【ゲームハード】次世代機テクノロジー429【スレ】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー428【スレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1242754549/

此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー推奨。
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
http://ghard.jisakuita.net/
2名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 21:36:14 ID:mIxdwzLJ0
煽りあいでのスレ消費禁止
3名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 21:38:10 ID:bSZRbbL20
ゲハである以上ああいう基地外が紛れ込むのはしょうがないな
4名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 21:48:23 ID:3RBTy8EH0
ホログラフィックストレージってどうなん?
5名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 21:55:15 ID:asLHnOAg0
>>4
研究結果が定期的に発表されてはいるけど、実用レベルまでになった例はほとんど無いんじゃね?
原理的には可能でも、それを記録するメディア素材が開発されないとか
DVDサイズに大容量記録できるけど、読み取り機器のサイズが実用レベルじゃないとか
現時点ではそんなのばかりのような

良い線いってるかなと思ったのはNTTのインフォマイカだが、あれもその後の音沙汰無し
6名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 21:55:25 ID:sUQLwWbt0
インファマス日本語版オナガイシマスマジデ。って言っといて!
7名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:03:43 ID:bSZRbbL20
>>4
対して安くなくて対して早くなくてただ容量が大きいだけだから用途がないんだよね
8名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:06:36 ID:Fq35F3rm0
>>3
紛れ込むんじゃなくて、ここがPS3ファンボーイの最後の砦になってるから。
9名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:07:01 ID:yN/cnxGB0
ホログラフィックストレージ、あれはメディアの信頼性が高まれば、
企業のバックアップ装置として使えると思う。
それ以外ではどうだろう。

プレス生産できないから、ROMとしての大量供給はいまのところ難しいんでない?
10名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:14:44 ID:PsfQOlDS0
このスレは、マルチ比較で敗れたPS3ユーザーが、
独占タイトルを持ち上げ、自尊心を保つための最後の楽園です。
あまりにも惨めでかわいそうなので、どうかそっとしておいてあげましょう。

         /\
        //\\
      //   \\
     //   __  \\
   //  / ,,.ノ ヽ、,,ヽ \\
  //.  ./| ●  ● |ゝ  \\
//    ヽ|.  (_●_)  .|/   \\
\\     ヽ  |∪|  ノ    //
  \\   ./  ヽノ   l   .//
   \\ /  __ /  //
     \\ {} U }/ //
      \\ ̄ ̄ //
        \\.//
         \/
    ┌───┴┴───┐
    │ 負け犬に注意   |
    └───┬┬───┘
            ││
11名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:17:02 ID:70xYsfKdO
>>9
バックアップ装置の小型化への恩恵は有りそうな感じだね。
現行のLTOだと一巻800GBくらいだし、3U使って30巻くらいしか入らないし、
信頼性を抜きにすればSATAのHDDのが容積対容量比が優れてるからなあ。
12名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:21:00 ID:OY+JHtLR0
>>3
実際のところはこんな感じですがね

            PS3
          /総合\
          .|/-O-O-ヽ|
         6| . : )'e'( : . |9
        _ `‐-=-‐ '  _
        /|       |\    Wiiを叩く、360を叩く、PS3を持ち上げる
       /           .\   それぞれ別人の有志の会!
     |/      PSW     \|
      ̄               ̄
  /速_報\           /テクスレ\
  .|/-O-O-ヽ|  <――――>  |/-O-O-ヽ|
 6| . : )'e'( : . |9         .6| . : )'e'( : . |9
  `‐-=-‐ '            `‐-=-‐ '
13名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:25:33 ID:LpDKGlHm0
次世代機のゲームでは二層50GBのBDでは難のあるケースも出てくるかもしれないが
3層〜4層のBDさえ実現すればまず事足りるしそっちのほうが安上がり
映像メディアとしても4K2Kの放送と受像機が十分に普及しない限りは日の目を見ることは無さそう
14名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:28:32 ID:3bloPpkV0
ホログラフィックの感光すると使えなくなるって問題は解決したんですかね?
15名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:29:11 ID:RqqvYGo80
無圧縮音声を詰め込みまくらない限り50GBなんて次のハードでも消費することはないべ
16名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:37:49 ID:a0L06odK0
>>15
容量はあればあるほど使うもの。
アイデア次第で50GBぐらい使い切るのは簡単だと思うけな。
あるタイトルではマルチリンガルでリリースとかやってるでしょ?
ローカライズの時間とコストは結構下がっているはずだよ。
17名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:40:08 ID:asLHnOAg0
>>9
NTTのインフォマイカは一応その点クリアしてたっぽいから期待してたんだが
ただ、想定していた携帯機器向け用途では、読み取りに光学的機構が必要なのが
難しかったのかも
18名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:43:49 ID:oAaeAFXG0
フォルツァ先生  箱〇撤退
http://forzaxbox360.blog56.fc2.com/

XBOX360動画ALIVE → 次世代ゲーム動画ALIVEへ変更

先生お疲れw
19名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:50:20 ID:JvIlHgxC0
KZ2の2Dリプレイってクランが戦術練るためにあるんだろ
球技とかはああやって作戦たてるからな
評価されてるのは技術的にどうこうではなくて、そういうのを公式で用意してくれているところ
そういうこともわからずに叩くからボクサーは馬鹿にされるんだって
20名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:51:28 ID:99PomsQA0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20090410_110682.html
フレームレートは設計上は毎秒30コマ(30fps)としたそうだが、
Xbox 360版と、PS3版とでは諸事情により微妙に実装が変えられている。
Xbox 360版では多くのケースで30fpsをオーバーするため30fps固定に設定したが、
PS3版ではフレームレートの上下幅が大きかったために30fps固定とはせずに
可変フレームレートの実装にしたという。

荻野氏「PS3版の開発はかなり大変でした。Xbox 360に用意されている
ライブラリに相当する機能や関数をかなりPS3上に移植したり。
メインメモリの取り扱いも大変でした。PS3ではDMAの都合上、
データが128バイトボーダーでアラインされないとパフォーマンスが出ないんです。
しかも、Xbox 360の512MBを自由に使えるのと違って、PS3ではメインメモリ256MB、
グラフィックスメモリ256MBと用途別に分かれてしまっていますし……」
21名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 22:54:03 ID:JvIlHgxC0
>>18
見たらFO3のDLCがPS3でも出ることとか新型PS3のこととか書いてるし完全に心折れてんじゃんw
チョーウケルw
22名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:12:29 ID:xZs7gfde0
BDの多層化はメディア生産のコストがネックだと聞いた。必要とされる用途も少なそうだし、
コンシューマで日の目を見ることは無さそう。
23名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:13:41 ID:kbpCwd2EP
http://forzaxbox360.blog56.fc2.com/blog-entry-1169.html

>独自の超解像技術で低解像度の映像で表示できる、ということで特にPS3ユーザーにオススメの液晶TVといえる。


まだPS3を叩こうと必死に足掻いてるみたいだな。
先生も大変だね。
24名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:18:09 ID:oAaeAFXG0
SO4にピッタリのテレビだなw
25名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:19:27 ID:/g8fC0FK0

Wiiが減速で、PS3とXbox360が大躍進前年比大幅増!
http://forzaxbox360.blog56.fc2.com/blog-entry-1170.html

泣けるw
26名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:24:24 ID:toNCdFEf0
どうしたんだforza先生
360をキチガイ絶賛しない先生なんて先生じゃないだろJK・・・
forzaの存在価値はそこにしかないんだからそれやらないとアフィクリック減るぜ。
27名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:33:32 ID:a0L06odK0
信者のみなさん自重でお願いします。
28名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:36:29 ID:oDcTEdVRO
先生はPSP買ってからキレが無くなった
29名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:38:32 ID:LKw6Ak7N0
パンツが絶賛してたKZ2のリプレイ機能が使えない件
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243088826/
30名無しさん必死だな:2009/05/23(土) 23:44:47 ID:/g8fC0FK0
>現在、最新作はPSP版の「アイドルマスターSP」だが、
>キャラクターグラフィックの劣化などの問題で再び360版を希望する声が大きくなってきている。

アイマスDS来たら自殺しちゃうのかな?w
31名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:10:32 ID:1mEgu3Tl0
家ゲが停滞している間にもPCはどんどん進化していく…

【CPU】 AMD PhenomII X4 810 (2.60GHz) \16,960 @ 1's
【Cooler】 リテールクーラー
【Memory】 ノーブランド PC2-6400(DDR2-800) 1GBx2 \2,040 @ 1's
【M/B】 Foxconn A76ML-K (760G/SB710) \5,580
【NIC】 オンボード
【VGA】 玄人志向 RH4850-E512HW2 (RADEON HD 4850/,625/1986,) \12,960 @ 1's
【Sound】 オンボード
【HDD】 HITACHI HDT721016SLA380 (160GB) \3,800 @ 1's
【Drive】 ソニーオプティアーク AD-7203S-0B BULK (BLACK/SATA) \2,480
【Case】 Scythe SCY-0939-WH (WHITE/ATX) \6,180
【Power】 付属(450W)
【Price】 \50,000 @ ドスパラ、 @ 1's
32名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:16:44 ID:C67Q4XXwO
メモリとマザーと電源をケチると箱○みたいになっちゃうぞ。
33名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:27:14 ID:2KSKYwh40
>>31
ソフトが少ないからなぁ
34名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:35:18 ID:ayrYoIUXO
進化したPCでなにやんの?
35名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:35:37 ID:0QyOkp7k0
どっちにも決めきれない次世代機買うよりPCアップデートすっかぁー、ってマザー変えてCPU変えたは良いけど、
そこでかったるくなってGPUはオンボードのまま放置のオレ。
36名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:40:39 ID:ZaEz5zhP0
     PC      360    
2007 クライシス  ギアーズ  
2008 クライシスW ギアーズ2 
2009 クライシスW ギアーズ2

2010年に乞うご期待
37名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:45:01 ID:1dXnN1w80
PCはゲームジャンルが硬直化しちゃってる感じがする。”PCゲーマー≒FPSファン”ということで、
FPSかそれに近いものばかり紹介されるせいもあるんだろうけど。
ドンパチなしの超美麗グラAVGとかプレイしてみたいんだが。ミステリーハウスとか今の技術で
リメイクしたらいろいろ面白いギミックを詰め込めそうだ。
38名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:45:46 ID:Ih4+SBgc0
小島プロダクションでスナッチャーHDとかポリスノーツHDとか、
新作ADVつくんないかなぁ。
39名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:46:07 ID:C8FnqYZk0
ほとんどのタイトルがコンシューマとのマルチでハードスペックを十分に生かせず
PCオンリーで作りこんだ場合は元が取れずオマケに割れも横行
クライシスからクオリティの向上が止まってるのが今のPCゲーの苦境を表してる
40名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:47:34 ID:0QyOkp7k0
まー、PCゲーでしか出来ないゲームをってなら、本当は高解像度(と言うか画面が近い)+マウスって意味で、
シミュ系だと思うんだがな。
FPSとかってのは既に家庭用機に取り込まれてしまったジャンル。
41名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:52:43 ID:40Ph+MAs0
>>19
ここは技術的な話をするんじゃなかったですかね?
そういうのはゲーム性の話なのでスレ違いだそうですよ。
42名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:56:08 ID:QwiKrXW/0
>>39
家庭用ゲーム機での商売がまともに機能してないからPCで作る余裕がないとも言えるけどね
どっちが苦境なんて意味ない状況だ、どっちも火の車
43名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:59:00 ID:twABqwn60
PCネタになると突如スレが情弱化するのがおもろいなw
44名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:59:50 ID:1dXnN1w80
昔はPCだけ、しかも国内のみで商売できたんだけどね。最先端目指すなら、今の開発規模じゃ無理なんだろうな。
45名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 00:59:56 ID:0QyOkp7k0
陸を歩く余裕が無いから海でおぼれてます、みたいな理屈だな
46名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:13:42 ID:ZaEz5zhP0
もうなんかクライシス快適にプレイするためにスペックあげてるって感じでしょう
47名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:25:33 ID:/RMmecLBP
>>36
もうPCも360もダメだな
PS3の方が楽しいし性能もいいしBDだし言う事ないな
48名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:27:08 ID:vpTnXHmA0
49名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:28:53 ID:Cs7fE4fp0
>>48
だいぶ前のファミ通ってだけ
50名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:32:58 ID:ekxBotVv0
箱〇は今年出る独占タイトルで凄そうなのなんかあったっけか
51名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:37:50 ID:qlkPQN+d0
箱はHALOとGearsの続編出してればそれだけで優位に立てる
52名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:39:12 ID:R+6VkvfV0
というか値段が半額な時点で貧民には箱しか選択肢がないよw
53名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:41:55 ID:qlkPQN+d0
値段が半額のPSPは何故か海外じゃ売れませんね^^
54名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:46:52 ID:ekxBotVv0
やっぱ>>36のままちゅーことかw
55名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:48:20 ID:YHl5KbhK0
56名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:50:58 ID:ZaEz5zhP0
57名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 01:52:27 ID:qlkPQN+d0
箱は2010年に次世代機来るだろ
ローンチにギアーズ3来るな
58名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:01:08 ID:F1eTrl/u0
キムチ箱は次世代機もDVDですか?

まぁ、DVDの複数枚セットで頑張ってください。

死んだ規格HD-DVDも再利用するという手もありますが・・・。
59名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:07:31 ID:40Ph+MAs0
>>58
そういう煽りは他スレでどうぞ。
もしくは技術的に語ってください。
60名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:12:02 ID:VFkh3nqy0
360の次世代機はメディア販売しないだろ。
数十GBのサイズのソフトをDLして遊ぶんだろう。
61名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:15:37 ID:b8sew9RNP
久しぶりに覗いたら相変わらずただの箱叩きスレでワロタw
62名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:17:41 ID:qlkPQN+d0
PS4は2012年ぐらいまで待たされるからな
嫉妬されるのも仕方が無い
63名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:18:29 ID:ekxBotVv0
だいぶ前にロックバンドの開発者が圧縮すりゃいいからブルーレイなんてイラネとか言ってたなw
今じゃもうDVDじゃ足りねーよの声が色んなとこから出てくるようになってしまったw
ロックバンドのヤツcell使えねーとかも言ってたっけw
64名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:22:03 ID:vmU7rgkW0
おじいさん、ついさっきPS3叩いてた所でしょ
もうぼけちゃって…
65名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:25:27 ID:C8FnqYZk0
>>63
ソニチはHDDが圧縮データの展開先に使えないのがアダになったなんて言ってたな
66名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:28:40 ID:h5fHLJpO0
>>61
ここは信者勢力図がリアルとズレまくってるゲハの中で、
リアル通りの勢力(PS3>箱○)の貴重なスレだからねw
67名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:32:27 ID:ekxBotVv0
サード開発者も頑張って貰いたいねw
ロックバンドの開発者みたく自分の言葉で後で恥かかんようにw
68名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 02:46:18 ID:F1eTrl/u0
PS3の独占ゲームはPCできないが箱○のソフトはほとんどPCとのマルチなんだから
ギアーズ2とかヘイローシリーズもPC版を出してもらいたいんだが、
どうせ、マイクロソフトにとっては儲け的に変わらないだろうし。
わざわざプアマンズPCのXBOXじゃなくてGTX250でやりたいからさ。
69名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 03:14:50 ID:9hBrGrtv0
チョン集まれ〜
70名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 03:27:40 ID:oItyu4ob0
>>68
ギアーズ2とヘイロー3はPC版が欲しいわな
これだけのために箱○が欲しくなるから困る
箱はヘイローのためだけに買ったが
71名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 03:27:51 ID:40Ph+MAs0
>>66
認めちゃったよこの人。
72名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 03:44:26 ID:UWmvmQRW0
ID:H1pJIrwF0は前スレのID:M+IlSQoZ0ぽいな。
73名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 03:47:33 ID:UWmvmQRW0
まちがった
ID:40Ph+MAs0=前スレID:M+IlSQoZ0

最近粘着してる人だね。
わかりやすい。
74名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 03:49:41 ID:40Ph+MAs0
>>73
それを技術的に語ってください。
75名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 03:53:06 ID:rKuJ2+Ba0
誰が誰だかしらないが李だけはお断りだ
76名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 03:55:10 ID:UWmvmQRW0
ID:40Ph+MAs0=前スレID:M+IlSQoZ0は前スレでさんざん「技術的なことを話せ」と
叩かれて悔しかったんだろうなw
77名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 03:57:04 ID:9hBrGrtv0
チョン反対!
78名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 04:05:41 ID:GBVRhpDh0
>>77
そんなことしたらこのスレで箱叩き出来なくなるニダ!
79名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 04:28:32 ID:QWXVfhlJ0
今日のNG推奨

ID:UWmvmQRW0
80名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 04:51:01 ID:FCqu26170
荒しの手法や行動を観察するスレじゃないので他所でやってくれ。
81名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 09:43:51 ID:AG2/8MO40
i7 965 XEがPS3 Cellに大敗北でPCゲーヲタ涙目www
http://www.n4g.com/tech/News-333294.aspx
82名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 09:50:17 ID:nWf+tddB0
これでCELLがエンコード専用でゲームに使えないって事が証明されてしまったなw
83名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 09:58:34 ID:PAYBrY2j0
あたまわるっ
84名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 10:10:36 ID:Ral03gyjO
CS機におけるAAの色々w
普通のAA・・・まあこんなもんかとQAAもしくはドットずらしAAwByPS3w
よいAA・・・4×MSAAのクリアなAA・・ByPC&360
悪いAA・・・全てのキャラがアスキーアートw
85名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 11:06:57 ID:5hAq03lg0
2chにおける悪いレス・・・携帯w
86名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 11:40:28 ID:Ih4+SBgc0
>>81
まぁ、LSがあるから、上手く組めば常にL2ヒットくらいの速度が出る上、
XDRもそれなりに速いから当然の結果ではある。
87名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 11:49:45 ID:/RMmecLBP
unko
88名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 11:57:45 ID:2j5JzG7H0
Cellとx86とかのベンチって
Cellだけ最適化して他は放ったらかしってのが割合多い
89名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 12:00:08 ID:7m8z4aNP0
Cellグラマが血反吐を吐いて最適化している間にも
PCのフレームレートは勝手に上がっていく・・・
http://www.4gamer.net/games/089/G008959/20090515031/TN/015.gif
90名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 12:24:59 ID:Bfek5LfP0
>>88
逆でしょ。
だいたい世の中のベンチの大半はマルチコアに対応してないし。
91名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 12:27:14 ID:6BYDGrrz0
>>88
cellと違ってx86は技術的にはほぼ枯れてるから
すでに最適化されてると考えるべきでしょ。
92名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 12:32:04 ID:1qqkMGZs0
多コアSIMDプログラムは来るべき未来に備えて今正に研究真っ最中の分野だしな
93名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 12:39:53 ID:Bfek5LfP0
>>88
たぶんどっかの団子屋さんがあげてた、とある大学のCellを使った研究論文に
書かれていたのベンチの事例を言ってるんだと思うけど、
まぁマイナー大学の学部の卒業論文なんてあんなもんだよ。
94名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 12:41:44 ID:Ih4+SBgc0
そもそもx86はコンパイラがかなり最適化してくれるじょ
95名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 13:48:17 ID:1qqkMGZs0
>>94
普通のWinアプリならともかく、
最新ゲームの場合はx86でもSIMDとキャッシュ回りの最適化が必須だから
結構手作業の最適化が多い罠
96名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 14:35:07 ID:evnNrtoJ0
おめーらでそれぞれに最適化してやってみりゃーいいじゃん。
97名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 14:50:07 ID:FIZglTcz0
たるさんの所にあったベンチで十分だろ
98名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 16:31:20 ID:ZaEz5zhP0
ブーメラン来ましたよ


・シネマモード(注目!!)
NaugthyDogはPS3のハードディスクに"完全に"チームデスマッチを保存できる
独特な"シネマモード"を用意した。カメラを回したり、ズームしたりできる。
99名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 19:06:06 ID:/RMmecLBP
PS3はフリーダムで色々できるな
100名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 19:17:12 ID:Ih4+SBgc0
フリーダムさの象徴としてトロステが。
・・・あれは無法地帯なだけか。
101名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 20:17:42 ID:A7DBTw1A0
>>98
遅れてやってきた自称ブーメラン?
2年前にすでに実現していることが今ようやく出来ただけの話だろ。
102名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 20:45:10 ID:+Zsu2fYhP
まだ2年もたってないのに、痴漢がHALOの話をするときって必ず2年以上前の
ソフトってことにするなw
1年しか経ってない時で2年前のソフトってことにしようとしてた。
大昔のソフトってことにしなきゃはずかしいんだろうな。

>2年前にすでに実現していることが今ようやく出来ただけの話だろ。

やろうと思えばいつでもできてただろ。
ただ、負荷のわりに需要がすくないからやるかやらないか微妙な機能なんだよ。
103名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 20:45:36 ID:GpnwpwYgO
先にやってくるブーメランってなんだ?w
104名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 20:57:10 ID:jU4W7kYC0
>>94
プログラムの最適化はバイナリよりアルゴリズムの方が効果ある、よって手作業。
105名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:01:10 ID:ZaEz5zhP0
・痴漢ブーメランの歴史

アンチャ1はグラがすごくてもCOOPが無いからゴミ!
COOP出来るギアーズの方が上!とのたまい失笑を買う、COOP文化という名言も登場
106名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:02:20 ID:A7DBTw1A0
>>102
1年9ヶ月前と書けば満足かい?w
でもアンチャ2が出た時点では間違いなく2年は経ってると思うがw

>やろうと思えばいつでもできてただろ

想像ですかそうですか。

>ただ、負荷のわりに需要がすくないからやるかやらないか微妙な機能なんだよ。

2Dリプレイであれだけ喜んでたのはどこのユーザーさんでしたっけw
で、その負荷のかかることを2年前に実現していたゲームがあると。
107名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:03:30 ID:A7DBTw1A0
>>105
それどこがブーメラン?
108名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:06:16 ID:nWf+tddB0
追い抜いたならまだしも追いついただけで何でブーメランになるんだw
109名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:07:31 ID:FCqu26170
くだらん言い合いは他所でどうぞ。
110名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:08:25 ID:SF+5YKmy0
HALO3ってホスト機が当り判定とか管理してるの?
それならホストに送られてきた入力を記録するだけで済むから簡単なんじゃないのかな。
大体、レジ1の観戦機能って処理手続き的には同じようなことだよね
111名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:17:56 ID:1dCIA8OT0
>>110
対戦相手全部の視点から見れるから、もっと複雑じゃないかと。
クライアントにも保存されてないと出来ない機能だな、
112名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:20:36 ID:SF+5YKmy0
>>111
ん?それは、その対戦相手それぞれの視点によって相手の位置が違ったりするの?
違わないならレジ1(KZ2もだっけ?)と同じだし、違ったとしても
別に処理手続き的には同じことをそれぞれの人がするだけだから大した違いは無いと思われ
113名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:23:13 ID:GpnwpwYgO
halo3のリプレイが最後の砦なんだろうな
114名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:24:17 ID:A7DBTw1A0
>>113
一方2Dリプレイで喜んでいるユーザーがいるという。
115名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:25:13 ID:1dCIA8OT0
>>113
Forza2のテレメトリとか、扉はいくらでもあるな。
116名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:26:01 ID:PAYBrY2j0
HaloとKZ2のリプレイは用途が違うということを馬鹿は気付かないのかね?
117名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:28:26 ID:nWf+tddB0
3Dで記録しても2D的に見ることは出来るがその逆は無理
どっちが優れてるかは一目瞭然
118名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:30:36 ID:vmU7rgkW0
てかリプレイってそんなに技術的に高度なことやってる訳じゃ無いだろ
いろいろ便利な機能であんまり採用事例が無いから良いなって話になってるだけで
119名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:33:44 ID:vmU7rgkW0
>>117
これは酷い…

まあ、どっちが上かと言えばそりゃソフトの機能でやってて3Dで見れる方だろうけど
記録してある部分ってのはどっちも同じようなもんだろ
120名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:33:53 ID:1dCIA8OT0
>>118
まわりの環境とか、状況も再現して一致しないと駄目だろw
121名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:35:06 ID:A7DBTw1A0
Halo3でできることは

・視点をあらゆるプレイヤーに切り替えたり、自由自在にフィールド中をカメラで移動させたりできる
・一時停止、巻き戻し、早送り、映像切抜き保存、ピクチャー保存などができる
・プレイヤーを招待しての動画上映会ができる。もちろん上記の機能が使える
・そしてフレや対戦履歴から相手を選んで映像で送ることができる。もちろん自分で編集したのも送れる


KZ2でできることは
・3Dで対戦したはずなのにリプレイでは2Dに自動編集してくれる
・一時停止、巻き戻し、早送りぐらいはできると思う
・PS3でボイチャしながらPCでブラウザを起動して掛け声に合わせて同時再生すれば上映会のようなことはできるかもしれない
・メールで「KZ2のサイトにアクセスして○○月○○日の○○で検索して俺の勇士を見てくれ!」って送ればどーにかなると思う
122名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:40:25 ID:115Vu6Z00
>>121
全然別物ですな、これと同等の物は今後も出てこないと思う。
123名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:43:05 ID:vmU7rgkW0
>>120
??
プレイヤー全員のデータさえあれば十分だし、それは普通に対戦してる時でも送られてきてるだろ?
レッドファクションみたいに破壊が重要なゲームなら大変かも知れないけど

てかレス相手間違ってない?
124名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:45:25 ID:FU5bKKn/0
デモ、リプレイを表示する
http://www.c3.club.kyutech.ac.jp/gamewiki/index.php?%A5%C7%A5%E2%A1%A6%A5%EA%A5%D7%A5%EC%A5%A4%A4%F2%BA%C6%C0%B8%A4%B9%A4%EB

