
>>216
おそらくSCEは値引きなんかする気はないだろうからPSNは定価販売だろうが
小売はDLチケットを値引きして売ることができる
225名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:38:52 ID:DjDdl0Qj0
中古のサイクルが良いのは
PS関係だろうからなぁ
226名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:39:03 ID:r0/ike/vO
>>214
んと、つまりGBA→GBミクロみたいなもん?
227名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:39:03 ID:U5i62klAO
psp goついに流出したか

俺得用にこれはほしいな
別に売れなくてもいいが
228名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:39:29 ID:AhFoyAhv0
イヤホンジャックしか無いみたいだが、PSP用のリモコンは使えなくなるのかこれ

何かもう、ウォークマンの青歯搭載したあの機種みたいだな
内蔵メモリ、青歯、本体で直接操作のゲームが出来るウォークマン
229名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:39:38 ID:OReYTTs30
ワンセグやGPSは使えるのか?
230名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:39:39 ID:xH3PwnZM0
>>212
それ以前に売るソフトが無くなるw

英断だとは思うが、小売殺してソニーと
ソフトハウスだけが生き残る道を選んだとは
意外だった。まあそれしか方法無いと思うけどさ。
231ハゲ ◆HAGE/OnhIQ :2009/05/31(日) 04:39:55 ID:sFKMGcr00
>>226
そそ
まさにそんなかんじ
232名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:40:30 ID:4ZH0R9yJ0
今後人気ソフトがPSPGOに以降するとしてだね
このコントローラ部分じゃモンハンの視点移動が・・・
233名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:40:38 ID:jyIzU/Bz0
フルブラウザのせたソニーのデジカメあったけど
あれと一緒じゃね
234名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:40:46 ID:FA7yolK40
>>228
イヤホンとかリモコンは青歯で統一されるでしょ。
235名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:40:47 ID:spUyiTTEO
236名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:40:58 ID:mu4oge/C0
現行PSP→おうちで使う用
GO→おそとで使う用
になるのか
237名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:41:01 ID:D2J1ASQm0
ホントいまさらだが>>51の端子は確実じゃないがWM-PORTだ
MiniHDMI端子でないのは確定的に明らか
てかこの前のHDMI1.4策定の時にMiniHDMIよりさらに小さい端子のMicroHDMIも発表されてたお
もちろん>>51のは違う。形状的に、SONY的にWM-PORTで間違いないかと
238名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:41:35 ID:lDV/+UmX0
>>230
DL権を売れば良い
自宅に無線LANがない人のために
お店でDL権を買ってすぐにDLできるような端末を置けばいい
なんか昔コンビニとかにあったSFCソフトの書き換え機みたいな感じで
239名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:41:41 ID:dAktuse80
>>220
ポイントの使い道ができたと考えるんだ
現金払い分にしかポイントつかないし。
240名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:41:45 ID:AhFoyAhv0
>>233
G3はコンセプトは悪くないが、携帯の所為で公衆LANが全然発達してない日本じゃ使い道が無いな
241名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:42:06 ID:YQ4c5n3i0
>>224
値引きが無理だとしてもポイントでなんとかなるか
242名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:43:19 ID:36xGbWf+0
>>219
いや、だからXMBを操作するのには最低限「4方向キー+1ボタン」が
必要なんだってば
243名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:43:31 ID:lDV/+UmX0
DL販売だけになったらAmazonとかどうなるんだろう
もうkonozamaが経験できなくなるなんて、ちょっと寂しい
244名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:44:17 ID:YQ4c5n3i0
>>232
ゲーム機としてのスペックは同じらしいから別にGOに以降とかはないと思う
ただやっぱりアナログの位置がどうにもねぇ・・・
245名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:45:22 ID:AhFoyAhv0
>>234
早送りとか巻き戻しが一般的にほぼ出来ない青歯に全部任せちゃうのかよ
ていうか青歯搭載ヘッドホンがまず割高なのに
246名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:45:34 ID:OD+elkNuP
>>54
アナログはPS2やPS3のあの位置が一番操作しやすいと思うぞ
十字や○×△□の位置にあったら操作しにくくて仕方が無い
247名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:45:40 ID:9FqMNqzr0
こんな利己的な方針には付き合いきれないよ
248名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:46:46 ID:U5i62klAO
>>232
別に両方面で売ってくだけじゃね?
DL販売で買わない人は普通の買うだろうし
249名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:46:57 ID:jyIzU/Bz0
PS3値下げしてPS2互換無くしたり
罠がいっぱいで、汚いね
分かってる人には良いけど、みんな勘違いしてた
250名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:47:01 ID:D2J1ASQm0
>>245
>早送りとか巻き戻しが一般的にほぼ出来ない青歯
どゆこと?
251名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:47:36 ID:4ZH0R9yJ0
まあ、これで安心して3000を買いにいけるぜ
252名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:47:58 ID:/62anobtO
>>246
ですよね
253名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:47:59 ID:YQ4c5n3i0
>>236
TV出力ができて青歯でPS3コントローラが使えたら
GOの方がおうちでのプレイ環境良くなるかも
254名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:48:14 ID:DEPhYGQh0
にしても後藤タンも外しまくりだなぁ

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2009/0226/kaigai492.htm
255名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:48:51 ID:BBA/IXoY0
PSP Goってびっくりするくらいダサいデザインだな。
256名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:49:08 ID:CRzxvy3h0
*PSP Go!(仮)発売後に発売されるPSPソフトは、原則ダウンロード販売も義務付けられる。サードももちろん。
これが本当だとしたら、凄い嬉しい
しかしネーミングセンスとデザインは最悪だな。かっこ悪いにもほどがある
257名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:49:28 ID:WFSOgVlo0
俺はアナログの位置はPS系のがやりやすいな
258名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:51:03 ID:FA7yolK40
>>237
WM-PORTに出来るような事はほぼ青歯に置き換えられるじゃん。
259名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:51:12 ID:4ZH0R9yJ0
考えてみたら、ほぼモンハンで売れてるハードなのに、このコンセプトとこのアナログの配置は頭逝っちゃってね?
260名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:51:18 ID:YP4WHQ/p0
ワンセグチューナーとかGPSとか、現行型の流用は無理そうだな。
ていうか拡張できる形なのかコレは
261名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:51:47 ID:ZvjXTi0cO
>>243
予約すると優先DL権もらえるとか……
モンハンやFFクラスのソフトの発売日だとDL障害起こりそう
262名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:52:15 ID:Xg8rFVlY0
携帯ゲーム機の利点は
専用機ならではの操作性なのに・・・
自ら捨てるとは自殺願望でもあるのかと
携帯、iPhoneに飲み込まれるよ
263名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:52:17 ID:jyIzU/Bz0
>>258
まあ議論しても仕方ないけど
周辺機器で設けるため独自規格だと思う、デジカメ、WM、PSP、全部独自規格乗ってるし
264名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:52:18 ID:wuHhDS4v0
>>259
海外でモンハンはそんなに売れてませんから
265名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:52:38 ID:CRzxvy3h0
スペック同じで、DL専売モデルってだけで移行とか頭悪いとしか思えん
266名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:52:43 ID:sgHp8roE0
これ日本で出ませんから
267名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:52:59 ID:AhFoyAhv0
>>250
端末側でずっと押しながら曲の送りって出来ないだろ青歯って
15秒とか30秒とか、規定の秒数毎に設定してなら出来るけど
268名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:53:13 ID:BBA/IXoY0
>>260
つブルートゥース
269名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:53:19 ID:r0/ike/vO
現時点でやりたいソフトがぼくなつだけだから問題ないな
FF13アギトとかはどうするんだろな
270名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:53:42 ID:YQ4c5n3i0
>>259
海外だとモンハンで売れてる訳じゃなかったり
てかあまり売れてないからこそ別な方向からのアプローチ

基本的に日本向けじゃなくて海外向けだねこれは
271名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:54:08 ID:OD+elkNuP
>>256
>原則ダウンロード販売も義務付けられる。
これがマジだったらSCEも姑息だな
ダウンロード販売の帯域分の手数料をメーカーに請求できるってのがメリットなんだろうけど
ダウンロード販売対策に無理やり容量減らすゲームとか増えそうだ
272名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:55:16 ID:rQM86Xay0
俺はどちらかというとPSN専用で容量控えめのゲームを増やして欲しいんだけどな
273名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:55:28 ID:4ZH0R9yJ0
外国向けかね、それは失敬
typePとかいっつもSONY製品買っちゃうんだよね、必要ないのに
で、使わなくなってすぐ売るを何回も繰り返す
懲りないな俺
274名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:55:46 ID:jyIzU/Bz0
16Gはネックだとおもうね、多くてソフト8本程度
毎回DLとかめんどう
275名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:56:14 ID:CRzxvy3h0
>>271
メーカーのが儲かるだろう。今まで小売に取られた分が丸々手に入る
もちろん万事がうまくいくとは思わないけど、メーカーにとっては中古対策にもなるし+
ユーザーとしても選べるんだからプラスだし
276名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:56:29 ID:FA7yolK40
まぁ、某スネの話ではPSP-4000も出るらしいからそっちに期待かな・・・。
277名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:56:57 ID:OD+elkNuP
>>274
PCに退避できるんじゃないのか
278名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:58:17 ID:rQM86Xay0
メモステ退避でもいける
279名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:58:38 ID:FA7yolK40
PCかPS3に退避は出来るでしょ。
280名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:58:40 ID:4ZH0R9yJ0
4000もこの形になったらどうしようwww
4000はwifiにでも対応させてくれよ・・・
281名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:59:10 ID:YP4WHQ/p0
>>268
例えばワンセグチューナーから映像を飛ばして
Bluetoothで本体が受信するってことかい?そんなことできるの?
ヘッドセットくらいでしか使ったことないからよーわからん。
282名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:59:37 ID:jyIzU/Bz0
DL販売って退避できるの?
283名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:59:44 ID:YQ4c5n3i0
退避は今までと同じくできるだろうけど
本体に入れる時間の事を考えるとフラッシュの性能も気になる
284名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:00:25 ID:8AbYryCD0
>>281
それiPhoneでやってるんじゃなかった?
285名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:00:26 ID:OD+elkNuP
>>275
メーカーのデメリットも多いだろ
ダウンロード販売の比率が増えたらソフト売り上げランキングに名前が出る確率も減るし
そうすりゃTVで無料で宣伝してくれるランキング番組に名前が出なくなるんだぞ
286名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:00:52 ID:Fceu5g5h0
>>246
ずいぶんと珍しい体質だな。
そりゃまあ、後付けの適当配置でもフィットする人はいるのだろうが。
287名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:01:37 ID:YQ4c5n3i0
>>280
ネット対戦の事を言ってるのならそれは本体の問題じゃない
288名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:01:49 ID:AhFoyAhv0
PSP Go!ってまさかPSP-5000て言いたいんちゃうやろな
そして例のアレが4000
289名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:02:49 ID:CRzxvy3h0
>>280
PSPって今もwifi使えるだろ
>>285
デメリットがまったくないとはいってないよ。でもメリットの方が大きいね。
290名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:03:21 ID:uZ0SM3sN0
自分も3000まで来て4を避けたいからGOなのかと思ってた
でもそれだとぷよぷよレベルのネーミングだな
291名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:03:26 ID:Fceu5g5h0
>>280
単にソニーがドケチなだけで、現行でも鯖さえ用意すればインフラストラクチャモードで(PSPのみで)通信対戦とかできるが。
292名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:04:08 ID:Xg8rFVlY0
こんなデザインは嫌だ
やり直しを要求するっ
293名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:05:07 ID:qQ6zltMOP
USB端子が付いてないとしたら青葉で代わりをするってことか…
PCにつなげてメモステに音楽取り込みとかどうすんだ
PS3持ってれば青葉で対応できるんだろうけど
ワンセグとかGPSとかカメラは流用不可ですか
294名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:05:10 ID:spUyiTTEO
PSP2000をPSPgoと同じ持ち方してみた
http://i39.tinypic.com/14wqgqq.jpg
http://imepita.jp/20090531/167020
明らかにちっちゃいな
295名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:05:14 ID:YQ4c5n3i0
>>292
誰も買わなきゃデザインもろもろ変えるかもよw
296名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:05:16 ID:vNPSV19E0
認証付きで既存UMDメモステ吸い上げ、当該GOのみ起動可能なら買うけど無理だろうな
297名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:05:17 ID:rQM86Xay0
>>288
俺もそうだと思ってたんだけどgoの方が先じゃないのかな
298名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:05:21 ID:OD+elkNuP
なぜかあちらの人はPSPにwifiが無いと思ってる人未だに多いみたいだね
299名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:06:25 ID:rQM86Xay0
wifiの話してるとなごがやって来る
300名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:07:15 ID:Xg8rFVlY0
>>294
301名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:08:10 ID:Fceu5g5h0
>>293
今日日の大抵のコンピュータには青歯付いてるだろう。
俺はUSBの後付けの刺してるけどw

>>298
あまりにもインフラストラクチャ対応のゲームが少な過ぎるから仕方あるまいて。
302名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:09:33 ID:Xg8rFVlY0
ボタンのストローク確保のため
へこんでるんだろうけど
もうちょっと処理の仕方考えられなかったのかと
丸く抉るだけなんて
303名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:09:57 ID:FA7yolK40
304名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:09:58 ID:YP4WHQ/p0
>>284
iPhoneのワンセグはWi-Fi経由らしい。
Wi-Fiで出来るんならBluetoothでも出来るんだろうな。
そんな使い方があったとは知らんかった。
305名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:11:23 ID:kXwnv6/b0
画像見る限り有線はWMポートを利用するんだろうね。
WMポート-USBの有線ケーブルぐらいは付属するでしょ。
306名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:13:01 ID:FA7yolK40
WM-PORTとして、あれってテレビ出力対応してたっけ?
307名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:15:36 ID:qWSZPQ/F0
PS2のソフトができるようになるとかいう話じゃないのか
308名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:15:43 ID:AhFoyAhv0
>>303
3000の後継とかじゃなくて、もういっそ1000を切った型番にしてくれねーかな
309名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:17:44 ID:9FqMNqzr0
ずっと期待して待ってた結果がこれじゃあねぇ。。心底がっかり
310名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:18:56 ID:KidqolWk0
CPUとかスペックおんなじってまじ?
どこに書いてある?
311名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:22:11 ID:lDV/+UmX0
>>271
何を言っているんだ
今だってUMDの製造料を取ってるだろ
それが鯖維持費と転送量に替わるだけ
同じことだ
312名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:23:20 ID:f/atMzx30
16GBでBT搭載で大画面液晶で2万円だろ
最強のメディアプレイヤーじゃねえか
313名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:23:22 ID:jyIzU/Bz0
全部ネットワークにしたいんだろう
314名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:24:09 ID:jyIzU/Bz0
>>312
2万ならな
PSXみたいに高級品かもよ
315名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:24:37 ID:lDV/+UmX0
2万円かどうかは知らんが
もし2万円だったら涙目になる携帯AV機器がたくさんありそうだな
316名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:26:27 ID:7vMeV36E0
噂ではPSP3000より安いんだっけ
317名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:27:59 ID:FA7yolK40
結局マイロ単体では売れないから、PSPとかのゲームコンソールと絡めてきたんだろうな。
POBoxとか文字入力系も使いやすいものにして欲しい。
318名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:28:21 ID:4hGuCG8a0
http://www.hiphopgamershow.com/?p=10456

1. 16gb on board flash memory
2. 3.8 inch screen
3. 43% lighter than the PSP 3000
4. Blue Tooth Support
5. All Digital Content No UMD
6. You can add extra memory via SD card slot
7. Games , Movies , TV Shows, To Go
8. Releases This Fall 2009


メモステ捨てたのか?
319名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:29:28 ID:jyIzU/Bz0
2万切ったら買うお
320名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:30:07 ID:7vMeV36E0
テレビも見れんのか
321名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:30:10 ID:1Jh2sfk70
>>318
Memory Stick Microじゃなかったっけ?
322名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:30:44 ID:KidqolWk0
>>318
画像をよく見ろ
メモステのロゴがあるぞ
323名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:31:30 ID:9FqMNqzr0
え、素でテレビ見れんの?
324名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:31:40 ID:FA7yolK40
ワンセグチューナー内蔵なの?
325名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:32:13 ID:jyIzU/Bz0
このへっこみ具合どっかで見たことあるな・・
326名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:33:06 ID:f/atMzx30
USB端子はカットみたいですね
下のやつはWMポートかな
327名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:33:40 ID:AhFoyAhv0
まぁもう俺はGoは回避するから良いや

誰か4000の情報持ってきてきれよ
4000は全く出回って無いじゃないの
328名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:34:14 ID:f/atMzx30
ワンセグは日本独自規格なんで内臓はないといわれますがどうでしょうね
329名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:37:00 ID:Kw4/e5aM0
>相変わらず囲い込みに必死なんだよなぁソニーは

SDのセキュアが糞だからな、メモステならMGでソフトのコピーも安全に出来る。
330名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:37:08 ID:qQ6zltMOP
これは確かにPSP-3000に置き換わるものではないな
3000でできることをこれでやろうとすると別途揃えなきゃいけないものが
いろいろと必要になりそうだし、割り切った使い方するユーザー向けだな

