【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 230本目
Q.「どのゲームがオススメ?」「〜っておもしろい?」
A.レビューサイトを見るなどしてください。ハズレを引いて笑い話になるのはVCならではかも
Q.高いんだけど、安くならないの? あのソフトだけ高いじゃないか!
A.任天堂ソフトは購入するとアンケートに答えることが出来ます。そちらで訴えてみてはいかがでしょう?
Q.クラコン/GCコン/Wiiコン どれがおすすめ?
A.SFCはクラコンがベストだがあとはお好みで。64ソフトはGCコンのほうがやりやすい模様。Wiiコンは一部ゲーム未対応
Q.〜〜がおかしいんだけど?
A.ケーブル、コントローラーなど、接続周りを再確認してみましょう。
Q.配信スケジュールは?
A.毎週火曜14時頃配信開始。金曜18時前後に次週リリース分発表、毎月最終金曜18時前後に次月リリース分発表。
Q.修理だしたいけどVCは消えない?
A.ちゃんと同じにしてくれる様子。いちおう修理出す時、念を押しとけ。
Q.GCコン使っても振動しないんだけど
A.現時点では振動はありません
Q.Homeボタンを押したときWiiリモコンに持ち返るのがめんどくさい
A.クラコンのLスティックでポインタが動きます
Q.マイク機能がないと〜〜できないんだけど?
A.クラコンのRスティック、GCのCスティックで対応しています
Q.チャンネルの整理したいんだけど
A.A+Bでつまんで動かせ
Q.バックアップ取れるの
A.SDカードに取れるが、購入情報は残るので保存しなくても再度無料で落とせる。
SDカードからの直接起動にはファームウェア4.0Jより対応。SDHCにも対応。
Q.ネット対戦とかできるようになるの?
A.ソフトのバージョンup可能らしいので、技術的にはできる。実際にやるかは不明
Q.プレゼント機能で自分が持っているソフトをプレゼントできる?
A.無理。プレゼント機能に関する詳細は「
http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category12」参照
Q.64マリオって振動版?通常版?
A.振動版です。 振動はしませんが通常版に比べ追加要素などがあります
Q.PCEのドラキュラXでどらきゅらぺけって遊べるの?
A.遊べる。リモコンなら十字の左上と1と2を押したままリセットしてそのままボタン離さなければおk
Q.DQはいつ?FFは?
A.FF1は5月に配信されました。FF2は6月予定
ttp://release.square-enix.com/news/j/2009/03/xxo0o6yif.html Q.ゲームギア配信ってマジ?
A.マスターシステムソフトの中に含まれるそうです。
Q.サターンマダー?
A.PCでもエミュレーションが難しいので期待しない方がいいらしいぞ。
Q.ドリキャスマダー?
A.容量とかスペック差とか考えれ
Q.プレステマダー?
A.お前は何を言ってるんだ?
・コナミ ・アトラス ・D4エンタープライズ ・メサイヤ
・カプコン ・セガ ・サン電子 ・ジャレコ
・テクモ ・タイトー ・ケムコ ・タカラトミー
・チュンソフト ・バンダイナムコ ・スクエニ ・ハル研究所
・パオン ・ハドソン ・アイレム ・ロケットカンパニー
・ネットファーム ・エンターブレイン ・コーエー ・ポニーキャニオン
・Gモード ・スパイク ・SNKプレイモア ・ナツメ
・アークシステムワークス ・日本ファルコム ・マーベラス ・アートディンク
・ナグザット ・Interplay
□--- コントローラー対応早見表.---□
│ │ クラコン │GCコン.│Wiiコン│
│ FC. │ ○. │ ○ │ ○ │
│ SFC. │ ○. │ ○ │ × │
│ N64 │ ○. │ ○ │ × │
│ SMS.. │ ○. │ ○ │ ○ │
│ MD │ ○. │ ○ │ ○ │
│ PCE. │ ○. │ ○ │ ○ │
│ NG.. │ ○. │ ○ │ ○ │
│ MSX.. │ ○. │ ○ │ ○ │
□-----------------------------□
○=対応 ×=未対応
・MSXはUSBキーボードに対応
・クラコンは振動機能に未対応
・VCコンテンツの64ソフトは振動に対応していない
・クラコンとGCコンは同時に使用することができる
1P〜5Pの設定は、VC起動時にGCコンのRボタンを押すことで設定可能
Wiiコン&クラコンの1PとGCコンの1Pが同時に操作できるので、GCコンを使う場合は
コントローラを挿す場所に気をつけること。
コントローラボタン割り当て参考URL
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl.htm
6月2日配信予定
SFC - スーパーワギャンランド(800P)
VCA - ホッピングマッピー(800P)
VCA - 獣王記(アーケード版)(800P)
6月配信予定
FC - ファイナルファンタジー2(500P)
FC - 探偵神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに(500P)
SFC - スーパーマリオカート(800P)
VCA - ゴールデンアックス(アーケード版)(800P)
配信日未定
MSX - RELICS(800P)
MSXはいい加減、どうにかならんのか?
なにがネックになってんの?
MSXはもういいよ
PC8801 mk-II SRとX68000を出してくれ
12 :
名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 09:27:28 ID:KrwpGg980
FF2は期待もたせて最終週でしょう たぶん
FF2なあ、源氏装備で固めてんのに被ダメがもの凄いことになってるのを
疑問に思いつつも半ばあきらめてプレイしていたリア当時。
さすがにラスダンでは死ぬよりマシかと盾装備していたけどね。
ネット時代になってから「回避率」の重要さを知らされました。
FF2はバグ使わないでマジでやってたらすばやさ99になってて貸した友人に驚かれたな
小学生のころはとにかく攻撃とHPのことしか頭に無かったな。
17 :
名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 11:41:29 ID:0YKixPA80 BE:846915236-2BP(0)
武器全種類の熟練度を16にしようと頑張った中3の夏。
前スレ埋めてからにしてくれ
>>19 ざっと読んだけど最近のPCE、NEOGEO配信が寂しかった理由がどこにも書いてなかった
おまえらの楽しい思い出話はよかったけど
22 :
名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 12:23:43 ID:pnah2xoI0
>>19 ソフトサインは、任天堂と取引してないみたいだね
ベトナムの携帯アプリとiphonが主力のようだけど
VCにも参戦して下さいな
>>22 メサ嫌の版権も管理してるのは別会社だけどハドソンから出てるし
ハドソン次第だと思うわ
そして今月ハドソンからの配信はない・・・
MS〜MSXはお亡くなりになりました
メサイヤの版権を持ってるならハドソンはらんま格闘を出すべき。
26 :
名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 13:30:44 ID:pnah2xoI0
西和彦か、昔はマイクロソフトやアスキーの偉いさんだったけど
どっちも辞めさせられた感じ?
一度泡銭掴んでからどーも正常なバランス感覚が無くなったみたいね
おっと、レリクスの配信予定と一緒に削除されませんようにw
獣王記、ゴールデンアックスと来たら、もちろんエイリアンストームも出るよな?
メガドラ版じゃ物足りなかったし。音楽がイカスんだよね。
FFIIIは8月かな。
で、FCとしては異例の900Wiiポイントで配信と。
>>27 ストームはシステム18だったような・・。まぁハード的には近いんだろうけど。
>>27 来て欲しいけどシステム基板が違うし、まずはSYSTEM16作品から
同じチームの作品てことで『忍』から来そうだ。
ああ、システム基板のことは意識してなかったよ。
シリーズもの(とはちと違うが)みたいな感じで。
そいや「チームシノビ」だったっけ?
今来月予定見てきた
・・・確かにマリカやFFはビックタイトルなんだろうが・・・
なんていうかな・・・ボリュームがな・・・
VC発売初期のラインナップを見てるとどうしてもな・・・
あんまり一度に出しても収益性が落ちるだけだしこんくらいが丁度良い気がするが
ただでさえ大分コンテンツが充実してきて埋もれる可能性が高くなってきただけに
35 :
名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 14:03:06 ID:tn2JsJgF0
まあ、仕方ないさ。
でもマリカは落とす!
そろそろMOTHERとかドカポンとか来て欲しい
リストに載ってないけど週刊VCAナムコを加えれば数自体はそんなに少なくないんじゃね?
ネオジオのやる気無さは異常
>>34 確かにユーザーにとっちゃウェア、VC、パッケの新品中古と
手を出せる範囲はどんどん増加するばかりだから、あんまり多くてもある意味困るな
それにネタ切れして無配信の月が出るとかよりは、量を減らしてでも継続してくれたほうがいい
Wiiが現役の間はずっと続くサービスなんだろうし
ナムコにもそろそろテイルズオブファン他事亜を投入して欲しいが、グレイセス発売以降になるかな。
このリリースペースでも擁護する輩がいるんだから凄いよな。よく飼い慣らされてるわ
>>42 今月の場合、少ないけど中身は濃いからね
そりゃ少ない上にゲーム自体どうでもいいようなのだったらアレだが
ファミコンウォーズ出したんなら、ゲームボーイウォーズも出してくれー
つうか明らかにマリカーとFF2がもっていく月だからね
同時期に配信したら少々割りを食うかも、っていうのはあったかも
そりゃユーザーからすりゃ配信が多くて困るようなことはないけど
何の考えもなしに「少ないから糞」「知らないソフトばかりだから糞」とか
考えなしにあれこれ文句言うような子供みたいな思考はしたくないかな
>>44 じゃあまずVCにGBが参入しないとな
それだとDSiでやれって話になりそうだが
だからここはまずスーパーファミコンウォーズマダー?
コットンってシステム16だったんですね。
セガさんもVCAでコットンを出せば売れますよ
勝手に佐々木蔵之介が部屋に入ってきた
DSのマリカを猿のようにやりましが昔のマリカやっても楽しめますかね?
どちらかというとGBAのマリカ仕様になってるので
DSや64仕様のマリカが好きだと辛いと思われます
スペハリやアウトランみたいに大量のオブジェクトを配置、拡大して
遠近感を演出する方式じゃなくて、平面をZ軸回転させたコースだから
ポリゴン慣れしてる人でも普通に遊べると思うのだが、どうかね。
ジャンプしてドリフトする操作もわかりやすくて遊びやすいし。
当時の自分アーケードゲーム主体だったので、SFC版のマリカ見て
「なにこのお遊びレース」と思ったが、実際遊んでみたらサルの如くハマった。
来月はマリカにワギャンにFF2かよ
FF3がスゲー楽しみだ
モトローダーMCをやりたいな
マリオカートの真価はやっぱ対戦だよな
風呂沸かす10分間にどっちが多く勝てるか弟とよく競ったわ
確かに配信数ショボイけど少しはWiiパケやDSソフト買えって言いたい
6月は配信日が5日あるから、AC以外の配信なしって日があるかもね
>>56 Wiiのパッケは高い割に良いのない気がする
オ○ー○、メ○○ーWiiとかね
オプーナは良作だって言われてるけどメニューの操作性とかけっこう酷いよね
まあ全体としては良くまとまってるけどさ
VCだけで満足しないで色んなゲームに手を出して欲しいとは思うけどね
>>57 よくないのが多い分
当り外れを見分けやすいじゃん
今買いたいものがないのならしょうがないが
>>60 メニューの操作周りでそういうのは感じなかったな
カメラワークのせいで頭痛が起きるから長時間プレイ出来なかったけど
マリオカートがまだだったということが意外
SFCで最も売れたんだね。それも最初知ったときは意外だったけど
マリオカートってそんなに面白いかね。
少しやった事あるけど(SFC)、ハマらなかった。
友達っていう最高の周辺機器が無いとつまらないですよ
友達売ってねえよ!バグだ!
>>57 428オススメ
まぁ俺も428以降パッケかって無いんだけどね
64のブラストドーザーはハマッタ
スーパーワギャンランドってあまり話題になっていないけど、どう?
ワギャンシリーズ初挑戦でも楽しめるかね?
Wiiのゲームを遊べるハードを買ってるんじゃなくて
いろいろな昔のハードを遊べる機械を買ってるんなら分かるけどね
最初っからVC目的のみで買ってる人はおるのかな
のみ、ってのはないが、VCがなけりゃWii買うことはなかった
とはいえパッケもかなり買ってるけどね
スーパーワギャンランドはファミ通で30点とって
殿堂入りしたお!
スーパーワギャンランド、よくやってたなぁ
なぜか母もやってたゲームだ
74 :
名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 18:27:02 ID:qyjx+NyX0
イシターの復活取ろうと思ったんだが、
Wii.com→クラコン・GCコン対応
Wiiショッピングチャンネル→クラコンのみ対応ってあるんだよ
クラコン持ってないから心配なんだが、どっちが正しいの?
クラコンのみ対応だよ!
>>74 曖昧な情報は任天堂に聞いてください
すると訂正してもらえるはずです
>>52 ま、いい意味でのお遊びレースだったからな。
>>56 そろそろ朧村正にでも手を出すとするか。
Wii欲しかったがPCモニタしかないから出来ないぜ
せめてHMIに対応してくれれば
79 :
78:2009/05/30(土) 19:04:48 ID:Ss9FhdsIO
誤爆だぜ
スレ汚しすみません
>>71 俺は64GCと任天堂ハードから離れたけど
レボの事前情報でVC発表された時に、購入を即決定したよ
「まあ大したソフトは出ねえんだろうなーw」とか思ってたら予想以上の充実ぶりに噴いた
81 :
名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 19:29:15 ID:pnah2xoI0
任天堂のメッセージはこうか?
次世代までマリオカートはリリースされません
各年代のお好きなマリカをお楽しみ下さい
ダブルダッシユ!がWiiで遊ぶで復活するかもしれんが。
>>74 今確認した
GCコンで普通に遊べるからご心配なく
>44
ニンテンドーパワー版のスーパーファミコンウォーズをずっと待ち続けるぞ
wii買ってしばらくは白いメガドラ扱いだったな…
今はそんなことないけど。
85 :
は:2009/05/30(土) 19:54:18 ID:fxjvwpKsO
しかしスーファミマリカはかなりはまったがWiiがあるし今更感が漂うよな。もしWiiハンドル対応でWi-Fiできたら1500円だせる
メガドラ部の管理人さんはWii本体のニックネームを「メガドライブ3」にしたとか言ってたな
>>68 結局オイスター港がクリアできませんでしたよorz
やっぱレア系配信は無理?
しかしMSXって全然ソフト配信されないよな
魔城伝説シリーズとか配信される可能性はあるんだろうか
>>88 なんかMSXを配信する予定の会社が詐欺られたから?
バトルはSFC版に限る
モンクLv8 vs アストス
∧_∧
((.;.;)ω・)=つ≡つ ぽこぽこにしてやんよ
(っ ≡つ=つ
/ #) ババババ
( / ̄∪ ミス
モンクLv15 vs リッチ
_|_
/_\
 ̄|U ̄
∧_∧ /ミヽ、
( ・ω・) ノミシ三 `~゚
(っ ≡つ=つ゚ ゚
./ ) ババババ
( / ̄∪ ダメージ50
モンクLv25 vs クラーケン
_|_
/_\
ヒュン  ̄|U ̄
∧_∧ _∧ /ミヽ、
((( ・ω・)三ω・) ノ ヽ `~゚ ))
(_っっ= _っっ゚ ゚
ヽ ノ ヒュン
( / ̄∪ ダメージ150
モンクLv50 vs カオス
∧_∧ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
( ・ω・)=つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
(っ ≡つ=つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ つ =つ≡つ =つ≡つ
/ ) =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つ =つ≡つつ =つ≡つ =つ≡つ
( / ̄∪ ババババ ババババ ババババ ババババ !!
クリティカル! ダメージ2000
FFはヘイストによる攻撃回数増加が印象的だったな
FFはやっぱり攻撃何回もやるあの動きがたまらなく好きだ
特にFF3の剣でバシバシ切りまくった後にえんげつりんってのが最高に好きだったなw
>>94 ブーメランやえんげつりんはシュールだったなw
>>83 それをスーパーファミコンウォーズにまとめて出したら凄いと思う
だが、任天堂パワーは既にサービス終了だから難しいと思う
97 :
名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:11:19 ID:0+ADx48l0
しかしSFCがひと月に二つ配信されるなんて
久しぶりじゃないか?いままで大体月一本もしくは無しって
パターンだったのに。
ファミコンもネタ切れでようやくSFCに移りだすのかな。
>96
ニンテンドーパワー版の「後ろに立つ少女」が出ているから
いずれは出ると思っているんだけど
まぁ実機(フラッシュメモリカセット)持っているので、いまでも
プレイ可能ではあるが
未だに覚えてるんだが、ワギャンのパスワードに
1818152CF23CE6って打ったらフリーズするんだよ…
VCだとどうなるんだろう
俺のカセットだけなんだろうか
100 :
名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:49:40 ID:b77o7d5c0
>>96 俺は欲しいね、Wii持ってないけど
あれって最終面が難しすぎるよ
一度、4年前にファミコンウォーズアドバンスが1500円で売ってて
次の日に買おうと思ったら無かった、世の中なんてそんなもの
101 :
名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 21:57:03 ID:b77o7d5c0
871 :名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 21:51:44 ID:7FCWoOKk0
19 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/20(水) 23:33:25 ID:huWaptU60
>>1も
>>16も乙
19日組ではファミコンウォーズがトップか
待望されてたのもあるがやっぱり加速モードは偉大だな
30 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 01:29:32 ID:PeJHKCzeO
♪ファミコンウォーズを落としたぞ!
でーも今日は疲れたし寝ーるぞ♪
33 名前:カツカレー[] 投稿日:2009/05/21(木) 03:08:51 ID:TDdpuTE4O
ファミコンウォーズを落としただけで満足した
>>865 レス少ないからもう勘弁な
まぁ、続きは無いよね、さすがに…
ホッピングマッピー300ポイントなら良かったのに・・・
MDのバンパイアキラー出してくれぇぇぇぇぇぇぇぇ
そういえば、スーパーマリオRPGに更新が来ていたので落としたが何の更新だったのだろうか・・?
去年の配信後に来ていたようだが今日初めて知った
ブロック数が減った!
画面が鮮明になった!
スローや処理落ちが無くなった!