リプレイが特別で高度なものだと思ってる人いるみたいだから一応。
ネットワークゲームの場合、基本的にネットワークを通じて表示座標受け取ってるからそれを記録しておけばいいだけ。
座標情報自体は物凄く小さいからクライアント側に記録する事事態は楽勝。
125名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:52:41 ID:+Zsu2fYhP
>>106
>1年9ヶ月前と書けば満足かい?w

お前だけじゃなく、半年以上前から痴漢はHALOを2年前のゲームと言ってるのを
馬鹿にしてるだけだよ。

>2Dリプレイであれだけ喜んでたのはどこのユーザーさんでしたっけw
>で、その負荷のかかることを2年前に実現していたゲームがあると。

負荷がかかってあのショボグラじゃどうしようもねぇな。
KZ2はあれほどのグラでしかも32人対戦。
比較するのはお前にとって分が悪すぎだろ。
126名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:53:59 ID:6BYDGrrz0
まあ、どうかんがえても実装するのにすごい負荷が掛かる機能ではないわな。
それを実装するかどうかは、必然性の問題だけで。
Haloはまあ、そういうところぐらい凝ってないとなんの取り柄もないからなあ。
127名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:54:23 ID:115Vu6Z00
>>124
馬鹿ですかw
昔のインベーダーゲームじゃあるまいし、モーションや弾丸とか記録しないとならない物が今のゲームにはたくさんあるぞ。
128名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:57:06 ID:nWf+tddB0
>>124
レジもヘイローも持ってないの?
クライアント側の情報だけじゃ足りないんだよ
そりゃ多くても参加してる全ユーザーの送受信したパケットを単に保存しとけば良いわけだから
CPUがやるのはラグの処理ぐらいなもんで後はメモリ次第だから楽って言えば楽かも知れないが
それをやるほどの余裕がないのが今の現状
129名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:57:10 ID:115Vu6Z00
>>126
よく、PS3の独占ゲームで、これと同じものを持ってこないと負けと言ってるので、
同等のゲームがPS3に無ければ負けです。
130名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:57:32 ID:A7DBTw1A0
>>125
そんな特定の発言を引き合いに出されてもw
で、負荷がかかるから2Dになっちゃったんですねw
co-opや画面4分割対戦とかも出来ないし、リプレイにしてもその他の昨日にしても何もないと。
131名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 21:59:10 ID:vbdDZDXH0
記録分を再生するだけのメモリがいるな。
1MBも無いだろうけど。
H.A.W.XのPS3版のリアルタイムエンコの方がきつい処理だろ。
132名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:00:16 ID:nWf+tddB0
>>126
COOP付けると言っときながら付けられなかったり
リプレイ付けると言っときながら2Dの不完全リプレイだったり
そういうのは必然性があるのに性能が足りなかったから出来なかったんでしょ?
133名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:02:02 ID:+Zsu2fYhP
>>130
>そんな特定の発言を引き合いに出されてもw

「2Dリプレイであれだけ喜んでたのはどこのユーザーさんでしたっけw」ってお前の書き込みだよな?
直前の発言も忘れるほど必死なのね。

>負荷がかかるから2Dになっちゃったんですねw

それはどうかわからんが、もし3DリプレイにしていたらHALOみたいな糞グラであんな人数でしか
対戦できないのなら、2Dのままでいいわw
134名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:03:01 ID:6BYDGrrz0
>>128
パケットを保存しなくても全ユーザの座標と操作内容を保存したらいいだけだと思うが。
正直たいした処理とは思えない。マジで。
なにが余裕がないのかさっぱり分からない。
135名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:03:25 ID:zBG9J9IC0
KZ2はいつの間にかcoopつけると公言してたことになってたのか
発売前から勝手な憶測を飛ばしまくる作戦って有効だなあ
136名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:03:34 ID:vmU7rgkW0
> co-opや画面4分割対戦とかも出来ないし、リプレイにしてもその他の昨日にしても何もないと。

そんなもん取捨選択だろ
そういう機能より、32人対戦であのグラで動かせる方を選んだってだけ

>>127
弾丸のデータだって対戦するときは送っとるがな
あとモーション記録せにゃならんオン対戦ゲームってどんなんだ
そんなもんそれこそ自動生成で良いだろ
ここオン対戦でやったときとモーションが違う!なんて文句が出るとでも?
137名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:05:05 ID:eQ6wGCCb0
>>132
HALO3やUT3からブラウザが開けないのも性能か?
138名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:05:08 ID:A7DBTw1A0
>>133
君のは約一名の発言だけど、こちらは多くの意見を出したんでw

グラの良し悪しは主観やその人の立ち居地で決まるからあえて何も言わんけど、
オンライン周りで重要なのはグラじゃないと思うぜ。
139名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:05:29 ID:2KSKYwh40
>>127
?
140名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:05:43 ID:6BYDGrrz0
ちょっと思ったがクライアント側で録画したリプレイって
必ずしも全てのユーザで同じものになっているとは限らないな。
まあ、帳尻があえばいいだけのことではあるが。
141名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:05:57 ID:NySQPHdR0
Halo3と同じような録画機能って10年近く前のCSから出来てなかったっけ
もしかするともっと前から出来てるゲームも複数あるかもしれない
142名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:07:56 ID:NySQPHdR0
143名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:08:15 ID:A7DBTw1A0
>>141
例えば何のゲームで?
144名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:09:29 ID:PAYBrY2j0
HALO3はオンライン16人だからね。ここ重要だからメモしといて
145名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:10:11 ID:nWf+tddB0
>>134
全ユーザーのパケットってのは十分条件として提示しただけだからな
それでもその大半は操作系だろうし加えて当たり判定の処理とか含めたラグの処理もあるから
必ずしも操作だけで満足のいくリプレイになるわけじゃない
146名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:11:56 ID:A7DBTw1A0
>>144
HALO3は面白リプレイとか色々うpされてるけど、
KZ2は出来ないよねこれじゃ。
http://www.hamatyuu.no-ip.com/up_loader/img/up874.jpg
147名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:12:24 ID:NySQPHdR0
>>143
CSはカウンターストライクだよ、最も有名なマルチプレイゲームだろう
148名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:12:39 ID:6BYDGrrz0
>>145
いや、基本的にクライアント側で再現されたレベルでのタイミングの操作だけでいいはずだよ。
149名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:12:50 ID:vmU7rgkW0
> 3Dで記録しても2D的に見ることは出来るがその逆は無理

こんな事言っちゃう人には何言っても無駄か…
150名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:14:57 ID:nWf+tddB0
>>148
そう思うならそう思っとけばいいよ
別に何も食い違う事じゃないから
151名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:16:00 ID:FU5bKKn/0
>>127
馬鹿はお前。
座標情報ってのは簡単な数式だけだから恐ろしく小さいんだよ。
152名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:17:48 ID:NySQPHdR0
今に比べたらハナクソもいいところのPCだったときに同じことが出来てるんだから
次世代機や最近のハードじゃ記録の負荷はほとんどないに等しいんじゃね

もし大きな負荷があると考えるなら、なぜ当時のマシンで問題なかったのか考える必要がある
コンシューマだと知らんけど録画機能っていろんなゲームエンジンに実装されてるんでないかな
俺はSource EngineとCryEngineのものしか知らんけど

ベンチマークファイルなんかも録画機能で作成されたものが使われるよね
153名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:18:06 ID:6BYDGrrz0
>>150
食い違わないならそう思うもくそもないわな。
154名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:19:14 ID:NySQPHdR0
HL1やCSのときはソースじゃなかったんだっけ、まぁそれはどうでもいいか
155名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:20:00 ID:ZaEz5zhP0
今日もPS3を貶めるためには手段を選ばないキムチ達であった
156名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:34:59 ID:zBG9J9IC0
webブラウザさえ搭載できない360はwii未満の糞性能だったのか!!
157名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:51:48 ID:vpTnXHmA0
李さんって仕事は何してるの?
まさか学生って事はないよね。
158名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 22:54:14 ID:Ih4+SBgc0
リプレイ機能はいらんから、ハイパープレイ再生データを同梱してくれ。
ヌルゲーマーの俺じゃどうせ活用できん機能だから、
せめて上手い人のプレイをみて楽しみたい。
159名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:06:15 ID:+Zsu2fYhP
>>138
約1名?
だれが一人だなんて言った?
しかも、お前が言ってるのも特定の書き込みじゃんw

>グラの良し悪しは主観やその人の立ち居地で決まるからあえて何も言わんけど、

ウケるwww

>オンライン周りで重要なのはグラじゃないと思うぜ。

リプレイくらいしかHALOが勝ってるポイントなんてないぜ

160名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:06:26 ID:nWf+tddB0
>>158
むしろそれならリプレイで上位に入るぐらいの人のを見た方がいいと思うよ
変にうますぎる人の見たって何の役にも立たない
161名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:07:51 ID:vmU7rgkW0
鯖でやってるリプレイデータを落として、実機で再生出来るようになれば良いんだがな

ところで李さんが速報とキルゾネ2本スレでマルチしてまたスルーされてた
162名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:07:52 ID:6BYDGrrz0
>>157
マジに考えてみればお仕事ちゃいますかね?
そうじゃないとアンチするためにPS3買ってキャプチャ環境そろえて
必死であら探しってあり得ないでしょ。
163名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:08:54 ID:Ih4+SBgc0
>>160
R-TYPEのデモプレイで一発も打たずに弾幕をよけるのがあるが、
あれみたいなもんかね。

でもそれはそれで、そそる。
164名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:17:49 ID:K9QCbwZo0
165名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:26:56 ID:Ih4+SBgc0
高橋名人はいいこと言うな
166名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:34:29 ID:lJG9Frf40
高橋氏の言葉はゲーム作ってる側にも言ってやりたい。
子供の頃からゲーム漬けで、ゲームメーカーに憧れて入ったような人だと
ろくなソフト作れないような気がする。
167名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:40:18 ID:ekxBotVv0
5年もかけてSO4みたいな海外でバカにされる気持ち悪い物しか作れなくなっちゃうんだよ
168名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:45:02 ID:Ih4+SBgc0
ただまぁ、ファミコンからどっぷりコンピュータとプログラムにハマって
今オンライントレーディングシステムで今飯食えている俺にとっては、
ありがとうコンピュータって感じだな。

でも最近設計しかしてないんだが。
169名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:53:06 ID:Ih4+SBgc0
それより、CSで今年はどんな技術が目玉になるかな。

光源処理あたりかな。
170名無しさん必死だな:2009/05/24(日) 23:58:31 ID:0pgJXZ460
>>159
約一名でないならそれを証明する根拠を示したら?
どうせどこかでそういう発言を見たってレベルだから出せないだろうけどw

>ウケるwww

負け犬のオーボエですね。

>リプレイくらいしかHALOが勝ってるポイントなんてないぜ

画面4分割対戦、co-op、その他色々あるよ。
171名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:00:58 ID:FmQOU2pz0
まぁまぁいいからポケコンやろうぜ。
172名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:30:45 ID:UVAKb3tIP
>>170
>どうせどこかでそういう発言を見たってレベルだから出せないだろうけどw

お前みたいに執念深く、ログをいちいち保存してないw

>負け犬のオーボエですね。

KZ2とHALO3のグラの話で「グラの良し悪しは主観やその人の立ち居地で
決まる(キリッ」って言われて、これがウケなくて何にウケる?w

>画面4分割対戦、co-op、その他色々あるよ。

なるほど、だからHALOは糞グラ、少人数対戦なんだな。
173名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:31:34 ID:ZT6tJlSB0
>>171
地雷原横断、自分で作ったのに1面すらクリアできねぇ・・・
174名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:31:51 ID:6UzQV0SH0
640p noAAに主観も糞もねえだろw
175名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:34:03 ID:zMbxodts0
記憶力の半分しかない健忘症ハードでリプレイなんてやろうとするから・・・
無茶しやがって・・・
176名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:50:52 ID:0Fl7n7Rq0
>>172
特定の誰かの2chの書き込みを元に大騒ぎw
流石です。

KZ2のエフェクトは認めるが、後は暗くしてごまかしてるだけだしなぁ。
どう考えても「綺麗」ではない。
技術屋がエフェクト語るならいいかもしれんがな。
177名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 00:58:38 ID:2p/Fj4HzP
KZ2を綺麗で語るアホがまだ居るのか
あれは、汚染された惑星の臨場感を追求したデザインであって、
綺麗さで語るゲームじゃない そんな色彩豊かなゲームをしたかったら
アンチャやフラアリーをやれ アホ
178名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:11:41 ID:Th9Kwe5pO
てか、KZ2に近い雰囲気のゲームは360にはないのん?
179名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:13:10 ID:SE3IsM690
>>162 李さんは自前キャプチャ環境持ってたの? いつもパクリかと思ってたよ。
180名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:14:50 ID:ykbHVoQ60
>>178
ギアーズ2に
雰囲気の似たKZ2、同ジャンルのアンチャ
181名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:17:58 ID:6UzQV0SH0
ギアーズ2はライティングがウンコだからKZ2みたく闇の世界でも画が映えないもんな
182名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:19:27 ID:2PVoApHO0
むしろHALOに近い雰囲気のゲームがPS3に無いのが痛いな
あの世界観は素晴らしい、KZは陰気臭くて駄目だわ
183名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:20:46 ID:0Fl7n7Rq0
>>179
3号は所持してる。
1号、2号、4号以降はどうだか知らんが。
184名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:22:33 ID:qC2lFOCzO
ぶっちゃけHALOはつまらんだろう
初代をやった時は楽しかったが今となっては微妙すぎる
185名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:22:40 ID:Th9Kwe5pO
>>180
それだと対等に違いを見れないよなぁ。
暗さでごまかすとか言ってるけど、じゃあ色彩感豊かなアンチャは凄いの?
と聞けば今度はティアリングだの何だのと一部の方が難癖つけるし。
総合的なリソースを客観的に判断する方法はもう開発者に聞くしかないわけだし、
のらりくらりと屁理屈こねる為のスケープゴートになってるよね。
186名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:22:59 ID:0Fl7n7Rq0
>>181
KZ2の暗闇でライトつけたら汚いテクスチャが見えてがっかり。
しかも近づくとライトが反映されないし、離れても100円のLEDかよっていう明るさと照射範囲。
187名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:29:44 ID:6UzQV0SH0
ギアーズ2のライティングにはガッカリ
シネマッチクライティングだかたいそうな名前付いてたのに
ただのション便ライティングじゃねーかw
ギアーズ2はテクスチャもウンコだったしなw
みんなガッカリしたから各ゲームメディアの年末アワードでもあんまり支持されなかったんだろうなw
188名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:40:50 ID:DBl8ZoBh0
>>187
あの比較を貼ればいいですか?
テクスチャはGoWもKZ2も場所によりけりで大差ないよ。
それとKZ2のライティングも手抜きはあるし、マズルフラッシュの類で気がつく程度だ。
189名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:45:01 ID:Th9Kwe5pO
なんだ、一週間前はさんざん「KZ2のがテクスチャボケボケwwwww」
って言ってたのに、今は「大差ない」に軟化しちゃったのか。
190名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:45:02 ID:UVAKb3tIP
>>176
>特定の誰かの2chの書き込みを元に大騒ぎw

それ、お前が始めたことなんだがw
何回墓穴を掘れば気がすむんだ?
流石にここまでアホすぎると気の毒になってきたw
191名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:48:37 ID:DBl8ZoBh0
>>189
そう言っておけば顔を真っ赤にする人が減るかと思って。
面倒じゃん。
192名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:49:42 ID:XTGz2ZH20
リプレイ用のバッファなんて256kもあれば十分な罠
よほどアホな事してても1Mもつかわんだろ
193名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:50:22 ID:DBl8ZoBh0
>>190

102 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/05/24(日) 20:45:10 ID:+Zsu2fYhP
まだ2年もたってないのに、痴漢がHALOの話をするときって必ず2年以上前の
ソフトってことにするなw




言い出したのお前じゃね?
194名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:51:03 ID:Th9Kwe5pO
>>191
既出SSどころかコピペだけで技術語らない時点で苦笑しか浮かばないっすなあ
195名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 01:58:46 ID:ykbHVoQ60
>>185
それを言ったらCrysisやれという方向になるんでね?
箱○持ってないからギアーズ2やってないけど、CrysisとKZ2、アンチャはプレイ済みだから
ギアーズ2がグラNo.1でない限りはどうでもいい
196名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:00:11 ID:Th9Kwe5pO
>>192
突き詰めたら、単にフレーム毎の各プレイヤーを操作ログ残しておいて、
後で同期取って再生すりゃいいだけだしな。
確かアナログスティックの分解能って、水平垂直に256段階だったっけ?
197名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:06:31 ID:b/yIckBn0
なんとかしてKZ2とXXって持ち出してスレ荒らしたいみたいだね。
198名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:06:34 ID:DBl8ZoBh0
>>194
技術を語らない割合が一番多い箱叩き住人になにか言ってやってください。
199名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:08:30 ID:DBl8ZoBh0
>>197
俺?
そのつもりならとっくに燃料になるSS辺りを投下してますよw
でもそうならないように抑えてるんだぜ。
200名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:09:20 ID:Th9Kwe5pO
>>198
技術には技術で反論すれ。
それをしないのが双方とも多いからこうなる。
あと、見当違いなこと言って突っ込まれたら逆ギレって輩もウザい。
201名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:12:38 ID:QMpTy3u6P
なんでワイロー3の名がいまだに挙がってるんだw
202名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:12:58 ID:vPWlKqmNP
Killzone2にHaloごときが勝てるわけ無いだろ。
見よっ このリアルタイム超映像を!!

http://www.youtube.com/v/Ko9xC6TMdiw
203名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:13:47 ID:DBl8ZoBh0
>>201
叩きたい人がいるから。
テクスレだし。
204名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:16:06 ID:DBl8ZoBh0
>>202
PS4にご期待ください。
205名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:16:36 ID:Th9Kwe5pO
>>203
その前にKZ2のリプレイで煽った連中がいたのもお忘れなく。
どっちもどっちだ。
206名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:17:13 ID:UVAKb3tIP
>>193
ここ数日、KZ2本スレでの大昔のリプレイ機能についての書き込みを
必死にコピペしてる奴がいるのでID:0Fl7n7Rq0かなと思ったのだが
ちがったかな?
実はお前?w
207名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:20:16 ID:DBl8ZoBh0
>>206
ゲハじゃない方だろ?
知らんがな。
208名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:24:42 ID:Sh4IEaFr0
>>207
こっちでも何度も見かけたぞ。
あと、このスレで必死にKZ2のネガキャンしてるやつは本スレにも
出張してるぞ。
向こうの人はよく訓練されてるので完全スルーだがw
209名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:32:30 ID:hwh49r5z0
なぜ製品版より出来の悪いずっと前のプリレンダムービーを持ってきたんだろう…
210名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:48:13 ID:i3zFMG9gO
一時期(というか1日)KZ2超えたと言われたバイコマのグラフィックはどうなんだ
レビューでは散々だったらしいが
211名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 02:56:54 ID:uCd4Y/So0
http://zoome.jp/ps360s/diary/1/
http://zoome.jp/ps360s/diary/2/
http://zoome.jp/ps360s/diary/3/
360版ティアリングが物凄いのは製品でも変わらなかったみたい
後はPS3版がどうかだけど期待は出来ないね
212名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 03:23:56 ID:3A31zjcJ0
バイオニック肛門はPS3版は日本語字幕でるみたいだから
どっかにUPされてそうだが。
213名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 03:28:26 ID:2W7Hi2iW0
>>209
余裕で製品以上な件
214名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 03:30:23 ID:QMpTy3u6P
215名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 03:32:49 ID:2W7Hi2iW0
>>214
で?
216名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 03:35:44 ID:QMpTy3u6P
で、がどうかしたのか?
217名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 03:37:50 ID:2W7Hi2iW0
>>216
で?
218名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 03:39:11 ID:QMpTy3u6P
なんだ釣りか

219名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 03:46:31 ID:2W7Hi2iW0
>>218
で?
220名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 04:00:07 ID:1m2MjCY30
で?
と返された場合、よほど自信がない限りはスルーがベターだと思うんだ。
そうしないと>>218のように恥ずかしいことになってしまう。
ある意味最強の一言レスだよね。
221名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 04:02:09 ID:XQU92Lp/0
そんな寒い最強要らんわ・・・
222名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 04:51:03 ID:qC2lFOCzO
772:◆eseGKsegJo 2009/05/25 04:38:23 VsDgb4AV0 BE:1517531876-2BP(901) [sage]
【噂】GodofWar3デモとPS3ファームウェアアップデートがE3で?
http://criousgamer.com/e3-2009-gow-iii-demo-and-a-new-firmware-is-a-possibility

-記事概要-
ソニーにこの噂について問い合わせたところ
「今のところ何も言うことはできません。でもあと1週間、待つ価値はあるでしょう」。
今年中に出ないかもしれないソフトのデモが早々に出るというのは考えにくいが、
「待つ価値はある」というくらいだから、(噂どおり)GOW3デモ&ファームウェアが来るか、
何か他のものを示唆している可能性はある。



クレイトスさんくる?
223名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 04:53:34 ID:b/yIckBn0
何か期待して反応待ちしてたかもしれんが、どこに何が出ようが関係ないスレだよ。
224名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 04:56:00 ID:qC2lFOCzO
>>223
いやデモが来るかもしれないからまた議論できる題材がもうすぐ来るかと思って貼っただけなんだが…
225名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 05:00:50 ID:XQU92Lp/0
GOWはなんつーか、まだまだ完成には遠い感じだけどなあ。
情報出し過ぎじゃないのかと。
226名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 05:04:39 ID:qC2lFOCzO
ただ物量では最強じゃね
あのフィールドにもなるバカデカイやつがリアルタイムレンダなんだろ
227名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 05:15:08 ID:b/yIckBn0
>>224
222が何故かNGにひっかかってるが、説明するまでも無くラインナップ貼り付けた214向け。
ファームもGoW3もベヨネッタもスレの趣旨に沿ってれば個別に語る部分はあるよ。
228名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 05:20:26 ID:qC2lFOCzO
>>227
ラインナップとかどうとか何なんだよ?
NGなのはコテが含まれてるからじゃね
別に俺は荒らす気もなければ李みたいなやつとも違うのであしからず
229名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 05:22:40 ID:XQU92Lp/0
て、214へのレスをアンカーすら付けずに223ってのはどーなのよ
230名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 07:23:03 ID:dzQjv/4s0
GoW3のプログラムモデルは恐らく今世代で最も革新的なものになる。
1つのプロセッサ(とは言っても多コアのヘテロだが)が動的にCPUタスクとGPUタスク両方を担当する試みは初。
LarrabeeのシェーダーパイプラインもCPUに投げていた処理をGPUのx86命令を使い自前でこなすが
丁度それの反対の事を一足先に実現することになる。
(それぞれのプロセッサの便宜上の立ち位置が違うだけで結局やっていることは根本的に同じ思想だが)
231名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 08:09:00 ID:NUZpdtPB0
GoW3ってPS2でもダブルミリオンぐらいのソフトらしいからなあ。

