アニメやコミックのゲーム化での成功は難しい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
二足のわらじは無し
2名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:57:14 ID:sYB0tFgp0
木曜7時からやってるあのアニメとかゲーム化したらヒットするんじゃないかな
3名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:57:59 ID:xUKgJn1n0
以下、キャプテン翼スレ
4名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:58:22 ID:3AQ/GexD0
DBやナルトが成功しとるがな
5無責忍者 ◆sVK0jISOIE :2009/05/25(月) 23:58:36 ID:T8i3/vKK0
ぴっかちゅうバージョン
6名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:59:52 ID:/6fDyU/50
まあ宮崎アニメがゲーム化しても売れないだろうしなぁ
富野や鳥山は、そういう意味ではちゃんとした商品を作ったと思うよ
海外含めれば、宮崎アニメの興行なんてゴミみたいな物だしね
7名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:00:45 ID:t8jMGDwc0
次は白騎士で鯖落ちかよ!PSNいい加減にしろ!
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243263348/

『白騎士物語R -古の鼓動-』
2009/05/25 ジオネット(オンラインサービス)障害のお知らせ
5月25日(月)22:20〜23:00にかけて、ジオネットへ接続できない状態が発生いたしました。
ご利用中の皆様には、大変ご迷惑をお掛けいたしましたことをお詫び申し上げます。
http://www.jp.playstation.com/scej/online/mente.html
8名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:00:57 ID:fNPbDAIt0
キャラで釣ろうとするから糞ゲーが多いよな
9名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:01:07 ID:rBQfVRa00
PSPのブリーチって今度で何作目だっけ?

原作もアニメも途中でついていけなくなったし、正直どこが面白いのかサッパリわからん。
10名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:01:11 ID:pe09Nj660
成功してるから続いてんだろ
ファンはバカだから、出来なんて関係ねーんだよ
11名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:01:39 ID:ipBKCbAQ0
>>6
そういや世界でポケモンの次にヒットしたアニメ映画って遊戯王なんだよな
12名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:02:46 ID:mUy58wYbO
ポケモンは凄いな
13名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:02:54 ID:iArUbUzO0
>>9
ブリーチ原作は今色んな意味でおもしろいぞ
一話ごとにパワーがインフレしていくDB顔負けの超展開
14名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:03:32 ID:QoQ2kb2O0
ポケモンはゲームが先だろ
15名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:04:01 ID:QoQ2kb2O0
ポケモンはゲームのアニメ化
16名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:04:24 ID:MJvwV1Gp0
なん…だと…
17名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:07:56 ID:A6Baz8hk0
カプコンのジョジョの格ゲーは成功したんじゃないの
18名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:08:40 ID:0l/2oypi0
生まれた時には既にポケモンアニメやってたようなガキが紛れ込んでるようだ
19名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:09:04 ID:vBJpcXEt0
そうでもない
20名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:10:36 ID:zm2ZXs970
MADARA
21名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:11:16 ID:vBJpcXEt0
バンダイってガンダムだけだな
22名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:11:55 ID:t0AhTXYT0
トレジャーが作ったメガドラの幽々白書は面白かった
23名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:14:18 ID:cHoFdZUQO
一般的には旬なうちに完成させないといけないから
納期優先になってヤバげなクオリティのまま市場に送りこまれることが多いようだw
24名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:16:06 ID:rBQfVRa00
アニメ・特撮系ゲームで良かったと思えるのは

・ロックマンエグゼ
・魔法騎士レイアース(SS版)
・青の6号(DC版)
・ウルトラマンファイティングエボリューション3

くらいかな。
ガンダム系はあえて挙げない(笑)

あとメガドラのディズニー系ゲームは本家のチェックが入ってるだけあって
出来が良かった。
25名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:17:24 ID:zUbx8ouQ0
エグゼってゲームの方が先じゃなかったっけ?
26名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:17:58 ID:t0AhTXYT0
>>23
シーズン2が半年開いて放送されるのはそういう事に考慮してるのかとかんぐってまう俺
27名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:18:25 ID:lmzvZT5t0
とりあえずPS2で出たトップは作り直せ!
28名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:20:51 ID:A6Baz8hk0
ファミコン時代のバンダイのキャラゲーはヒドイのが多かったな
29名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:21:10 ID:b7ktYzJB0
キャラ人気で売るだけで内容はお粗末なものが多いだけ
原作ありだって面白いのは結構ある
30名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:21:41 ID:lIUWSgbl0
>>24
セガ多いな
31名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:27:18 ID:nIDo46bu0
テクモのキャプテン翼は今やっても面白い