ワンセグとかは海外では関係ないからUSB切ったような気がしてきた
331名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:38:36 ID:ZvjXTi0cO
ソニーの重大発表ってやっぱこれなのかなあ?
332名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:41:06 ID:9FqMNqzr0
まぁ、PSP2はあと一年くらいなら我慢してやるか
333名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:45:30 ID:f/atMzx30
ここまで大幅なモデルチェンジだと
あと二年はこの規格で行こうって決意だと思う
334名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:48:15 ID:kXwnv6/b0
ハードボタンが減ったのは少し心配だね
音量と画面輝度のボタンはなくなったのかな。
PSボタンから変更できるようにでもするのかね。
335名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:49:56 ID:7vMeV36E0
実際、今のタイミングでPSP2出す必要ないしな。スペック的にも十分すぎるし。
336名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:50:12 ID:v07Y4ZNQ0
小売にPS3入荷拒否されそうだな
ソニー系はネットのみになる日も近いなwww
337名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:51:39 ID:7vMeV36E0
>>334
本体上部にあるよ。
閉じて使う時もそのままLRボタンや音量ボタン使えるから、ウォークマン的な使い方ができそう
338名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:52:19 ID:OReYTTs30
>334
減ってねーよ
本体上部にある
USBポートは消えたが
339名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:53:50 ID:VGyqWVru0
これはさすがに、海外専用モデルだろ〜? こんなの日本で出しても
まともに売れる訳ねえじゃんよ。 ただのPSPなのに。
340名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:58:12 ID:kXwnv6/b0
正直、スマンカッタ。
341名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:03:27 ID:Kw4/e5aM0
>これはさすがに、海外専用モデルだろ〜? こんなの日本で出しても
>まともに売れる訳ねえじゃんよ。 ただのPSPなのに。

海外の携帯電話の低性能っぷりを考えると、メディアプレイヤーとしての訴求なのでは。
あとPSP goはコラボやアニバーサリーモデルと同じで、PSNと一部直営店での限定発売品との事。
342名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:04:53 ID:yGohl5oFP
>>341
mac bookにおけるairみたいなもんか?
だったらいいんだけどな
343名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:10:09 ID:Wi5cYZ780
PSP買うか悩んでるんだけどレースゲームって充実してる?
ドライブアクションっていうのか速さを競うってのより、自由度?が高くてアクション要素があるような物で
344名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:12:23 ID:RtzWnWvH0
>336
それはない
メーカーより小売の方が弱い
345名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:18:09 ID:bBmDXbcD0
>343
その条件だとバーンアウトとクレタクぐらいしかないな
いつの時代も携帯機でレースは不作だろ
DSよりましとしか言えない
346名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:18:29 ID:9NPdq3Jw0
MGS新作は、これか・・・?
ガッカリ・・・
新ハードだすなら、インパクトあるソフトは必要だけどさ。
MGSはねーよ
347名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:19:29 ID:fUXoBDgW0
最早コジプロ自体が無いから
MGS4が出る前ならまだしも
348名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:19:38 ID:jrRg1Uls0
これ、クタタン関わってるの?
このデザインはないわ・・・
349名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:22:11 ID:Wi5cYZ780
>>345
ありがとう、一緒に買ってみる
350名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:23:15 ID:Kw4/e5aM0
>>336

店員blogを見ると、タイトル毎に売り上げ予想したり値崩れするソフトよりも
汎用的に使えて値崩れしないプリペイドカードの方が良いって考える小売りも多い。

ただしプリペイドカードだと販売チャネルが一気に拡大するので、
相対的に小売りのライバルが増えるのも確か。店舗専用機でのDL特典が欲しいという意見があった。
あとクレジット決済は特に日本では利用者が少ないので、日本の小売りでは心配ないのではとも。
351名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:25:38 ID:H6mP3eT8O
これマジネタだったのか?w
PSPオワタ
デザインはまあいいとしても名前がありえないw
352名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:26:28 ID:tNeeqePn0
しかし凄いデザインだな・・・
これで行けると思えるセンスが信じられない
353名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:27:07 ID:ZBWWGx3cO
しばらくは煽られるが、じきにgo最高な流れになる
ハゲの陰毛賭けていい
354名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:27:15 ID:bBmDXbcD0
>349
あとアーカイブス(PS1)にぼちぼちあるね
チョコボやクラッシュやトマランナーとかが
355名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:28:34 ID:kXwnv6/b0
>>349
WipEoutも条件に合うんじゃないかなぁ。
F-zeroみたいなタイプのゲームだよ。
前作のPureなら日本でも出てるし。
続編のPulseは日本では出てないから、海外ゲーム取り扱ってる所かネット通販しかないけど。
個人的にはPulseの方おすすめ。
356名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:32:54 ID:PwyHp1u30
USB端子ないの?
俺のおでかけ転送が・・・・orz
動画生活が・・・・orz
エンコめんどくさいから買ったのにorz
357名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:33:24 ID:+aIkEYzL0
>>353
どうだろGOは海外向けっぽいし日本向けのが出てそっちが主流になるんじゃないかねえ
358名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:33:34 ID:r0/ike/vO
USBポートなかったらどうやって動画とか入れるの?
359名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:35:52 ID:FA7yolK40
>>358
http://www.amazon.co.jp/dp/B001F92CQU/
こういう青歯で飛ばす
360名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:36:42 ID:ZBWWGx3cO
>>357
日本はUMD有りが主流のままだろうね
goはマイナーになるかもしれないけど、だからこそ愛好者が出そうな気がして
361名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:37:12 ID:lDV/+UmX0
USBだけがデータ転送の手段ではない
362名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:39:48 ID:f/atMzx30
USBはお得意の独自規格端子で安い本体価格の補填に充てます
363名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:40:43 ID:ihnOG/mD0
364名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:40:52 ID:4hGuCG8a0
BTでデータの転送はやらんだろ
外部機器との接続は本体下部の独自端子を使うんだろう
365名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:41:28 ID:1Jh2sfk70
メモステ経由でもかまわんよなぁ<データ転送
いちいち抜いてリーダーライターに挿し直すのが面倒ではあるだろうけど。
あとは青歯か。
366名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:45:54 ID:Uwr9YnCw0
PSPGoだせえorz
下のPSP2予想図のデザインがうらやましいw
367名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:46:28 ID:cayTx9FW0
DSと比べるとデザイン最高じゃないか
なんでここまで失望の息が多いんだ?
病的アンチの工作か何かじゃねーの?
368名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:50:40 ID:lDV/+UmX0
全ての新作がDL販売される
これはかなりのメリット
369名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:51:12 ID:MKj9/Qav0
デザインはともかく、アナログパッドが使いにくそう(´;ω;`)
370名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:52:02 ID:KH4ySpAQ0
え?11bgとかも普通つけるよな?
371名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:53:00 ID:bBmDXbcD0
下部の端子と接続するクレードルが同梱なんじゃないの?
そこにUSBやACがあってボタンひとつでPCのMMforPSPやPS3と同期するとか
372名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:53:22 ID:lDV/+UmX0
11bだけじゃDLがクソ長くなるから11gも対応するんじゃね
373名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:54:47 ID:ihnOG/mD0
374名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:54:59 ID:hmguuF180
大多数が第一印象はダサいと感じるでしょ
実機見るなり触るなり変わるかもしれんけど
375名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:57:10 ID:fUXoBDgW0
横の丸みをバッサリと切って欲しい
376名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:59:36 ID:kXDVThStP
ダサいとか何とかいう以前に、ハードとして魅力ねえし・・・・・・
事実上、ただの劣化PSPだもん
377名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:00:31 ID:N4hK1w8n0
PS2ソフトができるみたいだから大神やりたい俺にとっては朗報
378名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:01:03 ID:4hGuCG8a0
既にPSPを所持しているユーザーに対する訴求力にかけるのは確か
最も新規ユーザーがこれを欲しがるかと言うと微妙だが
379名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:02:56 ID:v07Y4ZNQ0
UMDが付いてこのサイズなら褒めたいが・・・・
380名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:05:33 ID:bR4kPMmX0
>>377
それ本当か?
互換可能だったら真っ先にPS3に載せてくると思うんだが…。
381名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:05:58 ID:AhFoyAhv0
どっちにしろ、E3までもう後ちょっとだから詳細はそっちで発表されるだろ
382名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:10:04 ID:PwyHp1u30
>>377
どこ情報だよそれ。
ありえねぇ。
383名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:10:26 ID:KH4ySpAQ0
>>377
右スティックとL2R2は…
384名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:11:22 ID:cayTx9FW0
>>376
機能的に劣化している部分がどこにもない
操作性は触ってから言うべきだし
385名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:13:21 ID:3qfsqy7U0
386名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:13:22 ID:+aIkEYzL0
>>383
BTでSIXAXIS対応という可能性が前にレジスタンスで実験してたし
まあPS2は性能的に絶対無理だが
387名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:13:51 ID:4hGuCG8a0
機能面ではないが画面サイズが小さくなっているのは劣化ではある
小型化とのトレードオフだから仕方が無い事だけど
388名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:15:38 ID:TyPnW89/0
>>385
こっちの方が断然良いな。
ボタンの周りにある窪みはどう考えてもいらない(見た目的に)
あとアナログパッドの位置も駄目、スタートとセレクトはどう見ても押し難そうだし・・・。
389名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:15:42 ID:e6tM7ElQ0
手持ちのUMDソフトの資産も生かせるようになっていれば買うだけどな。
インストール用外付けドライブも出してくれよ。
390名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:16:34 ID:ihnOG/mD0
391名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:17:19 ID:zL1hm4pG0
英断だと思うけど失敗するとも思う。
392名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:18:00 ID:G/3bViyW0
>>387
シャープが携帯でやった横縞対策と同じな気がする。

ソフトバンク携帯でPSPと同じような横縞現象が報告された次のモデルで、
シャープは画面を小さくすることで対策してきた。
393名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:22:16 ID:e6tM7ElQ0
その後3.8インチの大型液晶携帯でも横縞は消えましたよ
394名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:23:16 ID:cayTx9FW0
新しいものを否定するのは日本人の性質か
保守的だなぁ
団塊の世代と何にも変わっていない
395名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:23:19 ID:OgrarN6m0
396名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:24:57 ID:AhFoyAhv0
>>394
どういう批判だよwww
397名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:25:20 ID:/0uDdeZI0
398名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:25:34 ID:TyPnW89/0
とりあえず批判されたら何でもそれを否定するのもどうかと思うけどな。
399名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:28:23 ID:OgrarN6m0
とりあえず、UMD廃止は大賛成。
400名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:29:24 ID:OgrarN6m0
ていうことは、これがマジもんなら、
http://i41.tinypic.com/wlbrr8.jpg

薄型PS3もマジじゃんw
401名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:30:49 ID:cayTx9FW0
>>396
> >>394
> どういう批判だよwww
デザイン的に問題もないのに触っても居ないくせに「操作性が・・・」などと批判しまくりだろ
DSなどよりも明らかにデザイン的に洗練されているのにもかかわらずな

否定しかしない連中が発売前からこんなに居る異常な状態が日本の現状の閉塞感と繋がっているんだよ

お前ら脊髄で右へならへばかりじゃなくて、ちったぁ省みろよ
402名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:31:15 ID:OgrarN6m0
今年のE3はスゴいことになってきたw

薄型PS3
http://www.blogcdn.com/www.engadget.com/media/2009/05/ps3-leak-box-1.jpg
PSPGO
http://i41.tinypic.com/wlbrr8.jpg
403名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:31:34 ID:wVJtuqGk0
スライドよりDSみたいに折りたたみのほうが良かったんじゃないの
折りたたみなら画面の保護ができるし
アナログスティックだってまともな位置に付けれるスペースができるし
いいことだらけじゃん
遊びやすさを重視してほしいね
ソニーのやることは見た目重視で内容がカスなのはいつものことか
404名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:31:44 ID:f/atMzx30
>>397
まーたホールドと電源いっしょか
勢いで切っちゃうんだよね
405名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:33:34 ID:fUXoBDgW0
>DSなどよりも明らかにデザイン的に洗練されているのにもかかわらずな

さらっと自分の意見を事実かのように書くなよGK
406名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:35:38 ID:uG8G/oSa0
ゲーム売らない派でUMDをまだ持ってない人、または本体買い増す人向けなのか
買い換えだと所持ゲームのDL版が出るまで遊べなくなっちまうからな...
ちゃんとUMD版ハードも併売してくれよ、どこかみたいに口だけじゃなく
407名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:36:23 ID:TyPnW89/0
>>401
操作しなくても見た感じで明らかに配置間違ってるなーって思うような部分は見つけられるだろw
408名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:37:44 ID:GW2quYyzO
電王やディケイドだって初見はダサいけど、結局見慣れただろ。
それと同じだ。
409名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:39:21 ID:AhFoyAhv0
それはブスは三日で慣れる理論じゃねえか
結局糞デザインてのは肯定しちゃうのかよ
410名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:40:26 ID:RtzWnWvH0
ダウンロード販売は大賛成
ネタばれの心配もなくなるし
何よりみんな同時に進行してるお祭り感は最高
411名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:41:00 ID:AhFoyAhv0
日曜日なのにまたタンポポを(ry
412名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:41:34 ID:PwyHp1u30
UMD排除も賛成。
軽量、コンパクトも賛成。
でもダサすぎるボタン配置とデザインだから叩かれる。
DSとか関係ない。
413名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:44:18 ID:uG8G/oSa0
デザインやネーミングは別に不満ないや
タイタンズGO!っぽいし海外ならなお違和感ないだろうな
でもモンハン持ちできないのは かなり不安
414名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:44:20 ID:3qfsqy7U0
とりあえずボタン周りの白い円がダサすぎ
乳輪みたい
415名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:45:10 ID:Wj61N4iEP
ダウンロード販売だとパッケージをコレクションするという楽しみがなくなるな
416名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:46:01 ID:8jCHaz870
SONYのロゴは下部の操作部の真ん中にあればいいのに。
417名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:46:09 ID:MTSPs33y0
新型PSPだけど、USB端子使った周辺機器(GPS等)
をつなぐ場所がないのでは?
液晶が上にスライドするから上部には付けられないし
(一応ねじ止め、電力供給端子があるから液晶側の厚さでは無理)
下につけると邪魔そう。
418名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:47:05 ID:OgrarN6m0
UMD→PCに吸い取るソフトだすんじゃね?
それをPSPGOに移すとか
419名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:48:36 ID:cZy6cCTf0
>>417
http://i41.tinypic.com/xekdqd.jpg

右にWM-portがある
420名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:51:04 ID:MTSPs33y0
>>419
これじゃあ、PCと接続することは出来ても
カメラ、GPS、マイクは繋がらないのでは?
PSPをナビにしている人もいると思うけど・・・
421名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:51:29 ID:uG8G/oSa0
>>418
もしフォローしてくれたら嬉しいね
俺はUMDビデオもコレクションしてるんだが、こればかりはしかたないか
422名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:55:15 ID:kXwnv6/b0
そんなんUMD売っても出来る事になるから無理でしょ。
認証するにしてもGOだけじゃ無理だし。
423名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:55:50 ID:F0hZO+nV0
>>405
>さらっと自分の意見を事実かのように書くなよGK
お前は妊娠か、ならこのスレに来るなよなw
424名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:57:48 ID:G/3bViyW0
買って即売りできる環境は中古市場が更に活性化しちゃうもんなあ。
425名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:58:06 ID:yGohl5oFP
>>397
しかし右下の写真の表面のぼこぼこがすげー気になる
普通そんなクオリティのを宣伝に使うかあ?
嘘でもフォトショ使えよ

426名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 07:59:23 ID:f/atMzx30
DLで買ったことないやつにしたら
互換はないのにほぼ同じ性能の新型とも言える
果てしなくメリットがない
427名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:00:24 ID:lDV/+UmX0
新型をもってる
→ネットに繋がってる
→定期的に旧型でUMD認証しないとライセンスが発行されないようにする

>>426
全ての新作ソフトがDL販売されるというメリット
428名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:00:32 ID:tZ2ziBjv0
ちゃんとしたCFW対策されてるといいなぁ
429名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:03:25 ID:v07Y4ZNQ0
3000も完全には割られて無いから平気かとCFW
430名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:05:15 ID:uG8G/oSa0
>>422
消すのにまたUMDが必要とかすれば...いや無理かw

普通のPSPはUMDもDLもできる
goはDL版しかできない
UMDが店頭でほとんど売ってない北米なら需要がありそうだなあ
431名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:07:14 ID:F0hZO+nV0
販売面で、DL販売が促進されるのは便利だと思う

