ソニーがまた宗教トラブル、今回はヒンドゥー教

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
Resistance: Fall of ManやLittleBigPlanetでも宗教的なトラブルに見舞われたソニーが、
信仰に関わる新たな問題に直面しているようです。
インド国内で制作された初のPS2用ソフトとして最近発売されたHanuman: Boy Warriorという
ゲームが、インド神話の化身であるハヌマーンを主人公として登場させていたため、ヒンド
ゥー教の指導者らから抗議の声が上がっています。
米国を拠点にするヒンドゥー教のスポークスマンRajan Zed氏は、Hanuman: Boy Warriorのゲ
ーム内容に遺憾の意を表明。いわく、「ハヌマーン神をゲームのコントローラーで操作する
とは名誉棄損である」。この声に便乗し、オーストラリアのヒンドゥー教徒も抗議の声明を
発表。
「ゲームは大変な冒とくであり、ハヌマーンを信仰する全ての人々とヒンドゥー教徒への恥
ずべき侮辱である。(中略)ソニーは、全世界のヒンドゥー信者にこれ以上の動揺を与える
前に、直ちにゲームの販売を中止し、この無神経なゲームによって傷ついた人々に謝罪すべ
きである。」

ttp://gs.inside-games.jp/news/185/18560.html
2名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:12:53 ID:MFh1v4vL0
ヒンドゥーいね
3名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:13:06 ID:jdV8QPJv0
ヒンヌゥー教
4名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:13:31 ID:/RDDb/0CP
>当のインド国内では誰も気にしていないと伝えています。
5名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:15:40 ID:3fHqfWNZP
ハヌマーンて猿の神様で孫悟空のモデルだっけ
6名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:16:09 ID:pifui9i60
アトラス終了のお知らせ
7名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:16:25 ID:MK5wypIu0
>インドのゲームサイトは、「宗教的な理由ではなく単純にゲーム内容が酷過ぎる」という理由で、
>ソニーはゲームの販売を中止するべきだと指摘
8名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:28:13 ID:Kyp99NYJ0
トラブルを起こす事で注目を浴びようとする狼少年的発想なのかSCEは?
9名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:35:46 ID:TguuHuARO
格闘超人
10名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:36:39 ID:W2yYQ9xh0
>>7
warota
11名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:38:34 ID:3u8p0OJz0
誰も気にしてないというか、数億の人口の国で
1万本売れて大ヒット!なゲーム市場なので、知られてないだけな気がする

ゲーム自体は要はヒンドゥー版GoWなんだが、現役の宗教を使ったのはマズかったかもな
12名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:40:58 ID:tmQ/8LzY0
リンク先の動画クソワロタwww
13名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:41:01 ID:bK7p/0x90
いっぽう、SCEEはパレスチナ人が主人公のイスラエル人や米国人を
イスラム教の名のもとで虐殺するゲームを出してる。
クソゲーだけどね。
14名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:42:41 ID:iRHGIquu0
宗教的にはハヌマーン神を馬鹿にしてんじゃねぇぞ!と言われ、
ゲーム的にはクソゲーだから販売止めちゃえばと言われ、
世間的には相手にすらされてないってどこを突っ込めば良いんだよw
15名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:43:28 ID:OLf74rA20
いろんなところで配慮に欠けてるなこの会社は。
16名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:44:01 ID:gR7Z2dKb0
配慮
ソニーに最も縁遠い言葉
17名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:46:03 ID:aJ98gwOTO
デビサマにサラディンをだせたんだから、いよいよ次はメガテンにム○○○ドとキリ○○だな。
18名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:47:21 ID:cw1yROB50
バカだなぁ・・・。
宗教をネタにして笑って許されるのは、
神道とキリスト教だけだよ。
19名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:48:12 ID:gR7Z2dKb0
ダビンチコード問題になったけどな
20名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:48:16 ID:Sbt2UshqO
宗教好きだな
21名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:52:37 ID:iRHGIquu0
>>18
キリスト教も駄目、某S社が茨の冠をネタにして問題になったし。
22名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:56:21 ID:ihwu3pDwO
一方日本ではアマテラスオオミカミを操作したゲームが発売された。
大神Wiiローカライズまだ〜?
23名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:56:49 ID:QQVZcjtS0
http://www.youtube.com/watch?v=Mytdh55-KOE