あれはサッカーとは微妙に違う翼世界のサッカーを完璧に再現したすげえシステム
考えた奴は天才だな

32名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:27:41 ID:kmGEwJU/0
原作ありだと既にストーリー的な都合で設定出来上がっちゃってる
から難しいんだよ。ゲームの面白さとストーリー主体の面白さは
まったく別物。ゲーム的にはこうしたら面白くなるとわかってても
勝手に設定変えるわけにもいかんしな。
33名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:29:22 ID:bsbtM8nN0
深夜アニメ系の作品はPSPで出しとけばまず間違いない
34名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:32:09 ID:3qUPXZLH0
>>31
あれはむしろ原作超えてるだろっていう出来だよな
とくに2のファミコンであそこまでの完成度は凄すぎる
35名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:33:17 ID:t0AhTXYT0
   くっ!!
ガッツが たりない!!
36名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:33:55 ID:rBQfVRa00
>>33
間違いないっていっても
出た事自体が間違いなゲームも中にはあるわけで

仮面のメイドガイとか……

しかも止せばいいのに豪華初回限定版とか・・・・・・

>>25
元々ゲームとアニメのタイアップ企画だったような
37名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:34:07 ID:Qka96N+U0
ドラゴンボールがどれだけ売れてたかしらないの?
38名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:36:02 ID:uQWdLCd1O
原作有りだと知らない人にはどうでもいいとなりがちかな
39名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:38:07 ID:s3aIVZlR0
宮崎が勘違いしてしまったからゲーム化は絶対無い。 というより、するようなアニメでは無いな。
40名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:38:09 ID:cHoFdZUQO
そもそも原作ファンを満足させるのが至上命題であって
ゲームとしての面白さにはあまりプライオリティを高くおいてないんじゃないかw
41名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:39:57 ID:t0AhTXYT0
Wiiのメジャーは別の方向ですげえ面白くなってたけどな
42名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:40:55 ID:lmzvZT5t0
微妙な原作をアニメ化→それをゲーム化→あぼーん
43名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:41:52 ID:6533dCj4O
でも映画原作のゲームはめちゃめちゃ売れるよな(日本以外では)
箱○のカンフーパンダですらダブルミリオンらしいし
44名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:46:21 ID:3qUPXZLH0
おっぱいバレーをゲーム化してDOAエクストリームになるのが日本
45名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:49:17 ID:MysN9dnqO
>>43
日本ではただでさえ微妙な映画原作ゲームを
嫌がらせで機種限定にして壮絶な爆死

今は亡き日本アクティビジョンは本当にアフォでしたな(笑)
46名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:51:26 ID:lRGTqcdZ0
ペンギンの問題
47名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:54:48 ID:u1EKhgvK0
マイナーなアニメじゃゲーム化しても信者の数なんて知れてるから売り上げ伸びない
そういえばコードギアスってシュミレーションだけでアクション系のゲーム出てないな
一期の時点ではかなり人気があったからでても不思議じゃないんだけどなぁ、ロボットってゲーム化し易いし
エウレカセブンでもPSPとPS2に二本づつ出てたのに
48名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:02:32 ID:MysN9dnqO
>>47
エウレカは企画段階からソニーとベッタリだから、かなり前から開発してたんでしょ

ギアスは後番の00もセカンドシーズンはゲーム無いしねぇ
色々理由は考えられるけど、もうスパロボと一年戦争物しか売れないんだろうね

エヴァはもう好きにやってろって感じ(笑)
49名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:08:20 ID:cHoFdZUQO
版権もので一番売れたのは遊戯王あたりか?
たしか300万くらいだっけ?
50名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:10:43 ID:FzfHwdwE0
カプンコのは割と良作が多い印象
51名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:34:26 ID:KOPmfqeB0
>>49
とはいってもあれ3作合計でしかもほとんどカード需要だろ?

純粋に売れたのは忍者ハットリクンの150万本じゃねえか?
52名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:36:41 ID:wkxoOtO2O
スーファミのグルグルとリューナイトは面白かった
53名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:38:39 ID:6FaEpVlvO
最近売れてるのだとドラベースぐらいか
54名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:43:25 ID:078Lv7YS0
DCのロードス島戦記
55名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:45:06 ID:hHIbFjnaO
版権ゲーで一番クソゲー量産してるとこってどこだろ
タカラトミー?バンダイ?
コナミも微妙なの多いよね
56名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:48:05 ID:zUbx8ouQ0
>>55
トーセ
57名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:49:41 ID:wTY8+kx60
>>55
講談社
58名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:59:11 ID:1jLtmKMQ0
成功はしないがファンが買うからコケもしない
59名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:00:26 ID:E9+0FvUB0
しかしスカイクロラは神ゲーだったな

