「中古ショップに売ったお金で新品を買う」のか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
662名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 16:46:23 ID:t0N8UEGy0
>>658
だから、「あんたの文章もかなり酷い」
と参考例を出してあげてるのに分からないかな
こんな単純なアイロニーも理解出来ないか?

あんたが読みにくいと定義している表現は、
俺としては一般的な表現な訳だ
そこの認識の違いが理解出来ないかな
そして、こういう認識に対する齟齬は埋まるのかい?
なんでこういう事を書いているか意味が分かるか?

それと俺から見ると、あんたの文章は口語と文語が混じっているし、
余程文章に対する配慮が欠けている印象を受ける
倒置表現の前に読点もないし、体言止めも多様しているが分かりづらい
もっと気になるところはたくさんあるが、
はっきり言えば、お互い様ぐらいにしか思えないね
663名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:50:54 ID:UzlKlghI0
>>635
気のせいかな。映像作品を例に挙げてるように見えるんだが…
664名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 17:52:25 ID:wOR0e4ES0
またいつもの長文店員さんか。
この人、今日に限らずいつも読み違えて
頓珍漢なレスつけているよね。
過去ログ読んだらさぞや赤面するんだろうな。

ま、それはともかく >>640あたりのレスが埋まるのは
もったいないので無関係な口論はほどほどにしてくれい。
665名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:26:04 ID:8hlZtll90
ああ、やっぱいつもの人か。
SCEが悪い、メーカーが悪い、中古禁止なんてとんでもないという論調の人でしょ。
666名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:30:31 ID:+I9lS6pgO
まぁモダンウオーフェア2とかなら間違い無く新品で買うだろうがね。
発売日に買いたいソフトじゃなければ中古も十分ある。
667名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:41:02 ID:xQeLDjUR0
初めてこのスレに来て、5分でUrHZ9STv0をNGにした
オレのスルースキルってどうよ。
668名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:51:44 ID:wOR0e4ES0
>>665
多分その人だね。
自分の考え=絶対の正解みたいに、考えているんじゃないかな。
だからちょっとした事でも、全くかみ合わないレスを付けてしまう。

まあそれはいいんだけど、メーカー側からの無理やりな過剰出荷で、
ゲーム業界が成り立っているっているという主張はどう?
そんな歪な状態が終わらずに続くと思っているのか…。

>>667
正解。やるね。
669名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:55:31 ID:4fkxZt1l0
>>661
それが事実だね。
だから今回の件でゲーム流通が壊滅しても、別に可哀想とは思わない。
わざわざカタストロフィの引き金を引いたハード屋やメーカーがバカだなあと思うだけで。
670名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 18:56:39 ID:8hlZtll90
俺ageっぱなしだったわ。

まあ、自説にこだわるのも、必死に反論するのもいいとは思うけどね。そういう人も議論
には必要だし。反論している側だって、結局そうなんだから。

ただ、他人の文章を間違ったり変に解釈する事が多いのと、それを指摘されると逆ギレ
してまた元の文章書いた奴を叩くとか、そういうのが多いんで、それはやめて欲しいね。
そんなの中古論争と何も関係ないし。
671名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:09:55 ID:wOR0e4ES0
小売の体力削りながら続けているんなら、それが永久に続くと思っているのが
どうかしてるんじゃないのって思うんだよね。
体力削っているのが事実なら、そのうち扱う小売なんかなくなるはずだよね。

だったらゲーム市場が無くなるのは、中古扱っててもそうじゃなくても同じだから、
なんかメーカーが手を打ってくるのは当たり前なんじゃないかって思うんだけど。
672名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:16:34 ID:4fkxZt1l0
その「当たり前」が行われてこなかった過去の経緯があるわけでさ……

「当たり前」ってのは第三者的に物事見てる俺らだから安易に言えるけど
当事者にとってそれが「当たり前」かどーかはわからんよ。
673名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:23:39 ID:8hlZtll90
でも過去に利益が確保できていたというのなら、それはメーカーがどうこう言うより、
他があまり手を出してなかったからだと思う。GEOやTSUTAYAに相当するところが
ゲームを扱ってなかっただろうし、AMAZONも無かった。街のおもちゃ屋やゲーム屋
が利益を十分に挙げられただろうしね。

やっぱり本質的には、「ゲームソフト販売」が楽すぎるんだと思う。
例えばGEOやTSUTAYAが、儲かるのが分かったとしても、鮮魚販売とか薬品の
販売は出来ないだろうけど、ゲームソフトなら片手間に出来ちゃうしね。そりゃ、
競争過多になってみんなが利益を得られなくなるのも当然かと。
674名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 19:30:12 ID:UzlKlghI0
TSUTAYAは兎も角として、GEOがここまでのさばって来たのは中古裁判の悪い面での影響だろうな
675名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 20:41:49 ID:W8Zs4hkB0
考え無しに訴えた馬鹿が居たからな
676名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:00:13 ID:UrHZ9STv0
データを売ってるので店が在庫問題を抱えることが無い。
中古もほとんど出ない。
こんなシステムが既に過去にあったのをご存知だろうか。

