【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 218本目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん必死だな
ファミコンが発売されてから20年以上。
その間、様々なプラットフォームが開発され、 数え切れないほどのソフトウェアが生み出されました。
Wii は、これらのソフトをそのハードウェア上で再現します。
ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64、PCエンジン、メガドライブ、 NEOGEO、マスターシステム、
MSXのゲームに加え、アーケードゲーム(ゲームセンター用ゲーム)をWii上で再現した
「バーチャルコンソール アーケード」のソフトを、インターネットからダウンロード(有償)することにより、
Wiiで手軽に遊べるようになります。
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/virtual_console.html

前スレ
【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 217本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239365413/
まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/nintendo_vc/

■■■■■■■■■■<< 注 意 >>■■■■■■■■■■
書き込む前にテンプレ(>>2-10くらい)を必ず確認して下さい。
次スレは>>950が。無理だった場合は早目に他の人に任せること
2名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 23:46:55 ID:b9MgElfq0
Q.「どのゲームがオススメ?」「〜っておもしろい?」
A.レビューサイトを見るなどしてください。ハズレを引いて笑い話になるのはVCならではかも

Q.高いんだけど、安くならないの? あのソフトだけ高いじゃないか!
A.任天堂ソフトは購入するとアンケートに答えることが出来ます。そちらで訴えてみてはいかがでしょう?

Q.クラコン/GCコン/Wiiコン どれがおすすめ?
A.SFCはクラコンがベストだがあとはお好みで。64ソフトはGCコンのほうがやりやすい模様。Wiiコンは一部ゲーム未対応

Q.〜〜がおかしいんだけど?
A.ケーブル、コントローラーなど、接続周りを再確認してみましょう。

Q.配信スケジュールは?
A.毎週火曜14時頃配信開始。金曜18時前後に次週リリース分発表、毎月最終金曜18時前後に次月リリース分発表。

Q.修理だしたいけどVCは消えない?
A.ちゃんと同じにしてくれる様子。いちおう修理出す時、念を押しとけ。
3名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 23:47:26 ID:b9MgElfq0
Q.GCコン使っても振動しないんだけど
A.現時点では振動はありません

Q.Homeボタンを押したときWiiリモコンに持ち返るのがめんどくさい
A.クラコンのLスティックでポインタが動きます

Q.マイク機能がないと〜〜できないんだけど?
A.クラコンのRスティック、GCのCスティックで対応しています

Q.チャンネルの整理したいんだけど
A.A+Bでつまんで動かせ

Q.バックアップ取れるの+
A.SDカードに取れるが、購入情報は残るので保存しなくても再度無料で落とせる。
  SDカードからの直接起動にはファームウェア4.0Jより対応。SDHCにも対応。

Q.ネット対戦とかできるようになるの?
A.ソフトのバージョンup可能らしいので、技術的にはできる。実際にやるかは不明

Q.プレゼント機能で自分が持っているソフトをプレゼントできる?
A.無理。プレゼント機能に関する詳細は「http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category12」参照

Q.ボタン配置って変えられる
A.現時点では元からキーコンフィグが付いているゲーム以外は不可。ネオジオはネオジオCDのボタン配置で固定。
4名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 23:47:56 ID:b9MgElfq0
Q.64マリオって振動版?通常版?
A.振動版です。 振動はしませんが通常版に比べ追加要素などがあります

Q.PCEのドラキュラXでどらきゅらぺけって遊べるの?
A.遊べる。リモコンなら十字の左上と1と2を押したままリセットしてそのままボタン離さなければおk

Q.DQはいつ?FFは?
A.FFは5月から
ttp://release.square-enix.com/news/j/2009/03/xxo0o6yif.html

Q.ゲームギア配信ってマジ?
A.マスターシステムソフトの中に含まれるそうです。

Q.サターンマダー?
A.PCでもエミュレーションが難しいので期待しない方がいいらしいぞ。

Q.ドリキャスマダー?
A.容量とかスペック差とか考えれ

Q.プレステマダー?
A.お前は何を言ってるんだ?
5名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 23:48:27 ID:b9MgElfq0
Wii.com(動画あり)  http://wii.com/jp/virtual-console/
FC・SFC・N64ソフト紹介  http://www.nintendo.co.jp/wii/vc/lineup.html
PCエンジンソフト紹介  http://vc-pce.com/jpn/j/index.html
メガドライブ、マスターシステムソフト紹介(動画あり)  http://vc.sega.jp/
NEOGEOソフト紹介  http://game.snkplaymore.co.jp/event/virtual-console/index_j.html
MSXソフト紹介  http://www.vc-msx.d4e.co.jp/
バンダイナムコゲームスソフト紹介  http://www.bngi-channel.jp/virtual_console/
コナミ http://www.konami.jp/gs/dl/
コントローラ対応表  http://www.nintendo.co.jp/wii/controllers/table.html
公式Q&A  http://www.nintendo.co.jp/wii/q_and_a/index.html#category04
Wii バーチャルコンソール攻略wiki  http://www35.atwiki.jp/vc-wii
VC Shortcut(動画検索あり)  http://katogi.jp/games/vc/
【Wii】バーチャルコンソール攻略スレ【VC】  http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1171348135/
6名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 23:48:58 ID:b9MgElfq0
・コナミ        ・アトラス       ・D4エンタープライズ ・メサイヤ
・カプコン       ・セガ        ・サン電子       ・ジャレコ
・テクモ        ・タイトー       ・ケムコ         ・タカラトミー
・チュンソフト     ・バンダイナムコ  ・スクエニ        ・ハル研究所
・パオン        ・ハドソン       ・アイレム       ・ロケットカンパニー
・ネットファーム   ・エンターブレイン  ・コーエー       ・ポニーキャニオン
・Gモード       ・スパイク      ・SNKプレイモア    ・ナツメ
・アークシステムワークス ・日本ファルコム  ・マーベラス      ・アートディンク
・ナグザット      ・Interplay
7名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 23:49:48 ID:b9MgElfq0
□--- コントローラー対応早見表.---□
│      │ クラコン │GCコン.│Wiiコン│
│ FC.    │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ SFC.  │ ○.  │ ○  │ × │
│ N64.  │ ○.  │ ○  │ × │
│ SMS.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MD   │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ PCE.  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ NG..  │ ○.  │ ○  │ ○ │
│ MSX.. │ ○.  │ ○  │ ○ │
□-----------------------------□

  ○=対応 ×=未対応

・MSXはUSBキーボードに対応
・クラコンは振動機能に未対応
・VCコンテンツの64ソフトは振動に対応していない
・クラコンとGCコンは同時に使用することができる
 1P〜5Pの設定は、VC起動時にGCコンのRボタンを押すことで設定可能
 Wiiコン&クラコンの1PとGCコンの1Pが同時に操作できるので、GCコンを使う場合は
 コントローラを挿す場所に気をつけること。

コントローラボタン割り当て参考URL
ttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20061204/ggl.htm
8名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 23:50:30 ID:b9MgElfq0
4月14日配信予定
 SFC - デアラングリッサー(800P)
 VCA - マッピー(800P)

4月配信予定
 FC - 悪魔城伝説(500P)
 SFC - 星のカービィ3(800P)
 SMS - ファンタシースター(600P)
 PCE - 忍者龍剣伝(600P)

5月配信予定
 FC - ファイナルファンタジー

配信日未定
 MSX - RELICS(800P)
9名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 23:51:50 ID:DgbiKTG10
>>1
モツなべ
10名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 23:52:43 ID:H5EAlk7P0
>>1
乙ラングリッサー
11名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 23:56:36 ID:Hi0QnkOx0
>>3のマイク機能だが
たけ挑ではBボタンがマイクになってるよな
変更しといた方がいい?
12名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 23:58:08 ID:URsnqUqJ0
誰か一緒に生身でシャドウゲイト城にいかないか(´・ω・`)
13名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 00:05:19 ID:QJjoNcVu0
>>12
遠慮しとくぜ
14名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 00:13:24 ID:7NHB85r1O
今日甥っ子と聖剣伝説2を何十年ぶりにやりました!

いやぁまじ
面白いわこれ!

当時バイクに乗ったボスを倒せずに積んだが今日ようやく積年の怨みが晴らせた

VCありがとう!
15そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/13(月) 00:21:59 ID:KwbAh5BC0
>>11
このままでいいでしょう
今まで配信されたマイク対応ソフトが全部Bボタンにも対応してるか分からんし
16名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 00:28:32 ID:QJjoNcVu0
1000やっちまったああああああああw
17名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 00:33:24 ID:zn8AbsVw0
>>16
おめでとう
18名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 00:52:57 ID:41IfSxi50
いつのまにかSGの大魔界村配信されてたのか!
ここでの評判はどうだったのかな?
19名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 01:07:12 ID:XMgEooLp0
>>18
SG版、MD版、ここでの評判はどちらも良好だった。
俺は両方落として、その日の気分で使い分けてる。
残機気にせず気軽にやりたい時はMD版、
クレジット制限ありでガチプレイしたい時はSG版…みたいに。
20名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 01:11:34 ID:nJm43ljC0
>>18
「PCESG版はクレジット制限があるから落とすな!」と叫ぶ人がいっぱい
21名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 01:15:40 ID:oedNRS/20
たけ挑のカラオケでマイク使う時はただボタン押しっぱでいいの?
それとも歌詞の部分に合わせて押すの?
2218:2009/04/13(月) 01:18:28 ID:41IfSxi50
>>19-20
ありがとー。
あんな高難易度ゲーでクレジット制限あるのか。
ヌルゲーマーの自分にゃむりだなあ……
ソルバルウと迷うっす。
23名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 01:19:46 ID:c13KtVNO0
マリオンちゃんと蘭未ちゃんとコットンちゃんまだぁ?
24名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 01:20:53 ID:YSKyR7cE0
>>22
一応コンティニュー増やせるけどね。
それでも俺は一周目のベルゼバブが限界だった・・・、MD版は2週クリアしたんだけどなあ。
25名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 01:22:28 ID:kL3fmgWW0
>>22
出るかもしれないアーケード版を待ってみるとか。
26名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 01:25:09 ID:nJm43ljC0
>>22
難易度調整は出来るし残機数も増やせるしコンティニュー回数も
そこまで少ないわけじゃないよ
そもそも死にながらごり押しできるゲームじゃないからコンティニュ
回数を使い切るころには続ける体力が終わってるよ
27名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 01:27:48 ID:TT1XYLjg0
水の神殿終了。寝るか。
2822:2009/04/13(月) 01:36:47 ID:41IfSxi50
>>24
MDでも2周クリアってすごいね!
でも有野が行けたんだから、ぼくも頑張ればできるのかも!

>>25
アーケードはPSシリーズでも遊べるので、
今回は丁寧に移植されたSG版にこだわりたくて。笑

>>26
おおー、そうですかー。
それならちょくら買ってみようかな。

よし、明日買うよ!みなさんありがとう−。
29名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 01:37:49 ID:XMgEooLp0
>>26
SG版って何故かコンフィグが裏技扱いなんだよね。
当時はコアなユーザー向けとして出したんだろうから
隠しでもいいけど、VCでは説明書にコンフィグの入り方位は
記載しても良かったような気がする。
30リプルたん:2009/04/13(月) 01:38:28 ID:sXxlAx8fO
>>23
氏ね!
31名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 01:48:54 ID:BhkN/SDz0
SG版は裏技併用で9×6=54機まで増やせる
ただしコマンド入れるのマンドクサ
32名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 01:52:02 ID:bu8dc+UM0
>>20
俺もここでMD版を薦めたことのある1人だけど、その言い方は語弊がある。
シリーズ知らなくて初めて大魔界村に挑戦するアクションが苦手な人の場合(今回もそうだったみたいだけど)。
普通にロックマンとかクリアできる人ならPCE版も薦めるよ。
33名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 02:18:48 ID:/mQEGg9S0
俺はメガドライバーだけど俺ならスパグラ版勧めるな
レアソフト除けば実機購入を勧めちゃうから
34名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 02:35:47 ID:qh7iVaao0
今回は元々SG版に興味があったみたいだから問題ないのじゃないかね。

ただ、中断が可能なVCでこれはちょっと苦しいんじゃ…。
>そもそも死にながらごり押しできるゲームじゃないからコンティニュ
>回数を使い切るころには続ける体力が終わってるよ
35名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 02:52:36 ID:BhkN/SDz0
SG版は魔法ゲージと炎のショボさがどうにかならなかったのかと
MD版は最初からショボいから逆に統一感があるw
36a:2009/04/13(月) 02:57:18 ID:4Ks+x2440
スペースハリアーアーケード神ゲー
37名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 02:59:23 ID:vrck6nd90
スーパー忍、イージーで2時間ぐらいかかってやっと1面クリアできた
俺へたくそすぎる
38名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 03:34:24 ID:WvMoaxia0
>>28
>アーケードはPSシリーズでも遊べるので、
>今回は丁寧に移植されたSG版にこだわりたくて。笑

そういう意味ではSG版はとても楽しめると思う。
特に、PCEの音源で頑張って原曲を再現しようとしている感が良いw
39名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 03:56:26 ID:UBF2J98S0
FC  シャドウゲイト
    悪魔の招待状
    ディジャヴ
    サンサーラ・ナーガ
SFC LIVE A LIVE
    ロマサガシリーズ
    サンサーラ・ナーガ2
PCE フラッシュハイダース
    シュビビンマン3
    ラングリッサー光輝の末裔
    プライベートアイドル
    ただ今勇者募集中
    リンダキューブ
    スナッチャー
MD  幽遊白書


(´・ω・`)出せ    
40名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 04:56:02 ID:WfBH6xwLO
コナミワイワイワールド
ファザナドゥ
ドラゴンスクロール
41名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 05:08:05 ID:pOCFCmMJ0
バーチャファイター2

これだけでいい
42名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 05:52:06 ID:WVJLG69/0
>>35
獣王記もAC版だと狼だけ変身が滑らかで残りはショボかったけど
MD版は全部ショボいから違和感なかったよなw
43名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 05:56:26 ID:jn3zd2ac0
>>39
お前とは旨い酒が(ry
44名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 06:53:43 ID:WXqjhydz0
LIVE A LIVE
バハムートラグーン
サガ2

スクウェアは永遠さ
45名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 08:22:59 ID:ru2Og+cy0
ムジュラでたまにフリーズするんだが…
同じ状況の人居る?俺の本体に問題あるんかな
46名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 08:32:03 ID:E0lr13QQ0
仕様です
47名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 10:35:31 ID:tGd0UNxg0
>>36
ドムとかの効果音がうるさすぎるよw
48名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 10:41:04 ID:F+SHHE4C0
そんな事で神の座は揺らがん
49名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 10:47:11 ID:nMQEm7vW0
>>1
昨日のランキング
900 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2009/04/12(日) 23:08:00 ID:7knJ19bZ0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
02 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
03 --- たけしの挑戦状(FC)
04 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
05 --- スペースハリアー(AC)
06 △1 源平討魔伝(AC)
07 △2 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
08 △2 スーパーマリオワールド(SFC)
09 ▼3 スターフォース(AC)
10 ▼2 ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)

11 △1 ぷよぷよ通(MD)
12 ▼1 ソルバルウ(AC)
13 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
14 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
15 △1 スーパーマリオRPG(SFC)
16 △2 スーパーマリオ64(64)
17 --- マリオストーリー(64)
18 ▼3 ギャプラス(AC)
19 --- 星のカービィ64(64)
20 --- タクティクスオウガ(SFC)
50名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 10:47:57 ID:746gNg2n0
SDHC8GBを注文したぜ。フフフ
しかし、容量がたくさんあると、
無駄に落としまくりたくなる気がして怖いね
51名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 11:04:52 ID:Bc6Db4NQ0
毎週落とさなきゃいけない決まりは無いんだが
今週は何を落とそうかな?と毎週考えてしまう。
俺、病気かも・・・
52名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 11:19:14 ID:oedNRS/20
ソルバルウやってると目がチカチカしてきて長時間プレイできないよorz
しかしゲームやってて体が左右に動いたのは久しぶりw
53名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 11:29:16 ID:Hdg7Q6d3O
VCムジュラのフリーズは既出
54名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 11:47:17 ID:rhOcbhTF0
>>49
源平のジワ上げぶりが不気味だ
55名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 11:49:55 ID:YrrWF/E40
>>49
スーマリ3根強いな。昔のTVだと気にならなかった(映ってないから?)
プレイ中の左右チラチラどうにかして欲しい
56名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 11:50:49 ID:s7Qj1xcm0
しかしムジュラのシナリオの投げっぱなしジャーマンっぷりはなかなかすごいよな。
なぜリンクがクロックタウンに迷い込んだのか、ムジュラの仮面の目的はなんだったのかとか一切説明なしw
まあ面白かったからどうでもいいけどね。
57名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 11:53:22 ID:OD3ANqeYO
ムジュラフリーズするってことは、中断セーブがない事以外はGC版ってこと?
58名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 11:57:00 ID:rhOcbhTF0
>>56
昔からゼルダのストーリーなんておまけだしなあ
59名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 11:59:25 ID:s7Qj1xcm0
>>58
つくづく思ったのは「勇者+姫+魔王」の構図って良くできてるよなあ、ってこと。
勇者=主人公、姫=動機、魔王=敵という実に無駄のない構成。
60名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:00:15 ID:+kpp7banO
>>54
朧村正効果だな
61名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:07:08 ID:gmOwnXw+0
和風って事しか共通点ないし
あんなあざといだけのオタゲーと一緒にすんな
62名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:21:37 ID:JfqQ37ax0
朧は頼朝が出てるからな
あれ絶対源平リスペクトだろw

>>61
そんな言い方ってない
いいゲームだったよ。
63名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:26:18 ID:wrzJZsiE0
言わせておけ
そういう奴がいるせいでサードが離れていくからさ。
バイバイマーベラス
64名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:26:30 ID:dhljyfJGQ
>>61
源平もそうだけど
妖怪道中記と影の伝説も意識したみたいだよ

そもそもターゲットがVCからwiiに入ってきた人らしいから
65名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:30:46 ID:wCnxyuOe0
意識するのは勝手だけど大して売れてないし
源平牽引したとか妄想にも程がある
66名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:32:08 ID:2rRXfgrW0
>>63
ゲハでやれ
67名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:32:59 ID:2rRXfgrW0
>>65
ゲハでやれ
68名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:33:47 ID:KXV9KWnL0
確かに朧村正の原型であるプリンセスクラウンは源平を意識したグラフィックなんだよな。
朧はもうスプライトだけどドット打ちした絵ではないので間接云々はなさそうだが
69名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:37:48 ID:CyLxRMwn0
>>56
最後までやればちょっとは分かるよそこらへん
70名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:37:51 ID:JKnYrFFu0
朧工作員はどこにでも沸くな
延々とスレチな話題した上に叩かれると逆ギレ
ほとんど荒らし
71名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:40:15 ID:zmukleDL0
>>70
とはいえ、実際プレイしてみると結構な良ゲーなので
萌えだけの糞ゲー扱いされたらキレる理由も分からなくは無い
72名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:40:28 ID:2rRXfgrW0
VCについて熱く楽しく語れるスレが煽り荒らし工作員厨等人を口汚なく罵る人間が当たり前のように居る
ゲハにしかないというのは皮肉な話だ
73名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:50:04 ID:a0EGB62TO
>>72
口汚い人は自動的にNG登録してるw
74名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:50:31 ID:25rmUJb00
プリンセスクラウンもそうだったが
アクションなのにリザルト画面があるという時点で俺には無理だわ
75名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:54:30 ID:1ziN9uyv0
PVかなんか見てたらただ延々と横に進めていくだけのゲームかと思ってたら
ストーリー有るし色々話し掛けたり、面白そうなんだよな〜、ちょっと迷う


良く見たらここVCスレじゃないか・・・!スレチだったスマソ
76名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:59:00 ID:JKnYrFFu0
ストーリーあったり話しかけられたりしたりしたら面白そうなのか・・・
何年前のゲームですか^^;
77名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 12:59:44 ID:ESIpyijX0
煽るねぇw
78名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:02:32 ID:82Y3AvBA0
>>72
レゲー板にスレ立てても同じだろw
79名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:04:27 ID:1ziN9uyv0
>何年前のゲームですか^^;

知らんよ 「ストーリーあったり話しかけらるゲーム」ってそんなに昔のゲームだったのか
日本語位ちゃんと使える様になって来なさい
80名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:06:28 ID:aI0/3HJm0
いちいち相手しなくてよろしい。
81名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:06:30 ID:UsPpuPuM0
朧工作員が急に頑張ってるな
そんなに売れなかったの?
82名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:08:48 ID:3iP43/KA0
朧繋がりならプリンセスクラウンを配信してほしいな。
N64やCD-ROMがOKなら技術的には大丈夫なんだろう。
サターンはツインCPUというが大半のゲームは片方しか使わなかったというし。

セガ様宜しく。
83名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:08:55 ID:Dkw32FW10
朧なんか元から売れるようなソフトでもないしw

しかしそんなに嫌うこともあるまい?
金溜まったら俺も欲しいんだけど
84名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:09:10 ID:1ziN9uyv0
>>80 スレ汚し正直スマンかった、消える
85名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:09:13 ID:RYBkBA130
あぁん?最近だらしねぇな
86名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:14:20 ID:JfqQ37ax0
SSソフトは容量が厳しいだろ。出てWii2だな。
プリクラは確かPSPでも出てるからどちらにしても暫く無いだろうし。
87名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:15:18 ID:TLkoy+Da0
朧村正とか興味ないな
ああいうエフェクトで誤魔化す系のグラが綺麗とは思わんし
末期格ゲーっぽいコンボにも興味ない
88名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:18:34 ID:cYlrFJnH0
>>85
たけのこ?

