コマンド式RPGは死んだ
2 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 15:58:07 ID:u8nUljlb0
そうだね
プロテインだね
3 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 15:58:24 ID:ITUMqfTj0
スーファミ末期にも似たことを言ってた奴が沢山いた
暗にFF13を批判してるってこと?
5 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 15:59:04 ID:yZXJ8BNL0
デモンズより白騎士のほうが売れてるぜ
7 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 15:59:59 ID:Zgag9yz2O
アクションでもコマンドでもどっちでもいい
でもコマンド式なのにあたかもアクションのような言い方をするのはやめてほしいものだ
今、RPGは優しさの時代へ
そしてまだ
>>1は気が付いていなかった
FPS、TPSこそが真のアクションRPGであることを
ぽけもん 500万
どらくえ 380万
FF 240万
テイルズ・SO・その他50万以下のARPG有象無象<これからはアクションRPGだなwwwwwwwwww
モンハンが売れたのでも分かるが、
アクション+アイテム集め+装備グラ豊富が良いと思う
やっと時代がケルナグールに追い付いた
>>11 けどオン疎外マゾ仕様物欲センサーありきはいやん。
>>9 成長要素ないじゃん。成長要素あるFPSは大抵つまらんし
アクションRPGって
キッチリアクションゲームを作りきれなかった「逃げ」みたいにしか見えない
ゲーム機の性能が高まるにしたがってジャンルの垣根は取り除かれていく
17 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:07:04 ID:4e+R/Gs4O
テイルズは装備グラは反映させるとダサいのばっか。
TOEOとかマイソロとか
単に「アクションゲーム」、「RPG」だけではもう無理だ
なにか+αがないと
コマンド式RPGの精神はPCゲーに受け継がれました。今までありがとうございました
20 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:09:51 ID:WAKkr1NdO
デモンズはマジで面白かった
箱○のどのRPGよりも数段楽しめた
>>14 成長要素がRPGの肝だと思ってるなら
それはただ単にドラクエやFFをRPGの規範にした思考なだけだと思われ
ロールプレイングゲーム、つまり役割を演じるゲームだ
だめんずソウル信者は世界樹信者と似た腐臭がする
売り上げも似たようなもんだし
23 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:11:29 ID:yZXJ8BNL0
>>20 なんでわざわざ箱○のRPGと比べるの?
白騎士と比べろよ
解釈広げるとアーマードコアがRPGになっちまうからやめとけ
つかRPGから離れたほうがよくね
26 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:12:37 ID:k7u9Dd1YO
>>21 ソコまで拡大解釈すると、ほぼ全てのジャンルはRPGに含まれてしまう
>>1 20年前のシステムを後生大事にまだ作ってる日本が異常なだけ
29 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:15:19 ID:WAKkr1NdO
正直デモンズは他のゲームより一歩も二歩も先に進んでる
RPG=マッタリ出来るものって考えも日本ぐらいだろう
31 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:16:49 ID:k7u9Dd1YO
役割演じる=ロールプレイングゲームならマリオもメタルギアもRPGになるよ。
RPGの元祖はシューティングだし。
RPG≠役割演じるゲームになってんだよ。
だからオブリビオンやFO3はRPGではないと思う。
どちらかというとアクション。
32 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:16:53 ID:yZXJ8BNL0
>>28 日本は伝統を守ってきたから今の豊かさがあるんだぞ。ゆとりは習ってないの?w
何と言われようともDQ、FFには変えて欲しくない譲れない部分がある。
コマンドRPGは突き詰めるとシミュレーションになるしかないと思う。
>>31 アクションというにはアクション部分の完成度が低いだろ
デモンズ神ゲースレと聞いて
もともとの意味でのロールプレイは役割を演じるではなく「キャラになりきる」ってニュアンスのが強いぞ
そしてそのキャラは自分でキャラメイクして考えたマイキャラクターであって、既存キャラクターを演じるのは
本来のロールプレイからは外れてしまう
まぁ今更どうでもいいことではあるが
>>30 なら日本人止めて半島でも行けば。
オンラインゲームでいっぱいだ。
で、言葉でゲームを区切ることになんの意味があるん?
まぁわかりやすいっちゃぁわかりやすいが
言葉で区切ることによって僕らの意識から失われたものがどれだけあるだろうか
41 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:20:34 ID:WAKkr1NdO
デモンズを経験しちゃうとコマンドRPGなんてできない
FF13は例外だけど
CoDの方がJRPGよりRPGって感じがする
ARPGってイースやゼルダみたいなやつじゃないのか?テイルズやSOもそうなの?
44 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:21:38 ID:l0F498vD0
>>18 シナリオが付いている冒険シミュレータでいいじゃまいか。
45 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:21:41 ID:lP6xPVg40
>>41 そりゃお前がおかしいんだわ
普通はコマンドRPGとアクションRPG分けて楽しめる
戦闘のみACTってのはなんかジャンル違いそうだよな
>>38 それ言い出すとTRPGマニアを呼ぶから止めてくれ。
ちなみにキャラプレイと役割プレイはやっぱり違う。
ロールプレイは元々は後者。つかキャラプレイはほぼ日本だけ
48 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:22:56 ID:k7u9Dd1YO
JRPG大好きな360ユーザーにはまだ面白さが分からないだろ
ジャンルの垣根って曖昧だよな。
スパロボもS"RPG"とか言われるし。
>>48 会話やイベントに重点を置いてるんだからRPGだろうがよ
53 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:24:00 ID:8ggsbPKE0
デモンズ信者って、他のRPG触ってない奴多そうだな
○○より数段面白かった、けど具体的にどこが面白かったかは比較できない
みたいなのばっかだし
54 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:24:01 ID:UM/nIPWyO
ストーリーが面白ければ戦闘は
作業でもいい気がするがね
まぁ戦闘楽しみたい人もいるし
難しいとこだけど
55 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:25:37 ID:l0F498vD0
プレイキャラを自分の言う事を聞く人形として扱うか
プレイキャラに自分を投影するか
プレイキャラが性格など色々味付けされていて、プレイヤーが
そのキャラになりきるか・・・。
>>54 この前TOやったけど意外と戦闘も面白かったな
FFTはなんか作業って感じだったんだけど
逆にストーリーは使い古しの王道でいいから
面白い戦闘をやりたいという者もいるな
58 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:26:08 ID:lP6xPVg40
59 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:26:15 ID:WAKkr1NdO
>>45 デモンズやればわかる
本来のRPGがデモンズだって事
日本人にとってのRPGって、結局は成長要素があるかどうかだろ
外人のそれとは違うから同じテーブルでは語れないが
お決まりのライバルが出てきてカッチョ良い音楽が流れるのがJRPGの良いところだと思うよ
>>27 拡大解釈も何も原義は間違いなくロールプレイングゲームなわけで。
TRPGからCRPGになり、Wizやドラクエのようなイメージと結びついたままRPGというジャンル表記が定着してしまった。
便宜上成長要素の有無をRPGというジャンルの定義にする人をちらほら見かけるけど、俺は「ジャンル表記がRPGであること」を唯一絶対の基準にするべきだと思ってる。
だから頭脳戦艦やレーシングポエムゲームもRPGだ
64 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:27:12 ID:k7u9Dd1YO
FF13がぎりぎりRPG
クライシスコアはぎりぎりARPG
オブリビオンはFPSRPG
>>49 寝言言うな。
PS3ユーザー全体をお前みたいなのと一緒にするなよ。
お前みたいなのはリモコンプレイでもしてろ。
て、いうかこれからはアクションの時代だよな
ムービー量が大半を占めるJRPGはコストも掛かるし
67 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:29:26 ID:J7YoqESKO
マリオRPGと戦ヴァルとデモンズが好き
PS3ユーザーの白騎士無かった事にしてるっぷりは見事だな
モンハンってもうFF越えしてるよな、国内では
逆ならいいけどシナリオ重視はだめだな
シナリオ、戦闘のどちらもいいならそれに越した事はないけど
戦闘はコマンド式でもアクションでもいいけどもっと戦闘に緊張感を持たせてほしい
アクションならデモンズ、コマンド式ならFC版DQ2くらい
72 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:30:20 ID:gFynbJNJ0
坂口なんかはコマンドしか作れないよな
一生古臭いコマンドRPG作ってればいいさ
俺のために
役割を演じるんだったら戦闘も無くてもいいと思うんだ。
別にJRPGだからってムービーいっぱい入れなきゃいけない理由はない
>>38 新人研修で行うような「ロールプレイ」が本来の意味であるならば
「なりきり」も、また少し違うな
コマンドRPGって、アクションを表現出来なかった頃の工夫だろ?
だったら今のコマンドRPGはアクションじゃできないこと、
つまり大人数を同時に動かすことに重点を置くべきだと思う。
毎度TTRPG厨のコミュニケーション力のなさは異常
79 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:31:42 ID:lP6xPVg40
>>59 キメェヨカスwww
お前はデモンズの評判を逆に落としてるww
つかイベントやストーリーってのはRPGに必須じゃないけどね
全く無しではつまらんが、一人ぼっちで裏庭の洞窟探索でもRPGたりえるわけで
初代Wizがそんな感じだし
>>54 ストーリー楽しみたければ
ジャンルはRPGでないほうが幅広く表現できる
RPGである意味って何だ?
コマンド式が好きどす
自由なんぞいらね
83 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:32:58 ID:pj13L0YR0
またデモンズ持ち上げるスレか
84 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:33:23 ID:siM9NRmWO
クライシスコアはバトル付きのアドベンチャーみたいだった
移動の自由もほぼなくストーリー眺めるだけみたいな。
85 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:34:21 ID:Cx0xcbI70
でも、イース7のキャラデザみるとかなりがっかりしたぜ1
見た目はそうとうアレすぎる
>>77 それやると、既存のコマンドRPGユーザが総脱落するよ
「同時(リアルタイム)に複数タスク」が死ぬほど苦手だから
87 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:35:08 ID:WAKkr1NdO
なんだデモンズ未プレイ者ばっかりなのか
低レベルのゲーマーだな
>>81 それはストーリーを戦闘にしてもあてはまらないか?
89 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:35:48 ID:pj13L0YR0
JRPGの不満を寄せ集めると
結局デモンズ神ゲーに行き着くんだよね
確かに神ゲーだけどみんな持ち上げすぎだよ
デモンズはやったけど、一周であきた。
おもしろいちゃーおもしろいけど 基本的にあのゲームむずかしすぎだわ。
基本的にフロム信者+生粋のPSファンが宣伝しまくって逆にうざがられている面もあるとおもうな。
最大の問題はJRPGがあんまり売れなくなってること、海外でもね
ある意味mmorpgが一番原義に近い
デモンズ持ちあげるのはいいけど、アクションだから凄い、ってわけじゃないんだろ?
スレチなんじゃないの
デモンズが余り売れないで白騎士みたいなクソゲーが売れちゃうのが問題だな
>>77 FFのATBもアクションできなかった頃に、いかにリアルタイム性を出すかで考えだされたものだしな
バリバリのアクションRPGが多々ある今、進化もなく逆に退化してる戦闘システムだしてたらそりゃ古臭いとも言われるわ
>>88 「小隊運用して、コマンド(およびそれに類する)戦闘を繰り返して、
経験値を貯めてキャラを強化しながら、ミッションをこなしていく」
のが「いわゆるRPG」であるとするならば
その「システム」を求める以上、RPGでアル必要性はあるだろ?
97 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:37:57 ID:Cx0xcbI70
>>89 ちゅうか、合わない人はとことん合わないからな。
人に貸しもしたけど、俺にはちょっと合わなかったという人もいたよ。
ひとそれぞれなんだが、ゲハだからその辺増幅されすぎという感じ。
98 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:38:45 ID:s2TTFPFv0
無言が徹底されたMMOやりたい
デモンズを評価するゲーマー層に頼ってたらそれこそ市場縮小だ。
FF12が評価されず13でゴンドに戻した時点でライト層の需要はわかるだろ
>>85 イース7の予約特典の一つが『英雄伝説7極秘設定画集』なあたりで、もう、ね(´・ω・`)
101 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:39:34 ID:lP6xPVg40
白騎士はあのDQ8を作ったレベル5とか宣伝しまくったしな
とりあえずARPGの有名どころ出そうぜ!
>>81 色んな要素がバランス良く盛り込まれてるんじゃないか?
ADVの文字だけでは表現できない物を戦闘や演出なんかから補完できたりするし
>>89 また痛いのが一匹w
>>96 そのミッションをこなしてくのにストーリーが必要なんじゃない?
>>94 あ−白騎士はマジクソゲーだったわ。
総合スレあたりだとマンセーしまくっている信者とよく衝突したな。
つうか、十人いたら十人意見がちがうものだと思うが、
最近は宣伝やおすすめがおおすぎてちょっと反感くらいすぎじゃね
今のゲハはデモンズを出されると手も足も出ない状況だな
>>104 別にRPGじゃなくても表現可能でそ
うたわれとかそんな感じだったし
そういやグギャーってなんなんだ?
>>104 別に要らないんじゃね?
いわば「釣るための餌」だろ?
その理屈なら、「全てのジャンルにストーリーは必要」になる
仮に、RPGだけが特別ストーリーが必要だとしたら
そりゃ要するに、メインシステム自体に、
ユーザを釣るだけの魅力がないってことだww
ロー「グギャ」ラクシ「ー」
>>109 二つの塔で苦労も二倍な「ローグギャラクシー」
ローグじゃないのかw サンクス
ドラクエみたいに簡単にすれば女子供にも売れて左うちわ。
難しくすればするほど売れずストーリーやゲーム設定を失敗した場合客離れに繋がる
115 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:42:29 ID:WAKkr1NdO
まずデモンズはフィールド上で一切ロードが無い
次に戦闘においては戦略性が問われ敵や場所によって戦い方が変わる
また一撃のダメージが大きいので常に緊張感がある
またキャラの育成も様々
何より沼の雰囲気が最高
ぶっちゃけFF13が国内はおろか、世界でもデモンズに食われないか心配だ
下手するとHalo killer になり兼ねない
正直どうでもいい
>>110 まあそうなんだけど。
要はミッションをこなすことが戦闘じゃなくてもいいんじゃね?ってこと。
>>99 パイはちいさくなっとるな。
というか、一般の人とゲハに来る人ってゲームの好みに差がありすぎるような気が。
わしはゲオタだが、周囲は結構ライト多く、でもPS3盛っているという人はミンゴル5や
バイオ5が結構人気だよな。
逆にサイレンとかヴァルキュリアは怖すぎたり、難しすぎたりオタくさすぎるというんで
受け付けない人がかなり多かった。その辺の感性がゲハとライトでは全然ちがうんだな。
自キャラだけなら100歩譲ってアクションでもいいけどな
パーティを考えるとコマンドがいいわ
RPGは複数のキャラをコントロールできるのは良いよね
持ち上げてる人に聞きたいんだけどデモンズがFPS視点のみだったら買ってた?
デモンズやオブリ、Fallout3こそもっと沢山売れるべき
戦闘中に剣が折れ矢が尽きた時の絶望感、便所の水をすすりゴキブリの肉を食べて生き抜くサバイバル感
そういった「まさにその世界の中で冒険している」感覚はコマンドRPGでは表現出来ないだろう。
124 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:45:48 ID:3QToiVhm0
>>116 散るゾーン2が最近惨敗したばっかだろw
おまえらなんでそう自らハードルあげまくるんだ
>>118 「いわゆるRPG」の「システム」って
「小隊運用&戦闘ゲーム」ジャン
それ抜いてどうするんだよ
>>115 ロードがないってことしかわからんレビューだなおいw
MMOは常時ネ実くさい会話が飛び交ってて雰囲気も何もあったもんじゃない
JUNKMETALっていうマイナーなMMOは民度最高だったよ
>>126 「いわゆるRPG」ってのが既存のRPGを指すならストーリーも必要なんじゃないか?
システムに関係あるかじゃなくて餌だろうがなんだろうがゲームとして。
132 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:48:45 ID:l0F498vD0
>>122 キングスフィールドシリーズと変わらんので結局買ってたんじゃね?
