スクエニは何がやりたいの?其の2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 14:52:21 ID:P51dQ03n0
一体何を言ってるのか解らん。
去年の段階でMGS4が65〜70万弱売ってるんだから、FFなら今出してもミリオン前後は行くのは判るだろ。
問題はそのライン以上の上積みが難しいって事だ。
負けハードだからライト層がいない。
ミリオンから150万と200万、ここに相当でかい壁がある。
953名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 14:59:49 ID:v+uXkouU0
>>952
MGS4からFF13が出るまでに、減らなければな

こういうの(内部ユーザー)って減るんだよ
954名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 15:01:13 ID:FkROuV2J0
何やらマジキチがいるみたいだな
955名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 15:11:33 ID:aX+5Nk1/0
まぁ300万の内の4割が買うとすると120万は行くな
もう少し上乗せあるだろうから150万は行きそうだが
150万前後しか売れないとなると前作比(FF12)で30%以上のダウンだから
かなりFFブランド凋落したなって印象にはなるわな
FF4か5以降は毎作200万本以上売ってきたんだから200万切ったらブランドイメージ1ランク落ちるな
956名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 15:14:38 ID:LSuXQz9K0
全世界同時発売ならごまかしも聞くんだがな。
カプコンはうまいことしてるし。
957名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 17:43:22 ID:SzquZ0tc0
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/オーディン召喚します ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖
‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖\/‖ ‖ ‖
 \_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/\_/
  _________________________
/|                                     |\
            \ 完成してねぇかゴルァ!!/
 ・・・・・・ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄えっ・・・
  ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
 ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧( ゚Д゚) ∧_∧∧_∧∧_∧
    ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
    (    )   (    )    (    )    (    )
958名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 18:53:49 ID:tiAu0Kyf0
これしかない需要で200万本突破だなw
959名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:13:52 ID:rmOPi/s20
もう潰れてくれよKUSO会社
960名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:52:09 ID:vJBVaxcq0
スクウェアとエニックスが合併する事になった時はスゲエ時代になったと思ったもんだが
どうしてこうなった
961名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 20:57:24 ID:wiC4AwBD0
新しいタイトルが全然出てこなくなったな
いつまで経ってもFF地獄
962名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:26:34 ID:YooITTx20
坂口が開発スケジュール管理してたけど
その坂口が映画で会社傾けた。
963名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 21:36:42 ID:mwk7FHhJP
海外でも人気の高いFF7を映画化すれば良かったのにね
目の付け所だけはいいハイエナの野村に横取りされて皮肉にもヒットしちゃったけど>FF7AC
964名無しさん必死だな:2009/06/14(日) 23:38:00 ID:J+l7kJyN0
売上の3割以上が三国人+ヤフオク重要ってどういう計算してるんだ・・・
965名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 01:09:40 ID:husbNe8e0
昔のPSと違って今はマニア化してるからハードの4割なんて数字が当てになるかは分からんな
サターンが220万台の時にバーチャ2は170万売ってるし
MGS4だって元からミリオン売る弾じゃないのに前作に肉薄してるしな
龍もバイオも前作並
966名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 07:09:33 ID:El7giSCk0
合併して競争がなくなり胡座をかいたからこうなった
967名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 07:31:33 ID:fhbpeYuz0
セガ信は特殊だったからねぇ。
サターンの頃なんて業界最強の信仰心・動員力だったじゃないの。

しかし10の230万売るのは難しいだろうねぇ。
入ってくる新しい層が全く無いようなもんだしね。
出てった層はいくつも思い当たるけど。
968名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 08:45:56 ID:RcEfs3/l0
ネガティブな情報だらけでユーザーがワクワクするような情報出てないからなぁ。
969名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 08:52:29 ID:dgKk7Og/0
>>934
いや、FF7が発表された2006年1月頃の時点で
200万台以上は売れてたはず>PS1
さらに言えば、95年年末にバーチャ2とかが出たおかげで発表まではSSの方が勢いがあった

