言っとくけどHW T&Lは5年位前からPC向けGPUには搭載されていない。
理由は2GHzを超えるようなCPUではCPUで実行しても変わらなくなったから。
つまり現代のPCのCPUにとってT&Lなんて軽い処理なわけ。サウンドと同じようにね。
たぶんPS3,XBOX360にも搭載されていない。
わかりやすいのが3Dmark2001seの最初の3つのベンチ
car chaseからdragothicとマトリックスみたいなlobbyが
使ってないベンチ
これがWiiやGCレベルでそのまんまDirectX7レベル
そして次のnatureという非常に多くの木の葉がゆらめくベンチ
これがDirectX7+HW T&L使ってるベンチ
あとはDirectX8を使ったベンチとかもあるけど(川に魚が泳いでるやつね)
3Dmark2001seは解像度とかを他にも設定を自由に変えれて
融通がきくからやってみてごらんよ
最初の3つとnatureという木の葉がゆらめくベンチの美麗さはやっぱり超えられない壁があるんですな
WiiはGCは残念ながら搭載していない、、もしくは仮に搭載してても
使われないんですな
自分はWill rockというDX7HW T&Lまで対応したPCゲームやったことがあるからわかるんです
WiiやGCでは残念ながらこのレベルのグラはテクスチャや解像度をさしひいても全然だせてないですよ
今はシェーダーでやってるからね。
時期的にはシェーダー世代なのにHWT&L+テクスチャコンバイナなのがGC。
・・・釣り?
よくみたら373のリンク先に書いてあるじゃん。
浮動小数点演算システム性能
10.5GFLOPS (ピーク)
(MPU、Geometry Engine、HW Lighting総計)
MPUがCPUのことで、GeometryEngineがHWTの部分、HWLightingはLの部分。
>>383 いや
上なんだな
実際製品版もっててやればな
メトロイドプライム1&2やバイオ4でもF-ZERO GXでも超えられない
おれもGCやWiiもってるからこそいってんだよ
悪いがGCやWiiなんてのはフレームやプログレやAAを除いてPS2と変わらん
なんか所詮ポリゴンやテクスチャだけを綺麗にしたPS2なの
次世代感を感じないグラフィックなの
それにそこのHPどういった設定なり方法で撮られたSSしかわからないしWEB用に圧縮かけてるでしょ
それにそのゲームワイド設定で解像度でもきてるんだよ
実際やればよくわかるわけ(体験版もあるようだけど体験版くらいで判断していでほしいが)
>>383 紹介用SSなんだからできるだけ綺麗な奴なんだろうけど微妙なグラだな
それとWii最高グラのプライム3でもWill rockを超えられてないと思う
実際やってみて素直な感想だ
とにかくHW T&Lをフルに使えば3dmark2001seの4つのベンチnature
レベルのグラフィックが出せると思ってもらったらいい
Wiiにしろ全然だせてない
Wiiの性能はPS2以下ともいわれる所以だな
>>388 後半行については寝言は寝て言え。
つーかソニックと暗黒の騎士やっとけ。
どうでもいいけど
>>383のリンク先にはWill RockはRadeon 9800用の展示デモとして初公開されたものだ
とかいてるな
デモだから製品版のSSじゃないだろうが
まあいいやとにかくWill RockはRadeon 9800用の展示デモとして使われるくらい
そこまでショボいグラじゃないってことなの
>>391 >まあいいやとにかくWill RockはRadeon 9800用の展示デモとして使われるくらい
つまりDirectX9.0世代のゲームなんでしょ?
デザインセンスが微妙だからしょぼく見えるが、使ってる技術は世代相応なだけで。
で、
>>385確認してみた?
>>393 DirectX9.0世代のゲームじゃない
DirectX7でHWT&Lを搭載したハードじゃないと起動できないしそれで最高設定で遊べる
geforce2とかgeforce4MXじゃたしか無理なわけ
Ti4200やGeforce3以上なら可能
>>392 違うしPS2以下とはいってないが
とりあえず俺はWiiもGCももってていくつかのソフトやった限り率直な感想いってるだけ
出せてないものは出せてないと思うと
とりあえず3Dmark2001seのnature
レベルも解像度同じくらいにしても(Wiiの解像度は720x480だからこのベンチも840x480あたりにして比較してみても)
全然だせてないと思うからこれはすぐわかると思うぞ(たった39Mくらいだしダウンロードしてみればね)
GCはPS2より明らかに性能はいいけど性能を活用したタイトルが大幅に少ない
これが正確
>>394 > geforce2とかgeforce4MXじゃたしか無理なわけ
> Ti4200やGeforce3以上なら可能
geForce初代から積まれたのがhwT&L
geForce3から積まれたのがプログラマルシェーダー
つまり君はシェーダーとHWT&Lを間違って覚えている、と。
GCやWiiにはプログラマブルシェーダーは確かに積まれていない。
Geforce2はHWT&L載ってるだろ。
どこを目指してそんなにがんばってるのか知らんが。
たしかといったからウロ覚えなんだよ
そういえばnforceで起動できたからゲフォ4MXでは起動できたかもしれん
geforce2でもTNT2 TNT64とか一昔前のオンボードGPUじゃ無理(VRAM多くてもな)
シェーダーとハードウェアT&Lを勘違いしてました、ごめんなさい。
っていえばみんな笑って許してくれると思うよ?