134 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:49:12 ID:hDUDCfL5O
最近デモンズ信者がまた動き回ってるな
うっとうしい
>>114 いや、マジでドラクエタイプって需要あるのよ。
フォールアウトをライトに貸すとほぼ例外なく、メインストーリーをたどるだけで、
あー面白かった、かえすわwときてサブクエストなんか全然やらねえのよ。
自由度があるゲームってのは基本的にゲームの本質云々なんか考えない
エンタメのひとつでしかないライトにはかなりどうでもいいことみたい。
で、PS3もおれがすすめて何人かにかわせたんだけど、BDとしての使い方が
一番多いみたい ゲオやツタヤでかりてきてダーグナイトすごくきれい!とか
そういう子といってる人が大半。
後話題性が無いと興味ない人が多いんだよな。バイオ5とかデビルメイクライは
貸さなくても買ってた。 ゲハのようにマルチ云々とか全然気にしてない。
PS3があってこれが話題になっているから買う。 そんな感じだな。
独占か独占でないかとかそういうの一切興味ない人が大半。
136 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:49:57 ID:WAKkr1NdO
デモンズに対抗できるRPGが無いのが現状
よってデモンズが至高
つかMMOで
>>128みたいな意見があるけど
実際にロールプレイ全開で楽しんでいたら痛い奴らで晒されるこんな世の中だぜ?
>>135 あのゲームクリアしたんなら大したライト層だなw
>>125 だなー
複数操作して戦略性とか出せる所がアクションより秀でてるところ
FF13や白騎士ってコマンドRPGの戦闘設計したことない奴がやったのかって疑問になる
>>130 その理屈なら、「全てのジャンルにストーリーが必要になる」と上で言ったろ
「RPGだからストーリーが重要」ってのは、明らかに異常な理屈だ
そもそもデモンズはRPGなのかっていう
100人に聞けば100人がアクションと答えるであろう
モンハンとのジャンルの線引きはどこにあるの?
>>122 おもしろかったけど、信者というわけでもない俺からみるとFPS視点だけでは買わなかったな。
基本的に一人称視点は俺まったくだめだし。
>>137 それ、「ロールプレイ」じゃなくて「なりきり・ごっこ」だろ
DSのドラクエ9は、最初のA・RPGのままの方が
さっさと発売できてマシだったな
アクションとしてはただのクソで終わっただろうけど
145 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:52:47 ID:pj13L0YR0
アンチJRPG厨の言ってる事は最終的に
デモンズを持ち上げて下さいって言ってるようなもんだろ
それが嫌ならなにも言わなきゃ良い
146 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:52:57 ID:lP6xPVg40
デモンズが好みでちょっとネジはずれるとID:WAKkr1NdOみたいになる
おもしろいのは事実だけど
>>138 皮肉でいっているんだろうけど、実際にクリアしてたよ。
ただあの広大な世界の隅々探検などは全然してないっぽい
>>141 俺も線引きは微妙だと思うが、キャラ自体の成長じゃない?
まあこういうのってメーカーが決めるもんだしな
151 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:54:00 ID:URqJOgxwO
COOPないゲームは買う気しない
一人でシコシコやるゲームは時代遅れでしょ
MHP2Gが300万本売れてる事で明白
もっとCOOPできるゲーム出せよゲーム業界人
ちなみに俺はドラクエ8やFF12結構すきだったぜ。
153 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:54:21 ID:lP6xPVg40
>>141 作った奴がRPGと言ったらRPGだわな
デモンズはほぼアクションだけどw
>>147 すげーなーあの灰色の世界をよく最後までやったなぁ
大半の人は人目見てツマンネって言われるんだが・・・
フィールドが無いRPGは人気無い
全然レスつかねーwww
>>132 根っこはそう変わらないはずなのに扱い方が異常なんだよね
オン要素がついただけでこうも変われるものなのか
158 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:55:32 ID:VxcSRr24O
日本でのRPGの定義は
成長要素の有無
店の有無
会話イベント有無
らへんじゃなかろうか?
>>122 デモンズを一人称でなんて無理だよ
ローリングとかしてたらわけわからなくてゲーム
にならない
三人称でないとあそこまでアクション性は持たせ理路られない
KFの続編という意味でなら買ってた
>>140 いやそうでなくてな。
いまある既存の「いわゆるRPG」の購買層においては
ストーリーが重要な要素を占めてるんじゃないかってこと。
とういかRPGにストーリーの必然性はないかもしれんが、求める人がいてもいいんじゃない?
>>135 自由度が売りならプレイヤーがどう遊ぼうが自由なのが本質だろ
ケチつけるのはおかしい
つまりデモンズはロールプレイングゲームと思ったら
ローリングプレイングゲームだった、と
>>158 違うよ
ゲームのパッケージにRPGって書いてあったらRPGなんだよ
>>156 同じだろ
あっちのなりきり系の玩具にはロールプレイのタグが付いてるぞ
デモンズはゲーム的記号でオブリはシミュレーターって感じ
UNOにRPGって書いてあったらRPGになっちゃうのかよw
>>158でいいだろw
168 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:59:18 ID:lP6xPVg40
>>161 だから、その役割演技の「本来の意味」と
>>137のような「ごっこ」では
明らかに違いがあるだろ
170 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:00:42 ID:URqJOgxwO
みんな一人用ゲームに飽きてんのよ
友達とワイガヤとできるコミュニケーションツールの先のゲーム
だから携帯機が売れてる。
それ読めずに据え置きに力いれてるメーカー大杉 アホすぎ
>>154 まあ、本当のライトは大抵wiiを買って、1年ぐらいで飽きてもうゲームやらねという人がおおかったけどな。
PS3に来るライトというのは、HDTV持っていて、ブルーレイもみたいなという人が俺の周辺では多数派だから
wiiのライト層と単純比較きびしいかも。
ああ、そういえば気づいたが、wiiは結構女が話題性で買っていた人がいるね。
で、飽きるんだけど、ならPS3はどう?とすすめても興味示さない 根本的に男と女とではゲームに使う許容範囲な
金額に超えがたい溝があるんじゃないかと思う。
その辺が普及率に差がついた理由かもしれないなと
173 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:02:25 ID:pj13L0YR0
数十人の中から好きな武将を選んでなりきれる無双はすごいRPG
あとはお店が出てくれば完璧
>>170 ケータイはもちはこべるし、いつでもどこでもやれるという利便性が受けた理由だな。
ポテンシャルは据え置きの方が高いが、現代人のライフサイクルには合わずに
ややマイナーな比率になりつつあるな。 二極化の分水嶺はこえつつあるのかもしれない。
176 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:03:18 ID:WZ8H3+pqO
>>1 つか、その前にRPG自体が死に体w
多分FF13がHD機でまともに売れる最初で最後のRPGになる(中身はともかく)
そしてDQ10もDSにプラットフォーム変更だろう
名作が確定してるTES4だって世界規模でどれだけ売れるか…
つまりRPGってジャンルに未来は無いんだよ、閉塞された特殊な日本市場以外ではな
177 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:04:21 ID:VxcSRr24O
しかしMPが足りない
ポケモンは三代RPGにも入ってないからな
ただしソースはゲハ
181 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:06:15 ID:GMLNSNeQ0
TES4ってオブリだろ
もう十分売れてるだろ
>>172 あのな
「役割演技」という意味合いで言えば
そもそも「MMO」を「プレイしている」時点で
「役割」を「演じて」(ロールプレイして)いるんだよ
なのに
>>137 では
それとは別の意味で「ロールプレイ」と言う言葉を使っている
コレは要するに
「ごっこ」が「RPGの根幹」と言う勘違いによるものだ
アクションRPGは売れてるイメージが無いわ
>>176 いや、携帯ゲーム機もとおりこして、一番普及しているパソコンでハンゲームレベルで満足する人
ふえたからな。
不況時代もあってオタはもちろんライトもあっちの方にむかっているというのが正直なところじゃないのかな。
俺らゲハの住民とは違い彼らはエンタメならなんでもいいただ、お金がかかるなら買わないという選択肢を
覚えてしまったんだよな。 その辺は車なんかの消費動向沈滞と事情がにてるかも。
俺のロールプレイって間違ってたのか?
キャラクター作ったら性格とか特性とか考えてこういう場面ではこうで〜と考えて楽しんでたのって間違いなの?
じゃあなんだ?ロールプレイって仲魔がピンチになったらヒールするだけで役割演じるからロールプレイになるってこと?
RPG自体終わってるけど
コマンドよりアクションのがいいね
187 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:08:47 ID:WAKkr1NdO
インアンとTOV4は及第点
>>182 MMOをプレイしてる時点でロールプレイというなら痛い台詞もそのキャラを演じていることになるはずだが?
そのキャラはそういう性格でそういうことを言う奴なんだろう
ただ現実はそういうのは晒されて困るってことだろ?ん?
>>185 基本的には
「その立場&状況」に対して「どういった行動をとるか」だろ
ロールプレイの本来の意味は
コマンド式RPGは本当は
「コマンドタクティカルバトル」
とかこんな感じのジャンル表記が正しいのかもな。
>>188 だとしたら「通常のプレイ」と「ロールプレイ」という言葉わけ自体がおかしいだろ?
ダージュオブケロベロスってTPSなのにRPG扱いされてたんだっけ?
何言ってんの
ジャンルがRPG以外のゲームに当てはまらないものがRPGになるんだよ
ジャンルなんて定義はそんなもんだよ
194 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:12:12 ID:GMLNSNeQ0
137 :名無しさん必死だな [↓] :2009/04/27(月) 16:50:19 ID:IA5q5E/O0
つかMMOで
>>128みたいな意見があるけど
実際にロールプレイ全開で楽しんでいたら痛い奴らで晒されるこんな世の中だぜ?
これをロールプレイといわずなんと言うんだよ
くだらねぇ日本語教室してんな
>>191 おかしいっつーかどっちもロールプレイだろ・・・
無口で真摯な態度をとるのも良いし毒舌で暴れまわるのも良いだろう
ググったらなんかあったわ。
>「ロールプレイ」とは台本のない「即興演劇」のようなものです。
> 各プレイヤーは「魅力的なキャラクターを創造」し、そのキャラクターを「演じ」、そして「感動的な物語を皆で作り上げる」ものです。
これはなりきりとか演劇で
>「ロールプレイ」とは、あなたが架空の冒険世界に生きる「一人の人間として」、さまざまな「使命を達成」するために「仲間と協力」して行動する事です。
これがロールプレイなんだって。
197 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:12:46 ID:l0F498vD0
>>185 本来ならば君の様に広義に役を演じるならば全部ロールプレイで通して構わないはず。
AかBかじゃなくて本当はベン図使ってA⊆Bなどと集合で表さないと
一生無駄な議論で終わる。
そして、中学ないし高校でベン図の使い方も意味も分からない人が
加わるのがここでは当たり前なので話はややこしくなる。
シレンとかってアクションRPGになるの?コマンドじゃないけどターン制だし…
200 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:14:27 ID:WN/jA9wVO
ドラクエ9涙目w
>>198 タダのターン制コマンドRPGだろ
距離の概念があるだけで
システム自体は非常にオーソドックスだ
202 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:14:56 ID:l0F498vD0
バサラも無双もドラクエも何故女子供にまで売れるかといったら
難しいことは何も考えなくても簡単にクリアできる、ストーリーが王道でわかりやすく共感できる。
ドラクエなら謎解きなどで探検した気分になれる。
無双やバサラなら爽快感があるから。
淋しがり屋で友達とプレイしたい人はネトゲかモンハンやればいい
ここに来てなぜ過疎るw
あまりにもどうでもよすぎて飽きたんだろうw
せっかく楽しくROMってたのにw
なんで全員一期に飽きちゃうんだよw
とりあえず俺のせいでデモンズの素晴らしさについて語ってくれなくなったのは悲しい。
サボリーマンばかりだったとか
俺もだがw
209 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:27:24 ID:l0F498vD0
>>206 いやお前。会社終わる時間だぞ。続きは家からだろ。
議論してたやつ全員がサボリーマンだったのか?すごいなw
ゲハのサボリーマン率は非常に高い
サボリーマンの俺が言ってるんだから間違いない
ハタラケ
213 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:34:16 ID:44wuORsW0
最近5時帰り増えたな・・・不況って嫌ね
ダンジョンだとWiz系も含まれるべ
ローグライクでいいよ
216 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:38:42 ID:Krv0RinN0
究極のロールプレイは『ネカマ』
女を演じてるのだから、これほどロールをプレイしてるものはない
コマンド戦闘なんで海外では早くからただの一手法になってたんだけどな。
M&Mも3から擬似的なアクションっぽいリアルタイムっぽい(厳密にはターン製だけど)戦闘になってたし、
ウルティマも3あたりからタクティカル(ファイヤーエムブレムっぽい)戦闘になってた。7あたりからアクションになったし。
WIZは7まで頑なにコマンド戦闘だったけど。8の戦闘はコマンドとリアルタイムとタクティカルのいいとこどりで、とても個性的かつよい戦闘になっていた。
まぁ「WIZじゃない」とかいう馬鹿がでてくるんだろうけど。
ダンジョンマスターは当時からリアルタイムな擬似3D戦闘だったし、バルダーズゲートはRTSっぽい戦闘システム。
正直、コマンド戦闘ってのは1手法でしかなかった。
日本はなんでかずっとコマンド戦闘を主流にしてたけど。でも、日本だって、テイルズやヴァルキリーとかSOとか見てると、
もはやコマンド戦闘のほうが少ないんじゃないだろうか?
DQ9でさえポジション固定じゃないのに
そいやスタッフロールって言うな
あれ何でロール何かと思ってた
DQ9の戦闘は幻想水滸伝Uの戦闘を立体化したっぽくていいね
どうせならダメージ結果が全て同時に一気に表示されたらいいな
ボス戦だと困るが雑魚ならそのくらいで
>>219 巻物みたいに表示されるからスタッフロールだと
今でも思ってる
>>217 主流というか、日本はRPGとARPG・SRPG・レーシングRPGは分けてるんだから
「RPG」はコマンドバトルでやっていけばいいだろ
むしろごっちゃにしてる欧米がアホ
デカイ箱庭作って自由にどこへでも行けるRPGじゃないとダメだろ
>>222 もともとの古典的なRPGからしてタクティカルなんだけどな。
RPGはコマンドで他の要素は別ジャンルだwwwなんて無茶言い過ぎだ。
つうか海外だとコマンド制じゃなくても普通にRPGにカテゴライズされてるよね
わざわざ「アクション」を付けてるのはあまり見ない
ウルティマが8でアクション要素を入れた時には向こうでも散々叩かれてたが
結局それがスタンダードになった
RPGは「役割を演じるゲーム」っていっちゃうと広すぎるけど、
コンピューターRPGなら世界を探検できて、成長要素のファクターが大きければRPGでいいんでないかと。
いちいち再分化する必要があるんかねぇ。
大昔からRPGやってるけど、Fallout3とかは立派にRPG以外のなにものでもないしな。
マリオ3はRPG
RPGはネットの普及により「解く」という行為が無くなったからなぁ
ちょっと難しいと、直ぐ答えを見てしまう人も多いのが残念すぎる
昔は友達同士、知恵を出し合って解いたりしてたもんなんだがな
この辺もRPGの醍醐味だと思ってたんだが、最近は謎解きを拒否する傾向にあるだよな
「俺はRPGがやりたいんだ。パズルがやりたいんじゃない」とか
そのせいか、作業性の強いヌルイものばかりになってしまった
いつからRPGと謎解きって切り離されたんだろう
ネットが普及しすぎてすぐネタバレになるからな
コマンド式のRPGじゃもはや賞味期限を稼ぐのは難しい
どーだろ。RPGにおいて謎ときは重要なファクターではないと個人的には思ってるけどな。
ダンジョン入って、罠解除して、お宝とってきて、ときたま戦ってっていう古典的RPGではそこまで謎解きはなかったよーな気がする。
初代wizにせよ、謎解ってもんは感じられなかった・・・・。
と思ったけど、ダンマスとかM&Mとかは超級の謎解きがいっぱいあったな。
単に謎解を重視する奴としない奴の二種類があったのではないかと思う。
ただ、日本のRPGは「本当に世界感にまったくそぐわないパズル」が多いのはちと辟易するけど。
テイルズオブディスティニーやめちゃった理由が「ダンジョンの中に干支が書いた扉があって、順番にくぐればOK」って謎解きは、
さすがになぁ・・・。干支がいる世界なんかいな。どういう構造の世界なんだよ・・・・。とかおもちゃってちとさめる。
そういういかにもパズルパズルした奴は個人的にはすきじゃないなぁ。
ダンマスみたいな謎解きはいいけど。
231 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 18:10:53 ID:VxcSRr24O
コマンド式は戦闘よりカスタマイズや成長要素の楽しさを追求した方がいい
腕でカバー出来ない分戦闘の状況に反映されやすいしな
この作戦ハマった!と言う爽快感は味わいやすい
英雄伝説3式のゲームがもっと出てもいい
とりあえずムービー減らせ
話はそれからだ
>>232 PC98版ならお断りだ!!!!