ビジネス的にはもちろん成功ではないだろうが
60名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:02:38 ID:0fSeahA2O
おばQとハットリくんは良作
61名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:11:21 ID:xIz2V/xjO
>>59
押井アニメが一般人に受けるわけがねーだろw
62名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:13:30 ID:5m9g9VOb0
ワンピースのグランドバトルはよかったな。
新しいキャラでまくったし作ってほしいわ
63名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:15:01 ID:7Caai2HV0
ゲームをコミックやアニメ化すればいい
64名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:15:39 ID:2iAlEzGBP
PS2の餓狼伝は面白かったよ
65名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:19:19 ID:X8e8vwR00
忍者ハットリくん ハドソン 150万本 86/03/05
66名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:20:01 ID:qIQvaHuB0
PS2の攻殻のゲームは面白かった
67名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:25:47 ID:hsfld4UA0
ベルセルクをゲーム化してくれ
68名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:26:15 ID:knXKuOGFO
>>24>>24
エグゼはゲームが先だね
GBAと同発だったしな
アニメがやった頃はもう2出てたしな
69名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:27:15 ID:4cPQBw9qO
>>67
もうしてるよ
70名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:29:58 ID:ujNzwhzY0
>>22
DSで同じくトレジャーが製作したBLEACH DS(2nd)は幽白の
正統進化系+αでかなり良ゲーだったぞ
ちゃんと原作の設定(瞬歩など)もとりいれて既存2D格ゲーをもとにしつつ
本作ならではのゲームシステムに仕上げてあるし
おまけにネット対戦まで完備で、個人的には携帯機での各ゲー最高峰だと思ってる
71名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:45:46 ID:mmsuQMPj0
昔サターンで出たレイアースは面白かったぞ!
漫画見たことないのに、コレシカナイ需要でゲーム買って
すげえおもしろくて漫画も速効買ったw


ところで>>2はボケただけだと思うんだが…
マジレスしてるのがいるなw
72名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:53:42 ID:bIYivplE0
昔はよく売れたんだけどな
今はファンアイテムが豊富
フィギュアなんてなかったからな
73名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:05:52 ID:uySdpQTd0
SFCのWガンダムは地味に良ゲー
74名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:13:20 ID:E/EtUmRkO
海外では結構ポケモンがアニメ原作だと思われてるそうな
75名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:14:43 ID:ujNzwhzY0
>>73
それも同じナツメが作ったGBAの種死の格ゲーが
結構面白かった
76名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:15:50 ID:NJ7G8W0s0
ゴルゴ13がDSで出るらしいけどビック東海じゃないのか
77名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:20:21 ID:xiGo+4B90
>>24
SFCのアラジンとミッキーのマジカルアドベンチャーも良作
横スクアクションとしても申し分ない出来な上に
ドット絵が綺麗でディズニーの世界観をきちんと再現できてる
78名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:26:49 ID:676ln/Xs0
スーファミのナイトガンダム物語も面白かったな。
個人的にドラクエよりもストーリーや演出が深くて好きだった。
79名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:42:15 ID:eMZsCdrR0
おそ松くんは内容もお粗末だった
80名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 04:37:42 ID:P1PtGG120
ナイトガンダムか。カードダスの復刻セット出たけどすぐ売り切れちゃったんだよな。
ゲームも出ないかなあ。
81名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 05:02:26 ID:r1F3cSPa0
PS2の攻殻機動隊
82名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 05:49:48 ID:sCdAgvXvO
>>74
ポケモンはRPGの売れない北米での販売だったため
アニメ放送がゲームの発売より先行してたから
その誤解があるのも不思議ではない


あとエウレカセブンは最初に持ち上がったのはゲーム企画のほうだったはず。
ゲーム版の主人公たちがアニメ版の主人公になるはずが
監督の意向で変更になった
83名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 05:51:22 ID:edmU2PYn0
>>67
DCのベルセルクはそこそこ良かった

あくまでそこそこだが。
84名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 05:53:15 ID:sCdAgvXvO
PS1の攻殻機動隊はジャンピングフラッシュのエグザクト開発で
かなりの良ゲだ。

フチコマが出てくる唯一の映像でもある。
あとムービーの出来が神。しかも映画版やSACより原作準拠。


あとはリモートコントロールダンディやギガンティックドライブ、地球防衛軍の開発チームが
作った鉄人28号も良ゲ
85名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 05:54:33 ID:u8Izq55l0
>>77
カプのミッキーのやつてなんか背景とか魔界村ぽくないか?
まあ面白かったけどさ
86名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 05:56:08 ID:edmU2PYn0
あ、Kazeのウルトラマンと、バンナムのウルトラマンFE3は傑作

FE4は出ないのかなあ…
87名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 06:09:58 ID:mZCfb+QrO
トランスフォーマー