それにしても、FF7が発表から1年で発売されたのに対して
FF13は何年経ってるんだよ
970名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 09:14:59 ID:RcEfs3/l0
同じ年に同時に出さないDQのせいで止められてたとか諸説あるけど誰も話さないからさっぱりだね。
971名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 09:53:33 ID:tMRtnWhS0
発表はFF13の方が早かった気がするがね
972名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 13:52:08 ID:husbNe8e0
>>967
セガまではいかないだろうけど、PS1、2に比べれば3はずっとマニアが多いだろ
ハードの4割というのが今回も当てになるかという話なだけ
FFに何の興味もないやつはPS3なんて買うかね?高い金払って
案外売れると思う
ハードが安くなってから買うやつってゲームに執着がないから中古で買うやつとかだし
973名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:17:19 ID:sQOiLPzh0
Infinite Undiscovery
RRP: £44.99
Price: £7.75
You Save: £37.24 (83%)
http://www.amazon.co.uk/dp/B001AC6CJU/

83%引きとか・・・
これはひどい
974名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 15:45:38 ID:RcEfs3/l0
そのゲームは360の日本産RPGの中で一番語られないね。
975名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 16:47:25 ID:zx9Qd9KB0
俺は箱○のRPGではインアンがいちばん好きなんだけどな……
976名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:10:18 ID:qnEZJ/YF0
面白いんだけど、ゲハでは荒れるかわいそうな作品。
977名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 18:52:02 ID:oNDWku2w0
にわか洋ゲーマーの海外レビュー崇拝とGKの
あおりをモロにくらったからな
978名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:31:04 ID:23R71lnR0
>>962
まだヒゲのせいにしてる奴いるよ
実際はソニーと■の上層部に映画部門たちあげるから、お前責任者になれって
いわれてスタジオ責任者になっただけの普通の社員だ
工場でいうなら工場長
映画の出来云々ならシナリオライターの米人のせいだし、その他スケジュールなど
で責任といたいならプロデューサーの責任
プロジェクトが頓挫したので責任者として責任は取ったが、それは社会人として当然のこと
別にヒゲが勝手に映画スタジオたちあげたわけでもヒゲが全て管理してたわけでもねぇよ
この手の奴ってのは絶対にシナリオライターやプロデューサーや■の当時の上層部には言及せず
ヒゲだけねらいうちして、全ての責任かぶせるのな
979名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:46:05 ID:0LAEMeaw0
>>974
イグナイトファングでスレまで立ったのを忘れたのか

1年遅れの移植で勝利宣言が出たTOVやPS3版が7ヶ月出てない事でご存知のラスレムや独占のSO4と比べると、
話題性としては弱い気はする
980名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 21:59:20 ID:whFU/kr30
箱○独占が確定してたからか発売前に騒ぎすぎて飽きるのも早かったイメージ
981名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 22:38:42 ID:DBjULhbn0
ここまで値崩れが酷いとなると
「市場が望んでいない物をゴリ押しで降ろした」
って言う結果でしかないと思うんだけど

ゲハでいくら知ったかぶりのコアゲーマー様に擁護されようが、いらないものはいらないんだよ
982名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:22:02 ID:W5F40fOE0
TOVとSO4は有名シリーズの新作だったし、
ラスレムはサガシリーズの新作という話になってたし、
インアンだけ影が薄いのも仕方がないかと。
983名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:22:45 ID:W5F40fOE0
間違えた。
サガシリーズじゃなくてサガチームの新作だ。
984名無しさん必死だな:2009/06/15(月) 23:41:51 ID:0LAEMeaw0
インアンだってAAAが作ったシームレスRPGっていう売りがあったんだけどな
985名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 00:02:28 ID:bgf9vZSh0
そんな程度じゃ全然売りにならんもんな〜
986名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 01:11:35 ID:lwj2gHg60
インアンとラスレムは未完成品を無理やり出した感じ
RPGラッシュを演出するためだろうけど
もう少し作りこんでれば評価も変わったかも
987名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 02:42:54 ID:K37nYkaJ0
FF11プレイヤー以外はMMOはPCでやるのが普通だから、コンシューマ機はどうでもいい
海外で360で出しても、やる奴はほとんどいないはず
988名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:52:35 ID:tkdztbxI0
つーかスクエニはどんな駄作でも広告費に金掛けすぎだろ
開発費に絶対割いてないと思うぞ、特に売り逃げっぽいゲームは。
989名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 03:57:58 ID:lyxORzoI0
売り逃げっぽいのってたとえばなによ?
990名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 04:25:48 ID:u7kiuBK/0
>>978
映画のシナリオ原案書いたのはヒゲだろ
シナリオライターはそれに沿ってシナリオ書いてるはずだぜ