出てもKZ2ぐらいに期待されたほうが売れないと予想
232名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 08:12:12 ID:qC2lFOCzO
売上はどうだって良い
変態集団の変態技術が俺は見たいね
233名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 08:21:44 ID:KQUm/t8W0
>>231
俺もデザイン的にはGOWシリーズは好きじゃないが技術的興味とは別。
ブレイクスルーになるかな?
234名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 08:29:16 ID:+7T/bVY3O
質問だけど仮にSO4が例の詐欺SSのまま出てたらやっぱり凄かったかね?
235名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 08:35:43 ID:H46/dMEb0
>>230
なんか、このスレではただのジョブキュー処理とかで評価されてなかったような。
236名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 08:38:31 ID:3U0OZV5t0
>>234
SO4はグラフィックに関しては、トレンドの技術が使われているのだが、モデルのデザインがダサいのと
取り入れた技術が消化不良で未完成なのが駄目なところだな。
リアルタイムデモは一番綺麗だと思う。
237名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 08:43:36 ID:XQU92Lp/0
GOW3のやり方って効率出るのかね。
要は、コア毎に最適な処理を割り振らないって事でしょ。
フレームワークとして配布されれば、360とのマルチでは有効だろうけど、専用ソフトに使う意味のある
やり方かなと思う。
つても、多かれ少なかれ、似た様なシステムはマルチ開発してる所は持ってるだろうし。
238名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 08:47:09 ID:dzQjv/4s0
マルチには向かないよ
360もPCも現状のマシンはCPUはCPU、GPUはGPUに専業だから
239名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 08:57:22 ID:ZadyrmbxO
>>238
それを変革しようというのがララビーだろうに。
初期型だからいきなり超えるってのは無いだろが。
240名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 10:26:56 ID:KQUm/t8W0
>>239
だから現状のマシンという前提じゃん。
241名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 10:38:49 ID:Th9Kwe5pO
GPU統合型のCPUも早くて2011年みたいだし、ららびーもその頃になりそう。
例外的に早く出そうなのは次期Atomかね?
とはいえ、こちらはリソースかなり貧弱そうだしなあ。
242名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 10:51:27 ID:3A31zjcJ0
ララビーとかGCPUとか期待できない今まではデベロッパーが負荷の高いソフトウェアを出すと
対抗して、それを快適に動作させるためにNVIDIAとかATIがハードウェアをだし、それにまた対抗してとコンピュータ進化
の正のスパイラルが出来上がってたのに大手PCゲームデベロッパーやパブリッシャーがコンシューマに力を入れるように
なって右肩上がりだった進化がコンスーマのスペック固定によってフラット化されると思う
243名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 12:18:40 ID:e5EpQm/aO
>>214
場違いなのが一人w
244名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 12:35:49 ID:i3zFMG9gO
36:名無しさん必死だな :2009/05/25(月) 12:30:50 ID:4I4IxZTM0 [sage]
http://www.gametrailers.com/video/reveal-trailer-modern-warfare/49656
MW2
245名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 12:49:56 ID:Sz8kNvKZ0
>>242
ただ肥大化してるだけで進化じゃねーだろ。
最近は汎用演算目的で無駄なシリコン使ってるだけだし。<CPUに余裕があれば別に要らない機能
246名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:28:10 ID:C14WwFXV0
今テレビに搭載されてる「倍速」ってのあるじゃないですか
あれをテレビゲームにも搭載するってアイディアはどうですか?(30fps→60fpsとか
あと、どういう原理で倍速は実現されているのか教えていただけませんか?
あるピクセル(もしくはある程度の塊の単位?)が次のフレームでどこにあるのか特定するんだと思いますが
物凄い高度なことのような気がしますが、テレビではどれくらいのCPU演算力でやってるんでしょうね?
247名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:31:39 ID:GcIZw4xS0
そもそも倍速機能をよく知らないんだけど
フレームABを受け取ってからその中間A'を生成して
A、A'、Bと出力するって話しかね。
とすると最低1フレーム以上の遅延が加算されるから
ゲームには向かないんじゃね。
248名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:31:50 ID:hxXhVSwQO
デフォで遅延しちまうwww
テレビのはリアルタイムだから専用のチップとは言えたいしたことはしてないだろ
249名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:33:09 ID:+E+7zQow0
>>244
仲間映っているけど今回はこcoop付いているのか?
250名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:35:02 ID:2M/NH4Qa0
情弱化するから関係ない話題はやめようぜ
251名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:39:56 ID:i3zFMG9gO
>>249
本編はなし。ギアーズ2のhordeみたいなモードならある
252名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:40:28 ID:/GARae550
>>244
ライティングはいいけど、背景ののっぺりっぷりがやべーな
253名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:45:05 ID:Th9Kwe5pO
>>247
正解。四倍速も原理は同じ。
だから、倍速オフにすると2〜4フレームくらい遅延が発生する。
ゲームモードとかは、これや高精彩化などのオプションを省いて
極力遅延を少なくすることね。
初期型PS3のスムージングも演算コストかかるだろうから、原理としては
遅延は発生しているはず。
どのくらいかは判らないけど。
254名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:50:58 ID:z1cumgss0
最近のは同化知らないが昔はただ単に黒を挿入して疑似インパルス駆動にしてただけ
この方法なら30fpsでレンダリングした物に黒を挿入して60fpsで表示すれば疑似疑似インパルス駆動に
出来るかも知れないが倍速が表示時間自体を削るのに対してこっちは表示する時間自体はそのままだから
効果は薄いだろうね下手したらプレイヤー側に点滅が気付かれてむしろマイナスかも知れない
255名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:51:44 ID:C14WwFXV0
>>248
例えば30fpsとかでは相対的に遅延を考えると使えそうにありませんね
でも将来的に動画が120fpsがデフォになったときに120fps→240fps化とかなら使えそうな感じですかね
ただし、元から高fpsなものを更にあげる必要かあるか?という問題がありますが
256名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 13:59:34 ID:fbgn3JsX0
>>253
龍3やったあと、龍1と2をやってみたら反応が鈍くて困った。
変だなと思ってスムージング切ってみたら、きびきびと反応するようになった。

0.2〜0.5秒ぐらい遅延してる感じ。
257名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 14:55:51 ID:/OSZUzZl0
開発費100億円  GTA4
http://blog-imgs-19.fc2.com/m/a/x/maxrex/20090117092310.jpg

今夏登場の超大作MMO   AION
http://www.4gamer.net/games/030/G003061/20090522019/screenshot.html?num=020

開発費200億円と噂されるMMO  Age of Conan
http://pksp.jp/gazou-111/bbs.cgi?m=30&rno=101&o=1&pj=1
http://pksp.jp/gazou-111/bbs.cgi?m=30&rno=100&o=1&pj=1


大ヒットゲーム GTA4 が18ギガの大容量で開発費100億円。
サービス1周年を迎えた超絶グラフィックMMO Age of Conan は
容量が、なんと28ギガ。よって開発費は200億円に近いと噂されている。
ちなみにメタルギアソリッド4が70億円。
超美麗グラフィックで話題になったMMOの SUN が12億円。 
258名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:01:07 ID:2M/NH4Qa0
259名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:03:08 ID:/OSZUzZl0
ゲーム開発費 一覧
http://geimin.net/da/expense.php


200億円ってのが、どれだけ
ズバ抜けた数字か、これでわかると思う。


200億円を体験したい人は、こちらへ。

●「AGE OF CONAN」 1週間のフリートライアル(無料体験版)
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=13404
260名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:07:39 ID:hwh49r5z0
それ「容量が倍だから開発費も倍」って計算じゃないだろうな、もしかして…
261名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:13:42 ID:paiHewfJ0
「TOO HUMAN」開発費80億,売上全世界56万本
360開発費かかりすぎwwwwwwwwwwwwwワロタwwwwwwwwwwwwwww
262名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:18:22 ID:/OSZUzZl0
グラフィックも見ればわかる通りGTA4よりレベルが高い。
アイテムの種類はなんと4万種類。ふつうのMMOは数百種類ぐらい。
マップもGTA4より、はるかに広大で凝りに凝っている。

MMOってのは、何年も続けてプレイするものだから
シングルゲームよりはるかにコンテンツ量が多い。
それに数千人規模で遊ぶゲームである。

よって200億円ってのも、ウソには思えない。
263名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:20:20 ID:cJ/XAuT3P
別に解像度の高い劣化オブリにしか見えん
っつーかなんで乳モロ出しなワケ?
264名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:33:08 ID:Q7igfSL30
MGSが70億・・・・?
小島がずっとスタッフ専有していたわけじゃないから平均的な日本映画程度しか開発費掛かってないとコメントしてなかったか?

日本映画で70億なんてありえんぞw
265名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:43:32 ID:nh23ApUFP
MGSの70億は海外の開発者が、そういう噂を聞いたことあるとコメントしたのが一人歩きしてるだけ
266名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:52:37 ID:b/yIckBn0
単純工に時給8000円近く払ったり、映画作るのに撮影機材から服に至るまで全部新品で
調達したりするのがアメリカ、日本とかかるコストが違う。

クリエイターの暴走で有名なシェンムーやFFムビにしろ、その後の血肉になってるから無駄では
なかったりする。
267名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 15:53:11 ID:2M/NH4Qa0
俺は先進国の国家予算3年分と聞いたが
268名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:33:17 ID:Nj8MXJWS0
>>266
ハリウッドには衣装や鬘、遠景モブ用の書割レンタルってのがあるんだが・・・
もちろん撮影機材は使える限り一定期間は使いまわすのが当然。
269名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:35:46 ID:V5jJ5C8a0
GMは人件費の高さで撃沈したし
この金融恐慌でゲーム業界も
賃金チートしている日本が優位に立つ可能性がないでもない。
270名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 16:54:43 ID:Qtp9UvLQ0
GTA4のPC版はグラボ買わせる為に
わざと重くしてるから参考にならんよ
271名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 18:36:48 ID:92PfZin+0
既婚者と彼女彼氏無しではバカップルに対する反応が全然違うとの調査があったな
272名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 18:39:27 ID:jrNqAC+Y0
>>270
そういやゲフォ79GSと86GTって最初の頃はまさにランクが違うといえるベンチマーク差だったのに、
ベンチソフトが更新されるたびに79GSはスコアが下がって、逆に86GTはスコアが上がって最終的には79GSが追い抜かれたんだけど、
あれも所謂グラボ販売のための戦略だったのかな。
273名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 18:43:11 ID:5+mUfPSA0
相変わらず次世代ハードの話をしてないな
274名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 18:45:23 ID:Xsdf/GzRO
PS3もWiiもXbox360も現世代機だと思う
275名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 18:49:44 ID:Vn9kGYcO0
現世代でさえ良く分かってないのに、誰が次世代語れるよ
次世代の何を語るんだよ?
276名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 18:50:36 ID:+E+7zQow0
>>275
ハード論争。
277名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 18:53:30 ID:Vn9kGYcO0
>>276
次世代のハードの何を語れるんだよ
>>276が語れ
278名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 18:54:16 ID:E4p9gnUF0
>>273
次世代ハード?
確かにGulftownとGT300の話を全くしてないな
279名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 18:56:20 ID:+E+7zQow0
>>277
このスレ読めばわかるだろ。
280名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 19:35:50 ID:yikB+XeX0
>>264
>日本映画で70億なんてありえんぞw

その昔どこぞのゲーム会社が170億かけてとんでもない糞映画を作ったことがあってな
281名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 19:38:07 ID:2p/Fj4HzP
PS3に関しては、
ヘテロコアという次世代の架け橋になりうるべき存在だから、
まだまだ次世代機扱いで良いと思うが、
使い古された技術の結晶である箱おまるやWiiに関しては
現世代機で異議はない
282名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 19:45:53 ID:Sn61fyqY0
>>281
それを言ったら、世界初のユニファイドシェーダー搭載GPUの360も次世代といえるんじゃないの
XenosにはDirectX11で採用されたのとほぼ同じテッセレータも載ってる
それに、ヘテロコアが将来の主役になるかどうかはまだ分からないよ

まぁ、CellのようなSIMD特化はAVXでいずれx86も進むべき道だし
Intel版Cellとでも言うべきララビーとか見ると、決して方向性は間違ってないと思うけどね
283名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 19:58:34 ID:gtBS9bN9O
284名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 20:12:03 ID:Vn9kGYcO0
>>279は語ってないな、提示しただけだ
RSXのPS内の2ShaderUnitは、片方の1ShaderUnitとTMUがリソースを共有する為
必ずしもPS内の2shderが随時並列実行している訳ではない、ここの部分はやはりネックになっているのか?とか
XenosはUnified-Shaderだが、3スレッド構成では少ないのではないのか?とか

現世代では
        ↙-------------------------------┐
       XDR⇔SPE-LS[PS]              |
       |                         ↓
Cell→SPE[VS]→RSX[VS(トライアングルセットアップ]→RSX[PS]
                                [ROP]→出力
                                 ⇕
                                GDDR
的な2チップ処理構成が次世代ではどう変わるかとか

結局次世代ではいろいろ考えれるが、真の所こうした方が良いって言える人はいないんじゃないか?
285名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 20:38:25 ID:IxqAp0Z90
>>282
テッセレーターは封印してたからなあ、DX11でどう変わるか楽しみ。
286名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:08:10 ID:hxXhVSwQO
ここはあくまで家庭用ハードの話だろ?
PCパーツは専用の板、スレでやれ
287名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:10:02 ID:pADSGn6H0
もはや家ゲなんてPCパーツのお下がりなんだから
次世代機を語ることにつながるわけだが。
288名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:20:40 ID:XYi9nem30
スレタイよめ、
289名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:22:15 ID:pADSGn6H0
PCがいつからゲームハードじゃなくなったんだ?
ゲームハードの定義ってなんだ?
ゲーム機能しか提供しないってことか?
それってどのハードだよ
290名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:22:42 ID:E0xpVlfN0
箱叩きに明け暮れてるよりはよっぽど健全だろ。
PCの話題に注意してる暇があったら他機種叩きにも注意してくれ。
291名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:27:13 ID:Vn9kGYcO0
雑談以外を語れよ
292名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:28:12 ID:2M/NH4Qa0
他機種ってなんだ?
293名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:38:06 ID:hxXhVSwQO
そういや最近持ち上げるのも叩かれるのもPS3だけだな
294名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:42:00 ID:R7Q9swlK0
>>285
今までPS3は卍解前の360と戦っていたわけか・・・。
295名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:48:25 ID:E0xpVlfN0
>>292
SCEハード以外
296名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:52:09 ID:c+PT3h3G0
>>294
テッセレーターが標準になって恩恵を受けられるのが今までテッセレーターが標準じゃなかったPC。
297名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 21:54:39 ID:kXI7PFh10
PS3は界王拳使っちゃったからなぁwww
298名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:00:23 ID:ZT6tJlSB0
テッセレータって、シェーダーで実装できるんじゃなかったっけ?
299名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:04:11 ID:Vn9kGYcO0
LODなんてSPEでやってるしな
300名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:04:29 ID:9izJMub60
<家電>電源ワイヤレス化、総務省が検討に本腰
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090525-00000063-mai-bus_all
>家庭内の電化製品に電源コードなしで電力を供給するワイヤレス電力供給を実現するため
>総務省は必要な電波の周波数帯割り当てなどの検討に入った。
>ほかの家電製品や人体への影響を調査した上で15年の実用化を目指す。


↑早く実現してほしいわ
301名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:06:42 ID:YP2RLJgU0
>>298
出来ない。
>>299
LODとテッセレータは違う。
302名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:07:40 ID:Vn9kGYcO0
>>301
適応型LODをやってるんじゃないのか
303名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:10:30 ID:MCEA8eNk0
>>302
テッセレータはリニアに拡大縮小できるが、LODは分割数固定で何パターンか用意するだけなので
ポリ数が変化してるのがバレやすい。
304名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:12:54 ID:c6eWYTNJ0
なるほど、テッセレータの劣化版がLODか。
305名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:14:57 ID:Vn9kGYcO0
動的LODの為にメモリを圧迫するので、そこをSPEを使って基本モデルからの適応型LODで処理してるじゃないのか
306名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:16:10 ID:BE23+VOp0
あの、今巷で話題のドリームクラブの新しいムービーが箱○のマーケットプレースで
今日配信されたんですけど、あれって技術的にはアイマスとどっちが凄いんでしょうか?
307名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:20:13 ID:c+PT3h3G0
308名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:22:07 ID:pdWaxZrd0
>>297
ヤムチャの界王拳か
309名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:26:26 ID:ZT6tJlSB0
412 :UnnamedPlayer:2009/04/20(月) 22:04:40 ID:RAS+e1Wt
どこぞのバカが、バカの一つ覚えで言ってた「テッセレータ」

実は、GeforceFX世代でもできていた。
プリミティブからプリミティブを出すのではなく、バーテックスシェーダにおいて
サブディビジョンをすればいいのだ。


が、
カーマック「めんどくせ」


で、やめた。
数学的に面倒なことと、ライブラリにもなってないこと、そこまで苦労しても
頂点がロックしてポリゴンがビヨーンって伸びたり (演算精度的に破綻する)

などなど、実用には遠かった。


昔からRADEONにはハードウェアセッテレータあったけどほとんど使われてなかったのか
せっかく機能として固定化されるのだから、ツールの類が充実すればいいが。。。
310名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:30:07 ID:vYeKj+Le0
>>305
Lairのは、ポリゴンリダクションであってテッセレーションの逆。
ハイポリからローポリを生成すると穴が空いたり、頂点が分離したりとかLairでも問題が多かった。
リダクションではなく、テッセレーションをGPUが採用する方向に向かっているのは、モデルデータがローポリでも
よくて判定処理などが軽く出来るし微細なモデリングはディスプレースメントマップで再現出来るという利点があるから。
あと、海や地形のような無限平面のモデリングにも威力を発揮する。
311名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:31:49 ID:vYeKj+Le0
>>309
「出来る」のと「使い物になる」のとは違う。
312名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:33:42 ID:OmRjhIl30
PSPもテッセレータ積んでるが、使い物にはならんかったな。
313名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:35:55 ID:nuIWGaCU0
>>312
コーエーゲームの戦艦ものゲームの海に使ってたと思う。
ギアーズも液体に使ってるし。
形状があいまいなもので、ポリゴンを無駄に使いたくないものには最適じゃないの?
314名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:36:35 ID:dfejcsMp0
>>312
ひとつのポリを4・8・16分割するだけですからな、テッセレータはディスプレイスメントと併用しないと効果が出ないですし。
315名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:38:02 ID:bLVyK3Qq0
封印してるのか使ってるのかどっち?

285 名前: 名無しさん必死だな 投稿日: 2009/05/25(月) 20:38:25 ID:IxqAp0Z90
>>282
テッセレーターは封印してたからなあ、DX11でどう変わるか楽しみ。

313 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/05/25(月) 22:35:55 ID:nuIWGaCU0
>>312
コーエーゲームの戦艦ものゲームの海に使ってたと思う。
ギアーズも液体に使ってるし。
形状があいまいなもので、ポリゴンを無駄に使いたくないものには最適じゃないの?
316名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:39:57 ID:Vn9kGYcO0
>>310
Phyre Engineで実装されてる筈、もう既にver2.40だし
317名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:45:14 ID:bBNmXclq0
>>316
その理論でいくとDirectX 10.1にないのがおかしいわなw
318名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:47:13 ID:Vn9kGYcO0
>>317
何故?マルチ用でもマルチで使用しなければ使えるじゃない
319名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:51:16 ID:bBNmXclq0
ver2.40だから使えるってのがおかしくね? 10.1でも使えてないよ? っていっただっけ
Phyre Engineのver2.40で実装されてるかどーかわしらんがね

テッセレーションってメモリバカ食いしない? モデルの頂点削ってテクスチャで表現するんでしょ?
結果PS3でメモリ不足、360で容量不足って落ちにならない?

ま、草とか木ならいいのか?
320名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:53:35 ID:Vn9kGYcO0
>>319
既に2.01で実装すると発表されている
それはポリゴンリダクション
321名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:53:50 ID:bBNmXclq0
最近のゲームは背景の法線マップ削ってるのが多い気がするしね
UE3がバカ張りしてただけか
322名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 22:58:11 ID:bHXHQse/O
初代CRYエンジンがテッセレータっぽい事をしていたような
323名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:03:45 ID:bBNmXclq0
テッセレーションって、ベクトル画像みたいに絵を描いといて近くになれば高ポリで遠くは低ポリで、すべてテクスチャで誤魔化すって認識なんだが、大ハズレ?

てかテセレーション?
324名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:05:35 ID:G0pmoQcA0
取り合えず箱○の次世代機について語ろうぜ
売れる売れない抜きにして
箱○が技術的にデファクトスタンダードだろ
325名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:07:04 ID:LYocMrEY0
>>322
CryEngineの地形の動的LODも広義のテッセレーションになるんかな
地形の起伏やカメラからの距離でポリゴンの密度を場所によって動的に変更
他のゲームエンジンはどうしてるんだろ、知らん
326名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:10:02 ID:bBNmXclq0
>>324
windows搭載の次期XBOXが君の目の前にあるじゃない
後はお金をつぎ込め続ければ大丈夫だよ?

コントローラーは今のが使えるから大丈夫
327名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:12:40 ID:bHXHQse/O
>>325
地形もだけど樹木みたいなオブジェクトも動的LODされてるよ

そもそも自然を描くエンジンとして開発されたんだし

グラボ無しのノートPCでもギリギリ動く
328名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:30:56 ID:6UzQV0SH0
329名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:32:40 ID:6UzQV0SH0
330名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:40:12 ID:KKZ7ip5v0
コンセプトアートみたいなグラフィックだなw
楽しみだ
331名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:49:04 ID:hudg+3k50
どうせ、カットシーン・ムービー(リアルタイムだろうけど)。
プレイ画面だともっとクオリティが落ちる。
332名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:52:40 ID:dvGubjdZ0
メリケンはクレイトスみたいな筋肉ハゲでも背中に翼で飛ばさせるのが流石
333名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:53:07 ID:z1cumgss0
武器のライティングがほとんど反映されてないな
どんな光源なのか知らないが影もはっきりつきすぎてる気がするし
キャラクターのリソースは多いようだが背景がさっぱり
あとこのぼけぼけ感はQAAだな
334名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:58:06 ID:6UzQV0SH0
335名無しさん必死だな:2009/05/25(月) 23:58:15 ID:fRwFK1tKP
詐欺SS乙
336名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:02:52 ID:/iG+KU+9O
主人公の乳揺れにリソースを割いてるんだよ
337名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:03:09 ID:XQU92Lp/0
ビヨネッタは成功して欲しい気がするな。
会社を抜けて独立したクリエイターが成功する、って日本じゃ殆ど例がないし。
こう言うのが成功していかないと、ゲーム開発者の地位も上がらん。
338名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:05:37 ID:1j1yb9HP0
けどさ、抜けたのにまた同じようなゲームじゃなくて
コレがやりたかったって感じじゃないと厳しくない?
339名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:07:37 ID:lHdOc6k/0
同じようなゲームを作らせてくれなかったから抜けたんじゃね?
てか抜けた理由は本人じゃないと分からんだろ
340名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:09:00 ID:ilx4n2iE0
クレイトス師匠セルフシャドウあるな。
341名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:09:31 ID:obMAe61d0
ベヨネッタはPC完全版が出るなら買う。
セガはそういうノウハウ積めよな。
342名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:11:14 ID:hL9FAqoD0
またQAAか
いい加減ぼけぼけで辞めて欲しいわ
343名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:13:46 ID:LOTDuI58O
コンセプトアートみたい
実際に動くかはE3までのお楽しみか
344名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:16:34 ID:TwKuaZtMO
>>332
あのイカロスの使い方は天才的だったな
345名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:18:52 ID:ilx4n2iE0
リュウハヤブサもベヨネッタもクレイトス師匠に八つ裂きにされるで。
346名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:20:02 ID:enoXeRfV0
DVDのゲームだからどうせ5時間くらいで終わるんだろベヨネッタ
347名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:23:55 ID:TwKuaZtMO
ベヨは劣化DMC4にしか見えないのが一番の問題
348名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:29:14 ID:BkUJO6ij0
チョンのみんな〜集まれ〜!
349名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:42:02 ID:xrLs7FIv0
>>348
もう集まってるだろ。
350名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 00:55:11 ID:JiNAQo2r0
351名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:02:07 ID:41xzfcyY0
ぶっちゃけそれ程の差は三作とも無い様な気も。
デザインやライティングポリシーの差とかそう言う感じ。
352名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:13:54 ID:UBalJSgZ0
グラはそれほど差は無いよな
ただ、GOW3だけはネイティブ1080pだがな
後GOW3は可変60fpsらしいけど他は同なんだろう
353名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:17:35 ID:JiNAQo2r0
ぶっちゃけ眼科池
354名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 01:48:00 ID:4ydtKN1z0
MW2 あれで60fpsなんだろ

インフィニティワードは凄いなぁ
355名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:12:15 ID:OCmIXzqAP
これ凄いなw
この物量・解像度・ライティングで60fpsなんだよね
MAG→アンチャ2→ヘビーレイン→TRICO→GOW3とくれば、
E3ラストの〆は絶対GT5だろ wktkしてきた!!

http://i39.tinypic.com/30vkrbr.jpg
356名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:24:11 ID:4ydtKN1z0
キルゾーン先生が30fpsで720p未満だったのに
1080pで60fpsなんて、できるのかしら。 いつもの貼ったりSSじゃなくて?

