PS全盛のゲーム暗黒時代にメーカーの開発力が落ちた

このエントリーをはてなブックマークに追加
943名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 11:57:06 ID:S1jCkrTL0
コーエーは元々ストラテジーが得意だったはずなのになwww
944名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 12:01:50 ID:CJi2ZlJp0
ギルティギア2 オーヴァチュアがそういうゲームだったかな
945名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 12:26:31 ID:sZfl6I450
無双がバカ売れしちゃったから・・・
946名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 12:38:07 ID:S1jCkrTL0
>>944
何でアレ売れなかったんだろう…
マジで面白いのに。
947名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 12:47:01 ID:osz+5Exu0
日本のクリエイターにも「スタクラウォークラAoEおもしろい、実はRTSつくりたい」って思ってる人は結構いる感じ。ただ実際につくる段階にになるかというと、難しい。

本当に幸運なクリエイターがまれにプロジェクトを起こせるが実際に発売されても話題にならないで次の段階(よりよいゲームの開発)にいけないのよなー。

あ、そもそもいまのコーエーってクリエイター的な立場の人がいるのかという疑問が。
948名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 12:51:52 ID:hN/vqf/x0
>>946
GGファンからしたら、RTSもどきじゃなくて格ゲーで出せって感じで
その他の人は、馴染みの無いRTS風だからとか?
949名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 12:57:50 ID:S1jCkrTL0
>>948
格闘の要素も、戦略の要素も、割といい具合に混ざってたんだけどなぁ。
しかし、ここまで新規タイトルが売れなくなってるのはどうなんだよ。
本気で続編しか売れてないし、売り上げも下がってきてるし、日本のゲーム業界死ぬぞ。
950名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 13:47:54 ID:HlneQGi6O
PS2以降ほとんどのメーカーがそういう売り方しかしてないからしょうがない
951名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 14:01:24 ID:rRXM8qAu0
その続編もほとんどが右肩下がりだしな。
どれもこれもファン向けにばかり作って、このゲームは子供向けではないみたいな
変なプライドでも持ってるのか知らんが、すでに付いてるファンの年齢層しか意識してない。
じゃあその年齢層のファンがゲーム卒業したらどうするんだよって話だ。
ユーザーは常に同じ年齢で止まってるわけじゃないのに。
952名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 14:35:05 ID:GtrPJwT0O
>>948
GG興味なければGGってだけで買わん
ああいうのはマリオや無双、ちょっと落ちてテイルズみたいな固定ファンが多数いるタイトルでやらなきゃ
出来がよくたってうれない
ニーナのアクションゲーも売れなかったし
スパロボみたいなファンが多いゲームでもスクコマは売れてないしな
953名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 14:39:04 ID:GtrPJwT0O
>>941
そう考えるとジオニックフロントって結構凄かったんだな
ゲーム制と世界観が結構バランスとれてる。まあガンダムファンには不評なんかもしれんけど
954名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 15:37:43 ID:S9sPh4bR0
日本のユーザーが保守的過ぎるんだよ。
海外マンセーするつもりはないけどブランドの信仰に縋り過ぎ。
955名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 17:35:25 ID:sYNAJTpU0
PS2暗黒期のに変なゲームで飼い慣らされた人と
出て行った人が多すぎるんだろうな。
俺はPS2のゲームに失望しコンシューマーが面白くなかったのでMMOをやっていた。
箱とPS3を買い主に箱で遊びゲームの楽しさを再認識した。
そして折角でたのだからとDQ8以来のRPGを買ってみるとSO4はマジで糞だった。
PS2暗黒時代の再来かと思うような内容だったな。日本のメーカーはダメだな。
ゲーム作りたい人じゃなくてFFやDQをみてそれを作りたいと思っている人が
作ってるからキモイ事この上なし。こいつらゲームとアニメとマンガしかみてないだろ。
購入者もタイトルブランドで見てしまってる。
956名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 20:08:19 ID:976+lYhQ0
>>954
あれだけクソゲー掴まされたら保守的にもなるさ
957名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 20:29:27 ID:pbbb91DH0
>>951
PS2で売れてた続編もののファンはもう結構年齢重ねてるんだろうな
