結局オマイラが合格点あげれるゲームでてきても
そんなに売れない。
うぃ〜が売れる世の中だもん。
777 :
名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 22:04:28 ID:8vrayFqhO
ハイドライドが好きでした
FFが好きな人は人数が増えすぎて、多様な層が重なってしまったから、
アクション型や思考型の戦闘にして難しく、万人向けでなくすると問題が発生するんです
だからFFは最後までコマンド方式です
いずれフルオートで見てるだけの戦闘になる事でしょう
>>778 どう考えてもコマンドにリアルタイムの要素が入ってる方が
アクションよりややこしいと思うんだが・・
>>779 別にややこしくないよ
結局「そのキャラの番になったらそのキャラの最大攻撃」だもの
それは戦術的な難しさでしょ。
そうじゃなくてシステムの理解しやすさとか操作のしやすさとか。
つーか、最近のFFとか、いまいちどうなってるのか知らんが
毎回最大攻撃だしてたらMPがすぐ空になってやばくね?w
>>781 おなじことだろ
メーターが伸びて、自分の番がきたら、「戦う」を選ぶだけだ
実はターン式コマンド製とほとんど違いはない
それでクリア出来ねーだろw
せめて回復を選択するくらいは出来ねーとw
マリオとかゼルダとか普通に普及してんだろ
コマンド式なら何でも間口が広くてアクションは受け入れ難いって事は無いと思うぜ?
わざわざメニュー開いて忙しい中目を走らせて目的のコマンド探して何かやるよりも
ボタンに割り振られた機能を一発で出せる方が楽だろ?
難易度は別に調節出来るわけだし。
本当に、リアルタイムを混ぜたコマンドの存在意義がわからない。
とりあえず、一人で複数人数を操作しやすいって点では、アクションと違うが
それも仲間はAIで動かす方向になってたりするしなあ。
>>771 トワプリの氷洞窟の3D倉庫番はWiiでDLC出さないのが不思議
786 :
名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 18:28:33 ID:wrYsywMZ0
あげとくか
最近再びfallout3やりだしたが、改めて思う。
このゲーム面白いな。
ロード時間の長さ以外はな。
まあ元々がPC主流のゲームだからしょうがないとして・・・
FPSっぽい戦闘システムに抵抗を覚えるRPGゲーマーもいるたぁ思うが、
あれも慣れれば作業化するし、そこらへんは逆にRPGっぽい。
成長要素もあるし・・・
ただひたすらサブクエをクリアしてくことだけのゲームのはずなのに、何でこんなに面白いんだ?
語りだしたらキリがないけど、とにかくこんな自由度の高いゲームを日本のメーカーはどんどん作っていくべき。
俺SO4を除けばしばらくRPGやってなかったのに、こんなにハマったのRPG初めてだもん。
もうドラクエFFなんぞできんわ。
そうかそうか
自由度と言えば
主人公キャラのとった行動によってストーリーや状況が変わるシステムが
これからのRPGのテーマの一つになりそうな気がする
マルチシナリオとかNPCの態度が違ってくる、といったやつが
さらに洗練されてくるのではないかと
例えば、オブリビオンの世界にガンパレや忍道のハラキリエンジンや
信長の野望みたいな要素をいれたり
791 :
名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 00:21:52 ID:dDdy/KPB0
自由度がどうとか・・。
いまさらなんだけどね。
今まで「JRPGだけ」しかやったことなかった人には新鮮なんかね?
本当の自由にはシナリオが存在しない
一部のMMORPGなどは実際にそれを手に入れることに成功している
自由度を求めてPCのティルナノーグやってみたけどちょっと合わんかったw
制約の中にこそ自由が存在する。自由度の高さは選択肢の多さだ。
>>791 だよなあ。
俺なんか昔からPCで洋RPGばっかやってたが、
360買ってJRPGやったらけっこうハマったよ。
ムービーシーンとかよくできてるし、演出も凝ってる。
趣向の違うゲームと考えれば、JRPGが優れているところもいろいろあると思うけどな。
オブリやFallout3にハマったような連中が、なぜ必死になって貶めているのかよくわからん。
完全に自由にされちゃうと
終着点がなくなってだれるよ
止め時が「飽きた」以外にない
完全な自由ってゲームデザインを放棄してるだけにしか見えない
ゲームとしてまともにつくれば1つもしくはいくつかの目標または到達点が存在する事になる
そこにユーザーを案内するのがシナリオ
やれる事や到達点が明確なタイプのゲームでは説明書やチュートリアルで目的を知らせるだけでも済むね
自由なゲームとかいう物を目指してると結局複数のタイプのゲームを合体させて
到達点を増やしただけの散漫な代物になる気がするんだよね
魔王を倒すRPGと国一番の商人を目指すシミュレーションを合体とか
MMOの場合はそのゲーム世界に浸って課金を落とし続けてもらわないといけないから
まあ1つの世界の中に複数のゲームを詰め込めるならそうした方がいいのかもな
MMOはパッケージだけの無課金運営とか
スポンサーが鯖費だしていて完全無料とか
海外には意外とそういうのが多いから
MMO=課金は間違い
日本みたいに大きな会社が開発費掛けるスタイルだと
出来てもパッケージ販売課金無料が関の山だが
あとシナリオがなくても成立する自由形(箱庭型)のゲームは
世界の構築の方を綿密に行わなければならないから
シナリオ型のゲームみたいに色んなゲーム要素を集めてくるだけじゃ破綻する
例えばシナリオに合わせて場面ごとに色んなゲームシステムを使い分けても成立するけど
(フィールド移動と戦闘画面もそういう使い分けの1つ)
箱庭型のシステム的に戦闘や移動や生産に境界線がないゲームではそれ専用でシステムを構築する必要が出てて来る
つーか、考えてみたらシナリオの有無と自由さって別の話だよな
強制スクロール一本道ゲーにシナリオは無くてもいいし
目的意識やモチベーションを持たせたり維持したりするのがシナリオの役目とすると
MMOの場合は、他の参加者とのチャットがシナリオ替わりみたいなものか?
