【仮想戦記】『蒼い世界の中心で』【クリムゾン】9
〜戦乱の絶えない大陸 コンシュームでは
赤き瞳のニンテルド帝国と青き瞳のセグア王国が
大陸の占有率をめぐって厳しい戦争を繰り返していた。
劣勢のセグアだったが、少年 ギアの登場で戦況は変わっていく。
時はめぐり物語は第3章へ。戦いの場を武道大会「E3」に移し
多数の国の思惑と各々の戦士の思いの絡む新たな舞台の幕が
今ここに切って落とされようとしていた。
『蒼い世界の中心で』(セガチュー)
http://oab.sakura.ne.jp/gia/ クリムゾン(作画HP ※R-18につき閲覧注意)
http://www.alles.or.jp/~uir/index1.htm ----------------------------------------
コンシューマーの栄枯盛衰を戦記風漫画にした
『蒼い世界の中心で』を見守るスレです。
こ、これは
>>1 乙じゃなくて
脱げたパンツが引っかかって…
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(・ω・`*)
(:::::::::::::)
しωJ~`~`~~`フ
γ`~"
ゝ,,...,,ノ
,,o、
_[警] {:i:i:i:i:}
( ) (`* )
( )ヽと:::o:)
| | し`J
ハーキュリーとギオナとバルザックの元ネタがわからん
ハルクと銀河お嬢様伝説ユナ
主催者推薦枠って先生のことだったのか 誰だよ主催者。先生死んじゃうよ
>>6 ハーキュリーはヘラクレスの栄光
ギオナは
>>7 バルザックは多分犬じゃなくてリンゴ好きなアレ
セコンドや司会者も含めてそうそうたる顔触れだが…あれ、名人どこ行った
スピードなら誰にも負けないッ!青い音速ギア! こういう登場の仕方されると唯一の武器であるスピードを攻略されてあっさり敗退する様子が見えてしまうな・・・ キチョウの雑魚っぽさには劣るけど。
ヒント:主人公補正 それよりハーキュリーだろ 間違いなくバルザックに瞬殺される
スペおっさん杉ワロタw
バルザックが全然わからん
イベイザーの後ろで傘持ってる娘ツボだわ。もっと登場キボン
>>1 乙
前スレ急に落ちたから心配したじゃん(´・ω・`)
名人は・・・? もしかして悪役フラグなのか?
21 :
名無し募集中。。。 :2009/04/24(金) 15:49:16 ID:dIxaqjxn0
あれ?リュカインVSギアは?
これからだしょ? 人間拡声器って誰?
>>22 あーあれ予告だったか
久々すぎてもう何がなんだか
拡声器はワギャン
それでワーとかガーとか言うんだ
お嬢様と聞いて超特急かと思い浮かんだのは俺だけでいい 銀河お嬢様伝説ユナも似たようなもんの気がするが つーか、あれ?ミゴル将軍は?
ソニー勢はスカウトのための下見に来てんじゃないのか。 時代的には90年代半ばといったところだろうし。
キチョウに負けたやつのセリフ前からあったっけ
>>27 なかった
ギアに倒されたタトランドのキラーっぽい奴も実況とセリフが増えてるな
ガリー・レジェンダって何だ? 格闘狼だから、ヴァンパイアのガロンか? 正直、俺はキチョウにちょっと期待してる。 理由は新桃太郎伝説面白かったから。
格ゲーは全部女だな。
ガリーは男かもよ
ギアに倒された奴の崩れるブロックも、確か描かれてなかったな、最初は。 肘打ちは…ダブルドラゴンか?
この時代、テジロフ・プルル・ヴァイズにお世話になったなぁ。とくにヴァイズ。 キチョウはお笑いキャラだが、社長としてもロープレ者としても、かなり強いはず。 中村(当時DQのプログラマ・チュンの社長)が生涯一番やったのはテトリスだったというから、それもまた因縁あるのかなぁ。 リュカインに通信機能がついたのは、ミョムトで交換したいアイテムがあったからだと田尻がいっていたし この時代あたりからは完全に、ゲームが好きな人がゲームを作っているから、それぞれに因縁があるよな。
プルルはRPGの方が好きだったな パズルよりは当然売れてなかったけど、ボイス付きって事で何げに売れてなかったっけ?
魔法少女つながりでトンとかも メガドラ、スーファミ両方で出たんだけどな、一応 姉さんの視界には入ってないぽいが
てか、ケチつけるわけじゃないんだが、ガリーのキャラデザ・服は結構カオスな気がw メインキャラ全部入りにしたんだろうけど
>>36 彼のロールプレイングとしての存在感はカデンシアの方で大きかった気がする
ロールプレイングに必須の数値を隠して表情や言葉を使ってたりした独自のスタイルと
いい意味でこぢんまりとした試合運びがすごく好きでした
彼の好物はやっぱりカレーと饅頭なんだろうか
そうか、ギアに秒殺されたやつはアルカノイドのぶよか・・・
41 :
名無しさん必死だな :2009/04/25(土) 21:31:37 ID:gNMmG8qK0
ワジュンの服装がいいね
ハーキュリー再登場が嬉しすぎるw 勝ち残る見込みは薄いけど19話でのギアとの因縁まだ消化してないし頑張ってほしいよ ヴァイズにやられたやつも効果音増えてるけど何だかわからんな
まさかのスペルランサー先生優勝
そして先生が表彰台から一歩踏み出した時悲劇は起こった
45 :
名無しさん必死だな :2009/04/26(日) 01:51:53 ID:U3A7IVtK0
ギアは、先生とかキチョウとか勝てそうな相手に当たって ある程度勝ち進むかな。
テジロフ辺りとあたって、成長したなギア…お前がどこまで前に進めるか見させてもらうぜ、って主人公接待の展開もありそう
>>42 ファンブックで消化済
プルルやっぱり男か…
デザイン原作まんまで、
性別だけ変更ってのはやっぱりちょっと。
男装ってことにならないかな。
「お前が欲しい」ネタやらせるためと思う。<プルル男性化
一番の雑魚は先生でも社長でもなく、オパールだろ。 むしろまだなんで生きているんだか。
レリクスなんかも雑魚でいいので出してほしかったな 一つのアクションをするたびに固まる(ロード)ってキャラで
シャイニングはタイトルになっただけでお触りなしかな SS編入ったらグランディアが楽しみなんだが、一発屋すぎるからどうなるだろう
レリクスは黒キャラになりそう オパールの体に乗り移って・・・てオパール脂肪しちゃうか
>●斧をもった女性は一回戦でギアと当たる予定でしたが >イマイチ盛り上がりに欠けたためカットとなりました。 名人・・・
ここまで ほしをみるひと なし
そりゃ前スレで語り尽くされたからな
沈んじゃったからなあ、前スレ
つーか名人噛ませにすると色々な意味で危険なことになっちゃうからじゃね?
SS編の注目どころはデス様だろw
ワンダープロジェクトはないのかなぁ。
斧の人はライバルに代表タイトルがないのが痛い 毛利名人の作ったゲームとかえればな・・・
今回キャラによって気合の入り方の差がすごいな オパールとギオナは初戦敗退する未来しか見えんぜ……
どうでもいいが、当時ゲーム雑誌とか読んでなくて「大竹まことのおかえりPCランド」しか見てなかったからピシエエって結構メジャーだと思ってた まあ、その割りにナグザット祭だから変だなぁとは思ってたが
63 :
名無しさん必死だな :2009/04/28(火) 16:35:29 ID:hkPEgO2b0
>>62 俺の友人も勝ちハードだと思い込んでたよ。
それ聞いたの1年前くらいだし、その友人はとっくにゲーム卒業してるしで
あえて訂正しなかったw
ゲハだからしょーがないが、普通世間一般ではハードは(売り上げの)勝ち負けでは判断しないぞ? 好きなゲームを楽しく遊んだ それが一橋の勝ち組だからな
一橋にはゲーマーが集まるのか
そうそう一ツ橋には勝ち組みゲーマーが ・・・多分、一端って言いたかったんだろうな
すまん、一番て書きたかった。予測変換のバカバカ
明日は更新あるよね?
来週までは連続で更新されるはず
71 :
名無しさん必死だな :2009/04/30(木) 16:52:16 ID:P3eWgzcrO
なんでキチョウの下の名前カズオなのかがわからん タロウならわかるけど
えのもとさんじゃないの? 貧乏神の
更新来た
74 :
名無しさん必死だな :2009/05/01(金) 03:23:45 ID:wXtKpiww0 BE:864869393-2BP(202)
ギアに早くも負けフラグがwww
ワジュンの◕ワ◕;顔が可愛すぎる
また前後篇っすかあ 引っ張りすぎだあ
さすがテジロフだぜ
この決め方おもしれーな 確かに引っ張りすぎではあるが しかしテジロフはモテモテだのう
対151兄弟とかどう考えてもまだ時期じゃないだろ
リュカイン相手なら丸くなって転がるギアが有利だな
まだ151人兄弟不遇の時期なんだろうか 大会後何かあってピリカと戦う→兄貴が弱かったし楽勝と思い込む→アッー という展開とか?
不遇と言ってもリュカイン個人だけでベスト16ってのは十分強いけどなw ケンロウタだのスタンリーだの、実力伯仲な奴らも多いし。 ピリカはまだ幼少のようだし、この展開なら間にピリカ視点のストーリーが入るんじゃないか? そんでもって、キリのいいところでクロスオーバーするんだろう。 ここら辺の話は事実を踏まえても盛り上がる話だから、ストーリーの手腕に期待。
いやー面白くなってきたね
84 :
名無しさん必死だな :2009/05/01(金) 14:23:34 ID:pqxjttD20
ワジュンかわええわw
プログラムは重要だが、ひっぱるなww 次回予告が 「結婚すっか」 「んだ」 に見える。クリスタルはガンとばしてるけどw
なんかクリスタルのセリフが他のやつに負けるフラグに見える……
クリスタルって実力は最強クラスのはずなのに微妙にかませ犬っぽいよな。
あれ?テジロフがもってきたチラシは第28回E3になってるけど ワジュンは第18回って言ってるな どっちが正しいんだ
89 :
名無しさん必死だな :2009/05/01(金) 22:20:32 ID:wXtKpiww0 BE:128129322-2BP(202)
リュカインは当時吹雪全盛期だったから案外あっさりやられる気もするが ワタルネタは果たして絡めてくるのかどうかやら
さすがにワンダーボーイvs冒険島・ビックリマンの因縁ネタは、 今のメイン読者層には分からないだろうしなあ…。
初期なんか大体そんな感じだったのにな…。 人気が出るのはいいことだし、それで書き手のモチベーションが上がるのはいいんだが、あんまり読者の意見を迎合して話の筋やらキャラの役割まで曲げちゃうとそれはそれで萎えるしな。
勝手な想像で萎えられても「で、それが何か?」としか言いようがないしなーw ギアさんの影の薄さマジパネェっす
アwイwアww だめだアイアすごい可愛いww
そういえば幽白のトーナメントで 強豪同士が全力でぶつかり合いすぎた結果完全燃焼後の次戦であっさり敗退したりして、 やたら冴えない感じのが優勝してたことがあったな…… 先生頑張れマジ頑張れ、そして華麗なる表彰台落ちを決めてくれ
95 :
名無しさん必死だな :2009/05/02(土) 04:44:32 ID:XKL0crLp0
>>94 あったあったw
魔界最強の3人!とか華麗に出てきた奴らも、主人公やその仲間も優勝せず
ポッと出のオッサンが優勝。
セガチューは納得できる優勝者がいいなあ。
ミョムト、テジロフ、イ・ベイザー、ギア(主人公特権でタナボタ優勝ゲット)
くらいかな、個人的に納得できるのは。
他のメンバーがミョムトやテジロフに勝つのは違和感がある。
普段派手に暴れてないから目立たないだけで 実際は超強いとかじゃなかったっけあのフドウみたいな鬼
なんたって全盛期のらいぜんのケンカ友達だもんな おっとスレチはここまでだ
ギアも、展開的に準決勝のvsテジロフまでは行くだろう。 成長は見せて善戦しても、結局負けるパターンかね。 ミョムトはテジロフの隣は隣でもIブロックを選択かな。 ミョムトvsクリスタル・キチョウ・トーファイのカードは入れるだろうし、 そうなると必然的にB〜Hには来ないことになる。 決勝がテジロフvsミョムトなら、まあ順当なとこだろう。 イベイザーはトーファイあたりに破れると見た。アーケード繋がりで。 でもその前に、オパールvsイベイザーのカードは欲しいな。
バルザックを目立たせるための捨て駒にしか見えないが ギオナってこの面子に混ざれるぐらい強いの?
>>99 ギオナは多分、後で出てくる華撃団な人のために先行して出てきてるんじゃない?
まあ他にも色々語れる部分はあるが、本編でどこまで触れるかは微妙。
あんまり読者人気もなさげだし…。
確かに人気を誇ってはいたけど、正直この時代にこの手のジャンルで最強の16人に入れそうなのは スーパーリアル麻雀とコルトナの幼馴染み(のちにアイドルデビュー)くらいじゃないかと思う この時代のピシエ王国はこんなのばっかりなことの象徴的存在なのかもしれない
102 :
名無しさん必死だな :2009/05/02(土) 15:19:38 ID:dUtBZkym0
>でもその前に、オパールvsイベイザーのカードは欲しいな。 ありそうだな。 イベイザーにオパールを食わせて、その後負けるとかになりそうに思える。
これってやっぱり敗者復活戦とかあるのかな
>>95 なぜかアイアの方が目立ってるが
この当時のトーファイの強さナメんなよ?