ダラダラ話題引きずる奴はどうしょうもねえな
89名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:18:58 ID:JfqQ37ax0
朧はエフェクトで誤魔化してるから綺麗に見えるわけじゃないぞ。
コンボも表示されるだけで別にコンボゲーじゃない。
90名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:20:02 ID:19XhEedP0
ワゴンですら放置する住民に今更フルプライスのパケゲーすすめてもな
91名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:22:20 ID:tGd0UNxg0
AC版の影の伝説は
主人公が妙にエロイ
92名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:23:40 ID:TLkoy+Da0
>>89
いや綺麗に見えないって言ってるんだけど
パーツ変形させてモーション作る古典的フラッシュゲーになんか半透明エフェクトつけてるだけでしょ
93名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:26:30 ID:+kpp7banO
明日はデアラング配信だが、たぶん空気なんだろうな
94名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:26:52 ID:JfqQ37ax0
>>92
希少な意見だとは思うけど、そう思う人の主観は否定できないというか・・・
まあスレ違いだし止めよう
95名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:28:55 ID:TLkoy+Da0
>>94
そういうセリフは売れてから言いましょうね
ネットでだけ必死に綺麗綺麗言っても虚しいですよ
96名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:31:04 ID:YSKyR7cE0
カービィ3か悪伝がきたら盛り上がるんだろうね。

かくいう俺も両方落とすぜ。
97名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:32:07 ID:JfqQ37ax0
悪伝は早いうちに出してもらってSDのドラキュラエリアに並べてニヤニヤしたいわい。
98名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:32:20 ID:+kpp7banO
悪伝の次は卍やキラキラ道中とかの配信があれば良いのに
99名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:32:19 ID:NFqX7LZx0
なんだか今日はゲハ臭がきつい
100名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:33:19 ID:+kpp7banO
>>99
休み明けだからだろ
101名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:35:18 ID:zVLXMI4t0
朧マンセーの人ってなんでいつも逆ギレ気味なん?
面白いならもっと面白そうにしたら?
102名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:43:49 ID:E0lr13QQ0
ちょーおもしれー
なんもいえねー
103名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:46:46 ID:d1y/1B3L0
サターンは無理としても、32XやメガCDはなんとか出して欲しいね。
バーチャレーシングDXは本物よりも遊んだ覚えが。
今見るとポリゴン粗くてFPSも出てなくてキツイかもしれないけど。
104名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:46:55 ID:/q0ZwOUv0
雷神見た時点で、これは絶対無理なゲームだって思った。
105名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:49:16 ID:+kpp7banO
お客さんの数が凄いな
106名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:53:06 ID:F+SHHE4C0
朧の一文字でここまでの事態に・・・
107名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:58:35 ID:8uy1ZjEB0
源平と絡めてちょっと話題に出ただけなのに不自然なほど叩かれるなw
108名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:58:36 ID:JfqQ37ax0
まあまあアンチも信者も矛を収めて
109名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 13:59:28 ID:x1hbYf3f0
過去しか見ないスレだから仕方ない
110名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 14:10:43 ID:zVLXMI4t0
最初から信者だけ相手に商売してれば良作扱いだったのに
wii不調と絡めて変な持ち上げ方されたからな・・・
111名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 14:14:11 ID:bN5/K+RY0
ぶっちゃけ朧は、360やPS3でも同じように持ち上げられて、そして信者ウゼエってなってたと思う。
112名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 14:19:58 ID:s7Qj1xcm0
まあ落ち着けよお前ら
http://nagamochi.info/src/up2923.jpg
113名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 14:36:07 ID:UBF2J98S0
>>59
LIVE A LIVEの中世編を一度遊んでみるべし(´・ω・`)
114名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 14:42:22 ID:S8Gye+420
>86

PCエンジンCD-ROMが大丈夫ならいいんじゃねぇの?
ときメモみたいな膨大な音声データを圧縮しているのは難しいだろうけど
115名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 14:44:41 ID:2TIZ8LNq0
64DDのシムシティをやってみたい
任天堂が64の弾尽きたら出してくるか?
116名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 14:52:58 ID:qM4YxUjm0
メガCDのソフトってでてます?
117名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 14:56:17 ID:d1y/1B3L0
>>114
実機の性能は64>サターンだけど、だからといって必ずしも
エミュレーションがし易いというわけでもないのがね。
PS2のパンドラやナイツはエミュじゃなくて手移植だと聞いたことある。
118名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 14:57:03 ID:S8Gye+420
メガCDはまだ
PCエンジンと違って最後までROMが中心だったから
良いタイトル少ないしどうなんだろう
119名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 14:57:58 ID:RIPuRS1F0
キャプ翼CDやりたいが、まあ版権の都合で無理だろうなあ
120名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 14:58:00 ID:cYlrFJnH0
>>116
メガCDは出てない
でも配信する可能性は上がったと思う
121名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 14:59:42 ID:l0EzTfRKO
ダライアスなんかよりハレーズコメットの方がよっぽど面白いんだよ!
122名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:00:28 ID:F+SHHE4C0
メガCDのラインナップって
普通のMDに比べて配信の敷居が高そうなタイトルが多いな
PCE・CDROM2とは別の意味で
123名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:01:33 ID:qM4YxUjm0
>>118>>120
そうですか。LUNARだけやりたいんですよね。
サターン本体は持ってたんですが結局買わなかったので、メガCDのVCがでるならそちらでやりたいなと。
124名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:01:34 ID:y+wAv0uF0
メガCDはルナ2とダークウィザードくらいしかやりたいのないなぁ
125名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:01:56 ID:aI0/3HJm0
ナイトストライカーはAC版で頼む。
126名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:03:31 ID:d/pLM3XS0
>>116
出てないね
肝心のセガがあんまりソフト出してないんで
エミュ開発しても配信できるソフトが少ないから
望みは薄いかも
127名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:03:32 ID:vCjN1rtnO
ダブルネット無双が見たいかー!


……オー
ということでキアイダン00を配信してもらおうか
128名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:05:43 ID:cYlrFJnH0
LUNARはSSでやって楽しんだなあ
2やりたいからメガCD配信して欲しい

絵師がエヴァの人だったっけ
129名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:08:06 ID:WrhHfgMU0
>117

確かにナイツみたいなツインCPUを駆使したゲームは難しいだろうけどそういうのは少ないからね。
http://nights.sega.jp/nights1/ps2/image/memory/vol15/home.html
PS2への移植は相当無茶だったらしい。

シルバーガンやダイナマイト刑事みたいなST-V基盤ならVCAで…と期待したい。
130名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:09:38 ID:nhVn0rfi0
>>128
エヴァの人じゃない。
アイマスとファンタシースター0の人だな
131名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:11:42 ID:nhVn0rfi0
>>129
ST-Vならネタでファイナルファイトリベンジをだな
132名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:22:22 ID:0LHKuDaH0
>130
それらが別の人だとは、俺もかなり長い間思いもしなかったよ。
アイマスオタかつエヴァオタの奴にすげえ馬鹿にされたが、常人には見分けつかないと思う…。
133名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:28:59 ID:82Y3AvBA0
LUNARとアイマスが同じ絵師とかねーよと思ってググったらマジだったwww
134名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:31:39 ID:jUp7HidM0
お前らちょっと入れや
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4198242
135名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:48:48 ID:bCcukGCSO
悪魔城伝説をきっかけにVRCのソフト増えてくれ
136名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 15:57:53 ID:uiHBSzn90
>>133
Gロボのキャラデもやってたんだぜ
137名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:07:33 ID:tGd0UNxg0
嫁にSFCドラキュラをやらせたら、えらく気に入ったので、
他のドラキュラも落とした

嫁「何で鞭が横にしか打てないんだ!ツマンネ!」

やらせる順番間違えた……
138名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:11:55 ID:tGd0UNxg0
面クリ&ライフ制 アクションゲーム 
面倒くさい文字読み(ストーリー)無し

で、なんかいいの無いかな
139名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:14:42 ID:F+SHHE4C0
一つ上のレスを見るといい
140名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:16:08 ID:tGd0UNxg0
>>139
いや SFCドラキュラやらせて、
次にやらせるゲーム、ナニがいいかなーと
141名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:16:21 ID:Wx5zSOHQO
>>138
がんばれゴエモン(FC)
142名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:20:45 ID:F+SHHE4C0
>>140
すまんIDさっぱり見てなかったわwww
ええと、最後の忍道とかPC原人とかいいんじゃね?
143名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:21:14 ID:l0EzTfRKO
>>138
カービィ夢の泉でもやらせたげれば
144名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:27:53 ID:tGd0UNxg0
>>142
ああ、PC原人か
そういや配信されてたっけ
145名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:28:27 ID:d1y/1B3L0
大魔界村もライフ制じゃないが、1ミスならOKだし、武器も左右上下に
撃ち分けられるし、難易度的にもちょうど良いかもね。
146名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:32:29 ID:isxGKPWM0
>>140
悪魔城ドラキュラX 血の輪廻
       ↓
悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲
       ↓
DSのシリーズ物

コレでOK
147名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:33:07 ID:isxGKPWM0
かなりスレチだった(^_^;)すまん
148名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:33:37 ID:tGd0UNxg0
>>146
Xは鞭が横にしか打てなくてダメ出しされた

最初にSFCをやらせたのがまずかった
149名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:35:47 ID:yVG9KfnE0
そんな嫁にはFC魔界村やらせとけ
150名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:42:22 ID:Dkw32FW10
大魔界村(武器を上下左右に撃てる)

超魔界村(左右にしか撃てない)

当時の俺らはよくこれを受け入れたもんだなぁ。
151名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:43:33 ID:KjSCmniY0
アーネストエバンスさえ配信されていれば・・・
152名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:48:59 ID:aI0/3HJm0
では対抗してVCAにエドワード・ランディを……
153名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:50:49 ID:YrrWF/E40
メガCDのトムキャットアレイとサージカルストライクの
配信求む!!
154名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:51:48 ID:WAy0C/k60
>138
メガドラならリスター・ザ・シューティングスターやザ・スーパー忍2がお勧めだな
155名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:52:15 ID:OD3ANqeYO
ここは敢えてリンクの冒険だな。
先へ進めば下突きと上突きも覚えられるぜ!
156名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 16:57:13 ID:d1y/1B3L0
イースIII…はまだだったか。
メガドラ版とPCE版をやったが、音楽はPCEでゲームはメガドラかな。
SFCにも出てたっけ。
157名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:10:50 ID:d/pLM3XS0
>>156
イースの話題は荒れやすいから両方のハードの良いところを褒めつつ
決して批判的な内容は書かず
気遣いに溢れてる文章ですな
158名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:12:14 ID:isxGKPWM0
トンキンは最悪やで!
159名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:12:41 ID:F+SHHE4C0
持ってるゲームのBGMを自在に組み替えられる
カスタムサウンドトラック機能が出たらいいんだが
160名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:13:50 ID:OD3ANqeYO
ライフ制のアクションと言えばロックマンをお勧めしたいとこだが
あれも横にしか撃てないからなあ。
161名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:14:37 ID:tGd0UNxg0
>>154
リスター 面白そうだが
2006年配信ってことは、アナログスティック操作に対応してないのか

リモコン横もちでもいける? コレ
セガVCの公式サイト、操作方法載ってないんだよな…
162名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:20:49 ID:qUT143360
気違いに溢れている文章に見えた件
163名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:23:14 ID:qUT143360
>>161
そうなんだよ
リスターの最大の問題点だと思ってもらってもいい
でも音楽は最高だし、遊んでみる価値はあるよ。
アクション苦手な人でも一応無敵コマンドもあるからクリアだけはできるし

あとSFC「魂斗羅スピリッツ」はライフ制じゃないけど、人数増やすコマンドあるから
クリアだけは出来るよ
164名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:24:39 ID:GSelxmFW0
>161

2ボタンだから横もちで大丈夫だとは思う
165名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:28:01 ID:tGd0UNxg0
>>164
どうも

うちのクラコン、ホリのニセGCコンなんで
十字キーでしか操作できないタイプのゲームだと死ねる
166名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:38:52 ID:F+SHHE4C0
通常クラコン非所持ってこのスレじゃなかなか珍しい
167名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:39:34 ID:FJJk6tLz0
リスターはそれほどのめりこまなかったな。今だにちまちま進めてるけど
ステージがあまり面白くないんだよな。

ダイナマイトヘッディの方がステージは面白い。コンテニュー制限あるから
クリアできないけどさ。
168名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:52:31 ID:d1y/1B3L0
>>159
ゲーム中のサウンドを自由に変更するのは難しいだろうけど
サウンドテスト的なものは欲しいよね。(ゲーム起動せずに聴ける)
一部のSEGAAGES製品には実装されていたけど、技術的に難しいのかな?
169名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 17:57:28 ID:bQrAWbKc0
ヘッディは全編舞台を意識したグラフィックで面白いけど
全体的に演出に懲りすぎて冗長なんだよなぁ

まあヘッディもリスターも製作者のこだわりを感じる逸品であると思うが
170名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:05:51 ID:qUT143360
リスターのBGM作った人はNightsの曲作った人ね
171名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:06:14 ID:36+uY9FO0
やっとSD購入して保存できるようになったからスペハリ買ってみた
当時、死ぬほどプレイした記憶が蘇った
ヌルヌル動くスペハリと音楽に鳥肌立ちっぱなしだった
今でも俺には楽しいけど、今のゲームやってる人には合わないんだろうな、ちと寂しい
172名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:10:01 ID:qUT143360
>>171
普段ゲームしない嫁にやらせてみたら、スペハリは遊び方が分からなくて「???」ってなってた
ソルバルウは遊び方が理解できたらしいw
173名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:11:21 ID:q2o/ivqu0
そういえば今のところ64って任天堂のソフトしか出てないんだな…
シレン2は今のところ期待しないでおくべきか
174名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:20:40 ID:XXa9ZTkr0
>>170-171
疑似3D方式の限界なんだろうなあ。
当時最先端だったとはいえ、ポリゴン3D描写機能の無いハードで3D的描写を取り込んだ意欲は素晴らしいし
ゲームとしても面白いけど、今のゲームしか知らない人のは「???」になっちゃうのは仕方ないのか
175名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:30:36 ID:Dkw32FW10
無双系ACTに慣れた今の人には
ファイナルファイトとかを見ると「なんで縦に隣に並んでるのにみんな横向きなん?」とか
言う奴がいるそうな。
176名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:32:57 ID:4FIAbMOj0
>>173
任天堂の残り64ソフトで配信出来そうなのって、レアキャラと版権ゲー除くと
主な奴はドンキー64、マリパ123、マリテニ64くらいだしなぁ
後はパイロットウィングス、ブラストドーザー、エキサイトバイク、糸井辺り
ポケスタ、ピカげん、ぶつ森は仕様上出ないだろうし
次回はドンキー64が来そうだと予想するけど、早ければ一年後くらいにはサード来てほしい
177名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:34:32 ID:M8mL4x6tO
>>148
スーパーメトロイドの出番だな
178名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:35:33 ID:tGd0UNxg0
>>177
面クリ型アクションが欲しいんだよ
探索系いらねえ
179名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:43:43 ID:nJm43ljC0
>>118
メガCDはX68000よりクロック数の高いMC68000を搭載するとか
無意味にコスト高を煽る設計にしちゃったからね
純粋な外付けドライブに特化した設計で最初から三万円以下
だったらCD-ROM2を逆転していたかもしれないのに
180名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:51:24 ID:nJm43ljC0
>>178
アイレムの最後の忍道(PCE)なんかどう?
ちょっともっさりなのが難点だけど鎖鎌を上下左右に振り回せるよ
181名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:57:25 ID:rpAZ2VRg0
>173

シレン2は任天堂からでてる
182名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:58:23 ID:icM8wt/CO
ゴールデンアイはでないのかな
183名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 18:58:56 ID:2CmcAFs60
映画会社の所為ででません。
184名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:06:51 ID:RYBkBA130
>>178
ロックマンとソニックやれ
185名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:07:10 ID:25rmUJb00
振動パックでブルブル震えます
いいですねー
186名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:07:47 ID:l0EzTfRKO
ラクガキッズが日の目を見る時は近いぞ
こんな良作が認められないまま埋もれていていい道理はない
187名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:28:22 ID:RIuK21cB0
リスターってゲームギアに移植されてるんだな
http://www.youtube.com/watch?v=km0dxfWrDBQ
188名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:36:19 ID:wF3TaIkB0
明日ラングリッサー落とす人います?

ラングリッサーのイメージがタワシ
しか思い浮かばない俺でも楽しめますかね?
189名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:36:38 ID:hCykohbOO
>>178
エイリアンソルジャーだな。
やさしめがいいならガンスター。

まあ、どっちも似たようなもんだ。
つーか、あのぬるぬる鞭感のあるゲームはなんだかんだいって他にあまりないなあ。
190名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:36:56 ID:dHDICUC70
ID:tGd0UNxg0はいい歳こいて小学生みたいなレスしてんじゃねえよ
191名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:38:34 ID:IF5F1iLf0
そんなん知るか
ただ言えるのは、女性キャラの露出度はUとXが最高だってことだ
192名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:43:14 ID:lvX/VIQI0
SFCのファイナルファイト買おうか迷ってるんだけどさ
VCAにファイナルファイト来たりしねーよなぁ
193名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:49:09 ID:2CmcAFs60
>>192
こないから買っちゃいなよ!(ニヤニヤ)
194名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:49:18 ID:yVG9KfnE0
出るかどうかわからないのを待ってるより買っちゃえよ
195名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:49:24 ID:S58+1Q5I0
>>186
鋼の錬金術師見てたらエンディングでらくがきっずを思い出したw
あれそのままじゃないか?
196名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:49:29 ID:bN5/K+RY0
>>4
197名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:49:41 ID:cYlrFJnH0
>>192
迷うなら待っとけ
俺はVCAの大魔界村まで我慢してる
198名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:50:05 ID:uZCdfb6j0
先の心配などせず、今の楽しみを手に取れ。
SFC版もしっかり楽しめるぞ。
199名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:50:49 ID:wF3TaIkB0
>>191
ありがとうございます。
非常に参考になりました。
200名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 19:52:11 ID:a4/LYB8E0
最後の忍者もAC版を待っている
なんかAC参戦で移植ものはDLを躊躇するようになったな
まあそれにはそれの良さがあるけど、2個もいらないし
201名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:01:34 ID:fhrumylm0
仮に、ぷよぷよ通のAC版がきたら、MD版の存在価値は無くなるよな。
202名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:02:32 ID:36+uY9FO0
スレ違いですまんのだが
Wiiウェアでオススメって何かある?
VCと違って新規ばかりでハズレに1000円出すの気が引けて今まで麻雀しかDLしてない
203名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:03:30 ID:zyVF0of10
>>202
スレチだがマッドセクタ
ハドソン魂が伝わるぜ
204名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:05:07 ID:36+uY9FO0
>>203
ありがと、調べてみる
205名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:05:16 ID:5j7GUCpt0
参考にききたいんだけど
ファイナルファイトのSFC版とAC版の違いって何?
206名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:06:27 ID:a4/LYB8E0
wareでおススメは
「人生ゲーム」「ヒッチハイク」「ソリティア」「サクサク アニマルパニック」
あたりかな、いや礼はいいよ
207名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:07:45 ID:yVG9KfnE0
>>206
お前いいやつだな
208名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:07:53 ID:a4/LYB8E0
>>205
ACはキャラが三人 SFCは容量の問題から2本にキャラが分かれてる
209名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:08:18 ID:FJJk6tLz0
>>205
敵配置とかじゃね。後グラとか。それとガイが居る事か。

ACのファイナルファイトやった事ないんだが
コンテニュー無制限なのかな?だったら楽勝なげームだな。
210名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:08:38 ID:qUT143360
もっと大事なことを忘れてないか?
「2人同時プレイ」
211名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:10:24 ID:S58+1Q5I0
>>205
2人同時プレイ削除
ガイ削除(後に別バージョン「ファイナルファイト・ガイ」が発売)
4面削除
画面上に出てくる敵の最大数が8人→3人に減少
212名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:10:33 ID:rpAZ2VRg0
>187

同日発売かは忘れたけど移植というかガンスタなんかと同じでほぼ同発だった気がする。
メガドラとGGは同時開発タイトルが割りと多いよ。
213名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:11:39 ID:dHDICUC70
>>209
ACのベルトアクションは
無限コンティニューで金を吸い込む仕様がデフォだぞ
214名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:15:06 ID:RYBkBA130
>>202
オーバーターン
215名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:15:32 ID:5j7GUCpt0
>>208-211
なるほどじゃあ両方プレイしてないやつは
AC版を待ったほうがいいのかな
216名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:18:41 ID:hCykohbOO
ACファイナルファイトは拉致された娘がブラ丸出しでテレビ中継されちゃってるからなあ。
…現在の基準じゃ無理じゃなかろうか。
217名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:19:38 ID:rpAZ2VRg0
>202
逆襲のスペースインベーダー

インベーダーという事で古臭いイメージがあるけどこれはガチで面白い。
SDIと地球防衛軍を足したようなゲームでリモコンを上手く活かした秀作。
218名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:20:17 ID:S58+1Q5I0
>>216
あーそれ忘れてた

オープニングに登場するジェシカの服装が違う
AC版:下着 SFC版:赤いドレス
219名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:20:59 ID:nJm43ljC0
>>200さんは一撃死のエクスタシーを存分に味わってくださいね
220名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:21:50 ID:Dkw32FW10
>>203
製作は別の会社だけどな。
ただ完全国産FPSであるのは確か
221名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:24:39 ID:kL3fmgWW0
>>215
あとBGMもAC版の方がかっこいい。
222名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:25:17 ID:cYlrFJnH0
マッドセクタはVCは漁るけどWareはノータッチって人に落として欲しいな
1000Pでお釣りが来る出来だし
223名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:30:49 ID:F+SHHE4C0
もう表現規制が今の基準と同じ時期に出たPS2のカプクラ版が
下着丸出しなんで大丈夫でしょう
VCには全裸ストリップもあるし
224名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:31:50 ID:fhrumylm0
たびたび話題のあがるセガサターンだが、PowerPC G3 721MHzではエミュはきつかろう。
普通に移植してWiiウェアで1000円ぐらいで出して欲しい。
非ハイデフ環境なのでむしろ、Xbox360よか相性いいだろう。
シルバーガンとか出せれば、祭りなんだが・・
225名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:33:14 ID:IF5F1iLf0
容量的にどう考えてもセガサターンは無理だろう
ダウンロード販売じゃなくて、パッケージでコレクション販売のが望みがあるんじゃない?
226名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:33:52 ID:S58+1Q5I0
・スターソルジャーR
・グラディウスリバース
・ロックマン9
・MADSECTA
あたりかなぁ?最近のタイトルはあまり知らないから何とも

ゲームじゃないけど「みんなのシアターwii」は配信ラインナップがカオスすぎて吹く
公式でラインナップを確認してみればわかる
227名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:34:07 ID:bN5/K+RY0
斑鳩は360でできるからいいけど、銀銃は欲しいなあ
ウェアでもパッケージでも何でもいいからくれ
228名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:37:32 ID:4FIAbMOj0
たけしがついに二位にw
229名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:37:56 ID:bN5/K+RY0
たけしが1位になれば、WiiWareもVCもクソゲーに乗っ取られるなwww
230名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:38:58 ID:S58+1Q5I0
>>227
そもそも斑鳩はGC版が出てる
231名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:39:24 ID:bN5/K+RY0
>>230
うん知ってる
でもプレミアで手がでない(´;ω;`)
232名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:40:18 ID:82Y3AvBA0
たけしがマリオを抜いたwww
233名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:42:12 ID:S58+1Q5I0
>>231
ごめん…
まだ高いんだ?箱○版が決まったらガクッと安くなったと思ってたが