357名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:25:45 ID:lwCLdy3N0
努力すればなんとかなる
358名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:26:18 ID:41xzfcyY0
縦は1080で良いとしても、横は?って話だ
359名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:26:36 ID:ZDib5WD70
GOWのところならやりかねんよ。ハード問わず凄いの作ると思う
360名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:35:30 ID:XXUwi7nN0
まあ、話半分で聞いとくかんじ
361名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:40:31 ID:4ydtKN1z0
さよか
362名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 02:54:06 ID:gVqu2N4z0
1920x1080の話半分だから
960x540と思っておけばいいのか。
363名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:14:56 ID:4TFRmLXk0
べヨもインフェルノもなんか画面がノッペリしてるというかコントラストが薄いが気がする。

あとPCゲームは全部ブルーレイに変えれば違法コピーも多少はなくなると思うの。
364名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:27:00 ID:JiNAQo2r0
このSS通りだとするなら720pでしょ
365名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:27:15 ID:4TFRmLXk0
<日経>◇エプソン、有機EL大型パネルを低コストで量産 技術を確立

セイコーエプソンは有機EL(エレクトロ・ルミネッセンス)の大型パネルを低コストで量産する技術を確立した。

有機ELはバックライトが不要で薄型化や消費電力の低減といった利点がある。
ただ、色素材料自体が発光するため、塗布の均一性がより厳しく求められる。

エプソンは有機ELテレビを自社では手がけないとみられる。中小型の液晶事業を譲渡する交渉を進めているソニーに対し、
同時に今回の技術を供与する可能性もある。

 米ディスプレイサーチによると、薄型テレビ用パネルの市場は液晶が2008年で約382億ドル(約3兆6000億円)。
有機ELは15年でも20億ドル弱にとどまる予測だが、低コストで
大型パネルを製造できれば価格が下がり、普及に弾みが付く可能性が高い
。有機ELテレビは国内ではソニーが07年末に投入した11型が最大。パナソニックは10年度をめどに大型パネルを量産する計画。
---
日経新聞朝刊より 

次世代PSPに採用しろよ。
366名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:32:10 ID:OXrPHYq90
GOW3は1080Pじゃないだろ
ボクサーが後から叩くために仕込んでるのか
367名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:58:43 ID:Rajj1GQp0
Gamer Limit Import Review: Demon’s Souls
総合評価 9.1
http://gamerlimit.com/2009/05/gamer-limit-import-review-demons-souls/
デモンズソウル最新海外レビュー
・完全な英語音声と英語テキストのバージョンをプレイした
・最近のゲームはやたらDLCでお金を使わせたりシステムが複雑だったり初心者に媚びへつらって
いるがこのゲームは違う
・難しい=面白くないとおもうゲーマーはゲーマーを名乗るべきではない
・全てがプレイヤーを襲ってくる感覚と緊張感はたまらない
・オンラインは斬新で自分のプレイが、そして他人のプレイが自然に協力して絡み合っている
・こんなに達成感を味わえるACGは久しぶり
368名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 03:59:23 ID:Rajj1GQp0
Presentation 9.0 この絶望的な世界観の評価はプレイした人でないと説明できない
Gameplay 8.9 なかなか中断ができないシステム。難しいが解決方法はちゃんとある
Sound  9.0 BGMは少ないがボスのBGMはいい。効果音がヒントにもなっている
Longevity 9.5 挑戦をやめない限り永遠に遊べる
Overall 9.1 マゾプレイヤー以外にはきついかもしれないが最近では最も満足できたゲーム
369名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 04:05:27 ID:Rajj1GQp0
370名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 05:29:41 ID:xrLs7FIv0
>>367
レビューはスレ違い
371名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 09:21:38 ID:IwDoi4460
>>327
LODメッシュのないモデルデータの場合、ポリゴン数は1段階のみになるよ
スプライトは自動で生成されるっぽいけどね

大量のモデルデータをプロシージャルに形状変更するのは今無理なんじゃね
372名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 09:34:48 ID:Lb2o1YMS0
>>371
実際問題設定で動的LODをどうするか(下記参照)調節できるからなあ
無段階LODは今は難しいだろうし

どこまで通常ポリゴンで通すか
LODする場合の最大ポリゴン数
地形の荒さ

詳しく見てないけどこんなもんだったような、ほんとはもっと細かいけどね
無段階できないならLODするかしないかで決めちゃうのはナイスなアイデアだな
373名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 09:45:07 ID:KeWLtAU+0
KZ2 レジ2 モタスト2とファーストタイトルの売上不振が続いてるから
GoW3もあまり予算が使われないかもしれんなあ
374名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 09:57:53 ID:41xzfcyY0
まあ、決算見ても、ハードで一割程度の赤字ならとっくの昔にPS2やPSPの利益で相殺できてるはずだしなぁ。
それでも未だSCEそのものが赤字って事は、ソフトウェアとかの開発に金がかかってるとしか。
人数を猛烈に投入はしてるんだろうけど、見合った売上げが無い感じ。
まさかマルチにして稼ぐ事も出来ないしな。
375名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 09:59:19 ID:/SvaFPX8O
>>362
それ1/4だろw
376名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:06:11 ID:enoXeRfV0
俺がSCEの幹部だったら即レジとラチェは打ち切る。
新作を作らせるね。
377名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:09:33 ID:aVwcvqln0
どっちもそこそこは売れちゃってるからなかなか決断しにくいよね
レジは次くらいで切ってもいいかなと思うが
378名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:23:55 ID:IwDoi4460
>>372
話てることがズレてる、オブジェクトのLODと地形のLODは別だから
オブジェクトのLODは大きさやその他閾値で数種類のモデルに切り替えるだけ、一般的なタイプ

一方、地形のLODは半無段段階のLOD
最も精細なメッシュ密度と最も粗いメッシュ密度が決まってるのは当たり前だけど中間は無段階
地形の形状や距離に合わせて密度が動的に変更される、全体ではなく地形の一部ごとにね
379名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:38:58 ID:LOTDuI58O
>>373
売り上げ不振ってのは線をどこに引くかによるから一概にはいえんな
360のファースト(セカンド)と比べて売り上げ不振ってならわかるが

モタスト2あたりは微妙だろうけどその他は赤字ではないだろうし
380名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:42:51 ID:4TFRmLXk0
別にライブラリは使いまわしできるからそんなに人件費はかからんだろ。
381名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:42:57 ID:XKUhzbmK0
>>325
あまり範囲を広げると定義から外れるし、LODとテッセレーションを同じものと考えると混乱するね。
リニアかつ動的に変更するには、ナーブスパッチやベクタデータからポリメッシュを生成する形式にしないとダメ。

テッセレーション・・・ベクタデータ→メッシュデータ
ポリゴンリダクション・・・メッシュデータ→メッシュデータ

こういう違いがある、SPEでも同様の事は可能だが、テッセレータがGPUに装備されているとメッシュ変換の為の
バッファを必要とせず、カリングやクリッピングしたメッシュへ直接出力出来るのでメモリの節約になる。
382名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:45:28 ID:XKUhzbmK0
>>379
本体の販売台数を牽引するのがファーストタイトルの役目なので、ソフトより本体販売台数の伸びだろうね。
Halo3は箱○の販売台数をずいぶん伸ばしたようだね。
383名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:54:15 ID:5zsZqDdF0
inFAMOUSは久々にLOD、ポップアップ全開のゲームだな(なんかフランス語になっててゲーム進行すらままならなかったがw
GTAとか広いゲームってこんなものなのかな?
384名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 10:56:16 ID:j7YRLKqq0
>>383
描画距離やポップアップはここまで短くないよ他のソフト。
385名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 11:03:57 ID:cJ+hr3dnP
386名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 11:16:48 ID:enoXeRfV0
テラワロス
387名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 11:18:06 ID:/x0584wK0
性能が青天井のPCプラットフォームだからな。
どんどんスキルも上がっていくよ。
4年前のハードにしがみついてポリゴンジャギジャギテクスチャボケボケのローデフ環境で
不毛なチューニングをしている所は
また次世代でノウハウリセットされて七転八倒するんだろうな。
388名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 11:22:31 ID:Dy8krs1G0
日本はとっくの昔に周回遅れな上、さらにブチ抜かれた
389名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 11:23:54 ID:+roQ6BSm0
スクエニがこの分野で争わないといけないんだが和田だからな
390名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 11:57:12 ID:kMRqdSev0
PCゲーで自慢されても現実はマグナカルタ
391名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:23:10 ID:gz42ykOG0
CSならともかくPCだろ?
392名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:25:18 ID:mA+ZrUHW0
この国でPCゲーに力を入れてるメーカーなんてないしなぁw
393名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:29:16 ID:67vyXcVEO
向こうはPCじゃないと割られるしね
394名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:32:25 ID:uSLXChuR0
だから箱が人気なんだよな
395名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:51:09 ID:z6sM+6Ix0
396名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:51:18 ID:+VyF72BdP
しかし、PS3のセキュリティは固いな
ファームが流出してたから、解析が進むかと思ったが、続報聞かないし

PSPがよっぽど堪えたんだな
397名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 12:57:25 ID:yU76Sqq+O
>>396
MOD取り付けて、メモリやFW用NAND Flashの中身を見るまではいけたけど、
今度はその中身が暗号化されまくって手出し出来ないとかいう話。
398名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:41:54 ID:hL9FAqoD0
ってかやる人がいないんじゃない?
399名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:44:11 ID:07VBaCRE0
っていうか

WiiもPS3も360も本体ファームはまだ解明されてないだろ
Wiiと360はドライブのファームを弄ってプロテクト回避してるだけ
400名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:44:50 ID:1RXhBHQL0
>>395
DCでも出来そうなCGだな
401名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:45:46 ID:ZPVq443H0
暗号のアルゴリズムそのものを破らない限り、キーが判明してもFW更新されておしまいだからな。
やってみる価値ないんでしょ。
402名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:55:22 ID:4TFRmLXk0
PCゲームも早くブルーレイ採用すれば違法コピーに悩まされずにすむのにな。
403名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 13:59:46 ID:5zsZqDdF0
今度は販売不振に苦しめられることにw
404名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 14:26:11 ID:XCr7jar30
8800GTX
コア575MHz/24ROP/64TMU シェーダー1350MHz/128sp  メモリ1800MHz 384bit 768MB

GTX280
コア602MHz/32ROP/80TMU  シェーダー1296MHz/240sp  メモリ2214MHz 512bit 1024MB

GTX385?
コア700MHz/??ROP/??TMU  シェーダー1600MHz/512sp  メモリ4400MHz 512bit 1024〜2048MB

405名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 14:26:51 ID:mA+ZrUHW0
PCゲーのシェアってどうなのよ?
CSの方がでかいのかい?
406名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 14:30:35 ID:Ht8Qd1bUO
やっぱりあれだな、理系を青田買いした企業が勝つんだな
407名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 14:52:03 ID:ZF9GwVHg0
>>405
台数でいえば10億台以上。
勿論、全てが最新の3Dゲーム出来るスペックではないけど、それでもハードシェアとしてはコンシューマーとは比較にならない。

だから上手く行けばブリゲーみたいに、一気にサウザンズヒット飛ばしたり出来る。
Valveなんかはプラットフォームで成功してる。EAもやってたけど、失敗したぽ。


>またガートナーグループの統計によれば、昨年1年間に2億5500万台の新しいPCが売られ、
>世界中で2億6000万人以上のユーザーがPCでゲームをしているといいます。
>どれもPCのプラットフォームには、まだ開拓されていない膨大な潜在力があることを示します
http://gs.inside-games.jp/news/160/16093.html
408名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:06:08 ID:yU76Sqq+O
>>407
サウザンズ? 1000本? もしかして1000万本と言いたいの?
なら10ミリオンって言わないと。
409名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:13:16 ID:KeWLtAU+0
WoWは発売当時ですらグラはしょぼかったからなあ・・・
410名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:36:04 ID:gpr/RvNP0
Valveのセールの仕方や無料期間の付け方はうまいと思う
しかしTF2放置鯖といいなんらかのミスはするなあw
411名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:36:26 ID:lMrjm7XY0
>>407
WoWは普及してるPCの下スペックに合わせる事で成功したゲームだぞ
今ペンティアム4とGF3とメモリ256で遊べるように作るようなもの

あとMMORPGだからコピー氾濫を防止できたのも大きい
412名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:38:25 ID:KeWLtAU+0
2004年だかのWoWの必要スペックが2009年におけるペン4 GF3 メモリ256ってのはない。
413名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:43:24 ID:1RXhBHQL0
ビジネスPCでゲームやる奴なんていねーよ。(モラルの無い奴は除く)
大半は企業や教育機関・省庁で使われてるんだしな。
基本パーツが規格化されて安く作れるってのがメリットだが、互換性やらでサポート外のレガシーも大分残ってるな。
414名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:48:22 ID:91anqyTN0
>>412
今でこそ実装繰り返して必要メモリとか増えたが
発売当時はK6でも動いたんだぜw
415名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 15:58:16 ID:LOTDuI58O
>>404
ダイサイズとかトランジスタ数も表記してほしい
416名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 16:12:12 ID:8C5RWmw20
>>402
BD搭載PCだと、それなりのスペックか補助チップ搭載のものに限られるから、CS機より案外シェアは狭いかも。
今まで割れしか持って無い客層が、お金出して買ってくれるのかという問題もあるし。
一番お金をばらまいてくれるニッチ層は、めんどうな手順を踏んでまで割れを使うことは無いだろ。
417名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 16:39:40 ID:KD1PWBfu0
>>407
いろいろと惨い作文だな
418名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 16:40:59 ID:3mDS6vNZ0
BDドライブ5kで買ったからPS3イラネ
Rは容量的にウンコだな
419名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 16:48:48 ID:XCr7jar30
>>415
8800GTX  450mm 681M

GTX280  576mm 1400M

GTX385?  490mm? 2400M?
テープアウトしたばっかだから詳細はワカラン
 
420名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 16:52:16 ID:ZPVq443H0
サウザンズヒットとかサウザンズセラーとか
ずいぶん謙虚なんだな。
421名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 16:57:38 ID:gpr/RvNP0
>>411
GF3とは言わないが最近のオンボノートにあわすものだよなあ
Atomとメモリ1GでもCounter Strikeは楽に動きそうだ
422名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:07:24 ID:LvWsY5sq0
今時、ジャンクで底辺スペックのPCを組んでも、けっこうな性能になるんだが、
そういうPCのユーザーは、収入が底辺だからパッケージソフトをバンバン買えるような層では無いんだよな。
だから割れに走る。
423名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:11:53 ID:+roQ6BSm0
ここに自慢しにくる自称PCゲーマーがそれにあたるな
424名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:22:38 ID:DbAZXGpB0
PCネタになるとすぐ発狂するねこの子達は。
ハード的に話題として出されたくないという気持ちはわからないでもないけど
スレの私物化はよくないね。
425名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:23:40 ID:enoXeRfV0
などと意味不明なことを供述しており
426名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:30:33 ID:XCr7jar30
>>424
GTX260がローエンド、9800GTとかもうローエンド未満の産廃だしなぁ・・・
産廃より数分の一しかGPU性能が無いから発狂するのも分かる
427昼寝 ◆yOCvCYbH8o :2009/05/26(火) 17:31:41 ID:P2qs/jsvO
ゲハは詳しく知らんがPCとか板違いじゃないのか?
428名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:37:17 ID:drx2FHUs0
Cellはメモリ帯域だけは一丁前にi7並にあるのに
実性能だとなぜi7より遥かに劣るのか
シンプルなコア並べても意味なかったんじゃ…
429名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:44:06 ID:HJGCltu60
430名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:51:32 ID:drx2FHUs0
>>429
中学生の頃に勉強も体育も出来ないのに
保健体育のテストだけ満点とるやついたでしょ
それと原理は一緒
431名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 17:56:43 ID:hL9FAqoD0
もっと酷いよ
エンコーダー自体CELL用に作られてるんだから
もう完全に出来レースだよ
432名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:04:26 ID:WLUqCqRo0
>>431
意味がわからんw
433名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:07:12 ID:hL9FAqoD0
>>432
>Fixstarsのビデオコンバータ「Codecsys CE-10」を利用し、あるビデオをMPEG4-AVC(H.265)に変換する
このエンコーダーは実は
>http://www.fixstars.com/company/press/20090417.html
>PS3向けH.264エンコーダ「CodecSys CE-10」がNABに登場

メーカー自体がPS3向けを謳ってるエンコーダーだったって落ちw
434名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:08:33 ID:drx2FHUs0
>>431
まあCellのエンコーダを売りたい側が出している数字だから
Cellにだけ最適化を施してたりするんでしょうね
435名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:11:01 ID:RNLG/Fsb0
i7とPCについてはCE-10でやったとは書いてないというか、対応してなくないか。
436名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:12:49 ID:6p0PNJWV0
PCゲーマーの自尊心を傷つけたCell許せんな
437名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:13:51 ID:ANXcVB2LO
エンコードたから保健のテストは言い過ぎ。
数学だけ出来る奴みたいなもん。
438名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:14:48 ID:vqalQHkq0
そもそも、ゲームスレでエンコの話題というのがスレ違いもはななだしい。
AVスレで話すなら、わからんでもないが。
439名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:15:07 ID:iVktyyVv0
test
440名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:16:15 ID:WLUqCqRo0
>>433
それがCell用のエンコードソフトってことだよね?それがどうしたの?
Corei7用にも同じものが使えるわけじゃないだろ?
441名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:17:30 ID:hL9FAqoD0
>>440
アルゴリズムが違うならそれこそ比較にならないだろうがw
442名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:19:10 ID:WLUqCqRo0
>>441
アルゴリズムも実際のプログラムもぜんぜん違うに決まってるんじゃないの?
アーキテクチャがぜんぜん違うんだから。

443名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:21:14 ID:DbAZXGpB0
ny洒落に流れてるPS3アプコンアニメの画質の悪さはガチ。
邪魔なのであまり流さないで下さいね。
444名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:21:42 ID:rjwe1TDl0
>>442
マルチタイトルでPS3の性能は測れないと豪語するスレで、そういう言い訳は通用しない。
445名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:23:31 ID:LqEdAjA30
SCEとバンナムの合弁会社セリウスの初?仕事

ttp://hatimaki.blog110.fc2.com/blog-entry-1067.html
446名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:23:48 ID:yoCOthm10
>>444
最適化した比較なんだから、むしろこのスレにあってるじゃんw
447名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:23:54 ID:WLUqCqRo0
>>444
あなたのいうこともまったく意味がわからない。
Cell用に最適化したから速いという結果がでてるんだから
言い訳もくそもないじゃん。
448名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:27:06 ID:drx2FHUs0
>>438
エンコだけじゃないです。

・ノーマルPS3開発機(Cell + RSX)
・カスタムPS3開発機 (1コアだけのi7 + RSX)

この2つの開発機があったとして、どちらが開発し易く、かつゲームとして速く動作するか。
僕は後者になると思うんですよねぇ。
PS3のローンチからこれまで数々のPS3のゲームを見てきましたが
Cell(8コア)は現状だとたった1コアのi7(残り3コアはdisable)にすら劣るような気がします。
449名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:28:30 ID:hL9FAqoD0
>>442
何でアーキテクチャーが変わったらアルゴリズムまで変えなきゃらないんだよw
450名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:30:30 ID:hL9FAqoD0
>>445
またノンゲームか
451名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:32:15 ID:pVCq8k3U0
Celliusはガンダム・ビューカイブ以外にも動いてたのね
あっちはVODだけどこっちはCERO審査予定だしゲームなのかな
452名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:33:30 ID:RNLG/Fsb0
>448
上の方でCellの方が速いって書いてありますよねぇ?
思うとか気がするだけじゃ根拠0のような気がします。
453名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:33:53 ID:41xzfcyY0
音声合成でもすんのかね>>えう゛ぁあ
454名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:35:02 ID:WLUqCqRo0
>>449
そりゃアーキテクチャが違ったらアルゴリズムも違ってくるでしょ。
H.264のエンコード結果が同じであっても処理手順は同じではなかろ。
455名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:47:30 ID:7TnIkV0/0
Crysis - LOW VS ULTRA HIGH
http://www.youtube.com/watch?v=uiA2YSoNOeM&feature=related

全然違うゲームになるんだね。ハワイかと思いましたよ
456名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:52:29 ID:JiNAQo2r0
座礁があんのに2k9のマルチ比較で性能云々やったってしょうがないからなw
09座礁はネイティブ1080pまで実現しちゃったしw
457名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 18:53:37 ID:yoCOthm10
>>455
糞画質の比較w
ULTRA HIGHが泣いてるぞ
458名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:17:18 ID:41xzfcyY0
>>455
これって単にテクスチャの色味とかがきちんと管理されてないだけで、この程度の画質の動画なら、
負荷に関わりなく両方区別付かないレベルに調整可能な気が。
459名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:20:38 ID:DzzZO0W8O
>>458
それを採算の付く限りやったのがCRYエンジン3と
調整にも人件費がかかるからなあ
460名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:23:34 ID:vmTvSsYN0
エンコでGPUすらも使って最適化したけど、ハイビットレートでコマ落ちするハードのことはなかったことになりました。
461名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:40:59 ID:eQT6jzzC0
>>460
そうそう、レールファンみたいなゲームこそPS3の本領発揮だよね^^
462名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:43:29 ID:uLXx0uWf0
463名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:44:18 ID:vmTvSsYN0
PS3よりエクセル始まった

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7147060
464名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:54:48 ID:41xzfcyY0
セリウスって報道計画にどう関わってるんだ?
465名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 20:55:22 ID:y6JIJVj10
http://gs.inside-games.jp/news/188/18885.html
10年もかかるのか?7〜8年で追いつきそう
466名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 21:47:19 ID:tj5rfkKU0
467名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:02:25 ID:UBalJSgZ0
>>466
5,6枚目すげえw
実物にしか見えん・・・
てかやっぱり金属表現が苦手だな
銃とか戦闘機が微妙
468名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:08:32 ID:KeWLtAU+0
クライシスは、屋内が全て糞だからなあ・・・・
469名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:09:16 ID:KeWLtAU+0
つかこの画像2xAAぐらいしかかかってなくね?
470名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:24:57 ID:zsqkSelpO
>>467
特に銃はキルゾンの方が良いな
有機物はクライシスだが無機物はキルゾンの方が表現に長けてる
471名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:26:53 ID:J+qgBrdD0
4枚目の岩のショボさが浮いてるな
472名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:31:05 ID:UBalJSgZ0
>>471
岩とかはやっぱりポリゴンで凸凹までやっちゃわないと・・・
てかこの岩法線マップすらやってない気がするんだが気のせいだよな
473名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:34:11 ID:41xzfcyY0
今イチ良く分からんのだが、草原と空、なんてのは要は色遣いの問題であって、処理がどうこうって話では無いのでは・・・?
474名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:35:09 ID:ZF9GwVHg0
金属表現はCoD4のがいい感じだな。
http://blog-imgs-24.fc2.com/g/a/m/gamefish/pc_cod4_1920x1080_1_18.jpg

まあどうせ現世代機じゃCryEngine3来ても、画質設定Lowで30fpsがやっとだろうけど。
475名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:36:48 ID:hL9FAqoD0
>>472
やってるみたいだよ
キャラの足下ぐらいの日の当たってる部分は法線が反映されてる
ただ他の大部分が日陰で適当にライティングされてるからわかりずらいけど
476名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:38:22 ID:UBalJSgZ0
>>475
そうか
頑張りが足りなかったのか
技術力的に限界でやっぱりポリゴンで凸凹までやるしか無いのか・・・
477名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:38:41 ID:zsqkSelpO
>>474
ちょっと前に開発者が中で動くって言ってたぞ
478名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:47:30 ID:hL9FAqoD0
>>477
中スペック用の設定で動くって話だったでしょ
どの程度のスペックを想定してるのか知らないがたいしたグラではなさそう
479名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:47:42 ID:ZF9GwVHg0
>>477
Middleで動くのは誤訳だったはず。
Crytekも長年のエンジンビジネス成功させるために、どうもリップサービスみたいなあやふやな物言いだったし。

地雷版GF7800やXT2600という過去の遺物でも、解像度落としたりしないと厳しいと思う。
MGS4やSO4みたいに。
480名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:48:59 ID:zsqkSelpO
>>478-479
あらマジか
そりゃ今までCSに出してないから当たり前か…
481名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:49:12 ID:LOTDuI58O
>>477
ミドルからハイエンドPCぐらいって感じじゃなかったっけ?
まぁいずれにせよミドル以上では動くみたいだけど
482名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 22:59:11 ID:hScLKoqx0
>>481
解像度はかなり落とさないとならんだろうな、質感は維持出来ると思うし頂点数は元々多くないので。
483名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:01:09 ID:bc6XYdrj0
CE3で一番重いのは、シャドー設定なんだけどね。
森の中で影のクォリティーを上げると激重になるので設定を低くすると、全然違うゲームみたいになる。
484名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:04:29 ID:LOTDuI58O
>>482
そういやリアルタイムらしいデモの動画切り出しは微妙に360ぼけてたな

まぁいくらなんでも640pはでるでしょ多分
485名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:08:34 ID:7TnIkV0/0
CE3 コンシューマーss
http://gs.inside-games.jp/_files/images/8303_b.jpg
http://gs.inside-games.jp/_files/images/8303_c.jpg
フレーム数とかは分からないけど。
どのくらい出るんだろうか…


486名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:09:35 ID:1SHdrBsU0
>>485
ここまで実写みたいだと、ちょっと怖いな。
487名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:13:04 ID:7TnIkV0/0
http://kotaku.com/photogallery/cryengine3/
これで全部。たぶん昔出たデモ動画の切り抜き

488名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:19:54 ID:tj5rfkKU0
489名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:23:22 ID:7TnIkV0/0
490名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:25:47 ID:JiNAQo2r0
UE3.5のデモを思い出したw
数百体のローカストの行進に歓喜したあの頃w
491名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:44:24 ID:hL9FAqoD0
ほんと2005年のE3のが本当だったらなw
492名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:50:53 ID:vmTvSsYN0
マジそう思う。あのブーメランコンが欲しかったのに。
493名無しさん必死だな:2009/05/26(火) 23:54:22 ID:enoXeRfV0
ソニークラブとか作ってPS3のソフトをいっぱい買う良い子にプレゼントしてくれんかな
ねーなソニーだしw
494名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:18:03 ID:C8UoZxM00
>>471
最初に出た奴の海岸の岩もこんな感じだったねぇ
495名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:18:36 ID:NvCSScrF0
Geras2の群衆はテクノロジー的に語られることはなかったもんな。
善司の記事でも2の目玉要素の1つだったはずの群衆には全く触れられおらず
目玉要素の1つとしての群衆は無かったことになってしまったw。
496名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:25:51 ID:khfgINpg0
UE3.5のデモは別にコンシューマーのデモって訳じゃなかったからな
なぜか360版だと連呼してるキチガイがいたが
497名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 00:30:08 ID:FURAwKx20
あの時はあれに縋るしかんかったんだよ。
今は何も無いけど。
498名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:17:03 ID:YGjNRyAA0
セガ信者と同じにおいがする。
499名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:31:25 ID:UYHYJ4LT0
>>498
金は出さないけど声だけは高いタイプな
500名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:41:44 ID:UY56j01b0
501名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:47:59 ID:YGyC+p9h0
なんかいろいろつっこみたいところがあった

>>467
それらの画像は全てユーザが設定したものであることは前提として
実際のところCrytekがマテリアル設定を意図的にそうしてるだけに過ぎず
持ってて弄れるなら分かるんだけどね

F35はスペキュラマップでマットな感じになってる
逆じゃね?と思うかもしれないけど実際スペキュラを剥がすと金属化する
http://i.iimmgg.com/images/gr/281950-54b9724c5592d59c.jpg

あと銃がどうたらって言う人が時々いるけど、これも意図して設定してるのが分かる
http://pic.leech.it/i/147e0/19e66ad8crysisweap.jpg

SCARなら全体がプラスチックのような素材で手前上部分は布製のよう
FY71はモロに金属、ガイスライフルはプラスチックとラバー
ショットガンは全体的にプラスチック、DSGはプラスチックと金属か
少なくともモノによって区別して設定してるのは確か
502名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:51:56 ID:tBYRXXfz0
チョン♪チョン♪在日っチョン
503名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:57:16 ID:YGyC+p9h0
>>468
宇宙船は?
http://i.iimmgg.com/images/gr/280219-9cd463c020d35c2a.jpg

