【ゲームハード】次世代機テクノロジー429【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:46:19 ID:D2V5Jyj30
WUXGA,8xAAハードへの嫉妬はおいといて
Cellによって紡ぎ出される夢の音声合成技術について語ろうぜ。
953名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:48:48 ID:hbMshMvY0
>>947
今時骨董品8800GTX(笑)使ってる奴なんているわけがない
954名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:56:53 ID:pKXlh2EB0
その骨董品である8800シリーズがPCゲーマーには一番使われてると。
まあ当たり前だけどハイエンドゲーマーなんてほんの一握りなのよね。
955名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:57:59 ID:qMGujY0U0
>>951
あだ名君の真似をしてみたんだよ。
956名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:29:25 ID:5L1r/ly/0
>>955
あだ名君って何?
あんたのこと?
957名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:31:06 ID:hbMshMvY0
ハイエンド
GeForce GTX 295 Quad SLI
GeForce GTX 285 3way SLI

アッパーミドル
GeForce GTX 285 SLI
GeForce GTX 295

ミドルレンジ
GeForce GTX 285
GeForce GTX 275

ローエンド
GeForce GTX 260
958名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:38:38 ID:dN+zstk50
>>937
マジで恥さらしだな
ケーブルの長さがλのn+1/4倍の長さだと機器とケーブルのインピーダンスの違いで
倍の2n+1/2分位相がずれた信号と打ち消し合ってデータが届かないんだよ
だから純正のケーブル出してないPS3だと優先コントローラーなんて合ってない様なもん
959名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:46:33 ID:tIEG9wSAP
PS3には純正のUSBケーブル、ついてくるが
960名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:47:00 ID:b4VdRoFB0
GT.com 今年のE3で最も期待するタイトルトップ10
http://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-8806.html#more

第01位 『Modern Warfare 2』
第02位 『アサシンクリード2』
第03位 ゼルダ新作
第04位 『God of War 3』
第05位 『ファイナルファンタジー13』
第06位 『アンチャーテッド2』
第07位 『BIOSHOCK 2』
第08位 『ベヨネッタ』
第09位 New Valve Game
第10位 小島プロダクションの新作
961名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:55:36 ID:dN+zstk50
>>959
そりゃ充電用のケーブルだろうが
今言ってるのはプレイ用のケーブルだ
962名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:00:04 ID:LiZ+kHy8O
WaWってあれか朝鮮軍が異常に強い奴
963名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:02:58 ID:tIEG9wSAP
>>961
PS3のコントローラは、USBでつなぐことで有線モードに切り替わる
あれは別に充電のためだけでなく、コントローラを有線環境で使いたい場合にも使うんだよ
964名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:04:58 ID:dN+zstk50
>>960
ベヨネッタが入ってるのは以外だな
外人受けするのか?
965名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:07:24 ID:d2LltbEu0
>だから純正のケーブル出してないPS3だと優先コントローラーなんて合ってない様なもん

もう暴論極まりないな。
966名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:07:33 ID:KLgW3Ha20
第01位 マルチ
第02位 マルチ
第03位 Wii
第04位 PS3
第05位 マルチ
第06位 PS3
第07位 マルチ
第08位 マルチ
第09位 New Valve Game
第10位 PS3
967名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:12:15 ID:dN+zstk50
>>965
前半読めなかった?w
968名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:13:52 ID:dN+zstk50
>>966
第01位 マルチ(箱)
第02位 マルチ(箱)
第03位 DS
第04位 PS3
第05位 マルチ
第06位 PS3
第07位 マルチ(箱)
第08位 マルチ
第09位 箱
第10位 不明
969名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:17:56 ID:+4QAHoA00
「PS3は酷い。純正の有線コントローラーがない。
ハードメーカーはお客様に有線、無線を選ばせるべき。
ついでに360版TOVにも追加要素配信しろ」
http://image.blog.livedoor.jp/imasnews/imgs/0/8/08e1c8b1.jpg

「コントローラーは遅延のない有線に限るとかそういうこだわりに
答えられるのがXbox360の魅力ですね」
http://image.blog.livedoor.jp/imasnews/imgs/7/d/7d4e6569.jpg

「PS3の純正コントローラーもUSBケーブルで繋ぐと有線になるって
抗議が来た。たしかにUSBで繋ぐと入力信号も変わって有線になる。
「実を言うとこの事実は認識してた 純正USBケーブル出せ」
http://image.blog.livedoor.jp/imasnews/imgs/8/0/803044a2.jpg
970名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:30:17 ID:j5DwhPOV0
スレも埋まるし、物知らずの店員を晒し上げするスレじゃないからさ、他所でやってくれ。

次スレ誰かヨロ。

【ゲームハード】次世代機テクノロジー430【スレ】

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー429【スレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243082148/

此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー推奨。
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
http://ghard.jisakuita.net/
971名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:31:55 ID:epFyIbZH0
>>969
>純正USBケーブル

最初からついてるじゃん。
972名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:35:05 ID:0LqhfmyD0
>>971
誰がどう見ても、PS3が一番安価に有線化できるんだが
長さと純正の二点突破で苦しすぎる言い訳かましてるんだろうな
973名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:35:05 ID:2uHagGd20
460 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 13:13:02 ID:eMGxUyEU0
スクウェアエニックスがMSプラットフォームだけに贈る最新作