まあ俺は発売当時にワゴンで980円の奴を買ってたからw
234名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:42:15 ID:yVG9KfnE0
たけしが売れたことで版権物がどんどん出てくれると嬉しいな
235名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:46:31 ID:pGGLDS8O0
タイトー・セガ以外のメーカー、他の著名人・作家にも妥協して欲しいものだ
236名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:50:59 ID:rpAZ2VRg0
ときめきハイスクールでればいい線いくか
237名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:52:38 ID:PiTGjAXk0
ときめきハイスクールは電話番号を変えないと駄目だよな
そこをURLにして専用サイトを作ったりすれば面白いと思うんだけどね
238名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:53:28 ID:RYBkBA130
>>234
コンパチヒーローとSDガンダム系欲しいなぁ
239名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:57:35 ID:PiTGjAXk0
ナイトガンダム物語って携帯アプリだと既に出てるんだよな
やっぱり版権とそれによって上乗せされる金額がネックなのかね
240名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 20:57:38 ID:69kruT3n0
>>233
わざわざ自慢しなくていいよ
241名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:05:31 ID:Zgm7+W3b0
>>240
わざわざ言わなくていいよ
スルーしとけ
242名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:06:46 ID:Ex7xMlun0
ここはコナミの黒歴史、リサの妖精伝説をだな・・・
PCEの鏡の国のレジェンドでも可
酒井のり子にエロワードを言わせて遊べるZE
243名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:07:31 ID:Dkw32FW10
>>226
・小さな王様と約束の国FFCC
・役満Wii
・オーバーターン
・レッツキャッチ
・ロストウィンズ
・ボードウォリアーズ
・バブルボブルWii
・きみとぼくと立体

ここらあたりもいいぞ。一番下のだけは人を選ぶかもしれないけど。
244名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:07:52 ID:n9PRtk4a0
出所記念で田代まさしを
245名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:09:05 ID:pGGLDS8O0
>>239
携帯アプリもDLコンテンツなのに
何だろうこの差は・・・
246名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:12:16 ID:qh7iVaao0
>>197, 200
俺はむしろ、AC版大魔界村が来たら
3機種並べて間違い探し大会を楽しもうと思う。
247名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:12:21 ID:D4HIFWR40
消えたプリンセス配信されないかな、もちろんカセットテープの中身付で。
248名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:14:24 ID:XgqFuZCh0
VCアーケードでザ・ハウス・オブ・ザ・デッドでないかな?
実質サターンだけしか移植されてないんだよね
PC版はサターンの移植みたいだし
2と3は色んな機種で出てるのになんで1を出さないんだよ
249名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:17:44 ID:Dkw32FW10
>>248
今さら1を出しても相当に見劣りするような・・・
2Dドット絵の旧作は今見てもそれなりの味があるけど
3Dドット絵の旧作は単に汚いだけだしなぁ。
250名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:18:40 ID:RYBkBA130
>>249
VCアーケードだからいいじゃない
新作パッケージソフトではないんだし
251名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:19:14 ID:wYUoRioD0
コナミ、新入社員とおる君とアミダー頼む
252名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:21:47 ID:Z2lkJsox0
慶応遊撃隊マダー?
253名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:23:49 ID:zVLXMI4t0
>>249
グラ以前に別のゲームだし
屋敷の閉塞感のなくなった2は俺はつまらんかった
3はやってないから知らんけど
254名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:25:40 ID:fhrumylm0
GC版斑鳩はアマゾンで買って、初回特典がついていないってクレームつけて返品した。
もったいない事したな、あれは廃棄されたんだろうか。
255名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:28:10 ID:F+SHHE4C0
HODの1は2や3と比べても殆ど見劣りしない気もする
あれは当時としても破格のスペックだった
256名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:28:11 ID:FJJk6tLz0
1400P余ってたからなにか買おうと思ったけど
あんまコレと言ったものがなくて無難な
マリオゴルフ64とかを買ってしまった。

これがやりたいってのは大体買ってしまったんだよな。
新作も弾切れっぽいし。あとはアーケードで期待できるもの待つぐらいか。
今は妖怪道中記ぐらいしかVCA期待できないけど。
257名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:29:05 ID:W4PpgZ5n0
VCアーケード登場以降スレの消化速度が速いなあ。
258名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:33:11 ID:F+SHHE4C0
アップデート直前まではかなり過疎化しててヤバい雰囲気だった
あの夜、あの瞬間の爆発ぶりが今でも蘇るよ
259名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:33:59 ID:nJm43ljC0
>>248
セガの人「初代を出せ?初代なんて作り直さないと駄目じゃん、誰がそんな
面倒なことやるかよw」
こんなこと本当に言ってました
260名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:34:30 ID:HZKWJEgh0
4/31

VCA カプコン ストリートファイターU 1000P
           ファイナルファイト    1200P
    セガ   サンダーブレード 900P
          バーチャファイター 1000P
    セタ  スーパーリアル麻雀 800P
 ビデオシステム 対戦アイドル麻雀ファイナルロマンス 1000P
261名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:35:24 ID:Ex7xMlun0
悪魔上伝説はまだか
早くアルカードを仲間にして滝ステージで涙目になりたいのに
262名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:35:27 ID:qUT143360
もじぴったんとか役満みたいに、国内でしか出てないWareより、
ボードウォリアーズみたいに欧米でも展開してるWareのほうが、
四六時中対戦相手がいるからいいよね
263名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:36:41 ID:qUT143360
ありゃ、やっちゃった
ここWareスレじゃないじゃん
ごめんなさい
お詫びに明日マッピー落とします
264名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:42:22 ID:XgqFuZCh0
>>259
MODEL2のエミュレートてそんなに難しいのか
PCのエミュでは結構動いてるみたいだけど
265名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:46:07 ID:tl1fQF5s0
PCエミュでも全然動いてないよ。デイトナとか路面の部分まだ酷いし
266名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:46:12 ID:a0EGB62TO
ネタが懐かし過ぎてワラタw
ttp://www.hobirecords.com/ps3/image/tokuten_sample.png
267名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:52:53 ID:a4/LYB8E0
懐かしいな書き換え
ファミマガだっけ ファミコンのケースに貼るシールが付録で付いてたの
透明のファミコンケースってのもまた懐かしいが
268名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 21:54:04 ID:XgqFuZCh0
>>265
これとか意外と動いてるけど描画や音が変な所も結構あるな
見たらまたやりたくなってきたw
http://www.youtube.com/watch?v=eYdV0ZdeRfQ
269名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 22:14:57 ID:Z2/bJD8x0
悪魔伝はゲームオーバーの曲ですら美しい
でもちゃんとゲ−ムオーバーの曲だとわかる
270名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 22:24:55 ID:QJjoNcVu0
>>192
ガイとかロレント待ちなら待っとけ

別にどうしてもやりたいなら買うことをオススメする
271名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 22:27:42 ID:RZ6MDpaM0
早く明日になれよ!
デアラングリッサーやりてえ!
エグベルトのBGMはSFC版のアレンジが一番格好いいから早く聴きたいんだよ!!
272名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 22:30:49 ID:aq4as57w0
ここで悪魔城伝説買うとかいってるお前ら。

ドラキュラジャッジメントのサントラは抑えとけ。
ドラキュラのベストアルバムか?って思うくらいの勃起もんのリストw

ブラッディティアやらバンパイアキラーやら、おっと、悪魔城伝説からも2〜3曲入ってるぞ。
ジャッジメントはオレも買ってないしどうでもいいけど、マジオススメな一品です。

・・・今見たらアマゾンで在庫切れになってた。
悪い、俺が最後の1枚を買ってしまったかもw
273名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 22:33:01 ID:cAWTT4qE0
^^;
274名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 22:35:57 ID:aq4as57w0
話題にならないけど、ナムコから出たサンドラの冒険出てくれないかな(´・ω・`)
275名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 22:38:53 ID:pGGLDS8O0
>>269
ミス時の曲かな?
バンパイアキラー(Deja vu)といいFC初代とはまた違う雰囲気が出てていいよね
276名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 22:39:36 ID:Ex7xMlun0
あれは後半きつすぎる・・・
ワ○○ゅーレ最後にしか出ないし
277名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 22:44:37 ID:YSKyR7cE0
>>272
「黄昏の聖痕」と「Slash」のアレンジ良かったよね。
「乾坤の血族」が無かったのが残念だ。
278名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 22:51:21 ID:aq4as57w0
>>277
お前とは旨い酒(ry

これで失われた彩画が入ってれば神CDなんだけどなあ・・・
279名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 22:55:14 ID:XgqFuZCh0
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面落としたんだが640×480で出力されてるのな
GCの時のオカリナも同じ解像度だったけど意外と少ないんだよね

WiiとGCは水平はどうでもいいんだけど垂直480じゃないとボケる仕様だから困る
VCとか持ってるソフトほぼ全滅だし・・・くっきり画面でやりたいのに


280名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:02:46 ID:l0EzTfRKO
テテテテテテテテ-
ドラキュラシリーズの死亡音
281名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:05:11 ID:n9PRtk4a0
ドラキュラジャッジメントはコーネルとかの黒歴史系キャラ(失礼)もフォローしてたのがいい
ジャッジメント自体が黒歴史じゃねーのという意見はとりあえず無視
282名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:07:51 ID:bu8dc+UM0
大魔界村とかファイナルファイトとか、カプコンのVCA参入は当然みたいに語られてるけど、
岩田社長の講演で名前が挙がらなかったくらいだから当分参入は無いんじゃないかなー

>>212
GGのガンスターはMD版から1年以上後だったはず。同発だったのはヘッディー。
283名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:09:25 ID:vl4vrBl70
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
02 △1 たけしの挑戦状(FC)
03 ▼1 スーパーマリオブラザーズ(FC)
04 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
05 --- スペースハリアー(AC)
06 --- 源平討魔伝(AC)
07 --- 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
08 --- スーパーマリオワールド(SFC)
09 △1 ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
10 ▼1 スターフォース(AC)

11 --- ぷよぷよ通(MD)
12 --- ソルバルウ(AC)
13 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
14 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
15 --- スーパーマリオRPG(SFC)
16 --- スーパーマリオ64(64)
17 --- マリオストーリー(64)
18 --- ギャプラス(AC)
19 --- 星のカービィ64(64)
20 --- タクティクスオウガ(SFC)

たけし2位上昇
284名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:11:30 ID:uyynDOew0
たけし頑張るなあ…
285名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:11:51 ID:r7SNeLwoO
物置小屋を整理してたらディスクシステムとゼルダの伝説が出て来た。ついでにファミコンも探したらひび割れてボロボロ状態で発見した…
286名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:12:07 ID:RIPuRS1F0
たけし恐るべし
287そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/13(月) 23:13:17 ID:KwbAh5BC0
よかったハリアーさんまだ5位だ
288名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:14:28 ID:xTFHSAX00
海外のインタビューで
VCAに何も用意していないと発言してたぞ>カプコン
289名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:21:11 ID:dIyzpIun0
まあ気長に待てよって事さ
290そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/13(月) 23:22:25 ID:KwbAh5BC0
>>288
カプコンの事だから
VCAの利益知ったらすぐにでも配信に取りかかるような気がする
291名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:24:02 ID:SrBMfdFP0
まあソンソンとガンスモークとエグゼドエクセスを出してくれたら他は要らない。
292名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:24:55 ID:c13KtVNO0
マリオンちゃん...
293名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:29:12 ID:LOVYuYxl0
エグゼドエクセスはファミコン版が来ます
294名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:29:47 ID:n9PRtk4a0
初期カプコン作品もちゃんと移植する事に意義はあると思うんだけどね
特にFC版のせいでクソゲー扱いされてるタイトルは結構あるし
具体的に言うと魔界村とエグゼド・エグゼス

逆にセクションZはFC版の方がいいかな?
BGM的にはAC版しかないけれど
295名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:31:01 ID:LOVYuYxl0
て、ついコピペして使ったが、エグゼスだろ>>291よ。
296名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:31:28 ID:pGGLDS8O0
徳間書店には内緒だよ・・・ by カプコン
297名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:32:31 ID:RYBkBA130
ランキングはやっぱ30位ぐらいは表示してほしいわ
298名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:34:39 ID:zVLXMI4t0
>>294
魔界村をクソゲー扱いしてるのはお前だけだろ
299名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:34:42 ID:qh7iVaao0
カプコンってCPシステム以前と以降で印象が全然違わない?
当時ロストワールドや大魔界村のグラフィックを見てたまげたもんだ。

なのでガンスモークとラストデュエルおねがい。
300名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:37:22 ID:vi9VCZMV0
18禁の配信はまだですか?
301名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:37:46 ID:PBweB36r0
エグゼドといえばディスくんが出るウソテクが記憶に残ってる
302名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:39:52 ID:qh7iVaao0
シューティング専門番組 キターー(゚∀゚)ーー!!!
http://plusd.itmedia.co.jp/games/articles/0904/13/news103.html
303名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:43:36 ID:/mQEGg9S0
しかしスペースハリアーも三日天下だったな
304名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:46:08 ID:l0EzTfRKO
それよりカプコンクラコレ2出してくれヨ…
305名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:47:17 ID:DlZruXG20
トリガーハート・エグゼドエグゼス
306名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:47:39 ID:n9PRtk4a0
>>303
でも1位とれたってだけでも凄いと思うよ
307名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:48:15 ID:nflPeb1q0
>>301
チガウヨ、ファミマガ君?だよ。
308名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:50:44 ID:PBweB36r0
ああそうだファミマガのマスコットだったね
なにぶん昔のことで記憶がごっちゃに…
309名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:55:03 ID:X5j9xuoA0
スペランカーを糞ゲーに分類するならFC魔界村も十分糞ゲー
310名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:58:23 ID:nflPeb1q0
スペランカーは糞ゲーじゃないしな。
311名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:58:59 ID:zVLXMI4t0
このスレ「世間の評価」を捏造する人が定期的に現れるな・・・
312名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 23:59:56 ID:q7CfLpzR0
たけしスゲエな
313名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:01:11 ID:l0EzTfRKO
モンスターワールドWの曲が良すぎる
ラスダンとかどこだか忘れたけどBGM7番の曲とかサイコー
314名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:01:52 ID:a0EGB62TO
>>294
ACのセクションZはマジ面白いぞ
もしかして1周したことないのか?
315名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:04:28 ID:rFHMuiGf0
>>309
それは違うだろ
スペランカーは慎重さを要求されるだけでゲームバランスはとれてる

FC魔界村の場合AC版という比較対象があるのが厳しい
まあクリアできないって訳じゃないからまだマシなんだろうが、でももうちょっと何とかできなかったのとは思う

エグゼドエグゼスに関してはもう擁護すらできん
316名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:07:06 ID:QJjoNcVu0
>>315
ステセレ、大魔王二回クリアでエンディング見れるぞ
ゲーム難度に比例せず大魔王弱いし
317名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:08:44 ID:TAVTrn0h0
>>313
セガの通販で売ってるサントラCD、マジオススメ
318名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:09:08 ID:CxuM1tcx0
スペランカーの良さが分かる俺スゲーって話はもう聞き飽きたよ
319名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:11:37 ID:5zXxBUcX0
スペランカーはこき下ろすほど酷くもなし絶賛するほど面白くもなし
普通だよ普通

そんなことより俺はB-WINGがやりたくなった
FC版のショボさも味
320名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:12:27 ID:rQnbMhVi0
朧村正やってたら影の伝説のAC版がやりたくなった
BGMの金属っぽい感じが印象的だったなぁ
321名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:16:00 ID:nLwO1DENO
>>317
いーやセガエイジスのFZとMW買ってくる
322名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:22:01 ID:YLhhVtM/0
そもそもスペランカーは、ネタゲーであってクソゲーではなかった。
なぜかいつの間にかクソゲーにされてた不憫な子。
323名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:25:23 ID:DgY50xOX0
>>322
クソゲーなんとかかんとかスレの奴らみたいだな

あいつら別のスレでも受賞されましたよとか言うからうぜぇ
身内ネタはスレ内でやってろと
324名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:25:50 ID:rYyierRs0
スペランカーは良ゲー
ただクソ主人公を暖かく見守れる器の大きさが問われるのは確か
325名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:29:21 ID:FHRIr+tB0
当時みんな普通にクリア出来てたよねー
確かに貧弱ではあったが

ウィザードリィの配信まだー?
326名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:31:07 ID:65fq+YEG0
またニワカが通ぶってスペランカー擁護か
ウンザリする
327名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:33:06 ID:hinJMD2e0
ここはゲハだがまあそうカリカリすんな。
328名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:42:57 ID:YVxZNomJ0
>>326がどういうスタンスなのかよくわからない
329名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 00:53:07 ID:Gr0Mehb00
ニカワ通ってなんだろうと思った
330名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:01:32 ID:fVoSnrLl0
>>328
コウモリのフン
331名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:03:49 ID:Gkf3Y41m0
あとはネオジオにキーコンフィグがついてくれれば嬉しいんだがな
332名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:08:13 ID:s0jl3AL/0
スペランカー擁護してるのって世間と違う事言いたいだけの中二病オッサンだろ
333名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:09:16 ID:hinJMD2e0
もはや意味不明。
334名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:10:10 ID:xJAnWYXO0
けどまあ、スペランカーは糞ゲーじゃないよな
335名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:12:14 ID:wBGlGbyM0
2はちゃんとしたクソゲーだけどな!
336名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:12:23 ID:5Tt9coWo0
スペランカーは糞じゃないと思うけどなぁ。
当時おもしろくて何周もプレイしたよ。
鍵の取り方が変わったりしておもしろかった。
糞と言う人はどこら辺が気に入らないんだろ?
やっぱりすぐ死ぬのところ?すぐ死ぬと糞なの?
すぐ死ぬところがまた楽しいのに。
337名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:13:19 ID:Gr0Mehb00
2はなあ・・・
しかし地獄行くだしなw
338名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:15:34 ID:+r/GH+8G0
スペランカーを糞って言ってる奴もうほとんどいないのに
信者ほど「世間で糞と言われてる」事にしたがるよね・・・
339名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:16:10 ID:b0HKae5X0
FC当時のクソゲー基準のハードルはもっと高いよな

当時はっきりクソと断言出来たソフトなんて
プレイしてきた中だとゴーストバスターズ位だ
340名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:19:25 ID:Oo9nauLhO
今も昔も糞ゲーのハードルは高いな、自分の気に入らない物全てを糞ゲーと呼んでるだけだし
341名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:24:56 ID:C4+hk1FN0
単にクソゲーって言葉の捉え方の問題じゃないかねぇw
そんなにムキにならんでもよろしいかと
342名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:26:29 ID:YLhhVtM/0
たぶん全ての元凶は>>309
343名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:29:53 ID:bZc4x3go0
スペランカーは理不尽な死に方が多いから、気持ちはよくわかる。
下り坂で走ってジャンプするだけで死んだり。
あとツタを飛び移るとき、タイミングがシビアでよく死んだなぁ。
344名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:31:02 ID:65fq+YEG0
擁護してる奴もべつにスペランカーが大好きで毎日遊んでる訳でもないんだよな
ただ知ったかぶる絶好のチャンスだから食いついてるだけで
345名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:36:58 ID:otJUVO3L0
>>319
ドラクエTと似たような時期に出てたような。
ポーズ音がいいんだわ。

ピコピコプーってやう。
346名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:38:43 ID:hinJMD2e0
やはり意味不明。
347名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:44:43 ID:ZGT6c6zU0
意味不明、と言えば幼稚園頃に遊んだポートピア連続殺人事件はマジで意味不明だったな

『ここだよ、ここ』 「え?どこですってボス?」

2、3年かけて地下迷路に侵入できたときは興奮が止まらなかった
でもそのあと迷路から抜け出せなくなって恐怖のあまり泣きながらプレイしたもんだ
あれから積んだまま……そろそろ配信してもらえないかな
348名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:45:31 ID:KU4ZFm9R0
犯人はヤス
349名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:47:11 ID:hinJMD2e0
>>347
太陽を調べるんだ!
350名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:57:35 ID:1i2KJNzt0
FC版「もっともあぶない刑事」は、スペランカーと真逆で、
タカとユージの身体能力が高すぎてクソゲー扱いしてた。
銀色の渋くてカッコイイパッケージに釣られて購入したけど
銃と手榴弾でヤクザを殺しまくるハードすぎる内容に、
子供ながらに「これは違う…こんなのあぶ刑事じゃない」と
唖然とした。
351名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 01:58:08 ID:8ojZiOmu0
スペランカーをマンセーしてる人ってスペランカーじゃなくて
「スペランカーの良さが分かる自分」が大好きなんだよね
だから必死に「世間で糞と言われている」事にしたがる
352名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:00:14 ID:YLhhVtM/0
353名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:00:56 ID:l3c07IWA0
スペランカーのクソゲー疑惑って、
直前に発売されて超人気になってたスーマリと対比されがちだったからって聞いたような
片や地面さえあればどっから落ちようが跳ぼうが死なない超人
片や下り坂からかーるいすして逝っちゃうゴッド・オブ・ヒヨワ

ちっとも関係なかったらゴメン。うろ覚えなもんでソースも用意できない。
354名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:02:01 ID:hinJMD2e0
どう考えても煽りたいだけでしょう。
355名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:02:23 ID:UsBfcMew0
なぜか唐突にマンセーとか、極端すぎる言葉使う奴が出てくるんだよなぁ…
356名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:02:34 ID:z5Ho/dWM0
同じやつがID変えて書き込んでるだけ
357名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:05:05 ID:hinJMD2e0
ゲハなんでしょうがない面もある。
358名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:12:29 ID:7wsjKVAK0
俺がゲハだ
359名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:13:40 ID:+dOKtkBA0
スペランカー糞ゲーは当時の常識だよ
360名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:14:55 ID:ZIUTWPT+0
>>358
いやいや俺こそがゲハだ
361名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:16:16 ID:wplo+Xal0
それほど理不尽な死に方するわけでも無し
どういうものかわかってしまえば、殆どは単なる操作ミスで死ぬだけの事
普通のアクションゲーだと思うけどな
362名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:17:30 ID:1W2CQO2m0
当時スペランカーはマイナーではなかったがどこにでもある普通のゲームだった
90年代後半くらいにサブカル系クソゲー誌に取り上げられるようになりクソゲーの代名詞として「再発掘」される
インターネット時代になるとタイムアタック等やりこみ系動画などと共にゲーム性が「再評価」される
現在ネット時代に流入した一部のニワカが経緯を知らずに一世代前のクソゲーカルチャーに噛み付く現象が散見される
363名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:17:33 ID:z5Ho/dWM0
いやいや俺はハゲだ
364名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:20:31 ID:hinJMD2e0
>>363
それは寂しいな・・・
365名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:25:32 ID:C4+hk1FN0
I was gay
366名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:33:17 ID:b0HKae5X0
何かカミングアウトスレにw
367名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:35:27 ID:KGu2XT3g0
スペランカーとバンゲリングベイがクソゲー扱いされていたのは有名だよな。
クソゲーというよりも主人公のひ弱な所が話の種になっていたというか。
そういう意味ではバンゲリングベイはもっと酷かった。
368名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:37:02 ID:z5Ho/dWM0
アイレム自身がスペランカーはネタにしちゃってるし
369名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 02:55:52 ID:169J3qb30
スペランカーはACに比べてなんか違うなぁ
なんか弱いなぁってくらいで当時はちょい難しいゲームではあっても
クソゲーなんて言うやつはいなかった、クソゲーって言葉がなかったのも
あるが、のちに代名詞になってそれが一人歩きした感じだな
いっき、バンゲリングベイ、たけし、ここらへんはクソゲーと言えばで
よく分からないやつでも答えてしまうほど有名に、
もっと他にどうしょうもないゲームなんて沢山あるのにな
370名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 03:20:48 ID:17He8inPO
バンゲリングベイはゲーム性がわかりにくかったよな
発売当時は小学生だったが、とにかく何やっていいかわかんなかったし

あとは操作も難しかったな
結局2コンのマイクで叫んだことぐらいしか印象に残ってない
371名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 03:21:57 ID:So97YQ8K0
スペランカーは1周クリアするまでやったひとは良ゲー。
1面だけですぐ諦めたり、噂だけを聞き間違えてる人にとってはクソゲー。
だと思うよ。少しやり込むと面白さがわかるよね。
372名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 03:24:07 ID:T37dpTwY0
>>347
あ〜(´・ω・`)
オホーツクに醤油とポートピアは未プレイだからやってみたいな
携帯での配信なんかよりやっぱり実機(Wiiと言う意味で)でやりたいし
コピペで有名な犯人のヤスって人を見てみたいな
まさかしょっぱなから出てくるわけはなかろうし じっくりFCアドベンチャー楽しみたいよ(´・ω・`)
373名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 03:29:17 ID:CxuM1tcx0
ID変えながら一人でスペランカースペランカー言ってる人は何回同じ事書き込めば気が済むの?
374名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 03:31:46 ID:KGu2XT3g0
>>370
あとバンゲリングベイは抱き合わせで強制的に買わされた人も多そうだな。
欲しくもないソフトに分かりにくいゲーム性という最悪な組み合わせw
375名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 03:42:16 ID:7wsjKVAK0
バンゲリングベイ抱き合わせで買ったよ

ヨドバシで本体とソフト3本という縛りで
バンゲリングベイとマッピーとあとは忘れた
スターフォースだったかな?