ハヌマーンときたなら、こいつは貼らざるを得まい。
24名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:58:02 ID:h+ALCR/IO
知性も品性も無いあたりがいかにも朝鮮企業ソニーらしい
25名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:02:34 ID:aJ98gwOTO
日本の神様って変なとこで人間的だよな。
女性の職場にウ○コや動物の死体投げ込んだり、
「姉妹のどちらかを嫁をやろう! 体が丈夫だが不細工、美人だが病弱。どっちがいいかね?
子孫の繁栄のためならjy
「美人な方で(`・ω・´)」

こんな連中ならゲームにされても怒らんだろうて。
26名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:03:51 ID:iu5IqvqL0
行っちゃいかんと理性ではわかってるんだが
どうせ買っちゃうんだろうなあ俺w
27名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:05:17 ID:iu5IqvqL0
行っちゃいかんと理性ではわかってるんだが
どうせ買っちゃうんだろうなあ俺w
28名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:05:25 ID:ihwu3pDwO
>>25
古事記読んで糞尿って言葉が出て来てワロタ
29名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:05:58 ID:3NykVrqa0
これか
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6817041

PS2じゃ頑張ってそうだけど、内容がつまらんのか
30名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:07:05 ID:2CBhXumLO
流石PSW教!俺たちに出来ない事を平然とやってのける!
31名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:07:28 ID:unwWTXz9O
ウルトラマンにも出てたよね、ハヌマーン
32名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:08:55 ID:aJ98gwOTO
>>28
しかもそのウ○コを姉ちゃん踏んじゃったんだぜ……。
で、姉ちゃんキレて引きこもり。
33名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:09:18 ID:dnAEqB680
ねずみが神様の国じゃドラクエも名誉毀損 おおねずみ出るもんな
34名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:12:52 ID:9s+VnedG0
実力行使でバレンタインデー粉砕してたのもヒンドゥーの一派だっけ

35名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:17:26 ID:aJ98gwOTO
>>34
バレンタインって宗教行事なのか?
俺はてっきりギブミーチョコレート!って言う子供達にバレンタイン少佐がチョコをばら蒔きまくったのが始まりだと思っていたが…。
36名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:22:49 ID:Mt0U0OWC0
ソニー教はまた他所を相手に暴れてんのか。
37生粋の任豚 ◆Boy0562YHA :2009/04/22(水) 10:30:54 ID:Cg9X91AtO
>>33
ピカチュウ様のことか?
38名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:34:31 ID:kOcaBvqBO
アトラス…
39名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:36:13 ID:iyeo0epC0
宗教と揉め事起こすのは他の宗教だからだよね
40名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:37:39 ID:48KxT3Pm0
確実にアトラスに影響を及ぼしてるな
41名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:45:08 ID:aJ98gwOTO
アトラス「じゃあどうしろって言うんだよ!」AAry
42名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:46:54 ID:ob35deSH0
一部の馬鹿が何も考えずに行動すると、考えて行動してるアトラスとかが迷惑被るんだよな
SCEの市場荒らしのせいで真シリーズとか出にくくなると思うとやるせないな
43名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:51:30 ID:uNoSn5N70
YHVHに文句を言わないのだろうか。輸血しない人たちとか
44名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:52:39 ID:pvgig/Nm0
女神転生の内容を恣意的に偏向して
海外に伝えたらアトラス死ぬの?
45名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:53:34 ID:T6/5N8Lq0
これ、誰をターゲットにしたゲームなんだ?
インドじゃこういうキャラデザが受けるのか?
46名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:54:34 ID:qTzj/8c20
はいメガテンマルチ消えた
海外しか売れないXBOXには出せないわ
47名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:54:45 ID:bzB+yaoD0
そりゃメガテンも
ああなっちゃうよな
48名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:55:29 ID:aJ98gwOTO
じゃあスーパー神大戦とか作るか。
以下参戦作品
北欧神話
ローマ神話
ギリシャ神話
エジプト神話
日本神話
仏教
キリスト教
イスラム教
道教
その他地方の神々
49名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:56:40 ID:dnAEqB680
>>37
ドラクエにピカチュウ出るんだ 知らんかった
教えてくれてありがとう
50名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:58:30 ID:dE6U34Wf0
ソニー信者VSヒンドゥー信者ww
まさに宗教戦争wwwwwwwwww

