【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 220本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ファミコンが発売されてから20年以上。
その間、様々なプラットフォームが開発され、 数え切れないほどのソフトウェアが生み出されました。
Wii は、これらのソフトをそのハードウェア上で再現します。
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、 NEOGEO、マスターシステム、
MSXのゲームに加え、アーケードゲーム(ゲームセンター用ゲーム)をWii上で再現した
「バーチャルコンソール アーケード」のソフトを、インターネットからダウンロード(有償)することにより、
Wiiで手軽に遊べるようになります。
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console.html

前スレ
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 219本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239877658/

まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/nintendo_vc/

■■■■■■■■■■<< 注 意 >>■■■■■■■■■■
書き込む前にテンプレ(>>2-10くらい)を必ず確認して下さい。
次スレは>>950が。無理だった場合は早目に他の人に任せること
2Q&A 総合編:2009/04/19(日) 20:57:57 ID:7fOadCq60
Q.「どのゲームがオススメ?」「〜っておもしろい?」
A.レビューサイトを見るなどしてください。ハズレを引いて笑い話になるのはVCならではかも

Q.高いんだけど、安くならないの? あのソフトだけ高いじゃないか!
A.任天堂ソフトは購入するとアンケートに答えることが出来ます。そちらで訴えてみてはいかがでしょう?

Q.クラコン/GCコン/Wiiコン どれがおすすめ?
A.SFCはクラコンがベストだがあとはお好みで。64ソフトはGCコンのほうがやりやすい模様。Wiiコンは一部ゲーム未対応

Q.〜〜がおかしいんだけど?
A.ケーブル、コントローラーなど、接続周りを再確認してみましょう。

Q.配信スケジュールは?
A.毎週火曜14時頃配信開始。金曜18時前後に次週リリース分発表、毎月最終金曜18時前後に次月リリース分発表。

Q.修理だしたいけどVCは消えない?
A.ちゃんと同じにしてくれる様子。いちおう修理出す時、念を押しとけ。
3Q&A 機能編:2009/04/19(日) 20:59:34 ID:7fOadCq60
Q.GCコン使っても振動しないんだけど
A.現時点では振動はありません

Q.Homeボタンを押したときWiiリモコンに持ち返るのがめんどくさい
A.クラコンのLスティックでポインタが動きます

Q.マイク機能がないと〜〜できないんだけど?
A.クラコンのRスティック、GCのCスティックで対応しています

Q.チャンネルの整理したいんだけど
A.A+Bでつまんで動かせ

Q.バックアップ取れるの
A.SDカードに取れるが、購入情報は残るので保存しなくても再度無料で落とせる。
  SDカードからの直接起動にはファームウェア4.0Jより対応。SDHCにも対応。

Q.ネット対戦とかできるようになるの?
A.ソフトのバージョンup可能らしいので、技術的にはできる。実際にやるかは不明

Q.プレゼント機能で自分が持っているソフトをプレゼントできる?
A.無理。プレゼント機能に関する詳細は「http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category12」参照

Q.ボタン配置って変えられる?
A.現時点では元からキーコンフィグが付いているゲーム以外は不可。ネオジオはネオジオCDのボタン配置で固定。
4Q&A あのソフトは?編:2009/04/19(日) 21:00:35 ID:7fOadCq60
Q.64マリオって振動版?通常版?
A.振動版です。 振動はしませんが通常版に比べ追加要素などがあります

Q.PCEのドラキュラXでどらきゅらぺけって遊べるの?
A.遊べる。リモコンなら十字の左上と1と2を押したままリセットしてそのままボタン離さなければおk

Q.DQはいつ?FFは?
A.FFは5月から
ttp://release.square-enix.com/news/j/2009/03/xxo0o6yif.html

Q.ゲームギア配信ってマジ?
A.マスターシステムソフトの中に含まれるそうです。

Q.サターンマダー?
A.PCでもエミュレーションが難しいので期待しない方がいいらしいぞ。

Q.ドリキャスマダー?
A.容量とかスペック差とか考えれ

Q.プレステマダー?
A.お前は何を言ってるんだ?
5リンク集:2009/04/19(日) 21:01:29 ID:7fOadCq60
Wii.com(動画あり)  http://wii.com/jp/virtual-console/
FC・SFC・N64ソフト紹介  http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/lineup.html
PCエンジンソフト紹介  http://vc-pce.com/jpn/j/index.html
メガドライブ、マスターシステムソフト紹介(動画あり)  http://vc.sega.jp/
NEOGEOソフト紹介  http://game.snkplaymore.co.jp/event/virtual-console/index_j.html
MSXソフト紹介  http://www.vc-msx.d4e.co.jp/
バンダイナムコゲームスソフト紹介  http://www.bngi-channel.jp/virtual_console/
コナミ http://www.konami.jp/gs/dl/
コントローラ対応表  http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/table.html
公式Q&A  http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category04
Wii バーチャルコンソール攻略wiki  http://www35.atwiki.jp/vc-wii
VC Shortcut(動画検索あり)  http://katogi.jp/games/vc/
【Wii】バーチャルコンソール攻略スレ【VC】  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1171348135/
6参入メーカー一覧:2009/04/19(日) 21:02:13 ID:7fOadCq60
・コナミ        ・アトラス       ・D4エンタープライズ ・メサイヤ
・カプコン       ・セガ        ・サン電子       ・ジャレコ
・テクモ        ・タイトー       ・ケムコ         ・タカラトミー
・チュンソフト     ・バンダイナムコ  ・スクエニ        ・ハル研究所
・パオン        ・ハドソン       ・アイレム       ・ロケットカンパニー
・ネットファーム   ・エンターブレイン  ・コーエー       ・ポニーキャニオン
・Gモード       ・スパイク      ・SNKプレイモア    ・ナツメ
・アークシステムワークス ・日本ファルコム  ・マーベラス      ・アートディンク
・ナグザット      ・Interplay
7コントローラー編:2009/04/19(日) 21:03:23 ID:7fOadCq60
□--- コントローラー対応早見表.---□
│      │ クラコン │GCコン.│Wiiコン│
│ FC.    │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ SFC.  │ ○.  │ ○  │ × │
│ N64  │ ○.  │ ○  │ × │
│ SMS.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MD   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ PCE.  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ NG..  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MSX.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
□-----------------------------□

  ○=対応 ×=未対応

・MSXはUSBキーボードに対応
・クラコンは振動機能に未対応
・VCコンテンツの64ソフトは振動に対応していない
・クラコンとGCコンは同時に使用することができる
 1P〜5Pの設定は、VC起動時にGCコンのRボタンを押すことで設定可能
 Wiiコン&クラコンの1PとGCコンの1Pが同時に操作できるので、GCコンを使う場合は
 コントローラを挿す場所に気をつけること。

コントローラボタン割り当て参考URL
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl.htm
8今後の予定:2009/04/19(日) 21:04:27 ID:7fOadCq60
4月21日配信予定
 FC - 悪魔城伝説(500P)
 SMS - ファンタシースター(600P)
 PCE - 忍者龍剣伝(600P)
 VCA - スターブレード(800P)

4月配信予定
 SFC - 星のカービィ3(800P)

5月配信予定
 FC - ファイナルファンタジー

配信日未定
 MSX - RELICS(800P)
9名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:04:46 ID:39BBkt7N0
2009年配信予定 (週刊ナムコ)
アラサルト(800)
ギャラガ88(800)
コズモ・ギャングザ・ビデオ(800)
サイバースレッド(800)
スカイキッド(800)
スプラッターハウス(800)
ゼビウス(800)
ドラゴンスピリット(800)
ドラゴンセイバー(800)
ドラゴンバスター(800)
ドルアーガーの塔(800)
ナックルヘッズ(800)
ニューマンアスレチックス(800)
バーニングフォース(800)
パックマニア(800)
ファイネストアワー(800)
フェリオス(800)
ホッピングマッピー(800)
マーベルランド(800)
ローリングサンダー(800)
妖怪道中記(800)
ワンダーモモ(800)
10そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/19(日) 21:10:19 ID:7fOadCq60
N64が微妙にずれてたので

□--- コントローラー対応早見表.---□
│      │ クラコン │GCコン.│Wiiコン│
│ FC.    │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ SFC.  │ ○.  │ ○  │ × │
│ N64.    │ ○.  │ ○  │ × │
│ SMS.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MD   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ PCE.  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ NG..  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MSX.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
□-----------------------------□
11名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:11:28 ID:rKuzyuhS0
>>10
繊細だな
12名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:26:18 ID:Ubyjg6f+0
まとめwikiの2ちゃんねる スレッドのリンク集を
新スレに更新しておきました。
13名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:54:04 ID:oh+a5ysG0
>>1
フォーメーション乙
14名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 21:55:55 ID:6zxrGzYm0
>>1
乙ッピー
15名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:10:25 ID:39BBkt7N0
2009年配信予定 (週刊ナムコ)

VAC - アラサルト (800)
VAC - ギャラガ88 (800)
VAC - コズモ・ギャングザ・ビデオ (800)
VAC - サイバースレッド (800)
VAC - スカイキッド (800)
VAC - スプラッターハウス (800)
VAC - ゼビウス (800)
VAC - ドラゴンスピリット (800)
VAC - ドラゴンセイバー (800)
VAC - ドラゴンバスター (800)
VAC - ドルアーガーの塔 (800)
VAC - ナックルヘッズ (800)
VAC - ニューマンアスレチックス (800)
VAC - バーニングフォース (800)
VAC - パックマニア (800)
VAC - ファイネストアワー (800)
VAC - フェリオス (800)
VAC - ホッピングマッピー (800)
VAC - マーベルランド (800)
VAC - ローリングサンダー (800)
VAC - 妖怪道中記 (800)
VAC - ワンダーモモ (800)

ちょと修正してみた
16名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:11:23 ID:6zxrGzYm0
>>9修正

2009年配信予定 (週刊ナムコ)

アサルト(800)
ギャラガ88(800)
コズモギャング・ザ・ビデオ(800)
サイバースレッド(800)
スカイキッド(800)
スプラッターハウス(800)
ゼビウス(800)
ドラゴンスピリット(800)
ドラゴンセイバー(800)
ドラゴンバスター(800)
ドルアーガの塔(800)
ナックルヘッズ(800)
ニューマンアスレチックス(800)
バーニングフォース(800)
パックマニア(800)
ファイネストアワー(800)
フェリオス(800)
ホッピングマッピー(800)
マーベルランド(800)
ローリングサンダー(800)
妖怪道中記(800)
ワンダーモモ(800)
17名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:14:13 ID:GkhW/Cy40
おい!
アラサルトは直すんじゃない!
18名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:15:07 ID:dHqDcdwr0
 Wiiポイント消費階級表 [階級章]

     軍神:  100万円〜[★∞★]
     元帥:   90万円〜[★∞★]
  参謀総長:   80万円〜[★∞★]
軍令部総長:   70万円〜[★∞★]
     大将:   60万円〜[★∞★]
     中将:   50万円〜[★∞★]
     少将:   45万円〜[★∞★]
     大佐:   40万円〜[★★★]
     中佐:   35万円〜[ミ★★ミ]
     少佐:   30万円〜[ミ★ミ]
     大尉:   25万円〜[☆☆☆]
     中尉:   20万円〜[ミ☆☆ミ]
     少尉:   15万円〜[ミ☆ミ]
     准尉:   10万円〜[三三]
     曹長:    7万円〜・☆☆☆・
     軍曹:    5万円〜・☆☆・
     伍長:    3万円〜・☆・
     兵長:    1万円〜[━━]
   上等兵:   7000円〜☆☆☆
   一等兵:   5000円〜☆☆
   二等兵:   3000円〜☆
19名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:16:13 ID:qwaXex750
>>18
それもテンプレ化したの?w
20名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:16:16 ID:hSUKrDm70
2009年配信予定 (週刊ナムコ)

VAC - アサルト、アサルトプラス (800)
VAC - ギャラガ88 (800)
VAC - コズモ・ギャングザ・ビデオ (800)
VAC - サイバースレッド (800)
VAC - スカイキッド (800)
VAC - スプラッターハウス (800)
VAC - ゼビウス (800)
VAC - ドラゴンスピリット (800)
VAC - ドラゴンセイバー (800)
VAC - ドラゴンバスター (800)
VAC - ドルアーガーの塔 (800)
VAC - ナックルヘッズ (800)
VAC - ニューマンアスレチックス (800)
VAC - バーニングフォース (800)
VAC - パックマニア (800)
VAC - ファイネストアワー (800)
VAC - フェリオス (800)
VAC - ホッピングマッピー (800)
VAC - マーベルランド (800)
VAC - ローリングサンダー (800)
VAC - 妖怪道中記 (800)
VAC - ワンダーモモ (800)


21名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:16:28 ID:oWguljJB0
>>18
それはいらねぇwwww
22名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:16:51 ID:39BBkt7N0
あ、すいませんミスタイプしてた
23名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:18:18 ID:f7ekQhHGO
何処までテンプレw
てか、QAに中断入れたほうがいくない?
24名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:18:49 ID:6zxrGzYm0
>>18
俺は兵長かw
25名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:19:46 ID:hSUKrDm70
2009年配信予定 (週刊ナムコ)

VCA - アサルト、アサルトプラス (800)
VCA - ギャラガ88 (800)
VCA - コズモ・ギャングザ・ビデオ (800)
VCA - サイバースレッド (800)
VCA - スカイキッド (800)
VCA - スプラッターハウス (800)
VCA - ゼビウス (800)
VCA - ドラゴンスピリット (800)
VCA - ドラゴンセイバー (800)
VCA - ドラゴンバスター (800)
VCA - ドルアーガーの塔 (800)
VCA - ナックルヘッズ (800)
VCA - ニューマンアスレチックス (800)
VCA - バーニングフォース (800)
VCA - パックマニア (800)
VCA - ファイネストアワー (800)
VCA - フェリオス (800)
VCA - ホッピングマッピー (800)
VCA - マーベルランド (800)
VCA - ローリングサンダー (800)
VCA - 妖怪道中記 (800)
VCA - ワンダーモモ (800)

http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/

VACじゃだめだ・・。VCAじゃないと・・。
26名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:21:14 ID:gMK1pdRX0
>>18
これは、1万円=1本で計算するとちょうどいいかもね。
27名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:22:10 ID:z7PFUR7Q0
>>25
公式ページにyoutubeへのリンクw
28名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:26:23 ID:eh3DKXO80
1000本 神的なユーザー
500本 糞ゲー買い捲りユーザー
100本 買いすぎユーザー
50本 上級ユーザー
30本 中級ユーザー
10本 初心ユーザー
3本 ライトユーザー
29名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:29:47 ID:guPza0c60
AC版バケラッターハウスは音が違うから欲しくなるなあ
PCエンジン版も持ってるけど

あと斧もあるし
30名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:31:02 ID:dHqDcdwr0
 Wiiポイント消費階級表 [階級章]

     軍神:   50万円〜[★∞★]
     元帥:   45万円〜[★∞★]
  参謀総長:   40万円〜[★∞★]
軍令部総長:   35万円〜[★∞★]
     大将:   30万円〜[★∞★]
     中将:   25万円〜[★∞★]
     少将:   20万円〜[★∞★]
     大佐:   15万円〜[★★★]
     中佐:   10万円〜[ミ★★ミ]
     少佐:    9万円〜[ミ★ミ]
     大尉:    8万円〜[☆☆☆]
     中尉:    7万円〜[ミ☆☆ミ]
     少尉:    6万円〜[ミ☆ミ]
     准尉:    5万円〜[三三]
     曹長:    4万円〜・☆☆☆・
     軍曹:    3万円〜・☆☆・
     伍長:    2万円〜・☆・
     兵長:    1万円〜[━━]
   上等兵:   7000円〜☆☆☆
   一等兵:   5000円〜☆☆
   二等兵:   3000円〜☆

ご好評につき値下げしましたw
31名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:35:49 ID:gMK1pdRX0
>>30
まだたけえよwww
大佐以上はこのスレにも数人しかいないだろ
32名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:38:24 ID:86euAZi/0
前スレ使わないとコンボイ送るぞ
33名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:45:13 ID:guPza0c60
>>32
くれ

そういえばプレゼントってやった事ないなあ
どんな感じで送られてくるんだあれ。
Wii立ち上げたら 「あちらの席の方からコンボイが来てます」
みたいな感じで言ってくれるのかしら
34名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 22:48:47 ID:39BBkt7N0
隣の席からコンボイが・・・シュールな光景だw
35名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:07:57 ID:PRVTD77N0
>>31
いや今後のこと考えたらこんなもんじゃね?
あと上級大将入れようぜ上級大将
36名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:08:59 ID:BywmkE810
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
02 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- たけしの挑戦状(FC)
05 △1 スーパーマリオワールド(SFC)
06 △1 スターフォース(AC)
07 △2 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
08 ▼3 スペースハリアー(AC)
09 ▼1 ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
10 --- ぷよぷよ通(MD)

11 △4 SPACE INVADERS(AC)
12 △2 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
13 --- スーパーマリオRPG(SFC)
14 ▼2 スーパーマリオブラザーズ2(FC)
15 △2 ゼビウス(FC)
16 ▼5 源平討魔伝(AC)
17 ▼1 スーパーマリオ64(64)
18 --- タクティクスオウガ(SFC)
19 --- ソルバルウ(AC)
20 --- マリオストーリー(64)
37名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:14:15 ID:fnL4BT4N0
>>36
ゼビウスは安定コースに乗ったな。こりゃ。
過去の大御所ソフトが一回ランクインしたら当分残るもんな。
38名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:21:57 ID:OpStbvKD0
ムジュラやってる。
これ凄すぎて泣けてくるわ。おれ信者になってしまうかも。
39名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:25:41 ID:7p398JEb0
やっぱり、ファンタシースターはカタナカオンリーのままなのね。

PS2で出ていたSEGA AGES版では、平仮名、難易度&移動スピード変更可能でプレイしやすいけど、
基本オリジナルのままだと、面倒になって投げちゃう人も居るだろうな。
40名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:29:38 ID:0n+lxRSN0
>>39
PSG⇔FM音源切替があるだけでも
コレクターは良しとしよう??
41名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:31:22 ID:PRVTD77N0
オリジナルのまま出すことにVCの意義があるんだが……
42名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:32:01 ID:guPza0c60
>>37
タクティクスオウガもそんな雰囲気が…
43名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:35:18 ID:K+EZNJs40
衰退衰退騒ぐ割にシューティング率高い件
44名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:35:21 ID:bWswOyli0
ムジュラはしばらく落ちそうにないなー
入れ替わるならカービィ3か
あれ当時持ってる奴少なかったが……
45名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:35:30 ID:HYw5QU8e0
前スレ異常な勢いで埋まったなあ
46名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:36:42 ID:HYw5QU8e0
>>43
新作がイマイチなんであって過去の名作が安価で遊べるとなるとやっぱり
遊びたい人は少なくないんだと思う
47名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:36:48 ID:guPza0c60
>>43
むしろVCAで率が高いからヤバいんじゃないか
もうシューターが過去しか向いてないってことで…

箱○で出るシューティングの新作も
がんばって10000本くらいだし。
デススマがダメだったらもう新作でないかもシレン
48名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:38:29 ID:bTzbI/lfO
たけしが結構前からランキング常連みたいな感じで腹立つw
ドラクエ、FF来てないのもあるけどやっぱRPGのようなボリュームたっぷりなゲームは残りづらいね
大人が遊んでるんだなあと改めて思う
49名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:38:40 ID:gMK1pdRX0
>>47
デスマは予約順調だしいけそう
50名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:40:24 ID:WR+zbRsI0
>>43
シューティングに関しては、残念ながら昔の作品のほうが
楽しく遊べるものが多い、という感があるもんなぁ。
前にここで教えてもらったソルジャーブレードなんか、
今でも2・3日に一回はやってる。やっぱ面白い。

>>47
デススマイルズは結構いくんじゃないか、と思ってる。
ただこれ一作のために箱を買う気は起きない・・・
51ネクロス:2009/04/19(日) 23:41:52 ID:iDu3cVEL0
途中で投げると…脱走兵ですね…。

わたしなどは…w
52名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:42:18 ID:gMK1pdRX0
STGは斑鳩が好きだわ
53名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:48:48 ID:PqJ714Qu0
>>36
インベーダーが上がってきてるのな
なんか要因あったっけ?
54名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:49:56 ID:z2mCNOQa0
久しぶりに来たら、ランキングになんでゼビウスが上昇してきてるんだ?、、、
アーケードが引っ張ってるのかな
55名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:53:55 ID:HYw5QU8e0
>>50
伊達に一世を風靡してないよね

タイトーのWiiWareリメイクシリーズが不評なことからしても
スプライトを駆使したゲームの方が遊びやすさ、楽しさで
近年のものより優れてる面は多々あるんだろうね
56名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:54:13 ID:3tfj43vAO
>>53
ファミ通の巻頭で特集あったから懐かしくなって買われてるんじゃね
57名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:56:06 ID:WR+zbRsI0
>>55
バブルボブルWiiは面白いと思う。
やっぱ過去作をあまりいじらないほうがいいみたい。
58名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 23:59:04 ID:jCdqyBOl0
VCAでオリジナルのゼビウスに始めて触れる人も結構多いと思うんだ
結構な違いで驚くだろうなぁ

21日は結構深刻なラインナップだな・・・
59名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:04:51 ID:JeRxJ7TR0
>33
メールで「○○さんからTHEスーパー忍がプレゼントされています。受け取りますか?
        ⇒はい いいえ」
ってのが届いて、はいにするとショッピングチャンネルのDL画面に飛ぶ。
DL終わると「お礼のメールを送れます!」でメール画面に戻る。
60名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:06:05 ID:zwEx+3530
忍者龍剣伝はあんま話題になんないけど
たしかにFC版あればイラネという説も…

誰かがAC版と間違えてDLしないか
61名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:07:06 ID:Pqx3Oivl0
>>50
シューティングは好きなんだけど、最近のゲームに
付いていけなくなったって人が、結構な数いるんだろうね
62名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:07:22 ID:+6GO0g600
>>58
FC版も当時としては衝撃的な移植だったんだろうけどね
オリジナルはあの時期にしては群を抜いてグラフィックも綺麗だしやっぱり
FC版とは結構違うね
63名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:07:38 ID:zwEx+3530
>>59
「→いいえ」を選ぶとどうなるんだろう

「THEスーパー忍が拒否されました(´・ω・)」とか出るんだろうか
せつないなソレ
64名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:17:56 ID:tRRIvY6f0
当時ファミコンがゼビウスをあんなにゲーム性保ったまま移植できるような代物だと思ってた人は
ほとんどいなかっただろうからな

それはそうとゼビウスはアレンジメントもやりたいぞ
ナムコはクラシックコレクションも出すように
65名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:18:37 ID:zwEx+3530
>>61
高橋名人が言ってたが
「シューティングは撃つのが楽しいのに、
 何で最近のは避けることばっかさせるの?」
って感じになってるからだろうな

スタソルとか武者アレスタとかやると
確かに撃つ中心のほうが楽しいわー
66名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:18:47 ID:HlFIwGOQ0
>>63
「あなたは嫌われました」とか出たら泣くだろうなw
67名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:27:21 ID:KAkaG4Qf0
撃つから『シューティング』って名前なのに
避けるのがメインじゃ本末転倒だよな
68名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:28:08 ID:IMUMpph70
>>65
でも高橋は高橋で連打厨だしなあ・・・
破壊のカタルシスはわかるが、無茶な連打が面白いとは思えん。
69名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:28:10 ID:BceuGgEp0
ドッヂングゲームか
70名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:31:06 ID:HlFIwGOQ0
>>65
一つ誤解しないでいただきたいのが。
今のCAVEシューなどは弾幕だけが話題になりがちだけど、自機の攻撃力もハンパなくて
力で捻じ伏せ破壊する爽快感とか、力と力のぶつかり合いが楽しいという側面もある。
(それでも難易度高すぎという感はあるけど)

そこを勘違いすると「アレ」みたいになっちゃう。弾幕だけ力入れ過ぎで攻撃方面の面白さが無いという。
荒れやすい話になるから「アレ」で済ませとくw
71名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:33:18 ID:zwEx+3530
>>70
東ほ…

と、東方見聞録早くVCで配信されないかな!
あのラストは衝撃的だからな!
72名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:34:32 ID:numJWECW0
>>70
弾幕系って弾避けるほうに集中しちゃって撃ってる実感無いんだけど
73名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:36:13 ID:H5Pm8EdO0
撃つ楽しみ? アンダーディフィートがあるじゃないか!
VCA……はさすがに無理かのう
74名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:38:01 ID:HlFIwGOQ0
>>68
でも連打に主眼を置いてたGC/PS2のスターソルジャーはよくできてたよ。
自力連射すると撃つ弾が大きくなって攻撃力も上がる。
敵のだいたいの雑魚はその強化弾で一撃でズガガガガッと倒せるようになっている。
(オート連射時のノーマル弾だと2〜3発で倒せる)
連射でドガガガガガッと倒して、疲れたらオート連射で一休み、ここぞというときに気合で連射。
ここらへんの調整が絶妙なバランスでよく練られてる。

