MSもGKだというのにお前らときたら・・・・・

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:12:56 ID:s7S8q6m60
◆マイクロソフトはアップルよりソニーがお好き?

マイクロソフトが先ごろから安いノートならMacより断然Windows!とアピールしているCMがある。
CMの内容はこうだ、親子がBest BuyにMacを買おうとやってくる
しかしMacは高いことで有名なので予算が足りず断念。
やっぱりVAIOのブルーレイ搭載モデルに決めた!というオチになるCMである。
いくらアップルとマイクロソフトがライバル関係だと言ってもソニーのVAIOを選ぶあたり
なにかきな臭いものを感じるのは筆者だけではないだろう。なぜなら他にもPCメーカーがあるのにだ。

この親子の嬉しそうな「ブルゥーレェイィ」のハモリは「リィィィィィッッジ ルゥエェェェィィスゥァァァァァァ」
で有名なソニー・コンピュータエンタテインメントのCEOを務めている平井一夫氏を彷彿とさせる。


http://gameofhonorshow.blogspot.com/2009/04/microsoft-chooses-sony-over-apple.html
2名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:17:00 ID:PK2ynnoQO
OS屋なんだからアップルとは完全にライバル関係だけどソニーとはライバル関係じゃないだろ
3名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:19:36 ID:iBLIAXwx0
さぁMSにならってVAIOを買いに行こうか!
4名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:20:11 ID:/C/2tFhR0
MSそんなにアップル嫌いかw
5名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:22:14 ID:fDBftS+lO
MSにとって、もはやソニーは敵では無いという
余裕の表れだな
6名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:22:18 ID:f5z9Qpd90
>>2
待てMacをWindowsなんかと一緒にするな
7名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:22:30 ID:opucMmiu0
MS<ソニーサポート発動!
    ソニータイマーでの故障により効果発動!
    これは消費者のソニーのイメージを破壊し(ry
8名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:23:41 ID:I4Z0FTeh0
アップルと比べりゃみんな大好きだろMSはw
9名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:25:09 ID:IDygUqlo0
大ボスであるMSがソニー製品のVAIOを認めたんだ
みんなもソニー製品買わないとね(´・ω・`)
10名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:25:25 ID:JbbxQ0wF0
WindowsとVAIOならVAIO派
11名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:25:59 ID:7O7EUDAj0
VAIOはsonicstageの糞具合しか印象に残ってないけど
最近はどうなんだろ
かなり使いやすくなってんのかな
12名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:28:04 ID:bVrxBbSTO
VAIO事業ってさぁ平井の管理下じゃなかったっけ?
13名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:28:37 ID:IDygUqlo0
MS「VAIOはすごくいい製品ですヨ?」
「え?2chでソニー批判?それはおかしいですネー」
14名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:28:43 ID:EyZANYQZO
最近のアップルはゴミ製品ばっかだろ実際
情弱からぼったくりまくり
15名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:29:44 ID:fAbtsAjQ0
敵の敵は味方って、かなり普通なやり方だぞ
16名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:31:18 ID:vxvqo/rM0
ところで話は変わるが、次世代メディア規格戦争でのマイクロソフトとソニーとの対立は有名である。
マイクロソフトが東芝が提唱するHD-DVD規格を応援、XβOX360専用HD-DVDプレイヤー発売したり、
東芝のパラマウント買収に手を貸したりとブルーレイ陣営のソニーと対立する形となった。

結局、この次世代規格戦争はソニー側の勝利で終わり、この戦いは忘れられるかに思えたが、
昨今のゲームデベロッパーの中にはDVDでは容量が足りないという声が多く聞かれるようになった。
うがった見方をすればもしかすると今回のCMはマイクロソフトからのソニーに対するメッセージなのかもしれない。
「我々は昔は敵同士だったが今はいい戦友だ。どうかブルーレイのロイヤリティーを安くしてくれ」という
思惑が筆者には透けて見えるような気がしてならない。

http://gameofhonorshow.blogspot.com/2009/04/microsoft-chooses-sony-over-apple.html
17名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:33:02 ID:n3xtkUQ5O
これはSCEA買収フラグ
18名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:35:51 ID:dpvdtBnb0
19名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:36:09 ID:e7OgVt3x0
いいからソニックステージ早く、PSにのせろや
20名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:36:31 ID:rRr9vIOj0
ジャンル変わればライバルにもパートナーにもなる
当たり前のことじゃん