相変わらずチョニーはゲハよろしく色んなトコに喧嘩売ってばっかですね
51名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:58:43 ID:0Brq5szk0
国内でいいと思って世界に発信するとこうなるってことだなw
アトラスは確かにメガテンシリーズは海外で人気があるとはいえ
規模は小さいだろ。
52名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 11:03:55 ID:ob35deSH0
あんま覚えてないけど、アバチュがヒンドゥー系だったよな
現地で発売してないってのもあるだろうけど、あそこはダメなラインとOKなラインをしっかり見極めて作ってるんだろうな
53名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 11:05:29 ID:OxNCRI7KO
>>48
神々の戦いで世界が終わるぞwwwwwww
54名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 11:08:12 ID:aJ98gwOTO
悪魔絵師もヒヤヒヤだろうなー。
過激なとこでは神を肖像化するにもしっかりした聖職者が肖像化しないと発狂する連中すら存在するからな。
55名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 11:10:46 ID:aJ98gwOTO
>>53
ラグナロクを止めるために世界の神様仏様が協力するってことでw
56名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 11:21:44 ID:QBYv9cz+O
ハヌマンと聞いてオーヴァード

RPGなんて神の武具やら簡単に使いすぎじゃね?
57名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 11:25:49 ID:tmQ/8LzY0
暇を持て余した
神々の遊び
58名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 11:32:40 ID:QUH4hywR0
政治家マージャン漫画を描いてるあの人は
次は神々のマージャン漫画でいけそうだな
59生粋の任豚 ◆Boy0562YHA :2009/04/22(水) 11:52:28 ID:Cg9X91AtO
>>49
どういたしまして。
ゲハには珍しく礼儀正しいひとだな。
60名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 12:04:16 ID:mYk1asHZO
>>58
恐らく大和田先生のことだろうが、あの人ならマジでやりそうだなw
61名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 12:11:44 ID:AHf7fkld0
真2の頃だっけ?
「海外で出さないんですか」みたいな質問に
「怖くてそんなことできません」って答えたの
62名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 12:13:06 ID:lND7Norj0
>>35
あ〜るネタだろw
63名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 12:14:54 ID:bK7p/0x90
はいメガテンPS3も消えた
開発費掛かるHDゲームが国内だけでなんとかなると思ってる?
64名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 12:18:34 ID:/0HLrqH90
>>63
糞スレでマジになっちゃう馬鹿w
65名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 12:22:04 ID:ll1ryQ6VO
>>64

>>63
> 糞スレでマジになっちゃう馬鹿w

昨日の戦士達の事だな(笑)
66名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 12:23:35 ID:6g1l0T7J0
つーか、この手のローカル作法を一々声の大きな少数派が押しつけだしたら、その内なんも出来なくなるぞ。
67名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 12:29:38 ID:ERTkQCUnO


なんだ、また教会にケンカ売ったのか(笑)


さすがクソニーだなwww


68名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 12:36:39 ID:vaQURwplO
そう考えるとロックマンゼロよく海外で売ったな
69名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 12:40:05 ID:XN7J5jRO0
当たり判定ひどいなwwww
70名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 12:46:50 ID:z/BIzHKFO
カーリーがニュークリアボムだっけか?
71名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 13:18:37 ID:xazqgTea0
そろそろイスラム教にひっかかってほしいな
72名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 14:51:00 ID:dS0YN5WW0
英国国教会、ソニーの殺戮ゲームに激怒。法的措置も辞さず
http://japanese.engadget.com/2007/06/10/sony-fall-of-man/

