来るべき「任天堂ショック」をどう乗り越える?3

このエントリーをはてなブックマークに追加
5名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:51:02 ID:7QqCoMuW0
ゲーム人口拡大は大義名分
キッズ層と非ゲーム層相手に商売したいだけ
Wiiゼルダ作るよりWiiFit新作作った方がユーザーも喜んでくれる市場を目指した
おもしろいゲームでゲーム人口を拡大させてきた任天堂は変わってしまった
6名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:52:17 ID:UlLM8KYY0
前スレ>>992
何もしないで他のことやるのが最善の策だってこともあるんだよ。
見込みのない事に全力投球するのは努力ではない。ただの馬鹿だ。


例えばお前が国際的衣料メーカーの営業マンだったとする。
そこでお前は「アラスカにアロハシャツを普及させてこい」と命令を受けたとする。どう思うよ?
なんなら「アフリカの田舎にパソコンを普及させる」とかでもいいぞ。


wiiはもはやサードが商売やるための市場じゃないんだよ。否、市場ですらない。
ゲーム業界がハードメーカーがオーナーを務めるテナントビルだとするなら、wii市場は任天堂専門店でしかない。
7名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:54:53 ID:l5+BLu390
DSと同じ方法を据え置きでも再現しようとして出来なかった
8名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:57:10 ID:ZeXj9zkM0
よくわからんけど任天堂は最終的には利益上げてると思う
9名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:58:31 ID:UlLM8KYY0
DSとは土台が違い過ぎる。
DSにはGB市場という土台があった。旧世代の操作系も捨てなかった。だからゲーマーもサードもついてきた。
それに対しWiiには何もなかった。何もない所で更に従来の操作系を排除した。だから散々なことになった。

10名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:58:49 ID:jBdZMM2D0
かつてトヨタは国内シェアを50%にまで上げるって言って総スカンを食ったそうだね
今の任天堂はそのトヨタ以上にえげつないことを言ってる
1人に1台買わせる究極の目標を掲げるとかはっきり言って異常だよ
11名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:59:07 ID:EgCYxLFa0
         ゝ∨ノ  健康機器に注力してる間に           ,,,ィf...,,,__
          )~~(           技術革新が行われ   _,,.∠/゙`'''t-nヾ ̄"'''
         ,i   i,                        ,z'"    ̄ ̄ /n゙゙''''
         ,i>   <i  HD機ゲームはどんどん    r”^ヽ      く:::::|::|:::〔
         i>   <i.     進化していく・・・。    入_,..ノ ℃      ̄U
`=.,,ー- ...,,,__  |,r'''"7ヽ、|  __,,,... -ー,,.='             >ーz-,,,...--,‐,‐;;:'''""~
  ~''':x.,,  ~"|{ G ゝG }|"~  ,,z:''"                    ___
      ~"'=| ゝ、.3 _ノ |=''"~      <ー<>       /  l ̄ ̄\
        .|))    ((|        / ̄ ゙̄i;:、    「 ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄ ̄ ̄\
             ))|       r'´ ̄「中] ̄`ヾv、 `-◎──────◎一
12名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:00:25 ID:3Gixrtw10
13名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:01:30 ID:xpQcdsh80
だから、おれはWiiに拘る必要はないと言っているつもりなんだが。
まさか、Wiiが目障りだから業界から撤退しろなんて言うつもりはないよね?
14名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:02:19 ID:xpQcdsh80
>>13>>6宛て
15超よしお3 ◆it9u0zA8r2 :2009/04/15(水) 17:04:12 ID:X5BTsF1q0
Wiiは詐欺だと考えると全て納得出来るなw
まがいものを騙されて買わされてあ〜騙されたってみんなが気付き始めた状態。
16名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:05:08 ID:UlLM8KYY0
任天堂自ら超有名場バイオレンスアクション映画でもゲーム化して大々的に売り込むしかあるまい。
そうすりゃライトユーザーは「ああ、こういうゲームって普通の人も買っていいものなんだ」って思ってくれるだろ。
とにかくだ、壁を作ったのは任天堂なんだから、任天堂自ら壁をぶっ壊してくれなきゃどうにもならんよ。
サードが吠えたってどんどん壁が厚くなる。
17名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:08:23 ID:GRm8Yz/Y0
ATARIも任天堂も質路線だと思うけど