バンゲリングベイは欲しくて買ったんだよ
ハドソンハドソン以外は思ったとおりのゲームで面白かった
何故クソゲー扱いされるようになったのかが理解できない

当時理解して遊んでいた人は間違いなく評価していると思う
その人たちはデザートストライクやレッドゾーンも好きに違いない
376名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 04:14:21 ID:4i1M01CF0
個人によってクソゲーの定義が違うのに「クソゲーだ」「クソゲーじゃない」って言い合っても意味ないでしょ
377名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 04:34:32 ID:nyN+eQCS0
6BパッドでストII、エイリアンソルジャーをプレイしたいッ
クラコン(SFCタイプ含む)で波動拳コマンド+Lが押せない

で、質問なのですが。VCでコントローラ変換機で
PS2用サターンパッドが使える物ありませんか?(PS2用>GC用へ)

又はWiiリモコン拡張タイプのボタンが横3つ並びの縦2列横の物
ACスティックでは見つけたのですが『パッドタイプ』の物が無くて。。。
ご存知の方、情報提供よろしくお願いします。
378名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 04:35:36 ID:z1FjVjL10
バンゲリングベイはシステムとか操作方法を理解すると結構イケてるし
出港した戦艦とガチでやりあったりとかできて面白くなるんだけど、
まあ、あれを面白くなるまでやれとは言えないからなあ。
379名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 04:37:35 ID:m++tQxFn0
バンゲリングベイは箱の絵がなんが怖い
380名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 04:42:25 ID:cnxg92sZ0
>>377
PS2コン変換器でデジタルのみのコントローラー使えるのはCube Joybox Proぐらいかな
RAP2繋いでこれ使ってるけどサターンパッドは持ってないから使えるかはわからん
マジカルWiiはアナログコンしか使えないのでダメだと思う
381名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 04:49:38 ID:nyN+eQCS0
>>380
レスありがとうございます
セブンドットコムでマジカルウィー注文してしまったorz
(四日前、八日営業?っぽいので配送待ちですが)

Cube Joybox Proチャレンジしてきます。
382名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 04:58:27 ID:Ati1WF2k0
Cube Joybox Proって
クレカ持ってなくても買えるかな
383名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 05:12:16 ID:cnxg92sZ0
>>382
買えないこともないけど海外送金すると手数料がかなり高いらしい
ソフト1本分の代金を送金するのに手数料が何千円も掛かるみたい
384名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 05:20:24 ID:5Lwdmyrm0
スペランカーを擁護するために他のゲーム貶したりまで行くと病気だな
385名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 05:36:49 ID:Y1mEZvJX0
スペランカーよりロックンロープの主人公の方が断然弱い
386掘り出し物:2009/04/14(火) 06:04:40 ID:mWWR0Ve50
VCって発売当時の箱絵も見られたらいいな
387名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 06:04:41 ID:DUyOPnED0
バンゲリングベイはね
地上の敵の滑走路に着陸できると知ったときは衝撃を覚えたよ
映画とかでよくある強行着陸でカッコイイし(たまに敵の着陸戦闘機とぶつかって死ぬが)
空母に戻らなくても補給できるし
388名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 06:07:26 ID:BfPzAyeI0
>>386
ファミコンミニは再現してたな。
389名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 06:12:44 ID:Ati1WF2k0
>>383
何千円すか・・・
迷うなあキーコンフィグ来たら考えるか
390名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 06:20:22 ID:BmPmPzF2O
スペランカーはさ〜スクールウォーズの最終回の日に発売されたんだぜw
391名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 06:48:52 ID:XHxUWHLc0
体力の概念がない時代のアクションゲームは、雑に遊ぶとすぐ死ぬからな。
392名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 07:02:52 ID:TDiwc2NyQ
何度もスペランカーで煽ってる奴から
昨日朧村正を執拗に叩いてた奴と同一人物の臭いがする
393名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 07:06:19 ID:HW+ZkFpk0
同じこと言ってる割にはIDがコロコロ変わって発言がクロスしないあたりとかね。
394名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 07:41:13 ID:panAgKoeO
バンゲリングベイは二人で遊んではいけない
なぜなら2Pが追尾ミサイルを乱発して一方的に1Pを迎撃しにくるからだ
395名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 07:42:10 ID:S3E0UTgJ0
まあ独特のシステムと考えれば良ゲーでも糞ゲーでもなくネタゲー
周回プレイのアイテムや鍵ハイドは糞だと思うが
396名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 07:48:30 ID:tDJOwsqNO
>>393
下手にIDを変えるからかえってバレるよねw
397名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 07:53:52 ID:KMbzV8ZI0
アーケードもっとでまくってくれ
398名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 08:40:26 ID:wpcHCdCH0
またスペランカー信者がスレ荒らしてんのか
そんなことしてるからクソゲー言われるんだろ
399名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 08:42:00 ID:JOT+j9BPO
クソゲーと言っても褒め言葉と本当の意味で駄目
との2つの意味合いがある
スペランカーの場合は前者でしょう
400名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 08:46:42 ID:wBGlGbyM0
今テレビでマイケルジャクソンの私物オークションの話やってたけど

マイケルの自宅ってリアルバーチャルコンソールアーケードなんだろうなぁ・・・
401名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 09:13:59 ID:X42kDciC0
素直にゲーセンと言いなされ。
402名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 09:28:07 ID:A76ch/6qO
で、ダンシングアイはまだなの?

ポリゴンで何でも創れると思ってた時代。

女体に猿。
403名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 09:55:15 ID:qkxXgiJU0
>>402
ダンシングアイ、いいねー。
あれ結構おもしろいからなあ。

バンゲリング米の話に乗り遅れた。
あれは、墜落死の恐怖の表現だけで神レベルだと思ってる。
海が赤く染まり、制御不能、ギュインギュインギュインギュギュギュギュズゴゴーン!
404名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 09:56:02 ID:qkxXgiJU0
ビビビボッボッボ ビッビビビボッボボ ビッ
プスッ
405名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 10:00:17 ID:VeNOH0kV0
バーチャルコンソールのゲーム紹介部分で当時の説明書も掲載してくれたらいいのにな
現物のコピーとか著作権が面倒だったりするんだろうか
当時の雰囲気も味わいたいよ
406名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 10:02:30 ID:lJwEs0Ri0
ダンシングアイ程度のエロはどうなんだろうね、VCAで。
個人的にあれ酔うからあんまり……
407名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 10:48:36 ID:/UGHIcpFO
ダンシングアイこそ、傾き操作に合っていると思うのだけど。
配信キボンヌ!
408名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 10:54:23 ID:9D1bTsnx0
システム11は無理だろ
ttp://www.system16.com/boards/system11_cpu.jpg
409名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 11:01:24 ID:yYja0b+v0
バンゲリングベイもスペランカーも、ついでにテグザーもエグゼドも
少ない小遣い貯め&年3回のイベントで買ったなあ。マジ欲しかったし。
買ってしまった以上はどれも遊んでいたけど、エグゼドはちと…。
410名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 11:01:47 ID:lJwEs0Ri0
そんなん関係あるの?
411名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 11:25:48 ID:2FlK0jnU0
>>408
お前、SFCやMDにS○NYのチップが入っている事を知らないな?
412名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 11:28:36 ID:pkPXKpsl0
オウガやりたくてwii買いそうだ・・
SDカードは別売かな??

バンゲリングベイは十字ボタンに貼り付ける円形のカバー付属してなかったっけ?
後々重宝した記憶があるな
413名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 11:29:44 ID:+dOKtkBA0
鉄建基板はPS互換基板そのものだぞw
414名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 11:32:18 ID:v/xTi8e20
>>412
別売りだけどWii買ったポイントだけで買えるくらい安い。
415名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 11:35:17 ID:wpcHCdCH0
オウガくらいの容量ならSDはいらないんじゃ
416名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 11:36:45 ID:q+EG8jbA0
昨日、衝動的にFCの魔界村落とした。
小学生の時分に、小遣いで初めて買ったソフトだ。

小学生のころ何度やっても勝てなかったアリーマに、意外と
あっさり勝てたので大満足です。

ただ、横に移動しようとしてもしゃがみっぱなしのときが頻繁にあり、
「クラコンの十字キーはイマイチ」って言う人がいるのがなんとなくわかった。

チラシがなかったのでスマソ。
417名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 11:42:12 ID:pkPXKpsl0
>>414-415
dd
たぶん買うかもw

いまいちVCのシステムよくわかんなくて
DLして本体に記憶させるって事かな ちょっと調べる
家ゲーなんてPS以来だ
418名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:00:23 ID:wpcHCdCH0
SDはなくてもいいけど無線LANがないとちょっとバカバカしい出費が必要になる
419名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:05:56 ID:X42kDciC0
ネットワーク周りは個人的には有線LANアダプタをお勧めする。
420名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:13:37 ID:o1GomuVS0
Wii買うときに一念発起して無線LAN導入したけど、
おかげで寝床でもDSだのPCだの遊べるようになってすごく快適
421名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:15:06 ID:yDapYOin0
>>420
WEP接続かよ
422名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:15:40 ID:USAcC73SO
>>419
お勧めする理由がわからん
423名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:18:07 ID:RfqZZ+B+0
>>422
回線が安定してるからだろ
あと素人には無線LANって複雑だから楽で良い
424名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:19:15 ID:B8J8jyk/O
Wiiは無線がいいんじゃない?
有線を薦めてる奴はなんなの?

って・・・・有線、無線のどちらが一番本当にいいのか分からないw
425名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:20:21 ID:tDJOwsqNO
>>413
PS2互換のアイマスやPS3互換の鉄拳6がXbox360に移植されるくらいだから大丈夫だろう
426名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:24:03 ID:3W6JLfSb0
有線は導入が楽だけど配線がじゃま
無線は配線すっきりだけどセキュリティの設定をまさぐるスキルが必要

でも長い目でみたら無線の方がややいいかも
427名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:26:00 ID:2r3jJgWX0
>>421
俺なんてパス掛けて無いぞ。
タダ乗りし放題。
428名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:26:27 ID:P/KZZ9A70
>>423
Wi-Fiゲーをやるなら安定性は重要だが
VCを落とす程度ならなんでもいい。

知ったか乙と言ってほしいのか?
429名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:29:23 ID:o1GomuVS0
PCがある場所とリビングは離れているだろうと想定しての無線アダプタなんだから、好きにすればいいでしょうに
VCスレなんだしネットに繋げることが重要なんであって接続方法なんざどうでもいいがねえ
430名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:30:13 ID:E7tBd97i0
ニンテンドーwi-fiネットワークアダプターって設定とか簡単?
431名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:34:39 ID:B8J8jyk/O
通信対戦する場合は有線の方に迷惑かかるのかな?無線だと?ラグとかさ
今からWiiを買おうとしてる方は訪問設定してくれるよ無理で、その家に来た訪問設定者がちゃんとしてる人かのアンケートが来て記入して送るとWiiPOINT、1000円分も貰えるw
432名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:36:31 ID:KMbzV8ZI0
スペランカー
黄金の城
闘いの挽歌

このあたりよろしく
433名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:37:17 ID:B8J8jyk/O
無理はミス・・・無料でが正解
434名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:41:35 ID:+dOKtkBA0
有線でもあんまり変わりないとか聞いた
初期状態が無線だから箱やPS3みたいにうるさく言われることなんかないんじゃない?
Wiiでオンゲーしたことないからよくわからんけど
435名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:54:11 ID:phAiwXWu0
速度でいえば、Wiiだと無線100BASE-T、有線10BASE-Tなんだっけ?
436名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:55:28 ID:X42kDciC0
無線は11/22か56。有線は10強制。
437名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:56:21 ID:nyN+eQCS0
>>430
簡単ですよ。DS3台同時に接続してボイチャもおkでしたし。

konozamaで送料無料の\4,548
ヘタに割り引いてない店舗より安いかと。
438名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 12:57:37 ID:wBGlGbyM0
甥っ子がくるたびにWiiをリビングに持っていくウチでは
Wiiの無線接続はめちゃくちゃ便利なんだけどなぁ。
電源だけ確保すればいいし。
439名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:04:10 ID:0w10qa7R0
>>438
センサーバーは?
別売りの買った?
440名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:05:56 ID:wBGlGbyM0
>>439
センサーバーは固定はしてないよ。ただテレビの下あたりに置くだけ。
そのほうが持ち歩きできるし。
441名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:09:15 ID:wBGlGbyM0
>>430
俺も買ったけど、設定はめちゃくちゃ簡単。
アダプターをPCに挿して、DSを起動して
画面の指示に従って数回「はい」を選ぶだけ。簡単すぎて拍子抜けする。

ただデメリットは無くはないんで、今後のこと考えたらもう数千円足して
普通の無線LANアダプタかったほうがいい。
442名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:11:29 ID:o1GomuVS0
>>441
アダプターをPCに刺すのは
「ニンテンドー Wi-Fi ネットワークアダプター」ではなく

「ニンテンドー Wi-Fi USBコネクタ」じゃないかと
443名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:16:17 ID:E7tBd97i0
みなさんレスありがとうございます。
設定は簡単みたいですね。
PCにさすタイプはUSBコネクタのようですね。
444名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:17:08 ID:wBGlGbyM0
>>442
あぁそっちの話か。

うーん・・・悪くはないと思うんだけど、市販でもっと安いのあるからなぁ。
445名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:24:34 ID:wBGlGbyM0
しかし最近はネット対戦とか協力というのにもあまり魅力を感じなくなったなぁ。
対戦っていっても俺アクション下手だから上達にも早々に限界がくるし
協力するにしても他のメンバーに迷惑かけるの嫌だし。

まぁVC楽しむためにはネット接続は必須だから、それだけで楽しんではいるけど。
446名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:30:31 ID:+d9Fh7Rf0
対戦と言えば

VCのソフト検索、検索条件に「プレイ人数」を追加してくれよ
人と一緒に遊びたいとき、多人数プレイソフト検索するのが大変なんだよ
447名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:33:56 ID:fX3Ip4fP0
ネットの対戦プレイってマジでキツイわ。
DSのメトロイドプライム、ぷよぷよで買ったこと一回もなかった…。
手軽に楽しむ人向けではないな。
448名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:40:30 ID:dTsWlBl90
Wi-Fi USBコネクタって、どんなもんなんだろうって
ずっと前にバッファローのWi-Fi USBコネクタ買ったら
PCが死ぬほど重くなって回線切断されまくって、まったく使えなかった
449名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:42:34 ID:yYja0b+v0
通信対戦といえば、メガドラのアドバンスド大戦略で憧れたなあ。
(すでに追加マップ等のダウンロードコンテンツも考えていたらしい)
当然ながら、あの当時そんな環境にできるわけもなく。
ただ、SLGで対戦ってものすごく時間がかかるんじゃね? とか思った。
450名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:42:54 ID:nyN+eQCS0
>>441
普通の無線LAN買って失敗したんだよorz
>>430でも書いた通り「同時接続」が出来ない物に当たってさ
FFCC、ファンタシースターZERO、ポケモン等フレカードでは認識
同じ所から接続してるDS同士では部屋が作れない。
USBのWi-Fiでは起きなかった現象で。

>>446
多人数交代と同時の種類も別けてもらわないと。
451名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:50:40 ID:DStW9Rd80
>>425
移植するのとPS互換のSYSTEM11をエミュレーションするのでは話が違う
452名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:52:38 ID:ZIUTWPT+0
>>382
クレカ持ちたくないならイーバンクのマネーカード超オススメ
VISAが使えるところならどこでも使えるデビットカードな。

イーバンクは糞だけど、このサービスはガチ
453名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 13:58:17 ID:+d9Fh7Rf0
>>450
対戦 か 協力 かの区分まであったら言うことなしだな
454名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 14:05:55 ID:Oo9nauLhO
>>450
俺も同じ症状だったよ
ニンテンドーのサポセンでWi-Fiネットワークアダプターで
同じ場所から繋いでPT組めるか聞いたら即答でおkの返事♪
上でも書いてあるけどWiiで動画(よつべ、ニンチャン)
も有線よりもたつき無いのよね

>>451
Wiiってどこまでエミュレート出来るんだろ!?
CPS3まで行けるのか…Model2は…
455名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 14:20:06 ID:sbKak0dF0
静かな配信日は久しぶりだな
456名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 14:29:09 ID:QYKytdml0
無線LANの機能があるルーターがあればいいだけの話じゃないかい??