プレイステーション10周年広告に「受難」ソニー、謝罪と撤去-イタリア
http://www.gamespot.com/news/2005/09/30/news_6134788.html

SCE、PS3ゲーム「LittleBigPlanet」発売日を延期――コーランの一節が含まれていたため
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0810/21/news028.html

「鳥居で首つりやめて」映画に抗議 神社関係者「冒涜」
http://www.asahi.com/culture/movie/TKY200710060277.html
> 全国約8万の神社でつくる神社本庁も、ソニーなど製作委に「誰もが安心して気持ちよくご覧になれる映画の方がよろ
>しいのではないか」と申し入れた。

映画「ダ・ヴィンチ・コード」に宗教団体の抗議相次ぐ――ソニー不買運動も
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=AS2M19003%2019052006

ダ・ヴィンチ・コードの続編公開に米カトリック団体が反発
http://www.christiantoday.co.jp/main/international-news-2177.html
73名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 22:58:23 ID:7eQo18x10
シヴァイクは文句言われないのだろうか
74名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 23:08:48 ID:7hr6cw8x0
ケツァコアトルとかみたいな南米のマイナーな神なら・・・
75名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 23:17:27 ID:OxNCRI7KO
FFも召喚獣関係で改変してるのもあるしな・・・

オーディン→本来、斬鉄剣なるものは存在しない。甲冑ではなく、フード姿の隻眼の男。

バハムート→竜ではなく、巨大な魚に似た姿

ラクシュミ→裸ではない。腕が多い

召喚獣ではないが、

オルトロス→タコではなく犬
76名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 23:21:28 ID:X+8HmLru0
>>21
茨の冠って解同じゃないのか
77名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 23:27:51 ID:hxbxBR9Y0
リトルビッグプラネットでは
なにやったのさ?
78名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 23:36:31 ID:xazqgTea0
>>75
引用元自体わりと曖昧だし、そんなしたり顔で言われても
79名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 00:52:12 ID:GRJb4piF0
>>72
こんなのも
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BB%8F%E6%B6%85%E6%A7%83%E5%9B%B3

>1988年、ソニーが自社製品のCMなどにタイの寝釈迦像を(想像させる仏像を)登場させたことに、
>「仏教国タイの崇拝する信仰仏を商業広告に用いることは、敬虔な仏教徒の気持ちを侮辱するも
>のだ」と、在東京タイ大使館を通じて抗議され、ソニー側も「仏像は単なる張りぼての像であり誤
>解は遺憾」としながらも、放送を取りやめた経緯がある。
80名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 00:53:51 ID:xDc/52CQ0
ハリボテとかそういう問題じゃないよなあ…
81名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 00:58:24 ID:0ngdQdcrO
ソニーという絶対神を崇めてんだから
この程度のクレームわけないだろ
82名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 01:00:55 ID:XTvfCMet0
>31
結構えげつない攻撃した気がする…
83名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 01:05:42 ID:+t8Bhi5WO
>>75
荒覇吐「おいおい、俺なんて資料が少なすぎて遮光器土偶だぜ?w」