Supreme Commander 2
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-supreme-commander/49800
974名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:37:47 ID:KLgW3Ha20
>>973
フロントミッション



じゃないな…
975名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:38:18 ID:epFyIbZH0
>>972
長さ足りないなら、
その辺に転がってるUSBケーブルでも普通に使えるしねえ。
976名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:39:23 ID:b4VdRoFB0
IGN: Red Faction: Guerrilla Review
http://xbox360.ign.com/articles/987/987544p2.html

7.0 Presentation
7.0 Graphics
6.5 Sound
8.0 Gameplay
8.5 Lasting Appeal

Overall 8
977名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:43:03 ID:dN+zstk50
480x272ドット有機ELディスプレイ VS 240x432ドットTFT液晶
HDMIアウトプット VS 出力無し
マルチタッチパネル VS タッチパネル
978名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:43:43 ID:dN+zstk50
>>975
それじゃ駄目だっていってんだろ
979名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:46:17 ID:gziFvGmP0
>>978
キムとお前の朝鮮人二人しか言ってない
980名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:47:41 ID:dN+zstk50
>>973
RTSか
981名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:48:55 ID:dN+zstk50
>>979
普通なら言うまでもない客観的な事実だからな
982名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:51:36 ID:b4VdRoFB0
去年の末くらいにスクエアエニックスがパブリッシャーになって発売とか言ってたヤツだな
これがこの前ゲーム誌に載ったヤツの正体だったわけだ
983名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:54:05 ID:5L1r/ly/0
>>973
これEidosが作ってたの?
なんか日本じゃ絶対受けなさそうだけど
984名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:58:12 ID:ZlyJKe/g0
汎用規格のUSBケーブルの相性にまで言い訳言及して、さらにそれを肯定するキチガイとかw
別売りだの選択の自由がどうたら言うなら、有線コンもサードから出てるじゃんw
http://www.hori.jp/products/ps3/controller/horipad3_turbo/index.html

箱○ワールドの住人は頭がおかしいとしか思えないわ。
985名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:06:27 ID:dN+zstk50
>>984
仕様に準拠できるってだけでUSBポートに繋ぐ物が全てUSBの規格に準拠してる必要はない
仕舞いにはサードパーティーのにすればいいだろうがとかw
話が通じないにしてもほどがあるわw
986名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:07:49 ID:4kTXfuuU0

961 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 12:55:36 ID:dN+zstk50
>>959
そりゃ充電用のケーブルだろうが
今言ってるのはプレイ用のケーブルだ
987名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:08:03 ID:Ezej5/Sb0
>>983
前作は海外でも受けなかったみたいですけどね
988名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:08:18 ID:epFyIbZH0
>>978
なんでだめ?手持ちのが普通に使えてるけど。
989名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:08:43 ID:b4VdRoFB0
前作は箱〇にも移植されてるな
オリジナルと違ってメタスコア56と酷い評価だがw
スクエアエニックスがその続編の販売元になるちゅー話だな
990名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:10:32 ID:4kTXfuuU0
ID:dN+zstk50は李なんだろうけど、今日から金な。主張も同じだし。
991名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:12:12 ID:7Z+hPS/10
朝鮮人はよっぽど粗悪な朝鮮USBケーブル使ってるんだろうな
992名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:14:24 ID:dN+zstk50
>>988
ちょっと上のレスぐらい読め
993名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:15:43 ID:epFyIbZH0
>>992
読んだけど?
で具体的にどの長さなら使えないの?
994名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:16:23 ID:5L1r/ly/0
使ってる本人が問題無く使えてんだから別にいいだろ。
995名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:21:44 ID:dN+zstk50
>>993
それが分かってるのはソニーだけ
だからこそソニーが品質を保証した純正ケーブルを出す必要があるわけだ
996名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:22:05 ID:tIEG9wSAP
格ゲーや音ゲーで遅延が出るからだめだ!とか、言ってるが
そんな奴は初めからアケステや専用コントローラを使う

USB接続で有線モードになることも知らなかったならだまってろ
997名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:23:14 ID:jLG85O550
そもそも無線でやれば遅延は発生せずに、長さも問題ない
そういうのを、チンピラのイチャモンって言うんだよ
998名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:24:59 ID:epFyIbZH0
>>995
それなら現実にそこそこ長くても使えるという事実からして
通常使用に問題ないってことで終了です。


999名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:31:51 ID:dN+zstk50
>>998
×現実にそこそこ長くても使えるという事実
○現実にそこそこ長くても使えるケーブルも存在する可能性があるという事実
実際純正のケーブルを出したときそれが市販のケーブルと同等の物だったって事はありうるが
だからといってユーザーにごまんとある市販のケーブルの中からあるかないかも分からないそのケーブルを宝探しさせて良いことにはならない
1000名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:32:46 ID:LOQRk4Il0
素直にUSB繋げば有線コン化するの知らなかったと謝れば済む話だったのに
まあ相変わらず箱○キチガイは揃いも揃って
屁理屈のオンパレードで絶対認めないよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。