SFCに限れば国内累計288万本、世界累計630万本と
クリスタル(4:144万本、5:245万本、6:255万本)以上で
ミョムト(5:280万本、6:320万本)と互角に戦えるレベル
すげぇ・・・炎帝やリュカイン程度では全力を出してもまったく勝ち目がないな
今回のアンケート E3というのは何の略だと思いますか?(もっとも良いものを採用します) 考えてないのかw
先生も地味に強いからな……残機があれば。 ファミコンだけで42万 VCでは一時、マルクスを凌ぐ勢いだったから。
つかテジロフにダークホースって可笑しくないか。 せめて使うならリュカインとかじゃねーの? 時代背景が分からんから何とも言えんが。
クロマティかつ馬並み→ダークホース、ですか
>>108 ん〜、テジロフはあくまでも傭兵だからな〜。
どちらかと言えばこういう大会に参加するタイプじゃない気がする。
実力的には優勝候補だが、伏兵的な役回りではあると思う。
テジロフという確たる強者が存在することを知らない人はそうそういないだろうけど、 俺はテジロフが一番だ!と思う!って類の人が多勢を占めてるともちょっと考えにくいね (キャラクタじゃなくて元ネタの話)
とりあえず元ネタ最強はマルクスかピリカってことで、大方の意見は一致しそう。 作中でもひどいチートキャラ状態だけどな、マルクス。 ちゃっかりパズルも極めた設定になってるし、あのオッサン。 E3出場者の中でなら、テジロフよりトーファイやミョムトの方が強そうな気がする。 キャラ人気補正で決勝まで登りそうだけど、テジロフ。
バトルラインの設定的にミョムトは優勝するキャラじゃない気がする クリスタルやキチョウとの因縁消化したらさっさと棄権するんじゃないの
>>114 自分もイメージ的にはそうだな(勝ちに固執しない)
何というか「突然領土に現れた竜退治のため棄権するとの事です」ぐらいの事はやらかしそう。
大会中に魔人でも復活しちゃうんじゃないか?
vsギアかvsプルルで龍退治の為棄権、とかかな
そしてハンマーを介したロールプレイングやカプセルっぽいパズルを使う 謎の男が控え選手として乱入ですね、わかります。
感想の 「がんばれキチョウ 俺、鉄道しかやったことないけど」 にちょっと笑ってしまったw
>>114 そういえばボス敵だけど武闘大会決勝棄権をやったキャラがドラクエにいたね
ロールプレイングといえば、リュカインは何で戦うんだろう
バリアー たたきつける こうそくいどう はかいこうせん
バリアー吹いたw
小学校の時よくやったわ
>>122 バリアー懐かしいwww
確か覚えるはずがないのにワタルのカイリューが使ってたんだっけ。
ポケトレの位置がゼリグか。 リュカインを通した指令で頭脳戦を強いられたらギア大ピンチだな。
>>127 ギア速いから大丈……必殺技は出すのに時間がかかるんだったw
先週読むの忘れてて今読んできた ギア、まだニンテルドに反応してるのかw
イベイザーは圧倒的な強さを見せて欲しいね
所詮は過去の遺物とかいわれてオパールのかませにされます
さすがにオパールには圧勝するだろう ゲーセンの世代交代的にトーファイかガリーに負けるとみた
>ゲーセンの世代交代的に 昔スーファミでスパ2の練習しまくって、ハァハァしながらゲーセン逝ったら皆サムスピかなんかやってて、 一人でポツーンとスパ2Xをやって帰った日を思い出しちゃったじゃん(´・ω・`;)
ガリーは前回準優勝者という設定が危険だよなあ どうあがいても一回戦で新キャラに瞬殺される未来しか見えない
さて金曜日か。 今日は更新来るのかね? 更新待ちがてら適当に予想 ミョムトはI行き あと前回ラストのテジロフへの返答は「いいえ」
今回はイラストコーナーと見た。
>>133 同志発見w
俺の場合はSNKのゲームが4つ入ってる奴でみながサムスピをやってる中、1人だけワールドヒーローズを
やっていて回りに「空気読めよ」的な目で見られてたよ…
クリスタルちゃん自意識過剰ww
先生の初戦敗退が決定したと聞いて
ハーキュリー…
141 :
名無しさん必死だな :2009/05/08(金) 10:06:17 ID:8jrSZ6Ob0
CD EF枠はどっちが勝つかわからねぇ
142 :
名無しさん必死だな :2009/05/08(金) 10:20:17 ID:NFGdTrJW0
前回トーファイが引いたクジは6番だったよな? と思って見返したらちゃっかり7番に書き換えてるし
>>138 自分は「キチョウ空気読めwwwwクリスタルカワイソス」の方向で受け取ってしまった
あと期待値低いけど先生対テジロフなんてことになったらきっと笑ってしまう
バルザックはミゴルの後ろ盾あるから四強残ると思ってたが このカードだとギオナ壊したあとギアに負けて退場っぽいな
しかし主役補正をびんびんに感じるカードだな I〜P各ブロックに強いのが均等に配分されてて誰が勝ち進んでも決勝出る頃には疲弊しきってそうだぞ
トーファイM選んだはずなのにガリーもMになっとるw やっぱりプルルはかませで終わってしまうのか、かなしきかな
更新したのにこの過疎っぷりときたら……
とりあえず決勝ミョムト対テジロフでテジロフの不戦勝 三位決定戦ギア対トーファイ以外の結末が思い浮かばんもんこの対戦表
右と左の差がひでえ。
ふと54話感想でクリ姉のこれを思い出した。 ●イリーガルパイレーツ編はゼリグが主役です。第二部はギア クリスタル ゼリグが主人公持ち回り制でした。 第3部は ギア と ●●●●● が主役。 第4部は ギアと ●●●●● と ●●● と ゼリグ が主役になる予定です。 と言ってたのを思い出した。5文字って事は候補は5人だが…。 ミョムトはどうなる事やら。
ミョムトがキチョウの握手に応じてるな 男相手でも意外と愛想いいのねミョムト
オパールの相手は強いのばっかりだな 第一回優勝者イ・ベイザー、前回優勝者トーファイ、クリスタルを負かした勇者ミョムト やっぱ一回戦敗退かな ギアの方も名が知れてないだけで強いかもしれないけど
プルルがテジロフ相手にどこまで戦えるか楽しみ
スペランの顔こえーよ 冷蔵庫に人間入れてそう
>>150 4部の第4勢力はどこだ…?
妥当なところはピリカか、ガリー(の関係者)ってとこだろうけど。
>>155 未だバトルラインにしか出てないのに、既に大人気の電気娘で間違いないだろう。
5文字の方は、やっぱミョムト相手の破瓜イベントが待つ彼女だろうな。
元ネタ的にはバルザックとギア、プルルとヴァイズではそれぞれ前者の方が全然強いが
後者二人は特に作者補正が大きいキャラだから(片方は主人公だし当然だが)実際の
活躍は逆になるんだろうな・・・。
>>150 トーファイ、クリスタル、ピリカってのが順当なところかな。
こう見るとギアがお情けで出番を貰っているようにも見える…ギアらしいがw
正直、最初はギアが史実以上に輝いて見える漫画だと思ったが・・・全然そうではなかったな。 さんざん頑張って破壊力のあるローリングアタックを生み出したのに、ディゴルグjrにボコボコとかw 勝てたのも良く分からない力が都合よく発動しただけだし・・・全くギア自身の成長が見えん。 結局ディゴルグ達に勝てたのはニンテルド連中のおかげです、って・・・ そんでいつの間にか「セガNo1」扱いとか。本来その過程を一番描写しなくちゃならんだろが・・・ こう振り返ってみると、今更ながらニンテルドを悪→善にしたのは無理やり過ぎるな。 ギア自身もそうだろうが、休戦後の肩透かし感が異常過ぎる。 ゼリグのキャラも敵だからこそ引き立つキャラだろ・・・これ。 関係はないが「采配のゆくえ」の藤堂高虎を思い出した。
>>141 CDのほうは新旧CDキラー対決でバルザックがギオナを瞬殺して、
新たな勢力の脅威を見せつけるんだろう。
旧CD代表が赤毛の女たらしじゃないのも瞬殺しやすいからだろうな。
…スペルランサー先生は…1ページで昇天だろうなあ…。
テジロフにパズル対決2連荘させるつもりなのは間違いない。
ミョムトはクリスタル倒したら、とっとと棄権するとして。 トーファイと当たる控え選手は、さあ誰だって話だな。 個人的には、このままじゃバトル描写が最後まで出なさそうなマルクスに期待。
ギオナがどこまでいやらしい姿にされるのかが気になってしまう… あのいかにもやっつけで描かれてるキャラが そこだけ異様に気合入ったコマになりそうだ。
国内じゃ圧倒的だけど海外じゃクリスタルやピリカに惨敗なんだよなミョムト
ギアとバルザックはやりそうだな 動物系のアクション同士だし
いまさらだけどさ テジロフ→H行き Hが好きだから オパール→O行き 頭文字 とすると ギア →A行き Airいやごめんなんでもない
スペルランサー先生って何のために出てきたの?
>>166 出オチの死にキャラと見せかけて、
実は鬼のように強いのかもよ
>>167 ヴァイズに格の違いを見せつけておいて、最後にコケるんですね。わかります。
>>163 海外なんか入れたらただでさえ抜けてるマルクスが
更に無敵になってしまうw
作品は国内売り上げでやってるんだろう
スペルランサー先生の凄さがわからないのか、おまいら! 先生は一発喰らったら即死だが、 数々の冒険を一発も喰らわずに乗り越えられた(クリア)御方だぞ! ヴァイスの攻撃も、一発も喰らわないさ! 話の最後までは。
とりあえず先生の武器は 「相手がどこにいようと当たる銃」だな 強すぎだろwww
>>170 いや、ほんとに食らわず終わるかもしれん。
先生の最大の敵は下り坂だ。次が段差。
コウモリの糞という可能性もあり得る リュカインのセコンドにそれっぽいやつがいるし
つまり入場までであぼーん、と。 どんなネタで逝ってしまうのかに注目だな。
ミナミ登場でもしやと思ったがハーキュリーVSクリスタル来たか たしか実際のエフェレフもミナミとハーキュリーを倒すことでミョムトと戦う権利を得たんだよな
>>176 そうなのか
そこまで想定して描いてるとしたらクリ姉マジパネェ
一応アナスタシア原作って設定なのは尊重してあげようよw
そこら辺の細かいネタが人気の秘訣
今気づいたが前編と後編のトップ絵?一枚絵?くらい変えようよ
テジロフの顔アイコンが2連続なのは確かに笑えるw クリスタルとかにしとけばいいのに
きっと次がクリスタルなんだよ! 次はギアvsリュカイン戦ですか。そうですか。
キチョウに先にJ枠に入られたときのクリスタルの「ああああ!」が可愛い キチョウとミョムトは左手で握手してるようなんだがあいつら左利きなのか?
プルル男だからエッチな展開が無くてツマラン バトル中に服が破けてやっぱり女でした展開希望
このトーナメントギアに有利っぽいな
オパールの周りイジメだろ 初代優勝者の次に前回優勝・準優勝者がいるとか
プルルは魔導物語的な意味でロールプレイングも使えたりしないのか
「久しぶりだな少年」「もうボクは子供じゃないよ」あたりで お前女だったのか展開が頭をよぎったのは俺だけでいい あとヴァイズから「一回戦でシェンに負けたヤムチャ」の匂いがプンプンするんだが
クリ姉はこういう面白い話も書けるのに、何故同人の方はいつもいつも 同じパターンなんだ…
折角トーナメントという事で、初戦のペアの強さを数値で査定してみた。 基準は100点がMAX、60点が「そこそこ強い」レベルの平均としてイメージ。 他に入れるべき観点とか、数値への意見があったら歓迎。 ギア 攻撃力82 守備力73 すばやさ92 知力66 統率力65 魅力76 リュカイン 攻撃力84 守備力78 すばやさ71 知力64 統率力72 魅力68 観点:攻撃、守備はリュカインが上回るが、ギアがトップクラスの素早さを生かして攻め込む展開になるだろう。 知能戦は、お互いにそこそこで大体互角。 1vs1なので統率はさほど影響しないが、個人的に「格」がここに含まれると考えている。 ちなみに「格」は試合運びの上手さに影響すると考えている。 魅力は仮にも主人公なのでギアのほうが高いだろう。 ちなみに魅力は人気の高さやカリスマ性、ここぞというところの強さ補正に関わる。
ギアがその能力値だと炎帝の能力って明らかにすばやさ以外100超えねぇ?
>>192 70〜キラーの中でも上位クラス
80〜キラーの中でも優秀クラス
90〜キラーの中でも屈指、トップクラス
95〜キラーの中でも神クラス
という感覚で査定してる。
マルクスは95、95、81、90、96、99
あたりで考えていた。
これでも、とんでもないチートクラスの能力というイメージで。
マルクスと唯一渡り合えると誉れ高いピリカなら、99、61、100、78、90、100
あたりではどうか。
あくまでもMAXは100としてだから、上にいくにしたがって目盛一つの幅は変わると思う。
新しくでてきたやつら元ネタがまったくわからん なんでおまえらわかるんだ…。
能力査定ならオフィシャルファンブックでやってたよ。 34話時点のものだけど。 ギアは、スピードだけは紹介されてた全キラーの中で唯一★5つだった。 他の能力がきわめて残念だったけど。 特に頭脳★1つは、主人公として、あんまりじゃないか?w (カーヴァイやパトリーと同レベル) マルクスは逆に、スピードだけが★3つで、他がほぼ満点という。
ギアが二回勝つのは予測できる。 オパールが頑張るも一回戦で負けるのもみえる
というか、全般的にだいたいの試合の流れは見えるなあ。 ミョムトがクリスタル戦勝利後に棄権するか否か、棄権したとしたら誰が 代わりに乱入するかで、決勝のカードは変わりそうだけど。
>>195 へえ〜、そうだったんだ。良ければもっと詳細を知りたいな。
ただ、ギアについては曲がりなりにも「セグァNo.1」なんで、ある程度成長したんではないかと。
それでも、頭脳★1は確かにないわwwwww
そこまで脳筋キャラだったっけ?
むしろそれなりにちゃんと考えている描写が多かったと思うんだが・・・。
マルクスのスピードが★3つなら、自分の査定では60〜70相当と思ってくれれば。
WCR何やってんだよ 二週間ぶりに投票したのにエラーって
☆3で60〜70だとギアの能力値が悲惨な事になるぞ
まぁ、あのファンブックの後で覚醒イベントもあったし。 それより、カイリューの素早さってそんなに高かったっけ
初代のポケモン図鑑で○時間で世界一周出来る、みたいな記述があったと思う
>>200 正直、中盤のころのギアの冷遇は異常だったと思うんだよねw
その時の査定が酷いのは理解できるw
仮にもディゴルグjrを倒したし、簡単に岩を破壊するぐらいのパワーはあるはずなんだ。
労せずベスト16に入っている感じからしても、今の力はそれなりに評価出来ると思う。
>>201 結構遅いイメージあるよね?
でも「カイリューは16時間で世界一周できる」という設定があるし、
すばやさ種族値も80あるから、実はそれほど遅くはないと思う。
でも実際60台前半でもいいとは思ってます。
>すばやさ種族値80 ぱっと見速そうに見えるがこれコイキングと同値なんだよな…
>>205 そもそもなぜコイキングがすばやさ種族値80もあるのか小一時間(ry
まあ武器になるほど早くはないですね
>>205 コイキングはすばやいんだよ!
すばやくビチビチはねてるんだよ!
>>207 確かに、はねてる最中のコイキングを捕まえるのは難しい気もしてきたw
そう考えると・・・意外に素早いのか。
>>201 ギアのなにが可哀想って、パワーや技は覚醒イベントで急成長するかも
しれなくても、頭脳のほうは…なあ。伸びてもせいぜい★2つ?
マルクスが頭脳も★4つと高めだったのは意外だった。
パズルも使える設定だからか?
マルクスは沈着冷静な描写がされているのと、戦略眼の確かさが評価出来ると思います。 失敗らしい失敗もなさそうなところも考えて、かなり知略面では優秀なイメージがあります。
意外って意見の根拠は、キャラクターイメージじゃなくて元ネタのイメージじゃないかな? ハッハー!マンマミーア!の彼は知性に欠けるというほどではないが大して知的でもない
頭脳はドクターマリオを考慮してじゃないかな
ピクルスも解いてたしな
良く調べるとジグージやベイザーは頭脳が★5なんだが、 頭のよさランキング上では★4のマルクスのほうが上位になっている あと、ピクルスじゃなくてピクロスな
>>205 カイリューには、「こうそくいどう」があるんだぜ?
おっとピクロスだったか
217 :
名無しさん必死だな :2009/05/10(日) 11:20:02 ID:d6PoWB0/0 BE:512515182-2BP(202)
どうでもいいけどリュカインというネーミングのせいで同作のジュカインがいつも頭によぎってしょうがない
カイリュンとかだったら嫌だろ
219 :
名無しさん必死だな :2009/05/10(日) 11:34:33 ID:d6PoWB0/0 BE:576580829-2BP(202)
カリュイン辺りなら許容範囲内かな
>>185 バカかてめぇ
可愛い男の子の服がデロデロしたほうが抜けるだろ
>>217 ついでに六将軍の一人の元ネタ三作目が頭をよぎってしょうがない
>>213 キュウリの酢漬けをどうやって解くんだw
ネルは今どこで何をしてるんだろうか
オンライン能力を身につけるために修行してるんじゃないかな
なぁ ハーキュリーがP枠ってかいてね? Pはイベイザーがさっさと取っていったんだが
>>225 クリ姉にそこまでの厳密さを求めてはいけない。
アンケでツッコまれれば直すだろ、というか多分ツッコまれてるだろ、もう。
>>220 お、お前・・・
でもクリ姉さんにそっちのイメージ無いな
プルルに負けフラグがたってるのは分かるが、ぷよぷよってそんなに弱かったっけ? SUNぐらいから落ちていったのは知ってるけど通発売からしばらく圧倒的に人気だったと思うが…… スーパーマリオブラザーズ並に盛り上がってたのは俺の地域だけなのかな それでもヴァイズよりも下は気に食わんなぁ
>>228 プルルはまだ相殺を覚えてないんじゃない?