ってか荒覇吐さんには何を司ってるのかはっきりしていただきたい。製鉄なのか塞なのか蛇なのか。
個人的にはドリルを司る神として新しく崇めたい気もするが。
84名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 01:09:52 ID:ftlnByiO0
メガテン見たら発狂するんじゃね?
85名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 01:23:36 ID:GRJb4piF0
女神転生の第1作なんかは日本のイザナギ・イザナミ(の転生者)が世界各国の神を使役していたもんな
勝手に邪神・魔神呼ばわりするし
86名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 01:25:11 ID:FQkPdTa+0
一番怒られそうなのはヘルシング
87名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 01:27:59 ID:o/8aDDXRO
>>1
悪者じゃなく主人公としても駄目なのか。
洗脳するために身近に感じさせたくないのだろうな。
出す前に宗教関係してないか調べてから出せばいいのにな。
てか商品回収したほうが早そうだな。
88名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 01:33:32 ID:LdsZITNo0
89名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 01:44:59 ID:K/KAdlA6O
>>79
スト2のサガットステージは・・・。
90名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 01:48:26 ID:SCi5b0hj0
ソニー「創価以外の宗教は、全部敵ですから」
91名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 02:31:19 ID:+2LiaH9k0
>>29
インド版「大神」みたいなものかな
92名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 10:10:18 ID:T00bJYbp0
93名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 14:44:41 ID:IGXJ6Z5v0
>>1
タイじゃウルトラマンとハヌマーンが共闘する映画が
あったと思うんだが……お国柄かねえ
94名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 14:49:57 ID:IGXJ6Z5v0
>>1
>インドのゲームサイトは、「宗教的な理由ではなく
>単純にゲーム内容が酷過ぎる」という理由で、
>ソニーはゲームの販売を中止するべきだと指摘。
>当のインド国内では誰も気にしていないと伝えています

おい……
95名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 14:50:29 ID:hyTg9VYa0
アトラスが一番ヤバイじゃん
宗教団体にチクったら何人かマジで処刑されるレベルだし
サラディンが悪魔に殺されるゲームとか言ったらブチ切れるだろ
96名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 16:44:37 ID:N6I8Uig+0
> 「ハヌマーン神をゲームのコントローラーで操作する
> とは名誉棄損である

言っていることは凄いまともなのに、なんか笑ってしまうw
97名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 17:00:28 ID:KrnadFQE0
>>18
神道はギリシャ神話みたいな物だから、キリスト教と比べるのは違うんじゃない?
アマテラスなんて誰も信仰してないし、対比すべきは仏教だろ?
98名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 17:09:40 ID:RGKUDWxt0
ハヌマーン神の名誉毀損w
馬鹿だな宗教キチは
99名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 22:49:08 ID:+t8Bhi5WO
>>97
日本の神社の大半はお天道さんを祀ってるんだが。
ま、日本は宗教行事が軽すぎるから誰も信仰してないだろと思うのも無理はないがな。
クリスマスを祝って一週間後に寺で除夜の鐘をつき、明け方に神社に初詣に行く人間が大半だからな。
100名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 22:54:58 ID:3IXpbH1e0
日本だと神様が萌えキャラになって擬人化されてるけど
インドだとそいういうの許されないの?
インドの神様萌えキャラにしちゃうとか。
101名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 22:55:38 ID:zHgy/ZKe0
ハヌマーンか
メガテン海外で出せないの?
102名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 22:56:25 ID:e/wx0vR90
これPSのゲームの間違いじゃないの?w

PS2?
103名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 22:59:10 ID:5CVZeGpv0
Fallout3も双頭の牛の名前が問題になってインドで発売禁止くらってたな
104名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 23:08:33 ID:+t8Bhi5WO
>>100
たぶん怒られるwいや、怒られるならまだマシか。
イスラームの方々レベルになるとムハ○マド事態をこの世に具現化することすら禁じている。

例として数年前、イスラム圏の国の小学校で外国語を教えに来た教師が熊のヌイグルミに名前をつけようとして生徒にアンケートをとった。
そして一番票が多かった「ムハン○ド」と名付けた。
すると信者さんたちが発狂して暴徒化。教師は逮捕され、教師の死刑を求めてさらに暴徒化。
確か最終的には教師の国外退去で沈静化した。

こんな宗教国家で神様をゲーム化なんてしたらマジで洒落にならない。

105名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 23:18:46 ID:1DDhWbB5O
宗教に熱中する理由がわからんな
同じ空想でもゲームのほうが遥かに面白い
106名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 23:19:09 ID:umFjMT8F0
わざとやってるだろ
107名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 23:23:50 ID:+t8Bhi5WO
>>105
ゲハも変わらないじゃないかw
108名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 23:26:40 ID:zEyve6sSO
とりあえずね。俺は言いたいの。
ゲームを馬鹿にすんじゃねぇ!ゲームは最先端の技術の集合体だ!
古臭い宗教なんぞが、最先端のものに使ってもらえることを光栄に思え。