任天堂はATARIと違ってサードのクソゲーに呑み込まれてないからまだ大丈夫だろ
18名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:09:53 ID:PpagkSg/0
>>15
誰が誰にどのように騙されたか具体的に教えてほしい。
出来ないならば、内容のない書き込みはよすべきだな。
19超よしお3 ◆it9u0zA8r2 :2009/04/15(水) 17:12:43 ID:X5BTsF1q0
>>18
そりゃ一般ユーザーが任天堂に騙されたんだよ。
Wiiがあたかも革新的なゲーム機であるかのように。
実際は使い物にならない駄目コンくっつけただけの低性能ハードなんだけどw
20名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:13:33 ID:7QqCoMuW0
次世代機と思って買ったのはユーザーのミス
任天堂は新世代機として売ってる
マスコミや小売り、客が勝手に次世代機と言ってるだけ
ということか
21名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:15:53 ID:3Gixrtw10
>>19
革新的なインターフェイスを持ったゲーム機である事は事実なんだけどな。
実際、Wiiスポ、ギャラクシー、Fit、マリカ、スマブラぐらいやったら元は取れてるし。

性能自体、高性能です!!!って謳って売ってないし。
22名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:21:37 ID:jBdZMM2D0
http://hisakazuhirabayashi.blog95.fc2.com/blog-entry-442.html
>質問者…「それ以外のことでは?」

>私…「ソフト市場が320億円減とのことですが、これこそがニュースです。
>私の記憶する限り、1999年から2000年にかけてのソフト市場の落ち込みに次ぐ、大規模な落ちこみです。
>株式市況ニュースのような言い方をすれば、『史上2番目の下げ幅』なのです。
>最大に落ちこんだ1999年から2000年の場合は、理由は明確でした。
>プレイステーション2が発売されるまえでした。
>新世代ハードが登場する端境期に、ソフト市場が落ちこむのは、
>過去20年さかのぼっても、よくあることです。
>しかし、ハードの世代交代期でもないのに、08年に320億円もの減額を記録したのは、
>もっと深刻に、驚くべき数字として受けとめるべきでしょう」

既に任天堂ショックはおきている
23名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:22:12 ID:3Gixrtw10
詐欺って言うのは、

「PS2の互換があるかのように宣伝して、型番変わった後は互換無し」
「Home構想は未だにβ」

こんなんじゃね?

まあ、FF13はようやく今年出るみたいだし、
GT5pはたとえプロローグのままでもSpec3までは出したし、
言わないでおいてあげようかな。
24名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:23:26 ID:PpagkSg/0
>>19
具体的にと書いたはずだが。
どのように使い物にないのか具体的に。私見では、Wiiはゲームに使えているよ。
そもそも君が言う革新的とは何か。任天堂が提示した革新的というものとどのように異なっていたか。
任天堂がSCEみたいに革新だなんだと宣伝したような記憶がないか、どのような宣伝があったのか。
それを説明した上で、一般ユーザーが抱かされていた革新的ゲーム機への期待と、
現実のWiiとの間にどのような齟齬があったかも書いてください。
任天堂が期待のミスリードを誘ったという事実がなければ、任天堂に騙されたとはいえないはずなので、よろしくお願いします。
25名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:23:50 ID:XkUyEQ3y0
なぜ同一人物が重複させる?