2000や3000は無線LANの安定性が、1000より増したのはいいんだけど
薄くなった事で、UMDの読込音が以前に比べて気になるレベルになったから
パッケとDL両方で売ってるなら、まず間違いなくDL購入してる
ゲーム時UMDドライブ音が無いのは意外に快適なんだよね
432名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:09:32 ID:Mavz3che0
PSPGoのデザイン見てきた。
後ろのプラスネジむき出しってどういうことなの・・・。
現行のPSPですらへこませてあるのに。
433名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:10:49 ID:0QCCjhms0
PSPGO販売を機にFWverあげて、全ソフトをISOインストールできるようにして欲しい。
XBOX360と同じね。ディスクは立ち上げ時に必須だが、
以降はストレージからデータを読むって方法。

メリット>ロードが爆速。
デメリット>ストレージを大食いする。
だけどストレージオンリーのGOが出るならいい加減解禁してくれって話。
CFWのISOモードはDSより読み込み早く感じるようになる
ソフトもザラってぐらい快適なんで。
434名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:10:54 ID:iyCpvvgCO
割れ涙目なの?今までバカにされてた購入厨の俺は喜んで良いの?
ソニーGJ、これは間違いなく買う
435名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:12:32 ID:r0/ike/vO
PSPも最初に公開されたやつからだいぶ変わったしこれも改良されるんじゃね?
436名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:12:56 ID:USXmJ1Sk0
この新型が本物と仮定してハッキリ言って買うメリットないなw
今まで全部のPSP買ってきたしDLもやってるけどこれだけじゃ〜
PSコンに付いてる大きいアナログスティックを2つ搭載して、L2,R2を縦に並べてとかなら買ったのに
437名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:14:02 ID:uG8G/oSa0
いまさらだが
DL版は静か、省スペース、値段やや安めで安定、品切れ無し、常時購買機会、1本で5台まで認証可能
メリットは確かにあるなあ
438名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:15:31 ID:UTBg4CKL0
合点がいった

769 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 08:12:35 ID:O2OXRDsK0
itunes使ってる奴はずっとipod使うだろ?
PSNでPSPソフトを何本も買わせられれば、ユーザーはPSP2も買うんだよ
ある種囲い込み合戦

439名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:15:35 ID:0QCCjhms0
個人的にはPSPもDSも割れ被害があるのはかわらんのに、
PSPの被害がでかいのはロードの有無もあるとおもう。
ユーザー層がコアによりがちってのもあるんだろうけど。

だってDSは割れでやっても快適性は全くかわらんけど(微妙に違うのかもしれんが)
PSPは割れでISOの方が比較にならんぐらい快適って状況だからな。
製品版より違法品の方が性能が上なのにだれが正規品買うんだよって話。

440名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:15:40 ID:G/3bViyW0
>>432
3000型より5mm薄いらしいから、へこます余裕なかったんじゃないの。
441名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:16:20 ID:vRT7e46s0
>>436
ディスプレイの改善・小型化・軽量化・価格ダウン・BT搭載はメリットじゃないとでもいうのか・・・
基本的にPSPのプレミアムモデルという扱いなんだから、機能的な部分で大きく変化させる
わけがないだろう
442名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:17:51 ID:lDV/+UmX0
本当に値段下がるのか?
16GBフラッシュ搭載で2万以下というのはかなり安いと思うんだが
443名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:19:10 ID:USXmJ1Sk0
>>439
確かに割れのがロードとか快適ってのはムカツクよなw
でも被害はDSのがでかいんじゃないか?
444名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:19:25 ID:knQRleyi0
16GBの方がUMDより高いよな
絶対値上げしてくるはず
445名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:20:35 ID:vRT7e46s0
>>442
個人的には眉唾だけど、海外じゃそういう話が流れてるようだ
その値段なら、携帯メディアプレイヤーとしても売れそうだよな
446名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:20:42 ID:knQRleyi0
>>443
ISO起動=割れって決めつける男の人って。。。
447名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:21:22 ID:F0hZO+nV0
>>437
購入して買う人からすれば、もの凄くメリットある
今はCFWも停滞してるみたいだし、今後も対策FWがしっかりしてくれば購入せざるを得ない訳だし
DL版は大いにメリットあるよ

PSPGo発売後にDLも併売になる訳だから、夏発売のアマコア3PにDL版はでないのかな?
448名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:21:51 ID:TyPnW89/0
あの性能が従来と同じってのは何処がソースなの?
449名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:22:49 ID:uG8G/oSa0
UMDの使えない廉価モデルかと思ってたけど、そうでもないのか
450名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:23:19 ID:v07Y4ZNQ0
>>447
みんごるP2とかDL版快適すぎてUMD版やる気しないしな・・・
451名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:23:46 ID:lDV/+UmX0
PSP2はおそらくPSPと互換ありでUMDドライブは非搭載だろう
新作をUMDで買ってる人はDL版も買わないとPSP2でPSPのソフトを遊べないな
安くて将来性もあるDL版
452名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:24:13 ID:VzmS0xohO
PSP=モンハン専用
だからgoは糞機。あんな位置にアナログとかありえん

そもそもスペック的には変わってないんだろ。ゴミじゃん
453名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:24:25 ID:f/atMzx30
DLのメリットは現行機種でも享受できるわけで
買い換えるメリットがほとんどないかなーと
454名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:25:36 ID:Uwr9YnCw0
やはりフルインストールが快適なのはソニーも分かってたみたいだな
この調子でPS3もフルインストール対応にしてほしいもんだ
455名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:25:41 ID:vRT7e46s0
456名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:25:52 ID:F0hZO+nV0
PSPGoの販売と合わせて、DL販売が促進されるのがもっとも大きな利点じゃないかな
457名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:26:13 ID:ETKvMLuN0
>>452
今販売してるソフトの殆どを対応するっていう噂はある
458名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:27:23 ID:TyPnW89/0
ネットとか見る時の性能もうちょっとアップしてくれたら有難いんだけどなー。
DL販売は、基本的に定価クラスの値段でしか買えないイメージあるんだけど、そこら辺どうなってるんだろうか。
459名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:27:34 ID:lDV/+UmX0
新型の本体が出ることより全ソフトDL版が用意されるってことのほうが大きいな
460名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:27:45 ID:8NwbHYTGO
>>457
サーバーに置いとくだけで良いからなw
461名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:28:57 ID:Xg8rFVlY0
接続端子はウォークマンのだろうな普通に
ここで独自にするとコスト上がるし
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org81118.jpg
462名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:29:12 ID:iyCpvvgCO
これでロードが長かったあのゲームも…
そうだよスパロボ、牧場物語、みんGOL、お前らの事だよ
463名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:29:53 ID:U4ODC7wd0
最近糞げーしかないのは新型にあわせて溜め込んでるの?
それとももう・・・
464名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:30:13 ID:3qfsqy7U0
定価だったら全然うれしくないな
465名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:30:19 ID:lDV/+UmX0
みんゴルは既にDL版あるんじゃね
466名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:30:37 ID:f/atMzx30
せいぜい手持ちのUMDのソフト資産と
小型化の天秤に2万円かけるかって程度
467名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:31:02 ID:+tj86fMY0
>>461
?一緒にするメリットないし、独自だろうとコストに差はないだろ。
468名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:31:26 ID:uG8G/oSa0
>PSP2はおそらくPSPと互換ありでUMDドライブは非搭載だろう
これが一番怖い
でもPSは後方互換を大事にしてるので それほど心配してないが
469名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:31:34 ID:F0hZO+nV0
>>458
DLはパッケより1000円安いけどね
470名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:31:50 ID:+tj86fMY0
>>468
つPS3
471名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:32:52 ID:v07Y4ZNQ0
>>465
2Pのベスト版ならある
472名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:33:07 ID:+tj86fMY0
>>469
でも量販店とか尼だと割引で実売価格は結局同等かパッケの方が安かったりするんだけどな
473名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:33:44 ID:TyPnW89/0
>>469
まぁ今の所そうだけどね、ワゴンになってるようなゲームソフトでも
そういう値段で購入しないといけないのかなと・・・。
474名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:34:20 ID:8NwbHYTGO
>>469
開発費回収後の販売テコ入れでさらに2000安いベストとか夢が広がる
475名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:34:57 ID:F0hZO+nV0
>>472
割引で同等になったとしてもDLのメリットは大きいよ
476名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:35:13 ID:8AbYryCD0
>>473
旧作はベスト価格か、それ以下でしょ
477名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:36:16 ID:G39oq3BB0
ロード短くなってメモステで何本も持ち運べて便利そうだが
手持ちのUMDは吸い出すか何かでgoに入れられるようにして欲しい
478名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:36:20 ID:fyAt5vByO
ところでGo発売に合わせて3000は値下げしないの?
479名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:36:33 ID:uG8G/oSa0
MGSってモンハン持ちだよね
新しいテクニックが開発されるのだろうか
480名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:36:34 ID:iyCpvvgCO
>>473
参考までにみんゴルP2はDL版2200円
Bestになると、このくらいまでなら下がるみたいよ
481名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:36:45 ID:+tj86fMY0
スクエニだけフルプライスという罠
482名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:37:05 ID:CRzxvy3h0
>>468
別に後方互換はイラナイと思う
ただPSP2でパッケージメディアを積まないとなると、お先真っ暗
483名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:37:31 ID:8NwbHYTGO
サーバー維持費+利益の最低額が600円と考えて良いのかな。
484名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:37:42 ID:TyPnW89/0
>>480
なるほど・・・、割とお買い得かな?
>>481
普通にありそうで困るw
485名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:38:13 ID:Xg8rFVlY0
UMDは消え去るメディアなのは分かっていたはず
携帯機に光学ディスクは不利すぎる
うちにはUMDむっちゃあるけど、まあ仕方ない
最近はアーカイブをメモステにいれて遊んでいたので
むしろUMD廃止は良かった。
デザインはボタン周りの窪みはストローク確保でしゃーない。
あとは処理の仕方だが円はないわ
486名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:38:34 ID:+tj86fMY0
後方互換はDL版だけで十分だろう。
SCEはPS3でもPSPタイトルDL版プレイできるようにすれ
487名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:40:08 ID:/n3QksnZ0
こんなに勢いのあるPSP総合は久しぶりだね
488名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:40:39 ID:8NwbHYTGO
>>481
クソゲーとスクエニのゲームの値段が拮抗してたのも納得できなかったわけだから、涙を飲んでしかたないと捉えるか
489名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:41:08 ID:5LCHF9DI0
DL販売はICOみたいな事が起きた場合怖くね
再DLできないとかいう可能性もある

まあないとは思うが。
490名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:41:22 ID:e6tM7ElQ0
外付けUMDドライブ&ネット認証でPSP Go!のフラッシュメモリかメモステにフルインストール出来るようにだけはして下さいよ。
手持ちのUMD資産がなくなるのだけはいやだ。
491名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:41:28 ID:+vNhkA9H0
DL専売とか始める気ならもっとでかい容量のMS販売してくれ
今の状況だとアーカイブスとかもあるしすぐ容量なくなるし差し替えるのめんどくさい
492名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:41:39 ID:/NEvRJnD0
青歯3.0かな
493名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:42:12 ID:8NwbHYTGO
>>487
実況並だw燃料があると活気が出るw
494名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:42:26 ID:knQRleyi0
>>490
つ 3000併売
495名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:42:35 ID:1rYHEjOk0
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1242216114/182

182 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/18(月) 13:42:23 ID:5SiL/Zaf0
独り言です。

*PSP Go!(仮)はPSスポット設置店とネット限定発売。
*ソフトは従来のクレジット決済、ポイントのほか、PSスポット設置店と
Amazonでコードを購入し、入力することでもダウンロードできる。
*今後すべてのPSPソフトはダウンロード販売を義務付けられる。
*PSP3000も併売。UMDでもソフト供給は従来どおり行われる。
*旧作ソフトも随時ダウンロードで提供予定。
*すべての旧作ソフトを提供する計画だが、倒産などで権利が不明になったソフトは難しい。
*外付けUMDドライブを提供する計画は無い。
*タッチパネルなどのハード仕様の追加は無し。
496名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:42:41 ID:rxex8QPL0
>>446
改造してる段階で正規ユーザーとは認められないよ
割れと同類でかまわないだろ
497名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:42:41 ID:36L16srG0
スライドする端末はフレキシブルケーブルが
すぐに駄目になりそうで怖いよなぁ
498名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:43:09 ID:CRzxvy3h0
>>489
再DLがなくなるという事はありえないと思う
アーカイブスのリンダも最初に出て、その後販売中止になったけど(今は復活してる)
その間も購入した人は普通にDL出来たみたいだし
499名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:44:02 ID:f/atMzx30
こうなると次世代機のDL専売はほぼ決定かな
小売はDLコードぐらいは扱うだろうけど
中古もなしで本体のみの重い商材抱えてくれるかね
500名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:44:10 ID:/n3QksnZ0
>>495
>*すべての旧作ソフトを提供する計画だが、倒産などで権利が不明になったソフトは難しい。

これ困るよな
倒産する会社のタイトルは事前に全部SCEが買い付けたらいいのに
501名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:44:26 ID:MmJ1wiGD0
内臓メモリが16GBになる事によってどんな利点が生まれるの?
要するに携帯機版HDDみたいな捉え方であってる?
502名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:44:38 ID:uG8G/oSa0
>>470
PS3一部モデルで現状PS2互換がオミットされたのが数少ない例外だな
入力インターフェイスもくたたんはこだわってたぜ
503名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:44:55 ID:/NEvRJnD0
>>494
Go使うなってこと?売れないじゃん
504名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:45:39 ID:e6tM7ElQ0
小売店は「ゲームソフトのダウンロードをする権利」を売る形になるのか
505名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:45:57 ID:CRzxvy3h0
>>499
>こうなると次世代機のDL専売はほぼ決定かな
どうしてそうなるんだ?
506名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:46:15 ID:lDV/+UmX0
>>501
もしも値段が据え置かれるなら
単純に16GBのMSの値段のぶんだけ安くなる
507名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:46:25 ID:8NwbHYTGO
>>497
ボタン類よりは丈夫なんじゃね
508名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:46:44 ID:+p4bhVax0
DLってのは時代の流れだな
DLなら生産数関係ないし、中古、コピー対策にもなる
ぶっちゃけソフトメーカーにとっては利点多いよ
509名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:47:15 ID:vRT7e46s0
>>504
それ+紙の説明書、あとは初回特典グッズとかか
他の店と価格で差が出ない分、店舗特典で競争するようになりそうだな
510名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:47:20 ID:v07Y4ZNQ0
DLなら夜中でもいつでも買える
511名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:47:58 ID:lDV/+UmX0
>>509
少しくらいは値引きできるだろう
512名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:48:12 ID:fUhggsrf0
>>497
それはダイジョブそう。nokian810っつ似たようなデザインの持ってるけど問題ないし。
513名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:48:28 ID:blYkFh4i0
なんでタッチパネルないの?
何考えてんの?
514名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:48:53 ID:v07Y4ZNQ0
>>509
それだと体力ない中小は脂肪だな
515名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:49:14 ID:uG8G/oSa0
中古屋で仕事すると解るが、新品しか使えないハードのみでは絶対に主流は狙えない
中古買い取りの需要はすごい

あ、俺は絶対に中古売買しない主義だけどね
516名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:49:16 ID:MmJ1wiGD0
>>513
PSP2じゃないからだろ
3000までのユーザーが遊べなくなるじゃん
517名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:49:28 ID:4f5adLw8O
中古の利益がメーカーに入らないからな
DLで直接利益出した方がマシだろ
518名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:49:38 ID:g66ZUN0f0
やっぱなんと言ってもいちいちソフト入れ替える必要ないのがいいよ
フラッシュの容量の問題があるとしても
やりたいソフト数本は入れておけるし
519名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:50:23 ID:CRzxvy3h0
DL専売は時期尚早すぎるよ。後10年ぐらいすれば今よかずっと環境はよくなってるだろうが
最悪でも中古市場に替わる価格低下のシステムがないと
520名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:51:25 ID:8NwbHYTGO
>>514
面白いゲーム作る会社なら売り切れによる機会損失がない。
クソゲー作る会社はとっとと潰れてしまえ
521名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:51:32 ID:iyCpvvgCO
ただ問題は今持ってるUMDをどうするかだな
もう一回金出すのは嫌だお
522名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:51:33 ID:zGA/vCfE0
【ダサイ】PSPGOは本物だった!【非UMD】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243695215/

184 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:01:18 ID:DFv504kR0
こんなダサイ商品を世界のSONYが作るわけがないんだよ

194 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:05:06 ID:DFv504kR0
SONYの優秀なデザイナーがこんなだっせえ製品を開発するわけがないんだよ

231 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:15:39 ID:DFv504kR0
中国あたりのパチモンくせぇwwwwwwwwwwww
っていうかパチモンだろ

↓yoututbeで、PSP GO 確定後↓


303 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/31(日) 01:35:42 ID:DFv504kR0
よく見るとかっこいいな
今流行りのスライド式だし、時代の最先端を突っ走ってるよ
523名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:51:43 ID:blYkFh4i0
いまどきサムネを方向キーとボタンで決定するAV機器ってどうよ
524名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:51:55 ID:hcUULJtqO
これもとなご以外誰徳なの
525名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:52:31 ID:lDV/+UmX0
>>519
だから専売ではなくUMD版も併売されるわけだが
526名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:52:31 ID:+tj86fMY0
>>518
アーカイブに慣れるとPSPタイトルのUMD交換はめんどくさくてかなわんな。