ファミリーコンピュータディスクシステムの書き換えシステムである。
ディスクライターでの書き換えはお店にゲームをダウンロードしに行く様なものである。
店はデータを売るので在庫問題から開放される。
そして書き換えられると前のゲームは消えるので中古が発生しにくい。
ディスク自体を売られると発生するから皆無ではないが500円で新しいゲームが手に入るのだから
ディスクを手放してしまう奴もまずいなかった。売るより持って書き換えして使った方が得である。

だがそんなシステムをメーカーが気に入ったのかと言うと否であった。
677名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:01:59 ID:UrHZ9STv0
ROMの高性能化とか色々あるが、ぶっちゃけ最も大きい要因は儲からなかったからに尽きる。
当時は人気ソフトに抱き合わせが多数という時代で普通に出荷した方が遥かに儲かったのである。
書き換えは出荷機会自体が初回以降は無くなり抱き合わせを伴わない。
うむ、なんと健全であろうか。
しかしメーカーはこの健全さでは抱き合わせが出来ない為に
ROM出荷より儲からなかったのである。

678名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:04:52 ID:8hlZtll90
もういい加減諦めろよ。
「各店舗が過剰発注する事による在庫のダブつきのおかげでメーカーが儲かる」
理論が限界になりつつあるからこういう話になってるわけで。
679名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:05:42 ID:UrHZ9STv0
そしてこの悪い商習慣が昔ほどではないが実は今でも生きている。
一部の人気ソフトはどうしても他のソフトの出荷の後ろ盾になる。
逆に言えば人気ソフトの金魚の糞で出荷されるソフトもあるという事。

この悪しき不健全な商習慣をDL販売は断ち切る事が出来る。
だが待て。ここが健全になってしまって困るのはいったい誰なのだという事だ。
おそらくは一番困るのはメーカーである。
680名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:16:10 ID:UrHZ9STv0
>>678
私はメーカーの味方をしてるんですよ。
ソニーのDL販売は間違いなくサードを死滅に追いやる。
過剰発注と悪しき商習慣のおかげで利益を得ているメーカーは実際に少なくないですから。

悪しき商習慣をやめ、中古をなくし実売だけのクリーンな販売体制。
なるほど理想は素晴らしい。だがこれは結構な数のサードの首を絞める結果になるはずです。
681名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:35:47 ID:4nnncp0f0
あんたの過剰在庫利益源泉理論を認めたとしても
ソニーはともかく任天堂は「そういうサードは負けて死ね」
と思っていても何らおかしくない、
そして今市場を支配してるのは任天堂だという最大の問題があるな
682名無しさん必死だな:2009/06/11(木) 22:38:33 ID:UrHZ9STv0
逆 任天堂は中古を認めてる。
683名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 00:37:44 ID:R0znAKTR0
そもそも今サードは首絞まってないのか?
684名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:21:25 ID:nXbkUrUa0
任天堂はどうなんだろうな…
俺から言わせれば、DSiという形でそれにDL販売に対する態度を既に見せてると見てるが
685名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:22:36 ID:uTwwHB/i0
つーか、VC、WiiWareで普通にDL販売だろう。
686名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 17:39:31 ID:okqT8Cee0
>>684
モノによって使い分けるだけじゃないかな。
パッケージの方が良さそうならパッケージで、DLのほうが良さそうならDLで。
当たり前といえば当たり前の話だが。
687名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:06:48 ID:uTwwHB/i0
しかし、例の人の、中古の利益のお陰で過剰発注が生まれているからメーカーに
とって中古はお得理論は、本当に「中古の利益」がその分「過剰発注」に化けて
いるかどうかが怪しいので、理屈おかしくねーか?

過剰発注するメカニズムが何かあるのならば、それは中古を取り扱っていてもなくても
発生するわけで。
中古の利益の分だけ発注が増えるというのも、眉唾すぎる。世の中にはブックオフや
古本屋など中古しか扱わない店もあれば、例えばジャスコのように中古扱ってないのに
大量に発注する店もあるし。むしろそういう店の方が過剰発注多いんじゃねーの。