宇宙船を除くと微妙さは否めないけど
場所によっては最も実写のように見えるものの1つであるのも確か
ライティングが強力だからモデルに拘(ry
Farcryは作りこまれてたな〜

>>476
CE3はバンプにまで適用される改良版SSAOを実装してるから
ディティールを維持するために光源を配置しなくちゃならない
従来ゲームの手法は必要がなくなるかも

>>477-485
開発者は中〜高と言ってる、実機デモの森なんかは高設定並みだったね
ゲームによって違うのが当然で中〜高はPCのCrysisに当てはめた場合かな
見た目の良さと負荷は比例するものではないし負荷は構成次第、当たり前だ
高密度でなければ品質はもっともっと上げられるかと

>>485
それはCE2、善司のCE3の記事なんかにも掲載されてるけどCE2
Crytekが公式の文書にCEの画像の例としてユーザ作成のものを掲載した

長くてゴメン m(_ _)m
504名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 01:59:58 ID:YGjNRyAA0
サターンにはまだ伸びしろがある
2D能力はPSより上だ
開発が慣れれば
使いこなせれば
505名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 02:25:06 ID:FURAwKx20
360版GTA4にはまだ伸びしろがある
グラフィックはPS3版より上だ
ディザフィルタが取れれば
パッチが配信されれば
506名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 02:27:47 ID:1gsZ28Av0
コナミのVRC6みたいな拡張できた時代が懐かしい。
507名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 03:20:22 ID:whoVUZvH0
508名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 03:30:11 ID:YGjNRyAA0
>>505
ディザの好き嫌いを除けば実際出来はいいんだから、
煽りにもなんにもならんな。
509名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 03:42:43 ID:niX7xDWR0
510名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 05:33:38 ID:wSwSQNYC0
Radeon HD 5870X2
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/012/513/94/N000/000/001/124325376548716421448_124117201880016428488_WS000000_20090501190018.jpg

950MHz 32ROPs*2 48TMUs*2 1200sp*2
1150MHzQDR(GDDR5) 256bit*2 1GB*2
511名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 05:53:44 ID:whoVUZvH0
512名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 06:09:10 ID:mD0ovO5n0
>>505
今でもPS3版よりも360の方が解像度もフレームレートも上だわ
513名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 07:31:14 ID:KVdLGgjw0
>>511
核を過小評価しすぎ。
514名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 07:36:12 ID:FEW2Nzxc0
360のことだからどうせティアリングが多かったんだろ
ゴマかすためにティザをして糞画質にしたというのも考えられるな
515名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 08:23:30 ID:Mj9lbh4x0
>>514
妄想で難癖つけるところじゃないよ。
516名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 08:53:24 ID:ZNHzdgcL0
>>514
PS3のジャギーはクッキリで、ディザは糞というのがよくわからんのだが。
517名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 09:11:32 ID:WH/Yk9kV0
>>516
旧箱のGTAとくに3やVCがわかりやすいが同期をとっていない(SAはもってないからわかんない)
ププションで残像表現をオフにすれば旧箱のソフトでは珍しくティアリングが相当目立つ(fableとかダイナソーとかPGR2も少しでることがあるね、PGR2は夜のシカゴぐらいしか目立たんけど
そして残像表現をオンにすればかなり目立たなくなる
つまりティザは旧作のGTAにあった残像のようなものでゴマかすための手段なんだろうな
あのゲームはたぶん次作も同期とらないでそういうティザでゴマかしてくる(そっちのほうが極端なフレーム低下等もないしグラが好ましいと考えるから)
過去作品からしてそういうごまかしが多かったゲームなんだよ
箱庭系のゲームは負荷が高いせいというのもあるのかもしれん

GTA4、フレームレート比較FAQ
http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=139270
先週行ったPS3 vs Xbox360のフレームレート比較に関して
より詳しい情報の補足と質疑応答を行った
ネット上での大部分の論争は、Xbox360版にはティアリングがあり
それにフレームレートが影響されているという主張であった。
518名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 09:45:55 ID:Mj9lbh4x0
>>517
で、確証はないボクの想像ってやつですね。
519名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 11:08:58 ID:/AT9LhRL0
520名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 11:10:10 ID:MXsarm+GO
>>518
初めから「考えられるな」とかいってる人なんだから何をいまさらw

自治したいならもちょっと考えてレスしたほうがいいと思うよ
521名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 11:22:06 ID:YVIqzZd0O
468:名無しさん必死だな :2009/05/27(水) 10:33:02 ID:bgBZeM8P0 [sage]
Tomonobu Itagaki and Crew Return With a New Team and Xbox 360 Game
http://www.1up.com/do/feature?pager.offset=0&cId=3174393

Team NINJAの中心メンバーとバーチャ5のキャラデザした人と、モデリングした人の2人が
加入したらしいな
522名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 11:45:10 ID:mLaxKO+A0
>>519
字が小さくてどこを見ればポータブルなのかわからん
523名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 11:48:50 ID:AcdxNukd0
FF11がPS3に来るそうな
グラはどうなるかな
524名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 11:49:19 ID:/AT9LhRL0
ちゃんとソース出してから言え
525名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 11:55:08 ID:be7wE37Q0
君がポータブルのソースを提示するのが先じゃないか
526名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 11:56:17 ID:AcdxNukd0
>>524
速報見て来い
祭り中
527名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:07:59 ID:Sm5w6S4j0
今更感が強いだけだろ。FF11自体末期だし。
どうせPC版もしくは360版のベタ移植じゃないのか。

せいぜいPS2版をPS3でプレイしてる連中の乗り換え需要くらいか?
528名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:10:35 ID:AcdxNukd0
あと小島は二つ開発してるから
片方がPSPでももう片方は多分据え置きだぞ
そもそも海外に対抗するスタンスで居るんだし
529名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:23:32 ID:/AT9LhRL0
>>525
なんと『MGS4』のスタッフで作っていますので。
そうなんですか!すごいですね。
コジプロはいま、技術力と人材をもう一回練り直してやっているんですよ。

どう考えてもPSPかDSだろ
530名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:35:07 ID:wbZrrBCZO
>>529
技術、人員の練り直しがイコールやったことないハードで、になるわけ?
ならボクタイDSにMGSPOでDSやPSPも既に手掛けてるだろ。
531名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:40:13 ID:/AT9LhRL0
>>530
PS3向けのゲームを作ってたスタッフが作ってることが凄いと思わせるようなハードで
なおかつ変化が必要だって事はPS3でもない
となればPSPかDSだろ
532名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:42:35 ID:xnVkyhgD0
それまでの前振りに「次は別のスタッフが作るはずだった」があるし…
533名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:42:45 ID:wbZrrBCZO
>>531
変化=ハード変更、の証明を正確にしてくださいw
534名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:44:30 ID:2aEm4In00
>>531
一度、脳を取り出して生理食塩水で洗った方が良いんじゃないか
535名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:44:38 ID:wNAHw/iz0
来週になりゃわかるんだからあんまケンカすんなよ
536名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:46:03 ID:vXQaGsSP0
今の時期にPS3でFF11を出すんだったら動画撮影機能でもつけりゃいい
537名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:46:59 ID:/AT9LhRL0
>>533
別にPS3が何年も開発に関わったスタッフを持ってしても次のゲームを作るのに
技術力と人材を練り直さないといけない糞ハードだって言うならそれでも良いんだけど
538名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:50:32 ID:lJNMomuw0
http://imepita.jp/20090527/389190

わざわざ国内中心と言ってるから携帯機だろうな
539名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:51:41 ID:T0rG/7riO
別にやりたい事を変更したり増やしたりすれば再編もあり得るだろ
ていうか小島のスタンスから考えて携帯機だけってパターンはまず無い
540名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:54:53 ID:FURAwKx20
とりあえずPS3じゃなきゃなんでもいいって感じの煽りが泣ける
PSPとか言ってないで素直に箱に出る!360大勝利!って宣言しちゃえよw
541名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:55:19 ID:NUj834nU0
>>539
PS3独占で貫いた分、いまマルチプラットフォームへの対応で社内がてんやわんやなんでしょうなあ
542名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:57:23 ID:YPeYRZfu0
>>537
お前は本当にバカだなぁ…
543名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 12:58:20 ID:mLaxKO+A0
国内中心ってことは360は関係ないだろうけど、
ここまで焦らしてPSPだったら完全にズコーだな。
フロムのあれにもやられたけど、、
544名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:01:14 ID:/AT9LhRL0
単発の人格攻撃に移行したかw
わかりやすいな
545名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:01:44 ID:saMRTxGb0
PSP2ならまだしもPSPだったらいやだな
546名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:02:04 ID:wNAHw/iz0
PSP2合わせならトピックにはなるねえ
547名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:03:22 ID:FURAwKx20
ボクサーはiPhoneの件で深く自尊心を傷つけられたから
PSPって言っておけばなら傷つかないしね。
548名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:06:56 ID:lJNMomuw0
板垣がTeam Ninjaを離脱した主力メンバーと360用ゲームを開発中
http://www.1up.com/do/feature?cId=3174393

板垣を筆頭に松井、江原、岡本、更に優秀なプログラマー佐々木と前田もゲット、
44人規模の新チームで新たなゲームを製作しているそうだ。

プロデューサーが岡本、江原がディレクター、前田と佐々木がエンジニアリーダー、
MOTOSAというニンジャガイデンやデッドオアアライブでアニメーションを担当した
若くて非常に優秀なアニメーションリーダー。ニンジャガイデンのカットシーン全て担当した
大西がシネマティクスリーダーで松井の右腕だそう。オーディオ担当は稲盛。
VF5のアートディレクター&モデリング監修を手掛けた人もチームにいる。
チーム名はまだ決めてないけど、私達の中では「東京バイキング」と言ってる(笑)
プラットフォームは柔軟に考えたいが、360にはMSなどで友人も多いし、
ポテンシャルもあり開発しやすい。
板垣は近々あるジャズアーティストのCDジャケ写真でデビューする。
新タイトルはE3には速すぎるので間に合わないけど、E3には行く。
549名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:12:54 ID:/AT9LhRL0
何で早矢仕が新作作らないのかと思ったら作るだけの人材がいないのかw
板垣が作ったネームバリュー食いつぶすだけの奴が大きい顔してるんだから
たいしたもんだよなw
550名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:14:12 ID:qrDf0RBI0
痴漢があいかわらずで安心したw
551名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:17:04 ID:lJNMomuw0
123 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 13:10:56 ID:4w6xGIfRP
NINJAGAIDEN2主力スタッフ
Producer&Director 【板垣】
Producer 【岡本】
Director 【松井】
Director 【江原】
Engineerring Leads 小澤 【前田】 【佐々木】
Level Design Lead 角田
Environment Art Lead 中城
Animation Lead 【元佐】
Cinematics Lead 【大西】
Audio Lead 【稲森】

【】名前挙がった新会社メンバー


板垣と一緒にチームニンジャの主力が抜けたという話は本当だったのか
552名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:18:57 ID:3VLLDD570
また懲りずに585pのゴミみたいなのを作るんだろうかw
553名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:19:57 ID:08VUlHRp0
そりゃ、あんな盗聴もどきの会話が流出しちゃったらなw
会社への信頼もなくなるわw

そういや亜jの会社の株価どうなってんの?
やっぱ下がった?
554名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:23:18 ID:alBhK6/n0
テクモ子会社にしなくてよかったなw
555名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:27:49 ID:3VLLDD570
ゲームとしてもダメダメでΣは勿論、DMC4以下の評価に終わってしまったしなw
あんだけ部下をバカにしたり、2をやればわかりますよとか豪語してたのにw
556名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:32:38 ID:FURAwKx20
テクモのGK一派に追い出されたチカーンズwww
557名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:47:25 ID:4+63Z1uF0
主力が引き抜かれちゃ、そりゃ誇りなくしてでも移植やGoWのパクリで食いつなぐしかないわな。
558名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:53:33 ID:3VLLDD570
585pで一杯一杯の主力なんてイランだろw
559名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:55:30 ID:Gevi6acp0
シグマはPS3で720pで1080pスケーリングに対応してから
おれはたぶんPS3は1080pでくると思うぞ
ただいろいろ細かいところで劣化はさせるかもしれんが
560名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 13:59:09 ID:iEG6YwW/0
2チーム体制かと思ったらデザイナーは1チームしかいないとは。
よくこれで、あれだけのペースでタイトル出せたな。
プログラム部分かインソムニアレベルなのも納得。
561名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 14:00:46 ID:3VLLDD570
Microsoft、次世代携帯プレーヤー「Zune HD」発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/27/news042.html


http://www.textually.org/textually/archives/images/set3/xbox_handheld2.jpg
ハイスペック携帯ゲーム機ZuneXとは何だったのか?
562名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 14:02:22 ID:LJdFU5by0
>>527
日本人の4-5割がPS2ユーザーで、360版をガン無視して乗り換えずに頑張ってる。
次世代MMOの為の餌としては悪くないよ。
PCべた移植の360版放置してるからそのベタ移植だと問題ありそうだ。
563名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 14:17:30 ID:YVIqzZd0O
一番安定してるのがPS2版だからPS2で遊んでるだけだろ
564名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 14:19:45 ID:/AT9LhRL0
>>561
さらにXを出すのかも知れないしXってのは開発機の仮称かも知れない
565名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 14:21:55 ID:mLaxKO+A0
FF11はまだ確実なソースないよね?
あまりにも今更過ぎるからネタとしてもどうかと思うから本当かもしれないけど、、
まー出るとしたら確実にHomeと連動してもらわないとね。
566名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 14:36:19 ID:be7wE37Q0
>>564
その豊かな想像力で、MSG5は隠し玉ZuneX専用のロンチソフト、とまで断言してくれ
567名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 14:42:51 ID:wNAHw/iz0
アタッチメントになってて十字キーとボタンつけられたらいいのに
568名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 14:50:17 ID:agrc0Y1Z0
NG2の無印は当時のチーニンの主力が高性能な360で作った作品で、Σ2は主力が
抜けたチーニンが低性能なPS3で作ってるわけだからメチャクチャ劣化しそうだな。
500pも無理だなこりゃ。
569名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 14:56:57 ID:37HPhdiO0
だったらいいですね。
570名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 15:01:06 ID:LJdFU5by0
ああ、POLが2011年にサービス終了?だから受け皿用意しなきゃいけないの忘れてた。
571名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 15:02:05 ID:LJdFU5by0
POL×
DNAS○
572名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 15:02:58 ID:hXyyDM1q0
>>565
スクエニサーバーだから、トロフィーぐらいじゃないかね。
そういえばスクエニの次世代MMOって、どうなったんだろ。
573名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 15:09:23 ID:wSsJkL6A0
>>572
FF11があと一つ拡張があるとかいう話があったけどそれがまだ生きてるならまだ当分先だろうな
その拡張が例のダウンロードコンテンツのことなら近いうちに何かあるかも知れんね
574名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 15:09:53 ID:3yQOJDOmO
■はキンハの新しっぽいの作ってるらしいけど
ヴェルサスとアギトはどうなってんだ
575名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 15:16:58 ID:BtXC2lAwO
見事に釣られたな
576名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 15:34:09 ID:FURAwKx20
誰も期待してないから問題無い
577名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 16:54:44 ID:YVIqzZd0O
多分雪山かな
551:名無しさん必死だな :2009/05/27(水) 16:48:20 ID:P58CWmal0 [sage]
http://twitter.com/geoffkeighley/status/1929022847
More Uncharted 2 Footage on Thursday

ほうほう
578名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 17:40:47 ID:z10yAgYn0
http://www.famitsu.com/game/news/1224419_1124.html
音声合成の出来はどんなものだろうね?
579名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 17:42:06 ID:KVdLGgjw0
>>578
顔変じゃね?ごみ決定じゃん?
580名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 17:42:54 ID:FURAwKx20
葛城ミサトって誰だよ。ナウいキャラにしろ。
581名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 18:23:20 ID:zAM310M70
624 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 18:19:53 ID:YA0CllwaP
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1030953.jpg
ttp://up2.viploader.net/pic/src/viploader1030955.jpg
クオンタム
残弾やHPメーターみたいなのが表示されてるのは始めてみたな
グラフィック凄すぎ。でも2010
582名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 18:31:11 ID:mLaxKO+A0
>>579
若干長い気はするけど、こんなもんでしょ。
1ヶ月800円は高いな。一発目はそれなりに売れるけど2回目以降どうなるかねー
音声合成が恐ろしく自然であることを願いよ。
583名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 18:34:20 ID:zAM310M70
キャスターを有料追加DLCで配信していく予感。
584名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 18:42:28 ID:/AT9LhRL0
>>581
自分で綺麗だっていったらバカにされるからって他人のレスをわざわざ持ってきてまでそんな糞グラ持ち上げなきゃいけないのは大変だなw
585名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 18:47:05 ID:zAM310M70
>>584
うぷ主のレスをそのまま貼っただけなんだが…。
586名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 18:48:02 ID:FURAwKx20
朝鮮人にエサを与えないように
587名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 18:51:54 ID:NUj834nU0
>>581
どれどれ
消えてるからもう一回再うpしてくれ
588名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 18:59:39 ID:zAM310M70
589名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:00:27 ID:lJNMomuw0
>>578
セリウスって設立されてから全く音沙汰が無かったから何をやってるのかと思えば
こんなどうでもいいものを作ってたのか
590名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:04:19 ID:NUj834nU0
>>588
あ、どうも
ちっこすぎてどのくらいのレベルか判断しにくいね
591名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:06:40 ID:vBO3xt/q0
>>590
GoW2レベルと言ったらこのスレはいつも通り別の方向に盛り上がると思う。
592名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:09:57 ID:EUrYW3ys0
見た目綺麗に仕上げてきたね
しかし、前のSSがアレだったからなぁ
593名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:16:35 ID:3VLLDD570
Tecmo Announces E3 2009 Lineup
http://www.gamingshogun.com/Article/4191/Tecmo_Announces_E3_2009_Lineup.html

・Ninja Gaiden Sigma 2 (PlayStation3 / Fall 2009)
・QUANTUM (PlayStation3 / 2010)
・Undead Knights (PlayStationPortable / Fall 2009)
・Family Fun Football (Wii/ Fall 2009)
594名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:34:58 ID:FURAwKx20
女の顔がちょっと可愛くなってる
595名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:36:56 ID:cyEvtH3s0
ちっこいけどレベル高いと思う
596名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:40:47 ID:3yQOJDOmO
テクモゲーはMF2しかやった事ないが面白そうだねクオンタム
597名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:46:24 ID:nVhUkxtn0
PCで作ろうとしていたゲームは何でアンリアルエンジンっぽくなるんだろう…
598名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:47:40 ID:wdzuQ+/t0
つまりテクモの中にいた360派のスタッフは全部板垣に付いていったのかな?
そりゃ出したくても出せないわな。やろうとしても1から人材集め直しじゃん。
599名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:51:42 ID:/AT9LhRL0
>>597
ぱくってんでしょ
600名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:52:40 ID:xE/Opp280
601名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 19:55:56 ID:FURAwKx20
は?
602名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:01:59 ID:UKzsELTf0
箱○版ってなんだ?
603名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:03:57 ID:cyEvtH3s0
どいつもこいつも見境なく他人を貶すからこういうミスが起こるんだ罠
604名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:08:10 ID:BtXC2lAwO
なんか恥ずかしい子がいると聞いて
まぁそれはともかくグラはギラテカな感じか
フィールドが変化するってどんな感じなんだろう?
605名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:11:47 ID:1gsZ28Av0
箱○版ってこの地球上に存在してるの?
606名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:23:16 ID:xE/Opp280
ちょっとQUOVADISと間違えただけだろ。
タイトルがまぎらわしかったから。

いちいちうっせーよ、GKども
607名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:24:47 ID:FURAwKx20
タイトルとか関係ないから
608名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:28:15 ID:UKzsELTf0
存在しない箱○版から”かなり劣化”発言がちょっと?
キチガイの思考回路は理解に苦しむ
609名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:33:30 ID:/AT9LhRL0
そもそもカンタムセオリー自体絶対的にしょぼいのにそれを一人が間違えて無いソフトとの相対評価をしたからって
しょぼいことにはかわりないぞw
610名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:37:52 ID:nVhUkxtn0
606がそのまま流していれば、そのまま終わっていただろうに。
そこでむきになるから、またくだらない言い争いが始まる
611名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:40:57 ID:1gsZ28Av0
あきらかにマルチだと勘違いして無知と馬鹿さらしたのに、
開き直って言い訳するあたりが小物だな。
612名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:44:36 ID:07nQfw2V0
そもそもQUOVADISって大昔にでたセガサターンのゲームだった気がするんだが
360にもでてるのか?
613名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:48:01 ID:v8f6l27c0
これエヴァで使う技術っぽい

116 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 20:38:49 ID:Lgo1u5GA0
豊かな感情表現を付与した音声

http://www.hitachi-ul.co.jp/middleware/rubytalk/sound/Sample_emotional.wav


614名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:49:01 ID:1gsZ28Av0
もしかしたらあるかもしれないと思って調べたけど、
360のQUOVADISというゲームは
やはりこの太陽系には存在しないな。
615名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:49:16 ID:wNAHw/iz0
>>612
なんか千葉麗子と関係があったような・・・
616名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:49:34 ID:/AT9LhRL0
ほんといつまで引っ張るんだ?この小物はw
617名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:50:42 ID:OssotP/f0
>>613
びみょうに濁ってるな。
つか、アニメキャラったら既に声優が居るんだろ?
実在の声に似せるってのも出来るのか。
618名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:50:56 ID:1gsZ28Av0
関係ない人がやけに食いつくなぁ。
たまに別IDが馬鹿にされると、二人居るという設定を忘れて
真っ赤になるようだ。
619名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:51:34 ID:/AT9LhRL0
>>617
撮った奴をピッチ変えたりして繋ぐんだろ
620名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:53:04 ID:FURAwKx20
どんなニュースをやるのか気になる
殺人事件とかちゃんとやるのかね
621名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:56:12 ID:v8f6l27c0
みのもんたや古館みたいな鋭いコメントするんだろうか?
622名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:58:16 ID:qrDf0RBI0
古館なんて全然鋭くないだろwwww
623名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 20:58:47 ID:3yQOJDOmO
メッセージ募集して答えてくれりするのかな
624名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 21:03:50 ID:tTsvLLGO0
>>613
トロステで見たような記憶があるな<音声に後から感情をつける研究
625名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 21:04:50 ID:FURAwKx20
Wiiの間(笑)
626名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 21:05:20 ID:07nQfw2V0
>>614
やっぱり無いよなぁ
存在しない物とくらべてショボイとか「まず答えありき」のキチガイ発言の典型かやっぱり
627名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 21:10:21 ID:F6PYjNWX0
>>613のクオリティだと、普通にテレビのニュース見たり新聞読んだ方がよさそうだな。
言語不明瞭のアナウンサーなんて意味なし。
628名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 21:15:42 ID:07nQfw2V0
でもまあ、入ってきたニュースを時間関係なく提供できるアナウンサーって以外と貴重だから
その方向性で攻めれば需要あるかもね
629名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 21:23:13 ID:ZtdI93Cj0
全世界に専用回線を引いたLIVEが落ちたようです
630名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 21:32:14 ID:GShuArwT0
セリウスってまだちゃんと存在してたんだな。
とりあえず一回は金払って見てみるかな。
631名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 21:42:31 ID:qrDf0RBI0
初音ミクに比べたら、よっぽど良くできてるじゃんw
632名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 21:47:36 ID:/AT9LhRL0
>>631
全全用途が違うわ
これはただ単に単語毎とかに正しい発音にすれば良いだけだけど
謳わせなキャいけないとなると同じ単語だったとしても歌によって全く違った音程や抑揚になるから
もっと複雑
野郎と思えばこんなの数倍楽
633名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 21:49:00 ID:m/6W9fyv0
今回のQUOVADIS事件はみんなちゃんと心に刻んでおくべきだと思うよ
いかにボクサーがいい加減でテキトーで当てずっぽうに煽るかということがよくわかる
そしてそんな煽りに振り回されて反論するのがいかに馬鹿らしいことかということを忘れずにいよう
634名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 21:55:49 ID:/AT9LhRL0
>>633
今のうちに今後痛い点を指摘されたときに備えて伏線貼っておくんだねw
やるじゃんw
635名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:02:22 ID:OssotP/f0
つか、予め録った音声でニュース読ませる、って非現実的過ぎるだろ。
日本語の単語がどんだけあるって話よ。
636名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:03:03 ID:PKg8EmJP0
一人何役も大変なヤツが居るな
637名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:16:08 ID:FURAwKx20
朝鮮中央テレビのアナウンサーがチマチョゴリでニュースを読み上げる
ボクサー歓喜w
638名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:21:32 ID:/AT9LhRL0
>>635
単語全部録る必要はないだろw
音の素さえ録っておけば後はそれの組み合わせでどんな単語でも作れる
すこし音の間のつなぎが不自然になるかも知れないがそこら辺はもともと個人の癖なんかの範囲から出るほどの物じゃないだろうから
実際に不自然さを感じることはまず無いと思うよ
639名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:24:12 ID:dY2J1Osj0
360のオラタンはバグバグでパッチで大幅バグフィックスパッチ確定らしいな。
開発しやすいとか散々言っておいてDCエミュもまともに動かせないとかどんなけ・・・。
640名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:27:33 ID:4yA6VGP/0
>>639
大幅なバグフィックスってのは初耳だな
Live観戦モードの追加など色々拡張されてはいるけど

