ハードの性能を100%近く使ったようなソフトを挙げろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
80名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 14:44:30 ID:MTRRfEOd0
ドリキャスのシェンムーIIはどうだろう?

音声データとか目いっぱいGDに詰め込まれてるだろうし、それをなるべく
短いロードで遊べるようになってるのは、ずいぶんハードを研究したのでは?
81名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 14:45:23 ID:Pqyc4T3V0
GOWシリーズだろ。当然
82名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 14:45:24 ID:1WmluPCy0
カセットビジョンなんかCPUがカセット側に入ってんだぞ。
ハードの性能っていったいなんだよ。
83名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 14:48:07 ID:K9YFI62B0
まあ仕方ないな 純粋に本体のデフォ性能だけで作ったもので決めるべきだ
チップ搭載組含めるとスポーツでドーピング認めるようなもんだし
MDもバーチャなんかと比べたら不公平になる
84名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 14:48:47 ID:K9YFI62B0
>>80
あれはすごいよな 半端ない
85名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 14:50:34 ID:K9YFI62B0
>>82
仕様書に書かれている性能内、てことでいいんじゃない
だから別で音源積んだりしてるゲームはアウトてことで
86名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 14:51:43 ID:5xP5c3h2O
PC88のシルフィードだろ。
87名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 14:56:02 ID:HqT3ft2C0
MDのバーチャレーシングは、BGMも良いように思うんだが、
あれはチップじゃないよね?
88名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 15:33:51 ID:TyiCmeys0
SFC末期のスクウェアソフトは凄いのが多いな
>>1が挙げてるマリオRPGも実質スクウェア製
89名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 15:42:03 ID:roh0NmuA0
GCはbioだろ
90名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 15:46:24 ID:xnpLb5YnO
マリオギャラクシー
グラフィックが神
91名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 15:46:58 ID:T5BaBOFm0
DQ6もかなり綺麗だった
朝起きて外に出た時の朝日の光に感動した
92名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 15:49:33 ID:nq+i6sw70
FCのグラ2に決まってんだろ
93名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 16:03:02 ID:J9tm/YUY0
ハードの性能を100%使う=容量をめいっぱい使う
ってのは違うような・・・
94名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 16:07:31 ID:0MHwVs330
Xbox360のHD DVDプレイヤーw
3コア6スレッド100%稼働でGPUの再生支援もフルに動かして大変だった。
それまでのどんなゲームよりも性能使い切ってる。
みたいなことを言ってるしw
95名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 16:09:06 ID:gf/K6h3P0
X1のサンダーフォース

PSGで「サンダーフォーーース」ってパソコンが喋ったのは衝撃的だった
96名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 16:36:52 ID:sz5HNQMU0
サターンのハウスオブザデッド。
97名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 16:42:51 ID:2IeiIayrP
ワンダとGCトワプリはハードの限界超えてたと思う、処理落ち・フレーム落ちしてたし
98名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 17:04:10 ID:Qlze6fyI0
上記の条件では除外されるがラグランジュポイントだな
タムの唐突極まりない死に様も良かったが
99名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 17:25:47 ID:nlsODLiJ0
>>56
あれは使い切れないからこそだろ
100名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 17:25:59 ID:tc5ROtsrO
ハードの性能ではないが、
ロム容量を使いきったソフトといえば・・・

天外魔境ZERO(40Mだが、圧縮データを展開するとそれ以上)

GB版ときめきメモリアル(32Mロム内はデータがぎっしり詰まっている。)
101名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 18:55:50 ID:8kp4hh8P0 BE:1217001784-2BP(0)
ラスレムは無駄に処理能力をつかいきったソフト
102名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 19:06:53 ID:hLQUol6d0
>>58
アレはチップのっけてるから反則
自分的にはトレジャーのガンスターヒーローズ
103名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 19:09:02 ID:jlZAS9rm0
ベイグラントストーリーはPSとは思えなかった
104名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 19:10:05 ID:BDvHsWd80
360のラスレムだろうなw
完成品にすらならなかったというw
105名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 19:12:13 ID:UtuusYQs0
>>1も読めない知的障害者よりはよっぽど完成されているけどな
106名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 19:15:35 ID:I7Ez1FFX0
PC-88:SeeNaワイドスクリーン版
FDDのCPUまで使った。