WIN版なら許す。
コマンドRPGの謎解きを面白いと思ったことががない
236 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 18:13:42 ID:VxcSRr24O
>>230 DQの場合だとダンジョン内は迷路に過ぎないな
謎解きに当たるのは町の人から情報を集めて次行くべき場所ややる事を推理する点じゃね?
最近のイベントに右往左往するRPGではほとんどないけど
別にムービーはかまわんが全部リアルレンダにしろ
あと、全部スキップできるようにすべきだな
そしてスキップしたからといって話が訳分からなくなることのないようにする
コマンド式の最大の利点はアクションが苦手な人でもレベル上げればクリア出来る事
別にアクション式になるのは構わんが、重要なのは複雑なアクション操作が苦手な人にどう対応するか。
初心者なんぞイラネ、オタだけが満足出来ればおkって考えなら
RPGの行き着く先は格ゲやSTGと同じ末路だ
>>239 ちと違うだろ。アクションRPGはRPGなんだから、レベル上げればアクションが下手でもクリアできるわけで。
それはバランスのとりようで、シビアすぎるシューティングみたいにするわけじゃないだろーに。
それとコマンド戦闘は決してライト向けではないと思う。
ライトによく売れるソフトはマリオやマリカみたいなアクションゲームであって、
数字の羅列が並んだコマンドRPGこそライトが「面倒くさい」って感じるゲームだぜ。
なんだイースか
数字の羅列が並ぶ上にアクションを要求されるARPGはもっと敷居高いということですね
わかります
243 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 18:42:10 ID:VxcSRr24O
モンスターワールドWはアクションなのかアクションRPGなのか?
魔界村は数字が少ないからライト向けですね!
245 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 18:57:36 ID:ZFsJE+APO
RPGもアクションRPGもシミュレーションRPGもRPG7も好き。
だが個人的趣向になるが
FF4の頃からATBだけはどうにも好きになれない。
やる事が非常に限られてる中でじっくり最善の一手を
選びたいのに焦らせんじゃねーよって思ってしまう。
結局いつもウェイトでやる。
アクションRPGだとそうは感じないんだがね
>>241 おォ?
ハイドライドにケンカ売ってんのカ?
ターン性なのに 大した戦略や戦術が必要ないし
アクション性や選択を急かす要素もない 単調なゲームが
未だに日本で一番売れてるのを見ると どちらか求めてる自分はやっぱゲオタだなーと思ってしまう
せめて戦略 戦術性かアクション性どちらかは入れて欲しいんだけどな
またターン制のRPGが一番売れてるとかワケの分からない言い出す奴が出たw
デモンズ厨氏ねや
詰まらんゲーム絶賛しやがって
アクションゲーム並に動ける一人称視点のゲームがもし出たら今後のゲーム業界を引っ張っていくだろうな〜
キングダムハーツ3まだ?
ポケモンか
>>248 ゲーム全体の話じゃなくて DQの事言いたかっただけですw
255 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 19:26:45 ID:ITUMqfTj0
糞スレだと思ったが意外にのびてる
PSPのイースが楽しみです
現状、据え置きでコマンド式RPGは正直見栄え良くすんの
めんどくさそうだと思う
ドラクエぐらいまで確立されてて、
みんなああいうもんだと思うソフトならいいんだろうけど
>>253 ああ、EQはおもしろかった
時代は知らんが年齢のせいかコマンドRPGはめんどくさくてできねぇわ
259 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 19:33:39 ID:3klxXuHUO
個人的にコマンドに目押しを付けたゲームって最悪だな。ラスレムとロスオデの事だけどね。
これは爆死フラグかなにか?
コマンドRPGにFE程度の詰め将棋的な要素でもあれば
楽しめると思うんだがな・・・・
262 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 19:36:38 ID:0NASb35l0
アクションRPGはいいけど、普通の通常攻撃まで、ボタンを押さないといけないのはダメだな。めんどくさすぎる。
普通の攻撃は、近づいた敵に自動でターゲットをして、自動で攻撃するのがいい。技なり、魔法なりを使うときに初めてボタン入力がいるようなのがいい。
要するに、ザコ戦でボタンなんか押させんなってこと。
>>261 それはそれで、経験値稼ぎに数こなさなきゃならんときとか
超かったるそう
265 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 19:37:48 ID:0NASb35l0
コマンド式RPGは、FF10で極まった感じだな。
あれを超えるのは難しい。
「これからはシミュレーションRPGだな」と言いながら
改悪はあっても改良をしない、TOタイプをバンバン並べまくってる
光景と寒さを感じるな。
コマンドRPGはやっぱ「ターンの最初に全部入力」じゃなくて「自分の番が来たらコマンド入力」がいいな。
そのほうが臨場感があるし。
メガテン3なんかは弱点ついたらもういっかい攻撃回数が増えて、コマンドRPGだけど面白かったなあ。
>>259 俺もそれは嫌いだわ
面倒だからオートにしてた
まあSRPGがTOで完成してるのはガチ
>>261 PC98版ロードス島戦記はそのパターンだったが、
面白くて戦士系を前に出して・・・とやったのはレベル3ぐらいまで。
あとは回避や防御力、魔法防御力をあげて範囲攻撃魔法連打。
相手に攻め込まれたら仕方無く肉弾戦
みたいな感じでウザイだけだったw
まあロードスは戦闘はおまけみたいなモンだったけど。
271 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 19:39:51 ID:0NASb35l0
とりあえず、戦闘に、目押しなり、ルーレットなり、じゃんけんなりの要素があるRPGは糞
コマンド式RPGというかコマンド戦闘の究極はグランディアXだと思う
あれはもう戦闘システムを丸々流用した別ゲー作っても買う
FO3+モンハンが理想だわ
やったことないがデモンズがそんな感じなんじゃないのか
グランディアXのシステムは別格すぎる
全てのRPG戦闘の頂点といっても過言じゃないな
275 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 19:44:37 ID:0NASb35l0
全然違うぞw
>>267 メタルマックス2やってみ?
あれの臨場感と迫力を超えるRPGに未だに出会ったことが無い
デモンズよりゼルダの方が百倍面白いわ
グランディアXは神過ぎて異次元
他のゲームじゃ一生同じ場所にさえ辿り着けない
>>266 これからスクエニがFMで革命を起こすから大丈夫。一個大隊を指揮して戦闘、補給、キャンプ設営、成長要素、重厚なストーリーとを全てシームレスに繋いだ完全リアルタイムのストラテジーを作るから。
スクエニなら何とかしてくれるはず。
>>279 オルタナティブでその片鱗を覗かせてたな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
しかしなんだかんだ言っても気分爽快に敵をボコれるSO系が一番面白い
世界観をアニメ風になおして
メインクエスト八割 サブクエスト二割 くらいのオブリorFO3だしたら良いんじゃないだろうか
部位破壊はグロテクスになるから、武器や技、魔法とかを選択する方式の
V.A.T.S.モード見たいなの入れて
技を指定して実行すると キャラが「くらえー!」とか台詞入れれば
売れるのじゃなかろうか 知らんけど
スクエニが何とかしてくれる気がしないです
>>282 オブリはあのクソ戦闘を一新しないと絶対売れない
>>281 同意
SO4はXBOX360のRPGで一番楽しかった
SO4はクソストーリーでも戦闘がおもしろかったからクリアできた
ロスオデはストーリーはよかったけど戦闘がダルくて眠ってる
>>261 もっとも、FE自体は
詰め将棋要素なんか消滅してるけどな
キャラに経験値食わせて無双ユニット作るだけ
>>268 俺もオートにしてテレビ見たり2ch見たりしてたわ
ありゃ退屈で長ったらしい戦闘を誤魔化すための演出としか思えない
街を探索したり買い物をしたりするのが好きです
ダンジョンマスター風のゲーム作ってくれよ。
オブリのエンジンでルナドン作ってくれよ。
>>261 7、ビーナス&ブレイブスのローテーションバトルシステムってのが詰め将棋に近かったな
あれは突き詰めれば面白いものができそう
>>292 面白いけどダラダラプレイするにはちょっと億劫というジレンマが。
哀れなり。ここの住民はラストレムナントこそが
近年稀に見る革新的なコマンド式RPGであると言うことに気付かないのであった…。
ああ あれ面白いよね 仲間が思い通りに動かせない快感w
>.294
選民思想乙
まぁアンサガの100倍はおもしろかったけど
RPGの戦闘なら、バルダーズゲートとFallout3とWIZ8の戦闘が一番すきかなぁ。
298 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 20:32:16 ID:r60Z5MtJ0
FF2-9をHD機でアクションRPGとしてリメイクすれば普通に売れると思う
なんだかんだでCCFF7の中途半端アクションも普通に評判いいし売れたしな。
FFはもはやどんだけ戦闘がアレだろうが、キャラさえオタクの琴線にふれれば売れる。
帰ってきたら議論始ってたw
>>294 ラスレムは今までとやってることは一緒なのに軍勢のバトルになったよな。
これからのコマンド式はああいう工夫が必要だと思う。
FF2どんだけ出てんだと一瞬思ってしまった
302 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 20:38:25 ID:JQ2Ka8oz0
コマンド式戦闘は携帯機、フリゲ、同人ゲーとエロゲでやってほしい。
次世代機でコマンド式戦闘はちょっと萎える。
ていうかエンカウントでいちいち別フィールドにいくのが一番気になる
これからはノンゲームだろ
wiz8はえがった・・・
聖剣伝説5はPS3独占でいいよ
>>305 戦闘はすごく工夫してたよね。WIZ8。長くなりがちなのが欠点だけど。
ターン製とリアルタイムのいいとこどりだし、3Dで隊列の位置関係まで作用してきたし・・・。
アクションRPG化したFF11−2まだ?
聖剣伝説はLOMの続編なら10本買う
FFの戦闘は12で完成されたのに
ついにキングダムアンダーファイアが評価される時代になったか
アクションRPGってもう死んだのか?
スクエニ
デュープリのような名作をHDグラで出すべきだろうに
レベル成長と店で売ってる武器防具って安易に難易度調整してるだけって方向?
レベルじゃなくて自分の操作の腕、武器防具は自分で開発作成とかがトレンドなのかな
>>314 それじゃあ下手糞が死ぬだろ
RPGってのは、武器防具の購入やレベルアップと言う
「ほぼ無制限の救済措置」が受けたわけだし
316 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 21:56:28 ID:MhjEconmO
アクションでもコマンドでもいいが
いい加減戦闘RPGから脱却しろや
味方は全員殺戮マシーンばっかじゃねえか
FF13は良い意味で天井がわかるんだよな、面白そう
だが、VS13はなぁ
ベヨ、NG2煤ADMC4越えられるのかね
>>261ってポポロクロイスは違うかな?
典型的コマンドRPGだけど、キャラの位置によって
直接攻撃が届かなかったり、囲まれて身動きできなかったりとか
>>316 戦闘ゲームなんだからそれが当然だろ
密度の低い消化試合(雑魚戦)を大量にやらされるのは問題だが
>>316 RPGだから戦闘が無くてもいい vs 戦闘が無かったらRPGじゃない
こういう論争が度々繰り返されてきたな。
ちなみに俺はぶつ森をRPGだと思ってる。
RPGのお約束だよな
例えば病気に伏している人を救うために、ダンジョンに薬草を取りにいかなきゃいけないとする
それなら時間制限があってもいいし、さすがにそれはやりすぎだとしても
できるだけ早く薬草を取って帰ってくるのが正しいのに
実際はダンジョンをくまなく探索して宝箱を探し、敵を倒しまくって経験値を稼ぐなど
寄り道しまくった方が効率的な時点で捻じ曲がってる
俺はhomeこそが真のRPGだと思ってる
今のは嘘
嘘かよw
コマンド式RPGが必然的にシステムが戦闘に偏っている以上、
殺し屋プレイ以外を可能にするのは難しいだろ。
326 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 22:37:13 ID:S2pVhQVAO
インアンが再評価される時が来たか
最高難易度までやったRPGはインアンだけだ
インアンおもしろかったね。
システム面の不備が多い作品だから、続編が出たら化けると思う。
時間かかって面倒くさいからRPGというジャンル自体が廃れる
シグムントの実績解除したのは誤算だった
1って・・・
331 :
名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 22:45:36 ID:r60Z5MtJ0
インアンはボス戦前にセーブ設置とルーラみたいな魔法・アイテムさえあれば
それだけで個人的に神ゲーだった
>>331 あとアイテムのショートカット使用が欲しくない?ショパンみたいな形式でさ。
ターン制コマンドRPGは寝落ち出来て便利
戦闘があんまりないRPGだってあることはあるがな。
>>216 モールモースの騎兵隊なんてどうよ?
SRPGじゃないしコマンド式かも微妙だが。
>>335 なついな
PS3か360で続編出して欲しいわ
>>331 ホントホント。
あと少しの気配りがあればこんな様にならなかった。
ホント残念
>>288 FF8あたりでも長すぎる召喚獣の演出を誤魔化す為にボタン連打で威力アップだとかの措置がとられたが、
ああいう「ムービーや戦闘の冗長さを緩和する為に連打or目押し等の要素を入れる」って発想はどうしようもねえな
快適なゲームプレイを阻害する要素はいれない、という思考は出来ないものかねぇ
例えばドラクエ1で主人公が王さんに竜王倒してくれって言われて
ハード性能、発想、その他もろもろの事情によって当時は
なぜか単騎でうろうろしてるモンスターを
殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して殺して
強くなって強くなって強くなって強くなって強くなって強くなって強くなって
単身敵の本拠地に乗り込んでラスボスを撲殺するゲームしか作れなかったわけだけど
今なら例えば徹底的に逃げまくって隠密の腕を上げて忍び込んで毒殺するとか
各町を周って同志を募り軍勢を作ってマネジメントしつつ敵本拠地を攻め落とすとか
ひとつのゲーム上でいろいろできるゲームが作れるはずなんだよね 今なら
オレオレ詐欺はRPG
342 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 01:25:36 ID:VMnFJLno0
まーたすべてのRPGがTES化するまで許さない厨が暴れてるのかよw
ARPGだとKHシリーズが一番好きだなぁ
戦闘の面白さが半端じゃない
あとはリメイクTODもたまらんかった
格ゲーでロクにキャンセル出来ない程度の腕だから
リメイクTODで初めてキャンセルの快感を味わった
>340
それなら、小さな王様だね
これまでのスクウェアのゲームの中では
超画期的だよ
FFCCの時代が来ると聞いて飛んできました
ゼルダや無双→アクションに限りなく近いアクションRPG
モンハンやテイルズ→RPGに限りなく近いアクションRPG
クライスコアFF→俺はこれはほとんどRPGだと思えた
ディシディアFF→装備が良ければごり押しだし中間ぐらい
クリスタルベアラーってアクションアドベンチャーじゃなかったっけ?
348 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 01:42:33 ID:mOZECAQVO
クリスタルベアラーは面白そうだな
こう言うのを待ってたよ!