SFCワギャンのミニゲームって対戦出来なかったっけ?
やっと聖剣伝説2クリア。
マナの要塞からエンディングまでの曲を聴くためにポイント払ったようなもんだから
元がとれるのに時間がかかったぜ。
客観的な考えだとシステムに不備が多すぎるのに
意外と楽しんでプレイできた。これが思いで補正か。
VCソフトは積むと思っていたからFF5は落とさないつもりだったけど
こうなると悩むな。
友人に借りて第3世界までいって
クリアできずに返してしまったから
石版とか12の武器とか非常に興味はあるのだが。
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- くにおくんの時代劇だよ全員集合!(FC)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- ファイナルファンタジー(FC)
05 △2 ファミコンウォーズ(FC)
06 ▼1 スーパーマリオワールド(SFC)
07 ▼1 スーパーマリオブラザーズ2(FC)
08 --- ぷよぷよ通(MD)
09 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
10 --- ツインビー(FC)
11 --- アイスクライマー(FC)
12 --- 星のカービィ3(SFC)
13 --- ダウンタウン熱血行進曲(FC)
14 --- マリオブラザーズ(FC)
15 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
16 △1 ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
17 ▼1 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
18 --- マリオカート64(64)
19 --- スーパーマリオRPG(SFC)
20 new スプラッターハウス(AC)
AC版 スプラッターハウス 初登場。 ゼビウス ランク外へ
>>108 ゼビウス(AC版)配信フラグが立ったな。
いつの間にかスマブラがこんな位置に
>>103 コナミのMDとMSX、先にVCで配信されるのはどっちになるかな?
いや、どちらよりもコナミVCAの方がハードル低いと思うけどさ。
↓マリオがどうたら
もう、マリオったらノコノコをそんなにスーパーキノコにしちゃって・・・
あんまりBダッシュだと女の子に嫌われるわよ♥
ダ、ダメよそんなに激しく無限1UPしちゃ・・・
わたしのクリボーがクッパしちゃう!
FF1位になれるかな。
マリオの壁が厚すぎるw
最近マリオの壁が厚くなってる感じだな
去年なら時代劇は、とっくに1位になってた気がする
>>116 3月末のGDCでのVCA発表効果で少し盛り返したものの、
一般の注目度がまた落ちて来ているのかもしれないね。
それで定番のマリオしか売れないと。
Wiiウェアが好調に見えるのとは対照的だ。
PCエンジンのゴジラ爆闘烈伝の配信はまだですか
マリオを持ってしてもマリオには勝てないお!(`・ω・´) シャキーン
ファミコンソフト歴代売上ランキング
1.スーパーマリオブラザーズ(任天堂)681万
2.スーパーマリオブラザーズ3(任天堂)384万
スーパーファミコンソフト歴代売上ランキング1位
1.スーパーマリオカート(任天堂)382万
マリオペイントは無理としてヨッシーアイランドはいつ来るんだ
ヨッシーアイランドって確か特殊チップが使われていたような・・
122 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 01:04:32 ID:KWP35Oq20
>>119 どれも凄い記録だ…
スーパーマリオカートって、任天堂がゲームに対して追い求めてる物を一番良く表現している作品だと思うわ
一人プレイでの熟練度の達成感
二人プレイでのスリリングな駆け引き
敷居の低さと奥深さ等々…
マリオカートを触れた人達はやり尽くしてプレイを止めて数年経っても、もう一度戻れるソフト
やっとDSP-1内蔵のソフトが登場だね。
パイロットウイングス希望。
でもヨッシーはスーパーFXチップだからまだ先だろうな。
スーパーFXチップ採用ソフトって
・スターフォックス:任天堂
・ワイルドトラックス:任天堂
・スーパーマリオ ヨッシーアイランド:任天堂
・ヴォルテックス:パック・イン・ビデオ(現マーベラス)
以外に何かある?
>>124 「本格派囲碁 碁聖」
「DOOM」
があるよ。
BGMは良い
スーファミDOOM
SA-1チップ
DSPチップ
が可能になった訳だけど後はスーパーFXとSFC末期の専用チップ作品か…
特にスターオーシャンとかストZERO2とかは難しいんだろうなぁ
あと時計機能とかもあったけどこれは本体時計とか使ってなんとかならないのかな
スーファミ版DOOMとかストゼロ2とか
実機で動かすと「おお、頑張ってるw」って思うけど
VC化のメリットがどれだけあるかっつーと、かなり微妙な所だ
そいえば1回KOF94とかランキング1位にならなかったっけ
やっぱ機種別とかジャンル別のランキングも見たい所だな
130 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 02:54:28 ID:jciFRp7D0
>>119 確か、全ゲームハードだとWiiスポーツが一位なんだよね
その理由は一部の外国じゃ、ソフトと本体が一緒だからね
つーか、そんなにwiiが売れてるなら、さっさと一万に値下げしろよ
Wiiはもはや、パーツにWiiというOS付けたただのポンコツだろ
買っちまった身からすると値下げは嬉しくねーな
VCでwi-fi対戦出来るとか64型クラコン発売とかのが嬉しいってかさっさと出せ
体感的な意味でいろいろ周辺機器出したはいいが
結局使えるものは少ないからな
SFCコンみたいに64コン出した方がよっぽど使えるんだろうな
任天堂のコントローラが秀逸だったのが分かる
>>130 値下げは不利な状況に追い込まれた時の切り札じゃね
リモコン単体だと微妙だけどヌンチャクつけると化けるからね
ただ本体端子に直接クラコンを挿して…とかはできても良かったと思う
64・GCで、止む無く予定外の値下げをしてたようだから、
好調(つか、PS3がダメダメ)なWiiは、PS3が今のWiiの値段くらいまで
来ないと値下げはしない、と思う。
思いたい。
値下げについてはいわっち自身が「効果は非常に短期間」って明言してるぐらいだしなー
余程のことがない限りやらんだろうと思う
つうか、ダンピングまがいの逆ザヤ商売が横行してた今までの業界が
不健全というかアンフェアなのだが。
利益出してるからずるいとかどんだけゲハ脳なんだよw
2006年12月発売だから当分ないじゃないかな。2010年以降に・・。
その頃には白いWiiが日焼けして、買わせる作戦かもしれないけどな。
140 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 04:02:54 ID:jciFRp7D0
>>133 値下げしたら売り上げ下がるから、逆にありえん
DSだって、液晶そのものが月日に付き、値段が下がっていくのに
任天堂は全く値段を変えないどころか、200円程度のカメラつけた奴を新型とかね、あほかと
これはもぅ違法だろ、外国だったら普通に独占法だよ、ゲーム業界って普通に見ればおかしいしね
>>134 頭より、財布を心配してくれ
wiiを新型一万で買えるなら、ポイント一万買うと俺は本気で信じてる
>>140 1万値下げするぐらいなら1万ポイント配布ですね
納得です
こういう知識だけの馬鹿が居ると、ここゲハ板なんだなあと実感します
同業他社が対抗機種を普通に売ってる現状で、一体何を独占してるというのだろう。…マリオ?
つーかDSiってカメラよりもDSiwareが使えるって事が中心じゃね
原価200円のカメラを付ける工程を追加するだけで人件費がどれだけかかるか。
社会に出た事のないやつの妄言ほど惨めな物は無いな。
「独禁法違反だ、安くしろ」って、一人勝ちなのに値下げしたらますます寡占化進行するだろw
DSiはVCソフトに加えてゲームボーイソフトもDLできる夢のハード
そんな夢を見ていた頃が僕にもありました、まあ画面比率の問題とかあるらしいんだけど
DSの次世代機ではVC遊べる様にしてほしいわ
149 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 05:16:55 ID:dqmN325P0
>>140 その外国でもハード売ってるんだがな
あなたが言う外国ってどこの国?
Wii売ってなさそうな国っつうと
北朝鮮とかジンバブエとかイラクとか
かな
151 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:16:26 ID:jciFRp7D0
>>149 ゲーム業界自体、結構独占色が強いの、何より初心会っつぅのがあるからね…
結構引っかかるよ、日本の独占法自体が買収か天下りかで動かない
日本ってスパイ防止法ないから、止めようがないってふざけた事態
152 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:17:30 ID:jciFRp7D0
>>150 韓国じゃ、ウォン安で日本の観光客が買いに来るってふざけた話になったから
PS3の販売を中止したらしい
そもそも、韓国でなんで安くうって、安く売ってるのにコピーが流行するか理解できん
153 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:18:14 ID:jciFRp7D0
ちなみに初心会とは、1997年まで存在した任天堂を「神」と崇める会。
建前上は任天堂が「アタリショック回避するために組織した一次問屋の親睦団体」
となっている。
だが、ファミコンやスーパーファミコンで商売したいゲーム会社や問屋、小売店など
は半ば強制的に入会しなければならず、結果としてヤクザの「みかじめ料」と同等の
ビジネスモデルを確立させた。
初心会の影響力が最高潮に達した時期には、玩具専門店のゲーム売場やデパー
トの玩具売場、ツタヤ店内にいたるまで、売場やレジなどが同団体の指定したデザ
インで統一され、各店が独自に展開していた試遊台なども消滅、どの店でも価格が
統一されている様は不気味だった。
なお、この時期には2万5000店を超える小売店が任天堂の支配下にあったと言われ
ている。
後にソニーがPlayStationにおいて直販方式を掲げゲーム業界に参入し、追随する
ようにスクウェアが独自の流通網であるデジキューブを設立するなどし、見事に初心
会を解散、退治することに成功した。
156 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 06:23:05 ID:jciFRp7D0
>>154 ひでぇ…ちょっと勢い乗ってレスしただけで…
俺はね、Wiiを半分以下のコストで作れながらいまだにぼったくりの値段で売る
任天堂に起こってるわけよ、ぼったくりによる独占禁止法が動かない以上ね
もぅどうしようもないってわけ、ファミコンウォーズを俺はしたいのにね
ぶっちゃけWiiは、ポンコツにwiiOSをつけたぼったくり機械ってわけよ
>>156 おまえの言ってることはそれほど間違いじゃないよ。
ただそのハードを楽しんでいる人のスレでそういうことをいったら反発にあうだろう。
DSの発売日発表の時12月発売。9800円というポスターのjpgが任天堂のサーバーに
あった。PSpがあの価格だったんで急遽15000に変更したんだろう。
商売だからな高く売れる物を高く売っても間違いじゃない。
物の値段を決定づけるのは需要>>>コスト
というかスレ違いだな
VCについて語れ
テクモは早くアルゴスの戦士を
まあ少なくともイメージで自分で勝手に値段を想像して
考えているならはなはだおろかだわなぁ
生産費、流通費、その他広報等の費用考えて
だいたいこれくらいと算定して、それに利益を上乗せしてこれくらい、
という算定があって、値段がどうこう言うならまだしも。
しかもそれであっても値段を適正と思わないなら買わなければいいわけで
市場の需要が値段の適正さを決める。
特定少数の人だけ売ってるものじゃぁないんだから
これはさすがにあぼ〜んだな。
スレ違いの長文は邪魔なだけ。
どうやら典型的なプレステエイジが暴れてたようだな
ID:jciFRp7D0ゴキはホイホイに篭ってなよ
テクモはスターフォースのブチブチノイズをまだ修正しないのか。
パーサー付けたら酷くてやる気なくす。
テクモは心入れ替えるまでアルゴスとか出さないで。マジで。
167 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:18:40 ID:jciFRp7D0
>>157 妊娠はガチで怖いからな、あいつらって実は任天堂社員の工作員じゃねぇのか?
すでに任天堂の横暴は過去から有名だしね
サポートが神対応でも元が高すぎたら意味ないしね…
俺も6年前にGBAの修理で二千円だったからね
>>161 それを含めても大丈夫だから言ってるの
PS3はブルーレイやヒートパイプなどをみて3万でいいというか、ブルーレイ再生できるからね…
Wiiは完璧におかしい、あれは普通にぼったくりなんだよ
市場価格や流れというものを本当に知った方がいいよ
独占方の定義っていうのは、市場をのっとることよりも、同時に値段をぼったくることにあるからね
intelが訴えられたのは過去にいろいろ悪いことしてたからだよ
もともとPC様のCPUは高くないって話、だから型落ちであんなに値段が落ちるという話
intelはソースの公開をやめ、マザボードチップビジネスを崩壊寸前に追い込み
後にAMDがCPUを作るが、intelが圧力をかけてきた
AMD安いんじゃなくて、PC用CPUっていうのはあんま高いもんじゃないの
おはよう
おや、スレチを言って暴れてる人がおるんか?
ほっとけ 価格が下がらないだろうと独占禁止法には当たらん
ただしく言うと無理やり競争相手を倒した場合のみだ つまり、自然と倒さないといけないからすぐに倒したくても倒せんよ
さて、今日もVCについて話をしましょう!
169 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:22:23 ID:jciFRp7D0
>>164 プレステエイジは知らんが
俺はG7700を59600円で買えるといまだに信じてる派だよ
つーかもぅ、セブンワンは謝罪でタダでよこせよ
メール送っても無視りはじめたし最悪だよ
本物みたいだな、性質が悪い。
171 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:25:20 ID:jciFRp7D0
>>168 違うだろ、つーか明らかに不自然だろ
ゲーム自体、PSとWiiだが実はこれはかなりの独占なんだよ
値段とかのつり上げとか明らかにおかしいだろ、何とか公表できないかね
ID:jciFRp7D0はNG推奨な
FF6早く来ないかな〜♪
最初0台の販売から1円も価格が変わってないのに
何がつりあげなのか・・
吉外って怖い
FF4ー6はGBA版は残念な出来だったからな・・・
175 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:31:32 ID:jciFRp7D0
ま、独占法は日本もあるけどゲーム業界に始まったことじゃなく
芸能事務所なんて芸能マスコミや権力まで使ってつぶし始めてるけど
天下りか倍賞かどっちかで全く動かないしね
何より放送法を守ってるTV局はどこもない
団体とかに簡単に屈して、勝手に中国や韓国の不利な情報しない契約して市民に公表しない
普通に捏造や偏見報道やっても、視聴者の意見はクズクレーマーにしてスルーか適当に流す
そういう人達がネットに書き込み行ってるのに、マスコミはそういう視聴者すらもつぶし始める
もぅ、TV局はネットそのものを潰すというか、完璧に視聴者は見下されてるんだよ
176 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:32:20 ID:jciFRp7D0
>>172 ひでぇな、俺はまじめだよ
妊娠なんて、任天堂の工作員以外何者でもないだろ
6月2日配信予定
SFC - スーパーワギャンランド(800P)
VCA - ホッピングマッピー(800P)
VCA - 獣王記(アーケード版)(800P)
6月配信予定
FC - ファイナルファンタジー2(500P)
FC - 探偵神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに(500P)
SFC - スーパーマリオカート(800P)
VCA - ゴールデンアックス(アーケード版)(800P)
配信日未定
MSX - RELICS(800P)
178 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:36:10 ID:jciFRp7D0
俺はレッドアリーマーのSFC出して欲しい
jciFRp7D0
おまえさんに言う事は唯一つ
スレ違い
せっかくSD起動できるようになったのに
PCEもNEOGEOもないのはさびしいな
181 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 08:41:03 ID:jciFRp7D0
>>179 いやレッドアリーマーデモンズブレイゾンをバーチャルコンソールで出して欲しいだけ
SFCの隠れた名作とかでないものかね
単純な意見、ACで怒首領蜂って出るのかな?
ドラクエは全作クリアしたことがあるが、FFは7と10しかクリアしていない
FF5とFF6はプレイしたことすらないから楽しみだ…
>>183 3のGBしかしてないうえに、クリアにガチで一月かかった
一応テリーもゴールデンスライムHP250を作ったけど、途中でやめた
とりあえず、FF4〜FF6を配信してほしい
あれ、何年待ったことか・・・
PSからGBAまでは酷い出来だったし(PSではロードありなので少しきつい GBAではGBA向けの音楽に作ったので酷かった)
FF5までを今年中ってことは
6は来年の1月か2月あたりなんだろうか
SFCのスト2シリーズのオプションにPSFの項目あるの?
188 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:20:35 ID:LnJZhaUo0
出して欲しいものがあまりでてない
スーパーファミコンウォーズ
スーパースターフォース
パイロットウイングス
アースライト
ボンバーマン
ほか多数
FFを5まで配信予定って事は、FF5のDSリメイクは予定なしって事なのか……?いまさらながら
今年中に「5まで」なのか「1以降5作品」なのか
その辺が混同されてるよな
>>188 俺漏れも。
フライトシム系とシミュレーションは冷遇されてるよな。
まぁ数もそうないんだろうけど。
パイロットウィングスって出てなかったのか、意外だ
SFCスターフォックスまだか
>>188 ボンバーマンは何故かまだ出ていなかったな
早くスーパーボンバーマンがやりてぇ・・
その前にがんばれゴエモン3ときらきら道中とロックマン4を配信してほしいが
195 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 09:42:40 ID:qYpje8p60
カービィスーパーデラックスは出ないのですか?
DSの方でやれってことなんですか?
>>194 そうだ、初代ボンバーマンも欲しいわ〜
対戦が苦手な俺はそっちが主流になってから置いてけぼり
スターフォックス
ボンバーマン
バベルの塔
このあたり頼む
久しぶりに真性の人を見たなw
人生損してるよね
>>194 初代ボンバーマンはタイミング逃しちゃった感があるね。
個人的には思い入れのある作品なんだけど
やっぱり例の公式チートであるパスワードシステムが問題なのかな
まあ、シレンはDSで出したけどVCでも配信したしな
あんま関係ないんじゃね?