>>228 最大値ならSFCのが170万でヴァイズどころか大御所クラス以外はほぼ相手にならん位強い。
だがテジロフの最大値は400万Over。
別にヴァイズより下扱いなんてされてないと思うが 対戦順なんて話の都合だろうし
公式ガイドブックにあった瞬間的な閃きに関しては プルルのほうが上な気もするけどな、連鎖的に考えて
どちらかといったらプルルに見下されているけどね、ヴァイズ。 ただ、序盤ではかなり実力者として描かれていただけに、ここで活躍させないともう見せ場がないんじゃないか。
プルルは強いんじゃないか テジロフが強すぎるだけで、相対的に弱いことに 噛ませを使わずいきなりテジロフにぶつかっていったのは清々しくもあり…
>>227 昔、クリ姉さんは封神演義の楊?と普賢のy
おや、こんな時間に誰か来たようだ
プルルの方が強かったら、展開的にヴァイズが二回戦上がってもつまらん試合にならないか? しかし飛ばすにはヴァイズのキャラが立ちすぎてるし……これはスペルランサー先生勝ちフラグか?
ただ、プルルは強いっつってもいまのところ圧倒的に経験不足な希ガス。 期待の新鋭って事で結構あっさり負けるんじゃないかと。 一応ヴァイズは百戦錬磨の将軍クラス?だしそれなりに良い勝負になるんでは。
ヴァイズは下手すると1回戦不戦勝、2回戦棄権(勝ち目無いし面倒だから)となって 今回も活躍なし(そして今後も)ってことにもなりかねん。
バブルボブルはもともと田尻智の案だった(ソースが見つからないが)という噂から、 リュカインとの因縁は出てこないかなあ
ファンブックの戦闘力を一応。 ヴァイズ=14(参考までにギア、カーヴァイ、キチョウも同じ) テジロフ=20 古いデータだし、どのくらいアテになるか判らんけど。 ヴァイズにパズルの力が加わったなら、数値的にもそこそこいい試合になりそう。 元々「お前は強いしやりたくない」って言ってたし。 プルルは現時点かませっぽいから、後から大成するんだろうきっと。
相殺覚えてない頃の(通の時代でない)プルルってことにしといたら、 試合のネタにも再登場の布石にもなっていい感じだろうな。
SS編に入ったらセグアはプルル・ギア・サクラ大戦がメインだろうしな その頃にはプルルも傾きつつある時期だが…… プルルを女にしていればまたハーレムだったのにもったいない
プルルは相殺覚えてそうだぞ いつかの予告でテジロフが技を跳ね返されている絵を見た記憶がある
イベイザーやワジュンが今更出てきたりするんだし それ辺はそろそろ多めに見てやろうぜw
ヴァイズの元ネタって何なの? 色んなキャラが出てきてよくわからん。
バブルボブルのバブルン 現在はパズルボブルだな
あれかありがとー。 それパズル習得なのか。
>>244 確か、ソニックレーシングとか格ゲー出てなかったっけ?
MD時代と同じくセグアの主力キラーでしたね
・・・あれ?何か涙が・・・
何でゲハに……
ガリーは女だと思ってたら男のようだな 良かったけど SNK関連がやっと出てきたのも良い ハード出してたのにw 今迄無視されてたから
いや、前回胸あるように見えたから女と思ったけど 最新の回のあの顔は女には見えん 実際途中で性別変わってるキャラいるしw
SSといえばまずはナイツだろ
SS編でセグア最強はサクラ? もしそうなら、そりゃソニーに勝てないわけだよなぁ……
サクラは男になるのかな
その昔、バーチャファイターというソフトが3D格ゲーの基礎を築いてだな 3D描写能力の勝るPSを後押ししてくれたんじゃよ
最新のガリーはありゃ男だな…
あれにおっぱいがあったら逃げる
そういやときメモもうそろそろ出てもいいころだと思うんだが
>>258 バーチャ、鉄拳は3Dの進化を感じさせてくれるいいゲームだったな
良い具合に2Dと3D格闘がしのぎを削ってどっちも面白かった時代だ
ガリーの顔は森気楼の画風真似てるんじゃないか?
森気楼ってSNKからカプコンに移籍したんだっけ? トーファイもガリーのようにリアルタッチで描かれる様になったら怖いな。
>>255 ナイツは悲劇のキラー候補って感じだな
てか、ナイツが華麗に空を舞ってて、しかもナカ氏にチヤホヤされてるのみたらギアが落ち込みそうw
C枠とD枠はCDキラーだからCDなのかとふと思った。
そういやニンテルドでもナイツ出てたな。 面白かった? 発売日に買って、やってないや。
>>263 たぶんこのスレじゃ、気づいてない人の方が少ない。
未だにアトラス勢が出ていないのを小一時間問い詰めたい あとWizとかも
全国の中二病に多大なる影響を与えたアトラスか そんな中の一人なんだけどw
アティルスはBL側に登場するっぽい
何でそこでボーイズラブと暫く考えちゃったじゃないか
ぷるるはきっとおにゃのこ! 準決勝でガリーと当たって脱衣KOされて お、お前おにゃのこだったのかー! 展開ですね?わかります。
テジロフ負けるんか・・・ ボロボロになって下ネタ言う余裕も無いテジロフとか見たくないなw
ヴァイスが次にテジロフと当たるブロックへ、 とか描かれている時点でテジロフ勝利は確定されている。
待て、ヴァイズが勝つとは限らんよ ギアの瞬断とかテジロフの閃きとかファーエの何度もやり直すとか プレイヤーの技能=キャラの技能とされているパターンは多い つまりスペルランサーさんがクリア経験のあるプレイヤー技能と同等の力を持っていれば…
スペルランサーさんは勝利目前にして戦闘中に出来た段差に躓いて死亡じゃないの?
あまりにも予想通りだとつまらないし 一つや二つ番狂わせがほしいな
でも1回戦で番狂わせが起きる可能性があるのは ギアのブロックしかないだろ。
ギオナは中々に可愛いと思うのは俺だけだろうか? 元ネタのゲームは知らんのだが。
ギオナは元ネタよりかわいいよ。 番狂わせが起きたら面白いけどあの扱いじゃ間違いなく敗退だろうな。
元ネタはMS少女の人だからなあ・・・ 頭と目がやたらでかく、手足が異常に長くてコンパクトな胴体が無意味にくびれていて、という いかにも8〜90年代的な奇形萌え絵。
番狂わせ? ギアが1回戦で負けて 本部(富樫・虎丸)化とかか?
ギアvsバルザックはあるだろなー
元ネタサイトキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
おや珍しい もうすっかりやる気なくなったんだとばっかり
ギオナ元ネタみてきたけど元ネタ活かしつつ
うまく可愛い方向に消化してるのがよくわかった、ギオナは可愛い
この時代ってプルル、トーファイ、クリスタル、ミョムト無双状態?
>>280 主人公なのにくやしいですね
>カーヴァイも出番は少しだけあります。4部では結構出ます。 さっさと4部にな〜れ
今までどおりのスピードで一戦ずつやっていくとなるとかなり長くなるな
因縁ある場合の過去エピソードもあるしな ギア×カイリュンも実は4週に及ぶ因縁話があったり
>>286 何人か瞬殺されるだろ
とくにあの顔色の悪い探検家とかw
ギオナとガリーも瞬殺間違いないと見た。
ギオナはわからんがガリーは因縁あるし瞬殺はないな
いつかロールプレイングとアクションとシューティングの他にレースも出るかな? シュミレーションはロールプレイングに近いしボードゲームはパズルに近いけどレースはなににも似てないし。 あとマリオカート64はヨッシーが一番だと思う。
>>290 ガリーはガンプの技術を盗んでばかりマネしてばかりのいやな国だってことを全面に出してほしいな。
で、駆け引きを重視してるコマンドアクションにバッタしてほしいな。あと当て身投げもほしいなHAHAHAHAHA!
俺はそんなSNKが大好きです!
レースつったらニンテルドのエフゼロは出てないんだっけ セグアもそろそろデイトナとか出てるよな
>>293 設定上は居るけど出演予定はないってアンケートのコメントにあったような
>>291 「レーシング」という能力は無いってどこかにあったような・・・
ミゴル将軍がいるから「スポーツ」は有るのか?
リュカインよええ
あっけなさすぎわらた やはりピリカだな 次回のタイトルお嬢様になってるがこれどっちが勝つのかね
強けりゃ強いで地味なギアにワロス
ところでサタセウスって何が元ネタなん?
アルセウスか? 最初のポケモンらしいし1000本の腕とか
d しらなんだ
始祖ポケモンってミュウじゃねーの?
サトシ+アルセウス? シルエットはアニメのメイン女キャラだし
今週の感想 超不遇
そのうち251人兄弟になって386人兄弟になって492人兄弟になるのか
不遇なら進化四兄弟のブーちゃんの仕事だろう しかしリュカイン、バリアーネタとかなかったなw
サトシの名前の元ネタが田尻智氏だったことをちょっと思い出した ライバルの名前はセガチューで言うところのマスターシゲンが元ネタだったこともついでに
バルと2回戦で当たるのって何か理由があんの? 似てるから?
もう更新してたのか 早いな
そのうちスーパーソニックならぬ、スーパーギアに覚醒するのかな
コイキング
の腕にあるU2Dってなに??
ウツドンだと思ってたぜ
U2D人間じゃねえ
当事者2人はセリフすら無しか まぁ対戦数多いiから、サクサク進めてくれた方がいいけど
「こいつにはまだ本人も気づいてない力がある・・・」 あったっけ?w ソニック3Dブラストのことか?でもマニアックすぎるし・・・
次回は無駄にやらしい予感
アンケート、なんでカズオフルネームなんだよw
キチョウ「E3が終わったら社長業を専念すると言ったのに………すまん、ありゃあ嘘だった。 でもまあ、ミョムトを倒すまでだと思ってさ。こらえてくれ」 バクドウ「…………」
そういやロックマンとパックマンは出たっけ?
パックマンは名前だけ出てたような 伝説の捕食者とかで
ドンキーインベーダーと並ぶ扱いだったね。
リュカインってポケモンの一人ってだけなのか サタセウスって奴が相手ならギアは絶対に勝てないな
サタセウスの元ネタってもしかして魔皿タウン出身のあの人? 顔にNって描いてある、あの・・・
>>304 同意w
リュカイン不遇すぎだろ・・・これw
そりゃいちいち全部まともにやってたら終わらんのは分かるが・・・
とりあえず作者がカイリューを好きじゃない事は分った
>>325 多分あの人。
ポケモン赤の主人公デフォルト名の一つで、
由来は上にも書いたけどポケモンの生みの親とも言える田尻智氏だし。
>>326 ここで強そうなポケモンアンケート第一位を瞬殺は確かに不遇だけど
ポケットモンスターというゲームの前評判としてはものすごく再現度高いと思う
ゲーム誌のレビューなんか散々だったしCMなんかあれ誰が買うんだよ的にひどかったし
>>327 ああ、確かに前評判の描写としては自分も妥当だとは思うよ。
実際事前のイメージでこの大会ベスト16入りなら十分過ぎるぐらいだ。(出てないのは多いが)
個人的には
>>191 の査定がかなりしっくりくるんだよね。
リュカインの素早さが少し高いかな、ぐらいで。
予選が終わってさあいよいよ本戦開幕です!!! となって展開にワクワクして盛り上がろうとしたところでしょっぱながこれじゃあ・・・。
出落ちにせよかませにせよ、見せ場ひとつないとなると肩透かし感が異常。
あれだけヘタレだったギアが、パワーアップしたとはいえこれはやり過ぎじゃないかと思ったんだが。
他にも自分と同じような意見を持つ人はいないかな?
ギアが素早さを生かして先手必勝で倒したという解釈もできるな。 最初の一撃を避けられれば、リュカインももうちょっと戦えたとか。 本当は単にまだポケモン達が弱いんだろうけど。
四部からピリカが主人公になるんだっけ…?
>>327 どうも
そうか田尻氏≒サトシからか
でもサタセウスのエロ設定ワロタw
まあ、マルクスも真逆のキャラ設定だったけどw
ポケモンがいかに優れたキラーでも、151分の1ならあんなもんだろ。 FF、DQ、マリオシリーズだって2人しかキャラになっていないのに。 団体戦をやればギアじゃ相手にならない。
ポケモンは確かファミ通かなんかでスゲークソミソだった記憶がある。 あとCMも酷かった。いいともか何かに出てたKYなねーちゃんがやってたはず。 あの当時はゲームやってるやつは ドラクエ3がスーファミで出るよ!とか FF7プレステらしーぜ!とか そんなんばっかりでポケモンとかかなり空気だった。「だれが買うんだよこんなん」的な。 なので今回の結果はかなり妥当かと。 正直ここまで続くシリーズになるって思ってたやつは一人もいないと思う。
そうかな 小学生にはやっぱ人気だった印象
>>334 ポケモン?なにそのダセェ名前
↓
あぁ、ポケモンってこの前からコロコロに載ってるコレか
↓
最近クラスで流行ってんな、ポケモン…持ってないとハブられる…
↓
うわ、いつの間にかテレビでもポケモンやってる…
↓
いつの間にか女子までポケモンやってる…だと…!?
↓
おじいちゃんポケモン買って!ちゃんと勉強もするから!
↓
俺のリザードン100レベなんだぜー!いあいぎりとほのおのうずと…
ガチ世代だけどこんな流行り方だったな。
>俺のリザードン100レベなんだぜー!いあいぎりとほのおのうずと… いあいぎりワロタwあるある
5頁目の左端はカモネギか。 クサイハナの後ろはナゾノクサ……だよね? ゲンガー出過ぎww
>最近クラスで流行ってんな、ポケモン…持ってないとハブられる… 今でいうとモンハンとかもたぶんこんな感じなんだろうな ポケモン勢は151匹全員ならマルクスクラスになるのかね といっても説明されてるとおり発売前だしまだあんまり力はないんだろうけど
>>337 たぶんクサイハナの後ろはカブト
アーボ、ウツドン、エレブー、カブト、サイドン、ドードリオ、ゲンガー、クサイハナで
ポケモン言えるかなの2番ネタかと。
カモネギ空気嫁
横断幕に「いつもいつでもうまくいくぞ!」とか書いてあるのワロタw
正直テジロフってそんな絶大な人気なのか!?
そりゃそうだww
うぉ そんな細かいネタがあったのか もう1回見てこよ
>>343 けどいつでもいつも本気でやってんだからんなこと言うなよwww
このスレにもネタに付き合いのいいこいつたちがいるwwww
348 :
名無しさん必死だな :2009/05/15(金) 22:22:58 ID:ahek1GWy0
このスレの初代ってSCE共和国と任天王国とMS帝国の戦いスレから分派して出来たんだよな 最初は向こうで取り上げられてたんだけど、 どうせセガがポケモンを瞬殺するような史実ガン無視の話だろうって言われて、 架空戦記なら別スレたてるからそっちでやってくれって。 結局あの時言われてた事がそのまま再現された訳だ。
あのスレにいたが、その認識は色んなところが間違ってる。
経緯を語りたがる奴はたいてい上辺だけしか見ていない。
あるいは、自分の組み立てた論旨ありきで それを述べるために都合のいい部分しか拾わない
>>348 良くレスの流れを見てみ。
リュカインが不遇なことに関する批判は「史実ガン無視」への批判ではない。
逆に史実にそった展開を描こうとしすぎて、ストーリーの面白さを捨ててる事への批判だよ。
史実・娯楽のバランス取るのも、中々中々大変だけどな
痛いアンチにさよならバイバイ
どうせまたミョムトとゼリグ、テジロフが3トップ何だろ?
ゼリグは参加してねーよ
人気ランキング
セガチュウ!