あとDCエミュだってのも初耳
アーケードベースのシステムだしそもそもプログラムのソースは流用されてないんだぞ?
641名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:29:34 ID:vXQaGsSP0
>>632
>単語毎とかに正しい発音にすれば良い
これを組み合わせて文章を読み上げる事がどんなに大変なことか。ミクは単語の認識要らない。
642名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:30:15 ID:3VLLDD570
5年かけたSO4が最低記録更新とかやっちゃうくらいだからなw
箱〇は去年から今年にかけてのタイトル見ても伸び白が見られないな
643名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:30:56 ID:/AT9LhRL0
>>639
そのDCに劣るPS2のエミュすらまともに動かせないハードがあるってさw
644名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:31:33 ID:KVUjp5bG0
エミュ・・・?
645名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:34:18 ID:FURAwKx20
劣る…?
646名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:38:22 ID:dY2J1Osj0
>>640
観戦モードなんか今時のオンゲー全部ついてるだろ。
痴漢ご自慢の有料Liveはそんな事もまともにできないの?
647名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:40:05 ID:IoPSHfOl0
ID:/AT9LhRL0 は、なんかの病気か?
648名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:43:50 ID:2rt0ZW8/P
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090527_zune_hd/

解像度がPSPとまったく同じかw
E3では十字キーやボタンがついたアタッチメントを発表しそうだな。
649名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:50:46 ID:BtXC2lAwO
でも、アタッチメントってどうも機能的じゃない気がするんだけどなぁ、無くしそうだし
650名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:52:22 ID:jCNeZXwP0
>>642
どこまで水増しすれば5年になるんだろうな。
開発者がなんとなく思いついて頭に留めてる時点か?
651名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:52:27 ID:1gsZ28Av0
スカラが得意なCPUだと、オペコードの分岐にCASEを大量に用いる
エミュレータって相性良いはずなんだけど、DCエミュではどうしちゃったんだろうな。

DCってWinCEも乗っかってたはずだから、MSとしてはノウハウあるほうなのに。
652名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 22:55:21 ID:1gsZ28Av0
ファミコンエミュでオペコードの分岐が、CASE文65個くらいだったかな。
これはRP2A03ではなくM6502をエミュレートした場合。
653名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:01:26 ID:3VLLDD570
開発者が語るXbox360 RPGの魅力
http://www.xbox.com/ja-JP/start/rpg/interview5_1.htm
プロデューサー山岸功典

>実際の開発期間は、だいたい 5 年ぐらいでしょうかね。
654名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:04:18 ID:/AT9LhRL0
開発期間ってw大事なのは開発コストだろうがw
655名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:05:04 ID:1gsZ28Av0
コストも掛かってると思うよ、あれ。
656名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:05:46 ID:2rt0ZW8/P
>>649
多分、アタッチメントをZuneにはめるんじゃなく、Zuneをアタッチメントに
はめ込む形にするだろうね。
なので本体より大きいから無くすことはない。
LRキー、アナログ、十字キーを装備して激しいゲームプレイに耐えれる
ようにするにはそうなるだろうね。

本気で携帯ゲーム分野でDSやPSPと勝負するつもりなら多分そういう
仕様になりそう。


657名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:11:14 ID:1gsZ28Av0
開発に魔法は存在しない。
ある一定の品質のものを作るのなら、コストもそれ相応に掛かる。
開発がどれだけやりやすいハードでも、プログラミング以外の部分での
コストが発生するから。

というか、ゲームでもなんでも、プログラミングというのは全体の工程の1〜2割程度だったりする。

もしかして、SO4がそういう部分をそぎ落とした低コストゲーだとでも
思ってるんだったら、SO4に失礼だと思う。
658名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:13:15 ID:4yA6VGP/0
>>657
問題はその「コストの1〜2割」であるプログラムの部分で本来マルチだったソフトがPS3版だけ1年遅れになったりした事だね
たった1〜2割の為に開発期間が延びるって なにそれ
659名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:18:27 ID:1gsZ28Av0
>>658
360ベースで作るなら、当然360版のテスト工程が終わってからPS3に着手すると思うんだけど、
全く同時に開発したケースっていくつあるの?
660名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:20:09 ID:A8ieo7vN0
金で期限付き独占買って>>658みたいに話を摩り替えてネガキャン工作
MSの思惑通りですね
661名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:22:47 ID:4yA6VGP/0
>>660
は?

北米を中心にいくつものタイトルがPS3版の開発の遅れで発売時期が遅れていたのはもうお忘れ?
662名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:23:19 ID:jCNeZXwP0
>>653
どこから数えて5年なのかは書いてないぞ。
663名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:28:03 ID:A8ieo7vN0
1年というロンチの違いまでなかった事にして工作してるのか
呆れるね
664名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:31:19 ID:A8ieo7vN0
金で買った時限独占や、単純なロンチスケージュールの違いを隠匿しながらネガキャン
まさにMSの思惑通りに工作員は動いてるんですね

そうでもわめいてないと、後から完全版出されて涙目な現実から逃避できないんでしょうけどプゲラ
665名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:31:27 ID:1gsZ28Av0
ちなみに、ベースを360で作ってるなら、そこで遅延がでたらPS3ではさらに遅延したりするけど。
とくにWBSを垂直ではなく並行で引いている場合にこれが良く起きる。
親工程で1日後れると、子工程では2日遅れにイナズマ線が走る。
666名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:42:07 ID:be7wE37Q0
まさか初音ミクまでも禁忌の対象だったとは
667名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:46:58 ID:jCNeZXwP0
>>664
1年後発を言い訳にしてるのはどこのパンツちゃんだちだっけ?
668名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:47:57 ID:FURAwKx20
開発者が五年と言ってるのに認めないキムチ達w
669名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:51:12 ID:A8ieo7vN0
独占わめいて、後から完全版出されて涙目
独占わめいて、詐欺スクショに踊らされ、SD4みたいなオチ

ボクサーの自爆コントにはいつも楽しませて頂いてます
670名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:51:45 ID:4yA6VGP/0
>>668
ソフトの開発 と言う場合最初の設定構築(大抵スタッフ数名でスタート)からなんだよね
実際に箱○版の開発となるプログラムは(工程の1〜2割だっけ?)最後の最後なんですよ


あれに5年掛かってなおかつ2割がプログラムだとすればおおよそ4年は設定などに食っていたと言う事でOKなのかな?
671名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:52:24 ID:1gsZ28Av0
SO4が低コスト開発みたく言うのはそれなりの品質を守ったSO4に失礼だと言う意味で、
ある意味SO4擁護するようなこと言ったら、
PS3の開発の遅れ等で話をそらす。
彼らにとってSO4って別にどうでもいいゲームなんだなと。

そりゃ和ゲー減るわ。
672名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:53:54 ID:1gsZ28Av0
>>670
グラフィックあんだけ自慢してたのに、そのグラフィックの作りこみやテスト期間とかは
雀の涙なんすか?

テスト期間は通常コーディングの3倍を用意します。

・・・まぁ、真っ先に削られるのもこのテスト期間なんすが。
673名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:55:53 ID:A8ieo7vN0
SD4・・・5年
隆が如く・・・1年

PS3は開発が難しいだのなんのわめいてすり替えてるけど、この現実なんだよね。
674名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:56:52 ID:3VLLDD570
3発売後にすぐSO4の企画に入ってるから
企画から入れたら開発は5年じゃきかなくなってしまうw
開発5年で最低解像度記録更新の伝説のタイトルそれがSO4!
675名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:57:35 ID:/AT9LhRL0
低スペックに合わせてLOD様の低ポリゴンモデル作ったり
ハイレゾモデルから法線作ったりそういうのがプログラム以外の部分のかなりの部分を占めてるんだよ
676名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:57:38 ID:1gsZ28Av0
まぁ龍の期間は流用とかも含んでるから、新規に一から作ったSO4と比べるのはかわいそうかもしれない。
677名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:58:23 ID:1gsZ28Av0
DVDの容量に詰め込むために、イベントを大量に削るとたしかに期間は縮まるしね。
678名無しさん必死だな:2009/05/27(水) 23:58:43 ID:/AT9LhRL0
>>673
下は明らかな使い回しだけどねw
679名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:00:34 ID:NU1i5S+40
戦国時代のゲームが新宿のゲームに使いまわされたでござるの巻
680名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:01:23 ID:vGftKnaJ0
まぁ、使い回しがなくても龍は2年か2年半でできただろうね。
681名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:01:24 ID:A8ieo7vN0
開発が糞難しいとレッテル貼ってるPS3で
SD4以上のクオリティのゲームを毎年出されて悔しいです
って言えばいいのに
682名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:01:45 ID:rTlk8yBv0
AAAはPS3でもう一作があるみたいだが、これが売れたら箱から路線変更とかするんかね。
683名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:01:59 ID:4yA6VGP/0
>>672
しらん

670 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 23:51:45 ID:4yA6VGP/0
>>668
ソフトの開発 と言う場合最初の設定構築(大抵スタッフ数名でスタート)からなんだよね
実際に箱○版の開発となるプログラムは(工程の1〜2割だっけ?)最後の最後なんですよ

こいつに聞いて
684名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:03:29 ID:1gsZ28Av0
SO4自体は、あれは方向性はどうあれサービス精神旺盛でまぁ良いもんだよ。
あれやって低コストとか言うのは失礼だと思う。ほんと。
それなりに作りこみに時間かかってるよあれ。
685名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:03:35 ID:/AT9LhRL0
>>681
上で言ってる様に開発期間の8から9わりがプログラム以外の部分だとすると
プレイ時間10時間未満がざらなPS3のゲームだとプログラム以外の部分を削ってプログラムに回してるのかもね
それでも箱の数十時間クラスと勝負して負けてるレベルだがw
686名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:03:45 ID:1lw9x7us0
>>683
こいつに聞いてっておめえだろww
ID変わったと思って他人のフリすんなwwww
687名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:04:28 ID:MjrjF1Rg0
COD4 Xbox LIVEのプレイヤー数は1300万人に
http://gs.inside-games.jp/news/189/18900.html

Infinity Wardは、Call of Duty 4: Modern Warfareをプレイする
Xbox LIVEのユーザー数が、1300万人に到達したことを明らかにしました。

Infinity WardのRobert Bowling氏

「とんでもないことですが、現在1300万人のユニークユーザーがXbox LIVEに存在します」

とMajor Nelson氏に説明。2009年3月に報告された数字よりも200万人増えており、
PlayStation Networkのユーザー数の3倍にあたるそうです。

先日、公式サイトがオープン、最新トレイラーも公開された続編Modern Warfare 2の
影響もありそうですが、ユーザー数が1200万人近いWorld of Warcraftさえ上回る驚異的な勢い。
マルチプレイヤーモードの充実が人気の要因だと見られています。

尚、Infinity Wardは、E3開催中にもModern Warfare 2のゲームプレイフッテージを
公開すると伝えています。
688名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:04:46 ID:1gsZ28Av0
>>683
おまえどんだけ卑怯な奴なんだ。
689名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:06:43 ID:1lw9x7us0
今頃、顔真っ赤にして回線切ってますw
ついでに首も吊っちゃえよw

ボクサーってあんな奴ばっか
690名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:06:48 ID:V5Q7nD3D0
>>686
は?
朝からオレはこのIDだよ?
691名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:07:43 ID:V5Q7nD3D0
あう 引用失敗してたのね

657 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/27(水) 23:11:14 ID:1gsZ28Av0
開発に魔法は存在しない。
ある一定の品質のものを作るのなら、コストもそれ相応に掛かる。
開発がどれだけやりやすいハードでも、プログラミング以外の部分での
コストが発生するから。

というか、ゲームでもなんでも、プログラミングというのは全体の工程の1〜2割程度だったりする。

もしかして、SO4がそういう部分をそぎ落とした低コストゲーだとでも
思ってるんだったら、SO4に失礼だと思う。


1〜2割程度のソースはこっちね
692名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:07:49 ID:fMIGFweF0
>>687
思わずソース確認しちまったぞw
すさまじいなw
693名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:09:08 ID:fMIGFweF0
いっつも自演してるもんだから他人も常にしてると思ってやがる
ほんとどうしようもない奴だな
694名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:10:10 ID:IZRXNTXX0
PS3「Flower」開発者、同タイトルはPS3の性能を活用している
http://www.gamezine.co.uk/news/formats/playstation3/ps3-flower-s-grass-impossible-on-other-systems-$1280764.htm/
・前作「Flow」でPS3、特にCellのSPUについて学んだ
・PS3の性能を引き出し、SPUを活用し20万本の草を同時にレンダリングしている。
・社外の友人が「あれどうやってやるの?(どういうトリックを使ったのか?)」と聞いてきたが、
 トリックではなく我々は単にSPUを活用したに過ぎない。
・PS3以外のハードではあのような処理は全く不可能。
・特定のハード向けのタイトルでは全てのもの(コード・データ等)を
 そのハード向けにデザインできる。(独占タイトルのメリット)
695名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:11:06 ID:71I0nvo+0
PS3 Linuxがキテル━(゚∀゚)━!!
フルHD画面を埋め尽くすポリゴンスプライトはすげー

SPEによる2Dプレーンポリゴン描画デモプログラム
http://plaza.rakuten.co.jp/miyazblog/diary/200905240000/

Cellのソフトウェア処理でもラスタライズ速いじゃねーかRSXイラネ
まさにLarrabeeの先を行ってるよな
この調子で3Dにも期待
696名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:11:36 ID:JB8vci270
グイン・サーガの栗本薫さんが亡くなられたそうだ。
697名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:11:48 ID:PWR0zJz40
>>693
むしろいない方がマシなんじゃないかというくらい、無茶苦茶な擁護だな。
698名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:13:21 ID:vGftKnaJ0
>>696
新刊待ってた俺はどうしたらよい?
699名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:24:48 ID:x6P37PBz0
100巻で終わらなかった時点であきらめろ
700名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:24:49 ID:J770KrY90
701名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:31:40 ID:EYMlQsSt0
>>687
ん?最近になってCoD4の全ハード合わせた出荷が1300万越えたというニュースがあったばかりなのに、
それと同じ数がLIVEでオンラインプレイしているなんて変じゃないか、色々と。
702名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:32:57 ID:62gzNU4O0
>>695
作った人はようがんばったと思うけど
たった3万ポリゴンじゃん。
703名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:34:43 ID:fMIGFweF0
>>700
雲ってクラウドコンピューティングかと思ったら別にそうでもないんだな
704名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:38:10 ID:j7oFhWKEO
>>701
中古も合わせてなんじゃないの
アクティブユーザーじゃないのがみそ
705名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:39:36 ID:vGftKnaJ0
>>701
複数のメールアドレスをつかって沢山アカウント作ってる人もカウントしてるんでしょ。
本体をユニーク(一意って意味ね)で追跡するシステム持ってるのにね。
706名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:40:32 ID:TxwbTVNM0
>>670
http://news.dengeki.com/elem/000/000/138/138023/
>開発に着手できるのが早ければ、それだけハードの仕組みを熟知できるため

SO4はハードの仕組みを熟知するためにPS3では開発を開始できないころに360で開発
し始めたわけだから、同時期までに発売されたどのPS3のゲームより開発期間が長い
707名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:43:24 ID:fMIGFweF0
>>706
期間なんて要素の一つでしかないって
100人で5年と500人で3年なら後者の方がコストも技術レベルも高くなるだろう
708名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:45:00 ID:qN0SISYx0
>>695
これ、SPEだけで十分以上のパーティクルの実装もできるってことだよな
709名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:45:06 ID:vGftKnaJ0
人月という単位で、延べ人数で表記したほうが分かりやすいよ。
710名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:45:19 ID:tNDR3/KG0
エヴァの合成音声で採用されたRuby Talkって結構おもしろいかも
ここまでできるからあんな無茶な企画通ったんだな

http://www.hitachi-ul.co.jp/middleware/rubytalk/sound/Sample_emotional.wav
711名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:46:33 ID:v8E6IcSm0
開発期間なんて、それこそ開発コストと同じ様な物で、大きく言いたければ大きく言えるし、
小さく言いたければ小さく言える、そんな物でしょうに。
「ビッグタイトルっす!」って時には期間もコストも馬鹿みたいに大きく言うし。
「効率的に開発してます」って時には期間もコストも最低限しか言わない。
小さく言われる例だとギアーズの開発費とか龍の開発期間とか。
大きく言われる例だとシェンムーの開発期間とかオプーナの開発費とか。
712名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:47:45 ID:Udmhou5l0
>>669
乞食が必死でクレクレしておこぼれで歓喜の涙を流すんですね。
713名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:48:17 ID:NGMJ4RsM0
5年かけて最低解像度記録更新つーのが凄いんだよな
それも開発が楽で性能を引き出しやすいと評判のハードでw
記録保持者SO4
714名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:49:17 ID:Udmhou5l0
>>673
どこからカウントして1年なんですかね?
とりあえず龍参を流用してあのグラで台詞もカタカタカタ・・・
これなら出来て当たり前でしょう。
715名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:50:42 ID:Udmhou5l0
龍が如く3(BD)

桐生
「ぺぺぺぺ、ぺぺぺぺ・・・・ぺぺぺぺぺぺ(あんたは、暴れたい・・・・そうなんだろ?)」



フォールアウト3(DVD)

キモイ顔の子供
「さあ、みんなともお話ししておいでよ。あとで話しましょ、ね?お誕生日おめでとう」
716名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:53:02 ID:fMIGFweF0
>>709
それでもまだ微妙
人の質も違うからね
717名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 00:54:32 ID:vGftKnaJ0
>>716
人の質って図り辛いから、人月という単位でくくるんです。
そいつを数値化できたら結構な発明ですよ。
718名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:02:00 ID:fMIGFweF0
>>717
数値化ってのがどの程度まで厳密に数値化することを言ってるのか知らないが
質=企業の利潤を生み出す能力を数値化できないとしたらどうやって賃金を決定するんだ?
719名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:03:17 ID:1bAJrTi00
720名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:05:58 ID:fdUvhsML0
>>719
マルチゲーは殆どこうだな
721名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:06:45 ID:1bAJrTi00
http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=282241&page=3


360版 1280x720 (2xAA)
PS3版 960x720 (QAA)
722名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:06:45 ID:qN0SISYx0
の割には最近のゲームより古いゲームの登場回数が多いな
723名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:08:07 ID:1bAJrTi00
バイオ5グラフィック比較
http://www.digitalfoundry.org/blog/?p=576
全体的に技術的見地から、若干のティアリングがありながらも
Xbox360版が明らかにより良いバージョンである。
フレームレートの安定性は高く、スムーズで、よりレスポンスの
高いゲーム経験を提供する。

よりクリアなテクスチャー、より多くのパーティクルエフェクト、
水面には全てが写りこんでいる。
これらについてXbox360版はポールポジションをとっている

fps分析動画http://www.youtube.com/watch?v=K8nzv31uHLY
724名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:09:02 ID:1bAJrTi00
ギターヒーロー3

PS3 1040x585 (no AA)
360 1280x720 (no AA)
725名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:09:13 ID:zorzIel20
こいつはいつになったら比較はスレ違いと学習するんだろうか。
726名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:09:34 ID:fMIGFweF0
>>719
派手にノーマルマップ省かれたなw
727名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:11:09 ID:NU1i5S+40
またマルチ比較始めたのか、しかもネタが古いのが涙を誘う
728名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:11:19 ID:1bAJrTi00
Grand Theft Auto 4

http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=137829&page=1
重要なものから順番に。
Xbox360版は1280x720の720Pで動いている。
ところがPS3版は20%少ない1152x640でレンダリングされアップスケールされている

これまで両機種版は異なる視覚的アプローチ以外に大きな違いは無かったが
言い訳することもできず違いがあるのはフレームレートである
Xbox360版が高解像度なだけでなく、PS3版よりも顕著に滑らかに動いている
という感覚である
http://www.youtube.com/watch?v=F0RS1vaHkdk
729名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:11:39 ID:F2+ncXRmO
比較を貼って技術的に何を話したいんだか
730名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:12:18 ID:vGftKnaJ0
>>718
人月=単価だけど、
単価=人の質ではない。

そして、単価=契約ベース。
単価は契約しだいでどうとでもなってしまう。

んで、能力を数値化する方程式ってあるの?
企業が採用している実績のあるやつで。

俺は聞いたこと無いよ。
731名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:12:20 ID:SxEl+4HG0
しかしなんで360はマルチのほうが出来がいいんだろう?
SO4もマルチにしたらもっと(360版のほうも)解像度が上がったんじゃないか?
732名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:12:48 ID:1bAJrTi00
>>727
http://forum.beyond3d.com/showpost.php?p=1262452&postcount=123

SF4 seems to have some very interesting properties regarding its rendering res, the game's normally running at the 720p,
but when there're close ups (like when you're using supers) its resolution dynamically changes to 630p (1120 x 630)
I did quite a bit of analysis on the shots posted at ruliweb,
all the close up shots whether it's from cut scene or from middle of battle, they're all 630p.

However this is the case with the PS3 version only, the 360 version maintains its 720p resolution all time.

The 360 version incorporates 2 x AA as well (could be 4 x AA, the analysis is based on the movie files from ruliweb,
so I'm not 100% certain) while the PS3 version has zero AA.


PS3版は必殺技(ゲージ使うやつ)を出すときに解像度が1120*630になる。noAA。
733名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:14:33 ID:1bAJrTi00
SF4、Xbox360とPS3比較記事
http://www.lensoftruth.com/?p=4042
SS比較。PS3版のSSにマウスを重ねるとXbox360版に切り替わる
Xbox360版のほうがテクスチャが精細PS3版にはジャギ
仏像ステージでPS3版は床が影一色。Xbox360版は屋根の影とキャラ陰がちゃんとある
スト4のグラフィック品質は両一流だが、またまたPS3版は台無しにされている。
Xbox360版がアップスケールで1080P表示できるのにPS3版は720Pまでだ。
PS3版はnoAAであることに気づいた。ジャギーが至るところにあります。
それは良くも無いし許容できもしなかった。
キャラクターには影響は無いようだが背景のテクスチャーはPS3版がぼけている。
最大の問題はボートのステージ。PS3版には影が存在しない。
我々はその理由を説明できない。他にもPS3版にはマイナーな欠点があった
(例、ジャングルステージの滝にスペキュラーハイライトが無いなど)
しかしPS3チームがよくやったことがひとつある。それは色合いの一致だ。
一般的にどちらかが明るかったり暗かったりするが、今回は一致している
734名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:17:56 ID:NGMJ4RsM0
サードももうちょい頑張ってもらいたいね
賞賛された08版から更なる飛躍を遂げた09座礁は1920×1080まで行っちゃったからなw
735名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:20:06 ID:1bAJrTi00
ソウルキャリバーIV
XB360 1365x960
PS3  1280x720 (no AA),1280x576
736名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:20:18 ID:hvWTHdNx0
>>733
これだけ拡大してるのに殆ど差が分からないぞ
737名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:20:51 ID:JaZ/eSw60
>>725
ここで箱叩きしてるのもスレ違いだが。
738名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:21:14 ID:1bAJrTi00
FIFA Street 3
XB360 1920x1080 (4xAA)
PS3   1920x1080 (no AA)
739名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:24:23 ID:YFrFZJeR0
いい加減ハード叩きは卒業しろってことだ
まあ、箱信者が突撃してきて自爆するパターンも多々あるけどね
740名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:25:14 ID:NGMJ4RsM0
しかしこうやってみると
SO4の凄まじさを思い知らされるなw
楽で性能を引き出しやすいと評判の箱〇で5年かけて

882x496かつnoAAだからなw

伝説杉るw
741名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:25:50 ID:1bAJrTi00
PS3 vs Xbox360
ttp://www.videogamer.com/videos/bioshock_bioshock_video_comparison.html?type=hd
比較記事
ttp://www.gameplayer.com.au/gp_documents/081017PS3vs360BioShock.aspx
単純に、PS3版Bioshockグラフィックは糞だ。控えめに言っても失望である。
視覚的にはまるで全てが低解像度で描画されアップスケールされたように見える。
照明効果はPS3移植でトーンダウンし、どうにかフレームレートを保つために多くのジッター
がある

http://yoda.dip.jp/Game/BioShock/BioShockDemo_02_PS3.png PS3版画像
http://yoda.dip.jp/Game/BioShock/BioShockDemo_02_360.png 360版画像 
742名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:27:13 ID:hvWTHdNx0
ID:1bAJrTi00は新手の荒らしか?
743名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:27:22 ID:1bAJrTi00
Guitar Hero: Aerosmith


XB360  1280x720

PS3 1040x585
744名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:30:18 ID:62gzNU4O0
ID:1bAJrTi00 へ
コピペ爆撃が終了したら一言「おわり」と報告してください
745名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:30:54 ID:v8E6IcSm0
そう言えば、ZuneHDなんて発表されてるけど、これハードウェア価格けっこうしないかね?
PSPレベルで収まるハードウェアだろうか。
746名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:31:19 ID:1bAJrTi00
>>742
あぁ、ここのPSWが余りにもお花畑だったんで
現実を見ようという事で、夢壊したら荒らしですか
747名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:31:45 ID:FYAfYBXE0
>>733
極わずかに360の方が精細かな。ジャギーはワカンネ両方にAAかかって見える
セルフシャドウは分かりやすいps3は端折ってるね
ただ動画で気付く奴いるのかコレw
748名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:32:12 ID:hvWTHdNx0
>>746
お前は>>1を読めないのか?
749名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:32:13 ID:NU1i5S+40
>>746
あ、喋った
750名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:35:46 ID:1bAJrTi00
Call of Duty 4

http://yoda.dip.jp/Game/CoD4/CoD4_01_360.png
http://yoda.dip.jp/Game/CoD4/CoD4_01_PS3.png