ただ欠点もあって、あまりに自力連射に主眼を置きすぎたために、
連射機能付きパッドを使うとゲームバランスが崩壊するw
75名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:38:06 ID:zwEx+3530
>>68
名人を連打厨てw
連打で天下を取った人に何を…

スタソルはいいけど
ヘクター87とか連打が大変だったような記憶が
76名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:41:05 ID:zwEx+3530
じゃあこうしよう
撃つ楽しみと避ける楽しみを両立させた
オメガファイター(UPL/1989)をVCAで配信しよう
77名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:42:24 ID:HlFIwGOQ0
>>72
だからこそ敵を早々にやっつけて、敵の攻撃を軽減する必要もあるわけだ。
敵を計画立てて倒すカタルシスは相当なもの。

でも敷居が高いのは否定できないなぁ、やっぱ。
78名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:43:21 ID:numJWECW0
個人的には1942とか1945が
79名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:48:59 ID:oPZLj6Dn0
>>78
1942だとFC版もアーケード版も高ランクをキープしそう。

自分だと、MSX2版1942を・・・
何故かROMカートリッジなのに起動時に待たされる謎のソフト。
80名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:49:08 ID:+6GO0g600
>>75
ヘクターは完全な失敗作だね
グラフィックはFCにしてはかなり頑張ってるんだが対空対地の使い分け
という前作否定が完全に裏目に出てしまった
連射パッドを使っても快適ではないし連打で遊ぶのはほとんど苦行だよ
そんなわけで当時も不評だった
81名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:50:43 ID:+6GO0g600
>>78
マイクロニクスの糞移植1942(FC版)ですね
認めません
82名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:55:36 ID:jfRLNPNE0
STGな空気をぶった切っちゃうけど

PCE版奇々怪界、PCE版ワルキューレの伝説、MD版大魔界村のBGMって
AC版とずいぶん雰囲気が違って聞こえるな
劣化というか別物っぽい感じでなんかスキだ
83名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:55:49 ID:HlFIwGOQ0
>>80
ヘクター'87は、前作と180度方向性を変えて
「計画立ててきっちり攻略する」ことに主眼を置いた作りな感じだったんだけど、
・・・あまり受け入れられはしなかったよね、確かに。

だから次のガンヘッド以降は撃ちまくりに回帰したんじゃないかなぁと。
84名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 00:56:52 ID:HlFIwGOQ0
>>81
某ニコ動にFC版1942を全クリアする動画があってだな・・・

いやー、退屈だった!w あれやった人、別の意味で凄いわ。
85名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:01:10 ID:BAA3d4Qk0
>>82
アーケード版が配信されれば、劣化移植の家庭用はいらんて意見よく見るけど
これはこれでいいよなぁ。
コンティニューとかも調整されて、家庭で遊ぶこと前提に作られてるし。
どっちも欲しいよ。
86名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:03:52 ID:HlFIwGOQ0
グラディウス3に関しては確実に
SFC版>>>>>アーケード版
だと思っている。
87名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:04:39 ID:8NpoH9yS0
俺はVCでシューティング久しぶりにやって面白ええってなって
最近のシューティングにも興味持ち出して、こないだついにデススマイルズを予約しちまった・・・
未だにこういう2Dシューティングが出続けてるってのはいいことだね
VCAではガンバードとか出ないかな・・・あの辺まではやってたんだよな
88名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:10:40 ID:jScvrhRM0
>>84
当時クリアしたが、エンディングが「CONGRATULATIONS」で終わりなんだよなw
89名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:13:07 ID:zwEx+3530
>>86
まあアーケード版には色々と障害があったしな
ファイナルファイトには負けてしまったが
初期のSFCの売り上げを牽引したいいゲームだった

「家ですごいマリオやすごいレースゲームだけじゃなく
 グラ3とファイナルファイトがやれる!」

というSFCの輝きっぷりは凄かった…
90名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:14:42 ID:W54sZn9C0
SFCグラ3なんて処理オチきつくてレーザーチカチカしてて
ボス倒した時だけ音量うるさくて困るだけのゲームでしょ
91名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:19:44 ID:Nr/dFFzg0
ゲーセンでグラ3無敵やって追い出されたのもいい思い出。
92名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:23:18 ID:jScvrhRM0
SFCのグラディウスIIIはSFCで最初に出たシューティングだったっけ
なので、思い入れがある人も居るだろうね
俺もあのグラIIIだけは今までに買ったグラディウスシリーズで唯一最終面まで行けたもんなあ
SFCすげえって思わせる1本だったのは確か。
でもVCで比較するとPCE版グラII>>SFC版グラIIIだなあ
93名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:23:49 ID:dVflCjpt0
>>90
そういう点があるとしても初心者お断りの難易度のAC版より
遊びやすく調整されてるSFC版のほうが一般的には評価高いというだけさ
94名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:24:49 ID:ITImbEbw0
まあどっちにも根強いファンがいるってことで。

>>82
明らかに忠実再現よりもアレンジ目指してる曲とかあるよね。
MD版大魔界村の1面とか、AC版にはないパートがあったりするし。
忠実再現を目指しててるものでもPCE内蔵音源のダライアスプラスは無理してて素敵だった。
95名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:26:26 ID:CFGNdQCS0
PCEグラの火山はFCグラより手前にあり闘いにくくありません…?
96名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:26:47 ID:FxaoWiRO0
撃ってて爽快だったのは飛翔鮫だったな
97名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:29:36 ID:W54sZn9C0
>>93
そこで一般的とか言い出すからキモイんだけど
98名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:30:04 ID:Y0wO5QWI0
>>95
あの火山の位置はAC版に準拠しているからだと思うが

記憶が曖昧なので間違ってたらすんません
99名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:30:09 ID:/TriAgNC0
前スレの、中断セーブせずにメニューに戻る機能が欲しいって話題に同意。
電源切るのが面倒なのもあるし、今のままだとVC初心者が
中断セーブ機能があるってことに気付きにくいと思うしね。

さらに64やネオジオでは中断セーブできないって事もあってここでもよく質問が出るし
ホームボタンメニューに「セーブして戻る」「セーブせずに戻る」という選択肢を入れれば
一発でわかる。
100名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:35:41 ID:yUkTE8k20
>>97
そこをつつく君もじゅうぶんキモいから安心しろ
101名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:36:25 ID:zwEx+3530
>>96
飛翔鮫と鮫!鮫!鮫!と
大旋風がどれがどれだかわからなくなる
102名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:37:32 ID:W54sZn9C0
>>100
意味がわからない
構ってほしいの?
103名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:40:15 ID:jScvrhRM0
>>99
リセットしちゃうとハイスコアも消えちゃうしね
リセットせずにタイトル画面に戻れるショートカットは欲しいねー
104名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:40:18 ID:BAA3d4Qk0
機種間比較でどっちが上かという話題は荒れるもと。
105名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:41:52 ID:wnj2YCZK0
SFCグラIIIのプログラム技術が足りてないのは事実だから、そこは認めないと。
普通はBGで処理する所を強引にスプライトで処理してたりするし。
プログラムも未熟だから処理落ちやチラツキが多すぎて、遊びやすいとか以前の問題。
まあそれでも、家で遊べる嬉しさというのはあったけどね。

SFCだと、R-TYPE3はオリジナルだが素晴らしい出来だった。
106名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:42:59 ID:+6GO0g600
>>89
PCEの注目度を一気に引き上げたのがR-TYPEだし当時はアーケードの
移植がキラータイトルだったしね

ただSFCのグラIIIは画と音は凄いが処理落ちのものすごさで口をあんぐり
という印象が強すぎてねw
107名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:45:15 ID:zwEx+3530
「あのアーケードゲームが完全移植!」と謳えたのは
ドリームキャストくらいまでかしらねぇ

それ以降はもう
「アーケード?ああ、完全移植+家庭用オリジナルがあって当たり前だろ?」
みたいな空気になっちゃって。

主に鉄拳が原因なんですけどね!
108名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:46:06 ID:WDueDirb0
>>96
アーケードの話?
雑魚敵がいやらしくて爽快感は感じられなかったけどな
109名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:47:04 ID:+6GO0g600
個人的にSFCで最上位のSTGはスーパーアレスタだと思う
ただ逆に言えば最上位でこのレベルなわけで
やっぱりSFCがSTGを苦手だったことは否定できない
110名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:49:46 ID:7yei9t1h0
この流れはまさしくゲハだなーって思う
111名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:49:50 ID:W54sZn9C0
他機種版を貶さないと持ち上げられない程度のゲームは
どっちにしろ大したゲームじゃない
112名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:50:17 ID:wnj2YCZK0
>>109
スーパーアレスタはPCEのガンヘッドと並んで素晴らしいね。
ちなみにFCだとガンナックが、ガンヘッド並みに派手な装備を実現してて凄かった。
知ってる人いるかな。
発売はトンキンハウスだが、開発はコンパイル。
113名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:52:12 ID:zwEx+3530
>>109
もうSTGが無くてもやってけるよ!むしろいらないよ!と
証明したハードなのかもしれんな>SFC
114名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:52:36 ID:CFGNdQCS0
とりあえずFCグラディウスクリアしたからな!…子供ん頃のオレ。
115名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 01:53:08 ID:HlFIwGOQ0
>>109
SFCでもSTGは結構出てるんだけどな・・・アクスレイとか。

ただ、主戦場ではなかったなという感じかな。
116名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:01:34 ID:+6GO0g600
>>113
SFCがSTGも得意だったらPCEやMDはもっとマイナーな存在になってたと思う
そういう意味ではいい棲み分けが出来た
117名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:04:24 ID:wnj2YCZK0
SFCもハード的にはシューティングは苦手って事は無いよ。
単に、性能が上がりすぎてうまく使いこなせるメーカーがいなかっただけ。

特に、色数。
急に使える色が増えたので、色を使いきろうとして無駄にグラデーション使ったり
変に立体感をつけたりして、気持ち悪いドット絵が多かった。
しかも処理速度の遅さを考えずに色を使いまくるもんだから処理落ちというおまけがついてくる。

SFCのハードをちゃんと理解した上で作れば、STGだって全く問題ない。
だってファミコンでガンナックが作れるんだから。
118名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:05:25 ID:zwEx+3530
SFCがSTGイラネと言っていたころに
MDでは武者アレスタやジノーグ、鋼鉄帝国
PCEではガンヘッドにスターパロジャーとか
独自の文化を築いていたのであった
119名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:06:57 ID:T7bqCoBZ0
まぁR-TYPE3とかスーファミの性能をうまく使ったオリジナルのものもあったしな・・。
120名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:07:48 ID:CFGNdQCS0
コントローラーも関係あったんじゃ…?…知らないけーど。
121名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:10:46 ID:W54sZn9C0
SFCファイナルファイトは今遊んでも面白い神バランスだけど
グラ3は一度パロとかグラ外遊んだらもう戻らなくていいやって感じ
冗長でもっさりしてて面白くない
122名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:11:22 ID:zwEx+3530
家庭用オリジナルシューが死んで何年になるのやら

と言っていたのは数年前の話
今やVCやVCAで移植、WiiWareやXLIVEで新作と
ある意味豊作状態
123名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:12:35 ID:/fbV1oi80
今更グラ3叩きかよ
124名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:12:41 ID:dPfOjtDy0
>>111
お前が言うな
125名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:14:59 ID:HlFIwGOQ0
>>121
それは時代によるものというのもあるだろう。

今ガンヘッドとか遊んでると「1面、長っ!」と思うことあるし。
126名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:17:33 ID:wnj2YCZK0
>>125
SFCのグラIIIの場合はステージ構成ではなくて処理落ちのモッサリの事では?
アーケードのはシャキッとしてると思うし。
127名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:18:59 ID:zwEx+3530
>>125
なんでコンパイルシューは1面が長いんだろうか
128名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:24:12 ID:BAA3d4Qk0
>>118
サンダーフォースも入れてくれよ。
129名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:30:31 ID:oOD/iVP3O
オレにとってSFCはスーパーアレスタとデザエモン専用ハードだったw
130名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:32:32 ID:KT9UUxzP0
VCで初めて聖戦やったけどこんなすごいゲームだったとは…感情移入しすぎてやばいw
SFCのFEは未プレイなんだがこのあと紋章やるのは微妙かな?
131名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:33:31 ID:2oD6CH+30
デザエモン懐かしい、出ないかな
 
FCもSFCも長時間かけて作って友達に見せて
スゲースゲー言われて嬉しかったなぁ
132名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:35:04 ID:CFGNdQCS0
自機がチ○ポだったw
133名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:39:38 ID:2wlVDFXyO
>>130
紋章は面白いと思うが、聖戦のあとだとシステム的に物足りなさは感じるかもしれん
でも俺は紋章好きだから、個人的に味わってほしいとは思う
134名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:47:31 ID:IdAuh1ye0
>>130
聖戦はやっぱりFEの中でも異色だから、紋章は他のFEが好きなら楽しめると思う。
俺はFEシリーズは蒼炎から初めて、VCで初の紋章だったけど凄く楽しめたな。

レトロゲー好きでFE好きなら楽しめないことはないと思う。
135名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 02:57:10 ID:iHZUtYkL0
>>83
てゆっかあれそもそもバランス悪いし
136名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 03:00:44 ID:+Anbwz0g0
爽快なハレーズコメットをVCAで頼むタイトー
137名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 03:36:48 ID:z7dDmtmH0
138名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 03:44:44 ID:yBQWXkCU0
紋章は超がつくほどシンプルなSLGだな。
難易度は高いがシステムは初心者向けなゲーム。簡単なゲームだと戦略を練るコツがつかめないからあれぐらいがいいんだろうが。
139名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 03:45:36 ID:EBGC82Ut0
ハレーズコメットしつこいな・・・。
140名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 03:53:02 ID:u3IrNPmW0
>>136
ゲームギアで我慢しろ
141名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 04:04:33 ID:numJWECW0
>>125
ガンヘッドはステージ長いけど難易度が適度だからそれ程苦痛には感じないかな
つかフィールドサンダーって一番強くなると一番使い勝手悪いよなw
142名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 04:12:56 ID:wnj2YCZK0
ガンヘッドはザコを倒すだけでも効果音良くて爽快感があるゲームなので、
ステージ長くてもむしろ楽しいんだよね。
俺はあえて1番のフルファイアーで火力を一点に集中させるのが好きだったw
143名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 05:00:00 ID:WTXCGhIW0
シューティングといえばマジカルチェイスまだー?
144名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 06:33:44 ID:3gS6ZNzW0
>>9
>コズモ・ギャングザ・ビデオ(800)

これ、アーケードであったんだ?
大型のリアル筺体=アーケード
ビデオ=家庭用
だと思ってたよ!
145名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 07:22:04 ID:uamWUcd+0
ビデオは、楽しみ

アレー、アレー、アレアレー
146名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 07:31:39 ID:1G6CPxtOO
聖戦の後は、トラキアでFE。
147名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 07:44:10 ID:M6zPcwUYO
>>140
ギア版はこっちの攻撃が派手なのはいいが表示数の限界で今度は敵の弾が出なくなるという
本末転倒のお笑いSTG
148名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 07:47:35 ID:T7bqCoBZ0
ディスクシステム版もあるんだが・・。

ただタイトルは、ハレーウォーズだったような・・
149名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 08:02:31 ID:8PzAvso80
>>1

>>36
スターフォースはGCCX効果か?
なぜカービィとスマブラが上がったんだw
150名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 08:22:47 ID:iZv95aex0
上がったというか
他が落ちた結果として浮上する場合もあるしな
151名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 08:33:26 ID:CZ4k4q0k0
カービィは3配信決定って要素があるだろ
152名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 08:33:40 ID:8PzAvso80
あー、そうかそれか
153たいやき:2009/04/20(月) 09:45:18 ID:dIf528bWO
ジョイメカファイトて面白い?
格ゲーみたいだからコマンドがどんなのあるの?ストみたい?
154名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 09:50:06 ID:THRP3qGY0
コマンドあるからとりあえず買ってみろ
155名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 10:00:35 ID:d1FekDVM0
VCAでSTGが見直されてる気がするので、もっとWiiに
STGを出して欲しいぜ。戦闘機でスターデストロイヤー
みたいな大型宇宙戦艦を撃沈したいので任天堂とバンナム様
この願いを聞き入れてください。
156名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 10:21:37 ID:LFiomgaxO
イース4はよ 出せ
157名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 10:58:50 ID:3mlaPJTZ0
コマンド技は一応あるが、あくまでアクションゲームの延長みたいな
感じだから、ストリートファイターみたいなものをあんまり期待しない方がいいと思う
158名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 11:10:07 ID:/TriAgNC0
>>155
パッケージだとカラス、イルベロ、式神の城ぐらい?
とりあえず任天堂はせっかくVCA始めたんだから
しっかりしたアーケードスティックを出してほしい。
159名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 11:24:45 ID:HlFIwGOQ0
ゲーマーのジョイスティックに関するこだわりは異常だよなw
三和製とセイミツ製の違いとか。
160名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 11:32:26 ID:lh3IvrbqO
中華大仙Wiiなんてものも出てた気がする…
161名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 12:32:09 ID:UeQpvhy/Q
カラスが初心者には良いかも
シールド張れば殆どの弾幕をガードできるし
カオフィとラジルギもおまけで収録されてるし
何よりやや値崩れ気味だから3000円もあれば買える
162名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 12:41:19 ID:kzabhX480
前スレ>>1000カプコンって書いとけば良かったのに
163名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 12:50:01 ID:EK1VWHcq0
三和はバーチャファイターやるには良いかもしれんけど、基本セイミツがいいと思うね。
シューティングとか特に。レトロゲーは全部セイミツで事足りるんじゃないかな。
164名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 12:51:44 ID:H4Zu2Uv1O
PCEのビックリマンワールドは配信してくれないかな?
当時かなりハマったからやりたい!
165名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 12:52:45 ID:sySqjqtd0
>>164
版権モノだからムズいかもしれんが、
それの元となったモンスターランドならVCA枠で可能かもしれん。
166名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 13:04:52 ID:HlFIwGOQ0
格ゲー→三和 STG→セイミツ
こうじゃなかったっけ。
167名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 13:24:35 ID:b17c2L4jO
VCArcadeでパワードリフトでないかなあ
あれってまともな移植ないよね
168たいやき:2009/04/20(月) 13:26:23 ID:dIf528bWO
ジョイメカファイトをダウンロードした人の感想ききたい
169名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 13:29:28 ID:k3X+xWXlO
>>168
クラコン十字キー最高
170名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 13:29:50 ID:nHg2OFP70
いよいよスターブレードか
あれはお子さんよりもパパさんに人気があるかもな
スターウォーズが好きな人あたりが喜んでくれそう
171名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 13:32:26 ID:oPZLj6Dn0
スターブレードが配信されて、何故かスターラスターがランクインしたりして
172名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 13:33:29 ID:boJLTcmZ0
ジョイメカおもしろいよー
あの時代に、格ゲーってあんなに完成してたのって思った
キャラはたくさんいるし、しっかり差別化されてるし、
シナリオもちゃんとある
コマンドと技名を確認できるモードがあるしね
なんかすごい感心したもん
任天堂、今からでも格ゲーいけるんじゃないのって感じ
173名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 13:38:16 ID:jScvrhRM0
ファミコン世代じゃなければジョイメカファイトを理解するのは難しいんじゃないかな
あれはファミコンで出たから価値があるわけでw
174名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 13:42:27 ID:lvjMoXyP0
>>167
鈴木裕の本についてきたやつは移植度高かったような?
まぁ、今ドリキャス本体出しとくのも大変だし欲しいな
175たいやき:2009/04/20(月) 13:57:01 ID:dIf528bWO
ありがとうございます!ジョイメカファイトとカービィ落とします
他におすすめありますか
176名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 13:57:56 ID:7gAkjTU00
177名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 14:06:27 ID:RAwNOOIT0
スターブレード
ttp://www.famitsu.com/game/news/1223620_1124.html
>Wiiリモコンのポインターでの操作や連射が可能となっている
178名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 14:10:55 ID:nHg2OFP70
>>177
連射があると一瞬で終わっちゃうな・・・・
179名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 14:16:29 ID:741RC1VL0
遠藤雅伸氏、降臨!「おしゃべりテレビ」ゲームナイト前夜祭
http://www.inside-games.jp/news/348/34848.html

最近ゼビウスが上がってきてたのはこの辺が原因だったりする?
180名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 14:18:17 ID:Aoy4c9KH0
MDと言えば、
コミックスゾーンを落としたが

ゲームシステム自体はいいが、
斜めの反応が敏感すぎて(真横に入れないと前に進めない)、
動かしにくいったらないな
181名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 14:22:23 ID:jScvrhRM0
>>175がたけしの糞ゲっぷりに500ポイント返せって言った奴と同じじゃないことを祈るw
182名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 14:27:04 ID:z3EQNOfF0
>>181
ジョイメカとカービィなら、その心配は杞憂だ
183名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 14:40:28 ID:41gfrQTX0
ジョイメカファイトはなんかロックマンの匂いがするな
184名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 14:51:51 ID:boJLTcmZ0
ジョイメカはキャラがかわいい
185名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 15:01:32 ID:NnSSpXU40
>>180
任意の方向+ボタン連打で色々違ったコンボが出せるんだけど
斜め入力しながらのコンボもあるから、斜めも入りやすく
なってるんだと思う。

186名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 15:14:21 ID:dclKS7RuP
>>177
>アーケード版で初となるフルポリゴン映像を採用し

ウイニングランが無かったことになってる
187名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 15:24:04 ID:nHg2OFP70
>>186
ウイニングランは自車などがポリゴンじゃなかったからフルポリゴンではないという判断なのでは
188名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 15:32:37 ID:98C9Rlq40
スターフォース、背景も左右の帯も黒いから、
「まだまだ端に逃げれ・・・ねぇぇっぇぇぇl」
ってのは俺だけじゃないよな?
189名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 15:39:45 ID:EtsMRfig0
君だけだと思うなぁ
190名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 15:52:23 ID:jScvrhRM0
>>188
俺もwww
191名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 16:17:18 ID:/zR7LfCy0
>>188
マジックで枠を書く作業に戻るんだ
192名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 16:29:49 ID:98C9Rlq40
>>190-191
お前らには、俺のコンボイを送りつけてやりたいくらいの気分だぜ!