・・・ここまで、デアラングとマッピーの話題なし・・・
めずらしいなw
457名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 14:41:53 ID:Oo9nauLhO
>>456
子供達や来客(要は子供達の友人)が来て
複数同時でDS使ってWi-Fiイベントに参加させなきゃ良いけど
そうでなけりゃハズレ引く場合もあるって事で。

DSとWii、若しくはPC等同時に接続出来ない無線LANルータ
もあるから。PCIとかIOとかPCIとか。

今日のVC配信はオニトレでウェアに軍配上がった感じ
458名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 14:47:51 ID:yYja0b+v0
>>456
うちはそんな感じだな。元々はPC用に買ったけど、WiiやDS、PSPでも使ってる。
マッピーといえば、アーケード版の音楽はガチ。ボーナスステージもガチ。
他のメーカーとはゲームもさることながら、音楽でも差が付いてた80年代前半。
今は見る影もないが…。
459名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 14:48:30 ID:q+EG8jbA0
今日の配信なんだっけ・・・
460名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 14:51:22 ID:DStW9Rd80
マッピーDLした
コンフィグは
マッピーの数1〜3
ボーナススコアのパターンは8パターンから選択
スクリーンは16:9、4:3対応

画面が縦なんでGAPLUS同様ボケ気味
461名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 14:51:45 ID:QYKytdml0
>>457
よく分からんが”ルーター”なのに同時接続できないのものがあるのか・・・。
すげぇ地雷だな
462名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 15:12:01 ID:nyN+eQCS0
>>460
あぁ、ボケ気味をここで先に見てれば購入してなかったかも?
ACマッピー縦画面だったのすっかり忘れてました♪
ファミコン版が良く見えちゃう、800ポイントはやはり高い気が。

>>461
そうなんですよ。>>457さんの言うPCIだった。。
ttp://www.planex.co.jp/support/taiou/game/
で見る様にDSLite、Wiiに○ついてても同時は不可(DSではPT不可)
ルータモードで動作させててもPCの電源落としちゃうと
無線の受信しない謎仕様のMZK-W04NU。
サポメールは返金セール後など。。。で、価格は約二倍ですよ
463名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 15:20:37 ID:Vxlbyxcx0
ドルアーガも縦なんだよねぇ…

まあ、ボケてようが何だろうが買うけどね
464名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 15:47:29 ID:dd3PUbJP0
>>462
うわ・・・
何でよりによってそんな地雷を
有線では評判がよかったから買ったけどプロバイダを変えたら
激遅になって使い物にならなくなったんで捨てたけど
465名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 15:48:03 ID:kXxOkpfK0
ウワァァァァァァヽ(`Д´)ノァァァァァァン!
みんスペの話題に乗り遅れたあああ
466名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 15:48:55 ID:qkxXgiJU0
バンナムのタテ画面、ボケるんだ……残念だな。
MAMEなどのエミュなみとは言わないけど、
もう少し痒いところに手が届くといいんだけどね。

それでも、数年前では考えられなかったサービスだからね。
ありがたいよ。
467名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 15:51:48 ID:dd3PUbJP0
・・・なんで犯罪自慢する馬鹿がいるんだろ?
468名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 15:53:48 ID:8EyPmsts0
それで悦に浸ってるんだよ
469名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 15:55:56 ID:+d9Fh7Rf0
悦は浸るもんじゃなくて入るもんじゃね?
470名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 16:04:47 ID:o1GomuVS0
マッピーは288x224なんだな。
それを480pに写すとなると、ボケざるを得ないんだろうなあ
せめて大画面TV向けにD2Dモードでも搭載してくれれば良かったかも
471名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 16:05:55 ID:ZGT6c6zU0
一瞬wi-fi接続スレかと思ったぜww
ここまでソフトの話題が無い配信日って初めてだわ
さて、デア買うか
472もふもふぬこ ◆wtXmqeOg3s :2009/04/14(火) 16:24:58 ID:EIiQ/J8U0
ドラゴンスレイヤー英雄伝説SFC版とファーランドストーリーSFC版来い!
473名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 16:33:42 ID:RkhiohC00
タテ画面だからボケるとか関係ないと思うけどな
縦方向の解像度が480じゃないとすべてボケる
あとゲーム画面に黒枠ありでも問題ないことはバイオ0を見ればわかる
マッピーとやらも640x480の上を576x448で実行すればクッキリ画面でできたはず
他のWiiやVCソフトもすべてこの方法で対応可能だと思う

解像度の確認方法は簡単
Homeボタンを押してメニュー画面で縦480あればクッキリで
それ以外の解像度はボケる


474名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 16:38:24 ID:+3DZQAu80
とにかくNEOGEOとMSX過疎り杉
475名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 16:39:02 ID:o1GomuVS0
>>473
マッピーの場合、縦が288だから2倍にすると576になって480pに収まりきらないからボケざるを得ない
って書いたのが>>470
476名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 16:39:35 ID:RkhiohC00
NEOGEOはプログレッシブに対応してくれ
477名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 16:42:08 ID:RkhiohC00
>>475
なるほど勘違いしてた・・・
478名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 16:43:58 ID:o1GomuVS0
>>477
いやいや俺が解像度なのに「縦x横」なんていう逆の書き方したのがそもそも悪いから気にしないでw
SDブラウン管でやってる俺には違いが分からないしw
479名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 16:48:04 ID:yDapYOin0
SDブラウン管最強ってことか
480名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 16:57:22 ID:7y4G6A5u0
>>473
それだとゲーム画面が小さいとか別の苦情が来るだろうけどね。
481名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 17:00:37 ID:yYja0b+v0
HDブラウン管(D端子接続)でもそれなりに映るんだよね。
ボケるのはボケてしまうけど、薄型大画面ほどではないかと。
そいやSDゲームハード用に良いSDブラウン管を探すスレとか
あったっけな。ある意味ではWiiの弱点かもね。
482名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 17:11:03 ID:2r3jJgWX0
いまだに25インチSDブラウン管だな。
特に買い換える理由が出てこない。
483名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 17:15:27 ID:+dOKtkBA0
スターフォースだけど4.3SDブラウン管だとやや横長だがボケはほとんど感じない
プログレHDブラだとものすごいボケを感じる
484名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 17:16:57 ID:RkhiohC00
俺はPC用のCRTでやってるから粗が目立つんだよな
マニアックなこと書くとWiiとGCを比べるとWiiの方が若干ボケてるとか
GCではクロマエラー的な物が目立ったけどWiiではかなり改善されてるとか
かなり細かいところまで見えてしまう
485名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 17:34:23 ID:laxQJ//00
ギャラクシアン配信してくれい
486名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 17:45:51 ID:ZzKwBYve0
TRPGっぽいのはでないのかな。

ロードスとか、デスブリンガーとか。
487名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 17:47:49 ID:o1GomuVS0
>>486
ソードワールドとかねえ
Wareでシナリオを追加ダウンロードできれば最高なんだが
488名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 17:51:23 ID:wBGlGbyM0
>>487
ソードワールドは今は2.0になってるから
今さら前バージョンのが出てもなぁ、という気もする。

そういう問題じゃない、ってのはわかるんだけど。
489名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 17:55:01 ID:X42kDciC0
ダークロードを!

ソーサリアンっぽいがTRPGっぽくはないか。
490名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 18:12:20 ID:ua2pco++0
マッピーとかいらねw高すぎんだよ
491名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 18:13:19 ID:kj9lpNTw0
デアラングリッサーどうよ
落とした奴いないの?
492名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 18:19:19 ID:8EyPmsts0
デアラングリッサーは結構難しいんだよな
493名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 18:31:22 ID:8NRDvZUY0
デアのなにを語ればいいんだよ
女キャラの露出度についてか?
494名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 18:32:15 ID:EAvJrlyg0
>>491
落とした
けど積みゲーをある程度消化してからのプレイになる
じゃあ後で落とせばと思うかもしれないけど、なぜか配信日に落としてしまう
495名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 18:41:44 ID:UdJvrPaE0
マッピーのゲーセン版は縦画面だから貴重じゃないか?
496名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 18:49:11 ID:d/t+8mO20
突起物とタワシ
497名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:07:21 ID:sHtm8kVe0
ファンタシースター千年紀の終わりに、ってこの作品からはじめても大丈夫ですか?
VC公式だと「ファンタシースターUの時代から1000年後―――」とかあるからやっぱ他作品からやらないとついていけない?
498名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:08:15 ID:X42kDciC0
大丈夫
499名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:10:00 ID:sHtm8kVe0
>>498
ありがとう、ちょっくら落としてくる
500名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:17:57 ID:yDapYOin0
>>497
あとでIIもやってみようと思っているんなら
ものすごくつらくなると思うけど
千年紀だけで完結するなら大丈夫
ファンタシースターはどれもこれも話が繋がっていない
501名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:22:36 ID:3t0TgSnQ0
元々ナンバリングで敬遠されないためにそのタイトルにしたんだっけ?
502名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:23:54 ID:3FIQj1tH0
ファンタシースターはやったことないけど2あたりのヒロイン?エルフ耳のやつが(メガドライバーの間で)壮絶な人気だったんだっけ?
アーシェス・ネイの元ネタなんだよね
503名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:26:18 ID:8NRDvZUY0
ネイってそんなに人気あったかなあ、個人的にはファルのが好きよ
萌え萌え秘書アリサさんは実に良いと思います
504名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:29:49 ID:NuGneuT/0
千年紀やってみたら何気に戦闘でマクロ組めたりするのに驚いたな
この時代にマクロなんてアイディアがあったのかと
505名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:34:28 ID:ePcAUBAs0
ムジュラがイマイチだったので余ったPでマリオゴルフ買ってやってるんだが
まあまあ面白いんだけどなんか無難だな。キャラと対戦して
新しいキャラゲットとかみんごるから何も変わってないし
しかも一回一回が長いんだよな。なぜこんな時間かけて欲しくもないキャラを
ゲットしなくてはいけないのか。元をたどればゲームシステムはファミリーゴルフぐらいから進歩してないんだよね。
まあ無難だけどさ。結局キャラクター増やしてもなにすればいいのか
みたいな疑問点が残るんだよね。ていうかEDはないのか。
俺は何を目標にゲームすればいいんだかわからんね。まあ地味ゲー
だからゲームとして評価するようなソフトではないんだろうけど
ゴルフゲームって結局みんな一緒だから一本あればいいんだよね。
506名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:37:10 ID:iLciYDqK0
>>473
おまえは前スレでも解像度の話をしてたと思うがイマイチ
ズレた事を書くよな?w
引っ込んでろよ
507名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:43:21 ID:ocOo41Wq0
ファンタシースター1→2→千年紀で普通に繋がってるが、
             ↓
             3
別に知らなくても楽しめる
508名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:47:16 ID:TDiwc2NyQ
PSOは別シリーズなんだっけ?
509名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:48:50 ID:8NRDvZUY0
旧作プレイしてるとニヤッと出来る部分もあるけど基本Oは別ゲーと思っていい
U、P、EROも同様
510名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:52:05 ID:Dx/IWF1K0
ファミリーゴルフってあったっけ?と思って調べてみたら…これすげえええええええええ

ファミリーゴルフ
ttp://www.familygolf-j.com/
511名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:53:52 ID:xk3uFjCm0
今日はePcAUBAs0か。さよなら。
512名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:54:09 ID:o1GomuVS0
そういやナムコのファミリーシリーズとコナミのエキサイティングシリーズは、
そろそろVC解禁してもいい頃じゃないだろうか
513名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:54:36 ID:FrVhYO3h0
>>507
3もつながってたはず・・・
514名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:54:50 ID:pcn+g7He0
>>504
コンビネーション発動させるのに必須だからな
順番まで指定されてるメイン4人の最強技なんて
偶然で出せるようなレベルじゃないし
515名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:57:47 ID:iY86C3UT0
>508-509
一応、繋がっていると仮定したうえで考察しているサイトもあってなかなか面白い
ttp://bui-n.boo.jp/ps/
516名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:03:32 ID:SIlb4gwxO
VCで出てるスレのないゲームの攻略ってここで聞いていい?
517名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:03:56 ID:o1GomuVS0
>>516
いいんじゃねえの総合スレだし
518名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:12:53 ID:R5eJkuyY0
つうか攻略談議にはたまになる
TOは本スレが現役だから誘導されたけど
519:2009/04/14(火) 20:14:05 ID:TRHC/Yo9O
マリオRPGダウンロードしても後悔しないかな・13年ぶりにしたい
当時ははまったが今の俺は投げないか不安
520名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:18:26 ID:SIlb4gwxO
>>517
ならば聞くけど、メガドライブのストーリーオブトアでイフリートを使ってレースみたいなことができる場所があるんだけど、そこの最速タイムってどうやって出すの?
あれを1分10秒いないに5週とかできるの?
521名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:18:43 ID:9lpGMKw80
俺的には昔はまったのをDLして投げたゲームは一つもないな
初めてやったのはいくつか投げてるw
522名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:21:41 ID:laxQJ//00
ダウンロードして少しやるだけで満足ってのはある
523:2009/04/14(火) 20:21:45 ID:TRHC/Yo9O
ありがとうさっそくダウンロードしました。
5月には聖剣3配信しますね。バーチャルコンソール最高
524名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:23:05 ID:Dx/IWF1K0
>>523
>5月には聖剣3配信
マジ?
525名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:28:30 ID:o1GomuVS0
おいおいおいおいドコの情報よ>政権3
526名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:29:06 ID:t/Qy6g9a0
ソース出せないから脳内だろ
527名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:29:08 ID:7Y2BnmaHO
大概マジモン
528名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:29:33 ID:8EyPmsts0
>>519 最後までやる気にならない
529ゼク ◆ZC85ou8hGQ :2009/04/14(火) 20:30:22 ID:+AUpCNKg0
聖剣とロックマンはそろそろ次が着てイイ頃
530名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:30:23 ID:Dx/IWF1K0
FF1来月予定されるし、スクエニが一度に2本も持って来ないだろ
531名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:30:54 ID:Kuf1m0kB0
ロックマンXが欲しい
532名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:38:20 ID:ZGT6c6zU0
>>519
配信日に買ってめっちゃゆっくり遊んでるわ
小さい頃に4、5回クリアしたからってのもあるけど
当時楽しめたならまったく問題なく遊べる
533名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:39:59 ID:Uv/UbskA0
マスターシステム良いね。メガドラよりも音楽が良い。
何で後発が劣ってるのかは不明だけど
534名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:51:49 ID:l0UZLSMC0
ドリキャスで商用PSエミュ出てたよな
アレ考えると性能は問題なさそう
535名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:55:59 ID:ePcAUBAs0
マリオRPGが楽しめるかという質問だが個人的な意見として言うと
多分楽しめない。ていうかVCでRPGはかなりキツイと思う。
当時楽しめた俺もマリオRPGは序盤でやる気がなくなってしまってる。
特にレベル上げとかめんどいのよね。RPGなんてジャンルはSFC時代から
ずっとあってPS PS2 Wiiでずっと出されてるからなんだかんだで洗練されてるんだと思う。
昔のRPGってグラで魅せるって物でもないしよほどストーリーとかが良かったり
戦闘が面白かったりしないと微妙なんだよな。
個人的にVCでいろいろRPG買ったけどどれも当たりなしだった。

まあマリオRPGはやっていけば面白くなるかもしれんが
はっきりいって最初がしんどいとそこまで行く気にはなれんのよね。
536名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:56:51 ID:JroI4d9t0
同感。
思い出補正というか、今レトロRPGやると単調でキツい、ってのはあるよな
特に戦闘が。
537名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:58:35 ID:8dCjRtxh0
マリオRPGはレベル上げする必要ほとんど無いだろ・・・。

俺は普通に楽しめたけどなあ。
538名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:02:38 ID:ePcAUBAs0
なんだかんだでFF7あたりでRPGって変わったんだと思う。
昔のRPGって実はストーリーとか合ってないようなものなんだよな。
ドラクエ3とかバラモスとゾーマが居たのは憶えてるけど
途中の街とかのイベントとかほとんど忘れてるし。
ドラクエ4、5マザー1.2とかはストーリーもちゃんとある昔のRPGって感じだけど
マザー1は好きだけどさすがにもう一回はキツイだろうな。
539名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:03:20 ID:JroI4d9t0
むしろマザーは1のほうが自由度あるっていうか、放浪感があって好き。
2はスゲー面白いけど、クリアしてからもう一度やろうとは思わない。
540名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:09:15 ID:+bwn2Q4V0
本人が変わったんだよ
今出てるRPGも糞めんどくさいから
541ゼク ◆ZC85ou8hGQ :2009/04/14(火) 21:09:50 ID:+AUpCNKg0
未だにストーリーは不快にならなければそれでいいんだけど
最近のは凝りすぎて蛇足になってると俺は思う。
特に声ありの罵倒シーンは聞くのも辛い。
542名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:10:53 ID:lOszkcU00
>>541
声ありは全部聞かずに飛ばすのがデフォだな
543名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:13:41 ID:JroI4d9t0
昔のゲームやってても脳内アフレコ始めてしまう俺がいる
544名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:14:07 ID:ZpzKuryq0
マリオRPGは戦闘バランスがつまらんかった
でも、土台が素晴らしいからやっぱ楽しいぜ

RPGに声はいらんよねー。長くなるもん
FF10でただの町人すら喋るのは最悪だった
545名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:15:44 ID:ePcAUBAs0
>>539
俺もマザーは1の方が傑作だと思うが
客観的に見れば一般受けするのは2でしょ。
1の方がジュブナイルって感じがしていいんだよな。
スタンドバイミーって感じ、主人公とアナがダンス踊って
敵が攻めてきてロックンローラーがやられてロイドが戻ってくる降りは
大感動だったわ。
「君のなけなしの勇気を使う時がきたぞ」

配信してほしいけどFC版はEDないんだよな。GBA配信とかしてくれないだろうか。
マザー3とかももう一度やりなおしてみたいし。
546名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:17:51 ID:lAdkIbJk0
>>544
声あるとプレイヤーが置き去りにされてる感あるよね
それがたまらなく不快、声だしてるのが物語の主人公だとなおさら感情移入できんしね
547名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:18:41 ID:Dx/IWF1K0
裏技君もたまには良いこと言うな
548名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:25:36 ID:Yq6eNsGT0
しゃべるにしても、掛け声程度がいいよな。
549名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:29:24 ID:55rXVJAg0
今日配信日なのにデアラング盛り上がってなくて泣きそうだよw
もういいよ俺一人で尻姫堪能するから
550名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:31:46 ID:Oo9nauLhO
ラングには男全殺しで女全員仲間にするルートが無いから…
551名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:32:10 ID:BcevZrtV0
ゲームの場合、声入れても朗読みたいになって逆に不自然になることが多いからな。
映画とかと製作手順違うから、脚本書く人間が絶対に映像化したときのこと考えてないんだろう。
552名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:32:17 ID:0E89pc9gO
ごめん尻はFXが最高なんで
あとついでに曲も最高
553名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:32:58 ID:gEUlq2v00
逆に声がついてると「全部聞かないと損しそう」とか思ってしまう俺はきっと貧乏性
スターフォックスとかみたいなゲーム中に割り込む形での声はそんな気にならないかな
554名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:33:08 ID:T37dpTwY0
PCFXのデアラングだったら買ってた(´・ω・`)
555名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:33:54 ID:ePcAUBAs0
>>541
>>542
>>546
昔のRPGと今のRPGは基本的な楽しみ方が別になったと思う。
昔は主人公を自分に重ねてたわけじゃん。だから主人公は無口

けどFF6あたりからもう変わってFF10なんてのは基本的にアニメみたいなもの。
自分を重ねるわけじゃなくて外から見てる感じ。
FF6でも群像劇で主人公いなかったしな。
556名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:37:54 ID:P1y6+GtE0
>>520
もうだいぶ忘れてますが、確かダッシュって出来ましたよね?
何度もやって、ダッシュを決めうちでミス無く入れられるようになれば意外と簡単に
出来たような記憶があります。
あと、左右や上下から壁が出ていて蛇行しなければいけないように見える箇所でも
直線的に移動出来るところがあったと思うので、そういう場所で時間を稼ぐとか。
557名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:42:22 ID:cX/nVFRq0
>>553
SF64のように一緒に飛んで闘ってる気分になるああいうボイスならおk
映画のようなゲームと最近のHDゲーは言われるが、SF64こそ映画を見ているようなゲームだと思う
558名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:43:23 ID:+bwn2Q4V0
FFのウゼー人形劇なんて4から酷いだろ
559名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:44:07 ID:lOszkcU00
>>557
字幕を読む暇が無いようなゲームだと
声使うのはいいよな
560名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:45:54 ID:gEUlq2v00
>>559
SF64に声を入れるのを決定したのは
演出面以上に「画面下の文章を読んでる暇がない」って理由もあったはず
確か当時の電撃N64だったかな…?
561名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:46:49 ID:lAdkIbJk0
>>555
作品次第ってことか
つか共感できない展開が多々あるから不快なのかもしれん
なんか引き込まれないんだよね、その上で自分のペースで話進められないから尚更
562名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:50:32 ID:YLhhVtM/0
>>555
そんな楽しみ方してた覚えはないな。
ドラクエUの主役はローレシアの王子だったし、桃太郎伝説の主人公は桃太郎だ。
無口であることで想像の入る余地があったというだけで、外から見てる感じなのは変わらないよ。
563名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:52:19 ID:vUvoLLhv0
でもマリオストーリーはVCのRPGでも当たりだったと思う
今回が初プレイでも十分楽しめる程
564名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:55:46 ID:nwCbFBtJ0
>>545
ファミコン版はエンディングがないだと!?
余韻の残るすばらしいスタッフロールだった記憶しかないんだが
565名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:59:31 ID:ePcAUBAs0
>>564
ttp://soto.aikotoba.jp/mother/mother01.htm
これの英語版と比べると解かりやすいが宇宙船が飛び去った後にちゃんとEDがある
GBA晩では追加されてたがマザー2.3でおなじみのいままでのキャラが総登場する
EDがあるんだよね。
566名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:00:19 ID:wBGlGbyM0
よくファミコン世代の人は
昔のRPGはグラフィックも粗末で音声も無かったが
そのぶん想像力がかき立てられて・・・!みたいなことを言う奴がいるけど

実際のところ、そんな想像力あるやつなんかあんまりいないよなぁ。
妄想癖あるオタならまだしも。
567名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:00:23 ID:E2IAzujn0
ウィザードリィは主人公が喋っちゃいやん
568名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:01:49 ID:l0UZLSMC0
普通に小説読むくらいの想像力じゃない
569名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:04:16 ID:8NRDvZUY0
醜い小太りのおっさんだったりひ弱で意気地の無いナードを脳内でエルフの美少女にしなくちゃいけなかったからな、昔は
寧ろ現実とか存在しない
570名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:04:31 ID:gEUlq2v00
>>566
wizとかを初めとする黎明期のRPGキャラって
想像力を使わなきゃただの数字の羅列でしかないような気もする

もちろん攻略重視なら完全に「数値」と割り切って遊ぶ人もいると思うけどね
571名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:04:40 ID:qx6khw6O0
ドラクエ3のパフパフでは想像力が大活躍した
572名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:04:44 ID:5sV+WEcu0
>>567
「いてっ」とか「おおっと」が無いWizなんて・・・
573名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:08:57 ID:6yCw6ZcP0
>>572
そこは何処からともなく「壁は通り抜けられませんよ」だろ。
574名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:09:07 ID:wBGlGbyM0
>>570
初期Wizなんかは特に男女の区別すら無かったもんだから
このキャラはこういう人で、とか特に妄想とかしないでドライに遊んでたと思うんだよな。
(少なくとも俺の周りはほとんどそうだった)
で、ガイドブックに描かれてたイラストで武器のビジュアルとかを補完してた。
そこには想像が入り込む余地は無かったんだけど、それでも楽しかったんだけどなぁ。
575名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:09:27 ID:ZGT6c6zU0
>>549
俺もいるぞ!!まだ買っただけだが……
576名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:10:28 ID:DxHOX40I0
>>560
「理由もあった」ではなく、それが主な理由です。
当時、映画的なゲームが持てはやされ、回転メディア系のハードは
挙ってプリレンダーの画質を上げた。
一方、任天堂はリアルタイムの可操作映像に拘ってN64を開発しており、
コントローラーから切り離された映像に全く価値を見出していない。
>>557の感想にある「一緒に飛んで飛んで闘っている気分」こそ
任天堂が求めたものです。
577名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:11:20 ID:Gr0Mehb00
>>572
昔のドラゴンボールの悟空はそれで死んだりするから困る
578名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:12:02 ID:gEUlq2v00
>>574
TRPGから入ってきた人は設定妄想派かなぁって気はした
PCのRPGから流れてきた人はドライに遊んでたかも

まあ自分の勝手なイメージだから実態とは違うと思うけど
579名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:12:10 ID:gO7eYBN1P
>>566
マジレスすると挿絵の無い小説の方が想像力を使う
580名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:23:51 ID:0E89pc9gO
PCのゲームつくってた人達もTRPGに入れ込んでたけどなぁ
ドラマガのガメル連邦に投稿してたりソードワールド丸○クリなゲーム出したり
……ソードワールド自体D&Dパ○リだというツッコミは無しで
581名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:24:33 ID:g+kzLE130
小説と漫画の関係みたいに
今のキャラゲーと昔の想像ゲーでRPGのジャンルは分けて考えるべきだと思うんだ
582名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:25:15 ID:JroI4d9t0
>>559
あるある。
エスコンとかでも、英語好きは04(字幕オンリー)が人気だが、
高難易度になると読む暇ないから5以降の吹き替えが欲しくなる
583名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:26:56 ID:wBGlGbyM0
昔の想像ゲーっつってもWiz以外はだいたいビジュアルとかあったわけだしな。

要は、昔も今もゲームを遊ぶスタンスなんかそんなに変わんないんじゃないの、
って言いたかった。
584名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:33:46 ID:Sq3+6T5l0
細かなビジュアルを入れられることで間口が狭くなるのが嫌なんじゃないかな?
昔のドット絵はデフォルメ中のデフォルメで、ゲーム中にキャラデザが合う合わないというのが殆ど無かっただろ
今文句を言っている人はRPGしたいけどキャラデザのせいで途中で投げちゃう、みたいな人が多いんじゃないかと、それと声
585名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:37:52 ID:McbsfEFU0
RPGでの想像云々はどうでもいいんだけど
戦闘時間がFC版wizくらいの長さで終わってくれればなぁ。
586名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:48:28 ID:GS0iGHbm0
ゼルダの伝説クリア…2周目やりつつリンクの冒険…
第一神殿クリアしてげっそりしたわ…w
587名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:02:59 ID:yzZsh9A50
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
02 △1 スーパーマリオブラザーズ(FC)
03 ▼1 たけしの挑戦状(FC)
04 --- スーパーマリオブラザーズ3(FC)
05 --- スペースハリアー(AC)
06 --- 源平討魔伝(AC)
07 △1 スーパーマリオワールド(SFC)
08 ▼1 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
09 --- ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
10 --- スターフォース(AC)

11 --- ぷよぷよ通(MD)
12 --- ソルバルウ(AC)
13 --- 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
14 --- スーパーマリオブラザーズ2(FC)
15 --- スーパーマリオRPG(SFC)
16 --- スーパーマリオ64(64)
17 --- マリオストーリー(64)
18 --- ギャプラス(AC)
19 --- 星のカービィ64(64)
20 --- タクティクスオウガ(SFC)

ふたたびスーマリが2位に
588名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:04:27 ID:mRP7DoEo0
>>567
アスキー、いつになったらVCにFC版のWIZを配信してくれるんだよ・・・
589名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:05:46 ID:6yCw6ZcP0
権利関係で無理。
590名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:07:32 ID:t/Qy6g9a0
なぁ、良く聞「版権」なんだが
何がどうで出せないんだ?
何処かのメーカーが版権握ってんのか?