テーテテーテテードゥクドゥクドゥクドゥクドゥーン
チャーンチャーチャラララ ボゥン
88名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 06:10:09 ID:P1PtGG120
>>82
へー。エウレカのゲームがある事も知らなかった
89名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 06:17:22 ID:ceSBe863O
PS2のマクロスと、PSPのマクロスエースフロンティア
どちらも突っ込み所は多いけど、遊んでて楽しかった。
90名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 06:19:35 ID:edmU2PYn0
逆にビバップのゲームはPS1、2ともにとんでもなかった
一生許さん
91名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 06:47:10 ID:Nw0p+9SR0
ハットリくんがミリオンなんて今じゃ考えられんな
92名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 07:03:27 ID:P1PtGG120
まず当時のハットリくんほど受け入れられてるアニメが無いしな。いまどき。
93名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 07:11:21 ID:t0AhTXYT0
>>55
火の鳥・鳳凰編 我王の冒険
は面白かった原作とかけ離れてるが
94名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 07:12:40 ID:P1PtGG120
>>93
あれ何か有名だよな
俺も知ってるし
95名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 07:14:23 ID:mbs3hteA0
ストパニのゲームはかなりよかったな
ARIAのゲームは微妙だったけど
まなびストレートのゲームはけっこう好き
96名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 07:15:18 ID:edmU2PYn0
>>94
課長がプレイしたからじゃね?
97名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 07:24:05 ID:yjjPTBEmO
初代の筋肉マンは面白いのがよくわからなかったが
なんだか、ずーっとやってた気がする
あれも売れたよね?
98名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 07:27:31 ID:6aneavyZO
セガは大概アニメ先行で後発ゲームだよな例外もあるが
RPGのネタバレでやる気が失せる
99名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 07:30:21 ID:kH1PqWTx0
天地無用!魎皇鬼のPC−E版とPC−FX版は面白かったよ
プリティサミーのSS版もね

天地無用!のゲームは、アニメ同様酷い物ばかりでしたが

100名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 07:33:12 ID:kH1PqWTx0
>>89
それで思い出したけど、

PC−EのマクロスのシューティングとSLGは出来が良かったよ

マクロス、シューティング、SLG、マクロスUという、ストーリーの流れは
本当に素晴らしかった

なのに、あとからUを無かったことにしやがって

だいたい、コミリア、どこにいったんだよ
101名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 07:34:03 ID:DnmE/Z7+0
大成功してるのもあるだろ スパロボとか。ガンvsガンとか。戦場の絆とか



ガチで素晴らしいのが攻殻機動隊。
102名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 07:54:17 ID:6aneavyZO
最近はアニメの期間が短いってのもあるな
殆ど初回限定だけで売ってる様なのばっか
103名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 07:58:14 ID:UGxcNwd2O
原作を中途半端になぞるだけだから、面白みのないゲームになることが多いよね。
ゲームの主人公は、原作の主人公じゃなくて、ゲームのみの新キャラみたいなのって
ガンダムくらいでしか見たことないんだけど、他にもあるのかな?

例えばハンターハンターとかで、主人公はハンターを目指す少年少女で
オブリビオン並にキャラメイクできて、チュートリアルがハンター試験
その後フリーミッション形式で、ミッションの中には、天空闘技場に出てゴンキルアの噂を聞いたり
ヨークシンシティの護衛に参加してみたり、キメラアント討伐で協専と揶揄されてみたり
後は幻獣さがしたり、遺跡保護したりしてさ

キャラゲーを作るって言うよりは、新しいプロジェクトに原作の設定を借りてくるみたいな感じの
原作付きゲームがやってみたいなぁ

104名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 08:12:36 ID:X75rXEi50
主人公がゲームオリジナルってならちょくちょく見かけるぞ。
SSの金田一(犯人)とか、DSのデスノート(Lの部下だっけ?)とか。
105名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 08:14:38 ID:6aneavyZO
アニメ漫画は短期もしくは同じ様なの乱発が多い
ラノベは長期展開だけどギャルゲもどきばかり
106名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 08:18:16 ID:3qUPXZLH0
>>103
ドラゴンボールオンラインだな
107名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 08:24:32 ID:Hg5AEhaU0
PSで出たデジモンのカードバトルのやつは出来が良かった
108名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 08:25:32 ID:v2ZOLZGlO
世紀末シアターとリアルタイムあべしシステムを生み出したナツメは神
109名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 08:28:52 ID:YgMvRZUt0
>>103
そういう発想は日本のメーカーには厳しいな・・・
いや可能なんだろうけど「そこまで金と時間を掛けたくない」ってのが本音だろ
ユーザーもゲームとして楽しむというよりアニメや漫画の趣味の延長としてしか見てないしな

アニメが一過性のブームに成り下がってるし、ゲームもそういう傾向のものしか作れないよ
110名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 08:38:51 ID:NQ0NHmjtO
ファミコンのガルフォースは面白い
111名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 08:39:05 ID:b3Qk2UZh0
ラピュタゲーム化してよ。
ムスカ勝利エンドが見たいから。
112名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 08:57:11 ID:u8Izq55l0
ジブリもいいかげんゲームに版権許せばいいのにな
ディズニーでもやってるのに
113名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 09:00:44 ID:qoBEAuT50
ジブリのゲーム化なんてルパンの二の舞
114名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 09:02:49 ID:mSH3MCgRO
プレミア付いてるrainが挙がってねーな。やったことないけど所詮ファン向けなんかね?