鍛えたレスで勝ちまくり
味方を減らして次のスレへ
いつもいつでも上手く釣るなんて
以下
>>343 へループ
お前らポケモン好きすぎだろwww
駄目だこの流れワロスwwwwwwwwwwwwwww
憧れのE3マスターになるのはだれかな、っと
リュカイン不遇すぎワロタ でもよくベスト16に残れたな
たまたま予選の相手が「かりう」使いとかじゃなかったんだろw
リュカインが負けたことが問題なのではなくて 主人公が勝っても全然盛り上がらないことが問題なんだよな キャラ立ってない
まぁ群像劇と割り切ればいいんじゃないの
予選の段階ならともかく、本選で一発KO即終了ってのがね…。 さすがに二回戦からは試合っぽくなるだろう。
151兄弟観戦→ギア速攻の流れはピリカの電撃捨て身アタック習得フラグだと思ってた。
この頃って日本だけならミョムト、クリスタルだけど
海外市場も入れるとトーファイ、テジロフがつよそう
ギアは…まあ人生諦めも肝心さがんばれ
>>368 周りのキャラが立ちすぎてるせい
セグアだけでも乱立する死亡フラグをことごとく
折り続けたラムセスを筆頭に良キャラが多いし
ニンテルド、ガンプはそれこそ全員キャラ立ちまくってる
ギアさんの地味っぷりマジパネェw …という冗談は置いといて。 「1人1人の力はまだ戦力って程じゃない」って時点で話として盛り上げようがないわな。 下手にギアTUEEすると弱い者を嬲ってる感が出ちゃうし。 ってなると、あっさり瞬殺ぐらいしか手段が無い。 ま、サタセウスやポケモンネタを楽しむ回だと思うw
セガをメインに持ってきた時点で地味なのは仕方無いな 任天堂をメインに持ってきてたら一度大敗して強敵どもをぶっ倒して王の帰還とか出来るんだけどねぇ キラーがソニック、ファンタジーゾーン、コラムスって時点で地味過ぎるわ
少年漫画では主人公が地味なこと多いじゃないか ナルトとか星矢とか空気なんてもんじゃないぜ
セグアっていう選択は好きだけどな マニアックで変わってて時々大作出して、次世代すぎるハード作ってw 脇役だったら、もっと人気出てたかもな ニンテルドを何故か敵視して襲ってくる変わってるやつらポジション その中でライバル役として出てくる蒼い目蒼い髪の真っ直ぐな少年ギアだったら もう少しは報われてただろうに(人気的に) 最後はライバルだったギアがともにソニー帝国に立ち向かうベタ展開
俺の手持ちが…不遇すぎる…ってのは置いとくとして 真っ白タウン出身のあの人の名前がネタに組み込まれてるのか… と思ったらサタセウスがサトシウスに見えてきた
元ネタのポケモン好きだから悔しい…っ!ビクビクッ 音速VS光速見たかったけど接触する機会あるのかなあ
し、しまった、セガファンなのにポケ歌を歌ってしまった・・・くやしいぃビクビクッ セグアにもああいう歌があれば良かった
ポケモンは後でピリカとミュウが嫌というほど活躍するだろうし 今はこれでもいいんじゃない?
>>379 つSONIC DRIVE
元ネタのポケモンって「ポケモン」自体を指してるんじゃないぞ
種族の方だぞ
ポケモンっていうキラーを151匹の一匹にしてギアを勝たせたのは見事 ポケモンの方もワシのポケモンはまだ150匹いるぞできるし クリ姉はそういう所上手だよな サトシさんがでてたら瞬殺だったな…ギア主人公なのに…
セガで歌っていうとSGGGマーチが最初に出てくる
…実はピリカが、泣きながら残る150人全員を吸収してしまうイベントが 発生してしまったりするのか?<1人1人は弱い
そんな設定あったな>吸収 ・・・散っていった無数の残機を吸収した最強のスペランカー先生とか思いついてしまった
151人吸収できるってチートってレベルじゃねーぞ!
ギアは最終回で活躍すればそれで良いと思う!
化け物にもほどがあるぞw<151匹キラー吸収
いやあああ 俺のフェイバリット二枚貝だけはああああ 二枚貝だけは許してええええ
あ、150人か ピリカってよく考えたら無名から徐々に力をつけてトップになるんだよな。それなんてきらりさん?
みんなを庇って死んだはずのユウが敵となって現れて それを倒すために残りの兄弟すべてを吸収するピリカか。 そして最後はユウが自分を取り戻してピリカの腕の中で死ぬんだな。
いや、最終的には492人兄弟になるだろうから吸収はないよ・・・ そもそも多く吸収できるのは今のところCDキラーのみでしょ。 基本的には1〜3人ぐらいが限度だったはず。
そういえばテジロフって設定的にはキラーじゃないんだよな。
>>389 そいつは元ネタの方でもまぬけがやどかりに進化するのに吸収されてなかったっけ
セグアのテーマソングなら光吉に歌ってほしいな 愛が足りないぜ!
次回のギオナ回楽しみすぎてやばい ビジュアルは1,2を争うくらい好き
人気投票だれに入れた? 自分はグリージにした グリージかわいいよグリージ
走れ!高速のセグア華撃団 がどう考えても一番有名なセグアの歌だな ギア?知らね、な人が多い
セグァターサンシロー セグァターサンシロー セグァサターン シロー!!
専務の歌が思い出せません!
だから僕だけの君でいて 二度と離さないよ〜
てか、SS時代のセガメロディーって灼熱のなんちゃらになるのか? うーん・・・
この漫画、正ヒロインは誰なんだ?そういう概念なしで、 某禁書のごとくギアはフラグ立てまくるのか?
正ヒロインはもうちょっとして出てくるから待ってなさい
セグアのヒロインって言ったらサクラかな
やっぱラムセスの弟子だか部下だかになるのかな
500人吸収のCDキラーの出番はもうありませんか?
>>407 その魂の一端はBLのリタとイットクに受け継がれています
せっかく二部で綺麗にまとめたのに代理戦争〜って穿り返すのは如何なものか
2部の綺麗な終わり方はクリ姉の新境地だと思った ギアが今までの戦いの意味考えて自力で答えにたどりつくのがいい たしかに戦ったことの意味を悟ったのに また代理戦争するのはどうかと思うけど、戦わないと話にならんがな
天涯孤独と大家族と言う明確な境遇の違いに焦点を当てていくのかと思っていたぜ! そのまま第二試合始まっちゃうのかなあ
天涯孤独・・・そうだな ネルも最近出ないし
>>387 最終回って話が進むほどギアが活躍する場面なんてゲーム業界的に無いんだけどね
マルクスとオリンピックぐらいしか目立った売り上げ無いし
ネルなんて登場すらしないかもとか言われてるし……
>>411 なかなかいい展開じゃないかそれ
ギアのキャラも引き立つし
ギアって作者に愛されてないんじゃないかと心配になるw
>>415 むしろ愛されてないとばかり思っていたが
他と扱いの差が…
クリスタル>ミョムト、パトリー、ニンテルド勢、テジロフ、トーファイ>>(いらない子)>セグア>ギア様(笑) な感じはしないでもない
弱者視点の方が話を考えやすいからセグアにしたんだろうなあ
人気投票やってるみたいだけど、最下位は誰だろう? フォスタやバクドウあたりの美形はそれなりに票稼ぎそうだし 不細工または印象の薄い奴…コイールの部下あたりかな
項目ある中ではヴァイズの弟かヤヤ死ね なくていいなら剣神バピラスか盗賊ゲツゴーあたりかと
おっとセグアの悪口はそこまでだ なんという不人気な主人公orz
主人公はあのぐらいプレーンでもいいんだよ・・・
少年漫画主人公のテンプレートではあるが、ソニックからのキャラクターを引き継いでいないから 作品が好きな人もいいなーと思わないんだろうな
>>423 個性豊かな脇役と噛みあわせるために主人公はプレーンであるのが望ましいのであって
脇役同士で勝手に絡み始めたら、
主人公がプレーンなのはデメリットにしかならねえw
複数の視点で物語を進める事によりキャラクターを掘り下げるのはよくある事 それの代償が主人公の空気化なのもよくある事
>>413 売上的にはSS発売前のソニック・ザ・ヘッジホッグ2の500万が最高だから
ちょうど今ぐらいが最盛期なんだよね
国内で考えるとDCソニックアドベンチャーの40〜50万・・・なんとも
>>414 ネルって元ネタはPSUのアレだろ?
つ【PSo】
つ【PSp】
つ【PSz】
ほら、PSシリーズはこんなにあるじゃないか
所でPSがまだ出てないとこを見ると今は94年頃の話なんだろ?
ポケモン初代は96年2月発売だからその当時はまだ出てないぜ
クリスタルの夢、あれ今大会での結婚(合併)フラグじゃないだろうな
何そのドラゴンボール
でもミョムトって勇者ってだけだから…王族フラグか
元ネタのもょもとは王族じゃないか
>>428 SS編じゃないからまだ出てないのかもしれんが、クラッシュバンディクーも参戦してるしなあ…。
発売日云々言うんだったら151人兄弟の設定もおかしいぜ シーズン毎にとっかえひっかえしてたら492人兄弟になっていないと…
>>425 おまえらの大好きなバキだってそんなもんじゃんw
少なくともクリ姉は板垣みたいに打ち合わせと違うなんて事にはならないよ
バキは主人公が出てくると異常につまらなくなるが ギアの場合はそうじゃないし大丈夫だろう。
Warning A historical fact paradox was generated. The way things are going, the story will fail. Please abandon a historical fact flow, and shift to the fictitious record of a war at once.
セガファンは自虐史観を捨てるべきだ!
>>428 ポケモンは開発に6年くらいかかってて、途中で何度もつまづいたみたいだ。
当初の発売日が95年だったという話は知ってるけど最初の一般露出はいつ頃だったんだろう。
>>439 自虐弛緩どころか、当時SFCとMDは6:4くらいだろうなと思っていた(国内で)
さすがに勝ってるとは思ってなかったけどまさか9:1だったなんて・・・
そういえばギアのことを説明しろって言われた時に
「王道の主人公」のほかに付け加えて説明できる部分がない…
>>434 あのおっさんまだまだヤル気かwww
サラマンダーよりずっとはやい
ネルの「あの時」が来たら、悲しめるだろうか・・・ 今んとこ全然キャラクター掘り下げてないしなぁ
>>435 だからバキスレでは「バカ(バキ)出てくるな」って話になるんだろ
>>441 俺はMDの存在を知らなかった。
ハード戦争があることすら知らない、ニンテルドの村の子供状態だった。
ハード戦争の存在を知ったのは、SSvsPSの時だったよ…
MDとかPCEは持ってた人少なかったからむしろ重宝がられてた。 本体ごと一ヶ月くらい借りたりしてた。
何か年の差がわかりますね
ゲームボーイカラーが出る何年も前にゲームギアを作ったというのに今のこの差はなんなのだろう
だからセガは早すぎるんだよ… ドリキャスもメガドラも時期が早すぎた そんな早漏セグア
>>446 まさにギアの気分だ・・・
俺は結構ハード戦争してたけどw、全国的にはそんな感じだったのかな
俺もPCEは借りて風雲カブキ伝とかやったな〜、てか牧瀬里穂
>>450 ×セガは早すぎる
○セガはコスト管理とマーケティングの概念が(未だに)欠落している
な
10万円もするショルダーバックみたいな携帯電話を 時代の最先端だ!とか思って買っちゃうのがセガだからな
>>451 自分もハード戦争を認識したのはSSvsPSの時代かなぁ。
それ以前でもマークVやMDでアルケイド地方の大型キラー軍団をスペックダウンする事なく
投入出来ていればまた違っていたのは間違いなく。
SSはバーチャ軍団をそのまま投入出来たからあれだけの勢力を誇れた訳だし
>>452 セグアの技術史をニンテルドのそれと比較しても
「電話回線を使って対戦・配信をやるぜ!」「データ転送量が安定しない…やめよう」
「戦艦をカラー化するぜ!」「コストと燃料消費が大きすぎる。やめよう」
「大容量のCDキラーを実戦投入するぜ!」「大容量の検索・読込に従来の100万倍の時間が?やめよう」
「GD-ROMキラーと通信モデムを(ry」「通信データの受け皿の容量が少ないしオプションにしよう」
マスターシゲン「キラーは容量じゃなく要領です」
セグアはあほの子なのかw
>>454 実現不能な仮定を幾ら並べ立てても空しいだけだし、
そもそもコストのことを全く考えられなかったのに
狭い層にしか相手にして貰えなかった時点で既に滅亡が見えてただろ
これに関しては
「セガだから(金にならない所に回収不能な大金を投入するのも)しょうがない」
で済ませてきた信者連中にも責任があるな
あれだな、無双信者が甘やかしてコーエーが調子乗ってるみたいな そんな感じかな 個人的にはギア好きだけどね。投票入れてないけど
今回1位はクリスタル辺りかねぇ
会社の奴がマジュゴン厨でマジュゴンで151人兄弟やってたんだが 突然「やっぱりマジュゴンでやるのはゲームに失礼だ!」とか言い出して ちゃんとしたソフト買ってた。 なんか知らんがマジュゴン厨すら更正させる151人兄弟(正確には493人だが)半端ねえ
>>457 セガ信者じゃないのに、セガには「セガだからしょうがない」と
思ってしまうw
コーエーの手抜きで儲けようとか信者搾取しようというのと違って
全力でバカやってるからだと思う。
>>460 滅亡したら意味がないけどな
それよりオパオパとコラムスはどうなるんだか
>>459 まあ151人兄弟は強い奴で固めれば勝率が上がるってだけで
いつもいつでもうまく行く保証なんてないしな
…俺今上手い事言わなかった?
いや、話の繋がりが見えない。
ナムコ・アトラス辺りもひどい
ソニックがポケモンに勝てるわけないのに… 主人公補正凄いなw
これが永久ループか
>>460 全力でバカってまさにセグアのことだな
サクラで無駄にOPにつぎ込んでみたり、シェンムーで無駄に凝ってみたり
コストパフォーマンス悪すぎだけど、作りたい物を最後まで作る
そんなセグアが大好きさ☆
ヌヌネネヌヌネノやポールの大冒険はキラーとして登場できるのだろうか ああいう方向性のバカも好きなんだ
>>469 バーチャか龍が如くに主人公張らせるのか?
ソニックが適任
今日もスマブラで乱舞するぜ!
上の方にあったセガの曲だけど、 live and learnとかじゃ・・・駄目? 一応、スマブラにも入ってるしさ。 escape from the cityとかも超名曲。 でも、ソニックのイメージソングなのに、 何でギアとイメージ合わないんだろ。
ヌヌネノ懐かしいな キャラとして出てきてもシルエットでしかも雑魚っぽいw 四八とかダメジャーとかの糞ゲーズも出てほしい
>>472 デスクリムゾンと島紘子がアップを始めたようです
そういやプルルもその内セグアに行くんだよな
セグアにいったらプルルを吸収した妹分のプルティが出てくんのか
>プルティ 何このそそられる名前
今日は人気投票の結果発表で続きは来週までお預けかな
む、史実通りという感想があるけど 海賊のくだりは史実の流れじゃないよね?最近のことだし
海賊版自体は昔からあったけど
>>478 マジコンはともかく、違法コピーは昔っからあったぞ
輪島が「僕の息子も、これでゲームをコピーしてます!」って広告のとかw
ピリカたんはあはあ バルザックから小物臭がする…
ミョムトの船から降りられないのくだりは最近のってことじゃないか?