まあこれは言いすぎだけどさ、宗教家たちって少々おかしくないか?自分達が1番上だと思ってるようにみえる。
こういうものに取り上げてもらうことで、自分達が崇めているものが世に広まるとか考えりゃいいのに。
「ゲームに登場するから冒涜だ」って、あきらかに自分達が上、相手が下だと言ってるようなものじゃないか。
109名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 23:34:34 ID:+t8Bhi5WO
>>108
どっちかってと自分達が上って思ってるんじゃなくて、「自分達が信じてるものこそが最高。」ってのが宗教じゃないか?

あれ、身近にこんな世界があったような……。
110名無しさん必死だな:2009/04/23(木) 23:35:21 ID:vvUaaZgz0
>>108
おっとGKの悪口はそこまでだ
111名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 00:12:18 ID:/oOiHfvb0
>>100
日本だって天皇をゲーム化とかアニメ化とか映画化とか不可能でしょ
どの国もたいして事情は変わらん
112名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 00:18:45 ID:ZWd2xj4I0
創作物のライターさんはよく知らない海外の宗教ネタは使わないに越したことがないわな
113名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 00:29:00 ID:S8LkITlDO
なんかヒンドゥーやらキリスト敵に回す辺り草加なんじゃないかと。
草加って他教を邪教扱いするらしいし。
114名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 00:42:52 ID:KuAJO1lT0
>>101
女神転生は天使やら各宗教の神やらも敵に回すことができるからな。
ペルソナならまだしも、FC版(SFC旧約)とか真1・真2は無理。
特にFC2と真2は、唯一神であるところの聖四文字がラスボスというヤバさ極まるゲームだから…。
115名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 02:54:50 ID:Z7O44bxI0
>>111
それは国民が怒るんじゃなくて、一部の既得権益層が怒るだけ。
イスラムみたいに、民衆全てが逆上するとかあり得ない。
116名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 06:25:13 ID:UONDNvh30
向こうも民衆全てが逆上なんてしてねぇよ
117名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 08:51:32 ID:l5qDDWMAO
>>116
そういえば知り合いの知り合いにイスラム圏(トルコだかなんだか)の人がいるんだが、堂々とトンコツラーメンとチャーシューを食ってたらしい。
「ちょwそれ豚なんだけどw」と言うと
「目の前に美味いものがあるのに食わないのは、イスラムの教えどころか人の道に反するよ。」
と真顔で答えたらしい。
118名無しさん必死だな:2009/04/24(金) 13:06:42 ID:m8XBZbCF0
>>48
> ローマ神話
> ギリシャ神話
中の人(というか神)ほぼ同じじゃねえか!