199 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 10:27:04 ID:XeUu+hDy0
FF1をやってる。借りたソフトだからクリアしたかどうかも忘れた。
俺のFF本格デビューは3からだったと思い出した。
200 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 11:03:56 ID:1/5yQPJSO
クロノトリガー・・・
RPGといえば
そう、ぬし釣りですよ
202 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 11:58:21 ID:KWP35Oq20
RPGはキングスナイトしか思いつかんな。
頭脳戦艦ry
真面目な話、RPGならPCEのワールドコートが欲しい。
とっとと魔導物語をですね
弾自体は少ないけど、そろそろテクノスのSFC作品も出して欲しい。
SFCに移行してから技術力不足な面が目立ち始めたけど、
相変わらずシステム面はかなり練り込まれてたから、
少々出来が悪くても十分楽しめた。
久々にコンバットライブスとかやりたい。
大貝獣物語は来る気配がないかな…
ハドソンのRPGが大好きな俺としては大貝獣物語、天外ZERO、桃太郎伝説が欲しい
天外zeroは本体時計としっかり連動させられるならあるいは
209 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 12:33:25 ID:K5MDwOtlO
VCAに出すセガはともかくPCEが出ないのは、ハドソンが88の配信を任されて準備で忙しいから。
初代ボンバーマン、ギャラクシアン、クルクルランド(カセット版)・・・
初期の名作たちはもう出さないつもりですかね
任天堂もダウンロードに特化したGBGoを出さんのか ><
GBMicroみたいにちっこくてかっこよくてVCダウンロード出来るヤツを頼む ><
>>211 DSiがあるからわざわざそういうのは出さないでしょうね
あとサービス終了したけどロッピーのGB書き換えサービスがあったね
>>209 ヒラニプラとデゼニランドとサラトマktkr
>>211 VCGB(仮称)は、DSiウェアで展開していくでしょ
ってか早くして欲しい
>>212,213
DSiでVCやるには解像度が足りないよ…。ポリッシュ。
まとめWikiのそれぞれのゲームのコメントフォームや
配信希望ソフトのコメントログにエロ業者のリンクが張られてるね。
コメントファームはずしておくか?
どうする?
>>215 各ゲームのコメントフォームは消す。
配信希望はとりあえず該当コメントだけ消して様子見。
でいこう。
>>216 アーカイブスみたいに全てのVCタイトルを携帯したいの。アタッチ。
>>203 ドラクエ3をパロったあれですな。アリアハン→オハナハンの
今日のキチガイはjciFRp7D0か
書き込み時間からして九時ごろ床についてまだ寝てるっぽいが
DSiでVCなんて始めたら容量問題がより深刻に
>>217 了解。
各ゲームのコメントフォームは削除しておきます。
FFの4と6は結構やったから
自分がダウソするのは出てからしばらく後かなぁ
やっぱ5がやり込めれてないんで
はやくやりたいな
地形縛りやら動物縛り
各ゲームのコメントフォームは削除しておきました。
配信希望は該当コメントだけ消しておきました。
224 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 16:16:27 ID:jciFRp7D0
>>188 パイロットウイングスは持ってたけど、つまらんかった
というか、全然進まない、ムズインだよね…
FF1ようやくクリアした
これでいつFF2が来ても怖くないぜ
227 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/05/31(日) 17:26:17 ID:IahyaODr0
SFCって意外と名作すくないのかもな。
GBAとかもそうだけど。
神トラは名作だけどSFCマリオはマリオ3に勝ててないし。
ちょっと小さくまとまったのが多いのかも試練・¥。
主観でわけわからんこと言うな
229 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 17:31:47 ID:+4Cem8Vc0
「SDI」はまだかね?
名作は多いよ。
肌に合わない人もいるだけだ。
私もFF4は名作だろうけど合わない。
マリオ3も合わない人はいる。
懐かしさのあまりツインビーを落としたんだが
これって終わりはあるのかね?
シャドウゲイトを名作だと信じて疑わない俺は変態ですか?
そういやFF1のデスペル、ストライ、セーバーあたりの魔法の不具合は直ってるのかな?
スーマリ3なんてカスゲーだろ
理由?このスレに住みついてるカスが信奉してるからだよ
それだけで十分だ
名言だな
うむ、至言だ
スーマリ3は名作だろ
カスに振り回されるなよ
VCAにワルキューレの伝説が欲しい。
>>233 忍者固いけど攻撃力がなぁ
専用装備あっても弱い
この構成だと赤がマサムネかな
ボス戦はナイトにわたしたほうがよさそうだが
ボス戦ケアルダしかないのが後半きついがモンクががんばれば大丈夫といったところか
マリカー楽しみだ
マリオサーキット1で1分切れるか心配でもある
たぶん無理
俺のいまやってるFF1の編成は…戦士・モンク・赤・白
スーマリ2の無限ワンナップって、増やし過ぎあぼんは無くなったのかね?
1-1でタイムアップまで増やしたけど大丈夫だった。まだ増やせるんかな。
>>242 確か256人以上で数字がマイナスになって、さらに増やし続けるとまたプラスに戻るんだったはず
>>240 いやしのつえ連打で間に合ったんで結局回復魔法戦闘中に使わなかった
戦士とモンクが居れば正直後は誰入れてもそんなに変わらない気がする
245 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 19:55:51 ID:IahyaODr0
マリカーはな。タイムを縮めるのに魅力感じる人じゃないと
すぐ終わってしまうんだよな。スペシャルカップクリアがゴールみたいな
もんだし。それやってもEDがそっけないから。ゲームクリアを
目的とする人にはちょっとしんどいゲームだね。
もうFFのレベル上げは疲れたよ、パトラッシュ
いったい幾らになれば沼の洞窟クリアできるんだろう
>>247 俺と同じところだ・・・。
レベル9まで上げたけどピスコデーモンに殺された。
>>247 出てくる敵ぜんぶを倒そうとしちゃだめだよ
半分くらいは逃げるつもりで
あとポーションは常に99個で
>>242 うちの地元では、1upキノコのことを、1機増えじって言ってた
無限増殖は、100機増えじ
地下の音楽は、へばぼこでば
それだけなんだけどね
塗るタイプのポーションだし
あんなに回復量が少ないのもうなづける
アンデッドのマヒハメやばい
>>250 地下の音楽は「べげでげばげ♪」
クッパ城は「てけてけてけてけ じ〜ご〜く〜〜♪」
宿屋に泊まって毒が回復しないのはなんたる自体
>>249 丁寧に全部倒してたよ
金が…金欠が専らのステータス
いま昼寝から目覚めた。
VCでFFがとりあえず5作リリースされるらしいけど、それが1、2、4、5、6と
また3だけが飛ばされる夢を見た…
FF1のダンジョンはしっかり事前に準備していく事が大事
あと1回で全部終わらせるんじゃなくて、2〜3回に分けて進んでいくのが大事。
例えば1回目は宝箱回収だけで、2回目で次の階へ一直線に向かうとか
>>247 >>249に補足。FF1はレベルや素早さで逃げやすさが変わらない。
運のよさで逃げやすさが変わるという説明があるが実はそれも嘘。
ペナルティも逃げようとするあいだ攻撃されるだけだし、
4人全員で逃げれば4回試行できるから逃げやすいゲームだ。
戦いたくない敵は逃げるのが最善。
ただし一部絶対に逃げられない敵がいる。ボスは当然だが雑魚にも。
>>249 素早さ関係ないのか
逃げるのあんま好きじゃないけどさ
1人目の攻撃で敵倒したら、2人目は別の敵攻撃せずにミスになんのね
さて、ポーションと毒消し買う作業に戻るか
その前に金稼がねば
259 :
258:2009/05/31(日) 20:19:54 ID:q8d1TH7z0
今日も荒れまくり
>>258 恐ろしく硬くて魔法使わないといけないスライム系と
洞窟に入るまでの道中で多数出現して削ってくるウルフ系の群れ、
麻痺を食らって壊滅する恐れのある白いゾンビ系の群れなんかは逃げたほうがいいよ。
あと、ボスのピスコディーモンは最下層だと目的のイベントアイテム以外の場所でも
罠として出てくることがある(出現場所は決まっている)ので
出てきてやられたら場所は覚えよう。
wiiリモコンの横持ちが気に入ってファミコンのソフト落としまくってしまった
でもwii専用ソフトで横持ちする気にはならない
>>262 色々と有難う
その辺+倒されたサソリは逃げるとするよ
266 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:45:43 ID:jciFRp7D0
くそぅ、wii欲しいよ
沼の洞窟は最初に訪れる本格的なダンジョンだからというのもあるよ
プレイヤーがここでダンジョン攻略の方法を学ぶんだから
個人的にはあと氷の洞窟も辛かった
FF1は浜村通信がクリア出来なかったんだよな、変なパーティ組んだのかも知れんが
氷の洞窟いくころになると大分慣れてきてるはずだというのもあるけど
先にマリリス倒してからきてるかその前にクラスチェンジしようとするかで大分難易度変わる
LVと金はヒルギガースで短期間で簡単にかせげるからというのもあるね
270 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 20:53:17 ID:IahyaODr0
なんかモチベーションをあげる機能がついてほしいな。
ゲームをクリアするとWiiの選択画面にクリアマークとかつくようにできないのかね。
>>270 そこまでしてゲームする必要ないと思う。
ちょっとやって、またやりたくなったら起動する位が丁度良い。
>>266 買えばいいじゃん。
適正価格なんて原価とか関係ないぜ?
自分がそれに見合うだけの価値を見出すか、それだけだろ。
ちなみに自販機で120円で売ってる缶飲料の原価はせいぜい5円程度。豆知識な。
FF2は噂の同士討ちしないほうがラクに攻略できる
というのを実践してみたい。
10回くらいクリアしてるが、全て同士討ちで鍛えてるんで。
>>FF2は噂の同士討ちしないほうがラクに攻略できる
これを知ったときは目からウロコだった。
当時はみんな同士討ちやってた
276 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:27:56 ID:XeUu+hDy0
>>243 ありがとんくす。
ワープなしキノコ坊や全員回収やってみるよ。
>>274 俺はデスライダーに8000食らい、モルボルグレートuzeeeee!なFF2を愛してるから
あんまり回避率のこと知りたくなかったw「ファイアのほん」装備バグとか潰されてるかな・・・
278 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 21:34:26 ID:Zf0r+cIl0
FF2、当時プレイした記憶ほとんど無くなってるけど
『モルボルグレート』という名前だけは忘れることが出来ない。
それほどまでにuzeeeeeeeeee!な敵だった。
なぜuzeeeeなのかは忘れた。
FF1氷の洞窟はレベル20以上あればそこそこ回避率アップするから簡単でしょ
マインドやダークは簡単に潰せる
難しいだのなんだの言っている奴は低レベル死張りプレイヤーだけってことを
VC版プレイして分かったわ
FF1はレベル上げれば誰でもクリアできるゲームだ
>279
息が臭かったからじゃない?
ヴァンパイア倒して
ルビーとって帰る途中で
ピスコデーモンに絡まれ
シーフが死に、そのあとコカトリス3体に石化させられて
死んだ・・・・
FF2で自分のHPを増やしまくって何十万あるのかわからなくなる日々を始めるのかおまえらは
FF2はデスライダー・クアール・モノボルグレートとか忘れられない敵が多いね。
なぜかレブナント攻撃力がすごかった記憶がある
>レベル上げれば誰でもクリアできる
そんなもん日本のCRPGは大抵そうでしょ
結局はドラクエのようなバランスのほうが満足できる人は多いのさ
>>279 回避を上げてないとモルボルGがでた時点でゲームオーバー確定だからなw
ヤツのくさい息をくらうと、「どくをうけた」「ねむりについた」とかいちいち
表示されていって、全バットステータスなり簡単に全滅するんだよなw
しかもラストちょい手前のダンジョンで出現ていうのが嫌らしいw
誰でもクリアできるから流行ったんだぞ
ぬるいのが嫌なら洋ゲーに走ったりしたもんさ
>>280 言いたいことはわかったが
人によって感じ方は違うし
楽しんでるところで
そんな言い方しなくていいと思うが
DQはレベル上げたら強くなったって実感できるもんな。
あのバランスは凄いわ。
>>275 やってた人のほうが少数派だった
ネットも無い時代だからそっちのほうが普通だと思ってたわ
雑誌なんて金持ちしかかえなかったし
>>284 たしかデスライダー、レブナント、ゴーストあたりはドレイン攻撃
ダメージは守備で軽減できるが追加効果系は守備無視
ドレインは追加効果系でHPの割合で変わる
こいつらの攻撃力が高いと感じたらたぶん回避が足りてない
レブナントのときはあからさまにパラメータ足りてないから実際に強いとは思うけど
>>286 回避0%でもそのうち完全に無効化できる
特殊の耐性は受け続けていれば耐えれるようになるよ
だからABキャンセルとかつかうよりも戦闘回数が大事
2,3時間後には大概の追加効果は耐えれるはず
>>270 クリアマークぐらい自分でメモ帳にでもつけてろよ
>>257 幸運はちゃんと逃走率に関係ある
式自体はバグバグだけど
>>280 回避率なんて2レベル上がって1%しか増えないし
そんなもんじゃなにも変わらないっつーの
魔法回避率にしてもそこまで変わらない
平均レベルより20レベルぐらい上げれば話は変わるが
>>275 PS版で普通にプレイしててラスボスに勝てなかったんだが…
鍛え方が足りなかっただけかな…
アクトレイザーのマラーナのボス巨大植物、やっとたおした〜。
直前の1UPを逃さず取り続けてえんえん1時間は挑戦してたぞ。
おかげでボスまではノーダメでいける様になってたわwwww
ながれ読まずにスマソ。あまりのうれしさについカキコしたくなったぜ。
295 :
名無しさん必死だな:2009/05/31(日) 22:42:53 ID:XeUu+hDy0
>>294 そういうスレだからいいのさ。
おまいさんのレス見て和んだ野郎が最低一人いる。そう、俺だ。
最近の洋画でgdgdか爆発オチじゃないのってなんかある?
アクトレイザーは俺もVCで買ってやったけど。
その前に有野の挑戦を見てたからボス戦では迷わなかったな。
途中で体力を挙げるやつをひとつとり忘れてすごい後悔したんだよな。
あんなんわからないって。
誤爆オチとか
>>294 そこはみんな難しいと思ってるから大丈夫だよ
小学生の頃を思い出すなぁ
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- くにおくんの時代劇だよ全員集合!(FC)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- ファイナルファンタジー(FC)
05 --- ファミコンウォーズ(FC)
06 --- スーパーマリオワールド(SFC)
07 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
08 --- ぷよぷよ通(MD)
09 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
10 --- ツインビー(FC)
11 --- アイスクライマー(FC)
12 --- 星のカービィ3(SFC)
13 --- ダウンタウン熱血行進曲(FC)
14 △2 ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
15 △5 スプラッターハウス(AC)
16 ▼1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
17 ▼3 マリオブラザーズ(FC)
18 ▼1 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
19 new 忍者くん 阿修羅ノ章(FC)
20 ▼2 マリオカート64(64)
忍者くん阿修羅ノ章 初登場。 マリオRPG ランク外へ
↓キノピオがどうたら
↓マリオがどうたら
ほォ、FF1、4位まで上がったか流石にヒゲ親父には敵わんな
スプラッターが7位ぐらいまで上がった後急降下しそうで怖い
下位の争い半端無いなこれ
マリオRPGは何回もランク外になったり戻ったりと急がしいね
何回も思うが
ゲームジャンル別でランキング見てみてぇな
RPGや、シューティングとかで知らない人が見て何買えばいいか分かるし
同意
RPG別なら俺の好きな弁慶外伝が18位くらいにいるはずだ!・・・多分
キングスナイトが17位ですね
とりあえず聖剣3が来たら祭りだな。
ロマサガ配信来ないかな
CDも出るんだし
313 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 00:25:49 ID:sH8+J0pw0
FF1は魔法の使用回数が少ないのと、回復魔法の回復具合が少ないのが笑えるな。
でもこの緊張感は懐かしい。
流石FCw
今月の配信にはがっかりしたけどナムコがあるから
毎週wktkできるのが救いだな。
>>293 ステータスが普通で当たり前の装備をしていれば
スキルレベルは10くらいあればクリアできるよ
>>313 回復量が少ないというよりばらつきが多い
ケアルダやヒーラは十分回復量多いし
攻撃魔法にしてもそうだがWIZと同様にテーブルトークの影響が大きい
だから当時としては別に変でもなんでもない
回復に困ってる人は白にヒーラ覚えさせとけ
戦闘中に使うとなぜかかラヒーラ(よりやや少ないけど)並みに回復するから
>>311 光斬破かますぞテメエ!!
まあ沙の章も悪くないけどな
ムジュラの仮面って容量のブロックどれぐらい使う?
あ、わりぃ。wikiに書いてあるね。
ガンヘッドってザナックやスプリガン2、武者アレと比べてどんな感じ?
ザナックは正直今の感覚で見て洗練されきってないなと感じたんだけど
おっぱいぱい
87年だろ
ドラクエ以外のRPGが出来悪いのは当たり前の時代なんだよな
よくあそこまでのシリーズに育ったもんだよ
で、時代を経て登場したGBA版とかはちゃんと完成してるんですか
>>188 スーパースターフォースいいね。
中断機能で最後まで遊べそう。
まさに名作!
324 :
ネットワーク:2009/06/01(月) 02:29:41 ID:pTThXh8OO
マリカーきたし7月あたりにマリコレくると思うんだが俺だけかな
>>294 そうそう植物が一番やっかいだった。
有野さんも苦戦していたね。
VCAでアイレムシューとか東亜シューが出ないかな・・・
東亜・・・・・・
真女神転生2まだかなー
>>320 ガンヘッドは未プレイならやったほうがいいよ。
個人的には今までのシューティングの中でも1、2位に入るタイトル。
なによりも、敵を破壊した時の爽快感が素晴らしい。
サンプリングを使った重みのある効果音が絶妙。
この点でガンヘッドを越えているゲームは
シューティング以外のゲームも含めて数えるほどしか無いと思う。
難点を挙げるとすれば、
自機の当たり判定が少し大きめなのと、
あとは人によっては前半のステージ展開がゆっくりに感じる事かな。
ステージ展開に関しては、このゆっくり感が逆に雰囲気を出していて好きなんだけどね。
マリコレは1500ポイントぐらいで出せばおk
>>329 えっ、そうなの?
んじゃガンヘッドやめとくわ
と思ったけど
>>330でちょっとやる気出てきた
ちょっくらおっぱいぱいしてくる!
>>332 あれ、おっぱいぱい知ってるってことはプレイした事はあるの?