バルザックの元ネタがわからなかったのでスレを読み直して ようやくクラッシュバンディクーかと… 奥スクロールアクションだからオクスクなのね 次回タイトルを見るとバルザックの勝ちっぽ 来週で決着にならなきゃギオナの勝ちで、 同系統のアクションを攻略されたギアがどうやってギオナに対抗すべきか燃える。と
484 :
名無しさん必死だな :2009/05/22(金) 09:26:26 ID:OEYdlslOO
ギオナのリョナに期待
他大陸の勢力の台頭を印象付けるにはバルザックの方が適任と見た 後お約束に期待
だが萌え+ゲームの弾頭も捨てがたい… もう少しすると全てのゲームジャンルに萌えが入り込むし (ときメモはもちろん格闘だとあすか100、闘姫伝承、RPGもサウンドノベルもパズルも萌え萌え) 他大陸の侵略はソニー様登場からド派手にいってほしい
マジコンだってSFCの時からあったそうだが 対応できたのが最近てだけで
>>486 逆でしょ
むしろエロに対するメディア規制が厳しくなっていく時代
ピシエ時代は乳首おkだったけどSSは18推といいながら
せいぜいパンチラだけという中途半端になっていく時代
>>489 サターン初期は ビーチクOKだったんだけどねえ
SFCのドラゴンナイト4って 濡れ場あったっけ?
海外ではゼリグ64やスマデラに匹敵する実力持ってるバルザックが
ここで消えるとは考えられんが、ギアにはあっさり負ける気がする
>>491 ジーコサッカーのことかー!
バルザックは多分本性は良いやつだと思うんだけどな…動物とか恐竜と仲良しじゃん。
495 :
名無しさん必死だな :2009/05/22(金) 13:55:56 ID:Bzl5V9/N0
>>494 試合には関係ないさ
バルザック優位はほぼ決定だろうけど
・ギオナ
CDキラーはすでに出ている。
キャラがクリスタルとかぶる。
ギアと対戦しても熱い展開にしにくい。
・バルザック
CDキラー同士の戦いになる可能性もある。
次回タイトルが見せ場を暗示している。
ギアとアクション同士の熱い戦いが期待できる。
ギオナお嬢様のクラッシュレイプ展開もアリの方向で
ミュウの隣がコラッタになってる。 3部予告でバルさんがかっこよく映ってるから、このまま勝ちなんだろうけどな。
ユゥの元ネタなに?
151匹め
>キャラがクリスタルとかぶる。 クリスタル 清楚で完璧な女王様 ギオナ 明るくて元気なアイドルお嬢様 でいいじゃないか
おいおいギオナもう退場かよ・・・ 見た目だけなら一番好きなキャラなのにそりゃ無いぜorz また後に出番あるならいいけど、どうなんだろう
ギオナ可愛すぎるだろ! クリ姉がこういう系のキャラ描くとは思わなかった いちいちキャラデザが最高、元ネタからキャラ作るのの神懸かってる カーヴァイも元ネタからのデザインが上手いけどギオナも可愛いな
ユウも上手いと思うよ ポケモンやったことない自分でも元ネタわかったし雰囲気出してるなと思った
ええい、ぼくっ子はまだかぼくっ子は!
バルザック見るとどうして5代目勇者の父親に見える
バルザックってエグザイルのサドラーかと思った クラッシュってやったことないけど、悪そうな奴だなw そしてまたギアのイメージが悪い感じに・・・ せめて兄弟たちの会話を立ち聞きするとかの主人公っぽいエピソードが欲しかったぜ
別にギアのイメージが悪くなるところなんてないんでは。
クラッシュはかなり好きなゲームなだけに凄く悪者っぽいのが心配だ。 カデンシアが悪者らしいから仕方ないが。 ダンスとかスピンアタックとかやられアクションは魅せてくれるのか……
>>506 そんなどマイナーな
ヤク中ゲームは出さないだろw
バルザックもCDキラーだよな?
>>510 CDキラーの中でも精鋭です。
本来ギアが勝てるわけ無い相手なのだが・・・
今回は様子見でギアと一通りやりあったら 途中で棄権するんじゃないかな。 ライバルポジションになってもいいかもな。 マルクスは雲の上すぎるし。
今週の最初のページの3コマ目ってピリカたんの若かりし頃?(BL年齢で) 可愛すぎる、、、、ハァハァ ちなみにギオナの元ネタがわかんないんだがプリンセスメーカーか何か?
ギオナは銀河お嬢様伝説ユナが元ネタ。
あー、了解です。 ありがとです。
ユゥは美人だしギオナは可愛いな 来週楽しみだ …ポケモンの描写はマジであれだけなんですか…
>>516 なわけないだろ。
てかポケモンが人気沸騰前だってのもそうだけど
人気度とか認知度=強さの世界だからあんな簡単にカイリューやられちゃったんだろうな・・・
フーディン先生も弱いんだろうな・・・
>>508 あの凶悪顔で腰振ってダンスとかwww
もちろん可愛い妹がいるんですよね?
ユゥが死ぬらしいってのと、ピリカ主人公化は鉄板ぽいしなぁ
兄弟帰っちゃったから、敗者復活戦はないんだな
ユウの元ネタキャラが判らん><
522 :
名無しさん必死だな :2009/05/23(土) 06:52:02 ID:blUt5osF0 BE:320322252-2BP(202)
相変わらずCDの合成画像がいかにもな手抜き感がw
ギオナが念能力使いそうな件
>>523 キラーの能力が念と被りまくりな時点で…
たぶん4コマ程度で瞬殺だろう。
>>521 まー確かに映画で二度も準主役級をつとめたポケモンが人前に出るの苦手なんて普通思わんけど
(しかも片方は名前がタイトルに入ってる)
この頃は何かの間違いでしか人目に触れることがなかったんだ
赤組と緑組に分かれて〜ってのを見て、赤緑に分けることが決まったのは開発末期だった (工場に発注できる任天堂にしかできない発想)ことを思い出した
>>526 所詮は「クリムゾンの無料Webネタ漫画」なんだから期待し過ぎなんじゃねーの
まぁそのへんを考慮に入れれば面白いけどな
>>527 ミュウツーか
なるほど
あー見えてユゥって子持ちなんだよなw そういえばwikiにのってたけどポケモンは日本ゲーム大賞とかそういう賞らしい賞を一度もとった事がないんだよな。 さすがにサクラ大戦に賞争いで負けてたのにはびっくりしたよ。 当時の感覚としてはそれほど不思議じゃなかったのかもしれないけど、今では信じられん話だな。 いや、サクラ大戦はサクラ大戦でいいゲーム(アニオタゲーだけど)だから賞を取るのは不思議じゃないけど、 さすがにポケモンを押しのけてってのは…
任天パワーで賞が取れそうなもんだけど… 漫画系の賞もなんでこいつが?とか旬のがしたのとか 講談社だらけとか裏に黒いものがありそうな奴多いよな
発売当時ぜんぜん流行ってなかったぞ しばらく経ってから人気出た覚えがある CMも子供心になんかガキ臭そうなゲームとしか思えなかったし
自分はたまごっち入手困難が原因で流行ったのかと思ってたw なんで流行り始めたのか結局よく分からなかったな。 そういやデジモンやたまごっちは携帯ゲームのキラーとして 出ないんだろうか?一応育成ゲームだと思うんだが…
たまごっちやデジモンは玩具扱いなんじゃないかねぇ。 よって土俵が違うので本編に出すのは難しくね。 ゲーム機のROMとして発売したタイプなら出るかもしれないが。 それなら、玩具界を震撼させたアイツらがやってきた!みたいなノリで出せそう。 …やばい、出オチキャラとしてしか想像できねぇw
>>519 ミュウって元ネタで死ぬ展開あるのか?
ポケモンやったことないから分からん
>>537 死ぬことはないけど、研究者の日誌に
「ユゥ(仮名)がこどもをうむ(クローン的なもの)。うまれたジュニアを…」というのがあるので
どっかの機関につかまってあんなことやこんなことになるかもしれない
と思ったけど、それだと今の時点で150人兄弟じゃないといけないのでそれはないか
>>537 二つ名の「一族最強の遺伝子」が人によっては死亡フラグに見えるらしい
ピリカかわええ
ただゲハのせいで兄貴キャラのイメージがあったから女の子だと違和感を感じちゃう…っ!ビクビクッ
>>538 電ピカ版逆襲ではユゥのまつげからツーが生まれていた
ピリカこの登場はヒロインポジジョンじゃねーか。
一族最強の遺伝子が死亡フラグに見えると言い始めたのは俺だな 本来兄弟最強は主人公の一人であるピリカになるはずだから死ぬんじゃないかと思った 成長するためのストーリーも必要だしな 当時死亡フラグに間違いないと言った覚えはあるが展開の面白さだけを考えた妄想だ
四部の主人公がピリカになったとしたら… ギアは…
ギアはE3優勝で引退 ……出来そうもないんだよなこれが
最終シリーズ有力候補である大乱闘でも現役なんだから引退させたら史実と変わっちゃうだろ
大乱闘はどういう扱いになるんだろうなあ テジロフみたいに傭兵?
だがちょっと待ってほしい、今が大乱闘なのではないか?
今はE3の名前の通り発表会でしょ
大乱闘はやるとしたらバトロワになると思う
大会でテジロフあたりに負けて武者修行の旅にでも出るとか 第四部にはでてこないで最終シリーズで帰ってきたりすればいいと思うよ
三部から四部は数年後フラグだな その頃にはミョムトクリスタルは結婚してるとか
パトリー・・・
いいんだよ 馬だから
クリスタル→FFCC パトリー→キャラバンハート
FFCCはスクエニからニンテルドにお詫びとして派兵される形になるのかな
クリスタルとマルクスが共闘するけどチームワークさんざんで大喧嘩か
パトリー=ガラスの仮面の源造
多分、ミョムトは国民を守るためにソリティアにつくことを自分でマルクスに伝えに行く。 「おれにまかせろ」とか言って。 クリスタルは元老院が勝手にニンテルド裏切ってマルクス大激怒。 貿易禁止で国家が傾く。
ピリカはその後の歴史を考えると 正に主人公だよね。 ソウルディアの侵攻でセグアは滅亡、 ニンテルドも超劣勢(資金があるから滅びはしないが)の中 孤軍奮闘し、やがてはマルクスに匹敵する実力者となり 世界中にその名を知らしめることになる。
滅んでないだろ……
確かになw ハード事業が潰れた上に公式BBSを荒らしまくられて潰された 相手のケツを舐めてるような状態だからそう言いたくなるのも無理はないが
セグァは国土をほぼ失って他大陸のサミー国に併合されたからセグァとしては滅んでるよ
ギオナって誰かに似てるな ↓ そうそう、メストで連載してたアンカバのヒロインぽいな ↓ あの作者のこばびーは確か今、氏賀●太にクラスチェンジ… ↓ クラッシュ君に●太ぽく壊されるお嬢様を連想 ↓ ぅぉぇっぷ 〃⌒ ヽフ / rノ ←今ここ Ο Ο_)
やめろおおおトラウマがー たしか便器だったか便座だったかで検索すると この人のグロ絵が引っ掛かって内臓と眼玉系が苦手になった
バルザックさんの見事な死に芸に今から期待
566 :
名無しさん必死だな :2009/05/24(日) 09:19:00 ID:VtOLMGE00
ギオナ、もしかしたらギャルゲーの始祖扱いになるのかな?
ギオナはレッドカンパニーのフラグじゃないか?
とりあえずソルディア帝国がソリティアだのソウルディアだの言われてるのを見て まったくこのスレの連中は・・・と思った。 そんなにソルディアが嫌いか! 俺は嫌いだ!
ソニティアかと思っていた俺はなんともなかった 初期の頃は好きだったぜ?初期の頃は
>>570 でもファミコンのゲーム画面できちんと萌え絵っぽいものを表示できたのは
水晶の竜とメタルスレイダーグローリーくらいのような
そもそもDECO勢の選手が戦闘シーンすら描写無く一回戦落ちしそうな予感 DECO…
>>571 おおっと!アイドル八犬伝を忘れてもらっては困る。
あれはタシーロ神(のそっくりキャラ)がいい仕事してた。
すっごいうろ覚えだが、ファミコンで実写取り込み系の麻雀とかあったような・・・ あれスーファミだったかな? 実写取り込みはギャルゲじゃないかもしれんが
ファミコンの萌え絵ならまじゃべんちゃーもなかなか… 一応ワルキューレがギャルゲーのはしりなのかな
カデンシア寄りだが、イースのフィーナとかも萌えか? 初期の萌えキャラはかわいいけど女神、みたいな一種の崇拝対象だったのだろうか
リリアは間違いなくあの絵一枚でキュンとなったオッサン多し
リップルアイランドと遊遊記は至高
>>574 中山美穂がトキメキでハイスクールだったりしないですよね
プルルのキャラ定まらないって、姉さん・・・
魔導キャラにありがちな、シリアスは最初だけでどんどんキャラがおかしくなっていき 最終的に強いのは設定だけで何故か力が発揮できないキャラにすればいいのに>プルル
魔導じゃなくてぷよぷよだし…… ぷよぷよのキャラは皆最初からおかしい
「オチャ!」
よかった……サタセウスがユゥに産ませた子供とかいなくてほんとによかった……
>>585 ユゥは不幸になりそうなオーラが出てて今から心配
サタセウスってワシの妻はあと181人いるぞがガチでできるわけだな
>>586 なぜ181?
今が作中のポケモンが151匹で
ポケモンの総数が今490いくつかじゃなかったっけ?
サタセウス「嫁の数はそりゃやっぱり絶対がっちり多い方がいい キミ達との出会いは全部 ちゃんと忘れた」
>>579 それだったかも・・・
実写取り込みだけ合ってたか?
つ「風間ジュンと浅間夕子のAVドラゴン麻雀」
>>583 なごむなぁ
ジェネレーションギャップだよ
でも「プルル」はパズル使いのぷよぷよからじゃない? てーとロールプレイングも使えるわけか?
ヴァイズがアクション使えたり キチョウがRPG使えるなら使えるんじゃないか
>>591 何か詳しい人キターw
ぐぐったけど、ノーライセンスって・・・
ファミコン時代はカオスだったんだな
俺もプルルはぷよのイメージだなぁ
その後魔道シリーズも知ったが
どうでもいいけどパズー魔「道」学院なのか魔「導」学院なのかどっちなんだろ 回によってどっちも使われてるんだが
魔導院ペリティシリ…あ、なんでもないです どっちだろうな…
これこそ本当の惑う院…
うまくねーよ… リュカイン、リュハイー、リュミニーが母親も同じ兄弟なように 他にも同じ母親から生まれたのはいるんだろうか あ、ユゥとその弟もそうか
元設定はクローンだがさて…
たぶんピリカは同母の兄がいる ……で、近い将来同母弟妹ができる 一番多いとこで最終的に8兄弟になるのがいる
分岐進kは双子扱いかな
>>596 誤字脱字削り忘れは毎回ある位の頻度だぞ
>>583 魔導じゃなくてもわくぷよやぷよよんは魔導設定引きずってる感じがあったが
いくらぷよぷよと名前がついていてもRPGや黒歴史はマイナーなんだよな
一般人が知ってるのはせいぜいぷよSUN程度?
>>604 三つ子/双子/双子/末っ子にすればいい
ん?そういえば151人兄弟の時点でブイはいるのか
初代の段階でEv、炎、水、雷がいるからな
ID:ntLjoDsS0がなぜ「魔導じゃなくてぷよ」と断言したのか その根拠が知りたい
パズル使うキャラとしてしか出てないだろ
俺はそいつじゃないがパズー出身でテジロフの弟子で名前もプルルなんだからぷよぷよだろう
>>609 何という身勝手な決め付け
聞いて損した
>>611 どの変が身勝手なきめ付けなんだ?
パズー出身なんだからパズル使いであることは確定だろうし、
魔導物語は3Dダンジョンロープレなんだからパズルじゃ無いだろ。
それともロープレ使いであるような複線でもあったっけ?