・・・誕生日に友人からもらったコンボイ、一回しか起動してないんだ・・・
193名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 16:30:04 ID:3MG2IdUq0
            ノヘ,_
    ,へ_ _, ,-==し/:. 入
  ノ"ミメ/".::::::::::::::::. ゙ヮ-‐ミ
  // ̄ソ .::::::::::: lヾlヽ::ヽ:::::U
  |.:./:7(.:::::|:::|ヽ」lLH:_::::i::::: ゙l
 ノ:::|:::l{::.|」ム‐ ゛ ,,-、|::|:|:::: ノ
 ヽ::::::人::l. f´`  _  |:|リ:ζ  < ないない
 ,ゝ:冫 |:ハ、 <´ノ /ソ:::丿
 ヽ(_  lt|゙'ゝ┬ イ (τ"
 r、     r、ヘ__>}ト、
 ヽヾ 三 |:l1 ===<l|:::::|
  \>ヽ/ |` }    l|Y:::|
   ヘ lノ.:`'ソ|     ! |::::|
    /´.::::/ .h__n′|:::::|
    \. ィ  /ーョヘ |:::::|
      |  ミ  丿 |:::::|
194名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 16:38:20 ID:Q1w0jQ9C0
気になっているソフトが6本あります。
続編物も含めてまったくやったことがないんですが
思い出補正抜きで今でも楽しめるソフトってどれですか?
2本は買いたいと思います。

ファイヤーエンブレム紋章の謎(SFC)
アクトレイザー(SFC)
高橋名人の新冒険島(PCE)
ガイフレーム(PCE)
ロードモナークとことん戦闘伝説(MD)
ダイナブラザーズ(MD)
195名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 16:40:42 ID:sFtemaJd0
アクトレイザー(SFC)はアクション+クリエーションモード
結構難しい
音楽が良い
196名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 16:41:17 ID:RISphJfm0
音楽が一番良いってことでアクトレイザー。
ゲームも慣れてくれば面白いよ、多分。

そいや古代サウンドといえば、高橋名人の大冒険島って
まだ配信されていないみたいだね。
197名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 16:43:04 ID:29BXrVv70
>>194
アクトレイザーはガチ。
198名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 16:44:53 ID:HCBaK8UB0
>>194
高橋名人おすすめ
気に入ったらWare版もあるし
199名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 16:48:35 ID:98C9Rlq40
紋章も十分いまも楽しめると思うが、リメイクの方やってないので、
操作性とかはもしかするとあっちのがいいかも。
200名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 16:50:56 ID:2ieAyriN0
>>194
FE紋章は暗算しながら進めるタイプのSRPG
何も考えずに進めると凄い勢いで仲間死んでく(基本的に生き返らない)のでそういうの嫌なら回避で

アクトレイザーはドラキュラシリーズに近い?感じのアクション
街作りSLG部分もあるけどそっちは難易度低め
曲は本当良いよ

ロードモナークはファルコムのサイトでwin95版が無料配布されてるんで
まず試して気に入ったら買うのが良いかも
201名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 16:51:32 ID:XR0Twegq0
高橋名人で面白かったのは初代のFC版だけだったなぁ
202194:2009/04/20(月) 16:53:13 ID:Q1w0jQ9C0
皆さん有難うございます。

早速アクトレイザーダウンロードしてきますね。
楽しみです。
203名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 16:58:10 ID:RDS/61JL0
アクトレイザーはCXで有野も激ハマリしていたからな。
へんてこなゲームではあるけど名作のひとつかな。
204名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 17:14:01 ID:KhXO0m8A0
>>177
連射が可能、ってのはコンフィグでON/OFF切り替えができるって
事だと妄想。
205名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 17:42:45 ID:DIhpy1lq0
PCエンジン以外のゲームを買えば楽しめるだろうな。
206名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 17:57:52 ID:xCtiUFUa0
>>79
メタルギア2もROMだけど読み込み(解凍?)待ちしてたな。
207名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:22:35 ID:7nS98aur0
>>203
ガチな高難易度ACTとまったり育成SLGの融合、ってのはある意味当時ならではの発想だねえ。
俺もCX見て落とした口だが、有野と同じくSLGをやりたいがためにACTを頑張るの流れになってしまった
208名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:26:55 ID:CFGNdQCS0
2年先までリストアップしてくれないかな?
209名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:28:49 ID:iZv95aex0
実際やるとつまらんぞ〜
来て欲しいソフトが向こう2年出ない事も確定するんだから
210名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:29:11 ID:WJb0KYlQ0
アクションと育成の融合といえば…

46億年物語だろ!
211名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:29:31 ID:G/t1GYIL0
2年先まで確定したら毎月wktk出来ないよ
212名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:29:40 ID:jScvrhRM0
さすがにwktkを2年も持続できないw
213名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:32:42 ID:KK0VU+bm0
SDで容量も問題なくなった訳で、昔できなかったPCEのCDのゲームをガンガン配信してくれないかな〜。
214名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:35:29 ID:iQwjqOWR0
結局512MBの範疇の中でしかエミュレート出来ないワケだからCDのゲームは厳しいよ
SDカード上に仮想メモリをマウントするとか荒業もあるが、そんな面倒なことわざわざせんだろうし
215名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:39:39 ID:sFtemaJd0
>>214 新型Wii出せば可能では?
216名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:41:48 ID:jScvrhRM0
CD-DAを除いたゲーム部分のバイナリデータが100MBとか越えているCD-ROMのゲームなんてPCE時代にあったのか疑問
217名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:42:31 ID:HCBaK8UB0
別にソフト丸ごと本体フラッシュに格納する必要なくね?
当時だってCDからちまちま本体に読み込んでたんだし
当時のCD読み込みに比べたら今のSDカード読み込みの方が
圧倒的に早いでしょ
218名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:43:19 ID:7aMFUlL70
FCのジャンボウもやたら長い待ち時間あったな。
当時中にディスクでも入ってるんじゃねえかとか思ったよ。
219名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:43:57 ID:ZAd/kgQk0
>>213
当時は声優がしゃべってるだけで感動したけど、
今やると確実にしょぼんな出来だよ。
コブラとからんまとか、当時も一回やっておしまいだったなあ。
220名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:44:25 ID:7nS98aur0
>>216
ときメモは音声がかなり多いから超えてるかもしれん
221名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:46:08 ID:T7bqCoBZ0
>>217
データの一部分だけを内蔵フラッシュメモリに転送して他はSDカードから
直接アクセスする仕組みを作れば、容量に関しては関係なくなる。
ただそこまで拡張しちゃうと、ディスクと配信での線引きが難しくなると言うか・・。
222名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:50:32 ID:T7bqCoBZ0
ここまで拡張しちゃうと、VCでゲームキューブのソフト配信とかもできちゃうからな・・。
223名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:51:53 ID:jScvrhRM0
>>220
ボイス部分はCDDAじゃないの?
224名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:54:22 ID:T7bqCoBZ0
>>223
ADPCMだと思うよ。ADPCMはCD-DAと違いデータ圧縮するのが難しいからね・・。
225名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 18:56:36 ID:jScvrhRM0
>>224
マジ!んじゃかなりボイス入ってんのか・・・・
ADPCMをAACに変換しても1/4ぐらいにしかならないよね確か
VCはあきらめたほうがいいタイトルのあるのかあ
226名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:00:03 ID:T7bqCoBZ0
>>225
うる星やつらとか結構ADPCMのソフトがあるからな・・。
任天堂が容量のリミットを外した上で、全データを内蔵フラッシュメモリに
移す仕様ではなく、ブートデータとか一部のデータだけを内蔵フラッシュに
移す仕様にして他の部分はSDカードから直接データを読める仕組みができれば
それらの大容量ソフトの配信も容易なんだろうけど・・。現状じゃ無理かな・・。
227名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:03:32 ID:iQwjqOWR0
>>217
そこまでやるともう最初から弄らないといけないからなあ
228名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:11:03 ID:Ft36cXOt0
二枚組のナイトトラップやプライズファイター以前に
夢見、ダブルスイッチ、サージカルストライク、トムキャットアレイ
メガCDのバーチャルシネマ系は容量の問題で全滅…

トムキャットアレイで休日返上準備してたのに…
229名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:15:00 ID:ZAd/kgQk0
だいならいあんとかゆみみとかは工夫次第でいけそうだが、もはやエミュじゃなくなるからなあ。
230名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:21:29 ID:+6GO0g600
>>155
スカイデストロイヤーですかい?
231名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:23:04 ID:iZv95aex0
そもそもメガCD自体まだ影も形も無い話
232名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:26:49 ID:7aMFUlL70
だいなあいらんだかゆみみだかは昔PCで動くソフトを誰かが作ってたな。
233名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:27:46 ID:iQwjqOWR0
そんなことよりマイケルジャクソンズはまだか?
234名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:29:15 ID:JGmGL8MhO
パネポン面白いけど難しいなー
魔王に勝てねぇ…
235名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:30:32 ID:zUS90dxN0
俺が想像していたSCIと全く違ってて泣いた。これもVCAで頼む
236名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:30:58 ID:jScvrhRM0
マイケルは金に困ってるんなら権利売っちゃえばいいのにね
237名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:35:07 ID:+6GO0g600
>>194
ガイフレームはオリジナルのパソコン版はメカデザインにバリを起用するなど
新鮮だったがゲーム自体の評価はあまり高くない
PCE移植版は遊びやすくはなってるようだけど逆に難易度が低すぎるという
評価らしい
238名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:35:56 ID:/MUvSlWuO
来月配信64ぬし釣り待ってます
239名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:37:25 ID:+6GO0g600
>>213
ハドソンがやる気を失ってる(ように見える)のが気になるなあ
240名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:42:05 ID:numJWECW0
はにい・いんざ・すかいまだー?
241名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:43:35 ID:7aMFUlL70
害フレームなんかよりもカイザードをやりたい
242名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:47:23 ID:iZv95aex0
メサイヤでは真っ先に配信されると思ってたけど
全然出ないよね>カイザード
243名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:48:31 ID:XA741rh60
ガイフレームよりもガイアの紋章やりたい
244名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:50:14 ID:BceuGgEp0
ガイフレームがあって前作ガイアの紋章が配信されて無いのも謎だな
1作目のエルスリードになるとMSX2じゃないとダメだけど
245名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:50:52 ID:+GKa4qOy0
メガCDで出てたラプラスの魔がやりたい(´・ω・`)
あれがプレイできると聞いてメガCD持ちをうらやましく思ったな…
スィートホームで我慢してたのもいまではいい想い出
246名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:54:02 ID:5RhAM3ke0
>>245
メガCDで出てたっけ?
247名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:55:32 ID:N14fk6Bb0
出てない。
248名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:58:22 ID:Vz1Xcbv90
MSX2といえばコナミのスペースマンボウ出してほしいな
249名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 19:58:44 ID:+6GO0g600
>>245は新バージョンの釣りだな
250名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:02:20 ID:BceuGgEp0
ラプラスの魔か
PCEはヒューマン、ハミングバード、エム・エー・シーの3社が関わってるし難しいね
SFCにもあるらしいけど出来が悪いって聞いたな
MSX2でも一応ある
251名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:05:46 ID:+6GO0g600
CD-ROM2版は最後までやったが(つまり最後までやれるだけの水準は
満たしているということ)ちょっともっさりしてて今やると苦痛かも
252名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:08:34 ID:2Ox1TV660
質問ええか?
64のシレンって出る予定はあるんか?
253名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:10:31 ID:bcj4pWmo0
もっと東北人みたいに喋ってくれ
254名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:25:32 ID:EbU3PVtoO
>>228
休日返上が解る奴何ていね〜よ

>>242
俺はレイノス来たからVIXEN357出すと思ってた
255名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:26:02 ID:kn30oCu10
>>244
シリーズ作で以前の作品が配信されて無い理由とか説明して欲しいよな
BOF、戦場の狼、ローリングサンダー、ヘラクレスの栄光etc・・・
256名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:32:46 ID:+GKa4qOy0
>>246
あれ?メガCDで出てなかったっけ?
それで「ラプラスの魔うらやましいー」って記憶があるんだけど…

当時の中古屋でゲーム名見間違えたのかな…(´・ω・`)
スレを混乱させてすいません
257名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:49:25 ID:numJWECW0
ラプラスと言えば3DO
258名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:50:34 ID:nQuyLTDM0
明日の悪魔城伝説は
悪魔城ドラキュラ初心者
全魔界村シリーズ未クリア
の俺でも楽しめるのか一言ください

他の悪魔城から入った方がいいのかな?
259名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:51:46 ID:KlIEJG710
死にまくるだろうけど頑張ればいける
260名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:53:59 ID:+6GO0g600
>>256
夢見館あたりと間違えたんじゃないか?
それか単純にCD-ROM2とメガCDを勘違いしたか
261名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:54:35 ID:3R6Z8hdL0
>>258の便乗だけど、ドラキュラシリーズの難易度って
初代>悪伝>血の輪廻>SFCでおk?
262名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:55:07 ID:RnCXSlsZ0
魔界村で苦労したなら楽しめるかも。
悪魔城の自キャラは重たいぞ。ロックマンやアーサーのように軽快ではない。
263名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:59:30 ID:nQuyLTDM0
>>261
初大超、全ての魔界村積んだから
SFC版の難易度に期待
264名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 20:59:37 ID:dFjTGGeF0
ムジュラを絶賛するのは結構なことだが
N64のソフトはN64コントローラーでなければ、その真価を味わえない。
265名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:04:35 ID:wMU44CWf0
アーサーが軽快だと・・・!
266名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:06:26 ID:LF2kfkG40
アーサーは慣れると軽快っすよ。
267名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:07:47 ID:JBcFgdHF0
>>255
FCの戦場の狼が配信されないのは、
カプコンなりの良心の呵責だと思いねえ。
268名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:10:37 ID:7aMFUlL70
スペランカー先生でさえ慣れれば警戒だぜ!
269名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:11:30 ID:Ft36cXOt0
>>261
そんなヘタレな私は『初代悪魔城ドラキュラ』での
対死神戦は、死神出現位置に聖水でハメなきゃ
(鎌出現させないアレ)クリア出来ません。
270名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:11:51 ID:QkyNLbX/0
縦シューでなんかおすすめない?武者アレ・スプリガン・ツインビーは持ってます。
今悩んでるのは、アクスレイ・フェリオス・ザナック・ギャプラスあたり。
爽快感があってややこしくなく、寝るまえにちょっとやってから寝るみたいなのきぼん。音楽良いとなお良い。
271名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:14:58 ID:7aMFUlL70
フェリオスはVCAを待つべし
272名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:15:29 ID:RnCXSlsZ0
ギャプラスで連射コントローラーあると尚良い。
寝ててもボーナスステージの音が鳴り続けるかもしれないが・・・
273名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:15:53 ID:MKlRxCXi0
>>270 アクスレイおすすめ。縦と横順番だけどね。
フェリオスはやめたほうがいい。
274名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:16:01 ID:F03V2Ly90
>>258
選んだルート(仲間)によって、難易度がガラリと変わるから
アクションが得意な人から苦手な人まで幅広く楽しめると思う。
海賊のグラントを使うとかなり楽。ある意味、輪廻のマリアより
凶悪で使いやすい。おなじみのアルカードは弱すぎて泣ける。
275名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:20:22 ID:6xxEzwL30
ファミコンのドラキュラは2しか解いてないな。
MSX2も最後までいったが、
ウラ技で、大コウモリ以降の敵すべてを止めて解いた。(´・ω・`)
276名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:21:36 ID:4vaQy0+70
>>270
他を知らないので比較では語れないがザナックおすすめ
爽快感はある、長いからちょっとやってってのは中断しながらならという話になるが
音楽もFCなので当然ながら1ループが短いけど俺は最高だと思う
277名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:27:42 ID:3R6Z8hdL0
>>270
ギャプラスはちょこっと遊ぶという目的にはあってると思うな。
最初は1プレイに掛かる時間も数分から10分くらいだと思うし。

ただ、慣れるまで敵の体当たりを食らいまくると思う。
自分の場合、PARSEC1で3連射を取る方法を覚えたら楽になった。
278名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:30:06 ID:JBcFgdHF0
>>270
スーパースターソルジャーの2分間モード超オススメ!
・爽快感があり、
・ややこしくなくシンプル、
・音楽がとてもいい!
・2分間のタイムアタックだから寝るまえにちょっとやるのに最適。


でも、寝る前にアドレナリンが分泌されて寝られなくなるかもw
279名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:32:23 ID:6ChfsCCg0
メガドラのフェリオスをあえて推して見る。
業務用より数段落ちるし、他のゲームと比べても見劣りするけど、
ルールがシンプルで効果音(爆発音)がしっかりしてるので意外と爽快感がある。
難易度も業務用が凶悪なので、軽く遊べるゲームが欲しいなら…っていうか
詰んで嫌な思いするようなゲームが欲しくないのであればお勧め。
ただな、デモが「痛い」んだわ。いろいろな意味で。
280名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:35:05 ID:zjVIvYWd0
俺も>>278に同意
寝られなくなる的な意味でも
281名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:39:48 ID:bIu0jsjU0
>>278
キャラバンモードならファイナルソルジャーのほうが爽快感があると思うよ
次がスーパースターソルジャーで、最後がソルジャーブレイド
282名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:40:07 ID:Ft36cXOt0
>>276
チップ取り続けて三連射ワイドになってからが本番ですよね。
あの爽快感ある高速スクロール、単調ながらBGMが一番合ってる
エンディングに期待してなければ>>270にお勧めかも?
283270:2009/04/20(月) 21:41:45 ID:QkyNLbX/0
みんなレスサンクス。
とりあえずザナックとギャプラス買ってみる。
アクスレイは横面もあるとのことで今回は保留にします。
スーパースターソルジャー2分モードってFCのやつのこと?それともwareのやつ??
284名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:46:41 ID:bJOUXk4tO
聖剣伝説2がランクインしてるな
285名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:50:31 ID:XA741rh60
>>283
PCエンジンのハドソンのキャラバンシューティングだよ。
ブレイジングレーザーズ(ガンヘッド)、スーパースタソル、ファイナルソルジャー
ソルジャーブレイドの4本が配信されているよ。
俺もこの中でのおすすめはスーパースターソルジャーとファイナルソルジャーかな。
286名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:52:17 ID:nqLEoz5P0
そろそろ給付金手に入るのでおすすめって作品を教えてもらいたい
VC&ウェア用には5000円までなら使える(あとは漫画)

DL済み、もしくは実機でプレイ済みなのは
(シリーズ全プレイ済み)
魔界村、悪魔城、、FE、ゼルダ、カービィ、フォックス、ドンキー、マリオ、メトロイド
魂斗羅、メタスラ、ダウンタウン、ロックマン、ファミ探、グラディウス

(他)
スタソルFC版とR、アクスレイ、武者アレスタ、ザナック、1,080
ウパ、MW4、ガンスター、ワンダーモモ、阿修羅、ジョイメカ、シレン、スペランカー

嫌いなジャンルは2年前ぐらいから無くなった
あと弾幕STGってVCにあるかな?(中古ショップで大往生やったら家でもやりたくなってきた)
287名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:53:06 ID:rXXMjIv90
2分モードは10分だけやるつもりが2時間3時間やってしまうから困る
288名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:54:55 ID:RsAtCNzm0
フェリオス評判わるいなーあれはあれで面白いのに。
ちゃんと横画面用に作り直しているからある意味VCAよりもやりやすいと思う。
289名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:57:00 ID:/fbV1oi80
>>286
エターナルチャンピオン以外のVC
290名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 21:59:52 ID:7aMFUlL70
>>289
たけしの挑戦状やコンボイの謎を薦めるのかい?
291名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:00:53 ID:ltDWugya0
>>286
アクトレイザー(シミュレーションパートありのアクション)
ガンハザード(ロボットアクション)
ゴエモンシリーズ(個人的にはSFCのをおすすめ)
忍者龍剣伝(難易度高め)

弾幕STGは無かったと思う。
292名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:02:06 ID:gWqRSign0
ギャプラス高次面は十分弾幕
293名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:02:13 ID:G7sbjVjA0
>>286
SFCのR-TYPE III
294名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:04:21 ID:JIcFiWWWO
明日は悪魔城楽しみだ。
あのサウンドが再現されてるか期待してる。
295名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:04:23 ID:XA741rh60
>>286
今まで俺がDLした中でおもしろかったものを挙げると

ウェア
FFCC、ピットクルーパニック、珍ポ、マッドセクタ

VC
グラディウスII(FC)、カービィ(FC)、FE聖戦の系譜、ゼルダ神トラ、ファンタジーゾーン
ファンタジーゾーンII、源平討魔伝(PCE)、ベラボーマン、スプラッターハウス(PCE)
イースI・II、メタルスラッグ、ソルバルウ
296名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:07:40 ID:RnCXSlsZ0
>>286
ファンタジーゾーンの4面のボスの弾幕がすごかった気がする。
弾幕系はないような・・・ツインビーやRタイプ、後半弾多いけど

オススメはWiiウェアの逆襲のインベーダー
297名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:12:43 ID:Ft36cXOt0
>>289
武士道は!?学ばなくていいの!?

あれ、特定位置でトドメ刺したら…モーコンと同じく
グロ&お笑いあるからガイル使いにも確かに薦め難いか、、、
298名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:13:27 ID:EaySdtLv0
悪魔城伝説の予習にFCドラキュラやったら音楽がカッコよくて鳥肌たった
バンパイアキラーぐらいしか知らなかったがかっこいい曲沢山あるな
特にステージ7の曲がカッコよすぎる!途中がFCの女神転生みたいだがw
299名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:14:52 ID:rXXMjIv90
スプリガンとウインズオブサンダーは難易度設定最高にすると弾めっちゃ増えたよ
だけど弾幕シューというカテゴリーとはまた違うなあ
300名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:15:33 ID:SC9esP5YO
質問なんですが、セーブデータってSDカードに移動出来ないんですか?
たぶん中断データのせいだと思うんですが。
あと、中断じゃなくて普通のセーブだけって出来ないんでしょうか?
301名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:17:21 ID:ltDWugya0
>>298
それなら悪伝でも鳥肌間違いないなw
302名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:17:36 ID:+HsdG65+0
GBAのちょっと殺伐としたパネポンしか知らなかったので
今日SFCパネポン落としたら女の子ばっかりでちょっと驚いたw
これは女の子向けを狙ったのかオタ向けなのか微妙にわからん・・・
たしかに可愛らしくはあるが・・・
303名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:19:26 ID:9YzYCtil0
>>286
まだやってないのなら、Wiiウェアのグラディウスリバースをお薦めしたい。

敵一機からの撃ち返し弾が「周回数-1発」とかトチ狂った素敵仕様だから、
4周目辺りから弾幕シューとは違う、グラディウス系の敵弾の美しさが出てくるよ。
304名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:19:40 ID:PFAx9Zs40
>>300
移動出来るけど、本体にあるセーブデータしか利用出来ない
305名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:20:04 ID:CZ4k4q0k0
wifi対応ゲームのセーブデータはSDに送れない
つまり、VCソフトのセーブデータはSDに送る事が可能
ただし、セーブデータをSDから起動は出来ないから、遊びたいソフトのセーブデータは本体に入れとけ

中断データ無しで終わらせたいなら、プレイ中に電源切る
306名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:20:45 ID:PFAx9Zs40
あと1部のゲームのセーブデータも移動不可能だったような
307かみいずみ:2009/04/20(月) 22:21:18 ID:VFU+6uWP0
>>286
弾幕シューではないけど、自分もR-type3をオススメするな。
アーケードの続編が家庭用に出る場合、大抵つまんないゲームが
多いんだけど、これはサウンド・グラフィック・戦略性も高く、まんま
アーケードに出しても何ら遜色ない出来だと思う。
グラディウス・ザナックを楽しめたなら、きっとこれも気に入ると思います。
308名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:22:08 ID:3R6Z8hdL0
みんなもうすぐGWだけど何で遊ぶの?
自分は去年は「うしろに立つ少女」をプレイした。
ちょうどGW中に配信されたんだよね。
このスレでも結構話題になって盛り上がってたような記憶がある。
309名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:28:19 ID:RnCXSlsZ0
GWにならないとわからないな。
4月25か24日に配信の発表あるかもしれないし。
310名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:28:57 ID:URIKN5Tl0
モンハン3までにドラゴンスレイヤーこい
時代の変化を感じるだろうな
311名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:30:15 ID:Nsk4FpTM0
聖剣2のウェアウルフに何度もハメ頃される・・・
全滅したら熟練度パーだから萎えるわー
312名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:31:03 ID:SC9esP5YO
>>304
出来るんですか?
なぜか出来ないんですが;
普通のファミコンやメガドライブのセーブデータが、移動出来ませんって出るんですよね。
やり方がおかしいんでしょうか?
313名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:32:23 ID:LF2kfkG40
聖剣2は魔法でハメるゲーム。
でもやっぱり武器で戦いたいよなw
314名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:33:25 ID:3R6Z8hdL0
>>310
家の周りに十字架を並べる作業から始めるドラゴンスレイヤーIですか?

>>309
もしかして今週末ラインナップ発表かえ?早いなーw
サプライズあるといいな。
315名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:34:12 ID:r8+SLq/k0
>>312
移動できないセーブデータは中断用のだね。
中断用のがコピーできたら、簡単になっちまうからできないようになってる。
316名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:34:25 ID:nqLEoz5P0
答えてくれた人ありがとーよーありがとーなー
教えてくれた作品の中からじっくり考えて今週の土曜にでもポイント買ってくるよ

う〜ん、弾幕は無いかぁ(まぁ当たり前か)
でも、弾が増えるだけでもいいかな
R-TYPEは前から興味あったので今回でDL確定だ(とりあえず勧められてるVからやってみる)

5000はすぐ無くなるなぁ・・・
317名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:35:08 ID:PFAx9Zs40
>>312
本体のバージョンが4.0Jだったら大抵のゲームは移動出来るはずだけど・・
すまんが良く分からん
分かる人教えてあげて下さい
318名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:38:35 ID:zxLDB6QF0
>>194
FE紋章は今でも文句無しに面白い。


つーか第二部の音楽が神。
・・・久々にやるかな。

319名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:41:32 ID:jE88CWIK0
5000チャージ完了。
320名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:44:15 ID:jScvrhRM0
>>286
PCEグラII、ソルバルウ、スペースハリアー
スーパーファンタジーゾーン
321名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:46:54 ID:dPfOjtDy0
>>312
自分のセーブデータ見てみたが
コピーは出来るが移動出来ないのと移動もコピーも出来ないのがあった。
322名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:47:20 ID:SC9esP5YO
>>315
中断データがらみで移動出来ないのは分かるんですが、たとえばスーパーマリオワールドのセーブデータも移動出来ないんですよね。
中断はいらないから、普通のセーブデータとしての移動は出来ないんでしょうか?
323名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:48:26 ID:PFAx9Zs40
>>286
アクションだけどWiiウェアのバブルボブルWii
324名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:49:09 ID:/fbV1oi80
VCに関してどんな決まりごとがあるのか知らないけど
サイバースレッドだけはWifi対応にしてくれないかな
325名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:51:14 ID:bJOUXk4tO
>>311
こっちはエリニース城から進んでない。まさしくウェアウルフで詰んでいる…
326名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:51:37 ID:BceuGgEp0
>>322
SDが書込み禁止にでもなってんじゃないか?
あと、中断用のセーブデータってのは無い
中断データは通常のセーブデータに追加される感じで
SDにコピーする時消去される
327名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:53:50 ID:V1MeHYSS0
>>322
セーブデータは普通に移動できるはずだぞ
SDメニュー早くするために書き込み専用とかにしてないか?