何でVCで駄目なのかが良く解らん
591名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:11:05 ID:nyN+eQCS0
>>493
すっぴん、べっぴん、デアべっぴんで宜しいか?

>>497
シリーズ知っていれば「ニヤリ」程度のかみ合い(I、II、時の継承者)
逆に千年紀以外から手を付けると難易度高いので注意かも。
592名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:11:56 ID:XcWqaJlX0
東芝白SDが見つからなかったんでカッとなって
ヨドのポイントでSanDisk ExtremeIII 30MB/sを買ってきた。
さて、チャンネルの整理するか。
593名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:14:27 ID:3FIQj1tH0
マリオはまるでゾンビだな
そのうち死霊のはらわたみたいなVCチャートになるぞ
594名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:25:11 ID:9b6VhdLe0
>>590
アニメや映画、芸能人等を使ってるゲームをVCで出す場合
再び許可取って使用料を払わないとダメだから
たぶんその手続きが面倒なんだと思う
どっかのメーカーが握ってるわけじゃないよ
ものによって違う
595名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:25:39 ID:g+kzLE130
ファミマリオが現役のうちはマリオコレクションは来なげだな(´・ω・`)…
今のニンテンなら次世代機まで温存しかねん(´・ω・`)…
596名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:26:06 ID:hm3YmUSF0
>590
音楽、キャラ、名前、使用料など・・。
オリンピックや西遊記の名前あんまりTVででなかったじゃないか
597名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:29:47 ID:htcIB8S80
マリオってそんなに毎週のように売れてるのか?ちょっと信じられないんだが。
ずっと一位だったんだからもう欲しい人は持ってるんじゃないの?
まさか任天堂のヤラセとは思いたくないけど不思議だな・・・
598名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:35:52 ID:nyN+eQCS0
>>596
それで遊遊記が今まで移植、リメイク無しなの?

>>597
春休み中、甥っ子のWii(二台)がネット未接続だったので
手伝って500ポイントゲット。迷わずスーマリ、スーマリ3購入
あながちヤラセじゃないかもしれない、「キャンペーン効果」だと思われます。
599名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:36:18 ID:sPCu5WUZ0
Wii買ったら取り敢えず何でも良いから落としてみたくなって
何でも良いなら取り敢えず知ってるマリオ落としてみるかって程度じゃない、外れじゃないし
600名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:37:25 ID:wBGlGbyM0
>>594
その意味ではたけしの挑戦状なんか
かなり高い壁なような気がするけどなぁ。
601名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:47:02 ID:9b6VhdLe0
>>600
そうだな
たけしが出るとは思わなかったよ
602名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:49:21 ID:lOszkcU00
>>599
ウェアの方の人生ゲームもそんな感じだろうな・・・

ネームバリュー効果は恐ろしいわ
603名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:50:03 ID:t/Qy6g9a0
たけしの事務所に直接許可取りに行って本人がOK出したから出しましたってこと?
なんだか版権モノってのは難しいんだなあ色々と
604名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:51:02 ID:cbcoElGV0
カトケンは出せないのに、オリジナルキャラ化した海外版だけ出てるからな
やっぱいろいろと面倒があるんじゃね
605名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:53:35 ID:uTszFKZE0
トランスフォーマーやゾイド、高橋名人は自社キャラだからすんなり出せたとして
激亀や北斗の作者陣は商品化権があるとはいえよく許可してくれたねえ

>>596
ハイパーオリンピックとかF1レースが出てこないのもなあ・・・
どこが版権(商標)を持っているのだろう
606名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:53:48 ID:zDp5rEX7O
ハード側でVCのキーコンフィグ出来るようにならんかなぁ
コンフィグあるソフトならいいんだけど、ないソフトは結構不便。メタルスラッグとかやりにくすぎる
607名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:55:00 ID:qqOIX7Ja0
>>605
だから100円高い・・・と。
SFCのタートルズインタイムはまだかのう。
608名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:02:15 ID:wBGlGbyM0
それにしちゃたけしの挑戦状は
他のFCソフトと同じ500ポイントなんだよなぁ。

たけし(ていうかオフィス北野?)のほうも
「今さらいいやこんなの」みたいな感じだったんだろうかw
609名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:05:10 ID:yuHWwy8B0
オフィス北野もやってくのが大変なんだよ
610名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:18:45 ID:jpKbVyPN0
>>605
F1はFIA、オリンピックはIOCだろ
どっちも銭ゲバで有名だからとんでもない額をふっかけられそうだ
611名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:20:10 ID:Xg8MULFV0
たけしの方はたけしから直々に発売記念メッセージが来るくらいだからな
612名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:26:25 ID:Td0DMZCa0
FCジャンプ1は無理だとしても2くらいなら何とかいけないかな
個人的に桃、ジョジョ、太尊でパーティが組めるのはツボ過ぎるw
613名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:27:38 ID:INhkDDRf0
>>604
加藤茶はwii持ってるんだし
イザワオフィスとハドソンの仲介とかしてくれないもんかね
614名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:28:34 ID:76tuam/o0
DSのジャンプスーパースターズを出すのすら
版権的にかなり苦労したって話だからなぁ・・・
615名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:28:50 ID:5U+mXpep0
>580
ドラマガテラナツカシスw
伊藤智恵理のテレカ、どこへしまい込んじゃったんだろう
616名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:31:53 ID:FbjGkdoN0
>>613
不謹慎だけどお二方共に元気なうちに配信していただけたら。

もしかしたら任天堂が尻だし、屁、ウンコ等の表現で
蹴ってる訳じゃないよね???
617ゼク ◆ZC85ou8hGQ :2009/04/15(水) 00:33:08 ID:WVJEv2bB0
>>616
4月29日発売WiiWareのワリオをよろしくね!
618名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:33:19 ID:76tuam/o0
>>616
そんな事にこだわってたら
メイドインワリオなんか出せないw
619名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:34:10 ID:h+IJwEIU0
>>613
加藤茶は金にガメツイから、安く配信は出来なさそうだ
620名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:34:38 ID:FJyC97Z+0
>>597
定期的に沸いてくるな、この手のバカが
621名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:42:34 ID:INhkDDRf0
>>616
他社ハードについては任天堂ノータッチじゃないかなと思う
PCEの配信ペースとかMSXの放置っぷりとか任天堂が関わってるとはちょっと考えにくい
622名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:43:48 ID:E7bIzhy/0
>>549>>575
デアの紹介ページ見たんだが、なんかメガドラ版より画質劣化してない?
クリアしたメガドラ版2はもっと綺麗だったように思うのだが。

まぁ、容量は同じくらいだろうからストーリー分岐付けた分
何か削らないとダメだったんだろうけど。
623名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:50:38 ID:V/mFe6Yu0
デアラングはキャラに色使いすぎてて見難い
輪郭にまで中間色っぽい色使っててボケた感じがする
まあ、すぐに慣れるよ
624名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:08:38 ID:aIjMXS8P0
>>520
俺も久しぶりなんで、今VCで確認した
下手な文章だけど、思いを込めたんで感じてくれ

召喚ボタンを2回押す(ファイアーアタック)のを何も考えずに使うと無駄が出る
それと主人公の位置でイフリートを誘導するんで、それも大事

1、まず、イフリートが横のラインを通ってる時、主人公は、対角のラインの壁沿いを進む
それで、イフリートは主人公にくっつこうと、壁沿いを移動する

2、横のラインは、アタックを3回、縦は1回使うようにするんだけど、
横のラインでは、3回目のアタックで曲がり角を行き過ぎるように出す

3、1の位置を移動していれば、イフリートを壁に引っかからないで、
縦のラインに誘導できるので、縦に入ったら、すぐアタック
また、曲がり角を行き過ぎるので、その間に1に戻ってやり直し

俺は、1分9秒でクリアーしてたみたい
多分、ミスしてた記憶があるんで、丁寧にやれば大丈夫だと思う

伝わらない気もするが、応援と思って、頑張ってくれ
他の人たちも、長文でごめん
625名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:09:37 ID:45aCC2tTO
欲しいソフトがあるので初めてVC買おうかと思ったのですが
PSNのゲームアーカイブスと比べてかなり高価すぎるのではないかと思うのですが
これは適正価格なのでしょうか?

一時的に値段が下がるまで待とうとも思うのですが、その傾向すら見受けられないのはちょっとボッタクリだと感じます。
626名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:10:21 ID:fqqYBR310
>>621
メガドライブ・マスターシステムはセガ、PCエンジンはハドソン、ネオジオはSNKプレイモア、MSXはD4エンタープライズが幹事になってるような雰囲気だな。
紹介ページも各社がそれぞれ作ってるし。
627名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:10:35 ID:ywTsP25CO
ムジュラで1つの神殿に9日(3日×3)も通ってることに気づいた。
探索、ボス討伐、妖精収集。冒険してる感がビンビンくるぜ!
628名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:10:55 ID:f56Pzaad0
すんごい釣り針が降ってきた。
629ゼク ◆ZC85ou8hGQ :2009/04/15(水) 01:11:39 ID:WVJEv2bB0
VCでしかできないソフトがある プライスレス
630名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:11:52 ID:yuHWwy8B0
>>621
任天堂の社長はMSXのゲームのプログラムしたことないのかな
631名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:13:53 ID:f56Pzaad0
なんでだ?
632名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:14:17 ID:ctY1fMOm0
針がでか過ぎる
633名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:14:57 ID:FFhEYUyZ0
>>630
割とあるよ。
確か『ローラーボール』とか
634名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:19:29 ID:45aCC2tTO
どうやらわざわざ買わなくても実機で買えばいいやと思ったので躊躇します。

コントローラーもバラバラですし。一個辺りもかなり高いし。
635ゼク ◆ZC85ou8hGQ :2009/04/15(水) 01:20:07 ID:WVJEv2bB0
ああ、実機はいいものだ。
636名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:21:22 ID:Xg8MULFV0
>>625
一時的にでも値段が下がることはあり得ませんので、欲しければ買えばいいし、高いと思うなら買わなければよいと思います。
私も高いと思うものは買ってないし、欲しいと思ったものは値段など気にせず買いまくってます。
637名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:27:28 ID:76tuam/o0
>>633
確かHAL研時代にゴルフのゲームも作ってたような。
638名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:33:04 ID:+1J207CW0
>>637
ホールインワンかね?
コースエディットも出来る神ゲーだったよ。
639名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:33:43 ID:45aCC2tTO
>>636
要するに金銭面で感覚が麻痺しないとうまく買えないことがよくわかりました。
わざわざご丁寧に答えてくださって、ありがとうございます。
640名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:37:26 ID:CXVvbBaW0
そりゃ、実機が入手できてそれを置いておくことに問題が全く無いんならそうすりゃいいよ。
641名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:39:05 ID:UxAEuiQL0
釣られすぎw
642名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:42:18 ID:4V81vwu30
そもそもゲームアーカイブスをダウンロードできる環境を作るまでにイニシャルコストでどのぐらいかかるんだっけ
よく知らん
643名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:42:51 ID:f56Pzaad0
サテラビュー系を音声込みで配信きたらうれしいが・・・
クリアしなければならない問題が多すぎるなぁ。
644名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:44:58 ID:8CvIL2E1O
HAL研のMSXといえばガルフォース
645名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:47:31 ID:UxAEuiQL0
>>642
無線LANあればPSPで直接落とせるし、PCのソフトでDLして転送も出来るから
環境はWiiとかわらんよ
646名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:49:09 ID:45aCC2tTO
確かにPSPに直接落とせることは良いですよね。
647名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:50:32 ID:UxAEuiQL0
まだ居たのかw
アーカイブススレに帰れw
648名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:52:40 ID:f56Pzaad0
>>644
FCもHAL研・・・だったっけ?
649名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:53:24 ID:4V81vwu30
>>645
あPSPから直で買えるのね
DSiウェアみたいなもんなのか
んじゃあまあやりたいゲームがあれば安上がりなのかもねえ
俺はないから別にいいやw
650名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:56:48 ID:ctY1fMOm0
アーカイブススもお断りだろ
651名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:57:17 ID:r/ntU/j50
アイマスのDLC見た後ならVCが安く感じるよ
652名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:58:14 ID:55CRl9+70
せっかくだから黒歴史のマックスマシーンソフトもVCに混ぜて欲しいぜ
海外ではコモドール64が出ているんだから
653名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:59:43 ID:G+mvqNHm0
>>651
orz
できれば指摘しないでおいて欲しかった……
あっちに投入した金でVCが何本買えたんだろう…
654名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 02:19:28 ID:f56Pzaad0
闇の神殿終わった。ようやく寝れる・・・。
655名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 02:40:48 ID:43O9zB2aO
FC版の天地を喰らうシリーズとテクモのキャプテン翼シリーズ、それとオホーツクがやりたい
関係者は早く原作者に菓子折り持って挨拶に行ってください。
なんなら俺も行きます。
656名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 03:30:06 ID:gtnMCpXqO
>>652
おおおぉぉぉ
マックスマシーン…
その名が今聞けるとは…
当時ファミコンが品薄でつい買ってしまったやつだ。
ラリーX、スクランブルのパクリで相当遊んだなぁ…
657名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 03:47:47 ID:mLNbI4uF0
最近のこのスレは釣りや煽りにめっきり弱くなったな
年齢層が下がったかミーハーが増えたのか
658名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 03:50:40 ID:4V81vwu30
>>657
そうか?
あくまで印象だがここ2週間で嫌な雰囲気になったの昨日から今日にかけてぐらいだと思うけどw
悪魔城伝説出るまでもやもやしたのは続くのかもねw
659名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 04:09:17 ID:mLNbI4uF0
うーん…MDだのPCEだのを一方的に貶したり被害者ぶったりする流れに対して
妙に過敏に反応する奴が出てきたりなあ
セ皮必死だな、あたりで済ませられんもんかね
660名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 04:22:17 ID:4V81vwu30
>>659
あー、魔界村の延々ループの話ねw
661名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 04:46:25 ID:lOgi2pk/0
アーケードが発表されてからレス増えたのもあるかと
最近はレス追いつくので精一杯だ
662名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 07:02:38 ID:kY9RiKgg0
VCA出たんだから
普通に人が増えてるだけだろ
663名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 07:09:59 ID:Jjvv7eGs0
俺がいなかったせいだな
664名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 07:28:12 ID:ITtFblT+0
いや俺がいなかったせいだ。
665名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 07:43:08 ID:op78D/oO0
俺もその一人
リクエストはどこに出せばいいの?
666名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 08:30:56 ID:14aWPBAu0
>>660
ぶっちゃけ、大魔界村はメガドライブ版のが良い出来
PCエンジン版は信者が持ち上げているだけだから
セガとユーザーから金を巻き上げてる事しか考えていないNECダメニューの
移植とじゃ大違い。
667名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 08:39:33 ID:i+VWF8cX0
>>657
前からこうだったけどw
668名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 08:40:00 ID:8FS0z/NZ0
お、もう1ループさせたいみたいだな。
669名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 08:44:42 ID:pjF0SMUl0
神トラはTOP20に入んないんだなー
ゼルダは3D、マリオは2Dが人気ね
670名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 08:48:25 ID:i+VWF8cX0
MDだのPCEだの言ってるのはオッサンだろw
671名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 08:49:22 ID:jpKbVyPN0
NG推奨
ID:14aWPBAu0
672名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 08:58:12 ID:cY+Z+WHS0
>>400
そこは「バーチャル」を外さないと。
673名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 08:58:39 ID:14aWPBAu0
NG推奨とか言われても本当のことだしな
PCエンジンとオナニーは切って欠かせない存在。
硬派気取りのクソゲーマーは帰れよ
674名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 09:08:48 ID:OXen8NQR0
なんというどんぐりの背比べ。
カプコンが参入して大魔界村をVCAで出せばいいのに…
675名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 09:11:00 ID:zCrLOiCD0
せめてどういう点でダメなのかを言わないと話にならんじゃないか。
どっちにしても自分はVCAまで買わないと思うけど。
676名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 09:17:38 ID:d82FKK9j0
カプンコのVCA参入はマジで頼む
677名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 09:17:58 ID:gssdytZj0
この次はPCEはBGが1枚だからうんたらかんたらって流れになる
678名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 09:22:14 ID:ULCuI2MV0
カプコンアーケードで思い入れのあるものといえば
1942、エグゼドエグゼス、戦場の狼、魔界村、1943
ロストワールド、大魔界村、ストライダー飛竜、ファイナルファイト
あとストIIは外せないか、やっぱり。CPS2以降はあんまり。
679名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 09:24:56 ID:izESXdyH0
荒らす時間を間違えたなw 過剰反応する人は昼以降にならないといないんじゃないか。
どっちにしてもカプコンのVCA参入は期待できないので、こいつは何度も来ると思うけど。
せめてPCEのカプコン関連は少しずつでいいから配信してもらいたいね。
680名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 09:28:13 ID:gssdytZj0
>>678
俺もその辺りのが思い入れあるな
戦いの挽歌もプラスしとく
681名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 09:45:42 ID:ULCuI2MV0
PCエンジンの移植モノはレベル高いのも多いけど、キャラ変更とか
結構あるのが元のファンからすると納得いかなかったな。
戦略的なものなんだろうけどさ。

ソンソンIIもたしかブラックドラゴンの移植だったと思ったが、
なんでまたソンソンだったんだろう? 同じメーカーだからまだいいか。
682名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 09:56:23 ID:Q+7074eo0
ここ、Wii総合よりレス速いよ。任スレよりかは劣るけど。ウェアスレにも余裕勝ち。
683名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 10:00:38 ID:wy6NEmYJ0
カプコンのVCA参入は期待薄なのか
既にウェアとVCには参入しているのに
684名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 10:05:28 ID:Q+7074eo0
期待薄ってことはないんじゃないの?
685名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 10:22:57 ID:sPmnkhxy0
有野の挑戦、VCAか

つか、専用筐体を横に置いてVCAプレイとか、どんだけ贅沢な環境だw
686名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 10:23:50 ID:Jjvv7eGs0
カプコンが来なければ誰が来る!
687名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 10:32:54 ID:76tuam/o0
マイケルジャクソンのオークションに
R−360が出品してたwwww 欲しいwwwwww

