脳内百万本ディレクターDAKINIの春度の高い害悪細菌

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
このスレは47スレ目です。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/

前スレ
脳脳内百万本ディレクターDAKINIの現実はリップサービス
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239545523/

由緒正しい生のノンゲーム機能なチャンス感記録(過去ログ)
http://www24.atwiki.jp/dakini/pages/13.html

※まとめwiki
ttp://www24.atwiki.jp/dakini/

次スレは>>950が立てること
2名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:41:15 ID:y1ULruZ30
【概要】
・ゲーム系ブログ「さあ?」の運営者
・旧サイト「Dakini's 3D Collection」「発熱地帯」「かさぶた。」「まー!」「なの?」
・自称東大卒のミリオンセラースーパーディレクター
・プログラマーからプランナーに転向
・データから自論を導き出すのではなく自論に都合のいいデータを引っ張ってくる
・基本的に事後予想
・攻撃対象は徹底的に罵倒し、「鉄槌、鉄槌が」など時折キチガイ染みた文章を書く
・2ちゃんねる、ゲハ板をチェック
・現ブログに移ってからラノベ書評を開始
・ケータイ小説を執筆、中高生から感想をもらう
・アフィリエイト厨、乞食
・Wii失速をアフィリエイトで実感する
・アフィの売上やはてブの数を自身の評価と取り違える
・マリソニを爆死宣告後、ロングセラーとなり海外でも大ヒットも、往生際悪く言い訳
・アイマスMAD作者とPS3煽り動画作者が同一人物だったとして紹介したが、後にハンドルかぶりと判明
 →アイマスMADという楽園が侵され、冷静さを失ってしまったと釈明する
 →そこまでアイマスが好きなわけではないので、「ファンの愛情語り」は出来ない
(続く
3名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:42:28 ID:y1ULruZ30
【概要2】
・好き:アフィリエイト、自分
・嫌い:少しでも自分と違う意見全部、職業ライター
・自分のアフィを元にフェアネス(笑)を提唱 斬新すぎる指標にヲチャ驚愕
・商戦期もロンチも知らない業界人
・「A助さんは文章が野安さんよりも巧くブロガーとして格上」と発言
・自分の正体なら言えるが、周りに止められているし、アクセス数を稼ぎたくないので言わないと言い訳
・実は実名で執筆していると宣言。来年(2009年)にはそろそろ実名を出してもいいかな? と言い出す
・上から命じられたからと言って、黙々とSDで作るのがプロフェッショナルではないでしょう。プロ=奴隷ではありません
・ポジキャンは気持ちいいですが、野安氏の無理やりポジキャン肯定者はネガキャン廃絶の為に追い出します
・アンチソニーや任天堂寄りの発言が多い人は歓迎できないので、自制できないなら強制的な処置を取ります
・Xbox360のJRPG(笑というささやかな前座劇は幕を閉じつつあり、PSP、PS3で和製RPGが高らかに復調しようとしている
・玉を遊ぶのがゲーマーであって、玉石混淆の中から玉を探し出す作業なんてやりたくない
4名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:44:24 ID:y1ULruZ30
【概要3】
・「今年は更新、管理ともに、無理せずゆるーくをテーマ」にすると書いた数日後にBL発動
・初動率の低いソフトが長期間棚を占拠するので中小メーカーの新作に悪影響=じわ売れより初動型の方がいい
・実名公開はまだかという質問を無言で非承認後、別のコメントでその人をBLに=実名への質問は黙殺
・『NINJA GAIDEN2』と『NINJA GAIDENΣ2』の区別がついていない
・ゲーム開発者向けイベントであるGDCを「割とどうでもいい」呼ばわり
5名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:46:16 ID:y1ULruZ30
【堂々たるDAKINI碌】
1974年生まれ
1992年 高校3年でヴァリス体験
1993年4月 東大工学部入学
(学生時代)ギャルゲー作ってる会社でアルバイトする
1995年 お嬢様伝説ユナ1、2体験
1996年6月 東大4年生でマリオ64体験
1997年3月 東大卒業
(PS全盛時代)アニメの人とゲームを作ったり、アニメやゲーム(ギャルゲー?)のシナリオを書く
1999年 「今の会社」に入社
1999年〜2002年 3Dプログラマー
1999年秋 社内で「サイト作る」宣言
2000年5月 「Dakini's 3D Collection」開設
2003年1月 「Dakini's BBS」開設
2003年 テキストライター転身
2004年1月 「発熱地帯」開設
2004年 ようやく企画担当へ
(2004年以降?)ディレクターとしてミリオンセラータイトルを輩出
2006年12月 「かさぶた。」開設。ラノベ書評を本格的に開始
2007年 企画に転向し4年目
2007年5月頃~ ケータイ小説執筆。ほぼ毎日更新
2007年8月 「今の会社」を辞め独立すると宣言
2008年3月 「かさぶた。」を「まー!」に改称
2008年7月 「まー!」を「なの?」に改称
2008年12月 「なの?」を「さあ?」に改称
6名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:47:43 ID:y1ULruZ30
【簡易用語集】
・ミリデレ :ミリオンディレクターの略。DAKINIの事
・先生、D助、DANI :DAKINIの事
・BL :ブラックリスト。エントリへのコメ投稿ができなくなる。伝家の宝刀だが乱用される。名誉称号
・クオリティコントロール :コメの非承認、BL入り、罵倒などで、DAKINIこそが正しいという空間を作る事
・フェアネス :DAKINIの主観をゲーム業界の基準として物事を語る事。≠fairness
・STOP!地球温暖化 :忍の記事の引用・捏造問題時、忍が残した名言
・ペルソナ :DAKINIがコメントで自演の為に使う別人格。ごむぱっきん、フル装弾が有名
・エミュ :スレ住人がDAKINIっぽい文章を書く事。本家の様に頭のねじを外すのが難しい
・時報 :スレの終盤になると現れる、次スレを立てるなというレスの事…だったが、最近時計が狂い気味
・「ふーん。」「わはははは。」 :DAKINIの名言。時報などに対して使われる
・ノイズ :DAKINIから見て「PS3へのネガな妄言を吐く連中」の事。ヲチ側から見ると、DAKINIの言葉の殆ど
7名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:48:57 ID:y1ULruZ30
【簡易用語集2】
・ゲーマーの楽園 :「ゲームらしいゲーム」は全てPSPとPS3、ついでに360に集まるべきという理論。ディストピア
・奴隷根性 :HDに行かずSDで開発を続ける者達への称号。PSPとPS2は何故か含まれない
・鉄槌 :発熱地帯時代のDAKINIの名言。大まかな部分を以下5行に抜粋
 ズタボロのミンチになるまで、さらなる鉄槌が、さらなるさらなる鉄槌が、振り下ろされるのです。
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、
 鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌、鉄槌が、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、
 振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされて、振り下ろされるのです。
・エア~ :中身が無い物に対し使う。エアミリデレ/エア開発者/エアゲーマー/エア書評
・エア論破 :コメ非承認→罵倒→BL入りの最終奥義。弱点はスレへのタレコミ
・実名 :今年発表予定。発表されるまでは詮索無用。その手のレスはスルー推奨
8名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:50:12 ID:y1ULruZ30
【忘れちゃならないDの事件簿】
・アイマスMAD事件
・忍は数値だけ事件
・ごむぱっきん事件
・エスパー事件
・実名はベストタイミング事件
・やらずにおれない事件
・DQ5幼少期捏造事件
・続々脱D事件
・ゲーマー定義事件
・トワプリ牛追い事件
・見れずにおれない事件
・SD開発者は奴隷根性事件
・奴隷言ってない事件
・フル装弾懲役1年事件
・開発者コメ拒否事件
・自称型月信者騙り事件
・セガ・チュン自滅病患者事件
・ゴイスー寝返り事件
・エア書評事件
・モノリスどうでもいい事件
・FFCCもPSP・ぶつ森コラボ事件
・開発者に老婆心事件
・赤薔薇事件
・SCEJ消えちゃって事件
・ネガポジキャン禁止事件
・野安氏芸人事件
・428未読スキップ事件
・特定ハード寄り発言には強制処置事件
・僕は書評サイト事件
・テイルズに謝罪・反省宣言要求事件
・今年は管理をゆるーく…10日でBL事件
9名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:51:40 ID:y1ULruZ30
【忘れちゃならないDの事件簿2】
・実名公開希望封殺事件
・じわ売れは悪事件
・DSはPS2よりもリスクが高い市場事件
・コンテンツビジネスに関心のある学生さんから寄せられた真摯な質問をスルー&コメ欄住人に罵倒させる事件
・GDCは割とどうでもいいイベント

【D助のペルソナ(サブキャラクター)記録】
・ごむぱっきん
・kon2
・HILO
・唯一
・フル装弾←服役中(2009.9~2010.3出所予定)
・MIC.
・トモヒロ
・ten

【見ておくと参考になるサイト】
EXAPONBecky!
ttp://d.hatena.ne.jp/EXAPON/
ウェブ魚拓
ttp://megalodon.jp/
10名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:52:52 ID:y1ULruZ30
【DAKINIに喧嘩売られた人々・企業】
・任天堂&任天堂ユーザー全て
・SCE(鉄槌が!鉄槌が!)&PS3ユーザー
・MS&箱○ユーザー(竹島騒動・売国奴)
・スクエニ(野村チーム=中二病だから!・FFCC開発者とそのファン)
・バンナム(アイマス・テイルズとそのファン)
・ニコマス・ニコ動とそのユーザー(ニコマス職人潰し)
・セガ&チュン&型月
・コーエー
・テクモ
・IF(クロスエッジ:評判悪いし期待オーラを感じない)
・モノリス(そろそろ真面目にRPGを作ってほしいですね)
・SD環境でゲーム開発する全企業(やつらは奴隷根性)
・ベーマガ読者
・東方シリーズとそのファン
・ボカロユーザー
・山内溥(FFCCをPSPで出そうが、そんなもの、スクエニの完全な自由でしょうに)
・FFCCファンとFFCC開発者
・野安ゆきお
・新清士
・多根清史
・忍(STOP!地球温暖化!)
・島国
・日本のゲーム研究畑の人達
・amazon(アフィ規約違反の疑い濃厚)
11名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:53:43 ID:y1ULruZ30
12名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:54:46 ID:y1ULruZ30
13名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 23:56:24 ID:y1ULruZ30
テンプレ終了。
量が多かったので、過去ログをまとめサイトにして量の少ない項目をまとめました。
14名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 00:03:00 ID:+uLPDwU/0

それでもテンプレ長すぎるなw
もっとまとめサイトに移行していいんじゃないか?
15名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 00:04:11 ID:jfTtExZ10
長時間拘束乙
16名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 00:37:30 ID:wP0lr5y60
概要とかももう既に概要ってレベルじゃねーぞってくらいだもんなあw
17名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 16:09:06 ID:ejPsfkaV0
>>1
乙です。

>>14>>16
【本当に同一人物?な過去のエントリ】の1と2あたりはまとめwiki参照扱いで省略してもいいかも。
概要は残したいかなぁ。
18名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 18:22:07 ID:s8IBsuaB0
343 名前:名無しさん@恐縮です[] 投稿日:2009/04/26(日) 18:05:17 ID:vdQMFrrT0
>>337
まあ、特定されないように、いくつかノイズの書き込みはしてるけどな
アンチイチローは少数派だから、右ならえ国家の日本では、命の危険がある
19名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 18:59:48 ID:w6hg4y/f0
>>1
センセみたいなタイプの人にありがちな事だけど、
多数派に向けて反対意見を述べるのは決して間違いではないが、
その根拠や理論があまりにも滑稽なんで皆が笑ってるのを、
「少数派はいつの時代でも叩かれる」と勘違いしてるんだよなぁw
そうじゃねえだろと
20名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 19:27:14 ID:95rqDTSF0
将来、PS系ハードが復権したとして
「先生の話があっていた」と思う人なんて一人も居ない

今の先生の言葉って文字どおり虚言だしな
21名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 22:02:27 ID:zr6w4Ap1O
まあ、本人の必死ぶりに反して、今となってはこのブログを本気で
読んでる読者なんか(ヲチャ以外)ほとんどいないだろうしな。
22名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 22:55:16 ID:OuW2fd2MO
過去にもいたとは思えないんだが
23名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 23:10:25 ID:I+vtpOJc0
いや、いたと思うぞ。
まじめに話してて、途中でおかしな事になってるのに気付いて反論してたらBLってのが
過去に何人かいたじゃないか。
24名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 23:30:54 ID:OuW2fd2MO
>>23
みんなネタでやってると思ってた

以前からまともに会話出来ない人だと思っていたが、成立していた時期があったんだ
それは認識不足。申し訳ない

25名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 00:04:41 ID:Z6EG2dOZ0
昔は、今ほどなりふり構わないゲハ脳ぶりじゃなかったからな。
発熱の頃はまあ、強気を叩いて優越感に浸る性格はその頃からだとしても
まだそれなりに論理的っぽい文章を書き、考察じみたこともやり、
一見すると論客っぽく見えなくもなかった。
26名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 00:18:21 ID:eB/BR1uF0
一時期、「DL行きを避けつつ、ツッコミを入れるにはどうすればいいのか?」と無い知恵絞って
文面考えては投下してたなぁ。
27sage:2009/04/27(月) 00:29:09 ID:Mscp79hu0
先生ってミリオンディレクターになった、って以外一切ゲーム開発に
関わったて話が出てこないのよね。
もちろん、「オレならこうする」って話も出てこず、後付けで業界人
(エアー)アピールするだけ。
早く実名公開してくださいよ。wktk。
東大卒のミリデレの実態は(棒)
28名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 01:11:14 ID:PJZdCMOw0
>審査制という仕組みも、『バンブラDX』まで戻ってしまった感じで、もったいない。

そんな事実どこにもないのだがホラふいているなー。
http://www.nintendo.co.jp/ds/uorj/exchange/index.html
ここによるとフレンド登録すれば削除する事があっても
任天堂は基本的に内容には関与しないよ。
これは2つしか預けられないのが問題だな。

任天堂がチェックするのはコンテスト関連。
29名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 01:30:05 ID:UepgPtSo0
まあどっちにしろ叩くんですけどね

次はFF13体験版月FF7AC褒めてMH3体験版付きMHG叩くんだろうな

30名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 01:42:33 ID:1KWXQ50B0
先生理論だとMHGがハーフ行かないとMH3がミリオン行かないそうだけど
だったらFF7ACはミリオンくらい行かないと駄目って事になるよね?
31名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 01:44:16 ID:JitqFu5wO
>>29
428叩きを忘れてるよ

明日は四月二十八日だから428批判に一票


32名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 02:02:16 ID:TfR6NnHf0
GW前のクソ忙しい月曜日中に、ぬけぬけと記事更新する社会人がいるわけないよな

え、ミリデレ様はエリートだからもうGW入った?
それはそれで、既にバカンスにでもいって更新するわけもないな
33名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 06:53:13 ID:awKTnc+N0
>>31
このゲームが憎いねって
DAKINIが言ったから
明日は428記念日
34名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 07:05:32 ID:qxf59pGr0
>>32
早い所では土曜から16連休なんて人もいるんだぜ
工場とかの場合だけどね。月の半分以上休みだから給料大変だろうなと思う

ただ、ゲームに限らずあの手の業界は、むしろ世間の休みと連動しないはずだからなぁw
35名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 07:31:54 ID:AQWTOOnq0
通勤ラッシュやら会議やら電話やらない世間様の休日のほうが仕事はかどるってのはあるな
36名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 09:16:08 ID:66KL329s0
>>28
当社の判断で予告無しに削除しますって書いてるじゃん
37名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 10:01:03 ID:ojEuQIkf0
>>32
何、GW分の記事を仕込んでおけば少々忙しくても、毎日更新は可能だよ(棒
38名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 10:57:42 ID:JGWDxEZU0
>ハルヒのゲームが各機種に分散してることを考えると、
>角川が、機種ごとにゲーム化の権利をライセンス下可能性もあるとおもいます。
>先にPS2・PSPでゲームが出たので、セガは残ったWii・DSのゲーム化権を
>取得した可能性もあるとおもいます。

>あと、配信専門のPSPですが、時期尚早だとおもいますね。
>ゲーム界隈以外の、一般マスコミやアルファブロガーには賞賛されても、
>ゲームファンがついていくかどうかがかなり疑問です。

>あと、UMDを捨てれば、携帯機でリッチコンテンツが遊べる利点
>(DSやiPhoneに対する最大のアドバンテージ)をすてることにもなります。
>あと、現状iPhoneでは、単価の高いゲームが大量にうれる
>プラットホームになっておらず、ミニゲームや旧作等低単価のゲームが中心です。
>将来的には配信メインになるのでしょうが、いまのゲームファンを無視してもあまりいいこと無い気がします。
| 2009-04-26 | セガファン |

わりと冷静な指摘だけど、先生は今のところ反論なし。
今回もスルーかね?
39名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 11:05:37 ID:B9IcpJUCO
あれ?セガファンって確か太鼓もちじゃなかったっけ?
「当時私たちはソニーが憎くて仕方がなかった」なんて
当時のセガファンとは思えない珍発言をしていたのでペルソナ疑惑まであったのにw
40名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 11:19:38 ID:NQK25D99O
>>39
確かそれセガ残党とか言う別コテ
41名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 11:20:59 ID:JGWDxEZU0
>>39
名前にセガが入ってるので紛らわしいけど、
それって多分こいつじゃないかな?

こいつってどう見てもセガのこと好きじゃないよねw
先生が「僕は熱狂的な任天堂ファンでした」って言ってるのと行動パターンがそっくり。

>悪の組織SONYと戦う俺は正義のためにネガキャンをしている!!擁護する者は全て工作員。
>…こんな感じに思えてくる一種の病気です。私もかつて8年くらい前は病気でした。
>でも振り返ってみると痛々しいことこの上ない。
>ただ通ぶってるかっこいい自分、大企業を敵に回しているかっこいい自分、
>そういう自分を維持をするためだけにPS叩く。
>過剰なまでにPSを敵視するユーザーは所詮こんなもんです…。
| 2008-12-13 | SEGA残党 |
42名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 11:22:02 ID:W59eKPGI0
>39
それは「SEGA残党」。↓のコメ欄ね。
ttp://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-986.html

なので、別の人なんじゃないかな。
43名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 11:30:36 ID:JitqFu5wO
残党を名乗っているのなら、普通自虐的発言をするのがセガ人さんたち

何も知らない先生(とそのペルソナ)に判りやすく解説すると、
だめんずを語るときの女子
の心意気でいって下さいよ先生

44名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 15:41:02 ID:JGWDxEZU0
新しい記事が来てるけど、先生、ああいう記事はいいんです。
アニメのファンサイトからパクってきたのが丸分かりなけいおんネタはいいです。

それよりも電波記事の更新をですね。
45名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:05:15 ID:JitqFu5wO
>>44
いや、このまま泳がせておくとそのうち
『私も昔、バンドやっててベース兼ボーカルでした』
なんていうすぐバレる素敵エピソードを披露してくれるに違いない。


ファンの方々には大変ご迷惑をかけることになるので申し訳なく思いますが

46名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 16:35:12 ID:va7lvE110
そこまでは言わないだろ…

もしそうなら別名で初音ミクを使用した自作曲がニコニコのぼからんに入りました。
とか言っているだろ
47名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 17:28:11 ID:ql4jIDp30
>>44
>けいおんネタ
近寄んな疫病神が
48名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 18:14:46 ID:fnYpuWx+O
>>46
そんな動画あったらボカロ系の鉄槌くんに動員掛けて荒らしてもらうよ、マジでw

まあけいおんのCDがオリコンデイリー1位になったらしいから、アフィの為に
すり寄って来たんでしょ。
ハルヒの時と同じだよ。
49名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 18:59:27 ID:ojEuQIkf0
>>48
ボカロのCDも全然アフィってないし、興味は皆無そうだから動画云々はいいださんだろ、たぶんw
50名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 22:16:57 ID:e+VQpNDd0
見に行ってないが、日中に平然と更新かましたのか

しかも今更けいおんネタとは
アフィ乞食にしても情けねぇなあ
51名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 07:37:13 ID:BS2Jjy1VO
けいおん!を唐突に持ち上げたのは、BD版が発売された時への
布石じゃないかと思う。多分BD版はかなり売れるだろうから、
その時持ち上げる気でいるのだろうが、その時いきなり持ち上げたら
不自然なので、CD売り上げを取り上げる事でそれを回避する魂胆なのだろう。

何れにしても、原作ファンでCDも買ってBDも予約済みの俺からすると
不快極まりない。
52名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 08:02:48 ID:jkdAgK3t0
偶然かどうかわからんがたまにリンク張られる某ゲーム系ブログで先に紹介されてた
まあ割といろんなところでニュースになってるけど
普段から感想でも書いてるわけでもないのに唐突でいつもながら苦笑する
53名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 11:12:20 ID:85vOJs6k0
>51
先生にそんな計算出来るのかね?
周りがやってるから飛びついただけじゃねーのかな。
54名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 11:35:25 ID:+nE9JIRT0
ハルヒアニメの時と似たようなノリなんじゃね?
適当に流行ってる物を持ち上げておいて、後で
「けいおんブームは、わしが育てた」って言いたいだけとか。
55名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 13:52:14 ID:lnn3hwSJ0
原作が漫画だから,無理に書評を書かなくていいし
先生にはいいトコ尽くめだな。

みーんな分かってるんだから、無駄だけどね。
56名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 20:09:31 ID:GI0bDlFv0
次世代の足音は意外と早く聞こえてくる?

うーむ・・・最近のゲーム市場を俯瞰するにつけ、危機感が高まってきたというか、
大規模な世代交代の波は意外と近いのではないかな、と僕は踏んでいます。
それも、『次』の据置は任天堂が最も早いんじゃないかな?

例えば、僕はMHGは初回は即完売して、即追加発注がかけられると推測していました。
しかし忍之閻魔帳さんによれば、初日9万2000本だったようで、期待を背負ったモンハンブランドとして満足できる数字ではないでしょう。

やはり、ゲーマー的なゲームは非HDでは受け入れられない。サードの多くはそう思ったのではないでしょうか?

当然この結果を受けて任天堂のテコ入れが必要でしょう。
MH3にゼルダをコラボレーションさせてリンクを登場させる位やらなくては、
任天堂はサードのフォローをしないんだと愛想をつかされるでしょう。

そして根本的な解決策としてWiiのHD化も検討しているでしょう。
ゲーマー市場が活性化している過渡期のDQ10はゲーマーを拾うべく、PSPにもマルチ化も検討していると僕は踏んでいます。
| 2009-04-28 | BIKINI |
57名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 20:42:45 ID:mBEZY6ofO
まーたこのトンチキは…と思いかけたw

それにしても、センセの要求を全部盛り込むと奇妙な企業戦略が現れてくるなぁw
58名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 21:49:38 ID:corolUD90
相変わらず上手い。
半ばまで本物かと思った。
59名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 22:05:35 ID:LpCdmj670
しかし、本物はその斜め上を飛翔し続けているのも事実
60名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 22:55:50 ID:85vOJs6k0
ドラクエ9の延期はPSP版9,1との同時発売のためだと僕は踏んでいます、とか?
61名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 00:09:07 ID:4Hfgb2Pp0
ドラクエ9の延期は僕の責任ですのでもうしばらくお待ちください、ならミリデレ設定とも合致
62名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 00:52:09 ID:QzIV2i790
PSP2は外付けドライブが無い代わりにPS3のみからインスコ可能、これなら認証要らずに
する事も可能な上にPS3普及も出来、全てのゲーマーが幸せになれる!
みたいな電波は飛ばしてくれないかなぁ。
63名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 01:07:07 ID:4po8P2820
>>55
今の先生の国語力だと、四コマ漫画すら理解できるかもあやしいけどなあ

とりあえず、いまのゲーム愛を忘れ去って
ゲハ厨に成り下がった先生は見てられないので、
「ゲームセンターあらし」「アーケードゲーマーふぶき」でもセットで読んで
ゲーム愛を取り戻してほしいもんだ
(ヒラコー作品でもいいな)
64名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 02:17:42 ID:TfSmoPHj0
センセイに以下略。は高度すぎてわからんと思う
今日買ってこないとな
65名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 08:02:33 ID:8bhJn9pJ0
本当にけいおんファンだったら、CDが売れていることをネタにする前に
アニメ化決定時点で大騒ぎするか、アニメからのファンならBD化決定で
大騒ぎしていると思うんだ。
66名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 11:18:21 ID:JfurWejTO
さて、今日はバーチャロンの配信日だが先生は話題にしないだろうな
67名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 12:11:48 ID:sDgH52RM0
先生が粘着して叩いてたWiiの零4はシリーズ最高売上を達成したらしいですよ。

ttp://d.hatena.ne.jp/tenten99/20090426/1240730948
>同じくリモコンを懐中電灯に見立てて新シリーズとなった「零4 月蝕の仮面」が、
>累計7万8000本を超えて14位にランキング入りしました。

>零シリーズ全体を見渡すと、「零 zero」の通常版が7.4万本、
>「零 紅い蝶」通常版が7.5万本、「零 刺青の聲」が6.2万本ですので、
>通常版単独ではなんとシリーズ最高販売本数を樹立したことになります。

>廉価版を含めると、「零3 刺青の聲」が6.7万本でしたので、
>微減していたシリーズが息を吹き返した好例となりました。

>話題が多かった「428」は、累計5万8000本で35位にランクイン。
68名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 13:16:10 ID:NmsHHmjT0
>>66
「オールドゲーマーのことなんて知りません」

>>67
「なおのこと、バグゲーを放置している任天堂は許せませんね」

こんなとこだろ
69名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 13:33:12 ID:WZdiGhkb0
>>67
上位Wiiソフトの伸びがすげぇw
初週で煽って終わりってレベルじゃねーぞ。
70名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 13:52:37 ID:/eg9wwvQ0
>>69
まぁ、ワゴンで捌いたぶんがあるからな。
ファミリースキーやファミリートレーナーが伸びて
バンナムが儲かってそうなのが、DAKINIの主張とまったく反対だけど。
71名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 15:18:50 ID:5udS+slz0
>65

けいおんのファンはアニメ化を疑問視していたらしいぞ
72名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 15:34:48 ID:JA9X5i720
けいおんは原作とかそういうの関係無しに京アニが全てだと思う。
そこにしか反応してない人間が大多数な気がする。
73名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 15:41:17 ID:6EJGlaoH0
>>71
いっちゃなんだが、けいおんはある意味
らきすた以上にアニメ化に向いてるとはいえない題材だったからな
掲載誌の中でも、看板ってほどでもなかったし(編集部にはやや贔屓されてたが)

なんで、アニメ化が決定したときはそりゃもう大騒ぎだったのさ
良くも悪くも
74名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 15:44:22 ID:QbpP4lSk0
中身の薄い原作漫画に 脚本を足して内容を充実させるのは
京アニの得意分野でしょ
そういう意味では京アニでのアニメ化には向いているともいえる
75名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 15:59:52 ID:R+NPh8rS0
>>70

いや、ワゴンにいくようなソフトは、ワゴン行きになってから3万も4万も
売れないぞ。普通。
76名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 16:19:13 ID:HNjixj1jP
>>75 普通はそう考えるよな
あまりに大量出荷したとかならばともかく、挙げられている
上位のタイトルってどれも今はおおむね相場が回復しているような。

しかしまぁ任天堂製タイトルってもう初動率50%以下が普通なのはともかくとして、
サード製ソフトもWiiでは初動依存体質が改善されるもんなんだなw
77名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 16:51:26 ID:sDgH52RM0

    ○  >>75
    |  ブワッ!
  (´;ω;`)<ワ、ワゴンからミリオン目指したっていいじゃないか!
78名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 17:14:39 ID:GIaEFucHO
>>77
あなたはワゴンの守り神なのでそこから動かしてはいけないのです

そういや先生、昨日の秋葉原について何か言及してた?
79名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 17:47:39 ID:mZDWTdZS0
>>78
何かあったのかな?
80名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 19:36:08 ID:ekS6Af1o0
ゲハで煽りに使われる「ワゴン」や「投げ売り」とかは
ほとんどごく一部の種類の店でやる類が大半で、かなりアテになんないからなあ
81名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 19:55:06 ID:Vw2CiZbj0
>>79
これの事みたい

アニメ「CANAAN(カナン)」 1日限りの4・28秋葉原ジャック
ttp://blog.livedoor.jp/geek/archives/50832769.html
82名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 20:00:33 ID:fEUnw6wh0
>>81
ああ、そんなのがあったのか

アニメ系ショップ限定だから、やってたのは気づいたけど
騒ぎってほどにはなってなかったし、イベントだとは思わなかったな
83名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 20:01:24 ID:JA9X5i720
ごく一部って言うか即ワゴンやってるのはビックとソフマップくらいじゃね。
84名無しさん必死だな:2009/04/29(水) 21:31:30 ID:o8q0AMbT0
ワゴンのシェアwがどの位なのかわからんしな
尼祖父を売上指標にしたりブロガーをユーザーの指標にしたりするのは早計だわな
85名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 02:37:59 ID:lygh1QaF0
一度投げ売り価格でうられていたとしても全てその価格で売られているわけではない
と言うかそもそも本当に値崩れして処分したいなら追加で仕入れ無いよ
86名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 03:14:40 ID:S/vH702F0
投売りのは、問屋から捨て値で仕入れたのがほとんどだよ。
87名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 03:39:26 ID:QMcZ3Uve0
モンスターハンターG カプコン 初週128,051 累計232,239 05/01/20
モンスターハンターGWii カプコン 初週143,000(暫定) 09/04/23

センセはまだ30万本をラインとして話すすめるのかね?
88名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 03:56:27 ID:XQEzX1RC0
当然でしょ。
20万くらいまで行ってもWiiでは未来は無いとかそういう方向に進めるだろ
89名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 04:02:37 ID:HoovtrfY0
忍引用して本体牽引薄、任天堂に好意的な忍さんでさえこの論調で云々、
モンハンユーザーは本命のP3待ち、SC鉄拳でゲーマーの楽園PSP
90名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 04:26:59 ID:fqqADW/5O
けど、忍もどうかしてんぜ。モンハン出したのに昨年比でー60%とか言ってるけど、
昨年はマリカWiiがあったんだぜ。
さすがにPS2版の移植モンハンとマリカでは牽引力が違い過ぎる。
91名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 07:29:52 ID:KctuIJNsQ
まぁマリカと比べるのはどうかと思うが、
モンハン自体は昔と違って認知されたタイトルにはなってるし
変にショップが期待しちゃうのはわからんでもない。
92名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 08:00:16 ID:HoovtrfY0
ここ半年のソフトラインナップの違い見てみれば違いは歴然
ソフトが出なけりゃCMも控えめになるしな
任天堂もソフトがない時期に無駄に広告費使うより大型ソフト出たときにどかっと使うほうが
効果大きいと見ているのだろう
93名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 08:34:48 ID:N3OAo/4pP
でも提供枠持っている番組がだんだん増えてきた気がする
発表するときにはドカンと発表するんだろうか

この世の中だし、今やテレビ局にとって相当優良なクライアントなんだろうなー
94名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 09:49:09 ID:sGqD35lF0
A助まで露骨にアフィの為にメイドイン俺を褒めだした
本当双子みたいなニートとミリデレですね
95名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 11:07:53 ID:p4fxZ8C8O
しかしこのスレタイ豚インフルエンザが流行るのを予知していたかのようだ
96名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 12:59:41 ID:wmU33dq/0
>>90
ただなぁ、今のWiiって去年はフィットがあったからしゃあない、
去年はスマブラがあったから、去年はマリカがあったからばっかいってる気がするんだよな
大きいヒット作が出てないってのは厳然たる事実だから、そこんとこはちょっと本気で考えなきゃヤバいと思う
97名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 13:01:53 ID:On2PvY6y0
>>96
だから社長が6月以降攻勢かけるって言ったんだろ?
98名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 13:11:35 ID:4t3UwBS20
そろそろ具体案が出てくる頃か。
まあ長めの空白の期間作っちゃったのはまずかったよな。
俺はサードのタイトル買ったけど。
99名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 13:34:24 ID:aoGZ51An0
2ちゃんは全く見てないけど重度のゲーマーの
うちの兄貴が、この前「最近の任天堂はどうもぱっとしねえな」
と言ってて、そういう認識は少しずつ持たれ始めてるんだろうなと
改めて感じた。岩田がんばれ超がんばれ。
100名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 13:37:32 ID:41hUZzuA0
DQ9が予定通りに発売されていればどうなっていたんだろう、
今のDS&Wiiの評価は…。
101名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 13:45:21 ID:51eVqckuO
>>100
180度違ってたかと。
下手にファーストソフトもぶつけてないから、サードに花持たせてるようなもんだし。


まあ俺はセブンスドラゴンやってたから、どうでもいいけど。
102名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 13:45:45 ID:4t3UwBS20
DSはともかくWiiはあんま関係無い。
103名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 14:23:33 ID:gg0g2h6l0
新エントリ着たな。
都合よく我田引水されるうーろん亭もいい迷惑だよなぁ…
104名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 14:29:11 ID:R7p/F28Z0
新記事だら長い……
引用するけど手間がかかるなぁ……
105名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 14:32:48 ID:fqqADW/5O
おや、いつの間にか更新してたんだな。要約すると、

DAKINI「モンハンG堅調・Wii不調・PS3&PSP好調・Wiiチャンネルは糞・
   HOMEとトロステはすばらしい・任天堂は外交下手・SCEは外交上手。」

てな感じだな。
106名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 14:38:33 ID:KctuIJNsQ
相も変わらず同じ事を。
107名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 14:43:23 ID:fqqADW/5O
唐突にWiiチャンネルを叩き出したのは、明日5月1日にWiiの間チャンネルが来るからだと思う。
あれって、想像以上に大掛かりな代物のようだし。
1081/7:2009/04/30(木) 14:43:35 ID:R7p/F28Z0
>おめでとう、『モンハンG』、堅調なスタート! しかしゲーマー層はPS3への支持があつい

>忍之閻魔帳
ttp://ameblo.jp/sinobi/entry-10251481933.html
>さんによれば、Wii『モンハンG』の初日の販売数が約9万本、
>週間では約14万本売れて、Wiiのサードパーティという基準では好調なスタートと言えそうです。

>しかしWiiの本体牽引はほとんど無く、約2万台で、前週比で5000台増えただけ。
>ハード売上ではPS3に勝つこともできませんでした。
>PS3が凄いというより、Wiiが低調なだけです。

>PSP、PS3がゲーマー層からの支持を固めつつある中、
>Wiiは相対的にゲーマー離れを起こしているように見えますね。

>浮き彫りになるWii市場の課題

>今年に入って、Wii市場の課題が浮き彫りになっています。
>『WiiFit』で取り込んだ新規ユーザーがゲームそのものに関心を持っているかというと、
>現状ではかなり疑問です。
>またバーチャルコンソールでクラシックゲーマーを引き込んでも、
>新作ソフトが売れないようでは、市場として偏ってしまいます。
1092/7:2009/04/30(木) 14:44:52 ID:R7p/F28Z0
>Wii市場についてはうーろん亭さんが面白い記事を書いています。
>豊富なデータをもとにした論理的な分析が光ります。

>* Wii世界累計5000万台突破と国内状況
ttp://oolongtea2001.blog121.fc2.com/blog-entry-3828.html
>* 2009年ゲーム市場でWii市場が厳しい幕開けに
ttp://oolongtea2001.blog121.fc2.com/blog-entry-3745.html

>Wiiは日本国内と海外で、勢いがまったく違います。
>国内では、当初こそPS2以上の猛ダッシュで普及していましたが、
>現在ではPS2の普及速度から大きく落ち込んでいます。

>HDゲーム市場とSDゲーム市場は共存している
>PS2時代に比べて、競合機種のシェアが大きいのも見逃せませんね。
>サードパーティにとって、Wii向けにタイトルを集中させる必要が無くなるからです。
>事実、国内のソフトメーカーは大作をHDゲーム機に振り分けており、その動きに変化は見られません。
1103/7:2009/04/30(木) 14:46:55 ID:R7p/F28Z0
(他ブログ引用開始)
>旧世代PS2が800万台時にGCは121万台、Xboxに至ってはまだ発売前で0台である。
>一方現世代においてWiiが800万台到達時には、PS3が 305万台、360が101万台と
>合計406万台の市場が構成されている。
>このように、現世代における競合機種の影響力は、旧世代よりも遥かに上昇している事が解る
(引用終了)

>Wiiが非常に好調な海外では、EAがWii向けのタイトルを増強しており、
>特にスポーツゲームではWii専用ソフトも投入します。
>しかしそれでも大作はHDゲーム機を中心に展開するようで、
>『The Saboteur』はPS3、Xbox360、PCで発売します。

>HD ゲーム機で発売した大作は後からWii向けに移植するか、
>ゲーム内容を大幅に変えて派生タイトルにして発売するようです。
>おそらくカプコンの動きを参考にしているのでしょうね。

>Wii向けの『バイオハザード』シリーズは、既存タイトルのアレンジ物が中心ですが、
>かなり売れています。また性能差が原因で、
>元のゲーム性を再現できない『デッドライジング』は完全に別物にアレンジされています。
1114/7:2009/04/30(木) 14:48:19 ID:R7p/F28Z0
>ファミコン時代には、アーケードという原作を再現することが困難で、
>タイトルは同じで内容は別物、という移植が多く見られました。

>『源平討魔伝』のように横スクロールアクションがスゴロクゲームになってしまうタイトルもありましたね。
>懐かしい・・・・。同じような動きが世界的に起きています。


>ソフト市場の活性化が鍵

>うーろん亭さんの記事にもあるとおり、Wiiが低調な要因はソフト市場が活性化していないこと、
>特にサードパーティのソフトが売れていないことにあります。
>ソフトがなければ、ハードは稼働しなくなり、ユーザーの関心は落ちていきます。
>関心が落ちれば、ソフトの購入も下がっていき、クチコミで広がっていくこともなくなっていきます。

>稼動率、あるいはアクティビティーと言ってもいいのですが、
>アクティビティーが低いのがWiiの最大の課題です。
>取り込んでいるユーザー層がゲームへの関心が低く、
>パーティゲームが多いため毎日遊ぶゲームが少ない。
1125/7:2009/04/30(木) 14:49:08 ID:R7p/F28Z0
>『WiiFit』は毎日プレイするタイトルですが、トレーニングや体重測定は毎日続く人と
>すぐに続かない人に分かれてしまい、続かない人は起動しなくなってしまいます。

>毎日電源を入れるようなサービス、ゲームが『WiiFit』の他にも必要です。
>当初はWiiチャンネルで稼働率を高める戦略でした。
>しかし現状、うまくいっているようには見えません。

>Wiiチャンネルはなかなか数が増えないうえ、天気予報やアンケート、
>占いは携帯電話や地デジテレビで利用可能で、Wiiを起動するよりもずっと簡単です。
>最初は地球儀がくるくる回るのが新鮮でも、1週間もすれば、物珍しさは薄れます。

>Wiiチャンネルは、実用的なサービスを重視したために、
>かえって持続的な魅力を落としているように思います。
>アクティビティーはやはりゲームソフトで高めるほかないわけで、
>任天堂にはそろそろ王道を歩んでほしいな、と思いますね。
1136/7:2009/04/30(木) 14:49:49 ID:R7p/F28Z0
>補足

>ネット戦略では、SCEが最近がんばっていますね。
>『トロステ』や『アドホックパーティ』のように、ゲームユーザーに軸足を置き、
>他では提供されていないサービスに力を入れています。
>誰を相手にしているか、徐々にぼやけてきたWiiチャンネルとは雲泥の差です。

>また『Home』はWiiチャンネルと違い、既存のゲーム企業が参加しているのも好印象です。
>サードパーティが参加しているのは、きちんとそこで利益を出せるエコシステムを、
>拙くとも構築しているからです。

>SCEお得意の「外交」の成果ですね。
>Homeその物のUIやアバターの出来はまったく誉められませんが、
>ゲームに絡んだイベントを開催しており、開発の不備を運営の努力で補っています。
1147/7:2009/04/30(木) 14:51:14 ID:R7p/F28Z0

>一方、任天堂は「外交」努力が極端に不足しており、
>サードパーティはWiiチャンネルをガン無視しています。
>その状況に対する危機感が見られないのも問題です。

>WiFiコネクションを立ち上げた頃の任天堂は神がかっていましたが、
>この1〜2年でネット戦略が大きく劣化している印象です。

>「WiFiコネクションはまぐれ当たりでした」と言われないためにも、
>そろそろネット戦略を1度見直した方がいいでしょうね。
2009/04/30(木)

以上引用終了。
長いよ……無駄に長い。もうちょっと文脈を整理しようよ。
「補足」まで長いし。思いついたことを整理せずに書いてるだろ?
115名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 14:53:24 ID:X1fjW1yK0
コメント欄のやり取りが全く噛み合ってなくて笑ったw
書き込んだ人は充実してるって書いてるだけなのに
DAKINIはあんま売れてないって書かれてる記事をソースに持ち出して
充実してないと言い張ってる
営業成績としての好調不調と内容の充実度をごっちゃにするミリオンディレクターってどうなのよ?
116名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 14:54:09 ID:V7S+xACk0
>>115
しかもそのソースのデータVG占いなんだぜ
117名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 14:54:42 ID:fqqADW/5O
>>108-114

乙かれです。しかしまあ、ここまでヘドの出る文章も珍しいよね。
118名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 14:54:56 ID:HoovtrfY0
まとめるといつも同じことしか言ってないのがバレバレになるから仕方ない
119名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 14:57:12 ID:R7p/F28Z0
>WiiwareやVCの充実度は他の追随を許さないのだがなあ
>SCE自身はは能力不足だけど周囲の支え方は尋常じゃないですね
| 2009-04-30 | - |


>VCは充実してますが、WiiWareは大したことないですよ。
>結局WiiはVCでクラシックゲーマーを取り込んだだけで、
>サードパーティの新作ソフトを売れる環境はまだまだ作れていないんですよね。

>↓の記事を読まれるといいと思いますね。
>オブラートには包んでますが、WiiWareのソフト売り上げは普及台数からすると、ガッカリ感がありますね。
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000017042009
| 2009-04-30 | DAKINI |

クラシックゲーマーって何?
なんでソースをVGチャートの新清士の記事を根拠にするの?
120名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 14:59:47 ID:u4SYFqdE0
>>119
まあ、XBLAなんかと比べると、WiiWareを充実と呼ぶのはちょっと、
とは思うけどね。一番売れているのが人生ゲームだっけ?
121名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:01:04 ID:HoovtrfY0
Wiiウェアランキング
ほとんどサードの新作なんだけどね

2009/04/29 人気ソフトランキング 22:30 現在

01 --- 珍道中!!ポールの大冒険
02 New あそぶメイドイン俺
03 ▼1 グーの惑星
04 ▼1 人生ゲーム
05 ▼1 みんなのポケモン牧場
06 ▼1 Wi-Fi8人バトルボンバーマン
07 ▼1 つっぱり大相撲Wii部屋
08 ▼1 高橋名人の冒険島Wii
09 ▼1 あつい12ゲーム フリフリパーティー!
10 ▼1 ロックマン9 野望の復活!!