VCは中断によってハイスコアが保存できる事も何気に熱いと思うんだ
アトランチスの謎で9999999点とったり、スーパー忍で1千万点とったりして
ニヤニヤしているのは俺だけか?
328名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:55:26 ID:qa0/Rl3aO
明日はグーと悪魔城とスターブレードかあ
速攻で落としてプレイもせずに並べてニヨニヨするんだろうなあ
329名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:58:15 ID:BceuGgEp0
>>327
書き込み専用って・・・
どんなワナだよそれ
330名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 22:58:41 ID:6ChfsCCg0
ファンタシースターがちっとも盛り上がってないのはなんでだ?
まあ、散々リメイクだのコレクションだのが出てたんで、本当に欲しい奴は既に持ってるだろうし。
自分もだが。

331名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:00:13 ID:SC9esP5YO
すいません、解決しました。
移動は出来ないけどコピーは出来ました。
そのてきに中断データは消えてるんですね。
ファミコンとかのもともと中断データしかないやつは、移動もコピーも出来ないと。
考えてみれば当然でしたね。
おさわがせしました〜
332名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:04:26 ID:ZvhBQhIt0
>>330
盛り上がれるほど人数がいないのは明白。
俺明日から1・2・4と行脚するんだ……。
333名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:07:22 ID:3R6Z8hdL0
>>332 3だって!3だってファンタシースターサーガの一部だろうが世!!
334そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/20(月) 23:08:37 ID:bLwnleZW0
3のマルチエンディング集めの旅はどうだ
335名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:09:00 ID:nqLEoz5P0
EXARSTICKってのは良い感じなのだろうか
ネオジオスティックは持ってるけどLR使うゲームには向いてないからさ(使い心地は良いけど)
336名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:09:27 ID:36nT5+Jd0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
02 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- たけしの挑戦状(FC)
05 △1 スターフォース(AC)
06 ▼1 スーパーマリオワールド(SFC)
07 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
08 --- スペースハリアー(AC)
09 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
10 --- ぷよぷよ通(MD)

11 --- SPACE INVADERS(AC)
12 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
13 △1 スーパーマリオブラザーズ2(FC)
14 ▼1 スーパーマリオRPG(SFC)
15 △1 源平討魔伝(AC)
16 △1 スーパーマリオ64(64)
17 ▼2 ゼビウス(FC)
18 --- タクティクスオウガ(SFC)
19 △1 マリオストーリー(64)
20 再  聖剣伝説2(SFC) 

聖剣伝説2 再登場。ソルバルウ(AC) ランク外へ
337名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:10:04 ID:Q1w0jQ9C0
>>237
ガイフレーム難易度低いんですか。
少しは歯ごたえ欲しいですね。説明有難うございます。
>>318
FE紋章は他の方にも薦められたので明日にでもダウンロードしてみます。
死んだ人が生き返らないとなると緊張感ありそうですね。

アクトレイザー薦めてくれた方々有難うございます。
ポピュラス好きだったので面白いです。
ただ、気になるところがひとつ。
スコアって重要ですか?スコアによってメリットデメリットがあるんなら
やり直そうと思ってるんですが・・・
338名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:11:09 ID:3R6Z8hdL0
>>336
俺の知らないところで「ソルバルウ落としたらゼビウスもう一本」
キャンペーンが行われていたのであろうか?
339名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:11:46 ID:ltDWugya0
アクトレイザーのスコアは飾りみたいなもんだよ。
340名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:11:59 ID:qa0/Rl3aO
課長効果でかいなあ
テクモ菓子折り持っていけよ
341名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:14:38 ID:BxKkd5b30
332は賢いな
342名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:16:47 ID:uamWUcd+0
>>302
スーファミのパネポンは最初は、妖精さんのおかげでプレイ意欲が湧かなかったが
ハマりだしてからは、妖精さんの「止まれ!」のかけ声、が無ければ成立しないゲームと思ってる。

上手く説明出来ないが。
343名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:18:23 ID:ltDWugya0
SFCやってた当時は「何これwwww」とか思ってたけど、
最近DSのやったら妖精さんがいなくて物足りなさを感じた。
344名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:21:12 ID:Ft36cXOt0
>>334
いつでも本編の4つ拝む為にSDx2枚に別けて保存ですね?
合計5つ、GAMEOEVR含め6つ拝むのですね?
345名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:22:03 ID:l+P7MpoC0
パネポンはディスクレスでSFC版を遊ぶかディスク入れ替えてGC版を遊ぶか毎度悩んでるわ
346名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:22:12 ID:Q1w0jQ9C0
>>339
有難うございます。
スコア意味ないんですね。
死んだら0になったり、得点アイテムがあったりしたので
高スコアでなにかいいことでもあるのかと勘ぐりすぎました。
347名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:39:02 ID:Nsk4FpTM0
弟に協力求めたらモンハンの方が良いじゃんて言われた(´・ω・`)
348名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:47:33 ID:jScvrhRM0
>>336
任チャンの効果をあらためて実感したw
任チャンあなどれんなw
349名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:48:57 ID:7aMFUlL70
VCメーカーは金を出してでも自社ゲームを有野にやらせるべきだな
350名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:50:06 ID:UMFf/eRe0
>>155
>戦闘機でスターデストロイヤーみたいな大型宇宙戦艦を撃沈したい
つまりさっさと32Xのスターウォーズを配信しろということですね、同意します。
351名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:51:08 ID:nqLEoz5P0
CX人気あるからなぁ、俺も好きだからニンチャンで見れるのは嬉しいぞ
352名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:56:03 ID:81+8NzPA0
CXのせいで
SDカードにゲームを詰め込みたくなったじゃないか!
353名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:57:10 ID:Dhdd3JNA0
2GBSD蛾ぶっ壊れた
354名無しさん必死だな:2009/04/20(月) 23:57:46 ID:T2zQFQxZ0
>>347
けしからん弟だな!
ちょいと弟を貸してくれないか?立派に調教してやるからよ。
355名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:00:31 ID:ZvhBQhIt0
ファンタシースター配信日だあああああああああああああ!
356名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:02:50 ID:W3dqP1Ep0
>>336
スターフォースは有野効果かw
357名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:04:29 ID:G7sbjVjA0
>>336
結構上がるんだね
358名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:05:18 ID:WWIMPHmp0
気づいたらスターフォースはVCAの初代大将スペースハリアーを越えてたのか
有野効果すげーなー
359名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:05:28 ID:H5Pm8EdO0
しかし最近のランキングはカオスだな。アップダウンが激しすぎる。
任天堂除外のランキングだともっとすごいんだろうな……見てみたいぜ!
360名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:11:18 ID:cmnvT2TI0
今、次回予告観たんだが、来週のお試しかは、
ファミコンゲームの攻略をやるっぽい。
(一面ノーミスクリア?)
361名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:17:10 ID:Xinn/YyHO
ソルバルウ無念
362名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:18:43 ID:iQfXIeAV0
まだ若いのにVCの昔のRPGばっかやってる俺はMなのかねぇ
ファンタシースター2もヒィヒィいいながらクリアしたw
コレクションも買ったが経験値倍とか移動速度UPとか便利だけど使いたくない
でもあると使っちまいそうなのでプレイせず全部VCで買ったな
明日の1もメッチャ楽しみだ
363名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:25:35 ID:Tmu26XfE0
いよいよ悪伝の日か…

またグラントさんでショートカットしまくりです
364名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:26:33 ID:kdpuA46r0
ファンタシースターは1が一番。
バランス悪いけど。
365名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:29:01 ID:RBLa2+vU0
ファンタシースター
ストーリーは2だな
かなり難しいRPGだけど・・
366名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:31:00 ID:LlmLzIad0
>>362
ファンタシースターIIはセーブ屋やテレポート屋やクローン屋のおねえさんが
可愛いから頑張れるよな。しかしMなのは間違いないなw

ぜひプレイした感想も聞いてみたい。
367名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:34:53 ID:kdpuA46r0
他のメーカーもRPGドンドン出してほしいよ。
あの頃のが時間も手ごろで、歯ごたえもあるし好きだ。
368名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:37:51 ID:YJ/LxoAX0
ああ・・・来月はファイナルファンタジーだ・・・
あえて「FF」じゃなくて「ファイナルファンタジー」で
369名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:38:56 ID:P3fHsB7z0
でも正直昔のRPGは移動の遅さがつらく感じない?
自分はアクション系は昔のゲームでもおもしろいけど、RPGはシステム周りなんかもきついな。
370名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:39:29 ID:2InvvwRR0
一連のヒューネックスゲーがやりたい
371名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:41:07 ID:YJ/LxoAX0
俺はムービーやメッセージの多さ、ロード時間がつらくなるタイプだ
372名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:41:50 ID:RBLa2+vU0
移動の遅さというか、敵の出現率が高いのは辛い
373名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:42:15 ID:C2oyOf7I0
>>369
まあ今と違って親切機能とか無いからね

ただファンタシースター2とかムズイといわれてるけど
当時PC用RPGばっかりやってたせいであれでもすげーやりやすく感じたもんだよ
374名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:45:51 ID:5Tez/8+50
スターブレードの名前がほとんど挙がらなくてお姉さん悲しいぞ
375名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:47:04 ID:RBLa2+vU0
>>373
確かにそうだね
PC版のウルティマWなんか、ファンタシースターUより遙かに難しかった
夢幻の心臓Uなんかは簡単だったけど・・
376名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:50:19 ID:P3fHsB7z0
は? そうか!? 星をみるひともパソコンゲームを基準にすれば、
特別変わったことではないということか。
377名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:52:28 ID:G3R7e1Ii0
それでも特別じゃないかなぁ、あれは
クリアだけでファミ通のやり込みに載ったらしいし
378名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 00:57:43 ID:iQfXIeAV0
>>366
そいえば2はお姉さん方可愛かったなw女性はあの時代の絵柄の方が好きだったりする
2は戦闘BGMが凄く気に入ったし、世界観やキャラも魅力あってよかった
なぜか序盤のマンカバーが一番印象に残ってるがw
>>369
確かに昔のRPG移動は遅い、エンカウント高いってイメージあるが戦闘は演出とかない分サクサクしてない?
あのサクサク感が自分が昔のRPG好きな理由かもしれない
あと今のRPGよりもレベル上げると強くなった感が実感できるからレベル上げが楽しいw
379名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 01:00:04 ID:j/ZZ7wR50
CX見てて思ったけど、新作や既存のパッケージゲームの紹介とかも
ああいう形式が理想だなあ。課長じゃなくてもいいから。
あまりゲームしない人だとプレイもひたすらクリアを目指すだけになりやすいが
あのラリオス撃破みたいなのを見れば、こういう楽しみ方もあるんだって興味が湧きやすいと思う。
任天堂が目指してる、新規層をゲーマーに育てるってのもやりやすいんじゃないかなあ。

>>375
仲間増やすと敵も増えるんだよなw
ウルティマは5以降かなり遊びやすくなった気がする。
380名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 01:02:25 ID:P3fHsB7z0
>>378
> あと今のRPGよりもレベル上げると強くなった感が実感できるからレベル上げが楽しいw
これは大いにある!
最近のRPGは戦術に凝ってる分、レベル上がっても大して変化ないもんねえ。ホントただの目安。
381名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 01:04:03 ID:BmD/OeWt0
PCE版の忍者龍剣伝ってグラフィックが良くなってる以外に違いあるの?
難易度や配置変わらないようだったらソッチにしようかと思ってるんだが
382名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 01:06:39 ID:FvYe36uc0
ファンタシースターIIが難しかった覚えはないなぁ
383名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 01:11:06 ID:nTuHvvri0
>>381
基本的には一緒
384名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 01:13:01 ID:BmD/OeWt0
>>383
ありがとう。
PCEにしてみるわ
385名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 01:16:42 ID:TXY3y3sYO
pcエンジン版は音楽も所々違うぞ。
386名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 01:20:31 ID:LlmLzIad0
>>378
マンカバーって脳みそみたいなヤツだっけ?
あれ強敵だったような気がする。

>>382
ダム巡りとか当時泣きたくなったけどなあ。
387名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 01:28:24 ID:RBLa2+vU0
ファンタシースターU発売当時は何とか自力でクリア
数年前にオリジナルをプレイしたけどデゾリス星?のダンジョンで迷って挫折した
ダンジョン広いし、迷いやすい上に敵のエンカウント率が高め
今の自分にはオリジナル版のクリアは難しい
最後の敵もかなり強いし、少なくとも俺は難しい
388名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 01:37:23 ID:qNI8gstl0
>>378
移動遅い、エンカウント高い、演出で戦闘遅い。
ハドソンのネクロマンサーと天外魔境1がそんな感じだな。

天外2は移動速いし、戦闘は演出あってもテンポが良くてサクサクなのに。
389名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 01:40:24 ID:LlmLzIad0
>>388
天外魔境2はストレスフリーで今遊んでもすごく面白い。
DS版で久々に遊んで改めてそう思ったよ。
390名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 01:43:30 ID:pZNt1xy50
いよいよ悪伝の配信日か…
この時を10年は待ったぞ
391名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 02:15:35 ID:2pfnnBWzO
悪魔城って
アドバンスのファミコンミニでも出てたあれと同じ?
392名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 02:24:15 ID:NXtNPi+G0
ファミコンミニのやつは既に配信されてる初代だ。
393名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 02:46:34 ID:n7GLCNlk0
>>302
雑誌のインタビューに載ってたけど、あの絵は女の子狙いだよ。
いつまでもヨッシーやマリオを使ってちゃダメだろと
ディレクターの山上さんがプロデューサーの横井さんに頼み込んで採用決定。

でも初めて絵を横井さんに見せた時は「これかあ」と言われて
嫌な顔をされたらしい。
394名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 02:56:07 ID:YJ/LxoAX0
結局よっシーのパネポンを出す訳か
395名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 03:06:33 ID:7vQPerdQO
桃伝にしてもそうだけど、ハドソンのRPGは演出が冗長・移動が遅い・エンカウント高いがデフォで
それに加えてキーレスポンスが悪い物が多い印象だな

メニューボタン押してから操作を受け付けるまでに一秒以上かかったり
396名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 03:14:08 ID:9Ctht5oV0
アースライトが来るのをずっと正座して待ってます、、。
SFC版はバックアップが消えまくってクリア出来なかった、、。
はよこいや!
397名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 03:16:20 ID:3eRB8GEM0
そう云えばアルバートオデッセイがやりたい
2?そんなもの有りませんよ?
398名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 03:36:22 ID:FNvGyXyQ0
アルバイトでっせ
399名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 04:13:37 ID:6JDl8muh0
ちょい亀レス

>>286
<wiiウェア>

「MADSECTA」は良いものだった
ロックマン9、グラディウスリバースと並ぶ、鉄板タイトルだと思っている
「1000円でハドソン頑張った!」と言わざるを得ない
ttp://www.youtube.com/watch?v=Xz7L-Lrm6Kk
「FPSは世界観が苦手」というなら仕方ないけど
そうでないなら、是非試して頂きたいと

<VC>
ゴエモンが無いね SFCのが良いかと

400名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 06:36:27 ID:7/5fI058O
FF6だけVCで出ないのは何故なんだ?
FF7がアーカイブスででたのに
401名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 06:42:49 ID:XGQccBGO0
ゴエモン桃山でろでろまだかまだかと思ってたが
よく考えると卍固めもきらきらも来てなかったな
そろそろ来てもよさそうだが
402名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 06:43:25 ID:TXY3y3sYO
まだ6が出ないとかアホなこという奴がいるのか。

五月に一作目を配信、その後五作品配信。つまり1〜6まで配信される。
403名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 06:47:28 ID:TXY3y3sYO
ちなみにソースな。

http://www.famitsu.com/game/news/1222992_1124.html
>日本では5月に最初のタイトルを発売し、その後5タイトルを予定しているとのこと。
404名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 07:55:32 ID:9ClXT7uo0
FC ファイナルファンタジーII
FC ファイナルファンタジーIII
FC ファイナルファンタジーI・II
SFC ファイナルファンタジーIV
SFC ファイナルファンタジーIV イージータイプ

だったりして
405名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 08:01:29 ID:MPZvNKFW0
I・II来たら泣くわw早くあと3日経たないかなぁ
406名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 08:11:56 ID:ePXZ3f2z0
Wiiウェアなら断然逆襲のスペースインベーダーを薦めたい
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4439432
動画みてくれれば面白さがかなり伝わってくるとは思う

VCならソニック、リスター、ロードモナーク、スーパーファンタジーゾーン辺りは損なしと思うけど


浜松は未だに定額給付金の申込書すらこないぞ…
407名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 08:27:59 ID:+zdDTUpy0
スターブレード配信とか神すぐるw
VCってアーケードもあったのね
鏡面投影ディスプレイじゃないのは我慢しよう
14時か〜。。。待ち切れん
408名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 08:55:19 ID:sA0b3Bfe0
>>406
そういえば自治体によって所得制限設けるとか言う話はどうなったん?
409名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 09:05:53 ID:gN3nao9E0
興味は無いはずなのに配信直前のwktkするスレ見てると欲しくなる不思議
・・・ポイント増やしてこようかな
410名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 09:08:30 ID:5Tez/8+50
>>409
スターブレードかっこいいよ
プレイ時間は短いけど
411名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 09:09:27 ID:YKZv3CAe0
少しレベルが上がっていい気になって遠出して半魚人にボコられたい。
はよ仕事終われ。
412名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 09:17:20 ID:xxGKssCm0
アルバートオデッセイの最後は「!!!」だったよな。いいゲームだった。
確かに2は・・・・だがw

それより飛龍の拳シリーズはいつでるんだ?情報あったっけ?
413名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 09:42:44 ID:aCXHx5pH0
メガドラのダイナブラザースってRTSてんでダメなプレイヤーでも大丈夫?
414名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 10:14:43 ID:uMEef3EG0
ファンタシースター初代って時代を考えるとかなりすごい
ゲームだよ。ダンジョン3Dだったりするし。
同時期のDQやFFに決して負けてないと思う。
415名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 10:15:39 ID:Je3VYUYN0
悪魔城伝説が配信されるって考えただけで、興奮して昨夜は一睡もできなかった。
今すげぇ眠い…学校は…サボった…留年2回もしてるのに…ごめん、パパママ…
416名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 10:16:52 ID:3zvHjA9m0
J( 'ー`)し
417名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 10:19:10 ID:fpo1wqn00
>>414
技術的には一歩進んでたけどDQの3部作には相手が悪すぎだ
418名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 10:20:04 ID:4pCzOQXZ0
>>416
その顔文字は悪乗りでもやめろ
419名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 10:22:34 ID:rROQMvObO
>>415
ゲームの為に人生を…


そんな貴方にはWiiウェアーの人生ゲームを。
420名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 10:32:17 ID:ZXKjNN4o0
徳間書店だかのファンタシースタームック本に
ドラクエIIの取材に来た(ゲームに詳しくない)雑誌社の人が、
たまたま置いてあった初代ファンタシースターを見て
「さすがドラクエはすごい」と勘違いしたという逸話があった。
というのがあったけど、マジ話だったんかねえ?

でもあの当時としてはなめらかな3Dダンジョン、画面切替なしで
出現し、しかもアニメーションするモンスター、FM音源サウンドは
たしかに衝撃的だった。
421名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 10:38:09 ID:ZXKjNN4o0
420だけど、発売日からするとドラクエはIIIだったかも。
しかし、初代FF、初代PS、FC版Wiz#1の発売日が5日以内なんだよね。
1987年の12/18、12/20、12/22だったか。
422名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 10:48:09 ID:VrDkg7rg0
>>420
その3Dダンジョンが忘れられなくて…
シャイニング&ザ・ダクネスに嵌った俺通りますよ
IIの海底や霧は解るけどパイプの小細工は微妙

VCの悪魔城もPS1も説明書がどんな作りか気になる俺は異端者
ちっ、>>406めっ…インベーダー落としちまったじゃねぇ〜か
Wiiポイント買ってくるノシ
423名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 10:52:14 ID:ksKo6stq0
ファンタシースターは確かにビジュアルのインパクトは大きかったけど
ドラクエに比べるとバランスや操作のしやすさとかの基本的な面がダメだった
まあ2になって幾分解消もされた。
滑らかな動きに加え、メッセージの大半を排除し、リピート機能を付けたスピーディな戦闘モードは秀逸。
424名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 11:07:18 ID:NruDR7bR0
>>399
マッドセクタは買わなきゃハドソンだな

>「FPSは世界観が苦手」というなら仕方ないけど
むしろ、FPSを何と無く敬遠していた層に対する
お試し版として、適しているのではないかと思われ

本スレ行くと「FPS避けてたけど、安価だから試しに購入してみた」
って人がちらほら居る

425名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 11:17:54 ID:4pCzOQXZ0
Wi-Fiも対戦じゃなくて協力だしな
426名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 11:18:05 ID:MPZvNKFW0
あーそれ分かるなぁ
俺も近年のメトロイドのFPS視点には最初は抵抗あったもんだ
427たいやき:2009/04/21(火) 11:18:34 ID:tcXUd6PVO
ドラキュラくんしかした事ない俺だが悪魔城伝説ブームに便乗して俺もダウンロードするわ
428名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 11:49:30 ID:d8D+RVhb0
なんでかいまだにドラキュラくんの
CMソング歌えるよ
429名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 11:54:01 ID:MV2RdqSE0
メトロイドプライム3はもうマッドセクタとほとんど値段変わらないからこっち買った方がいいかもな
430名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 11:54:35 ID:L4hlPJ1X0
FF1の配信日決定まだ???
431名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 11:57:07 ID:W/LVbWGO0
ミスティッククエストマダー
432名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 12:03:32 ID:QTQv3qi/O
すいません質問させて下さい。
ロマサガ23はいま配信されてますか?
もしくは配信予定はありますか?
あったら購入したいんですが。
433名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 12:10:31 ID:zUMhM9xu0
>>432
あったら俺も購入したい
434名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 12:12:01 ID:kTlRDyNY0
>>432
ロマサガシリーズは未配信で今のところ予定も無し
スクウェア物はFF1〜6って大物が順次配信予定なので、それが終わるまでは
ロマサガみたいな目玉級は来ないような気がする
435名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 12:21:00 ID:d8D+RVhb0
ロマサガ2は無理してラスボス前で行ったら
セーブポイントあったので
よーしセーブして試しに一戦やりますかと
戦ったらボロ負け。やっぱり無理かと
フロアを出ようとしたら(´;ω;`)ウッ…
もうダメこれ以上書けない
436名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 12:22:00 ID:plVxYq340
ドラキュラくんって、パスワードが“濁点と半濁点がつかない4文字の食べ物”だったアレか?
437名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 12:28:06 ID:kTlRDyNY0
>>435
それ何か別ゲーと勘違いしてないか
ロマサガ2はセーブポイント無いし(どこでもセーブ可)
閉じ込められる前にもう戻れないって警告あるぞ
438名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 12:28:28 ID:jcvS1CAD0
本日の配信まだ?
439名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 12:29:52 ID:d8D+RVhb0
セーブポイントは勘違いかな
でも警告あったか…少年時代の俺は
なんて迂闊なんだ
440432:2009/04/21(火) 12:38:55 ID:QTQv3qi/O
そうですか〜。
昔はあればっかやってたんで。
陣地取りとかトレードとかおもしろかった。どっか出さないのかな〜情報ありがとう!
441名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 12:55:14 ID:apJNramN0
アーケードのドラゴンバスターまだかなあ
442名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 12:56:40 ID:MzQCEQxPO
配信は何時からなんすか?
443名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:03:59 ID:zT/tJKjl0
テンプレぐらいry
444名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:04:39 ID:lotI+bA+0
ロマサガ2のそれは結構ハマった人も多いと思う
確かに警告はあるんだが…
445名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:04:51 ID:6szEFaL/0
>>435
ラスボス前に「これが最後の戦い云々」言うだろw
446名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:08:12 ID:+pXz5mQu0
5月からカプコンが、VCAに参戦!
しね〜ぇかな。