でも中止なんだってな・・・
688名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 10:38:49 ID:Jjvv7eGs0
マイコーも断腸の思いでしょうな
689名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 10:40:17 ID:IktdoqXm0
ファイナルファイト欲しい><
690名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 10:48:41 ID:dTvLVeW/0
マイコーさんお金が無いならVCにムーンウォーカー出しなよ。
借金返済の足しになると思うよ・・・多分
691名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 10:50:34 ID:Fu73RxdN0
マイコーさん借金だらけって言ってたな
何やらかしたんだろ
692名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 10:51:50 ID:dTvLVeW/0
各方面から訴訟されまくりだったらしい。顔が白なだけにお金も白ですってかw
693名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 11:11:14 ID:df5DNCa90
スターフォースはランキング上がるだろうね、500Pと価格も安いし
694名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 11:19:21 ID:Fu73RxdN0
訴訟大国恐るべし・・・
695名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 12:07:07 ID:rZeDFS8I0
カプコンはクラシックスコレクションが2千円以下で
買えるよな・・・
696名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 12:07:30 ID:b+vvyh300
>>659
一方的に貶したり被害者ぶったりしてる本人乙
697名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 12:16:58 ID:ZVGgNNF10
ロードランナーやバンゲリングベイの話題は多いけど、
チョップリフターはあまり出てこないね。あれ好きだったんだ。
旋回時にヘリが斜めに傾いている姿が格好良くて。
698名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 12:27:53 ID:nlsxI44z0
お、いつのまにかVCAマッピー配信されてるのか
でも一般向けにはアーケードよりファミコンのマッピーのがバランスいいよね
アーケード版は普通の人にはちょっと難しすぎる
699名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 12:33:00 ID:e6cg6gVd0
>>695
欲しくない人には大魔界村以外に余計なものが付いて2000円。
方や大魔界村1本で800円(予定)
さあ、どっちが高いかな?
700名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 12:36:36 ID:dgEI0j4m0
ディスクレスで出来るってことのほうがでかいわVCは
701名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 12:45:50 ID:v/WjTBjR0
>>695
そもそもあれは基本的に出来がよくないし欲しい人はほとんど買っただろう
702名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 12:48:58 ID:FpN4Mek/0
PSPのカプクラ買ったがゲーム起動時の読み込みがクソ遅くて結局2,3本のゲームしかやらなかったな
703名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 12:51:50 ID:dTvLVeW/0
移植度はどれも酷い物だったがハイパーデュエルが遊べるから未だに持ってるよ
704名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 13:18:38 ID:RQgjtBOP0
>>690
マイコーはすでに版権どっかに売ってるだろう。おそらく。
705名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 13:21:41 ID:KP8qeMX90
有野動画落ちもついたなw
706名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 13:30:37 ID:/pJAdRAi0
>>624
おかげで無限弓取れた、ありがとう。
正直マイナーゲーの上、1つしかなかった攻略サイトにも載ってなかったから半ばあきらめかけてた。
707名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 13:35:19 ID:7y+O2PcZO
64のソフトだけが全然充実してないのはなんでなの?
ゲッターラブ配信する気ないの?
708名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 13:51:34 ID:KP8qeMX90
>>706
クリアしたけどイフリートレースなんて知らなかったわ
709名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 13:54:04 ID:vjcIGKdmi
ムーンウォーカーをテレビでちょろっと流すだけでマイコーから50万くらい請求されてたよな。あれは有野の番組だっけ?
VCだと億請求されそう。
710名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:06:02 ID:Tr6G+5V00
>>709
トリビアで使われた事があったからそれでしょ。
有野の番組にそんなんに出す金はないだろうし
711名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:09:59 ID:V/mFe6Yu0
50万程度の金出せないほど低予算ってワケでも無いだろうが
他を差し置いてマイコオだけに高い金払うって訳にもイカンだろうな
712名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:16:24 ID:5ghTggLN0
>>622
悪いがMD版をやってないから何とも言えないなぁ
とりあえずその前にFEの紋章やってたから色彩がすごく鮮やかに感じる
>>623が言うみたいにカラフルすぎて逆にボケて見えるんじゃないかな?
713名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:17:57 ID:Xg8MULFV0
有野はさりげにクラコンの販促も兼ねてるな
しかしこれは完全にスターフォースのCMだなあ
しかしスターフォースとか黙ってても売れるのはいいから
一ヶ月に一回くらいVCのマイナーなソフトを有野に取り上げてもらいたいね
714名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:18:29 ID:DUc4b46i0
>>681
PCエンジンは8ビット1面の低スペックだったから
移植品はレベルが低かったし、カプコン物の移植もたいして良くなかった
移植が良かったとか言われてるのは信者が持ち上げてるだけで大したことない
715名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:26:37 ID:zyJ9yUJX0
こいつ一人のせいで平和だったレゲー板が滅茶苦茶になったんだよな・・・
今さらPCエンジン叩いて何が面白いのか
716名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:30:15 ID:DUc4b46i0
【 世界的なハードウェアの出荷台数 】
======= ハード名/海外名 ======= 発売元 ==== 日本 ==== 北米 ==== その他 ==== 合計(万台) =====
メガドライブ/GENESIS.         セガ     359    1,780     936       3,075
PCエンジン/TurboGrafx-16.     NEC-HE.    392     ---     ---        392
717名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:32:06 ID:FZR/k18x0
きもい
718名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:45:42 ID:Cym77BJD0
>>714
うざいぞ、安いんだから両方買って遊べばいいだけだろ。

719名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:46:19 ID:cnxywEQ30
相手するな
720名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:46:42 ID:JwUWqMhf0
触れるな。NG推奨。
721名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:47:00 ID:SCu9icdZ0
うん、ここまで分かりやすいとNGIDしやすくてまだ良い
722名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:52:17 ID:FZR/k18x0
他機種のネガキャンじゃないメガドライブのいい所とかないの?
キチガイ一人のせいとはいえ随分印象悪くなってる気がするよ
723名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:52:39 ID:/xYNUrHd0
ゴミNG処理
724名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:03:24 ID:/64cX1LE0
今日はVCAのサプライズ配信とかないのか
725名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:06:37 ID:HelZCnlz0
メガドラ版大魔界村の良い所
SGよりも低価格のメガドライブで容量は3Mも少なく(SG 8M MD 5M)
開発期間も半年ぐらいでここまで移植した点が凄い。
(中氏は大魔界村の前にスーパーサンダーブレード、ファンタシースター2も担当した)
そして大魔界村移植の経験がソニックに繋がったのであった。

VCはその制約でどのような移植をしたのかをみるのも一興だろう。
726名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:19:58 ID:4V81vwu30
>>722
メガドライブのいい所といえばやはりステレオFM音源6音+PSG3音の圧倒的なサウンド機能
727名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:34:04 ID:mNkwFBgZ0
>>725
パッドの操作性の悪さをカバーしてたり遊びやすく作られてたな
しかし、スーパーサンダーブレードはお世辞にも良い出来とは言えなかったが
あれにも中氏が関わってたのか・・
728名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:40:13 ID:pjF0SMUl0
KOF98まで早く出せばいいのに
なんで94までなの?
容量解決したから、どんどん出しちゃって
729名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:45:48 ID:ULCuI2MV0
当時実機で遊ぶならMD版、今VCで遊ぶならSG版を薦めると思う。
両方落として違いを比べるのも楽しいかも。
730名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:47:05 ID:oSuBY6aW0
>>726
MSXのFM PACと同じ音源だっけ?
あれ、マスターシステム?
731名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:48:34 ID:ESC8saBf0
>>728
むしろWiiware枠で98UMと2002UMをだな・・・
732名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:49:30 ID:rVDpdeuT0
SDカード起動できても
40MB制限のままな希ガス
733名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:52:53 ID:n/9+Q3nM0
>>732
そのうち
※このゲームにはSDカードが必要です
みたいな物が出てくるかもしれん。
734名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:54:29 ID:rVDpdeuT0
SDカード起動と言っても
本体フラッシュにコピーして起動してるだけだから
結局あまり大きいサイズは無理という
735名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:57:13 ID:cdOA2usk0
だいたい320メガのネオジオソフトまで出せるわけか
736名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:01:02 ID:ESC8saBf0
ディスクメディアみたいに必要な都度SDからデータを読み込むような
仕様にはできないもんなのかねぇ
やっぱ転送速度にばらつきがあるのがネックなのか
737名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:01:55 ID:ULCuI2MV0
>>730
それはマスターシステムの方だね。メガドラはどちらかといえば
PC88のサウンドボードII、PC98の86ボードに近い。
FM-TOWNSもメガドラと同じ音源だったかと。
738名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:02:39 ID:vYFFjRX10
>>722
セガのゲームが遊べた。
739名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:05:38 ID:4V81vwu30
>>730
MSXのFM音源は2オペレータ(正弦波2音を合成)のちゃちい音源ですよ。それが9音。
MDのFM音源はDX-7とかPC88とかと同じ4オペレータ。だから古代サウンドとか往年のアーケードサウンドをほぼ忠実に再現することが出来たんだけどね。
740名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:12:30 ID:Cl1JHbhd0
DX-7は6オペレータじゃなかったっけ?
741名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:13:13 ID:6pPKGD2AO
>>737
タウンズはFM音源4オペ6音とPCM8音だっけ?
メガドラ+メガCDに近い気がします
742名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:16:35 ID:4V81vwu30
>>740
4オペレータはDX9だった・・・Orz
すまん、俺は別のキーボード使ってたからうろ覚えだった
743名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:19:41 ID:ULCuI2MV0
>>741
たしかそんな感じだったかと。CD-DAも使えるしね。
ただ、メガドラのPSGはFM音源チップ側には載ってないので
FM-TOWNSにはPSGはなかったはず。

同じ4オペでもX68kのOPMの方が良い音出るけど
PSG3音分であいこってところかな。味わい深い音になる。
744名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:20:16 ID:14aWPBAu0
>>726
PCエンジンSGは39,800円もするのに
何一つ音源は変えなしショボイ仕上げだった
最初からユーザーを楽しませるのではなく金を巻き上げようと
考えていたからNECはPC-FXで大コケしたのだろう
745名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:21:09 ID:cnxywEQ30
多感な時期にAY-3-8913の音しか聞けなかったおっさんが物凄い形相で一連のレスを見ています。
746名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:25:56 ID:V/mFe6Yu0
そんな謎の暗号見せられても、おっさんワカンネーよ
747名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:27:08 ID:QxOmWhQA0
ハードに嫌な思い出しかない人って可哀想だね
早く死んだほうが本人にとっても幸せだと思う
748名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:28:58 ID:oSuBY6aW0
ゾル漫の付録CDを聴いてて「あ、MSXじゃん」と思って調べたら、セガ音源だったという記憶はあったんだけど。
マスターシステムの方だったか。
749名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:32:03 ID:4VMFeYtHO
98にスピークボードのせて
喋った事に感動したおっさんもここに
750名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:33:51 ID:14aWPBAu0
zzzzzzzz ハード名/海外名 zzzzzzzz 発売元 zzzz 日本 zzzz 北米 zzzz その他 zzzz 合計(万台) zzzzzzz
Play Station2.              ソニー.    2,399.   4,486.    4,240      11,125
Play Station               ソニー.    2,159.   4,078.    4,012      10,249
ファミコーコンピュータ/NES.     任天堂    1,923.   3,400.     856.      6,179
スーパーファミコン/SNES       任天堂.   1,715.   2,335.     858.      4,908
NINTENDO64.              任天堂     555.   2,063.     675.      3,293
メガドライブ/GENESIS.         セガ     359.   1,780.     936.      3,075


/\/\/\/\世/\界/\の/\壁/\/\/\3,000/\万/\台/\の/\壁/\/\/\/\

PCエンジン/TurboGrafx-16.     NEC-HE    392.    ---     ---      
751名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:38:12 ID:lCW8TWEO0
グラフで比較するとそれほど差はない(AAry
752名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:39:56 ID:14aWPBAu0
1日目は真っ先に秋葉原の特売セールへ向かい、ギャルゲーを買い漁り一日を過ごす。
2日目も秋葉原に向かい、エロゲーと同人誌を買い漁る。ニヤニヤしながら帰り周囲から蔑まれながら帰宅。
3日目は買ったギャルゲーやエロゲーを起動、気色悪い笑い方をしながらオナニーをして一日過ごすw
4日目は溜め込んだ同人誌でオナニー三昧の一日w

         mシコシコ ドピュッ!
        C|.| /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ
      /⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  )   <コ、好みのあの娘にDUOなら会える♪
     ./  _  ゝ___)(9     (` ´) )
    /  丿ヽ___,.───|彡ヽ ―◎-◎       
    _/ )          (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)     
   (__/           \____/

PCエンジンユーザーの生活は順風満帆のようですねw
http://blog-imgs-40.fc2.com/n/e/t/netamichelin/2009030610.jpg
753名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:44:09 ID:GWUetXma0
また頭の可哀想な人が暴れてるのか
754名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:46:26 ID:55CRl9+70
こいつ改行がいるからAGESスレには現れないんだよな
755名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:46:45 ID:QV/E6ZOP0
毎回同じことしか言わないからつまんね
756名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:49:19 ID:xaguaEN80
スルー。
757名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:54:40 ID:ZeXj9zkM0
キャプ翼は出ないの?
758名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 16:54:41 ID:hcEny6bpO
マッピー細長いよ…
759名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:09:11 ID:B8HgI1Qb0
メガドライブの特徴は
振るとカラカラと音がする
760名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:18:54 ID:QV/E6ZOP0
>>758
スクリーンの設定があってないんだろ
761名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:44:26 ID:Cym77BJD0
ナムコのVCA次回配信予定はわからないのか?
762名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:46:07 ID:UQafe4Ho0
763名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 17:46:40 ID:zrLveE900
>>761
発表は毎週金曜日だよ
764名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:02:13 ID:xM272Zmd0
ゲームアーカイブスとかXBLAでは版権作品が配信されてない分VCは素晴らしい?
765名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:05:58 ID:dTvLVeW/0
XBLAは意外と版権モノ出てるよ。今日なんかフェラーリライセンスのゲーム出たし
766名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:08:16 ID:kceTa8/n0
XBOXのは新しいから版権もしっかりしてるんじゃないか。
ファミコン時代は版権とかきっちりしてなかったと思うし
今じゃ権利とか移ってる場合もあるから難しいんだろうな。

おばけのQちゃんのゲームなんて多分無理だろう。
もともと原作自体が著作権の関係で再販できないのに。
767名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:09:47 ID:nUd3mLQ60
MDは一台売るごとに何万円の赤字が出たんだろうなあ?
MC68000だけでも定価の半分以上が飛んだだろうに
768名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:11:41 ID:uOAwO+b+0
ナムコ アーケード配信は
やっぱり今年売れなければ
来年はないかな・・・
769名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:16:19 ID:gEEohD0Y0
NEOGEOの出し渋りは、キーコンフィグ関係の構築中で出すに出せない
状態だったらいいなぁ
770名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:19:48 ID:xM272Zmd0
>>765-766
そうなのか

思えばバンダイは版権作品ばかりのような・・・ FC・SFC・N64で普通の作品出してたっけ?
771名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:27:08 ID:84dYw+gs0
版権のあるゲームの難しいところは契約期間が
ついて回るところじゃないか?
VCはいつまで続くかわからんから権利元は気軽に
OK出しにくいのかも。
期間限定VCとかあれば出しやすいのかな。
772名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:27:31 ID:Qd06azGq0
>>766
おばQに関しては今年7月に「藤子・F・不二雄大全集」が出版され
第一期の中に含まれているよ
http://www.shogakukan.co.jp/fzenshu/

FC等昔のゲームに関して原作版権やゲーム自体の権利で難しい
のには同意
でもVC初期の不可能→配信された!と希望もあるので、後は各社
の権利や利益等クリアを出来るか?熱意があるか?というところでしょうか
ヒーロー戦記をだな…(ry
773名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:29:52 ID:kceTa8/n0
>>772
まじでおばQの最初のは藤子FとAの唯一の合作なんだよね。
だから著作権が難しかった。
しかも女性キャラを石の森章太郎が書いてるという。

774名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:32:10 ID:Y/G+auxx0
アニメ作品のゲームなんかは原作者はもちろん製作会社やTV局とか更に権利関係がごちゃごちゃしてそう
775名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:34:38 ID:y7mf1V750
ゴールデンアイは任天堂、レア、MS、アクティ、さらには映画絡みとグダグダ。
776名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:39:26 ID:76tuam/o0
ガンヘッド→ブレイジングレーザーズみたいに
タイトルとキャラ名だけ変えてゲーム内容そのままで出せばよくね?みたいな
777名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:46:48 ID:7OqKTlekQ
ガンヘッドの場合、元が「原作?なにそれ(笑)」状態だったのが
逆に良かったのかもしれない
778名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:52:26 ID:s5EoxHHh0
SFCのサイバーフォーミュラが海外で出たときは、
サイバースピンとかいうタイトルで味も素っ気も無いゲームになってしまってたなあ。
やっぱり「ブーストおぉぉぉぉっっ!!」とか自分で叫びながら遊ぶから楽しめるんだろうな。
779名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:58:43 ID:6hGsPYy30
>>777
おっと高島政弘の唯一の代表作の悪口はそこまでだ
あの作品がなかったらロボコップ3はないんだぞw
780名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:04:02 ID:xM272Zmd0
>>776
海外版配信という手か
カトケンも海外版は海の向こうで配信されてるしな

MD、PCEで海外作が配信されてるならFC・SFC・N64でも海外作配信とかしてもいいのに
代表作は知らないけど
781名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:10:54 ID:nUd3mLQ60
>>780
海外ではサンソフトがパブリッシャーになってジェネシス専用ソフトを
何本も出していたらしい(MD向けには一本も出てない)
つまり幻の弾は結構あるんだろう
782名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:14:46 ID:aIjMXS8P0
>>706
おお、良かったよ
拙い文ですまなかったね

トアは、マイナーだけど、VCで出会えて良かったと思うソフトだし、
もっと多くの人たちにも知ってほしい

あと、もう取ってるかもしれないけど、
隠し武器は、全部で5種類ある
多分、イフリートレースが一番難しいと思うんで、
まだなら、頑張ってくれ
783名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:14:52 ID:6QGgYna50
有野はほんとにレギュラー化してほしいな。
下手なPVとかCMより余程惹かれるよこれw
784名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:17:50 ID:9YNwpk3O0
権利関係と言えば
メタルマックスのタイトルだけ変えて配信
とか言う訳には行かんのだろうか
785名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:25:45 ID:FCydi/GX0
ゲームセンターCXとバーチャルコンソロールの配信を連動したら面白いと思う
786名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:31:41 ID:o0idWSNd0
課長込みでVCのCMとかまたやればいいのに。
787名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:32:20 ID:kuuV7WRn0
スターフォースやらすならスティック用意してやれよ
788名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:35:47 ID:Qd06azGq0
>>779
てめぇ高嶋兄マニアに喧嘩打っ店の化
ZIPANG - goo 映画
http://movie.goo.ne.jp/movies/PMVWKPD26549/
PCEのゲームもあんだよ!(ソロモンのパクリ)
http://www.youtube.com/watch?v=gXOmNovsOKI

まぁ高嶋兄マニアじゃないけどねw
789名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:36:26 ID:4V81vwu30
790名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:38:40 ID:5ghTggLN0
>>789
画像がデカすぎて「俺達の戦いは〜!!」かと思った
791名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:42:00 ID:zCrLOiCD0
>>788
絡むなら779の誤字にも絡まないとw
高島政宏カワイソス
792名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:45:04 ID:6hGsPYy30
>>788
ZIPANGは俺も知ってる。結構好きな映画なんだけど(特に平幹次郎が)あえてスルーしてみたw

>>791
ど忘れして間違えたw なんかおかしいとは思ってたけどw
793名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:52:47 ID:Cym77BJD0
>>713
スターフォース、光ってから打たなきゃだめだなんて知らんかった orz
794名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:58:17 ID:O85AeVEn0
>>793
がんばれ
795名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 19:59:39 ID:6hGsPYy30
>>788
今思い出したけど、ファミコンでも出てたよな。
地獄極楽丸ってタイトルで。あれ配信してくれんかな。
796名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:00:54 ID:Qd06azGq0
>>791
俺高嶋マニアじゃないしwつーか「嶋」の字間違えてんぜw

俺の中では
高嶋兄<高嶋弟(ホテル)<寿美花代(母)<高嶋父(洋画&暴れん坊爺)<有島一郎
ぐらいの認識だし

FCもそうだけどPCEもZIPANGはじめ、変なゲームは移植され難いor後回しだろーな
797名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:08:34 ID:6hGsPYy30
映画ものはムリだろうな・・・
映画好きな俺としては配信して欲しいものが映画もんばっかだw
なにげに良ゲーが結構あるから期待してしまう

VCのサービスが終了しても俺の戦いは終わりそうにないw
798名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:13:03 ID:oSuBY6aW0
ゴーストバスターズとかな。
799名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:15:01 ID:Qd06azGq0
>>797
頑張れ!このスレの皆が仲間であり一人一人が戦っているさ!

でさ、FCの地獄極楽丸ってこれでしょ?
ttp://blog.goo.ne.jp/mikan-suki_001/e/3a660ec89f19269cd0ed51abbe7dff9e
発売がパックだけどZIPANGと直接関係あったっけ?
800名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:18:30 ID:zCrLOiCD0
>>796
ウケ狙いでも何でもなく素でやっちまった…

本当にごめんなさい>高嶋政宏氏
801名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:28:59 ID:6hGsPYy30
>>799
主人公が地獄極楽丸というところが共通点じゃなかったけ
802名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:40:57 ID:ZVGgNNF10
>>779
つ同窓会
803名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:46:55 ID:nUd3mLQ60
>>802
「男だって濡れるんだぜ」
「俺ザーメンだって飲めるんだぜ」
804名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:49:55 ID:ZKFlMdKd0
最近ニンチャン起動してなかったんだがまた有野やってたんだなw面白れー
805名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:54:41 ID:Qd06azGq0
>>801
どうもFC版の主人公は地獄極楽丸の子孫らしい、しかも西暦2015年でもうすぐw
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~yamasai/story/s-jigokugokurakumaru.htm
ZIPANGが題材のPS2のゲームもあるんだな
どんなけ人気っぷりなんだよ!
http://web.archive.org/web/20010506142129/www.konami.co.jp/kcej/products/7blades/index.html
http://www.youtube.com/watch?v=aQkyH1fo-LM


調べてる最中に思ったんだが、将来的にVCで国内版と海外版が違うってゲームも
配信してくれたらな〜と
めちゃ熱いドラマティックACT、ラッシングビート修羅が違うっていうの
実際に見てみたいな〜と
ttp://www10.plala.or.jp/gotchi/rashingbeat/topic2.htm

ラッシングビートついでにVCAでアンダーカバーコップス&海底大戦争希望!
806名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:56:32 ID:fRPbfp2J0
>>803
そんな台詞があったのかw
最近の(深夜帯を除く)ドラマでは下着姿さえ映らないから困る

そしてゲームでは微エロでもCERO A判定が付かないから困る
807名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:00:07 ID:KtukZpSP0
VCでスーパーマリオブラザーズのオールナイトニッポンver出して欲しいな
高額過ぎて手が出せないプレミアソフトをもっと充実して欲しい
808名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:03:49 ID:lriioFk70
スターフォースは今後ランキング上がるだろうか
809a:2009/04/15(水) 21:05:29 ID:NoU1d+AG0
くにおバスケもきて欲しい
810名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:08:12 ID:nDFVbhhu0
CXは思い切って本放送の方も配信して欲しいなー
811名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:09:35 ID:kceTa8/n0
くにおくんの最高傑作は熱血びっくり新記録
早く配信して欲しいな。ビル越えとはちゃめちゃ柔道したいわ。

ところでテクノスジャパンってSFCでつぶれたけど最後の作品ってなんなの?
SFCだとくにおくんのドッチと野球と男達のバンカとあと一つリアル系のがあって
くにおのおでんとかまでは記憶にあるんだけどまさかおでんが最後の作品?
812名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:10:33 ID:6hGsPYy30
>>805
そうだったのか、なるほど。どうりで世界観がまるで違うわけだな。

