【1700円】任天堂の製造委託費は神製造委託費

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:12:24 ID:TE+nMQN8O
>>950
サードパーティーが直接ホンファイと取引してるってのは初耳ですなw
953名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:15:34 ID:RqTntO7q0
>>949
健康器具メーカーに負ける家電屋プギャー
ってこと?
954名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:15:48 ID:TE+nMQN8O
>>951
だからお前の仮説の裏とるために調べてやるから会社名だせって言ってるのw
相手先はわからないけど、きっとそこと直接取引してるから任天堂の決算にはでてこないんだ!じゃ話にならねえw
955名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:17:15 ID:9oNyMLEd0
>>850より製造委託料を抜粋

買掛金(百万円)
メガチップス 16,509 (DS用マスクROM製造委託)
松下電器産業 40,441(Wii用ディスク製造委託とWii本体ドライブ)

その他にはDS用MatrixメモリのSanDiskが含まれると思う。
956生粋の任豚 ◆Boy0562YHA :2009/05/21(木) 03:17:44 ID:jwPZV8V9O
>>952
任天堂は取引を仲介しているだけなんだろ。
この仲介がないと、ロイヤリティのかかる生産数が把握できないからやってるだけ、とか。

で、仲介そのものではほとんど利益を出していない。
出しているなら、その旨、決算に明記するはずだ。
これを隠しても、任天堂にはどんな利益も発生しないんだから、明記するのは当たり前。
しかし、実際には書かれていない。
結論として、任天堂は生産委託業務でほとんど利益を上げていないってことになる。
957名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:20:54 ID:HWJWLS+O0
>>948
ほんのちょっとねえ…パワーPCってIBMの半導体ですよ
まさかIBMが生産性考えてPPE6個にしようと言ったのを2のべき乗の拘って8個にしようとした挙句結局ふどまりの問題で7個しか動作しないようになったとか今時
あるいはキャッシュメモリ積まずに専用メモリにしろと言った事か?
プログラム作るのは一々そのぞんざいを意識しなくてすむ前者の方が楽なのに

どう考えてもIBM案の方がはるかにマシなものが出来たと思うんだが…
製造技術なら尚更売ったらアカンだろ…東芝が買ってくれたからよいが海外企業がかったらおしまいじゃん
液晶もしかりだが、
958名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:25:24 ID:HWJWLS+O0
液晶もしかりだが、製造自体積極的に外注シフトしてるのが今のソニーだろ
>>952
売上原価9000億ってどう見てもハードの製造費だろ?
サードがどうのなんて言ってないんだが
>>954
お前のとにかく任天堂がボッタくってる筈だ理論の方が話にならんのだが…

お前が小売りに抱き合わせ商法の被害にあったのまで任天堂のせいとかアホか?
その内郵便ポストが赤いのも任天堂のせいとか言うんじゃないだろうな?

959名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:26:57 ID:dtD/w/4J0
任天堂の利益ってWiiだけで叩き出した数字じゃないんだから
まったく根拠がないも同然じゃん・・・
960生粋の任豚 ◆Boy0562YHA :2009/05/21(木) 03:28:34 ID:jwPZV8V9O
>>958
郵便ポストが赤いのも、というたとえは、年齢認定の鍵になってしまうぞ(笑)

ま、オレも知ってるわけだが。
961名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:30:54 ID:TE+nMQN8O
>>955
メガチップスは会社全体の事業でも年間500億程度の売上ですなw
国内DSソフトの生産本数だけでみても、1本あたりの製造費がそこまで高いとは思えないのだがw
もし1700円がマジなら相当中抜きされてませんコレ?w
962名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:33:35 ID:dtD/w/4J0
>1700円がマジなら
アナルリストの予想を前提で話すから意味不明な会話になるんだろうな。
963名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:34:00 ID:clDuse1C0
なんにしろ儲かってるってことだろそれでいいじゃん
雇用面では社会還元してないようだが・・・
964名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:35:20 ID:TE+nMQN8O
>>958
今度は売上原価からハードとソフトの原価の割合がわかるやつがでてきたw
どこまで推理力の高い奴が多いんだこのスレはw
俺はぼったくりがどうとか、ぶっちゃけどうでもいいよw
抱き合わせもただの冗談だしなw
965名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:39:53 ID:HWJWLS+O0
どうでもいいとか冗談とか後釣り宣言にしてももっとマシな言い訳を思いつけ…
>>963
無駄な人材雇って不調になったすぐクビにして…それでいいのか?
966名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:40:19 ID:TE+nMQN8O
>>956
結局推測に推測を重ねた結果かw
正解とかいいながら登場したから、なにか決算資料に決定的な証拠でもあったのかと思っちゃったよw
ちょっと拍子抜けw
967名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:41:29 ID:dtD/w/4J0
>965
企業はボランティアじゃないし、派遣はそういう契約だから