4 名前:千手観音 ◆xqojxva6/I [] 投稿日:2009/04/15(水) 16:49:47 ID:M6wMfCRV0

任天堂が警戒する「任天堂ショック」の可能性3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239781601/1
1 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/04/15(水) 16:46:41 ID:M6wMfCRV0

来るべき「任天堂ショック」をどう乗り越える?3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239781498/1
1 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2009/04/15(水) 16:44:58 ID:M6wMfCRV0
26名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:26:42 ID:WllFQ9wJ0
なんか一発大当たりばっか狙いだして
地道に良作を作るのを忘れてしまった感はあるよな
しかもそういうのは受け入れてもらえない、特にサードは
しかも任豚はPS2の続編をクレクレばっか

板とWiiスポで話題を作ってハードを売りまくって
シェアを奪ったが市場を引っ張れるハードじゃなかったかぁ
引っ張らなくていいとかいうならトップシェアとかえらそうにいうなよ

要は任天堂専用って事だろ
任天堂がアイデア尽きたら終わりだよな
27名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:27:21 ID:pqLZJX7d0

ゲーム人口なんか拡大してなかった。
健康器具売っただけだった。


28名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:29:13 ID:hcEny6bpO
サードがハーフを記録したWii
始まるなこりゃ
29名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:29:50 ID:PpagkSg/0
>>26
市場を引っ張れるハードってどんなの?
シェアが広い以外に何があるんだろう。
PS2はシェアトップであった以外、ゲーム市場を引っ張るとりえなど何もなかったが。
BDがついているか否かとか、そんなつまらない要因じゃないよね、無論。
30名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:30:33 ID:l5+BLu390
ショックを受けるのは、消費者じゃなくてサードだからな
wiiをSFCやFC、PS、PS2と同じ感覚で買うならかなりショックだけど、
GCや64みたいな感覚かあるいはwiifitみたいなブームに乗っただけならまったく損しない
任天堂ハードはソフト売れてるように見えるけど、その実任天堂が爆発的に売れてるだけだから除くと相当低い
カジュアルゲーマーや一般人は任天堂のゲームで満足しちゃうから、
普及台数から考えると驚くほどゲームが売れない

つまりPS3がこけたのが悪い
31超よしお3 ◆it9u0zA8r2 :2009/04/15(水) 17:30:38 ID:X5BTsF1q0
>>24
ユーザーは任天堂Wiiに対して以下のような幻想を持たされた。
・今までの十字コントローラーとは違い、人体の動きがダイレクトにゲームの世界に表現される
・それにより今までとは全く違うゲーム性がWiiには生まれる
・それは数値的な性能を超えた革新であると
実際にWiiは直感的な操作がどうのこうのと紹介されたし任天堂もそれを否定しなかった。
まぁでも実際はそんなことは出来ませんでしたとw
チャンバラゲーがまともに出来ない時点で相当に問題があった。
32名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:31:59 ID:pqLZJX7d0
>>29
シェアっつったって
健康器具でだまして無理やり広げただけのゲームまったくやらない層じゃん
そんなのいくら居ても意味ないぞ
すくなくてもちゃんとゲーム買う層のほうがまし
33名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:32:58 ID:U3LjcnW60
スレタイ変えるなよ
重複してるじゃん

任天堂が警戒する「任天堂ショック」の可能性3
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239781601/
34名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:33:10 ID:WllFQ9wJ0
>>29
>市場を引っ張れるハードってどんなの?
当然トップシェアを取ったハード
35名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:36:27 ID:hcEny6bpO
サードのゲームがハーフ二本
しかも開発費はPS3同等タイトルの1/10
のびしろでかいわ
36名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:41:18 ID:UlLM8KYY0
リモコンスイングって結局「押す」って動作を「振る」に置き換えただけなんだよな。
しかも「押す」のに比べて動かしてるって感覚が曖昧で不安定。タイミングもやや取りにくい。
直感的?大嘘だ。ボタンを押す方がよっぽど「操作してる」って感覚があって直感的だ。