>>340みたいな交渉とか作戦とかは人間相手のTRPGやMMOなら面白いけど
CPUしかいないソロRPGの世界でやってもなあってのがあるな
>>346 CCFF7って見てる分にはアクション的に見えるけど
アレ製作陣が言ってる通り明らかにATBだよな
後ろから攻撃するとダメージが高いとか回避行動は
自分でするとかアクション寄りの面も確かにあるけど
その他の基本的な行動は高速ATBで間違いない
エンカウントで敵に出会うたびに異次元飛ばされたり、
順番来るまでみんな棒立ちだったり
RPGって謎のお約束が多すぎて意味がわからんと昔から思ってたが、
ラスレムのPC体験版をやってみて、もう俺はRPGってもんには絶対付いていけないとはっきり悟った
っつうかおまえら頭いいのな
俺がゲームで使える脳みそは、ぷよぷよの6連鎖までだわw
それ以上ゲームで頭使おうとすると馬鹿らしくなってくるw
斑鳩のパターン記憶したりすんのは苦じゃないのにな・・・我ながら不思議
352 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 02:04:32 ID:mOZECAQVO
アクション→多い程アクションのテクニックが必要
タクティカル→多い程戦略的要素が強い
強化補正→多い程装備品などでの難易度変化が著しい
ゼルダ・・・ボスも弱点が見極めるのが主でそこまで極端なテクニックは求められないがほどほどにアクション要素あり
アクション ☆☆☆
タクティカル★★★★★
強化補正 ☆☆(ハートの器、妖精など)
モンハン・・・装備で能力を幾分か賄えるものの基本的に腕がモロに出るカプコンらしい硬派なアクション
アクション ★★★★★
タクティカル★★★★
強化補正 ☆☆☆(装備、アイテム)
テイルズ・・・レベルなどのパラメーター半分テクニック半分、上手い人は数レベル分カバーする事も出来るし
レベルや装備、アイテムでごり押しも可能
アクション ★★★★
タクティカル☆☆☆
強化補正 ★★★★(レベル)
CCFF7・・・ほとんど装備で決まる、回避次第で多少チャンスを広げる事は可能だがダメージが1しか与えられないとかでは話にならない
アクション ☆☆
タクティカル☆
強化補正 ★★★★★(マテリア)
>>346 モンハンはアクションに限りなく近いだろ。
TES4 OBLIVION・・・MODで宇宙の法則が乱れる!魔法で人がバラバラになるわ女抱けるわ神となったタマネギに襲われるわ
装備は剣・弓・銃どころか、高性能TNT爆弾や核攻撃すら可能。結果地下水道からでられない。
アクション ☆☆
タクティカル ☆☆
強化補正 ∞
アクションではあるが、ランクに適応した武器の攻撃力とか合わせないとダメっていうかジャンルがハンティングアクション
モンハンは完全にアクションだよ
っていうかカプは当分RPGは作らないし関わらないっぽい
カプコンを牛耳ってる?二大プロデューサーの稲船も小林も
RPGにはまったく興味無いって言ってたし
Fallout3は(アクション)RPG
バイオショックはアクションアドベンチャー
COD・BFBCはFPS
ゼルダもアクションアドベンチャーだと思う
バイオショックをFPSと呼ぶのは絶対間違ってると思う
ゼルダは公式にアクションアドベンチャーだな
・アイテムのやりこみ要素
・キャラのカスタマイズ
・軽快なレスポンス、操作感
・そこそこのグラフィック
・単調にならないため演出、メリハリ
・+αの独自要素
これだけ満たしてれば、まちがいなく面白いARPGになる
デモンズソウルがいい例
謎解きや探索が主になるとアドベンチャーになるっぽいね
どうぶつの森がRPGっぽいってのには同意
FO3やってて、この感じなんかに似てるなーと思ってたら、ぶつ森だった
ぶつ森はワールドネバーランドやトロといっしょとかみたいなシミュレーションに近い気かする
役を演じると言うより世界に住む・体験するに近い
SO「戦闘とは、力の解放だ ぶっぱゲーなくして開放のカタルシスはありえねェ
コマンド式「ごく・・・百年はなかったぞ・・・これほどの緊張は」
SO「ターン制だのATBだの・・・・・そんなモノはお前達で共有していればいい」
コマンド式「お前達・・・とは?」
SO「俺を除く総て!
SO「弱者同士で工夫したらいい…戦略性だの…難易度だの…効率だの…システムだの…バランスだのとッッ
それらの創意工夫は戦闘を物質に例えるなら不純物だ・・・そしてこういう会話もな」
”ビッシャアアアアアア!!!”
「コ・・・コマンド式が・・・・ッッ!殺されるッッ」
コマンド式は戦略を楽しむものではない
プレイヤーの実力が影響せず純粋にキャラクターの能力が反映されるので
今まで育て上げた
成長やカスタマイズを発揮させるのに向いてる
敵を倒すを積み上げて闘うタイプではもっとも充実感が得やすいと思う
あんまりプレイヤーの実力が介入し過ぎるとレベルや成長の重みが薄くなる
プレーヤーの実力が介入しなくていいんだったら完全オート戦闘でよくね?
↓
映像作品でよくね?
プレイヤーが意思決定することに価値がある
突然意味不明なこと言い出すな
実際映像作品で良くね?と思ってFF7AC見ると
やっぱりコレをゲームとしてプレイしたいなぁと感じる
>>364 ポケモンみたいなのはコマンド式ならではって感じだな
FF13やってみたが、あれで強い敵がわんさか出てきて戦闘、回復等を瞬時に組み立てていく、となると
RPGというよりテトリスに近いんじゃないかと思ったのは俺だけでいい
マスエフェクトスレかと思った
どう考えてもデモンズ神ゲースレだろ
SO4最強すれじゃないのか
374 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 08:37:36 ID:YNcidlNr0
>>368 そういう風に言われたらそうだな
たまに操作介入出来るだけでもやりたかったかも
格ゲーが最強でいいだろ
つまりケルナグールが最強
RPGはドラクエとポケモンだけで十分だろ
あとは全部アクションゲームにしろ
アクティブタイムバトルとかFF8の召喚とかバイオのムービー中の操作とか
ああいうのは完全に消えて欲しい。
ムービー見ずに結局表示やゲージばかり見てるから何が楽しいのかマジわからん
380 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 08:48:10 ID:QzcK7J5AO
コマンド制RPGは別にあっても構わないが
いい加減エンカウントして画面が切り替わるのをなんとかしてくれないか。
画面が綺麗になるほど違和感がある上テンポが悪い
>>380 クロノトリガー最強か
あとはBOF3とか
382 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 08:58:41 ID:QzXZnWhKO
結局さ、MGS4やGTA4なんかがシステム的に一番洗練された 「ロールプレイ」できてるゲームだとおもう。
めちゃくちゃやりやすいし視点変えて戦うのも 隠れるのも自由だし。
MGS4とかRPGだもんねほとんど
シームレスのアクションRPGってもうRPGじゃなくて良くない?
MGSなんてロールプレイとは対極じゃねーか
ロールプレイ度ならどうぶつの森が最高だろ
デモンズ面白すぎるから早く続編出せ
ジャンル付けするのはあくまで製作者
インアンの続編を作って欲しいな。
あれは完成度に難があったとはいえ、
これからのRPGの進むべき道を指し示していた気がするんだ。
最近だとゼルダトワプリがARPGだけどミヤホンがARPGという言い方を好まないからAADVになってたり
パズルアクションシューターアドベンチャーRPGなバイオショックはジャンル的に売り易い為かアクションシューターと明記されたりしたな
いまどきコマンド式RPGなんてどこも出さないでしょうが
いまどきコマンド式RPGなんて出したら絶対爆死するわ
日本人向けグラフィックなオブリやFo3がやりたいよ
シナリオ追ってくだけのRPGは時間かかるだけでつまらん
オブリをデモンズ操作でだしてくれれば速攻買ってくるのに
392 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 09:25:21 ID:QzcK7J5AO
というか日本でのRPGの定義ってなんだろうな。
個人的には
「経験によるキャラクターの基本能力値の上昇」
が絶対条件だと思ってるんだが。
みんなはどう思う?
>>52 >会話やイベントに重点を置いてるんだからRPGだろうがよ
会話やイベントだけなら、アドベンチャーだろ?頭大丈夫か?
>>351 六連鎖のほうが頭使うだろ
RPGなんて「目先」の処理だけが延々と続くんだし
395 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 09:30:32 ID:qvYUHmo2O
シューティングRPGであるレイディアントシルバーガンが最強
ときメモはRPG
>>63 >俺は「ジャンル表記がRPGであること」を唯一絶対の基準にするべきだと思ってる。
こんなの認めたら、シューティングや格闘もRPGになっちゃうだろ!!
こんな曖昧な基準でジャンル分けするって、どんだけ馬鹿なんだよ?
>>392 昔はドラクエみたいに 主人公になりきって遊べるゲームのことだと思ってたけど
SFC末期にアニオタが広くのさばりだしてからは
なんらかの成長要素があって物語を追体験するゲーム全般をRPGと言ってる気がする
>>116 >世界でもデモンズに食われないか心配だ
デモンズはFFじゃなくて、キルゾーンと比べるのがお似合いだよ。
デカイ口叩いた割には売れてないって所も似てるしね(藁)
プロジェクトシルフィードはRPGじゃね
そもそもなぜそんなに野村が憎いんだ
402 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 09:36:37 ID:KdJM3zKQ0
>>380 よっし
絆がテーマのお勧めRPGがあるんだが
…冗談じゃねえ…
レーシングRPGが最高さ…
遅い奴にドラマは追えない
>>153 >作った奴がRPGと言ったらRPGだわな
何でこんなに基準が曖昧なんだよ、作った奴が言い張るとかじゃなくて
明確な線引きが無いと駄目だろ。
>>397 >シューティングや格闘もRPGになっちゃう
頭脳戦艦ガルがどうかしたか?
>>392 俺もまったく同じ
特にパラメーターをすべて自分で振り分けるタイプよりも
上昇値はある程度ランダムでも固定でも良いんだけど
ソフト側で既に決定してあるタイプの方がよりRPGっぽい感じがする
あとやっぱ「戦闘」が無いとRPGって感じはしないな
エンカウントで戦闘画面はまじで萎えるよな
マップ全体、どこでも戦闘可能で戦わせて欲しいよ
コマンドでもいいからさ
>>390 俺はオブリやFO3のグラでも十分楽しめてるけどな
変にアニメ臭いデザインよりは全然いい
>>404 出来るわけないだろ
「RP」という言葉が、いくらでも拡大解釈できるんだモノ
>>193 >ジャンルがRPG以外のゲームに当てはまらないものがRPGになるんだよ
それだと
ジャンルがアクション以外のゲームに当てはまらないものがアクションになるんだよ
って理屈もなりたつぞ。
自分が、あこれRPGだって思ったらそれがRPGでいいんじゃね?
活字畑出身から見ると、「純文学の定義は!」「本格ミステリーの定義は!」
と叫んでいるように見えて、ちょっと微笑ましい。
いつの時代でも、どこのジャンルでも、こういうのは変わらんな
だからお前らインアンやれよ
デモンズは別次元だな
あれは海外の有名フランチャイズすら超えてる
>>320 >ちなみに俺はぶつ森をRPGだと思ってる。
如何にお前がRPG嫌いなのかが良く分かったよ。
何しろ別ジャンルのおい森を、既存のRPGに無理矢理ぶつけて
叩こうとしてるんだから。
>>386 >ジャンル付けするのはあくまで製作者
この論理だとコマンド入力式でレベルアップシステムがあるにも関わらず、
製作者がアクションゲームですなんて言い張ったら、アクション扱いに
なるのかよアホ!!
>>416 せっかく頑張ってるんだから、君の考えるRPGの定義を述べてみてはどうかね
>>398 >昔はドラクエみたいに 主人公になりきって遊べるゲームのことだと思ってたけど
お前本当にドラクエやった事あるのか?あれはモンスターを倒して得たお金を貯めて
武器や防具を買い揃えたり、レベルアップさせたりしてキャラクターを強くする事が
面白かったんだぞ、こんな事も知らないのか?
文句しか言えないやつはやだよね
オブリが褒められているけど、要はGTAみたいな箱庭って
ことだろ?箱庭系はプレイヤーに展開を委ねるから、自分語りを
したい日本のゲーム製作者には無理でしょ。そんな勝手な
ことをプレイヤーに許さない。
>>411 >自分が、あこれRPGだって思ったらそれがRPGでいいんじゃね?
だからそれだと、
自分が、あこれアクションだって思ったらそれがアクションでいいんじゃね?
って論理も成り立つんだよ馬鹿。
な、携帯だr…
…?携帯じゃない!?
どうぶつの森は元々動物の力を借りて進んでいくRPGという企画だった
ダンジョンの途中で情報を痕跡として残せる要素もあったとか
主人公になりきってとかキモいんだよ。
>>415 お前「開発者がRPGといったらRPG」という理屈を否定するくせに
「ぶつ森」はRPGに含めないのか
「お前の中のRPGの定義」ってのを是非知りたいな
ちなみに「ぶつ森」は
北米で「RPG部門」の賞をもらってたよなw
やったことないけどデモンズソウルとやらが今世紀最大の神ゲーらしいのでそれで
>>395 そのジャンルの先駆けである頭脳戦艦ガルをゆめゆめ忘れるなかれ
430 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 11:08:05 ID:QzcK7J5AO
主人公になりきることがかっこ悪いという人がいるが
RPGの本来の定義は
役割を演じることだからな。
つまり主人公になりきって遊ぶのが本来のRPG。
極論だが、主人公になりきるのがかっこ悪いという人は
自分自身の容姿などにコンプレックスを持ってる人がほとんどじゃないか?
日本人は欧米人に比べてスタイルが悪いから
コンプレックスをもつのも頷ける。
自分自身の容姿に自信がないから
美形の主人公に自分自身を投影して
第三者視点で見ないと受け入れられないんだろう。
かなり極論だがそう思ったから書いてみた。
気に食わないならスルーしてくれ。
うるせえやつらがおおいな
ちょっとバハムートラグーン買って主人公に自分の名前つけてこいや
そういや前に
「RPGの主人公に自分の名前を付けられる(名前変更できる)のが許せない」とか言ってた奴がいたな
>>416 メーカー側はそう表記すればソフトが売れると考えてジャンル付けをしてるんだから
アホな表記をするとは思えないし
RPGの定義が定まっていない以上
メーカーがRPGと言ったらRPGなんだよ
434 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 11:32:30 ID:KswlNCzKO
ドラッグオンドラグーン3出ないかなぁ
435 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 11:33:38 ID:qCDIt2DAO
あ、おれもやだ
ドラクエ3の頃から漫画とかアニメのキャラの名前つけてた
いまだに困る
リンクとかそういうの決まってたら、それにする
ゲームの主人公に成り切るなんて無理
436 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 11:38:36 ID:qCDIt2DAO
そういえばゼルダは風タクあたりからアクションRPGじゃなくて、アクションアドベンチャーとかにしてなかった?
最近の外人がつけるRPGってイマイチ納得できない
日本のは大体納得出来る
>>428 30〜50点程度のゲームしか出てない中で70点のゲームがファーストから出た
ただそれだけのゲーム
>>436 なぜ納得できて、なぜ納得できないか
「RPG」であると思える「コア」はどこか
など、もう少し掘り下げてみよう
>>437 さすがにそれはないわ。歴代ゲームで見ても上の方だろ。
440 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 11:56:44 ID:Xh8oyQnIO
定義話は遥か昔から変わらんね。
ロールプレイとキャラプレイがごっちゃになりがちだしなぁ
役割ってのは女たらしでだけどキメる時はキメる剣士とか
クールで無口だけどなぜか女にモテる魔法使いになりきる事じゃなくて
剣士や魔法使いという役割を演じるゲームだから設定があるか否かは関係ないんだと思うなぁ
>>440 最近のトレンドはうじうじ悩んで前に進まないヘタレ男(ただしモテる)ですよ
>>441 それは、ゲームシナリオ上の設定の話で
>>440が言ってるのは、それのもう少し前の段階の話だろ
いや、マジメに突っ込んだわけじゃなく
据え置き機のゼルダ新作マダー?