PC販売するメーカーはOSやOffice売るところからしてみればパートナー
BDとHDDVDの規格で争った東芝のHDDをPS3に採用してるしな

売国奴とかマヌケなこと言ってる奴が世の中の仕組み理解してないってのはこういうこと
21名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:37:42 ID:cqO91cXCO
バカだなぁ、オススメするだけならタダだからだよ。
例えタイマー発動しようが爆弾が爆発しようが責任はチョニーだからな。
22名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:42:18 ID:f5z9Qpd90
>>21
ちょっと何言ってるのかわからない
23名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:46:46 ID:rRr9vIOj0
ま、ソニーが互恵取引を要求してきた例は前にいた会社で耳にしたことがある
メモステの規格広めようと必死だったなw
MSはそんなもん必要ないからか聞いたことないけどなw
>>1みたいなのを邪推と言うんだよ
24名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:47:46 ID:IEwsWb300
ゲイツさんちはiPod禁止らしいな。
25名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:50:10 ID:rRr9vIOj0
MSが本当に恐れているのはGoogleでありAppleでありオープンソースだからな
26名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:55:56 ID:yI3qZVJtO
ゲハのなんとちっぽけなことよ
27名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:00:35 ID:5ngwjPih0
つうか、ソニー自体がwindowsマシン売ってて
そのうえSMEは360ソフトのサントラを売る

単にソニー内部で分かれてるだけだろ
前々からあった話じゃん
28名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:10:27 ID:o9P9r0rt0
OSはVAIOって言ってた人立場無くなっちゃったな
29名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:11:24 ID:yI3qZVJtO
逆はあってもMSがソニーをオススメすることはあんまなかったからな
30名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:16:45 ID:Koo7h9Xv0
今時windows使ってる情弱なんているの?
31名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:18:38 ID:qfmSr47J0
妊娠「MSはGK!」
32名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:18:46 ID:2VA5aCs70
もうソニーとMSが合体しちゃえよ
任天堂帝国に対抗するにはそれくらいしないと駄目だろ
33名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:20:37 ID:xZ7bShL20
ところで話は変わるが、次世代メディア規格戦争でのマイクロソフトとソニーとの対立は有名である。
マイクロソフトが東芝が提唱するHD-DVD規格を応援、XβOX360専用HD-DVDプレイヤー発売したり、
東芝のパラマウント買収に手を貸したりとブルーレイ陣営のソニーと対立する形となった。

結局、この次世代規格戦争はソニー側の勝利で終わり、この戦いは忘れられるかに思えたが、
昨今のゲームデベロッパーの中にはDVDでは容量が足りないという声が多く聞かれるようになった。
うがった見方をすればもしかすると今回のCMはマイクロソフトからのソニーに対するメッセージなのかもしれない。
「我々は昔は敵同士だったが今はいい戦友だ。どうかブルーレイのロイヤリティーを安くしてくれ」という
思惑が筆者には透けて見えるような気がしてならない。

http://gameofhonorshow.blogspot.com/2009/04/microsoft-chooses-sony-over-apple.html

なんだやっぱり金か
汚いマイクロさすが汚い
34名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:20:46 ID:qSYXe9g30
まぁ冗談抜きでソニーとMSが合体するのはありだと思う
35名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:20:56 ID:bVrxBbSTO
>>27
でもVAIO事業のトップって平井じゃね?
36名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:22:38 ID:rRr9vIOj0
邪推をそのまま真に受けてあげく煽りに使う阿呆は死んだ方がいい
37名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:31:37 ID:nk31KAKF0
>>32
SONYがその話を蹴ってるのでそれはもう実現しないぜ?
38名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 22:56:42 ID:spmhYVro0
そりゃMSからしたら、ソニーはMSへ金を上納する小作人みたいなもんだしな
どんな新型のVAIOを出そうと、その中にはMSのOSがパックされてるんだから
39名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 23:01:18 ID:gwNTfgPY0
>>6
うわ お前マカーかよ ダッセェw
40名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 00:11:18 ID:RLY9f/hkO
>>38
多分次世代機ではブルーレイのロイヤリティでMSも小作人化するよwww
41名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 00:45:19 ID:J5lfze+60
>>39
いやMacとWindowsが比べ物にならないこと言っただけ
使ってるのはWindows
42名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 08:35:36 ID:VQ+KCcjQ0
>>38
そもそもPS3がというか、デュアルショックが売れれば特許料がMSに
43名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 20:32:44 ID:WF7l9rHs0
>>1
GKの意味知らないだろおまえ
44名無しさん必死だな:2009/04/18(土) 02:29:46 ID:qgIK37sq0
>>42
ゲームではデュアルショックで、PCではOSで、ソニーから徴収してるって事か
完全に隷属してるな

>>40
その頃にBDやソニーが残ってるかどうかが議論の焦点になりそうだな
45名無しさん必死だな
MSとソニーグループは以前から色々協力してるだろ、

SMEはサントラ売るどころか配信サービスで提携してるし
ソニー生命とかアプリケーションズもMS導入してるしな、