>>333 遊んだことはほとんどないよ。昔友人が持ってたけど
あとおっぱいぱいだけは有名なんで知ってるw
このスレで話題にしてたからだろ
未プレイだけど俺もわかる
336 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:24:29 ID:Ix+a7V/z0
配信出し惜しみか小出しか
>>338の絵の「バーチャルコンソール層」って書いたのは公式なのか?
誰か勝手に入れたんじゃねーの?
34歳と35歳の間になにがあるのか
FF1って戦士四人で特攻するのが一番楽だった記憶ある
FFは2から入ったんで、2が今でも一番好き。
その後1をやったら、なんか普通のRPGという感じだった。
ちなみにパーティは戦士、盗賊、赤、白。
3は発売日に買ったな。展開上、半ば強制的なジョブチェンジは
あんまり好きじゃなかったけど。インビンシブルのとこは最後まで逃げた。
>>334 >>335 ああ、おっぱいぱい有名だったのね。
個人的には「おっぱいバーディ」って言ってたがw
348 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 14:34:39 ID:8cdBoIEm0
マリオカートは、ドリフト走行を茶の間に広めた功績だな
「あのコーナを軽く流して、次の土管をかわしてって〜」
交通公園でゴーカート乗った時は、友達のカートを軽くスピンさせてやったわw
351 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:32:32 ID:8cdBoIEm0
>>349>>350 コーナーリングん時に、後ろから軽く外側のタイヤ当てたw
あの当時、遊園地のカート乗り場はみんなリアルゲームして
鈴鹿サーキットのカートコーナーでは重傷事故が起きて、一時閉鎖された記憶がある
頭文字Dなんか、モロにマリオカートの影響受けてると思った。
ドリフトで流して、ジャンプでショートカットとかもうw
公道では安全運転ネ!
ゴーカート施設が90年代から軒並み閉鎖になって行ったのって、てっきり設備の老朽化と
ゴーカート不人気によるものだと思ってたが、意外と
>>351みたいなのが原因だったのかも
しれん。
マリカってひそかに社会問題になるソフトだったんだなw
353 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 15:52:36 ID:8cdBoIEm0
多分、そうだと思う
みんな遊園地でカート乗り場が一番人気だったし
マリオカートで目覚めて、プロレーサーになった人や
スト2からリアルファトで格闘家とか
案外いるみたいで、人生変えちゃう位のソフトもたまには有るみたい。
ネトゲで無職になったオレ
355 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:07:32 ID:8cdBoIEm0
>>354 えーと、それもまた人生ナリ!
人生自分が楽しめればOK!
「人楽」って言葉を作るべき
ああ・・・PSOとぐるぐる温泉ですね
頭文字Dがマリオカートの影響を受けているという主張は、
バリバリ伝説がマリオカートWiiの影響を受けているという主張と
同じ程度のレベル
実際にはハチロクは全然速くないからな、むしろミニバン並の鈍亀
>>300 SFCのゲームってあんま話題にならないな。スーパードンキーコングとか
今やると普通なんだよな。
グラフィックが綺麗ってのは10年後には通用しないものなんだろうね。
当時だけ面白いという。いわゆる時事漫才みたいなものか。
>>359 SDKは知らんが、只の出し惜しみだと思います。
FF7はいまプレイするとかえってFF6より汚くてプレイしづらい、というのはある
VCは爺が回顧で落としてるのか、若い子たちもレトロゲーを楽しくプレイしてくれてるのか良くわからん
FF456とDQ56、ロマサガ12、mother2あたりが出たら話は変わってくると思われる
SFC後期のドットは今見てもきれいだけど、PS初期のポリゴンとかひどいもんだよなw
アレは当時見ても無理してる感がありすぎだったけど
見る目がセガMODEL1・2とかを基本としてたから、
PSってホント売れるのか?スプライト選んだSSサイコー!とか思っていた
そんな時代もあったねと
>355
なんか三遊亭一門の名前みたい
367 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 18:54:10 ID:mUKzlbPm0
レッキングクルー、18面までやったけど淡々としてるな。
携帯機で電車の待ち時間とかにちょろっとやればいいゲーム。
じっくりやるようなゲームでもないのかもしれん。
結局壁壊しも。順番を守る、敵をうまく誘導するってだけだし。
ボーナスゲームにいたってはいらないな。セレクトでいつでも再スタートできるし。
機数もよくわからん。このゲームシステム上、詰まったらセレクト押して
再スタートしなきゃいけないんだからいらないだろ。
ちょっとアクション要素が多すぎたかな。じっくり考えるパズル系に
したらもう少し高評価になったんだけど。
18面まででアクション要素が多すぎと感じるなら後半は無理だろうな
>>367 馬鹿野郎お前この野郎
レッキングクルーを誕生日プレゼントにせがんで定価で買ってもらったのに
開封して起動して1時間で喪失感を感じてしまった俺の心の傷をこねくり回すような
真似しやがってこんにゃろ
当時これが5500円でスーパーマリオが4900円だったんだぜ
370 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 19:04:54 ID:mUKzlbPm0
なんかな〜。面白いゲームがやりたいな。
最近買ったのあんま楽しめないし。スプラッターハウスも
2面の目玉の絵が倒せんし。あんまやりこもうって気にもならないんだよな。
俺はゲームを糞ゲーとか言わないようにしてるし。
見所はどんなゲームにもあると思ってるんだけど
駄ゲー、凡ゲーが多いんだよな。可もなく不可もなく
ちょっと面白くないけど糞というほどではないってやつ。
それなら突き抜けた糞ゲーのほうが印象に残る分いいのかもしれないな。
2面が終わらない程度で全てがわかったような事言うんだ。
>>367 レッキングクルーの魚みたいな敵焼いて酒のつまみにでもしたくなった・・・
373 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 19:10:09 ID:mUKzlbPm0
>>369 当時なら楽しめるでしょ。別に悪いゲームではないし。
小学生ぐらいなら自作のステージで楽しめるだろうし。
俺は発売日にプレイディア買っちゃったな。
買って10分でやばいと思ったけど3万ぐらいしたから
すぐ止めると親に怒られると思って必死で面白いと
連呼してた記憶がある。クラスにも面白い面白いと
嘯いてたらクラスメイトがその後プレイディア買っちゃって
すげえ悪い事したなって思ったよ。
ちょっと質問なんだけど、ファンタシースター千年紀の終わりにって面白いのかな?
PSOはやりこんだクチなので理解できる部分も多いかなとは思うけど
PSナンバリングタイトルは全く未プレイなため、ちょっと抵抗もあるんだよなぁ。
見た感じ王道RPGっぽいし、万人受けするタイプなのかな?
戦闘バランスとかいい感じならやってみようと思うんだけど、わかる人教えてください!
>>375 千年紀はぬるいから今やってもそこそこ遊べるよ
>>375 メガドラのPSシリーズの中では一番バランスが良いというか今どきのRPGのように簡単。
優等生的王道なRPG。
MDのPSシリーズどれもやった事が無い初めての人が今からでも
プレイできる可能性があるのは千年紀の終わりだけだと思う。
ゲームシステムやバランス的に2や3は当時やってない人が今手を出すのは厳しすぎる。
自分自身はむしろ尖った2や3の方が好きだが。
それにしてもドラクエ5で結婚イベントが話題になった時にPS3がすでにやってるのにと歯がゆかったな。
まあドラクエ5も好きなんだけど。
PS2はスネアうるせえwww
思い出補正がなければファンタ2,3クリアするのは苦行
レスサンクス。
うーん、ぬるいのかぁ・・・
ボス戦とかでわりと白熱できると楽しめるかと思ったんだけど
そういう戦略性もないとなると微妙かな・・・。
昔やってた江戸屋子猫の番組は、対戦で勝った方が、
罰ゲーム(プレイディアを持ち帰る)を受けるというシステムだったな。
>>379 海外版のほうが音がマイルドで好き。どぴゅっ!
384 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 20:43:47 ID:8eSGTZDK0
今、忍者君阿修羅の章やってるけどかなり面白くなってきた。
背景とかもこってるし。忍者くんシリーズでは一番のできだね。
ところでこれってコンテニュー無限なの?
新しい武器とるステージでかなり何回もコンテニューしてるんだけど。
じゃじゃ丸と魔城の冒険は凡だったけど阿修羅は良といっていいだろうね。
ゲーム的に面白い。今12面だけどこれでラスボスとかいてくれたら
盛り上がるんだがな。
>>381 一ヶ所でレベルやお金稼ぎをしないプレイだったけど、ボスは檄弱って
ワケでもなかったよ
PS2、3なんかは理不尽的だったり、インターフェイスの古さだったりとか
での難しいって感じだしね(それはそれで味があって良いんだけどw)
そういう所修正され、万人向けに遊びやすいって意味での簡単って感じかな
ドラクエのような優等生的ゲームバランスって言えば分かりやすいかも
>>384 あんた発売日に阿修羅ノ章を否定してたじゃないか。
>>370 PS2の中古とか買い漁ってみた方がよさげじゃない?
ギミックとか明確な目標を超える達成感を味わいって言う意味なら、
最近のゲームの方がなんぼか楽しめるんだし
それ系のスレやレビューサイトを参考にしてみれば結構好みの
ゲームが見つかると思うよん
>>388 KIZUNAのせいか?KIZUNAのせいなのか!?
>>381 まあPS1、PS2、PS3と比べたらって話だから
良く出来たゲームだよ、ホント
391 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 21:13:03 ID:8eSGTZDK0
>>386 たしかにとっつきにくさはあるんだけど
そこを乗り越えれば良作と思えるって事。
けどいまどきそこを乗り越えるほどゲーム好きは少ないんだけどね。
最初にじゃじゃ丸と魔城やっちゃったから阿修羅も3面ぐらいまでしかやらなかったんだよね。
どうせこの後3面ループだろうって思って。だからまあジャレコの配信ミスとも
いえるし、さかのぼればFCで阿修羅の章と魔城、じゃじゃ丸を似たような感じで
出してしまったミスなんだけどね。
魔城、じゃじゃ丸の点数集めゲーとは別物として売り出すべきだった。
惜しいな。阿修羅の章が進化した姿が見たかったな。
SFCあたりで2とか出しておくべきだったよ。
>>388 光る窓ガラスにカーソルを合わせるとメッセージが出る。
「11期連続赤字にも遂に終止符が…。」
「よくもったな…。」
「看板が…。」
「…。」
「ん…?」
「今何か?」(※画面上をじゃじゃ丸くんとガマが高速で通り過ぎる)
>>391 >>けどいまどきそこを乗り越えるほどゲーム好きは少ないんだけどね。
??
誰に対して言っているの?自分に対しての独り言?意味不明だよ
394 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 21:23:40 ID:8eSGTZDK0
そういやE3の発表って明日か。
任天堂は目玉がないから、
VCでGB配信とかそういうの入れてくる可能性もあるんかな。
395 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 21:26:49 ID:8eSGTZDK0
>>393 一般のゲームやる人は阿修羅の章でもちょっとした操作性の
悪さで印象悪くするだろう。
って言ってるんだよ。
今日も馬鹿が元気に暴れているな、自分がゲームに向いてないことにいい加減気が付けばよいのに。
はやく戦斧来ないかなー。
397 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 21:32:12 ID:RQxvK/mtO
阿修羅の章における操作のとっつきにくさって、
マリオやったあとにチャレンジャーやると取っ付き難いと感じるようなもんだよな
じゃじゃ丸が凡作とかどこのバカが言ってるの?
399 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 21:35:10 ID:8eSGTZDK0
>>397 俺はマリオ3やったあとにマリオ1やったときにおける操作性
のズレって感じ。
言い換えると阿修羅の章って操作性が悪いんじゃなくて
操作性が古いんだよな。マリオ1を劣化させた感じかな。
マリオ3でジャンプの操作の幅を広げてそれがその後のスタンダードになったから
マリオ3より前のゲームは操作性が悪く感じてしまうんだよな。
そういえば、じゃじゃ丸のためにWSを買ったなあ・・・。
自分がマリオ3に慣れ過ぎてるだけじゃねえか
操作性が古いなんて変な日本語勝手に作るなよ
訳の分からない発言が特徴なんだから許してやれw
>>395 レトロゲーム好きの集まる場所に来て、レトロゲームについて行けない一般
ユーザーの事を語ってどうすんのさ
今後の新作にその問題点をどう改良して、新規ユーザーを取り入れるかと
語るのなら意味分かるけど、改良もクソもねーほど古いゲームじゃん
昔から分かっていたから、今出ているゲームはそういう操作周りの問題点は修正され、
さらにステージ毎にボスとかモチベを高めてくれる工夫も色々されて来てるわけだろ
現代には乗り越えてきている問題点ばかりなんだから、今更上げても意味ないでしょ
レトロゲーの不満があるなら、素直に新作系をしたらいいじゃないかなと思うんだけど・・・・・・
404 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 21:47:31 ID:8cdBoIEm0
次にジャレコがソフトを出すハードに、大変な災難が訪れます!!
奴 に 説 得 は 無 駄
ジャレコはもう・・・
407 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 21:51:31 ID:8cdBoIEm0
パーソナリティ障害だもんネ
ジャレコよりもタカラトミーの方が恐ろしい。
409 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 21:53:35 ID:8cdBoIEm0
バンナムも侮れない バンが特に
>>396 ふぅみんなPCE版戦斧でもやって落ち着こうか
いよいよミシシッピーマーダーケースHDの発表か
412 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 21:57:12 ID:8eSGTZDK0
「操作性が古い」これ今適当に書いたけど
意外といい言葉なんじゃないだろうか?
たとえばRPGなんかだと結構わかりやすいと思うんだ。
今は大体「はなす」「道具」とかはっきりしてて
基本があって+αになってる。
2Dアクションゲームではマリオ3が基本になっているんだよね。
それ+αの世界になってる。
3Dではマリオ64が基本なのかね。マリオ64以前のプレステ
のゲームとかやってないからわからんけど。
ゲームばっかりやってた者の末路かw
>>405 すまね、このスレのそういう有名人かw
若い子みたいだから、PS2の中古とかを探せば安価で彼好みのゲームが
たくさん見つかって幸せになれるのに・・・・・・と思ったんだわ
NG処理しとけ
>>414 2〜3スレ前に住人みんなで説得を試みたけど
スレをひとつ潰しただけで結局効果が無かったから
妥協案としてコテつけさせて隔離したって経緯があるのよ。
>操作性が古い
バカスw
ホモカッパかよw
昔のゲームは古い
1 名前:ホモカッパ 投稿日:04/09/27 19:45:16 ID:k4CiJdi5
ゲームが新しいのを語る事もするだろ?
9 名前:ホモカッパ 投稿日:04/09/27 20:29:13 ID:k4CiJdi5
野球のとかみたいなクソゲーは
早くストになったほうがいい
21 名前:エロカッパ 投稿日:04/09/28 18:20:43 ID:WMdEljzi
古いゲームを新しいのじゃなくてやることがいい
23 名前:ホモカッパ 投稿日:04/09/28 18:56:18 ID:???
私はふつうなのです
29 名前:ホモカッパ 投稿日:04/09/28 23:46:08 ID:WMdEljzi
ゲームが古いと新しいのがない
86 名前:ホモカッパ 投稿日:04/10/02 18:25:41 ID:ouh4xDUc
なにかそうか解りますか?
>>342 2最高にいいよね
武器だけでもいいし魔法だけでもいいという自由度のあるシステム
泣けるシナリオ
でもFF1も当時はDQなら2までしかでてなかったからとにかくすごかったんだ
独特の言い回し(開発バージョンはもっとすごかった)とかリアル系のグラフィックとか
とにかくたくさん斬新な試みがある
PT構成を変えて何度もクリアするべし
赤と白いるとレイズ使えるのが2人いるんで安定するよね
戦士抜くと序盤中盤つらくなるのでオススメ
>>391 阿修羅の章よりスプラッターハウスのほうがクリアはるかに楽だと思うぞ
>>403 よく考えよう
普通に会話が成立してコミュニケーションにも満足している奴は名無しで満足できるよな普通
ゲハでコテを名乗る奴は、多かれ少なかれおかしい奴だと分かるはず
存在を認めて欲しいだけなんだろう
構うだけ時間の無駄かと
く、悔しい……若い子の才能が悔しいw
踊り子に触れたらいけないのは分かるのに……
みんなが当たり前に知っている言葉を新発見の様に語る才能が悔しいっ!!
新作ゲームを馬鹿にする為の言葉なのに、古いゲームの操作方法=古い操作という
当たり前の事を発見の様に恥ずかしがらずに言えるのが妬ましい!!!
って事でNGしますた
>>388 なんじゃこりゃw
崩壊した後でもいいのでVCAで
シティコネクションとかファンタズムとかP-47とかプラスアルファとか出して欲しい。
ゲーム天国…は技術的にはいけるのか?
ジャレコはバニシングレーサーしか知らないッス
423 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 22:16:42 ID:E7vYaICu0
>>419 俺は別にコテにしたくてしたわけじゃない。
今すぐはずしてもいいぐらいだよ。
>>419 そういうこと言うとコテ外しちゃうからやめれ
コテ付けさせるのにスゲー苦労したんだから
>>419 むしろ多くの人から頼むからコテ付けてくれ付けてくれって頼まれてたんだぞっ
VC男がコテを名乗ってるのは、
ここの住人に要求されたからだけどな。
じゃじゃ丸の大冒険マダー
コテ付け要求はNG処理の為じゃなかったっけ?
>>410 すまんが、PCE戦斧は実機で持っているw
>>422 どんなレア種族だよおめえは
普通の人がジャレコと聞いてもファミコン初期の何本かであとはブラックボックスだろ
FC時代を除くとジャレコ作品で有名なのっていうと
ゲーム天国とスーチーパイシリーズくらいかな?
80年代はFCでもアーケードでもそれなりに良作を出してたんだけどね
ジャレコの葬儀か
じゃじゃ丸の新作は出ないってことか
裏技君はこう見えて間違いなく30代ですよ(T.T)
訴訟問題になったVJ だっけ?