人間、便利に慣れるとどんどん自堕落になるな。
527名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:53:14 ID:TyPnW89/0
>>521
それは同感だな・・・。

つーかこれってインターネット経由とかでダウンロードするんでしょ?
そういう環境無い人涙目じゃないか?というか一本ソフトダウンロードするのにPSPGo単機だと凄い時間かかりそうだけど・・・。
528名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:53:17 ID:/NEvRJnD0
>>517
となるとDL販売は相当安くしてもらいたいよな
529名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:53:41 ID:CRzxvy3h0
>>521
今もってるPSPでやりゃいいじゃん
>>525
次世代機はDL専売だなって言ってる人にね
530名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:53:54 ID:Xg8rFVlY0
なごさんの意見が聞きたいな
買うんだろうけどw
531名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:54:02 ID:tZ2ziBjv0
日本市場では従来のPSP3000
海外市場ではPSPGO
これで万事解決だな
532名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:54:28 ID:Tj9D6OVD0
DL専売なところとか、デザインとかすごい魅力的で、久々に欲しいって思えるハードだ。

>>519
廉価版があるじゃない。
流通の手間がかからない分、今よりも多くのソフトがそうなりそうだし
533名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:54:43 ID:g66ZUN0f0
つかさアーカイブスくらいDLしたことあるんだろ?
おまいら

じゃあわかるじゃん大体は
534名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:54:55 ID:+tj86fMY0
仕様が気に食わなくて堕天するなごや。
あるとおもいます。
535名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:55:16 ID:kXwnv6/b0
DLといっても、ネットワークだってハードウェアがあってこそだからな。
そしてハードウェアの設置には金がかかる。
バックボーンは限界が近づいていて、悲鳴上げている状態。
従量制への再移行や容量制限の話なんて良く出てくる。
ネットタダ乗り論なんてのも出てきてるんだしな。
エンドユーザーは金払って利用するだけだけだから気楽だけど。
今のサービスが同価格でこれからも行われる補償なんて何もないぞ。
536名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:55:17 ID:+p4bhVax0
PS2のゲームも出来るならなぁ
最高だったんだが
537名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:55:23 ID:Xg8rFVlY0
>>521
いままで買ったUMDは現行機でお楽しみください
うーむ買い増しとくか
538名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:55:28 ID:CTEF8Glv0
パッケージからの吸い出しが自分で出来ないんだとどうしても手を出し辛いんだよなー。
定価で1000円やそこら安いだけだと店舗の割引価格や時間が経った時の中古販売価格
ワゴンなんかで安くゲームが買えるってのも無くなるんだよな。

新作発売の瞬間なら良いけどちょっと時間経てばUMDのが安いのにわざわざDL販売のを買おうとは思えねえ。
539名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:55:46 ID:1Jh2sfk70
>>527
PSスポット設置店でDLできるんじゃねーの?
540名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:56:00 ID:v07Y4ZNQ0
DL専売になると日本未発売の海外ゲーがやりにくくなる
541名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:56:18 ID:lDV/+UmX0
>>527
小売店にダウンロード用の設備を置くんだ
すぐにDL版のみでも大丈夫な環境が整うだろう
そのときがPSP2が発売されるときだ

PSP2はDL版専用になるよ
542名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:56:28 ID:vRT7e46s0
>>533
無料の体験版でも十分体感できると思う
サクサクと遊ぶソフトを切り替えられるとUMD変えるのが面倒になる
543名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:56:51 ID:GxJ0hreX0
よくよく考えるとベストで1980円で発売しているのは
DLで−1000されたとして980円で売られるのか、安すぎじゃね?
544名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:57:29 ID:yP8ChC4H0
>>503
メインはPSP-3000で、
UMDイラネとか小型機がほしいとかいう人用にDL専用小型Verも併売
って感じなんじゃね?

ノートパソコンにおける、超小型ノートPCみたいな位置づけで、
必要性がある人はどぞー、というバリエーションというか
545名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:57:38 ID:lDV/+UmX0
>>543
PS1のソフトなんて600円ですよ
安すぎじゃね?
546名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:57:50 ID:uG8G/oSa0
カプやコナミ、コーエー、セガ、スクエニは自分とこの流通持ってるけどどう反応するんだろう
MGS出るからコナミ的にはおkなのか
547名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:57:54 ID:TyPnW89/0
>>539
まぁ出来ても、これのメリットの一つとして家に居ながらゲームを購入出来るってのが大きいと思うんだよね。
わざわざそこまで出向かないといけない(家の近くにそういう店が無い人はまた涙目に)ってのはあんまりなぁ・・・。
548名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:58:16 ID:Xg8rFVlY0
PS1とPS2の互換出来る性能は欲しかったよね
これからDL販売で儲けるならば。
PSP2まで持ち越しかな。
549名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:58:32 ID:g66ZUN0f0
つかさ
DL販売が気に入らない、UMDがいいなら
3000で引き続き遊べばいいだけなんじゃ?
3000も凄く完成されてるよいハードだし
550名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:59:00 ID:8AbYryCD0
>>543
ベストは2,800円(税込)
551名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:59:13 ID:bkHQj7WX0
画面の大きさ、解像度はどうなのかな。
DLしたゲームは内臓メモリ以外に記憶出来たりするんだろうか。
552名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:59:44 ID:8NwbHYTGO
>>543
アーカイブが600〜1500円だからそんなもんだろ
553名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:00:42 ID:g66ZUN0f0
>>551
そらメモステには記録できるんじゃね?
つか別に再DLできるしな
554名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:01:38 ID:Xg8rFVlY0
さて何かお通夜ムードなので

ここはE3で平井君が、どうやればGOをカッコよく発表できるか
考えてあげようじゃないか。
ポケットから颯爽と出すのも飽きたことだし。
555名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:01:41 ID:8AbYryCD0
>>551
メモステに出来る
従来のPSPでも買えるんだから当たり前
556名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:01:51 ID:CRzxvy3h0
>>532
廉価版にしても、どのタイミングで値を下げるかも基本的にメーカー主導なわけだし
はたして中古に対抗できるか甚だ疑問。現実に廉価版は存在してるけど、中古を駆逐できてないわけだし
それだけの利点が中古にはあるって事でしょう。まあ時間をかければいい方法が生まれると思うんだけど
まあ当分は併売だから何の問題はないけど。もし仮に次世代機がDL専売になってしまったときの話ね
557名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:02:46 ID:v07Y4ZNQ0
>>554
リィィィィィジスィィィィィィィィレェェェェェェェェェェェサァァァァァァァァ
558名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:03:22 ID:8NwbHYTGO
>>547
夜中に欲しくなって即時入手できるのはユーザーにとって嬉しい。
朝になって頭が冷えて、やはり我慢しようと考えが変わることから売上損失を回避できてメーカーも嬉しいwww
559名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:03:54 ID:vdyObV+A0
CMキャラクターは郷ひろみ濃厚!?
「goです!」
560名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:04:36 ID:g66ZUN0f0
一番わからないのがなんでGOなんだろう。。。
561名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:05:01 ID:bkHQj7WX0
>>553 >>555レスさんくす。

 

  
562名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:05:08 ID:TyPnW89/0
>>559
普通にありそうだなw
もうBGMは電車でGOのテーマをPSP版に変更したので良いよ。
563名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:05:12 ID:K84U2jEy0
話題に参加したいからPSP Go買ってはみる。
今のところ、

■満足点
・ずっと邪魔だったUMDがようやく排除された
・小型軽量化された
・ストレージ内蔵
・Bluetooth搭載。しかし3.0の方が良かった。

■不満点
・デザイン
・ディスプレイサイズ縮小
・リモコン端子廃止

な感じ。
564名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:05:13 ID:uG8G/oSa0
94年に発売されたリッジが2009年に買えるPS3でCDROMのまま遊べるのだから、
PSP2でもUMDドライブはつくといいな
goからの移行もできるしね
565名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:05:17 ID:lDV/+UmX0
価格ってのは需要と供給の関係で決まるもんだ
値段下げたほうが売れると思ったら下げるし、そうでないなら下げない
今までは流通がアホで無駄なおかげでワゴンやらなんやらで消費者は得をすることもあったが
(もちろんwktkしてお店に行ったのに売り切れてたとか、そういう損なこともたくさんあった)
DL販売のおかげでそういう不公平さが排除されて真に公平な世の中になるんだ
566名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:06:03 ID:UQu+NFlO0
PSPGoで中古市場が消滅したら、
ソフトメーカーウハウハで価格下げに協力してくれるかもよ?
567名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:06:34 ID:G/3bViyW0
>>560
欧州のPSP向けネットワークサービスが Go
568名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:07:19 ID:vRT7e46s0
>>563
リモコンはBT版が出る可能性あり
ただ、USB端子も無い(たぶん拡張端子経由でUSB接続はできる)から
既存の周辺機器が使えないのはデメリットだな
569名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:07:34 ID:JT849hj10
>>554
『ぴぃえすぴぃぃぃぃぃぃぃごぉぉぉぉぉおおおおおおおおぅぅぅぅぅ!!!!!!!!!!!!!』
とリッジ平井が顕在であることをアピールするかごとくに叫ぶ
570名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:07:43 ID:g66ZUN0f0
>>567
そうなんだw
571名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:07:49 ID:+p4bhVax0
小売より重要なのはソフトメーカーだからな
中古を無くしたいと思うのは仕方がないだろう
まあ糞ゲーは更に売れなくなるけどな
572名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:08:38 ID:8NwbHYTGO
>>563
消費電力低下を追加。そのぶん軽量化のためにバッテリー小さくして稼動時間変わらないかもしれないけどw
573名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:08:50 ID:K84U2jEy0
Bluetoothは恐らく2.0+EDRだろうね。
3.0なら音楽用途にも使えるんだが、2.0+EDR音質クソ杉。
574名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:08:54 ID:f/atMzx30
ネット環境のない客はコード販売で店頭DLの環境整えれば充分だけど
店側は中古の旨みなくなっちゃうとどうだろうか
575名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:09:05 ID:HskkBRsrP
例のyoutubeの動画が見れないんだが、誰かニコニコあたりに上げてくれないだろうか?
576名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:10:49 ID:lDV/+UmX0
>>574
無駄な在庫を抱えたり入荷しすぎて原価割れでワゴンしなくて済むようになるからトントンじゃね
577名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:11:34 ID:i7JyBOfh0
失敗した規格と名高く、でも糞高いブルートゥースはいらねー
オタは負けを認めろ
外してさらに3000円安くしろ!
578名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:11:46 ID:JT849hj10
>>560>>567
SonyCreativeSoftware(Media Manager作ってるところ)が今年ソニエリ携帯向けに、新しい転送ソフトMediaGoってのを作ってるんだけど関係あるんだろうか。
PS3のリモートに対応するソニエリ携帯AinoもMediaGo対応だし単なる偶然とも思えんのだけども。
579名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:12:17 ID:vRT7e46s0
>>567
なるほど
ただ、そうなると国内で販売されない可能性もあるのか?
もしくは、「PSPネットワーク専用モデル」みたいに別の名前になるとか
580名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:12:24 ID:TG10OsEG0
この形状でタッチパネルにしないとか、トレンド外すなよ
581名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:12:27 ID:Xg8rFVlY0
582名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:12:39 ID:e6tM7ElQ0
Go!が今後のソニー製品の共通キャッチフレーズなのでは
583名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:12:39 ID:UQu+NFlO0
PSPGoは単体でネットにつなげたらいいんだけどな
ネットにつなげたら直でゲームDLできるし。
ワンセグは内蔵みたいだが
584名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:13:13 ID:K84U2jEy0
>>568
リモコンBluetoothだとなぁ…。
A2DPって音もレスポンスも悪いんだよ。
操作のみBluetoothで音が有線って分けられるなら
レスポンスも音も良いから問題ないけど。
585名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:13:32 ID:vdyObV+A0
小売にはマイナスだけど、ソフトメーカーにはプラスだろうな>DL販売
これを期にサードが流れてソフトが増えれば盛り上がるんじゃね?
586名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:14:16 ID:uG8G/oSa0
中古があると小売りは発注を絞って市場に流れる量をコントロールしようとする
つまり新品はさっさと品切れにして中古で多く回転させたい、と
これから新品派の新品需要が減るわけだから、よけいに品切れが多くなりそうだ
587名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:15:19 ID:yP8ChC4H0
ところで何でUSB端子がついてないって話になってるん?
>51の右側ってどうみてもUSB端子じゃね?
588名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:16:03 ID:lDV/+UmX0
>>587
こんなに細長くねーよw
589名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:16:36 ID:TyPnW89/0
>>587
眼科に行って来いよ。
590名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:16:38 ID:+p4bhVax0
>>587
ワロタ
591名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:17:23 ID:v07Y4ZNQ0
>>587
WSUSBだよそれw
592名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:17:27 ID:8NwbHYTGO
>>587
外す意味がないよなw
大容量だとダウンロードはPC経由じゃないと話にならんだろ
593名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:17:32 ID:TG10OsEG0
以前 Go! Sports シリーズがps3であったなぁ
594名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:17:39 ID:hHT74uWR0
どうせほぼ同時に4000も発売だろ
敢えて買う必要は無いな

いつになったら「PSP2」を出すんだよ、俺の1000ももう限界だ
595名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:18:29 ID:yGohl5oFP
で、結局PS3でPSPのゲームはできるんですか?
どっちなんです?(`・ω・´)
596名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:18:59 ID:uG8G/oSa0
>店側は中古の旨みなくなっちゃうとどうだろうか
某チェーン店はレンタルビデオで客寄せし、ゲーム中古で利益を出してる
ボルタック商店も裸足で逃げ出すほど買いたたくぞ
それができなくなるとどうなるか
スパイクが苦しくなる
597名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:19:06 ID:yP8ChC4H0
>>588
ウォークマン持ってないなら、家電量販店の店頭で見てくれば?

ウォークマンはあの穴に同梱USBコネクタを挿してPCと接続するわけよ。
充電もそのケーブル一本でおK
もう何年も前から普通に使ってるコネクタだべ?
598名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:19:33 ID:vRT7e46s0
599名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:20:49 ID:vRT7e46s0
>>597
USBの機能を含んだコネクタかもしれないが、USBコネクタではないだろ
ちなみにACアダプタのコネクタも、外部映像端子も無いからあのコネクタに当然統合されてるはず
600名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:21:33 ID:yP8ChC4H0
601名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:21:42 ID:TyPnW89/0
>>598
なんか三枚目が異常なレベルに小さく見えるんだが・・・。
602名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:22:19 ID:Xg8rFVlY0
603名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:22:39 ID:g66ZUN0f0
>>583
PSPでも単体で直でゲームDLできるんだが・・・
604名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:23:03 ID:DAP75Ekl0
wm-port<>USBケーブルが別売りだとしたら嫌だな。

小売でもゲームや音楽買える仕組みを作ってくれないと
日本ではあまり普及しないかも。
まあその為の3000併売ですよってことか。
605名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:23:10 ID:Xg8rFVlY0
>>601
女のほうが・・・
606名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:23:33 ID:vRT7e46s0
>>600
それは、独自規格のコネクタをUSBに変換するケーブル
>>599をよく読みなおしてくれ
607名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:23:50 ID:JGwrjYxN0
新型PSPってネタじゃなかったのか。右もアナログスティックほしいな。
608名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:24:49 ID:Xg8rFVlY0
>>604
普通同梱じゃないの
こんどは自社規格で買い増しとかで
儲けられるね。
609名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:24:50 ID:MTSPs33y0
>>600
だからそのケーブル使えばPCには繋がるが、
PSP用のUSB端子を使った周辺機器が使えないと言っている。
DSiで言えば、GBAスロットが無くなってGBAスロットを使った
周辺機器が使えなくなったのと一緒
610名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:25:25 ID:g66ZUN0f0
つかワンゼグ内臓なのか?まじでか
611名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:25:38 ID:vRT7e46s0
>>601
http://lh5.ggpht.com/_OCNYDQFgy_M/SiGotI13JCI/AAAAAAAAAWE/FDJMzk1EX7M/pspgo.png
実際にかなり小さくなってる