> キリスト教
> イスラム教
ほぼというか同じ神じゃねえか!
119名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 00:58:26 ID:OIOXOta30
またか、としか言い様がないな。
創価企業だからしょうがないのかもしれんけど。
120名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 02:13:47 ID:592pkY8+0
ていうか、SONYってのは、「SONYというカルト宗教」なんだから、
他の宗教と揉めるのはごく当然のことだよ。
121名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 07:20:28 ID:gsfbH0G/0
>>113
草加に限らず、一神教は殆どそうだけどな。
122名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 11:57:50 ID:wcsYWtS30
     / |   / |
     /,_ ┴─/ ヽ AIGO
.   (゜\iii'/゜) |||ヽ        /
  / ,,ニ..,ニ、、  \      //
  \ヽY~~/~y} `/..,/   _  //
     ,k.,.,!,.,.,r| ,! | しイ ,ニニく∠,}={ l
     <ニニニ'ノ イ/ / __  V⌒トЧ
.        / |ニ8二!! i 「rヘ) とつl |  〜〜〜
        ' {!-uー‖ レ'| | |  l-/
       .|ヽ   ル  |  |/レ¬| | コロコロ〜
       | |>‐'-く7|  | | |
    ∠〃◎〉     |  | 〃◎) ))))
            ∠〃◎〉
123名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 00:48:05 ID:mNl+HE9y0
未だに食いついてる奴いんのか
124名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 01:26:10 ID:M3jmiJK9O
PS3=免罪符
125名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 01:27:12 ID:92d5y12N0
>>1
メガテンは大丈夫かね?
主人公じゃないからおkかな
126名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 01:40:12 ID:FzHzxgtg0
真メガUは相当やばかったな
出たのが昔でよかったよ
127名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 01:44:49 ID:T96R9tIc0
中国やべーからインドってみんな言うけど
インドもインドで気むずかしそうだな
まぁそれでも中国よりマシなんだけど。
128名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 01:52:51 ID:om3YTBeG0
>>127
宗教や習慣さえ気をつければインド人自体はまともな人間
だからね。中国は習慣とか以前に何か感覚がおかしい。
129名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 03:11:55 ID:Ao3bpT0j0
>>127
インドは階級制度がおそろしい
未だに階級違いの女性にラブレター出しただけで殺されるよ
130名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 03:29:25 ID:92d5y12N0
>>129
リンチされたんだよなぁ。
131名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 22:57:19 ID:tM9m/7f/0
相変わらず他宗教にケンカ売るのが好きな人々だ。
132名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 23:04:34 ID:8oPp1dtPO
>>117
トルコはイスラム圏では割と柔軟思考らしい。
133名無しさん必死だな:2009/04/26(日) 23:30:50 ID:ixSsRoGE0
メガテンや最近では朧村正だって日本の宗教団体が大人しくなかったらヤバいぞ
>>117
豚肉食うのは絶対悪じゃないからな元々
134名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 12:03:55 ID:cnpnr3MS0
またとか以前にもあったのかよ
135名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 12:05:41 ID:2k2iosTj0
ソニーが定期的に話題づくりでこういうことやるね
136名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 12:11:27 ID:MROES5fOO
次は日本を乗っ取ろうとするカルト教団を殲滅するゲーム作れ
最終面は信濃町を焼き打ちする内容で
137名無しさん必死だな:2009/04/27(月) 12:46:44 ID:OSDIgRG5O
つまりアトラスは何時訴えられてもおかしくないということですね
わかります
138名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 00:00:09 ID:+KzdE96N0
宗教の違う神々を一緒くたにして悪魔呼ばわりだしな。
これから世界で売るのは難しいかもね。
139名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 00:03:09 ID:d17EgeWp0
カーストwwwwwww
漫画のゼロでカーストの恐ろしさを知ったゼ
度々出てくるし
140名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 00:03:26 ID:EBTVTnzv0
>>138
当のインド国内では誰も気にしていないと伝えています
141名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 00:07:36 ID:EUR+hGGj0
>>138
逆に一緒くたにして同等に並べているから問題にならないのかもしれない
142名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 02:21:22 ID:ahHW8pYx0
http://kotaku.com/5229190/in-poland-pismo-swiete--holy-bible
ポーランドではPS3と聖書が1セットで売られているらしい
143名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 03:22:43 ID:Dd9PIAFO0
おいおい痴漢戦士がアトラス叩きで話題そらし狙ってるぞw
144名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 09:53:35 ID:0E0Xa2K20
PSカルトも一神教だから,ほかの宗教ともめるのはいたしかたあるまいて・・・・
145名無しさん必死だな:2009/04/28(火) 10:28:32 ID:nwuGk5eBi
ダ・ヴィンチコードは宗教的反発は事前に折込済みで、そのニュース効果も宣伝の一部として想定してた。
これも同じで宗教界はソニーの宣伝に利用されてるんじゃねーの?
146名無しさん必死だな
ソニーがそこまで計算してるわけない。