触るな危険
戦闘シーンもまだない上に、登場コマ数も極少の段階で伏線がどうとかは早急すぎ。 そんなものはこれからいくらでも張れるからな。 そのためにも…今はまだ時期じゃない…
魔導じゃ出られるだけの知名度もないしなー
ユゥの髪型ってミュウの尻尾と形がよく似てるんだな。よく見ると先端が太く丸まってる。 第4部か第5部でユゥツーが出てきたらいいなーと思った。期待大。
ポケモンって結局ピカチューぐらいしか人気あるのっていないような気がすんだけど。 例えばソニック以上の人気キャラってピカチュー以外でいるの? スピンオフでゲームが作られるぐらいの奴
>>617 ポッチャマあたりは、キャラ人気ではソニックより上じゃね?
ミュウツーやルカリオも人気ある。
時の探検隊のパッケではポッチャマが主人公扱いだったな。
中身では主人公選べるけど。
脇役がスピンオフでゲームって相当なハードルなので
作られてないからって人気がないとは言えない。
ソーナンスやニャースは人気・・・者・・・だよね?!
ディズニーの黒いあいつと張り合えるであろうピカチュウの一般への知名度が圧倒的すぎるだけで、 映画の歴代主役ポケモンやゲームの最初に貰うポケモン達は充分人気だと思うんだ。 ミュウツーとルカリオ、リザードン、フシギソウ、ゼニガメ(あとプリン)はスマブラに出るくらいだし。 ……プリンが出るとしたらやっぱりカーヴァイに似てて子守歌で人を寝かしつけるキャラになるんだろうか
そうか アニメから入ったからな俺
>>596 「バズー!魔法世界」っていうゲームに出てくる魔法学校が元ネタだろあれ
しかし俺はその学校の正式名称を忘れてしまったw
誰か頼むわ
アニメ人気でゲームになったものはどうなるんだろうか それとゲーム(たまごっち系)→アニメ→ゲーム(DSなど)の流れなデジモンとかも ポケゲー時代は以外と古参なだったようなそうじゃないような
え…?ブイズって言うのは普通だろ…?
ぶっちゃけピカよりニャースの方が好きな俺 努力して人語しゃべれるようになったって凄いわ
ポケモンは基本的に特定のモンスターをひいきにはできんしなあ 一部例外がいたり大人の都合があったりはするが 人間キャラならオーキドとかで作れないこともないかもしれん>スピンオフ
任天堂のスピンオフはたまに謎だからなあ…… ルイージマンションとかチンクルとか
ポケモンスナップとか
ギョエピー!
バトルラインパッケージ販売かぁ
えっまじで もうタダで落とせないの?
絵柄だけが違うカードを混ぜる以外に違いは無いって言ってたような
CDキラーの破壊力毎回すごいな 今回はまだしも以前の額にドーナツ付けてた人にはすげぇ笑わされた こっからさきは新キャラ出る度に俺は笑うのか…
何の都合かしらんけど早いのか いいこっちゃ
>>618 ソニックは仮にもセガの看板だぞ
海外の伝統行事にゲームキャラで出たのはソニックとピカチュウだけって言うしポッチャマはあくまで一ポケモンにすぎない
いずれUMDキラーとかも出るのか
子供にソニックとポッチャマ見せてどっちが好き?ってやって勝てるかと言われりゃ 微妙じゃね?人気ってそういう事だろ
更新来たな
サクラ大戦フラグか
お嬢様よえー
早いな つか最後のセリフに笑ったw
ギオナがセガに行く頃にはギアは修行の旅に出てそうだな。
なんで二日も早いんだw 28〜29日になんかプレイしたいソフトでもあったのか とりあえずサクラフラグ乙 この調子でプルルも回収するんだギア
しかし死刑囚を集めて吸ったなんてアイドルとしては非常にイメージダウンなのでは……
もう死ぬ事確定の人たちだからおっけー、って感じなのかも クリスタルも自分に勝てたら刑期減らしてあげる、ってやってたよね
キラーの法則的にも効率悪すぎるしなー ところで次回予告のおかげで来週が楽しみすぎるんですが
ギオナとサクラって開発会社が一緒なんだっけ 今後セグア入りするサクラはギオナと同一人物なのか、身内か何かの新キャラなのか 今後の展開が気になるところ
サクラが出るなら片目ゴーグルのカトラス使いも出てくれんかのう
ああ、銀嬢伝もレッドカンパニーだったのか、、、、、、
お嬢様好きだったのになんてこったい ヒロインフラグもたった
クラッシュ圧倒的すぐる
ギアが久しぶりに主人公っぽかった 試合よりもかっこよかった しかし 次の試合がスペランカーだって思い出して一気に下がった
一応世界売上トップ50に入ってたからね、そりゃ強いよ ポケモンはリメイク含む本編全部食い込んでるからこれより圧倒的になるのか…
シュイイイン吹いたw
クラッシュがすごく憎たらしくていいね! ぜひともブチ殺していただきたい。 まあ、数字だけ見りゃルナはもちろんサクラでも勝てないんだけど…。
まさか本当にサクラフラグが来るとは思わんかったw そういえばギオナとサクラの中の人は同じだったよね?
ギオナ可愛いよギオナ 女性キャラではアイアとスピーカーさんが好きだったが あんなかわいい子に全く容赦ない展開が気に入った ギアも主人公しててよかった 早い更新はいいんだが明日仕事休みだと勘違いしそうになるな
次回はバルザックさんの舞でスタートとかかな
どうせギアVSバルザックの回のタイトルは縦と横とかになるんだろ
縦回転と横回転か
パラッパとかトロとかのソニー勢も全員容赦ないキャラなら吹くわ
>>640 世界じゃマリオよりキャラ人気あるらしいのに本当に見る影もないな
とりあえずヘルメット付の猿は策士キャラだろうな ボスもそんな感じだったし
ヨッシーがあんな凶暴なデザインになっていることを考えると トロも凶悪に変貌しててもおかしくない。 …まあ何の前触れもなくヨッシーが女体化して出てくる可能性もあるから 何とも言えないか。
今まで登場したCDキラーは吸収した人数は多いけど、 実はキラーは吸収してなかったりして 強力なキラーを吸収すれば、魔ジュゴンよりもよっぽど強力な戦士が!!
バルザックはソルディア上層部と喧嘩して国を追われた問題児だし 凶悪な戦闘狂キャラになるだろうなーとは思っていたけど 額のCDと謎の読み込み音のせいで全部台無しだよw
ギア正統派主人公すぎてカッコいいな DC期に入ったら元ネタと同じく英語訛りにキャラ付けされたりするんだろうか
なんでこの漫画って原作と作画が別なのに 絵が下手な上にコピーだらけなん? 原作の人がこの作画を選んだ理由がわからん、弱みでも握られてるのか せっかくのネタがだいなし
ビクンビクンッ
クリ姉の生活がかかってる本業も同時進行してるから ある程度雑になるのは仕方ない
「ある程度」ですむようなレベルじゃないだろこれ コマ割りに工夫があるわけじゃないし 立ち絵はコピー、動きの必要な戦闘場面は集中線やらスピード線でごまかし ただ何も考えず原作なぞって絵を描いてるだけなのに手抜きすぎ 普通に考えて原作者に失礼だろ
不満があるのならアンケートに書いて送ったほうがいいよ
無粋…そういう ID:9j2FiUrYO あまり好きじゃありませんわ
そりゃ丁寧な方が嬉しいのはまちがいないけど タダで読めるからどうでもいいよ
>>674 生計を立てるための同人活動やその他日常生活の中から時間を割いてまで無料で
やってくれている作画に対して一切の妥協を許さないと。
なら同人活動しなくて済む様に資金援助するなり、同等以上の画力を持っていて
一切の妥協をせずに無料で作画担当をしてくれる人を紹介するなりすれば?
あと、お前クリ姉に限らず世の中全ての作画担当を愚弄してないか?
明らかに釣りなんだからほっとけよ
コピペ上等の無料コミックなのに面白いなんて…くやしいっ ビクッビクッ
逆にアンチが出るほど人気が出てきたんだと思うと感慨深い 信者オンリーでワイワイやれるうちはまだまだマイナーだしな もっと人気出たらドラマCDみたいなの作ってほしい カーヴァイの声が聞きたい
更新感想忘れてた ギオナ負けるなとは思っていたが まさかあそこまで踏みつぶされて、そこにギアが止めにくると思わなかった ギオナ恋愛フラグもサクラフラグも立てるクリ姉の演出は神 ギオナ可自分の中でも一二を争う可愛さ
更新が遅れるのが定例だったのに なんで早いんだ?
>>680 誰が一切の妥協を許さないなんて書いたんだ?
キャラの絵をコピーで使い回しなんて下の下だろ
無料のWEBコミックだってこんな手抜きしてるの見たことないわ
Web漫画がそうだから同人誌でも鉛筆書きのままで コピペばかりなのかと思ってたけど違うのかなw
画太郎先生に謝れ! あとIkaにも謝っとけ
>>684 だから手抜きしなくて済む状況作ってあげればいいじゃない。
それか見なければいいだけの話。
俺的に福本はコピーして使いまわしてもいいと思った
>>688 福本も使いまわしあるよ。銀と金とか見てみ。
絵なんかもっと手抜きしまくりでいいから 話を早く進めてほしい
今日は祭りだな、狂アンチがまだ粘ってるとはww
セガチューも有名になったもんだ
>>690 最近の更新速度だったらウェブ漫画では早い方
と火病のあまりアンカー先を間違える
>>684 であった
まぁ速度とページ数や絵のクオリティのバランスが取れてるかといったら全然そんなことないわな
姉さんの絵は巧いと思うよ、一見ラフだけど キャラクターの体の動きに躍動感があるというか、イラストレーターの絵じゃなくて漫画家の絵って感じ てか、クラッシュ極悪ワロタw CMでしか知らんけどコミカルなゲームだと思うんだが、確かにケモノぽいイメージはあったな、野生の赴くままみたいな 同人の方だったら「もっとコワス」とか言ってギオナを(ry スマソ
まあ、無料だし 嫌なら見るなで終わりだがな
バルのしゃべり方って元ネタあるの?
クリ姉の武器はキャラの表情だと思う しかしディゴルグ辺りからいまいちだなーこのまま失速かー と思ってたら全然そんなことなかったなw 最近ジャンプの最新号よりこれの更新の方が楽しみだわ
それなりに待った分また面白くなってきてるよな ここから一気に盛り上げて欲しいと思う
クリ姉は女の子しか描けないのかと思ってたから普通に男描けてて驚いた。 ハーキュリーとかアシモフみたいなマッチョキャラがいるのもいいな
ここでギアが主人公っぽいと益々VSリュカインでのあっさり感が残念だ
ギアvsリュカインって「今のギア」vs「初期ギア」みたいな力差だと思ってたからそんなに違和感無かったけどなぁ
ギオナの敗北シーンは徹底的にエロく描かれると踏んでいたがそうでもなかったな
このスレの紳士どもならオパールのチャージとクリスタルの失禁は一度くらいは使ってるよな?
いやごめん 本当に申し訳ないが姉さんの絵には全く反応しないんだ…
俺もそう思ってたよセガチュー読むまでは
カーヴァイたんのおっぱいでぱふぱふしたいです。 彼女ならニコニコ笑いながらやってくれそうで凄く和めそう、、、、
707 :
名無しさん必死だな :2009/05/28(木) 23:44:59 ID:A4xpSZBx0 BE:512516328-2BP(202)
段々元ネタが分かるようになって面白くなってきた ピシエだのサクラだの何これw
オリンピックでの和解から対ソニーと箱の共闘になるのが楽しみで仕方ない ならないかも知れんが
クリ姉がついにセガチューでエロ同人描いてくれる気になりつつあるぞ。 速攻でクリスタルに一票いれてきたわ。 ほんとはパトリーかオパールとかのほうが良かったが
ここはまさかのネルで というかギアオパールネルの3人で
>>709 バルザックとクラッシュくんの見た目の共通点は眉毛がぶっとい事だな
どどどどどどどこで!!!!!????? どこで投票すりゃいいの?!? 俺のカーヴァイたんの生乳見るにはどこで投票すりゃいいの!!!???
セガチューエロ同人… シュザック(仮)とかランズー(仮)とかの出番か
カーヴァイはクリコミ向きじゃないような
意外にテジロフ×ギアとか来るかも知れんな、仮にも主人公だし
じゃあ俺はここはあえてデジ×ゼリを推そうじゃないか。
個人的にはBLよりGLの方が好きなんだがセガチューには百合キャラいないな
思いっきりセブーナがいるじゃないですか
オパールとネルで百合ってくれないものか
あの二人どっちもMぽいな ネルがネル・ファースト化して何も知らないオパールを襲うとか
そして話題にだしてもらえないラムセスさん
不服ですか?
イメージ的にラムセスは自分で(ry そこに偶然、兄の使いでハネタ砦に来ていたグリージが・・・
元ネタの同人ではよくお世話になったプルルが実は女だった設定で一つ まぁショタならぎりぎりいけるから少年のままでも構わんが
カーヴァイとファーエのゆりんゆりんでお願いします
>>716 やめろ……!
クリ姉はかつてBL同人誌を出したことだってあるんだぞ……!
一度火を入れたコロニーレーザーは爆発もするんだぞ
壊滅した筈のイリーガルパイレーツ基地が再建されたと聞いて単身で潜入するサーロイド しかしそれはパイレーツの巧妙な(ry
ネルって誰だっけ
クリ姉はやっぱ神や… カーヴァイがクリコミ出たらこうなりそう モブ「へへ…お前の力は封じ込めさせてもらったぜ!」 カーヴァイ「えー☆」 モブ「生乳をさわらせてもらおうか」 カーヴァイ「くすぐった〜い☆やだ〜☆あはは☆」 モブ「……。…じゃあつぎはこれをしゃぶってもらおうか」 カーヴァイ「うん☆」 スィイイイイイイイ カーヴァイ「あれれ〜☆」
ソルディア帝国は「侵略者」として描かれるんだろうか
夏コミに受かったらカーヴァイのエロ同人出す! かもしれない
おいおい、エロはクリ姉の本領だろ
本業ではあると思うけど本領かと聞かれると……
>>726 生詳細をお聞きしてもよろしいでしょうか
既刊に載ってなかったっけ 楊ゼンと誰か……特に接触もない美形キャラ同士をネタにしただけだったようだが
ああ…やたらテジロフが男に絡まれるのはその為だったのか… 腐女子を釣ればアニメ化まで漕ぎ着ける事ができるかもしれないしな!
テジロフ自身のスメルテルニーをプルルに入れちゃうのか
そういやこれも一種の擬人化と言えるか
次の更新はいつだろう
仮にアニメ化したとして、キャラの声が元ネタまんまだったら神すぎる
プルルはまさかの三石琴乃
テジロフと腐女子と聞くとテトリスで801が真っ先に出てくるから困る
テトリス801ってあのそのままの四角のかたまりで萌える奴だろ?