11 ▼1 みんなで対戦パズル 上海Wii
12 △1 小さな王様と約束の国 FFCC
13 ▼1 PUZZLE BOBBLE Wii
14 ▼3 オニトレ〜教官は鬼軍曹〜
15 New 牧場物語シリーズ まきばのおみせ
16 ▼2 はじいて!ブロックラッシュ
17 ▼2 ブルーオアシス〜魚の癒し空間〜
18 ▼1 ミスタードリラーワールド
19 ▼3 Dr.MARIO&細菌撲滅
20 ▼2 ことばのパズル もじぴったんWii
122名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:02:52 ID:yxQiuvrtO
今日ペルソナの初日出るよね?

ペルソナがペルソナの売り上げについて語る
っていうメタな展開を希望。
123名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:06:36 ID:gg0g2h6l0
人生ゲームが未だ上位なのは問題だな。
グーの惑星が日本でも受け入れられているのは意外かも任天堂効果か。
逆にビットトリップはダメだったか。
124名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:07:00 ID:R44KrZZ4O
>>114
他業種との連携が続々と始まっているのに、
相変わらず外交努力をしていないとか言ってるのか…
125名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:09:53 ID:HoovtrfY0
トロステはゲームネタ少ないと思うが
オタク向けだからゲーマー向けでもあるってことかね

>>124
先生にとっての外交相手はサードのみってことだな
他業種に相手されないSCE>>>サードに相手されない(?)任天堂
126名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:15:58 ID:R7p/F28Z0
Wiiwareでサードの新作タイトルが来るってのは「外交」じゃないのかねぇ?
先生の「外交」の定義が分からんよ。フワフワしてる。
127名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:19:01 ID:u4SYFqdE0
>>126
ゲーマーの楽園だの、外交だの、キーワードを繰り返すことで
自論の説得力を高めているように見せかけているが、その時々で
キーワードの意味合いが微妙に違うせいで、ごまかしが多くなっている。

ようするに、「詭弁」なんだよね、DAKINIの話って。
128名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:21:17 ID:AB+awXi40
モンハンGが予想より売れたのが悔しくて仕方が無いということが文章から滲み出てるなw
129名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:23:44 ID:X1fjW1yK0
サードはWiiチャンネルをガン無視していますっていうけど
WiiチャンネルってPS3でいうところのクロスメディアバーみたいなもんだろ?
DAKINIがいってるのってHomeみたいなのをサードからも出せってことだよね?
Wiiチャンネルへの参入メーカーが少ないって視点で比較したいならPS3だってゼロじゃん
わけがわからない
130名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:24:31 ID:u4SYFqdE0
とりあえず、明日始まるWiiの間がどの程度のコンテンツか、だね。
今回のエントリでくそみそにけなした話を見返すような
内容になっているかどうか。
131名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:27:04 ID:hwfHCmY/0
>>127
詭弁の見本市な状態だもんな
132名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:28:06 ID:AB+awXi40
Wiiショッピングチャンネルにはサードソフトが大量に存在している
みんなのニンテンドーチャンネルにはサードソフトの映像がいっぱい見られる
Wiiデジカメプリントチャンネルでは富士フィルムと協業してプリントサービスを行ってる
みんなのシアターWiiでは富士ソフトと協業して動画配信サービスを行ってる
Wiiの間チャンネルでは電通と協業して動画配信サービスを行う予定

これだけやってるのに”「外交」努力が極端に不足している”とか、
言いがかりにも程があると思う。
133名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:28:19 ID:50SumuEoO
ダニ先生まだ生きてたんだ
134名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:28:20 ID:R7p/F28Z0
>>129
Homeでの春香お面とか、スト4のアバター供給あたりが先生の言う「外交」なのかもね。
でもそれって、どう考えてもWiiWareの新作の方が手間をかけてるって話になるから、
矛盾する。
135名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:29:00 ID:u4SYFqdE0
>>131
ちょこちょこ、正しい指摘も入っているのだけど、それ以上に
そういった詭弁的な論理展開、そしてにじみ出る人間性の悪さが
台無しにしているんだよね。コメント欄での発狂を見るまでは、
自分もだまされていたけど。
136名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:30:52 ID:AB+awXi40
>>134
バンナムの「VCアーケードで毎週ソフトを配信」の方がずっと大変なことなのになw
137名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:32:28 ID:N3OAo/4pP
ゲーム会社となにかやる、じゃないと先生の頭のなかでは気が済まないんだろう

サードが各種サービスとしてチャンネルを出さないから崩壊といっているんだろうが、
ゲーム会社がわざわざそれをやるのかよと
138名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:32:35 ID:R7p/F28Z0
>>135
コメント欄の歪曲こそが先生の本領発揮って感じだから、
本文だけ読んでたら「言い方がきついけど、当てはまる部分もあるな」ぐらいに
思っちゃうかもね。
139名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:33:16 ID:HoovtrfY0
他のハードでサードがゲーム本編以外に何を提供できてるか…
DLC、体験版、デモ動画、実績(トロフィー)くらいか?
Wiiチャンネルでやれそうなことは提案できるのか…
140名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:38:10 ID:/9yFNnFd0
久しぶりにゲハにきてみたが、まだスレがあってびびったw
141名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:44:46 ID:fqqADW/5O
コメント更新来てるな。Wiiウェアが儲からなくて、
XboxLiveが儲かるのは業界の常識だとよ。
142名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:45:54 ID:AB+awXi40
>>141
なら、何でWiiWareに参入するメーカーがあるんだろうな。
143名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:49:00 ID:R7p/F28Z0
>>119の続報

>そのURLのWiiwareのソフト売上は推測値ですよ
>Wiiware及びVCの売上は任天堂自身がデータを出していないため実際の数字は不明です
| 2009-04-30 | - |

>業界人なら、どれぐらい売れているか、数字は知ってますよ(笑
>WiiWareでソフトを売っている所は当然、自分のソフトがどれぐらい売れているかは知っていますし、
>そういうった話は広まりますからね。

>それをそのまま書けないから、ああいった書き方をしているだけでしょうに。
>センシティブな話題は、知らない振りをして書くのはライターの腕前というやつですね。
>VG占いの数字は正確ではありませんが、
>要は「WiiWareの売り上げが低い」という部分が主旨なわけです。

>ちなみにWiiWareよりはXbox Liveのほうが断然売れています。これ常識。
| 2009-04-30 | DAKINI |

先生が言いたいのは内容じゃないくて以下の一行ですね、分かります。

>業界人なら、どれぐらい売れているか、数字は知ってますよ(笑
144名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:52:22 ID:fqqADW/5O
ふと思ったが「VG占い」なんて言い回しは、ゲハでしか言わないよな?
DAKINIはゲハを見てないんじゃなかったのかね。
145名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:53:00 ID:/9yFNnFd0
>>143
DAKINIのおっさんは何を言っているんだw
146名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:54:08 ID:gg0g2h6l0
>業界人なら、どれぐらい売れているか、数字は知ってますよ(笑

(笑
147名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 15:56:20 ID:AB+awXi40
>業界人なら、どれぐらい売れているか、数字は知ってますよ(笑

業界人なら知っている、と言うことをは、業界人ではない先生が
その真偽がわかるはず無いということだよな。
148名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:03:01 ID:N3OAo/4pP
やる夫のキリッっとしているAAみたいだな発言が
149名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:03:35 ID:NY+U46BYP
また次のスレタイ決ったなw
150名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:04:10 ID:HoovtrfY0
唐突にXBLAの話が出てきたということは
その低いらしいWiiWareよりPSNはもっと売れてないのかな
151名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:05:37 ID:HoovtrfY0
脳内百万本ディレクターDAKINIの業界人なら、これ常識
152名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:05:43 ID:/9yFNnFd0
いいのか、これでw

そのまま書けない
 ↓
VG占いを使って、WiiWareの売上が低いことを説明する

153名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:06:25 ID:R7p/F28Z0
脳内百万本ディレクターDAKINIの「業界人」なら根拠はいらない
154名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:09:48 ID:gg0g2h6l0
実際、トレジャーの社長がVCのガンスタのDL数をインタビューで漏らした事があって
その後、その部分だけカットされたって前例というのがあるからな
155名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:16:48 ID:N3OAo/4pP
あったねー

たしかワールドワイドで10万DLだっけ
156名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:17:05 ID:HoovtrfY0
まあWiiwareは始まってまだ1年1ヶ月、XBLAは3年半なんだよな
157名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:23:07 ID:AB+awXi40
ハドソンは、WiiWareで結構潤ってるとか言ってなかったっけ?
158名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:24:52 ID:R7p/F28Z0
>>148
当てはめてみたら、全く違和感がなかった。

          ____
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\    <業界人なら、どれぐらい売れているか、
    /   ⌒(__人__)⌒ \    数字は知ってますよ(笑
    |      |r┬-|    |
     \     `ー’´   /
    ノ            \
  /´     DAKINI     ヽ
 |    l              \
 ヽ    -一””””~~``’ー--、   -一”””’ー-、.
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
159名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:29:48 ID:Sh8sbZIV0
http://www.gpara.com/kaigainews/eanda/2008032502/
こんな記事もあったりで、決してXBLAがWiiWareより楽園なんてこたぁないと思う。
他にもXBLAやiPhoneのロイヤリティは高い、って話はよく耳にするけどな。
センセイは現場に今いないらしいから、現場の声を知らないんですよねー(

結局今後はWiiWareで手に余る物がXBLAに行くんじゃないのかね?
160名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:38:28 ID:AB+awXi40
つーか、XBLAにしろWiiWareにしろ「確実に儲かる」と言うわけでは無いんだし…
161名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 16:50:10 ID:AB+awXi40
ところで先生は「自論を正当化するために情報を恣意的に取捨選択している時点で、
自論が間違っていることを認めている」と言うことが理解できているのだろうか。
162名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 17:14:59 ID:XQEzX1RC0
脳内百万本ディレクターDAKINIの業界人なら知ってますよ

タイトル48バイト制限だとこれが限界w
163名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 17:53:18 ID:cSZQupji0
>>162
これ好きw
164名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 18:09:19 ID:arHhNEnF0
>ちなみにWiiWareよりはXbox Liveのほうが断然売れています。これ常識。

「Xbox Live」だけなら、箱○での通信サービス全体を指す言葉なんだから、WiiWareと比較するなら、「XBLA」や「LIVEアーケード」と
書くべきだと思うんだがな。
ゲーム配信そのものを指して「Xbox Live」だけですませる人は始めて見た。

センセ、こんな書き方して「これ常識。」なんていっても、説得力ゼロですよ。
165名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 18:18:12 ID:p4fxZ8C8O
>>164
そりゃあDLCの分も入れられるからじゃないか?
166名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 18:51:48 ID:qLWrohok0
DLCは追加コンテンツみたいな感じだから、Wareと比較するならXBLAかなぁ。
てか、WiiWareの売れ行きの具体的な数字って出てないんじゃなかったっけ?
167名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 18:56:07 ID:KctuIJNsQ
そこでVGですよ。

本当は喋りたい開発者からのリークがあるはずだから
大体あってるはず(キリッ
168名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 19:15:42 ID:On2PvY6y0
……よくもまあろくなソースもナシにダラダラ長え妄言を書き連ねられたもんだな。

VG? 業界人ならそれこそあんなものアテにせんわ阿呆が。語るに落ちてんだよ素人未満のダニ風情が。
169名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 19:21:44 ID:+RHxEj5/0
プレゼントだ、受け取っとけ
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org7686.jpg
170名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 19:43:06 ID:fqqADW/5O
コメント更新来たよ。
DAKINI「Wii版モンハン3はPSP版の踏み台。」
だとさ。
171名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 19:44:07 ID:qLWrohok0
それスレで予想されてなかったっけw?
172名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 19:47:50 ID:S9exW6V70
恐らく皆が想定していた事だな

先生は開発者であらせられるそうですが、
それだったらメイドイン俺のシステムについて解説してはどうですかな
173名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 19:54:07 ID:qLWrohok0
それにしても久しぶりに「俺、業界人(笑」を見た気がする。
やっぱり、センセイはこうでなくちゃ(棒
174名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 19:55:42 ID:F+/2HaTB0
×Wii版
◎据置版
175sage:2009/04/30(木) 20:00:37 ID:8lqVBrEf0
>業界人なら、どれぐらい売れているか、数字は知ってますよ(笑

なら、なぜ毎回忍の売り上げデータを引用しないといけないの?
それともパッケージソフトの売り上げ数は別なのか?
176名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 20:22:42 ID:Ws0NhrvB0
XBLが人気なんだったら触れてくださいよ先生
177名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 20:30:21 ID:qLWrohok0
そういやバーチャロン出たのにな。
178名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 20:54:31 ID:On2PvY6y0
>>172
> それだったらメイドイン俺のシステム
……京都の恐ろしさを思い知ったよあれは……
179名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 21:00:20 ID:4t3UwBS20
仕様を固めるディレクターなら語れることは山ほどあるだろうね。
山ほどね。
180名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 21:23:20 ID:NhP8eELd0
> >どんちゃん さん
>『脳トレ』の成功体験が忘れられないのか、
>実用系に走りすぎているのがWiiチャンネルの最大の欠点ですね。
>DSiWareで『脳トレ』をしつこく出してきた時も衝撃的でしたが・・・・。

>まあDSiというハードのすべてを象徴してますね。失望系サプライズ。

>『脳トレ』の系譜は結局レベルファイブの『レイトン教授』のように実用的な良さもありながら、
>物語やキャラクターといった味付けがあり、
>ユーザーが愛着を持てるコンテンツのみが生き残りましたね。
>ノンゲーム→ゲームへのシフトが本家の任天堂以上にうまくやれていると思います。

>今の任天堂は、ノンゲーム→ゲームへの導線の構築がへたくそなうえ、
>入口のノンゲームで新規層を引っ張れなくなっています。

>そろそろDSバブル、Wiiバブルを忘れて、娯楽企業としての王道に回帰してほしいですね。
| 2009-04-30 | DAKINI |


脳内百万本ディレクターDAKINIの失望系サプライズ
181名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 21:27:50 ID:NhP8eELd0
>>桜木 さん
>> 双剣が無くなったのは個人的にかなりがっかり(ry

>うーむ・・・・。
>Wii『モンハン3』は踏み台で、実質の主役はPSP新作ですから、そこに期待ですかね。
>PSP版で武器を増やすために、Wii版はあえて減らしたのかも?

>> 「まいにちいっしょ」の功績は地味に、けれども相当大きいですね。

>そうですね。手間を掛けているだけの事はありますね。
>Wiiチャンネルはデータ配信企業からデータを買っているだけとか、
>週に数回テキストのお題を出すだけ、といった「運営コスト」が掛からない物ばかりなのが残念ですね。
>ニンテンドーチャンネルは例外ですが、まあ宣伝ですからね。

>ネットサービスは開発フェーズと運営フェーズがあり、開発フェーズはさすが任天堂は優れているのですが、
>運営フェーズは手間を惜しみすぎて、もったいない結果になることが多いですね。

>まあ振り返れば、任天堂のネット物は、運営フェーズで良かったものは全然なかったですね。
>「発明家」型の企業なので、運営は苦手なのかもしれませんねえ。
| 2009-04-30 | DAKINI |
1821/2:2009/04/30(木) 21:30:32 ID:NhP8eELd0
>>F91G さん
>僕は30万本目標と書いていたぐらいなので、まあこんなものかな、程度の認識ですね。
>PSPモンハンほどじわじわ売れない気がします。
>また、初日と初週の売上をみると、初動率が高めなので、伸び続けるかどうかは少し疑問です。

>> 3の体験版のためにGを買うユーザーは現状のWiiユーザーの中でそこそこな数がいる

>ドラクエソードが50万本ぐらい出てますから、Wiiだってゲーマーが皆無ってわけではありませんよね。
>しかし50万程度なら、PS3で出しても楽に売れるでしょうからねえ。
>その辺は『バイオ5』や『龍が如く3』が前作よりも売れている事などで、証明されていると思います。

>PS3でモンハンを出していれば、7,80万本は売れたんじゃないかな・・・・。
>Wii版がミリオン売れれば、切り替えて成功。50万なら失敗。
> 7,80万本で、微妙・・・・ってのが僕の評価ですね。

1832/2:2009/04/30(木) 21:32:59 ID:NhP8eELd0
>まあ『3』に関しては、PSPの新作までの前座にすぎませんが。

>据置モンハンはPS3とXbox360に移植するのは簡単だから、
>この際3機種全てで出して、様子を見てもいいですよね。
>海外で売るなら、Xbox360で展開するのも悪くないですし。

>任天堂はネット周りにやる気を出したように思ってたんだけど、なんか微妙なんだよね。
>ソニーやマイクロソフトほど正攻法でないので、本気度が計りにくい。
>ゲームユーザーのためのサービスが非常に少ないのが本当に残念ですね。

>正直、ここまでノンゲームに偏ったのは意外でしたし、疑問ですね。
>まあしっぺ返しは食らってるんで、良い意味で反省してほしいなあ・・・・。
| 2009-04-30 | DAKINI |

以上、引用終了。

WiiMH3のハードルは50万本で失敗、7、80万本で微妙扱いという異常なハードル。
MH3は前座扱い、MH3は全機種マルチにしろ。

いや、実に先生らしい。
184名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 21:33:26 ID:OpwwuawX0
トロステは凄いとは思うけど、大作ゲーム同様
任天堂はこういうコストのかかる事には消極的だからな
金をかけず毎日起動してもらう方向で考えているんだろうな
185名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 21:33:50 ID:+RHxEj5/0
50万程度なら楽に売れるかも知れんが楽に作れない
それがPS3なんだよね
186名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 21:37:05 ID:A6R+Cemc0
ここに書き込んでいる奴らのリア充への嫉妬のすさまじさに
ちょっと引いた・・・
187名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 21:38:28 ID:On2PvY6y0
>>186
やあ、ド素人さんこんにちは。
188名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 21:40:00 ID:gE2nMX5B0
リア充に謝れクズニート
189名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 21:41:01 ID:u4SYFqdE0
>>183
業界人とは思えないほど、「オタクゲーマー」発想なんだよな。
オタクゲーマー向け市場の閉塞感が一向に打破される傾向が
見られないのに、PSPやPS3でPS系ソフトが出たりするだけで
「楽園」扱い。業界を広げるとか、そういった発想がない。
190名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 21:45:01 ID:Qlr1AJc40
モンハン3って右スティック使うんじゃなかったか。
どうやってPSPに移植するんだか…。
191名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 21:49:15 ID:4t3UwBS20
ノンゲームに偏るっつーけど、そういう所から触れてもらわないと
将来的には業界全体がジリ貧になるって考えてるんじゃないのかな。
コアゲーマーなんかほっといてもある程度勝手に買ってくれるんだから
それ以外の層を増やしたいと思っても不思議ではあるまい。
スペック重視でF1にばっかり投資したってそれだけじゃ車メーカーにリターンが無いのと同じでは。
まあ、そういうのは任天堂に任せて自分ではオタゲー作りたいってんならわかるけど、
任天堂のそういう動き自体を否定するってのはちょっとズレてるわな。
192名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:07:42 ID:fqqADW/5O
そもそも、散々棲み分け云々言っておいて、任天堂のやり方にケチつけるのは矛盾しとるわ。
193名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:43:09 ID:aoGZ51An0
>>180
このクオリティの高さは、むしろBIKINI先生かと思ったのだが……。
「業界人なら知ってます」発言効果か、精度を上げてきたな、本物の分際で。
194名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:46:26 ID:cMKAuN/M0
新しいコメントが出てた

>汗を流して作っているスタッフがいるから「前座よばわりは酷い」という意見は逆に、
>プロに対して失礼ですね。前座だってプロです。

そのプロが自分が前座だと認識しているならとにかく、メインイベンターとして準備しているのに
前座呼ばわりするのは、どう考えてもそっちの方が失礼だよな。

少なくともMH3のスタッフに自分たちは前座だ、という認識はないだろうし。
195名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:46:34 ID:NhP8eELd0
> >うつろいど さん
>訳のわからない事をおっしゃっていたので、掲載不許可とします。

>ゲームソフトを一生懸命つくってるのは当たり前でしょう。プロなのだから。
>しかし頑張って作っても、売れない物は売れないし、駄目な物は駄目だし、前座はやはり前座です。

>汗を流して作っているスタッフがいるから「前座よばわりは酷い」という意見は逆に、
>プロに対して失礼ですね。前座だってプロです。

>モンハンユーザーが据置モンハンよりもPSP版モンハン新作を待望しているのは、まぎれもない事実でしょう。
>僕が事実無根の中傷をしているなら、問題がありますが、僕は事実を正直に書いただけのこと。

>もちろん、僕も『モンハン3』のスタッフの努力に、経営陣が報いてあげて欲しいとは思いますよ。
>PS3版、Xbox360版も展開するというのは、その最良の方法かもしれません。

>Wii独占供給にこだわるのは、スタッフにとって可哀想ですね。
| 2009-04-30 | DAKINI |

はい、掲載不許可の上勝利宣言。
MH3前座発言はなんと事実を正直に書いただけなんだそうです。
196名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:46:36 ID:R65t7vhu0
>>181
>> 双剣が無くなったのは個人的にかなりがっかり(ry
>うーむ・・・・。
>Wii『モンハン3』は踏み台で、実質の主役はPSP新作ですから、そこに期待ですかね。

会話になってねぇ!
モンハン知らないなら口挟んでくるなよこのタコDANIが!

>>189
先生はヲタゲーマーですらないと思うけどな

いまどきのゲーヲタなら多少なりともフォローしてるであろう、
洋ゲー(FPS、RTS)、ネトゲ、レースゲー、PCゲー(notエロゲ)あたりの話はしたこともないし
廃人育成装置として名高いモンハンやポケモンの知識もない
30半ばのオサーンなら当然反応するようなレトロ話もしないし
携帯機で出てるヲタ向けゲームの話もしなければ
デモンズソウルやデッドラのような「無名出だが次世代機据置ならではのゲーム」の話もしない

ようするにゲハ厨
しかも一番底辺の構って厨
197名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:50:46 ID:cMKAuN/M0
>>195
つーか、「前座よばわりは酷い」ってのが「訳のわからない事」なのか。
どう考えても、前座呼ばわりはMH3スタッフに対する暴言だよな。
198名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:51:38 ID:oTzPqhl/0
>>182
バイオUCがベスト版含めて30万売れてるんだから、
Wiiでバイオ本編でたら50万は楽に売れると思うんだけどな

モンハン3も同じく、PS3でもWiiでも売上本数は7,80万くらいで同じくらいになりそう

でも、なぜかWiiはソフト売れない、PS3は売れるって結論になっちゃうんだよな
199名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:56:58 ID:aoGZ51An0
>汗を流して作っているスタッフがいるから「前座よばわりは酷い」という意見は逆に、
>プロに対して失礼ですね。前座だってプロです。

一瞬、前座呼ばわりしたのが非掲載になった人かと思った。
「無理やりポジキャン禁止」なみのねじれ現象やで!
最終的には奴隷根性発言クラスの珍事になるで!!
200名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:58:33 ID:S9exW6V70
脳内百万本ディレクターDAKINIの訳のわからない事

つーかここ最近スレタイ候補出すぎだろ・・
春だからドタマの冷却が上手く行かないのかね
201名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 22:59:19 ID:fqqADW/5O
前座発言は事件簿に追加やね。俺はモンハンには興味無いが、
本当にファンなら、Wii版もPSP版も等しく楽しみにしてるんじゃないかと思うよ。
202名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:01:28 ID:6B5Fh7Mx0
先生はロスプラ2に関して何か言わないのだろうか
203名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:04:10 ID:cMKAuN/M0
つーか、カプコンからしてみれば据え置き・P・Fを三本柱にしたいのだろう。

そもそも、MH3を前座とするなら自鯖立てて課金ありのオンラインゲームにするなんてしないだろうし。
WiFiコネクション使った簡易なオンラインゲーム化したほうがコストはかからないだろうからね。
204名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:04:24 ID:YEFvwfl20
シリーズの流れ的に規定路線ではあるかもしれんが
真打ちが出てきてもいないのに前座呼ばわりは無いだろうよ
205名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:05:05 ID:R65t7vhu0
>>201
tnksnクオリティでもない限り、期待してる人はいるだろうね
それこそカジュアルに調整されたMHPシリーズでは我慢できない、
先生がよく言うところのコア層が期待してるだろう
だからこそ、通信有料でもプレイするのだし

先生が普段言ってることとモンハンがらみの言動が真逆だってこと、
先生気づいてないのかな?
206名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:05:52 ID:HoovtrfY0
>しかし頑張って作っても、売れない物は売れないし、駄目な物は駄目だし、前座はやはり前座です。

MH3がPS3で出ててもPSP版並みに売れるとは思わないからやっぱり前座扱いになるのかね
クオリティ(笑の問題?まあ解像感はPSP>Wiiだからなw
207名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:09:44 ID:V7S+xACk0
前座もどうかと思うが最初は踏み台って言ってるんだよなこの人
踏み台なんて悪い意味としか取りようがないぞ
208名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:11:20 ID:4t3UwBS20
>しかし頑張って作っても、売れない物は売れないし、駄目な物は駄目だし、前座はやはり前座です。
まあ、仮にだ。
確かに頑張っても売れないものは売れないかもしれない。
前座は前座なのかもしれん。
で、いつダメだって決まったんだ?
もう先生はMH3の完成版、いや体験版でもいいがプレイしたのか?
売れなくても前座でも物は最高ってことはありえないのか。
A列車DSとか全否定か?
209名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:13:31 ID:aoGZ51An0
踏み台呼ばわりは酷いという意見は逆に道具に対して失礼ですね。
踏み台だって役に立ってます。
210名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:15:36 ID:p4fxZ8C8O
>>195
・前座呼ばわり+HD用に作り直して出しなさい
とは……

先生は少なくとも俺の敵でございます
211名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:17:54 ID:Qlr1AJc40
EXAPON頼んだ
212名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:19:04 ID:NhP8eELd0
(PS3で出たMGS4、出るFF13について)
D「マルチになるかもという妄想は掲載不許可です。FF13はあくまでPS3独占です」

(Wiiで出るMH3について)
D「Wii独占供給にこだわるのは、スタッフにとって可哀想ですね。」


ねぇ、先生。これをポジショントークじゃなくてフェアな態度と言い張るの?
これのどこがフェアなの? 解説してよ。
213名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:22:48 ID:uN9WlGHp0
>>190
体験版だけど操作方法としてはリモコン+ヌンチャク、据え置き版操作、
PSP版操作の3タイプあるから、多分そこらへんでの問題は無いと思うよ
214名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:39:52 ID:sabLwZXbO
久々にコメントが結構ついてたので見てみたらコメント内容がほとんどDAKINIの妄想言い訳で無駄足だった
215名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:44:22 ID:auGOVh3X0
>>212
D助「その質問はフェアじゃないですね不掲載です」
216名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:45:47 ID:F+/2HaTB0
>>208
A列車DS?アートディンクの間違いではないでしょうか(棒
217名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:56:52 ID:cMKAuN/M0
新コメント

>僕がゲーマー、オタク寄りの視点で書いているからでしょうね。

ゲーマーじゃなく、PSW住人視点でしかないと思うがw


>実際ライトユーザー市場は縮小し、ディープなゲームに注目が集まるようになった。そして『モンハン』も売れましたし、PSPも復活しました。

MHPユーザーの大半はライトユーザーだと思うのだが。でなければ300万本も売れるわけがない。


>そういえば、うちのコメント欄に時々やってくるA助さんは、どう見ても任天堂ファンでしょう。

それだけは絶対にないと思うw 本気でそう思ってるのならば先生は人を見る目が無さ過ぎる。


>改善しているソニー

今のソニーの何処を押せば「改善」という音が鳴るんだろう…
218名無しさん必死だな:2009/04/30(木) 23:56:57 ID:R65t7vhu0
>>208
A列車も、近作は焼き直しだらけでやや塩ばかりだったのが(とくにPSP版は酷かった)
DSは旧作をベースにしながらも良い出来に仕上がってるらしいね

ここで手を出したらどれだけ時間を奪われることか判らん…
ちくしょう……後半月待つんだ…
219名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:00:43 ID:Zh6OAcwg0
>>218
PSP版はIF製で別物だから……
220名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:00:50 ID:NjiFoHeF0
>>217
ソロでもG級にほいほい行けて、4人そろえばほぼリンチみたいなゲームだもんな>MHP
むろん、それが悪いわけじゃないけど
221名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:03:01 ID:4t3UwBS20
>それだけは絶対にないと思うw 本気でそう思ってるのならば先生は人を見る目が無さ過ぎる。
見る目が無いというより裏返ってないか?
222名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:11:03 ID:DLqvwiGq0
>>221
いいえ。いつも通りのセンセです。
「あ助とか言うのは僕ちんをバカにしている! 僕ちんをバカにするのは任天堂ファンのオールドゲーマーに決まっている!」

こう解釈すればほら、全くもって普段のセンセじゃないか。
……まあ末期だわな色々と。アホにすらツッコミ喰らうあたりが特に。
223名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:11:41 ID:3Yc4kpwFO
A助はblogヲチすればわかるが
購入ゲームの7、8割が任天堂で、大好きなゲームが太鼓の達人の
生粋の任天堂大好きライトゲーマーだぞ
224名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:17:20 ID:DLqvwiGq0
……ここまで時報の反応が早いのはアレか。
余程ブログの米欄でバカにされまくって顔真っ赤なんだなオッサン。

今更開発者設定なんてだーれも信じちゃいないから安心しなよ。
225名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:23:51 ID:NjiFoHeF0
いや、時報じゃないだろ
アホ助がそれくらい矛盾してるアホだってだけだろう

基地外と基地外は惹かれあう
だかいざ基地外同士出会ったら、喧嘩に終始して互いを認め合うことはない
226名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:25:47 ID:DNe1vbcj0
>222
というか、アホ助に見下されたの相当根に持ってたんだなって感じだ。
近親憎悪って奴だな。
227名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:36:17 ID:dBzVBaqa0
STOP地球温暖化は早すぎた。
今の先生にこそ相応しい言葉だと思わんか。
228名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:40:59 ID:sWlXXIxf0
いや、あの時点で既に止めないとやばいレベルだったんだ。
それが今も進行し続けてるせいで、手のつけようがなくなってる。
229名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:41:28 ID:IV2NK02F0
>>222-みたいに
先生と同レベルに落ち込んで気付かないのが出るあたり、
ここも大分温暖化で春度上昇中なのが嘆かわしい
230名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:42:41 ID:OjEu8JH30
言われて悔しかったことは同じ感じで返すよね
231名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:42:48 ID:dBzVBaqa0
夜中にこっそり時報とは近所迷惑ですよ
232名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 00:55:46 ID:DLqvwiGq0
忍のSTOP地球温暖化は余程堪えたんだろうなあ。
まあその忍から未だにデータ拝借するあたりプライドも何もなくて笑えるが。
233名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 01:07:04 ID:IV2NK02F0
>>231
実際、
>僕ちんをバカにするのは任天堂ファンのオールドゲーマーに決まっている!
というのと同じ口で「自分に異論を挟む奴は時報」とレッテル貼りしてバカにする様はどう思うよ。同じだとは思わない?
「時報」が気に食わない奴を都合良く排外するためのレッテルとして扱われ出すのを見ると、
どんどん謎のレッテルを作り出しては貼り付けてく先生に重なるようで、まこと嘆かわしいわ
234名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 01:08:17 ID:+l8A+2WU0
>>233
手のひらで踊らされてるんだよお前らわw
235名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 01:10:47 ID:NjiFoHeF0
>>232
自称業界人なのに、自前の情報を開陳したことがないからねえ
噂話だけはよく出すけど、それにしたって現状の後追い以上の話はしたことないし

もとより、自称オタクゲーマー様がゲームの中身の話をしない時点で
存在価値は皆無なのだけど
236sage:2009/05/01(金) 01:17:17 ID:kDVlZbMC0
>そう感じるとしたら、かさぶた以降は、僕がゲーマー、オタク寄りの視点で
>書いているからでしょうね。発熱時代はアーリーアダプターや、
>カジュアルユーザー寄りで書いてました。

ゲーマー? ソフト買わないのに。
アーリーアダプター? DSのガールズモードが発売されるときに
「小学生の女児向け」と評価しておいて、売れているのを確認してから
持ち上げるような人はレイトマジョリティじゃないのか。もっとも
アフィしか貼らないのでもっと酷いが。

そもそも、「事実を正直に書いている」っていうけど、
PSP版新作を望んでいる人がいるのは事実かもしれないけど、
Wii版を「前座」というのは現時点では事実とは言えない。
いつ発売されるかわからないPSP版を取り上げて開発中のWii版を
前座ということこそWii版開発者(プロ)に失礼だ。
先生って一応業界人なんですよね。
ディレクションしたソフトって何?

普段なら「うつろいどさん」のようなコメントは無視するのに
今回反論したのは、コメ欄で突き上げられているんでしょうね。

237名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 01:28:35 ID:XrPbyOeH0
【DAKINI】モンハン3?あんなの前座でしょ?

http://gamenokasabuta.blog86.fc2.com/blog-entry-1098.html#comment-top

PS3でモンハンを出していれば、7,80万本は売れたんじゃないかな・・・・。
Wii版がミリオン売れれば、切り替えて成功。50万なら失敗。
7,80万本で、微妙・・・・ってのが僕の評価ですね。
まあ『3』に関しては、PSPの新作までの前座にすぎませんが。

ちなみにWiiWareよりはXbox Liveのほうが断然売れています。これ常識。
業界人なら、どれぐらい売れているか、数字は知ってますよ(笑

誰かこれでスレ立ててくれんかなw
今回ほどクリティカルな業界人発言はないだろ
238名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 01:42:04 ID:DLqvwiGq0
単純な話、「AよりBが売れている」って言いながら根拠となる数字を一つも出さないあたりなあ……。
「業界人なら知っている」?