中古の利益が過剰発注で還元される理論は、上記によってこじつけに過ぎないと
判断する。
688名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:29:51 ID:okqT8Cee0
還元されるというよりも、今よりも減るって意見じゃないかなあ。
理屈だけで言えば、中古が利益を上げて新品はさほどだとすれば、
中古が無くなると、新品を仕入れる原資が少なくなる訳だから、ありえないとは言い切れない。
どのぐらいのレベルで起きるかは分からないけどね、所詮は机上論だし。
689名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:31:42 ID:uTwwHB/i0
>>688
それは「新品は売れば売るほどマイナス」と言った状況じゃないのかな>原資が
減るから発注が減る

そりゃ、もうほんと経営ギリギリで、発注しても払う金が無いという状態ならともかくね。
690名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:41:35 ID:okqT8Cee0
>>689
新品から得られる利益と、中古の利益を比較した場合、
中古の方が多いという前提の場合を想定してる。
一応、そういう話が多いみたいだし。

繰り返しだけど、可能性の話だし、
あと、新品がそれまでの中古と同程度売れた場合に、
中古を売り上げるよりも利益が上がるというなら、もちろん話は別だけど。
691名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:43:17 ID:uTwwHB/i0
>>690
うん、中古の利益の方があるだろうね。

ただそういう事じゃなくて、中古扱ってるから新品の仕入れ10本行けるけど、
扱ってない新品専門店だと5本しか仕入れられないやー、ってさ、よーく考えてみ?
実際そうなってるか? 大体そうなるような理屈ある?
692名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 20:56:30 ID:I1M38eTJ0
中古が無ければ新品買うはず!って主張も同程度に根拠無いけどな
693名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:01:45 ID:okqT8Cee0
>>691
あくまで、同じ店としでの話だよ。
中古も扱ってた店が、新品だけになった場合に、同じようにできるかという話。
694名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:03:08 ID:uTwwHB/i0
>>693
いやまあ同じ店だとしても、そう。

つまり、ゲームの新品の仕入れ数って、どれだけ他で稼いだ利益をつぎ込めるか、
みたいな物で決めるのかって話よ。君がゲーム屋の店長だったら、どうやって
仕入れ数決める?
695名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:11:57 ID:okqT8Cee0
>>694
仕入れ数を決めるのは、店の売れ行きや売れ筋。
そして、店の持ってる体力次第かと。
696名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:14:34 ID:uTwwHB/i0
>>695
うん。基本的には、「どれくらい売れそうか」でしょ?
いくら儲かってる店だって、1店舗でドラクエを1万本仕入れたら売りさばくのは
きついだろう。

確かに儲かってる店の方が、予想に対して余裕を持った発注ができるけど、
基本今発注数自体は、店にどんくらい資金が残ってるかでは決まらないだろ?
697名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:15:20 ID:nXbkUrUa0
というか、店に残ってる資金で決まるような状況だったら、潰れるフラグだよな
698名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:31:44 ID:okqT8Cee0
>>696
その「どれぐらい売れそうか」の予想ラインの上下は、
店の資金の余裕でわずかながらでも左右されると思うけどね。
そのわずかでも、多数の店で積み重なれば、それなりの数になるかもしれないし。
699名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:36:49 ID:uTwwHB/i0
>>698
そう、わずかにしかならない。

そして、その「資金に余裕がある」は、果たして中古の利益そのものなのだろうか。
最初にも書いたけど、例えばジャスコの発注数は? ヨドバシ・ビック・サクラヤの発注
数は? ヤマダ電機やコジマの発注数は? AMAZONの発注数は?

そう考えると、別に「中古で得た利益が過剰発注によって還元される」というような
話には繋がらないと思わない?
人気ゲームで初日完売が見込めるゲームがあるとして、それが結果的に過剰発注
になったとして、その源泉は中古ゲームの割合が大きいのだろうか? 別にそんな事は
無いんじゃないかな。過去の新品ゲームの利益かも知れないし、家電製品やレンタル
ビデオや書籍の利益かも知れない。極端な話、それが売れると信じているのならば、
資金なくても銀行の融資を受けて発注すればいい。

過剰発注のシステムが、主に中古販売の利益によって引き起こされる、というような
根拠が無い限り、過剰発注による中古利益還元論には無理があるのではないかと。
700名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:54:02 ID:uTwwHB/i0
つーか、こういうのはいちいち理屈で言わなくても、現実にどうなってるか見てみれば
いい。

例えば中古をたくさん取り扱っている、ファミコンショップ桃太郎だとかそんなような
店は過剰発注が多くて、しょっちゅうワゴンセールをやっているのに、中古を取り扱わない
デパートのおもちゃ売り場系や、量販店系は発注絞ってるからワゴンほとんど無い、
とかそんな風になってるかな?