435 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 22:32:03 ID:pRMarPQN0
今まで名無しで書いてきたし、名無しのほうが
気楽に書き込めるから楽なんだよな。コテにすると
フットワークが重くなるんだよな。様子見て名無しに
戻ると思う。自己主張するのは好きじゃないし。
話もどして明日、SWRか。とりあえず今月これだけだな。
戦斧のアーケードがどんなもんかしらないけどメガドラ
版やったけど凡だったな。これといっていい所もないし
悪いところもない感じ。獣王記もあんまいい評判きかないし
ちょっと厳しいかな。
ジャレコ終わったらもうジャレコのVC落とせないん?
シティコネクションまだ落としてないんだけど
スーパーワギャンランドね。あれスペル
LANDだっけ?
>>435 自己主張するのが苦手なら今後この板に書かないでくれ頼むわマジ
ランドの綴りがRだったなんて知らなかったわm9(^Д^)
SWR(笑)
バーニンラバーまだぁ?
>>435 名無しにしても
ここの住人は君だって分かるよ。
MDのゴールデンアックスを凡作と感じてしまうようなら
レゲーの世界にはいない方がいいと思うがな。
他のコテはともかくVC男が自己主張の為にコテを付けてると
思っている人はいないだろ(事情を知らない人は除く)
>>436 そういう場合ってどうなるんだろうね
海外だとこのまえ死亡確定したFactor5から「スーパータリカン」が出てたと思ったけど。
ちなみに国内だとトンキンハウス(現在の5pb.にあたる)から出てたみたいね
サイキック5とももこ120%とソルダムと…
まあ、ジャレコはPCCWJになった時に一回死んだようなものだから
いまさら崩壊とか言われてもなぁ…
この人は自分のレスで多数の人が不快感を覚えてる事実をどう思ってんのかな
ジャレコはラッシングビート乱とスーチーパイをどうにかお願いしたい。
ラッシングビートを忘れてた
あれはいい馬鹿ゲーだった
その原点になる「64番街」もVCAでなんとかw
無用な争いを生まないためのコテ付けなんだから外さないで欲しいね
このスレ荒らしたいって言うのなら別だけど
>>448 首になったスタッフが多く5pbに移籍しただけで、トンキン=5pbではないのでは
ライトファンタジーの版権を5pbが持ってるわけじゃないでしょ
いい加減バカをNGにした
ラッシングビートなら修羅だろJK
あとじゃじゃ丸の大冒険も頼みますよ
>>450 そういう認識が欠如した人間性の低い奴だからコテ付けてワンマンショーしているんでしょう
いい年した中年(多分)が何やってんだか、、、まるで通勤電車で迷惑かけてる酔っ払いレベル
古いゲームって古いよね
発売日もずっと前だし・・・
あ、でも当時は最新ソフトだったんだよね
最新ソフトとしては良作だったって感じかな?
今やると一般のゲームやる人の
印象は悪そうだよね
基本+αって感じだよ
>>454 あーそれもそうだよな
例えばライトファンタジーの版権って今どこにあるんだろう?東京書籍が引き取った形になってるのかな
スーパーワギャンランドやって分かったわ
マリオ3が最高だって事
マリオ3の半分も面白くないよ
とか言い出すんだろ
詳細じゃ無いから他のサイト見た方がマシなレベルのレビュー
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- くにおくんの時代劇だよ全員集合!(FC)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- ファイナルファンタジー(FC)
05 --- ファミコンウォーズ(FC)
06 --- スーパーマリオワールド(SFC)
07 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
08 △1 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
09 ▼1 ぷよぷよ通(MD)
10 --- ツインビー(FC)
11 --- アイスクライマー(FC)
12 --- 星のカービィ3(SFC)
13 --- ダウンタウン熱血行進曲(FC)
14 △1 スプラッターハウス(AC)
15 ▼1 ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
16 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
17 △1 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
18 ▼1 マリオブラザーズ(FC)
19 --- 忍者くん 阿修羅ノ章(FC)
20 --- マリオカート64(64)
>>458 Lの季節2はトンキンから、5pbが版権借りて出したらしいよ
東京書籍はもうゲーム事業畳んだけど=トンキンが消滅という訳でも無いようだ
464 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:16:16 ID:sH8+J0pw0
>>403 昔のゲームがあったからこそ、今のゲームの操作性があるんだよね。
それはどんなジャンルでも同じ。
そういう風な歴史を感じるという意味でも、昔のゲームをやってみるののは良いことだと思う。
デッドダンス忘れんなお前らwww
>>465 デッダン言うな!と書いてたのは、ファミ通だったか?電撃だったか?
やっぱりVCは最高だ\(´^ω^`)/
阿修羅の章長いわ。何面まであるんだよ。個人的には13面かな?
でかい骸骨のボスが出てきたところで終わっておいても全然合格点だったのに。
その後二回目のデカ骸骨出てきたところはカラスがたくさんいて
すげえむずかしかったし。そこがラストでもよかったわ。
その後。400ぐらいタイムがある長いステージ。これもラストでよかったと思う
桜があったりしていままでの敵総登場って感じでよかったし。
まだ続きあるのかよ。今17面?かな。17面でいきなりタランチュラ?の
新敵でてくる構成にはびっくりだわ。この面もむずいし。
ていうか2回目のデカ骸骨でわかったんだけど武器上ボタンで変えられるのか。
説明書に書いてないからわからんかった&普通に操作してたら勝手に変わってしまうわ。
Rボタンで武器切り替えに変えたいわ。操作性が古いふるい。
469 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 23:43:29 ID:pRMarPQN0
攻略サイト調べたら阿修羅の章31面まであるの?
マジで?こんなんクリアできるわけないじゃん。
いま17面できついのに。せめて20面ぐらいなら
良作認定だしてあげたのに31面はないわ。
VCは途中中断機能あるけど実機だとこれ
クリアできないでしょ。そこあたりの作りこみの甘さがな。
残念なゲームだね。
470 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:46:38 ID:8cdBoIEm0
マリカ64は、スーパーマリオカートが配信されるまで持ちこたえるんだ!
ワンツーフィニッシュは、まぁちょと無理かな。
>>464 懐かしさだったり知的欲求で遊んでみるものも楽しくて良いものだよな
自分の耐えれる古さを知ったうえで選べば、新しい楽しさに出会えるだろうしね
それ以外でもシンプルにゲーム性だけをやり込む形で楽しみたい時には
レトロゲーっていいよな
472 :
名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 23:53:09 ID:8cdBoIEm0
ハル研には、現在〜過去のゲームはほぼ網羅した部屋が有るって聞いたな
岩っちがプレイした環境を出来る限り再現して欲しいです。
>>469 ニコニコ動画で
アーケード版の阿修羅を最初からクリアまで映した動画があるよ。
まあ、やりこまない君には無理かもね。
もちろんコンティニュー無しでクリアしてるよ。
475 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/01(月) 23:58:22 ID:pRMarPQN0
>>473 >>474 それじゃジャレコってのはそういうやりこむ人に
向けてだけゲーム作ってるんだ。
それじゃあ駄目でしょ?個人的にはあの16面を
クライマックスに持ってきて次のステージでラスボス。
そうしてれば太鼓判押してあげたのに。
普通の人がクリアできないゲームは薦められないよな。
阿修羅作ったのはジャレコじゃないのは知ってるよ。
君は普通の人ではないよ。
477 :
名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:01:19 ID:8cdBoIEm0
A助並みに、イライラが増幅する
かまっている人達にもイライラしている人を忘れないで
ビック東海はゲーム事業やらんなら版権売り飛ばして欲しい
追っ払おうとしてるだけなのだが・・・
ホッピングマッピーの配信日キタ━━━(´∀`)´・ω・`);゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)゚皿゚)∵)TΔT)ΦдΦ)#-_-)~ハ~)゚з゚)ё)≧。≦)°.Å)゙・Ω・)^σ^)=゚ω゚)ノ━━━!!
こいつ人工無脳なんじゃね
昔のファミコン雑誌から適当なフレーズ抜き出して組み合わせてるだけだろ
昔のファミコン雑誌を馬鹿にしてもらっては困る
迷惑かかるから誘導やめろよ
任スレは長文レス少ないから裏技君が行ったら住民は倒れるぞ
同
486 :
名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 00:45:03 ID:j+RD3bvp0
明日はE3の任天堂だ、だから今日は早めに寝ておこう…
箱持ちの方はゆっくりとして下さいね
任スレでさらなる恥晒し大作戦
サプライズあってほしいね
あるとしたらGBぐらいかな、あとは有名タイトルシリーズ配信とか
容量対策とアーケードの時は盛り上がったね
もう過疎気味だったのに
>>486 今回はE3忘れてウェアゲーやり込む予定なので大安心
490 :
名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 01:08:41 ID:P9ofisI/0
E3でコナミとカプコンと任天堂のVCA参入発表があれば・・。
E3で発表するような事じゃないと思う
参入は嬉しいけど
>>488 GDCでいきなりその二つが発表された時は驚いたなあ
どうせ大した情報も無いうちに終わるだろうと思ってたせいもあるかも知れんけど
>>449 ジャレコ死んだというニュースはここ10年で5回位聞いた気がする。「実は生きていた」
死亡を確認したのが王大人だったんだよw
DSiでGB・GBC・GG・NGP・WS参入とか発表されたら本体買いに走るね
久々に来たけどセガVCAやる気になったん?
めでたいめでたい
しかし普通のVCのソフトがすくねえなあ
>>493 どうせならDECOに生きていてほしかったわ
ええい!スレ住民がお願いし倒してやっとこさVC男(裏技君)にコテ付けて貰ったというのに!
棲み分けしてんだよNG登録しろよ
イジるなよわざわざ・・・
>>488 GB出るならSa・ga1やりたい
チェンソー使わずに神とガチでやりあいたいぜ…
スーパーゲームボーイ使用権販売ってことで…どっすか?任天堂さん
反応してる奴らの方が性質が悪いな
自分が荒らしだという事を理解してないから同レベル
あっコテつけてないからそれ以下の存在か
獣王記はあんまり好みじゃないんだけどシステム16のセガシリーズ
は集めたいから落とそうかどうか迷うな
FZか忍だったら即落とすんだけどね。
荒らしたくてやってるんだろ
1回NGすれば済む問題なのに
反応するやつもアンカー付けてくれれば連鎖あぼんでウマーなんだけど
>>501 SHINOBIは先にXBLAのほうに来るらしいな
いずれVCAにも来ると思うが
NGだのウザいとかだけのレスよりは裏技君のレスのほうが面白いよ
身の無いレスと身があるけど油でギトギトのレスの違いだな
獣王記落とすぜ
笑劇のエンディングのために
セガの公式ページはちゃんと分かってるな、熊かわいいよ熊w
やっとFF1クリアできた
これで安心してFF2に挑めるぜ
アケ版獣王記いいなぁー。wiiほしくなってきた
>>507 動画のシメはたまげたw
510 :
名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 12:35:09 ID:yHpQEsAlO
>>507 いいなぁ・・・先週木曜にフライングしてMD版落とした俺は馬鹿だorz
次の日の配信発表見て愕然とした
512 :
名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 14:09:32 ID:P9ofisI/0
>>511 両機種比較して遊べるじゃないか。余計に800Wii Pointかかるが・・。
>>504 XBLAで忍が来るんだ。あそこはオラタンが盛り上がってるね
あそこまで人気のあるゲームだとは思わなかったよ
通信対戦できるのが大きいんだろうね。
しかし獣王記は落とすか悩むなw
さて、もう配信してるわけだが…ど、どうする俺?ホ、ホッピングマンヒ゜ーにしよう迷う。迷う!
迷ったら全部落とす法則
>>513 忍じゃなくてSHINOBIが来るんだったと思う
PS2のやつ
いつもの配信日と比べて書き込み量の少なさと言ったら…
今日の配信ソフトの人気の無さっぷりが手に取るようです。
皆さん国王になっているようです
ネオジオの格ゲーもっと増えて欲しい
特にKOF95と98きぼんぬ
そういやサイバースレッドも少し気になるんだけど、話題がまったくないって事は…存在が空気?
>>524 ええ!?対戦ないんだ?意味ないじゃん…
もう、コミックゾーンにしちゃおうかな
ホッピングマッピーとかは知識自慢の糞マニアがゲーセンで必死にリクエストしといて
いざ入れるとやらない典型っぽいイメージ。今回も配信決定で熱が冷めた奴いそうだなw
ホッピングマッピーはモーションセンサー対応
横持ちしたリモコンを傾けた方向に移動する
529 :
名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 16:02:15 ID:1zeOdUIq0
配信少ない上に1つ延期
ハドソンは何回かあるなあ
任天堂のもないし
ホッピングマッピーはナムコ全盛期(やや陰りが見えていたが)に
出たゲームなのに、各地のゲーセンでは速攻で姿を消したっけな。
地元でも1回くらいやってみようかと思っているうちに無くなってた。
スカイキッドDXもそんな感じだった。FM音源最初期だねえ。
ディグダグと一緒で、
2Dゲームを3Dっぽい表現に変更したら、
シンプルなゲーム性がぼやけてイマイチ・・・っていう例だな。
バーチャルコンソールの略称は婆ちゃんでいいかな?
結局今更ながらマリオ64と王だぁ落としちまった。
獣王記の話がてんで出てこないってことは…速攻飽きゲージなんかな…
>>533みたいな人がいるから、ランキングでマリオが強いんだと思ふ
538 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/02(火) 17:38:04 ID:GzQq1R7c0
過疎ってるな。とりあえずスーパーワギャンランド
買って途中までやったけど。う〜ん
人に薦めるとしたら俺はファミコン版を薦めるな。
ファミコン版でほぼ完成してるし。SFC版は正直簡単すぎる。
今、6.7面ぐらいクリアしたけどボス戦で完璧に倒すと
7機アップするんだが4回ぐらい七機アップしたし。
「数字探し」で1から5しかなくて探してください。って舐めすぎでしょ。
あとステージも手を抜きすぎ。特に1面から三面あたりまで
ある必要がない。ただの前にあるけばボスってさ、意味ないな。
1/2
539 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/02(火) 17:41:20 ID:GzQq1R7c0
後、1面ごとにボスがでて仲間を助けるのもテンポが悪いな。
ボスのセリフもパターンすくないし、あんま意味がない。
ファミコン版のほうがよかったと思う。ファミコン版のほうが手ごたえあった気がするし。
まだ序盤だからかもしれないけど、ステージがな。ファミコンのほうが
アクションゲームの難易度的にもバランスよかったと思う。
モザイク当て、数字探し新しく増えたゲームもいまいちパットしないんだよな。
ワギャンランドはファミコン版のほうが楽しめるって感じかな
2/2
月も変わったしまた3000P補給できる
ぐへへへ至福だぜ
>>539 つまり買いだな
ありがとう買うか迷ってたんだ
Vcスレの住人で明日の朝早いヤツは日付が変わる前に寝た方がいい
興奮で寝られなくなるからな、Countdownは始まってる、じゃーAbayo
E3か VC関連のもの
なにかくるの?
ついにPC88が!
D4E主導で
546 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/02(火) 18:20:05 ID:GzQq1R7c0
スーパーワギャンランドの最大の欠点は
最初に難易度選ばせることなんだよね。
俺はこういうのは難易度設定を人任せにして仕事放棄してると
思うんだけど。
俺は基本的にはバイオとかもベリーイージーでやるし。
それが楽だからね。それで簡単すぎたらそれは駄ゲーとしか
いいようがない。今回もおこさまでやったな。ボス戦とか
簡単すぎて駄ゲーだよ。面白みがないもん。
それに今回は最初の時点で「OKOSAMA」にカーソルが
あわされてるし文句は言えないよ。
「こんな簡単なボス戦って俺を馬鹿にしてるのか」
ってのがあるんだよな。
>>543 毎週水曜朝は、チャンネルNECOで
ジャスティライザーとグリッドマンの再放送見る為に
夜10時前に寝て翌朝4時半起きしてるんだが
なにが来るのか気になって眠れそうにないな。
まあE3とVCはあんまり関係ないし、
しばらくはこのスレも盛り上がらないかもしれないな。
FFとかもっとCMで推せばいいのに。
食いつく層はいるだろうにね。
獣王記気になるんだけど買う理由がクマがかわいいだけではなんともな
スレの空気をガン無視してホッピングマッピー堪能中
大野木サウンドだけで800円の元を取れた気がする
E3か。VCでGB配信 とかはありそうだけど。
もしくはVCで人気のあったソフトの新作とかかな。
旧作の通信対戦とかできるんだろうか?
ホッピングマッピーがどんなゲームなのか未だにわからない俺
BGMだけはCDで何度も聞いてるんだけどw
同様の例にザ・スキームがあります
そのAC版獣王記てその場復活なの?
だとしたら何も考えずコンテニューしてるだけでクリアできるから
面白くもおかしくもなんともないな
1コインクリア目指せばいいという話もあるが・・・
ルコンソだろ。
マジレスするとバチャコン
ホッピングマッピーちょっと気になるんだが感想とかは無いのか
1コインクリアを目指すのは
全てのACT、STG、PZLの登竜門
その上で稼ぎを目指すのが醍醐味
>>558 手元の資料によるととりあえず地味らしい
>>559 僕にはとてもできない
そこまでやる人はよっぽどの猛者だし無理にワンコインクリアするまで頑張ることない
と俺は思う
561 :
名無しさん必死だな:2009/06/02(火) 19:46:39 ID:Stderkuf0
<<533
王だあどうだった?
ちと気になる
>>558 敵キャラが完全にパターンどおりの動きをするし地味なのは否めないけど
サウンドがとてもいい感じなので気になったら
>>553を見てくれ
夕食後に
>>553の動画見てたら、なんか
胃の中のものが逆流しそうになってきたw
>>560 1プレイするたびに百円ずつ貯金するとかやればいいんじゃね。
アーケードのゲームなんて、コンティニューし続ければ
大抵クリアできちゃうよ。
>>560 アケだと1コイン達成までに何万使うんだろうな・・・・・・
俺も偉そうなこと言えん。マリオかロックマンしか無理だw
ホッピングマッピーもリモコンの機能活かしてるのか
>>565 ロックマンノーコンティニュー出来る人ってものすごくゲームうまいんじゃ
アフターバーナーU ハングオン アウトランまだー?
