海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 272

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:45:36 ID:7wuAUi3s0
iPhoneアプリの参入障壁の低さは素晴らしいことだと思うけど、
iPhone自体は気軽なハードじゃないというミスマッチがあると思う。

あと上のほうで書いてあったこのスレはアンチHDの巣窟つーのは、
HDに注力したメーカーが全部赤字とかなっているからここがそういう傾向になっているんだよ。
953名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:45:52 ID:wkiSd/QyO
スクエニのモバイルコンテンツはFF4-2が200万DL越えてるとかどっかで見たな
まあこれクラスでも利益はこんなもの
954名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 13:48:56 ID:xDXj6Nkr0
続編が潰れる速度は新作の大ヒットが生まれるペースを大きく上回ってることが何を意味するのか
HD信者はわかってないのが恐ろしい
955名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:08:10 ID:UcmXxZ2Z0
>>932
カプの経営がうまいとかねーよwww
せっかく稼いだ金を副業で食いつぶすような経営陣だぞ
956名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:09:46 ID:BrvTlfEKO
日野さんへの手のひら返しを見ればわかると思うが
HDもHD有利なデータが出てくればこのスレはHD絶賛になる。

ただ現在はHDに不利なデータしかないから
このスレではHDは総叩きになるというだけ。
957名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:13:22 ID:PcWaM4vsO
958名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:13:38 ID:BrvTlfEKO
>>932
経営がうまいってのは国内サードではバンナムのためにある言葉だよ。
959名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:21:04 ID:IwENJDol0
スト4&バイオ5をホリデーから外して存在感を示したり、飢餓状態のWiiにサード最大級の弾である
モンハンを投入したりと、最近のカプコンはプロモーターとしてもかなりやり手
単なる偶然かもしれないけどな!
960名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:21:24 ID:ZKKcBv7X0
バンナムなんて和田のスクエニと同程度だろ
経営が上手い和サードは強いて上げればコナミぐらいだ
961名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:32:05 ID:GkXxOu5jP
経営が上手いってのは日野のことだろ
SCEの金でHD機の経験を積み
レイトンで任天堂から直々に宣伝方法を伝授され
さらに海外販売を任天堂にしてもらう
さらにさらに任天堂からイナイレアニメ化のためにアニメ会社を紹介してもらう
日野のコネは異常
962名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:34:27 ID:ylYxKvDKO
レベル5は80年代の角川映画に似てる。
963名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:36:16 ID:fUoI121q0
二の国でジブリを引っ張ってきたしな。
外面だけはいいんだろうな。
964名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:36:59 ID:IwENJDol0
ニノ国までヒットさせることが出来れば日野さんは本物
965名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:45:30 ID:UcmXxZ2Z0
日野さんの人脈は異常
966名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:52:32 ID:BrvTlfEKO
>>960
バンナムはスクエニよりはるかに規模がでかい。

国内サードはバンナム・セガ・コナミが3強
そこからかなり離れてスクエニやカプコン。
967名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:53:55 ID:hrW6PqwtO
>>360
なんか今年のセリーグの順位みたいだ
968名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 14:58:35 ID:ZKKcBv7X0
>>966
経営の上手さの話だったはずだが?何故規模に?
あと、かってに3強にするのもどうかと
売り上げ規模ならセガとコナミの2強
969名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:01:56 ID:u5IQyvCq0
970名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:09:13 ID:YzXAQyBg0
>>968
国内の売上げを考慮したら、3強だろ?以前任天堂の山内組長は10万が10本より
100万が1本の方が重要だなどと抜かしてたが、実際には10万が10本の方がサードには
有利なんだな、組長は先見の明があるとかほざいてた馬鹿は何なんだ?
971名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:13:54 ID:IiUnLlPZ0
>>970
10万が10本より、100万10本の今の任天堂はどうなの?
972名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:17:06 ID:ErVhWXzqO
100本一本の方が良くね?
ってかサードの経営の上手さとなんか関係有るの?
973名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:19:02 ID:7mI49svw0
今はHD機の時代だぞ、10万本じゃ大赤字だ
974名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:19:24 ID:qB2DuXAn0
世間が受け取る印象で言えばミリオン1本!のがでかくはある。
まあ時代もあるわな。
975名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:19:35 ID:uU4QakGL0
開発費が膨大じゃなければ100万1本出た方が良いんじゃないか?
続編出したときの期待値も高いし。
976名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:21:20 ID:zjoEsir9P
>>873と言い、口を開けばあんま余裕がなさそうだな・・・
977名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:21:52 ID:9cr/VJvd0
プラットフォームのブランドを考えたら、これぞと言う1本の方が重要だと言うのは納得出来るわな
サードとファーストの立場を同じにして考えたらいかんだろ
978名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:22:00 ID:YzXAQyBg0
>>971-975
バンナムやセガは10万が10本路線でカプコンやスクエニを超える売上げを
達成してるんだぞ、100万が1本と10万が10本のどちらが正しいかは明白。
979名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:25:25 ID:YzXAQyBg0
>>972
>ってかサードの経営の上手さとなんか関係有るの?