バカじゃねーの。
239名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 02:04:14 ID:6OQDXtJx0
>>235
そのうわさ話はほとんど「本人から」しかでないあたりが、もうw
もうすぐ今年も半分来ちゃうんだから、実名公開して欲しいですよね!
240名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 02:29:57 ID:9FW/5qSn0
241名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 02:50:42 ID:+Mjhhwe+0
Wiiウェアのラインナップは割りと充実はしているけど
グラディウスリバースのコナミやロックマン9のカプコンはその後、音沙汰ないんだよな
あんまり旨みがなかったのではと思われても仕方ないのかも。

でもタイトーが意外にがんばってはいるか。逆襲のスペースインベーダーは
俺がプレイしたWiiウェアの中ではダントツの出来だったし。
242名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 02:51:04 ID:+YzeWRMP0
>>237
>業界人なら、どれぐらい売れているか、数字は知ってますよ(笑

ソースを出せに対する予防線のつもりなんだろうなぁw
243名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 06:15:55 ID:vfGjzWnJ0
話を少し戻しますが、落語の世界では前座はプロではありません。

前座は仕事(=落語)の報酬としてお金をもらうのではなく、
雑用(=前座修行)の報酬としてお金をもらいます。

寄席で開口一番として仕事をしますが番組にも載りません。

仕事の報酬としてお金をもらえるのは前座を卒業して二つ目に昇進してからです。

まースレ違いですね。
今日は仕事をさぼって小三治だ。
244名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 06:38:14 ID:kyQuPXfB0
しかし、箱○でモンハン出せと言うとは思わなかったw
PSPが海外で売れてないのって、モンハンが日本ほど売れてないせいもあるって聞いたことがあるんだが
そうだとしたら、箱○で出しても爆死確定なんじゃないの?
245名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 07:17:04 ID:rMrB2ZqG0
>DAKINIさんは確かに事実を正直に書いてあるだけだと思いますが、
>最近のDAKINIさんは任天堂には辛口、ソニーには甘口に見えます。

>発熱後期あたりは平等にどちらにも辛かったように記憶しているんですが。
>(ただDAKINIさんの愛があるのは今も昔もソニーと思っています。)

| 2009-04-30 | イシス |
2461/3:2009/05/01(金) 07:25:33 ID:rMrB2ZqG0
> >イシス さん
>ふーむ。
>そう感じるとしたら、かさぶた以降は、僕がゲーマー、オタク寄りの視点で書いているからでしょうね。
>発熱時代はアーリーアダプターや、カジュアルユーザー寄りで書いてました。

>ライトユーザー市場の拡大については、発熱時代にたくさん書いてきたから、正直どうでもいいです。
>ゲーム人口の拡大も興味ない。かさぶた以降は、その「次」について書いてきました。
>実際ライトユーザー市場は縮小し、ディープなゲームに注目が集まるようになった。
>そして『モンハン』も売れましたし、 PSPも復活しました。

>それにしても残念なのは任天堂が意外と先を見越して動いていなかった事ですね。
>ブームが過ぎ去った後の準備を怠っていたのは本当に意外。
>しかし成功という毒は、どんな知恵者の目も曇らせる・・・・という事なんでしょうね。


>さてそんなわけで、ゲーマー的に見て、Wiiは誉める所を見つけるのが非常に難しいですね。
>特に最近は。僕がWiiについて酷い事を書いてるのではなくて、Wiiの現状が酷いだけです。
2472/3:2009/05/01(金) 07:26:24 ID:rMrB2ZqG0
>とはいえ、僕が愛があるのは、どちらかというと任天堂です。
>愛憎は表裏一体というわけではないが、愛があるから辛くなるわけですね。
>駄目な状態なのに誉めるのは逆に愛がない行為だと思います。


>そういえば、うちのコメント欄に時々やってくるA助さんは、どう見ても任天堂ファンでしょう。
>元任天堂ファンというべきかもしれないが。
>要はN64の頃の(最もゲーマー寄りだった)任天堂を愛している立ち位置。
>だから今の、(ゲーマーから見た場合の)「暗黒面」に堕ちた任天堂に辛口なのは当然でしょうね。

>ネットで「アンチ任天堂」と誤解されている人の何割かは、そういう人なんじゃないかな。
>愛があるから、口調も過激になるんでしょう、おそらく。
>本当の意味での「いつの時代の任天堂も嫌い」という人はそんなに多くないと思うし、あまり見かけませんね。
2483/3:2009/05/01(金) 07:29:05 ID:rMrB2ZqG0
>まあ任天堂は多くの人から愛されている企業だな、と思います。
>問題は任天堂が成功しすぎてしまって、
>耳に心地よい言葉をいう連中が増えてしまったことでしょうね。
>古参のファンの声が少し届きにくくなってるのではないか?と思うこともあります。

>ソニーねえ・・・・まあ、くたたんの居なくなったソニーは割とどうでもいいかな。
>しかしPSPは頑張ったな、と思うし、後半盛り返してくるあたりは底力を感じますね。
>ソニーは批判されるべきことを多くしたし、実際叩かれていたけど、
>改善されつつあるし、それは素直に認めたいですね。
>改善を認めない連中はただのノイズですね、ノイズ。

>簡単にまとめると、改悪(劣化)している任天堂と改善しているソニーという構図で捉えています。
>改悪している企業を誉めるのは正直者には難しいし、改善している企業を悪く書くのも難しい。
| 2009-04-30 | DAKINI |

引用終わり。
任天堂愛どころか、今の先生からはゲームに対する愛情自体を感じられないんですが。
「業界の事を分かってる俺スゲー」という歪んだ主張しか感じられません。
249名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 07:41:46 ID:H8m3cH9u0
>>240
立てるなよ、馬鹿……
250名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 07:46:51 ID:nCfQcuZCO
世の中、繋がるまでの時間が長いっていうレベルの不具合で
開発者のblogやらmixiなんかが晒されてるのに、
こんなに周りに喧嘩売ってるDAKINI先生の正体が洩れ伝わってこないってのは

社員の守秘義務遵守は万全ですね(棒
251名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 08:11:14 ID:GNhh6dNY0
過去を一切捨てて未来に生きる姿は素敵ですね(棒

  …
    …
糞!何が(棒だ!こんちくしょー!
任天堂愛だぁ〜?GC時代に何言ってた?DANI助さんよぅ
手前ぇの言ってた事は絶対に忘れない、絶対にだ!

DANI助・あほ助・魔王・岩崎、こいつらにだけは言われたくねぇ!
寝覚め悪いぜほんとによう…
252名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 08:41:13 ID:TUhZPYYD0
>>251
>GC時代に何言ってた?DANI助さんよぅ
だよなあ……
253名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 09:15:43 ID:YmgCvm/Q0
いまだにdakiniの正体がわからない奴らは、業界人じゃないだけの話で。
わかってる人は面白がって見てますよ。
おまえらが根拠のない自信をもって、上から目線で語ってるのを。
あずみ役の上戸彩がプライベートでも殺人鬼か?
254名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 09:19:32 ID:6OQDXtJx0
発熱までは簡単に下れるんだからなぁ。
ほんとブログを誇りに思うのはともかく、発言は気をつけた方が
いいと思うのだが…

ついでだから先生が過去を振り返ってるトコを、掘り起こしておきましょう。
ttp://amanoudume.s41.xrea.com/2005/05/post_62.html


Dakini's 3D CollectionやDakini's BBSは探せなくなってるなぁ。
255名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 09:20:20 ID:6OQDXtJx0
おお,時報がw
どれが「ストライク」だったんだろう?
256名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 09:32:23 ID:ilq7jb8N0
>>253
>あずみ役の上戸彩がプライベートでも殺人鬼か?
この言いたい事は何となく解るが、意味も例えも間違ってる文を書けるのは
本物か高精度のエミュだな。
257名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 09:36:41 ID:xhFjU4p+0
この人、何かの病気なの?
258名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 09:38:31 ID:sJd7nYhJO
つか先生、ここ数日で久々の業界人アピールやら任天堂愛宣言やら、
やけに保身的妄言が目立ってるな。
なんかアイデンティティ不安に陥ることでもあったんか?
259名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 09:55:58 ID:6OQDXtJx0
休みが多くなると、家族から小言をもらいやすくなるからねえ。
つーかなんでいまごろ「あずみ」?
260名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 10:06:23 ID:acCnjnyo0
>>254
これ読む限りではずいぶん前から、ゲハの底辺煽り思考だったんだな、先生。
「特定の陣営は排除!」とかアホらしい。メタゲーム大好きだな、先生は。

>>258
先生ってなんで設定ばかりに拘るのかよく分からないんだよな。
設定がインフレしてるのに行動が伴わないと滑稽でしかないのに。
2611/3:2009/05/01(金) 10:23:04 ID:acCnjnyo0
>PS陣営、海外で反攻開始か? E3の注目点はそこ

>任天堂がゲーマー層からの支持を失いつつある、という見方が急速に広がっています。

>さすがに危機感をおぼえたのでしょう。『Wiiの間』を紹介する『Wiiの間』会見
ttp://wii.com/jp/movies/wiinoma-movie2/
>の中で、岩田社長が今年前半のソフト不足についてコメントしています。
>新しい驚きを定期的に提供できていない現状をすなおに反省しており、好感がもてます。

>任天堂がゲーマーを軽視しているのではなく、きちんと準備をしていますよ、
>というメッセージは素晴らしい。

>もちろん結果が伴わなければ、空虚な空約束になってしまうわけで、
>今後の発表に期待したいですね。口先ではゲーマーは説得できず、
>内容のともなったディープタイトルを作る以外、方法はありません。

>国内ではWii市場の課題が浮き彫りになってますが、
>ワールドワイドで最も大きな課題を抱えているのはPS市場です。
>日本では完全復活を果たしたPSPも、海外ではソフト市場が低調で、
>PS3も北米でのシェアが低い状態が続いています。
2622/3:2009/05/01(金) 10:23:51 ID:acCnjnyo0
>当然、E3での注目もそこにあります。

>* PSPの欧米での反撃。
>* ソニーグループとしてPSNを中心にコンテンツ配信を立て直す。
>* PS3のてこ入れ。価格とタイトル、本体の大きさの改善。

>このうち、1番と2番はほぼ確実に発表があるでしょう。
>ディスクレスPSPの噂が盛んですが、まさに1番と2番を同時に解決する一手となります。

>サードパーティソフトも着実に揃えつつあるようで、EAがPS3とXbox360向けに発表していた
>『Dante’s Inferno』をPSPでも発表しました。
>バンダイナムコも海外のイベントで、『鉄拳6』と『ソウルキャリバー Broken Destiny』をサプライズ発表!

>SCEが本気で海外市場での反撃を作戦し、サードパーティがその動きに呼応する。
>水面下で動いているタイトルはまだまだあるはずで、
>やはりSCEはこういう流れを作る「外交」が上手いですね。ようやく反撃開始かな。
2633/3:2009/05/01(金) 10:25:29 ID:acCnjnyo0
>海外のPSPマーケットが落ち込んでいる原因は、
>コピー問題とタイトル不足によるショップでの存在感の無さ。
>噂されているディスクレスPSPでコンテンツを保護し、対iPodの魅力も高めたうえで、
>デジタル配信を本格化してショップでの存在感の低さを補う。
>E3以後のSCE陣営の盛り上がりに期待したいですね。

>まあ国内の夏商戦は、『ドラクエ9』、『モンハン3』を擁する
>任天堂陣営がひさしぶりに存在感を発揮するでしょうが、
>東京ゲームショウの開催される秋以降は、再びPSフォーマットが快進撃を続けるんじゃないかな。
2009/05/01(金)

終わり。なんで平日午前に更新……
264名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 10:37:18 ID:th5+3mpjP
PSPマーケットが落ち込んでいる致命的な原因に
SCEがハードをどう生かすか示し切れていないってのがあるだろうし
世代交代しようにもソフトで示せなきゃ死ぬと思うが

今からTGSに期待しても、風向きが悪くなったらどうするんでしょうねこの人
265名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 10:38:22 ID:A63VhdsA0
モンハン3が前座なんて言ってる奴はゲハのPS厨しか見たことねえや。
やっぱセンセイは普段からゲハ入りびたりなんだなぁ。
266名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 10:46:10 ID:th5+3mpjP
「VG占い」でボロが出ちゃったからね

先生が普段どんなスレッドを見ているのか興味深いところだw
267名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 10:48:04 ID:DNe1vbcj0
売れ行き的には前座でも求められてたのはPSpではなくPSZだったってこともあるですよ先生。
268名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 11:30:04 ID:A63VhdsA0
センセイの作ったソフトをどこぞの匿名ブログで偉そうに騙るアホに
「あんなものは前座です」なんて言われてどういう気持ちになるんだろうね。

前座でもオレはプロだ!
なんてセンセイは絶対思わずにブログ突撃して大暴れしそうだがw
269名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 11:48:36 ID:igoPPXke0
ここの所のセンセはボロ出し過ぎ&ゲハ臭かくさな過ぎだ

データを全て忍に頼ってくる癖に「業界人なら常識」「VGは占い」ときたもんだ。
ゲハ住人のまちがいじゃねーのか?
自分の会社の作品の売り上げならともかく、全体の売上は各メーカーには知らされてるのか?
そんな事ブログでべらべら喋っていいのか?
喋っていいならさっさとその正しいデータとやらを公表してくださいよ
270名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 11:55:51 ID:igoPPXke0
本体の牽引が低いって要するにセンセの持論の「wiiにゲーマー向けなんて作っても無駄」の否定だ

と言うか、現状のモンハンはPSPもwiiもどう見てもライト向けだろう(もう国内ではFF、DQ、ポケモン等と並ぶブランドに成長したと言ってもいい)
海外PSPの不振はセンセの言うようなことでは無くて単純にDSのタチジェネみたいなその機種ならでは、ポケモンやモンハンpみたいな携帯機ならではのヒット作が無いからです
ゲーム以外のコンテンツはそれなりに評価されてますがそれだけならipodだろうが各社のその手の携帯デジタルメディアプレーヤーやらスマートフォンやら出てますからワンオブゼムでしかないんですよ
271名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 12:00:54 ID:v5mzWNf1O
A助の事に関してもね。ゲハでならA助が任天堂ソフトを
買いまくってるのは分かるけど、ゲハ以外でのA助しか知らないなら、
どんなに偏って見ても任天堂ファンには見えんよ。つまりゲハ民でもなければ、
A助は本当は任天堂ファンなんでは?なんて思いもしない。
272名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 12:04:29 ID:v5mzWNf1O
>>266
速報スレは間違い無く見てる。いつぞやのニコニコ事件で言及してたしな。
あとは最低売上スレとか、○殺王スレ辺りが怪しい。
273名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 12:12:36 ID:igoPPXke0
秋以降ねえwFF13あたりを当て込んでいるんだろうが、任天堂の年末の強さも知らない「業界人」w
弾どうこう以前に去年一昨年発売のゲームだって売れるんだぜw

鉄拳6とソウルキャリバーって他のスレで騒いでたけど、要するにこれまた据え置きの焼き直しでしかないと言う…
いやそもそも、これってHD至上主義の否定じゃないんですか?
鉄拳6なんてアーケード基盤にCELLを使ってバンナムとSCEが作った会社が開発したタイトルですよ。
いつの間にか箱○マルチになってPSPにも出すとかもうね…


274名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 12:18:50 ID:igoPPXke0
>>272
と言うか最近はその辺の劣化コピーでしかないような…
275名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 12:37:43 ID:CJ456xle0
>266
ずっと前に売り上げスレのリーク数字を元にした
エントリを公式発表前にやっていたから、ゲハ厨なのは
確定していたけどな
276名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 12:38:12 ID:sJd7nYhJO
最近の記事作りの安易さは特に酷いな。
多分もう精神的な余裕が全く無くて、ゲハだの忍だの安易に覗けるとこだけを
ソースに半ば無理矢理書き続けてるのだろうが。
277名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 12:40:48 ID:DNe1vbcj0
Wii失速を封じるだけでも何も書けなくなりそうだ。
278名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 13:08:19 ID:igoPPXke0
それ以前に忍の引用禁止するだけで…
業界人のソースが忍ってさ…

正確な数字は知ってるが守秘義務云々とか言うなら忍もアウトだしその手の「業界人なら知ってる」と言う事自体ばらしてはいけないと思うんだがね

279名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 13:17:00 ID:igoPPXke0
いや本当に、XBOXアーケードのwiiウェアの「業界人なら常識」の売り上げデータ出してくださいと

280名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 13:32:22 ID:PwvEbt6r0
Wiiウェアに関しては・・・まあここで書くと先生の弁解に使われるんで書かないが
281名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 14:08:26 ID:6OQDXtJx0
>>271
買いまくっても、ほとんどさわりしかやってないor手もつけてなさそう
だから、いいとこ話題集めですぐ中古なんだろうってのは分かる。
282名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 16:48:57 ID:igoPPXke0
>>280
いや、wiiウェアが売れてるとか売れて無いと言う問題じゃなくてソースが無いってのが問題なんだ
単純な集計方法は任天堂チャンネルの1当たり時間で全体時間を割ると最低このくらいはDLしてると言うのはわかる
まあwiiウェアを利用していても任天堂チャンネルを利用しない場合は反映されないけどね
283名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 16:55:30 ID:AHR3fRpZi
もうこのキモオタ先生は業界人でもゲーム好きでも無く、ただのアフィリエイト乞食なんだよね。
284名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 17:07:01 ID:igoPPXke0
もっと正確に言えばソースが無いのを誤魔化して「業界人なら常識」とか言う逃げをした事
精々wiiウェアのDL数情報が公表されて無い事だけ指摘して逃げれば良かったものをヘタクソな業界人アピールで墓穴を掘りやがった事

285名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 18:00:56 ID:8rkhctrp0
忍の人が暫く黙ったらどうなるんだろうw
286名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 18:38:45 ID:zg+a30Xg0
ソースが忍の人依存なのはどうして? とか書いたら
一発でBL行きなんだろうなw
287名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 20:28:23 ID:MmYUKT0dQ
忍が黙ったら期間によるだろうけど
忙しいふりして黙りか、他のとこからデータ持ってくるだけでしょ。

もしくは僕は書評サイトを再開。
288名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 20:53:02 ID:kxRCiVVk0
289名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 20:55:49 ID:XIVv28EQ0
忍も業界人、僕も業界人(キリッ)
290名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 21:13:21 ID:D4cNBTxl0
業界人向けのブログじゃないくせにその逃げはねえよ
ボクは業界人じゃないので教えてくださいと言われたらどう返すんだ
291名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 21:24:01 ID:DLqvwiGq0
>>290
BL発動で。

まあ何て言うか、何もかもが不様だよね今のセンセは。
292名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 21:25:15 ID:3Yc4kpwFO
>>283
だったらもう
A助のダメな弟扱いでいんじゃね
293名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 22:25:22 ID:v5mzWNf1O
ぶっちゃけ、DAKINIって議論下手だよな。
294名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 22:29:35 ID:acCnjnyo0
>>293
議論以前の問題な気がする。
先生の場合、議論する前に会話がなりたってないもん。

先生って相手の文章の意図を読み取れてないんじゃないかと思うことが頻繁にある。
295名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 22:31:43 ID:H8m3cH9u0
>もしくは僕は書評サイトを再開。

センセ、読書メーターとかやってないのかね。
書評書く暇無くてもあれに登録しておけば管理が楽なのに。

ま、如何に自分が浅い読書家か思い知らされるだけだろうが。
296名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 22:35:36 ID:HxWCjoe40
>>294
もしくは読み取れて意図的に無視してるかだな。
要するにそれは論破されてるって事なんだけど・・・
297名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 22:44:08 ID:DNe1vbcj0
論破されてると思わなければ論破されてはいない!
ピクルにアンテナにでも吊るしてもらうか。
298名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 23:06:31 ID:kxRCiVVk0
そういえば、先生はホワイトアルバムがアニメ化決定した時に大騒ぎしたんだけど、
アニメを見たという話もBDを買ったという話も全く無いな。
299名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 23:15:12 ID:UHok3Shl0
騒ぐだけでなんもせんからな。

実際、もうゲームにしろアニメにしろそれほど熱意を保てる歳でもないんじゃない?
さすがに三十代半ばってのは詐称じゃあるまいしw

俺も同世代なんだが、正直そこまで一生懸命にやるような余裕はないなぁ。
好きなゲームを選んでやるので精一杯。
300名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 23:34:20 ID:sJd7nYhJO
先生、オタクのイメージが変なとこで固まってるからな。
とにかく奇声上げて騒ぎ立てておけばよし、みたいな。

賛否両論はあるだろうが、忍なんかは年相応というか、自分がオッサン視点で
あるってことを自覚して語っているからむしろ説得力も出てくるんだが、
先生はキャラ的にも年齢的にもまるで向いてないパフォーマンスを
しようとするから尚更痛々しくなる。
301名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 23:42:16 ID:6OQDXtJx0
>>298
おそらくアフィ関係の喰い付きが芳しくなかったから
無視したんでしょう。
予想以上に良かったら「俺が育てた!」モードになりますからw
302名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 23:57:16 ID:G9b/tlg10
>>301
元が「ここがあの女のハウスね」くらいしかネタにならない作品なのに
過剰に持ち上げすぎだったんだよ…

>>265
dos(MH2)はよくMHP2ndの前座呼ばわりされてたけどね
しかしそれは、実際出たdosがあまりにもがっかりな出来だったのと、
そのがっかりな点がP2ndで大方改善されたが故の反動込みなんだし
まだ出てもいないtriを前座にする理由がまったくわからない

武器削除に対して見当違いの返答しか出来ないあたり、
先生はモンハンを知識としてすらほとんど知らないのが判るけど
そんな人間が「フヒヒ、ヲタゲーマーの味方でござい」なんていっても
誰も信用できないよ
303名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 00:21:28 ID:SA2aceco0
Gが3の前座ってのなら何百歩か譲ってわかるんだが・・・

先生、前座っていう単語の意味すらわかってないんじゃなかろうか
304名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 01:13:20 ID:0U7s2cwZ0
先生のダメなところはデータを読む力が無いこと
結論ありきで都合の良い論をネットから拾って大満足してるだけ
305名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 01:15:55 ID:7LVGy0WX0
これツボったw


7 :名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 03:02:25 ID:QI9UiNjAP
まだ業界人設定守ってるのこの人


8 :名無しさん必死だな:2009/05/01(金) 03:12:20 ID:6OQDXtJx0
>>7
設定自体は守ってない、設定に反することを平気で言うから。
しかし業界人アピールだけはする。
サッカーをしてるはずなのに、ボールを抱えてゴールに走り込むようなモン。
しかもオウンゴールだw
306名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 01:16:53 ID:aaHB3UDC0
>>305
> サッカーをしてるはずなのに、ボールを抱えてゴールに走り込むようなモン。
> しかもオウンゴールだw
的確すぎるw
307名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 03:36:25 ID:2MvcOVm+0
ボールを抱えてゴールに走りこみ、
オウンゴールで周囲がボーゼンとしてる中でカズダンスをやるレベルかな
308名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 06:40:31 ID:657T9fsZ0
ホワイトアルバムは、アニメを見ちゃうと…

延々、うだうだやってるのを見せられた挙句に
『俺たちの冬はこれからだ!』

って、ジャンプの打ち切り並の展開。

…それでもまだ続くんだぜ?
309名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 09:58:56 ID:fyBXXr010
>>300
でもそういうオタク像って年齢考えても古臭いって言うか所詮外から見た「変な人」としてのイメージとしてのオタクでしかないと思うんだが…
「お前キャラ作ってるだろ」と。
310名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 10:05:39 ID:B0Edei/C0
>>309
だってセンセイ、一般的な意味での「オタク」ですらないしなぁ。

アニメなりゲームなりラノベなりについての、ファンの視点からの納得させられる洞察なんて、これまで
ほとんど上がってないだろう。
311名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 10:58:36 ID:kbuq42vvO
聞いたような話を、自分の言葉に変えて乱暴な推論で書いてるだけだからなぁ。
文体自体は評論家っぽいけど、その中身たるや…


しかし、ここまで"〜が好き!"ってオーラが見えないってのは凄いな。
312名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:02:16 ID:2uBEbawQ0
はじめてこのスレを診たんだが、某氏の評価が正反対で驚いたなぁ。
ここでいうDAKINIさんといえば、俺ら団塊JRの世代では
「野球のイチロー、ゲ業の○○」(ゲ業はゲーム業界、○○は敢えて伏せた」
というくらいの天に昇っている人なんだが・・・。

ここの奴らはゆとり世代だろ?他人に反対すること=自分の意見を持つことと
勘違いして教育されたやつらばっか。
もっとCoolになって他人の意見を取り入れることを覚えろよな。
313名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:03:20 ID:IUQE9shlO
>>311
「自分が好き」ってオーラは溢れ出しまくりですよ
314名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:06:32 ID:UeVutjhX0
今回は何がヒットして時報登場なんだろう?w
315名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:13:16 ID:LeAIXoJnO
>>312
それがほんとなら先生がもうそろそろ本気で文章書いてくれますよね

期待してますよ
316名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:15:32 ID:w2ynYqwO0
センセイと同世代の30代が中心になって、
「あんな奴とても同世代オタクとは思えん」と言っているスレにやってきて
「ゆとり世代」もクソもなぁw

むしろ、そういう若年には慕われたりする事もあるんじゃない?なんかの間違いで。
317名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:19:35 ID:Zya1LEaU0
>>312
>もっとCoolになって他人の意見を取り入れることを覚えろよな
先生本人に言ってくれ。
あと、貴方が先生で無いなら自分にも。
318名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:22:16 ID:1Axmd9bTO
むしろ、団塊ジュニア世代にとってこそ「あいつはおかしい」だw

忍あたりは、世間でその意見には賛否あるだろうけど
団塊ジュニアの年齢層にとっては「ああ、あるある」ってちゃんと分かることを言うんだよな。
Dさん、なにか言ったっけ?横山智佐をどうやらあまり知らなかったらしい事はバレてたけどw
319名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:22:55 ID:9W+6T7Fa0
俺はまだまだ20代だけど、先生は失笑の対象だよ。
320名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:29:45 ID:2R9wj4mC0
>>310
「今日も卵かえす作業が始まるお」「逆鱗でねー」「雷電おまえそんなキャラじゃねーだろ」とかいった、
ある意味をたの挨拶みたいな台詞吐いたこと一度もないしな
ギャルゲがらみならちょっとだけ触れたことがあるけど、
それもどっかの記事見て書いたがごときうっすい内容だし
321名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:37:18 ID:RvCORE7d0
オタクのポジティブな面、たとえば対象への知識や思い入れは
ろくに見せないくせにネガティブな面は露出しまくりな先生。
322名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:38:19 ID:fyBXXr010
団塊JRってどこの鉄道だ?と真剣に考えてしまったじゃないか
323名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:40:57 ID:fyBXXr010
似非オタクと言うかオタク気取りなんだな

324名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:41:16 ID:IUQE9shlO
先生か時報か擁護派か知らねぇけど(同一人物?)
狭い社会なんで、「正体知ってるけど秘密」
ってのは有り得ない業界だってことを
覚えてた方がお得

なんで新作の内部リークとかが起きる業界で
先生の正体だけ業界全体に箝口令が敷かれてんだよ

325名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:47:21 ID:bm7zBj/DO
時報エミュならば他のエミュのように、分かるしるしが欲しいですね。

先日からの流れだと、業界人設定にケチ付けられた辺りなのかな?
326名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 11:48:18 ID:2R9wj4mC0
ただのレス乞食の煽りでしょ
こんな場末のスレで煽る意味がわからんけど
327名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 12:09:01 ID:2R9wj4mC0
>>323
ヲタ話をダシに、他人にちやほやしてほしいだけって感じなんだよね
まあ、ヲタってのはそういうものかもしれないけど……

ヲタならたとえ暴走してても、突っ込んだ話ができればとりあえず存在価値はあるし
ヲタ側もたいていが、自分の好きなものを過剰に他人に語りたがる性分があるものだけど
先生は、持ち上げる対象についてすらそれをしないから困るんだな
328名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 12:45:37 ID:gl0/rBXcO
いい加減業界人になりきるのをやめろ、ヴォケ。

って書き込みたくなった。
329名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 14:00:37 ID:wLsv/HSj0
ゲ業の方から来ました
330名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 14:19:58 ID:aFG7jfX00
>>328
なりきってすらいないと思うんだが。
331名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 14:47:42 ID:fyBXXr010
業界人という権威肩書きに頼ってるだけ
業界人でもないのに
332名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 14:49:47 ID:bm7zBj/DO
>>330
「業界人だ!」としか言ってないからねぇ。
お子様のヒーローなりきりだって、変身ベルトや変身ポーズや必殺技ポーズ
セリフのマネだってするのに。
「ガンダム」と書いたダンボール箱すら被ってない。
333名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:02:19 ID:IUQE9shlO
もうそろそろ時報再登板か?

こんなに幅広い年齢層に嘘設定がバレてるとは
先生思ってなかったんじゃないか
334名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:08:52 ID:kD6JRd1Y0
Wii
ファースト  ミリオン7本  ハーフ5本
サード    ミリオン0本  ハーフ2本

PS3
ファースト  ミリオン0本  ハーフ0本
サード    ミリオン0本  ハーフ1本


どっちがやばいかはわかりますか? わ か り ま す ね ?
335名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:13:21 ID:+Xqg146r0
まあ業界人はないな
発熱時代は妊娠の教祖様で箱発売前までは360!360!で痴漢の教祖様で今はGKの教祖様かw
ゲハ関係のブログの中で読者が一番入れ替わってる所だろうなw

最近のまともな感想がMGS4だけなのだがラノベすら買わずにエロゲしかかってないじゃないの?このオッサンw
336名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:16:32 ID:XgcbINl+0
平気で蔑称使う時点であれだが

MGS4のまともな感想なんて先生は書いてないよ
ただ「グラすげー」としか書いてない
類似例:428(きのこすげー本編イラネ)
337名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:16:50 ID:bsTdvSX+0
>>335
時報乙
エロゲも買ってないよ
338名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:21:31 ID:+Xqg146r0
>336
蔑称ぐらいでピリピリするならヲチ板にスレ立てたら?忍大先生はあった気がする。

そういやエロゲも買ってないなwごらんの有様もホントに買ったか怪しいもんだw
最近の更新はアフィ少なくなってテコいれかなって思ってるけど。
新ちゃんネタを議論の土台にするなんてありえんww
339名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:25:47 ID:TbICi/6nO
今のDANIはSCE側から見ても邪魔だろう。
無能な味方ほど危険なものはない。
340名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:27:46 ID:+Xqg146r0
ゲハ界のみのもんたみたいなもんだ。
機会主義者という言葉が一番しっくり来る
341名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 15:51:04 ID:bm7zBj/DO
>>336
蔑称使う人は"通"振ってるつもりなんだろうけど、基地外のマネする人は
基地外にしか見えないと言うのを理解できないのだろう。


先生が常に勝者や権威に反抗する側に立ちたがるのは、自身のポジションが
そうだからだろうしね。
常に勝者に反抗して勝つ事を夢見て止まないのだろう。
かっこいいなあ(棒
342名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:00:15 ID:+Xqg146r0
他所で聞いてみな。2ちゃん史上最悪板はどこですかってね。間違いなく2-3割はゲハって答えるだろう。
ここは2ちゃん史上最悪の隔離板だから
他所の板に突撃する厨も多い分、ヲチ板より酷いね

そんなに自分を良識的な一般人だと思い込みたいの?

343名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:00:37 ID:UeVutjhX0
>>338
元から蔑称はこのスレでは好まれてないよ。ゲハでも蔑称を使うのはあまり好まれない傾向があるし。
ちなみに忍のヲチスレは確かにヲチ板にあるが、あそこは物凄い頻度で蔑称が飛び交ってる模様。
344名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:02:34 ID:UeVutjhX0
>>342
そういう風評があるのは知っているが、
風評があるから、蔑称を使っていいとはあまり思わないな。

わざわざ悪評のままの人間になりたいとは思わないね。
345名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:05:31 ID:Kc3iS7Ns0
自分たちにしかわからない蔑称を使って悦に入る辺りは
人にとやかく言えやしない状況になりつつあると思うけどな
346名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:06:54 ID:XgJG7ZfW0
はいはいここも厨の集まりでいいですよ
どうもすいませんでした
347名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:10:24 ID:+Xqg146r0
各種総合スレに蔑称がないっていうなら分かるが、スレタイからしてそんなのばかりじゃないのw
そんなにいやなら蔑称使うのやめようスレでも立てて行動したら。何もしてないなら暗黙で認めてるってことだよ。
ゲハ全体がそうだからな。
俺はお前さんが蔑称が嫌って言うのはかまわんが、人に強制されるのは冗談じゃない。
もし俺が蔑称を使って、それが元で訴訟を起こされるなら、それは受け入れるさ。それが自己責任ってもんだろ?
この程度でなる訳ないがな。

>先生が常に勝者や権威に反抗する側に立ちたがるのは、自身のポジションが
>そうだからだろうしね。
>常に勝者に反抗して勝つ事を夢見て止まないのだろう。
>かっこいいなあ(棒

これがどこが高尚な人間の発言か、自分の胸に聞いてみろ。体育会系の会社でもあるねえ。社員いじめるのに
顔を殴るとバレルから、スーツで隠れるところを殴れってね。こわいこわい。
348名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:12:33 ID:XgJG7ZfW0
わかったわかった、お前さんはすげえよ
俺らが悪かった
349名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:25:45 ID:+uJ6fW2FO
珍しく時報が発狂してるな
逆にサバ呼んだ事なんぞ誰も気にしてないから落ち着けよ

ペラい嘘ついた事が問題なんだしw
350名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:27:52 ID:TbICi/6nO
高尚とかゲハが最悪板とか関係なく
ただ空気読めないだけ。
351名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:28:22 ID:ZXjMt9avO
>>312
自慢じゃないが「ヴァナのイチローですね」と言われたこともある。ってか?

同じキチキャラなのに周りからの扱いは雲泥の差だね。
352名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:29:35 ID:XgJG7ZfW0
353名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:32:23 ID:Zya1LEaU0
何かおかしな人が居るなぁと思ったら、そうか時報か。

それにしても「ここは変人の集まりだから、俺も変人のように振舞ってもいいよな。
俺は本当は変人じゃないけど」と主張する変人多いよなー。
先生の連呼ネタもこの発想だと思う。
354名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:39:32 ID:UeVutjhX0
>>352
なんだ、○殺王スレで延々蔑称連呼や任天堂のネガキャンやってる人だったのかw
355名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:41:28 ID:DKosqkrD0
先生のヲチスレ、ちょっと前まではあったんだよ。

でも、最近の先生の劣化ぶりにヲチスレにすら相手にされなくなったんだよ…
356名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:54:06 ID:bm7zBj/DO
誰か自分は高尚とか言ったっけ?
なんかことごとくアレな人のテンプレ言動するんだなあ。
分かってないあたりがかなり。
357名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 16:56:27 ID:YWark9990
>人に強制されるのは冗談じゃない。
>それが自己責任ってもんだろ?
こんなケツの青さが取れてない表現するあたり、いつもの時報じゃない気がするな。
…もっとも、火病って本性が出ただけかもしれないけど。
358名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 17:05:18 ID:CwdZoFBp0
まあここまでゲハらしい時報が来るのは珍しいな
359名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 17:10:10 ID:IUQE9shlO
それにしても、全陣営から嫌われている先生に味方しようとする発想が判らない。
最近、ラノベ語りしなくなって嬉しいくらいなのに

360名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 17:18:23 ID:DKosqkrD0
>>359
自分の敵の敵は味方と勘違いしちゃってるんだろうね。

敵の敵はただの疫病神なんだよね。
361名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 17:41:47 ID:TbICi/6nO
誰かの味方はしていないだろう。
単にセンセなみにゲハにそまってしまってるだけのことかと。
362名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 18:52:16 ID:wLsv/HSj0
うん、言ってることの内容からして時報ではないだろう。
中身で判断できないで、安直に時報と決め付けた人たちも
隙は多いと思った。だからと言ってID:+Xqg146r0が正しいわけでもないがな。
結局、書き込むときはもうちょっとみんな落ち着けってこった。
363名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 18:58:07 ID:2uBEbawQ0
俺が忠告したとおりだ。
364名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 20:10:50 ID:xUYntVT+0
単に先生の動きがないから暇つぶししてただけじゃないか?
まあ、ここまで弄るネタでもないが

>>363
仮にも分別ある中年親父(≒団塊Jr世代)なら、
「天に昇っている人」などという奇怪な日本語は使わないようにしましょう

先生もそうです
ゲハじみた単語の連発とかはもちろん、単語連発絶叫芸なんて
今じゃWebでも流行りませんよ
365名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 21:02:45 ID:SA2aceco0
661 名無しさん必死だな sage New! 2009/05/02(土) 10:20:35 ID:Y+EATsVW0
日本ファルコム、業績予想の修正に関するお知らせ
http://www.falcom.co.jp/kaisya/ir/pdf/090430.pdf

PSP向けゲームソフト「英雄伝説 空の軌跡」シリーズの販売がそれぞれ好調であり、
当初の見込みを上回りましたことから、第2四半期における売上高は予定より多く計上される見通しとなりました。
営業利益、経常利益及び四半期純利益につきましては、
売上高の増加に加えて一般管理費を当初見込みより低減できましたことから、
それぞれ損失額が減少する見通しとなりました。




先生イチオシのこれ、いくら売れたんだろ?
366名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 23:34:44 ID:zHnHMHmj0
このスレを見ている人はこんなスレも見ています。(ver 0.20)
∴ξ∵ξ∴ steam... Part40 ∵ξ∴ξ∵ [PCアクション]
【音楽に】AudioSurf【乗ろう】 [音ゲー]
【XBLA】電脳戦機バーチャロン オラトリオタングラム 初心者スレ2 [家庭用ゲーム]
【Xbox360】 XboxLiveアーケード 35 【XBLA】 [家庭用ゲーム]
川上稔と作品総合スレッド The 116th Horizon [ライトノベル]
367名無しさん必死だな:2009/05/02(土) 23:49:22 ID:MCrzqhXg0
いや、このスレしか見てないよ。
実際、2chで見てるのはこのスレだけ。
先生のブログを直接読むのは疲れるので。
368名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 01:36:43 ID:8LKccQi00
おすすめ2ちゃんねるでユーザーを特定して煽ろうってのは
荒らしとしては下の下以下なんですけど。
いくらでも操作できるし、ブラウザで見てる人には
「だからなに?」にしかならない(データ取られるとしても)

ハッキリ言って先生の「妄想がソース」と、そんなに変らない。
369名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 01:51:48 ID:XzglSmvL0
むしろ何の煽りにもなってない気がする
370名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 02:02:13 ID:Rr4UXKor0
>>368
なにムキになってるのコイツ?
371名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 02:03:52 ID:8z4GqyFiO
こういうネタも煽りにしろマジにしろ、
笑えるか笑えないか吟味して貼って欲しいもんだよな。
こんな平凡なリスト見せられてどうしろってんだよ。

これが他全部エロ板だったとか、「地球の温暖化を憂えるスレ」(そんなんあるか知らんが)とか
なんか意味があれば話の肴にできるのに。
372名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 03:15:53 ID:gZexJx6y0
今更バーチャロンなどと言うオールドゲーマー云々とでもいいいじゃないのかな
373名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 05:08:56 ID:gZexJx6y0
メイドイン俺についてもDSのNANDカード採用とかそう言う事については触れないんだろうなあ…
まあ2chでもマジコン対策云々でしか触れてないけど、物理的なメディアを変えるって結構な事件だと思うんだが

374名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 06:13:04 ID:5nbuprM/0
>>371
平凡なリストと言うが
PCゲー、マニア向け音ゲー、オラタンやるようなオールドゲーマー
アニメでもハルヒでなくラ版の川上稔のスレを覗いているような奴だ。

DAKINIを馬鹿にする・できるような奴らばかりだw
375名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 06:17:20 ID:5nbuprM/0
すまん、作者間違えた。俺もDAKINIを馬鹿にできるLvじゃないな
まあ、その方面のマニアには変わりはないが。
376名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 06:42:30 ID:ciaFhZWHO
>>374
その辺意図的過ぎるんだよね。
スレの上辺見て回って来ました、な感じで。
377名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 09:13:08 ID:Y6o7SsFP0
リストとかいって本気で「だから何?」としか言いようがないんだが
378名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 09:22:06 ID:HqkzAr0+O
なんだぁ……リストだぁ……いったいなんのリストだよてめ―――っ!
379名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 09:30:09 ID:KOHpCSk00
テリーさん乙
380名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 09:32:48 ID:dribejCN0
川上稔知らなかったからググったらラノベ作家、ゲームクリエイターて出てきたんだよ
ゲームクリエイターだと!これは先生の遠回しな実名公表に違いない。せんせいのしょうたいは(ry
いやいや川上氏に失礼(ここまでテンプレ

きっとこういう展開を望んでいたんだ、そういうことにしとこう
381名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 18:16:42 ID:Rr4UXKor0
スレとは関係ないんだが、口にするものなのに
「馬糞」ウニってどうよ?
382名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 19:19:27 ID:o2i2J+zM0
川上稔はゲームに関してはガチだぞ。
ブログでプレイしたといってるゲームを、「ゲーム」記事の日にちが新しい方から挙げると
COD2、キャックラ、ナイツ・オブ・オナー、CAESAR3、PATRICIAN2、アイスウインドデイル2。
ゲハの流れなんてのとは程遠い所にいる人だw
そしてラノベもガチ。現在、1冊で1000ページ超のラノベ出してるのは川上稔だけ。多分。

ネタでも一緒にしちゃいかんと思うw
383名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 19:41:25 ID:FaXg31IL0
ゲーム製作に関わっているとはいえ、ミリデレとも縁遠いしなw

Twelveはいかにも(いい意味で)ラノベって感じで、よく出来ていた
PSP黎明期の恩人といっても良い
384名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 20:54:03 ID:o2i2J+zM0
PSのOSAKAも実に川上稔らしいゲームだったな。
音速超過してバラバラになる山車とか、金髪巨乳の留学生が
全裸でベッドに潜り込んできたりとか。
385名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 22:26:39 ID:uGuWQ+nY0
お勧め2chのリスト、4つ俺が見てるスレだな
専ブラで見てるスレとIEで見てるスレがあるだけなんだが気が付いたら滅茶苦茶載ってた
まあそれがどうしたってところなんだが
386名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 22:45:02 ID:Rb/ZJC860
技術は一欠片もありませんがアイディアだけならあります。

カエルのために鐘は鳴るのラスボス戦再現してくれる神はいらっしゃいませんか……
387名無しさん必死だな:2009/05/03(日) 23:29:53 ID:SwbPpYORP
てか川上は、『連射王』という90年代ゲームバブル前夜の
アーケードSTGをテーマにしたラノベを書くほどのSTGマニアだ。
ゲームの好みがセンセイとは全く違う。

作風や文体に独特の癖があるからアンチも多いけど、
どんなに受けるとわかってても、ゲーム・出版両業界の内ゲバ的な話はもちろん
他者の批判なんかは絶対しないし、たとえそれが自分の仕事であっても、
もしそれに関わることを語る場合は、あらかじめ必ず関係者に話を通し、
語る範囲を決めてから、というルールを厳守する人でもある。

頑なに自分の立場を隠しながら他者批判に終始するセンセイなんぞと
一緒にするのは失礼千万ってものだろう。
388名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 08:22:40 ID:4KxXaYs+0
なんで毎回、休日に入るたびに更新が止まる……
389sage:2009/05/04(月) 11:46:18 ID:Fn0t/BdJ0
先生が開発したミリオンソフトはなんだろう?
2004年頃ならGBAかPS2になるよなぁ。
390名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 11:49:05 ID:RuF9lP1U0
>>388
別に長期休暇なんだからおかしくはないだろ…普通なら、だけど

先生の場合、平気で平日午前に更新かけて休日に放置するからなぁ
一般社会人とミリデレは生きてる時間帯が違うってことかしら(棒
391名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 11:59:50 ID:7dcFB2jZ0
>>390
業界人なら常識ですけどね(棒
392名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 12:03:13 ID:7dcFB2jZ0
そーいや昔、業界人だけの忘年会とかしてたよねー。
それでも漏れない先生の素性。
かなりの大物と見た(棒
393名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 12:27:53 ID:IluDAaLN0
もうこの際思い切ってインフレさせまくった方がいいんじゃないかね>センセイの設定

「素性を知ってるのは業界でもトップクラスのごく一部で、中堅クラスの人間では存在すら知らない」
「下手にセンセイの話題を出すと業界から消される」
「HAL研時代の岩田に一からプログラミングを教えた」
「スーファミ時代、任天堂に非公式に協力してた。そのころのミヤホンの業績のほとんどは実際はセンセイの仕事」
「任天堂と仲違いし、クタに誘われてSCEに協力。ナムコに手を貸してほぼ一人でPSの開発用ライブラリを構築」
「90年代後半は渡米してハリウッドでSFX関連の仕事をしていた。代表作はマトリックス」

どうせ誰も信じていないんだから、これぐらい吹いても別にいいんじゃないか?
394名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 12:45:41 ID:NgbkNSsGO
しかし、鶴見あたりが昔言ってたという「DAKINIに会った」って話だけ、
いまだにどう解釈したらいいのか分からん。

真面目に、ひと昔前は業界でそこそこには働いていたのか、あるいは
繰り返し言われているDAKINI複数人ユニット説なのか?