ちなみに厚さも現行の19mm→13〜14mm(画像からの推測値)とかなり薄く
612名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:26:54 ID:TyPnW89/0
>>611
うーん(´・ω・`)
コンパクトにするためには仕方ない事だろうけど、従来の画面の大きさの方が好きだなぁ。
というか新型は凄い持ちにくそうなんだけど、大丈夫かな
613名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:26:59 ID:8NwbHYTGO
>>610
そのへんは話の勢いだろなw
614名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:27:03 ID:yP8ChC4H0
>>604
俺が買った一万円程度のウォークマンにも同梱されてたから同梱されてるだろ。
615名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:27:17 ID:NDAY/KoM0
これから出るソフトはDL販売もしますって事なんだろうか。
616名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:27:44 ID:JGwrjYxN0
これマニアがつくちゃったシリーズじゃないんだよな??
ロンチはカルネージハートP2でよろしこ。
617名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:28:00 ID:9Gwmdto00
夢じゃ、夢じゃ!
618名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:28:20 ID:8NwbHYTGO
>>614
買ったとしても2ギガのメモステ程度でしょ
619名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:28:39 ID:k7+NetR80
夢でござる
620名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:28:43 ID:/KLV9GG90
16:9の液晶じゃないけど上下黒帯状態で遊ぶことになるのか?
621名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:28:58 ID:K84U2jEy0
>>611
こういうのは実際手に取ってみないとよく分からん
622名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:29:18 ID:a1EzJhqr0
えー、なんかかっこわるいデザインだな…
まあ、これから出るソフトがDL販売も義務づけってことなら
今までのユーザーにも恩恵があるし別にいいけど。
これはデザイン的に売れそうにないな。
623名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:30:07 ID:D4Svc/p10
ようやく市場が盛り上がってきたのにPSP2出せと叫んでる馬鹿はほっとくとして
(そもそもライバル機より1世代先なんだから焦る必要は全く無い。MHP3の前に
PSP2を発表する理由なんて1mmも無いよ。)
画面が小さくなるっていうなら意味無いよな。なんでそんな馬鹿なことしたんだ?
624名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:30:39 ID:uJ9I1m9A0

◎PSP Go! まとめ

・UMDドライブ排除
・USB端子排除
・右アナログスティック無し
・液晶サイズ縮小

・Bluetooth追加
・軽量化


何これ?
625名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:30:39 ID:JGwrjYxN0
ソフトはDVDでiTuneみたいな管理ソフトでもついてくるのかな。それとも単体でネット接続できるのか・・・それは流石に無理か。
626名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:31:04 ID:GxJ0hreX0
持ちやすさはやっぱり慣れじゃないかな?
PSPも買ったばかりの頃は案外持ちにくかった記憶がある
627名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:31:08 ID:hHT74uWR0
>>603
無線LANじゃなくてHSPAとかデータ通信内臓しろって事じゃないの
628名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:31:19 ID:g66ZUN0f0
デザインだけで考えるならもしこれが折りたたみ
だとしたらさらにかっこ悪くないかw想像してみ

長方形だとしたらまんまDSだしw
629名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:31:21 ID:i7JyBOfh0
めちゃくちゃいいな
GOを否定してる奴はおかしいわ

http://lh3.ggpht.com/_OCNYDQFgy_M/SiGEDOat0xI/AAAAAAAAAUQ/bRh7uRKHpuM/pspgo_091510531_040710.png
630名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:32:33 ID:Xg8rFVlY0

2004年12月12日 発売

価格:20,790円
   26,040円(バリュー・パック)

もうPSP2でよかったのに
さすがに性能的にはキツクなってくるよ

631名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:32:42 ID:DAP75Ekl0
これに画素数100万でもクッキリ撮れるカメラとタッチパネルがついて
書き殴ったアイデアをXMBの画像フォルダに貼り付けられる…
そしてそれを仲間内で気軽に転送する…

…そんな事を思っていた日もありました。
もうちょっとゲーム以外にも版図広げて欲しかった。

ところでこれバッテリ封入タイプなんかな。
iphoneやdsの成功見るにそれでもokとなったか。
632名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:33:22 ID:9eoDH98d0
なんか新しいPSP?の話題で盛り上がってる所申し訳ない。
PSPのオススメゲーム教えて欲しい。
MHP2Gだけやる為にPSP買ったけど、ちょっと武器作成がしんどくなってきた。
のんびり遊べるRPGでオススメあったら教えてください。
もしくはシミュレーション系でもよいです。
633名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:33:26 ID:yP8ChC4H0
>>609
搭載端子といい、形状といい、サイズといい、どうみても
「PSPゲームも遊べる新型ウォークマン」の位置づけだろ。
対iPodが主眼で。

べつにこれをPSP後継機にするつもりもないだろうし、
完全互換にする気もあるまいよ。
PSPの主流はPSP-3000で、ゲームの売上も従来路線が主流だと思われ。
634名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:33:54 ID:n08efPiA0
>610
http://www.hiphopgamershow.com/?p=10456

1. 16gb on board flash memory
2. 3.8 inch screen
3. 43% lighter than the PSP 3000
4. Blue Tooth Support
5. All Digital Content No UMD
6. You can add extra memory via SD card slot
7. Games , Movies , TV Shows, To Go
8. Releases This Fall 2009

これの7番をワンセグと勝手に思い込んだ奴がいただけだろ
海外でPSP向けにTVコンテンツが有料配信されるということだけ
635名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:33:54 ID:3qYLOmwDO
クタラギなきPSはただの箱だな
636名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:34:06 ID:lDV/+UmX0
>>632
ワイルドアームズXF
637名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:35:02 ID:+p4bhVax0
音楽再生機能がやりやすくなってないかな
iPodと二つ持ちは面倒なんだよ
638名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:35:07 ID:f/atMzx30
それにしても
ソフトのパッケージ持ってきて
いっしょにコレ頂戴っていうお客さんに
一から説明すんのめんどくせえだろうな
639名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:35:15 ID:vRT7e46s0
>>633
>>587で下側面のコネクタをUSB端子と言ったことに対して突っ込んでるのに
いきなりそんな方に話を振られても・・・
640名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:35:33 ID:puJ6q7G30
セガだったら郷ヒロミをCMに使うだろうな
641名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:35:35 ID:Xg8rFVlY0
>>635

うああああああん
クタえもおおおおおおん
642名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:35:56 ID:mWEnjQaMO
ダウンロード販売義務づけは嬉しいかも 
サードのソフトもやるんだねえ
643名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:36:41 ID:jCtSQdIP0
こんなん喜ぶのは重度のオタだけだろ。
一般人はデザインダサいし、今まで買ったゲームも使えなくなるわけだから
売れるわけないだろ。
メーカにしても、DLになったら確実に売り上げは落ちるだろ。
PS2時代みたいにトップブランドじゃないのに何考えてるんだか。
644名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:36:51 ID:8NwbHYTGO
>>625
sonicwaveがwww
645名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:37:31 ID:MTSPs33y0
>>632
七魂
ブランディシュ
ARPG意外ならペルソナ、とともの
RPGじゃないけどパタポン2はお勧め
646名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:38:05 ID:lDV/+UmX0
>>643
主観的な決めつけ乙です(・∀・)
647名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:38:31 ID:en6jNPnl0
>>634
大体ワンセグって日本独自の規格だからな。
USでワンセグ内蔵って言われても向こうの奴ら困るだろうしw
648名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:39:32 ID:Xg8rFVlY0
WALKMAN はソフト面が
ダメダメ
649名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:39:58 ID:Ne1scsUx0
このスレではPSP Go絶賛かと思ったけど違うのか
650名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:40:17 ID:g66ZUN0f0
>>643
UMD搭載派は3000でいいんじゃないかな
651名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:40:23 ID:uJ9I1m9A0
>>633
こんなんでiPhoneに勝てるつもりなのか・・・

GPS内蔵・カメラ内蔵・加速度センサー内蔵・
Bluetooto内蔵・携帯電話内蔵の化け物だぞ・・・
652名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:40:49 ID:zvfp8fcU0
>>651
まあ値段も2倍以上だからねえ
653名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:41:11 ID:+vNhkA9H0
E3でのPSP関連ってPSPGoが一番の話題になるのかな
だとしたらかなりがっかりなんだが
654名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:41:15 ID:g66ZUN0f0
>>649
そらDL販売が気に入らない人もいるんじゃね?
655名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:41:20 ID:lDV/+UmX0
SonicStage Vはそんなに悪くない
まあ「悪くない」ってのは良くないってことなんだが
656名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:41:47 ID:knQRleyi0
>>651
おまえはタッチパネル操作でフルフルを倒す自信あるのか?
657名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:42:00 ID:kXwnv6/b0
肝心のゲーム性能がPSP-1000から全く進化してないからな。
重量とかキャッシュとかTV出力とか型番変えて色々付加価値付いたけどね。
ゲームがやりたいからPSP買ってる訳で、それが進化しないんじゃwktkも半減する。
658名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:42:13 ID:8NwbHYTGO
>>646
今まで買ったゲームの本数が2、3本なら新型買うのに躊躇はない。
10本も20本も買ったユーザーはヘビーユーザーと言って良い。
つまり自己矛盾を抱えた文章にレスする必要はない
659名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:42:13 ID:uJ9I1m9A0
>>655
もうSonicStageはPSP対応を止めたよ
660名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:42:37 ID:MTSPs33y0
>>651
十字キー、アナログスティック、ボタンが無い
この点でゲーム機としては問題外
タッチパネル、加速度センサーだけで出来るゲームは
高が知れているとtouchを持ってる俺が言います。
661名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:42:41 ID:DAP75Ekl0
UMD資産持ってるって事はPSPも持ってる訳なんだし
PSPとPSP5を繋いでインストール出来るようにならないのか。

セキュリティホールになりかねないからやらないのかな。
662名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:42:46 ID:F0hZO+nV0
DL販売が気に入らない=インターネット環境が無いひと?
663名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:43:18 ID:i7JyBOfh0
goのアナログスティックよく見たら周りを窪ませて設置されてるんだよな
確かにこれなら使いやすそうだ
さすがコントローラーに定評のあるSCEブランドだぜ
お前らごとき愚民が心配しなくても考えられてるに決まってるわな
664名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:43:33 ID:Aph2cECe0
つーかUMDビデオはどうすんだよ
外部接続でもしてくれんとどーしよーもないぞ
665名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:43:45 ID:g66ZUN0f0
たしかにスペックも欲しいわな
っていうかスペックはPSPと一緒で鉄なの?
そこはがっかりなんだが。。。
666名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:43:56 ID:zvfp8fcU0
まあホント、海外向けなんだろうかね
667名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:44:07 ID:knQRleyi0
>>662
俺インターネット環境ないけどDL販売は賛成だな
668名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:44:15 ID:GxJ0hreX0
「不景気もPSPgoでGO!」

SCE広報なら不景気対策ブームに便乗して言い出しそうだなw
669名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:44:29 ID:g66ZUN0f0
>>664
そんなもん捨(ry
670名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:44:48 ID:uJ9I1m9A0
>>656
だからってこんなハード望んでないだろ。
右アナログ無くてどうやって既存ゲームの移植が出来るんだよ・・・
671名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:44:58 ID:JT849hj10
>>659
一応転送できなくはないけど、メモステオーディオ形式のみでPSP転送切りやがった品。
MORAとau LISMOのためだけに国内限定で現存してるようなものだしさっさと廃止して欲しいわ>SonicStage
672名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:45:04 ID:cou0VZpO0
ベスト化してないソフトは発売より一年後に半額とかして欲しいな。
それともDL販売時に価格改定してくるんだろうか?
673名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:45:18 ID:NDAY/KoM0
>>625
今のPSNで良いんじゃないの?
アーカイブスと同じ。
674名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:45:43 ID:en6jNPnl0
>>662
DL販売が気に入らないんじゃなくて、UMDレスが気に入らないんじゃね?
俺も50本以上UMDソフト持ってるからなぁ。買い直しはつらい。

まぁマニアなので本体は買っても、相変わらず3000の方使うかもなぁ。
675名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:46:55 ID:iyCpvvgCO
店頭で店員に頼んで買ったものをDLできるなら良いんだが
それでも文句言う人が割れって事で話が終わるし
676名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:46:56 ID:pbw8hAX20
けっこう売れ筋だったのにPSPのソフト
小売店は売上げかなり落ちるな
677名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:47:06 ID:g66ZUN0f0
>>673
PSN知らないとか
まさかねとは思うが
こんなスレに来るくらいだし
678名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:47:13 ID:NDAY/KoM0
>>674
そこはPSP3000使ってろって事じゃ。

新型は新型で別本体として見てくれと。
679名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:47:16 ID:lDV/+UmX0
>>659
メモリースティックオーディオには対応してる
つまりPSPでも使える
680名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:47:30 ID:/q7WEFJF0
USBまでなくしちゃって大丈夫なのかな
動画転送どうやればいいのよ
動画プレーヤー需要大きいと思うんだけど
681名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:47:38 ID:F0hZO+nV0
>>674
ならGoを買い足す必要はないので叩く必要もないと思うがなってね
今PSP持ってる人は、今のPSP使えばいい訳で
682名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:47:56 ID:f420kFWb0
あくまで既存PSPは併売だからな。
UMDないコンパクトバージョン、つまりGBミクロみたいな別バージョンも用意されたと考えるのが正しいのでは?
今後もUMDでソフトでるし、店頭での扱いは変わらんだろう。
683名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:48:14 ID:jCtSQdIP0
>>658
じゃあヘビーユーザにも売れそうにないから、どこをターゲットにして
売るつもりなんだ。
684名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:48:17 ID:MKj9/Qav0
別に買い替えが義務ってわけでもないんだしいいじゃないすかGo
さすがにGo1本化はないでしょうしね
大多数のPSPユーザーが付いていけない
685名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:48:26 ID:a1EzJhqr0
>>651
iPhoneをゲーム機として買う人はいないので
勝つとか負けるとかの問題ではないと思う。
iPhoneの代わりにPSP買いましたとか、PSPの代わりに
iPhone買う人はまずいない。
686名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:48:54 ID:8NwbHYTGO
>>680
まあ、冷静に考えるとGOはマイナーチェンジなんだよな
687名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:49:18 ID:vdyObV+A0
PSP Media Manager
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20051102/pspmm.htm


PSPの動画・音楽・セーブ管理ソフト
688名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:49:21 ID:lDV/+UmX0
>>683
DL販売をするインフラを整えるのが本当の目的だぞ
689名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:49:25 ID:vRT7e46s0
>>680
あくまでUSBコネクタが無くなっただけで、変換ケーブル経由でUSB接続はできるとおもうよ
690名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:49:31 ID:NDAY/KoM0
>>683
・これから新しいソフトとPSP買いたいなって人
・全機種そろえる人

こんなところでは。
691名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:49:42 ID:MTSPs33y0
>>680
だからPCとつなぐ為のUSB端子はある
だけど、専用端子になったから
PSP専用の周辺機器は使えなくなった(と思われる)
692名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:49:53 ID:FWPKwCFE0
結局PSPGOは現行PSPと比べると

スペックは画面が大きくなった以外大して変わらず
持ちにくくなった

ってだけ?
693名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:50:04 ID:pbw8hAX20
小売店の店頭でDL出来るようにできないかな?
ADSLのところも多いし、DLするのにけっこう時間がかかるんでないの?
保存用のHDもほしいけど、USBなくしちゃったっていうことは
そういうのを排除したかったっていうことかな?
694名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:50:24 ID:/n3QksnZ0
>>670
何で移植前提なんだよw
PSPオリジナルなら問題ないだろ
695名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:50:29 ID:+aIkEYzL0
>>683
海外だろ日本はオマケというか売るかすら不明だし
696名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:50:36 ID:g66ZUN0f0
>>684
なにかGo1本化だと思ってる人もいるっぽい
697名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:50:49 ID:k7+NetR80
こんなのヲタでもよっぽどのハードヲタしか買わない
モンハンしかしない一般人は当然買わない普通のヲタも買わない
どうすんだよwwww
698名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:50:53 ID:uJ9I1m9A0
>>679
ATRAC形式なんて独自形式、誰が使うんだよ・・・
SonicStageVから対応ハードから外れてるよ。

SonicStageV対応機器情報 | サポート・お問い合わせ | ソニー
http://www.sony.jp/support/pa_common/products/SonicStage/compatible_ssv.html
699名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:50:55 ID:8AbYryCD0
>>680
専用ケーブルで出来るし、そもそもメモステがある
700名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:51:00 ID:jCtSQdIP0
>>682
そうなると、ミクロの末路とおんなじになりそうだが。
701名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:51:10 ID:vRT7e46s0
>>690
あと、名前からしても判るとおり、海外市場向けの製品
702名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:51:19 ID:9eoDH98d0
>>645
ありがと。
ペルソナにちょっと興味はありました。
他のソフトは名前すら聞き覚えないので、調べてみます。
703名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:51:31 ID:CRzxvy3h0
マイナーチェンジだって事が分かってない人がいそうだな
704名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:51:42 ID:zvfp8fcU0
>>693
回転率は良くないだろうなあとは思うな
705名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:51:54 ID:lDV/+UmX0
>>693
なると思います
むしろ全てのゲーム屋でそれをやるのが目標だろう
706名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:52:17 ID:Dr5+6pBu0
>>698
俺はバリバリ使ってるが
707名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:52:34 ID:yP8ChC4H0
>>680
だからUSBついてるって。
708名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:52:47 ID:uJ9I1m9A0
>>694
移植じゃないww
既存ゲームの受け皿だ。
709名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:52:52 ID:Kft9YJGJ0
最終的にはUMD廃止する予定?ゴミ化するの?
710名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:52:56 ID:NDAY/KoM0
>>701
海外向けの名前なのかこれ。

実際日本で値段いくらくらいなんだろうか。
711名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:52:57 ID:KH4ySpAQ0
あれか
当面は、PSPとPSPGO併売