だから小中学生くらいの若いユーザーが多いWiiじゃなかなか数売れないんだろうね
だからと言っておっさん層の多いPS3に出しても固定客ばかりに対して商売してることになるし
どうするんだろうね
958名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 20:33:57 ID:S9sPh4bR0
今更だが新規を狙ってくしかないだろ。
固定客にはペイできる範囲でHDの続編を出す。
そんな余力がないのなら会社の規模を縮小して生き残りを図る。
959名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 22:48:29 ID:J2wbHfXi0
新規は任天堂がさらってゆきました。
960名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 22:51:31 ID:y7Kd1/XN0
>>958
DSとWiiでごっそり根こそぎさらっていた残りの新規層をどうやって狙うのか教えて欲しい
961名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 07:15:18 ID:CRLNIThz0
>>853
お前はおれかww
DSが「ゲームをやらなくなったゲーマー」を引き戻すというパターンは身の回りにも結構あるな。
そういう連中は総じて任天堂の現在のラインナップに対して不満を感じてるみたいだが。
962名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 19:39:14 ID:MYIzQz9o0
俺もPS2時代はハード・ソフトをまったく買わず、DSで戻ってきた。
代わりにPS2時代のゲーム代は全て型月へのお布施になったな。
963名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 20:01:25 ID:UoWjCGDZ0
パチンコはインターネットでする時代
インターネットパチンコ
ポイントをためて豪華商品を手に入れよう
964名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 20:34:57 ID:SHUTTEWRO
省略SS→DC撤退→PS2初期離脱→時は流れて→DS→Xbox360とWii(ゲームの未来と接客の為に)
965名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 03:18:27 ID:uh2PFavL0
PS2時代はこれと言って話題になるソフトもなかったよな
鬼武者、三国無双2、FF10、KH あたり、つまりPS2初期のころは結構話題性があったけど
そのあとはドラクエ8が出るくらいまでずっと空気だったような
966名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 09:23:06 ID:k86uTHmJ0
RPGもたくさん出たけどイマイチだったイメージがあるな
RPGブームが沈静化したのもそのせいじゃね?
967名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 10:43:55 ID:55szEMAN0
>>966
シリーズ物がことごとく爆死してた印象しかないな
好きだったシリーズ物がほぼ全滅してしまったのは悲しかった
特にSCEのRPGは好きだったんだ
アーク、ポポロ、WA・・・(´・ω・`)
968名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 12:11:42 ID:Os5lSs8r0
聖剣4、アンサガ、グギャー、ラジアータ、FF10-2、BOF5…
挙げればきりがない
もちろんPS2のせいじゃなくてメーカーのせいだし、名作だってあるにはあるけど
969名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 12:26:50 ID:pF0gHgv10
PS2のゲームは、なんかちょっともっさりしてんだよ。
SFCの鈍重さと似たものを感じる。
970名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 12:31:56 ID:QWLhM8zBO
>>968
ブレス5は好きだぜ
まあ万人受けはしないのはわかるけど
971名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 12:45:05 ID:I4NR8bLWO
BBパックには期待したんだけどな
オンライン部分もだけど、HDD読込キャッシュ対応ソフトが基本になって快適性大幅アップ!的な意味で
もしそうなってたら今の箱○・Wiiとも棲み分けた上で互角にやり合えたんじゃないかなあ
薄型に方向転換して再加速したってのは分かってんだけどね(涙)
972名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 12:50:10 ID:55szEMAN0
>>971
ロード時間短縮のためだけにHDD買いましたよ
その直後に切り捨てられてインストール対応してるソフトが激減orz
973名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 12:55:19 ID:fVpQ4W2J0
974名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 13:04:58 ID:Ed6I3CHfO
>>967
>>968
俺の好きなゲームだらけじゃないか°・(ノД`)・°・