少なくとも今現在の本人が、穀潰しということだけは間違いないと思うが。
395名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 12:49:04 ID:RuF9lP1U0
>>394
穀潰しはいちおう消費経済に寄与してるけど、
先生はゲームもろくに買わないから
ゲーム業界的には存在意義が薄いと思う
396名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 12:55:27 ID:ZzSG8RebO
>>394
鶴見六百に聞ける場所ってないか?

>>393
DAKINIはカリフォルニアのガレージで、ビデオゲームを作っていた
ぐらいのレベルでもいいよな、もう。
397名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 13:31:53 ID:HqWi7t7jO
まあ早いとこ先生が実名公開すれば済むことなんだけどね。
少なくとも憶測による先生自身の不名誉な噂はなくなるんじゃないかな?
等身大の先生について語られるようになるから、いいんじゃないかな。
398名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 15:11:15 ID:4KxXaYs+0
リアル開発者インタビューは先生と違う事を言っててけしからんですね!(棒

328 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 03:57:36 ID:20DyQ1UO0
ttp://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20090501A/index2.htm
>普通、どんなハードでも最初はそのハードのスペックを生かしたものが要求されますから。
>そういう意味でPS3は普及戦略的に、またユーザーが求めている空気という意味でも、
>まだスペックを生かした精密なグラフィックが求められているように思います。
>Xbox360は比較的そうでないものも許される雰囲気になってきてると思います。

>どんなハードでもやりようはあるんです、PS3でもあまりお金をかけないでゲームを作る方法はあります。
>ただし、どんなものが求められているかによって、出せるものもおのずと決まってきますから、
>その中で作るソフトときちんとあったハードを選択していくということになりますね。

空気を読まないで金かけないで済む手段を取るか、空気を読んで地獄を見るか・・・
399名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 17:45:00 ID:EKQL8MRW0
PS3で精密グラ望んでるのって
ソフトを対他ハード戦略兵器としか見てない連中が大半だろ・・・多分
400名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 18:55:54 ID:cfZxoW5K0
きれいなのにこしたことはないと思うけどなー
401名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 19:07:25 ID:V+dm912A0
>>400
バランスの問題でしょ。綺麗なのに越したことはないだろうけど、それ作るために開発費かけ過ぎて利益出なかったら
企業としては意味がない。

何よりグラが売れるための絶対的な決め手にはなりえないからねえ。
要る要らないっていうよりも、割に合わんのさHD機でグラ追求するのは。
402名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 21:30:20 ID:ENwOGMFd0
結局ハードの進化によって、「簡単に綺麗なグラフィックが出せる」なら良かったけど
綺麗に見せるために何倍もの労力が必要になっちゃったからなあ。
FC→SFC→PSあたりまでは、ハードの制約が無くなっていってポリゴン使えるようになって、って感じで
「簡単に綺麗」が成立してたのかも知れないけど。
403名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 21:55:58 ID:ioQqHRfj0
>>401
ギアーズはうまくやってると思うんだ
ハリウッド手法によってパーツの構成の作業化を進めていく
効率重視とはよくいったもんだ
404名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 22:29:01 ID:9AiysV9fO
>>400
きれいだし面白いは成立するけど、きれいだから面白いは成立しないでしょ
君の言う通りグラフィックは「きれいにこしたことはない」モノだと思うよ
逆になんかの犠牲にされても全然構わんだろ
405名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 22:36:15 ID:6prU6bob0
でも髪が風でそよぐだけで面白いとか言った人はいたねー。
先生ってその人のこと評価してなかったっけか。
406名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 22:40:10 ID:gPVDhuIG0
ミニスカートが風でリアルにそよぐんだったら、先生はもっと面白がるかもね
407名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 22:43:05 ID:nfB0m1LF0
緻密なグラフィックだから表現できる世界というのもあるはずなんで
きれいだから面白いが成立しないというのは賛同しかねるかな
408名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 22:56:20 ID:MfOc+cOTP
個人的な体験として、オブリビオンをプレイした時の感動なんかは
高性能ハードのグラフィック機能があってこそのものだったから
「綺麗だから面白い」というのは事実としてあると思ってる。

その一方でMGS4のように、どれだけ綺麗なグラフィックを用意しても
それがほぼただ見ているだけのムービーに費やされるのなら
そこに果たして意味はあるのか、とも。
409名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 23:13:50 ID:ENwOGMFd0
きれい=面白い
っていう式が必ずしも成立しないという話じゃないんだろうか。
もちろん、この式が当てはまる場合も多々あるだろうとは思う。
モノによっては、同じゲームでも、単純にリアルにすることで面白さが高まることも考えられるし。

でもって、
きれいでない=面白くない
という式が成立するか、って話もあって、
こちらもモノによっては成立する場合もあるだろうが、全てに当てはまるわけじゃないと。
410名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 23:15:59 ID:KSIDJmg8P
結局>>400になってないかw
411名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 23:48:47 ID:9VBrSfNG0
その辺はハリウッドとかと同じだな
制作費2倍にして2倍きれいにしても
売り上げが2倍になる訳じゃないという
412名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 23:56:51 ID:BPwsKyvM0
きれいな画と、いい画とは違う。
技術が進歩すれば、今以上にキレイな画は見れるだろうが、
隅々にまで神経が行き届き、統一感の取れた良い画は、
人と金と時間の問題により、もうこれ以上は望めないのではないかと思う。
413名無しさん必死だな:2009/05/04(月) 23:59:34 ID:amjYMm0+O
でも、オブリビオンやフォールアウトは前作は(PCだけど)
前世代機グラフィックで出ていたわけで、その時から評判はよかった。
確かに「そのゲーム機の相当のグラフィック」ではあるが
キレイだから面白いとは少し違う気もするな。
モロウインドも古いときは古いなりで成り立っていたわけだし。

つまるところ、彼らは次世代グラフィックである事を利用しただけで、
次世代であることを必須としていたわけでは必ずしもない、とまあ他の方と同じような感想。
414名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 00:08:08 ID:tOKKtAeu0
CGが綺麗であることは面白さのパラメータのひとつではあるけども、
絶対に必要な条件ってわけじゃない。
さらに面白い=売れるってわけでもないし、売れた=採算が取れて儲かるってわけでもない。
415名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 00:12:33 ID:2/NgOkY20
次世代機の利点て
画面がきれいになるとかそういうのより
処理能力を駆使した新しい視点のゲームが出せるってことだと思ってたんだが
新しい視点て何だろうと考えたら、凡人の俺には思いつかなかった
416名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 00:14:01 ID:yDP68BPQ0
凡人じゃなくても思いつかないから
今の閉塞感があるんだよな
417名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 00:18:40 ID:ciA6d8hK0
最近ではアイフォーンで予算500万円で作られたゲームを100円で売って70万DLされたって例もあるしな

>>398
そういう「空気」を作りだしたのはメーカーとそれを持て囃す雑誌等マスコミだけどね
作り手と言うより売り手の側の理屈でそれを前面に押し出せば買う側もそう言うもんだと思い込む
それが真実かどうかじゃなく、買う側がどう受け取ったかだから
418名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 00:37:20 ID:2vaxpvzjO
PS3FF13はGCFFCCよりも確実に上だろうがFFCCの方が(俺の中で)いい絵
人間の美的感覚において「味がある」絵はただ綺麗な絵よりも素晴らしいもんだよ

でなきゃドット絵が持て囃される事はないしトゥーンなんかも存在しない
そもそも綺麗な事が至高の表現なら絵画の世界も写実画だけになってるしな
419名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 00:45:22 ID:qbEObGb/0
>>417
知り合いが仕事の合間にしょっぱいゲーム作って100円で売ってたよ
開発段階ではAA状態だったのがいざ完成したらまともなゲームに見えてたからグラはやっぱり大事だと思う

勿論それを更に500万かけて画像作り込んだとしても全く意味がないようなものだから、
表現したいものを表現できればそれでいいと思うんだがな
420名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 00:47:44 ID:31gzHHNK0
日本の浮世絵が海外で高い評価を受けたのは、
省く箇所はざっくり削った上で表現したい部分をしっかり描いているからだしねえ。

421名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 00:59:28 ID:lgBwzu6n0
ゲームを買う動機に見た目の要素が重要なのは事実だし
ある程度プレイするまで本当に面白いかどうかの判別は不可能
それに買うほうは開発コストなんて関係ないしな。

Wiiスポ、脳トレなどの任天堂タイトルは特異な例でしかないと思われ。
422名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 01:00:46 ID:DhYPZTWX0
美しい事はいい事だ。カッコイイ事はいい事だ。

絵に興味などが無いくせに、「勝った負けた」がしたいがために数値や使われてる技法のみを美しさの基準とし、
過去の良い絵に唾を吐くような事を平然とのたまう馬鹿が蔑まれ嫌われるというのが実際の所だ。
423名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 01:16:52 ID:ollEZAtO0
>>421
今のゲーム業界で任天堂を「特異な例」扱いするってのはギャグにしかなりませんがな……
俺は逆だと思うな。任天堂が特異なんじゃなく、任天堂以外の会社が需要を見誤っただけじゃねーかと。
424名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 01:17:47 ID:Hu68DbpNO
見た目の要素がそれほど買うときの動機に繋がっているとも思えないのだが…。
もちろん、ゼロとは言わないけど。

まず、購入前にそこまで見た目を吟味できるタイトルというのは稀であるという事実がある。
ある程度の体験版配布などをやっていないと、それこそ面白さといった要素と同じく
「このグラフィックはすばらしい」と動機になるほど見ることはできないしな。
CM、雑誌などで見られるといって、これも言うほど画を見られるかな?実際のとこ。
CMなどはゲーム画面を前面に押し出したタイトルばかりでもないしな。
店頭のプロモーションなども、タイトル数からしたらやっているのはごく一部だし。

面白さはある程度やってみなくてわからない。確かにそうだが、見た目もある程度やってみるまでは
それほど目にする機会が多いって気もしないなぁ…。
425名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 01:18:21 ID:USfQcqCQ0
>>421
これからも見た目の要素が重要なのは変わりないかと思うが、
そのベクトルが「キレイな画」から、「センスのある手抜きされてない画」に
変わりつつあるのではないかと

映画や漫画では、すでにそうなっているので、ゲームが例外とは思えない。
426名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 02:05:55 ID:AadbdTj00
写実と抽象が区別されてないから話が判りにくくなってる
グラの話な
427名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 02:17:18 ID:qMKiWnKv0
見た目は大事だよ。スーファミがメガドラやPCエンジンを圧倒したのはゲームの質だけじゃないし。

DC以降は素人目にはほとんど見分けのつかないレベルに達しているので
Wiiでは敢えてああしたのだろうけど。

ゲハではPS3がでるまで箱○をハイデフ(笑)よばわりだったな。
428名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 03:21:31 ID:Hu68DbpNO
なにぃ、だったらSFCの倍の発色能力を持っていたPCEや
スプライト性能で上を行っていたMDが勝たないとおかしいだろうがw

というかSFCのグラは当時から「ぼけて、汚い」とマニアには不評だったじゃないか。
って、時報か?
429名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 03:33:09 ID:iME079lC0
>>427
>見た目は大事だよ。スーファミがメガドラやPCエンジンを圧倒したのはゲームの質だけじゃないし。
あえてツッこまないよw

それはそうと海外で大量にお金使ったギアーズ、Halo、CoDより龍、TtT、無双なん
かが売れてる時点で、グラが綺麗とか主観は関係ないといいたいなぁ。

それより大量のデータを転送しないといけないのに、大容量だが低速なBD、高速
だけど容量の小さいDVDメディア。
HD出力だけど実際の処理は720PもまともにだせないGPU。
すべてが早すぎた気がする、それこそ2011年以降にだせていればもうちょっと・・・。
430名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 03:49:31 ID:ciA6d8hK0
ただその時点でまた「フルHDです!」「まるで映画のようなグラフィック!」とあおったところで食いつくかねえ…
431名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 04:02:52 ID:a6LDHjuh0
何が良いのか判断できる脳が無いから解像度の数字だけ見てきれいきれいやるしかないんだろ
432名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 06:01:24 ID:X2MVPxae0
まあ某特撮のBDソフトのCMが「まだDVDで見てるの?もったいない→
ブルーレイって何?」だったりするからなぁ、ギャグだけどw
433名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 07:27:01 ID:4wyhAzWwO
>432
モモタロス乙
434名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 07:30:56 ID:jAY0sgTUO
あんまり高度な話題で議論盛り上がってると、
先生理解できなくて、時報湧いてきちゃうぞ

コメ欄で先生そっちのけでゲームの話題してたら、おむずがる御仁なんだから
435名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 07:46:25 ID:XZtrliE60
>>434
ゲストがPSZのゲーム内容についてポジティブに語ってたら、先生が怒り出したのには驚愕したw

「PSP版も語らなきゃアンフェア」とかなんかわけのわからん難癖つけてたが、
別にそのゲストがPSPででたファンタシースターPを貶めてたわけでもないのに。
436名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 09:26:02 ID:/h9lpj4KO
また先生お得意のテレパス能力で、相手がワザと書かなかったPSPoを貶す言葉を
読み取ったんだよ!
437名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 14:52:23 ID:QjC6PM0CO
更新来たな。チラ裏レベルだが。
438名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 14:57:39 ID:XZtrliE60
>これは・・・・。
>うーむ。
>さすがにこれは・・・・。

>アイドルマスターSPでデバッグモードが発見された様です
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51502645.html
>アイドルマスターSPでデバッグモードが発見された様です その2
http://blog.livedoor.jp/jin115/archives/51503062.html

>次回出荷では封印かな。
>犯人は開発チームから外されそうな予感。
>「七夕革命」
http://dic.nicovideo.jp/a/%E4%B8%83%E5%A4%95%E9%9D%A9%E5%91%BD
>とは意味が違うからなあ・・・・。

>追記
>・・・・ああ、これ、仕込みじゃなくて、通常の方法ではオープンできない技なのね。
>微妙な問題だな。
2009/05/04(月)

今回はjinさんに寄生か。
439名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 15:17:53 ID:ryCXwBUL0
>>438
コレ抜粋じゃなくて全文?
こんなチラ裏記事、普通書けんぞ。いつもの冗長な駄文はどうしたんだ。
440名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 15:24:03 ID:XZtrliE60
>>439
うん、これで抜粋じゃなくて、全文だよ。
441名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 15:27:18 ID:QI7sydHjO
アイマス絡みのネタでは適当ぶっこいて過去痛い目見てるわりに、
未だに事実確認曖昧な段階で書き飛ばすクセ治らんのな。
442名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 15:38:46 ID:X2MVPxae0
他に大した記事が書けないから必死なのでは?
もともと自分から何か記事になる物を、拾って来れない性分なんでしょう。
発熱やそれ以前もそうだったんだろうな。
443名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 15:54:03 ID:jAY0sgTUO
で、先生ってば、何が言いたいの?

444名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 16:07:36 ID:3IxIXAM30
忍氏のとこでここ最近売上データが示されてないんで
どうなるかなー、と思っていたら、これか……
445名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 16:15:33 ID:X2MVPxae0
>>443
「アイマスは俺が育てたので、憂慮すべき問題と思ってる」というポーズ?

>>441
「自分の勘違いだけど形は謝ったし(してない)荒らした訳じゃないし」
ということで、痛い目見たとも今は思ってなさそうな。
446名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 17:18:45 ID:DpHJERG20
盛り上がってるなー
447名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 17:51:10 ID:ciA6d8hK0
>428

マニアなんてどうでもいいんだよ馬鹿
448名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 18:34:02 ID:XZtrliE60
>岩田社長がソフト不足について謝罪しているとのことですが謝るのはタダですからね。

>Wiiユーザーの大半がゲームに失望し、
>ごくごく一部を除いてはさっぱり売れない悲惨な状況になって久しいWii市場。
>ほんとにやる気があるならとっくに対策をしていて当然ではないでしょうか。

> そもそも現状のソフト不足は任天堂に全ての責任があります。
>俺はWiiが出てからすぐにその性能の低さをブログで訴えてきました。

>任天堂は儲け欲しさに過剰にWiiの性能を下げ私腹を肥やしてきたわけですが、
(以下、延々と任天堂叩きを長文で続けるが、省略)
| 2009-05-05 | A助様@お兄やん |

まー(先生風に)、こういうのを承認して、自分の言いたいことをA助に代弁してもらうのが、
先生流「フェアネス」なんだよね。
449名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 18:45:41 ID:AadbdTj00
事実確認もせずに他人のブログの内容鵜呑みにしてしたり顔のコメントって
流石業界人は違いますね

          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    
    |      |r┬-|    |      次回出荷では封印かな。
     \     `ー'´   /      犯人は開発チームから外されそうな予感。
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
450名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 19:03:16 ID:jAY0sgTUO
デバッグ機能残してたからチームから外されるんだったら、
先生みたいなブログ書いてたら、

会社組織から外される

って事を思わないと設定が破綻するよ
451名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 19:30:27 ID:ez3fj3ly0
バイトがBlogで客を馬鹿にしただけでちょっとした問題になるこのご時世に、
それなりの地位にある人が他社を誹謗中傷しても問題にならないなんて
ゲーム業界は寛容でいいですね。他も見習って欲しいところです(棒)
452名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 19:30:43 ID:z/K0nXW80
大体アイマスSPってバグ直して次回出荷があるほど売れてるの?
453名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 19:54:39 ID:wIHjtn7F0
>>452
それなりには売れたけど、現状ではダブつき状態じゃないかな
ただ、ベスト版になる可能性はあるかもね
(三つもあるのにベストにするというのは結構リスクありそうだけど)

しっかし、事実確認がいい加減なわりに、反応は遅いいんだな
2chやニコ動すらまともに使えてないのか
454名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 20:25:56 ID:ryCXwBUL0
>>448
こんな下品なコメントを承認するなんて
流石先生は懐が深いですね(棒

A助って何回か未承認喰らっただけで、
まだBL入りしてなかったのか。
455名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 20:33:00 ID:uaJaNdWB0
>>454
先生のBLは記事単位っぽい
456名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 20:37:23 ID:wIHjtn7F0
>>455
というか、気分しだいでどうでも良いんだろう
とくにアホ助は頼まれなくても勝手に踊るから、先生も都合によって承認したりしなかったり

基地外のお遊戯会に意味を求めても無駄さ
457名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:03:56 ID:+/+GTyZ60
ネタ元に時系列的にどうなのかこんなコメントが

> 19. Posted by 名無しゲーマーさん 2009年05月04日 11:19
> デバッグモードがあるのは不自然ではないが、
> 何ゆえマスターアップ前に取り除いていないのか?
> つーか開発陣上位のレビューはどうなってるんだ?
> 上層部見たら怒るんじゃねーの?
>
> まぁ次の出荷ロットで封印されそうな予感
458名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:11:17 ID:v53/toEF0
それ、元記事みたら卑猥な格好させてるのはデバッグモード出したユーザーであって
別に卑猥なポーズそのものが入ってたわけじゃないように読めたんだけど…
要するに自由にポーズを取らせることができるモードが出ちゃったってことだよね。
それはデバッグとしては必要なモードだろうし、
少なくとも製作者側で誰かがお咎めを受けるようなものじゃないと思ったが…
自分なんか読み間違えてる?
4591/3:2009/05/05(火) 21:13:41 ID:lRhAbg0Z0
>>ソニー
>皆さん、ソニーへの期待感の高まりは実感しておられるようですね。
>タイトルに関しては、360とのマルチが増えて独占が少ない状況ですが、
>日本では基本的にPS3版のほうが売れますから、気にしなくていいのでは。

> 360はキャバゲーとか、そっちで特化を始めてますし、
>PS2を引き継ぐものとしては、PSPそしてPS3という認識で良いでしょう。
。PS3は本体の小型化を期待したいですね、そうすれば買い換えるんだけど。

>>Wiiの間
>うーん・・・・酷いですね・・・・。
>不具合連発や、去年の年末商戦の不調にも失望しましたが、それをはるかに超えた究極の失望。
>ここまで失望させられたのはゲームキューブがどん底だった時以来ですね・・・・。

>サテラビュー臭がプンプンします。

>いや、まだサテラビューの方がマシかもしれませんが。
>『ラジカルドリーマーズ』を始めとするスクエニの実験4作を遊べましたからね。←持ってました。
4602/3:2009/05/05(火) 21:14:29 ID:lRhAbg0Z0
>>デジタルデバイド

>> 岩田社長がWiiをデジタルデバイドを乗り越えられると言っていましたが、
>> まずそういう層がコンシューマゲーム機をインターネットに繋げるのか、が第一の壁

>Wiiのネット接続率を考えると、PCの動画サイトと比べて、たいした事ないですからね。
>まともに競争しても勝てないから、「違う土俵」を設定しているだけでしょう。

>もっともケータイでも動画視聴が徐々に増えてきてますから、
>それを考えると、デジタルデバイドという『仮想敵』も説得力を失いますね。
>無線LANを設定できる環境があるのにPCが使えない or ケータイも使ってない人って、子供か老人だけですよね。

>まあ戯れ言を言ってる間に、根幹となるWiiの販売ペースが落ちちゃったわけで、
>真顔で戯れ言を言ってるとこうなるという実例ですね。
461名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:14:58 ID:DhYPZTWX0
元記事読むまでも無く先生が誤読してるだけだろうよと確信出来るぜw
単なるエロモーションが入ってただけならデバッグモードなんて言葉も出ないだろうしな
4623/3:2009/05/05(火) 21:15:09 ID:lRhAbg0Z0
>Wiiチャンネル構想は「似顔絵」「写真」以外は、ほぼ滑ってますが、
>あんなもん社長の道楽なんだから、もっと道楽らしく好きに作ればいいのにねえ。
>「デジタルデバイドを克服する」とか「お茶の間復権」とか、変にお題目を掲げるから、おかしなことになる。

>ここ最近の任天堂のネットサービスで元気なのは『うごメモ』ですが、
>あんなの、社長の趣味でしょう。

>一般向けのサービスで、パートナーとしてはてなを選ぶというのは趣味/道楽/酔狂なわけです。
>案の定、運営が追いついてないし、色々とトラブルも起きている。
>しかし、それが一番元気があるわけです。所詮そんなもんです。

>スティーブ・ジョブズはAppleTVが失敗した時に「あれはわたしの趣味だ」と言ってのけたけど、
>そういうのが器ですよ、器。いいんだよ、トップの趣味で。
>まあWiiチャンネル構想の迷走の理由は、偉い人が趣味でやってるくせに、
>変にオブラートにくるんだ事にあるんじゃないかな。
>半端な内容のチャンネルが半端に増えてしまった。
| 2009-05-05 | DAKINI |
463名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:16:08 ID:lRhAbg0Z0
以上引用終了。

いろいろ言いたいことはあるけど、あえて一言だけ。
先生……自分の設定を覚えてますか?
464名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:16:30 ID:DhYPZTWX0
すまん
465名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:22:34 ID:lRhAbg0Z0
>>464
いやいや、タイミング的にしょうがないでしょ。


脳脳内百万本ディレクターDAKINIの戯れ言で逃げた究極の失望。
466名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:22:56 ID:QI7sydHjO
任天堂へのケチの付け方が、本気でアホ助と大差なくなってきたな。
なりふり構わな過ぎというか、マイ設定なんかどこ吹く風だw
467名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:23:18 ID:9JAg0tra0
ジョブズの場合 → こういう器、洒落っ気がトップの人間には必要なんですよ!
岩田さんの場合 → トップが中途半端だからダメなんですよ! これだから任天堂の外交は云々

>>464
特に問題ないだろうから気にすんな
468名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:25:40 ID:xuNOTj+D0
>いや、まだサテラビューの方がマシかもしれませんが。
>『ラジカルドリーマーズ』を始めとするスクエニの実験4作を遊べましたからね。←持ってました。

ほんとかね?w
469名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:28:48 ID:+/+GTyZ60
>> まずそういう層がコンシューマゲーム機をインターネットに繋げるのか、が第一の壁
>無線LANを設定できる環境があるのにPCが使えない or ケータイも使ってない人って、子供か老人だけですよね。

無線LANなんてルータのスイッチひとつで設定できるのになに言ってるんだ
めちゃめちゃ懇切丁寧な説明書もついてるし接続サービスも一般的だし
470名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:32:54 ID:pEkOr/IjP
>>468
どうせいつものニコ動プレイだよw
471名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 21:33:45 ID:+/+GTyZ60
しかし前座スレの伸びなさからもゲハ民にすら相手されてないなやっぱり
472名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 22:21:12 ID:HTzzYCx50
いい加減飽きた。エア業界人なのは誰でも知ってるしな
失笑するのにも限度があるってえのw
473名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 22:36:07 ID:3Qpb6hed0
先生の幼稚な正義感に飽き飽きしてるのは確かだが。
しかしWiiの間ってそんなに酷いのか?
俺も一応やってるんだが、絶望失望するほどってどんなだ。
474名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 22:42:04 ID:X4xE62aL0
>>458
マスター版でそういうテストモードのコードが残ってるのが発覚すると怒られるよ。
もちろんばれたら、ではあるけど。
475名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 22:43:38 ID:X2MVPxae0
>>473
とにかく任天堂がやる事はケチつけたいだけでしょ。
何がどう酷いかすら書いてないし。
A助ですらやってようがやってまいが、的外れな内容批判があるのにw

去年より劣化してるよ,先生。
476名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 22:45:01 ID:ollEZAtO0
>>473
センセのことだからアニメでも期待してたんでしょ。
あの阿呆にショートドキュメンタリーの類を評価する脳みそが備わってるとは思えんしな。

もっとも、アニメ観たとこで内容を正しく理解できるのか激しく疑問だが。
477名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 22:46:38 ID:xuNOTj+D0
ドメストのCMでも見て色々掃除した方がいいと思うw
気分転換になるだろ
478名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 22:46:56 ID:X4xE62aL0
>>473
僕が興味ないものはすべて失望対象です(キリッ

幼稚な正義感、か。確かにね。
福島みずぽの言う「平和と人権」と先生の「公平」が被ってしょうがなく見える。
479名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 22:48:46 ID:X2MVPxae0
>>478
何となく言いたい事は分かるが,政治板以外での政治ネタは
ご遠慮願いたい。
480名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 22:52:39 ID:X4xE62aL0
>>479
スマネ
481名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:09:50 ID:dSIhq/nkO
>>475
お前がMVPだ
482名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:11:56 ID:tLr1v7+aP
>>469
PCについてはルータ同梱のソフトとかで難易度は下がったと思うが、
ゲーム機の接続はまだまだ難易度高いと思う

ゲーム機をつなげようと思うのか、ということについては
手助けしたら500ポイントあげるキャンペーンとか、
(接続率的に)寧ろライバルが先に講じなきゃいけないことをやっているしな
483名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:12:09 ID:hPHTXmod0
http://allabout.co.jp/game/gamenews/closeup/CU20090501A/
中小メーカーにDS参入の実情を聞いてみた
484名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:19:43 ID:X2MVPxae0
>>483
なんかさりげにPS3の事とかもあったりするが…
485名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:29:28 ID:2/NgOkY20
ここまでメッタメタに無理矢理批判する意味がわからん
486名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:31:06 ID:QjC6PM0CO
>>459>>460>>462

ああ、これってA助への返信レスなのか。
何故A助の名を出さずに返信したのだろう。
487名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:34:54 ID:QjC6PM0CO
>>485
何かゲハだと、Wiiの間にゲーム要素が無い事を叩いてる輩がいるから、
それを受けてでしょ。あとはアイマス記事の話題反らしってとこか。
いずれにせよ、まともな評価ではないさね。
488名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:36:00 ID:jAY0sgTUO
>>485
GWで親類が遊びに来て、甥だか姪だかがDSやってたからじゃね?>任天堂批判

で、親類に「まだ働かないのか」とか言われたんで、この発狂度合い

489名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:36:25 ID:ollEZAtO0
余程米欄でフルボッコ喰らったかリアルでなじられたかのどっちかじゃね?

いくら京都叩いたところでセンセ自身の惨状は変わりませんよ?
490名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:38:02 ID:EwNf2wPR0
そもそもWiiの間は種々のWiiチャンネルと同様に
ゲームにあまり興味ない層に触ってもらうためのもんだからな
ゲーム関連情報主体のサテラビューとは違う
サテラビューに近いのは任チャンの方だな
491名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:41:29 ID:wIHjtn7F0
ジョブズは趣味で言い訳しようもないやらかし何度もやってるから
経営話で引き合いに出すのはどうかと思うんだけど…

やらかしまくってたのにあの地位に舞い戻ってるのは
超人級に凄いとは思うけどさ
492名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:51:36 ID:hPHTXmod0
Wiiの間はなぁ、、、昔竹熊健太郎が親が子供に見せたいものと
子供がホントに見たいものは違うとあったが
今のWiiの間はそんな現状なんじゃないかなと
親・任天堂が目指しているのは「家族」「絆」だけど
子供が見たかがっているのは「うんこ」「ちんこ」なのよ。
その辺任天堂はどういうスタンスでやるのかは気になる
いまんところは意外でもなく想像通り。
493名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:52:43 ID:tLr1v7+aP
>>490
個々のチャンネルの成否はあるかもしれないが、
最終的な目標として定期的に電源を入れてもらうってのがあるとは思うしな

チャンネルをたくさん設けて、各々の利用者がどれか一つでも
継続的に立ち上げるようになれば、向こうの目論見通りだろう
そんでもって時々寄り道して(ry となれば、なおよろしと
494名無しさん必死だな:2009/05/05(火) 23:58:38 ID:SkBveCoy0
なんかほんとに、電波とかなんとかいう面白みすら抜けて、
ただ単に同じことを繰り返し喚き散らしてる、路上でよく見る
既知外の人みたくなってきたなあ、先生…。
495名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 00:03:17 ID:vvvjNMPy0
身も蓋もない言い方すりゃあ所謂オタク受けがよさそうな映像はないからな、Wiiの間は。

俺的には写真修復の動画が激しくツボったのであれで元取ったけど。元々タダだしな。
496名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 00:04:45 ID:xuNOTj+D0
そのうち短編プロジェクトXでもきそうな予感
ぜひサクラの件をw
497名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 00:12:23 ID:pnRJredR0
夜疲れて帰ってきてゲームなんかとてもやる気にならん日に
缶ビール飲みながら10分20分まったり見るのにはいいと思ったけどね
毎日さあ今日の更新は何かなってわくわくして見るような感じではない
498名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 00:18:16 ID:741OeTIW0
>>462
>Wiiチャンネル構想は「似顔絵」「写真」以外は、ほぼ滑ってますが、
もちろんこれは売り上げとか宣伝効果とかそういう意味でですよね?
自分が興味もてないからとかそんな幼稚な理由じゃないですよね?
499名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 00:24:00 ID:Q9Ls5w7DP
その成否の物差しはなんだよ?ってことだよなw
500名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 00:24:29 ID:pnRJredR0
PCやケータイでできることはすべて無意味という考え方です
501名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 00:27:55 ID:vvvjNMPy0
そもそもWiiのチャンネルって、ゲームも「ディスクチャンネル」っていうチャンネルの一つなんだよ?
センセそこらへん理解してる?
センセは皮肉を理解する頭すら無いからはっきり言うけどさ、

何も知らない癖に何かを語ろうとするなボケ。

ってみんな思ってるんだよ? 分かった?
502名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 00:37:47 ID:hDB9kDOL0
PSPのどこでもいっしょはリアルにスキップ機能つけてほしい
導入してまともに見たのは最初のうちだけでだんだんめんどくさくなって
結局まとめサイトで斜め見するのが楽だという結論にいたった。
503名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 00:46:06 ID:kVs+0egb0
>>492
うんこちんちん方面はさじ加減が難しいからなあ

下品を元に、定常的にコンテンツに仕立て上げるノウハウなんて
現状コロコロ編集部ぐらいしか持ってないような気もするし、
あれも双方向性の低い紙面だからこそ許されてる面もある
504名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 00:54:01 ID:uD1NUhIf0
Wiiの間は、評価が直接制作側に届く仕組みになってるから、
そのシステムがうまく回っていけば次第にWiiユーザーの望む映像になるだろう。
それが一部の声だけでかい少数派の望むものになるかは知らない。

社長の話聞いてるといかにも挑戦って感じでやってるっぽいし、これからの動向次第でしょ。
ビジネス的にありと判断されれば新作アニメの配信だって出来そうだし。
505名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 00:58:40 ID:vvvjNMPy0
まあ失望するならするでそれは自由だけどな。受け取る側の好みの問題だし。

ただダメ出しするならするでその中身に言及するのが「ディレクター」って立場じゃないのか?
ミリデレなんだろ? だったらいつもやってることだろ? 出来ないわけがないよな?
506名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 01:06:59 ID:0Is7oZPR0
始まって数日でそこまで失望てきるってすごいわ。どこまで任天堂に期待してるんだろ。

>>492
うちは子供がいないから推測になっちゃうんだけど、
Wiiの間を見ることを選ぶのって、そのうちのお父さんお母さんじゃないかと思うんだよ。
子供にとってはゲーム=勉強サボって遊ぶ道具っていうイメージを多少緩和できるし
親にとっては安心して見せられるコンテンツってことにもなる。
「ゲーム=無駄なもの」っていう概念をなんとかしようっていう遠まわしな主張に見えるね。
そこでうんこちんちんコンテンツは駄目なんじゃないかな。
ってか、最近のTVってその手のコンテンツ流せないんじゃない?クレしんくらいしか思い浮かばない。
507名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 01:08:12 ID:yDrVFHlB0
クレしんだって「有害番組」だとか何とかレッテル貼られるしな。
今はどうか知らんけど。
508sage:2009/05/06(水) 01:15:24 ID:k3GV1K8x0
しかし、先生ここまで書くか?
酷いなぁ。やっぱり、アイマスのエントリでコメントがいっぱい来てるの
でしょうね。
そこで、やっぱり実名公開ですよ。これでノイズもなくなるんじゃないかなぁ。