思い出補正によりSFCのドラえもん2作目は嫌いになれない
全般的に見るとトレジャー謹製がやっぱ面白いと思う。ワゴンだったGBAのアトムすらよく出来てたし。
115名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 09:02:54 ID:YVZgwo+U0
UBIが作ったNARUTOのゲームが恐ろしくクオリティが高くて噴いた覚えがある。
アレを日本で出されたらバンナムが困るだろーなぁ。
116名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 09:41:16 ID:reIDTjIj0
>112
まあ、ナウシカが王蟲を虐殺してくようなゲーム作られちゃ
「もう二度とゲームに版権貸さない!」と思われてもしゃあないw
117名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:00:18 ID:QX1WbSWTO
魔女の宅急便はクレイジータクシーの焼き直しで売れると思う
118名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:21:32 ID:jwGaUmab0
>>114
アトムは、ゾルゲール哲の手塚愛によるところも大きい。
GBAの、しかもアクションゲームで泣くとは思わなかった。

>>103
DCのロードスはそんな感じだったような。
聞いた話だけど、角川から「そんなゲームだと売れんから、ロードス島戦記にしろ」
っていわれたとか。
実際、ロードスあんまり関係なかったw
119名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:35:48 ID:qRna4JVp0
紅の豚、フライトシューティングで出してくれないかなぁ
スカイガンナーのパクリでいいんだが

>>114
lainはプレミア付いてるけど、ファン以外にはまったくおすすめできない代物
120名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 11:03:48 ID:P1PtGG120
>>96
いや、ずっと前に知ってた
121名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:20:24 ID:W6UwBO5j0
PCEとSSで出ていたガリバーボーイは名作RPG
122名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:23:37 ID:6aneavyZO
>>116
そいや昔ナウシカの同人でシューティングがあって
ナウシカがオームを撃ち殺して
それ知ったジブリがキレてたの思い出したわ
123名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:31:22 ID:yyMt9He60
ハルヒはfpsにすれば倍売れた。
124名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:34:19 ID:ZKDtvYgs0
ゲゲゲのキタロウなめんな
125名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:40:55 ID:L0Dh+4zoO
ファミコン時代は成功したかわからんが、味のある版権ゲー沢山あったな。

聖闘士星矢とか、北斗の拳とか、ハットリ君とか、鬼太郎とか。ゾイドとか

スクランブルコマンダーが初めてのFPS操作体験だな
126名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:45:46 ID:BBYBc/ar0
>>123
ほう。視点はキョン視点なのかね?

それともハルヒ使ってキョン見るのん?
127名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:47:47 ID:h/QwW89v0
FC版AKIRAのスレと聞いて
128名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:47:50 ID:giZwpmnF0
NARUTOはライセンスしすぎてゲーム乱発しすぎだろ
特に北米市場じゃたくさん出すぎ
129名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:50:50 ID:6aneavyZO
>>127
美味しんぼスレだろ
130名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:52:01 ID:NYW9NJJAO
ワンピースは原作人気はかなりのものなのに
アニメもゲームもイマイチな印象
ガンバリオンだけが頑張っても限界がある
131名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:55:09 ID:giZwpmnF0
涼宮ハルヒって、角川が機種ごとにライセンスしたのかな?
PS2→バンプレスト(10万超うれて大勝利)
PSP→バンナム(10万超うれて大勝利)
Wii→セガ(大爆死、ただし死んだのは小売り?)
DS→セガ(大爆死の予定)
セガはわざわざギャルゲと愛称が悪い任天堂機をえらんで爆死だな
132名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:56:25 ID:Ipo8+srWO
サンドロットが作った鉄人28号は神ゲー
133名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:04:25 ID:ujNzwhzY0
>>131
ハルヒはWiiとの相性もあるが作品自体の人気が下がっていた段階で
発売したってのも大きいかと
今のアニメが終了した時点ぐらいで発売してたらまた違った結果になったかもね
134名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:12:50 ID:mHvDh2IlO
版権ゲーって色々制約とかありそうだしめんどくさいんだろうな
135名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:14:06 ID:yIvlMEYu0
ハルヒのアニメがやっていたのは3年前だから・・・
新作放送したけどさ
136名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:15:32 ID:1oC4Wnf20
>>63
カルドセプトですね

>>116
ナウシカをゲーム化するなら脱皮の抜け殻を探すモンハンっぽくなりそう
一匹でも蟲を踏み殺すと大群に襲われたりして

巨神兵をモチーフにゲーム化したのって巨人のドシンだよな
137名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:15:54 ID:ujNzwhzY0
>>135
しかも一見再放送と見せかけて新作エピソードを挿入するという
わかりにくいやり方なんだよなぁ
138名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:17:43 ID:l4Ku65Gs0
海外だけどマーベルとかは乱発で糞ばっかだったが
今の世代になって結構良ゲーが増えてきた
乱発の末の淘汰が起こったのかも
139名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:27:29 ID:SzDJFLHp0
版権ゲーは作りこめば売れるってわけじゃないからなぁ
ワンピースなんかまさにその最たる例
原作ファンに一般人が多く、そいつらはアニメやゲームに対しては無関心
ワンピースならなんでも興味を持つ、という程アグレッシブじゃない