随分昔から言われていることだけど
なかなかそうはならないもんだぁね
RPGの抱える問題点の一つは「物語を見せる作り」に拘り過ぎのような気がする
アクションゲームだと腕が伴わなければクリア出来ないのは当然だけど
RPGというジャンルになった途端、クリアの為の敷居から腕が省かれてしまう
考えるに、作り手が先ず「僕の考えた素晴らしい物語を見て」と言う意識で作るから
プレイヤーがエンディングに辿り着けない可能性なんてとんでもない!最期まで見てよ!
アクションは簡単にするからさぁ・・と言うことになるんじゃないかな
その為アクション部分に関しては、名ばかりな物が出来上がる、と
物語を贈るにも楽しむのにも、本や漫画や映画といった
ゲームよりも適した媒体が存在する
コンピューターゲームとは、何を楽しむ物なのか?
作り手も遊び手も、もう一度考えてみるべきなのかもしれないねぇ
>>439 いや、あながち間違ってないと思うよ。
時代に即した調理方法にはなっているけど、あくまでアイディアの
勝利レベルでしかないかな。
大体「歴代」言うけど、どれだけ知ってるのかとw
ロールプレイ=なりきる というのは、楽しみ方の一環なだけで、
それが全てだというのはあまりにも視野が狭すぎるけど、
RPG=DQやFFみたいなのとか思ってる奴は論外。
上でも出てるが
「ロールプレイン」を変に解釈する奴が多いんで
「キャラクタープレイ」って言葉が出来たんだよな
卓上だと
449 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 12:25:28 ID:EFk814KVP BE:618456858-2BP(216)
会社の研修とかでロールプレイやった人間なんかだと理解しやすいけど
ロールとキャラは別物だからねぇ
そしてスレの方向性は
>>1の望むものとは大きくずれていくのであった。
どんどん脱線していくなw
コンピュータRPGの文法に則って、
テーブルトークRPGとしても納得できるポケモンはスゲェな。
それで次どんな据え置きゼルダやりたいんよ
1-時オカっぽいの
2-ぬこ
3-過去作3Dリメイク
4-見下ろし視点回帰
5-4つの剣新作
6-ムジュラ的ななにか
7-全編ボウガンのシューティングゼルダ
8-リーデット満載の廃墟ゼルダ
9-勇者いねーよ。皆でハイラルを救えオンライン
10-いいから今までのキャラでギャルゲ作れ
昔は、一本道にするしかなかったんだよね
容量その他の関係で
過程を楽しむって言うと
MMOが理想に近いのかもしれんな…
DQですら4以降は「物語を見せる作り」に偏ったんだよな。
>>120-121あたりでコマンド式のメリットとして、
複数キャラを同時にコントロールできることをあげているが、
それを否定するかのようにAIを導入した。
FC版DQ4に至ってはマニュアル操作すらできなかった。
DQ5以降は特技導入で、戦闘軽視の傾向がますます強まった。
ただ、DQ9はそれらから脱却しそうなので、その点は期待している。
459 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 13:13:50 ID:Xh8oyQnIO
しかしロールプレイとコンピュータロールプレイングゲームもまた別の意味になってるしなぁ。
ロールプレイングとは分けて考えないといけないのかもしれない。
ポーズせずに自分で進む早さを決められる、とかは?
この場合、オンラインRPGとコンピュータRPGは別ものと考える必要はあるけどな。
オンラインのが1プレイヤ1キャラクタで先祖返りしたと言える。
後、この分けかただとオブリなんかはオンラインRPG風CRPGという複雑な事になっちまうww
オブリは、もともとの洋RPGがそのまま進化しただけだろ。
独自進化を果たしたJRPGからすると異様にみえるだけで。
>>418 なんでRPGの定義を話してるところでDQのどこが面白いなんて話にすり替えてんだお前はw
ARPGじゃ繊細なバランスを表現できない
RPGの規定の話だが
ロールプレイング性というのは懐古じみたというか既に形骸化しきった指標でしょ
コンピュータに移った時点でそんな要素は軽薄になった、というか表現しきれない
ポケモンプレイヤーはポケモントレーナーのロールプレイに夢中だよ。
育成や戦闘などの行動面だけでなく、愛着や信頼といった感情面まで、各自が自由に演じてる。
演じるというより一体化してると言った方が正しいかもしれない。
464 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 13:46:55 ID:QzcK7J5AO
なんかロールプレイを肯定する人と頑なに否定する人と分かれてるね。
ロールプレイを否定するなら何か別のジャンル名を考えたほうが
よくない?
まあその一つとして
JRPGという言葉があるんだけどさ
ロールプレイ性ならどのゲームも持ち合わせているんだよ
シミュレーションだったら指導者になったり市長になったり、STGだったらメカのパイロットに
格ゲーは?これはキャラ特性が強いからなんともいいがたいが
ギャルゲーも主人公のグラだけ何故かなかったり
FPSというか一人称のゲームはその認識を突っ切ってるといえる
オブリビオンとかもそうだっけ?Wizも一人称と言える
しかし現存のコンピュータである限り人間同様にはならないんだよ
だから表現に制約がある、ロールプレイは必然的に擬似的なものにならざるをえない
その枠組みの中でクリエイターはどうすれば楽しんでもらえるかを検討し
今のRPGがあるというのなら、それが紛れも無いRPGなんだよ
>>465 その枠をぶち壊そうとしてるのがアクションシューターという皮肉
そもそもロールプレイとシミュレーション(模倣)はニュアンスとしては近いでしょ
でも今では誰もが同一視はしない、RPGオタにシミュレーションを渡しても食いつく保証はどこにもない
古典的な定義からするならばわざわざ区別する必要は無いはずなのに
つまりもはや原義を超えてRPGは一人歩きしてるんだよ
第一上に上げたようにCRPGはTRPGとはもはや前提が異なる
原義を超えたRPGをあえて再定義するならば、それは既存のRPG群を帰納することによって得られる
RPG博士が論文をどこかにのっけることでそれを権威的に周知、徹底せねばならない
つまり私が言いたい結論は、定義論はあまりに無益だ
お前がやったRPGにその定義は依存するだろ?って
人々で定義や認識が異なればそれは既に言葉の定義ではないんだよ
まあまあ、そんなにお固く考えなさんな。
その敢えての定義付けをやってみようってのがこのスレの趣旨じゃまいか。あれ?
>>462 「繊細なバランス」なんて
レベルアップや武装強化で
プレイヤー側にいくらでも救済措置が入るRPGで語るなよw
>>464 「ロールプレイ」を否定というか
お前らの幼稚な「キャラクタープレイ)なりきりごっこ)」を
さもロールプレイのように言うな!
ってのもあるw
遊びでやってないFF11廃人はロールプレイヤーなんだろうか
ロールプレイが簡単な職業
「戦士」「魔法使い」「ポケモントレーナー」「ぶつ森の住人」
ロールプレイが難しい職業
「自分をソルジャークラス1stだと思い込んでいる廃人(美形)」
「誰もいないところでふと柔らかい表情を見せる高貴な女騎士(美形)」
「照れると目を逸らしたり急に歩き出したりする王位継承者(ホスト)」
ちーす(笑)が合い言葉なヘタレカペルたんなら俺でもロールプレイ可能だ
カペル君はめっちゃ普通の人だからな。
周りの登場人物が変に思えるくらいに常識人w
最初にショタとロリが仲間になるイベントで、お母さんがショタとロリに「ついていきなさい」
って言った時にカペルが「お母さん、正気ですか!?」って言ったのは笑ったな。
イベントクリア後についてくるって話になったときも「お母さん、とめてください!」とかな。
JRPGの主人公にあるまじき常識人
>>475 俺もそう思ったもんなあ。
ここまでプレイヤーと主人公の意見が一致したのは初めてで、爽快だったw
>>475 あ。楽しそう。
カペルってインアンの主人公だよね確か
字がみづらいらしいからスルーしてたのに欲しくなってきたよ
カペルはお礼はなんでもすると聞くとすぐ下半身に直結する愛すべき奴だからな。
つかロールプレイとなりきりの境目が難しすぎるんだと思うがな。
そんなに目くじら立てることなのか?
480 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 17:04:14 ID:QzcK7J5AO
広義的にはロールプレイもなりきりプレイ
も変わらないと思うよ。
極論をいえばロールプレイってのは子供の変身ヒーローもののごっこ遊びと対して変わらないわけだし。
ただ、子供のごっこ遊びでも
馬鹿にできない部分があって、
自分たちのオリジナルストーリーを作って
各自がそれぞれの役割を演じているからね。
それをさらに設定を細かくして発展させたものが
ロールプレイと呼ばれるものなんだろう
481 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 17:05:23 ID:x5vevAXq0
コマンドRPG代表 FF13
アクションRPG代表 FO3
どっちが世界で売れるか勝負だなw
483 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 17:11:27 ID:mTd3OdTq0
コマンド式のほうが売れるよ
ガキが遊べるから
484 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 17:17:58 ID:QzcK7J5AO
まあガキはFF13やらずにポケモンやるな
子供の購買力をなめないほうがいいぜ
>>483 むしろ、コマンドを喜ぶのは
腕がナマったオッサンだろ
486 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 17:20:33 ID:mTd3OdTq0
>>485 残念
年取るとコマンド式なんてかったるくてやってられんのだよ
手っ取り早く殴りに行きたい
489 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 17:23:41 ID:oQJI+m+O0
KH3もPS3で出ると思うから大人しく待っておけ
490 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 17:25:42 ID:J/Vg8c8b0
RPGじゃないけどアンチャの細い道通る時とかMGS4のオクトカムとかPSコンの
振動使わせるギミックうざかった
テンポ悪くさせんなっつの
今後アクションRPGにこういう風なのつけないでほしいわ
491 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 17:32:40 ID:KXf/qHlCO
>>481 FO3ってNPDで両機種合わせて60万くらいだったから日本だけで勝てるだろ
マリオのRPGは全部面白いよな
最新作も楽しかった
ロックマンエグゼ、流星とかテイルズとか面白いしアクションRPGは最強のジャンルな気がしてきた
>>486 じゃあ
「ゲームヘッタクソなくせに、自分は高等ゲーマーだと思いたい、痛い若者」
でいいや
>>493 普通にコマンド式が好きな人かアクション苦手な人でいいだろw
なんでそんな喧嘩腰なんだよw
495 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 17:58:38 ID:mTd3OdTq0
ID:LImT/yPK0はまだ若いのかな?
人それぞれだけどある程度の年齢になると俺が言いたい事がわかるよ
まあゲームが上手いって何の自慢にもならんわなw
スノボが上手いとかならなるけど
別にゲームなんて趣味なんだから
コマンド式だろうがアクションだろうが
どっちが好きでもよくない?
そんなの個人の自由だし。
むしろ人の趣味にあれこれ言うほうが痛いと思うよ。
コマンドだろうがアクションだろうがRPGがほとんど途絶えてるPS3には関係のない話だよな。
残飯といえども貴重な食料。残さず食えよ。
499 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 18:51:43 ID:1WcfYpGiP
Fable2みたいなARPGがもっと欲しいな。
>>381 クロノトリガーは今考えるとかなり秀逸なシステムだったと思う
503 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 19:24:19 ID:KqBilx2j0
>>11 モンハンてあれでキャラが良かったら更に売れただろうなぁ
ブサイクな男&女しか作れないのから腐女子取りこぼしてる気がする。
>>503 いや、普通にこの装備かわいいとかでやってんじゃね。
505 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 19:32:47 ID:xqWj41qwO
オウビートのかっこよさと
♀ザザミ装備の可愛さは異常
507 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 19:57:21 ID:dk4PeGKD0
オブリの戦闘をデモンズにして
キャラをもっとかっこよく作れるようにして
しっかりしたストーリーもつければ
100%神ゲーになる!! と思う
508 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 19:58:34 ID:El1SecM90
朧村正買ってやれよ
509 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 20:15:17 ID:KqBilx2j0
>>507 ストーリーなんてイラネ、世界観だけで十分モンハンみたいにな。
デモンズがやたらと持ち上げられてるがそんなに面白いの?
ゼルダの注目システムとFO3のVATSシステムを超えるくらいの
面白さなのかい?
>>510 そんな大それたもんじゃない
俺はそこまで面白いとは感じなかったし人を選ぶ
>>11 あとオンライン要素と適度なマゾ仕様
これからはどんなジャンルでも一本道なゲームは廃れると思う
>>510 オフゲの感覚でオンラインできるとこは新しく感じた
ボスを人がやってくれたり、ちんたらダンジョン攻略してると別世界の人が殺しにくるとか、仲間にしたりできたりとか
514 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 20:39:20 ID:XEH6J6iC0
515 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 20:41:50 ID:dk4PeGKD0
516 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 20:45:57 ID:6RYGvR5F0
アクションRPGはムダにアクションさせるほど疲れるだけや
コマンド式じゃないとダメだわ
517 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 20:46:41 ID:XEH6J6iC0
よくわからんが、ダンジョン探索してると勝手に他のプレイヤーが入ってくるとか
やたらとマゾいとかいうのはわかった。
で、これはフレンドとボイチャしながら協力できるのかね?
ここが一番重要なんだが。
PS3のRPGって白騎士となんかあったっけ?
アクション要素は好かん
タイミングを合わせてボタンを押すのも嫌い
521 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 20:50:53 ID:XEH6J6iC0
>>518 ぐぐれかす
ここはデモンズ紹介スレじゃねぇ
522 :
名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 20:54:05 ID:XEH6J6iC0
>>519 独占だとあまりないな
まともなのデモンズしかないからデモンズが尚更おもしろく感じるし
他がカスすぎる
国内全部のゲーム見比べてみてもデモンズは飛び抜けてる
そんなソフトが10万程度…
>>521 スレ違いすまないね。
言われたとおり調べたけど微妙だね。
なので買わないことにするよ。
ところでこのスレを見ていて思ったけど
アクション嫌いの人結構多いのね・・・。
歳くってくるとコマンドRPGは寝落ちの危険が高まるな。
>>523 そんなこたぁないだろ
RPGだけでもSO4とかTOVはレベルが高いと思ったし
個人的にショパンやロスオデはデモンズより面白かった
俺がああいう暗い感じのゲームが好きじゃないというのも確かにあったけどさ
飛びぬけてるってのは無いんじゃねーの
ディスクシステムのリンクの冒険はメチャ面白かったのにな
違う方向へ進んで行った現在が残念
デモンズやってて思うのはファミコン時代のゲームを今の技術で作ったらこうなる
みたいな感じだな。あの頃はこれ位の難易度は普通だったし、
死んで覚えるってのも当時を思い出すわ。
>>510 とりあえず欧米未発売だけどアジア版が欧米から注文で品切れする程の人気になってる
海外レビューもJRPGで一番高い評価になっていて、オブリ並の評価になってる
取り合えずユーロゲーマーのコメント欄
http://www.eurogamer.net/articles/demons-souls-review ・9/10 ?!僕は 6/10 ぐらいで収まると思ってたよ。期待できそうだな
・PS3だけかよ
・私は英文&中国バージョンのデモンズソウルを輸入してやり始めたよ。今朝もPS3をオンにした
・↑操作性はどうなんですか?僕はアサシンクリードが好きなんですがそれに近いですか?教えてください
・↑操作性はとてもスムースでストレスが少ない。私もアサシンクリードが好きだよ
でもアサシンクリードはたまに動作が硬くなることがあったが、デモンズソウルにはそれが無い
(このあとこの人が長々と武器の特徴/戦略性を説明⇒省略)
とにかく死ぬので、常に死ぬつもりでいた方がいい。「楔の神殿までの道」はいいトレーニングになるからやっておいた方がいいよ
・面白そうだ。私が特に気に入っているのは、仲間として誰かのストーリーに協力できるところだね
・今まで遊んだRPGの中で一番面白いよ。輸入して損は無い。挑戦が好きなゲーマーなら是非お勧めしたいね
・ウゥウウ!待ちきれない!輸入しようか・・・しかし、もしヨーロッパ版が発売されると思うと手が出せない!どっちも買うかも
欧米はシマンテックユーザーの8割がオンラインプレイヤーでもあるほどのネットゲーム業界で
そんな彼らからすると↓のようなデモンズの要素はとても画期的で素晴らしいものに映るらしい
・「オンラインは画期的。あなたの死は他プレイヤーの助けになり他プレイヤーの死があなたの助けになる。
そこには一言の会話もないのにそれが成立し楽しめるゲームはみたことがない」
逆にこの部分は日本人にはピンと来ない人が多いかもしれない
ネットゲームに慣れてない日本人の場合、この部分に触れても画期的なことは理解できても
他人から介入される事に対し拒否感を覚える人もいるし
534 :
名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 00:59:52 ID:kJ8p9McqO
な、オレが言った通りデモンズ神ゲースレになっただろ?