あっ、新エントリが来てる。
509sage:2009/05/06(水) 01:19:36 ID:k3GV1K8x0
>広告の春ですな〜
>
>ゲーム機メーカーが春度の高いサービスを開始
>
>ゲーム広告というと、ゲーム業界で最も春度の高い領域ですが、まさにこの春(5月1日)、任天堂が『Wiiの間』を、マイクロソフトが『Xbox LIVE AD』を開始しました。
>
>Xbox LIVE AD(http://www.famitsu.com/game/news/1223917_1124.html
>広告とゲーム機の新たな可能性!? Xbox LIVEで広告を展開する“Xbox LIVE AD”がスタート
>海外では以前からやってたみたいですが、ようやく日本でも。ゲームユーザーが一番見るのは、ゲームアプリではなく、本体メニューですから、そこで宣伝を打つのは素直な発想ですね。
>
>「マイクロソフト アドバタイジング」始動、MSがオンライン広告事業を強化(http://japan.cnet.com/marketing/story/0,3800080523,20376247,00.htm
>自社でマイクロソフト・アドバタイジングというブランドを持っていますから、広告営業はそちらに任せればよく、ゲーム以外の事業とのシナジーも有意義です。まあXbox360ユーザー相手に『GOEMON』の宣伝をしてどうするんだ、という疑問はわきますが。
510sage:2009/05/06(水) 01:19:55 ID:k3GV1K8x0
>
>Wiiの間
>Wii.com: Wiiの間(http://wii.com/jp/articles/wiinoma/
>「Wiiの間」チャンネル、サービス開始〜ファーストインプレッション(http://d.hatena.ne.jp/wapa/20090501/p1
>うーん。
>ネットではHomeやトロステと比較する意見も見かけますが、比較するのはさすがにトロステに失礼でしょうね。
>
>新しいメディアとか、お茶の間復権とか、お題目だけはご立派ですが、配信されている映像の内容がともなっていません。コンセプトに合致したコンテンツが揃っていれば、それを見せれば済みますが、揃ってないから、あーだこーだ理屈を並べ立てなきゃいけない。
>
>まあWiiになってからの任天堂のネット戦略は酷いですからね・・・・(苦笑 DSのWiFiコネクションは10年に1度の会心の一撃でしたね、ホント。
>
>ついでに他の動きもまとめてみましょう。
511sage:2009/05/06(水) 01:21:32 ID:k3GV1K8x0
>Home(http://news.dengeki.com/elem/000/000/154/154976/
>PS Homeが4月末から『ディスガイア』などと連動サービス拡充
>日本ではサードパーティのゲームタイトルとの連携が目立ち、「広告メディア」というイメージは薄いですね。リワードでユーザーを釣っているだけで、Home内で楽しく過ごせるコンテンツやサービスは不足しています。
>
512sage:2009/05/06(水) 01:22:50 ID:k3GV1K8x0
>So-net
>【リリース】So-net,PCオンラインゲーム内広告試験サービスの結果を発表
http://www.4gamer.net/games/025/G002552/20090430033/
>So-netは、オンラインゲーム運営会社のゲームポットを買収していますが、今後はゲーム内広告にも積極的に乗り出していくようですね。
>
>という感じで、どれもまだまだ微妙ですが、唯一、広告ビジネスで成功しているのが携帯ゲームSNSです。
>
>その筆頭はモバゲー、グリーですが、個別のタイトルで見ても、マピオンの
>『ケータイ国盗り合戦 』や、スクウェアエニックスの『みんな de クエス
>ト』といった事例があり、登録型やクリック型の広告などで収益をあげています。この辺りはゲーム業界というより、半分Web業界の領域ですが。
>
513sage:2009/05/06(水) 01:25:32 ID:k3GV1K8x0
>ゲーム機メーカーが広告に乗り出す理由
>
>ゲーム機メーカー各社が広告に乗り出すのは、ゲーム機に必要なコストに対してソフトウェアやサービスが占める割合が高まっているからです。
>本体ソフトウェアをアップデートして機能を追加し続ける。ゲーム機上で動
>作するネットサービスを追加し続け、運営し続ける。各社の競争が激しくな
>れば、そのコストは上がっていく一方です。しかしユーザーは無料で当然と
>思っているし、ある程度はゲーム機の価格に織り込めるとしても限界があり
>ます。何らかの形で、そのコストをまかなう必要があります。
>そこで各社が目をつけたのが「広告」です。
>ゲーム機をただの玩具や家電ではなく、全世界で数千万人が接触するメディアとみなそう、という考え方ですね。

(続く)
514sage:2009/05/06(水) 01:27:21 ID:k3GV1K8x0
>
>継続的にコンテンツを更新し続けるテレビや新聞、雑誌、Web、いずれも広
>告を収益の柱にしています。ゲーム機メーカーがパッケージや追加コンテン
>ツの販売に加えて、会費無料の広告モデルを取り入れようとするのは自然な発想です。
>
>しかしメディアというからには、普及台数だけでは意味がありません。買っ
>てきたけど、電源が入っていないゲーム機、登録したけどアクセスしてない
>SNSではメディアとして価値が低いわけです。

>稼働率が重要になってきたが・・・・
>
>稼働率を上げるには2通りの方法が考えられます。
>1つはユーザーの関心を引きつける多数の入り口を用意すること。もう1つ
>はゲーム機を起動した先にごほうびや、労力に見合うコンテンツを置くこと。
>
>ゲーム機メーカー各社は稼働率、アクティビティーを高めることを目標に掲
>げており、主に前者のアプローチで様々なサービスを投じてきました。任天
>堂のWiiチャンネル、SCEのLife with PLAYSTATIONです。しかしその結果は芳しくありません。

(続く)
515sage:2009/05/06(水) 01:29:09 ID:k3GV1K8x0
>
>たとえば「毎日電源を入れてもらう」を最も強く打ち出したのは任天堂です
>が、最も稼働率が低いと言われているのがWiiです。ゲーム人口拡大の一環
>であり、Wiiの稼働率を上げる切り札だったWiiチャンネルも、コンセプト倒れになっているように見えます。

>ゲーム機を立ち上げて、アプリを起動するのは面倒くさい。たかだか天気予
>報やニュースを見るなら、地デジテレビや携帯電話の方がずっと手軽で、簡
>単です。ノンゲームという切り口は必ずしも悪い物ではありませんが、他の
>機械でできる事をやっても、ゲーム機を起動するモチベーションとしては弱い。
>
>ゲーム機を起動する最大のモチベーションはやはりゲームだったという事で
>す。家族でパーティゲームを遊ぶ人は多くても、ニュースや天気予報のため
>に起動する人はそれほど多くないのでしょう。
516sage:2009/05/06(水) 01:32:40 ID:k3GV1K8x0
>補足1:オフィシャル映像配信のポジションを狙うアクトビラ、ヤフー、Wiiの間
>
>どれもこれも微妙ですが、テレビ向けの映像配信を狙っているのは現在この
>3者です。一番の注目はやはり、Gyaoを買収したヤフーでしょうね。
>
>西田宗千佳のRandom Tracking:アクトビラとYahoo!とウィジェットの関係は?
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090416_125502.html)
>〜テレビ向けネットサービスの現状を俯瞰する〜

引用開始
>ここで、ヤフーが新生GyaOで「オフィシャル映像」を狙うには理由があ
>る。映像配信というと、現状ではYouTubeやニコニコ動画といった、消費
>者側が作成した映像の「共有」に注目が集まっているが、すでにこのジャン
>ルでは勝者が決定しつつあり、競合が難しい。他方で、「オフィシャル映
>像」については、まだまだ市場開拓が進んでいない。
引用終了

517sage:2009/05/06(水) 01:33:43 ID:k3GV1K8x0
>この記事にあるとおり、いよいよヤフーが本気でテレビへの映像配信を推し
>進めてきます。テレビでWebを見る習慣の無いユーザーを慣らすのは大変で
>すが、日本最大のユーザー数を抱えるヤフーだけに、「導線」の張り方しだ
>いでは意外な健闘もあり得ます。コンテンツは多数抱え込んでますしね。
>
>Wiiの間については、任天堂が巨額の赤字を覚悟してコンテンツを揃えなけ
>れば、お話になりませんが、多分そこまで掛けるつもりはないでしょうか
>ら、サテラビューの二の舞になりそうです。それこそヤフーと組んじゃうの
>が手っ取り早いんだけど、お互いの利害がぶつかりそうですね・・・・。

(続く)
518sage:2009/05/06(水) 01:35:36 ID:k3GV1K8x0
>補足2:SCEが組むならTSUTAYAか?
>
>SCEはこの競争には加わらないでしょうね。「放送型」のサービスよりも、
>iTunes的なコンテンツ配信に関心があるはずです。あえて組むとすれば、
>TSUTAYAのオンライン事業でしょう。
>西田宗千佳のRandom Tracking:TSUTAYAのオンライン事業責任者に聞く 
>ネット配信、ディスクレンタルの本当の可能性
(http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/20090326_79961.html)
>
>TSUTAYA DISCASの予約をPS3やPSPでできたり、TSUTAYA online、
>TSUTAYA TVをPS3につなぎ込めれば、PSNのサービスを一気に拡充できま
>す。ソニーとTSUTAYAは仲が良いし、PS3はDVDとBlu-rayを両方観られる
>から親和性も高い。DVD再生のできないWiiでは、TSUTAYAと連携するメ
>リットがほとんど無く、PSならではのパートナーシップが組める点も大き
>い。

終了
長い!
519名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 01:38:22 ID:zBkDzYBbO
>>506
同意する。協賛でコンテンツを提供する事になるのを考えると、
やはり協賛側に直接還元されやすい、ある程度分別ついたような人間がターゲットになるんじゃないかなと。
もっと言うと、工場見学用の説明ビデオみたいな直接的のもありなんじゃないかと思ったり。
ICや車の出来る過程、みたいなやつ。
520名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 01:41:35 ID:pnRJredR0
>が、最も稼働率が低いと言われているのがWiiです。

稼働率で3機種トップに躍り出たWii
ttp://d.hatena.ne.jp/tenten99/20090411/1239463236
521名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 01:49:48 ID:QyiGlEF/O
>>518
乙かれ。しかし相変わらず、無駄に長いだけの駄文ですな。
522名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 01:54:11 ID:kVs+0egb0
いつものことだけど、ソース明示しない話に何の意味もないのは
2ちゃんねらですら常識だよな?

先生はねらー以下か
523名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 01:55:18 ID:QyiGlEF/O
稼働率って、台数が拮抗してるならデータとしては有用だけど、
差が大きい場合は絶対数の壁があるから、比較して優劣を決めるにはふさわしくないと思うのだが、
DAKINIはそこまで考えて言ってるのかねえ。
524名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 01:58:00 ID:pnRJredR0
>>520からあらためてデータ見てみたけどこの人も勘違いしてるっぽかった
実際はWiiは稼働率は確かに低いけどその分他機種より売れてるから
ユーザーののべ稼働時間は大きいってことみたい
まあ当たり前だわな、PS2も稼動「率」ならそう高くなかっただろう
525名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 01:58:55 ID:vvvjNMPy0
>>522
ゲハですら3行で「帰れ。」って言われるレベルだなあ。
京都のネット戦略が酷いとか、何の根拠で寝言言ってんの? ってレベルだし。

あと長すぎて読む気も起こらないんですが誰か要約してくれませんか。
要約する価値すらなさそうだが。
526名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 02:03:44 ID:kVs+0egb0
>>523-524
とりあえず本体買っておいて、たまに出る大作や
接待用のカジュアルゲームしかやらないって人の比率が高くなるだろうしな
527名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 02:09:18 ID:vvvjNMPy0
つーか稼働率でハードの勝ち負け語れるなら負けハード有利っていう何とも不思議な状態になるわけでな?

FC〜PS2、そして今に至るまで「広く浅く」が勝つ世界なんだよ結局は。
稼働率高かろうがタイレシオ高かろうが母数が小さけりゃ「それなり」にしかならんて。
現行機で言うなら日本の箱丸がいい例だ。
528名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 02:24:02 ID:QyiGlEF/O
> Wiiの間については、任天堂が巨額の赤字を覚悟してコンテンツを揃えなければ、
> お話になりませんが、多分そこまで掛けるつもりはないでしょうから、
> サテラビューの二の舞になりそうです。それこそヤフーと組んじゃうのが手っ取り早いんだけど、
> お互いの利害がぶつかりそうですね・・・・。



岩田社長によると、既に民放5局にまで話が及んでるそうだが、
DAKINIはそれを知ってて言ってるのかねえ。夏には有料コンテンツも出てくるそうだし。
529名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 02:27:57 ID:hDB9kDOL0
ツタヤとかゲオとかのオンデマンドサービスは早かれ遅かれどこかがやると思う
それがWiiかPS3かは知らないが
530名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 02:29:44 ID:vvvjNMPy0
放送時間10分程度の無料コンテンツのナレーションに石坂浩二引っ張り出したり
山ちゃん使ったりする会社に何言ってんでしょうねこのヴァカは。

絶対中身何一つとしてみてないだろコイツ。
531名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 02:33:59 ID:QyiGlEF/O
確かに中身についての言及が一切無いなw
修理職人の奴なんて、かなり楽しめたぞ。
532名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 03:13:16 ID:Q9Ls5w7DP
テレビ方面の話題には疎いからなw 先生は

内容の良し悪しはさておき、Wiiの間オリジナル番組にイーストやテレビマンユニオンと
大手どころの番組製作会社が関与しているのはでかいかも

#後者はここ数年のテレビ局の経営難で、製作費にしわ寄せがーなんて発言をしてた覚えが。
533名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 03:24:20 ID:umvXOLTtO
先生、Wii持ってるはずなのに何故自分でWiiの間見てみないんだろ?

「○日の○時から配信された〜」ってどうでもいいのの感想混ぜ込むだけで見栄え違うのに

もしかして、流石に絶対ないことだとだと思うけど

428ですらエア……

534名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 03:39:37 ID:7HU2NKUK0
>>533
探してくれば分かるけど、先生の全機種持ってる証拠写真酷いんだぜ?
畳敷の部屋の隅、本棚の横にただ並べただけ。
セットアップすらしてなさそうに、ただ並んでるだけ。

普段使用するようにラックに整然と並んでたりとか
子供の部屋のように棚の上に雑然と並びつつも
日頃の使用の様子が分かる感じとかじゃない。
邪魔だから隅に置きましたって感じ。
というか部屋の全体像を知られたくないんだろうなぁ。
少なくともミリデレのお部屋でも,開発者の部屋でもない。


他の証拠写真みたいなのもそうだけど、狭い所に並んでるとか
ひけらかすような感じじゃない。
しかも毎回低解像度で小さめに撮っている。
おそらく買っても使ってない、もしくはすぐ売ったりしてるか
他人の物を借りて撮ってるか、そんな感じにしか見えない。
LBPなんかは画面写真のスナップあってもいい位なのにね。
535名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 03:42:55 ID:wmuSca4b0
>>528
なんで電通と組んだかも、セブン&アイだのホンダだののスポンサーがいるかもわからないバカがいると聞いて
536名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 04:05:00 ID:9Zvsn05vP
バカだから広告代理店とかスポンサーの意味が理解出来なかったんだよ。
537名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 05:16:49 ID:wmuSca4b0
長文のアレも思いっきりネットに転がってる評論をツギハギして、なんとかPSを褒めて任天堂を貶せるように見せかけようとしただけだからね

広告広告言ってる割に広告の基本すら知らないとは…
538名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 06:55:54 ID:4yFW4mpI0
>>518
>TSUTAYA DISCASの予約をPS3やPSPでできたり
ブラウザが入ってるんだから普通に出来るんじゃないの?
539名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 07:17:08 ID:TSNZDfX6Q
つかディスカスなんかより
普通映像コンテンツの配信にもってくんじゃないの?
何で宅配。

まぁHD動画配信されちゃうとブルーレイの立場ないからかもしれんが。
540名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 07:17:16 ID:ruAwXFvQ0
PS3もクタタンの趣味と言ってしまえば(ry
541内容がない部分を”削除”してまとめてみた:2009/05/06(水) 08:38:23 ID:cHkFzHtd0
>>525
広告の春。各社がゲーム広告という春度の高いサービスを開始

Xbox LIVE AD
広告開始。いまいちコンセプトにあってない
Wiiの間
トロステと比較するのは失礼な程駄目。題目に伴わない配信内容。任天堂のネット戦略は酷い(苦笑
Home
サードゲーの連携が目立ち、広告メディアって印象じゃない。Home内のコンテンツ不足

唯一、携帯ゲームSNSだけが成功してる。モバゲー、グリーや、登録、クリック型の広告で収益をあげている。

稼働率を上げる必要があるが2つ方法がある
・関心を引きつける多数の入り口を用意する
・起動した先にごほうびコンテンツを置く

稼働率を言い出した任天堂だが最も稼働率が低い印象のWii。他の機械でできる事をやっても、駄目。

補足1:一番の注目はGyaoを買収したヤフー。
Wiiの間は赤字覚悟でコンテンツを揃えなければ駄目だけどやらないだろうから、サテラビューの二の舞だろう。ヤフーと組めばいいが、利害がぶつかりそう
補足2:SCEが組むならTSUTAYAか?
SCEはこの競争には加わらないだろう。iTunes的なコンテンツ配信に関心があるはず。
542名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 08:43:16 ID:cHkFzHtd0
はっきり言って、まとめてて反吐がでるような内容だったよ。

毎回思うけど、「春度」とか気に入ったフレーズを何度も使うのって何なの?
先生の語彙の乏しさが気になってしょうがない。

内容も「だろう、印象、コンセプトにあってない」の連発だし。
コンセプトにあってるかどうかをどうやって判定しているか基準が全く分からない。
「〜だろうけど、たぶん〜〜だろうから、駄目だろう」みたいな文章も多すぎる。

小説上の名探偵じゃないんだから、そこまで「だろう」を重ねたら論拠がgdgdで無意味になるんだけど。
543名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 09:55:06 ID:Icx1geD70
先生はWiiではカジュアル出してりゃそれでいいんだよみたいなこといつも言ってんのに
なんで今回だけ変な方向へ走ってんの?
Wiiの間は立派過ぎるくらいカジュアルじゃないすか。
544名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 10:31:05 ID:RiyBL8hG0
>>543
「…どうしろと?」と言いたくなるのはこの手の人の文章にありがちなこと。
545名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 11:04:04 ID:cHkFzHtd0
>>544
「大企業の方針に物申している俺ってスゲー」が根本だからね。
546名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 11:45:15 ID:QyiGlEF/O
コメ欄更新来たな。草生やし過ぎだ。
547名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 11:57:57 ID:emYYyuGWO
また業界人アピールしてるんだけど… 敵をそんなに増やしたいのかね?
548名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:07:30 ID:umvXOLTtO
先生、業界知らないにも程があるだろ
携帯機とアプリ両方やってるとこなんざ山程あんのに

あと、先生って、何故同じ文章内で全角半角統一出来ない?
5491/5:2009/05/06(水) 12:08:27 ID:cHkFzHtd0
> >bin3336 さん
>おっしゃるとおりですね。

>まあゲーム機メーカーの担当者は、ケータイのサービスをもっと勉強した方がいいですね。
>ゲームと広告でうまくいってるのはケータイぐらいですし。
>といっても、コンシューマー業界の人間、特にゲーム機メーカーの人間からすれば、
>ケータイは視界に入りにくいし、ましてゲーム系SNSなんて眼中に入らないでしょうねえ・・・・。

>iアプリ→Flash Liteへの移行で、ある意味、グラフィックは退化したわけですが、
>DSゲーム作っている人に見せても、「なんだ、このショボグラwwwww意味わかんねwwwww」
>って感じでしたからねえ。

>もっともDSのグラフィックスも、HDゲーム機でしか作ってない人間からすれば、
>「なんだ、このショボグラwwwww意味わかんねwwwww」という反応なわけで、
>結局、開発者といえども、自分がふだん作っている環境が基準になってしまい、
>冷静に客観視するのは難しいのですよね。
550名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:08:57 ID:L9ja91d50
もし本当にD先生がミリデレだったら、既にアムロの親父状態だな
ここまで心の壊れた元業界人が実在するとしたら悲しいから、「うそです」って言ってくれないかな
そしたらみんなが幸せになるのに
5512/5:2009/05/06(水) 12:10:01 ID:cHkFzHtd0
>逆の視点もあって、携帯キャリア系列の会社の人と
>「ゲーム機のオンラインサービス」について話した時に、失笑&嘲笑してたのも印象的でしたね。
>常時ネットに接続している携帯電話を前提にしている彼らからすれば、
>接続率が低く、仮に接続していてもプッシュ型の通知が難しいゲーム機なんて、
>酷い言い方をすれば、スクラップに見えるわけです。

>>能動的に広告を見に行く理由がないです。

>岩田社長が言っていた、能動的に観たいようなコンテンツ。
>春度の高いコンセプトであって、そういうコンテンツもたまにはあるかもしれませんが、
>そんな物ばかりにするのはまず不可能です。

>セカンドライフ(笑 並みの幻想でしょう。
>さすがにポジショントークであって、真顔で言ってるとは思いませんが・・・・ね。ジョークだと思います、ええ。
5523/5:2009/05/06(水) 12:11:00 ID:cHkFzHtd0
>>商品のサンプルがどうとかありましたが、正直、どうでもいいです。

>クーポンの話もありましたが、それこそクーポンなら携帯電話の方が手軽ですからね。
>まあ実験的に参加する企業もあるとは思いますが、遠からずやめちゃうんじゃないかな。

>ケータイでは、マクドナルドがケータイのクーポンサイトで500万会員を越えてますし、
>ツタヤも1500万人は越えてますからね。
>力のある企業は自社でそれだけのユーザーを囲い込んでいるわけです。

>もっと規模の小さい企業でも、チェーン店系はケータイのクーポンをやり出してますよね。
>やらざるを得なくなっています。
>逆にいえば、去年〜今年にかけて、その手のシステムやサイトを作る会社が儲けていたわけですが。

>マクドナルドのクーポンの端末に、ケータイを差し出すのは抵抗感がありませんが、
>DSiを差し出すのは恥ずかしいですよね・・・・。
>片手でさっと取り出せるデバイスと、そうでないデバイスの差は大きいですよ。
5534/5:2009/05/06(水) 12:11:53 ID:cHkFzHtd0
>最近では電子マネーもケータイの中に入ってきてるし、
>ヨドバシのポイントもケータイアプリが出てますし、ケータイ最強ですからね。

>まあゲーム機メーカーは何故か、ノンゲームに突っ走っちゃう傾向が顕著で、
>SCEも任天堂も表現は違うんだけど、結局やってることは同じなんですよね。

>SCEは「ニンジンじゃなくたって、いいじゃない」路線。
>任天堂は、ニンジン(ゲーム)が嫌いな子にどうやってニンジンを食べさせるかを真面目に考えすぎて、
>行き過ぎちゃったようにも見えますね。
5545/5:2009/05/06(水) 12:13:45 ID:cHkFzHtd0
>ニンジンハンバーグとか、色々工夫しているうちは良かったけど、そのうち
>「ニンジンの含有量を減らして、ニンジンの匂いと食感を減らせば、食べてもらえる! 俺天才wwwww」
>と考えるようになって、
>あれ、気がついたら、ニンジン含有率0.1%未満で、ノンニンジン料理になっちゃったという。

>真面目に考えた結果なんだろうから、「SCEと同じ」というと悪い気もするけど、まあ同じですよ。

>で、そんな事をしている間に、ニンジンが入ったカレーライス(モンハン)がバカ売れしていて、
>「あれー? ニンジン料理が売れてるよ? 
>でもうちのニンジンステーキ(ゼルダやマリギャラ)はそんなに売れないよ? 
>それにお客さんからはニンジン不足、ニンジン不足って言われるし・・・・・おかしいよね、よね」って感じですかね。
| 2009-05-06 | DAKINI |

引用終了。
今まで先生の事をゲハの底辺煽りと同レベルだと思ってたが、考えを改めた。

今の先生はゲハの底辺煽りよりもよっぽど程度が低い。
555名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:14:47 ID:1c7swgTp0
先生って本当に頭悪いんだな。
たとえ話がわかりにくすぎて何言ってるのか全然わかんない。
556名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:18:46 ID:umvXOLTtO
>>554
もういっそのこと
「我々一般人は任天堂を選ばない」
とか言い出せばいいのに

557名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:18:49 ID:rFaBHCez0
携帯キャリア「系列」って所がミソな
>>547
逆でしょ
本当の業界人なら大問題だがそうでないなら基地外が喚いてるだけに過ぎない
つまりそういうこと
558名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:19:33 ID:cHkFzHtd0
脳脳内百万本ディレクターDAKINIのショボグラwwwww

脳脳内百万本ディレクターDAKINIの「業界人」失笑&嘲笑

脳脳内百万本ディレクターDAKINIのノンニンジン料理俺天才wwwww
559名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:28:25 ID:zBkDzYBbO
どうやらGW中センセイに何かあったようだ。
自尊心を傷つけるような。
560名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:31:55 ID:1auxqTRl0
ニンジンってw
それに 「ゲーム機のオンラインサービス」について(脳内で)話した時に でしょ先生
561名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:32:19 ID:H5V4lqnb0
>もっともDSのグラフィックスも、HDゲーム機でしか作ってない人間からすれば、
>「なんだ、このショボグラwwwww意味わかんねwwwww」という反応なわけで、
>結局、開発者といえども、自分がふだん作っている環境が基準になってしまい、
>冷静に客観視するのは難しいのですよね。

毎度言われてることだが、HDで開発しているような大手は
ほぼ確実に携帯機やSDゲーム機でも作ってる。

同僚が作っているゲームに対して「なんだ、このショボグラwwwww意味わかんねwwwww」
なんて発言をする「HDゲーム開発者」像にはリアリティが感じられない。
もしリアルでこんな発言するような人がいたら間違いなく軽蔑されるだろうに。
そこらへん、想像できないの、先生? 設定がミリデレなのに。
562名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:36:24 ID:rFaBHCez0
ギャオと比べるならシアターチャンネルだろバカ
よそ様の業界を失笑&嘲笑なんてしてる暇があったらウチならこういうことが出来ますよって提案に行くだろ
それこそDS・PSPケータイ出してくれって話でさ。

「ゲーム機出すのは恥ずかしい」からこそ、こういうサービスをやるんじゃないか

ゲームSNSも、グラフィックだけじゃなく発想から何から何まで「ゲームらしいゲーム」とは対極にある訳だが

ネットで拾ってきた情報集めてそれらしく言ってるけど、深く考えないからボロが…
563名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:56:42 ID:CNmG3r/u0
>>561
同僚じゃなくても、他会社が作ってる作品に対してミリデレが「ショボグラww」はありえねえだろw
ましてや「奴隷発言」などなど。業界全体にケンカ売るミリデレなんぞいるかよw

DAKINIよ、だからエア業界人って言われてるんだよ気づけバカがw
564名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 12:58:16 ID:DeocoPbhO
つい先日のGDCで「HDやべーよもう限界」ってのが主題だったのに
何言ってんだコイツ
565名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 13:01:39 ID:CNmG3r/u0
GDC=イベントな時点でお察しください、だろ
566名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 13:35:48 ID:emYYyuGWO
>>557
> 携帯キャリア「系列」って所がミソな

「消防署の方から来ました」と同じだからなあw
実体を知らないのと、騙そうという意図が見え見えで。
567名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 14:12:26 ID:umvXOLTtO
>>566
実際にいたとしても
量販店の携帯コーナー担当
とかのレベルじゃないかと予想

568名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 14:20:41 ID:zsOu9t3j0
携帯系列の開発者はビジョナリーで、
「そこは我々が既に通った道だ!」と発言できるのか。

「そこは我々が通り既に失敗した道で、我々は全ての可能性を組みつくしたのでもうそこに道はない!」
と発言できるほど成功も失敗もした会社はないと思うのだが。
569名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 14:20:43 ID:x3FNkiK60
先生は設定通りミリオンディレクターの業界人です。
でも、あんな発言しかできません。

という展開を希望。
570名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 14:28:01 ID:dSmTYHpU0
>>551
春度ってなんだ?
「任天堂お花畑すぎワロスwww」とかそういう意味か?
もしそうだったとしたらもうゲハ民ですらない気がする
571名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 14:56:23 ID:emYYyuGWO
>>570
> 春度ってなんだ?

東方(東方見聞録という同人ゲーム)で使われた造語。
俗にいう「おめでたい思考」を指して「春度が高い」と使っていたらしい。
東方ファンの間で流行ってる… ほどではないらしい。

先生がちょっと東方を調べて飛びついただけと思われます。
バカにする言葉だしね。
572名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 15:10:27 ID:PTYsHCbT0
見聞録じゃねえよ。わざとだろw
573名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 15:14:39 ID:VZ7tF6fgi
見聞録じゃなく妖々夢ね。

ゲーム中で

「春度ってなに?」
「あんたの頭の中がどれだけ春かってことよ」

みたいなやりとりがあるんだけど、東方の二次創作でならともかく
先生みたいに全く関係ない所で使ってる人は見たことないわ。
574名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 15:40:20 ID:emYYyuGWO
>>572-573
スマン、素でそうだと思ってた。
オレも先生並みに知らんし>東方
春度はググッたけど。
575名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 16:03:32 ID:yDrVFHlB0
まあ知ったかはやめたほうがいいと言うことで。
センセと同類になっちゃうよ。
576名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 16:04:16 ID:8alPDdQF0
脳内百万本ディレクターDAKINIのニンジン不足
577名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 17:36:58 ID:umvXOLTtO
ニンジンと任信かけてたりして
578名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 18:04:44 ID:wmuSca4b0
>>561
それ以前に、コンシューマーの場合HD化したのはほんの2〜3年前って事をコロっと忘れてるとしか思えないんだよねw
昔からゲーム開発に関わってきた(設定だとマリオ64に感動して云々)なら今の「ショボグラ」が最先端だった時期も経験してる筈何だがねえ…


つーかセンセは東方知らないはずなのに引用したがるのは何故なんだ?
ニコニコで聞きかじったレベルですらないのに
…と、思ったけどどうせたいした理由じゃないだろな
本人的にカッコイイと思った単語を連発してるんだろ

時代遅れの流行語を連発って寒いとか痛いとか言うレベルじゃないんだが
579名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 18:22:23 ID:37BA4vOi0
イェーイ! 俺ブームにのってるぅ〜的な何か
580名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 18:25:20 ID:vAKrlUBY0
普通にとらの穴とか通ってたり。
581名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 19:13:47 ID:/Olzw/2G0
>>554
>で、そんな事をしている間に、ニンジンが入ったカレーライス(モンハン)がバカ売れしていて、
>「あれー? ニンジン料理が売れてるよ? 
>でもうちのニンジンステーキ(ゼルダやマリギャラ)はそんなに売れないよ? 
>それにお客さんからはニンジン不足、ニンジン不足って言われるし・・・・・おかしいよね、よね」って感じですかね。


先生、ニンジンステーキという例えもどうかと思うほどセンスがないですけど、
ゼルダ最新作の夢砂もマリギャラもそれぞれ90万本と95万本だし、
これが「売れないゲーム」扱いだとPS系はMHPシリーズ以外全て「売れないゲーム」扱いになりますよ。

ディシディアも90万本に行かなかったし。どういう基準で先生は爆死ラインを設定してるんですか?
582名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 19:19:51 ID:NGtaPYmc0
>>581
あまり関係無いかもしんないけど、ウサビッチの人参ステーキは結構おいしそうだったなぁ…
もし、先生がウサビッチ見てそういう事を言ってるのならちとムカつくな…
583名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 19:28:14 ID:kVs+0egb0
先生はモンハン…じゃない、MHPシリーズを妄信してるけど、
プレイしてないの丸判りだからあほらしくて何も言えん
コアゲーマーの代弁者(笑)設定の先生が
ジャリ向け調整のMHP褒めてどうすんだってのさ
(むろん、ジャリ向けが悪いというわけではない)
584名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 20:11:02 ID:CNmG3r/u0
PSPはガキ向けのMHPが主力になってるようじゃ意味ねえよなぁ
MHPは良い作品だと思うが、それしか売れないのはどう見ても異常だし

何より国内でしか受けないのは痛い。アメリカとかでは見向きもされない
DAKINIが目の敵にしてるDSの足下にすら及ばないしな

これで明るい未来が待ってると思える脳味噌がすげえなw コアゲーマー
が旧作移植ばかりのハードに飛びつくかよw
585名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 20:37:07 ID:zBkDzYBbO
PSPはホントどうすれば良いんだろね。
実際ハード末期に差掛かってるから、次世代を考えた方が良いんだろうけど、
モンハンしか売れない市場引き継いだだけじゃジリ貧になるのは目に見えてるし。
SCEの地力はあまり期待出来ないからサードを頼る事になるけど、じゃあどうやって招来するかというと…。
586名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 20:56:33 ID:9DLj/KhE0
いや、モンハンがなければとっくに死んでるハードだったんだし、現在の熱心なコアユーザーを大切にするしかないでしょう。
先生みたいに無理にハード戦争の勝利に結び付けるのは、誰も求めていないと思いますよ。
587名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 21:27:41 ID:yDrVFHlB0
モンハンやってるのが「ゲーマー」って言うのがどうにもしっくり来ないんだけどな…
や、実際センセのゲーマー定義がはっきりしない以上、理解も何もないんだろうが。

>>585
ポケモンで復活できたGBのように、モンハンでPSP復活か!って思った時期もあったんだけどね…
どういうわけかモンハン以外はホント売れないね…以前よりはマシなのか。
588名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 21:28:12 ID:FCpWt2Y2O
って言うかいまWiiニンジンバカバカ投入されてるけどな
589名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 21:30:15 ID:kVs+0egb0
そういや、KillZone2の中身(技術的見解)についての先生の見解はないままなのか

>>5の経歴の自称クリエイターさまが
クレイトスさんにもベルセルクたんにもヘルガストたんにも
かけらも興味がないってのも、なんかあれだよな
590名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 21:50:55 ID:Icx1geD70
UGCのメイドイン俺についても何も無し?
先生、材料の噛み砕き方とかUIについて何か一言無いすかね。
ニンジンとかどうでもいいよ。
591名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 21:52:48 ID:rSybd5xe0
>>581
ゼルダやマリオみたいな任天堂の看板がミリオン行かないのは売れてないと見るのが当然。
FFであるとはいえ本編と違うテイストの外伝であるディシディアがミリオン近いのは立派。
やっぱFFCCなんかとは以下略、って事なんだろう、センセの脳内では。
正直、うそこメーカーより出来が悪い脳内だが。
592名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 22:02:17 ID:VsLrMZRd0
もう下手糞な例えの分析はやめにして、ミリデレらしく具体的な案をだしてくれませんかねー
ちなみにセンセイが提案されたファミリーシューティングとやらは、さぞや美味しいんだろな。
センセイの料理がたーべたいなー、具体的にメニューだしてほしいなー。
593名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 22:04:12 ID:Jysy6lpV0
MI俺でなんか作ってくださいよー
でニコかツベにうp
594名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 22:10:04 ID:n+qZvvRs0
任天堂信者の溜まり場か?ここは
他人の揚げ足ばかりとって発展的意見を述べずに
単に書かれた内容にケチつけるだけ。
SD奴隷とは言いえて妙。開発者&信者の脳も低解像度だなwww

595名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 22:13:01 ID:vvvjNMPy0
>>593
MIOの中の人の犯行と言えばこれ以外あるまい。

ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6954465
清々しいほど技術の無駄遣いw
596名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 22:13:46 ID:DeocoPbhO
>>589
テクスレ民みたく遅延シェーディング遅延シェーディングのごり押しじゃね?

俺はググっても遅延シェーディングが何かイマイチ理解できんかったが
少なくともPS3にしか出来ない超技術、ではない事はなんとなくわかった
597名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 22:14:20 ID:+1gur+3F0
やったー 今回もクリーンヒットだったみたいだよー
598名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 22:14:51 ID:Jysy6lpV0
既に紫の俺に隙はなかったw
599名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 22:30:05 ID:vvvjNMPy0
>>597
ただ最近的がデカすぎてどこら辺が当たったのか分からないんだよなあ……
600名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 22:35:06 ID:kVs+0egb0
>>596
MHでやってるような、知ったかぶりすらしないから奇怪でしかない
グラフィックエンジンの売り込みをかねてるゲームもあるし、
まったく触れないというのは、HDゲームに興味ないといってるのと同じじゃないかと

洋ゲーやFPS/TPS自体に興味はないとか、言い訳は可能かもしれないけど…
601名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 23:09:25 ID:7HU2NKUK0
>>599
・広告の事を分かってない。
・携帯系列、PCorコンシュマーのオンライン事業を行う会社の事が
 全く分かってない。
・例えが例えになってない。
・まだ「春度」なんて使ってるw

こんなところかな?
602名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 23:14:23 ID:HqO+O1PP0
突っ込みどころが多すぎると思ったが,それ除いたら何も残らないんじゃね
603名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 23:51:51 ID:2cFUyxYe0
既出かもしれないが、忍の5/1の立体ピクロスに関するエントリで
地球温暖化を再度ネタにしてるんだな。
発狂の原因としてそれもあったりするかも。
604名無しさん必死だな:2009/05/06(水) 23:54:50 ID:Jysy6lpV0
確認にいったらオプーナワロタw
605名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 00:18:35 ID:vEsrF/uZ0
俺も見に行ってワラタが、同時にGOEMONの批評がすごかった。
見てなくても良く分かる不満点がなかなか。
まあこれで俺が見に行って気に入ってしまったら、それはそれだけど(w
指摘されてる部分に違和感は残るだろうなぁ、と思う物ではあった。
先生もこの1/3くらいは不満点をあげましょうよ。
606名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 00:35:54 ID:IvuDxzqx0
先生には自分というものがないからな
607名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 00:45:26 ID:MnmS+nL/0
>>603
つか、ここまで(書いてないけどほぼ名指し同然で)バカにされてて、
この先もなお「忍之閻魔帳さんでは……」で始まる他力本願エントリ
立ち上げ続けてたら、先生本気でプライドゼロのアホ確定になるが、
どーすんだろうこの先w

(いや、忍の名前を出さずに数字のデータだけ借用し続けるとか、
姑息なことをやりかねない気もするが)
608名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 00:54:02 ID:3mm42pNjO
>>595
すげえw中の人自らやってんのかよw
609名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 00:55:44 ID:IvuDxzqx0
>>607
「わたしと忍さんでは情報の出所が同じですから、同じ情報になってしまうのも当たり前でしょう」とか
610名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 01:08:06 ID:1ZW/uBTf0
>>609
先生にヒントを与えないでください
611名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 01:19:35 ID:RSHa0H1y0
>>608
何が凄えってメイドイン俺のお絵かきで使える色って全14色なんだぜ……?
612名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 01:41:36 ID:3mm42pNjO
>>611
うん、俺もメイドイン俺を買ったから、余計に凄さが分かる。
つか、これって作り手のセンスや経験や技術の差がモロに出る恐ろしいソフトだわ〜。
613名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 01:49:52 ID:xfk0TaOr0
メイドインDAKINI
飛んでくるリモコン鉄槌を操作して温暖化の進んだアフリカのシマウマを虐待する。
614名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 02:34:32 ID:Jn5Ck/9Q0
>>5
これってどの辺まで裏が取れてるんだっけ?
615名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 02:39:37 ID:RSHa0H1y0
>>614
サイトの開設と名前変更以外何一つ確認取れちゃいません。

まあ早い話出鱈目。
616名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 02:41:28 ID:rVhWvg9yO
東大はともかく(笑)、工学部出て3D絵描きというのが
いかにも頭の中で考えた設定くさい。
デザインやアートを学んでねえのかよと。
617名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 04:08:28 ID:JEa73J8z0
>>595
え、これホントに中の人なの?
だとしたら、もう技術の無駄使いとかそういうレベルじゃなくね?
プロのクリエイターもユーザーもいっしょになって楽しめるって
任天堂どれだけ雲の上なんだよw 橋渡ししすぎでしょw
618名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 04:41:00 ID:Jn5Ck/9Q0
>>615
それでもサイトは長いことやってんだなあ…
これだけは結構長くやってると言っていいな
その割に…業界狭いのに正体もバレずにゲームマスコミ当たりからお声がかかったのは騒ぎに便乗して1回?