話題作りの時期的には、色々と良いタイミングと思うんだがな
447名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:12:04 ID:mLBUGPo00
>>412
文化脳はVC未参入。
448名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:33:22 ID:cNpvlxaf0
タイトル:「GRANDIA(グランディア)」 
販売方法:ダウンロード販売(PlayStation(R)Network内、PlayStation(R) Store)
機種: PSP(R)「プレイステーション・ポータブル」、PLAYSTATION(R)3
ダウンロード価格:600円(税込)
449名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:34:24 ID:cNpvlxaf0
ごばっく
450名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:39:30 ID:fcRM9Gpq0
スターブレード配信まだだっけ。必要ブロック聞いておこうかと思ったんだけど
SDカード持ってないからそろそろ内蔵メモリが限界だぜ
451名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:41:05 ID:W/LVbWGO0
後20分待て
452名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:45:03 ID:pyF02/hG0
ドラゴンバスターはファミコン版のがいい
453名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:49:20 ID:Je3VYUYN0
>>445
ロマサガ2は警告もらった先でセーブしちゃって帰れなくなって、
クイックタイムなしで七英雄倒すのに2時間かかった苦い思い出のゲーム。
負け→やりなおし含めたら25時間くらいやってたと思う

VCで出してほしい。特に3(シリーズ唯一なぜか未プレイなんで)
454名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:55:18 ID:YKZv3CAe0
あと5分。
あーもーさっさと帰ってファンタシースター並べてニヨニヨしてからペロリーメイト暴食したい。
455名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:56:19 ID:Hn3I7bfA0
>>446
しない理由ねえと思うんだけどカプの考えてることは
わからない
456名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 13:56:57 ID:GQJHGemf0
ファンタシースターってPSGとFM音源選べるの?
457名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:01:09 ID:3Qh9luIt0
>>450
キター
スターブレード 59ブロック
458名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:01:15 ID:fcRM9Gpq0
14時キター

ここで気づいた、コンビニにポイント買いに行かないとスタブレかえねえと
459名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:01:49 ID:vORaQtN7O
悪伝キター!
15ブロックw
460名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:02:03 ID:fcRM9Gpq0
>>457
おおありがとう
思ったより少ないな
461名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:02:34 ID:Hn3I7bfA0
>>459
ちいせえ!
462名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:04:22 ID:uqt7Qygt0
15か。同じ容量のはずのスーマリ3より小さいな。
463名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:04:34 ID:WXkVhkIT0
>>459
音源関係はどうかね?
464名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:05:34 ID:Yk5nti16O

肝心の音源はどうなの
465名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:06:48 ID:fUJDgV1Q0

肝心の音源関係はどうなのかね?
466名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:06:55 ID:3Qh9luIt0
スターブレード
連射 オン、オフあり
シールドは1〜8まで設定可
クラコンでも操作可能
キーコンフィグはショットがAボタンかBボタンの2タイプから選ぶ
467名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:08:22 ID:TCAtoqg30
>>464
もちろん完璧
468名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:09:15 ID:uqt7Qygt0
悪魔城伝説は予告の紹介文でVRC6サウンドが最大のウリみたいな事を書かれていた
から、ちゃんと再現してくれてるとは信じたい…
469名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:11:03 ID:vORaQtN7O
悪伝の音源、問題ないッスよ。
カッチョエエ!
470名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:13:36 ID:KK0imGDF0
来たワァ・・・
この音よ!この音なのよォー!
471名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:14:51 ID:oDUZLhZ50
今、起動したけど全然問題ないな
472名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:15:03 ID:7cIJfKwT0
VRC6の音が完全再現
感動してちょっと泣けた
もう思い残すことはない…
473名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:15:53 ID:kR0GC03X0
VRC6なんて元々難しい音源じゃないからな。
474名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:16:03 ID:InyMgIQt0
外人なみだ目だなw
475名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:16:49 ID:dKDrkvke0
>>472の体が日光に溶けていく……
476名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:17:04 ID:zT/tJKjl0
死ぬなよw
477名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:21:09 ID:mwuHXHhI0
くそ〜、楽しそうだなぁ。早く帰りてぇぇ
今日は早退けすっかなぁwww
478名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:22:44 ID:GNce80lR0
時計塔でやられたでも結構覚えてるもんだな
479名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:28:20 ID:R7LCknYY0
すげぇぇぇええええええ すげェェェェェェよょょょよ



東方見文録すげぇぇええェェYO
480名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:30:11 ID:vORaQtN7O
サウンドテストちう。
アクエリアスが好きだな。
血のロンドの曲も良かったけど、やっぱこっちもいいわぁ〜。
481名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:30:42 ID:Hn3I7bfA0
>>479
ナツメかよ!
482名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:35:03 ID:U7UNOxpH0
>>456
選べないよ(・∀・)

ファンタシースターFM音源サイコー\(^o^)/
483名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:37:49 ID:VrDkg7rg0
>>456
音源切替可能。切替時にリセットかかるので注意。
説明書も挿絵が少なくなってるけれどマジックの説明等きちんとあった

ついでに悪魔城伝説、説明書からキャラ説明が無くなってる。
セレクトでキャラチネンとアイテム説明のみサイファって名前表示あり
息子の変身について記載なし。。。
484名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:39:41 ID:VrDkg7rg0
>>482
ゲーム中(-)押してみて。。。
ボタン入れ替えとFM音源のオプション画面に移るから。
設定後はリセット掛かるから注意
485名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:40:27 ID:YKZv3CAe0
放置しなされ。
486名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:42:47 ID:PKTc9ecj0
時計塔で階段から落ちまくって泣いた
下手になったんじゃなくて、親指ケガしてるからだと信じたい
487482:2009/04/21(火) 14:42:58 ID:U7UNOxpH0
よく確認してなかった><
FMサウンドユニットで切替出来るね…選べないと断言してしまってスマソ
488名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:44:25 ID:WSU50L3B0
スターブレード…枠があるんですけど・・なくせないのか
489名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:49:05 ID:3Qh9luIt0
>>488
スクリーン設定4:3にしてテレビ側も4:3にすれば周りの壁紙はなくなる
490名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:51:05 ID:0JTzCjWp0
ファンタシースターってやったこと無いんだけど
さくさく進むのかな?
どこに行けばいいかわかんなくて迷子になるようなのは
避けたいんで、教えてください。
491名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:51:51 ID:ko9Ok2sd0
492名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:54:56 ID:I/15y4PY0
デテレズズドドスコココ

チャーンチャーン チャーンチャーン チャーンチャーン
チャーチャッチャラチャラララ
チャーンチャーン チャーンチャーン チャーンチャーン
チャーチャッチャラチャラララ ラララリラリラリラリ

チャチャチャチャーン チャーラーラー ラーラーラー ラーラーラー
チャチャチャチャーン チャーラーラー ラーラーラー ララリラー
493名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:55:58 ID:ZXKjNN4o0
>>490
残念ながら、どこへ行けばいいかわからなくなる可能性大。
しかもダンジョンは3Dだったりするし。
494名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:56:31 ID:KK0imGDF0
デテレズズドドスコココ

がちょっと面白かった。
あれをそう表記するのかw
495名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:57:27 ID:9Bu1dHJtO
悪魔城伝説の音源大丈夫だったのか!早く帰りたい
496名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 14:59:10 ID:VrDkg7rg0
>>490
さくさく感は全くないですよ
LV1〜4,5辺りまでカナリきついです。
ストーリーと2DMAPで迷う事ないと思いますが…
後半の3Dダンジョンで迷うかも?
497名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:01:33 ID:5IqC+Jof0
ラリーXでてくれー。このスレはおかあさんも多いのか。
育児頑張りすぎるなよー。
498名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:03:41 ID:MmaljTKL0
>>497
ラリーXじゃなくてニューラリーXでしょ?
俺も出てほしいけど。
499名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:10:36 ID:WnzW+0Th0
>489

いや変わらないけど
古い4:3のブラウン管のテレビだからなぁ…
500名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:13:09 ID:BekazFT5O
この流れで言うのもなんだけど、ドラキュラIIってどうなの?
2Dのドラキュラは月下以降は全て、昔のもほとんどやってるんだけど、当時はドラキュラIIとMSX、X68Kだけはやってないんだよね
どうもドラキュラIIは評価低いみたいだけど、Bloody Tearsは大好き
501名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:15:04 ID:3Qh9luIt0
>>499
スターブレードのスクリーン設定変えればいけるはず
502名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:20:42 ID:pyF02/hG0
1度や2度は詰まるよな。ファンタシースター。最近の親切なゲームとは違うし。
でもまあそういうのが面白いんだけど。
503名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:21:15 ID:uqt7Qygt0
ドラキュラ2はとりわけ面白い訳でも無いけど、つまんない訳でも無いって感じだったかなぁ。
安いならお勧め
504名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:22:09 ID:YkDdZtn90
そろそろコメリカ人がVC悪伝の比較動画を挙げて「Fuuuuuckin!!!!!」とか言い出す頃。
505名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:24:23 ID:eE7Vd7rp0
>>490
初めて外に出て速攻殺されたぜw
最初からザコに普通に殺されるとか今の若いのがやったらブチ切れるだろうなw
506名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:26:41 ID:rwQ5yfyhP
>>504
ドラキュラシリーズのVC展開は国内が後発であったが、
輪廻といい今や日本優位なのかw
507名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:26:45 ID:pyF02/hG0
ファンタシースターなら攻略サイトあるかもだね
508名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:27:11 ID:BekazFT5O
>>503
サンクス
というかまあ悪魔城伝説の為に1000pt買ったから500pt余ってるし買うよ
509名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:27:23 ID:9doQzOHH0
ドラキュラUは何やっていいか分からない、建物が同じ(村の名前が分からない)
なので面倒です。アイテムの設置とかも普通にやってたらわからないかと・・。
アクションとしては並、謎解き要素も今ひとつ。時間の経過とか面白い要素はあっても
全体的にはイマイチと思います。
510名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:28:03 ID:p5GD/B1U0
>>488
うちも4:3のブラウン管でソルバルウやってるけど、
壁紙はなくせないね。

個人的には、壁紙よりも
単なる黒い背景(ワク)にしてもらったほうがシンプルでいいんだけど。
それか選択できるようにするかね。
511名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:31:59 ID:lsM+01qx0
ドラキュラU普通に面白かったけどな
雑誌でなんか否定的な扱い方されてそれがネットでも定着しちゃってるんだよな
512名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:33:02 ID:3Qh9luIt0
>>510
そうなのか
ワイド液晶でソルバルウもスターブレードもゲーム側の設定4:3にして壁紙なくなってるんだけど
513名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:35:24 ID:iKWO8oTL0
ヘクター87やりたいなぁ(´・ω・`)
ステージ1のBGMがメッチャかっこいいんだよね
実は歌詞があると言う噂を聞いたことがあるけど…
514名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:35:48 ID:lFtdBO960
輪廻とUで慣らしたせいか悪伝すいすい進むな
アルカード初見ノーダメージで倒せてワロタw
515名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:38:24 ID:Yk5nti16O
>>513
今 遊んじゃえ〜
俺たち未来派〜♪

という
腰が抜ける歌詞のやつかね
(唄:高橋名人)
516名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:39:04 ID:YkDdZtn90
ドラキュラ好きの俺でもドラキュラIIは正直擁護できない。
あれ刻印と一緒に配信された時にドラキュラの評判落とすんじゃないかって
逆に心配になったし。w
517名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:41:01 ID:kR0GC03X0
「かいげんれい」が何なのか分からなかったな。ファンタシースター。
大人だって分からないよこんな言葉。 
518名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:42:05 ID:YldRPOzW0
悪魔城伝説配信記念。黒歴史になりつつあるアルカード初登場イラスト
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/Image025.jpg
519名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:43:47 ID:Yk5nti16O
>>516
俺は好きだけど
嫌いな人が多いのも理解はできる
520名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:44:21 ID:KK0imGDF0
>>511
雑誌の評価がネットで定着してクソゲー扱いってことはいくらなんでもない。
あれは間違いなく駄作。
もちろん君の好みにケチつけるつもりも無いが
駄作って評価が大半だってことは認めて欲しい。

君にも「これクソゲーだなぁ」ってゲームあっただろ?
そんなモンにもファンはたぶん居るんだろう。
521名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:45:45 ID:lFtdBO960
>>518
なんか銀二って感じだな
522名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:49:20 ID:BekazFT5O
落とした矢先にクソゲー言われるとは・・・
でもそこまでつまらないとも思わないな、今のところは
523名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:50:06 ID:YkDdZtn90
ドラキュラIIは嘘つき住民が居なかったり、住民が自宅のシェルターに
隠れてなかったり、よく分からない謎解きがなかったり、
アクションゲームとして面白ければ良作だったかもしれない。
524名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:52:37 ID:lFtdBO960
ドラキュラIIの2周目は1周目の苦労が嘘のようだった
525名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:53:01 ID:lsM+01qx0
ドラキュラとして異端だってだけで
当時の水準から見て特に問題のあるゲームじゃないし
駄作駄作言ってる人が自分の考えで喋ってるようには見えない
526名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:53:50 ID:5IqC+Jof0
ドラキュラUは面白かったけどな。
Tやりまくったファンがケチつけてるんだろうな。
ザナドゥ好きなオタクがファザナドゥ叩くように・・・
527名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:54:46 ID:Yk5nti16O
予想できたことだが
ここまで忍者龍剣伝の話題なし
528名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:56:40 ID:sAHNCDIo0
ドラキュラUは普通に面白いのにな
変な先入観持ってやってるんちゃう?
529名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:57:01 ID:/PusXjuI0
俺は落としたぜ・・・>龍剣伝

FC版はクリアしたからこれもクリア目指してがんばるか。
530名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:57:18 ID:KK0imGDF0
>>525
それは皆同じ点をダメだと感じたから
意見が似通ってるように思えるだけだよ。
当時の水準とは言うが、言葉が便利すぎるだろそれ。
あんな玉石混淆の時代に。
531名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:57:51 ID:mr+Gwewm0
悪魔城伝説って、クリアタイプのドラキュラだよな?
コンティニューあり?
532名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:58:56 ID:/PusXjuI0
ドラIIは手放しで喜べる出来でもなく、悲観するほど悪くなく普通だと思った。
533名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 15:59:47 ID:Yk5nti16O
まあIIとついてる以上
前作ファンに期待されるのは仕方ない
534名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:00:27 ID:lpkiEB9+0
ドラキュラ2は、当時としてはクセがあるけどそこそこ楽しかった。
もの悲しい音楽もいい感じだし。

当時のコナミがディスクで出してたゲームって、だいたい似た感触のが多かったように思う。
及第点で音楽もいいけど、ちょいとクセがあって語り継ぐほどではない、ような。
535名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:00:54 ID:lsM+01qx0
>>530
本当にそうかな?
雑誌やネットで吹聴される以外のゲーム内容に一切触れない意見ばっかりなんだけど
ほんとうにプレイして言ってるのかな?
536名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:01:52 ID:FekUR2D80
ドラキュラIIは、サブウェポンがいろいろ楽しい
後の作品に出てるのも結構あったりする
537名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:02:05 ID:tEr6U+tp0
本当かどうかなんかわかるはずねぇーだろ
538名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:02:41 ID:CLpwShiV0
コンティニュー有り>>531
パスワード制
539名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:02:46 ID:lFtdBO960
>>531
制限あるか知らんけど3回くらいしたよ

ドラキュラIIの話題は荒れそうだな
540名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:03:45 ID:fyHEnN840
ドラキュラIIは俺が持ってる「ファミコン10年!」っていう
93年か94年かに刊行したファミコンまとめ本でも
ボロっかすだったから、まあそういうことなんだろう。
なにせゾンビハンターとか褒めてる本なんだぜ。
541名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:04:04 ID:mr+Gwewm0
>>538-539
サンクス
行ってくる
542名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:05:31 ID:FekUR2D80
そいや、メガドラとPCエンジンの対立を煽ってたのって朝日だったなあ
543名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:05:37 ID:KK0imGDF0
>>535
なんでそんな煽ってくんのよ。
俺は>>523とほぼ同意見だが、
なんて言ったら満足してくれるんだ?
544名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:05:49 ID:vORaQtN7O
悪伝の難易度はアクション上手い人なら初プレーでも
所見でクリアーできそうだけど、自分的には丁度よいわぁ。

ボスよりメドゥーサヘッドが最強。
545名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:08:32 ID:Yk5nti16O
良ゲークソゲーは置いといて
ドラキュラIIの評判が前作ほど芳しいものではなかったのは
事実だからねえ
546名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:08:54 ID:lDl2Nweq0
難しいというか不親切だと思う
547名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:08:56 ID:YkDdZtn90
>>535
というかそんな深いゲームじゃないからな・・・
548名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:09:18 ID:lsM+01qx0
怪しい所を調べる、っていうごく当たり前のゼルダ方式でクリアできるし
文句つけてる人がどういうプレイしてたのかすごく気になる所
まあ、プレイしてないんだろうけど
549名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:09:38 ID:1ZrxrWjX0
VCがしたかったからwii本体買ってきたよ、ソフトは買ってないがw
俺みたいな人いる?
550名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:10:51 ID:FG2VbQ3f0
>>549
俺は違うがソルバルウがきっかけになった人っていそうだなぁ
551名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:11:44 ID:uqt7Qygt0
ドラキュラ2は適度な長さのアクションRPGだし、難易度も歴代で一番ヌルいので、
暇つぶしにダラダラ遊ぶには最適って感じではあるな。
まぁ、ちと意地の悪い謎解きはいくつかあるけど、今は攻略サイトをググったら出てくるし。

個人的には、最初に街を出た時に流れたBloody Tearsに感激した思い出補正があるから、
嫌いにはなれん。
552名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:11:52 ID:tEr6U+tp0
結構いるんじゃないかしら
Wiiのゲームやるもんなくて結果的にVC専用機になってる奴はものすごい多いと思うけど
553名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:13:24 ID:KK0imGDF0
>>548
怪しい所調べるだけでクリア出来るだと!?
どう考えてもアンタやってないだろ。
ただの煽り野郎か。相手して損した。
もうレスしなくていいぞ、俺ももう黙る。
554名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:13:34 ID:UX97WQve0
どうプレイしたか、途中のことは全く覚えてないけど
ドラキュラ1と2はクリアしたな
今だとまったくクリア出来ないんだろうけど

2は時間がかかりすぎたのかバッドエンディングだった
555名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:13:37 ID:rVFwg13G0
ドラキュラIIはともかく
>>535の傾向は近年ではよくあることだね
タクトとかもそんな感じだったし
556名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:14:12 ID:Yk5nti16O
>>548
水晶玉持ってしゃがんで待つとか
俺は自力じゃわかんなかったわ
557名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:14:29 ID:uqt7Qygt0
>>550
多分無いだろうけど、ダンシングアイが完全な形で配信なんて事になったら、本体
ごと買うって奴が多いんじゃないかって気も
558名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:15:44 ID:eE7Vd7rp0
スターブレードの気付かないうちにダメージ食らってるってのがまた懐かしいw
559名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:16:14 ID:Hn3I7bfA0
ドラキュラUはあれだグーニーズ2と同じノリ
一作目のシンプルな面白さを違う方向に持っていこうとしてる
それが受け入れられるかどうか
俺にはイマイチでした(当時)
560名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:16:34 ID:YkDdZtn90
ドラキュラIIとか今更ネガキャンしなくてもねぇ。
標準以上の出来かそれ以下かって話は置いておくとするなら少なくとも
シリーズ内では面クリとしても探索としても最低の出来なのは間違いないしな・・・
漆黒と良い勝負。
561名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:17:06 ID:sAHNCDIo0
>>545
事実というがそれはあなたの主観的な感想だろ?
562名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:17:48 ID:uqt7Qygt0
>>556
あ、俺も…。
友人が教えてくれなきゃ永遠に解けなかったろうなぁ…。
あと詰まったのは心臓を使う所だけど、これはちゃんと街でヒントが出てたのは
確認したから、解けないほうが悪いって部類だろう
563名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:20:44 ID:tEr6U+tp0
>>561
いや、当時は前作より評判悪かったのは事実
君は知らないかもしれないけど間違いないよ
564名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:21:13 ID:UX97WQve0
>>562
その水晶玉のとこ覚えてないんだよなぁ
当時愛読してたファミマガにでも載ってたのかな?
攻略本は買った覚えない
565名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:22:04 ID:Yk5nti16O
>>561
俺は好きだって言ってんだけど…

ドラキュラIIが(正当にしろ不当にしろ)
「一般的にいい評価されてない」のは共通認識だと思ってたんだが
「ドラキュラII 評価」とかでググってみなよ
566名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:22:47 ID:Zc6yrQcR0
探索以降から入った人が遊んだら高い確率で糞ゲー扱いされるとは思う
謎解きもだけどアクションが決定的に面白くない
ボスのカミーラとデスもパターン構築するまでもないしなー
567名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:23:33 ID:oDUZLhZ50
>>561
主観でそういう印象の人が多いってことでしょ
自分が少数派だっていい加減気づいたらどうだ?

IIの評判がいまいちなのは
「前作ファンの期待を裏切る出来だったから」
これにつきるんだよ

グラIIのあとのグラIIIと同じ
単体でみればそうではなくても
続編として見る場合落ちる
それはシリーズモノの宿命
568名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:23:43 ID:ZUsMKZJlP
>>553
論破されたからって火病って逃げるなよw
駄作という評価が大半というのもお前さんの妄想だろ?
569名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:25:46 ID:U1tAJVry0
ドラキュラIIは俺の中ではあまりいい評価は下せないけどな
好きな人には悪いけどさ
スーカッタンカッタンカッタンスー……ウッ!スーカッタンカッタンカッタンスーカッタン
って読み込み、体当たり、読み込みの連続攻撃に萎えた

570名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:25:51 ID:lsM+01qx0
ネットでよく見る意見だから多数派、とかお目出度いなあ
そういう人たちが確認もせずに意見の再生産をするから多数派に見えちゃうだけなのに
571名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:26:39 ID:BekazFT5O
なんかすみませんでした
こんな流れになるとは思わなかった
572名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:26:44 ID:3lghlIjOP
         ,. ‐''三ヾ´彡シ,=`丶、
     /'".:=≡ミ_≧_尨彡三:ヽ、
    //.:;:彡:f'"´‐------ ``'r=:l
    /〃彡_彡′,.=、 ̄ ̄ ,.=、 |ミ:〉
   'y=、、:f´===tr==、.___,. ==、._ゞ{
   {´yヘl'′   |   /⌒l′  |`Y}
   ゙、ゝ)       `''''ツ_  _;`ー‐'゙:::::l{
.    ヽ.__     ,ィnmmm、   .:::|!   ケンカですか?
  ,.ィ'´ト.´     ´`"`"`゙″ .::::;'
イ´::ノ|::::l \         "'   :::/
::::::::::::|:::::l   ヽ、      ..::  .:::/.、
:::::: ::: |:::::ヽ    ヽ、.......::::/..:::/!\\
573名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:27:25 ID:5IqC+Jof0
ドラキュラII、皆やったのか熱いな。
今日配信されたゲームなのか?
574名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:27:41 ID:mr+Gwewm0
お前ら、もう仲良くしろ
コンボイ送りつけんぞ
575名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:27:50 ID:Yk5nti16O
>>570
じゃ「名作」評価が多数派だという証拠をくれ
576名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:29:08 ID:tEr6U+tp0
>>570
いやネットでとかそれ以前に当時から言ってた話でさぁ…
ここまで自分の意見しか信じられない人も凄いよね
577名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:30:05 ID:sAHNCDIo0
事実事実というがそれを盾にしてる盲目さん達が多すぎるな
>君は知らないかもしれないけど間違いないよ
>共通認識だと思ってたんだが
>自分が少数派だっていい加減気づいたらどうだ?
ドラキュラUアンチの人は随分と高圧的な人が多いんですね
578名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:30:10 ID:UX97WQve0
>>569
あのディスクシステムの読み込み音と読み込み時間を再現するモードも欲しい気がするw
リモコンからピロリ!とかコトンコトンとか聞こえてきたら当時の風景が蘇りそう
579名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:30:19 ID:uqt7Qygt0
帰ったら悪魔城伝説落とすけど、今日はサウンドテストを聞いて終わりそうな気もする
580名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:30:21 ID:lotI+bA+0
ドラキュラ信者はゼルダ信者ばりにウザイということはわかった
581名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:31:06 ID:YkDdZtn90
>>573
去年の10月にDSの新作と一緒に配信されたゲーム。
ご覧の通り他のドラキュラとは違い、ドラキュラを求める多くの人に
支持されるにはやや癖のあるゲームでした。
582名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:31:11 ID:P/ysKiT+0
なんか子供のころにやった口喧嘩にそっくりだわ
583名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:31:15 ID:ZXKjNN4o0
あの時代はRPG「風」ってのがウケてたから、なんでもかんでも
探索系みたいにしたところはあったよね。
アルゴスの戦士とかスーパースターフォースとか。