535 :
名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 01:13:21 ID:zyRP92ztO
デモンズは面白いが、RPGとしてはステージ少ないし
ボリューム不足
俺は30時間かけてやっと一通り最初のステージをクリアーした。
まあへたくそなんだろうけど。既に200回は死んでるなw
でもこれだけ死んでるのに全然飽きないのがこのゲームのすごいところ。
なんというか、mk2見ててもそう思ったが、
デモンズを神ゲー神ゲー言うだけでどこがすごいのか具体的に説明してないんだよな。
ちゃんとやってる人もいるんだろうけど、たいていやったことのないハード信者が絶賛
してるだけだろ。
これ以上はスレチなので遠慮する。
やったことないけどやりたいと思うゲームだ
>>529 確かにwデモンズやってたら昔好きだったFCの魔鐘思い出したわ
>>529 ttp://www.4gamer.net/games/080/G008001/20090319002/ >宮崎氏:
>本作を作るにあたってまず考えたのは,古典的なRPGというものを最新の技術で再現しようという部分でした。
>宮崎氏:
>Demon's Soulsの企画の柱として,そうした古き良きRPGの本質的な面白さみたいなものを表現するという部分をかなり意識していました。
開発者も対談でそういうコンセプトだったと語っている。
単に古いゲームの復刻アレンジ(悪い例:ナナドラ)ではなく、コンセプトに据えつつも独自のゲームを求めた点を評価したい。
だからいちいち悪い例とか挙げるからウザがられるんだよ…
デモンズのすごいところは昔ながらのゲームを再現したってところじゃなくて
斬新なオンラインを実装したところだと思う。
もちろんゲーム部分も非常に良く出来ているからここまで評価されているんだが。
海外で評価されてるのはオンラインシステムと武器の多様性だな
単純な武器の数という面では少ないんだけど、全く使い方の異なる武器の種類という面ではかなり多い
盾との連携や、武器の構え方・持ち方であれほど戦いの特性が変わるRPGはない
デモンズはフィールドの構成や雰囲気に凝っていて
演出をムービーに頼っていなかったから
なんていうか、空気感が濃密だった
アクションもやりごたえあったし
キャラを動かしているのが楽しいゲームだったな
>>537 神ゲー言っても、誰もが斬新で面白いと感じるタイプのゲームではないと思うけどね
しかしこういうのを求めてる人は絶対にいるだろうなっていう印象はある
神ゲーって言われてるのって大抵そういうもんでしょ
>>537 自分が普段やってもないゲームをマンセーしてるからって他の人も同じことやってるはずだとは思わない方がいいよ。
デモンズはTPSのアクションRPGがこんなにおもしろいんだってことを教えてくれた
今後デモンズクローンと呼ばれるゲームがたくさん出てくれることを願うよ
デモンズがTPSだと…?
魔法とか矢とか撃つじゃん・・・くるしいか
いや、3人称視点のアクションがおもしろいということをいいたかったのです
おまえらSO4もおもしれーぞ
サイトアウトは気分爽快
SO4はゲーム内容以前にキャラがきもいから却下
足を止めずに撃てるタイプの魔法で戦うと正にTPSだよなデモンズw
バイオ5よりよっぽどTPS状態になるw
そういやキングスフィールドは何でいまいちブレイクしないんだろ
>>553 同時期に話題作が出てたとかタイミングじゃない?
もっさりだから
シナリオひどいから
デモンズのいい所は快適な操作性だな
>>553 3がショボかったからかな・・・
あとKF新作?と思ったERもかなり酷かった・・・
デモンズは完全にモンハンを過去にしたな。
最初こそWiiに行って持てはやされたけど、その実PS3にはいらなかったという。
SO4とか何の冗談だよw
SO4は新世代RPG最強だからな
561 :
名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 16:11:02 ID:vq8BrJno0
あげ
個人的にゃあ、コマンドじゃないとRPGって感じがしないな
マリオRPG系がギリぐらい
RPGはもうイラネ
グラが進化すればするほど、コマンド式RPGに違和感を感じるな。
FFなんて、12から退化させてどーするよ。
565 :
名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 17:48:36 ID:vuvSOSgLO
最近のゲームよく知らないので教えてほしいんだが
敵をボコボコにすると弱ったグラになるのは当たり前?
装備グラが豊富なのは当たり前?
ダメージのやり取りゲーはもう昔の話?
敵が弱っていくタイプはまだ少ない
装備することでグラに反映するのは洋ゲーでは粗100%、
和ゲーでも最近増えてきてる
リアルグラのコマンドRPGは
コマンドを決めてる最中も時間が流れてるようにするんじゃなくて
時間を止めれば不自然さはまだ減るんじゃないかな
棒立ちじゃなくて、敵に向かって走ってるような絵で一時停止→コマンド入力みたいな
いっそAVGにして選択肢で戦闘すればいんじゃないか
それってV.A.T.S.でいいじゃんと、ならないか。
はじめてやって思ったのが、パラサイトイブ1じゃねーか
だが。野心的な試みはすでに日本では行われたのに
忘れ去られて海外で完成したのを見せられるとは
複雑な気分だった。
そういえば前にARPGの定義は戦闘がシームレスじゃないと駄目っていうレスを
見た事があるんだがそういうモンなの?
俺はテイルズもSOもARPGだと思ってたんだけど基本的にメーカー側は
どっちも単にRPG表記だよね
テイルズの場合はRPGの前に色々付くけどそれは置いといてwww
つまりKHとかインアンはARPGで他は厳密には違うって事?
フィールドとバトルでブツ切れだと
その部分の画面アクション的な意味でが一々止まってるわけだからな
本当のアクションRPGならシームレスが基本というか前提になってくると思う
ゆとりのくせにアクションとか100年はええーよ
コマンドとアクションで分ける議論の場合はテイルズ・SOもARPG扱いなんじゃね
ただ一般的にはコマンドRPGなんて呼び方しないからRPG扱い
音ゲーとRPG融合したのってある?
コマンド型なんてもう日本にしか生き残ってない生きた化石だし
時代はもうエンカウント型(旧型)からシームレスアクション型(最近型)への移行の真っ最中
SO4戦闘よかったがその他が残念
SO4の戦闘をシームレスでやりたい
FF12みたいなシームレスコマンド型が見たいような
>>574 MOTHER3がBGMのリズムに合わせて連続攻撃できた
あんまり意味なかったけど
シームレスシームレス言うとるけどなんのこっちゃ分からん
581 :
名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 13:37:45 ID:3rl+Kmxn0
>>580 戦闘画面に切り替わらないで今居る場所がそのまま戦闘フィールドになること
別にロードが短ければシームレスじゃなくても良いや。
時間の問題じゃなくて操作の連続性や世界の持続性がブツ切れになるのが問題なわけで。
慣れてマヒしてると気が付かないが、例えばリアルでも何か行動起こす度に一瞬視界が遮られると
大半の人は「うぜぇ」と思うわけ。エンカウントとは要するにそういうものだってこと。
>>581 はー、なるほど
でもそれはそんな重要なことなんか?
>>583 >何か行動起こす度に一瞬視界が遮られると大半の人は「うぜぇ」と思うわけ
そんなことゲームで考えたことなかったなぁ
そういう人がそんなにいるのか
586 :
名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 13:51:56 ID:3rl+Kmxn0
>>584 アクションRPGだと重要かもねテンポがよくなるし
RPGはDSでシコシコやってろ
>>585 居る
特にエンカウントRPGの文化の無い今の欧米だとJRPGで続出
中途半端に画面がリアルになって没入感が増してきてるから特にイライライするらしい
日本人はJRPGに飼い慣らされてるって事と、ストーリ仕立てのRPGばかりしてたせいで操作キャラ=自分の意識が低いからな
FPSはプレイヤー自身が成長するからある意味成長要素があると言える
大してRPGはプレイヤーが成長出来ず、キャラクターの性能に任せるだけ。
>>589 脳トレのほうがよっぽどプレイヤーの成長を体感できるから
真・RPGは脳トレだな
バカかお前は?
>>590 いや、そこは真のゲームでいいんじゃないかw
プレイヤーが成長=RPGじゃないしw
592 :
名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 14:05:26 ID:STKyWJwx0
脳トレとかの教育ソフトにアバターみたいなキャラクターを自分でつくれて
Wi-Fi対戦可能とかなら面白そうだな。
>>589 もともとそういうゲームが普通だったんだけど
労力による蓄積で補えるようになったのがRPGの経験値のシステムだろ
まるで順番が逆みたいな事を言って、何を言ってんだ
誰でもゴールに行き着けるのがRPG最大の魅力だったからねぇ
>>589 アクションゲームは大抵そうだろ
FPSに限定しちゃうのが洋ゲー厨丸出しでほほえましいなw
596 :
名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 14:13:51 ID:STKyWJwx0
今のRPGも全員がゴールにいけるとはかぎらないからねぇ。
経験値をためること=時間の消費
というならプレイヤーがそこまでゲームに時間をかけれるかとなると
疑問があるし。
MMORPGなんてヒマがなければできないわ。
FPS/TPSがACTの画面表示&操作方法の一様式だと知らずに
特別なジャンルだと思ってる情弱はよく居る。ゲハには特に。
RPGという言葉の厳密な意味はともかく
一般的なRPGというジャンルの受け取り方ってのは
経験値やレベルの概念があって、プレイヤー側で難易度調整が出来るってとこだろうな
だからそこを否定した場合、ジャンルの存在自体を維持出来なくなってしまう
>>589 効率のいい育成方法や進め方など、RPGでも結構プレイヤースキルって蓄積されるもんだけどね。
RPGのやり込みの代名詞である低レベルクリアなんて、知識の有無がモノを言うわけで素人には到底真似出来ないし。
コピペ
いつまでJRPGやってんだよw
日本のRPGなんてスパロボとかエロゲーと変わんねえよw
買う価値ねえから
>>599 時間と根性あれば誰でもTAS動画作れるじゃん
だいたいゲームってのは今も昔もアクションとかシューティングなんだよ
つうかFFとかドラクエのどこが面白いんだよwいまさら出来ねえよこんなゲームw
そういやRPG嫌いじゃないけどFFもドラクエもやったことないな
アクションRPGがいいと言うより、アクティブさの全くないRPGがこれからの時代にそぐわない。
ドラクエが未だに続編も出て、しかも9作も続いてるのかが分からん。
コマンド式だけならともかく、ターン制であるところが終わってる。
そんなテンポの悪いゲームなんてもうやりたくないわ。
で、レベル上げれば誰でもクリアできて、ストーリーが一本道。
こんなJRPGをやっててつまらないとは思わんの?作業じゃん。
毎回システムも大して違ってないし、違ってるのは世界観とキャラ設定だけ。
日本人は何でもブランド志向で買う傾向があるけど、そのブランドの質がいいかどうかを見極める能力はないね。
そろそろサイボーグが主人公で臓器とか内臓とか取り替えてパワーアップしていくRPGキボンヌ
つうか日本のRPGなんてゲームやらない一般人向けのゲームだろ?
もしくはキモオタとか厨房向けのキャラげー
そんなのゲーマーは興味ないから新作の度に信者が騒ぐだけで
>>604 それはメダロットとかカスタムロボみたいなことでないのか
それが主人公自身かどうかって違いだけで
607 :
名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 14:34:38 ID:STKyWJwx0
RPGはもう一般向けではないとおもうけど。
DSの知育ゲーやWiiFitみたいなダイエットゲーみたいなのが一般向けのような。
JRPGはキャラゲー、エロのないギャルゲみたいなものじゃね?
ゲーム内容やストーリーなんて関係なく、キャラに萌えられるかどうかが
JRPGに求められているってかんじだわ。
サイボーグだからクールなのさ!
>>604 アクションゲームならあるんだがな
そういうの
>>609 世界観を感じられるという意味でRPGが一番いろいろ表現できると思うのだよ
サイバーパンクな世界観でスラム街徘徊したいお、たぶん俺は変態だお
ユーザースキルに依存するアクション要素なんて邪魔なだけ。
必要なのはオープンフィールドによるリアルタイムでシームレスな戦闘。
ただそれをやるとウンコパッドでは一人を操るアクションにせざるを得ないというのが家ゲの限界だな。
>>604 Too Humanって、それっぽい内容じゃなかったっけ?
違ったか。
>>610 何でサイバーパンク系のマンガとかって、ごちゃごちゃした汚い町が出て来て
そこの奥にすごい設備のダイブの装置を持ってる裏業者が居たりするんだろうな
>>612 TOOHUMANはなぜか萌えなかった、
裏業者が出てきたほうが夢があるだろ、フヒヒ ビッチとかもいるとなお良い
映画ブレードランナーが色々イメージソースになってるらしいけど、
見た事無いんだよなあ
逆にスナッチャーがまんまブレランでわろたぜ
>>604 つ サイバードール(1996年発売。対応機種SS)
>>617 やりたかったけどサターンじゃなぁ・・・当時存在すら知らなかったよ
イカレタアメ公そんなゲーム作ってくださいお願いします><
まあJRPGはこれからどんどんヲタ向けのジャンルになっていくよ。
一般人が買うのはドラクエ、FF、ポケモンの御三家だけ。
それ以外は全部ヲタゲーと認知されてるよ
一般人がブランドものしか買わないからキャラで釣るしかなくなった
↓
その結果JRPGがヲタ向け→キモいの烙印を押され売れなくなった
↓
操作を簡単にしてボタン連打で勝てるようにするなど一般人でもできるよう簡略化を測る
↓
コアゲーマーにも見放され、残ったのはキモヲタだけ←いまココ
それFPSだろぉ
>>620 おお
よくわからんが、何かそれっぽいな
pspの煉獄とかもあるよな
psp持ちづらいが
deus exは有名だね。機会があれば一度やってみたいと思ってるよ。
洋ゲーマーのフレンドが絶賛してたな。
>>628 これは・・・来るのか?来るんだ!早い来い!
アクションRPGに関しては海外に完全に引き離された感があるよなぁ。
国産でデモンズが一矢報いたって感じだし、もう少し頑張ってほしいわな。
こんど出るFF13もまたターン制にもどっちゃったし、なぜFF12のを進化させなかったんだ。
>>628 頼むからスクエニにつくらせないでほしい・・・・。
deus exすらムービーゲー化しそうだ・・・。
というかdeus exはPC持ってるならSteamで普通に買えるしな。
632 :
名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:11:01 ID:STKyWJwx0
deus exはFPS視点だからねぇ。
コマンド式戦闘だとRPGでないってひとは抵抗あるんじゃね?
アクションRPGもMMOもBlizzardが昔から完全引き離しでトップだったと思う。
うぼーやっぱり一人称かぁ、俺一人称ってあんまり好きじゃないのよねぇ
636 :
名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:16:32 ID:QtXoWs2LO
FF12は変則だがコマンド式だ
コマンド式は必要だよ
アクションばっかやってると疲れるし
639 :
名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:59:12 ID:D0L+kmjFO
自分にとっての唯一の完璧なRPGはEQだわ。
思い出補正込みだけどあれ以上にエキサイティングなゲーム体験はいまだに無い
>>628 だからまず自分とこの開発力の無さをなんとかしろよ
2Dのも欲しい。ゴッドスレイヤーみたいなやつ
643 :
名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 17:03:56 ID:76+aVQDtO
聖剣には嵌まったなぁ
今はデモンズに嵌まってるけど
644 :
名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 17:08:44 ID:xpJSHpFjO
ゼルダの時代だな
>>638 バイオウェアだし、出来は保障されたよーなものだと思うけどね。
ソニックのRPGもバイオウェアなんだなw 何血迷ってるんだバイオはw
646 :
名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 17:16:38 ID:STKyWJwx0
てかゼルダの亜流がなさすぎる。
ゼルダほど完成度の高いものは求めていないから
+α要素のあるヤツがもっとでてきてもいいとおもうんだけどねぇ。
>>642 ゴッドスレイヤー懐かしいなぁ。溜め打ちのあるARPGって結構めずらしいよね。
たしかSNK最後のFCソフトだっけか?