619名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 06:36:39 ID:Hc2Sdejt0
先生はLBPですら使い物にならないと切って捨ててたから
MI俺なんて存在自体まるっと無視することでしょう(棒
620名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 07:20:37 ID:A7vrROQI0
>>532
テレビマンユニオンは熱いなあ。
不思議発見アーカイブとか、神々の詩アーカイブとか配信してくれないだろうか。
621名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 08:12:29 ID:YbxM0cfH0
>>617
プロの犯行見れば分かるけど、制限された環境の中でも、
フルにセンスを発揮するのがプロなのよな。
同時14色という制限の中でこれなんだもの。

「なんだ、このショボグラwwwww意味わかんねwwwww」なんて腐った考え方は
ゲハの底辺でしかできない発想ですよ、先生。
622名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 09:19:52 ID:vEsrF/uZ0
>>616
専門学校生くずれな発想かなあ、という感じだね。
623名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 09:26:14 ID:wbNJZ6Ba0
俺シーケンサーでもとんでもない作品が投稿されているな
こういう制約のある環境だと燃える連中が多くて
624名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 09:52:54 ID:ZvJeyROb0
>605
俺はキャシャーンは劇場で見てるからよく伝わってくるよ。
過剰な映像美と超見づらい画面に頭がくらくらした。
でも直後に「キャシャーンの方がはるかにマシだ」というような映画が
現れるんだからリアル世界はすごい。
確かにゲームのデモやらせたら凄いの作るような気はする。
良い着眼点だ。
625名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 11:42:26 ID:8E/lQ5aK0
>>614-617
このあたりも参考に

DAKINIたんの話題はこちら
http://game.2ch.net/gamedev/kako/1021/10214/1021476153.html

まとめwikiの過去ログページに加えてもいだろうか
けど、ヲチ板の過去ログも入っていないんだよな……
626名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 16:33:24 ID:AvIfiHcV0
龍が如くの最新作がPS3で開発中だそうですね。
いよいよゲームの楽園の地位が確固たるものになってきました。
627名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 17:16:19 ID:dlBIoc8AO
http://www.famitsu.com/game/news/1223995_1124.html
>任天堂は2009年5月7日、平成21年3月期の決算を発表。売上高は1兆8386億円(うち、海外売上高1兆6096億円)、
>営業利益は5552億円、経営利益は4486億円、純利益は2790億円となり、すべての数字において過去最高を記録した。

GDC09でHD開発者の悲惨さが浮き彫りになってたのと対象的ですねセンセ
628名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 17:23:10 ID:dlBIoc8AO
HDで苦しんでる方代表THQ
THQ
売上8.29億ドル
営業利益−3.87億ドル
純利益−4.31億ドル
ttp://investor.thq.com/phoenix.zhtml?c=96376&p=irol-newsArticle&ID=1285360&highlight=

・第4四半期は、WWE:Legends of WrestlemaniaとLegends of Wrestlemania and Warhammer 40,000:Dawn of War IIが好調だった
・セインツロウ2は280万本以上売れた
・スタジオ閉鎖とそれによって取り消されたタイトルの損失が大きかった
・会社の運転資金のために、バンクオブアメリカに3500万ドル借りる予定
・開発するゲームをもっと集中する
・その戦略の一環として、WWEやUFCのライセンスに力を入れ、対戦ゲームを強化する
・子供向けゲームにも力を入れる
629名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 17:51:33 ID:lZW+tKWN0
>・子供向けゲームにも力を入れる

あー、どっかで聞いたな

デジカメが出てきたときのコダックの対応 「あんなものはおもちゃですよw」
フィルム事業消滅

SCEの役員の対応 「DSはおこちゃま向けw」
ゲームハードの首位の座明け渡し

つうか、ゲームは本来子供に向けた物だったのを忘れてる時点で
THQは当分…
630名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 18:54:41 ID:N3QD9dWr0
>>629
THQはナルトのゲーム出してたり、海外で人気のAVATARってアニメのゲーム出したり、
他にもディスニーアニメのゲームだとか、基本は押さえてるよ。
決してバカにしている訳ではないので、その例えは適当じゃない。
631名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 18:56:29 ID:N3QD9dWr0
すまん、ナルトはUBIだった。
632名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 19:50:12 ID:lZW+tKWN0
同列に論じたのは申し訳ない

ただ、「子供向け」に必要不可欠なのは
可愛いキャラでも、低難易度でも、残虐表現なしでもなく
・真摯に作りこんである事+「何か」だと思ってるんで。

その「何か」が、ブームブロックスやエレビッツ、一連の任天堂ゲーにはあって、
THQ製のブロブには少なかった気がする。
633名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 20:53:33 ID:N3QD9dWr0
ソースが主観じゃ頼りねえなあ。

THQが子供向けにも力を入れるって宣言しているってことは、
欠点があるってことを自覚しているからなんだろうけど。
634名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 21:44:42 ID:ZvJeyROb0
しかし忍は勝手に引用された上に偏向して使われて電波垂れ流されてるの
気にしてたんだなあ。
635名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 21:54:15 ID:SRoiN1/b0
「STOP! 地球温暖化」の記事って結構昔のなの?
636名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 22:06:00 ID:RSHa0H1y0
>>635
去年の夏だったような。
脳内温暖化野郎扱いされて発狂したのにまだ忍に依存するとかホント理解できんわ……。

忍の立場(流通)側からすればハードの勝ち負け云々よりもソフトが一本でも多く捌けることの方が重要なのに
自分とこの数字使われてキチの妄言の下敷きにされるとかたまったもんじゃないだろう。
637名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 22:09:15 ID:SRoiN1/b0
>>363
thx
あさってくる
638名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 22:10:55 ID:xXzvHLMQ0
639名無しさん必死だな:2009/05/07(木) 22:13:24 ID:SRoiN1/b0
>>638
わざわざthx
こういう使われ方してたのかw
640sage:2009/05/08(金) 00:05:51 ID:NiKYNmPW0
>638
ありがとう。納得。

しかし、アイマスSPのエントリには
思った通りコメントがありませんね。
つつかれていると思うけど、あえて非掲載かな。
エントリ削除すればよいのに。
641名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 00:14:43 ID:uLzB1wLf0
その昔天敵と言われた新氏とすら今では一緒に食事するような仲で
新氏も日経のコラムにてDAKINIタンの名づけた「スター経済」という言葉を紹介したりもしてる。
だからさ、お前らもムカってくるのはわかるけども、いい加減認めろよ。な?
642名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 00:16:30 ID:9UZPHyuz0
初めて目にする情報ばかり。
DAKINIさん自身がブログで言ってくれたら信じちゃいそうですw
643名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 00:19:50 ID:ahICWr4J0
「嘘も百回言えば真実となる」を実践してるような奴らだからなぁ
PSWの住人は
644名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 00:29:46 ID:3fOfGn0N0
スター経済ってそもそもうごメモ発祥だからド素人DAKINIは何も関係ないだろ阿呆が。
645名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 00:33:44 ID:1WbrJUel0
なぜこうもすぐボロが出る嘘をつくのか?
646名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 00:43:46 ID:3fOfGn0N0
>>645
時報君が言うその記事らしきモノ見つけたんだか、
その記事中にスター経済の名付け親としてとある人が出てきててな。

ほら、DAKINI氏とは全く関係ないのに何故か時報君が名前を出したがる某氏が。


要するにコイツミリデレ設定でっち上げるために某氏の経歴パクったんで事あるごとに関連づけたいだけだろ。
恥知らずって言うか犯罪だよなコレ。
647名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 01:34:39 ID:2RaN6qaz0
http://retro.mmoh.jp/e95442.html
野安のところに変なのがいるので通報したいんだがどうすりゃいいの?
648名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 01:48:17 ID:TcOo1lO6O
今度は何がHitしての時報ですか?

649名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 01:48:39 ID:nux9dh4yO
>>647
その件については既に警察が動いてるそうだよ。
それにしても、別記事にコメントしてる「楽しみにしてるのに」って奴が
DAKINIにそっくりな言動で吹いたわ。
650名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 02:13:36 ID:7g869bKp0
>>648
これでしょ
エレクトロニック・アーツ通期決算 2年連続の赤字に
http://animeanime.jp/biz/archives/2009/05/2_14.html
期間中の売上高は前年の36億6500万ドルから42億1200万ドルに15%増加した。
しかし営業損失は4億8700万ドルから8億2700万ドルに
当期純損失は4億5400万ドルから10億8800万ドルと大きく拡大した

2年連続の赤字決算となった


HD事業がどこもボロボロの状態で悲鳴を上げてるのに
「なんだ、このショボグラwwwww意味わかんねwwwww」
と馬鹿にしたSD事業が大成功を収めてるんだもん、そりゃ苛立つわ
651名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 02:24:12 ID:3fOfGn0N0
>>650
いやしかし本当に異次元だなあこれ。
売上15%アップで損失倍って商売になってねーだろ。
652名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 02:24:36 ID:bYesyVjQ0
>>649
いつの時代も馬鹿の取る行動にはバリエーションがないのだ、ということなんでしょうたぶん。

多分ね。
653名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 02:50:07 ID:ZEy31nEL0
>647
そこは正確にいうと野安のブログというよりも
企業の管理するブログであるため、会社としては動かざるをえないんだそうだ。
面子にかかわる問題だから、こいつはリアルで捕まると思うよ。
654名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 03:03:57 ID:1WbrJUel0
個人のとこだったら放置はマズいけど削除&BL(本当の意味で弾く)
すれば十分だろうけど、企業の管理するブログじゃ放置したままに
しておけないよねえ。
野安本人だけの話ならともかくも。
655名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 03:25:14 ID:q8VfOYVg0
警察が動いている以上、あの手の書き込みを消すに消せないんだよねぇ
物証として使われるから
656名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 07:46:23 ID:MPCG3O2s0
つーか、おまえら揃いも揃ってDAKINIさんの足下に及ばないのがワロス
センセイの様に充実した日々送ったらどうだ?
657名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 07:47:52 ID:iG+mBY6g0
相手をするのがめんどくさくなってきた。
658名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 07:49:40 ID:hg7Mzf9C0
DAKINIさん
DAKINI様
この辺をNGに突っ込んでおけばいいんでない?
敬称つけるの時報だけだし
6591/2:2009/05/08(金) 07:52:42 ID:iG+mBY6g0
>>kon2 さん
>まあ任天堂とオープン性は対極の概念ですからね。

>アップルもかなりクローズドだけど、任天堂と比べてプラットフォーム作りは上手いですよね。
>どこを開放すべきか、勘所はしっかり押さえてますよね。
>PCの世界で培ったノウハウは大きいです。

>開発費が安くて、中小企業に優しいはずの任天堂プラットフォームが、
>敷居の低さや多様性ではアップルにおいしい所を奪われて、
>ダウンロードコンテンツの売上ではマイクロソフトのXbox Live Arcadeに負けてしまう。

>米国企業のオープン性の高さや、PCで培ったノウハウには、
>クローズドが当たり前の任天堂では太刀打ちできないのでしょう。
6602/2:2009/05/08(金) 07:54:43 ID:iG+mBY6g0

>ソニーは本来、フォーマットとプレイヤーさえ売れれば、コンテンツは好きに作ってくれ、
>というスタンスのはずだったんだけど、うまくエコシステムを作れてませんね。

>BtoBでは任天堂より上手いから、PSPもサードパーティのタイトルをうまく集められているし、
>あのHomeでさえサードパーティが参加していますが。

>これからさらにPSフォーマットが化けるかどうかは、
>プラットフォームをどの程度オープンにするか次第ですかね。

| 2009-05-07 | DAKINI |

先生、比較基準が先生の好きなように露骨にコロコロ変わるってのは……
なんでもいいから同じ基準で全プラットフォームを比較するってのが「フェア」じゃないんですか?
661名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 07:58:55 ID:9UZPHyuz0
「フェア」じゃないぞ、「フェアネス」だ。しかも≠fairness
和製英語ならぬDA製英語だから、一緒にしちゃいけない。
DA製英語やDA製日本語は全てDAKINIの脳内にのみ定義があり、しかもDAKINIの
都合に合わせて(下手すりゃ本人の自覚すらないままに)その定義は変わる代物。
662名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 08:15:03 ID:G9vSp28z0
>>659
よく理解できない文章だなw
>開発費が安くて、中小企業に優しいはずの任天堂プラットフォーム
>かなりクローズド、敷居の低さや多様性ではアップル
>ダウンロードコンテンツの売上ではマイクロソフトのXbox Live Arcadeに負けてしまう。

売り上げが基準なのか、敷居の高さが基準なのか、開発費が基準で問題提起してるんだ?
開発費基準なら、安いってのは十分に他社に対してアドバンテージになるだろうになぁ。

>ソニーは本来、フォーマットとプレイヤーさえ売れれば、コンテンツは好きに作ってくれ、という
>スタンスのはずだったんだけど、うまくエコシステムを作れてませんね

是にいたっては、日本語に自信ない俺も何いいたいんだかよくわからんなw
663名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 11:43:50 ID:ZEy31nEL0
>本来は生物学における生態系を意味する単語だが、
>近年ではビジネスにおける特定の業界全体の収益構造を意味する単語として
>用いられることが増えてきた。
エコシステムでググってみた。
先生はソニー単体のケースで使ってるから誤用ということになりますね。
664名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 12:11:48 ID:Djoxg7m+0
そもそも売り上げのソースを示してくださいよ
それが無いと何も始まらない
665名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 12:18:01 ID:jSpkUezg0
>>663
エコシステム といいたいだけちゃうんかとw
666名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 12:22:31 ID:9UZPHyuz0
最近の春度や虚妄もそうだけど、知った言葉を使いたいだけってのは昔からじゃないかw
667名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 12:27:47 ID:0/Y0my1A0
>アップルもかなりクローズドだけど、任天堂と比べてプラットフォーム作りは上手いですよね。
>どこを開放すべきか、勘所はしっかり押さえてますよね。
>PCの世界で培ったノウハウは大きいです。

なぜゲーム機を作ってないアップルと比べるの?
668名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 12:43:53 ID:1hwqT46g0
さて、ポケモン金銀リメイクが秋発売に決まった訳ですが
669名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 12:51:18 ID:ibavL3RLO
>>668
懐かしいなあ僕もやりましたよとかなんとかいいつつ

任天堂もとうとう金銀リメイクを出さないといけないほど追いつめられてきただのとのたまうと予想
670名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 13:01:39 ID:4rk4jrrgO
プラットフォーム作りの実績に関して言ったら普通にMSが最強なわけだが
何故AppleApple
671名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 13:14:05 ID:1WbrJUel0
>>670
大手に反逆する姿勢(立場)を自分と重ねてるから
擦り寄って来るんですよ。
ハッキリ言って迷惑ですけど、マカーでも。
672名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 13:50:33 ID:nux9dh4yO
ttp://www.konami.jp/products/dl_wii_contra_re_ww/
魂斗羅ReBirth


DAKINIがWiiウェアを叩いてたせいか、また懐古殺しなソフトが来ましたよ。
673名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 13:57:20 ID:xJpvE8z90
>>670
センセイぐらいの年代だとマッキントッシュってだけでオシャレwでイケテルwって言う幻想の直撃世代だろうからなぁ。

でも実際には使ってない(多分持ってすらいない)から、ウィンドウズとマイクロソフトを叩いて「俺は違いが分かる」感をアピールするだけで終わり。
674名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 14:37:38 ID:TcOo1lO6O
Macは真ん丸いマウスのときにちょっと触った程度だけど
これなら俺オサレじゃなくてもいいやって思った
675名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 15:12:26 ID:I0VRfMWjO
アクティ Q1決算発表
売上981億円 
携帯機ソフト売上シェア(サード限定) 北米1位 
Wiiソフト売上シェア(サード限定) 世界1位
http://investor.activision.com/releasedetail.cfm?ReleaseID=382616

ギターヒーローシリーズは北米のナンバー1コンテンツ
アメリカと欧州含めてギタヒ4がWiiサード1位

リッチなHDではなくショボグラwのSDに力入れた所が黒字ですってよ
676名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 16:01:30 ID:7qmzG3nu0
>>674
丸いマウスの時の話はやめてくれ
677名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 16:03:43 ID:1WbrJUel0
>>674
iMacの丸いマウスは本当ダメだと思う、今考えても。
小さいって意味ではいいけど。

そこから入ったにわかマカーですけどね。
678名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 16:13:09 ID:COJu8kM70
丸いマウスっていったらFM-TOWNSのマウスじゃいのか
679名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 16:17:35 ID:tZYunAMa0
>>675
海外の音ゲー人気は異常だなぁ

アクティはCoDをはじめHD機でも稼いでるし、版権ゲームは携帯機含めてマルチ体制だし
どのハードにも同程度に力入れてると見て問題ないんじゃないか
…売れそうにも無いB級以下のゲームも結構数作ってるから、
そこをどうにかしない限り大きく黒字にはなりにくいだろうけどな
680名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 18:11:28 ID:chahwyrU0
むしろその頃のマックってオシャレって言うより仕事で使うもんだってイメージが
漫画家やイラストレータがみんなマックだったもんな

>>663
まあカネが回る(持続可能な商売になる)仕組みって意味だからPSプラットフォームが、って意味なら
681名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 18:14:15 ID:sAdCs67Y0
>>680
64bitでメモリ使いたい放題とかイラスト用のソフトの充実とかあったからなあ
いまだとWinowsに取られてるが・・・・・・

Mac(appleではなく)が現在崩落中だから、64bit化を進めているWindwosにそれらの人たちも移行してきそうだ
682名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 18:54:51 ID:PobFATVuP
Mac方面の話は言及したいことがあるがさておいて、
プラットフォーマーとしてのAppleはゲーム機3社以上に
気難しいというか、そういう会社じゃないかな
>>667
審査プロセスや爆発的に増えているソフト状況を言及しないのはなぁw
683名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:14:25 ID:COJu8kM70
>>680
まず最初が「金持ちが他機種より10倍異常高いMacを買う」って状況だったな
おかげで持っているのは医者とか大学教授とかそんな人たちばかり

ある意味この板の一部の人達が目指すPS3像に似てたんじゃないか?
684名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 19:41:15 ID:Wi/jAj1W0
>>681
Windowsのスペルが間違ってるのはわざとか?

東京の方はどうかしらないが、地方のデザイン業界だとMacがメインだね。
安価を売りにしているようなプロダクションの中にはWindows導入を始めているところもあるけど、
古くからやってるところはほとんどMacのままだな。
ああ、それと印刷屋でもWindows導入が増えてきてるかな。それでもまだまだ主流とは言えない。

Windowsでもモリサワ書体が普通に使えるようになったから移行の敷居は低くなったけど。
685名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 21:06:14 ID:COJu8kM70
日本語じゃフォントの問題が大きいからなかなかMacからの移行が進んでないけど
海外じゃそういう問題も無いのでWindowsDTPも普及してるな
686名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 21:08:17 ID:COJu8kM70
Macからの移行が必須みたいな書き方になってしまったな、そういう意図は無いので申し訳ない
687名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 21:15:09 ID:/5tU9T1i0
>>684
最近は東京のデザイン業界・印刷業界もwindowsに対応しているように感じる。
DTPソフトにインデザイン使うところが多くなったせいかな?
とりあえず版元がMacにこだわる必要は、今はほとんどないよね。
688名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 21:22:47 ID:sPlensmF0
>>683
大学教授に多いのは、Win誕生以前からMac使ってて
慣れた環境だから今もMacって人が多い印象だけどな。
で、研究室にMacが増える→その弟子もMac使いって感じ。
そして俺は丸マウスにも慣れたw
689名無しさん必死だな:2009/05/08(金) 23:16:05 ID:zXVHc/xn0
いいね。
ミリデレの先生なら喜んで飛びつくような流れだね。
先生はここを見ているはずだし、
開発環境の変遷のエントリーが来るかな?
ミリデレの自分語り、実に楽しみだ。
690名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:09:43 ID:Qia3rviJ0
いつもいつもセンセイを無理矢理貶めてるな。ご苦労さん
おまえらも四川大地震に巻き込まれて死ねばいいとおもうよww
691名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:11:31 ID:BBiyDgvW0
最近時報が活発すぎるな。変な奴が荒らし対象に選んだだけか?w
692名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:13:02 ID:mIRlIwwy0
そうやって他所のことを貶しネタとして使う方が
被害者の人達に失礼とか思わんのかね?
693名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:19:43 ID:Qia3rviJ0
>>692
いい子ぶってないで忌野清志郎と一緒に燃やされろよww
694sage:2009/05/09(土) 00:20:51 ID:jhFSPbYi0
新エントリ

>待ちに待った、『空の境界 忘却録音』予約開始
(アフィ)
>
>発売は7月29日。
>劇場版は観ていますが、原作からの変更が割と大きかったのが意外でした。
>まあ鮮花が可愛ければ、すべてオッケーではありますが。
>
>またPSフォーマット向けの夏の独占タイトルが続々と判明しています。
>
(アフィ)
>PS3では『塊魂トリビュート』と『トロともりもり』、PSP向けには『ぼく
>のなつやすみ4 瀬戸内少年探偵団、ボクと秘密の地図』が発売決定。
>
>ふーむ・・・・。
>SCEJに対して「お前らがPS3をやらなくてどうする」と突っ込みたい気持ち
>がわいてきますね。
>
>しかしユーザーがユニークなタイトルを購入してくれるPSPのほうがSCEJに
>は向いているのかな、という気も。『ゆうなま』『パタポン』など、PSP後
>半のSCEJは輝きを増してますからね。PS1時代の元気を取り戻してほしいと
>思います。SCEJファンにはうれしい一年になりそうな予感。
695名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:21:09 ID:BBiyDgvW0
うわ、時報とか以前に品性下劣過ぎる……流石DAKINI、類友というかなんというか……
696sage:2009/05/09(土) 00:22:39 ID:jhFSPbYi0
>メイドイン俺、動画サイトに作品が続々アップロード!
>
>また僕も購入した『メイドイン俺』は5万8000本(電撃調べ)で、メイドイ
>ンワリオシリーズとして考えると少ないものの、ツクール系ゲームとしては
>堅調なスタートを切りました。早速YouTubeやニコニコ動画を賑わしてい
>るようです。
>「メイドイン俺」で再現された懐かしのレトロゲームBest30(リンク)
>『メイドイン俺』でゲームを自作する現職イラストレーターが現れる(リンク)
>「メイドイン俺」でエロゲが続々すぎて任天堂終わった!(リンク)
>
>いい感じで盛り上がってますが、やはりユーザー間で自由にゲームを配信で
>きない仕様が残念ですね(フレンドのみ預かり所でゲームを受け渡しできま
>す。コンテストは審査制)。
>
>『うごメモ』の後に出ると、どうしても古くさく感じてしまいます。『メイ
>ドイン俺』のエディタ部分を取り出して、DSiWareで配信し、『うごメモ』
>のようにユーザー間で自由に共有させてほしいですね。
697名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:24:49 ID:Qia3rviJ0
>>695
コピペの最中に下らない事書くなよ童貞
裸になって何が悪い!? おまえは童貞のままアボンだわww
698sage:2009/05/09(土) 00:25:48 ID:jhFSPbYi0
>『とらドラ・ポータブル!』が品切れ続出!
>
>『とらドラ・ポータブル!』が初週3万9000本(電撃調べ)売れて、品切れ店
>も続出のようですね。Amazonでも高値の商品が出回っています。評判も非
>常に高く、原作の世界観を深く深く理解したシナリオは神クラス。アニメ
>ゲームの殿堂入りを果たしたといえるでしょう。
>
>このチームは『涼宮ハルヒの約束』を手がけており、きちんと「次」の原作
>を掘り当てている嗅覚の鋭さ、ファンを納得させる深い作品愛、プラット
>フォーム選択の賢さ、あらゆる点でアニメゲームのA級チームですね。
>
>ユーザーを裏切るようなプラットフォーム選択をおこなった『涼宮ハルヒの
>激動』(角川)、『涼宮ハルヒの並列』(セガ)とは雲泥の差ですね。フィ
>ギュアで釣ればユーザーは勝手についてくる、という傲慢な考え方では、ほ
>とんど誰もついてきませんし、ワゴンに積み上げられるだけ。
>

続く
699sage:2009/05/09(土) 00:26:45 ID:jhFSPbYi0
>しかし今思うと、『ハルヒ』の売上低迷が、連想的に流通の不安を煽って、
>『とらドラ』の受注が減ってしまった可能性もありますね。その結果、欲し
>いユーザーの手元に届かなくなっているのだとしたら、本当に悲しいこと。
>流通関係者の方々には、アニメゲームがリスキーなのではなく、Wii向けの
>アニメゲームがリスキーなのだという正しい理解をしていただきたいものです。

引用終わり。
700名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:27:23 ID:mIRlIwwy0
>>また僕も購入した『メイドイン俺』

エア購入はどうでもいいので、作品うpして下さいよ。
ミリデレの作品ならみんな見たがるよ?


>>698
>続く

まて、3/3ではないのかw
701名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:27:23 ID:7ylpMZ5I0
ミリデレ様には審査制以外にメイ俺に語るところないんかい
702名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:27:58 ID:cez0ZO6t0
SCEJファンが一番望んでいるのは「GTモバイル」じゃね〜の?

と、軽く突っ込んでみる。
703名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:28:34 ID:QsL5Eagv0
ユーザーを裏切るプラットフォーム選択って何だ?
最も普及しているハードでゲームを出すことの何がいけないのか全く意味不明だ。
メーカーはユーザーと何か約束でもしたのか?
704名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:30:00 ID:BBiyDgvW0
すまねぇ、真性に触っちまった……

>>699
本当にハルヒファンだったら、並列も買ってから文句を言ってほしいもんだね。
プレイした人からは、激動のせいで不当に評価が低くなってる良作扱いなのに。
ま、センセが「本当のファン」である構図なんて、今まで見えた事ないんだけど。
705名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:33:23 ID:cez0ZO6t0
一方、野安氏は、
『メイドイン俺』に10年後の未来予想を交えつつ、
実はボカロのPである事を独白。

http://retro.mmoh.jp/e95443.html

先生が対抗するにはメイドイン俺作品の公開しかないなw
706sage:2009/05/09(土) 00:33:25 ID:jhFSPbYi0
>700
すみません。文字数オーバーで書き込めませんでした。
4/3になってしまいました。
707名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:33:30 ID:wcd0bOkCP
Wiiのハルヒが売れない事とPSPのとらドラの受注が少ない事に何の関係があるんだ?
708名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:33:34 ID:Qia3rviJ0
>>704
誰が真性だよ!!
おまえゲーム100万本売った事あるのかよ?鉄槌でボコルわ
709名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:35:17 ID:mIRlIwwy0
>>705
なんだと!P名もらってるのか… うらやましスw
710名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:38:23 ID:Qia3rviJ0
ID:jhFSPbYi0 >> 4/3ってなんだよ。このスレ台無しだわスペルマ野郎!
カルデロンと一緒に国に帰れ!
711名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:44:30 ID:SCiTylrbP
>>703
センセイの脳内では重大な約束があることになってるみたいだよ?
なんせバンナムのテイルズシリーズの供給戦略について
「PS3を選ばなかったことをユーザーに謝罪しろ(そしてPS3でメインタイトルを出せ)」
とまで言い放ったこともあるし。
712sage:2009/05/09(土) 00:51:28 ID:jhFSPbYi0
先生、空の境界より、空の軌跡はどうなったの?
早く買ってやってくださいよ。
713名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 00:56:16 ID:CRKgU9lV0
まさかの野安Pw
これは意表を突かれたわ
714名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:01:26 ID:Qia3rviJ0
その・・下品なんですが・・勃起しちゃいましてね
715名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:07:04 ID:Qia3rviJ0
>>713
お前なあ、おしっことうんちは別物なんだよ
なんで同列に語るやつが多いかな
おしっこは実際にはそのまま飲めば無菌のむしろ栄養ドリンク。しかも神聖
言うなれば神前のお酒みたいなもんだ
でもうんちは違う。あれは菌があるから口の中で楽しむ程度で嚥下したら危ない
言うなればこっちは煙草のような嗜好品
これは大きな違いがあるよ
716名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:08:05 ID:Qia3rviJ0
超お金持ちで、顔もかなりいい男と3年近く付き合ってた。
ある日、大切な話があるといって呼び出され、
「ついにプロポーズかな?」と胸をトキメかせたものの、
いつもは高級レストランなのに、その日はなぜかファミレス。
他愛もない話を少しして、彼が突然こう切り出してきた。
「実は事業が失敗して、かなりの額の借金を抱えてしまったんだ。」
幸せ一杯だった私の頭はパニックを起こし、
それ以降の彼の言葉を全然覚えてないよ。
帰宅後、彼から電話があり、これからも変わらず付き合っていけるよね?
と聞かれたけど、私はなんだか怖くなって
「今は私のことより事業を立て直すことに専念して欲しい」
と思わず言っちゃった。
それ以降彼とは疎遠になり、結局別れてしまった。

それから2年くらいして、友達からその彼が結婚したのを聞いた。
それよりショックだったのは、彼の事業は順調そのもので
失敗などしていないと聞いたことだった。

私もしかして試されてたのかな?(つд∩) ウエーン
好きだったのに、どーして支えてあげようと思わなかったんだろ。
でも、こんなのってヒドイよ!
717名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:11:15 ID:Qia3rviJ0
      ■ ■ ■ ■           ■
        ■ ■        ■ ■ ■ ■ ■
     ■ ■ ■■■        ■ ■
      ■  ■           ■ ■
     ■     ■       ■  ■
    ■       ■    ■    ■
718名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:16:11 ID:Qia3rviJ0
子どもが産まれてからずっとレス。
何度も断られ、たたないと言われたので誘うことは無くなった。
でも風俗は通っていて問い詰めたら、「何も考えてないから勃起するんだ。子どもやお前のこれからを考えると抱けない」と留めを刺された。
しにたいが勇気がないので一応生きてる。
719名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:16:24 ID:Y/oMQseK0
メイドイン俺関連ではABAさんのエントリーに「なるほどなー」って思ったりしたもんだけど。
ttp://d.hatena.ne.jp/ABA/20090505

先生は「自由に交換させろよ!」だけか。
それにしたって(エントリー内のリンクにあるように)エロネタで作る人が少なくないあたり、
フレンド間限定で大正解じゃね? って思うんだけれど。
720名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:18:12 ID:Qia3rviJ0
721名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:27:09 ID:Qia3rviJ0
     |┃三        / ̄\
     |┃         |     |
     |┃          \_/
 ガラッ. |┃            | 早く寝ろ!
     |┃  ノ//   ./ ̄ ̄ ̄ \
     |┃三    /  ::\:::/:::: \
     |┃     /  <●>::::::<●>  \ 
     |┃     |    (__人__)     | 
     |┃三   \    ` ⌒´    /
     |┃三   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
722名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:29:08 ID:Qia3rviJ0
今回のGOEMONにしろ、前回のドラゴンボール実写版にしろ、
明らかに公開前から駄目だろな雰囲気が出ているの必ず取り上げて、駄目だしするんだよな。
はっきり言えば、叩いても自分のレビュー自体は大きく叩かれない・粗探しされないだろうというのを選んでいる。

自分の趣味に合わない映画は無理にレビューしなくても良いですよ、DAKINIさんw
合わない・興味ないならレビューしないでスルーすれば良いんです。
別に映画評論を仕事としているわけでないんですからw趣味のブログなんでしょうw
723名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:34:12 ID:Qia3rviJ0
なんか・・・荒らしがいるみたいだな・・・
724名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:39:39 ID:Qia3rviJ0
2007年11月に発売された「オプーナ」の販売本数が100万本を突破した。
「まずは50万本」という大きな期待を背負って発売されたのだが、
初日で2500本、初週で3200本と苦しいスタートであった。

それからジワ売れが続き、ついに100万本を突破。
725名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 01:59:32 ID:dEFA4Ucs0
何が時報のカンに触ったのか予想

PS3に力を入れてくれなかったスクエニの業績予想上方修正
http://ir.nikkei.co.jp/irftp/data/tdnr1/tdnetg3/20090508/5nb2in/140120090507078527.pdf
これだな
726名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 02:15:40 ID:645naZ4S0
>>696
メイ俺でユーザーが自由にやり取りできたら本気で無法地帯どころの話じゃなくなる訳で……。
727名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 02:27:34 ID:mIRlIwwy0
ごく普通の判断だよなぁ>フレンド限定
728名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 02:33:21 ID:BBiyDgvW0
しかしセンセはいつものように唯一との壁当てでご満悦。
729名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 02:46:05 ID:LGxsVldT0
フレンド限定でも凄い勢いでゲーム増えていくんだよなー。
90個なんてあっという間だぞ。
730名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 02:53:00 ID:5vHOOHZG0
フレンド限定でも自己責任で他人と交換したい人は、それなりに方法もあるしなあ。
少なくともバンブラ方式の配布(ちょっと違うけど)は予定されてるわけで、
自分は結構楽しみ。応募してみたけど採用はされないだろうなあ…。
731名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 03:07:07 ID:Jd8qe5bV0
>705

P名を公開する気ないなら最初から触れるなよって感じがするけどな、
ケータイ小説の時の先生と同じ穴の狢にみえる。

非公開なら徹底して触れるべきじゃないし、それに触れるなら公開すべきだろ。
732名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 03:16:40 ID:Jd8qe5bV0
メイドイン俺は非公式でなら、Wiiを利用してのネット上でのゲーム配布はあるね
発売当初話題になったカルピスぶっかけやすすきのヤツもアップロードされてるし。
733名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 03:22:18 ID:mIRlIwwy0
>>731
公開すると変な客がつくからなぁ。
特にゲーム系はそういうの見かけるし、ボカロアンチは
それに便乗してよく荒らすし。

それはともかく、末端制作者にはP名もらうだけでも
羨ましいと言える。
そういうそぶりが全くないしな、俺w
734名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 03:24:52 ID:HSxLc7Gw0
>>731
どこで公開してるのかもわからないD助のケータイ小説執筆発言と
少なくともニコ動で公開してるって書いてる野安のスタンスは比較するのもアレだと思うが。

というかそもそもブログなんだから自分のことなら好き勝手書いて良いんじゃないのかな。
好き勝手書き殴ってるD助が問題なのは自分の発言がさも総意であるかの如く書いてるところだし。
後、自分の都合の良い部分だけを抜き出したソース、あるいは自分の脳内ソースで論じたりしてるところとか。

何にしても書いてること全部に何でもかんでも噛みつきゃいいってもんでもねーべ。
735名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 04:06:26 ID:91anmf6q0
最近騒がれてる最後のパレードの人のブログやら記事やら読んでると何故か先生を思い出してしまう
736名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 07:49:30 ID:++0qmID50
メイドイン俺みたいなゲームを全く審査しないで自由公開式にしたら、
著作権的にまずすぎるそのまんまレゲーとか完璧アウトなエロネタとかでてくると思うが。

そこらへんを考慮できないのかね、先生は?
737名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 08:00:32 ID:X/sgFV6P0
リトルビッグプラネットでも、
マリオ再現したとかそういうネタ系の自作ステージはすぐ削除されてたね
先生大好きのHD機のゲームでもこれだというのに
738名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 08:19:14 ID:cGmL/QUM0
ゲームに限らず、ユーザーが作成したものを公開する仕組みのもんは
ちゃんと規制をしないとgdgdになるのは常識だと思ってたんだが。
739先生じゃありません、唯一らしいです1/2:2009/05/09(土) 08:23:27 ID:++0qmID50
> >『とらドラ』の受注が減ってしまった可能性

>あると思います。と、言いますか、ゲーム屋さんって、ラノベについてあまり知識が無いですね。
>知り合いのゲーム担当者が「とらドラってなに?人気あるの?」とか聞いてきて、
>思わずツッコミ入れたりしましたし、流通の担当者も、とらドラと他のギャルゲーとの違いがわからないみたいですし。

>アニメ、マンガ(ラノベ)、ゲームってセットで知ってそうなものですけどね。意外とそうじゃない。
>まあ作品人気やハードとの相性って、複合店でもない限り判断しづらいのかもしれません。

>僕はハルヒの作品人気が落ちたとはカケラも思っていません。
>またPSで出せば5万は楽勝で超え、10万狙える力はまだあると思います。
>・・・が、おそらく流通やゲーム屋はそう判断しません。
>次に新作が出るとしても、発注数を絞る可能性は高い気がします。(この後直列も控えてるのでなおさら)
740先生じゃありません、唯一らしいです2/2:2009/05/09(土) 08:24:10 ID:++0qmID50

>こういう時ダウンロード販売があれば、メーカーも機会損失を起こさないのに、って思います。
>このテのソフトにヘタレ発注はつきものですからね。
>来年、再来年と、ダウンロード販売がどんどん増えていくんだろうな。

>メイドイン俺。濃いですねー(笑)。良くも悪くも才能が発掘されてますな。
>明らかに楽しんで作ってるなーと思えるものは自然と面白そうに見えます。
>ネタゲーは任天堂的にアリなのかな?多くのゲームが配信されれば良いんですけど。
>・・・にしても、異様にクオリティの高いものがチラホラ・・・。実はプロの犯行?

>ぼくなつはPSPで良いです。皆忘れ去ってるグランツーはどーなったんでしょーか・・・。
| 2009-05-09 | 唯一 |
7411/2:2009/05/09(土) 08:26:14 ID:++0qmID50
>>739>>740に対する先生の返事
> >唯一 さん
>丁寧なフォロー、ありがとうございます。

>小売事情にくわしい唯一さんにフォローしていただけると、頼もしいですね。
>アニメやラノベに詳しくない担当者だと、やっぱり不安に思っちゃいますよね。

>>ハルヒ
>ハルヒ人気がピークを過ぎているのは確かですが、Wii版の売れ無さっぷりは異常でしたからね。
>もしPSフォーマットで発売されていたら、少なくとも5万は狙えたと思います。
>ただ、おっしゃるように、Wii版の低調さが足をひっぱって、
>今後ハルヒのゲームの販売は非常に厳しいと思います(流通が信用してないため)。

>角川とセガはハルヒ(のゲーム)を殺してしまいましたorz
7422/2:2009/05/09(土) 08:26:55 ID:++0qmID50
>>ぼくなつ
>懐かしさ補正が働くタイトルですから、HD映像にこだわる必要は薄いですからね。

>PSPも普及台数が増えてきて、幅の広がりが求められつつありますから、
>『ぼくなつ』をPSPで出すという判断はPSP戦略としては適切です。
>PS3的には残念ですけどね。なかなか難しい。

>先日も喫茶店で、3人の女性が『モンハン』を遊んで盛り上がってるのを見かけたのですが、
>多いとは言いませんが、女性でも遊んでいる人もいますよね。
>女性率が非常に高い『戦国BASARA』もPSPのが売れてますし、
>PSPを遊ぶ女性ゲーマーが増えているのを感じます。

>任天堂ハードにディープタイトルが不足している分、
>ディープさを求める女性はPSPへシフトしてきているのかな、と思いますね。
>女性=ライトという訳ではなく、層が分かれていますよね。
| 2009-05-09 | DAKINI |

先生、この芝居いつまで続ける気ですか?
743名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 08:43:46 ID:jbsCNbqC0
>>696
買ったのか
早速作ったゲームをニコかツベに上げるべきだな
744名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 08:44:41 ID:CdVS99cpO
>>741
>小売事情にくわしい唯一さんにフォローしていただけると、頼もしいですね。

ここは笑うところですか?
745名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 09:00:04 ID:rqadTuX10
メイドイン俺みたいなのは今はyoutubeとかニコ動があるから公開(仮)には不自由しないよな
やり過ぎるとアウトになるが!

