次世代機は是非MSとソニーが協力して作ってくれ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 00:55:20 ID:xiAf95iY0
ソニーがハードを作ってMSがソフト作れば最強のマシンができるはずだ!
2名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 00:56:04 ID:/fn/egsI0
ソニーだけでいいよ
何擦り寄ってきてるの?キモイ
3名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 00:56:59 ID:06UgdpXN0
MSと任天堂が提携する可能性の方が高そう。
ソニーはそういうのしないだろ。
4名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 00:58:04 ID:ZVM6b2TP0
これは普通にありえることだと思うよ
MSと任天堂はまずない
5名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 00:58:04 ID:4WbtalsH0
GKだけどMSと組んだら
絶対かわないわ
6名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:00:12 ID:ZVM6b2TP0
個人的にはソニーと任天堂が協力して欲しいけど
任天堂は自社のゲームを第一に売りたいだろうから
これも難しいな
7名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:02:03 ID:uokVw1vX0
ソニーの役割は金出すくらいしかないんじゃないか?

MS巻き込むなら、CPUにCellはまず無いし。
全体設計だって、各種メーカーに協力してもらえばSCEの出る幕は・・・
資金と流通経路はソニーの物が使えるだろうが
8名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:03:15 ID:xdjlNFjq0
普通に考えて次世代はMSと任天堂が必ず出すだろう
問題はソニーだよね、新しいハードを出す余力が残ってるのかどうが
現行機のPS3が世界でこれだけ負かされてるから次世代機出せても覇権は取れないだろ
Wiiように斬新なハード作れればできなくはないがどうせPS3の延長だろうしねぇ
9名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:03:42 ID:2+Slo6hY0
>>6
と言うより元々PS誕生の原因が任天堂とのケンカ別れ。
結果64はカセットになった。
10名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:04:49 ID:1ei1vyOx0
MSにメリットないんじゃねえの。
ほっといても本業で金入ってくるのに。
11名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:06:13 ID:1j8JDiyi0
>>1
お前箱痴漢だろ
調子が悪くなるとすぐ擦り寄ってくるな
気持ち悪いんだよカス
箱○と一緒になって性能落ちたらどうすんだ
12名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:07:05 ID:uuSmEPgu0
>>10
税金対策
13名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:08:02 ID:r7Ar37gW0
次のハードはMSとバンナムが協力して出すんだろ?
14名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:08:44 ID:QMBdoM3D0
でもSEGAが復活したら全部いらないよね
15名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:08:53 ID:ZsDACIOQ0
ソニーは次のXBOXのOEM先でw
ASUS設計で、ソニーはプレステの名前をつけて売るだけでいい。
16名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:09:59 ID:4WbtalsH0
ASUS設(笑)

ゲハレベルひくすぎw
17名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:10:05 ID:XLmPmsFV0
>>1
MSX3ですね
わかります
18名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:11:07 ID:ZVM6b2TP0
>>9
その時の事は水に流せるだろうけど
64以降の任天堂は自社ブランドの力で勝負してるからなあ
19名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:12:31 ID:DCIvS7NWO
Xbox765
PLAY SEGATION
Wii2
20名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:13:36 ID:ZVM6b2TP0
>>8
MSも今はそんな余力は無いよ
21名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:13:57 ID:BfIEHZXS0
任天堂とソニーがケンカ別れしてなければ一つのハードでFFもモンハンも
マリオもゼルダもトロステもWAもメガテンも出来たのに。
箱●はくっついても何のメリットも無いし必要無い
22名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:14:07 ID:xiAf95iY0
>>11
俺は全機種持ちだから特定の陣営に肩入れしてるわけじゃないよ
MSがソニーに少し擦り寄ってきたっぽいから
どうせなら次世代機は協力して最高の物を造って欲しいと思う
マイクロソフトのCMでVAIO選んでるしね
http://www.youtube.com/watch?v=Qui43P1kztw
23名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:15:10 ID:FHC3Ge4+0
>>7
ハード設計はソニーがいいだろ。
MSにはそんな技術力がないから欠陥だらけの旧箱、360になったわけだし。
MSこそ金出すくらいしかやることないよ。
24名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:15:35 ID:UuokTdBm0
てか、IBMがCell以外Powerやめるって言いだしたじゃん。
WiiとかXboxどうするの?それともWiiが逃げたからやめるのか?
25名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:15:44 ID:BnROIr7q0
お互いお断りしますだろ
26名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:16:14 ID:2BnmdLMSO
ひとつ言えることはMSとソニーが手を組んだら、間違いなくゲハは過疎る
27名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:16:44 ID:ZVM6b2TP0
MSも確かサテラビューで任天堂と提携しようとした経緯があるけど
こっちは買収問題があるからな
28名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:17:13 ID:ZsDACIOQ0
>>23
360はPS3よりはいい設計だよ。
ゲーム作るという事では。
29名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:17:22 ID:4WbtalsH0
>>24
まじ?ソースくれ
30名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:17:54 ID:b/hQp9Sr0
>>1だけは認める事ができない
戦争だ!お前ら分かってんだろ!?
31名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:18:11 ID:UuokTdBm0
ソニーと任天堂は、上でも出てる理由。
MSは、ソニーを潰すためにゲーム業界参入したと思いっきり言ってるからありえない。
MSは、Xboxの次世代(==360)で任天堂と組もうとして、ゴミのように否定されてるからない。
32名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:20:54 ID:8lsKZMXx0
またAppleが参入してきたら面白いことになるのにな
33名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:24:55 ID:xdjlNFjq0
>>32
すでに携帯機で参入してるんだけどね、iPHONEでさ
34名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:25:14 ID:ttZDXj/H0
MS     マネー
SCE     開発
任天堂  ソフト、アイデア

これでいいんじゃないかな
35名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:26:05 ID:JlDp1RS30
>>1
ソニーがハード作ったからおかしくなったんだろw
ソフトは元々つくれないしw
ゲーム業界にこなければよかったんだよw
36名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:34:42 ID:UuokTdBm0
ソニーがハード作っておかしくなっただと、スーファミからおかしかったことになるのだが。
37名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 01:42:36 ID:40c86KzzO
ハード色々よりまずサードを引き込む体制つくんないとね
PS3みたいになっちゃうよ
38名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 02:39:10 ID:d+wmkBv10
ソニーと組んだ場合に起こりうる事

・金も技術はないけど美学だの口だけは出す。
・ハード設計に口出しをして開発しにくいハッタリ屑ハードになる。
・ソニーと組んだところで耐久性が向上する可能性はほぼ無い。
・金も開発環境もサードへの協力体制も全てMS持ち
・でも何故かロイヤリティをかすめ取るソニー
・修理はソニーが担当、修理商法でソニー荒稼ぎ
・ただし不祥事があった際はすべてMSに責任をなすりつけ賠償金を払わせる。
・後にソニーが同じ性能でAV機能を強化しただけのボッタクリハードPS4を
 「共同開発ハードの20倍の性能」と言って発売、それ以後のSCEタイトルはそちらでしか動かない。
39名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 02:43:44 ID:ZsDACIOQ0
>>38
MSの法務はそんなにヌルか無いと思うがw

>・ハード設計に口出しをして開発しにくいハッタリ屑ハードになる。
仮にやるとして、コレだけが心配。
40名無しさん必死だな
>>33
だからこそ、据置ゲーム機で参入したら面白いかと。
iTunes Storeという屈指のコンテンツベンダーを持ちながら、
家庭用に送り込んだAppleTVはいまいち振るわない。
やはりゲーム機と組み合わせて売り込まないと難しいのではないかな。