サターン:ナイツ
http://nights.sega.jp/nights1/ps2/image/memory/vol14/home.html
>全部アセンブラ言語で組んであるし、しかもサターンのツインCPUをフルに使いまくっているよ。
107名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 19:17:07 ID:sM4IyioW0
>>106
そういう事ができたセガは・・・もう居ない・・・
108名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 19:20:47 ID:csaYq0yP0
>>107
やめろよ、悲しくなってくるだろ・・・・


もっと悲しいのはゲームアーツだけどな。
グランディア1とかシルフィードとか、あの時期に今のゲームアーツの惨状を想像できた人間は皆無かと・・・
109名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 19:23:29 ID:GxRuCYqh0
110名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 19:30:54 ID:Rf40GReg0
>>108
>グランディア1とかシルフィードとか

その二つだけでも10年以上間があいてないか?

シルフィードは'86、グランディアはやったこと無いけどセガサターンのゲームだよな?
111名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 19:41:54 ID:csaYq0yP0
そっか、シルフィードは88のもあるよな・・・(厳密にはPSとか箱でも出てるんだっけ?全部全然違うよなw)


俺はメガCD版を頭に浮かべて発言しました
112名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 20:11:00 ID:1qDDPCdN0
バルクスラッシュとバーニングレンジャーはサターンの性能100%近い希ガス
グラと音声両方。

ドリキャスもツインCPUにしてりゃ、もっと面白いことが起こってたかも。
113名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 20:45:20 ID:J9tm/YUY0
今のゲームアーツがグランディア1を作ろうとして出来たのが
グランディア3(笑)だからな・・・
114名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 22:41:00 ID:nlsODLiJ0
処理落ちしてるのはCPU100%使い切っても足りないって事で
115名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 22:50:35 ID:Ze/7BgKH0
>>114
なるほど、じゃSSのデイトナ。上級コース出だしとか。
SSの初代バーチャ。ああリプレイの素晴らしさよ。
SSのファイティングバイパーズ。壁ステージフィニッシュ気持ちよすぎ。
116名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 23:53:44 ID:lmQDLd9G0
>>100
展開すれば72M相当、とか言ってた気がするが
容量ならテイルズは48Mじゃなかったっけ。

あとPCEのときメモもかなりハードの性能を使ってたんじゃないかと思った。
117名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 23:55:05 ID:hiw3Sl+8P
GBAのクレイジータクシー
118くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2009/04/19(日) 12:40:39 ID:T+S8MbMR0
ファミコンのファイヤーエンブレム
119くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2009/04/19(日) 12:41:29 ID:T+S8MbMR0
フェラクレス栄光4の唄
120くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2009/04/19(日) 12:42:19 ID:T+S8MbMR0
メガドライブのコントラザハードコア
121くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2009/04/19(日) 12:42:57 ID:T+S8MbMR0
SSのデッドアライブ
122くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2009/04/19(日) 12:44:30 ID:T+S8MbMR0
SSのバーニングレンジャー
123くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2009/04/19(日) 12:44:44 ID:T+S8MbMR0
DCのシェンム2
124くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2009/04/19(日) 12:45:27 ID:T+S8MbMR0
88のシルヒード
125くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2009/04/19(日) 12:46:18 ID:T+S8MbMR0
サターンのナイツ
126くまだかおる ◆KUMADAyCTw :2009/04/19(日) 12:47:00 ID:T+S8MbMR0
SSのガングリホン2
127名無しさん必死だな:2009/04/19(日) 12:56:01 ID:0cU7/0su0
>>126
書くなら一つにまとめた方がいいぜらっしゃい
128名無しさん必死だな:2009/04/21(火) 03:29:28 ID:DqV+y8Jv0
処理落ちなしで性能ギリギリまで使ったのがGCのバイオ4
129名無しさん必死だな
シレンGB2
アニメやボリュームはGBAに迫る勢い