設定本とか出しても売れんのだろうな、ワンピースは
ナルトは定期的にキャラ解説本が出るけど
140名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:34:50 ID:giZwpmnF0
ナウシカはFPS作ってほしいな
腐海潜入ミッションで、昆虫を焼き払ったり逃げたりしながら探索、
あと巨神兵にのってオウムを焼き払ったり、フライトシムモードになってメーベで飛び回ったり
141名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:41:29 ID:6BVX7AC20
そんなの作ったらパヤオが怒り狂うだろ
142名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:46:03 ID:3EghEzYb0
「ガチャフォースにアニメとトイのタイアップさえあったら…!」
とか思うのは、やっぱ甘いかな。
143名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:48:05 ID:1oC4Wnf20
>>140
FPSにするんならもののけ姫の方が良くない?
一発でHSしないとたたり神になったり
144名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 14:13:10 ID:qRna4JVp0
>>131
"セガ"は死にたがりの道化
145名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 14:56:50 ID:knXKuOGFO
PSPのブレイブストーリーは面白かったな
映画見て無くとも楽しめるし同じ世界観だけど主人公や仲間がゲームオリジナルなのも良いところだな
146名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:13:35 ID:/X0G6FSU0
FC キャプ翼
PCE ドラゴンボール、GS美神
SS レイアース

アニメ物で面白かったのはこんなとこかな
147名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:19:25 ID:ujNzwhzY0
キャプ翼の3以降(確か)のオリジナルストーリーは
普通に原作よりも面白いから困る
148名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:57:01 ID:CVclk7/i0
>>147
オリジナルストーリーは2以降だろ
ワールドユース編で作者がゲームからパクッただけで
149名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:20:20 ID:j/S+9uGp0
>>116
ナルトはタカラトミーじゃなかった?
150149:2009/05/26(火) 18:21:41 ID:j/S+9uGp0
間違えた>>115
151名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:53:23 ID:fTIpkniM0
バガボンドをゲーム化したら結構売れそうなんだけど作者反対してんのかね
今のグラでスラムダンクとかもやりてえな
152名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:09:18 ID:6533dCj4O
>>150
>>150
任天堂系はタカラトミー
PS系はバンナム
箱はUBI
が版権持ってる
153名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:11:43 ID:uI87V6It0
つーか、キャラゲー=クソゲーってイメージはおもちゃ屋のせいなんだぜ

タカラ・トミー・バンダイ(以下略)

逆にセガやカプンコのキャラゲーはそれなりに出来がいい(たまに地雷もあるが)

だがなぜかナムコのキャラゲーだけは・・・糞だ
154名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:12:15 ID:HuFFf6N2i
UBIがもってるのは海外だけじゃね?
155名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:12:36 ID:V64oSigI0
キャラクタ物で
「原作を知らなくても楽しめる」と言い切れる作品って何があるかな?

これがゲームとして完成度が高い、一つの指標になると思う。
まあキャラ物で原作を無視することに、どれほどの意義があるかは疑問だが
156名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:13:56 ID:CiWBz3Wf0
アニメ・コミック物は成功が多いだろ。
失敗が多いのは映画のゲーム化。
157名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:14:06 ID:jqj8Nq3x0
サターンの金田一は出来が良かったな
犯人が主人公で金田一にバレない様に遂行するという
犯人視点だと金田一がウザいのがよく判るわwww
158名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:16:51 ID:xyyMXPp6O
>147
キャプ翼はゲーム版が正史で
漫画版は初代以降は作者が出した同人誌だろ。

つってもゲームの4、5はいろんな意味で酷いけどな。
159名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:24:51 ID:aa1ZBM9jO
コードギアスのRPGは面白かった

けど売れんかった
160名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:26:30 ID:WV8AOzij0
>>156
ブレードランナーやリーサルウェポンのゲームは面白かったぞ
161名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:32:57 ID:u8Izq55l0
>>156
そうはいっても、タカラトミーとバンナムの糞ゲー率は異常だと思うわ
ドラえもん、ナルト、ワンピあたりはどんだけ糞を量産しているか
162名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:34:20 ID:JntRFcUgO
サムライチャンプルーは面白かったぜ
163名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:34:27 ID:dkQeS4rY0
とらドラとギアスのノベルゲーは面白かった
164名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:35:03 ID:sYScgXu10
ドラゴンボールレボリューションの事だったら無かったことにしようぜ
165名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:49:34 ID:bsbtM8nN0
ドラゴンエボリューションはゲームとしては平々凡々な出来だぞ
166名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:49:47 ID:WV8AOzij0
その逆のゲームのアニメ、コミック、映画化も成功しない
167名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 19:50:58 ID:sYScgXu10
高橋名人の冒険島のアニメは成功だったんだろうか・・・
168名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:13:25 ID:bsbtM8nN0
>>166
   /)  /)
  /  ⌒  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  | ●_ ●  | < あン?
 (〇 〜  〇 |  \______
 /       |
 |     |_/ |
169名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:18:07 ID:/X0G6FSU0
ビックリマンみたいに普通のゲームのキャラをアニメのに変える
やり方はありだな
170名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:37:19 ID:r/xctfciO
今の深夜アニメだと放映期間、粗製濫造のせいで、ゲーム化も難しいだろ、
逆にヴァルキュリアみたいにゲームで名作と評価の高い物からアニメにさせてもらってるくらいだし。
リリカルなのはみたいにアニメの放映時期とか関係無しに不動の人気を得たアニメなら
ゲーム化も成功するだろうが、劇場公開も控えてるし。
171名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:44:11 ID:CiWBz3Wf0
>>169
>ビックリマンみたいに普通のゲームのキャラをアニメのに変える
>やり方はありだな

