ポケモン金銀リメイクでFF13死亡

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:24:10 ID:qtLrO9LO0
>>950
知識は要らない、素人にも逆転要素がある

こんなゲームにPDCAもクソも無いだろ
953名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:24:28 ID:GewljH4G0
954名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:24:39 ID:rC5sgVgD0
>>942
調整を評価しないなら対人ゲームなんてできないだろ
バーチャだって三国志大戦だって何回も調整されてるし
その度に有効な戦術が変わっていくから。

ステータス等を増やしまくったせいでお前が意味不明だとしても
他の人には意味不明というわけではない

条件と制約でゲーム性が変わるから、これはゲームの可能性の大きな部分だな

もうええかな?
955名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:25:19 ID:kJZK68+d0
>>949
そのとおり
襷対策は必須だ
そのために先生技が重宝されているよ
しかし襷は霰や砂嵐でタイプが違ったら機能しなくなるからな・・・
956名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:28:34 ID:o624HB/T0
ポケモンは
小学生(初心者)から見ればお手軽なRPG
廃人から見れば数百時間を超えるプレイ時間と知識が必要なRPG
あとから追加した道具や要素なんて初心者は後回しにして見向きもしないけど、廃人からすればバトルを面白くする要素になる
この両極端なユーザーを同時に取り込んだからこそ、こんなにも売れているんだと思うよ
957名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:28:57 ID:mmgRp+jt0
>>942
お前がどう思おうが一番売れてるのはコマンドバトルのポケモン。
誰もお前の感想なんて聞いてないよw
チラシの裏にでも書いとけw
958名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:30:12 ID:OZjuB3sX0
FFも召喚獣を育てて戦わせる育成型対戦RPGにすりゃ売れるんじゃね?
バハムートとかを物凄い厨性能にしてきそうだけど
959名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:31:41 ID:6jPqxBGUP
あとハピナスとヌケニン対策も重要か
ヌケニンは当たることも余り無いが万一対策してなければ文字通り詰み
960名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:32:11 ID:0qQ540hf0
>>952
素人に逆転要素ってなんのこと?
そんなゲームあるとしたら欠陥としか言いようがない

>>954
ウイイレはサッカーを超えられると言うんだな?
961名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:34:32 ID:o7sUgvkD0
>>659
ハピ出止まります は至言だと思う
962名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:35:21 ID:rC5sgVgD0
>>960
とりあえず日本語で書け
「サッカーを超える」の定義から書け
お前の主観だけの話なら、自分の胸に聞いてみな。で終わり
おまえの主観だけの話でないのなら客観的評価基準も書け
その評価基準の妥当性を記せ
963名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:35:53 ID:OZjuB3sX0
>サッカーを超えられる
爆裂サッカーをディスったな
964名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:39:52 ID:aswrkeZC0
>>960
結局何が言いたいのアンタは
グルグル空転してるだけに見えるぞ
965名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:40:46 ID:0qQ540hf0
>>962
サッカーゲームも現実のシミュレータくらいにはなるよね?
囲碁で人間対コンピュータなんてもんがあるくらいだし。
966名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:42:18 ID:rDWrWZek0
>>889
3rdが知識なくても勝てるって何の冗談だ
格ゲーの中でも特に知識を求められるゲームなのに
967名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:45:20 ID:rC5sgVgD0
>>965
そりゃなるだろうけど、調整付けを評価しないこととどう繋がってるんだろう?
968名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:46:12 ID:J8jLVv9x0
知識は独占しないで共有すればいいじゃない
969名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:48:05 ID:0qQ540hf0
>>964
ゲーム性てつまり環境とルールだけなんだよね。
その二つは単純であればあるほどいいと俺は思ってる。

でもポケモンは環境、つまり使える手段や道具の風呂敷広げすぎちゃてるんだよね。
ジャンケンの手(グーチョキパー)を増やしまくってさらに制約と条件つけまくりました、みたいな。

ポケモンはキャラ、RPGの切り口で見たら一級品だけど対戦ツールとしてみたらもうダメだよ。
そもそも、制約と条件増やしたのはルールであるターン性に限界があるからであって、
だからターン性は止めろといいたいの。
970名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:51:20 ID:7ylpMZ5I0
単に君の好みじゃないだけじゃないのん
971名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:52:04 ID:IpP2CUEV0
>>969

う〜ん、正直頭が良いとは言えない自分でもそこそこは理解できたから、
風呂敷広げすぎてるとは断言できないかなぁと思う。

ターン性に限界があるというならば、明確な対案を出せる?
972名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:52:10 ID:mmgRp+jt0
>>969
だからお前の考えなんて誰も聞いちゃいないんだよw
973名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:52:25 ID:0qQ540hf0
>>967
現実のサッカーと変わらないものにすることが、最高の対人ゲームに繋がるからだよ。
サッカーは世界規模の祭りがあってプロ化までされてる神ゲーだよ。
974名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:53:17 ID:mmgRp+jt0
>>973
>現実のサッカーと変わらないものにすることが、最高の対人ゲームに繋がるからだよ。