648 :
名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 17:21:39 ID:xpJSHpFjO
やってないけど子供時代のドラゴンボールDSがゼルダの亜流っぽいんじゃね?
>>642 ゴッドスレイヤー20年前か。かなりおっさんだな
当のゼルダも時オカがウルトラ神ゲーすぎて
それ以降はまあまあって感じのが多くない?
トワプリとかまさにそんな感じ
DSの夢幻の砂時計は最高に面白かったけど
むしろ時オカ以降がイマイチだろ
神トラが最高
溜め打ちは、探せばけっこうありそう
そういや台湾かどっかのゲームで
ゼルダの丸パクリみたいな画像出てきたことなかったっけw
655 :
名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 01:31:23 ID:9xggDlZI0
韓国かな
時オカは馬鹿には難しかったかな
非ゲーマーでJRPGくらいしかやらん友人が遊びに来た時にFallout3やらせたら
「お前が日本のゲームは海外から数年遅れてるって言ってる意味がよく分かった」って言ってたな
よかったね^^
それがわかるだけでもその友人はなかなかの慧眼の持ち主。
仲良くしろよ。
シームレスのゲームはアクティブにBGM変わるのがいいよな
>>657みたいなレスみると
最近はアメリカ人も書き込むんだろか、とか思うわ
10年前のベイグラントストーリーのシステムを丸パクリしてるFallout3のほうが遅れてるだろ
663 :
名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 00:52:27 ID:nu8wkt480
ベイグランドの○パクリ?
・・・・・。VATSは初代Falloutの時から一応ある。初代はベイグラよりはるかに前。
リアルタイムで好きなときに時間とめれるタイプならM&Mも6からはそうだった。
まぁ個人的はバルダーズゲート本編の戦闘システムとか好きだけどな。
665 :
名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 00:57:47 ID:nu8wkt480
ベイグランドがパクリなわけだが
666 :
名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 01:00:22 ID:PUPZnNB1O
てか携帯ゲームでも出来ることをわざわざHDにしてムービーでやってる感じがする 特にスクエニ
ラスレムなんか完全2DにしてDSで出せば良かったのに
わざわざアンリアルエンジンまで使って意味がわからない
667 :
名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 01:35:21 ID:nu8wkt480
言っておくがRPGのシステムとしては欧米が日本の10年は先を行ってる
ベイグランドが元祖とかよく恥ずかしげもなく言えたもんだ
アクションとは違うけど戦バルのシステムは斬新で好きだ。
もっと評価されてもいいと思うなぁ
669 :
名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 10:03:49 ID:44oclK930
>>667 元祖というか始祖みたいなもんだからなぁ。欧米のRPGは。
TRPGからの延長で、1980年代にコンピューターRPGにしてもいろいろ戦闘だけじゃなくて、システムの実験が多々おこなわれたし。
WIZがコマンド式、M&Mは3からハードスペックの問題で擬似とはいえ、オープンフィールドのリアルタイムっぽい戦闘をやってたし、ウルティマは3あたりからタクティカル。
三大RPGと呼ばれた奴がみんな戦闘方法がぜんぜん違うもんな。ダンジョンマスターなんてあの当時のスペックで完璧なリアルタイム3DRPGを実現してたし。3Dが擬似とはいえ。
ウルティマアンダーワールドや一番初めのエルダースクロールみたいなFPSが有名になる前から、FPSの影響をうけない「一人称のRPG」も存在したし、なんというか、洋RPGって、
日本のドラクエみたいに「スタンダート」がないんだわな。あえていうならTRPGがスタンダートなのかもしれんが。
ARPGで面白かったと思ったのは
・ハイドライド
・ソーサリアン
・イース
・サーク
・デュープリズム
・デモンズソウル
あたりかなぁ。
671 :
名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 10:09:49 ID:lDkwV3ROO
懐古厨うぜ
>>671 オレも自分がリストアップした作品見て、「オレ完全に懐古厨じゃんw」って思った。
673 :
名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 10:17:07 ID:Ht/D0b8/O
アクションRPGの線引きがわからないな
どこからアクションRPGになるんだろ?
A・戦闘中の一部にアクション要素があるもの(マリオRPGなど)
B・戦闘が丸々アクションゲーム(テイルズ・SOなど)
C・Bが戦闘と移動パートの区別がないもの(聖剣伝説2など)
D・成長要素が付いたアクションゲーム(モンハンなど)
ドラゴンボール改RPGとFF13は
やってること同じだよな
3Dが2Dかの違いだけw
675 :
名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 10:23:47 ID:Ht/D0b8/O
ん?DB改ってATB採用してたのか
てっきり純粋なコマンドRPGだと思ってた
まあFF13が既にゼノギアスのシステムの改変に過ぎないからな
677 :
名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 10:40:43 ID:44oclK930
>>成長要素が付いたアクションゲーム
Diabloはどーんるんだろ。モンハンってdiabloの影響下にあると思うんだよな。
カプコンはdiablo2のローカライズとかやってたしなぁ・・・。
Wii・・・・DQ、KH、テイルズ、FFCC、ゼルダ、ポケモン
マリオRPG、FM、サガ、聖剣伝説、不思議のダンジョン
シャイニングシリーズ、グランディア、オウガバトル
サモンナイト、半熟英雄、マーべラスRPG、アルトネリコ
PS3・・・・FF、TOV、ラスレム、アトラスRPG、SCE-RPG
EOE、ディスガイア、アトリエ、フロムRPG、I/F-RPG
アクアプラスRPG
RPGラインナップすら健康器具のWiiに負けてしまった
PS3(笑) RPGでWiiに負けたら流石に終わりでしょう。
>>678 ARPGのスレでなに言ってるんだ、お前…
まあゲーム業界じゃ成長なく役割を演じるだけのゲームはシミュレーションとか他ジャンル扱いだけどな
シムシティだって市長兼都市開発の役割を演じるゲームだし
ウイニングポストだって馬主の役割を演じるゲームだけどシミュレーション
ロールプレイング本来の役割を演じるって意味がゲームのジャンル分けには役に立ってなかったから
カテゴライズされてたゲームの傾向を受けて少しずつずれて言った感じだな
682 :
名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 11:29:52 ID:Ht/D0b8/O
日本でいうRPGと海外でいうRPGは全く別物だからな
日本のRPGの基準は成長要素にある気がする
海外在住でも無いくせに海外語って得意になってる狐が滑稽で仕方無い
今更スレを読み直して思ったんだけど、
頭脳戦艦ガルはRPGでいいの?
いいよ
まずジャンル名:RPGを名乗ってないものは論外だろ。
だからガルもキングスナイトもOKだ!
メーカー表記にRPGついてれば何でもありとか、
それじゃARPGの在り方なんて語る必要ないんだからそこで議論終了じゃん
表記が云々じゃなくてARPG要素がどのように今の業界でゲームに浸透してるのかが重要なんじゃねーの?
689 :
名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 18:21:46 ID:IAhiKPBv0
まあ最近のゲームは線引きが難しいからな
ガルやキングスナイトに関して言えば
むしろ、前は難しいのがあったよねって話に
691 :
名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 19:21:12 ID:7NYEfcHF0
エンカウントはもう駄目だな
ランダムエンカウントは駄目だな 3Dにしたら変すぎる
せめてシンボルエンカウントにしてほしい
薄暗かったらランダムエンカウントもさほどおかしくないかも?
敵が光学迷彩持ってる設定にすれば問題ないお
空間に何とか粒子が撒かれていて
お互いに近くに寄らないと存在がわからないとかw
コマンド式・ターン制・ランダムエンカウント・ムービーばっか・ストーリー一本道。
これらのなかで一つでも当てはまるものがあれば死亡。
俺がそう決めた。
お前がRPGやらなきゃいいだけじゃないの?
何かRPGに嫉妬してるみたいな不思議な人が居るよね
意味がわからない
>>697 んー
なんつうか、今はだいぶ弱まってるけど
少し前までは「RPGユーザの変なエリート意識」見たいなモンがあってね
RPG:頭を使う高等ジャンル
アクション:反射神経があればサルでも出来るジャンル
見たいに、他のジャンルを見下す発言する奴も多かったんだよ
(FF/DQ板にいけば、今でもその片鱗をうかがうことが出来る)
で、そういった傾向をもつ連中が、落ち目になればどうなるかって話
歪んだ思考のせいで記憶まで捏造したか。
代表がFF・DQだし、昔からライトなジャンルと見なされてるだろ。
ランダムエンカウントってフィールドと自キャラのスケールが違いすぎないと不自然
出発点と目的地を決めて自動移動なら納得いくけど
自動移動中にランダムエンカウントで戦闘発生とか
ストレス溜まりすぎてありえないだろ
まず何で自動移動ならいいのか、意味不明だが、
乏しい発想力と中2的な思考に基づいて納得行かないだの不自然だのという理由で
ゲーム性を犠牲にするのは、愚かな事だな。
水平カメラでキャラクターの視界とプレーヤーの視界が近かったり、
ある程度没入出来ていたり、
キャラクターが3D6頭身、8頭身のリアルな感じで
ダンジョンとのスケールが1:1な感じだったりすると、
敵が見えないのは不自然に感じるとか、雰囲気が壊れるとかいう話は、まあ、わかる。
それを回避する方法として、
まず単純に、画面の切り替えが無いアクション的な戦闘にする事、
次に、シンボルエンカウントにする事が考えられるよな。
ランダムにするなら、ダンジョンの中で、松明の照らす狭い範囲しか見えてない感じなら、
暗闇から急に現れたって事で、一応、納得出来ない?
地上マップ作りたいなら、霧とか茂みとか使えば、何とかなるんじゃないかね。
フィールドにおけるランダムエンカウント廃止、基本的に
ダンジョン(建物とかオンリーでフィールドでの戦闘は
イベントのみにすればまあ、問題ないんじゃないの。
704 :
名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 00:53:58 ID:M6Cm2p+40
>>698 逆じゃんよ。
アクションゲーは、攻略法を考えないといけないし
それを実行する腕もいるじゃん。
RPGって時間をかければ、誰でもクリアできるから売れてるんだよ?
>>701 いや。バルダーズゲートでは自動移動中に敵にあうことがある。
別に苦痛ではなかった。
いや、昔はマジでいたぞRPG選民
PCをルーツに持つ連中だと思うけどな
PCのRPGは理不尽とも言える謎を解いた人だけが進める世界だったから
>>702 自動移動ってタクティクスオウガみたいなMAP移動って言いたかった
>>702 霧とか茂み、暗闇を理由にするとしても
3Dで全編そこまで視界が悪いとストレスの元になるだろうし、ゲームデザインが難しそうだね
まあそれ以前にランダムエンカウント自体がゲーム性としてどうかと思う
デフォルメされたビジュアルのRPGでもシンボルエンカウントのほうが
現象として自然だし駆け引きも発生して面白いと思うんだがなあ
理由付けやゲームの味付けとして考えられてるわけでもなくランダムエンカウントを採用してるのは
思考停止してて古い感性のまま作ってんなーと感じてしまう
シンボルエンカウントだと、ちょっとしたアクションになるから苦手な人はダメなんじゃない。
大昔にファルコムの英雄伝説やったときにちょっと戸惑った。
>>708 ウィザードリィあたりは基本的に視界が悪い3Dの世界じゃない?
ゲーム性は足せばいいという物でもないし、
徘徊してるモンスターの姿の描き方次第では、却って雰囲気を損なうだけという面もあるかと。
>>709 無理に避けようとせずに、戦闘が起こる場所が見えてるだけと思えば、
別にアクションが苦手でも苦にならないかと。
まあ、細かいシステムやバランス次第だな。
不意打ちルールがあったりするとちょっと変わって来るからね。
暗闇とか茂みとかで無理やりランダムエンカウントに説得力持たせても
それだと結局ゲームデザインやゲーム設定が大幅に制限されるから
面白いゲーム作る上では不利というか出来ることが少なくなり過ぎるな
やりたい事に合った方法を選べばいいさ
戦闘時に複数のキャラに指示出せるのも何の理由付けもなく導入されてるのが殆どだよな
シンボルエンカウントに拘ってる人って
面倒くさいとか、そういう問題だと思ってたが
敵が見えてないのが不自然とか、そんな理由だったのか
わっかんねーなぁ、拘るとこが
それはもう、コンピューターRPGの元祖あたりの時点で、そうなっちゃってるからねえ。
雰囲気としては、自分はキャラ1人を操作する方が、
キャラと自分が1対1の対応になって、いいけど、
AIの仲間に勝手に動かれるのは、ゲームとしては微妙だよな。
そうなると、仲間なしで自分だけの1人旅がいいとなるが、
手数が減るから、戦闘が単純化してつまらない面もあるな。
>>715は
>>713へのレス。
>>714 もちろん、エンカウントがウザいから避けたいという理由もあるんじゃないの?
でもRPGって、基本的に、戦闘を避けない方が、後々楽な設計だよね。
それを考えると、エンカウントウザい派の人は、RPGは序盤で投げ出したものが多いか、
あるいはチートでレベル上げて強引にクリアしているのか・・。
でもエンカウントがウザいかどうかと、ランダムかシンボルかって、
直結する話ではないと思うけどねー。
頻度の話だからねえ。
あ、そういえばシンボルエンカウントだと敵を選別出来るってメリットがあるか
特定の敵を仲間にしたいとか、特定の敵が落とすアイテムが欲しいって時は便利だわな
それが出来るシステムならね。
でも、それだって、出現地域がだいたい決まっていれば、ランダムエンカウントだって出来るぜ。
シンボルならある程度エンカウント率をプレイヤー側で操作できる
サクサク進めたいときは避けて進む、ガン上げしたいときはスクロールや画面切り替えを使って
繰り返し出現させる、とかね
これは敵が見えてるアクションRPGでも同じだな
エンカウントそのものがウザいのはストーリーやイベント進行が主軸になってしまってる
一本道JRPGのゲーム性にも原因があるかもしれん
>>706 それを壊したのがドラクエあたりか?
て言うか、ドンだけ昔の話してんのよ。。
>>720 ってか戦闘が煩わしいって言っちゃうような人は、
ストーリーの進行ぐらいでしか楽しめないんじゃないか?
>>704 だから、そうなんだよ
「バカでも時間かければクリアできるゲーム」のクセに、
なぜかエリート意識持ってたんだが
ドラクエ以降もダンマスやマイトアンドマジックのようなハードな洋ゲー移植もあり
女神転生シリーズのような「覚えることが膨大」なゲームも出て
決してRPGは馬鹿用のゲームではなかったが
FF4の大ヒットがその後の方向性を決定した感がある。
あれは本格的に馬鹿でも感動のストーリー(笑)を見ることができたゲームだからな。
で、昔どこかに居た選民とやらは今は見かけないが、
恨みを引きずり続けて無関係な対象にぶつけている気持ち悪い奴は
目の前に居るわけで。
どうしたもんかねえw
>>722 戦闘を楽しめるものにしないといけないと思う
といっても戦闘システムがよくできてて楽しいとかはちょっと違うかな(楽しいに越したことはないんだけど)
ポケモン、リンダキューブみたいなのは端的な例だけど
メインシナリオとかどうでもいいからぶらぶらRPしてたいオブリとかも戦闘自体が楽しかったので
ストーリーの進行のみを意識するとザコ戦、レベルアップが単なる障害物やハードルにしか思えなくなる
=うぜーって感じる と思う
1個1個の戦闘が楽しめるかどうかと、エンカウント頻度が高くてウザいかどうかは
また別の話だしな。
あんまり同じ雑魚チームと何度も何度も出くわしたら、同じ入力の繰り返しだし。
そういう時に手間をうまく省く仕組みがあるといいけど、なかなかねえ。
適度なランダム要素を入れたりすれば、飽きにくくなるのかなあ。
728 :
名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 17:05:35 ID:OWTesS9j0
エンカウント=戦闘になってるのがウザいんじゃね?
wizみたいに友好的なモンスターだったら立ち去ることができたり
メガテンみたいに敵と会話できたりすればそれほどウザくないかも。
あとWAみたいにエンカウントキャンセルってのもあるな。
戦闘の頻度を自分でコントロール出来るという感じがあれば
受け入れ易い気持ちになるかもね。
730 :
名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 17:19:07 ID:Jj9EjF5zO
>>704 そこまで歯ごたえある奴最近あった?