あと、4MXは4Tiの廉価版じゃなくて2MXの後継だからシェーダー積んでないよ。
ああ、プログラマブル頂点シェーダーとHWT&Lを間違ってるのか。。
固定機能のHWT&Lをプログラマブルにしようって趣旨でプログラマブルシェーダーが出来たんだから、
そこを間違うと話が通じないぞ。
↑
ちょっと文章間違い
geforce2でもTNT2 TNT64とか一昔前のオンボードGPUじゃ無理(VRAM多くてもな)
geforce2も可能かもしれん
TNT2 TNT64とか一昔前の他社メーカーとかのオンボードGPUじゃ無理だったと思う(VRAM多くてもな)
まあいいや
とりあえずこのゲームの話は混乱するからやめとく
WiiやGCは3Dmark2001seのnatureレベルだせてないでしょということ
その前の3つのベンチでもレベルでとどまってんでしょということ(カーチェイスとドラゴンとロビーのやつ)
>>399 プログラマブルでは無いけどシェーダーは積んでるだろ。
VF1のmodel1でもフラットシェーディングを行うためのシェーダーが載ってる。
>>402 前のレスではちゃんと書いてるから端折ったがまさか突っ込まれるとは。
ちなみに当時はシェーダーとは言われていないけどな。
把握
確かにいちいちプログラマブルシェーダーって書くのは長ったらしいしな。
405 :
名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 15:16:56 ID:3O1h+egE0
Wiiのグラフィックなんか3DMark2001SEどころか3DMark 2000レベルだろwwww
どうせ低性能はバレてんだし無理すんなってwwwww
越えないとかどうでもいいからソフト出せよ任天堂は
3年目でGC以下って馬鹿じゃねえの
トップで売れてる事がこんな無意味とは思わんかった
なんか物珍しい事をぶち上げて、客を釣る、任天堂テキヤ商法の典型例
直ぐに飽きて、その後はぺんぺん草一つ生えない。
任天堂が売り場に連れて来た客が帰っていくのを
俺の客じゃないからとボンヤリ眺めてるサードは
自分の将来の見通しをどう考えているんだろう。
任天堂は確かにケチでハイエンドゲーム好きの方向を向いてないけど、
昨夜からこのスレで技術(笑)を語る電波な連中見てると、それは正しいような
気がしてきた。ファミスタだけじゃなく予備軍みたいな奴は一杯いるのね。、
>>407 むしろ、PSシリーズは化学肥料使いまくって土壌を殺していたと思うが。
マリオカートもN64以降進化が止まっている
マリオ64 マリサン マリギャラ
グラフィックもたいして進歩はなし
眼科行け
ついでに豚共も進歩なしww
年齢だけはいっちょ前にとっていくけど
WiiのグラフィックチップなんてPCで言えばRadeon7500ぐらいだろ。
GCはWiiよりクロックが落ちて162MHzぐらい、、初代Radeonぐらいじゃね?
それで実効性能600万ポリゴン/秒ぐらいというのが
昔のゲハで延々続いていたPS2とGCとXBOXどれが性能いい?というスレでの結論。
任天堂はそれで面白いゲームを作っているのだから、
少なくとも現世代はそれで問題ない。
未だにPCと組み込み機器をごっちゃにしてるヤツが多いな。
ゲーム機は組み込み機器。使う部品はほぼ全てがそこらで売ってないカスタム品だ。
PCのパーツを組み合わせて作るものじゃないっつーのにDirectX世代がどうのこうのと無意味な。
>>415 ちょっと違うぞ。
ゲーム機におけるカスタムチップは、開発環境の関係上、PCのパーツの
カスタムであることが多くなってるので、Dx世代云々を語るのはこの先避けがたいのは事実だ
昔のようにゲーム機独自のアーキテクチャの上に成り立つ時代はそろそろ終わりそう。
ゲーム業界が持たん時が来て(ry
ArtXのは独自色強めだろ。
GCのGPUはプログラマブルに行かなかったDX8世代って感じだな。
HollywoodってeDRAMとのMCMだし、肝心のVegasの方は、90nmプロセスで72sq mmくらいだろ。
互換性維持のため盲腸的に置いておいても、45nm-32nmプロセスでは無問題なサイズだわ。
HD47xxの廉価版+Vegasで100sq mmくらいのGPUを作って、24MBのeDRAMは広帯域化して
VRAMに使用とかだと互換性も確保できそうだ。
メインメモリは今はオマケで付いている64MBのGDDRの数を増やせば帯域も増やせる。
さすがにArtXの拡張路線は続けないんじゃないの。24MBのeDRAMを互換性とショボイ
性能をかさ上げするのに360風に使ってくると思うんだが。
1T-SRAMはeDRAMとは違うと思うが。
GPU側は1T-SRAMのeDRAMじゃなかった?
ArtXを独立して残しておく余力がAMDに無さそうな気もするし、
プログラマブルなGPUでエミュレーションする方向に行く可能性もあるね。
>>416 Wiiの上でDirectXが動いてると思ってんの?開発環境がWindowsだけだと思ってんの?
>>420 エンベデッドラムという意味で使ったわ。レイテンシが短いんで帯域さえ確保
(これはMCMなんでピン数さえ確保できればできるでしょ)すればVRAMとして
使えると思うけど。
妄想に違いないけど、あの部分をどう使うかは互換性、性能ともにキモに
なると思うよ。
今出したらipv6対応できないだろ
426 :
名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 03:07:44 ID:QfTfkOIa0
PSと64、PS2とGCを思い出せば
性能が他のゲーム機並のハード出せるだろ
任天堂の努力次第
努力と言うより、単なるコンセプトの問題。