あれ見て腐女子には勝てないと思った
>>741 マリオとルイージの声がまんまだったら迫力なさすぎるw
パズー学園のラブラブですぅ〜は素人社員が声当ててたりするし
ピリカとユゥは声優そのままでも十分いけるな
だがこの法則で行くとテジロフはロシア人に…
ユゥって某山ちゃんじゃなかったっけとか思った俺は死んでいい
テジロフは三木眞一郎のイメージだなぁ あのひょうひょうとした感じが合いそうだと思う
>>745 山ちゃんであってるよ
二つ目で変わった気がしなくもないが
ギアは英語喋らなきゃピヨ彦みたいになるぞ
オパールはどうすんだよ 仮にもヒロインだぞ
お兄ちゃん、ネルのためにけんかしないで・・・
ルカリオでのミュウはこおろぎだかかないだかのどっちかだった筈 あの見た目でロリ声か…
>>751 あの見た目でロリボイスか…
ユゥ最強でいいよもう
トーファイ(CV:西村知道)
初代最強はカビゴンだって先輩が言ってた。 因みに俺はリザードンとメタグロス以外に興味が無い。 そんなことよりポケモンてレベル50以上に上げるのがとてもだるくて時間が掛かる。 固体値選別から始まると、まるでディスガイア系をやってるのではないかと思うくらい時間が掛かる。 スレ違いスマソ
そのだるさが良いんじゃないか、やり込めるから
今のミュウはロリ声なのか。ちなみに勇者は声優泣かせっぽいな ところでアンケート更新されてないようだけど今週は変わんないまんまなんだろうか あと今までアンケートとったやつで結果発表されてないのって今後発表されるんかな
みんなオフィシャルファンブック買った?戦闘力とか書いてあるよ。 項目は 身長、体重、誕生日、好きなもの、戦闘スタイル パワー、スピード、技、頭脳、タフネス、総合力 なんだがとりあえず総合力で挙げてみる。 22 マルクス 21 ミョムト 20 テジロフ、クリスタル 19 トーファイ 18 ゼルグ 17 イ・ベイザー 15 グリージ、ファーエ、マントル、ハーキュリー、アリシテッド 14 ヴァイズ、キチョウ、カーヴァイ、サーロイド、ギア 13 カイムラー、アシモフ 12 マーサ、オパール、ラムセス、パトリー、マノス、D・F 11 アルタイル、トリパ3兄弟 10 アカギ、ジグージ、ボイズ、ヤヤ、ピゲジ 7 ネル
ネル・・・
この本の発売日は2008年7月だから今ならヴァイズとギアは+2くらい上方修正してていいかも。 後何故か巨乳ランクとか付いててトーファイが1位になってたりするw まぁトーファイは背筋あるから実質一位はパトリーなんだがw
知らんのもいるな
しかしマノスが12て……?
>>761 マノスの例
身長:175cm
体重:70kg
誕生日:11月29日
好きなもの:虫眼鏡
戦闘スタイル:なし(キラーではないから?)
パワー:★★
スピード:★★
技:★★
頭脳:★★★★
タフネス:★★
総合力:12
パワーとかスピードとかの★は最大で5ね。
つまり総合力は最大で25ってこと。
マノスだと頭脳で総合をリードしてるから実際の戦闘力ではネルと大差ないかも。
後ミョムトのステータスはドラクエの戦士、僧侶、魔法使いの
4人パーティ総合してるんじゃねって位かなり凶悪だったw
ミョムトのステータスなら一人旅でゾーマ倒せそうだ。
暇だから部門別最強(5つ星)を挙げてみる。 パワー:マルクス、マントル、トーファイ、ミョムト スピード:ギア 技:クリスタル、テジロフ、ゼルグ、マルクス、イ・ベイザー、トーファイ 頭脳:テジロフ、ゼルグ、イ・ベイザー、ジグージ、キチョウ タフネス:マルクス、グリージ、カーヴァイ、ハーキュリー 総合:マルクス こうしてみるとスピードだけならギアが唯一抜けてる存在だな。
ヤヤ強すぎワロタ
誕生日は発売日か
>>762 一応マノスもキラーだと思ったが。
スロヴィア編でクリスタルが言ってたような
ADVに相当するものを考えてないのかもな 今後ときメモとか出てきたらピンチ
アリシテッドも何気に強いな グリージと同ランクとは
>>767 すまん。今見てみたら
>ミョムトの側にはいつも二人のキラーがいますの
>一人は「元エリール共和国警備隊マノス」
>もう一人は「謎の怪力女パトリー」
というクリスタルの台詞が原作33話にあったね。
後
>>763 のタフネスの項目でグリージの後ろにマントル入れるのだけ忘れてた。
謎の怪力女ってのもひどいw
何故だれもゼルグに(ry でもパトリーも純粋なキラーじゃない設定じゃなかったっけ? 知らん人からみればキラーか
そもそもゼルグって誰だゼリグだろ
そういえば、ヴァイズもバトルラインではヴァイスになってるんだよな どっちが正しいんだろ
>>767 多分そうだろうね。
マノスの他に戦闘スタイルが「なし」になってたのは
マントル(天外魔境)、ピゲジ(PC原人)、
アルタイル(アールタイプ)、ジグージ(探偵神宮時三郎シリーズ)の4人だった。
ピゲジはモロアクションだし、アルタイルはシューティングでいいんじゃないかと思ったんだがなぁ。
描写が難しいアドベンチャーを主役にしたくないしかといってアドベンチャーキャラだけ
なしにしたら違和感があるから脇役は全部無しにしたんだろうなw
六将軍なのにやたら影が薄いファーエとサーロイドとマーサ…
>>771-772 素で元ネタと混同してたw
パトリーについては隔世遺伝の純粋なキラーじゃないから吸収できないとか書いてあったね。
>>775 マーサは幼い頃母と死別しててその現実を受け入れられずに脳内の妄想でママの所に帰ってるんだぜ・・
そんなこと言ったら可哀想だろ・・
ギアはトップスピード速いが、走り出しが遅くないか? 逆にマルクスはスタートダッシュが早い
>>775 ファーエは元ネタがやや地味なわりにキャラとしては善戦してるだろ
テジロフとフラグっぽい物が立ってたり
ニンテルド顔出し話で登場してたり
飛竜キャラの特権、運搬役として地味に背景にいたり
まぁなによりもデカいのが、いかにもクリコミって感じのキャラってとこなんだが
FEは人気あるんじゃないかと思うけどな マルス様の出張とかで知名度もあるし だったらマルスモデルにすりゃ良かったのにと思わんでもないが
FEは姉さんの一番好きなゲームっぽいから、好きなようにやりたかったんだろう
かなり上の方でクリムゾンの中の人は主婦だとか蒼い世界の原作と同一人物だとか色々書かれてるけど それってどっかソースある? 女が書いてるって知ったときは最初は萎えたけど今はむしろ興奮している。
同人作家でそれで税金も納めてるんだから主婦ではない
原作と同一人物、ってのはネームの雰囲気や節回しが 同人で有名なクリムゾン漫画の雰囲気に近いからそう思われてる、以上のソースあるのかな あとアナスタシアがセガチュー以外で全く露出してないのもわりあい不自然だしさ
感想に対してのコメントもクリ姉っぽい
つか何でロシア人名なんだろうな……
アナスタシアの正体はクリ姉も含めたブログでレゲー記事書いてる連中だと思う
あのブログも存在意義が分からん 公式名乗ってるが書き手の身分も明かさずに作品とは関係ないプレイ日記ばっか
「そういう設定」なんだからロシア人でもいいじゃないか もしかしてアナスタシアはCLAMPみたいなグループ名なのかもな それよりブログの口調がクリ姉とは打って変わって子供っぽいので いったい誰なんだか気になってる
ブログ=クリ姉の弟なんだと思ってた。一緒に同人やってたらしいし。 感想ページのコメントはクリ姉かなとは思う。 でもクリ姉一人でこの漫画のプロット考えられるとは思えないな。 ゲームに詳しいといっても、一人だけじゃジャンルや歴史的なものを包括的にはカバーできない。 クリ姉だから不可能とは言い切れないが。 ファンブックにあるセガ社員との対談ではやけに濃い話してるし、 個人的にはアナスタシアとクリ姉は別人だと思う。またはCLAMP的なもの? 同一人物だとしたら、テジロフのロシア語とか、大学で単位取ったロシア語でも頑張って活かしてるのかなーと 想像するとちょっと萌えるな。
>>757 戦闘力=国内オンリーの売上だとしてもアリシ何たらがカーヴァイより強いとかよく判らんな
俺はクリ姉妹かと一時期思っていた 原作姉(19歳ロシア語専攻)、作画妹(17歳高校生)かと ちょっと間違ってたか
んな若い訳ねーべ
>>791 クリムゾンって何年も前から活動してるだろww
その前提なら小学校だか中学あたりから活動してたことになるw
さすがに若くて30前くらいじゃないの?
いずれDVDキラーやブルーレイキラーとか出てくるんだろうか
現在まで描くって言ってるからそうなるのかなあ。 箱・・・母体は巨大でも国内は不振だから端役かなあ。
796 :
名無しさん必死だな :2009/05/31(日) 17:11:18 ID:fqJMz4240 BE:480483353-2BP(202)
というかそもそもそれまで続くんだろうか 最終的なオチも思い浮かばないし
ニンテルド組は何れCDキラーになるのかね? 後携帯ハードはどうするのかな…ワンダースワン…
物語の進行より技術の進行のが早そうな気すら
セガチューの世界は売り上げよりも知名度やのちの評価の高さが強さなんじゃないかと思った
アリシテッドは売り上げの割には知名度が高く、割と評価されてるし
>>793 その設定だと中学生くらいの時にイヴ強姦描いてるわけか…
クリ姉って長く活動してる割には謎の多い人だ
ギアやネルはいずれGDキラーになるのか…
確かに売上(特に国内限定なんかだと)ピリカ一人でミョムクリ相手できるもんなあw
クリ姉は33.4じゃないの なんか美人らしいと聞いた事あるが
そもそも女性だったのか、そこにまず驚いたわ
>>802 クリムゾンシリーズって全体的に巨乳多いから本人は貧乳なのかも。
ああいう本を女が書くって職業的にやってるのか性癖的にレズ志向なのかいろいろ気になるよね。
後書きとか読むと楽しんで描いてる感は伝わってくるけどw
>>796 マリソニ共闘ネタじゃね
ギアがマルクスに子供達の笑顔はいいものだろうとか何とか言われて
改めてそれに納得するとかそんなん
806 :
名無しさん必死だな :2009/05/31(日) 22:58:48 ID:fqJMz4240 BE:1441449959-2BP(202)
>>805 やっぱマリソニ共闘ネタかねえ
俺も真っ先に浮かんだのがそれだったんだがあまりいいネタにも思い浮かばず
と思ったら五輪のだけじゃなくスマブラXにもソニック出ていたな。こっちの方なら結構いけるかも
しかしスマブラXのソニックはXスレにおいて最弱クラス認定と言う
>>804 巨乳女は貧乳キャラより巨乳キャラ好きが多い(俺調べ)から、クリ姉巨乳を支持する
>>807 速度自慢の狐は上位だというのに、なんだこの差は…!
最弱の称号は今も魔王様?
高橋留美子は自分の体をモデルにして女キャラを描いてた。
女絡みだと大活躍のギアさん、 流石だぜ。
同人女は見栄っ張りも多いからばっちりキメてるだろうけど 脱がしたり、化粧落としたりするとガッカリな結果が多い クリムゾンはその典型
知りもしないのに勝手な想像でそういうことを言うのは感心しないな。
クリ姐の元カレが降臨したと聞いて
生クリ姉の生おっぱいを拝見されてもよろしいですか
クリ姉は処女に決まってる!! だってあんなに適当なまんまんと汁描けるのはクリ姉だけだ!!
同人女に限らないだろうw
ブラと化粧で底上げしてるんだから、 それを落としたらがっかりするのは当たり前だよなあ・・・。
感想更新されたね んでちょっと気になったのがいくつか >今回はギアが主人公っぽいのにもびっくりしました! >ギアが久し振りに主人公っぽかったです! >ギアが…ギアが主人公だっ! ギアって一体どんな認識をされてるんだ…
>>809 亀だがソニック、漢、魔王様がGランクとして仲良く並んでる
プルルはキラーなのか ところでキラーとキラーじゃない作品(キャラ)の違いって何?
822 :
名無しさん必死だな :2009/06/01(月) 23:06:29 ID:sYo17v4q0
クリ姉結婚してくれ!
やだよ
ソルディアは実は悪の帝国ではなかったってオチは多分無いんだろうなぁ・・・
825 :
名無しさん必死だな :2009/06/02(火) 00:17:01 ID:E5oQnZyP0
>>821 折れ的にはダメジャー2はWii最高の(メーカー)キラーだと思ってる。
もうすぐ出てきそうなのに絞ると
リッジ、バーチャ、鉄拳、アークザラッド、トバル、シムシティとかがCDキラーっぽいな。
シムシティはSFC版以外空気じゃね? 史実から言うと、クリスタルはCD化してソルディアに付くのかなあ。
感想読んでて思いだしたが、
>>757 で総合力の三位のテジロフはキラーじゃなかったな。
つまり作品内ではキラーが絶対に強いってわけじゃないのか。
一般的にはキラーが圧倒的なんだろうが
828 :
名無しさん必死だな :2009/06/02(火) 00:55:18 ID:E5oQnZyP0
>>827 いやいや、テジロフは最強のキラーの1人でしょ。
元ネタのテトリスがどれくらい売れたか考慮するとキラーでないとおかしいと思う。
ただ完全なるオリジナル(あらゆるアレンジが蛇足になるほど元ネタが完成されすぎていた)という
意味で吸収していない、する必要が無かったからしていない、むしろ弱くなるからしていないというだけで。
シムシティはBLの正ヒロインらしいから本編には出ないかと キチョウもバクドウに会社経営押し付けてソルディアの傭兵になりそう
>>828 テジロフはキラーじゃないって大昔言ってなかったか?
確かに初代テジロフがハードの売り上げに貢献したかと言われると
本来のキラーの定義からは外れる…かもしれないが
64時代にはもうとっくの昔にキラーの仲間入りだし
それを言い出すと他にもキラーなのか怪しい奴が何人かいるな
ウィルラはびっくりしたなあ、本編にはいないタイプの魅力的な女性だ。 質問コーナーではテジロフについて 「キラーという言い方をしないというだけで キラー的な存在であることはたしか」とあった。 ぶっちゃけた話、テトリスがキラーソフトだったことなんてあったっけ?
被ってしまった
白黒ゲームボーイ最初期ってマリオかテトリスといっしょに買うのがデフォじゃなかったっけ
感想の「ネルはゴロゴロしています」に吹いた オンラインの修行に行ってるとばかり
>>831 初期ゲームボーイのキラーソフトだったよ。
オリジナルにして唯一であるがゆえに、 他の要素を吸収して進化する、というキラーの特性を持っていない んじゃね?
元ネタ的には、最初から国(メーカー)を代表する存在として狙って作られたわけじゃない
からキラーじゃないとも言える。でも雇われ(ライセンス供与)先での貢献度はキラー級と。
>>831 GB初期における牽引力は現在で言うところのWiiスポ、Fitと同等レベルだったと記憶して
いるけど。
838 :
831 :2009/06/02(火) 02:54:36 ID:Y2longLR0
指摘ありがとう、少しは調べてから聞くべきだった。
パズルゲームは花組コラムスが楽しかった BLに登場するか? ラムセスパワーアップとか
>>830 64の頃はキーチェーンゲームとして一世を風靡したじゃないか(イリーガルパイレーツのも多かったけど)
PS2やGBAの時代には地味だったけど、DS版はバカ売れした。
>>825 ダメジャーさんは首があらぬ方向に曲がってたり
股間からボール出現したりできるんだろうかw
大奥や四八(笑)が出て来るのが待ち遠しい
テクモの罠女とか出ないのかな 吸収されてカメラヲタ娘になってその後ニンテルドに逝ったが
次はバーチャとあと音ゲー・DDRとかかねぇ
意表をついてギアがナイツに吸収されたりされなかったり
うちの近所のゲーセンのギアが イベイザーに変わっていく様が 物悲しい今日この頃
アルカディア大陸(仮)の話か でもアルカディアだとセグア最強じゃね?