とらドラは確かにあの方面では人気ある方だと思うが
それでもまだマニアックな領域でネットで予約する人も多いだろうから、発注抑えるのもある意味当然な気もする
746名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 09:24:37 ID:OP9LElHD0
壁打ちの見本みたいなやり取りだなw
747名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 09:26:43 ID:m08LtsB80
先生と唯一のコンビネーション・コントは
いつも高いクオリティで驚嘆するw
748名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 09:27:00 ID:4rJH5pC10
DAKINIのブログなんて兎の毛ほども影響力ないぜ
何言っても所詮「温暖化野郎」の戯言でFAだろ
749名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 09:45:38 ID:fN9e5kZ7O
約束が出た時期は、アニメが終わって1年以上経っても
作品人気が高かったから安心して発注できたが、
とらドラは受注段階ではまだどう転ぶか分からない状況で
強気に出られなかった、ってのもありそうだよね
750名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 09:57:21 ID:4tasXX3o0
内容なんかはひとかけらも関係なく、
売れる売れない(売れてもたかだか10万かそこら)で
ゲームの生死とやらが決まるのがミリデレ風なのですね

この人ゲーム嫌いでしょ
アニメもラノベも大嫌いでしょ

>>749
単純にファンの母数が違うだろうしね
751名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:02:37 ID:66CsI/9m0
>>749
ハルヒは原作がまだ続いててなおかつ早めに二期やるってアナウンスあったからね…
今では両方とも暗雲漂ってきてるが。
とらドラはアニメ、原作とも完結しちゃったから強気に出れんだろう…
まだ人気がある方だけど完全にピーク過ぎて後は落ちるだけだし。
752名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:05:36 ID:LGxsVldT0
市販の入浴剤を風呂に入れただけで温泉の専門家気取ってるようなイメージ。
753名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:07:51 ID:iUuzRyeOO
あれ?
唯一って店員設定だよな

そいつがなんでゲーム屋を外から語っているのかも謎だが
なんで先生の補足が出来るんだろう。

忍に対する先生並の超能力所持者なんだろうな
754名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:12:48 ID:LGxsVldT0
というか激動、並列の爆死を受けてとらドラの発注を変更するって間に合うのか?
なんかかなり微妙な線のような気がするが素人考えか?
755名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:16:43 ID:4tasXX3o0
それと、先生も唯一も(も、って言っていいのか判らんが)DL販売を妄信してるけど
DL販売にだって機会損失はあるんだぜ
パッケージ商品と同じく、一度埋もれたら復活は困難だし、
広告うてる商品でもないから、新規のゲームは移植とかと比べてどうしても不利になる

ソフト会社側も問屋介さないぶん、稼ぎのめどが立たず
商品の投入に及び腰になりがちだし
胴元の持ってくテラ銭も決して安くないから
弱小ソフト会社は「こんなんでやってやれんよ」ととっくの昔に愚痴ってる

これで、さらに版権が面倒そうなキャラゲーをDL販売だと?
広告面だけは問題ないかも知れんけど…
マルチ展開が日本以上に良く行われるメリケンですら、あまりやってないのにな
(こないだXBLAで、必要容量1.5Gもあるウォッチメンのゲーム出したのは驚いたが)
756名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:26:35 ID:Ya3kcLWN0
先生的に
とらドラが思ったより売れなかったので残念だかどうか知らんが
Wiiを絡めて叩きに持ってくのは言いがかり過ぎないか?w
郵便ポストが赤いのもWiiのせいになりかねんぜ

しかし唯一、発言を重ねるごとにどんどん胡散臭くなってくな
757名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:27:45 ID:4tasXX3o0
そういや、らき☆すた陵桜祭は出来・セールスともにどうだったんだろう?
萌えドリルは買ったけど、陵桜祭は買わなかったんだが
758名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:33:10 ID:joOHew5l0
DL販売って、中高生から30代くらいの男性までなら大丈夫だと思うけど
それ以外の人間には、「面倒くさい」「操作がわからない」で忌避されそうな気がするんだよなあ
759名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:40:12 ID:4tasXX3o0
>>758
ヲタソフトならユーザースキル面では問題ないと思うが、
肝心の「パッケージ絵」や「初回特典」は無いわけでな…
760名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 10:42:14 ID:CdVS99cpO
>>755
埋もれて行く様子はiTMSでもニコニコも同じように、人気が無ければ新着だろうが
あっという間だからねー
過去のソフトと同列になってしまう。
自分で探せるタグとか知ってればまだいいけど、過半数の人は検索すらしないから。
どれだけその人向けのモノ(ゲーム)があっても、探せない探さないじゃどうにもならない。

店頭なら少なくとも1〜2週は新発売のコーナーにあるからね。
そこから外れても、ジャンル分けコーナーの上位は残れる。店によっては店員の手書きPOPでアピールがある。
761名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 11:16:07 ID:joOHew5l0
>>759
そこは早期購入特典で壁紙配布、とかでなんとかできるんじゃないかねぇ。
現物にはならないし、コピーし放題なので無駄か

まあやはり手軽さ以上のメリットはないわな
762名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 11:19:12 ID:GlEvfvaR0
>>759
あと、DLのシステムってクレカ払いがデフォなのも間口狭めてると思うな。
コンビニでカード買うとかできるにはできるけど、やっぱめんどくさいってなるわけで。
スキルがあるのとめんどくさいのはまた別次元の話だしね。
763名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 11:29:23 ID:CdVS99cpO
>>762
カード買ってる今この時に買わせろ!と思う人は多いだろうね。
カードは贈答用でないと使い辛い。
764名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 11:35:49 ID:++0qmID50
ハルヒゲーも
「PS2なら初回特典フィギュアのためにファンは喜んで買っただろう。
 Wiiならハードごと買わなきゃいけない酷い商売」
とか、わけの分からない理屈で叩いてなかったっけ、先生。

ダウンロード販売じゃ初回フィギュア需要をフォローできないんだけど……
ギャルゲで動く数万本の固定需要を取り逃してDL販売に望みを託す「ショップ店員」っていったい何なんだろうね。
765名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 11:51:30 ID:8Bj7WH6X0
ショップ店員なら、余計にDL販売に警鐘鳴らすはず。自分のとこで買ってもらえないんだからさ
それに今は限定モノが店頭販売の中心になってるんじゃないのかいな?

それを抜いたら恐ろしく販売額がダウンするぞ。エア店員なのが丸分かりですなw
766名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 12:05:34 ID:GlEvfvaR0
店員だけでなく先生もいいんですか?DL販売に移行したら、アフィの商材は激減なんですよ?

まあそうなったら100万本DLされるゲーム作ればいいのかー(棒)
767名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 12:27:10 ID:/5JiKOVD0
>765
ゲーム店のPCにゲームデータをぶっこんで
それをダウンロードさせれば問題ないだろ。
768名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 12:30:15 ID:LGxsVldT0
それをメーカーがオーケーするならね。
769名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 12:34:17 ID:v7Pfw2Lw0
・携帯機にしか通用しない
・ゲーム屋に更なるコストを押し付け
DL販売のメリットをスポイルする無駄なシステム
・そこまでするならパッケージでいいじゃん

どこまで斜め下に擁護するんだこのバカは
770名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 12:41:13 ID:1a7DFXlJ0
>767
・ディスクライター
・TAKERU
771名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 12:48:01 ID:x5dtCnsc0
小さなゲームショップだったら、中古ソフトなんて新品以上に貴重な収入源じゃないんかね?
それが入ってこない、買う側も中古に流せないから新品も吟味して買うようになるのは容易
に想像できるはずなんだけどなぁ・・・店員ねぇ。
772名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 13:04:55 ID:ie9UD0Fh0
>>770
PLAYSTATION SPOTからダウンロード販売できるようになるなら、
それなりの規模の小売店なら対応できるとは思うが・・・

ttp://www.jp.playstation.com/psp/pss/

そういう使い方まで考えて全国に設置しました、という話なら
SCEもなかなかやるじゃん、ということになるが、さて?
773名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 13:38:05 ID:8Bj7WH6X0
>>767
ムダにコスト増だろ、バカかオマエは

>>771
そうなんだよな、中古で保ってるようなもんだろ地方店は
それを自ら潰す方向で動くわけない。さすがエア店員だ
唯一はw

>>772
だからそれなりの規模って、どれだけなわけ? ギリギリ
生きてる地方ショップは死ねと?
774名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 13:43:16 ID:DvMndGD80
ソフトベンダーTAKERUか
あれは偉大な存在だ
MSXやPC98の延命にまで使われたという…
775名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 13:49:39 ID:iUuzRyeOO
唯一本人じゃねぇよな?

じゃなかったら何で擁護してんだろ

断っとくが、先生はPSWの味方じゃないぞ
776名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 13:53:35 ID:88+eMfYb0
>>766
http://gs.inside-games.jp/news/184/18439.html
アメのアマゾンじゃXBLAのゲームも売るようになったみたいだし、近い将来日本でもそういったサービス
始めるだろ。それをアフィれば問題ないだろ。

まぁセンセイのブログ経由で、ゲームを買おうとする人間なんてほとんどいないだろうけど。
777名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 13:55:00 ID:DvMndGD80
そういや、ソフトベンダーTAKERUのばあい
商売としてはまったく美味しくない代物だったらしい
当時は通信費がアホほど高かったせいなのが大きいのだけど

>>775
先生は全ヲタク共通の敵だわな
半可通ほどウザくて邪魔なものは無い
778名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 14:00:38 ID:CdVS99cpO
>>773
そこまでムキになることは無いと思うが、確かに店にもSECにもムダにコストと
手間だけを強いるインフラ構築は難しいと思う。
あれが出来るのは任天堂くらいだ。

というか色々手間かけないためのPSSの本体吸収なんだしね。
779名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 15:05:15 ID:CNJsi3zr0
TAKERUとか懐かしすぎる…w
780名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 15:07:20 ID:Qia3rviJ0
昨日の荒らしはどっか行ったんだなw
781名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 15:17:11 ID:++0qmID50
>『とらドラ・ポータブル!』が初週3万9000本(電撃調べ)売れて、品切れ店も続出のようですね。
>Amazonでも高値の商品が出回っています。
>評判も非常に高く、原作の世界観を深く深く理解したシナリオは神クラス。
>アニメゲームの殿堂入りを果たしたといえるでしょう。

そういや、ふと思ったが持ち上げてるとらドラも単に
「シナリオが良かった!神!」とか
内容皆無の又聞き情報なんだな。

シナリオのどこがどう良かったのか書かないのは相変わらずだな。
ほんとにエアレビュー。
782名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 15:17:48 ID:6m6xHtEEO
釣り針が大きすぎて海の底に沈んでる
783名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 15:49:12 ID:X/sgFV6P0
メイドイン俺も実際には買ってないんだろうな
ニコ動で動画が多数アップされ、色々なサイトで話題になってるから俺も乗ろうって感じに見える
784名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 16:10:02 ID:AErbAJTZO
>>772
ダウンロード販売するスポットならDSステーションでもウェアが買えるわけだが、
DSだろうがPSPだろうが決算はオンライン上でやる以上店には一銭も入りませんが何かメリットが?
785名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 16:31:44 ID:IQfqjmuw0
>>742
> >『戦国BASARA』もPSPのが売れてますし
「のが」言うな!自称携帯小説家なんだろ?

> >女性=ライトという訳ではなく、層が分かれていますよね。
当たり前の事を自慢気に語るな!任天堂となんら因果関係無いだろ?
無理に絡めてくんなと

仮に唯一が本当に店員だったとしてもだ、1店舗の話で全体を語るなよ
元リアル店員の俺が全部反論したらBL行きなんだろうなぁ

>>765
そうなんだよね、客観的に見て素晴らしい面があろうとも、DL販売はポイント
販売や相乗効果がないわけじゃないが、>>771が言う通り中古が利益の大きな
割合を占める小売にとって手放しでは喜べない存在
小売視点で語れないからエア店員っぽいんだよな
786名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 16:38:36 ID:uZlTQ1c50
>>785
問題ない。
ttp://www.ubdc.ac.jp/art_sports/gakka/literary.html
「“堅苦しい文法”や“正しい日本語”に とらわれないケータイ小説の創作ノウハウを修得します」

センセが携帯小説云々言うのは、「正しい日本語にとらわれていないから」と言う為だと思います。
787名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 16:53:56 ID:IQfqjmuw0
>>786
リンクありがとう
読者層を考えれば間違ってないんだろうが、なんだかなぁ〜

DANI助は日本語以前に人として間違っ(ry
もうね、PS一押しはわかったからそれだけを語ってくれ
業界分析出来る程の実データも交友関係も無いんだからさ
788名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 17:05:56 ID:CdVS99cpO
まあ本来小売の動向とかは、唯一が指摘する以前に知ってないといけないんだよね。
ディレクターなんだから。
789名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 17:12:27 ID:QsL5Eagv0
そういうことをいっさい知らなくても

会社に売ってもら

えるほどの才能の持ち主ですよ、先生は
よほど大物なんでしょうね(棒
790名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 17:50:40 ID:vPBtTFG50
>弱小ソフト会社は「こんなんでやってやれんよ」ととっくの昔に愚痴ってる
任天堂(だけ)のせいにして終了でしょ
791名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 18:18:00 ID:wV3AkJauO
>>781
つーか先生のレビューでちゃんと遊んだ、○○が好きだという感情が伝わってきた記憶がないんだが。
428の時とか酷かったし。
792名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 18:23:07 ID:++0qmID50
>>791
428レビューの何が酷いかって、先生の文章に「型月が好きだ」って感情すら
全く感じられなかった部分だな。

好きならもっときっちり語れんのかと。428叩くために型月ファン代表騙って見ましたって感じだった。
793名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 18:26:35 ID:QsL5Eagv0
428の型月シナリオの具体的なシーンを出して、ここが好きなんですけど先生はどう思いますか?って質問をしてみたいもんだ。
コメント欄で。
何か適当なエントリーがないかな。
794名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 18:29:02 ID:uZlTQ1c50
都合の悪い質問しても無視されるだけだよ。掲載されるかも怪しいレベル。
795名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 18:36:16 ID:wV3AkJauO
>>769
そういやネット環境が無いのか、店内のPSスポットで追加DLをする中学生や高校生が大量に来る時があるんだけど、
追加DL程度ならともかくPSアーカイブスをDLする奴がいるのよ。
DLを終えるまで30分〜2時間くらいウロウロしている姿は大変ウザったいです。
796名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 18:42:28 ID:IQfqjmuw0
>>791
あんなけアフィに御執心でソフトの盛り上がりの基準にしているくせに
DANI助のレビュを見て「面白そう!買おう」と思えない内容なんだよなぁ
いろいろ言われる忍氏なんかは知らないゲームでも「へぇー面白そう」と
思えるし、マイナーなゲームも「自分が好きだから」取り上げているのが
ちゃんと伝わるんだよね

ここでもよく言われている奇声を上げて大興奮!みたいな感想は、つまらない
うえに引いてしまう、ボキャブラリー少ないんか?
あ、携帯小説家だから無問題なのか(棒
797名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 18:51:08 ID:mIRlIwwy0
ボキャブラリーが少ないのは、「ブルーオーシャン」「フェアネス」
「コアゲーマー」「春度」あたりで十分分かるからなぁ。
もっと前からだろうけど。
798名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 19:10:04 ID:QsL5Eagv0
>>794
その時には、いかにも世の中にはハード戦争なんて物があるとは知らずにやってきた一型月ファンのふりをして、掲載拒否されて傷ついた自分はどこが悪かったんだろうというコメントを2chの型月スレあたりで披露すればいいさ。
楽しみだw
799名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 19:28:15 ID:mIRlIwwy0
踊り子さんに触れるのはやめてください。
800名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 19:37:51 ID:QsL5Eagv0
>>799
悪かった。
実際にはやらないよ。
先生を疑心暗鬼にさせるのが目的。
801名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 20:45:44 ID:jpvwcYYe0
>>800
次からは最後の一行は思っていても口に出さないでおこう。
お兄さんとの約束だぞ!
802実年齢30(笑):2009/05/09(土) 20:50:10 ID:QsL5Eagv0
うん、わかったよ兄ちゃん!
803名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 21:14:28 ID:nThmCVa+O
アイマスの記事にコメントがつかないのが露骨過ぎるw
どう見ても、コメントのつかない記事ではないだろうにw
804名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 21:35:37 ID:LGxsVldT0
>ゲーム業界で企画する人間って自分のやりたいネタをやるために仕事してるから、
>人のネタパクったりは絶対しないんだけど、最近そうじゃない人も当然居るからなー。
ですよねー、先生。
805名無しさん必死だな:2009/05/09(土) 21:49:41 ID:DZmgxrtD0
>>795
アーカイブスなんて高々CD-ROM程度の容量なのに(複数枚のものもあるけど)
それでもPSスポットで落とすとそれくらいの時間かかるのか…

>>793
コメ欄での、TtTの内容に関するネタフリも無視して
売上話だけに固執してたくらいだからな(コメしたのは俺じゃないが)
現世代機どれも持ってないんじゃねーか、とまで邪推したくもなる
806名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:28:20 ID:or0BBI4YO
>>805
無線LANでDLするからか妙に時間がかかる。100MB=7分くらい
で、DLした後にMSにインストするのに同じくらい時間がかかっちゃうんで、実質倍。

んで、容量はソフトによるけど少なければ100〜200MB
RPGだと大体400MB
メタルギアとかゼノギアス、FF7とかになると700〜1700MBとかになっちゃう。

将来的にはDL専売がメインに「なるかもしれない」し、店内DLが主要に「なるかもしれない」けど、
現時点ではまだまだまだまだ先の話としか言えないよな
807名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:30:43 ID:xmCXfTLH0
>>805
自宅でも回線細かったり無線環境だと時間かかるね
こないだグランディア配信されたとき祭りになったから落とすのに2時間くらいかかった
808名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 00:46:44 ID:EErYdc7l0
>>796
最近だとスローンとマクヘールかな
あれは完全にノーチェックだったから買ってみる
809名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 01:03:21 ID:epf5OakI0
>>796
忍のレビューなかったらSSHDは買おうと思わなかったなぁ
360度STGとしてはジオメトリより爽快感があって好みだわ
8101/6:2009/05/10(日) 07:59:02 ID:cQYuIkk90
>任天堂、過去最高益。国内不調、海外絶好調。

>各社の決算が発表されていますが、まずは任天堂から。

>過去最高益を達成するものの、国内の不調が浮き彫りに

>任天堂、今期は営業減益見通し DS曲がり角、Wii横ばい
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/07/news060.html
>売上、利益ともに過去最高を達成しました。
>この数年続いた任天堂の成功、まさしくそのピークを迎えた年でした。

>事実、2009年度は連結営業利益で前期比11.8%減の4900億円と予想しています。
>DSのハード、ソフトの売上が減少に転じる、と考えているようです。
>DSiは「つなぎ」でしたが、いよいよDSの「次世代機」の投入が必要になってきます。
>有力候補は2010年年末でしょうか。

>Wiiについてはワールドワイドでは前年度と同数を見込んでいるようです。
>国内の販売が落ち込んでいるためか、ちょっと厳しめに考えているみたいですね。
>国内では2007年度が390万台、2008年度が206万台と半減してるため、
>今期も楽観はできません。←(太字強調)
8112/6:2009/05/10(日) 08:00:18 ID:cQYuIkk90
>日本はWiiが失速し、DSも悪くはないが、かつての好調なペースからは程遠い水準です。

>DSi単体ではPSPの週販を下回ることもあり、DSi投入によるライトユーザーの活性化は成功したとは言いがたい。
>買い換え需要の刺激にとどまった、という見方が妥当でしょう。

>DSiは同時発売タイトルが弱く、DSiWareもラインナップが貧弱で、
>アーリーアダプタ層やゲーマー層から魅力に乏しいという意見が出ていました。
>結局、そうした
>目利きたちの感想どおり←(太字強調)
>でしたね。

>サプライズ感や革新性を売りにしていた企業が「驚き」を提供できなければ、こうなるのは自然です。
8123/6:2009/05/10(日) 08:01:41 ID:cQYuIkk90
>海外でのWiiブームの失速はいつか?
>任天堂、過去最高益でも株価反落、ソフト「弾切れ」に懸念
ttp://japanimate.com/Entry/908/
>この記事でも言われているとおり、日本でのサプライズタイトルの不足が懸念されます。
>「日本で起きたことが海外でも起きる」という説は根強く、実際そうなるでしょう。岩田社長も決算説明会
ttp://www.nintendo.co.jp/ir/library/events/090508/index.html
>の後半では、この説を否定するために熱心に語っていました。
>立場上、そう言わざるを得ないのでしょうが、説得力は無かったですね。

>とはいえ、今年すぐにWii失速現象、あるいは「任天堂ショック」が欧米で起きることもないでしょう。
>ゲーム人口拡大戦略が効き始めるまで年単位の時間差があったように、
>失速現象も時間差があるはず←(太字強調)
>です。

>国内のソフトメーカー各社が気になっているのもそこで、
>今期はいいが、来期、来々期はどうなるのか。今後の開発計画を立てる上で判断が難しくなっています。
8134/6:2009/05/10(日) 08:02:45 ID:cQYuIkk90
>まー、未来を予想するのはなかなか難しいのですが、
>来期の後半からはリスク感が濃厚になってくる、と見た方が無難でしょうか。

>日本では『脳トレ』型のソフトが売れて、短期間に1つのジャンルを形成し、短期間に収束しました。
>海外では『Wiifit』が売れたことで、『EA Sports Active』のような
>サードパーティ製のフィットネスソフトが発売されます。

>日本では『脳トレ』バブル、海外では『Wiifit』バブル、と考えると、わかりやすいかもしれませんね。

>マクロな数字では遅すぎる

>日本市場の事例をふり返ると、
> 1)カジュアルユーザーは同一テーマの実用ソフトを徐々に買わなくなってくる、
> 2)タイトル数が増加して1本あたりの平均売上が下がる、
> 3)市場が縮小し始める、という動き方をしました。

>マーケットが縮小する前にまず、タイトル数の増加によって1タイトルあたりの売上が下がってしまう。
>これは、2007年の国内DS市場で実際に起きたことです。
8145/6:2009/05/10(日) 08:03:30 ID:cQYuIkk90
>市場全体をマクロに見ると、サードパーティタイトルの総売上が大きかったのですが、
>ミクロに見れば、採算割れしたタイトルが増えていたのですね。

> 2007 年の夏頃にはDSプロジェクトの採算割れが顕著になり、
>秋にはPSP-2000の発売でPSPが復調を始めます。
>サードパーティ各社の経営陣がPSP向けのラインナップを増やしたのは、リスク分散の観点から当然です。
>そして2008年にはDS市場が大幅に縮小します。

>ポイントは、
>マクロな数字に影響が出る1年前に変化が起きていた←(太字強調)
>ことです。

>ゲーム開発には時間が掛かるため、ゲーム企業はマクロな数字が出るより早く、
>「次」の動き方を決めているのです。
>ネット上では、ユーザー同士がマクロな数字を話のネタに使いますが、
>ゲーム企業がマクロな数字を見てから動いたのでは遅すぎます。
8156/6:2009/05/10(日) 08:05:17 ID:cQYuIkk90
>正確には、俊敏な経営者と鈍い経営者、俊敏な開発者と鈍い開発者がおり、
>悪いタイミングで悪いプラットフォームにソフトが出て、壮絶な結果に終わる事例として現れるわけです。
>まー、DSが世間では売れている間に、そろそろやばいからPSPへ、という判断をするのは大変ですけどね。

>しかし差はそこでつくのです。

>もちろん、単純にPSPへシフトするのが正しいわけではなく、
>レベルファイブのように今期DS向けに大量にタイトルを供給し、
>市場がさらに縮小する前に刈れるだけ刈り取ろうという戦略も「あり」でしょう。
>海外ではDS市場はまだ健在ですし、『レイトン』が海外で売れてます。慌ててPSPへ動く必要はありません。

>まー、『レイトン』がDSで成功したレベルファイブだから取れた戦略ですが。
>来期どこへ力を入れてくるかはなかなか興味深いですね。
2009/05/10(日)

以上引用終了。
「任天堂好調に見えるが、マクロに見ればWiiDSはいずれ失速失速!PSPに移行!」

……先生、マクロに見ればPSPの方がよっぽど縮小しているのは無視するの?
816名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 08:06:17 ID:Ey/L05Ha0
>>811
>サプライズ感
・・・!?
ハハッワロス
817名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 08:09:58 ID:m4ck0yc90
DSiWareはかなり良作ぞろいなんだけどな〜。
ギャルゲがないと充実してるようにしか見えんのだろうな。
818名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 08:16:56 ID:OufOqn340
いつもの事かもしれんが先生の記事は
予測分析ではなく願望が先走ってないか?
彼の持つ「任天系が失速して欲しい」という欲求はとても伝わったよ今回も
819名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 08:26:23 ID:a6/j5UgT0
>>818
世界的に見ればDS以上に失速しているPSPにサードが大幅移行というモデルは考えにくいし、
Wiiの失速については今回の記事で根拠を全く示してくれてないのよな。

バブルは弾けて他に移行!みたいな感じだけど、現実はシーソー理論なんか成立しないのに。
820名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 08:43:20 ID:or0BBI4YO
先生って相変わらず「頭痛が痛くなる」文章ばかり書いてるけど、本気にしたら負けなのだろうか


>>817
ピコピクトとか感心しっぱなしというか。
今年一番動かしているハードがDSなんだけどな
821名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 08:48:14 ID:v5iNCqOd0
DSiはパズルゲーム好きには夢のようなハードだぜ。
毎月のように新作パズルが楽しめるとか、ちょっと前からは信じられん。
822名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 08:57:12 ID:a6/j5UgT0
脳内百万本ディレクターDAKINIはリスク感が濃厚
823名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 08:57:54 ID:OufOqn340
>>819
自身の文中で太字強調する部分ほどソースが曖昧なんだよなぁ先生
ここ最近の彼が好んで使う「○○感」は正直信頼に足る説得力が乏しい
824名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 09:10:35 ID:b7Xj/DZJ0
同じ長文でも、野安なんかは説得力あるんだけどなぁ
同意できるかどうかは全く別だが

先生のはただただDA文というだけで、同じプロ(?)として情けない限り
825名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 09:19:01 ID:GH9K47Yr0
リスク感(キリッ
とか思って検索してみたら意外と使ってるサイトがあるな
感を付ける意味があんまり無いような気がするけど
826名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 09:27:28 ID:/1aqjg0a0
『〜感』って、ホントにそうかわからないけどそんな感じがする。って意味だよな。

オトク感、充実感、ミリデレ感…etc
827名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 09:33:20 ID:L0eG3hNh0
サプライズ不足かー。

センセはここ数カ月の箱○とPS3のラインナップを知ってるのだろか?
知ってたらおいそれとWiiはサプライズ不足なんて言えないと思うんだがなー
828名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 09:51:19 ID:bGSdVpN80
>824
いや、野安のブログはちっとも長文じゃないよ。
なのに中身はある。
それは毎回エントリの切り口が違ってるからだな。
新しい遊びに実際に手を触れてみるのは義務とも言っている。
先生はソースが違うだけで切り口は毎回同じだ。
829名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 10:03:26 ID:OufOqn340
WiiDSが失速する(orしてる)という趣旨の記事では「ハッスル感」に溢れる
先生なんだが、ゲハ魂丸出しに煽りでまとめるんじゃなく、
「改善策として僕ならこういう提案をする」って読み応えのある箇所を用意して
くれるとマシなんだがな。

「外交を上手に」みたいな定義も意味も不明なのじゃなく具体的に、な。
でもファミリーシューティングとか訳判らんコラボとか得意げに書いちゃう人に
多くを望みすぎか。
830山崎 ◆SIJOdZ/SdE :2009/05/10(日) 10:27:45 ID:cQkvrvPb0
Wiiに何としてでも失速して欲しいと願いまくるダニキきめえええwwwwwwwwwww
831名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 10:28:41 ID:a6/j5UgT0
>マーケットが縮小する前にまず、タイトル数の増加によって1タイトルあたりの売上が下がってしまう。
>これは、2007年の国内DS市場で実際に起きたことです。

>市場全体をマクロに見ると、サードパーティタイトルの総売上が大きかったのですが、
>ミクロに見れば、採算割れしたタイトルが増えていたのですね。


先生、原因と結果を取り違えてる〜。
タイトル数が増加するのは勝ちハードで必ず起こることであって、
先生が大好きなPS系のPS1,2でも起きた事ですよ。

PS1,2で1タイトル当たりの売上が下がったからってGCやXBOXに移行しましたか、先生?
832山崎 ◆SIJOdZ/SdE :2009/05/10(日) 10:32:56 ID:cQkvrvPb0
アンチ任天堂のダニキをE3でギャフンと言わしてくれ任天堂w
833名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 10:37:22 ID:2D/waJ/Z0
>>817
DSにゃギャルゲ・オタゲも地味に出てるんだぜ
それこそ据置なんざ目じゃないほどに

>>831
クソゲー・駄ゲーは勝ちハードに擦り寄ってくるもんだしな
834名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 10:37:48 ID:17RFPL2/O
必死こいてっけど大手サードで儲けてんのWiiDSに力入れた所だし
大損ぶっこいたのはHDに力入れた所ですよセンセ?
835名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 10:40:13 ID:2D/waJ/Z0
>>832
先生の見てる現実はわれわれの見てる現実とは別種だから
なにがどうなろうとギャフンとは言わないだろ

てーか、こんな疫病神みたいなオッサンに味方ヅラされるSCEが可哀想だ
空虚な褒め殺し並べるだけで、結果的にSCEの足引っ張ってるだけだし
836名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 10:44:45 ID:OufOqn340
>>835
冷静に考えると先生には
「足を引っ張る」とか「肩を押す」ほどの影響力なんてもともと持ってな(ry

先生自身はどうもオピニオンリーダーを自負してるっぽいけどw
837名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 10:52:24 ID:2D/waJ/Z0
>>836
まあねw
だが、先生のところに限らないけど
あんなゲハじみた電波がゲハ以外ではびこってるってのはいい気がしない
たとえ実際に見てる人間のほとんどが、ゲハ住人(このスレ含む)だとしてもだ
838名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 11:00:32 ID:5R722i5UO
>>836
それはいつものことですから。
PSP初期不良のときも、DSのブルーオーシャンも、360の声が聞こえきた時も
ハルヒは俺が育てた時も…
だんだんギャグになってきたな。
839名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 11:13:58 ID:ixJSP9SEO
先生って典型的な詐欺占い・予言師と同じ論調なんだよな

当たった場合:言った通りだったろw
外れた場合:忠告が役に立ったろw

更に後乗りもしてくるから、そりゃ業界の流れを把握しまくりですよね
840名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 11:15:38 ID:OufOqn340
>>837
まぁ確かに大手ニュースサイトの記事引用とかで
先生の電…いやいや業界人ならではの鋭い切り口と洞察に富んだ
珠玉エントリに無防備に触れちゃう人もいるのはちょっとアレかもな
俺も実はそういう経緯で彼のブログの存在を知ったんだけど

記事読んでいく内に(ん…?)と疑問に→先生の名をググってみる→このスレを知る
→今に至る……結構こういうケースを経てる人って他にもいそうだなぁw
841名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 11:16:00 ID:m4ck0yc90
>839
雨乞いのコツは、雨が降るまで続けることだからね。
842名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 11:33:58 ID:2D/waJ/Z0
>>841
ハマのムードメーカー乙
843名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 11:53:27 ID:smW751tw0
レイトンは国内でも海外でも売れてますが何か
日本のPSPこそ「モンハンバブル」なんじゃないのか?

それ以前に確定してるだけでドラクエ9、ポケモン金銀リメイク、ゼルダ新作があるんだが
レベルファイブもレイトンシリーズもそれ以外も自社ブランドはDSメインだし

ミクロとマクロの使い方間違ってるし
844名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 11:58:49 ID:a6/j5UgT0
>>843
というか、「来期のレベルファイブの次の動きが楽しみ」なんて先生言ってるけど、
レイトンの最新作はDSって発表したばかりじゃないかと。
L5の公式発表すらなかったことにしたいのかね、先生は。
845名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 11:59:56 ID:or0BBI4YO
>>844
イナズマイレブン2も発表してるからなぁ
846名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 12:04:49 ID:NxHjUj7F0
>>843
根本的に、WiiやDSが落ちてきただけで、通常のゲームが伸びてきている
訳じゃないんだよね。その絶対的視点を抜いて任天堂のみ煽ろうとするから
変な理論になる。
847名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 12:04:57 ID:lSLhLz6z0
>>844
完全に任天堂への嫌味でしょ
海外で任天堂の力を借りて名前を売っときながら
次からは国内みたいに自社販売に切り替えるんじゃね的な
848名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 12:07:07 ID:+GD9mZh30
少なくともDSは既に圧倒的に普及してるんだから、台数が落ちるのはあたりまえだろうに。
849名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 12:20:33 ID:bGSdVpN80
開ける引き出しが無くなって四苦八苦してるのはよくわかるな。
なんらかのソースの無い独自のエントリとかまったく無くなってしまった。
これじゃ本当に人口無能のようだ。
850名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 12:23:30 ID:ndeYr/pY0
>アーリーアダプタ層やゲーマー層から魅力に乏しいという意見が出ていました。
>結局、そうした
>目利きたちの感想どおり←(太字強調)

玉石混淆から玉を探す作業はしたくないのがゲーマー層と定義していたのに
ゲーマー層が目利き…?
851名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 12:24:45 ID:T8v4R/hd0
相変わらずサプライズサプライズうるせーよw
ヲタが「スゲースゲー」騒ぐだけのすぐに陳腐化する
底の浅いインパクトなんぞいらん。
852名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 12:25:35 ID:bGSdVpN80
>850
アホ助の先見性とやらを認めるのかね?
有頂天になるよアイツ。
853名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 12:46:49 ID:EuMymHwT0
自分に不都合な物事はスルーか矮小化、
その逆の場合は誇張して大声で吠える

いつも通りの先生なだけのような気もする
あれですよ、例のフェアネス←太字で強調
854名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 12:53:37 ID:5R722i5UO
>>852
いやいや、「俺が言った通りだろう!」と言うための下地作りだよ。
これも毎度の手口。
8551/3:2009/05/10(日) 13:03:38 ID:a6/j5UgT0
>ゴールデンウィーク商戦でPSフォーマットと任天堂フォーマットがほぼ互角!?