ハングオンはシェンムーでできるからいいけど
>>567 ロックマンは慣れれば簡単にクリアできるようになる。覚えゲーだから。
それがロックマンの面白い所。
ホッピングマッピー買った。
コンティニューしてるがround17ヤバス。たすけてwww
>>569 ロックマンは覚えゲーすぎて逆に苦手なんだよね…
自分の持つテクニックを駆使しつつ進んでいくタイプの方が上達を実感できるぶんだけ好きだわ
そういう意味で忍者くん魔城の冒険は最高。暗記では絶対にクリアできないけど慣れれば確実に進めるバランス
獣王記はぶっちゃけそんなに面白いゲームではなかった気がする。
どっちかってと美しいグラフィックや世界観を楽しむ作品のイメージが強いな。
>>568 アウトランもアフターバーナーIIもシェンムー2で遊べるぞ
FF2は6月って決まってるけど、もし配信の日が決まるならどれぐらい前に配信日発表される?
>>571 覚えゲーではあるけれど、慣れてくれば
新作が出たときも一発でステージクリアできたりもする。
自分自身の上達も感じる事ができるし、苦手な人でも練習すればクリアできる。
どちらとしての楽しめるのが、幅広く支持されている理由なんじゃないかな。
>>572 語られるのはたいていクマの事ばかりだしな
でもみんな知ってるんだよね。その辺は不思議なもんだ
岩男はボスキャラ募集がウケたんだろ
ゲーム性がどうとかは後付け
無意味に漢字に置き換える奴ってまだ存在してるんだな
てか文章読むと、ブログにうpしたつもりがされてなかった的なw
おっともしかしたら今日罪と罰2発表されるかもしれませんね
楽しみ楽しみ
100円貯金箱プレイ良いな
今日は200円貯金した
貯まったら何買おう?
因みにミートくん貯金箱
>>577 んな乱暴なw
それだけであんなにシリーズは続かない。
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- くにおくんの時代劇だよ全員集合!(FC)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- ファイナルファンタジー(FC)
05 --- ファミコンウォーズ(FC)
06 --- スーパーマリオワールド(SFC)
07 △1 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
08 ▼1 スーパーマリオブラザーズ2(FC)
09 --- ぷよぷよ通(MD)
10 --- ツインビー(FC)
11 --- アイスクライマー(FC)
12 --- 星のカービィ3(SFC)
13 --- ダウンタウン熱血行進曲(FC)
14 --- スプラッターハウス(AC)
15 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
16 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
17 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
18 --- マリオブラザーズ(FC)
19 △1 マリオカート64(64)
20 再 スーパーマリオRPG(SFC)
マリオRPG 再登場。忍者くん 阿修羅ノ章 ランク外へ
>>583 ランキングの推移も明らかに初動型だったしなあ
人気シリーズなのは確かだけど「幅広く」支持されてるかどうかは疑問
みんながロックマン大好きだとは思わないほうがいい
スーマリ2の難易度で泣いてる人結構いるんじゃねーかな
必殺垂直降り!
はいはい
マリオ2は人生
に、忍者くん・・・
マリオ2は当時はもちろん今遊んでもクリアできる気がしない。
嵐とかむりぽ
>>585 そういう細かいことを言うと「幅広い」の定義の問題になってくるぞw
ロックマンは十分に幅広いといえると思うぞ。
昔はそう思ってなくて、マニア向けのソフトで俺くらいしか好きな人間いないんじゃないか?とか
思ってたこともあったけど、最近になって幅の広さを実感している。
根強い人気はあるけど幅広いとまでは思わないな
まあ何気に地域性でかいんだよねレトロゲームの流行って
スーマリ2ととびだせ大作戦は似ている
気がする
>>590 って、俺もまさかのクリアーができるまではそう思ってたよ。
1面ずつアクションを頭と指に覚えさせるんだ!ガンガレ!
>>584 マリオカート64が上昇…だと?
元祖配信効果か?
>>576 当時はどのデパートのゲーセンにも置いてあった気がする
デカキャラに派手な演出、エフェクト+簡単な操作系で変身すると爽快な破壊感があるアクションがセールスポイントで
当時からゲーマーの評判はイマイチだったけど前述の誰でもプレイできる敷居の低さで
一般客からは結構インカム稼いたんじゃないかな?(全クリしたさで)
597 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/03(水) 00:25:54 ID:H2Ypx2s/0
阿修羅の章、いま30面までこれた。途中から攻略サイトみてるが
それでもきつい。カラスと思いきやこれこうもりなのね。ランダムだし。
途中で何回も投げかけた。
操作性が古いのは問題なんだけど。ようやくなれてきた。今は
壁キックも自由自在ぐらいまではなれたけど。こんなんファミコンで
やってたら3日ぐらいファミコンつけっぱなしにしてなきゃクリアできんぞ。
セーブ機能必要だわ。もし俺今コンテニューミスして一面からやり直し
とかになったら完璧糞ゲー認定すると思うし。
VCでやるなら傑作ぐらいまではきたかな。ちゃんとしたセーブ機能さえついてたら
ファミコン時代でも名作扱いしてあげたのに。寝る前に後1ステージクリアしておこう
なんておもったの久しぶりだからね。ただこのゲームはクリアできるやつは相当絞られるだろうな。
俺も30面クリアできるかどうかわからんし。
マリオゴルフのキャラ選択画面の下の4つのスペースは何なの?
>>598 マリオゴルフGBで育てたキャラを入れる場所。VC版では使用不可。
>>546 イージーでやって簡単だから駄ゲーって、
あんたばか?
曲がりなりにも阿修羅の章30面までやってるとかww
思いきって叩けないから困る
スプラッターハウス3コインクリアできるくらいの腕はあるみたいだな
おっぱいは大きいのより小さいほうがいいよね。
張りのある小さいおっぱいが最高!
裏技君いい感じに調子こいてきてるなw
>>546の主張は凄いな。
誰一人として賛同する人間はいないレベル。
ネタか釣りとしか思えんw
コイツの場合、TVに明るさ調整がついているのも許せないんだろうか。
メーカーが明るさを決める事を放棄してる、みたいなw
ゲームにいちいち名作とか駄作とか認定しないと気がすまない人間って病気だと思う
「俺が出来ないからクソゲー」
毎回この一行で済む事を、長文ですごいなw
>>608 彼の文章を要約すると「 」ですんじゃうんだよなぁw
>>597 操作性は「忍者くん」と「じゃじゃ丸くん」どっちに近い?
612 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/03(水) 07:48:44 ID:yfrMXNI40
>>611 魔城の冒険に近い。
個人的には段差があるところだと垂直に落ちてしまうのが
イライラしたな。垂直に落ちたら挽回できんのよね。
613 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/03(水) 07:50:36 ID:yfrMXNI40
ところでE3でニューマリの続編でたな。俺もDSのニューマリは
そこそこ好評価だったけど。あれの続編つくるぐらいなら。
マリオ3の続編作ればいいのに。
>>613 お前546みたいな事言ってる時点で頭おかしいと思われてるんだから、
普通っぽく雑談を振ったって誰もまともに取り合ってくれないと思うよw
普通にマリオワールド(マリオ4)がマリオ3の続編では
俺が昨日マリオRPGを落としたからランクインしたのか
獣王記も昨日俺が落としたからそろそろランクインするかもしれんな。
じゃあオレも落とすか
VC男の文章はツッコミ所満載だが、少なくともゲームについて語ってる。
それに対していちゃもん付けてるだけの人もどうかと思うぞ。
せっかくコテ付けてくれたんだから、嫌いなら見なくても済むだろうに。
ちゅうわけで獣王記落としてきます。
じゃあ俺も!
621 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 09:48:58 ID:5/IRzYpX0
もしかして宣伝で社員がまぎれている?
興味あるから俺も落としてみるか
俺も俺も
\ ∩─ー、 ====
\/ ● 、_ `ヽ ======
/ \( ● ● |つ
| X_入__ノ ミ そんな餌で俺様が釣られクマ――
、 (_/ ノ /⌒l
/\___ノ゙_/ / =====
〈 __ノ ====
\ \_ \
\___) \ ====== (´⌒
\ ___ \__ (´⌒;;(´⌒;;
\___)___)(´;;⌒ (´⌒;; ズザザザ
VC男は毎回自分を語っているだけで、
ゲームについてはただ愚痴っているだけだよ。
でも最近の信者ゲーのアンチスレにはVC男みたいなのがウジャウジャいるぞ
難易度イージーを自分で選んでおいて、
「簡単すぎてクソゲー」とか言うような奴がウジャウジャいるのか?
連鎖あぼーんしてんだから触るならアンカ付けろ生ゴミども
荒らしにかまう人間こそ真のクソ人間だって事に気づけ
>>629 コテハンを本文中でもNGにすればいいんだよ。
>>629 キミみたいな人がいると荒らしがいがあるらしいよ
>>629 あんまり過敏に反応すると調子にのるぞ
スルーしておいたほうがいい
VC男は荒らしという自覚はないから、荒らしと同じ対策をしても無駄だと思うよ。
>>627 難易度選択がなきゃないで「ゲームの幅が狭い」とか抜かしだすだろうしな
バカは死んでも直らない
VC男がゲームについて語ってるように見える奴はちょっとおかしいんじゃないかな
私生活の鬱憤をゲームに八つ当たりしてるだけなのは誰が見てもわかるだろ
スペースハリアーの開始時の英語ってなんて言ってんの?
wellcome to the fantasy zone get ready!
耳をカッポじって聞いてみりゃあ全然難しくないぞー!
沙羅曼陀より超簡単
うぇるかむとぅーふぁんたじーぞーん
げっとれでぃ
おっぱいぱい
スーパーワギャンランドをSWRと略すぐらいバカ丸出しだからな
>>642 あってんじゃね?
彼の中じゃSu-pa- Wagyan Randoだからさ
>>643 お前馬鹿か?
Su-pa- Wagyann Ranndo
だろ
>>643 あれれ?Lを一つ消したと思ってたのに消えてなかった。 orz
スペハリのネームエントリーBGMはやっぱり癒されるぜ!
聴いてるとちょっぴり切なくなるわ
648 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 13:40:42 ID:10QNWdEL0 BE:3387658289-2BP(0)
>>647 Destroy them all!
ちなみに2週目以降は Try again
しゅびでぃびあーいず
こりゃグラVだったかな
れーざー みそー だぼー
れーざー みそー だぼー
すぴーだっ すぴーだっ みそー あぷしゃん
>>648 「全て破壊するのだ〜!!」
終わったら「もう一度やれよ」
ひでえ
ゆーにーど さむ ぷらくてぃす!
あいにーきて あいにーじゅー
>>597 阿修羅の章30面ってすごいな、オレも毎日チマチマ進めてるけどまだ16面ぐらいだよ。
三角飛びはマスターしたが、三角飛びで登った所にコウモリがうじゃうじゃいて・・・詰みぎみなんだorz
対こうもり兵器は何を使ってるの?オレは爆弾なんだけど他にいい方法あれば教えてください。
>>647 an intruder has penetrated out force-field.
文句も綴りもうろ覚えだけど。
658 :
657:2009/06/03(水) 17:34:52 ID:2de+dakS0
×out
○our
アームズなんたらかんたらコンプリート
グッドラック
罪罰ってGCコンでも快適にプレイできる?
当時プレイしたことないから判断は微妙なんだが
あと酔いやすい(マリオ64あたりは大丈夫だけど激しくなると無理)けどその辺は?
奇々怪界ちょー難い
残機upの裏技使ってもクリアできない><
シェンムー2買ってきたぜぇ
VCのはいっしんなんて待ってられねえ!
俺のこの手にアフターバァァナァァァァアッアッァァァァ!
ホーミンミッソ バッズゥカッ
>>660 64コンでもGCコンでも最初のうちはまったく快適ではない、というかむしろ苦痛
だが慣れれば、どちらのコントローラでも気持ちよく遊べる
あと空母ステージ以外は酔うような演出じゃないので、問題ないと
>>662 Yu Suzukiゲームワークスならイベントクリアしなくてもすぐ遊べるしパワードリフトも入ってるぞ
オリジナルをやった事が無ければGCコンでも特に問題ないと思う
それよりもゲームシステムに慣れるかどうか
667 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 18:39:30 ID:10QNWdEL0 BE:2258439168-2BP(0)
俺の中では、沙羅曼蛇開始直後はこんな感じ。
ですとろいぜもー!
みそーちぇいんばー いずえんぷてぃ
ぴぃきなぷ みそ
みそー
うおっかっぽ うおっかっぽ(ここらはボイスが追いついてない)
れっぽーれいざー、ここまでが一連の流れ。
FC版・PCE版をやってるときでも自分で音声合成やります。
668 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/03(水) 18:43:56 ID:yfrMXNI40
阿修羅の章クリア。長かった。ようやくラスボス倒せたよ。
13面あたりでギブしようと思い。なんとか1面ずつ攻略して
ようやくクリアできた。総プレイ時間は6時間ぐらいだろうか?8時間ぐらいやったかもしれん。
31面のうちむずいのはこうもりが多いステージだな。結局運任せになってしまう。
もう一度やれっていってもむずいし2回はできないな。
個人的にはかなり楽しめたゲームだけど人には薦められないな。
これ俺以外にはクリアできないだろうし。
1/2
669 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/03(水) 18:48:38 ID:yfrMXNI40
問題点はボスとそっけないEDかな。あのEDならいらないステージ2.3個削って
ちゃんとしたEDをつけてほしかった。こう全クリしたぜって気分をもっと味あわせてほしかったな。
それとボスはあたり判定がわかりづらい。中盤からやたら出る大骸骨も爆弾あたってんのかな?
って感じだったし。段差に戻り相手が進めなくなったところでの爆弾攻撃で大体倒したけど
まあ俺はゲームなれしてるからその攻略ほう見つけたが見つけれないときついだろうな。
ラスボスも最初は上から頭狙ってたのにいつまでたっても倒せず
何回かチャレンジして今度は足元にもぐり爆弾連打したのに全然聞かず。
結局普通に正面にぶつけるというヒネリのないのになってしまったな。
操作性に難はあるんだけど。主に武器セレクトが最悪。上ボタンかってに押したことになり
手裏剣に戻るとかね。
2/2
チラシの裏にでも書いてろ
E3では完全スルーだったな。
>>668 > これ俺以外にはクリアできないだろうし。
が面白すぎる。
674 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/03(水) 18:57:20 ID:yfrMXNI40
というわけで阿修羅の章は2Dアクションゲーム好きにならオススメしておこう。
中断機能のあるVCでようやく楽しめるゲーム。発売して何年たったかしらないが
ようやく完成したって事だろう。
けどはっきり言えば普通の人はクリアはできないだろうな。かなりの難易度。
アクションゲーに慣れてる人ならともかく。
RPGとかしかやってない人にはできないと思う。
というわけで90点。お見事なソフトだった。これを作れるのなら
魔城の冒険とかじゃじゃ丸君とか作っちゃ駄目だったね。
この二つは阿修羅の章のトレーニングツールでしかないと思う。
シリーズ全部やったが阿修羅の章のみ太鼓判を押すよ。
買うか悩んでる人は買うべき。
>>673 そういう風にプレイヤーに思わせるのが良いゲームだって
EBのツクール講座に書いてあったな
676 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/03(水) 19:02:17 ID:yfrMXNI40
>>656 見逃してた。こうもりだけど。基本俺は運まかせだったな。
爆弾とかもつかったけど
こうもりは壁にあたると後ろに戻るから 上に上ったときにこうもりがたくさんいるな
って思ったら壁キックしないですこし戻ってこうもりが帰るのを待つって所かな。
なるべき端っこぎりぎりに立てるように壁キックを調整できるようになれば
そこそこは対処できる。それでも結局は何回もやり直すことになるけど。
いまVC男くんは「俺ってゲームうめェ・・・」って気分に浸ってるんだろうね。
やっぱロードモナークおもすれええええ
さすがにアドバンスドは最初から難しいな
阿修羅はWiiメニューの色がキモイ
ここは知能障害者にゲームを与えて反応を観察するスレですか?
>>675 自分以外に解ける人がいないと思わせるバランスがベストって誰の名言だっけ
推理小説家か誰か?堀井雄二だっけ?ゲームのことを指してるのかすら忘れた
確かゼルダ絡みだったような
時オカの頃かな
683 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/03(水) 19:28:12 ID:ItLo5QHQ0
>>682 たしかシューティングだよ。なんかでテストしたら
「これ難易度高すぎですよ。俺はなんとかクリアしましたが」
って言われて製作者が難易度優しくしようとしたら
次の人も同じ事いったのでこれがベストだと判断したとか。
阿修羅の章はFCというのを考えるとかなりすごいね。
よくこれだけ入ったな。って思う感じ。実際はマリオ3のほうが
容量とか背景とかも多いんだけどね。
阿修羅はいっぱいいっぱいなんだよね。敵キャラとかすぐバグルし。
ソフト頑張れ。とか思いながらプレイしてたからな。不安定ゆえ応援したくなった幹事。
SFCで出すべきだったな。ジャレコは忍者くんという良ソフトを次にもっていく事が
できなかったんだろうね。
>>681 遠藤なんたらってゼビウスとかドルアーガの人
>681
ミステリでもよく言われることだよ。
「この犯人を当てたのは俺だけ」とか思ってくれたら作家は本望だっていうのは。
似たような物で宮本だったか岩田だったかが
スーパーマリオクラブでテストプレイヤーみんなが
これ難しすぎみたいな事を言ってきたけど
みんなクリアしてるじゃんっていうのもあったよね。
ネットで漁ったら、取り合えずソースは無いが、堀井の名言として一応出てきた
パソコンやる前から知ってたから、確かにそういう発言をしたんだと思う、虹色ディップスイッチかなあ?
でも遠藤も確かに似たようなこと言ってるから堀井の名言って言うか古いデザイナーの共通矜持かな
スレチの質問すまんかった
ふと気になったんだがVC男はマリオ3の
完全クリアでのスタッフロールは見たのか?