848 :
名無しさん必死だな :2009/06/02(火) 19:27:04 ID:51fA7xNu0
>>843 過去の感想での返答を総合すると音ゲー系は出ないらしい
つまりコルトナ最強はミリオン行った事の無い蛇
849 :
名無しさん必死だな :2009/06/02(火) 19:31:29 ID:36GyBtM+O
馬鹿の暴走を止めようとスレにしょうもないネタを書き込む俺 しかしそれはスレ住民の罠だった へへへ、あんたのしょうもないネタはスルーされるために存在するんですね くやしい、いつもの力が出せればこんなスレ おい、誰もレスせずに流してやれ って携帯でちょこちょこここまで書いて ここがガイドライン板じゃないことを思い出した
>>847 ガンプは最早だが、セグァもそこまで誇れるものは少ないんじゃないか。
やっぱりコルトナとかナルアーが強いんじゃね。
ナルアーってナムコか?今初めて気付いたわ
俺も俺も ナムコならワイワイワールド関連のことやってほしいな
そうか、ナルアーが居たか>アルカディア大陸 後はトイ半島(仮)くらいか
アルカディア大陸ではなくアルケイド地方ではないだろうか
855 :
847 :2009/06/02(火) 21:28:51 ID:ExdxqTEr0
あ、すまん、すでに実在(?)してたのか・・・
先の話だけどガンダムゲーとかKHとかタイアップ物をどうするつもりなのか気になる
つ「出さない」
ちょっと前にも書いたけどマルクスとクリスタルが共同戦線張って大喧嘩になる展開はぜひとも見たい
860 :
名無しさん必死だな :2009/06/02(火) 23:57:24 ID:E5oQnZyP0
>>229 のやり方は嘘だから気をつけろ。とんでもないことになります。おかげで電子レンジが壊れまた
キラーとキラーじゃないやつの違い いまだにわからんな 機を越えてまで成長していくのがキラーじゃないのかな だったらテジロフがキラーじゃないのが納得できる。
862 :
名無しさん必死だな :2009/06/03(水) 00:08:27 ID:hvAROhKQ0 BE:640644454-2BP(202)
そろそろ吸収やらなんやらの展開が出てきてもいいと思います
あっけどD・フィッシャーって機越えたっけ
やっぱ違うね キラーとキラーじゃないやつの違いわからないね まあいいや
今年のE3はニンテンルド勢惨敗だったな サーロイドは健闘してたけど
>>865 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
クリ姉はキャラメイクが異常にいいので新キャラ早くみたい
元ネタ上手く活かしてかわいいとかクリ姉天才だろ
>>865 セグアが勝ったことが今まであったと思うか?
発想はいいのに一人で突っ走って負けるそれがセグアの作法
RPGばっかの自分にとってはナムコ=テイルズだな…… 最近は低迷だが出てもいい範囲だと思うけど
>>868 まあ作画はクリ妹だがなby俺の脳内補完
クリ姉(=アナス)が原作だから仕方ないが、エロい回とかは本当は恥ずかしいから描きたく無いらしい
え!?クリムゾン=アナスタシアなの?
俺はセブンセンシズみたいなゲーム好きが集まって使ってる合同ペンネームだと思ってるけど。 実際はわからん。 明言されてないから。
>>860 そういや魔導のアイテムにもあったな、ばくはつたまご。
そもそも姉妹じゃなくて姉弟じゃないの。
なんで作家で妄想できるのか俺にはわからない そう言えばバトルラインでFF12?の奴いるっぽいけど まさかクリスタル…
テトリスは、キラーソフトっていうか、 キラーライセンスって感じがする。 テトリスってさ、版権ゴロが、 金を積んだところにライセンス貸してるわけじゃない。 この漫画の「傭兵」ってのはすげーいい例えだと思う。
CDキラーの紋章はいつ見ても、シュール過ぎて笑ってしまう。
テイルズはPSからようやく名前出てきたぐらいじゃなかったっけ? 初代がドラクエ(4?)と一緒に発売されて全然売れてなかったのだけは覚えてる ナムコはやっぱり太鼓だなぁ まだまだだけど
テイルズはSFC時代も終ろうという時期に、美麗なグラフィックと豊富なボイスで話題をさらったぞ
E3編には始めに歌うナルアーのRPG使いは出ないっていつぞやの感想で言っていたような
881 :
名無しさん必死だな :2009/06/05(金) 02:05:22 ID:y1FXm8BL0
もうこの漫画が俺の中で今一番の楽しみ
882 :
名無しさん必死だな :2009/06/05(金) 02:20:10 ID:eVdV0cTK0
更新age うーん、予想よりヒドイ結果だw
バキっぽwww
前置きが長いやつほどうんたらかんたら
885 :
名無しさん必死だな :2009/06/05(金) 02:33:57 ID:y1FXm8BL0
スペルランサーはやはり期待通りだったなw てか今回バキすぎるw
先生www酷すぎるwww
先生はまぁ想像通りwwww しかしTOP絵のアイアがツボってしまった・・・。
予想通りだったが…… 実際にやられるとこれはヒドイwww
前置きなんだったんだよw
ズコーwwwwwww 期待通り過ぎる
891 :
名無しさん必死だな :2009/06/05(金) 06:06:00 ID:6XGwqLka0
「入場です」と来た時点で 無事に入場できないと思ってました
先生すげぇ!w すまん、俺は試合場にはたどり着けると思ってたw 期待の斜め上をいってくれたよw
ヴァイズの実力が明らかになるのは何時になるのやら 1部の頃からの登場キャラなのに本当戦わないなw
894 :
名無しさん必死だな :2009/06/05(金) 07:40:19 ID:y1FXm8BL0
>>757 の戦闘力表が事実なら初対面でのヴァイズはテジロフがシュンコロできたんじゃ・・
やっぱりな…。
結局、ここまで波乱なしか 2回戦はしらんが1回戦の勝敗はおおむね予想通りに進みそうだな
897 :
名無しさん必死だな :2009/06/05(金) 12:47:26 ID:AHzKTuet0
プルルおにゃのこ疑惑再発か。
女なんて、もういらねえんだよ 多すぎだろ せっかく出てきたショタッ子を女にしたら泣くぞ
だが村を出た時以来 女であることを捨て性別を隠している男装少女ならどうかな
プルルって今でも売れてるのか? コンパイル時代はかなり売れてたと思うけど今でも新作出てるってことはそれなりに売れてるのかな
スペルランサー先生パネェwwwww あそこまで長い引きもらったのって未だかつてないんじゃないか? クリ姉こういうサービスしてくれるからたまらない 相変わらず司会が可愛い
次回は時代の波に乗ってるんだったらプルル 世界的な知名度と普及度がそのまま力になるんだったらテジロフだな 勢いとなんらかの間違いでプルルが勝つ展開でも面白そうだ
通はヒットしたけどSUNはそれ程でもって印象だけど……
カブトボーグの急性高山病思い出したわw プルルにちんちんなかったら俺泣くわ
プルルが女ならピリカを男にしてくれ
スペはこのスレで皆が予想したとおりだったなw もう少しひねってもくれても良かったがw プルルはやはり女なのかな
男でも女でもかわいければどっちでもいいわ
ロリショタキャラはいないからどっちでもいいやという感じか…… 最初は男で何だかなぁと思ったけど今更変える方が印象悪い
プルルの能力って何かな 自分が巨大なぷよになって押しつぶしとかか
とりあえず連鎖と相殺を生かしてくるんだろうな ぷよヲタ的には技名をオワニモにするとか魔力を高めたら技名始めの文字を重ねるとか そういう原作ファンにやりなネタに期待。お前が欲しいはいらね
フィーバーはまだ使えないのか あれ技にしたら凄く強いと思うんだ。メテオみたいな
フィーバーはセグァ加入後だし、あれはアルルじゃないしな。 それにしてもトップ絵のアイアさん、モリガン・レイレイに加えてヒャーハッハッハァ! も含まれてましたか。
プルルの性別は どっちにしても批判がくるから謎でいいよ となりそうな予感 あとアイアかわいいよアイア クリムゾンさんありがとう パズル対決楽しみだ
1〜3試合まですぐ決着ついたのばっかりだったし今回はもうちょっとバトルらしいバトルが見たいな
ああ、そうか てことは貴重なショタはセグアに…?勝ち組すぎだろ
忘れられすぎなマーサカワイソス
そういやいたな……w
あれは空気すぎる… サーロイド?とマーサはいつ活躍できるのやら 活躍する前にピリカ登場しそうだけど
「ショタは二人もいらないんだよ・・・」アイス牛刀を手にマーサの背後に迫るプルル
サーロイドとマーサが地味なのは原作通りだから、このままフェードアウトしてくだけじゃないか? 前者はまだ海外での活躍が見込めるが
まだ戦闘シーンも出てないし、(倒した後は1コマだけ)そりゃ忘れられもするさ。 格下のフォスタですら一発かましてるのに…
でもマーサはバトルラインでカードあるだけまだいい。 サーロイドやフォスタはそれがないので更に地味な印象…
一番つらいのはキャラにもネタにもされないことさ…
ヴァイズはいつになったら活躍するのだろうか…… 次か?でもテジロフと当たったら負けるだろうしなあ
まぁ正直、スペルランサー戦は拍子抜けだな 虚弱で有名なキャラを あえてここで出してきたから、 何か意味があってヴァイズの活躍が見れるのかと思ったんだが アイレムの公式4コマで散々既出なネタで終了とは
パロディの一つ一つはオーソドックスなところで抑えてるからこそいいんじゃないか その集成でお祭りやるマンガなんだから
Googleのトップがテジロフなんだが
プルルって25話に出てきた孤児院出身の子だったりするのかな? 最後のコマを見てなんとなく思ったんだが。
ロルグってLORG(ソ連外国貿易協会)のことみたいだから 和製のぷよぷよと出身国が一緒ってことはないんじゃない? 確かに回想が雪国だったからそのへんは気になるな 出身とかの共通点でプルルがテジロフに何かを感じてるんだろうか
おー でもテトリス効果って何だ あとGoogleの文字が見えんw
ミゴル将軍どこ?
つかコンパイルはもう潰れてんのか?それとも潰れかけだからプルルが頑張ってんのか? セグァに行ってしばらくしたら妹分に吸収されて消えるのかな こないだ魔導キャラいっぱい復活したからそれはないか?
プルルの故郷は饅頭が名物なんだな……
1回買ったが、意外にうまかった それ以来クリスマス用のぷよケーキ?のチラシとか来るようになってちょっと欝だった 俺にはクリスマスなんて概念ないのに・・・
ぷよまんとカーバンクル饅頭が入った なかよしセットを当時よく頼んでたわ 他にもカタログに載ってるキャラグッズをいくつか買ったなぁ
>>938 元が広島名物だからな。通販で定期的に買っていた時期があった自分は数年後に広島観光に
行った際、「これってぷよ饅・・・」と思わず言いそうになった。本当に形以外全く同じだぞ。
>>939 確かにかわいいカタログだった
読んでると注文したくなるような・・・何か饅頭意外にも頼んだ気がするな
>>940 ということは広島に逝けばあの味は体験できるのか
ちょっと食べたくなってきたわ
もみじ饅頭のメーカーに委託してるんだから同じ味なのは当たり前だ
ちょっと調べたらここのメーカーが委託されて作ってらしい。
ここのもみじ饅頭を取り寄せたらぷよ饅と同じ味だと思う。
にしき堂
http://www.nisikido.co.jp/top.html 広島らしくカープのお菓子があってワロタ
ずいぶん前にお土産で普通のもみじ饅頭+抹茶やチョコ味のを貰った事あるけど、
もみじ饅頭にチーズ味やリンゴ味があるなんて知らなかった。
クリームチーズとチョコは美味しいと思うよ にしき堂は宣伝派手だから有名だよね やっぱ焼き立てがおすすめ プルルはテジロフに憧れてる女の子が良かったけど 元ネタアルルはけっこう強かな感じだしイメージ違うかな
あれ、カスタードもあった気がしたが……やめたのか
946 :
名無しさん必死だな :2009/06/06(土) 19:26:58 ID:XabYK1f70 BE:2306318898-2BP(202)
あれ・・・カスタードが大好きで近所の店でよく買っていたんだが
この流れをクリ姉さんが見て来週のプルルの勝敗結果を変えるかも試練
ないかw
>>943 見てきた。んまそうだな
>フライもみじ
(´・ω・`)?
スペルランサー先生がね 中尾あきらにしか見えないんだ
紅葉を衣を付けて揚げたスナックでそのままバリバリ食べる かなり油っこい……
ごめん そこのはもみじ饅頭を揚げて食べてもいいよってことらしいな
>>935 ミゴル将軍は高みの見物
ゼリグと一緒
E3は見本市だから
プレステが現れ始めた時代じゃ FC初期ゲームのスペランカー先生は、あんな役くらいにしかできんだろうな……
でもPS3にあるぜ みんなでスペランカー
先生再登場フラグですね
カラオケ行ったらごり押しのCM見て吹いたな なんでいきなり人気最熱したんだ?w
ところで主催者(社)はあいれ…なのか?
>>947 かなり先の話のネームまで切ってるって話だから、ここで勝敗変えると
また更新おあずけで悔しい状態になるぞ。
958 :
名無しさん必死だな :2009/06/07(日) 08:09:55 ID:KaTJYdSv0
__ (^ l ^) |= | ボクショクパンマン
バウサイドさんなにやってはるんですか
>>957 やっぱプルル負けんのか・・・くやしいビクビク
一時はぷよ協会とか出来てすぎやま先生が絡んだりと非常に盛り上がったのだが・・・
すぎやまが絡んだら盛り下がるだけでは
まぁでも前編後編あるみたいだし、リュカインやギオナみたいな瞬殺は無いんじゃない? 回想ばっかりでバトルすぐ終わるってこともあり得るけど
しかし主人公含めてあんなあっさりだったのに テジロフ絡みでいきなり前後編か、と思うとちょっとだけげんなり
人気キャラが主人公より目立つのはよくある事 まあ贔屓しすぎだとは思うけどな
感想更新でプルルが男って明言されてるな ちょっと残念(´・ω・`)
おちんちんが生えてる女の子が正しい回答だからな
性別:プルル でいいよもう
明言されててもわからんぞ。 いきなり性別がかわるぐらい有り得るからな。
トーファイのことか
970 :
名無しさん必死だな :2009/06/08(月) 01:07:25 ID:lLaOyNxA0
トーファイは何故か最高に萌える。通算3回は抜いたぞ
プルルはもう諦めろw
男の娘というわけだな
スワイヤー症候群か
先生顔ウゼェな。
先生はウザさがかっこいいんだろうが素人め
セグアへの恩返し・・・というと?
次もセグア視点ならギオナ、プルルは準レギュラー化する可能性もあるのか
そしてフェードアウトしていくオパールとラムセス… いやセガチュー的にはメインキャラだけど 史実的にはこの二人は今後キツいと思うんだが
オパールはイベイザー戦で燃え尽きて隠居しそう
ラムセスはギオナに吸収させるしかないだろ…
ていうかギオナ=サクラは確定なのか?
オパールはPSOでマグとして出てるから活躍の可能性もなくはない。 ラムセスは…コラムス2000てどんだけ売れたんだっけ?
983 :
名無しさん必死だな :2009/06/09(火) 18:29:28 ID:/IqfCoU70
いずれにせよネルがオンラインの力を手に入れ、 ヒロインの座を強奪するのは間違いないな。 ただオンライン能力、ピリカもテジロフもミョムトも クリスタルもトーファイも使えるようになるけど。
ピリカは使う度に高額取られるんですねわかります wifiとかはテレパシー扱いになるんだろうか
それ言ったらニンテルド勢のキラーは全員念動力を手に入れることに・・・ てか、Wii Fitとかどうするんだろう
ウィーボ君はまじめショタだろjk
そろそろ次スレの準備を
次スレ立ててきます
そう言えば前スレは沈んだんだよな やっぱり再開すると勢いが違うなー
乙です テジロフはキラーじゃないって設定だけど コピーガードはテジロフの分もあったよね イリーガルパイレーツがコピーできるのはキラーだけだったけ?
なんか同じ質問が感想コーナーにあって「用心のため持たせた」とか 回答されてたようなきがした。
994 :
名無しさん必死だな :2009/06/10(水) 11:14:50 ID:FOvQlJOE0
994ならクリスタルは俺の嫁
995ならハーキュリーはクリスタルに勝つ
997ならゾンダ再登場
>>993 おお、ありがとう
998ならプルルが準レギュラーに
999ならギアが主人公になる
1000ならアニメ化決定
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。