37名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:44:56 ID:PpagkSg/0
>>31
> ユーザーは任天堂Wiiに対して以下のような幻想を持たされた。
> ・今までの十字コントローラーとは違い、人体の動きがダイレクトにゲームの世界に表現される
任天堂が宣伝していたのは、ポインティングデバイスとしてのリモコンと、
リモコンとヌンチャクに傾きセンサーが搭載されているということだと思うが。
人体の動きがダイレクトというのは、どこでなされた宣伝だろうか。

最初の条件が事実かどうか怪しいので、それ以下の文章は成り立たないが少々。
> ・それにより今までとは全く違うゲーム性がWiiには生まれる
スカッドハンマーズは従来のデバイスでは面白さが半減するだろうな。

> ・それは数値的な性能を超えた革新であると
数値的な性能とは何か具体的に。処理速度?解像度?メモリの量?
Wiiの登場は、数値という直線的な進化『のみ』ではなかったのは確か。
デバイスの発展は、確かに数値的なものではない。
38名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:47:32 ID:YL4xZYTo0
お望みどおり任天堂が潰れて万々歳か?w
今の市場で任天堂が終わったら楽しいことになるな
39名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:49:34 ID:7QqCoMuW0
板に乗るオバサンがモンハンやるようになるなら、のびしろデカいと言えるんだけどな
40超よしお3 ◆it9u0zA8r2 :2009/04/15(水) 17:50:07 ID:X5BTsF1q0
>>37
>人体の動きがダイレクトというのは、どこでなされた宣伝だろうか。

これこそがWii最大のヒットとなっているWiiスポなんだよね。
テニスラケット振りながら直感的操作なんて宣伝されたら、
そりゃ〜素人は人体の動きがダイレクトがゲームに反映されるんだと思っちゃうでしょ。
まぁ実際はボタン操作の方が遥かに複雑な操作が出来るんだけどw
でも大半の奴がちょっとプレイしているうちに自分の思い違いを思い知らされて、
それで急激に飽きられてしまったという流れだと見ている。
41名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:03:00 ID:3Gixrtw10
最近やってるんで書くと、EAの『Skate It!』の場合、

リモコンを上に振る→Ollie
リモコンを下に振る→Nollie
リモコンを右にねじって上に振る→heel flip
リモコンを左にねじって上に振る→kick flip
リモコンを右にねじって下に振る→nollie heel flip
リモコンを左にねじって下に振る→nollie kick flip
リモコンを上に傾ける→manual
リモコンを下に傾ける→nose manual

と、基本的な右手の操作だけで(ボタンを使わずに)こんなバリエーションがある。
実際には振る軌道を変える事で、更にバリエーションは増す。
これに、A、Bボタンと、ヌンチャクのアナログスティックの操作を加えるので、
操作の単純さに比較して、モーションのバリエーションはかなり多い。

同じシリーズのSKATE2だと左右のアナログスティックとL、R、A、Bになるんで、
リモコンを右スティックと同等とみなすと、2つボタンが減ってる。
42名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:06:18 ID:2r98Khjl0
操作単純っていうのかなそれ
43名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:07:32 ID:5TMfcviU0
>>42
やってみると単純じゃね?
文章にするとややこしい書き方になるけど
44名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:09:45 ID:3Gixrtw10
>>42-43
うん、43の言うとおり。
結局は『出したい技の軌道っぽくリモコン動かせ』って言うだけの事。
45名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:12:40 ID:7QqCoMuW0
同じ操作を少ないボタンでワンアクションでやろうとすると複雑になるよ
テレビのリモコンにボタンがずらっと並んでるのはシンプルで解りやすくする為
46名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:15:53 ID:2r98Khjl0
それが単純といえるのか疑問ってことだよ
もちろん今までのボタンの入力順で出す技なんかも同じ