マリオ3にそんな要素は無かったと思うが…
691 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:13:32 ID:cSwN/xCo0
黄金の太陽新作って事は、DSiにVCで旧作品を配信するのかい?
任天堂カンファレンスまでお預けか
692 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/03(水) 20:16:34 ID:ItLo5QHQ0
>>689 それはGBA版だろ。GBA版は全ステージクリアでED見ると
EDの時の曲が変わるんだよね。俺はその曲が嫌いで
普通EDのばっかしてたわ。
でその後VCで完全クリアの時に音楽変わるのかとおもってやってみたけど
すべてのステージクリアしてED見たけどなにも変わらなかった。
あのEDがベストだね。
次スレからスレを分ければ解決
こっちをVC男と仲間たちに譲って
他は別スレに移動
694 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 20:39:19 ID:ZqaP2JqH0
本当に分けてもらいたいな、今のこのスレはマリオ3の話ばかりで面白くない
とゆうよりもブログ作ってそっちで語っているほうが俺は良いと思うがな
最悪板って知ってる?
VC男も自分でブログかなんかに書けば良いのにな
スレに書いたって、住人は限られる、レスは流れる、アボーンされる、長文ってだけでも無視されるから、せいぜい数十人しか読まないのに
ブログの立ち上げも出来ないとか言うオチ???
また話題がループしてる…
だからみんなそのコテハンをあぼーんしとけよ。
IDと本文であぼーんしろとテンプレに入れて欲しいなぁ。
自分はしてるからマリオ3の話題なんて最近ないぞ。
まあ消してなくても中身は無いのと同じだろうけどな。
【VC男】バーチャルコンソール(マリオ3)総合 381あぼーん目
NGワード:VC男 VC男 マリオ3 マリオ3
>>683 もう我慢ならんから言うわ
ジャレコじゃねーよ
>>702 そういう風につっこませるのが狙いだよ
意外と狡猾
>>697 ネットに詳しくないからブログの作り方わかんない
とかわけわからんことを以前いってた気がする・・・
>>703 わかってはいるんだが・・・どうしてもスルーできんかったorz
706 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:03:32 ID:cSwN/xCo0
法則
バーチャルコンソールで好評を得たソフトは必ず新作が出る
って事で、スペースハリアーとたけしの挑戦状はきっとry
>>676 結局運まかせってことかぁ・・・
明日からアークライズやるつもりだからあまり時間割けないけど、空いた時間にちょっとずつすすめるわ。
VCやwareのいいとこだよね>>空いた時間にちょっとやる
おかげで5〜6本は常にかけもちしてるわwwwいい時代になったもんだ。
3Dくにお君
709 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:08:04 ID:cSwN/xCo0
たけしの挑戦状2は、Wiiの血圧計対応ソフトって事で
んー、無理すな(笑)
710 :
VC男 ◆I8p8b9x3qs :2009/06/03(水) 21:08:06 ID:ItLo5QHQ0
ファミコン版はジャレコでしょ?
UPLはアーケードで。その権利をなんとかして出したんじゃないの?
それなのにじゃじゃ丸君なんていう方向に持っていってしまった
ジャレコのセンスはちょっとね。閉口してしまうわ。
今、魔城とじゃじゃ丸やってみたんだけど敵を倒すことは別に面白くはないんだよね。
忍者くんの魅力は壁キックなのに。しかも手裏剣だけじゃな。せめて爆弾とか装備できて
たくさん敵をたおせればいいんだけど。魔城もじゃじゃ丸も基本いったいづつたおしてくだけだからな。
阿修羅の章のアーケード配信してほしいが。UPLは参入してないだろうし。もったいない。
SFCでも忍者くんでてるみたいだが。そっちも配信してほしいな。どんなだろ。
ジャレコなんかな。
本当にしつこいなこのゴミは
ゴミを叩くのは楽しいけど
他の人が迷惑だから辞めろ
どうせ小学生だ
嫌がっても面白がって沸いてくる
最近単発自治の裏技擁護が激しいな
715 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:26:26 ID:cSwN/xCo0
VCスレが荒れた罰として
キャミー女史のお小言を、2時間聞き続ける刑を与える。
以上
716 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:31:31 ID:ZqaP2JqH0
まとめwikiもよろしくね!
最近読んでるのも書いてるのも俺だけじゃないのかと不安になるんだぜ
718 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:36:00 ID:ItLo5QHQ0
>>716 なんかね。荒らしとか言われるのが嫌でコテつけたんだけど
こうなる逆に問題だからコテは外すことにするわ。
このスレの人らがコテにしろって言ったからつけたのに
つけたらつけたでまだ荒らし扱いって。
変なスレまで立てられてなんか怖いのでやっぱ名無しで
スレ内容にあったこと書き込んでるんだから。文句言われる筋合いはないんだし。
テンプレに「VC男をNGに」というのを入れればいい
どこかよその板にスレごと引っ越せば裏技君に会わなくてすむかな
すぐに追いかけてきそうだけど
叩いてる奴のせいでコテが外れたとか騒ぐんだろ
こいつのやり口は見飽きたわ
そろそろゲハでは潮時なのかもね・・・
>>718 あんたが来てからこのスレ滅茶苦茶なんだ
もう来ないでくれ
>>718 諸悪の根源は自分にあるってこの人は分かってるのかな?
それすらも分からないで書き込んでたとしたらもう手遅れだな
>>718 コテをつけるように要望した者だけど、はずすならせめて毎回書き込みの出だしに同じワードを入れてください。
それをngにしますから、
ほらまたこいつの狙い通りの展開になった
こいつ、よしお ◆yoshio/WR6 みたいなゴミだな
味方が大勢いるのをいいことに汚い言葉を使って叩き出すヤツもどうにかならんかね
文章からして小学生っぽいがあまりにひどいよな
露出狂と一緒だろ?
他人が嫌がることして反応を楽しんでる
スルーするのが一番なのになあ
奴にとってはコテを付けた行為自体が次の荒らしの仕込みでしかない
ぜんぶ予定調和なんだよ
>>731 2ちゃんでまともにスルーできてるスレなんてあまりなくない?
ゲハならなおさらだろうし。
それに荒らし自体がid代えて自演で盛り上げることもあるしね。
>>733 時間帯によるけどここもけっこうスルーできる人はスルーしてると思うんだよね
確かに反応するのはいつも単発なんだよなー
俺がNGにいれたとたんコテ外した件について
736 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 21:59:54 ID:cSwN/xCo0
もう、いいじゃん
みんな積みゲーを崩しに行こか、一時解散!!
バナナはおやつに入りますか?
それとも武器ですか?
俺はいままで自演とかもしたことないし。
VCのスレで自分がやったVCの感想を書いてる
だけだし。なにも悪くはない。
自分と違う意見だからって文句を言われても困るんだよね。
似たような感想でまとまってるなんて変な宗教みたいじゃん。
VCでやった感想をかいて、それを見た人がVCを買う時の
参考にする。何一つ悪いことがないと俺は思うよ。
マリオ3マンセーしてるだけで参考にならない
裏技君が長文で構ってもらってる間はおとなしいのに
ストレートに叩かれた時だけ自分の事のように悔しがる変な人がいるよね
まあ、バレバレなんですけどね
こりゃひでー
コテは外すんなら
メール欄にわかりやすい単語入れてよ
なんでもいいから
>>俺に逆らうな!俺は常に正しい!俺が間違うことはない!
>SFZ→裏技使ってクリアしたが。裏技使うと簡単すぎるので糞ゲーだった。
こんな事書いてりゃ文句も出ると思うがな。
>>744 ホッピングマッピーと獣王記は落としたよ
まあ明日はアークライズとか買う予定だし実際に遊ぶのは後になりそうだけど
>>745 同意です。
vc男さん、お願いします。
あなたが書き込む権利を主張するなら、
私はngする権利を主張します。
750 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:22:17 ID:cSwN/xCo0
>>737 バナナはおやつです、
しかし食べた後の「バナナの皮」これは、
直角カーブを曲がった直ぐ後や、
ドッスンが落ちて来る直ぐ横、
細い通路の真ん中、
バナナの皮が落ちてるすぐ横に
直感的に、スリップストーリームで誰かが近づいてきたと思った時にこっそり使ったり
バナナは食後の判断が大切です。
そういや、世界各地のマリオカートで投げられた無数のバナナは
その中身が存在したんだよな…誰が食べたんだ
>>750 バナナ=武器ってそういう意味だったのか。
俺はてっきり、ブーメランみたいに投げたり、
凍らせてぶん殴ったりとかいう事かと思ってた。
VC男くんへ
俺は君の文章が心底嫌いだ
コテのおかげで君の書き込みを消せていたから、コテを外すというのは止めてくれ
俺にとって君がやってることはこのAAと一緒だ
ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
< >
< 嫌なら見るな! 嫌なら見るな! >
< >
ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ
/ ̄(S)~\
/ / ∧ ∧\ \
\ \ (゚Д゚ ) / /
\⌒ ⌒ /
)_人_ ノ
/ /
∧_∧ ( ))
( ; )ω  ̄ ̄ヽ
γ⌒ ⌒ヽ  ̄ ̄| |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
コテを外さないでくれ、頼むから
イージーモードで初めて簡単だからクソって発言は参考にはならない
という訳でお前の主張は却下だ
プラネットハリアーズ来たら狂喜乱舞するマジで
>>738 別にその姿勢は悪くは無いんだが、アンタのレビューがあんまり酷いんで皆辟易してんだろうがw
761 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:39:29 ID:VLH9RRWc0
>>755 ゾルゲがスペハリ作らなければいいだけだ。
>>760 そうだよなぁ、
俺は難易度設定があるやつは必ずイージーでやる
それなのに簡単すぎる。これは糞ゲーだ!
やっぱりマリオ3が至高の作品だね!(キリッAA略)
だもんなぁ…これが素だとしたらどう考えても頭がかわいそうな人だ。
多分反応が欲しいだけの精神性が低いおっちゃんだと思うけどね
スルーしたいのにVC男が気になって気になって仕方ない
NG登録しても思わず解除して構ってしまう!
>>761 今のゾルゲにちゃんとしたゲームの開発が出来ればなんとか
20年くらい社会と断絶してた人のような気がする
VC男は何というか北朝鮮にそっくりだ
767 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 22:45:47 ID:cSwN/xCo0
>>764 「たけしの挑戦状の新作」には、コメントしてくれないんだよ?
タイムマシンで未来に来た人かもしれん
>>762 一時期は
「○○落としたけど駄目だなこれ」が挨拶代わりだったしなw
否定したいって意思がまずありきで、
そこからゲーム内の要素で自説の補強になるものだけをピックアップして誇張する
感想文ならともかく、少なくともレビューでは絶対にやっちゃいけないことだけど、それは彼にとって「信者の意見」らしいw
おい、糞VC男。
なにかってにコテはずしてるんだよ。
だれもお前の話なんか聞きたくないんだよ。さっさとコテつけるか
どっかにうせろ。
マリオ3の2Pプレイ時に入ってたミニゲームで
マリオブラザーズ以外のゲームって元ネタあるの?
>>762 まーな、一応古いゲームの欠点自体の指摘は間違ってはいないんだよな
モチベーションを高めるシステムが弱かったり、UI・操作周りの問題点とかね
とは言いっても昨日ツッコまれていたけど、過去の作品の欠点を
あげつらっても意味がないし、改良された最近のソフトで遊べば
いいじゃんてレスにはガン無視だったのは何だろうねw
>>772 彼のレビューと同じで、結局自分に都合の良いトコしか読んでないんだよね
割と真剣に向き合ってたレスもあったのに、、、
いずれVCでFF6が出たらセリスのレイープシーンは削られるのだろうか
>>771 画面の構図的にはバルーンファイトのボーナスステージっぽい気もするが
こじつけっぽいな。うん
感想書くならチラシの裏にしろとあれほど
あーあ、スレ荒れさせたい奴の狙い通りだな。
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- くにおくんの時代劇だよ全員集合!(FC)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- ファイナルファンタジー(FC)
05 △1 スーパーマリオワールド(SFC)
06 ▼1 ファミコンウォーズ(FC)
07 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
08 △1 ぷよぷよ通(MD)
09 ▼1 スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- ツインビー(FC)
11 --- アイスクライマー(FC)
12 --- 星のカービィ3(SFC)
13 --- ダウンタウン熱血行進曲(FC)
14 --- スプラッターハウス(AC)
15 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
16 △1 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
17 ▼1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
18 --- マリオブラザーズ(FC)
19 --- マリオカート64(64)
20 --- スーパーマリオRPG(SFC)
>>774 アドバンス版では削られてたらしいけどVCにきたらどうなるんだろね
くるかどうかまず怪しいが
ぷよぷよすげーw
>>774 GBA版みたいになるorCERO判定引き上げてそのままかどちらかだろう
>>779 FF6まで出すって明らかになってるからいずれ出るだろう
年内にFF5まで出すと言われてるから来年明け〜春にはFF6配信かな
年内にFF1〜5をクリア出来るんだろうか、、、
とりあえず2が来る前に1だけでも終わらせないとなぁ
783 :
名無しさん必死だな:2009/06/03(水) 23:36:18 ID:VLH9RRWc0
>>778 そういえばスマブラ配信されてたんだったな。
つか、今年スクエニはFFだけか?
ソウルブレイダー欲しいんだがのぉ・・・
ガイア幻想記と天地創造もだ!
wiiでプラネットハリアーズのエミュレートは無理だろうなぁ
きちんと移植すりゃ勿論できるだろうけど
店でふとGBA版のFF1・2を見かけたので配信前にちょっとだけやってみようと思って買ったが
これ、まるっきり別のゲームだな。やっぱオリジナルが良い。早くやりたいよ〜。
>>787 VCの体験版代わりにパッケージ商品を買うのは、なんか間違ってるような気がするw
確かにGBA版以降はゲームバランスそのものを弄ってるから別物だな
魔法の位置づけがまず「最後の切り札」的なものじゃなくなってるし
LVの上がり方も普通になった
俺はそっちやってみたい
中身別物でもFF1,2であることは違いないだろうし
>>790 操作性は断然いいよ、ただ簡単すぎる。FF1はまあいいけど2はちょっと許容できないや
これはこれで面白いからスタッフはいい仕事したと思う。ベタだと古いだけにクソゲー扱いの可能性もあるし
あと、FF2はFC版のサウンドが神すぎるので劣化具合が・・・
オリジナルの2はかなりとんがったシステムだし思い出補正がないとしんどいだろうなぁ。
FF2のシステムはあまり評判良くないよな。俺はかなり好きなんだが
ロマサガが好きな人にはうけそうだと思うんだけどなー
上手くプレイすれば初期HPのままラスボス倒せるんだぜ、面白くね?
FF1はまったり赤4人でプレイ中。思ってたより全然楽に進めてびっくり
FF2からGB時代のSaGaを経由してロマサガに行き着いたわけだから
まあ間違ってはいない
そういやFF1のパーティー編成まだ決めてなかった
モンクモンクモンク赤魔でいいかな
GBAのFF1は簡単だったなあ
一回も全滅せずに済んだRPGは久々だった
>>786 HIKARUをエミュレートはいかにも厳しいから
どっかできちんとした移植をしてほしくはある
俺しか買わないけど
俺はムズかったぞ
なにしろモンクは素手の方が強いと気づかずにラスボスまでてつぬんちゃくだかで進んでたからな
おかげで火力がカス以下だった
アプリのFF1だと凄い簡単だったけど、FC版は昔のゲームっぽい尖った難易度だな
雑魚の妙な強さとかWizとかみたいでこれはこれでやり応えがあっていいな
先制麻痺ハメはどうかと思ったけどw
ヌンチャク移動でリモコン照準のプラネットハリアーズなら…と思ったら罪罰2ですた
803 :
名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:38:53 ID:+/NgIbkw0
あぁ、ファミコンウォーズ欲しいよ
でもWiiが高いしなぁ…
コスト半分、されど値段は通常
なんという悪魔だよ、妊娠って実は任天堂の自作自演か何かだろ?
妊娠て他メーカーの狂信者が任天堂を貶めるために作った悪口であってそういう人間がいるわけじゃないんだよ
ファミコンのFF1は戦士戦士モンク赤魔が最強だと思うがどうか
戦士が二人いると防御硬すぎ大安定ワロタ
806 :
名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 04:53:29 ID:Ht5fBLE10
熱血!熱血!
戦士モンク赤ならどう組み合わせても余裕じゃね
というかそれ以外が微妙すぎるぞw
「ぬすむ」の概念がないからシーフは何のためにいるかわからんしなw
いろいろな職業を選べる!って事を売りにするために水増ししたのかな
wizみたいに宝箱の罠があったら役に立ったんだろうけど
バグか仕様か知らないけどレベルが上がると逃げるのに
シーフや忍者の優位性がなくなるんだっけ
811 :
名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 09:20:42 ID:PTGzF3uhO
FF1人気だな。2、3、4と内容がグングングレードアップしていくぞ〜い。5から下降していくが…
俺はカスタム要素の一番低いFF4は1〜6の中で最も低評価を下してるな
お話も月にいくくらいしか面白みなかったし
俺はFF4はFFの中で1番つまらないと思う
月で投げたわ
FF4は2人プレイが楽しい
自分としては、FFは4で下がって5でまた上がったという感想だな。
FF4は結構好きだけどな。移植作品も一通りやったし。
ボリューム薄めなのが長所であり短所でもあるが。
一応、終盤はレアアイテム集めもできるしね。
5からは落とすアイテムより盗むアイテムの方が良いのが
出たりするようになったのが個人的に不満。
どっちも好きだけど
5の爽やかなエンディングが
大好きなので俺的には5軍配!
FF3好きな人はオーソドックスRPGになった4が好きでない人も多いね
それでもSFCによってドラマチックになった演出とATBとかで画期的ゲームに思えた
FFは人殺せばすむと思ってるお涙頂戴の三流ストーリーなんつってDQ派と喧嘩もあった
当時は「システムのFF、ストーリーのDQ」なんて声もあったね
3と5の信者は何かと他シリーズを叩くからウザイ
お前が一番叩いている。
わざわざ5からひどくなるとか書くからだろ
VCスレ的にはレゲー好きぽいイメージ多いから、
やっぱ7からがダメな人が多いんじゃない?