テイルズは3Dスタッフだから相変わらずぬるいしSOも3に比べたら雑魚即死ないし
雑魚はないが、アルマロスは大抵のやつが引っかかると思う
>>724 FF4?あれはまだ歯応えのある部類じゃないか?
イージータイプが発売されるぐらいなんだし
wizやらメガテンやってた俺でも
初プレー時は地底の、人形とゴルベーザーとの連戦で悲鳴あげてたし。
他にも、3姉妹とか防衛システムとかアクセントになる部分があったような
733 :
名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 17:31:19 ID:Jj9EjF5zO
>>731 あれはよかったね
今作ノーマルだとそのボス以外サイトアウト使わなくてもクリア出来ちゃうんだよな
もっと生かせよと思ったわ
ファルコムの英雄伝説は、
シンボルエンカウント+逃げる成功率100%
で、ストレスがなかった記憶がある。
コマンド式で懐古的にまったりできるやつもやりたくなるけど、
それが似合うのは据え置きじゃないだろうなぁ。
だからアクションRPGだなってのは間違ってないだろうね
全くストレスが無いのも、接待ゴルフならぬ接待冒険かよって感じだけどな・・。
ウザさが敵を倒すモチベーションにもなるし。
シンボルやシームレスだと敵を探して探索したりするけど
ランダムだと同じところをぐるぐるになるだけだからな。
町の前を延々行ったり来たりのチキンプレイになりがち。
あー。確かに、アイテム集めのクエストとかだったら、回復ポイント周りでうろうろするな。
ドア開けたら居ますよっていう部屋エンカウント方式が、けっこう好き。
RPGの最強の姿が、オブリビオンみたいな感じのARPG
RPGとSLGの進化系がRTS
( ^ω^)
ゲハってやけに洋ゲー好きが多いな
たしかになw
しかも、1つか2つタイトル知ってるだけなのに絶賛してるようなやつw
744 :
名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 01:13:30 ID:ryibj11y0
昔の洋ゲー好きと
今の洋ゲー好きは違う人だと思うよ。
自分はディアブロ2あたりまでかなぁ・・特に好きだったの。
最近のは、ちょっと違うね。変に親切だし。
EQやってない人は洋ゲーRPGを語って欲しく無いマジで。
でも日本ではやってた人のほうが珍しいんだろうなぁ・・。
オンラインゲームはレトロゲーとしてもプレイしづらいのが辛いね
ちょっと笑ってしまった。
>>738 それ、シンボルやシームレスでも同じだろ
シームレス型でそれはないw
>>748 一度殺した敵が永遠に消滅するタイプならともかく
そうでなければ、結局「安全地帯でリポップするのを殺す」だけだろ
リポップ地点はある程度ランダムになってるのが最近は多いから
安全だと思ってたら後ろから攻撃されたとかザラだぜ
>>732 FF4は増殖したポーションがものすごい勢いで減っていくぐらいだからヌルゲではないな。
ヌルゲーの基準があまりにも違うことに驚きを禁じえない
回復系アイテムが減ったらヌルゲじゃないって、じゃあヌルゲって既にゲームになってなくね?
日本語が不得意な人のために説明してあげるけど、
減るじゃなくて減り方が大きいって書いてあるよ
754 :
名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 00:09:11 ID:KrLW/xrQO
>>750 一回倒したらマップを切り替えないと出てこないとかしかないじゃん。オブリとFO3とフェイブル2とTooHumanが最近遊んだ洋RPGだけど敵の出現位置は完全に固定じゃん。
オブリは戦争が出来ないから、それを描けるようになったら最強
ランダムエンカウントは道中の消耗が目的だからな
リソース管理型のRPGじゃないと成り立たないというか意味がない。
リソース回復ポイントやら回復システムがやたら多く雑魚戦だろうがボス戦だろうが
最強技を押し付けまくるデザインならシンボルでいい。
箱で21万売れてんならPS3では70万は売れるのに惜しいな
演じろよ
759 :
名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 17:33:09 ID:InBePMMd0
イース7の出来が酷い件
FF12や白騎士みたいに戦闘中自由に動けるのにアクションじゃないやつは正直イライラする
FF13はテンポはやいから気にならなかった
761 :
名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 20:40:34 ID:+DoF1jT90
かもね
ゼルダでもやってろ
コマンド式とかドラクエで飽きたわ
あんなもん作業ゲーじゃん
764 :
名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 20:49:13 ID:oMLLGNgg0
ゼルダと言えば謎解きだが
その実3Dゼルダは一番チャンバラしてる感じがして面白い
765 :
名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 20:54:41 ID:LHndSkoUO
ゼルダと言えば謎解きではなくてお約束だろ
リンクの冒険の新作まだですか?
謎解きで疲弊した頭を戦闘でほぐせるから楽しいと感じるのではないか?
そんな頭使うような謎解きないだろうが。
たくさんやってる人はパターンを覚えているから
お約束で片付くわけだな
アランドラくらいまで行かないと謎解きって気がしない。
771 :
名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 21:31:29 ID:3SwAh4ep0
アランドラはいろいろガチなARPGだったな
下請けのマトリックスはPS見限ったけど
>>770 ダッシュは面倒だったけど面白かったな。
アランドラやゼルダに比べると、どうもRPGのダンジョンはイマイチ。
774 :
名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 21:41:44 ID:UmegULtY0
>1-999
フェイブルをバカにすんな!
775 :
名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 21:43:56 ID:j4mh/aMU0
ウィザードリィタイプの迷宮物+アクションRPG
これで勝つる
結局オマイラが合格点あげれるゲームでてきても
そんなに売れない。
うぃ〜が売れる世の中だもん。
777 :
名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 22:04:28 ID:8vrayFqhO
ハイドライドが好きでした
FFが好きな人は人数が増えすぎて、多様な層が重なってしまったから、
アクション型や思考型の戦闘にして難しく、万人向けでなくすると問題が発生するんです
だからFFは最後までコマンド方式です
いずれフルオートで見てるだけの戦闘になる事でしょう
>>778 どう考えてもコマンドにリアルタイムの要素が入ってる方が
アクションよりややこしいと思うんだが・・
>>779 別にややこしくないよ
結局「そのキャラの番になったらそのキャラの最大攻撃」だもの
それは戦術的な難しさでしょ。
そうじゃなくてシステムの理解しやすさとか操作のしやすさとか。
つーか、最近のFFとか、いまいちどうなってるのか知らんが
毎回最大攻撃だしてたらMPがすぐ空になってやばくね?w
>>781 おなじことだろ
メーターが伸びて、自分の番がきたら、「戦う」を選ぶだけだ
実はターン式コマンド製とほとんど違いはない
それでクリア出来ねーだろw
せめて回復を選択するくらいは出来ねーとw
マリオとかゼルダとか普通に普及してんだろ
コマンド式なら何でも間口が広くてアクションは受け入れ難いって事は無いと思うぜ?
わざわざメニュー開いて忙しい中目を走らせて目的のコマンド探して何かやるよりも
ボタンに割り振られた機能を一発で出せる方が楽だろ?
難易度は別に調節出来るわけだし。
本当に、リアルタイムを混ぜたコマンドの存在意義がわからない。
とりあえず、一人で複数人数を操作しやすいって点では、アクションと違うが
それも仲間はAIで動かす方向になってたりするしなあ。
>>771 トワプリの氷洞窟の3D倉庫番はWiiでDLC出さないのが不思議
786 :
名無しさん必死だな:2009/05/13(水) 18:28:33 ID:wrYsywMZ0
あげとくか
最近再びfallout3やりだしたが、改めて思う。
このゲーム面白いな。
ロード時間の長さ以外はな。
まあ元々がPC主流のゲームだからしょうがないとして・・・
FPSっぽい戦闘システムに抵抗を覚えるRPGゲーマーもいるたぁ思うが、
あれも慣れれば作業化するし、そこらへんは逆にRPGっぽい。
成長要素もあるし・・・
ただひたすらサブクエをクリアしてくことだけのゲームのはずなのに、何でこんなに面白いんだ?
語りだしたらキリがないけど、とにかくこんな自由度の高いゲームを日本のメーカーはどんどん作っていくべき。
俺SO4を除けばしばらくRPGやってなかったのに、こんなにハマったのRPG初めてだもん。
もうドラクエFFなんぞできんわ。
そうかそうか
自由度と言えば
主人公キャラのとった行動によってストーリーや状況が変わるシステムが
これからのRPGのテーマの一つになりそうな気がする
マルチシナリオとかNPCの態度が違ってくる、といったやつが
さらに洗練されてくるのではないかと
例えば、オブリビオンの世界にガンパレや忍道のハラキリエンジンや
信長の野望みたいな要素をいれたり
791 :
名無しさん必死だな:2009/05/14(木) 00:21:52 ID:dDdy/KPB0
自由度がどうとか・・。
いまさらなんだけどね。
今まで「JRPGだけ」しかやったことなかった人には新鮮なんかね?
本当の自由にはシナリオが存在しない
一部のMMORPGなどは実際にそれを手に入れることに成功している
自由度を求めてPCのティルナノーグやってみたけどちょっと合わんかったw
制約の中にこそ自由が存在する。自由度の高さは選択肢の多さだ。
>>791 だよなあ。
俺なんか昔からPCで洋RPGばっかやってたが、
360買ってJRPGやったらけっこうハマったよ。
ムービーシーンとかよくできてるし、演出も凝ってる。
趣向の違うゲームと考えれば、JRPGが優れているところもいろいろあると思うけどな。
オブリやFallout3にハマったような連中が、なぜ必死になって貶めているのかよくわからん。
完全に自由にされちゃうと
終着点がなくなってだれるよ
止め時が「飽きた」以外にない
完全な自由ってゲームデザインを放棄してるだけにしか見えない
ゲームとしてまともにつくれば1つもしくはいくつかの目標または到達点が存在する事になる
そこにユーザーを案内するのがシナリオ
やれる事や到達点が明確なタイプのゲームでは説明書やチュートリアルで目的を知らせるだけでも済むね
自由なゲームとかいう物を目指してると結局複数のタイプのゲームを合体させて
到達点を増やしただけの散漫な代物になる気がするんだよね
魔王を倒すRPGと国一番の商人を目指すシミュレーションを合体とか
MMOの場合はそのゲーム世界に浸って課金を落とし続けてもらわないといけないから
まあ1つの世界の中に複数のゲームを詰め込めるならそうした方がいいのかもな
MMOはパッケージだけの無課金運営とか
スポンサーが鯖費だしていて完全無料とか
海外には意外とそういうのが多いから
MMO=課金は間違い
日本みたいに大きな会社が開発費掛けるスタイルだと
出来てもパッケージ販売課金無料が関の山だが
あとシナリオがなくても成立する自由形(箱庭型)のゲームは
世界の構築の方を綿密に行わなければならないから
シナリオ型のゲームみたいに色んなゲーム要素を集めてくるだけじゃ破綻する
例えばシナリオに合わせて場面ごとに色んなゲームシステムを使い分けても成立するけど
(フィールド移動と戦闘画面もそういう使い分けの1つ)
箱庭型のシステム的に戦闘や移動や生産に境界線がないゲームではそれ専用でシステムを構築する必要が出てて来る
つーか、考えてみたらシナリオの有無と自由さって別の話だよな
強制スクロール一本道ゲーにシナリオは無くてもいいし
目的意識やモチベーションを持たせたり維持したりするのがシナリオの役目とすると
MMOの場合は、他の参加者とのチャットがシナリオ替わりみたいなものか?
専用でシステムを作ろうがどうしようが
(というか、そういう事をする事によってなおさら)
色々な遊び方を詰め込むと、散漫な代物になる気がするけどなあ
1つの方向に合わせてチューニング出来ないじゃん
それは設計の考え方として間違い。
場面ごとに色んな沢山の道具を用意するのではなく、
たった1つの何でもできる汎用性の高い道具を作るってこと
あるロボットはトランジスタを半田付けできるし、あるロボットは樹脂を裁断できる。
ライン(シナリオ)に従って決められた作業をスムーズに進めるがそれしかできない。
だが、1人の工員は汎用性が高く何でもできる。
そのかわり経費(給料)が高く、休息も必要になるが。
何でも出来る、色々なことが出来る、という自由だけじゃなくて
目的に到達するための手段が工夫次第で無数にあったり
その行動が周りに様々な影響を与えたり
プレイヤーの意志が良く反映されて、ストーリーが固定されてない
ロールプレイの元々の意味に近づいたRPGが出てくるだろう
と妄想してるのは俺がMMOのことを余りよく知らないからか
汎用性の高さが悪だと言ってるんだけど、わからんのかなあ
産業用ロボットと二足歩行人型ロボの事を考えてみ
んで、自由度の高いシステムの欠点が何かというと、
自由度が高いだけにプレイヤーがシナリオライターの意図した通りに動いてくれなくなること。
自由度が高くなる分、現実性が増す分、プレイヤーはシナリオの縛りを受けなくなり
独自に自分の行動歴(自分自身の物語と言い換えてもいい)を重ねていくことになる。
つまり自由型のゲームの場合はストーリは用意してもシナリオという考え方は厳禁になる。
必要なのはプレイヤーの自由な行動を許容できる世界(リアルタイムの時間の流れと経済・流通システムまであるの理想)
>>806 二足歩行ロボットが何で研究されてるか知ってる?
世の中のインフラが人体に合わせて設計されてるから、
ロボットが社会で本格活用されるようになるにはやはり人型である事が効率良いからだよ
技術的難易度からまだまだ完成には程遠いが、ロボット工学で一番注目されているのは認識AIと二足歩行技術
技術難易度が高いのは、目指すところが工場の流れ作業ではなく、より自由な人間社会への導入だから。
むしろそれって、人間の形態と機能が無いと不自由って事じゃないか?
そう考えると二足歩行人型ロボも汎用性を目指しているというより
専門的な方向を目指して研究されてるわけか。
話がそれたな。すまん
今目指してるのが「人間にできる事は全部できるようになる事」だからね
ただ人間社会のインフラを利用できる範囲で、人間には出来ない効率を求める事はできる。
腕が4本あるとか、変りに頭部が無いとか
えーと。確認。今の話の流れの起点は
>>792あたりだよね。
ちょっと今Webブラウザが起動できないんだが、
SPOREとかシムアースって、どんなゲームなんだろ。
ジャンルは?
シナリオ提示しなくてもやれる事と目標が明確なタイプのゲームではないのか?
普通にシナリオ不要っぽいな
単要素で1方向に進むんじゃないの
まあスコア付く方がやり甲斐あると思うけど
今色々調べてるけどSPOREってストーリーはあるみたいね
シナリオはない
調べ終わったらまとめてくれw
今ブラウザ起動出来ないから見れない
まあ、無理してみるようなものでもない
SPORE文明初期の戦闘だけしか解説してないし
うーん。この場の会話が散漫になっちゃってんな・・
ソロ向けのRPGで無目的な感じの作りってのは、どうも想像がつかないな。
色々やってるうちに最終目的に到達するような作りならわかるけど・・。
>>795 洋RPG知らなくてMMOやJRPGが気に入らなかった人たちに
しっくりきたのがオブリやFallout3だった、ていうのが多いと思う
それなりにたくさんやってて飽きてるってのもあるんじゃないの
823 :
名無しさん必死だな:2009/05/15(金) 21:32:43 ID:P+Xlcef70
age
人間みたいな柔軟な対応が出来るゲームマスターAIが完成すれば・・・
アクションが一番楽しいし