PSP2が出たらGOと併売か
712名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:53:09 ID:JT849hj10
>>698
転送時にSonicStageが勝手にATRACに変換するから無問題。
まぁ使い物にならないことに変わりはないけど。
713名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:53:21 ID:hHT74uWR0
完全に海外市場向けでいいよもう、いらない
714名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:53:41 ID:g66ZUN0f0
>>687
なんでこれかね取るんだろうな
意味がわからない

つかPSPで直DLしてるからどうでもいいけど
715名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:54:03 ID:a1EzJhqr0
>>709
そりゃ将来的には他の何かに取って代わるんじゃないか?
メモステが安くなったらメモステに直接ソフト入れて販売するようになるかもしれないし。
716名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:54:05 ID:vRT7e46s0
>>710
下手すると日本じゃ売られない可能性もあり
717名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:54:14 ID:k7+NetR80
>>711
PSP2がもしUMD無しになったらこんなゴミハードよりPSP3000のほうが長生きしそうだがwww
718名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:54:29 ID:8AbYryCD0
>>707
USBの規格じゃないだろ?
ソニーの規格でUSBに変換できるだけ
719名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:54:39 ID:D4Svc/p10
>703

問題は、GBミクロが爆死したようにこれも爆死が目に見えてるわけだけど
今のSCEにそんな暇なことやってる体力ないだろってことでしょ。
ようやくPSPが盛り上がってるこの時期にPSP2だせって妄言はほっとくにしても、
今やらなきゃいけないことはPSPのソフト資産の増加であって(そしてMHP3が出て
すぐにPSP2発表へとつなげる)、こんなパチモン作ってる場合じゃないだろ。
720名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:54:52 ID:lDV/+UmX0
>>698
MP3も使えますが?
ギャップレスにしたいからATRAC使ってるけど

ちなみにそこのリストにないNW-A608でも使える
アーティストリンクとか一部のどうでもいい機能に対応していないだけ
721名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:55:03 ID:JT849hj10
>>711
PSP2がUMD対応ならPSP Goと併売でPSPは廃止。
PSP2がUMD非対応ならPSPと併売でPSP Goが廃止。

だろうよ。
722名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:55:05 ID:F0hZO+nV0
>>708
今のPSPに右アナログなんて付いてたか、左アナログだけだと思うが?
723名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:55:25 ID:g66ZUN0f0
ATRAC形式wwww

そんなもん使わんでも普通にイポのAACで聞けるがな
724名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:55:46 ID:vRT7e46s0
>>714
http://www.jp.playstation.com/psn/store/mediamanager/index.html
今は無料で配ってる、こっちは動画のエンコード機能は無いけどな
725名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:56:04 ID:Dr5+6pBu0
>>723
しね
726名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:56:15 ID:Dr5+6pBu0
>>723
しね
727名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:56:19 ID:Dr5+6pBu0
>>723
しね
728名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:56:29 ID:Dr5+6pBu0
>>723
しね
729名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:56:41 ID:Dr5+6pBu0
>>723
しね
730名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:56:52 ID:puJ6q7G30
16GB以上ゲーム詰め込んだら、もう一台買えってことですか?
それともシリアルコードあれば削除しても、また何度も落とす事可能ってこと?
731名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:56:57 ID:JT849hj10
>>714
有料なのは動画エンコード機能が付いてるバージョンだけで、エンコード機能がないバージョンは無料だよ。
732名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:56:58 ID:MTSPs33y0
PSP5はバッテリーの持ちが購買の分け目だな
音楽再生24時間、動画ゲーム5時間
持つなら十分携帯プレイヤー替わりになりそうだが
733名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:57:18 ID:uJ9I1m9A0
>>722
右アナログ無くてどうやって
PS2とかの既存ゲームの受け皿になるんだよ・・・

現状だってゲームアーカイブスのゲームで
右アナログスティックが無くてアレなのに。
734名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:57:23 ID:pbw8hAX20
3000でもDLでゲームかえるんだろ?
だったら、このGOの売りはなんなんだ?

液晶がきれいになったぐらい?
735名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:57:33 ID:mWEnjQaMO
新機体発売でお客様がスレにきてるのはいいんだが 
PSPよくわかってねーで的外れなこといってる奴いないか?w
736名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:57:34 ID:NDAY/KoM0
PS2互換機能搭載ってオチ来たりしない?
737名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:57:39 ID:F0hZO+nV0
GBミクロは、GBAがあるにも関わらずGB対応でだしたから無理があったと
PSPGoは、PSPのテコ入れ+販売形態の選定を兼ねてると思う=PSP2を開発中って事か
738名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:57:40 ID:en6jNPnl0
>>730
ご新規さん?
既存のPSPでもその辺は対応しているよ。何度でもダウンロードおk
739名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:57:43 ID:vRT7e46s0
>>718
それで何か問題でも?
データの転送ができればPSP本体側のコネクタがどんな形してようが問題ないだろう
もちろん今までのUSBコネクタを使う周辺機器は使えないが
740名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:57:45 ID:9Gwmdto00
ネット関係は強化してほしかったな、2chみるのも
面倒だし、検索とか気軽にできる性能じゃないからな
まあ、PSP2の楽しみということで期待しとくか
しかし、最初は「うは・・」と思うけど
よく見ると味のあるデザインじゃないか?
ほら、ミニュチュア・ブルテリアみたいな感じで
741名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:57:51 ID:CRzxvy3h0
>>719
これが出たからって、ソフトが減るわけでもないし
出さなかったからって、ソフトが増えるわけでもない
爆死確定なんて喚いても仕方ないし、そもそもこれがこけた程度でどんだけの損害を受けるんだよw
742名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:58:13 ID:DAP75Ekl0
エネループ駆動のbluetoothGPSユニット出ないかな。
ログ取りは結構ゲームライクで面白いぞ。

743名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:58:15 ID:JT849hj10
>>720
真性儲キタ━━━(゚∀゚ )━(∀゚ )━(゚  )━(  )━(  ゚)━( ゚∀)━(゚∀゚)━━━!!!!
744名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:58:17 ID:ZD2n4pj10
PSPが劣化したw
745名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:58:31 ID:lDV/+UmX0
>>712
MP3のままで転送できるがな(´・ω・`)
746名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:58:42 ID:5LCHF9DI0
店に専用PS3置いて持ち込んだUMD+手数料でGoに権利委譲とか…
やらねーわな。リスク高すぎる
747名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:59:19 ID:F0hZO+nV0
>>733
それだと今のPSPも否定している事になるが
748名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:59:24 ID:qkvkrIq5O
教えて下さい。昨日ついに3000購入したのですが、YouTubeって見れますか?
また、見る為の手順とかありますか?
ヨロシクお願いします。
749名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:59:36 ID:knQRleyi0
洗浄のヴァルキュリアポータブルまだー?ちんちん
750名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:59:40 ID:zvfp8fcU0
>>740
そこいら辺って、単純にメモリ増やしたりといったスペックアップの問題じゃないのかね
751名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:00:18 ID:pbw8hAX20
UMDをはぶいたら電池の持ちはかなりよくなるだろうな

752名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:00:23 ID:+aIkEYzL0
>>734
MS+16ギガの大容量
ブルートゥース搭載(どう使うかは不明)
小型軽量化
後はE3まで不明
753名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:00:25 ID:/q7WEFJF0
閉じた状態でXMB操作できるのかな
754名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:00:40 ID:HskkBRsrP
遅れたけど>>581ありがとう。
755名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:00:45 ID:f420kFWb0
携帯型メディアプレイヤーとしてみた場合、DLが時代の流れだし
確かにUMDのせいで重量やサイズを犠牲にしてたところはあるだろうからな。
UMDドライブ標準装備からはずすという選択肢はありだと思う。

ただ、外付けドライブは絶対用意すべきだと思う。
756名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:00:46 ID:3qYLOmwDO
>>748
PS3買ってリモートする
チーン
757名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:00:47 ID:D4Svc/p10
>741

一つの製品ラインを開発するのにかかる開発費(このクラスになると
当然基盤から引きなおし、金型も作り直し)および立ち上げのための
営業・広告費にいくらかかると思ってるんだ?
そんな金と人員があったら、ソフト開発にまわせってことだよ。
(まあ会社内で食い詰めているハード技術者の雇用対策なのかもしれんが)
758名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:00:57 ID:9eoDH98d0
七魂教えてくれた人ありがとう。
調べてみたら凄く好みのゲームっぽい。
やってみます。
759名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:01:12 ID:JT849hj10
>>745
SonicStageCPはできるけど新バージョンのSonicStageVはMUSICフォルダへの転送ができないの。
メモリースティックオーディオっていうATRAC限定規格形式での転送しか出来ないので、MP3転送するときは勝手にATRACに変換して暗号化かけた上で転送してしまうんよ。
760名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:01:23 ID:lDV/+UmX0
ハード屋さんにゲームソフトを作れとな
761名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:01:50 ID:uJ9I1m9A0
>>719
GBミクロと同じ匂いするよな。小さくした「だけ」。
iPhoneに対抗する為「だけ」に作った感じアリアリだよな。

開発メーカーもこれを望んでるのか?
PS2資産を流用できるハードの方が喜ばれそうだけど。
762名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:02:32 ID:g66ZUN0f0
iTunesでいいじゃん
763名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:02:36 ID:lDV/+UmX0
>>759
確かにそうだがコンテナがomaになるだけで中身はMP3
再変換による劣化はないから問題なくね
764名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:02:46 ID:8AbYryCD0
>>739
>もちろん今までのUSBコネクタを使う周辺機器は使えないが
それが問題なんだが
765名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:02:52 ID:Dr5+6pBu0
>>748
まずXMBからリモートプレイを洗濯する
次にXMBからインターネットを洗濯する
そしてURLにYouTubeのアドレスを入力する
最後に見たい動画を洗濯する
やったあPSPでYouTubeが見れたよぉ!
766名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:02:59 ID:mWEnjQaMO
よくも悪くも実験機になるんだろうねえ 
凄い軽いとかだったらちょっと気になるけど
767名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:03:18 ID:l3F4seBM0
基本スペックが現行PSPと変わらないと言うことは、
あと数年は次機種は出ないんだろうな。
とりあえず日本では要らない子。3000買った方がどう見ても良い。

壊滅状態の北米市場での次機種までの繋ぎでしょう。
ダウンロードオンリーだから、次機種が下位互換持っていたら移行しやすいし。
768名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:03:48 ID:uJ9I1m9A0
>>745
その望んでないatracへの変換時間が長かったりするんだわ。
769名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:03:50 ID:g66ZUN0f0
>>761
ミクロとはぜんぜんコンセプトが違うよ
ミクロはいちいちソフト入れ替えないといけないし
770名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:04:10 ID:CRzxvy3h0
>>757
幾らかかってるんだ?
771名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:04:29 ID:vdyObV+A0
>>761
なんで携帯電話でもないのにiPhone対抗とかなるの???
むしろ新型ソニエリの携帯が対iPhoneなんじゃね?
772名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:04:52 ID:JT849hj10
>>763
それはウォークマンの場合だけでメモステオーディオ規格はATRAC限定だから再変換してる。
メモステオーディオ≠ウォークマンの転送方式だからな。
773名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:04:55 ID:vRT7e46s0
>>764
スライド式にした時点で本体形状的に既存の周辺機器は使えなくなっただろうから
そこは仕方が無いかと

併売だから、周辺機器使うソフトはPSP-3000使ってねということで
774名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:05:07 ID:uJ9I1m9A0
>>739
GPSユニット・ワンセグユニットがゴミになるんだけど、
それでもOKなのか?
775名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:05:09 ID:E6EtPs+n0
手前のイヤホンジャックの横の横長の穴ってなんだろうなぁ。
776名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:05:13 ID:mWEnjQaMO
>>761
ダウンロード販売に関しちゃなかなか美味しいんじゃないの 
アーカイブスの売り上げでも見せて説得したのかねー
777名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:05:22 ID:knQRleyi0
>>757
いくらかかってるんだ?
ソースつきでよろしく
ソースだせないならPSP総合スレの全力をもって何かする
778名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:05:55 ID:zvfp8fcU0
スペックは変わらないって話だけど、無線規格も一緒なのかねえ?
779名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:06:03 ID:g66ZUN0f0
まあとりあえずは触ってみないことには
ただ日本で販売されないならorz
だが
780名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:06:21 ID:jCtSQdIP0
>>741
ハードこけさすとブランドイメージには悪影響あるんじゃないか。
PSPは少なくとも日本ではそんなに悪いイメージがないから。
こけるとそれなりに問題はあるだろ。
781名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:06:36 ID:e6tM7ElQ0
はたして日本では発売するのかという疑問はあるな。
完全に海外前提のような気が。
782名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:06:38 ID:i7JyBOfh0
GBミクロが失敗って無知にもほどがあるわwww
あれいまでも任天堂の収益に貢献してるんだけど
大体DSと同時期の発表だし
なにかと叩ける材料を探そうと必死すぎるwwwww
783名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:06:41 ID:K8Oxvi4D0
携帯でもスライド式は耐久性ないからなぁ
落としたら一発であぼーんだろうな
784名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:06:46 ID:/NEvRJnD0
GBミクロとは明らかに違う
あれは画面も小さすぎて目にも操作性も悪いただの小さいゲーム機だけど
これはiPhoneに近づいた感じ
785名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:06:57 ID:lDV/+UmX0
>>772
試してから言ってくれ('A`)
コーデックはMP3のままだから
もちろん転送ソフトの設定によっては強制的にATRACに変換するようにもできるが
786名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:07:06 ID:ZD2n4pj10
現在のPSPユーザー全否定のPSPGOw
何でSCEはこうも爆死の道を選ぶのかw
全くの別ハードならまだしも、既存のソフト資産が全く使えない新型って・・・
787名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:07:19 ID:F0hZO+nV0
>>774
今それらの機器もって使ってるなら、今のPSP使ってればいいじゃん
788名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:07:39 ID:zvfp8fcU0
>>782
DSiでGBAスロットなくなっちゃったから、ミクロに再び注目が集まってるのかな?
789名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:07:46 ID:uJ9I1m9A0
>>771
iPhone/iPod touchか。

ソニエリ携帯はCDMA2000に対応してないから
auから発売できない≠日本で発売されない。

ソフトバンク&docomo復活なんていう奇跡が発売可
790名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:07:54 ID:8AbYryCD0
>>773
それは分かってるが、
>>707
だからUSBついてるって。
ってのは誤解を招く発言だろう
791名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:07:59 ID:JT849hj10
>>785
お前こそ試してから言ってくれ('A`)
コーデックはATRAC3になっるから
792名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:08:07 ID:E6EtPs+n0
この大きさなら携帯音楽プレイヤーとして使えるw
793名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:08:38 ID:CRzxvy3h0
>>780
PSPのモデルの一つがこけたぐらいで、ブランドイメージにキズはつかんよ
そもそもブランドがあるのかどうかは謎だが
>>786
全否定ではないけど、このデザインとネーミングはあれすぎるな
794名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:08:43 ID:MTSPs33y0
>>784
iPhoneじゃなくtouchな。
電話機能、GPS、カメラついて無いから
795名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:09:18 ID:DAP75Ekl0
さすがにネット関係は強化してくるよなあ。
今のままでダウンロード専売とかありえないよ。

IEEE802.11g対応して
内蔵フラッシュの一部をキャッシュ代わりに。
あとはいい加減ネフロ辞めてくれ。オペラにしてくれ。
796名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:09:19 ID:lDV/+UmX0
>>791
書き込む前に試してPSPのファイル情報見てちゃんとMP3になってるのを確認してから書いてるんだ('A`)
お前は転送ソフトの設定を見直すべき
797名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:09:32 ID:Lp92chu50
再変換されてようがなかろうがOMAコンテナに入れて別形式してる時点で問題だと思うが。
798名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:09:42 ID:Huk3cnsF0
iPhoneに普通に負けるだろコレ・・・・
799名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:09:44 ID:F0hZO+nV0
うまい具合にスレ全体が否定の流れに誘導されてるなw
800名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:10:30 ID:CRzxvy3h0
iphoneとこれは殆ど関係ないだろ
801名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:10:32 ID:uJ9I1m9A0
802名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:10:39 ID:+aIkEYzL0
>>792
4万くらいで買えるなら欲しいが16ギガでこの性能じゃ厳しいか
803名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:10:39 ID:E6EtPs+n0
リトルビックプラネットが楽しみすぐる
804名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:10:48 ID:K84U2jEy0
お前ら否定しつつも買うんだろう?
805名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:10:50 ID:niudDLHO0
モニタの角度は調整できるの?
806名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:11:00 ID:g66ZUN0f0
>>798
負けると思う
ただなんとかウォークマンには勝てそうw
807名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:11:11 ID:puJ6q7G30
PSP知ったかうぜぇ 古参きどりですかwww
808名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:11:40 ID:O5I/zjtv0
良いデザインじゃん
俺は多分買う
809名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:11:41 ID:vRT7e46s0
>>790
確かに
てか、レス先間違えたっぽいな、すまん
810名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:11:49 ID:k7+NetR80
これが4万とかPS3の最初の値段設定よりひどいわwwww
811名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:11:55 ID:lDV/+UmX0
もし新型が2万ならウォークマン完全死亡だぞこれ
812名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:11:58 ID:CRzxvy3h0
>>807
さすがに>>730は新参すぎるだろ
813名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:12:03 ID:E6EtPs+n0
>>802
4万もしないだろう〜。
814名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:12:09 ID:uJ9I1m9A0
>>787
ワンセグ見る → 旧PSP
ゲームする → 新PSP
電話する → 携帯電話