スーパースターフォースって雑誌でアイデア募集していて、
その頃は純粋なSTGだった覚えがあるんだけど。
584名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:31:34 ID:ZUsMKZJlP
>>575
>じゃ「名作」評価が多数派だという証拠をくれ
それはそう言ったそっちが先に出すもんじゃないのか?
「駄作」評価が大半だという
585名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:33:31 ID:U1tAJVry0
ケンカっちゅーか、飲み屋で自分の好きな球団を語りながらヒートアップしてるオッサンに見えてきた

>>578
あったらあったらで「読み込みまで再現してウザイ!」って言われて
なかったらなかったで「読み込みがあったほうが情緒があるよね」って言われて
ディスクシステムもどうすりゃいいんだよ!って涙目だと思うよw

586名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:34:46 ID:UX97WQve0
>>585
そこはオンオフ機能ありでw
最初はロード有りでディスクシステム版レリクスをプレイするよ
587名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:35:13 ID:ZUsMKZJlP
>>581
>>526見ろよ
ご覧の通りとか、このスレのどこをご覧の通りなんだか
どうやら彼の脳内ではこのスレの全ての住民が彼と同意見らしい
588名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:36:30 ID:Yk5nti16O
いいよわかった俺の負けだ
ドラキュラIIはシリーズ最高傑作だし
実際プレイしたほとんどの人の評価も高いです。
迷ってる人は迷わず購入しましょう。

ってことで
まあ俺も名作とまではいかなくても佳作とは思ってるから
今になって正当に評価されればそれは嬉しいよ
589名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:36:56 ID:YkDdZtn90
>>587
他のドラキュラより話題になる時に批判意見が多く出るっていう
"たった今の状況"で言ってるだけだよ。面白いって人が居るのは否定してません。
590名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:37:27 ID:lotI+bA+0
別に多くと言ってるだけで全員とは言ってないように見えるが

風タクがボロクソ言われた後に
最近になって俺は好きだけどな みたいなのもちょくちょく見るのと似たようなもんじゃ
591名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:38:27 ID:FNvGyXyQ0
MD、PCE、ドラキュラ、魔界村、VCAの話題は荒れるから禁止
592名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:38:59 ID:rVFwg13G0
皆ゲームが大好きなんだよ
593名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:39:16 ID:lotI+bA+0
ZUsMKZJlPは煽ってるだけだけどな
594名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:41:26 ID:ILhr7wQo0
IDの末尾Pが荒れる話題の途中で突然現れるときは…
595名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:41:39 ID:PRhrIL+70
自分の評価と世間の評価にずれがあってもいいじゃないか
と、おそ松くん好きな俺が言ってみる
596名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:41:46 ID:zyCbqaZ50
誰もドラキュラUはウンコでやる価値も無いとか
言ってる訳じゃないのに・・・
597名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:41:48 ID:Z/xjc3SX0
お前らゲーム楽しむより叩くほうがすきなんだな
598名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:41:53 ID:5IqC+Jof0
球団を語りながらヒートアップしてるオッサン
ジョジョを語りながらヒートアップしてる学生の
微笑ましいアスキーアート探したがなかった・・
599名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:43:27 ID:49c/kfV90
まぁ、普通にドラキュラの続編だと思って買ってみれば
なんちゃってRPGでガッカリした人間は多いと思うぞ。
当時の俺の周りでは即書き換えした人間が多くてエンディング見た奴は
一人いたかどうかって感じ。
600名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:43:35 ID:yDC+RYKi0
>>594
そっとしておこうぜw
601名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:43:59 ID:CyCIcrxjO
悪魔城伝説落としたよ〜!
あれ…禁止…?
602名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:46:20 ID:lpkiEB9+0
ドラキュラ2がドラキュラの名前が付いてなかったら

普通にダババとかニコルとか、あそこらへんと一緒くたにして語られるくらいのゲーム
ドラキュラでなければ敢えて駄作と言われる事もなかったろう。そういう意味では不遇のゲーム。


俺個人としては、ドラキュラ1と2は今となっては別段褒めるゲームでもないかな。
悪魔城伝説の出来が良すぎたから、1と2が一瞬でどうでも良くなった。

でも当時俺の回りで伝説の良さを知ってる奴は皆無。売上的には1や2に比べて大分落ちてたんじゃねえかなあ。どうなんだろ?
603名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:46:59 ID:UQsVT7zj0
どういうポイントがどうダメなのか
それをいくつか挙げりゃ済む話なのに

その点に共感できるなら共感できる人間も評価は同じものになるだろうし
共感できないなら評価は違ったものになるだろう
604名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:47:22 ID:lsM+01qx0
つまらない多数派工作までしてドラキュラU叩きたいもんかね
世の中には理解を超える人種がいるな
605名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:48:23 ID:/PusXjuI0
歯車ステージで誰か仲間になったんだが、これは血の輪廻のマリアみたいな救済キャラとみていいの?
606名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:48:54 ID:ZXKjNN4o0
悪魔城伝説って定期的にリメイクのウワサが出るけど
実現しないのは何か理由があるのかな。
熱烈なファンも多いから、ヘタなもん出せないってのもあるかも。
もし作る時はサウンドも気を遣って欲しいね。某年代記みたいなのは…。
607名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:50:00 ID:VrDkg7rg0
最後にドラキュラIIについて言わせてくれ!!
何故、「悪魔城」をつけなかったかと…
608名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:50:39 ID:GXIXOA340
悪魔城伝説買った。

  `¨ − 、     __      _,. -‐' ¨´
      | `Tーて_,_` `ー<^ヽ
      |  !      `ヽ   ヽ ヽ
      r /      ヽ  ヽ  _Lj
 、    /´ \     \ \_j/ヽ
  ` ー   ヽイ⌒r-、ヽ ヽ__j´   `¨´
           ̄ー┴'^´
グラント              ラルフ
609名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:51:37 ID:/bRSf0wD0
ドラキュラUねえ・・・
Bloody Tearsは名曲だよ!
610名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:52:47 ID:lsM+01qx0
だいたいドラキュラシリーズ自体神格化されだしたのが
SFCやPCエンジン版が出てきたあたりからだし
初代の頃から大絶賛だったと思ってU貶してる人は・・・
611名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:53:12 ID:BekazFT5O
>>606
そんなあなたにはDSの蒼月のユリウスモードおすすめ
612名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:54:37 ID:lpkiEB9+0
>>603
VCでは落としてないから、うろ覚えで絶対的な評価にはなりえんし、印象論にしかならんが

・前作に比べ、グラフィックが陰鬱で地味
・どんどん進んでいく前作に比べ、ゲーム進行が地味。ゲームのジャンルが変わったから当然なんだけど。


例えばあれよ、イース3を駄作って言う人が多いのに近いんじゃねーかな。
当時遊んだ人なら、当然それなりに遊べて楽しかったし、人によって面白かったのは理解できるんだけど
シリーズの流れを考えれば、そこでそれ出すのはねーだろ、という変化に対してのNO評価も含めての駄作認定、っつーか。
613名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:56:09 ID:Yk5nti16O
初代の評価が高かったことまで否定されるのか…
614名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:57:37 ID:UX97WQve0
>>602
ダババはリメイクだっけ?
615名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:57:50 ID:5IqC+Jof0
悪魔城伝説(FC)
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻(PC)
悪魔城ドラキュラ(SFC)
初めてやるならどれがやりやすいですか?
616名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:59:49 ID:FekUR2D80
>>615
悪魔城伝説がいいかと
617名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 16:59:57 ID:/bRSf0wD0
>>615
今日出た悪伝かXオススメ
618名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:04:59 ID:KK0imGDF0
>>615
初めてならSFCがオススメだぜ
FCアクションに抵抗なければ今日配信の悪魔城伝説も良い。
輪廻は完成度最高峰だけど、当時のアニメ絵とノリはちょっと人を選ぶし
これ先にやっちゃうと、どうしても過去作がダウングレード版になっちゃうからな。
619名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:07:35 ID:8af6q6lT0
>>615
ぶっちゃけどれからやっても問題ない
外れ無し
620名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:08:16 ID:49c/kfV90
俺の周りじゃ悪魔城ドラキュラはディスクシステムを買ったら
ゼルダの伝説と共に取り合えずコレを買っとけの一本だったけどな。

ディスクシステムのソフトと言えば、もえろツインビー、ガルフォース
謎の壁で遊びたいなぁ。
621名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:08:20 ID:hSNiAKfQ0
スターブレード連射にしたら簡単だな
622名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:09:26 ID:3lghlIjOP
>>615
SFCか悪伝オヌヌメ
623名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:10:14 ID:zyCbqaZ50
個人的には初代やってまずフランケン&せむし男ってどういうことだよ!
とキレて欲しい
624名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:13:35 ID:J/FPMLk+0
スタート地点のすぐ近くだからと油断してると
半魚人に惨殺されるファンタシースター
たまらん
625名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:13:59 ID:fPIDAGsXO
カプがVCAに来てないのはやはり潰れかけたときに手放した版権がらみかな
相当数米カプが持ってたよなたしか
626名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:17:00 ID:OZqzDFvM0
VCでのドラキュラはかなり充実してるな
あとはXXとかバンパイアキラーとか黙示録(外伝)くらいか
あるいはアーケードか
627名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:18:15 ID:fyHEnN840
68Kのドラキュラとか配信してくれねーかな・・・
628名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:18:53 ID:v2MZNmJb0
悪魔城伝説早くダウンロードしたいけど、
まだ初代が終わってないからなあ。
さっきようやく死神が倒せたけど今日中にクリアできるかな…。
悪魔城伝説は何回クリアしたか覚えてないぐらいやったけど、楽しみで仕方ない。
629名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:19:41 ID:PN4seQo50
Uはね
糞ゲーじゃなくてガッカリゲーといえば妥当なんじゃない?
やっぱあの仕様変更はショックだろう

今で言えば天誅4みたいな感じ
630名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:21:30 ID:5IqC+Jof0
>>616-619
ありがとうございます。
Xの方ダウンロードしてみます
631名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:23:12 ID:OKB9tQ6O0
ファンタシースターも配信されたし3の話題でもする?
632名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:25:23 ID:mvL681bU0
ファンタジーゾーンって出てないっけ?
久々にやりたいなぁ・・
633名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:26:17 ID:49c/kfV90
ファンタシースター3といえばラッピーだよね。
なぜ後にマスコットキャラになってるんだろう?
634名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:30:30 ID:ZXKjNN4o0
>>632
マークIII版は出ているけど、正直…。IIやスーパーも初代じゃないしね。
PCエンジン版はとにかく音が残念すぎたので、VCAに出るのを待とう。
635名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:35:12 ID:XDENRBzlO
初代ドラキュラはそのまま持ってるけど
ドラキュラUはクリア→即書き換えした
そんな思い出
友達とUの悪口ばっかり言ってたけど、今となっては内容さえも思い出せないわ
636名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:37:08 ID:/Lb/BU6i0
気に行ったかららしい。

ところで3って時系列的に何処に位置するんだっけ?
4のストーリーや千年紀の設定考えたら4の千年後じゃないといけない筈なわけで、
3はパルマ崩壊から最低2200年は経ってないといけないわけだけど、そんな年月が経過した様子は無し。
じゃあ4の前なのかというと、4は2の時代のピッタリ1000年後だから有り得ない。

・・・あれ?



637名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:37:43 ID:e/X8BEZ2O
>>626
MSX2版の事も忘れないでやって下さい…。
638名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:40:24 ID:49c/kfV90
FC版のファンタジーゾーンは味があるから出ないかな。
ファミコンでクラブンガーが動いた時の衝撃は凄かった。
639名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:42:28 ID:BekazFT5O
>>625
いや、関係ないと思う
FFやストIIはもともと当時からUSカプコンが権利管理してたはずだから
ストZERO以降はJPカプコン管理だったけど、色々あってまとめてUSに移したんだよ
ってあきまんが言ってた
別に配信自体はJPカプコンの一存で決定できる
要はやる気の問題
640名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:44:01 ID:0QjalDFp0
ドラキュラU叩いてる人間の粘着質だけはよくわかった
641名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:44:37 ID:zUMhM9xu0
悪いことは言わないからドラキュラIIの話は止めとけ
マジで糞ゲーだろあんなもん
常識で考えれば5分もプレイしないで糞だと分かるだろうに
伝わらない奴っているんだな。マジ驚いたよ。
説明しなくても糞は糞って分かるもんだけどなあ。
最近のゆとりどもはすぐに他人を頼るからだめだね。
高々数百円なんだから自分の財布を痛めて糞ゲーかどうか見極める嗅覚をつけろってこった
642名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:45:21 ID:G3R7e1Ii0
Wiiで現在配信中の悪魔城を全てDLし、箱○でも月下をDL
満足満足

VCで残りの配信できる悪魔城をDLした瞬間、人には見せれない顔になるだろう
643名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:45:51 ID:/Lb/BU6i0
その100円払う為には1000円のプリペイドを買わなきゃいけないんだぜ・・・。
644名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:46:40 ID:fyHEnN840
ここで来月まさかの悪魔城すぺしゃる ぼくドラキュラくん配信
645名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:47:27 ID:8af6q6lT0
バンパイアキラーとXXはどちらが先に来るだろうか
646名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:47:35 ID:YKZv3CAe0
仕事おわたああああああ!
カタカナ文章が俺を待ってる!
帰る!
647名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:49:15 ID:zyCbqaZ50
>>644
あれガキ向けwwwwとか煽られたりしたんだろか
記憶に無い
648名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:50:09 ID:5IqC+Jof0
>>638
でてるぞ。4面ボスの弾幕、クリアできなかったな
649名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:50:46 ID:0QjalDFp0
自分でモノを考えられない人間が人の尻馬に乗ってドラキュラUを敵視する姿はとっても滑稽ですね
650名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:51:28 ID:5IqC+Jof0
すまん、マスターシステムの間違えだった。出て欲しいな
651名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:51:33 ID:p1iCC+2r0
>>644
なつかしーw
子供の頃は全然できなかったなー
652名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:54:19 ID:/bRSf0wD0
>>644
悪魔城シリーズで最初に触れたのがそれだったわw
外見はお子様向けだが馬鹿に出来ないくらい面白いよな
653名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:54:21 ID:nQ196dIs0
>>641

654名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:55:10 ID:zyCbqaZ50
>>649
お前さっきから一人でなにやってんだよ・・・
655名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:57:58 ID:xp3dnycuO
>636
2の時に星系脱出した人達のその後>3
2の星系のその後>4

だったはず
656名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:58:10 ID:BekazFT5O
どらきゅらくんは割と面白かった
でも音楽が軽すぎて駄目だったなぁ
カービィみたいに見た目ポップでも音楽はカッコ良く作ってほしかったわ
657名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 17:59:42 ID:dk4rgvce0
ドラキュラくんは面白いぞ
単純なゲームとしての面白さだけなら悪魔城伝説に劣らないデキだ
配信まだかなー・・・
658名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:00:06 ID:PcOYbtsy0
>>644
でたら絶対買うwww
はまったのはGB版だけどw
659名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:01:47 ID:ZXKjNN4o0
エンディングによってはPSOのキャラのご先祖様とも考えられるかもね>PSIII
660名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:02:25 ID:CyCIcrxjO
滅びよ!ここはお前の住む世界ではない!
661名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:02:58 ID:GXIXOA340
>>636
3は千年紀にちょっとだけ出てくるから2と4の間じゃない?
662名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:03:31 ID:PN4seQo50
私は自らの力で蘇るのではない
欲深な人間達によって蘇るのだ
663名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:03:48 ID:CLpwShiV0
>>660 リヒター乙
664名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:04:13 ID:PXTpIdt90
>>636
3はパルマ崩壊から約2000年後であってる。
ライア・オラキオ戦争が約1000年前の出来事で、ちょうどPS4と同時期であったと考えられる。
665名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:05:36 ID:J35pnw3i0
1→2→4
  ↓
  3地球に接触END→地球にダークファルスを持ち込む→2

まあ実際はよくわからん
666名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:08:53 ID:YkDdZtn90
まだ30分くらいだけど悪伝を堪能した。
初代やSFC初代、Xより歯ごたえがあっていいね。
667名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:12:45 ID:GXIXOA340
ググったらwikipediaにあったw
1000年後 1000年後 1000年後
PSI ------> PSII ------> PSIV
|
+---------> ライア・オラキオ戦争-----> PSIII
668名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:13:41 ID:0QjalDFp0
>>654
気に触ったかい?
これからはネットの聞きかじりでいい加減な事を言わないように気を付けましょうね
669名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:13:56 ID:GXIXOA340
ずれた(´・ω・`)
670名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:17:07 ID:I/15y4PY0
くだらないことで発狂しとるのがおるなあ
671名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:19:16 ID:4HaBdejc0
自分の評価を絶対評価にしたがるのは厨臭いぞ。
672名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:19:17 ID:PN4seQo50
そんだけ頑張る意味もわからんよ
今さら笑い話で流せない余裕は何なんだ
673名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:21:18 ID:ZUsMKZJlP
本当にUアンチはいつまでもgdgdとうるさい
674名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:22:04 ID:0QjalDFp0
>>641とか頑張りすぎだよな
675名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:22:53 ID:fyHEnN840
ドラキュラIIとかイースIIIとかリンクの冒険とかはスレが荒れるゲームの筆頭だな。
どれもシリーズ作なのにガラッと変えましたってのが共通点か。
676名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:27:02 ID:PN4seQo50
いいおっさんになっても好きなゲームが貶されると許せないという事で
特定の作品を比較してダメ出しするレスは徹底的に避けた方がいいな

せっかく悪伝配信で盛り上がるはずなのに
こないだの大魔界村の話もそうだけど、本人に全く悪意はないけど
そういう書き込みをしたが最後、以後何百レスも荒れ続ける事が明確になってきた
677名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:27:30 ID:lpkiEB9+0
>>675
それって、全部次回作で原点のスタイルに戻ってる気がするな
特にドラキュラ2とリンクの冒険は、前作からの変化の性質が似てる気がするね。

リンクは好きだったなあ。なんつーか垢抜けない感じが好きだった。
678名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:28:54 ID:eX1VrQNd0
>>676
愉快犯が煽ってるだけだと思うよ
679名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:29:39 ID:T0XJ/7v+O
Wiiウェアでオススメある?
人生ゲーム以外で
680名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:30:12 ID:he6Sd+p4Q
>>668
お前さっきから壁に向かって何言ってるんだよ…
681名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:30:45 ID:0QjalDFp0
>>676
悪意が無い、ねえ・・・w
自分のレス見返してみるといいんじゃないかなw
682名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:32:09 ID:zUMhM9xu0
>>679
VCスレなのでスレチですまないが
1人で遊ぶなら、今なら冒険島かつっぱり大相撲じゃないかな
683名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:32:53 ID:ong3qjwM0
684名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:32:55 ID:/bRSf0wD0
>>676
たった一人のキチガイが暴れてるだけだから
685そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/21(火) 18:32:58 ID:i29rF4X/0
>>634
ええやんマークV版
ちょっと遊ぶ時なんかは最高

>>679
レッツキャッチ
686名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:33:28 ID:zUMhM9xu0
>>679
あ、ごめん
何気に今日配信のブロックラッシュも評価高いらしいw
687名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:33:31 ID:PN4seQo50
>>681
悪意が無いのは発端となったレスの事だぞ
俺のレスの事なんぞ関係ない
ちゃんと読めよ

異端作品である以上、賛否両論あるのは当然
ネットの評判とか言ったって所詮はユーザーの意見だ
信者がアンチだと言った所で、多数の人間にとって良い作品ならばネットの評判だっていいし
そうじゃなければそれなりの評判になる
688名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:36:27 ID:0QjalDFp0
>>687
これからも聞きかじりで無責任な放言する気満々ですね
お前みたいのがネットに無価値な二次ソースをばら撒くんだよな
689名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:36:31 ID:lFtdBO960
>>687
PC2台使って煽る奴に構うなよ
690名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:37:23 ID:SuZg8/9J0
lsM+01qx0 = 0QjalDFp0 = ZUsMKZJIP
というのが分かると実はあまり荒れていないのがわかります
691名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:38:37 ID:xp3dnycuO
>675
イース3って荒れるのか?
88SRベースのCD-ROM2版と68kベースのMD版じゃ別ゲーだよ
どっちがいいとかはないと思うんだがなー
PC版含めて6バージョン遊んだ俺から言わせてもらうと両方遊べという感じ
692名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:39:54 ID:RZGP2iPmO
ドラキュラシリーズ一回もやった事無いけど、このスレ見てたら
やりたくなったから悪魔城伝説買ってくるわ!
693名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:40:49 ID:zUMhM9xu0
>>692
俺もMSX2版しかやったことないんだが今日は悪魔城伝説落とすよw
694名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:41:50 ID:j0GK+BAA0
うほー!スターブレード連射機能とリモコンでゲームの下手な俺もすげー楽しめるぜええ!
これはWiiならではだな。感動した!
695名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:42:14 ID:MVlam/n20
あんまり荒れてないんだ?
じゃあオレも参加しよう


街を出てすぐにサハギンに体当たり食らって画面外にとんで、
ツーーーーーカッカッカッカッ

ホントディスクへし折ろうかと何度思ったことか…
挙句の果てにドラキュラはニンニク置くだけでぶっ倒れるしよ








クソゲー
696名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:42:34 ID:G3R7e1Ii0
荒れやすい話題ねぇ・・・
煽ろうと思えばどんな事でも切っ掛けに出来るからなぁ、煽りたい人にとっては
697名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:43:27 ID:5IqC+Jof0
>>679
お勧めは
逆襲のインベーダー,パズルボブル Wii,ミスタードリラーワールド

はじいて!ブロックラッシュ,オニトレ〜教官は鬼軍曹〜 は買ってはないが
感想聞かせて欲しいな。
698名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:45:39 ID:YkDdZtn90
中断機能があるからパスも取らないでいいし、ホンマVC悪伝は快適やでぇ。
699名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:45:59 ID:WHp4l1hr0
悪伝がVCでプレイできる日が来るとは・・・
音楽凄すぎだろう常考・・・
beginningは後々アレンジされて使われてるけどオリジナルが一番いいな。

十数年ぶりにプレイしたら死にまくりで絶望した。
700名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:51:39 ID:PN4seQo50
まあアホはほっといて

悪伝最高!
701名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:52:23 ID:ong3qjwM0
VCスレは縮小版ゲハみたいなもんだからな
たった一つのスレにファミコン、スーパーファミコン、64、PCエンジン、メガドライブ、 NEOGEO、マスターシステム、MSX、アーケードそれぞれの信者がいるんだぜ
荒れないワケがない
702名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:52:49 ID:GXIXOA340
グラントで天井に張り付いてショートカットしようとしたら転落死www
703名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:53:19 ID:0QjalDFp0
>>700
ほんとにアホっぽくてワロタ
704名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:54:04 ID:InyMgIQt0
>>702
あるあるw
1UP取るためにそれ以上に死んだわ
705名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:54:54 ID:mhLdh08/0
あれ?
悪女伝説って配信されてたっけ?
706名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:55:39 ID:YkDdZtn90
なにそのAVくさいタイトル
707名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:56:16 ID:QEFJtlQD0
コナミのディスク作品って全作があの神音源じゃないのね
708名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:56:29 ID:nTuHvvri0
>>691
ワンダラーズは「88SRで横スクACTをやったのは凄いね」で全てが語れる
ゲームだからなあ
コンシューマでは評価してもしょうがないというのが個人的な感想
709名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:56:46 ID:F0XIZZzR0
スターブレードって、1プレイ何分ぐらいですか?
710名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:56:47 ID:PN4seQo50
グラントで上ルートが一番楽だな
ドッペルゲンガーもハメれるし
711名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:57:00 ID:0+k5lh6O0
>>691
FC版イース3はどうだった?
俺は結構好きなんだが。
ガルバラン倒せるのPCE版だけなヘタレな俺だけどなw

スターブレード落とした。サクッと遊べていいね。
3DO版以来だわ。
リモコンプレイがこんなに快適だとは・・・。
712名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:57:35 ID:nTuHvvri0
>>697
WiiWareの話題は当該スレに誘導してくれ
ここで延年やられても困る
713名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:58:11 ID:iKWO8oTL0
>>585
ファミ探1もロード画面があって「あれ?」と思ったけど
後編予告があって「なるほど」と思った(´・ω・`)

でもロード画面のオンオフ機能はほしいな…
714名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 18:58:22 ID:jtyBzesl0
>>709
20分弱かな・・・
もっと短いか・・・
715名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:00:24 ID:MmaljTKL0
要するに今日配信された悪魔城伝説に水を差そうという話か・・。