大有りだ、対策路線は一つでもこけたら、会社そのものが傾きかねない。
10万本路線ならリスクが少ないから経営が上手いって言えるんだよ。
980名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:25:30 ID:BrvTlfEKO
>>968
経営のうまさでもバンナムが上じゃないの。

最初は360に注力したけど、ビジネスとして成り立たないと判断したら切り捨て
Wiiに地道にソフトを出してどんなソフトが当たるかをつかんできてるし
当然、儲かるDSでは地道に稼いできてる。
バンダイとの合併で自社で版権もってるから身の丈にあったソフト作りをすれば
旨味は少なくとも堅実な商売が可能でそこらへんのコスト管理も抜群。

海外の流通確保に関してもD3を破格の値段で買収し
アタリの欧州の流通も労せずしてやっすい投資で手に入れ海外での基盤も整えてる。

リストラ、焼き直しばかりで現在の財務状況は良くても
自社を疲弊させてる和田さんのスクエニとは大分違うと思うが。
981名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:26:28 ID:YzXAQyBg0
ミスった
×対策路線は一つでもこけたら、
○大作路線は一つでもこけたら、
982名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:29:19 ID:IiUnLlPZ0
>>978
まわりくどいな、ようは何本出荷したかって話?10万が10本でも100万が1本でもそんなの
開発費の問題もあるし、バンナムにしたって箱のテイルズとか10万で成功とも思えない品
983名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:30:25 ID:fUoI121q0
後、ファーストとサードじゃ意味合いも変わってこないか?
984名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:32:40 ID:jkgwgoTA0
>>980
どっちもガラパゴスどっぷりで似たようなもんだと思うが
985名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:38:54 ID:o09KW0lm0
日本市場は育てれば一兆円までいけると思うがねえ、ガラパゴスと切って捨てるのは何か不自然
986名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:38:56 ID:ErVhWXzqO
あー、そういうことね。言いたい事が解った。
前提も一緒にカキコしないと俺らエスパーじゃないからわかんねーよw

でも、今それを1番理解してないのが
ヲタゲーに莫大な開発費突っ込んでるサードじゃないの?
987名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:43:25 ID:kH82CDQq0
今で言うなら
100万本が10本=いつもの人たちがいつも買う10本
1000万本が1本=普段買わない人を巻き込んだ1本
になるのかな
988名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:44:41 ID:wmEWbqi+0
>>978

セガの去年の売り上げの半分は、マリソニなんだけど。数字弱者だな
989名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:50:44 ID:BrvTlfEKO
>>985
それはないと思うけど原則として日本で売れないソフトは海外でも売れないしね。
990名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:52:15 ID:wmEWbqi+0
日本人が、何がほしいか理解できない人間が、海外の人間のほしがる
ソフトつくれるわけない
991名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 15:57:47 ID:kH82CDQq0
世界累計=日本販売数×10の法則が任天堂で顕著になってきたな
992名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 16:37:08 ID:IwENJDol0
そもそも日本市場が11%程度だからな
全世界で偏りなく満遍なく売れれば世界累計=日本販売数×10に近くなる
まあ、それができるのは極一部のメーカーだけだけど
993名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 16:38:17 ID:JFO9qNtW0
>>991
ポケモンとかリズテンとかカービィがあるやん
994名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 16:45:48 ID:j8eAPSnp0
>>984
ガラパゴスであることと、経営の上手さは関係無いだろ。
995名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 16:59:17 ID:EmWxPgLw0
海外比率89%って任天堂の数字だよ
しかも日本のブームが終わったあとと比べてるから
996名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 17:14:24 ID:BrvTlfEKO
任天堂は海外でも流通が鬼なのは考慮しないとね。

国内サードは元から流通もってたセガを除けば
ようやく自社流通を確保しはじめた段階だから。
997名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 17:17:28 ID:j8eAPSnp0
海外のハード、ソフト売上を見守るスレ 273
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1242719792/

次スレ。
998名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 17:33:12 ID:PcWaM4vsO
死にかけたらマリパがあるから大丈夫
999名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 17:34:01 ID:U18MMj7D0
1000なら今年は俺が
1000名無しさん必死だな:2009/05/19(火) 17:40:05 ID:isakWeta0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。