ビックリマンはシールが元祖
172名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:46:56 ID:zF+cfSpCO
>>142
>タイアップ
あったよ、Vジャンプでのコミカライズが。

マルチメディア展開はガチャフォース2で…出るといいなぁ。
173名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:50:13 ID:jwGaUmab0
女児向けアニメ/漫画は、よりクオリティが低いイメージ。
174名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:09:37 ID:ggNJgOjL0
>>170
なのはさんって元々をたどるとエロゲーなんだぜ…
175名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:15:57 ID:jLi0XZz00
>>155
DCの青の6号

舞台が原作アニメの開始時点の前なので、原作を全く見ていなくてもOK
アニメで「過去を捨ててサルベージ屋として細々と暮らしている主人公」の
そのサルベージ屋時代をゲーム化してるだけだしな
「海面上昇により海が広くなった世界」という背景世界はゲーム内でも語られるし
176名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:22:19 ID:/X0G6FSU0
>>174
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |  
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
177名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:58:46 ID:ujNzwhzY0
>>176
普通にそう思われてる時代になったんだなぁ・・・
まぁ、原作じゃサブキャラもいいところだけども
178名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:02:58 ID:t0AhTXYT0
>>160
それアニメやコミックじゃねーし
179名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:04:25 ID:t0AhTXYT0
>>164
キャプテン・サワダを思い出した
180名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:23:36 ID:SOiFmIgh0
セガの版権ものといえばおそ松くん・播磨灘・学級王ヤマザキ
181名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:27:07 ID:HYnmTZyl0
海外でやってたゼルダのアニメを日本で流すしか(棒
182名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:00:01 ID:t0AhTXYT0
>>180
マジンサーガなんても出てたな

マークIII/マスターシステムのまで引っ張り出す
と北斗の拳、ハイスクール奇面組、スケバン刑事II、あんみつ姫、天才バカボン、孔雀王・・・
ジリオンとボーグマンはゲームとアニメどっち先だ?
183名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:03:22 ID:3y3gRAOc0
キャプ翼シリーズは地味に音楽も良かった
PK戦とかロスタイムとか・・・
184名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:22:07 ID:uiCyPcZC0
X-MENやマーヴル・スーパーヒーローズはカテゴリに入るのかな?
185名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:09:20 ID:wMtndD1rO
>>177
機械大好きっ子があんな風になるなんてなぁ…フィアッセ、亀萌えだった俺にはリリカルなのはを認めるのが出来なかった
186名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:17:35 ID:3y3gRAOc0
>>185
なのはのおかげで都築氏はこのご時勢でも食いっぱぐれなくて済んだのか、
なのはに入れ込みすぎたせいでアイボリーは死亡してしまったのか、どっちなんだろうな・・・
187名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 07:12:00 ID:d9rCGUTM0
>>182
ジリオンは光線銃が先orアニメと光線銃が同時期なような気がする
188名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 09:12:25 ID:UGlT1myK0
はじめの一歩やハガレンって挙ってこないね

ガンガン系のコミックって意外とゲーム化されるの少ない
189名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 09:15:30 ID:3y3gRAOc0
ハーメルンのアクションゲームとかあったなぁ
190名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 09:32:06 ID:mGdc+L450
パプワくんやハーメルン、グルグルあるじゃん
191名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 09:35:38 ID:p7I+1h1a0
グルグルをDSでゲーム化して欲しいという声が
けっこう前からあるなw
絶対無理だろうけどww
192名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:26:53 ID:u7jvHVBT0
>>187
ジリオンは光線銃が先です。
その後、アニメ化されてSEGAマークVでゲーム化されました。
その後PSOにてルビーバレットっていう名前で登場したりしてますw