専用でシステムを作ろうがどうしようが
(というか、そういう事をする事によってなおさら)
色々な遊び方を詰め込むと、散漫な代物になる気がするけどなあ
1つの方向に合わせてチューニング出来ないじゃん
それは設計の考え方として間違い。
場面ごとに色んな沢山の道具を用意するのではなく、
たった1つの何でもできる汎用性の高い道具を作るってこと
あるロボットはトランジスタを半田付けできるし、あるロボットは樹脂を裁断できる。
ライン(シナリオ)に従って決められた作業をスムーズに進めるがそれしかできない。
だが、1人の工員は汎用性が高く何でもできる。
そのかわり経費(給料)が高く、休息も必要になるが。
何でも出来る、色々なことが出来る、という自由だけじゃなくて
目的に到達するための手段が工夫次第で無数にあったり
その行動が周りに様々な影響を与えたり
プレイヤーの意志が良く反映されて、ストーリーが固定されてない
ロールプレイの元々の意味に近づいたRPGが出てくるだろう
と妄想してるのは俺がMMOのことを余りよく知らないからか
汎用性の高さが悪だと言ってるんだけど、わからんのかなあ
産業用ロボットと二足歩行人型ロボの事を考えてみ
んで、自由度の高いシステムの欠点が何かというと、
自由度が高いだけにプレイヤーがシナリオライターの意図した通りに動いてくれなくなること。
自由度が高くなる分、現実性が増す分、プレイヤーはシナリオの縛りを受けなくなり
独自に自分の行動歴(自分自身の物語と言い換えてもいい)を重ねていくことになる。
つまり自由型のゲームの場合はストーリは用意してもシナリオという考え方は厳禁になる。
必要なのはプレイヤーの自由な行動を許容できる世界(リアルタイムの時間の流れと経済・流通システムまであるの理想)
>>806 二足歩行ロボットが何で研究されてるか知ってる?
世の中のインフラが人体に合わせて設計されてるから、
ロボットが社会で本格活用されるようになるにはやはり人型である事が効率良いからだよ
技術的難易度からまだまだ完成には程遠いが、ロボット工学で一番注目されているのは認識AIと二足歩行技術
技術難易度が高いのは、目指すところが工場の流れ作業ではなく、より自由な人間社会への導入だから。
むしろそれって、人間の形態と機能が無いと不自由って事じゃないか?
そう考えると二足歩行人型ロボも汎用性を目指しているというより
専門的な方向を目指して研究されてるわけか。
話がそれたな。すまん
今目指してるのが「人間にできる事は全部できるようになる事」だからね
ただ人間社会のインフラを利用できる範囲で、人間には出来ない効率を求める事はできる。
腕が4本あるとか、変りに頭部が無いとか
えーと。確認。今の話の流れの起点は
>>792あたりだよね。
ちょっと今Webブラウザが起動できないんだが、
SPOREとかシムアースって、どんなゲームなんだろ。
ジャンルは?
シナリオ提示しなくてもやれる事と目標が明確なタイプのゲームではないのか?
普通にシナリオ不要っぽいな
単要素で1方向に進むんじゃないの
まあスコア付く方がやり甲斐あると思うけど
今色々調べてるけどSPOREってストーリーはあるみたいね
シナリオはない
調べ終わったらまとめてくれw
今ブラウザ起動出来ないから見れない
まあ、無理してみるようなものでもない
SPORE文明初期の戦闘だけしか解説してないし
うーん。この場の会話が散漫になっちゃってんな・・
ソロ向けのRPGで無目的な感じの作りってのは、どうも想像がつかないな。
色々やってるうちに最終目的に到達するような作りならわかるけど・・。
>>795 洋RPG知らなくてMMOやJRPGが気に入らなかった人たちに
しっくりきたのがオブリやFallout3だった、ていうのが多いと思う
それなりにたくさんやってて飽きてるってのもあるんじゃないの
823 :
名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 21:32:43 ID:P+Xlcef70
age
人間みたいな柔軟な対応が出来るゲームマスターAIが完成すれば・・・
アクションが一番楽しいし