単純ってのはAとBだけあればなんとかなりますみたいなもので
パターンが多くなれば単純とは言えないと思う
要するにインターフェースというよりはゲームの企画に起因するものだと考えてる
47名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:16:21 ID:WllFQ9wJ0
>>39
そりゃほとんど不可能だろうな
48名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:16:53 ID:5TMfcviU0
>>45
Wii叩くためならアレすら擁護するのか…
49名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:19:25 ID:WllFQ9wJ0
まあすべてのゲームに当てはまらないから
あくまで振る操作やポインタが必要なゲームだけ
50名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:36:42 ID:GASUGr7s0
        Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_    http://aliennationreport.com/SHOSEIKODA.wmv
      γ;;;;;ノ..;;;)   香田    ヽ
    ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜 プーン
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }   任天堂ショック前のWii=イラク旅行を楽しんだ香田
    |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ
    |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  | ∞〜プーン
    リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  |   任天堂ショック後のWii=アルカイダに捕まった香田
.〜∞ }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i
     |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
    ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ   んっごう!
   彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| /___
   /{彡  |;;;;;\.`-;;;;-'/  | (    /|
  /  ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/ /
∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/ /
|______;;;;;;______|/
51名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:47:16 ID:PpagkSg/0
>>40
> テニスラケット振りながら直感的操作なんて宣伝されたら、
> そりゃ〜素人は人体の動きがダイレクトがゲームに反映されるんだと思っちゃうでしょ。
私は思わないですけれども。
せいぜい思って、ラケットに見立てたリモコンの動きがダイレクトに、ぐらい。ま、現状不完全なのは事実だが。
思っちゃった人は、どのようなメカニズムで人体の動きがトレースされると見立てたのだろうか。
テレビあまり見ないので詳しくはないが、WiiのCMではリモコンとその動きが強調されているものばかりで、
人体の動き云々などの宣伝がなされたのは知らない。

> まぁ実際はボタン操作の方が遥かに複雑な操作が出来るんだけどw
操作の複雑性を競うゲームばかりではない。
また複雑な操作を簡単に、と言うことにも抵触しない。
またリモコンにもボタンは十分あり、ボタン操作を取り入れることも出来る。
騙されたという事実は、どこから来たのでしょう。

> それで急激に飽きられてしまったという流れだと見ている。
数週間、PS3が少々売れ行きで上回ったことが、飽きられたの判断基準ですか?
52名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:52:08 ID:3Gixrtw10
つうかさ、発売前にはPS2の100%互換をさんざんクタラギが吹聴しといて、
なんだかんだと理由をつけて互換削ったPS3の方が詐欺じゃねえの?
って指摘には答えないのかね。
チキンよしお君は。
53名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:07:02 ID:kW3MIOPu0
>>52
任天堂の詐欺は無視ですか?
ゲームボーイミクロのフェイスプレートを発売すると言って出さなかった詐欺。
あそこは売れないと分かると逃げ足が早いからね。
54名無しさん必死だな
        Y⌒''''|'"⌒`⌒⌒'ー、_  http://aliennationreport.com/SHOSEIKODA.wmv
      γ;;;;;ノ..;;;)   香田    ヽ
    ,,,γ;;;;,,…../     ::::::::::*:: ∞〜 プーン
    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;人_(\!((^i_/ヽ、::*::: }
    |    /*-'' ̄    ̄''-   i  リ
    |   ソ r(:;;:),,、i   r(;;;;;;)、  | ∞〜プーン
    リ  i ;;;;;;;;   |   ::::   |  |
.〜∞ }  <ヘ   ノ :::   /;; >  i    DVD対応Wiiの発売まだ〜?
     |  |:::l  *`;;ー;;`ヽ: l::::|   |
    ノ  ヽ:::;;;;; l l===ュヽ ::/  リノ   これも任天堂の詐欺なんじゃ…
   彡ノ ソ;;*::;;; |、'^Y^',,|:::/| /___
   /{彡  |;;;;;\.`-;;;;-'/  | (    /|
  /  ゙゙' ''‐*-..;;,,,,,,,;;;;;;,,,,,,....-‐-‐''^/ /
∠____''.;;;;;;;;;;;;.''_____/ /
|______;;;;;;______|/