ポケット、そんなにありません
815名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:12:11 ID:knQRleyi0
なんでiPhoneと戦おうとしてるひとがいるのかわからない
816名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:12:24 ID:ZcNqz9uni
Goにしかできないことがあるわけじゃないし
Go買ったからといって今のを捨てなきゃいけないわけでもない
DL対応が増える分だけ現行ユーザーにもメリットあるし
817名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:12:25 ID:a1EzJhqr0
>>804
これからDLソフト主体にする予定なんでこれでもいいんだけど、
ただデザインが思ったより酷かった…
現PSPってなんだかんだでデザイン秀逸だよね。
818名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:12:43 ID:Dr5+6pBu0
>>803
期待しない方が良い
PS3版をやったかぎり操作性がかなりきつい
特に奥行きとかシビヤすぎて疲れてくる
819名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:12:59 ID:vRT7e46s0
>>802
本当かどうかしらんが、PSP-3000よりも安くなるという情報もあるんだ
だとしたら、携帯メディアプレイヤーとして非常に魅力的に
820名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:14:05 ID:iyCpvvgCO
とりあえず金に余裕はあるしネタ的な意味でも良いから発売されたら買う
821名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:14:09 ID:knQRleyi0
>>818
それはお前がへたなd。。。なんでもない
822名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:14:20 ID:CRzxvy3h0
安かったら安かったで逆ザヤとかうるさい奴らがいるんだろうな
823名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:14:31 ID:k7+NetR80
これ新型WALKMANだろ
PSPとか名前つけるなよ
824名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:14:52 ID:F0hZO+nV0
>>814
ワンセグ見る、ゲームする→ 現PSP
旧PSPって書く辺り、意図的なのかな
825名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:14:55 ID:E6EtPs+n0
>>818
いや、PS3はやったよwちまちまステージ作りたいわ。
ただPSP版なら方向キーで操作したいってのはあるなぁ。
826名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:15:01 ID:MTSPs33y0
LBPは、オンラインで複数プレイヤーで遊ぶか
他人が作ったマップを探して遊ぶことが楽しいんで
PSP5みたいに持ち歩くこと前提なら
あまりうまみはなさそうだな。
他人の作ったステージを本体にDL出来るなら良いけど
827名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:15:28 ID:Te/xiEDb0
すでに各地でネガキャンが勃発してるな
コケスレも速攻立って、凄まじい勢いで伸びてるな

PSPユーザーまでがその叩き網に参加するなら、残念ながらPSPgoは確定に爆死だろう
PSP事業ごと撤退に追い込まれる可能性、大だな
828名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:15:57 ID:vdyObV+A0
iPhoneの対抗馬は 

Aino
http://gigazine.jp/img/2009/05/29/aino/aino01_m.jpg

Zune HD
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/27/news042.html


PSPgoは携帯電話ではありません。
強いて言うならiPod touch
829名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:16:22 ID:pbw8hAX20
>>819

おれも3000より若干安くなるという情報を見た
っていうことは2マンを切るぐらい?
だから、携帯プレイヤーとしては16Gで非常にお買い得だとおもう
PSPのゲームもできるおまけ付きだし

あとは電池の持ち時間とPCで管理できれば最高なんだが
830名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:16:45 ID:uJ9I1m9A0
>>652
そういえばPSP Go!の値段は発表された?
831名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:16:54 ID:Dr5+6pBu0
>>821
真の神ゲーってのは超初心者さんでも1発クリアでエンディングまで突き進められるゲームの事じゃん。
それなのに操作の時点で超難しいのはヤバイじゃん
832名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:16:58 ID:/n3QksnZ0
>>827
ゲハの情勢が実社会に影響与えるなら箱○は日本でもトップブランドになってるわw
833名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:17:26 ID:lDV/+UmX0
>>831
つ MHP2G
834名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:17:29 ID:/NEvRJnD0
>>829
PS3も安くなるという情報がずっと流れ続けてます
835名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:17:38 ID:JGwrjYxN0
スペックは同じなんかな?
836名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:18:18 ID:g66ZUN0f0
なんだよ
意外にUMDって好評だったのな。
なくして文句言ってるやつがこんなに多いとは。
837名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:18:21 ID:uJ9I1m9A0
>>828
だから、唯一ソニエリ携帯を発売してるauに
規格的に対応できてない。(CDMA2000非対応)

日本で発売される可能性はものすごく低い。
838名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:18:25 ID:MTSPs33y0
>>829
Zune HD も電話機能は無いのだが・・・
839名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:18:46 ID:ZD2n4pj10
>>828
デザインが糞だからiPodにも勝てず・・・
UMDないから既存ユーザーの買い替えも起こらず・・・
ソフト販売の旨みがないから小売りも売る気起こらず・・・
840名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:18:46 ID:8AbYryCD0
>>830
そもそも、まだ何も発表されてないw
841名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:18:59 ID:HskkBRsrP
>>833
死ね死ね団はただのガキだから、何言っても無駄だぞ。
842名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:19:29 ID:i7JyBOfh0
>>836
なんかおかしいよなwww
UMDいらねーの声が滅茶苦茶大きかったのにwwwww
843名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:19:34 ID:7/6CRiGT0
Ainoってソニエリの新機種の中では最上位機種ではないよな。スペック的にはIdouの方が上だし。
844名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:19:39 ID:Te/xiEDb0
Zune HDは確実にコケルだろうな

>>836
ID見ながら会話の流れみてみ
どうみてもアンチが普通に居座ってるぞ
845名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:20:08 ID:r0/ike/vO
PS3のアカウント使えるのかね?
846名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:20:09 ID:eVrYNWVL0
GO!が発売されても買わなければいいだけだしな
俺はE3で発表されるソフトに期待
MGSやGTは確定なんでしょ?
847名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:20:31 ID:k8xRTW8T0
なんだこれ・・マジでこれが新型PSPなのか
下部分のダサさがもうハンパねぇんだけど。美しくない
848名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:20:49 ID:en6jNPnl0
>>842
最近のはアンチがみんな遊んでただけだぞw
849名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:20:58 ID:CRzxvy3h0
UMDじゃなくて、パッケージメディアがいるって事でしょ
850名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:21:35 ID:HskkBRsrP
>>842
ゲハじゃこのスレしか見てないけど、UMDなくすなの方が多かったぞ。
具体的に何処のPartいくつか言ってみてくれ。
俺が集計してやるから。
851名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:21:37 ID:lDV/+UmX0
ZuneHDはHDと名乗ってるのにディスプレイがHDではない時点でもうね
852名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:21:49 ID:k8xRTW8T0
てかなんなの、PSPの唯一ダサい部分の銀色輪っかが目に見えるところに二箇所も・・・
・・ふざけんなッ!!!!!!
853名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:22:06 ID:tuRQkIL50
クイーンズブレイド秋葉原イベントより

142 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/05/31(日) 08:31:17 ID:GcRGsCas
画面を覗き込んまれた時のために、
特定のボタンを押すとファミコン風のRPGの画面に切り替わる、
緊急回避機能が実装されていて、
パーフェクトノックダウンはその画面に切り替えられて隠されてた。
アイリ以外は
854名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:22:09 ID:uJ9I1m9A0
>>823
新型Walkman(Xシリーズ)は4月に発売されたばかりです。

ソニーが98%騒音カット機能や有機ELタッチパネル、ワンセグ、YouTube対応ブラウザ採用の全部入りハイエンドウォークマン「Xシリーズ」を発表 - GIGAZINE
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090414_sony_walkman_x1000/
855名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:22:26 ID:ZD2n4pj10
>>842
この板では少ないはずの箱ユーザーの声が異常に大きい事を忘れてはならない
856名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:22:51 ID:lDV/+UmX0
>>854
それPS3より高いんだぜ……
857名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:22:57 ID:zvfp8fcU0
>>853
アホみたいな機能w
ってか外でやるなw
858名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:23:34 ID:qFMeOx4rP
UMDがいらんのは事実だけど、それはスペック一新の新機種の場合だろ。
現行機とまったく同じスペックでUMD使えないんじゃ、買い換える気が起こらない。
現行機種でもメモステに落とせばダウンロードソフトで遊べるんだし。
859名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:23:37 ID:k7+NetR80
              , -‐;z..__     _丿
        / ゙̄ヽ′ ニ‐- 、\  \   ところがどっこい
       Z´// ,ヘ.∧ ヽ \ヽ ゝ   ヽ   ‥‥‥‥
       /, / ,リ   vヘ lヽ\ヽヽ.|    ノ  普通のPSPユーザーもこれは叩いてる
       /イル_-、ij~  ハにヽ,,\`| <      ‥‥‥‥!
.        N⌒ヽヽ // ̄リ:| l l |   `)
            ト、_e.〉u ' e_ ノノ |.l l |  ∠.   現実です
          |、< 、 ij _,¨、イ||ト、|     ヽ      ‥‥‥!
.           |ドエエエ「-┴''´|.|L八   ノ -、   これが現実‥!
            l.ヒ_ー-r-ー'スソ | l トゝ、.__   | ,. - 、
    _,,. -‐ ''"トヽエエエエ!ゝ'´.イ i l;;;;:::::::::::`::ー/
   ハ:::::::::::::::::::::| l\ー一_v~'´ j ,1;;;;;;:::::::::::::::::::
860名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:23:40 ID:+vNhkA9H0
>>853
バンプレなにしてんだよw
861名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:23:56 ID:Te/xiEDb0
>>855
アイマスが引き入れてきた大量のゴミだなw
862名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:24:06 ID:k8xRTW8T0
ほう・・トネリコの経験が生かされたな
863名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:24:20 ID:a1EzJhqr0
でも正直UMDでは限界があるのも確かなわけで…
いつまでもディスクメディア使ってられないと思うんだよね。

メモステにソフト入れて販売できるようになればいいんだけどね。
864名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:24:26 ID:lDV/+UmX0
>>858
> 現行機種でもメモステに落とせばダウンロードソフトで遊べるんだし。
どうしてこれを素直に喜ばない?
865名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:24:43 ID:CRzxvy3h0
>>858
まあ選べるんだからよしとしないとね。噂が本当ならPSP-4000も出るんだし
866名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:24:46 ID:+aIkEYzL0
>>846
MGSはファミ通のインタビューでほぼ確定
GTはどうせまたイメージ映像だから期待しない方が良い
867名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:24:47 ID:2Dfk2OOT0
要するにGBA→GBASP程度のモノだしなあ
性能自体は現行機のままらしいし、UMDレスとなると
GBソフトは使えなくなったGBASPって感じかね
868名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:25:02 ID:en6jNPnl0
ちなみに誤解している人も多いが

・UMDを使わないのでバッテリー稼働時間が延びる
・ソフト切り替えるのにUMD入れ替えなくてもいい。
・UMDの駆動音がうるさくない。

はUMDレスのメリットじゃなくてDL販売のメリットな。
なので、Goの発売でダウロード販売ソフトが増えれば3000でも
同じメリットがある。

GoはDLソフトしか扱えないが、3000はDLソフトもUMDソフトも
扱えるってところが大きいな。
このスレの住人も中古ソフトの売買好きな人多いみたいだし。
869名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:25:03 ID:Dr5+6pBu0
>>853
そもそもその手のソフトを買う上級者さんは周りの目なんて気にしないだろw
870名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:25:29 ID:k8xRTW8T0
下二個の銀輪ッかが無けりゃまだ我慢できたのに、これはあんまりだろ・・・
しかも強調するかのように黒枠で囲まれてるし、もうな・・
871名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:25:41 ID:j8qtiatD0
ダサすぎる
872名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:25:57 ID:HskkBRsrP
>>866
たまにはGTにも期待してあげてください。
共にガッカリしましょう。
873名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:25:58 ID:zvfp8fcU0
電車の中でアイマスSPやってる人を見かけたときは、正直度胸あるなと思ってしまったな
874名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:26:16 ID:uJ9I1m9A0
875名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:27:06 ID:vdyObV+A0
UMDが必要なユーザーに売れないのはあたりまえ
そのための3000併売
新規・2代目として持つには
ロード短縮・ディスク入替え不要・静音は魅力的
876名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:27:09 ID:CRzxvy3h0
ズネは発売されても日本にはこないでしょ
877名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:27:42 ID:v07Y4ZNQ0
>>873
シール貼ってやってる俺・・・誰も人のことなんて気にしてないからね・・・
全裸とか騒ぐやつの方がよっぽと迷惑だろう
878名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:27:50 ID:Te/xiEDb0
DSはDSLと並売といいながら、
見事にDSLを出荷制限かけてDSi買い替えさせてるな

しかも、値段も釣り上げてという詐欺
879名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:28:20 ID:zsTsfi1w0
いつものスレの空気に戻ってくれー
880名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:28:23 ID:JGwrjYxN0
Goと現行のPSPって解像度違うっぽいけど、Go側が黒帯いれるのかな?
881名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:28:28 ID:s4u5l0sg0
スペックが上がらないと買う気が起きん
882名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:29:02 ID:bX3dLfFc0
併売といいながらそのうちGOに一本化されると思うよ
GOはコストダウンモデルだろうし、DL販売で利益率良いだろうし
883名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:29:09 ID:RdtyqIiOO
PSP-4000に期待
884名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:29:11 ID:a1EzJhqr0
>>875
2台目としては確かに魅力的なんだけどさー、
それにしてもこのデザインはw
もうちょっと考えて欲しかった…。

16Gメモステ搭載と考えれば価格的に現PSPと同じかそれ以下なら
買ってもいいとは思うんだけどねー。
885名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:29:19 ID:Te/xiEDb0
とりあえず、アーカイブス専用機としてサブに買う奴は多いだろうな
886名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:29:39 ID:k8xRTW8T0
そーいやスペック面はまだ公表されてないのね
よく考えたら外で使うことなんてないし機能・使用感さえ向上してれば
あとは結構どうでも良いな(´・ω・`)
887名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:29:39 ID:HskkBRsrP
>>875
何か勘違いしてるようだけど、「ロード短縮・ディスク入替え不要・静音」は3000でも出来るだろボケ
888名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:30:15 ID:Te/xiEDb0
デザインなんて個人の主観次第のものは
ネガキャンしたらするだけ、簡単に足を引っ張れるからな

ソニーのアニメのOPEDを微妙連呼して叩かれるのと全く同じパターンだな
889名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:30:51 ID:zvfp8fcU0
>>877
まあねえw
やっぱりそういうの気にするのは同属なんだろうなあ
890名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:30:53 ID:v07Y4ZNQ0
>>878
DSLはアドバンスソフトはもう新作出てないし
一部DSソフトでスロット使うが苦情もないし
遊べないこともない
goだとUMDでしか出てないものは遊べないので消えることはないだろう
3000終わらせるつもりなら外付けドライブ出してるはずだ
891名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:31:40 ID:ZD2n4pj10
DSiがもしDSスロット撤廃してDSiウェアだけになったら・・・
絶対売れてないw
情弱にも売らないと売上伸びないのに、更にハードルあげてどうすんだPSPGow
892名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:31:52 ID:K84U2jEy0
>>873
その程度で度胸あるとかどんだけチキンなんだよ
893名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:31:58 ID:Dr5+6pBu0
>>881
じゃあ買わなきゃいいだろ
このスレの全員が買う義務なんてないんだし
そもそも日本じゃ発売されぬかもしれないわけだし
894名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:32:38 ID:xKOK4/sj0
せめてDL速度は強化してほしいな
895名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:32:40 ID:zvfp8fcU0
>>892
うっせ、バーカ
896名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:32:54 ID:a1EzJhqr0
>>888
そりゃ主観かもしれないけど、ぱっと見て売れそうにないなーと感じたのは確か。
まあ実物見てみないと細かい質感とかはわからないけど、
本体裏面とキーパッド周りのデザインは全然洗練されてないと思うな。
897名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:32:58 ID:2Dfk2OOT0
>>878
勝ってる方はそれが出来る余裕があるって話ですわな
負けてるのにそういう方向に行っちゃうSCEは
頭がおかしいと言わざるを得ないですわね
898名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:33:02 ID:k8xRTW8T0
これって画面の大きさはそのままで横サイズカットなのか?
畳んでいるときはちょっと美しいな
899名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:33:15 ID:qFMeOx4rP
外付けUMDなんて出さなくても、旧型PSPとUSBでつないで転送できるようにすればいいだけの話。
でも、技術的には可能だけど絶対やら無いだろうね。
一枚のUMDからいくらでもコピーできちゃうから。
900名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:33:16 ID:Dr5+6pBu0
ていうかスレの勢いが変わってないけどおまえら寝ないの?
901名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:33:19 ID:Te/xiEDb0
カプコンが今年中にアーカイブスを30本対応させるってのも、
これの布石だろう