直接たたけないから、異端作品を持ち出しての手法で・・。
716名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:00:52 ID:G3R7e1Ii0
ネタでミスピーチワールド配信しないかな
717名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:01:10 ID:PXTpIdt90
68k版イースIIIはオリジナルより解像度下がってるしスクロール枚数も減ってるから、評価低いよ。
718名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:02:09 ID:jtyBzesl0
>>717
だけど色数が増えて難易度が高くなってたはず
719名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:02:36 ID:nTuHvvri0
>>717
あれは糞移植だったね
素直に88VAで作ってればいいのに
720名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:03:14 ID:MzpeQKIv0
そもそもイース3自体の評価がよろしくないよ
音楽だけは好きだけど
721名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:04:19 ID:pkHi308f0
最初の戦闘に勝つまでに5回くらい死んだ。
これぞファンタシースターの醍醐味。
いやー楽しい。
722名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:04:51 ID:zUMhM9xu0
イースIIIが糞なんじゃなくて、
イースIIが神過ぎたんだよ
何度リリアを振り向かせたか分からんw
723名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:05:04 ID:nTuHvvri0
>>720
あれも勝手にイースにされた哀れなタイトルだからなあ
故に自分はワンダラーズとしか呼ばない
724名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:05:47 ID:Sb7Frcag0
来週のナムコのVCAタイトルはマーベルランドと予想

GWといえば子供の日
子供の日といえば遊園地
遊園地といえばマーベルランド

子供の日火曜だけど祝日だから配信ないよね?
725名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:06:17 ID:j0GK+BAA0
一応オリジナル1&2メンバーが作ったんだけどね。
絵師が変わったのと音楽がコシロンが抜けたのがあるけど。
やっぱ音楽は特に重要だな。
726名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:07:36 ID:nTuHvvri0
>>722
イースIIのOPは歴史を変えたね
当時もスクウェアみたいにアニメにこってた会社はあったけど
イースIIはその一段上を行ってしまった
727名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:08:56 ID:nTuHvvri0
>>725
タイトルさえ違ってればよかったんだけどね
上からの命令でイースシリーズにされたせいで余計に評価が低くなっちゃった
728名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:09:44 ID:kR0GC03X0
ゲーム内容の話なんかここでしなければいい。
729名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:11:26 ID:CyCIcrxjO
>>724
残念だが来週の配信はコズモギャングザビデオに決まってるのさ
なぜって俺がやりたいから
730名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:11:47 ID:crIrDlin0
イースはお手軽アクションがよかったのに6以降は
主にボス戦が激難とまではいかないが、なんか弾幕STGに近いような
M仕様なゲームになっちゃったのが痛いな。
今度出る7もやっぱお手軽じゃないんだろうな。

ってVCとぜんぜん関係ない話題だね。
ごめんなさい。
731名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:12:43 ID:nTuHvvri0
>>730
VまでならOK!
732名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:13:13 ID:MmaljTKL0
多分ナムコのVCAはドルアーガの塔かワンダーモモかなと思っている。
733名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:15:12 ID:ZObF4oON0
ドラゴンバスターかスカイキッドまだ?
予定にないけどメトロクロスまだ?
734名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:15:33 ID:WnzW+0Th0
イースは今でもお手軽アクションだろ…オリジンも解像度を除けばPSで出せる内容。
ゼルダとかの他のアクションRPGと比べてあまりの進歩の無さが泣ける。
イース7は画面見る限り多少の進歩を感じるが。
735名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:15:38 ID:/PusXjuI0
ワンダーモモだったら俺が泣いて喜ぶ。

というか今週の金曜はまさか来月のラインナップ発表か!?
ナムコのお陰で毎週の楽しみが増えたせいかすごく早く感じる。
736名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:15:39 ID:zUMhM9xu0
まあ俺はイースIIよりハイドライド3派だが
737名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:17:27 ID:G3R7e1Ii0
レリクスは結局いつ配信だ

配信されてもやる気は無いが、ずっと配信予定の欄にあるのは気持ち良くない
738名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:19:09 ID:nTuHvvri0
>>734
そりゃあ時のオカリナが出たころにはイースは死んでたんだから
進化のしようが・・・

かつてのライバル的存在だったハイドライドはバーチャルハイド
ライドという珍ゲーと化してたし・・・
739名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:19:28 ID:sfpbcyWF0
このままだとFCディスク版のが先出ちゃうかもな
740名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:19:44 ID:MmaljTKL0
今のところ特定のシステムボード系のソフトを固めて出しているからな・・
ギャプラスとマッピーを除いて・・。
そう考えるとシステム1とシステム2系は出ないでシステム86かNA-1系か
システム21かになる。また海外で出ているドルアーガの塔か・・。
741名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:19:47 ID:hcSwzKj10
>>729に突っ込まないのはわざとかい?
742名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:22:07 ID:RKS1UF930
>>707
神音源って迷宮寺院ダババとか愛戦士ニコルみたいなディスク専門の拡張音源のことか?
FC初代ドラキュラ、エスパードリーム、グリーンベレーは普通の音だったな
743名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:23:08 ID:TXY3y3sYO
みきおとミキオ
パズルとビデオ
744名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:25:44 ID:zUMhM9xu0
>>742
エスパードリームはメインテーマがいい曲なんだが、確かエスパードリーム2はVR6対応しててあれのアレンジが入ってるはず
745名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:26:21 ID:XDENRBzlO
俺はリンクの冒険とスターラスターをボロクソ言われたらきっと火病る
さて悪魔嬢おとすかな
746名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:26:30 ID:QEFJtlQD0
>>742
そういう事
後で出す程、拡張音源使えるディスク作とかがあるのかなあ
747名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:29:39 ID:7X3o4wTEO
>>729
ちょいちょいちょい!
748名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:29:47 ID:jtyBzesl0
>>745
X68k版のスターラスターにスターブレードの敵キャラが出てきたっけw
749名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:34:17 ID:CcElVhlO0
スターブレードってPS1版プレイしたことあるやつならいらんよね
PS版にはテクスチャとかあってアーケードよりよさそうだったし
750名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:35:29 ID:5H138bRY0
>>749
リモコン操作が面白い
751名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:36:10 ID:j5lvUWlJ0
この荒れ方は多分遊んでない奴が話題の尻馬に乗って
粘着して暴れてるだけだな
ご丁寧にID変えたりしてな
要するに例のアイツがやり口を変えてきたってわけだ
752名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:36:38 ID:jtyBzesl0
>>749
PS1版は酷い出来だった
PS2版は良い出来だった
753名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:37:30 ID:sQjqhIO00
>>314
ドラゴンバスターの間違いですた
754名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:39:50 ID:zUMhM9xu0
たしかPS1版のスターブレードって、リアルタイムレンダリングじゃなくて背景部分はムービーだったんでしょ?
まあだから何って話ではあるけど、オリジナルがやっぱ最高なんだよなあ
755名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:39:51 ID:C2oyOf7I0
PS1のスターブレードって
グラ超ショボショボのMEGA-CD版の方が面白いとかいわれてるくらいだったからなぁ・・・
MEGA-CD版の見た目は酷いなんてもんじゃなかったんだがw
756名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:40:47 ID:DgRSWghx0
ワイヤーフレームなだけで別に酷くはなかったよ
757にく:2009/04/21(火) 19:42:03 ID:tcXUd6PVO
てかどんだけ悪魔城は過大評価されてんだよwww
758名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:42:14 ID:CcElVhlO0
>>752
PS2版なんてあったんだ
ググッて動画見たら動きがなめらかだな
でもそんなに違いはないか
759名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:42:29 ID:fpo1wqn00
スターブレード
VCA>PS2>3DO>MEGACD>PS1
760名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:42:41 ID:jtyBzesl0
>>754
PS1版はルート分岐がなかったのよね
761名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:43:50 ID:jtyBzesl0
>>758
PS2版のスターブレードには鉄拳5がおまけで付いてた
762名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:43:52 ID:lpkiEB9+0
>>738
> かつてのライバル的存在だったハイドライドはバーチャルハイド
> ライドという珍ゲーと化してたし・・・

バーチャルハイドライドは、やり込むとスルメ的な味わいなんだぞ!
結構もっさりしてたが、あの当時としてはグラフィックも雰囲気があって頑張ってたと思う。
洞窟の中とか、もっさり感との相乗効果ですげえ良かった。


まあ、果たしてあれを10時間以上プレイした人がどの位いるかは疑問だけど・・・
当時ですら、「こんなに遊んでるの俺だけじゃね?」とか思ってたなw
763名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:46:20 ID:u0yB5UlS0
>>759
EDに細江氏の名前が復活したことだけでもVCA版を支持したいね
764名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:48:57 ID:PN4seQo50
射撃デバイスがある時点で最強だろう
再現度ももちろん文句なし
765名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:49:16 ID:C2oyOf7I0
>>762
バーチャルハイドライド結構好きだったよ
最後のボス戦で大事なの取り逃してるのに気がついて最初からやり直した
766名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:49:57 ID:KK9JF+gm0
スターブレード落として、クラコンのアナログスティックだと照準移動早すぎてやりずれー、と思ってたら
リモコン操作の快適なこと快適なこと。
これで、往年の3DO版やPS版に入っていたテクスチャマッピングモードがあると最高なんだけどなー。
767名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:51:16 ID:DUih+IM60
スターブレードは生ポリだからいいのに
768名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:54:33 ID:Sb7Frcag0
>>659
PSOの舞台のラグオルの遺跡
PS3で逃げた宇宙船の一つじゃないかと思ってる
769名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:55:13 ID:2uLzcViRO
来月分の発表でカービィ3が空気になりそうで怖い
770名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:58:14 ID:fpo1wqn00
戦場の絆の中でスターブレードしてぇ
771名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 19:59:55 ID:Sb7Frcag0
>>762
当時はまってクリアしたよ
炎の剣だっけあれてにはいってから格段に面白くなった記憶が
あとEDのお姫さま、沢口靖子に似てると思うけどどう思う?
772名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:07:38 ID:+zdDTUpy0
PS1のスターブレードは無いw
20fps以下のガクガクな動きで酷かった
やっぱり60fpsでぬるっと動かないと
773名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:11:20 ID:jtyBzesl0
今時の人にはスターブレードの格好良さがわからないんだろうなぁ
BGMが無いじゃん!とか言って途中で飽きちゃうんだろうなぁ
774名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:13:33 ID:DgRSWghx0
ステラアサルトやりたい
775名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:15:19 ID:RKS1UF930
FCのスポーツゲームはあまり評判高くないから多く出てないのだろうか(マリオ関連は除いて)
任天堂のゴルフ、コナミのエキサイティングシリーズ、ナムコのファミリーシリーズetc・・・
776名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:15:28 ID:sA0b3Bfe0
>>769
たけしに比べれば・・・・
777名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:16:01 ID:mVE/6xV00
スターブレードはバーチャルサラウンドヘッドホンでやるべきだな
778名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:17:12 ID:Yc3pJerP0
スターブレードがリモコンと相性良すぎ
779名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:17:27 ID:k79FE1r30
個人的にはメガCD版スターブレードが欲しいところだが。
780名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:22:56 ID:MtYd/1rxO
64ぬし釣り鯉恋濃い
781掘り出し物:2009/04/21(火) 20:25:38 ID:4NSQsh/X0
ファミスタのVCは現実的に考えてムリだろ、、、肖像権の問題など、、、、
782名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:26:50 ID:JHpJBXs+0
そこでくわわ、きよすく、おみあいですよ
783名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:28:08 ID:crIrDlin0
>>781
燃えプロ
784名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:28:58 ID:KK9JF+gm0
そこでWiiウェアですよ
ちゃんとNPBライセンス取った最新データで
785名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:29:07 ID:ApG5xKeL0
>>769
VCA発表&ムジュラ発表即配信で、
一位を取り損ねたたけしより酷い扱いにはならないだろう、多分
いきなりFFが一週目に来る可能性はあるが
786名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:32:40 ID:C2oyOf7I0
>>779
メガCDならナイトストライカーが欲しい
787名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:33:50 ID:iQfXIeAV0
迷いまくって隠し通路はいったらレッドドラゴンにあっちまったよw
788名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:39:26 ID:QEFJtlQD0
>>775
任天堂のゴルフはVCローンチタイトルで出てもおかしくなかったけどな
SFC版マリカーも出したら1位取れそうなのに・・・ ショートカットバグをどうするかで迷ってるのかな

>>781
FCファミスタの一部作品では仮名のものもあるけどなあ
789名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:47:05 ID:ydDfvCOJ0
ソニック&ナックルズの配信まだー?
790名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:49:39 ID:MmaljTKL0
誰でも最後までいけるスターブレードはいい感じだな。スペースハリアーもそうだが・・。
昔と違いぬるくしてもらわないと・・。
791名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:50:14 ID:aXQbqa/50
スターブレードはリモコン操作もいいけど、Wiiザッパーにリモコンだけ刺して
Bボタンフルオート連射にしたときの操縦かんを握ってプレイしているかのような
安定感は最高。
792名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:52:14 ID:zUMhM9xu0
>>790
VCAのよさは、1プレイのプレイ時間が手軽なことと、
クレジット多めに入れておけば誰でも先まで進めちゃうってことだよな。
おかげでVCよりWareよりVCAやる時間が必然的に多くなっちゃうw
793名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:53:53 ID:zUMhM9xu0
>>791
スペハリ操縦桿の時のように、誰かハンドルかなんかと合体させて両手もち操縦桿作ってみてくれないかなw
794名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 20:55:51 ID:MmaljTKL0
>>792
ゲームとしては遊びたいが、昔ほどゲームに情熱向けることが出来ないから
いろいろな部分でぬるくして気軽に遊べるようにしてくれるとありがたいというか・・。

そうするとまた次のソフト買いたくなるというか・・。その辺の制限厳しくすると
次のソフトに移れなくなる。
795名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:01:36 ID:8a8ErJZA0
戦国オタクの友人が、悪伝のキャラに秀吉ってあだ名つけてたな。
796名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:06:55 ID:VrDkg7rg0
>>765
主人公の動きがごこちないのはプレイヤーが見てるからだとか…
ファミ通でその記事(四コマ)読んでめちゃ好きになったよ
墓で魔法の剣拾ったらサクサク進む運要素がデカいのはまたイイ。

>>768
同じく。
ミリオン単位の話だから進化の過程で~ってこじ付けちゃえ!
797名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:08:13 ID:/PusXjuI0
PCE版の龍剣伝やってるけど、FC版と比べて少しぬるくなってるな。
敵から受けるダメージ少ないし、敵もFC版ほど出てこないような。
それでも6面はやっぱり地獄なわけだが・・・。
798名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:22:57 ID:9/vUz5zq0
久々に悪魔城伝説で遊んだが
敵ボスのアルカード弱すぎだろ
味方になっても弱すぎて全然使えねぇ
泣きたくなった
799名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:24:51 ID:JxZoVHnh0
逆にグランド強すぎだろ
シモンの出番なくなったぞ
800名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:26:23 ID:g4fK4zJq0
グラントな
801名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:28:29 ID:G19st8i50
悪伝7面で苦戦中。道中長いしボス多いしブロック上っていくの面倒だしで大変
802名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:30:54 ID:lFtdBO960
>>798
親父を超えられないから悲観して地下にひきこもったんだな
803名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:39:22 ID:R7LCknYY0
悪魔城伝説ってそんなに面白いの?
804名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:41:07 ID:UR8Un5rI0
横スクロール好きならまずやっとけ的なゲームだが
ロックマン以上魔界村未満くらいの難易度なのでガチ初心者は時間がかかるだろうと思う
805名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:43:01 ID:R7LCknYY0
しかしその当時なぜやらなかったんだろう
かねなかったのか
806名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:44:11 ID:FDvfnQ/m0
バーチャルハイドライドはやってて気持ち悪くなった
ゲーム内容に辟易すると3D酔いするので
俺的には期待してたけど駄目なゲームだった
807名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:44:15 ID:ZNxr2Zjw0
リメイク出す予定のある奴は、VCで出さないってスクエニ言ってなかったか?
808名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:45:16 ID:R7LCknYY0
あー パッケージ見覚えあるよーな
連投須磨濡
809名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:48:16 ID:LlmLzIad0
>>777 プロロジックII対応?
810名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:51:31 ID:7Zwr2YxrO
スターブレードって面白い?
ムジュラと悩んでます
811名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:52:06 ID:sA0b3Bfe0
たけ挑「ついに はいしん されたそ゛ー」

ムジュラ「ははは は゛かなやつめ
    おまえの あとを つけてきたのた゛
    いちいは おれの ものた゛
    しねっ」
812名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:52:26 ID:LlmLzIad0
いつのまにかバンナムVCAにblogが。
http://www.bandainamcogames.co.jp/cs/download/virtual_consolearcade/blog/
813:2009/04/21(火) 21:55:35 ID:tcXUd6PVO
悪魔城伝説は過大評価されすぎた良ゲーだな
814名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:57:34 ID:fyHEnN840
>>810
ポリゴン初期で技術的に未熟な時代の空気を感じ許容できるのであればスターブレード。
ゲーム自体はガンシューの一種で単純。
ムジュラとは時代が違いすぎるので比較できない。
815名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 21:58:50 ID:/PusXjuI0
>>812
バンナム気合入ってるな
816名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:01:02 ID:VrDkg7rg0
>>811
おっさん相手のVCAで
担当名があかりんとめぐみんは無いよな…
817名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:01:54 ID:Wi4fpwT30
ムジュラ、ものすごいゲームだな。
定期的にこのスレで

ムジュラとシレン2まだ?

って書き込み続けてよかった。

で、シレン2まだ?
818名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:02:45 ID:TwITxosf0
>>807
方針が変わったんでしょ
いいことじゃないか
819名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:06:35 ID:pkHi308f0
ようし。セラミックソードとジルコニアメイルとセラミックノタテ装備完了。
そろそろ珍獣捕獲だな。
820名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:06:44 ID:TwITxosf0
悪魔城伝説
もう17位にランクインしてるな

ベスト3くらいはいくかな?
821名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:07:54 ID:b+ghDia/0
>>794
連射付きコントローラーお勧め。気楽にできるぞ
822名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:09:17 ID:wJNMOUHr0
ドラキュラは悪伝配信の勢いで面クリ新作をウェアで出せば
ブランド復活の鍵になるかもしれないのに全く商売ってもんが分かってない。
823名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:10:26 ID:rwQ5yfyhP
>>820
北米、欧州で出てようやく来たからねぇ
次はドラキュラくんかXXかな
824名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:10:37 ID:LwhB7IVi0
>>817
シレン2もいいけどマリオテニス64が来てほしい
825名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:11:19 ID:S8LRN4oB0
>>738
バーチャルハイドライドは主人公ががに股のオッサンじゃなければ評価は変わっていたはず。
俺はそう信じてる。
826名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:12:21 ID:MmaljTKL0
>>821
確かにそれも一つの手だが、VCAに関しては今みたいな形がいいかなと。
ネオジオみたいなクレジット制限があると気軽に遊びにくいというか・・。
といってもアーケード版はMVSだからネオジオとは違うか・・。
827名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:12:52 ID:fPIDAGsXO
悪魔城ディシディアみたいの出してたじゃん
ゲームサイドでも特集組んでたけどあれ売れたの?
ゲームの評判は聞いたときないけどおそらく
828名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:13:11 ID:VWBgXkkLO
>>810
スターブレードは1991年のゲーム。
スーファミが発売2年目でマリオカートやスターフォックスが出る前だよ
829名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:15:23 ID:rwQ5yfyhP
>>822
グラリバのようにもっとユーザに媚びた内容でやっちゃってもいいと思うんだよね
挙げているように面クリ2Dで、それでもってシリーズ曲盛りだくさんな内容とか

なぜか格ゲーなジャッジメントに、HD機で3Dアクションってシリーズの身の丈に合わなさすぎというか
830名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:15:36 ID:wJNMOUHr0
>>827
悪伝で盛り上がった勢いで探索や3Dでドラキュラから離れた人たちを
手招きしようっていうのに全く違うジャンルを持ってこられてもナァ・・・
831名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:19:27 ID:he6Sd+p4Q
ジャッジメントはまあ単体で見れば悪い出来じゃないよ。
ゲーム付きサントラとして見れば全然あり
832名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:24:13 ID:G3R7e1Ii0
ジャッジメントはちょっと技の演出が恥ずかしいのが大丈夫かどうかだな

DSの悪魔城は良いぜ
833名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:26:03 ID:wgrkxKZo0
やっと悪伝ラルフのみでクリアしたー!
本当の戦いはここからだ(2週目)
834名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:26:09 ID:/PusXjuI0
面クリア形が好きって人にはちょっと勧めにくいけどね>DSドラキュラ
蒼月とギャビリンスはパッケージの絵だけでダメっていう人もいるし。
俺は好きだけど。
835名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:27:13 ID:k79FE1r30
おお…今更気付いたけどナムコのVCA、タイトルにちゃんと「2009」表記があるのね。
836名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:30:18 ID:mVE/6xV00
>>810
スターブレードは、昔のSF映画が好きだったらきっとハマる。
スターウォーズ、トロン、ラスト・スターファイター辺り。
837名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:30:37 ID:2jpnsP4Y0
バーチャルハイドライドはオリジナルやった俺としては大変面白かった。
ただしグラの雰囲気が全くハイドライドっぽくないのにはガッカリしたが。
悪いゲームじゃない。

てかハイドライドとか、初期ドラゴンスレイヤーシリーズとかゲーム機でやりたいなぁ。
MSX版に期待してたが、現状見るとダメそうだな(´・ω・`)
838名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:34:15 ID:YSOrV9d50
ここは安国寺か
839名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:36:57 ID:1oG+WYBr0
>>834
なんだかんだでシリーズ出るごとに徐々に難易度が上がってきて、
タフなアクションゲーにはなりつつはあるところはいいと思うんだよね>携帯機2Dシリーズ

レベル概念あるけど、じゃあそれで力押しとなると難しくなっているというか
840名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:38:01 ID:YT/6WBiS0
>>838
どうしました新右エ門さん
841名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:41:47 ID:P3fHsB7z0
リバース面白かったけど、正直グラフィックはSFCレベルにして欲しかった。
842名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:42:01 ID:pkHi308f0
あわてないあわてない。
ひとやすみひとやすみ。
843名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:46:40 ID:9doQzOHH0
今何が旬ですか
844名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:51:35 ID:Ur4enSeG0
>>843
多分悪魔城伝説。
845名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:52:14 ID:zUMhM9xu0
>>810
スターブレードはプレイ動画見てから決めればいいと思うよ
846名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:52:26 ID:oHf7iI3v0
ロックマンってXシリーズと無印の7までってまだ出ないのかな
なぜか久しぶりにX2と7がやりたい
847名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:52:44 ID:qamD7EwU0
♪  ∧_∧
   (´・ω・`) ))
 (( ( つ ヽ、  ♪ マジカルチェイス♪
   〉 とノ )))
  (__ノ^(_)

    ∧,_∧ ♪
  (( (    )
♪   /    ) )) ♪ マジカルチェイス〜♪
 (( (  (  〈
    (_)^ヽ__)
848名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:53:34 ID:rK5ztDFr0
スターブレードいいぞ〜。どっしり構えて遊びこむゲームを求めなければ。
10分で終わるゲームだけど、映像綺麗だし60フレームだし、コンティニュー繰り返せば確実に最後までたどり着ける。
ちょっかいが出せる宇宙体験環境映像機だと思えばかなりいい。
800円だけど、ゲーセンで遊ぶ事を考えれば安いもんだ。
849名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:55:08 ID:VWBgXkkLO
>>836
一方セガは実写を使ったw

スターブレイザー(SEGA/1983)
ttp://www.youtube.com/watch?v=B9D8z8kWAQs
850名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:55:45 ID:G3R7e1Ii0
ロックマン&フォルテは何年後かな
めちゃくちゃやりたい
851名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:57:41 ID:fpo1wqn00
スタブレは標準で1コイン狙えるから遊びこんでもいい
852名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:59:14 ID:6KK7xvMw0
StarBradeって連射付き?
853名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 22:59:20 ID:HbYQqIhS0
悪魔城伝説おもすれー
854名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:00:12 ID:he6Sd+p4Q
SEGAの実写LDゲームの映像って確か東映製だったはずだけど
宇宙刑事とかで使い回されてたよね
855名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:02:16 ID:lO4LmlgF0
悪伝ってオフィシャル的な略し方なんかねぇ?