>ふーむ。
>メディアクリエイトの市況コメント
ttp://www.m-create.com/ranking/
>が話題になっているようですね。事実を淡々と書く姿勢を貫いてきただけに、非常に説得力が高い。

(引用開始)
>ソフト市場ではPSフォーマットが前年比143.28%と好調であるのに対し、
>任天堂フォーマットは前年比61.69%に落ち込み、特にWiiが前年比36.03%と大幅なマイナスとなっている。
>ハード市場においても、Wiiが前年比30.13%と伸び悩んでおり、
>この両市場においてのWiiの低迷が、ゴールデンウィーク前半盛り上がりに欠けた主な要因といえる。
>またその結果、市場全体における任天堂フォーマットとPSフォーマットのシェアがほぼ半々の数値になっている。
(引用終了)

>前半の結果にすぎないとはいえ、
>例年任天堂が強いはずのゴールデンウィーク商戦でごらんの有り様・・・・なかなか深刻ですね。

>Wii失速に続いて、DSiの息切れ感も表面化してきました。
8562/3:2009/05/10(日) 13:04:47 ID:a6/j5UgT0
>しかし夏にはDS向けに『ドラクエ9』も発売され、秋には『ポケモン』金銀のリメイク版が投入され、
>ソフト市場は持ち直すでしょう。

>もっとも、『脳トレ』バブル崩壊後に離れていったライトユーザーが再び戻ってくるのかどうかは不明で、
>「DS=GBA層+クラシックゲーマー層」←(太字強調)
>という状態は変わらないかもしれません。

>大型タイトルの波の後に、中堅以下のタイトルが活性化していくかどうかがポイントです。

>任天堂はサードパーティ「外交」が弱く、有名なタイトルを引っ張ってくれば、
>それで済むといった安易なレベルに留まっています。
>けれども、そのプラットフォームならではのタイトルが育つことを目指さなければ、
>本当の意味で定着してくれません。

>ソフトメーカー各社が圧倒的な普及台数をほこるDSではなく、
>PSP向けのラインナップを強化している理由を、もっと真剣に考えるべきでしょうね。
>一昨年、去年それを怠ったツケを今払っている、と言えるでしょう。
8573/3:2009/05/10(日) 13:06:11 ID:a6/j5UgT0
>PS陣営は、春に比べるとおとなしい印象ですが、
>『ソウルキャリバー Broken Destiny』が夏に発売されることが急遽判明。
>携帯ゲーム機の水準を超えたグラフィック
ttp://www.famitsu.com/game/news/1224010_1124.html
>が実現されています。
>「ゲーマーの楽園」という言葉が疑いようもない現実になってきました。

>しかし本番は秋以降。有力タイトルが続々と登場するはずです。
>E3や東京ゲームショウでの発表が楽しみです。
>現状に関してあえて課題をいえば、
>女性ゲーマーを取り込むタイトルがもっと増えた方がいいですね。

>まあ・・・・。
>もはや多様化するユーザーのニーズを1つのプラットフォームだけでは
>吸収できなくなっているのでしょう。
>各社の戦略を論じる記事を書いているものの、本質的にはそういう問題なのかな、と思いますね。
2009/05/10(日)

以上引用終了。

またソフト発表1本で「ゲーマーの楽園」……
858名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:07:36 ID:smW751tw0
イナズマやレイトン意外にも二ノ国やら新しいシリーズやらどんどんDSに出してるんだが
大好きな忍の記事にも
ttp://ameblo.jp/sinobi/theme10-10000122778.html#main
>今回だけでも3本の新作を発表したレベルファイブは日野晃博氏も来場し、
>今後もDSに向けて精力的にソフトを供給していくと発表。
>2009年だけで合計9本もの新作を投入するとのこと。
とあるし

と言うかレイトンなんか最近では最も成功してる「アニメムービーゲー」だろ


859名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:12:21 ID:kRt+j9JS0
>>857
女性層の取り込みなんてもうずっと前からDSがやってきいて成果も出しているのに。
戦国BASARA好きみたいな女性層とかは取り込んではいないっぽいけど、その層は数少ないし、
ソフト一本でひっくり返るし。

860名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:15:30 ID:K/Y1Y+f10
先生の「外交」は評価軸が意味不明で
つき合ってられんよ
861名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:20:59 ID:z0e4hyJ20
先生が相変わらず京都煽りに躍起になっているころ、
箱ではNT育成装置が2万ほど売れていた(ランクマッチの順位から推測)

クラシックゲーマーでも何でも良いからさ、ゲームの事語ろうぜ先生
仮にもゲーマー気取りならな

>>859
BASARA2以降のBASARAは狙いすぎててなぁ…
狙うことは悪くないが、内容が追いついてない印象だ
862名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:25:07 ID:a6/j5UgT0
>>860
>任天堂はサードパーティ「外交」が弱く、有名なタイトルを引っ張ってくれば、
>それで済むといった安易なレベルに留まっています。

先生に、PS系のサード売上上位陣を見てみろと言いたくなる。
物の見事に有名なタイトルばかりじゃないかと。
本当にどういう基準で「外交」を語ってるのかワケワカラン
863名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:31:01 ID:kKYc+9b00
BASARAってよく腐女子需要とか言われるから
てっきり光栄が戦国無双シリーズでアンジェリークみたいな事始めたのかと思ってたんだけど
カプコンなんだね…
864名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:31:38 ID:FG84AQOf0
Wiiの間は成功するかはともかく、打ち出して来たもの自体は相当なサプライズだし、
電通を引っ張ってきた時点で外交とやらもそうとうなものだというのに、
これを検証すらせずに否定してるわけで、
今後任天堂が何をやっても認める気はないんだろうな。

サード外交とかいうが、PS3だって勝利確定詐欺に引っ掛かって
発売前から作ってたのが今になってやっと出揃っただけだし、
PSPはソフト発表1本ごときで大勝利みたいにいうなら
DSはずっと前からその程度のことはやってるわけだが。
865名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:33:57 ID:z0e4hyJ20
せめてDS煽るなら、「GTA:CW大爆死wwww海外でもダメじゃんプゲラウヒョー(下品失礼)」のほうが
まだしも煽りがいも語りがいもある内容だと思うんだが(もうさすがに時代遅れだけど)

なんでこんなに時代遅れ且つ無意味な煽りしか出来ないのか…
866名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:34:35 ID:VwfpH2d6P
外交云々言っているけどさ、先生のようなサードタイトルのラインナップがー、大作ソフトがー云々って
煽りを至るところでも見る中、それでも動じないってのは何か仕掛けているとしか思えないわけで

#本当に深刻なラインナップ不足ってのはちと考えづらい

業界人なんだしそういう背景事情を知った上で煽っているんだな、きっと
867名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:38:05 ID:a6/j5UgT0
ところで質問したいんだけどさ、
>>857

>『ソウルキャリバー Broken Destiny』が夏に発売されることが急遽判明。
>携帯ゲーム機の水準を超えたグラフィック
ttp://www.famitsu.com/game/news/1224010_1124.html
>が実現されています。
>「ゲーマーの楽園」という言葉が疑いようもない現実になってきました。

リンク先のムービーって解像度からして、
ここまで出来たらいいなという意味のメガデモに見えるんだけど、気のせいかな?
素人目で判断するのもなんだけど、これPSPの解像度で実現可能?
868名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:38:19 ID:z0e4hyJ20
>>864
ソウルキャリバーじゃ国内ではたいした需要は見込めないし、
先生お得意の「売上数字だけ見て評価」には不向きだと思うんだけどなあ
SCが悪いわけじゃなく、格ゲー全般の限界なんだけど
869名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:42:02 ID:CP+zA03QO
アイマス記事の流し記事を乱発してるみたいだな。
870カマタ ◆MT29o38JqM :2009/05/10(日) 13:44:33 ID:g64KVmFp0
>>833
ドアラでWiiなんてソフトは間違ってもPS3なんかじゃ出せないと思うぞ
この辺は勝ちハードの宿命だと思ってる。
871名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:58:24 ID:uWmMDJ4y0
そもそもDQ9の発売延期がなかったらGWはどうなってたか?って予想つくだろうに・・・
DQ9とガチ勝負挑むメーカーなんてそうそうないだろうし
872名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 13:59:13 ID:or0BBI4YO
>>855
これ見る度に思うんだが、充電期間中でソフトが出ていないWiiやDSと
初期から開発していた大型タイトルを投入しまくったPS3やPSPとで
初めて肩を並べた状況というのがなんだかなぁと思う。
しかも今年の後半でドラクエ9、ポケモンが投入されたらどうなるんだろう
873名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 14:08:26 ID:P5TCkGO6O
金銀リメイクの発売が今年の秋に決まったのに
まだ、PSPに期待できるって・・・・・
874名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 14:09:10 ID:v5iNCqOd0
虐殺という言葉すら生ぬるい状況になるんじゃなかろうか。
875名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 14:12:29 ID:COFEIJch0
今以上にキャラゲーと続編とリメイクだらけになるんだろう。

センセイ的には、確かに「ゲーマーの楽園」なのかも知れないが。
876名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 14:14:37 ID:or0BBI4YO
>>874
去年の冬も任天堂無双だったからなぁ
ぶつ森も結局ミリオンだし
877名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 14:19:11 ID:a6/j5UgT0
>>873>>874
「僕はサードの動向を語っているのであって、
○○さんのように関係のない任天堂の売上を持ち出してくる連中は非常にアンフェアで不愉快ですね。
また任天堂ファンしか買わない任天堂のゲームだけ売れても、ゲーム業界全体の貢献には〜……
○○さんは、BL入りに(ry」

こんな返答だと思う。
878名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 14:28:33 ID:0xvYbApx0
ってーかドラクエは脳内から消去されているんだろうか?


>>861
NTってなに?寝取られ?
879名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 14:30:11 ID:K/Y1Y+f10
寝取られ育成装置って嫌すぎるw
880名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 14:38:21 ID:or0BBI4YO
>>877
先生。ドラクエはサードじゃないんですか
881名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 14:42:34 ID:VwfpH2d6P
>>871-872
今年前半はDQ9というか、スクエニに振り回されちゃっている感はあるけど、
一時的にソフトリリースを引くとか、国内サード最大級タイトルへのおもてなしって面では
十分先生の言う外交なんじゃないかと思うんだよな

>>875 そしてPS2後期のリプレイになると
882名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 14:43:41 ID:a6/j5UgT0
>>878>>880
先生は「DQはクラシックゲーマー層に売れてるだけ」とか逃げる人だから……
俺もDQやポケモン除外して市場を語ることに全く意味を感じないし共感もできない。

だが、先生の中では「DS=GBA層+クラシックゲーマー層」←(太字強調)
らしい。現実逃避にも程があるけど。


>しかし夏にはDS向けに『ドラクエ9』も発売され、秋には『ポケモン』金銀のリメイク版が投入され、
>ソフト市場は持ち直すでしょう。
>もっとも、『脳トレ』バブル崩壊後に離れていったライトユーザーが再び戻ってくるのかどうかは不明で、
>「DS=GBA層+クラシックゲーマー層」←(太字強調)
>という状態は変わらないかもしれません。
883名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 15:03:29 ID:5R722i5UO
>>873
とりあえず今年の後半はDQ9と金銀リメイクで焦土と化すのは目に見えてるし
年末に任天堂が仕掛けないわけが無いしね。
去年より酷くなる可能性はある。
この不況時だから、選択が厳しくなるんだしね。
884名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 15:09:52 ID:5R722i5UO
>>878
> NTってなに?寝取られ?

多分ニュータイプでガンダムから来た言葉。
バーチャロンのオラタンで超絶技巧で勝ち続けるプレイヤーの事を指してると思う。
彼らは1/60秒単位で状況を読んで操作するからねw
まさにニュータイプ!
885名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 15:12:17 ID:smW751tw0
いやいや、SCEもぼく夏の最新作をPSPに持って来ると言う大決断を…PS3は無かったことにしたんですか?
後鉄拳6もセリウスでCELL基盤でやってたのにHD機マルチでPSPにも出ることになったんだが…

886名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 15:15:51 ID:smW751tw0
クラシックゲーマーとゲーマー層ってどう違うんだろ?
前者を悪、後者を良いものとする論調の根拠もね
後バブルバブル五月蠅い
バブルだった事にしたいだけろ
887名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 15:32:13 ID:K/Y1Y+f10
>クラシックゲーマーとゲーマー
先生の詭弁というか
WiiやDSにはゲーマー層とやら(それも先生の認定でしかない)がいないって事の
前提を崩されないための一種の造語にすぎないでしょ
888名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 15:43:56 ID:MN2FotL70
あれだけ次から次へとリメイク物ばっかりリリースされるPSPは
クラシックゲームばっかりだと思うんだけど先生は危機感なし?
889名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 16:12:14 ID:VwfpH2d6P
>>883
両者とも先生が目をそらそうとしている、新規に開拓した層であっても知っていて、
出戻り層も十分に狙えるるタイトルなわけだし、ガッツリその層も
獲得できるポテンシャルはあるだろうからなぁ・・・

もちろん意識した広報展開をしてくるだろうし
#ダイパのときの思い出語り->最新作を触れてもらうCMなんて前例もあったしね
890名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 16:14:10 ID:or0BBI4YO
>>861
BASARAは狙っているかどうかは微妙だと思う。
スタッフはなんだかんだ言って「ギャグ重視」でやってるみたいだし、
アニメ版も小林が「1の頃のギャグをメインにしてね」とアニメスタッフに頼んだとか言ってるし
891名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 16:28:11 ID:XztipM1g0
プラチナに金銀の人間キャラが出てたり、映画にジョウト御三家が出たりもしてたしね。
892名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 16:29:35 ID:WrUURv9Y0
>>884
後ろから殴りかかったのに回避され逆に弾丸を押し付けられた、とか
そんなの日常茶飯事ですよ
893名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 16:30:09 ID:ixJSP9SEO
先生の言う「ゲーマー」の定義は「PSWのゲームを買う人」ってのはもうバレてるけど

もしかして「サード」は
「任天堂機で発売して売り上げが奮わなかったメーカー」
のことなんじゃないかと思うのは下衆の勘繰りって奴ですかね
894名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 16:41:41 ID:smW751tw0
と言うか子供層って年齢層が下がれば下がるほど新規の割合が高くなるんだよね。
「生まれて初めて触ったゲーム機がDS」の世代ももういるだろうし

895名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 17:01:04 ID:j9t3qe/A0
金銀(クリス含む)はポケモンブーム最高潮だったころに出た上、
ボリューム・最終的な難易度ともにかなり充実してたので
今ではかなり神格化されてる&リメイク希望が多かった作品だからな
花札屋としても下手なリメイクでは済まされないのは判ってるだろうし、
そういったこと抜きにしても商売上での結構な弾になるのは間違いない

これをオールドゲーマーだのジャリゲーだので片付けるのが我等が先生なんですけどね
やっぱ真似もしたくねぇや!
896名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 17:35:35 ID:Irevd6AI0
ライトだのクラシックだのと思いつきで選別かけて
最後に残ったのを純ゲーマーとしたいんだろ。
彼の場合順番が逆で最初に残すものを決めた上で
弾く対象を足していってるわけだ。
897名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 17:36:35 ID:VqUvkdzr0
相変わらずというか、悪化してないか煽り様がw
おかしいなぁ。昔は表面上だけでも公平なゲーム批評のフリはしてたのに。

ちなみに、そんな俺はようやく空の軌跡FCクリア、SCに入ったぜ。(いっつもこのネタで恐縮だがw)
FCプレイ時間48時間36分、皆が言っていたとおりリアルに50時間コースだったわw
1日2〜30分、4ヶ月近くかかったなぁ。これからものんびりやるが、
ぶっちゃけ、メーカーにとっては困った客だろうな、とも思った。
一本のゲームで数ヶ月もたされると利益率ないんだよね。
ある程度の規模でさっと次のゲーム買ってくれないと、と考えると重厚長大路線にも限界があるわな。


898名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 17:39:03 ID:Irevd6AI0
DSがGBA+何かならPSPはPS2-何かじゃないのか。
899名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 17:53:39 ID:+Z23sYqx0
DAKINIがなに言っても現実は変わらないよ、だって彼、悲しいほど影響力ないじゃんwww
900名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 18:06:56 ID:pWaFQiqdO
>>899
まあ本人も深層では理解してるんだろうが、それを認めたくないあまりに
足掻きに足掻いて今の有り様なんだろうな。
901名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 18:24:02 ID:uAXumKxJ0
>>899-900
>>838でも言ってるPSP初期不良でサイトのアクセスが一気に増えた
→俺って影響力ハンパね?→夢のアフィ万長者!
こんな思考ではなかろうか?

「成功体験が忘れられない」云々と書籍をアフィってるが
まー自己紹介乙って感じだわなw
902名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 18:51:31 ID:17RFPL2/O
>>899
最近の決算ラッシュが全てだわなw
SD奴隷が勝ち組、HDでリッチに作りこんだ奴らが負け犬
天下のEA様がSD奴隷のケツ舐めなきゃ生きていけない現状じゃ
先生狂うしかないよ
903名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 19:03:18 ID:HsaBskJp0
>>902
確かバンナムもDS&Wiiで結構儲けてるんだっけ。
PS3PSPももちろん儲けてる方だけど。

結局戦略の差って事なんだろうね。
904名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 19:13:07 ID:H9WC3WWq0
>>903
2008年度はバンナム決算ではDSよりもPSPの方が本数が出たらしいから、
先生はここぞとばかりにサード全般はDSよりPSPがいいとか煽りだすと思うよ。

もちろん国内ではガンダムゲー需要がPSPで伸びたのは全く無視、あるいは無知で。
先生って表面上の数字しか見れないっぽいし。
905名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 19:19:42 ID:OKP7qysp0
「今はこれです(といってギレンを出す)」「よくやった、よく自分で選んだ」って矜持も持ってそうに無いからな、先生
現状、壁に向かってつぶやいてるだけで何もしてないし、何も独自の見解を言ってない
それどころか、ゲームで遊んでいるのかすら怪しい

まさにゲハ厨の縮図と言っていい
906名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 19:26:26 ID:OKP7qysp0
>>904
そのガノタゲームも、全体で見たらジリ貧だったりもする
連ジ以来のvsシリーズやギレンの野望シリーズが極限に近い状態になっちゃってるし
PSPオリジナルのガンバトシリーズも、UCの大半網羅しちゃったから先がつらい
PSPを中心としたガノタ市場はまだ健在なんだから、それが存続してる今のうちに
気合入れなおしてもらいたいもんだ
907名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 19:29:23 ID:or0BBI4YO
>>901
そういえば先生ってゲーム批評でインタビューを受けてた事があって、
あの頃はまともな人だと思ってたんだけどなぁ
908名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 19:40:32 ID:7NNLE/VK0
>>906
ガンバトはまだUCで引っ張りそうな気もするけどね。
ゲストだった閃ハサとF91の正式参戦、ユニコーン・クロボン・AOZ辺りのゲスト参戦で1本、
前作ゲストの正式参戦、V、戦記新作のゲスト、もしくは中途参戦で1本、
V完全参戦、その他諸々拾って1本とかやりかねないw
個人的には付き合えるけど、市場としては何らかの手を打たないと先細りするしかないってのは
目に見えてるんだよなー。
909名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 19:44:51 ID:H9WC3WWq0
>>907
そのゲーム批評インタビューもゲーム開発者としてのノウハウを語ってたわけじゃなく、
PSP初期不良騒動のインタビューだったんだよね。
910名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 19:49:28 ID:OKP7qysp0
>>908
俺もとことんまで付き合うけどw、非TV作品は本当にガノタしか食いつかないからねぇ
Vガンも、1st〜Z(ZZ)と違ってリピート需要やガンプラとの連動性が乏しいから
当時からのファン以外には客寄せとして弱いし
vsシリーズみたいに種や00にばっさり切り替えるってのも、タイミング外したしな

今年はガンダム30thで磐梯も本気で搾取にかかってくるだろうし、とりあえずは楽しみに待ってるけどね
今後も楽しみたいから不安も感じるのさ
911名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 19:50:27 ID:or0BBI4YO
>>909
そうそう。
ちょっと有名なゲーム系サイトの管理人というか、ちょっとゲームに詳しい素人みたいな扱い。

あれで先生の存在を知った身としては、クリエイターとは絶対に思えないような内容だったなw
912名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 20:07:01 ID:8GfLc1MS0
>>810
>DSのハード、ソフトの売上が減少に転じる、と考えているようです。
>DSiは「つなぎ」でしたが、いよいよDSの「次世代機」の投入が必要になってきます。
>有力候補は2010年年末でしょうか。
この辺りはマルガの湖畔を参考にしました! って感じね。

忍に限らず色々なサイトで書かれた内容に似た内容が半日から数日後に
掲載されるから、「さあ?」を見てるとやたらと既視感を感じるんだよね。
「あれ? これつい最近どっかで読んだような・・・」って。
913名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 20:17:59 ID:qFqsJCWpQ
ガンバトシリーズはその内スパロボ化して行きそうな気がする。
フロムが前にそんなん作ってたし。
914名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 20:43:34 ID:ixJSP9SEO
Vのギャルゲーとか出たら絶対買う。

シュラク隊の人と好感度上げると、上げると……

ジュンコさぁ〜〜んっ!!
915名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 20:44:17 ID:XztipM1g0
でも全員死んじゃうんだぜ……?
916名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 20:46:09 ID:I78kejym0
ダッチペンでマヘリアに死化粧とか思い浮かんだじゃねえか
917名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 20:59:11 ID:or0BBI4YO
でもバンダイ的には、Vガンダム(失笑)状態だからなぁ。
メインで出るかなぁ。出てほしいけど
918名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 21:29:28 ID:bGSdVpN80
で、業界の内情に詳しい先生的にアートディンクDSはどうでしたか?
919名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 21:31:23 ID:gG/LKROc0
マクロスエースフロンティアはちゃんと儲かったのかな?
あの調子でガンダムにこだわらない手もあると思うけどね。
ギアスくらいしか使えそうなのが思いつかないけれど。
920名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 21:49:07 ID:+GD9mZh30
その手のゲームも次のDSがPSP以上のビジュアル性能になったら持ってかれるんだろうな。
先生のような人はそれを恐れて今のうちに盛り上げようと騒いでいるんだろう。
でもミリデレ様ともあろう方が何故それを怖れるのか、俺の考察には無理があるか……。
921名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 21:50:17 ID:L07VExvK0
>>918
センセイの大好きな(w新ちゃんが、ちょうどレビュー書いてますな>「アートディンクDS」
http://it.nikkei.co.jp/digital/column/gamescramble.aspx?n=MMITew000008052009

ゲーム開発の現場から離れて、もうだいぶ長いこと専業ジャーナリストやってる新ちゃんのほうが、
よほどディレクターらしい視点のレビュー書いてるよなぁ。
922名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 22:03:02 ID:H9WC3WWq0
>いつも思うのですが、DAKINIさんの考えるゲーマーの定義をお聞かせ願えませんか?
>自分の考えるゲーマーの定義と、違和感を覚えるのでむずがゆいです。
| 2009-05-10 | ニール |

>任天堂としてはもはや売上はあまり重要ではないんでしょうね。
| 2009-05-10 | A助様@お兄やん |

>>A助様@お兄やん さん
>つくるメイドイン俺は、下手な新作以上に開発費掛かってると思いますよ。
>ツール部分をゲーム機で作るのは意外とコストが掛かりがちですから。

>また今回はネットワーク周りの仕様や、サーバー、
>それにユーザーがアップロードした物をチェックするための人員コストが発売後に掛かるわけです。

>例題として用意された物も数十個ありますし、ただのミニゲーム集として仕上げた方が安かったでしょう。
>任天堂ブランドの商品に、安易な企画がちらほら目立ってきたのは同感ですが、すべてのタイトルがそうではない、と思います。
| 2009-05-10 | DAKINI |

「ゲーマー」の定義には絶対答えないのね、先生。
923名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 22:05:41 ID:H9WC3WWq0
> >A助様@お兄やん さん
>まあ儲けるのは企業として正しいと思いますが、ゲーマー向けの新しいタイトルに対する投資が少ない、
>という気はしますね。

>マイクロソフトが坂口博信氏のような外部のクリエイターに巨額の投資をおこなって、
>大作を開発したのを少しは見習ってほしいところ。
>桜井氏には投資してますが、あれは「内輪」ですからねえ・・・・。岩田社長と桜井氏のキャッキャウフフでしょう。

>資金に困ってない状態なのに、ゲーマー向けの大作が少ない現状は、
>ゲーマー軽視と言われても仕方がないですね。お金だけで良いゲームが作れるわけではありませんが、
>お金で解決する部分も少なくないのですから。

>さらにいえば、スターフォックスやF-ZEROといった従来の任天堂フランチャイズも出てませんしね。
>まあ売上が落ちているシリーズは出しにくいのでしょうが、それこそ「品揃え」の問題ですし。
| 2009-05-10 | DAKINI |

いつも思うけど、この人、結果を批判するだけなのな。
924sage:2009/05/10(日) 22:21:58 ID:oaM7+njP0
>922
>「ゲーマー」の定義には絶対答えないのね、先生。
ゲーマーだけじゃないですよ。

過去にもいろんな質問がありましたが、
返答したことはありません。
本人が返答しているつもりというのはありましたが、
全然返答になっていないし。

先生とコミュニケーションをとるのは無理。
925名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 22:27:24 ID:bGSdVpN80
質問に限らず、まったく的外れなポイントでレスすることが異様に多いよね。
でも先生はそれで的確なレスしたつもりになってる。
926名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 22:29:08 ID:ixJSP9SEO
BL入りさせなかったのは何でだろ
927名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 22:30:50 ID:HsaBskJp0
>>926
「俺は心が広いんだぜ」というアピール、主にここに向けてw
928名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 22:31:02 ID:cQrgDTsO0
ゲームに限らず、根本的に物知らず過ぎるのよね
ケアレスミスも異常に多いし
929名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 22:32:43 ID:PptQz45f0
このスレの住人と思われたんじゃないかね
で、無闇に消すと
「私は>>922これでBL入りされました」とか
告白されて噂されると恥ずかしいし・・・
930sage:2009/05/10(日) 22:45:56 ID:oaM7+njP0
>929
>告白されて噂されると恥ずかしいし・・・

それはないと思うけど。
931名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 22:47:05 ID:cQrgDTsO0
…ふと気づいたんだが、罪と罰2が完全に無かったことになってんだな

本当に64ファンだったんか先生?
それともトレジャーごときのゲームは大作でないから語る必要もないと?
932名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 22:47:34 ID:oaM7+njP0
sageを間違えて名前欄にいれてました。

申し訳ありありません。
933名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 22:50:46 ID:Leq9xI/F0
>>931
Wiiで罪罰2が今年出るの知ってる&ガチで期待してるなら
今のWii失速云々だけであそこまで書けるわけない

まずダニ公は64DDまで買ってハマってたガチの64ユーザーの俺に謝罪しろよ
てめえは俺を怒らせた
934名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 23:09:37 ID:ixJSP9SEO
初FPSが羽賀研二がCMしてたやつの俺も気分が悪い

先生もしかして
64はマイナーハード>判ってる俺最高
とか思ってないか
935名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 23:29:14 ID:yeM4bRwZ0
64ファン云々は、懐古主義者を誘うための撒き餌としか考えてないんじゃないかな
936名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 23:34:41 ID:wIhIYbVR0
安置が使う詭弁の常套じゃん
「昔の○○はよかった」
937名無しさん必死だな:2009/05/10(日) 23:35:43 ID:wIhIYbVR0
>>936
自己レス
安置>アンチねw
938名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 00:00:00 ID:PNF5od2M0
64DDって月2500円だっけか?
当時のおこづかいが1000円くらいだったら赤字だったんだけど
貯金はたいてMOTHER3まで耐えるぞーとかってやってたなー。

懐かしい。
939名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 00:34:41 ID:XgT+l5gzP
俺は本体付きのだったから月3300円だったな。
しかしこのスレだけで64DD買ったやつが3人もいるって凄いなw
940名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 00:35:43 ID:bm++nQBB0
すりーさんについて書いたときには俺の怒りが有頂天

>>936
SFC時代は良かった→64時代は良かった→GC時代は良かった
ですね。わかります。
941名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:39:58 ID:vWha1zC/0
影響力云々で言えば、最近はよそのサイトやブログから記事リンクされることが
ほとんど無くなった感じだな。
昔はそれでも、ちまちま拾ってもらってたと思うんだけど。
942名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:42:56 ID:/GBx0qLp0
>>940
GCについては馬鹿にしてなかったっけか

あと、SFCの前に「PCEは良かった」が入るね
ユナたん(笑)だけど
943名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 02:53:38 ID:t4ejxIgc0
>>941
今でもかーずは拾ってくれてるようだね
内容まで吟味してないってことだろうけど
944名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 06:22:33 ID:Se57Vhgi0
今の先生の記事をニュース系サイトとかで紹介しても
そこから生まれるのは先生の同調者よりも
新規ウォッチャー(もしくはその予備軍)の方が遥かに多い気がするw
945名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 06:43:17 ID:RakKJmpY0
>>939
俺も仲間に入れてもらうぜ
946名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 06:58:45 ID:E4nBK1ky0
脳内百万本ディレクターDAKINIの業界人なら、これ常識

脳内百万本ディレクターDAKINIの「業界人」なら根拠はいらない

脳内百万本ディレクターDAKINIの業界人なら知ってますよ

脳内百万本ディレクターDAKINIの失望系サプライズ

脳内百万本ディレクターDAKINIの訳のわからない事

脳脳内百万本ディレクターDAKINIの戯れ言で逃げた究極の失望

脳脳内百万本ディレクターDAKINIのショボグラwwwww

脳脳内百万本ディレクターDAKINIの「業界人」失笑&嘲笑

脳脳内百万本ディレクターDAKINIのノンニンジン料理俺天才wwwww

脳内百万本ディレクターDAKINIのニンジン不足

脳内百万本ディレクターDAKINIはリスク感が濃厚


さて、次スレタイどれにしようか?
947名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 07:04:19 ID:PNF5od2M0
>>946
にんじん系がいいなー
948名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 07:33:36 ID:nuRdVkrx0
>>947
ニンジンだと何のスレだか益々わからなくなるw
949名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 07:54:21 ID:PNF5od2M0
でもインパクトはでかいw
950名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 09:14:01 ID:O0FuSMRzO
田原俊彦スレかと思われるかもな
951名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 10:45:55 ID:NMmiqdSqQ
合わせ技で「ショボグラwはニンジン不足」がいいなぁ。
952名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 10:59:01 ID:Se57Vhgi0
脳内百万本ディレクターDAKINIはミリデレ感不足
953名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 11:24:06 ID:ibx4I4ZB0
先生晒しあげ
954名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 12:11:18 ID:3BkO41oP0
64云々言うけど64ソフトについて触れて無い件について
マリオ64がどうこうは言っとけばいいや的感じだったんだろうか

自称セガファンさんもセガのどこが好きってのも表現してないしなあ
ソニー(プレステ)に対する対抗心って、ソニーにハードで負けてた時期ってセガの歴史の中でもSS後期〜DC撤退まででしょう?
955名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 12:28:39 ID:YCJJYstx0
>>954
ブログを始める以前の事だし、全くやった事が無いとは思わないけど
既に記憶とかに残るほどのものも無いんでしょう。

それにしても思い出せるほどのゲームソフト記憶も、ほとんど無い
みたいなのはどうかね。
まあ話したい事はゲームをじゃなくて「俺は偉い」だから
ゲームである必要も無いしね。
956名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 12:35:34 ID:QRnHtUhI0
>>950
気づいてないようだけど、誰か次スレ立て頼むよ
957名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 12:48:51 ID:aMy03BuR0
先生のコンシューマーやってない発言も岡本氏の発言とかぶるんだよなぁ
時報時報言われるけど、冷静に考えてここまで行動や発言内容が先生と被る業界人は他にいないよ
むしろ名前公開するって書いちゃったけど今更書けなくなった先生が否定してるようにすら見える
958名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 12:53:04 ID:YCJJYstx0
ご丁寧に時報くれなくてもいいよ。
ネタからして君の人格が疑われるだけ。
959名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 12:53:51 ID:E4nBK1ky0
矛盾してる部分をアーアーキコエナーイしてる無意味な時報が登場してるけど、次スレ立ててみましたー。

脳内百万本ディレクターDAKINIのノンニンジンは失望系サプライズ
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1242013420/
960名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:08:28 ID:f55h//o40
やっと正しい意味での時報が出てきたな
961名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:25:02 ID:3BkO41oP0
>>955
「僕は昔から○○のファンでした」系の話が全くないんでね
962名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:37:06 ID:9vxk2A6w0
んな話が出てもはいはい佐藤藍子佐藤藍子で片付けられるけどな
963957:2009/05/11(月) 13:41:05 ID:aMy03BuR0
そう突っ込まれるだろうとは覚悟してたからいいけど
でも、いちもにもなくあり得ないと断定する根拠はなに?逆に聞きたい。
類似点っていうか、共通点はやまほどあるんだよ

萌え系大好き
コンシューマーから遠ざかってる
実名で記事を書いてる
独立して会社起こした
ミリオンヒットタイトルのディレクター→自称かどうかは別問題として
プラットホームメーカー勤務→一応否定はされたけど

その他にも記事更新のタイミングとか、山ほどある類似点を
却下するに足るだけの根拠が薄いじゃん
そこんとこを誰か出して欲しいんだよ
そんだけ
964名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:46:15 ID:sHvJmY1y0
共通点? どこが? 忍依存の数字とか、どこの業界人よ?
毎回毎回否定されてるのに、よく出てこれるもんだわな<擁護
965名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:46:30 ID:Se57Vhgi0
もうお腹いっぱいです
966957:2009/05/11(月) 13:49:17 ID:aMy03BuR0
>>964
違うんだってば汗
俺は擁護する気なんてサラサラないし、先生はバカだなぁって思ってるけど
でも全否定する連中の根拠もわかんないって書いてるんだよ
先生の過去については詳細に調べたりするくせに
こと岡本氏との関連性についてだけは検証もなしに全否定っておかしかないか?


967名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:50:02 ID:9cWBIMVR0
>>963
根拠

書いている文章の癖、考え方、論旨のもっていき方、
なにからなにまで別人としか思えない思考の運び方をする。
先様は遊びの構築をフローワークにして大多数の製作者にフィードバックする
主旨の論文までネットで読めるようにしていた時期があるが、
それを読んでも考え方に何の類似点もない。

名前を隠しているのどうのこうの、業界にいたか否かだの、
そんな設定が似ているとかそいういうレベルの話をしているんじゃないんだよ、皆。
968957:2009/05/11(月) 13:51:51 ID:aMy03BuR0
もっというと、俺からすれば岡本氏ってのも普通にキモいおっさんとしか見てないわけ
ブログとか読んでると自意識過剰っぷりは先生に似てるしさ
だから、ここの連中が先生と岡本氏を別次元の人間のように言ってることに違和感を覚えるんだよ

969957:2009/05/11(月) 13:53:44 ID:aMy03BuR0
>>967
でもPSPマンセー、WiiDSはダメダメってのはメディクリ掲載の記事でも書いてたよ
PSPでゲーマーの復権とかw楽園と似たようなもんだろ
970名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:54:12 ID:/28UKXD3O
もう触らないほうがいいかもしれないな。
二人の文章を読んで別人と分からないとしたら、
日本人としては致命的な文章読解力の欠如だ。
まともに相手をする事自体がこの荒らしクンの目的ではなかろうか?
971名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:55:13 ID:sHvJmY1y0
>>966
細かいことは>>967が言ってくれてるからはぶくとして、「業界人」が忍依存で数字出すのは
どう考えてるんだよ? 普通いくらでもツテがあるだろ? 「業界人」ならな

だからオマエはクソなんだよ。こんな簡単なことも分からないなら氏ねば?
972名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:56:06 ID:uTWfxro9O
つか、O氏だけの話でなく、真っ当な本職持ってるような人物が
このgdgdな電波ブログを続けないといけない理由ってあるのか。
973957:2009/05/11(月) 13:56:14 ID:aMy03BuR0
>>970
荒らし認定はただの逃げじゃん
文章なんてのは、そりゃあ別人格を装う必要があれば
全く違う書き方をするもんだろ
キャラを立てた書き方とそうじゃない書き方って見れば、根底の部分はむしろ似てる
表層的な部分だけ読み比べて読解力とか言って欲しくないんだよなぁ

974名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:56:49 ID:syQ5awf2O
要するに岡本って人への私怨だろ?
他所でやれと思うわ
975名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:57:28 ID:9cWBIMVR0
同じゲーム機を褒めていたら同一人物w

典型的な「結果を設定してそこから論拠にさかのぼる」
高校生以前の思考回路だな。逆だよ。

ところで、PSPは頑張っているね、という主旨の事を「言ってない」業界人を
リストアップしてくれないかな?誰でも褒めているぞ。口では。
976957:2009/05/11(月) 13:58:43 ID:aMy03BuR0
>>971
それは単純に読んでたからだろ
O氏も忍を良く読んでましたって書いてる
先生は一昨年も去年もメディクリのゲーム白書をもらったって書いてたでしょ?
あれだって記事掲載したからって考えれば納得なんだよね
3万もするやつを記事提供もせずに献本してもらえるとは思えない

977名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:58:45 ID:3nuiy7jmO
DAKINI自身が実名公表しない限りは、何者かは追求しないのが、
このスレのスタンス。DAKINIが実名公表した時に、また来なさいな。
978名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:59:33 ID:sHvJmY1y0
>>973
へー、岡本氏は実名で書いてるのに、今更別人各装う必要があるんだ? あと読解力は
表層部分に限った話じゃなくて全般的に読み解く能力な。オマエにないのは合ってるじゃん
979名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 13:59:41 ID:9cWBIMVR0
>>973
おっしゃるとおり、別人格を装っても根本は変わらないんだよ、人は。
で、君の言う「似ている部分」は、むしろ表層なんだ。
PSPを褒めるようなものが「人格や思考回路の根底」なのかい?
980957:2009/05/11(月) 14:00:01 ID:aMy03BuR0
氏ねとか荒らしとか高校生とか、やっぱこの件にだけ皆反応が過剰過ぎるね
なんでなんだろう

981957:2009/05/11(月) 14:01:17 ID:aMy03BuR0
>>977
うん、そこは納得した
ごめん、これで退くわ
でも他の連中の擁護は、それこそ宗教じみてると俺は思う
982名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:01:34 ID:lAjUTJWT0
そりゃあんたが喋るからだ
983名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:02:19 ID:/28UKXD3O
そりゃまあ、ここまで頭悪い主張は久しぶりだからなw
みんなこぞって親切に「目をさましなさい」って言うだろう。

なんで注目されているかを「自分が正しい意見だから」と匂わせる。
ここら辺もまだまだ未熟な証拠だね。
984名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:02:37 ID:sHvJmY1y0
いい加減使い古しのネタをさも「実は○○さんなんじゃね?」とか
やられたら、イライラするじゃん

芸人が使い古しのネタでグダグダやってると怒りが沸くだろ、それと一緒だ
985957:2009/05/11(月) 14:03:22 ID:aMy03BuR0
と思ったら書き込みが続いてた
このレスでほんとに最後ね
>>978
独立してライター業始めるよりブログのほうがさきだったんだから当たり前でしょ
>>979
だからいちいち長々と書いたらそれはそれで長いよウゼーって書く訳でしょ?w
レスの表層だけで脊髄反射しないでよ


986名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:06:36 ID:sHvJmY1y0
はいはい、そうですね。ここまで頭悪いと疲れるな・・・・・・
岡本氏に怨みでもあるのかね、コイツは
987名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:06:48 ID:9cWBIMVR0
結局、>>957は何一つ、自分の論拠を補強する具体的な証拠を出せなかったな。
同様にPSPを褒めてました、とか言っただけでw
きちんと文章を比較して、論述の持って行きかたの類似点などを挙げられなかった。
違う、って提示は既に過去スレでも何度もなされている以上、それ以上の何かを提示できなくて逃げた時点で
荒し認定もむべなるかな、だな。
988名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:08:16 ID:PEf3zGtY0
はぁ・・・はやく実名公開しないかなぁw
989名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:09:50 ID:/28UKXD3O
スレ末恒例の時報とは言え、ちょっと話の展開が幼稚だな。
だからなんのか、を表現できんのであれば、一言二言の罵詈雑言の言い捨てのほうが
まだ2chらしい。論文を装った小学生の文章ほどタチの悪いもんはない。
990名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:10:05 ID:Se57Vhgi0
件の人との「類似点」に挙げてる先生の特徴の多くが
先生の自称にすぎないものばかりなのに何故にここまで自信満々に
○○氏に決まってると興奮してるのか理解に苦しむ
まずは先生の方の発言の裏を取ってからでしょ

彼みたいな迷える子羊のために
もうちょいわかりやすいテンプレを用意してあげたほうがいいのかなぁ
991957:2009/05/11(月) 14:12:43 ID:aMy03BuR0
退くって書いて出てきたら何か言われるんだろうけど・・・

>>990
決まってるなんて書いてないじゃん
検証すらバカバカしいと言わんばかりにO氏を妄信してることが不気味だって言ってんだよ
いい加減ちゃんと読めよ

O氏について何か書こうもんなら頭ごなしに集中砲火で氏ねだのなんだの、それこそ異常だよ異常
992名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:13:59 ID:6ePLd+/j0
根拠も何も、「こんな無茶苦茶な奴が業界人、ましてや社会人かどうかすら疑わしい」でFAだと思うけどな。

共通点があったからって根拠にならないよ。その共通点とやらも有名業界人なら大体当てはまるようなもんだし。
記事更新のタイミング? 毎回同じ日同じ時間にでも書いてるのか。ソース出してくれ。

もう正体はミヤホンでいいよ…。

993名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:15:11 ID:lAjUTJWT0
何にしろ俺たちには
同一人物である!というのも別人だ!ってのも証明出来ないんだからどうでもいいよ
994名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:15:57 ID:Se57Vhgi0
>>992
さすがにそれはミヤホンかわいそうだw
995名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:15:59 ID:9cWBIMVR0
誰のレスを読んでも別にO氏を擁護してない件について。

「一緒にするのは失礼だ」というのは、O氏がすばらしいという意味ではなく、
正体不明のD先生を他の誰かと混同するのが失礼だ、と言っているんだ。
これが小島秀雄だろうが宮本茂だろうが板垣だろうが坂口だろうが、誰でも一緒だと分からんのだろうなw
996名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:17:38 ID:sHvJmY1y0
DAKINIみたいなアホと実名で書いてる人を一緒にするから叩かれる
もっと具体的な例を持ってきな。あるならな?
997名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:18:17 ID:Se57Vhgi0
>>995
多分、本気でそこらへんの部分を理解できてないっぽい
998名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:20:07 ID:/28UKXD3O
O氏を擁護するなって論旨だったのかw
…擁護している風の人は見当たらないようだが…
皆の話の趣旨を理解せず、自分の主旨もいつの間にか変わる。

こんな奴にどう賛同しろとw
999名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:20:29 ID:Se57Vhgi0
1000なら先生はアフィ収入でプール付き豪邸を建てる
1000名無しさん必死だな:2009/05/11(月) 14:20:54 ID:PEf3zGtY0
まあ丁度梅に協力してくれたからいいじゃないか
そして>>959
ついでに1000ならついに実名公開!





・・・できるわけがない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。