っつーかあれか、テレビに感化されたニートかお前は
968名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:43:32 ID:clDuse1C0
>>965
かなり儲かってるようだから社会貢献も大事だぜ
969名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:44:48 ID:TE+nMQN8O
>>962
アナリストの予想ではなく、業界関係者に取材した記事だよw
取材された側からしたら嘘を言わなきゃいけない理由はないのに
なぜ信者はここまで推測で否定できるんだろうか?w
970名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:45:04 ID:HWJWLS+O0
企業はボランティアじゃないなら雇用で貢献とか発想自体が間違ってる訳だが

971名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:45:17 ID:dtD/w/4J0
>969
>1の記事を100万回読め
972名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:48:25 ID:bqkE9u1h0
第69期の第3四半期報告書には

受注状況
当社グループ(当社および連結子会社)は原則として見込み生産ですが、レジャー機器部門のうち主にソフトウェアにおいて、一部受注生産を行っております。

   受注高 受注残高
(100万円) (100万円)
レジャー機器 49,221 4,849

ここに計上されてるんじゃないの?

973名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:48:29 ID:TE+nMQN8O
>>971
逃げるな!w
ちゃんと具体的に説明しろや!w
この記事を否定できる明確なソースを示しやがれw
974名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:48:57 ID:5gCmtnGg0
>>971
>製造委託費(物流代行費も含むと思われる)は総額1700億円にものぼる。
>1本あたりDSのソフトで1700円、Wiiのソフトで1000円程度と推計される。

推測根拠が製造委託費と呼ばれる1700億円という割と具体的な数字から割り算した結果でしょ?
一本辺りのコストの部分を否定しようと思ったら、分母の部分を証明しないといけないっぽいぞ
975名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:51:12 ID:HWJWLS+O0
>>969
「業界関係者」って具体的に誰だよと
本当に実在するんですか?>>1の想像上の人物じゃないんですか?
某自称ミリデレじゃないですか(笑)
で、嘘じゃなくても片面だけの事実とか取材した側の勘違いと意図的な混同とかある訳ですが
976名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:51:15 ID:TE+nMQN8O
>>972
お、凄いw
受注高だけで約500億って、メガチップスの総売上に匹敵するじゃねーかw
977名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:52:15 ID:dtD/w/4J0
>973
記事内に
DSのソフトで1700円、Wiiのソフトで1000円程度と推計される
って書いてあるよな。ここで憶測の域を脱してない。