フレームレート
http://www.youtube.com/watch?v=aUIrbmMTxAo
中央の数字に注目、PS3版は頻繁に下がる

751名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:36:24 ID:TK6BnAmj0
これ既出?
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/HONSHI/20090508/169818/
>リアルタイムのレイ・トレーシング目指す,800TFLOPS相当の演算をマルチコアで
>トプスシステムズがCG向けLSIをトヨタ自動車らと共同開発へ
752名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:36:59 ID:2O0r+Tr8P
テクスレに来たが技術論できないのでコケにされ、その腹いせに
コピペネガキャン・・・。

惨めすぎだろwww
753名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:37:45 ID:NGMJ4RsM0
現実は5年かけた09年発売の最新作が最低解像度新記録だもんなw
754名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:40:04 ID:fMIGFweF0
>>730
能力を正確に数値化できる公式があるならどの企業でも使ってるつーのw
そういう極端な話をするならじゃあ逆に全く企業は能力を判断できないわけ?
そんなわけ無いよね?ちゃんと企業は能力によって従業員を差別化してる
じゃあそれがどこに反映されてるかと言えば賃金だよ
おそらく一番従業員の能力を判断する材料を持っていてさらに一番従業員の能力の判断に対する責任がある企業が
定めた賃金であれば他からいくら口出しされようがまず一番に信頼すべき能力の判断になる
755名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:46:08 ID:fMIGFweF0
>>751
一チップ当たり100Wで9チップ?
それでいてシステム全体で1000Wって大丈夫か?
756名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:47:39 ID:v8E6IcSm0
>>751
トヨタが何の為にこんな物を。
つーか、根本的にレイトレで何するハードなんだ。
757名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:49:47 ID:62gzNU4O0
> 45nm世代の製造技術を用いる予定で,動作周波数は750MHz,トランジスタ数は
> 1億3000万個,チップ面積は17mm角となる見込みである。

これで1chip 88TFLOPS実現できるのか・・?
プログラマビリティがほとんどないのかも
758名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:55:45 ID:FYAfYBXE0
>>751
800TFLOPS
明らかにオーバースペックなんだが
数億ポリゴンのジオメトリ演算に使うのかねぇw
759名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 01:57:01 ID:JaZ/eSw60
>>748
ここのPS3信者たちにも>>1は見えていないようだが。
760名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:00:57 ID:TK6BnAmj0
>>756
自動車の意匠設計用だとか。
CG上の評価によって試作回数を減らすことが目的らしい。

>>758
ポリゴンじゃなくBezier曲線を直接レンダリングするとのこと。
761名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:01:04 ID:v8E6IcSm0
人がやってるから自分もやるんだ、ってどんだけ品性卑しい教育受けてますか・・・
762名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:02:02 ID:SxEl+4HG0
>>757
ポリフォくらいにしか使えないようなハードの予感
763名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:02:20 ID:JaZ/eSw60
>>761
だからPS3持ち上げて他を叩くんでしょうね。
764名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:11:01 ID:rTlk8yBv0
出張被害妄想はアンチの特徴。
765名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:11:40 ID:FYAfYBXE0
>>760
普通はベジェだろうがナーブスとかスプラインなんかでもレンダリングする時にはテッセレートするもんだがねぇ
球みたいな簡単な関数なら別だけど
そういえばwindows昔のスクリーンセーバーにあったなBezier曲線
766名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:27:17 ID:JaZ/eSw60
>>764
ある種の病気にかかると、自分のしていることが理解できないらしい。
ここの信者たちも他機種叩きをしている事実を認識できないんだろうね。
767名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:34:19 ID:NU1i5S+40
他機種って何?
768名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:37:33 ID:qN0SISYx0
とりあえず既出のコピペを繰り返し貼るキチガイはキエロ
769名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:41:56 ID:JaZ/eSw60
>>767
テクスレを占拠してる人が信仰しているハード以外のもの。
770名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:45:39 ID:cfbXorGk0
Age of Conan
http://pksp.jp/gazou-111/bbs.cgi?m=30&rno=101&o=1&pj=1
http://pksp.jp/gazou-111/bbs.cgi?m=30&rno=98&o=1&pj=1
http://pksp.jp/gazou-111/bbs.cgi?m=30&rno=99&o=1&pj=1

「AGE OF CONAN」  Editor’s Choiceを受賞!
http://www.newtrino.jp/eshopdo/refer/refer.php?sid=eywsv11&cid=10&scid=&vmode=3&view_id=13508
http://mmofan.blog39.fc2.com/blog-entry-3752.html

IFMCAゲーム音楽部門でグランプリ!
http://www.4gamer.net/games/020/G002088/20090223031/

25ボタンパッド推奨であのモンハン、デモンズソウルなどを超える奥の深い変態アクション!
これが変態25ボタンパッドだ!
http://www.4gamer.net/games/023/G002336/20090128057/

●「AGE OF CONAN」 1週間のフリートライアル(無料体験版)を開始!
http://www.onlineplayer.jp/modules/topics/article.php?storyid=13404

あの開発費100億円の大ヒットゲーム GTA4 の容量が18ギガ。
Age of Conan は、なんと 28 ギガ!
しかも見ての通りGTA4を凌ぐグラフィック。
771名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:55:47 ID:qN0SISYx0
AGE OF CONANはアクションゲームとしてはモンハンはデモンズと比べられるような代物じゃなかったけど・・・・
そりゃMMORPGとしてはSC要素強いけどさ
772名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 02:58:27 ID:GPaV1Daw0
FF11早くDX11に対応しろよ!!
7がもうすぐだぞ!!もう時間ねーぞ!!
773名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:06:57 ID:IZRXNTXX0
朝鮮人ってなんでみんな被害妄想が凄いの?
774名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:11:40 ID:WjhWHmfj0
>>773
被害妄想というより、信じていたものが崩れ去ったというべきだな。
結果がここのスレでの立てこもり。
前王者が惨めなものだね。
775名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:14:30 ID:2O0r+Tr8P
必死だなw
776名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:22:16 ID:IZRXNTXX0
北朝鮮みたいだよな
自分達に不利益なこと(経済制裁)をする国は敵。武力行使とみなす。
自分にとって都合の悪いときはいつも被害者面
777名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:24:35 ID:FYAfYBXE0
テクノロジーで語れよw朝鮮とか意味ワカンネ
778名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:36:41 ID:NGMJ4RsM0
超絶グラだと信じ込んでたSO4が最低解像度新記録だったからなw
最近はコテの書き込みを改竄をして工作するまでに堕ちた
昨日はQUOVADISとかわけわからんこと書き出すしw
779名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:38:33 ID:WjhWHmfj0
>>776
北朝鮮と同じで、ここで何をしているかも分からなくなってるんだな。
だから箱を叩いていると言われても理解できない。
780名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:47:03 ID:1bAJrTi00
■ おすすめ2ちゃんねる 開発中。。。 by FOX ★
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
【MGS5】METAL GEAR SOLID5 part2 [家庭用ゲーム]
【PS3】PLAYSTATION3総合スレin家ゲー Part.131 [家庭用ゲーム]
【PS3】inFamous part 2 [家庭用ゲーム]
【PS3】KILLZONE2-キルゾーン2-Part79【FPS】 [家庭用ゲーム]
【PS3】FINAL FANTASY XIII-FF13スレッド-0296 [FF・ドラクエ]
781名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:47:18 ID:NU1i5S+40
キムチに煽られてももう悔しくもなんともないのが致命的だよな
782名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:48:31 ID:TcD0OKy00
>>732
不特定のやつの便所の書き込みまで本採用すんなよw
783名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:48:46 ID:v8E6IcSm0
このスレ読んでると屁理屈のパターンを色々知る事が出来ますね。
784名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:49:37 ID:1bAJrTi00
Tony Hawk's Proving Ground
トニーホークス

PS3 1024x576
Xbox360 1280x720
785名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:50:23 ID:1bAJrTi00
OrangeBox
http://www.gamespot.com/features/6191251/p-2.html
PS3版は全体的に低い解像度か低解像度テクスチャーのおかげせいでボケてしまっている
視力測定用の椅子に座って二つの違うレンズを入れ替えて見ているよう。そして明らかに
片方は正常ではない。アサシンクリードのようにPS3版ではテクスチャにノーマルマップ
が無く、深みに欠けている。もう一度言うが、PS3版の強制HDDインストールはXbox360版
に比べてどんなロード時間の短縮にも役立っていないと感じる。しかし決め手はゲーム
の動きだ。Xbox360版はPS3版を文句無く打ち倒す。PS3版にはfpsが欠けているからだ。

786名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:50:32 ID:NGMJ4RsM0
Cellは蛋白質解析と動画再生ではそこそこだけどゲームでは全く使いもんにならないよ論が
KZ2によって覆されたのもの最近今まで以上におかしくなった要因の1つだろうw
787名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:51:22 ID:1bAJrTi00
Army of Two




http://www.eurogamer.net/article.php?article_id=128362&page=3
 fpsは非常にスムーズで30fps。全てのUE3の特殊効果が現れていて美しい。EAの第2のUE3挑戦は
 成功だ(第一はMoH Airbone)。僅かな照明効果の違いが両機種間にあるが、殆どの場合は両方同じ。
 SS比較は面白いことになっている。Xbox360版は完璧なAAありで720P。PS3版はAA無しで1217x685
 表示されるだけで周りは黒枠だ。約10%表示領域を減らしている。我々は以前同じものを見た。
 WarhawkとCalling All Carsだ。よく見るとPS3版は上下左右を削っているのではなく720P表示を
 縮小している。何故かは不明だが、Xbox360版の滑らかな表示を模倣するために、720Pでレンダ
 リングして10%縮小していると思われる(縮小で軽いAA様効果を期待している)。画面を占める10
 %の黒領域を楽しむよりも、2-3のジャギーを我慢していたかった
788名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:56:08 ID:FYAfYBXE0
( ゚Д゚)y─~~
789名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:57:05 ID:WjhWHmfj0
>>781
君がPSW住人なら見当違いだな。
お仲間が大発狂しながら必死になってるじゃないか。
790名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 03:59:58 ID:1bAJrTi00
あげようぜ
791名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:15:28 ID:FTuFmMLt0
煽るにしても既出のコピペ貼るな
ちゃんと自分でテクノロジー語るのがテクスレの流儀だ
792名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:16:35 ID:zt03hD9Y0
まーたはじまったのか
793名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:16:53 ID:1bAJrTi00
煽るにしても既出のコピペ貼るな
ちゃんと自分で妄想語るのがテクスレの流儀だ
794名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:18:42 ID:1bAJrTi00
だよな?
795名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:20:32 ID:hlgSJkSL0
>>791
PS信者に言ってやれよ。
何一つ出来てないぜ。
796名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:20:45 ID:p4W4Sg3k0
>>791
被害者妄想の痴漢に言っても無駄
他所や古いコピペばかりしてる奴は規制対象に出来るんだからいい加減通報するのが良作
前回甘い対処したからこういう事になる

キチガイ荒らしに仏心は要らないんだよ
797名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:22:38 ID:p4W4Sg3k0
>>795
少なくとも具体的な技術ソースや議論になる場合もPS側の人間だけだな
360の構造技術の話題さえも普段PSの話題してる人間からしか出ない
798名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:22:39 ID:TcD0OKy00
はーいはいはいチョン集合!
799名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:25:20 ID:1bAJrTi00
こんなん拾った

滑りのある壁
http://f47.aaa.livedoor.jp/~salmon/c001.png

鉄筋コンクリート
http://f47.aaa.livedoor.jp/~salmon/c002.png

石畳の床
http://f47.aaa.livedoor.jp/~salmon/c003.png


上 出るまで神キルゾーン2
下ギアーズ


さぁ弁護して欲しい
800名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:26:00 ID:1bAJrTi00
バイオもストリートファイター4も古い?
801名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:27:42 ID:A3fUovRk0
※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー推奨。
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。


これに従って、それそれの立場で、それぞれが運営に通報すればいいじゃん
結果は火を見るより明らかだけどw

痴漢も自分が正しいと本気で思ってるならできるよな?w
802名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:34:47 ID:1bAJrTi00
嘘・捏造の反証は手短に頼むよ
できるものならナw
803名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:36:25 ID:FYAfYBXE0
360とps3とのグラフィック性能差は基本的なグラフィックを基準にすると360を100だとするとps3は70〜60ぐらいやね
基本的なグラフィックっていうのはGPUでのジオメトリ演算+テクスチャ+ノーマルバンプ+各種エフェクト(ブルーム、グロー、zバッファを参照しながらフレームバッファにあれこれ等)
ただps3にはCPU(cell)で行列演算が糞速いのでそこでジオメトリ演算、スキニング(ボーンによるポリゴン変形)等やらせれば360よりもポリゴン関連は早いらしい
ただ、それやるとメインメモリにジオメトリデータ(カリングデータも)を置く事になるのでメインメモリがやばいことになるお。マルチでメモリ云々はこのためかもね
あとテクスレでよく見るメモリ帯域云々はあんまり影響無かったりするかもね360はメモリレイテンシが糞早いのが良い(EDRAMやね)、基本的にフィルレートが高い
ps3は根本的にピクセルフィルレートが弱い。帯域関係ない。
個人的にはpsのほうが好きなんだけどねぇ
804名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:40:03 ID:hlgSJkSL0
>>801
PS3の高得点レビューを貼ってオナニーしたり、
他機種の低得点レビューを貼って叩いたりするいつもの人たちとかが困ると思うよ。
805名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:47:17 ID:4MLanO3V0
またやってるのか。今日はCL決勝見ようぜぃ
806名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:51:16 ID:cEF++B2D0
>>765
それはGPUの場合だな、これはどちらかというとマルチコアCPUだし。
レイトレなら、メッシュに変換しなくても座標さえあればレンダリングは出来る。
807名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:55:50 ID:d2d8WEr80
レイトレになると、やれること増えるからいいよね。
でも、最初は解像度低いんだろな。
808名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:55:50 ID:FYAfYBXE0
>>806
まじっすか?曲面とレイとの交点リアルタイムに耐えうる速度でどうやってもとめんの?
アルゴリズムきぼんぬ
809名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:57:22 ID:y2ZumZpE0
>>808
パッチオブジェクトという便利なもんがあるだろが。
810名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:57:51 ID:kzGwKQ0V0
よくわからんけどいまどきシングルコアにしてどうすんの
811名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 04:59:03 ID:TcD0OKy00
>>802
>>732のスト4の解像度のやつ
他にソース無きゃニンジャガ2は1080pで60fpsと同レベル
812名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 05:02:40 ID:hlgSJkSL0
 
813名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 05:23:40 ID:FYAfYBXE0
>>809
パッチオブジェクト
初めて聞いたググってもよく分からん、もぐってくる
814名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 07:14:11 ID:A3fUovRk0
Larrabeeでも使う方式だな
815名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 07:20:34 ID:u6J8+qjV0
>>803
帯域関係あるのはでっかいテクスチャ転送がある場合と自動生成型のシェーダー駆使する場合だわな
実際これを360で行おうとしたタイトルは結構厳しいことになってる
一部の2DゲームやCPUもGPUも多用した自動生成型シェーダーを採用したSO4などなど。
この手の処理はPS3の方が向いてるので360ベースの場合は避ける傾向にある
816名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 08:13:18 ID:1bAJrTi00
>>811
自分で探せよ面倒臭いやつだなオマエ

Street Fighter IV PS3 is 「sub-HD」 in close-up
http://www.gamezine.co.uk/news/game-types/fighting-games/street-fighter-iv-ps3-sub-hd-in-close-up-$1270459.htm

817名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 09:09:52 ID:7HGLOG380
>>813
パッチオブジェクトというのは、ナーブス面をいくつか接続したもんだと思えばいい、文字通りパッチワーク。
この面ごとに分割数をテッセレーターで変更できるので手前を細かく分割して奥は粗くとか、モデルを局所的に細かくしたりできる。
レンダラーはパッチ情報を受け取り、分割パラメーターで細分化したのを光源計算する。
パッチ同士はベジェ曲線で接続されているので、ポリゴンを細分化したときのように頂点数があわなくなっても穴が空くような事は無い。
818名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 10:08:18 ID:sYK0w5pTO
>>696
マジで?
と言ってもグインサガ以前の初期に書いたミステリしか読んでないけど
さすがにグインは5刊ほどで挫折した
819名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 10:24:39 ID:R795/7z20
誰もお前の読書歴に興味ないよ
820名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 10:52:10 ID:gx8GdjSj0
>>725
俺も最初そう思っていたけど、保守ついでになってるから
これでいいのかも。
おかげで?429まで行っているし。

>>735
360はGPUのeramが10Mなので、アプコン前提だって話しだったけど、
今は違うの?。
821名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 13:17:59 ID:KDD+LgMUO
>>780
ここのキチガイ朝鮮人がコピペ貼りに行ってる先じゃん
822名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 14:13:26 ID:GdzXWsL30
823名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 14:16:02 ID:w8o+qYj30
>>822
Forza2よりは綺麗だな
824名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 14:17:51 ID:v8E6IcSm0
こう言うのをみると、GT5で宣伝する方がマシかと思ってしまう。
825名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 14:36:00 ID:hpLjVbky0
山内がもたもたしている間にPCゲーは無料ゲームですら
VRAM512MB使って2048×1536 , 8xAA, 3モニタ対応を実現してしまう時代になってしまったんだな。
時の流れとはなんと残酷なのだろう。
826名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 14:39:50 ID:NU1i5S+40
PCで煽ったり360で煽ったり大忙しニダ
827名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 14:41:48 ID:idLOqKWs0
新MMORPG=FF14は箱ハブられたのか、哀れだな
828名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 14:43:01 ID:hBQV9SX10
まあ無料ゲームにあれこれと期待するのは酷って話だな。
829名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 14:44:03 ID:pLzy7yRVO
そのうち
未完成で発売パッチで完成のエロゲみたいな販売方法が主流になるな
830名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 14:45:29 ID:ln4d+F930
つーか、VRAM使用量も解像度もAAも大きな規模で扱えるってだけで
テクノロジー的には枯れた技術ばかりで語る事が無いわけだが
831名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 14:52:45 ID:hBQV9SX10
ん?新作MMOはPCとPS3って話じゃなかったか?
どうせ北米や韓国では売れないんだし。

国内以外はRMT目当ての中華がお得意様だろ。
832名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 14:54:05 ID:hpLjVbky0
テクノロジーに全く関係のない話はやめてくださいね。
荒らしですか?
833名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 15:17:43 ID:YJ3vRnKT0
825 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/05/28(木) 14:36:00 ID:hpLjVbky0
山内がもたもたしている間にPCゲーは無料ゲームですら
VRAM512MB使って2048×1536 , 8xAA, 3モニタ対応を実現してしまう時代になってしまったんだな。
時の流れとはなんと残酷なのだろう。

832 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/05/28(木) 14:54:05 ID:hpLjVbky0
テクノロジーに全く関係のない話はやめてくださいね。
荒らしですか?

これが「ぼくのかんがえたてくのろじー」ですか?
834名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 15:18:27 ID:AuD/vDpR0
USBにケーブル長による遅延なってあったっけ?

750 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/28(木) 15:00:42 ID:AvtGuPeSP
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader1031836.jpg

         ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    「実を言うとこの事実は認識してました」だっておwwwwwwww
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バンバン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
835名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 15:19:58 ID:cnV0byhE0
>>834
そりゃ1kmぐらいのケーブルならあるんじゃねw
836名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 15:21:43 ID:D1oHmtpL0
HDMIの新バージョン「1.4」が規格化。Ethernet伝送も
−4Kや3Dにも対応。マイクロコネクタも追加
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20090528_170138.html
837名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 15:22:47 ID:NU1i5S+40
>>834
どうして360ファンボーイはこんな奴ばかりなのか
しかも金とか
838名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 15:29:35 ID:cpg58HN70
>>834
キノコだけ交換できるようにしてほしいね
FPSやってるとキノコ即死だし、そのためだけに5000円は高すぎる
FPSに使える安くて良いPS3コントローラーある?
839名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 15:38:54 ID:rGTbUF4B0
>>834
いいかげん金にACアダプターあるの教えてやれよ
840名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 16:09:02 ID:0sUpYPLsO
>>836
2011年に高度BSデジタル放送が開始予定なんだよな
3840x2160/60p、70Mbps、H.264/MPEG-4 AVCだったかな?
PS4はHDMI 1.4で4K2Kでゲームが出来るかもね
841名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 16:30:04 ID:D1oHmtpL0
葛城ミサト報道計画
http://b.bngi-channel.jp/ps3_misato/

http://www.famitsu.com/game/news/1224419_1124.html
>ひと昔まえの音声合成は正直、生声からほど遠い感もあったが、
>プレイステーション3の高度な理能力で紡がれる声は、
>葛城ミサトの喋りそのものになりそうだ。



http://b.bngi-channel.jp/ps3_misato/asx/misato_1m.asx




842名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 16:32:39 ID:NU1i5S+40
これは酷いw
843名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 16:36:43 ID:f4JC9DZw0
モロに機械音声やん、三石琴乃に金出せばええやん
844名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 16:38:51 ID:PZG7zjit0
>>841
こんなもんか。1回見たら飽きそうだな。
845名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 16:41:25 ID:F2+ncXRmO
これはwwww
擁護もできんわ!
846名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 16:45:58 ID:LgCUEGu20
音素材は声優からとって
他の人に読み上げさせてイントネーション拾って調整みたいな
基礎研究をも全くやってなさそうだな。
バンダイじゃこんなもんか。
しっかしPS3の話題はしょっぱいのばっかりだな。
847名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 16:50:03 ID:PZG7zjit0
つか、このままでは日立の音声合成技術が逆宣伝にw
848名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 17:01:04 ID:wcnA5tiaP
逆に三石琴乃の声が特殊で音声合成でも難しいと考えるんだ
849名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 17:07:28 ID:fMIGFweF0
>>834
見られないぞもう一回上げろ
850名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 17:27:42 ID:f4JC9DZw0
>>848
人間らしい声ならどんな声でもいいんじゃね
少なくとも機械音声丸出しよりはいいはずだ
851名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 17:40:39 ID:h2tbcDd30
>>840
はやく3840x2160でエクセルのシートを広げてみたい
852名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 17:48:19 ID:rBuaG6cE0
>>841
音声が目玉なのはワカルが、表情というかリップ周りが寂しいなw
っていうか、どうせ出すなら金出す連中が大勢いるキャラにしとけばいいのに…。
853名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 17:49:54 ID:rBuaG6cE0
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090528_square_enix_mmo/

さてどんなもんかねぇ。
まだ情報がなさ杉だがw
854名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 17:51:00 ID:5RR6sG8T0
>>841
かなりひどいなー。
しかし、なんか勘繰ってしまうなぁ。
あんまり流暢に喋らしちゃ駄目とか契約にあったりすんじゃないの。
855名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 17:52:53 ID:5RR6sG8T0
>>852
コメンテイターに碇指令は必要だよな。
856名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 17:55:37 ID:AbPnFZ040
週一の更新でいいから本人に来てもらって収録した方が…
857名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 17:56:34 ID:5j2Mjjy50
スクエニはファンタジアースでも買い戻して、コンスマで運営しとけよ

http://www.fezero.jp/
858名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:10:14 ID:HpkhJj5f0
>>701
割れもかなり居るだろうな。
859名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:13:49 ID:h2tbcDd30
北米はゲームのレンタルが盛んだし最近は中古ソフトの扱いも拡大しているそうだから、
累積の登録数は想像以上に多くなるのだろう。
860名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:18:36 ID:CUi6iOk70
ああー、レンタルか
そういや北米はゲームレンタル事業のメッカだったな
861名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:20:05 ID:fMIGFweF0
だからってPS3の三倍にもなるかよw
862名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:25:00 ID:GKCgbko50
Xbox360は垢三つまで一ヶ月無料なんだろ?それで三倍とか。
863名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:32:03 ID:fMIGFweF0
ならいくつでも作れるPS3は何倍だよw
864名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:33:10 ID:HpkhJj5f0
>>863
ずっと無料だしいくつも作る必要なくね?
割れも無いし。
865名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:33:56 ID:h2tbcDd30
月額課金がないから、そもそも1ヶ月毎に別アカウント作成なんて不毛な事をするユーザーはいないよ
866名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:40:13 ID:fMIGFweF0
じゃあお前ら一つづつしか持ってないのかよ?
867名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:42:12 ID:HpkhJj5f0
>>866
YES。
本体も1台のみだな。

箱は3台。

868名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:45:20 ID:fMIGFweF0
そんなわけ無いだろうが
総合スレで聞いたらみんな複数垢持ってるぞ
869名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:49:16 ID:HpkhJj5f0
>>868
やるとしても体験版ダウンロードじゃね。
870名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:50:52 ID:NU1i5S+40
複数垢持ってると複数垢でCOD4をプレイしてるってことになるのか
871名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:55:13 ID:ZUBkfAA30
どうでもいいけどコミュニケーション取ろうよ。
360だと有料だから金浮かせる為に無料期間を活用してる説に対して、基本無料の
PS3でも複数アカ取れるだろって返しは話が噛み合ってない。

ちなみにPS3は2アカあるけど、1つは海外ストアの体験版DL用でメインの方しか使っ
てないわ。
872名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 18:58:30 ID:AEALq3GK0
海外PV・体験版ダウンロード用が2つで合計3つだが
本垢意外でゲームしたこと無いな

セーブデータの移行とかめんどそうだし
873名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 19:00:36 ID:NU1i5S+40
コミュニケーション障害多すぎだわボクサー
874名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 19:01:26 ID:CUi6iOk70
>>870
そうじゃなくて