受けなかった映画の設定やコンセプト、スケジュールの責任も管理してたヒゲの責任だ
当初40億程度で考えてた予算が何でどうやっても採算取れないほど膨れ上がったのか考えてみろ
あれはヒゲが作ろうと思って作った映画なんだぞ
アレが作りたい物を作ったんだよ
それから当時のヒゲは開発トップ、代表取締役副社長、米支社社長と社長に次ぐか匹敵するような地位だった
とてもただのスタジオ長とか普通の社員じゃ無い
責任を真っ先に問われて当然の立場、それだけの権限を持ってやってたんだから
991名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:10:35 ID:4QMtIfxP0
>>990
映画のシナリオ原案書いたのはヒゲだろ

ハイ残念ここがもう間違い、ヒゲはFFという名を与えるためだけに存在した
「世界観提供」のポジション、つまりせいぜいガイア理論という宗教観を
ライターに与えたに過ぎない

あとあれヒゲがつくったんじゃなくあくまで■がつくったもんだから
しかも普通映画は色んな会社から出資して作るのに、■は自社のみにこだわり
他の出資者を拒んだ、そこで負担が増え、自ら沈んだ
992名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:11:57 ID:4QMtIfxP0
>それから当時のヒゲは開発トップ
そう、だからスタジオの管理者に抜擢されたろ?それだけだ
当時地位が合ったから、新プロジェクトのトップをまかされた、それだけの話
そして(親の失敗の責任をかぶって)プロジェクト頓挫後去ることになった
これはもう俺も書いてあるな、責任者だったから責任をとったが、全て彼の責任かというとNO!という話だ

いくら地位が合っても一人で何十億も金が動き、人員が入り乱れる大プロジェクト立ち上げられるわけも
ないだろ、何でもヒゲの鶴の一声で動くとでも思っているのか?
なんでこういうやつって、計画も何も全部ヒゲっていうんだろうな
普通に考えて、社会や会社の動きからみてありえない神話ってわかるだろ
993名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:17:30 ID:4QMtIfxP0
例えばあんたの父親が、勤めてる会社が新商品を出すので、その商品をつくる工場の
工場長に抜擢されました
それはいままでの会社の貢献度がたかかったからです
でも新商品は泣かず飛ばずで売り上げが上がらず、商品はボツになり、工場は閉鎖することに
上層部は決定しました
そこであなたの父は工場長という責任から、会社を去ることになりました
単にそういう話だ
994名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:20:43 ID:4QMtIfxP0
ちなみに同時期、コンビニやネットを通じて■の商品や情報を発信し
流通をにぎる計画もあって、こっちも頓挫したが、主だった人間は
誰も責任とってやめたりとかしてないな
ヒゲ正直すぎ
995名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:51:19 ID:u7kiuBK/0
そりゃ損失の額が違うからだろ

自分も全部がヒゲのせいとは言わない
他の経営幹部や社員、株主らの責任もある
だが一番責任を負うべきはヒゲだよ
何よりFFからかけ離れたものを作った上に、作品としても全く評価を得られなかったんだから
"監督"としてその責任はどう考えるんだ?

それから坂口が辞めたのはただ責任取る為だけじゃ無いね
別の理由もあるだろう
その割には和田に切られるまで社外プロデューサーという中途半端なポジションで
まだFFに関わろうとしていたが
996名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 07:55:47 ID:u7kiuBK/0
言っておくがSCEの出資が無ければその時点で会社回らなくなって潰れていたんだからな
責任と言うのは映画に関してだけじゃないだろ
そこに至るまでの経営に関してもだ

あの状況で良く退職金2億も持って辞められたもんだよ
株主に散々批判されながらな
997名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 08:14:57 ID:7EpjJzpA0
映画公開前に辞めなかったっけ
998名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 09:49:44 ID:UjWuvRqG0
内部事情と犯人探しはどうでもよくないがどうでもいい。

そう言いたくなるくらいにスクウェアのソフトは駄目になっただけだな。
999名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:00:55 ID:20gODHp+0
野村ファンタジーもあっていいが
それがFFでなければならないわけはないだろう。
野村はオリジナルで勝負してみろ。
FFの名前で儲けるな。
1000名無しさん必死だな:2009/06/16(火) 10:23:58 ID:/1SoefvQ0
みんなFFってブランドが好きなんだね。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。