その中でまだ出る希望がありそうなのはWAとサガシリーズだけかな?
ポポロとアークザラッド、聖剣伝説はもう最後が悲惨…
975名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 13:13:41 ID:h9Qo90RsO
WAは良かった
SCEはRPGだけは好きだな

スクエニのゲームがことごとく糞ゲー(悪評)に成り下がるし
ナムコはテイルズを同シリーズで食い合うほど乱発するし
無双みたいな焼き回し使い回しで乱発するのがなぁ

スクエニはグランディアをもう作らないでください
976名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 13:20:11 ID:Ed6I3CHfO
>>975
テイルズはバンダイとナムコくっついてからおかしくなった印象が
スパロボのバンプレストもバンダイナムコに吸収されてから明らかにおかしい様子だし

バンダイまじで疫病神
977名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 13:22:12 ID:h9Qo90RsO
PS2時代の一番の罪は
ユーザーに待つことを覚えさせた
ことだと思う

・早すぎ、ほぼ必ずなるベスト
・完全版
・型番商法
・PS2への移植(テイルズ、バイオなど)

だからユーザーは簡単には動かない
テイルズ信者なんて今でもPSWに引きこもってるやつが結構いると思うぞ
978名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 13:38:57 ID:Os5lSs8r0
>>976
スクウェアもエニックスと合併してからはあんまり良いタイトルないよな
979名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 13:39:43 ID:55szEMAN0
>>976
テイルズ乱発はバンナムとくっつく前からだよ
成果主義導入で確実に売れるシリーズ物に開発者が集まってしまったらしい
980名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 16:00:09 ID:/lQxD6cbO
内輪ネタでしか喋れない奴は、みんなに支持されないよな
人に理解して貰おうという努力すらしないから余計に

和ゲー(笑)は何時から和の殻に閉じ籠ったんですかねぇ
981名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 17:33:45 ID:cNA2owf40
任天堂は無視して話を展開
982名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 20:07:53 ID:H9mcs2cH0
任天堂はもう『世界企業』ですから。
983名無しさん必死だな:2009/05/16(土) 22:21:51 ID:qKbr1pp50
「世界の〜」を自称する会社の製品なのに、信者は国内初週限定で話をしたがる
ふしぎ
984名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 05:06:00 ID:6yuZFdQzO
>>983
海外だと箱より将来無いからね
985名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 19:19:34 ID:Ima587ky0
>>976
スパロボは設定厨に媚びすぎて、首がまわんなくなったんだろ。
ウィンキーソフトとの決別の理由も本質的にはそのへんにあるんじゃないかな。
986名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 19:23:53 ID:46SU07kF0
つかスパロボはユーザーの声聞きすぎ

ある程度聞き流せばいいものまで拾いまくってる印象だわ
987名無しさん必死だな:2009/05/17(日) 21:06:24 ID:HXR9TpLL0
スパロボとかw
988名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 04:25:02 ID:NBQ4JFD/0
スパロボはいつまで続けるんだよ
989名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 04:32:13 ID:R0AcmxrO0
ソニーが来た業界は大抵ダメになる。
ゲームに限らない。
990名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 04:57:25 ID:EhvoOxr5O
βテープやウォークマンを発売していた時のソニーは輝いていた。
991名無しさん必死だな:2009/05/18(月) 05:20:06 ID:NBQ4JFD/0
ソニーは他社が発展させた市場に途中からドカドカと乗り込み
無謀な政策で市場を荒らしまくったあげく
儲からなくなったら撤退する

そういうどうしようもない企業
あらゆる業界において癌
日本の恥
992名無しさん必死だな
>>991
焼畑農業と言われる所以だな。

まるで、後先考えない乱獲で水産資源が枯渇して
隣の国の領海で密漁するというどっかの国みたいだな。