ボーグマンはアニメが先のはず。


…って年ばれるなぁw
193名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 14:40:29 ID:p7I+1h1a0
ジリオンのおもちゃって、売れたの?
194名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 20:19:09 ID:O6jBInx/0
画太郎の漫画をゲーム化してみてほしい
195名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:40:31 ID:oNifhnzA0
珍遊記の世界観でGTAっぽいの作ったら面白そう
196名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:44:34 ID:rT7N0Rb80
>>195
なんという制作費の無駄使いw
だが見てみたい
197名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 11:54:56 ID:WvUm/gjE0
画太郎の画風を次世代機のスペックを使って高クオリティで再現・・・
って、イヤすぐるw
198名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 13:00:35 ID:5u/DbCss0
>160
スナッチャーもポリスノーツも確かに面白かった
199名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 20:51:54 ID:D+yhmR430
泰三パンチみてえw
200名無しさん必死だな:2009/05/30(土) 23:49:49 ID:oYws/wyz0
画太郎のゲームでばばあのしわしわ乳が規制されたら
なんの意味も無いだろ・・・
201名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:12:04 ID:8xW5Xn4x0
画太郎の(ちゃんとした)女の子キャラのかわいさは異常
今思えばあれが萌え絵の先駆けだったわけか
202名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:21:56 ID:mMo5pMO80
個人的には現代萌え絵の先駆けは赤チャチャ、きん中、グルグルだと思う
そういや少女漫画のゲーム化は地雷が多いなw
例外はセーラームーンとレイアースくらいか
203名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:39:58 ID:ZttmsO0c0
カプコンのジョジョ5部ゲーの未完成ぶりにはやられた
公式サイトの原作者インタビューもついに掲載されずじまいだし
204名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 03:50:35 ID:ZQn5yiqxO
はじめの一歩(PS2)は良作じゃんか
はじめの一歩2なんてボクサーズロードを一歩の世界でできる神ゲー
はやく現行機でボクサーズロード出せよハゲ
ファイトナイトなんかに負けんなよハゲ
205名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:04:04 ID:MM9Nb/ndO
>>201
え、画太郎ってちゃんとしてた絵書いてたの?
さぁ、笑ってとかしか知らないんだけどw
206名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:16:58 ID:CQGOv7zG0
向こうでも、レゴ映画物シリーズみたいな傑作はなかなか出来ないね。
レゴはちょっと前までPC主体でいろんなジャンルのゲームを出してたけど。
キャラゲーも真面目に製作側が取り組まないとどうしても駄作になる。製作期間が
短いのも難点。
207名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 04:31:03 ID:jCfIZss80
>>202
SSレイアースは良作
オリジナルキャラいて良かった
よく作りこまれたキャラゲー
208名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:02:55 ID:fGKSDA/V0
つガンダム
209名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:14:07 ID:AEj1Qrd8O
>>205
つっぱり桃太郎とか珍遊記2のことかと
210名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:18:01 ID:ClHs5Sf/O
スパキンメテオは神ゲーでしょ
211名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:21:02 ID:6YGsmHkbO
>>205
おまえ馬鹿だろ
あの絵はCADで設計されたすばらしいプログラミングなのに
212名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:22:50 ID:CPblHZxtO
ほんと原作付きゲームって9割位は完成度低いよな。
そういうゲーム出すメーカーが中小だったり、ヒット作を作れるような力の無い
チームが作ってるのも関係してるんだろうけど。
213名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:33:34 ID:8xW5Xn4x0
>>212
基本的に原作のネームバリュー当てにして一儲けしよう、って経緯で開発されてそうだからね
予算や納期も厳しめの所が多いだろうし
でもSFC、PS初期とかに比べれば良作率は高めにはなってきてると思うけど
214名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:37:09 ID:6YGsmHkbO
キャプ翼とレンジには興奮した
他は記憶にない
215名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:43:12 ID:jCfIZss80
トレジャーはガチ

昔、MD幽遊白書
今、DSBLEACH蒼天/黒衣

どちらも良い
216名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:50:13 ID:9vV3sqdu0
開発側の「作品愛」も意外に重要。
217名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 05:55:14 ID:8xW5Xn4x0
>>215
ヘタレ家格ゲーマーだった自分に対人戦の良さを改めて教えてくれた黒衣は
まさに一生モノのゲームになった

このスレみててWi-Fi環境ある格ゲー好きな人は騙されたと思ってぜひ買ってみてくれ
今なら廉価版も出てるし、絶対に値段ぶん以上の価値はあると思う
218名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 06:03:55 ID:IyZ7ZBZBO
連ザはガンダムゲーだが素晴らしい対戦ツールだった
219名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:02:49 ID:Tm1+T0KlO
>>215
鉄腕アトム
220名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:16:31 ID:R7Hd/39UO
GBA種ガン

ブーストが気持ちいい
ナツメ製だったかな?
221名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:47:44 ID:ArZA92IO0
>>183
名曲の多いFC版2の作曲が、ときメモシリーズのメタルユーキだと知ったのは最近のことだ。
222名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 07:48:59 ID:wiOUQlSBO
漫画とかのゲームて、大体微妙な会社が作ってるじゃん。
つまりは、そう言う事
223名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 09:23:43 ID:tTNG4fwI0
ポパイのゲームを作ってる任天堂は微妙な会社!!!!って事ですね
224名無しさん必死だな:2009/06/01(月) 16:04:44 ID:7rhZZdCG0
>>222
微妙な会社が作ってる奴もあるけど
そうじゃないのもけっこうあるだろ
225名無しさん必死だな
餓狼伝 Breakblow Fist or Twist に出来は素晴らしかった