>任天堂は5割以上が利益になっているはず」(業界関係者)
はずってww

明確なソースは決算で出た数字だけで後はすべて憶測や、○○の「はず」 だぜ?w
978名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:53:51 ID:clDuse1C0
>>970
こいうのがいるからいろいろ言われるんだろうな
979名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:54:06 ID:TE+nMQN8O
>>975
可能性を列挙するだけなら誰でもできるw
その根拠に説得力をもたせるのが腕の見せ所だろw
手抜きすんなw
980名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:55:33 ID:HWJWLS+O0
>>973
だから、悪魔の証明を求めるなよ
否定できる明確な証拠がなけりゃ有罪ってアホかと
>>976
500億でも全然足りないよ…
981名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:56:35 ID:dtD/w/4J0
>973の977に対する、"逃げない"意見が聞きたいなw
982名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:58:07 ID:5gCmtnGg0
>>980
証明する方法はあるよ
仮に500円程度だとするなら、Wii/DSのソフトは35億本程出してるってデータを出せばいい
983名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:59:12 ID:APg56JViO
今北
どうせまた経済の知識、いや常識すらまともに持ってないゴキちゃんが
ぼったくりぼったくりって叫んでるスレなんでしょ?
984名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 03:59:26 ID:TE+nMQN8O
>>980
なんだ、文章内に確実にデタラメだと推測じゃなく断言できるおかしな部分があるから100万回読めと言ったんじゃなく
ただ目を疲れさせたかっただけかw
985名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:00:14 ID:HWJWLS+O0
>>978
儲かってるなら雇用で貢献しろと言われて、じゃあ儲からなくなったらクビにせざるを得ないけどそれでいいのと言ったら
企業はボランティアじゃないと言われ、じゃあそもそも雇用で貢献しろなんて発想が間違ってると言えばまた叩かれる
いったいどうしろと
>>979
じゃあお前がやれ
と言うか何度も言うが製造委託費云々の証拠はお前が示せ
裁判でも証拠を示さなきゃいけないのは検察側だ
決定的な証拠がないならその時点で無罪
986名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:01:59 ID:bqkE9u1h0
>>980
あまり詳しくないんだが、第3四半期の連結会計期間内における受注状況だから
490億って年間通しての額じゃないんじゃないの?
987名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:02:34 ID:TE+nMQN8O
>>977
払ってる側がいくら払ってるかは推測じゃなく事実だろw
なにしろ自分んとこで払ってるんだものw
それによって任天堂と自社の儲けの割合がどのくらいになるかは推測になるがw
988名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:02:39 ID:HWJWLS+O0
「確実な証拠がない」それだけで無罪だ
「カラスは白い事もある」事を確実に否定する事ができないのと一緒だ
どれだけ黒いカラスがいようともダメだからな
989名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:05:42 ID:bRSbX/kf0
>>980
まさかと思うが、
>この製造委託費(物流代行費も含むと思われる)は総額1700億円にものぼる。
これをWii発売からの3年間の「総額」って事は無いだろうな
990名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:06:06 ID:TE+nMQN8O
>>985
俺はこの記事は信憑性があると思うから自分から裏はとらないよw
なぜなら嘘をつく理由がないからw
デタラメだと言い張る人が頑張るべき所でしょ今はw
991名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:06:24 ID:5gCmtnGg0
だーかーらー、Wii/DSのソフト出荷が総計30〜20億程度はあるって事を証明すれば
必然的に>>1はありえなくなるんだが…
992名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:06:31 ID:dtD/w/4J0
>987
払ってる側の金額は1700億ってわかってるのは書いてある。
けど、Wii1本あたりの製造コストは完全な推測だよね?

それ以外で記載があったらぜひ抜粋して欲しいな
993名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:06:34 ID:APg56JViO
任天堂叩きで必ず語尾にwをつけるID:TE+nMQN8Oみたいな奴がたまにいるんだけど

もしかして同一人物?
994名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:06:48 ID:HWJWLS+O0
>>986
年間で良いよ
その数字を1700で割ると精々数千万だろ
全世界で、wiiDS合算で、だぞ
wiiDS合算で任天堂だけでその10倍以上売ってる訳だが
995名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:08:00 ID:5gCmtnGg0
>>994
1700億/1700=1億
996名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:09:06 ID:APg56JViO
つかDSがソフトメーカー側に1700円かかってくるなら
2000円くらいで売ってる廉価版ソフトはどうやって利益出してるんだよ
997名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:13:55 ID:HWJWLS+O0
>>990
「あると思う」からじゃダメだ
嘘をつく理由が無い?じゃあとばし記事なんてどうしておこるんだ?
単に目立ちたいから、とりあえず原稿料欲しい
この程度で記事なんて書いてしまう奴がマスコミ界にはゴロゴロいる

と言うか嘘をついてるつもりが無くても事実と異なるなんてよくあることなんだ
この時点で嘘をつく理由が無いと言う事はこれが正しいと言う事にはならない

で、任天堂こそ嘘をつく理由が無い
それどころか嘘をついたらまずい
ボッタクリ云々もゲハならともかく不利にはならん訳でね
998名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:14:47 ID:5gCmtnGg0
>>996
1700億(製造委託費/やけに具体的っぽい事から何らかの資料から持ってきたと思われ/ただしDS+Wii)
÷ソフト本数(ただし、売上ではなく出荷数。ある意味メーカー公表情報を集めりゃ出るので正確)

=Wii1000、DS1700って話だろ? だったら分母の部分を調べればこの話の矛盾点を調べれる筈
999名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:18:35 ID:TE+nMQN8O
>>998
このスレで頭いいのはお前だけだなw
1000名無しさん必死だな:2009/05/21(木) 04:19:19 ID:dtD/w/4J0
>999
お前が馬鹿なだけ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。