爆伝を思い出すんでやめてもらいたいっすw
856名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:06:53 ID:foqM0C3w0
じゃあ、まじょ伝で
857名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:08:12 ID:LlmLzIad0
>>849
LDゲームって次世代のゲームとして一時期流行ったらしいね。
タイミングよくボタンを押すだけの内容だからすぐ飽きられたみたいだけどw
858名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:09:29 ID:2jpnsP4Y0
>>857
シェンムーをバカにしてはいけません
859名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:10:23 ID:G19st8i50
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
02 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
03 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 --- たけしの挑戦状(FC)
05 --- スターフォース(AC)
06 --- スーパーマリオワールド(SFC)
07 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
08 △2 ぷよぷよ通(MD)
09 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
10 ▼2 スペースハリアー(AC)

11 --- SPACE INVADERS(AC)
12 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
13 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
14 --- スーパーマリオRPG(SFC)
15 --- 源平討魔伝(AC)
16 --- スーパーマリオ64(64)
17 new 悪魔城伝説(FC)
18 --- タクティクスオウガ(SFC)
19 ▼2 ゼビウス(FC)
20 ---  聖剣伝説2(SFC) 

悪魔城伝説 配信日当日ランクイン。マリオストーリー ランク外へ
860名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:11:45 ID:P3fHsB7z0
VCには、洞窟がぜんぜん足りないぞ! ていうか全くねえ?
もぐりたいよ…。
ダンジョンマスターやウィザードリイ、カードマスターでもよいぞ。
じめじめした洞窟、冷たい石畳…、はあ。
861名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:11:45 ID:4hwtokSd0
ソルバウウよりスターブレードの方がいいかな?
862名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:11:48 ID:3/OEfWx50
スターブレードって当時、1ゲーム \200 だったよな。
大型筐体だから、でかいゲーセンにしかなかったし。
そういう背景を知っていると \800 ってのは本当に隔世の感がある。
863名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:12:35 ID:rK5ztDFr0
>857
言っちまえばFFの7とか8とかの先祖だぞ。LDゲーム。
サンダーストームやマッドドックマックリーなんかのシューティングと結構相性よかったような。
LDゲームのゲーム作りはその後ムービーをどうゲームに活用するかのノウハウに生きている。
メガCDのナイトトラップなんかはその傑作例だ。
個人的にはTHE野球拳みたいな使い方も潔いと思うけど。
864名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:13:06 ID:mVE/6xV00
アストロンベルトといえば「パソコン宇宙大作戦」だな
CMでナムコの「オモいカルチャーをオモチャーという」を
やってたと思う
865名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:16:03 ID:zUMhM9xu0
>>856
それは魔城伝説だw
866名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:17:13 ID:4A5rygcU0
>>812

RSSくらい配信してくれ。(´・ω・`)
867名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:18:23 ID:Q12tA+do0
VC限定かもしれんけど
ハドソンとバンナムが任天堂にデレてきておる・・・
868名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:18:40 ID:yfmn/Akd0
ロマサガ配信まだぁ?3の四魔貴族バトル1・2は歴史に残る名曲だと思うのだが
MP3プレーヤーにロマサガバトルBGMを全曲入れてループ再生しながら大学に通う俺
869名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:22:08 ID:/PusXjuI0
>>868
その二曲に隠れがちだがラストバトルも名曲。
イントロで走りながら陣形を組むシーンはすごく良かった。
870名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:23:01 ID:Kr5stbpm0
スターブレード、単に遊びやすさだけならUSBマウス対応なPS2版最強なんだろうけど
正直マウスでやっても味気ないんだよね。シューティング感皆無。

とか言いながらまだ落としてないんだが、アイスバーグ突入シーンの処理落ちはどうなってる?
できればあそこもオリジナルに忠実だと嬉しいんだがw
871名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:25:38 ID:yfmn/Akd0
>>869
ラスボスもいいがFF4のゼロムス戦には劣るかな
872名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:26:13 ID:MmaljTKL0
>>870
リモコンでやるとまた別の印象を持つかなと思うくらい、いい感じだよ。
873名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:27:00 ID:zeMRPm5w0
スタブレ不具合多くね?
ブリーフィングのSEなりっばなしだったり、ポーズでフリーズしたり
874名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:28:48 ID:mVE/6xV00
>>873
うちはそんなのはない
875名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:29:44 ID:JPYtuYmn0
>>870
アイスバーグ突入前に溝見下ろすところで処理落ちしてるっぽい。
バグッたのかとビビッたがこれが元々の仕様だったっけ?もう覚えてないな…
876名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:30:47 ID:G3R7e1Ii0
ロマサガは3のBGMが特に好き(1も2もかなり良いけど)
通常戦闘、四魔貴族、ラスボスどれも良い
877名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:30:48 ID:LXVO3OKI0
>>873
ポーズでフリーズはうちも2回なった
878名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:31:58 ID:d2MKPmk/0
致命的な問題があれば、報告すれば修正VerUPしてくれるんじゃないかな
エメラルディアみたいに
879名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:34:01 ID:Kr5stbpm0
>>875
仕様つーか、処理落ちでオリジナルはそこでガタガタ&ポリゴン欠けまくり。
そうか、VCA版はそこまで再現してきたかw
880名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:41:43 ID:CyCIcrxjO
ずっと言ってみたかったんだけど
俺ロマサガってクソゲーだと思う
ごめんなさいごめんなさい
881名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:44:26 ID:kRVYmbfu0
>854
逆だ逆(w

 つ「宇宙からのメッセージ」
882名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:44:27 ID:yfmn/Akd0
>>880
俺はロマサガはゲーム自体にはあまり興味ないな
BGMは神がかってるけど
883名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:45:50 ID:G3R7e1Ii0
ロマサガ1はめんどくさいからきつかったな(ってか、1って未完成品だったような)
2から楽になってきて3はめちゃくちゃやりやすい
884名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:46:10 ID:YT/6WBiS0
>>873
任天堂にメールするんだ
エメラルディアみたいに直してもらえるはず
885名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:47:03 ID:YJ/LxoAX0
ロックマンは9が出たときに始めたけど
Wiiで4以降出ないから、ファミコンでやっちゃったよ
886名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:47:41 ID:iKWO8oTL0
>>880
俺も1はクソゲーだと思ってた
でもミンサガやって考え方が変わった
887名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:49:50 ID:7Ztgk52w0
>>846
つうか出す気あんのかねえ?
888名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:51:04 ID:PXTpIdt90
>>881
ちょうど良い話題だが、人類生存可能な惑星が3つって、ファンタシースターの元ネタはあのテレビドラマかもしれん。
終盤、惑星一つ吹っ飛んでたし(爆)
889名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:51:08 ID:VWBgXkkLO
>>857
LDゲームをなめちゃいけない
ファミコン発売年にこんなスゲーのが出てたんだぜ
M.A.C.H. 3
ttp://www.youtube.com/watch?v=PoMRloq_1V8
890名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:51:51 ID:4pCzOQXZ0
9が他ハードに出たにはイラッとせんが
ロックマンシリーズを全て配信しようとしないのにイラッとする
891名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:52:10 ID:/bRSf0wD0
>>880
フリーシナリオでバグが多い上に敵は手強いから正直万人受けはしないね
ハマる人は凄くハマるけど
892名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:52:27 ID:4HaBdejc0
>>889
背景と戦車とかの落差がマジパネェw
893名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:52:34 ID:LXVO3OKI0
スターブレードのポーズ中にフリーズする件はメールしといた
894名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:52:44 ID:Sb7Frcag0
>>867
ハドソンは早く
ヘクター87、FC版ボンバーマン、スターソルジャーVE、天外魔境真伝を(ry
スターソルジャーRの30分モードを追加でも可
895名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:53:33 ID:4HaBdejc0
896名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:54:21 ID:G3R7e1Ii0
おいおい、ロックマンをそんな一気に配信しなくてもいいだろ
毎月の楽しみが減るじゃないか
897そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/21(火) 23:55:40 ID:i29rF4X/0
スペハリで一部の敵の出現音が鳴りっぱなしになる時があるのも
メールしたら修正してもらえるのかしら
898名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:55:52 ID:S8LRN4oB0
>>870
Wiiザッパーにリモコンのみ装着マジオススメ
899名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:56:50 ID:CyCIcrxjO
ロックマンコレクション!とか言って色々詰め込んで出したら売れそうなのになんでやらないんだろ
確かPSにそんな感じのソフトあった気がしたけどマイナーだよな…
昔のロックマン売る気あんまりないんじゃないか
900名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 23:59:07 ID:xl34bDiQO
>>899
もう出てるよ
海外だけど…
901名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:00:25 ID:3eRB8GEM0
>>889
やっぱり単にフォトリアルなだけのCGじゃ実写には及びもつかんのう・・・
でーじなのはセンスだよなぁ
902名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:00:51 ID:G3R7e1Ii0
そういやPSのロックマンシリーズ(FCのリメイク?)が中古ショップで通常より高い値で売られてたな
5とか8000ぐらいしてた
903名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:02:39 ID:QEFJtlQD0
>>899
ロックマンコレクションなんて名前じゃ公に出せない・・・
904名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:03:48 ID:wEGSGYe90
>>903
おげれつ!
905名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:06:05 ID:LlmLzIad0
>>897 たしかそれオリジナルもそうだったんじゃ
906名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:06:56 ID:jQk9tgJP0
>>903
ヒント:ウルトラマンコスモス
907名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:08:35 ID:ThENoKjM0
>>849
アルベガスが見たいなぁ
908名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:08:51 ID:WSd938OP0
ロックマンは人気シリーズだから小出しでも十分売れるし、
まとめて出す理由は特にないんじゃないかな。
909そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/22(水) 00:09:30 ID:b1QB9Kdy0
>>905
VCAの再現度スゲー
910名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:09:58 ID:fm6oZuUI0
>>860 ファンタシースター洞窟だよ。シャイダクも。
911名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:10:10 ID:xlukbgEs0
悪伝最高すぐる
音楽もきっちり再現されてるし、
時計塔を登る時の処理オチまで再現されてて
実機でやってる時と同じ感触だわほんと

もうこの勢いで悪伝リメイクとかやっちゃっていいよ
WiiWareでタノム
912名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:10:10 ID:I7RdZkRJ0
ああーショッピングチャンネルに繋いだものの
悪魔城伝説、スタブレ、ファンタシースターにグーの惑星と
面白そうなのいっぺんに配信されすぎでどれ落として良いかわからん。
迷いすぎてなにも落とさずに終わりそうだw
913名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:10:14 ID:CS7TI9190
>>870
>>875
アイスバーグ効果時の処理落ちは記憶の限りだが多分そのまま
レッドアイのビル群上ルートとかアイスバーグ地表のポリゴンの欠け方がちょっと違う気がする


しかし良移植だと思う ディスクレスでリモコン操作でこれはマジでたまらん
914名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:10:15 ID:5FSOFUA40
>>903
セガが「珍ポ」という前例を作ったから無問題!
915名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:10:50 ID:BRK4ZjAl0
>>860
たけ挑
916名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:12:47 ID:xlukbgEs0
>>894
天外魔境真伝は歴史の影に埋もれたかわいそうなソフトだよなぁ
あんなにいい出来なのに、題材(天外)とハードのせいで
正等に見てもらえないし

一撃のデカさも楽しいし小技もできるし
ほんと何でもできる格ゲーなんだがなあ。惜しい。
917870:2009/04/22(水) 00:13:00 ID:SKON0h1q0
結局落としたぜ。確かにアイスバーグ突入で処理落ちしてたw
でもオリジナルはもっと豪快にガタガタになってた気がするんだがなあ。

ところでこのスレに2001年にレゲー板で開催されたスタブレOFFに参加した人はいるんだろうか。
またああいうOFF会やりたいなあ。
918名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:13:14 ID:I7RdZkRJ0
>>910
シャイダグはちょっと単調だけどなかなか居心地のいい洞窟だったような記憶。
919名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:13:45 ID:xlukbgEs0
>>912
よし
つっぱり大相撲Wii場所いけ
920名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:15:08 ID:WB7R9llT0
2000円以内で収まるお勧めの組み合わせ教えてくれ
921名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:16:21 ID:I7RdZkRJ0
>>919
【お断り中】
     ハ,,ハ  ハ,,ハ
 ハ,,ハ( ゚ω゚) (゚ω゚ ) ハ,,ハ
( ゚ω゚) ハ,,ハ) (っハ,,ハ(゚ω゚ )
| U ( ゚ω) (ω゚ )  とノ
 u-u'|  Ul lU  |u-u'
     `u-u'  `u-u'
922名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:16:55 ID:XDBPp/nt0
ランキングにゼビウスがいるのは、もしかしてスターフォースによる相乗効果かね。
ゼビウスと言えばスターフォース、スターフォースと言えばゼビウスと言うくらい
ファミコン世代にはほぼ同時に連想されるゲームだし。
923名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:17:11 ID:3aNuETFIO
>>916
でもあれネオジオだし
D4エンタープライズやる気ないし
924名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:17:50 ID:vAyyu7Ax0
>>920
スターフォース、悪魔城伝説、たけし、いっき
925名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:19:17 ID:4v11pZMF0
DSのメトロイド型ドラキュラも好きだけど。
面クリの新作もやっぱ欲しいな〜。
と思った、悪伝おもすれー。
926名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:19:47 ID:xlukbgEs0
>>920
 FC - 悪魔城伝説(500P)
 SMS - ファンタシースター(600P)
 VCA - スターブレード(800P)

今日配信された3本立てでいけ
927名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:20:35 ID:I7RdZkRJ0
>>925
悪魔城伝説 500P
伝説のオウガバトル 800P
バトルシティー 500P
シティーコネクション 500P

収まらなかった
928名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:20:40 ID:Q7nhOb5v0
ゼビウスはこの前ドアーズっていう番組でやったからじゃないかな
929名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:22:09 ID:xAddPRjs0
>>860
スペさんの事、たまにで良いから思い出さなくて良いです
930名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:22:25 ID:8JylWtK10
>>920
悪伝
スターフォース
ギャプラス
残りは貯金
931名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:22:55 ID:I7RdZkRJ0
927はアンカーミス (´・ω・`)
932名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:25:48 ID:1VFbkhV/0
ttp://www.youtube.com/watch?v=1SR9--CagzQ&feature=related
LDゲームの話題で調べてみたらこんなのみつけた。
なんつーか。手が込んでるというか、声優さんも大変というか。
933名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:26:17 ID:A7BGKAJk0
シティーコネクションは名作
934名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:27:07 ID:4hT6qsQlO
しかもちゃんとした台本なくて、殆どアドリブなんだぜそれ。
935名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:27:09 ID:WB7R9llT0
悪魔嬢人気あるねー、悪魔城とロックマン3とカービーボールにするわ
936名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:28:53 ID:j0vdYJyZO
>>920
やはりここはFEトラキアでじっくり腰をすえつつFC魔界村とイメージファイトの2本で脇を固めるのがよいだろうな
937名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:47:37 ID:IWwlhjYw0
金曜には来月分発表か。なんか今月はやたら過ぎるのが速かった
938名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:48:58 ID:J6s8wPkX0
悪魔城伝説のサウンドモードばっかり聞いててまだ本編やってないわ。
ファンタシースターはコレクションの奴と同じか?同じなら買う理由が無いんだけど…。
939名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 00:59:48 ID:1DWLg9du0
ラグランジュポイントって今版権どうなってるんだろう?
940名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:04:34 ID:5oTYZp2c0
VCで一人プレイも2人同時プレイも熱いシューティングのオススメありませんか?

調べてみて世界観とか武者アレスタがよさそうと思ったのですが、一人プレイしか
できないようで、似た感じのものでもあればお願いします。
941名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:13:00 ID:vAyyu7Ax0
二人同時プレイのシューティングって
ツインビー、出たなツインビー、ドラゴンセイバー、沙羅曼蛇ぐらいか
ほかなんかあったかな
942名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:15:15 ID:j0vdYJyZO
極パロがあれば良かったんだけど
943名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:18:29 ID:5KULcQz20
スーダラもダラIIも2人同時じゃないんだよな
ダラツイ出してくれー
944名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:19:08 ID:q+LUd1WC0
MDのクライングも出来るね。
熱いじゃなくてグロいになるけど。
あとはFORGOTTEN WORLDSとか。
アクションシューティングでよければガンスターヒーローズとか。
945名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:20:50 ID:5KULcQz20
>>941
スカイキッドとオーダイン
946名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:22:18 ID:ThENoKjM0
スカイキッドを逆スクロール方向で遊んでみたい
947名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:23:17 ID:I7RdZkRJ0
>>940
近いうちに配信される「コズモギャング・ザ・ビデオ」。
2人同時プレイが凄く面白いから覚えておいて。
948名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:29:28 ID:5oTYZp2c0
いろいろ挙げていただき、ありがとうございます。調べて検討してみます。

2人用のシューティングは今後のアーケードにも期待できるってことか。
949名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:29:47 ID:VWpBt8Iw0
シャイダクは洞窟じゃなくて塔だったと思う
地下もあるけども
950名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:33:37 ID:5KULcQz20
あ、バンゲリングベイ忘れてたw
951名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:34:20 ID:Fz4RX/Fn0
今月は24日発表?
952名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:35:25 ID:tchtNXBX0
悪魔城伝説やろうと思ってたら
なぜか一緒に落としたグーの惑星をずっとやってたw

クリアしたから今から悪魔城やる(`・ω・´)
953名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:44:17 ID:PFNNkaMX0
>>952
グーの惑星気になってた
面白かった?
954名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:45:20 ID:E97gLTjf0
スターブレード、俺のところではWiiコン受け付けないんだが・・・・・
クラコンのアナログだけだとキツいぜ
955名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:51:18 ID:MMUtYFe9O
クラコン挿しっぱなしってことはない?
956名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:52:07 ID:E97gLTjf0
リモコン操作キター!!
そういうことかよ thx
957名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 01:55:18 ID:tchtNXBX0
>>953
インクレディブルマシーンとかレミングスとか、あのあたりの
アクションパズルゲームが好きならば、って感じ。

ボリュームは、まぁそれなり。1500円だし。俺が6〜7時間かかってクリアできたぐらい。
でも通常クリアだけじゃなく(やり込み要素として)全レコード制覇までやるとなると結構しんどいと思う。

古きよき時代の洋ゲーの独特の雰囲気がイカス。
958名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 02:18:43 ID:PFNNkaMX0
>>957
レミングスっぽいとは思っていたけど、やっぱりか
やりこむつもり無いから6,7時間って事か・・・ちと少ないがレミングス好きだから落としてみる
悪伝とセットで今から落とすよサンキュー
959名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 02:20:39 ID:1YaMY0J90
スターブレードだけどエンディングのBGMの
FMの音色少しおかしくね?
サントラCDやゲーセンで聴いたのとなんか違うんだよなー

それ以外は(フリーズもあるけど)ほぼゲーセンと同じで
感動のあまり涙出てきたわぁ

PS2のは鉄拳フォースクリア面倒になって放置中orz
960名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 02:36:04 ID:unHyhIQR0
約2年ぶりにVCのソフト買ったけどえらく省容量化されてるんだな
同じ24Mのソフトでも半分程のブロック数になってる
961名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 02:42:26 ID:t0UNIcaB0
すでに配信済みのソフトも、容量・質などで改良の余地があるなら、改良して欲しいよなぁ。
DLし直せばいいだけのことだしなぁ。
962名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 02:43:25 ID:JJSreAOr0
ええええええええ
もう20ページ埋めたのに再DLすんのめんどくせーよ
963名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 02:52:13 ID:1YaMY0J90
VCって該当する更新があるとゲーム起動時に通知してくれたり
するの?箱○は通知してくれるから更新取りこぼしがまず無い
964名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 02:52:43 ID:PFNNkaMX0
>>962
SD起動出来るようになったからいいじゃんw
965名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 02:59:13 ID:1YaMY0J90
自分はまだ4ページしかないからひよっこかな
966名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 03:13:57 ID:t0UNIcaB0
>>962
一に3本再DLとかノルマ決めりゃ、1ヶ月もかからんうちにリフレッシュされてるよ。
967966:2009/04/22(水) 03:14:38 ID:t0UNIcaB0
× 一に 
○ 一日に
968名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 04:13:02 ID:NTt2usFe0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/dl/20090421_152851.html
無茶なことしやがって・・・。

それより>>950さん 次スレお願い。
969名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 05:34:44 ID:kKnkmbOR0
圧縮し直しとかはセーブデータ互換できなさそうだから
セーブしない作品じゃないとまずいな
970名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 05:56:45 ID:YPKHUbf9O
スターブレード標準設定でショットボタンがAなのは分かってねーなナムコ
ショットはBだ!Bに決まってるだろJK
971名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 06:34:23 ID:3BRiMWuT0
PCE龍剣伝もラスボスで負けたら6−1に戻されるの?
972名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 06:49:40 ID:NTt2usFe0
>>970
設定で変えられるんだからどっちでもいいだろうと・・。
973名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 07:22:20 ID:/81ZsuTY0
>>968
ムチャシヤガッテ(AAry
974名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 07:47:10 ID:jKqg+a6H0
950も不在なようだし
俺がスレ立て試していいかい
975名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 07:47:42 ID:NTt2usFe0
>>974
お願いします。
976名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 07:49:54 ID:jKqg+a6H0
うぃ。では
977名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 08:01:48 ID:jKqg+a6H0
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 221本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1240354348/

立ちました
風邪ひいてるもんでミスが少々…スマン
978名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 08:04:34 ID:NTt2usFe0
>>977
乙です。スレ立てありがとうございます。
979名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 08:05:28 ID:KMlITMeJ0
>>977
スター乙レード
980名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 08:33:11 ID:vBJ4KRxw0
>>963
Wiiにはそういうの無いよ
クラニンのメール配信があれば月末にまとめて確認はできるけど
ところで360にそんな機能あったっけ?
981名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 08:36:38 ID:AQfx9Vw/0
スターブレードがこんなにも連射ゲーだったとは
982名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 08:54:16 ID:/LK4cTkU0
>>980
横レス。360にはある。

スタブレ、部屋まっくらにしてプロジェクターとサラウンドヘッドフォンで遊んだー
最高でした!
983名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:07:50 ID:HigU6aTK0
Wiiで本体のバージョンアップやチャンネルの更新のお知らせメールって来るよね?
984名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:10:28 ID:8gYmDoEf0
スターブレードをリモコンでやるのは思ったより良いね。
戦車もちゃんと地面を走ってたので、これでようやくPS2の鉄拳5を手放せる。
985名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:13:33 ID:AQfx9Vw/0
スターブレードのルート分岐の詳細分かる人いる?
分岐地点のカーソル位置で変わるらしいけどイマイチ分からん
986名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:23:24 ID:/LK4cTkU0
>>983
チャンネルはあるけど、VCにはその機能はないと思う
987名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:37:06 ID:Na36OlsU0
超兄貴の更新の時はどうだったっけ?
ここで更新をみてすぐさま更新したから覚えてないなぁ。
988名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:39:12 ID:UL5V4e1I0
そういえばVCでソフトウェア更新があった際の情報ってどこかに載っている?
ネクタリスは最初だから覚えてるけど、以降の情報を得られなくて困っている。
989名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:48:43 ID:i1uioR2k0
>>985
あ、これって分岐あるんだ!
モチベ上がってきた〜。
990名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:50:56 ID:5KULcQz20
>>977
ごめんなさい。
950踏んだの知らずにそのまま寝てしまいましたOrz
991名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:52:25 ID:5KULcQz20
>>988
ショッピングチャンネルですでにダウンロードしたソフトの一覧を見るときに、
更新があるソフトはなんか表示が違ったはず・・・・
992名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:56:57 ID:tchtNXBX0
>>991
そうなんだけど、その変更を掲示板とかで知らせて欲しいってことだろ。
993名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 09:58:28 ID:8gYmDoEf0
>>985
カーソル位置で変わるよ。
敵を倒す順番を変えてみたりすると、
いつもと違ったルートに入ったりして楽しいぜ。
994名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:13:58 ID:N+92H01A0
>>971
戻される
995名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:16:09 ID:5KULcQz20
>>992
>>988は「以降の情報を得られなくて困っている。」んだから『ショッピングチャンネルで自分の手持ちのソフトの更新状況を確認できるよ』
で問題ないでしょ
996名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:17:21 ID:am+wXFTI0
相変わらずプレイ動画は35秒で味気ないな
997名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:48:07 ID:WNp5qr8q0
1000ならヘルツォークツヴァイとグラディウス2配信決定
998名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 10:59:25 ID:UL5V4e1I0
>>995
「購入済みソフト」欄内の表示が変わるのでしょうか?
サッと見た限りでは皆水色でした。自動更新機能が欲しいですね。
999名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 11:05:13 ID:ORn4fnOfO
1000なら明後日は神ラインナップ発表!
1000名無しさん必死だな:2009/04/22(水) 11:07:42 ID:+qdU0KwZ0
>>1000ならVCAに全メーカー参入発表
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。