売れた数よりアカウントが多いのは買ってないユーザーがレンタルで遊んでる比率が高いって話だろ
レンタル王国北米ならでは
875名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 19:03:09 ID:zorzIel20
このスレと垢の話が何の関係あるんだ。
876名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 19:03:16 ID:4HYfMf130
http://www.youtube.com/watch?v=DuDrafRyk74&fmt=18
の投稿日が2008年07月13日
http://live.xbox.com/ja-JP/profile/Achievements/ViewAchievementDetails.aspx?tid=%09]%3a%15%18*iAr%07&compareTo=Heptane
のトリプル キル(オン実績)の解除日が2008/10/18

XBOX360でバックアップを動かそう【Part11】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1239277677/

BANなんて全然されないっぽいなww
877名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 19:04:47 ID:NU1i5S+40
>>876
そのyoutube動画、なんで掃除機の音がしてんだ?
878名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 19:08:33 ID:HpkhJj5f0
>>876
割れが原因のBANはそもそもないと思うよ。
割れでも良いからLiveに課金してくれってスタンスでしょう。
879名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 19:15:29 ID:WD+iI69pO
CoD4はメイン垢がプレステ9週目のサブ垢が2週目だな
一度でもやれば登録されるから垢消して作り直してもいいわけだし

それに北米だとゲームレンタルあるしな

880名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 19:17:53 ID:tsJdFkqU0
>>841
これは……日立のやつのサンプルとずいぶん違うじゃねえか
881名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 19:19:34 ID:bzua6jBf0
>>836
倍速TV全盛なのに、映像は120フレームにはならんのか。
(ゲーム向けに)ちょっと期待したんだけどなぁ。
882名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 20:22:25 ID:Oac+yk2o0
>>851
PCディスプレイだったら3840x2160ぐらいのは前からあるだろ
883名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 20:54:09 ID:h2tbcDd30
IBMのアレ以外は、まだないんじゃないかな
884名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 20:54:57 ID:Qokxxvel0
>>836
一般家庭でフルHD以上の映像なんて意味なさそうだし、”3D映像”がポスト・ハイビジョンを
任されるのかねえ。映画のフィルムがそのままソースとなり得たHDと違って、3Dは一から用意
しないといけないからソフト揃えるのは大変そうだな。
885名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 21:12:53 ID:2O0r+Tr8P
>>878
COD4の不自然なアカウント数の秘密は中古だけでなくピーコが原因だったのねw
886名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 21:20:53 ID:0sUpYPLsO
>>884
今のハリウッドは4K2Kだし、高度BSデジタル放送も始まるし無駄じゃない
PS3やXbox360の次世代機が対応するかはしらんが
887名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 21:32:44 ID:6BuLQZlL0
次世代は、HDMI1.4以上の規格を採用するのかな
仮に4K2Kが標準採用されたとして、どんなグラフィックスチップが載るんだ?
家庭用の筐体サイズだと収まりきらんだろ、消費電力、発熱に伴う冷却機構によって
888名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 21:41:15 ID:Qokxxvel0
>>886
一般家庭で設置可能なTVのサイズで、現行のフルHDと4k2kで違いが出るのん?
889名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 21:48:50 ID:fMIGFweF0
40後半からかなり違ってくるね
890名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 21:57:23 ID:gLyd0Q9y0
表示デバイスだけ4k2kな製品は今後出てくるんじゃないかね。
映像は各社が研究してる超解像技術でアプコンすればいいし。
891名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:01:26 ID:Dhxk+1A/0
ゲームの高解像度化は今世代で否定されたと思うんだが。
892名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:03:16 ID:2O0r+Tr8P
>>889
近づいたらそらぁ違いは分かるだろうけど、画面の四隅が自然に見えるくらいの
位置から見た場合、ちょっとでも目が悪い人なら違いは分からないじゃない?
893名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:07:13 ID:fMIGFweF0
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/170/299/bsp16.jpg
http://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/170/299/bsp05.jpg
水の表現とかが今世代機では無理なレベルだな
PS3に足を引っ張られなければ箱でもこのぐらい余裕でできるのにな
894名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:10:05 ID:fMIGFweF0
>>892
でも20型とかなら余裕でSDとHDの区別が出来るわけだし同じ比率で言えば40型もあれば十分区別できるはず
勿論対象との距離が離れるから光学的に不鮮明になる分多少区別が付きにくくなるかも知れないがそれでも40後半なら十分なレベル
895名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:17:22 ID:2O0r+Tr8P
>>894
SDとHDの違いとフルHDと4k2kとの違いは全然ちがうだろ。
あと、画面がデカくなってもそれにあわせて見る位置も下がるわけだから
画面の大きさはあまり関係無いっしょ。
896名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:33:59 ID:BmrmVUzJ0
FUELレビューまとめ
The Times 4/5
The Guardian 4/5
OPM: 8/10
Gamepro Germany 76/100
juex.fr 7.5/10
OXM: 7/10
strategygamer 5.7/10
play.tm: 55/100
eurogamer 5/10
German 360 Live 4.6/10.
897名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:35:34 ID:vZyC8qVQ0
>>891
解像度が上がると遅延も多くなるから、ゲーム向きじゃなくなるね。
映画とか番組とかなら、気にならないけどゲームで2フレ以上の遅延は耐えられない。
898名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:47:51 ID:HrGaU4NwO
そこで性能による押しきりですよ
899名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:55:13 ID:NU1i5S+40
きもちわりー、公共の雑誌に載せたのこの文章?Forzaレベルだぜ?
http://image.blog.livedoor.jp/imasnews/imgs/0/8/08e1c8b1.jpg
900名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 22:57:42 ID:WD+iI69pO
>>893
三行目と四行目が矛盾しててワロタwww
901名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:03:32 ID:fMIGFweF0
>>895
20型をそんな位置では見ないだろw
それに大型になると構造的に無理が無くなるから見かけのドットピッチだったりが同じだったりしても
見た目はかなり変わってくる
902名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:04:06 ID:RDfmOCCY0
>>896
コードマスターズ涙目w
一時期持ち上げてたボクサー脂肪ww
903名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:04:20 ID:fMIGFweF0
>>900
PS3に足を引っ張られるマルチじゃ無理だってこと
そうでなければ余裕
904名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:05:21 ID:fMIGFweF0
>>896
タイムズとかガーディアンもゲームレビューする様になったのか?
それにしても聞いたこともない様なとこばっかだなw
905名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:19:01 ID:WD+iI69pO
>>903
自分の考えを日本語で正しく表現できないのかwww
906名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:19:20 ID:kzGwKQ0V0
コールオブデューティ4無断配布中
http://thepiratebay.org/torrent/3889893/Call_of_Duty_4_Keygen_and_Crack
907名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:21:26 ID:fMIGFweF0
>>905
日本語の行間を読めないのか?w
908名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:25:34 ID:4HYfMf130
>>906
こういうのはマジやめろよ。こういうのが蔓延するからPC専用で開発したり
PC中心に作るデベッロッパが減るんだよ。
PCゲームの進化が止まればハードウェアの進化も止まるから結局コンシューマも被害を被ることになりかねない。
909名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:27:54 ID:C/iCmuzU0
つまり、xbox360は今世代機ではないということか
行間を読んだらそういう結論になった
910名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:30:33 ID:+pRL3xbA0
ハンガリーが日本軍視点による太平洋戦争RTSゲームを開発
http://www.youtube.com/watch?v=JT971xLSIv4
911名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:30:54 ID:zUD7XDs40
技術的な根拠なんて全く示しもせず、「PS3には出切る訳ないニダ」と
ただわめいてるだけで満足できるボクサーの幸せ回路はどこに売ってますか?
912名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:31:50 ID:7hb7drus0
Microsoft、過去に販売したすべてのXbox360に欠陥があることを認める
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070713_xbox360_defective/

EA社員が激白 「XBOX360の故障率は50%」
http://biz.gamedaily.com/industry/feature/?id=13636

360故障率が50パーセントに達したIGNでリコール提唱
http://blogs.ign.com/Gerry-IGN/2006/09/07/

なんとXbox360の故障率は61%というデータも。
http://www.360-gamer.com/news.asp?id=964

ディスクに傷が付くという、ドライブ業界ではありえない現象も大量発生。
http://kassa.vara.nl/portal?_scr=kassa_artikel&number=3227123

日経エレクトロニクス Xbox 360のどこが壊れやすいのか
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/TOPCOL/20070730/136974/

七台のXbox360がすべて故障。
http://www.gamespark.jp/modules/news/index.php?p=1335

早速店頭で壊れるXbox 360 エリート
http://cache.gawker.com/assets/images/9/2007/08/medium_360elitedead.jpg

金さんはこういうのスルーするからなw
913名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:32:16 ID:j7oFhWKEO
インパール作戦やってみてぇな
914名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:32:29 ID:HSTy+MjQ0
>>910
ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
915名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:48:25 ID:WCldaWYv0
>>910
WaWみたいな日本軍と思ったらガチみたいだな
なぜこういうのを日本のデベロッパーが作らないのか・・・・
916名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:49:39 ID:WD+iI69pO
>水の表現とかが今世代機では無理なレベルだな
PS3に足を引っ張られなければ箱でもこのぐらい余裕でできるのにな


今世代では無理→360なら余裕

行間どうよむのー?
917名無しさん必死だな:2009/05/28(木) 23:56:36 ID:u+P1z5kc0
>>915
日本のデベロッパーだからこそ難しいんじゃなかろうか。
PC向けにひっそりと作るならともかく、CS機で出したら左巻き連中の格好の餌食かと。
TVCMなんて出来ないと思う。
918名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:01:14 ID:fdUvhsML0
>>914-915
かなりの情弱だな。テクスレ住人なのに
919名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:10:38 ID:dab8Sj1q0
こんなの発売禁止だろ。
公明党に通報しておいた。
920名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:12:33 ID:4kTXfuuU0
じゃ俺は幸福実現党に通報する
921名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:49:25 ID:yUTDvB520
>>912
そういう下らないコピペはやめようよ。
やっている事が李さんと同レベルじゃないか。
922名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 00:50:26 ID:eOdyoAyP0
せめて2009/05時点での欠陥の発生率なら知りたいところ
923名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 01:03:07 ID:OMNFWUyF0
もう箱○は壊れやすいという前提での格安レンタルっていう商売はでないのかな。
RRoDが発生したら次の日に交換品を提供すると言う条件で、
2年間で3万か、月払い1,300円とかなら、借りてみたい。

と思って既存のゲーム機レンタルの値段調べたら、はるかに高かったw
924名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 01:15:59 ID:A3q6gjBt0
>>910
すげえwwwwwwwwwwwwwwww
925名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 01:46:43 ID:xq0sited0
>>910
開発者は蛍の墓で泣いた人間と思われるw

しかし顔が日本人というより大陸系な気が。そこが残念
926名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 01:49:57 ID:4kTXfuuU0
x-bladeもとい、どうがんばっても日本人が作るようにはならないね
逆に日本人が頑張っても洋ゲーに似せてもクオンタムセオリーにしかならない。
927名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 01:52:07 ID:iNpDgzsy0
アクティビジョンはCoD5の償いとして
ルースカ・イポーンスカヤ・ヴァイナーのFPSを出すべき
928名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 02:01:41 ID:SiNFkjuO0
>>921
あっ悪いな。それ誤爆
929名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 02:12:48 ID:UQZI9FfB0
>>928
PS李さんこんばんわ。
930名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 03:07:54 ID:5OzHAXkn0
ナチスと日本を悪者にするゲームは飽きたから
ナチスとアルカイダと日本が主役のゲームでいいや
931名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 04:10:51 ID:uupODZO80
基地外半島民が事変を起こすフィクションの方が現実味があるわ。
1週間と経たず鎮圧されそうだけど。
932名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 06:28:37 ID:5L1r/ly/0
>>929
PS李って何?
933名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 06:39:20 ID:QM+VsOqF0
>>932
ぴーえすすりー
ぴーえすりー
ぴーえすり

PS3狂信者の李さんだね。
934名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 06:48:01 ID:tIEG9wSAP
これがあだな君か
935名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 06:55:40 ID:5L1r/ly/0
>>933
もの凄いこじ付けだね。
936名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 07:12:41 ID:dN+zstk50
>>899
テクノスレなのにn+1/4λも知らないのか?
良い恥さらしだなw
937名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 07:14:23 ID:rn1i32eY0
>>936
938名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 07:23:40 ID:p/nsOkPs0
スレ間違えてる上に、テクスレと思い込んでレスしてるのか。
良い恥さらしだなw
939名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 08:25:33 ID:Ywrhd0AQ0
>>930
そういや、日露戦争ものとか無いな。
940名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 08:36:40 ID:8E5y/5w90
デッドライジングのゾンビを中国人にして、フィールドを南京にしたゲームとかは絶対に出ないだろうな。
941名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 08:42:17 ID:RlPvVPD90
>>939
テトリスのパクりで、そういうゲームありましたね。
上からロシア人が降ってきて、並べて消していくだけのゲームなんだけど、背景が中国ってのが笑えた。
942名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 09:27:23 ID:qMGujY0U0
>>935
こんなの序の口だよ。
ここで以前、こんなこともあった。

えっくすぼっくすす李ーしっくすてぃー

これは苦しい。
943名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 09:42:07 ID:Xn9DaiaIO
>>940
朝鮮半島のマップもあれば最高だな
944名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 09:53:30 ID:p2CgJeIc0
リーさんじゃなくてイさんだろ
945名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 10:15:53 ID:yAd89xFl0
李はキチガイボクサーなのに・・・
もっと仲間を大切にしてやれよw
946名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 10:36:43 ID:oq9B5Y+S0
PCゲーム業界は割れが氾濫するほうがまだ活気付く気はする
といいたいが'7G近いファイルをDLするのはメンド臭すぎ
割れすらやる気にならん
問題は据置のくせに割られる360だが
947名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 10:48:46 ID:pAvnPfVV0
最近見なくなったけど初代クライシス先輩も割れ厨だったよね
SXGAのショボ解像度SS貼ってる奴がいなくなった所を見るに
自慢の8800GTX(笑)が逝ったか
948名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:06:17 ID:qMGujY0U0
>>945
PS3版の李さんがたくさんいます。
949名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:08:38 ID:y6FXd1XyO
6600君→先輩→先生→李
つえぇ
950名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:28:24 ID:3lAySL+40
>>947
実はSXGAが最もPCゲマに使われてるんだぜ

SXGA(1280x1024) - 23%
XGA(1024x768) - 21%
WSXGA+(1680x1050) - 17%
WXGA+(1440x900) - 11%
WXGA+(1280x800) - 8%
WUXGA(1920x1200) - 5%

PCモニタは目の前に置くからデカイ≒邪魔で液晶テレビような移行の仕方はしないんだろう
高解像度でも設定が下がれば無駄とかサイズがでかくなったら荒が出るから、とかもあるか
メーカー製ならモニタ付属で解像度の選択肢が限られるがゲマはそうじゃないしな
951名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:42:59 ID:yAd89xFl0
>>948
にわかすぎw
952名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:46:19 ID:D2V5Jyj30
WUXGA,8xAAハードへの嫉妬はおいといて
Cellによって紡ぎ出される夢の音声合成技術について語ろうぜ。
953名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:48:48 ID:hbMshMvY0
>>947
今時骨董品8800GTX(笑)使ってる奴なんているわけがない
954名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:56:53 ID:pKXlh2EB0
その骨董品である8800シリーズがPCゲーマーには一番使われてると。
まあ当たり前だけどハイエンドゲーマーなんてほんの一握りなのよね。
955名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 11:57:59 ID:qMGujY0U0
>>951
あだ名君の真似をしてみたんだよ。
956名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:29:25 ID:5L1r/ly/0
>>955
あだ名君って何?
あんたのこと?
957名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:31:06 ID:hbMshMvY0
ハイエンド
GeForce GTX 295 Quad SLI
GeForce GTX 285 3way SLI

アッパーミドル
GeForce GTX 285 SLI
GeForce GTX 295

ミドルレンジ
GeForce GTX 285
GeForce GTX 275

ローエンド
GeForce GTX 260
958名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:38:38 ID:dN+zstk50
>>937
マジで恥さらしだな
ケーブルの長さがλのn+1/4倍の長さだと機器とケーブルのインピーダンスの違いで
倍の2n+1/2分位相がずれた信号と打ち消し合ってデータが届かないんだよ
だから純正のケーブル出してないPS3だと優先コントローラーなんて合ってない様なもん
959名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:46:33 ID:tIEG9wSAP
PS3には純正のUSBケーブル、ついてくるが
960名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:47:00 ID:b4VdRoFB0
GT.com 今年のE3で最も期待するタイトルトップ10
http://remoon.blog15.fc2.com/blog-entry-8806.html#more

第01位 『Modern Warfare 2』
第02位 『アサシンクリード2』
第03位 ゼルダ新作
第04位 『God of War 3』
第05位 『ファイナルファンタジー13』
第06位 『アンチャーテッド2』
第07位 『BIOSHOCK 2』
第08位 『ベヨネッタ』
第09位 New Valve Game
第10位 小島プロダクションの新作
961名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 12:55:36 ID:dN+zstk50
>>959
そりゃ充電用のケーブルだろうが
今言ってるのはプレイ用のケーブルだ
962名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:00:04 ID:LiZ+kHy8O
WaWってあれか朝鮮軍が異常に強い奴
963名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:02:58 ID:tIEG9wSAP
>>961
PS3のコントローラは、USBでつなぐことで有線モードに切り替わる
あれは別に充電のためだけでなく、コントローラを有線環境で使いたい場合にも使うんだよ
964名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:04:58 ID:dN+zstk50
>>960
ベヨネッタが入ってるのは以外だな
外人受けするのか?
965名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:07:24 ID:d2LltbEu0
>だから純正のケーブル出してないPS3だと優先コントローラーなんて合ってない様なもん

もう暴論極まりないな。
966名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:07:33 ID:KLgW3Ha20
第01位 マルチ
第02位 マルチ
第03位 Wii
第04位 PS3
第05位 マルチ
第06位 PS3
第07位 マルチ
第08位 マルチ
第09位 New Valve Game
第10位 PS3
967名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:12:15 ID:dN+zstk50
>>965
前半読めなかった?w
968名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:13:52 ID:dN+zstk50
>>966
第01位 マルチ(箱)
第02位 マルチ(箱)
第03位 DS
第04位 PS3
第05位 マルチ
第06位 PS3
第07位 マルチ(箱)
第08位 マルチ
第09位 箱
第10位 不明
969名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:17:56 ID:+4QAHoA00
「PS3は酷い。純正の有線コントローラーがない。
ハードメーカーはお客様に有線、無線を選ばせるべき。
ついでに360版TOVにも追加要素配信しろ」
http://image.blog.livedoor.jp/imasnews/imgs/0/8/08e1c8b1.jpg

「コントローラーは遅延のない有線に限るとかそういうこだわりに
答えられるのがXbox360の魅力ですね」
http://image.blog.livedoor.jp/imasnews/imgs/7/d/7d4e6569.jpg

「PS3の純正コントローラーもUSBケーブルで繋ぐと有線になるって
抗議が来た。たしかにUSBで繋ぐと入力信号も変わって有線になる。
「実を言うとこの事実は認識してた 純正USBケーブル出せ」
http://image.blog.livedoor.jp/imasnews/imgs/8/0/803044a2.jpg
970名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:30:17 ID:j5DwhPOV0
スレも埋まるし、物知らずの店員を晒し上げするスレじゃないからさ、他所でやってくれ。

次スレ誰かヨロ。

【ゲームハード】次世代機テクノロジー430【スレ】

前スレ
【ゲームハード】次世代機テクノロジー429【スレ】
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1243082148/

此所はゲームハード&ソフト関連の技術を語り合うスレです。

※嘘・捏造の反証は手短に、煽りはNG・スルー推奨。
※マルチソフトのグラ比較は専用スレでお願いします。
※ソフトの内容・批評等は各ソフト・機種総合スレで。

まとめwiki
ttp://www6.atwiki.jp/techsure/
ghard technology 現行スレ案内&過去ログ保存サイト
http://ghard.jisakuita.net/
971名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:31:55 ID:epFyIbZH0
>>969
>純正USBケーブル

最初からついてるじゃん。
972名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:35:05 ID:0LqhfmyD0
>>971
誰がどう見ても、PS3が一番安価に有線化できるんだが
長さと純正の二点突破で苦しすぎる言い訳かましてるんだろうな
973名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:35:05 ID:2uHagGd20
460 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/29(金) 13:13:02 ID:eMGxUyEU0
スクウェアエニックスがMSプラットフォームだけに贈る最新作

Supreme Commander 2
http://www.gametrailers.com/video/e3-09-supreme-commander/49800
974名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:37:47 ID:KLgW3Ha20
>>973
フロントミッション



じゃないな…
975名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:38:18 ID:epFyIbZH0
>>972
長さ足りないなら、
その辺に転がってるUSBケーブルでも普通に使えるしねえ。
976名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:39:23 ID:b4VdRoFB0
IGN: Red Faction: Guerrilla Review
http://xbox360.ign.com/articles/987/987544p2.html

7.0 Presentation
7.0 Graphics
6.5 Sound
8.0 Gameplay
8.5 Lasting Appeal

Overall 8
977名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:43:03 ID:dN+zstk50
480x272ドット有機ELディスプレイ VS 240x432ドットTFT液晶
HDMIアウトプット VS 出力無し
マルチタッチパネル VS タッチパネル
978名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:43:43 ID:dN+zstk50
>>975
それじゃ駄目だっていってんだろ
979名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:46:17 ID:gziFvGmP0
>>978
キムとお前の朝鮮人二人しか言ってない
980名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:47:41 ID:dN+zstk50
>>973
RTSか
981名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:48:55 ID:dN+zstk50
>>979
普通なら言うまでもない客観的な事実だからな
982名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:51:36 ID:b4VdRoFB0
去年の末くらいにスクエアエニックスがパブリッシャーになって発売とか言ってたヤツだな
これがこの前ゲーム誌に載ったヤツの正体だったわけだ
983名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:54:05 ID:5L1r/ly/0
>>973
これEidosが作ってたの?
なんか日本じゃ絶対受けなさそうだけど
984名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 13:58:12 ID:ZlyJKe/g0
汎用規格のUSBケーブルの相性にまで言い訳言及して、さらにそれを肯定するキチガイとかw
別売りだの選択の自由がどうたら言うなら、有線コンもサードから出てるじゃんw
http://www.hori.jp/products/ps3/controller/horipad3_turbo/index.html

箱○ワールドの住人は頭がおかしいとしか思えないわ。
985名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:06:27 ID:dN+zstk50
>>984
仕様に準拠できるってだけでUSBポートに繋ぐ物が全てUSBの規格に準拠してる必要はない
仕舞いにはサードパーティーのにすればいいだろうがとかw
話が通じないにしてもほどがあるわw
986名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:07:49 ID:4kTXfuuU0

961 名前: 名無しさん必死だな [sage] 投稿日: 2009/05/29(金) 12:55:36 ID:dN+zstk50
>>959
そりゃ充電用のケーブルだろうが
今言ってるのはプレイ用のケーブルだ
987名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:08:03 ID:Ezej5/Sb0
>>983
前作は海外でも受けなかったみたいですけどね
988名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:08:18 ID:epFyIbZH0
>>978
なんでだめ?手持ちのが普通に使えてるけど。
989名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:08:43 ID:b4VdRoFB0
前作は箱〇にも移植されてるな
オリジナルと違ってメタスコア56と酷い評価だがw
スクエアエニックスがその続編の販売元になるちゅー話だな
990名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:10:32 ID:4kTXfuuU0
ID:dN+zstk50は李なんだろうけど、今日から金な。主張も同じだし。
991名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:12:12 ID:7Z+hPS/10
朝鮮人はよっぽど粗悪な朝鮮USBケーブル使ってるんだろうな
992名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:14:24 ID:dN+zstk50
>>988
ちょっと上のレスぐらい読め
993名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:15:43 ID:epFyIbZH0
>>992
読んだけど?
で具体的にどの長さなら使えないの?
994名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:16:23 ID:5L1r/ly/0
使ってる本人が問題無く使えてんだから別にいいだろ。
995名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:21:44 ID:dN+zstk50
>>993
それが分かってるのはソニーだけ
だからこそソニーが品質を保証した純正ケーブルを出す必要があるわけだ
996名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:22:05 ID:tIEG9wSAP
格ゲーや音ゲーで遅延が出るからだめだ!とか、言ってるが
そんな奴は初めからアケステや専用コントローラを使う

USB接続で有線モードになることも知らなかったならだまってろ
997名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:23:14 ID:jLG85O550
そもそも無線でやれば遅延は発生せずに、長さも問題ない
そういうのを、チンピラのイチャモンって言うんだよ
998名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:24:59 ID:epFyIbZH0
>>995
それなら現実にそこそこ長くても使えるという事実からして
通常使用に問題ないってことで終了です。


999名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:31:51 ID:dN+zstk50
>>998
×現実にそこそこ長くても使えるという事実
○現実にそこそこ長くても使えるケーブルも存在する可能性があるという事実
実際純正のケーブルを出したときそれが市販のケーブルと同等の物だったって事はありうるが
だからといってユーザーにごまんとある市販のケーブルの中からあるかないかも分からないそのケーブルを宝探しさせて良いことにはならない
1000名無しさん必死だな:2009/05/29(金) 14:32:46 ID:LOQRk4Il0
素直にUSB繋げば有線コン化するの知らなかったと謝れば済む話だったのに
まあ相変わらず箱○キチガイは揃いも揃って
屁理屈のオンパレードで絶対認めないよね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。