っていうか俺がそうなだけだが
駄目というか
やったことない
やってないゲームの評価はできない
内容どうこうの前に
ハードが代わったせいもあり
俺はそれで一番熱い時期に7をプレイ出来なかったなぁ
まわりはサターンだらけだし
俺は64待ちという…
4は低レベルクリアを目指すと戦闘が面白くなる
4は月面の人の顔探しにやっきになってた
携帯で続編だっけ?を出すようになってからやたら4を叩く人が増えた気はする
4は雑魚敵からレアアイテムとか召喚魔法のドロップ狙うのが楽しい
というか4はパロムにメテオを覚えさせればそれで終了だろ
>>818 それは「システムの奇数(番目)、ストーリーの偶数」で
どっちともFFの話じゃなかった?
むかーし、ニュースステーションでFFとDQの違いの特集やってたな
あんまり覚えてないけど
>>825 マゾプレイ過ぎるww
月の敵はどうするのよww
4はリアルタイムで触れているかどうかで評価が変わるかもね
ATBとか緋空挺のナナメ視点とか当時はビビッたけど今ではなんともないしね
SFC出たばっかりの頃だからエンカウント時に画面が拡大するだけでおおすげーみたいなw
行動や魔法の発動時間とか個々に違ってたからスロウがすごく重要だったのだが4だけだったな
ff6はやくきてくれ
まあ、4,5,6とどれも楽しめたけど、音楽は4が一番好きだな。
5以降は曲数が増えすぎて、個々の曲が薄くなった感じ。
ロマサガもそんな感じで。CD1枚に収まるくらいでちょうどいいね。
FFなら僕は4が一番好きだな
5はなんかね・・・GBAの追加されたダンジョンとジョブがオリジナルでもあったなら神だったな
6はグラフィックが凄かった。残念なのは戦闘のテンポの悪さかな
Wiiの黒発表されたけど本体買い換えたらVC移し変えるようにはしてくれないのかな
6は魔石のレベルアップ付随のポイントに気付くと笑えるほどキャラが強くなる
子供の頃にプレイした時は苦戦してた恐竜が、
ちから+2をレベルアップ時だけ付けたキャラだと無双できるし
なんだかんだで4〜6はやっぱ面白い
>>831 最たるところは主人公の自己主張の差かなぁ。
dqは主人公=プレイヤーで
ffは主人公は独立したキャラクターだ。(1・3・11はドラクエ型に近いかな)
>>839 FF4とか5とかプレイヤーの意思そっちのけで死んじゃう上に生き返らないとかだもんね
DQに至っては結婚相手をどっちにするかで1日悩むほど意思決定させられるし
FFは当時友人の家でチョコチョコ遊んだくらいで
自分で買ってプレイした事無いんだよな
5とか6あたり出たらこの機会にプレイしてみようかな
5のジョブシステムをまだ遊んだ事がないなんてうらやましすぎるわ
配信したら絶対やりなさい
4の開発室とかはそのまんまなのかな・・・
風ザナ2のもそのまんまだったしそのまんまなのだろうけど
スーパー忍は肖像権の関係か
わざわざタイトルの顔を描き直してたりしてるようねW
あまりにまずいと判断されればいじられるのかもしれんね
4が一番進化を見せたFFだからなあ
で5でほぼ完成系6で余計なことを加え始めた
進化を見せたというか、FF4がSFCの新機能で派手な映像表現に特化させてしまったために
ビジュアルのみに進化しまくったRPGが乱発される事になってしまったんだけどね
変なのが沸いてきた
4の飛空艇の回転拡大縮小機能を使ったアングルや
PCM音源を駆使した荘厳な音楽にSFCすげえと思ったのが4だ
見た目だけの進化の流れは7からでしょ
思い出補正同士の醜いぶつかり合いだな
ウインズオブサンダーの生音聞くためにソフト手に入れたぜ、やあ
6が好きな俺は話題に入れないぜ
俺も6が一番
RPG嫌いな俺も話に入れないぜ
僕は7が好きだけど彼女は6が好きって言ってたよ
覚えておいてね
レトロゲームが好き、とミーコは言った
7以降はクソゲーだと思う
6だろ
4以降は糞なんだから仲良くしろ
はぁ?FFなんて1から糞だよ
所詮DQ様には適わない
あれDQのじゃねぇの?
DQ6は俺は受け付けなかったなぁ
あと7も
DQ3〜4が賑ってた80年後半辺りからPCのほうではエメラルドドラゴンや
ドラスレ6、ブライ、アークスUとかシナリオと絵が凝ったRPGが沢山あったから
俺はDQ4をクリアして早々とFCから足洗ったわー。
俺はDQのモンスター仲間にするようになってから合わなくなってきたかな
つか今だに3が最高傑作だと思ってるし
DQならSFC3が一番好きだな
今のRPGで戦闘アニメにやたら凝られたようなのプレイしてると
長いよ、せいぜい3くらいで良いから…と思ったりする
866 :
名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 18:17:46 ID:DIqj64Fy0
やっと平和なスレに戻った
まだジャレコは倒産なんかしねーよのブログ貼られてないの?
FF4の音楽が最高だよ。ROMカセットもってないのに、音楽CDかっちゃったぐらい。
ここまでミスティッククエストの話題無し
FFは4以降はGBAで出ちゃってるからあんま新鮮味ないんだよな。
ドラクエ1.2とかの方が新鮮だと思う。ていうかドラクエ6がいいな。
何回もリメイクされてる奴よりはあまりされてないの出してほしい。
またお前か
私だ
また騙されたな
奇々怪界ってゲームが面白そうなんだけど
やったことある人います?Wikみたら元はアーケードみたいだから
アーケード版がでるまで待ったほうがいいですかね?
PCE版はコンテニュー制限とかありますか?
明日配信発表か。万が一にFF2が配信されたら困るから
早く1をクリアーしないとね。あんなに苦労して二度とやりたくないと
思ってた2が配信されるって聞いてついついwktkしてるんだよな〜w
>>874 コンティニュー制限は知らないけどアーケードは縦長画面なんで
ワイドテレビでやるとかなりきつい
>>874 面白いけど難易度高いっす。一応裏技で残機増やせるけど。
あと地味にBGMが(・∀・)イイ!! ←これ久々に使ったw
このスレの奴はほんと学習しないな
こいつに奇々怪界なんかやらせたってネチネチとダメ出しされるだけなのが分かりきってるのに
>>877 古き良きACTゲーって感じだもんな。
なお、小夜のグラを見るにはパズニックの配信を(ry
>>874 難易度高いぞ!クリアできないゲームもいいかもしれないが・・・
クリアできなくて涙目でクソゲー認定する裏技君の姿が見えます
情報どうもです。600円程度なんで来週中にも奇々怪界かって見ます。
雪ん娘大旋・・・いや何でもないさ
うしろのしょうめんだ〜あれ
裏技君には一度ヴェリテックスのレビューをしてもらいたいものだ
そういえば思ったんだけどいままでシリーズ物は基本1から
買ってたんだけど。ベアナックルとか戦斧とか。
よくよく考えたら3から買ったほうが良かったのかな?ロムカセットって
かなり進化するし。最初のころのゲームより後期のゲームのほうがおそらく出来が
いいんだろうね。ストーリーとかあるから1から買いたいんだけど。途中で辞めたら
元も子もないし。いっそ新しいのから買ったほうがいいんだろうな。
んだよまたコテ外したの?
つかえねー
そんなだからまともに働けねーんだよ糞人間、使えねー
Jane設定
NGEx
スレタイ:VC
NAME:必死だな
WORD:だけど。
NGIDに自動で追加
>>887 ベアナックルは1から順にやればだんだん良くなっていく。
ゴールデンアックスは1から順にやればだんだん…
891 :
名無しさん必死だな:2009/06/04(木) 22:36:40 ID:ZCWOX0k60
バーチャコンソールって言うと、
なんかセガっぽい。
バーコンは駄目か?
野菜と一緒に炒めると旨いよな
新桃と天外ZEROの配信まだですかね?
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
02 --- くにおくんの時代劇だよ全員集合!(FC)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- ファイナルファンタジー(FC)
05 --- スーパーマリオワールド(SFC)
06 --- ファミコンウォーズ(FC)
07 △1 ぷよぷよ通(MD)
08 ▼1 ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
09 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
10 --- ツインビー(FC)
11 --- アイスクライマー(FC)
12 --- 星のカービィ3(SFC)
13 △1 スプラッターハウス(AC)
14 ▼1 ダウンタウン熱血行進曲(FC)
15 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
16 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
17 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
18 --- マリオブラザーズ(FC)
19 --- マリオカート64(64)
20 --- スーパーマリオRPG(SFC)
レッドアラートはまだですか
つーかムジュラ配信来てたのかww
メタルマックスシリーズって版権的にもう無理なのかな・・
1500円でもいいから出して欲しいわ。
ぽっぷんツインビーまだー?
アウトラン2019配信決定
アウトランナーズ配信決定
>>856 聞き覚えあると思ったらあのマイナーゲーブログかw
面白かったけどおやてんとかいうキチガイに張り付かれて大変だね。久々に見ようかしら
本当になんで y/VZDb4i0 はコテ外したんだ?
理由を教えてくれよ
ジャレコは忍者くんReBirthをですね
もうすぐ次スレの時間だけど、今度は別のスレを立ててそこに感想を隔離したい
こっちは感想NGで
やめてくれそんなこと
俺が困るだろうが
感想を禁止にしてプレイ日記にしよーぜ
ここもアーカイブススレになるのか
ウェアのアルカノイドが楽しすぎてあんまVCやってねえ
イース早くクリアしなきゃ…
感想は3行までとかにしたらどうだ
感想なし とかそっちのほうが別スレにしてくれ。
ここは総合スレなんだから。
感想なし、批判なしスレを作ればいいじゃない。
総合スレで自分勝手なルール作らないで。
むしろ全ハード向けの感想総合スレを立てればいいんじゃねーの
ゲ、ゲハにそんなもの作る気か?
天界があるし、もういいだろ
まぁ、どんな手段を講じても彼は居座るだろうけどね
黙ってNGにして完全無視するしかない
こいつは感想書くためにゲームやってるのかね?
完全無視なんかできねえというかできた試しがねえよww
いつもどおり叩くだけ
苦労してコテ付けさせたのになぁ…
NGも出来ない雑魚どものせいで一時の平穏すらも打ち破られたわけか
Q:VCに初代「牧場物語」を出ないんですか
A:北米では既に出ているが日本では予定無し。
正直なところみんなの思い出の中で美化されたままにしておきたいw
「不便さを楽しむ」事はわかるが子供が「安い」という理由でDLする可能性を考えると辛い
こっちのスレではもうちょっと詳しめに書く?
・やるとしたらむしろ今のシステムを採用してガッチリとリメイクしたい
・ファンの声でも「2Dの牧場物語」を望む声は多い
・やるなら「2Dの牧場物語新作」として快適で面白いと思ってもらえるようにしたい
・マリオのようなACTと違いSLGなのでユーザーインターフェースの進化による影響が大きい
・VCは懐かしさで遊んでもらうためのものだが、全く牧場物語を遊んだ事の無い子が「安いから」とDLするかもしれない。
・昔のゲームだけの評価で今の牧場物語シリーズそのものをくそゲー扱いされるのはイヤだw
・SFC版初代の「不便さの中にあるゲーム性」そのものは絶妙の落としどころだと思っている。
・自分でも久しぶりにSFC本体を引っ張り出してやってみたけど正直ツラかったw
・将来的に出さないとは言えないが今は考えていない
裏技君なんて2chでは大した荒らしじゃないだろ
何でムキになって反応したり叩いてるんだよ
なんでキチガイが叩かれたくらいでムキになって擁護するの?
>>929 スルーできずに叩くせいで余計荒れるからじゃないかな
流れをぶった切って
SFCのオススメを教えて。
ジャンルは何でもいいです。
裏技君を更正させてあげようと無駄なアドバイスをする人ももういないし
全然平和なんだけど
スルーしろ!と顔真っ赤にして叫んでる人が一人で荒れてるだけでしょ
>>931 アクトレイザー
ゴエモンゆき姫
ヴァルケン
あたりが難易度ほどほどでよい
ID:K4tArJBt0
今夜はそう来たか
毎度毎度よくもまあ新しい荒らしの手口を考えるもんだ
荒らしが叩かれて悔しいって感情は俺にはわからんわ
そんなに裏技君のことが大好きなら一緒にどっか行ってくれ
裏技君便乗荒らしだな
叩くふりして荒らし、構うなと諌められたら裏技擁護だとわめいて荒らす
性質が悪い
Wareスレで人生ゲームの叩き擁護を1人でやってる奴がいる
そんな野郎もこのスレに書き込んでる
裏技君が叩かれて悔しいのは裏技君だけ!
とりあえず烈火とガンナック早く出てくれ
ガルフォースでもいい
戦斧キテー
裏技君に親近感を感じちゃうマリオ3信者の人は大変だな
俺マリオ3嫌いでよかったわ
このスレ限定でスーマリ3はカスゲーってことになったんじゃ?
>>943 裏技君が居座ってる限りそれでいいかもな
マリオ3は良作だけど名作ってほどではないな
946 :
名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 03:25:36 ID:BkIFla2J0
E3の流れで行くと、6月9日はスーパーマリオカートが確実に配信されるな。
総意作らないとダメなのか
キモチワルイなー
ネット上の評価とかそんなのばっか気にする奴の集まりだからな
だから裏技のヒネクレた批評にコロっと釣られる
オススメのRPGかARPG教えてください
ゼルダ神々と王だぁ!やってたら無性にドット絵で旅したくなったもんで…
お願いします
風の伝説ザナドゥシリーズとか
1と2あるが両方やっちゃえみたいな・・・
ドット絵としては2のグラはかなりすごい
あとあえて月風魔伝をARPGカテゴリに入れておすすめしてみるぜ
>>951 どっちも敷居が高すぎやしないか
いいソフトないですか?なんて聞いてくる人には万人向けの無難な所を勧めるに限る
なら聖剣2とヘラクレス4かね
>951 >954
風ザナ1はボリュームあるけど史上最強の超絶お使いゲー
2はテンポよく遊べるが短い
ヘラクレ4は面白いけど戦闘バランスがよくない
一長一短
クルクルランド
くるくる回って敵に当たらないように動きながら金を表示させて絵を完成させるゲームでした
イージーとエキスパートの2つあります
イージーは絵を完成させたらクリアです
エキスパートは一度表示させた金の上をもう一度通過すると金が裏返ります
全部表にしないとクリアできないです
めちゃくちゃ難しいです
ディスクシステム盤で10万とかのプレミア商品だったみたいです(今はわからない)
公式の紹介によると
ファミコン版と比べると新たなステージやモード、「ボスウニラ」というキャラクターなどが追加されており、よりパワーアップした内容になっています。とありました
踏んでたのか
スレ立て行ってみる
とりあえずオススメ聞いておけば何があっても釣られてくれるのがこのスレ
裏技君みたいのがのうのうと住み着くわけだ
960
モンスターワールド4はPS2持ってたら
AGESのモンスターワールドコレクションもお得だな。
>>951 >ザナドゥ2
PCEではトップクラスのグラフィックだったね。
皆さんありがとうございます
リストアップされた中から自分でも調べてみて
結果ヘラクレスになりそうです
ありがとうございました
967 :
名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 16:01:05 ID:VGHsnnYR0
>>938 人生ゲームは全員に叩かれるべき作品じゃね?
>>931 今月出るマリカは必須ソフト
あと魂斗羅スピリッツ遊んで面白かったらWiiWareの魂斗羅リバース遊んでみてね
>>931 「スーパー」がつくソフトで、信長の野望以外全部オススメ
>>931 変り種でミリティア
SFアニメチックなリアルタイムウォーシミュレーション、ロボットも出るよ
ってSFCのソフトでか
来週配信無し?
975 :
名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:29:30 ID:azggF4/I0
みんな次スレに行っちゃったw
転載しておくか
25 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/06/05(金) 17:18:00 ID:NfhfOPh40
6月9日配信予定
SFC - スーパーマリオカート(800P)
VCA - アサルト(800P)
6月配信予定
FC - ファイナルファンタジー2(500P)
FC - 探偵神宮寺三郎 時の過ぎゆくままに…(500P)
VCA - ゴールデンアックス(アーケード版)(800P)
配信日未定
MSX - RELICS(800P)
ソースはショッピングチャンネル
978 :
名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 17:41:01 ID:lHOyXk4q0
ほほう、アサルトが
リモとヌンをスティックに見立てたプレイは可能なんだろうか
まあ誰も見ない品
今日は人が少ないのぉ・・・
公式発表キター
マリカ落とすか!
2ch規制ラッシュ、E3開催中でもないのにな
次スレで予定の人とかがWii修理中って言ってたがwareバグの影響?
983 :
名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:15:48 ID:KJFIqE5WO
教えてください。
次の黒Wiiに買い換え考えてるんですが、
今まで買ったVCは再ダウンロードできる?
VC男がうざいからいなくなったんだろ
オススメ教えてください><
って書き込めばゾロゾロ沸いてくるよ
>>983むりぽん
つうかこの本体に紐付けやめろよな
アカウント方式にしろよ
FF1とFF2、買うならどっち?
Which should I buy, FF or FF II?
988 :
名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:26:32 ID:KJFIqE5WO
>>987 なぜ1つに絞る必要があろうか(いやない)
990 :
名無しさん必死だな:2009/06/05(金) 18:31:34 ID:azggF4/I0
買い換え厨うざい
>>987 まず1クリアしてそれから2やりんさい。
>>989 なぜならば私は500Wiiポイントしか持っていない。
Because I have only 500 Wii points.
>>991 わかった。では1を買う。
I see. Then I'll buy 1.
マリカきちゃあああああああああ
1000ならマリカという名の女とガチセックス
〜真実の世界〜
1000狙いには赤甲羅をぶつけてやる
1000なら996のためにシルキーリップ配信
1000なら・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。