「あれ…逆じゃね?」って思わない?
結局、ある分野で儲かってるから、儲からない分野に大量につぎ込める理論が
なんかおかしいんじゃないのかな。むしろある分野で儲かってるから、儲からない分野に
リスクかけて突っ込む必要性が無い、が実際の動きなんじゃないの?
近所の中古メイン店はどうしてる? 予約+αくらいの発注なんじゃないのかね?
それに比べて中古ほとんど扱わない店はどうよ。全然新品無い?
701名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:54:50 ID:okqT8Cee0
>>699
今現在の特定の店がどうこうというのではなくて、あくまで、
「中古がなくなった場合に、その利益が減った分発注が抑えられる可能性はあるんじゃないだろうか」
というだけの話なんだが。
もし、中古が生み出す利益が、発注に全く影響を与えないというのであれば、話は別だけど。
702名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:57:01 ID:uTwwHB/i0
>>701
だから話が繰り返しちゃうだろ、それじゃw
それだと、新品の発注が元々赤字で、黒字である別分野の利益をつぎ込まないと
いけない、という前提に立たないとおかしいだろ、って話。
703名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:58:13 ID:okqT8Cee0
>>700
その例えだと「ある分野で儲かってるから、儲からない分野にも金を出せる」
という一つの証明になってる気がするんだが……
704名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 21:59:41 ID:uTwwHB/i0
>>703
だから実際の店はどーなのよ。
中古併売の店は過剰発注して、新品オンリーの店はちょっとしか発注しない
状態になってるわけ?
705名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:08:19 ID:okqT8Cee0
>>704
実際の店に関しては、ゲーム以外の分野で儲けが出てる所が多そうだと思うけどねえ。
ゲームソフトの新品だけが商品という形で、商売してる店がそれなりにあるなら、この前提は崩れるけど。

一つさっきから気になってるのは、何故に「過剰」という書き方をしてるの?
別に、過剰であるかどうかはあんまり関係無いんだが。
在庫嫌って、低め発注という考え方もあるし。
706名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:12:02 ID:uTwwHB/i0
>>705
いや、元々の理屈を唱えてた人(君じゃない人だと思う)の理屈によると、中古の
利益から過剰発注が生まれて、その分メーカーの利益になるから中古は有益、
という話なのよ。

これが適正以下の発注だと、別に仮に今中古が無い世界だったとしても、結果は
同じなんで、「過剰発注が本来以上の利益をメーカーにもたらしている」という
理屈が成り立たなくなってしまう。100本しか売れないソフトなのに120本発注が
あり、その20本分はその店の中古売買の利益がらまかなわれている。だから、中古が
ある事によってメーカーは20本分利益を得ている!という話なのよ。

良く考えると色々穴のある理屈なので、まず俺はその一つをつっついてみたと。
今現在過剰に発注しているのは中古併売店で、新品オンリーの店は違うのか、と。
707名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:25:25 ID:okqT8Cee0
>>706
発注された時点でメーカーに利益がでるので、
発注数自体が減ることは、メーカーにとって不利益ではあると思うけどね。
100売れるはずのものが95とかになってしまったら、それはそれで減収ではあるでしょ。

まあ、こちらも最初に言ったけど、あくまで机上の論理ではある。
けれども、発注自体が減る可能性は否定できないんじゃない?ってだけだし。
さすがに、中古が多くを支えてるなどとは思わないし、影響が下がってる可能性は高そうだけどね。
708名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:29:29 ID:I1M38eTJ0
中古でもってる店が潰れたら、その店の分だけ発注は減るよな
709名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:30:25 ID:uTwwHB/i0
うん、そりゃ発注数が減ればもちろんメーカーには不利益だよ。
問題は、それが「中古利益が支えていた分の過剰発注が減る」、という
事なのかどうかって事ね。
710名無しさん必死だな:2009/06/12(金) 22:38:15 ID:okqT8Cee0
>>708
まあ、実際問題としては、今そういう店がどのぐらいあるのか?という疑問もあるけどね。
現実に中古禁止にでもなって、ゲオあたりがどういう風にするかでも見ないとなんとも言えないと思う。

>>709
そもそも、過剰かどうかは在庫になるかどうかだと考えたら、
販売機械損失よりも、在庫を残さないことを考えるところは出てくると思う。
その場合、過剰でなかったとしても、発注数が減る可能性はあるでしょ。
100のところを120ってのが無くなるというのと、100が80になるというのは、数字の上では同じでしょ。
ま、後者の場合、後から仕入れれば済むんじゃないか?というのがあるけどねw
ま、あくまで可能性。
証明するのも難しいしね。
711名無しさん必死だな
>>710
いやまあ、それはまたそれで別問題だからさ。
中古が無くなる事の影響は他にも色々及ぶだろうし、全体的な発注数が減るという
可能性も十分にある。

ただ俺が今回問題にしたのは、それらの問題の中の一つで、いつもこのスレに来る人が
主張する「中古利益による過剰発注がメーカーの利益になる」理論に対する突っ込みだからさ。