SCEもgoの主力はアーカイブスだとわかっているだろうな
メモステじゃさすがに限界があるからな、ちょっと
902名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:33:29 ID:lDV/+UmX0
この新型本体を売るのが目的じゃないんだ
旧作も含めてDL販売のインフラを整えるのが目的なんだ
これを口実に良い感じに環境が整ったら
PSP2に光学ドライブを載せないで済むだろう
これはその準備だ
903名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:33:41 ID:v07Y4ZNQ0
アーカイブスとか専用なら一台いいかも
904名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:33:49 ID:tZ2ziBjv0
>892
やー俺だったらまず無理だわ
嗜好がどうこう言う前にまず恥かしいw
905名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:33:57 ID:hcUULJtqO
中古が無くなったら
並売店って潰れていくだろうね
結果的にメーカーの売り上げも下がって
誰も徳しない
906名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:34:12 ID:Te/xiEDb0
>>898
実物は動画見たらわかるけど、めちゃくちゃ小さいよ
掌にすっぽりと収まる、ポケットにも余裕で入るだろうね
907名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:34:13 ID:r0/ike/vO
3000との差別化を図るならゲーム以外の機能に力を入れなきゃだけどいまんとこその辺の情報はないよね?
箱○みたいに音楽聞きながらゲーム出来たりしたらいいな〜
908名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:34:24 ID:knQRleyi0
おれは買うかどうかはカラバリ次第だなー
909名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:34:41 ID:G/3bViyW0
>>894
それはしてるだろう。現行と同じなら、UMDレスのDL専用なんて使い物にならん。
910名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:34:51 ID:2Dfk2OOT0
現行よりも画面小さくなるって話は本当なの?
911名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:35:09 ID:xfEplefyO
>>888
前に今回の流出によく似た予想画像が有ったが、このスレでは酷評されてたぞ
912名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:35:10 ID:j8qtiatD0
これって何処から流出したんだ。
913名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:35:11 ID:eVrYNWVL0
GO!は日本では売らない気がする
UMD販売が好調だし、中古市場が盛んな日本でUMDレスは新規ユーザーに受けない
最初は中古ゲームから入るだろうし
914名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:35:20 ID:/KLV9GG90
>>908
ソニーの初期型はいつも1色だから初めはこの黒だけだろうな
915名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:35:21 ID:xKOK4/sj0
やだ、この画像カッコいい
http://i39.tinypic.com/2ir3z2g.jpg
916名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:35:28 ID:v07Y4ZNQ0
>>904
こそこそするから目立つんだよ・・・
917名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:35:35 ID:k8xRTW8T0
んーー・この新型の動画何処にあるの?
918名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:35:49 ID:DAP75Ekl0
PS3のBDゲームのオマケとしてPSP用ゲームを入れる事もあるな
919名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:35:55 ID:Te/xiEDb0
あと、今の時点での情報を見る限り、
本当にPSPをコンパクトにしてUMD外しただけだから、
値段は15000円くらいにできるんじゃないかな

それくらいならアーカイブス用にマジで欲しいわ
920名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:35:57 ID:fUhggsrf0
どうも今のトレンドは液晶は小さくても良いゃ、ってことらしいけど、
PSPはappleやDSのゲームより画質良いでっせ、つのが売りなわけでしょ?
更に画面小さくしてどうすんの? て感じ。これじゃソフト側でグラ頑張っても空しいわ。
家ではテレビに繋いでね、てコンセプトならまだわかるけど、だったらHDMI端子ぐらい
付けてこなきゃな
921名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:36:16 ID:k7+NetR80
デザインはともかく値段次第で携帯音楽プレーヤーとしては魅力があるかもしれないが、ゲーム機としては終わってる。
1万前後ならサブ機としてありかもしれないが、そういう値段にすると今度はWALKMANが志望するからな。
マジどこにメリットがあるんだwwww
922名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:36:28 ID:pbw8hAX20
まぁ3000との互換を保つために、スペックはそのままにしたんだろうし
タッチパネルを採用したら3000は消える運命になるだろうし

まーうまい具合に落としどころをみつけたなっていう感じ
問題は操作性とデザインか
923名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:36:30 ID:DAP75Ekl0
>>914
どっかで青モデルも見た気がする
結構かっこよかった
924名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:36:37 ID:Vy5kuqyp0
925名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:36:49 ID:zvfp8fcU0
DL販売のインフラ整えるって、現状のPSNで十分なんじゃないのか?
どっちかというと、ユーザー意識の問題って感じだけども
926名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:37:06 ID:G/3bViyW0
853 :名無しさん必死だな :2009/05/31(日) 10:22:06 ID:tuRQkIL50
クイーンズブレイド秋葉原イベントより

142 名前:名無しじゃなきゃダメなのぉ![sage] 投稿日:2009/05/31(日) 08:31:17 ID:GcRGsCas
画面を覗き込んまれた時のために、
特定のボタンを押すとファミコン風のRPGの画面に切り替わる、
緊急回避機能が実装されていて、
パーフェクトノックダウンはその画面に切り替えられて隠されてた。
アイリ以外は


エロ用機能充実
927名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:37:11 ID:7/6CRiGT0
さすがにDL専用機ならIEEE 802.11gに対応してるだろう。DL専用機なのにIEEE 802.11bまでとかだったら噴くわ。
928名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:37:17 ID:2Dfk2OOT0
>>922
上手く落とせてなくね?
929名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:37:37 ID:Te/xiEDb0
ま、日本では出さない方がいいだろうね

平然とアンチが土足であがりこんで一緒になってネガキャンするような国だぞ
出してもどうせ爆死に決まっている、海外に頑張ってもらうとしよう
930名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:37:40 ID:K84U2jEy0
>>904
恥ずかしいと思うから恥ずかしいんだ。
コスプレと同じさ。
堂々としてれば恥ずかしくない。
931名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:37:49 ID:k8xRTW8T0
ゲーム機単体と見た場合はたしかにちょっとアレだな・・
でも、オシャレだろう?(´・ω・`)
932名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:38:26 ID:DAP75Ekl0
>>927
内蔵フラッシュでキャッシュも増大出来るし、結構期待出来るんじゃないか?
933名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:38:36 ID:RdtyqIiOO
>>893
現状で買う気起きないってんだから買わなきゃいいと言うまでもなく
買わないと思うよ
買う気が起きる要素が出てくれば買うだろうしね
PSP-3000のままでも損はしないと思う
934名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:38:50 ID:vdyObV+A0
19800以下で
16GB搭載携帯音楽・動画プレーヤー&ゲーム&デジタルフォトスタンドって考えると破格だな
935名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:39:31 ID:Dr5+6pBu0
>>931
デザインはもう慣れた
あとはE3で詳細発表されるのを待つのみかな
936名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:39:35 ID:k7+NetR80
>>919 16Gのウォークマンがやっすいやつで1.5-2万するんだぞ
それにゲーム機能がついてそれより安くできるだろうか
937名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:39:37 ID:Te/xiEDb0
>>934
んなもん、ネガキャンで一切表には浮上させてもらえんよ

現にPSPがそうだったろ?
手にして初めて、ようやく魅力がわかるのがPSハードだ
938名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:39:38 ID:xKOK4/sj0
クイーンズブレイド冬発売なのに、既にCMやってる、不思議
939名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:39:46 ID:7/6CRiGT0
>>926
>>853で既出
940名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:39:48 ID:a1EzJhqr0
>>924
たたんでるときはかっこいいのに…

そこのコメント読むと、右にアナログスティックつけて欲しい人けっこういそうだなw
やっぱFPS需要があるのかな?
941名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:39:58 ID:lDV/+UmX0
>>925
それは無理だ
将来DLのみになったときに小売が潰れる→ソフトが売れなくなる
そうならないように小売にDL用の機器を置いたり
UMDの替わりにDL権を売らせるようにしたりしないといけない
942名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:40:09 ID:CRzxvy3h0
PSPも初期にあんだけネガキャンされたのに、売れてきてるんだし
PS3も同じ。逆にネットでプッシュされまくってる箱○は見向きもされない
アンチの影響より、みんな考えて買ってると思うよ
943名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:40:36 ID:xKOK4/sj0
>>900
次スレよろ
944名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:40:51 ID:hHT74uWR0
でも結局国内発売するんだろうなあ
945名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:40:52 ID:G/3bViyW0
>>939
流れ速すぎて確認してなかった。ちょっと逝ってくる
946名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:40:57 ID:RtzWnWvH0
>922
XMBとブラウザのみタッチパネル操作って考えないのかな
947名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:41:42 ID:pbw8hAX20
>>937

現行のPSPはでかいし、重いからなぁ・・
あれを携帯プレイヤーにしようとはおもわないが
GOは小さいし軽いから、魅力的なんだよな

iPodもってるけど
948名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:41:56 ID:ihnOG/mD0
どうせ郷ひろみがCM担当するんだろww

「go! go! psp!!
go!go! psp! go---!!」

ってほざくんだろ?
949名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:41:58 ID:fUhggsrf0
まぁ色んな用途のを並行的に出す戦略ならそれはSCEの判断だし、
GOが単なるつなぎ役で、本命PSP2も鋭意開発中なら別に問題ないかも。
950名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:42:20 ID:FWPKwCFE0
>>942
PS3は
リトルビッグプラネットと
デモンズソウル
KILLZONE2
ができるだけで買ってよかったなぁと思えるハードだね
コンテンツが大事

もちろんDVD/BDプレイヤーとしても重宝してるけど
951名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:42:34 ID:7/6CRiGT0
>>946
あくまでゲーム機なのに付随機能のためだけにタッチパネルというのはコスト的につらいのでは?
952名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:43:10 ID:+aIkEYzL0
今のうちに次スレ立てるか
953名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:43:16 ID:uJ9I1m9A0
>>934
価格はまだ語らない方が・・・
954名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:43:30 ID:u3wPFuBe0
WM端子でTVに映像出力
BTでPS3コンを無線接続
これって世界最小の据え置き機の完成じゃね?
もしこれが実現するならすっごいわくわくするわ
全方向黒枠出力だけは何とかしてろよな、ソニー
955名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:43:56 ID:K84U2jEy0
なんか画面比16:9じゃないっぽいか?
縦基準で図ってみたら横15.83だった。
15.83:9
956名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:44:03 ID:CRzxvy3h0
タッチパネルつけるとしたらPSP2からでしょ。
今つけても、タッチパネル対応のゲームは出せないし
コストの割りにタッチパネルの魅力はない
957名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:44:06 ID:2Dfk2OOT0
画面が小さくなるとは思わなかった
SCE的展開から行けばさらに液晶が高解像度でデカくなるか
折りたたみなりスライドなりで上下に×2な展開かと思ってたのにw
958名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:44:19 ID:qDEnvKVQi
モンハン3pspででる?
959名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:44:34 ID:Dr5+6pBu0
960名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:44:35 ID:v07Y4ZNQ0
金に余裕あるならX1060とかもいいよ
有機ELは綺麗だ
961名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:45:35 ID:2Dfk2OOT0
SCEはPSPで任天堂機を駆逐して
PS3でPS2の支配体制を完全に引き継ぐつもりだったから
現状は全然なんだけどね
962名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:45:36 ID:xKOK4/sj0
タッチパネル付けると、PSPの美麗な画面が意味なくなっちゃうよ
963名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:45:49 ID:tZ2ziBjv0
これはDSでいうDSiみたいな進化だな
GBAならミクロって感じ
964名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:46:05 ID:zvfp8fcU0
>>959
乙乙
965名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:46:10 ID:uJ9I1m9A0
>>927
さすがに11nは厳しいかもしれないけど
11g対応はするだろ。
966名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:46:23 ID:xKOK4/sj0
>>959
乙でした
967名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:46:37 ID:+aIkEYzL0
ありゃ重複か
968名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:46:45 ID:t6g6cEHh0
いまウォークマンのX1050が16GBで4万だろ

・16GB
・音楽
・ワンセグ
・WLAN b/g

ここらへん被ってるであろう仕様も多いから
値段そんくらいなんじゃね
969名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:46:52 ID:Aa0gg1g30
ユーザーの声に応えない姿勢はipodに負けたときのソニーを思い出す
970名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:47:25 ID:GD24SWhs0
PSPGOで今後のPSがマジで心配になってきたんですが
とりあえずPSPGOはネーミングといいデザインといい存在自体が恥ずかしい
店で売ったりCMでデザイン晒したりするのは絶対やめてくれ
971名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:47:41 ID:Dr5+6pBu0
>>968
海外仕様ならワンセグはカットされると思うしその分安くなるんじゃね?
972名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:48:05 ID:K84U2jEy0
>>965
11g対応で妹プレイのレスポンスと画質上がるかな
973名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:48:13 ID:HskkBRsrP
>>963
そこは区別をキチンとしてやらないとダメだぞ。
ゲームに関して3000で出来てPSPGOで出来ないことはあるけど、逆は少ない。
DSの場合は、どっちもどっちで出来ない事と出来ることがある。
974名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:48:26 ID:G/3bViyW0
>>955
パタポンで上下に帯出てるから、16:9じゃないみたいよ。
975名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:48:41 ID:HsJYPcZv0
>DSでいうDSiみたいな進化
体の良い値上げですね分かります。
976名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:48:45 ID:Dr5+6pBu0
>>970
CM打ったり店頭販売することでお前の人生に何の影響があるんだよw
977名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:49:21 ID:t6g6cEHh0
でも今後4年を戦うハードにするなら
11nは載せてこないと苦しいかもしれない
978名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:49:32 ID:Te/xiEDb0
これがPSハード以外の機種スレなら、
GKという単語が飛び交ってあらゆる否定意見を封じれるのになぁ

PS世論は民主主義とはいえ、こうも堂々となりすましが平然と「PSを思って」の風を装って
ネガキャンされまくると、もうすべてがどうでもよくなってくるな

>>976
わからんか、そいつの正体が
979名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:49:44 ID:v07Y4ZNQ0
16:9じゃないのか・・・
980名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:49:49 ID:3GXhc5lu0
BTでキーボード対応できるのん?
981名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:50:14 ID:vdyObV+A0
DSiみたいにカメラ標準にすればよかったのに
982名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:51:10 ID:t6g6cEHh0
>>980
ケータイでもできるんだから
それくらいはやるだろう
基本的なプロファイルで済むし
983名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:51:25 ID:HskkBRsrP
あれ?PSPの液晶って元々16:9とはちょっとずれてたんじゃなかったっけ?
ここで聞いた気がするんだけど、アーカイブスあたりの話とごっちゃにした俺の勘違いかな?
984名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:51:44 ID:MTSPs33y0
きっと上下の帯に、
電池残量や無線LAN青歯通信状態、MSアクセス状態
が表示されるんだよLEDで
985名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:52:17 ID:2Dfk2OOT0
とりあえず現行機よりは壊れやすそうだけど
まあ客層的に乱暴に扱うわけでもないし
別に良いのか
986名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:52:29 ID:t6g6cEHh0
>>983
今の画480x272で厳密な16:9より僅かに縦長だな
480x270で16:9
987名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:52:38 ID:Dr5+6pBu0
>>978
まさか・・・!!
988名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:52:38 ID:G/3bViyW0
>>983
縦に2ドット多いだけ。ほぼ16:9だよ。
989名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:53:00 ID:lDV/+UmX0
480x272だから微妙に16:9ではないね

微妙に枠と液晶のサイズが違う
ttp://www.blogcdn.com/es.engadget.com/media/2009/05/psp5800reco.jpg
990名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:53:28 ID:xKOK4/sj0
動画サイトも見られたら買っちゃうかも試練
991名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:53:35 ID:t6g6cEHh0
>>989
これだと16:9に見える
992名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:53:44 ID:kXwnv6/b0
DL販売はディスクメディアによる安定的な供給を絶って一本化するほど、
まだ信頼のおける販売販路ではないだろうってやっぱり思うんだよな。
993名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:53:45 ID:Vy5kuqyp0
>>983
そうだね上下に2ピクセル多い
480*272じゃなかったけ?
994名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:53:55 ID:Dr5+6pBu0
>>985
乱暴に扱う奴って発売日に行列の目の前でとにかく破壊しようとする集団くらいだろしな
995名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:53:58 ID:Te/xiEDb0
>>985
逆だろ、UMDドライブがない時点で格段に壊れにくい
996名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:54:04 ID:vdyObV+A0
赤外線は無くなった!?
997名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:54:28 ID:lDV/+UmX0
PSPって書いてあるところもディスプレイだと思っちゃったとかじゃないか
998名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:54:35 ID:CRzxvy3h0
GOだけに飽き足らず、ついでにPSPまでネガってるのは大抵あれだな
999名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:54:45 ID:Te/xiEDb0
とりあえず、DL販売を主流にしたいなら
ソフトと違って売れない分、あと500円くらいは値下げしないと厳しいだろうね
1000名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:54:49 ID:xKOK4/sj0
1000ならPSP2発売
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。