なぜ箱ユーザーはFFのことをファイファンというのか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:54:43 ID:lU/6B7r+0
マイナー思考なのか
2名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:56:04 ID:D2qOQuyEO
スレたてるならもう少し面白い事書けよ
3名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:56:08 ID:o9P9r0rt0
FFじゃファイナルファイトの略かもしれないし、フーファイターズの略かもしれないし、フィストファックの略かもしれないじゃん
4名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:57:26 ID:YrX281NM0
ファイファンなんて言ってるやつ小学校の時人生で一人だけしか会ったことない
そいつはDC持ってる変わり者だった
5名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:57:39 ID:/F5ViKe40
ファイファンネタ使ってる奴まだいたんだな
6名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 20:02:26 ID:TA9/r+aF0
ドラゴンクエストがドラクエなら、
ファイナルファンタジーはファイファンが自然だろう・・・。
7名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 20:13:34 ID:fk/4FG6HO
ファイファンファイブ!
ファイファンファイブ!
ファイファンファイブ!
ファイファンファイブ!

おまえら、10回言ってみろや!

ファイファンファイッ!
8名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 20:24:44 ID:S+Mb0MTBO
>>4
小学生で既にドリキャスってお前モロゆとり世代やんwwwww


9名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 20:27:40 ID:Q247wF5N0
5辺りが発売した頃はファイファンって言ってた人多かったような気がする
10名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 20:30:21 ID:tOXaHTfc0
コーディ
11名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 20:55:21 ID:PlDdV5Wb0
3〜6のFC〜スーファミの頃は俺も周りも「ファイファン」だった。
新しいのが出れば前のはやらないから、3も4も5も6も話題に上るときは
「昨日ファイファンやっててさぁ…」だった。
7あたりからエフエフという人が増えた印象があるが、
相対してFFを含めたゲームの話題自体は減っていった。

ソースは俺の周りだけ。
12名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 21:11:51 ID:o2rqIlV40
7以降がFFなんじゃないの?
それまではファイファン
13名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 21:23:52 ID:R4n8I8eQO
ファイファンって言うのはファミコン&スーファミで育った20代で、
FFって言うのはPSWで純粋培養されたガキンチョって話か
確かにそうだろうな
14名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 21:36:34 ID:TjN7Yt0T0
いやいや、4の頃からエフエフでしたから
15名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 22:02:06 ID:TA9/r+aF0
俺の記憶だと、3の頃くらいまでファイファンだったと思う。
3か4の頃に、ファイファン派とエフエフ派がでてきたかな。
「えふえふ」アイテムもあったしなぁ・・・。

つまりエフエフ派は新参。
16名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 22:41:41 ID:De+7cIiY0
>>11
俺の周りもソースに加えてもらってかまわない
17名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 22:44:00 ID:dSepJakT0
これはファイファンってのが最初にあって、その後FFになったんだよ。
出たのが小学生のころだったからアルファベットの読み方知らなかったしな。
18名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 23:00:17 ID:TA9/r+aF0
つまり、箱ユーザーにおっさんが多いってことか、
俺もおっさんだしな・・・。
19名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 23:02:28 ID:De+7cIiY0
>>18
本体価格はともかくHD環境そろえたり、オンに金払ったりはある程度年齢層が絞られる
20名無しさん必死だな
>>18
おまいが結論っぽいな。
おれもオッサン片足入ったしな。
なんだ、>>1が正しいスレか。つまらねえ。