ならサッカーやってろよww
975名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:53:19 ID:OZjuB3sX0
>>973
もうそんなサッカーゲームは
日本チームなんて使ってられませんねw
976名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:55:09 ID:aswrkeZC0
>>969
ルールを一新してシンプルにせよというならともかく
ATBは制約と条件の多さに対する解決策ではない。
リアルタイム性はプレイヤーに反射神経を要求し人口を減らすのみ。
977名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:55:22 ID:rC5sgVgD0
>>973
浅すぎて話しにならんな
サッカーゲームをプレイするときは戦術や戦略や操作してない選手の動向も
プレイヤーが決めてるわけで、その時点でスポーツとしてのサッカーとは程遠い
978名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 23:58:22 ID:rC5sgVgD0
>>975日本対ブラジルをゲームで再現されたって、クソゲーにしかならんよなw
979名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:00:03 ID:OZjuB3sX0
>>978
どう頑張っても勝ち目がないからなw
リアルすぎるとダメっていう典型的な例になるのが目に見えとるw
980名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:00:05 ID:J8jLVv9x0
現実のサッカー目指すなら第三者視点のサッカーゲームは駄目なんじゃないの
ていうか、このたとえ穴がありすぎる
981名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:00:17 ID:0qQ540hf0
>>971
ポケモンブームのときにでたメダロットだな。
あれはまだまだ煮詰められるゲームシステムだわ。ATBの派生だな。
982名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:00:48 ID:p7qM9Z8V0
FF8はまさに召還獣育成だった。
でもめんどいんだよなー。格ゲーの読み合いの方が当時は面白かった。
983名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:01:31 ID:aswrkeZC0
>>980
根源はFFのポケモンに対する優位を保証する理論の模索だからね。
ある視点がダメそうなら別の視点からあたってみりゃいいのに。
984名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:01:40 ID:mmgRp+jt0
>>981
煮詰められるも何も
あんたひとつもまともに具体例がいえてないんだからw
頭悪いのに無理するなよw
985名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:03:30 ID:0qQ540hf0
>>983
いや俺はターン性に甘んじてるポケモンに警鐘ならしたいだけ。
なんで一人用のFFと比べるの?
986名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:05:22 ID:i97d57kR0
>>985
スレタイからしてFFを挑発してるからじゃない?
987名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:05:27 ID:mmgRp+jt0
>>985
>いや俺はターン性に甘んじてるポケモンに警鐘ならしたいだけ。

だからチラシの裏でやってろってのwwww
988名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:05:45 ID:XUnoF2G20
ターン制でいいよ。淘汰されるだけのゲームになっちまう。
俺はそういうゲーム制に耐えれるが一般人はまったり出来ないだろう。
ポケモンっていろいろ要素組み合わさったゲームなんだな。
989名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:06:09 ID:hxCi07P20
そろそろ埋めの季節ですね
990名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:07:23 ID:fdhE2Beg0
        / ̄ ̄\   
      /       \      ____
      |::::::        |   /      \ ターン性に甘んじてるポケモンに
     . |:::::::::::     |  /ノ  \    \
       |::::::::::::::    |/ /゚\  /゚\    \  警鐘ならしたいだけ(キリ
     .  |::::::::::::::    } |   (__人__)        |
     .  ヽ::::::::::::::    } \  .` ⌒´|'|      / 
        ヽ::::::::::  ノ   |      U    \
        /:::::::::::: く    | |         |  |
-―――――|:::::::::::::::: \-―┴┴―――――┴┴――
991名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:08:56 ID:aPnH2VIm0
ATBがターン制より優れてるならとっくにターン制は淘汰されてるな。
本家シリーズであるFF10ですら採用していたというのに。
992名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:11:39 ID:huQnYnPV0
アイテム、特性で無理やり対戦に深みだすくらいなら、
そもそもの環境とルール見直すべきだと思うんだよね。
それをしない、できないのが今のポケモンでさ。もう見てられない。
どうせFF13も金銀も買うけどな。もーそろそろマジで別な方向探して欲しい
993名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:11:49 ID:NVA58g0d0
>>973

言いたい事は分らんでもないが
実際のサッカーは11人のプレーヤーが自分の肉体を使って遊ぶゲームだよね。

1人のプレーヤーが11人のコマを使って他者(あるいはCP)と対戦する
サッカーゲームとは、ゲームとしてまったく別物だという前提がスッポリ抜けてるよ。
994名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:12:31 ID:hxCi07P20
言いたいことはわかったから、MTGでもやってみなさい
995名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:13:12 ID:mil3p5op0
>現実のサッカーと変わらないものにすること
リベログランデのことかー!
996名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:14:24 ID:5x++oFki0
>>995
ラブフットボールをディスっちゃらめぇー!
997名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:15:00 ID:aPnH2VIm0
>>992
ID変わったくらいでATB優位論を捨てるなよ。
ATBのどこがターン制より良いんだ?
998名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:15:04 ID:XUnoF2G20
ATB制がいいってなら格ゲーすればいいよ。
キャラによって先手の取りやすさとか違うし得手不得手もあるし。
読み合いがあまりにも速すぎてついていけない所もあるんだろうけどな。
999名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:15:40 ID:+JwxIi0B0
ピカチュウ獏氏
1000名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:15:51 ID:huQnYnPV0
>>993
別じゃないよ。RTSがあるじゃん。
そらインターフェース違うからまったく同じは無理だけど流れは汲めるよね?
それには現実サッカーのシミュレーションくらいできなきゃね
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。