俺的には海外のVCソフトも購入できるようになって欲しい。
813名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:11:20 ID:BJ/kukpU0
64ってオススメソフトある?
なんか任天堂ばっかりで…
814名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:14:46 ID:4V81vwu30
>>808
一時的にでもランクが上がったなら、効果はあったってことだろうね
15分の番組1本作るのにどんだけ制作費がかかるのって話になっちゃうんだろうけど、
けっこう任天堂は金かけてると思うよ
815名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:26:10 ID:nUd3mLQ60
>>806
西村和彦と山口達也がシャワー浴びながらチュッチュしたりとか
刺激的なドラマでした
816名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:36:22 ID:5ghTggLN0
そういえばVCって年齢制限とかどうなってるん?
スーチーパイとか遊びたいんだが
817名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:44:48 ID:Cym77BJD0
>>814
あの番組のどこに金が掛かってるんだ?
あ、そうか、スターフォースの筐体準備するのに掛かってるんだね(w
818名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:48:47 ID:r+5HKohRO
人件費って言葉、わかるかな?
当然タレントにも金払うよね。
819名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:50:16 ID:a8YJHawa0
V6の坂本が、高島兄を数人の男とつるんでレイプ。
その際坂本が「よ〜く濡らさないとな」とか言いながら
指舐めて兄に差し込む描写で、気分が悪くなった。
820名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:51:10 ID:Cym77BJD0
>>818
有野ってタレントなのか?
CX以外で見たことない。
他ADしか出てこないし。
821:2009/04/15(水) 21:51:25 ID:czaHMH0PO
ウェアとバーチャルあわせて今まで6000ちょいもつかいこんでたwww
822名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:52:07 ID:mnoNf5mQ0
>>811
ビーチバレーは?
823名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:52:15 ID:76tuam/o0
>>820
お前はもうちょっとテレビ見ろw

テレビ見なくて、番組云々を語るなと
824名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:52:49 ID:xaguaEN80
後ちねり。
825名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:53:42 ID:r+5HKohRO
スタッフの中には別の会社所属の人間もいるわけで。
当然払う金もまちまちになるが、テレビ制作には金がかかる。
小さな番組でもね。
826名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:59:36 ID:Cym77BJD0
>>823
よゐこだったのか・・・。
827名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:00:10 ID:4V81vwu30
>>826
おいおいおいおいwwwww
828:2009/04/15(水) 22:05:29 ID:czaHMH0PO
みんなどれくらいトータルでプリペイド購入しましたか
829名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:05:49 ID:76tuam/o0
>>826
さすがにそれはちょっと引く
830名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:06:27 ID:fRPbfp2J0
>>816
かまいたちの夜がCERO D判定受けてるのが最高
やった事無いから分からないけどホラー系なのにエロいらしい
831名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:11:31 ID:4V81vwu30
特にCXみたいな<クリアするまで撮影する>形式の番組の場合、撮影に掛かる人件費とそれを編集して尺に収める編集屋さんの人件費が高いと思うけどね
画面に2人ぐらいしか出てない番組でも、裏方スタッフなんて10人以上いるんだけどなあ

ゲームセンターCXが地上波で放送しているときの視聴率が3%だとすると、
GRP単価10万円で30分番組中にCM6本流せる計算で、あの番組に払うスポンサー料は30分1本180万円

つーことで、任チャン内のCX、15分もの1回につき100万円ぐらいかけてると認識しとけばいいんじゃないかね
832名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:13:20 ID:Qd06azGq0
松竹芸能じゃトップクラスの稼ぎなのに
芸人どころかタレント扱いすらされない課長ワロ…カワイソス(;∀;)

ポケモンアニメがほぼ30分だったし、CX出張版じゃなくてもいい
芸ーム人なんかじゃなくて、固定枠のゲーム番組配信して欲しいな〜
Wii・DSのパッケやVC・wareも、司会はもちろん○○で!
※○○にはあなたの思い入れのある芸能人を入れて下さい
833名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:15:21 ID:s5EoxHHh0
まあ、今は全くTV見ない人も珍しく無くなってきてるでしょ。
以前は有野より濱口の方がインパクト強かったな・・・。
毎日ザリガニの唐揚げ食べて生活してたりw
834名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:16:33 ID:rVDpdeuT0
そういや俺もほとんどテレビ見てないわ
835名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:25:57 ID:MKN1izgG0
>>830
あれはエロい
厨房のとき、あれで抜いた
836名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:28:59 ID:SCu9icdZ0
俺もアニメと特撮くらいしか
837名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:29:29 ID:pjF0SMUl0
>>830
何か所かエロいとこがある
ワインを垂らした体を舐めるとこはほんとヌケます
838名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:41:57 ID:J2va7Jul0
さっき有野のスターフォース見てたらもどかしくなってADが失敗した瞬間に
スターフォース落としに行った。
ラリオスは速攻撃破したが2ボタンの交互連射がなんかしにくかった。
あとスティックの高さが高くてやり辛いな。結局十字キー
839名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:44:30 ID:bl6Hj1NEO
テクノスジャパン…
俺の最後の記憶はネオジオのダブルドラゴンだな。
840名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:45:28 ID:EYbobrRf0
>>832
渡辺?
江戸屋?
841名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:50:49 ID:76tuam/o0
>>840
大竹
842名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:51:00 ID:Td0DMZCa0
古本屋でジョイメカの攻略本をゲットしたぜ
コレ読んで改めてホウオウが強カッコよすぎるな
ホウオウキャノン飛び道具のクセに18Powもあったのかよw
843名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 22:56:39 ID:n6luTuUf0
>>811
テクノスが潰れたのはバブル崩壊とくにおに頼りすぎた企業体質のせい
最後のゲームは倒産寸前の95年に出たネオジオの超人学園ゴウカイザーらしい
844名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 23:03:31 ID:9YNwpk3O0
テクノスは調子に乗って東京ドームに飛行船の広告とか飛ばしてたからな
845名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 23:05:20 ID:cXzwUtdd0
本日の人気ソフト 23:00頃
01 --- ゼルダの伝説 ムジュラの仮面(64)
02 --- スーパーマリオブラザーズ(FC)
03 △1 スーパーマリオブラザーズ3(FC)
04 ▼1 たけしの挑戦状(FC)
05 --- スペースハリアー(AC)
06 △1 スーパーマリオワールド(SFC)
07 △1 大乱闘スマッシュブラザーズ(64)
08 △1 ゼルダの伝説 時のオカリナ(64)
09 ▼3 源平討魔伝(AC)
10 --- スターフォース(AC)

11 --- ぷよぷよ通(MD)
12 --- ソルバルウ(AC)
13 △1 スーパーマリオブラザーズ2(FC)
14 ▼1 星のカービィ 夢の泉の物語(FC)
15 --- スーパーマリオRPG(SFC)
16 --- スーパーマリオ64(64)
17 --- マリオストーリー(64)
18 △1 星のカービィ64(64)
19 △1 タクティクスオウガ(SFC)
20 ▼2 ギャプラス(AC)
846名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 23:08:03 ID:fRPbfp2J0
>>837
そんなシーンが・・・・・・ゴクリ・・・

>>845
たけしさんは頂点に達しなかったようだね
847名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 23:09:36 ID:tHkXJh9R0
VCのCM新しいのやってるな
848名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 23:23:04 ID:U9SK8kib0
また…またマリオ無双の日々がやってくるお……
849名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 23:30:31 ID:5ghTggLN0
>>830
なるほどdクス、かまいたち買ったけどD判定だったのか
て、調べたらスーチーパイ全年齢でSFC版が出てるじゃないか
頼むよデージーイーさんとやら
850名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 23:33:31 ID:/64cX1LE0
デア落とした
なかなか面白いかも
ラングはMDの1しかやったことなかったけど
851名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 23:54:33 ID:6pPKGD2AO
>>843
ゴウカイザーのメガCD版持ってるわ
ロム版は一応プレミア付きだがネオジオのロム版は元が高値なんで、妥当かどうかはしらぬ
852名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 23:55:25 ID:xaguaEN80
リンクの冒険第一神殿後…積んだわ…絶句。
これ本当にミヤホン作ったのか…?。
853名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 23:55:34 ID:6pPKGD2AO
ぁメガCDじゃなくてネオジオCDだわ
854名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 23:56:37 ID:f56Pzaad0
当時普通にクリアしたが・・・
855名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 23:58:56 ID:Xg8MULFV0
>>852
後半のタートナックとの剣劇とか熱いから下突き上突きできるくらいまでは頑張れや
てか前半でそんな詰まるとこあったっけ?
856名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:04:46 ID:/y7is5YF0
>>855
リンクは身長に対して攻撃のリーチが短い。
そのため、技を覚えていない序盤は結構苦労する。

>>852
リンクの冒険はDQが震源となった経験値システムの洗礼により
アイデンティティを見失った作品。
それでも当時は高難度のアクション全盛だったので、リンクの冒険は易しい部類に入る。
857名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:05:18 ID:+EABxQnV0
ルトの町の南洞窟通過死亡これの繰り返し…
俺下手過ぎ…前作クリアしたのに…w。
858名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:05:18 ID:Hw9jd/nC0
俺には初代ゼルダでもむずすぎるぜ
ゼルコレで詰んじまったけど、
またいつかVCで挑戦しなくちゃなあ
ゼルダーを名乗れなくなる
859名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:06:11 ID:ZaZxoiL80
>>852
レベル上げればどうにかなるよ、更にレベルが最大になったら
人数増やせるからごり押しでクリアも可能になるよ
860名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:07:57 ID:ZmqPjMu50
あえてモアイ?の額に宝石はめずに後半で一気にはめに行ってたな。
861名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:10:27 ID:/y7is5YF0
>>858
初代ゼルダはブルーリングを速攻で入手するんだ。
・レベル3ダンジョンの近くに画面を左右に分ける並木
・レベル8ダンジョンの画面から西側の森
・賭博場の北にある隠し面

これらに100ルピーがあるので、255ルピーがすぐに貯まる。

862名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:11:19 ID:+EABxQnV0
やらなきゃダメかな…
神々のトライフォースがこっち来いしてるわ…w
もうちょっと踏ん張ろうかな…?
863名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:13:40 ID:mCvHd5Oh0
今テレビで有野課長がスターフォースやってるVCのCM流れたw
864名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:14:13 ID:o9TOxZ0F0
>858
初代ゼルダは規定のルートが無いんで、アイテムで縛られない限りいろいろな
手順でクリアできる。難しい神殿は後回しにするのも手。あと、初期状態からでも
ハートの器が幾つか取れるし、体力が伸びればソードも取れる。
神殿も解き方次第で鍵が繰り越せるよ。
865名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:14:44 ID:ZmqPjMu50
初代ゼルダはしらみつぶしに爆弾とロウソクやったなぁ。
866名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:14:48 ID:+EABxQnV0
よしっ!トライしてみるよみなさんありがとう!
867名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:17:20 ID:ZmqPjMu50
裏ゼルダで手紙とレベル8の場所で悩んだのはいい思い出。
868名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:18:02 ID:/y7is5YF0
>>867
壁を押すのは?
869名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:20:18 ID:ZmqPjMu50
当時買ってた雑誌にそういうのがあるって話が
ヒント的にそれとなく書いてあった。
870名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:26:42 ID:O18jSvmO0
Wii一周年でWiiwere配信で二年目でVCアーケード配信だよね。

って事は3周年目でGBあたりなのかな。
アーケードやる前にGBでも良かったと思うんだが
会議でGBは切り札として取っておくべきみたいな事
言われたのかね。5年目ぐらいにはGBAが来るんだろうな。
871名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:31:25 ID:XxoGnF+50
>>867
小学生の頃、友達と3人で裏ゼルダに詰まって、任天堂に電話したわ。

教えてもらえなかったと記憶している。
872名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:33:57 ID:ZmqPjMu50
昔はヒントぐらいは言うこともあったらしい。
873名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:43:09 ID:ek54mNgL0
VCで配信してる修正版のザ•スーパー忍ってEDのスタッフロールはある?
実機で初期の日本版と、修正された北米版を持ってるんだけど
北米版だとEDにスタッフロールが無くて、いきなり[THEEND]と
表示されて曲が30秒程でブツ切れになってしまうんだが。
874名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:44:54 ID:bjRxJjIg0
リンクの評判が悪いって話は俺には信じられん
下突きのアクション性や盾を使った攻防は当時のアクション最高峰の出来としか思えないんだが
875名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:46:04 ID:785g9aZe0
アクション性はいいけど
謎解きとかが相当に理不尽だったような。
876名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:46:57 ID:ZmqPjMu50
評判が悪いって話あったか?
877名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:47:31 ID:AidGwQLN0
>>874
そこまで言ったらただの痛い信者だわ
878名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:49:51 ID:aVfwPxHJ0
まあ最高峰は言いすぎだなw
879名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:51:45 ID:/y7is5YF0
リンクの冒険に謎解きは無い。
淡々と各神殿をクリアしていくだけ。
880名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 00:55:17 ID:bjRxJjIg0
ムジュラ最高!はよくてリンク最高!が叩かれるのはよく分からない基準だな
下突きと防御を実装したゲーム当時他にあったっけ?
881名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 01:00:28 ID:785g9aZe0
>>879
神殿には無いけどフィールドにはあるでしょ。
ちょっと姑息気味なのが。

まぁ神殿も構造が結構ややこしかったりするけど。
882名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 01:00:50 ID:ZmqPjMu50
みんな叩いてまではいないよ。どう見ても。
下突きと防御を実装したゲームに関しては、
それがゲーム性にどう関わってくるか、って部分があるからなんともいえない。
スーマリに防御があったらどうする?って聞かれてもなんともいえないし。
883名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 01:05:01 ID:785g9aZe0
しかしラスボスの影の異様な強さは伝説級だと思うんだ
884名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 01:05:04 ID:/y7is5YF0
>>881
あの程度は謎解きとは言わない。

>>880
ドラゴンバスターが近いかな。
ただ、防御、ライフ制、レベルアップまであったアクションゲームは
かなり珍しく、リンクの冒険は当時の難易度相場から見ればかなり温い。
885名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 01:12:01 ID:kBb07GVT0
ムジュラ配信記念に積んでた裏ゼルダとリンクを先にクリアしようとしてる俺が来ましたよ
裏ゼルダは根気さえあれば何とかなると思うがリンクは大神殿がきつ過ぎる
でも大神殿の曲がメチャカッコよくて大好きなんだよな〜
886名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 01:13:25 ID:V9bKoYZe0
>>813
やっぱマリオストーリーかな、長く遊べるし面白い

早くファイターズヒストリー出ねえかな
あまりに暇なんで溝口MAD作っちまった
887名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 01:14:43 ID:XxoGnF+50
大神殿は、攻略サイトを見て、最短コースで突っ切った。

小学生のときに自力で解いたから許してほしい。(´・ω・`)
888名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 01:48:40 ID:KmHxKq6y0
リンクの冒険は俺の初ゼルダだから思い入れがあるなー
子供当時に大神殿直前ぐらいまで行ったが何度やってもクリアできなくて
別のゲームに書き換えて、しばらくしたらまたやりたくなって挫折して・・・って
ループしてたw
結局クリアできたのはVCが初だな・・・
889名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 01:56:24 ID:M+hejUeH0
>>884
純粋なACTとしての難易度はそこまで高くないんだけどね
神殿攻略がゴリ押しをせず丁寧なプレイが長丁場になる可能性もあるって事
神殿の途中で死亡した場合、時間が掛かる再攻略が少し辛い

プレイが荒くミスしやすかった子供時代には、そういう意味で難しく感じた部分はあるな
890名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 02:01:12 ID:M+hejUeH0
>>874 >>880
RPGで戦闘をアクションにしてみましたというのではなく、ACTとRPGが同じ比重で
融合させたゲームって感じで、普通のARPGよりACTゲームとしてしっかり出来てたんだよな
そんな事もあり、当時はドラクエの戦闘は実際にはこんな風に戦ってるなんだろうな……
とか想像してリンクの盾や下突き等のアクションを楽しんでたなw

でもアクションとRPGの高度な融合作品って視点ならわかるけど、アクション部分だけを
特出させて、アクション最高峰って言い切るのはちょっと違うかなと思ったり
891名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 02:12:10 ID:4fSdWcc10
アクションだけ見ても一級品だろ
同じくガードを取り入れたアーバンチャンピオンや飛龍と比べても圧倒的にレスポンスや自由度が高い
892名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 02:14:13 ID:x8km9tS6O
>>887
攻略サイトみてんだから自力でクリアしてねーよ
893名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 02:15:41 ID:x8km9tS6O
ごめんなさい…一回自力でクリアして次にした時に攻略サイトみながらだったんね
894名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 02:18:25 ID:WX02d6ak0
>>893
ワロスwwwwwwww
俺も同じこと書こうとしたけど途中で気付いてよかったw
895名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 02:21:23 ID:uY4wovhuO
リンク初クリア。
大神殿より、たどり着くまでの道中がきつかった。
穴の一撃死連続に心が折れかけた。
大神殿で全滅しても、大神殿から開始なのは助かった。
896名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 02:28:27 ID:y+iBSV1b0
>>847
マジか
公式きてるかな
897名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 02:29:39 ID:BQoCW0Hw0
リンク批判してるのはむしろ神トラから入った層じゃないかな
この頃はもうスト2とか出てるから
リンクの多彩なアクションも「あって当たり前」で難易度にしか目が向かないんでしょ
898名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 02:30:17 ID:6u5BSnXxO
リンクで思い出した
デイスクシステム版で出来たジョイカード繋いで1コンとジョイを各自左右逆方向押して高速移動する技有ったけど
あれ使った鍵壁抜けのバグ技は流石にVC版は出来ないの?
899名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 02:30:36 ID:y+iBSV1b0
きてなかった
最近CM明らかに弱いなと見てきて思った
900名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 03:29:36 ID:T9Spkv1f0
ずっと悩んでたバハムート戦記を落としたんだが、
説明書を読むのに疲れたんで、今日はもう寝る

以前も書いたんだが、説明書になるような本をどこか出してくれんかな
格ゲーの技表とか載ってると最高
901名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 03:41:07 ID:qFgnAHKt0
>873
俺は実機でやってないから微妙情報になっちゃうんだけど
vc版で夕日をバックにスタッフロール、はあったよ。
902名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 07:02:34 ID:2bGaAEMI0
俺もリンクのアクションは素晴らしいと思う。

あの当時で、あそこまで小気味良く「物体の質感」を感じさせてくれるプレイ感があるゲームは
他に無かったし、その後のゲーム(SFCあたりまで)でもリンクに劣るものはたくさんあった。

具体的には、剣が防御された際にガキン!と跳ね返ったり、
下突きをした後にそのまま貫通するのではなく、ちゃんと弾力性のある動きで跳ね返る。
これが、物体に中身があり、重さがあるという感触を見事に作り出していた。
鎧がちゃんと金属で出来ているんだ、と直感的に感じた。

この感触の表現が、その後のゼルダシリーズのアクションの小気味良さの原点だと思う。
時オカ以降の、常時盾を使って、攻撃の隙に剣を叩き込むというスタイルも
リンクの鎧騎士(名前なんだっけ?)とのバトルが基本になってると思うし。

確かに、ストーリーや謎解きは昔のパソコンゲームみたいなシュールさや理不尽さがあったけど、
それを差し引いても余りあるアクションの出来の良さが印象的なゲームだと思う。
903名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 09:04:41 ID:CweN79sz0
>>901
サンクス。北米版だと夕日を見るそのシーンで
開発者の名前が一切出ないまま途中で終わってしまって
かなり興醒めのEDだったから、VC版落とすの迷ってたけど
修正後でも日本版ならスタッフロールがあるみたいで安心した。
904名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 09:05:47 ID:9Oy/ERng0
リンクが好きだったので、PCユーザーが
「イースIIIは最高だね。この多彩なアクションはPCの限界超えてるよ」
とか自慢していたのを鼻で笑っていたリア中二時代。
たしかに当時の「PC」なら凄かったのかもしれんが。

まあ、今となってはイースIIIも結構好きなんだけどね。
905名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 09:34:35 ID:tNJ9Qx+8O
リンクの冒険でライフのレベルだけを全開にして
ガメオベラ後にしばらく呆然としてから泣く泣くセーブデータを消して最初からやり直した苦い思い出w
906名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 09:39:25 ID:/WFl5f9e0
907名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 09:42:47 ID:785g9aZe0
>>906
え、これテレビで普通に流れてるの?
GCCX知ってる人にはかなりの破壊力じゃん
908名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 09:47:15 ID:8efH8ris0
>>902
批判っつーか、変だなってみんなが言っているのは「最高峰」って言葉のせいだろうね
これってリンク発売前後までのFC、AC、MK3のソフト全ての中で一番優れている
アクションって意味になっちゃうから、流石にそれは言いすぎじゃねwって突っ込み
だと思うぜ

とは言え剣、鎧、盾、魔法というファンタジー世界観の質量を感じさるには
めちゃくちゃ優れたアクション性だったんだよな
そう言う意味での最高峰のアクション性だったって話なら納得なんだけどね
909名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 09:55:42 ID:Hw9jd/nC0
このスレは優しい人が多くて好きです
聖剣2なかなかおもしろいです
910名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 10:18:27 ID:ZcRRv1Bn0
聖剣2はBボタンに最初戸惑うよなー
911名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 10:29:18 ID:tU8YHNjl0
>>907
ゲーセンCXのファンがVC知らないなんてことも珍しいと思うけどな
912名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:07:07 ID:4bNYNFKb0
ヘルツォーク ツヴァイ

面白いっすよ。
913名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:17:42 ID:6an1ECzb0
>>908
そう思うなら具体的にタイトル挙げればいいんじゃない?
俺の知る限りではリンクほどスムーズなガードやノックバックを実装したゲームはスト2まで存在しないんだが・・・
語感に脊髄反射してる人はネットでよく批判されるリンクが最高峰な訳ないだろ、程度の認識なんじゃないの?
914名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:46:34 ID:+n4QNExh0
リンクの冒険って印象薄いんだよね
何でかと思って調べたら、
当時1987年1月14日がリンクの冒険の発売日だったけど、
ドラゴンクエストIIが1月26日だったらしいんだよね

そりゃファミマガもファミ通もドラクエIIの宣伝ばっかりするわなw
915名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:49:45 ID:4STpPa6w0
リンクは難しいからね、途中で投げた人(俺)はいい印象ないでしょ
いまだ大神殿のボスはトラウマだよ
916名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:50:29 ID:x39gRvGa0
どっちもやった
ファミコンが一番面白い時期だったかもしれない
917名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:52:53 ID:785g9aZe0
ガイコツとか騎士とかとのガチチャンバラバトルが結構キツかった印象がある。
しかも後半は剣ビーム飛ばしてくるし・・・
918名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:53:36 ID:TDmWWBKM0
リンクの冒険って難しいか?斬り合いの所が難しいのかい?
自分は当時2,3回書き換えてクリアしたな。
919名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:58:24 ID:+n4QNExh0
リンクはリア厨の時に10分ぐらいしか遊ばなかったけど、「難しすぎるわw」っていう印象だったなあ
すぐエスパードリームに書き換えたはず
920名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 12:04:56 ID:XxoGnF+50
解けない人は、左手の甲に三角形を3つ書くといい。
マジックで。
921名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 12:16:07 ID:ZcRRv1Bn0
くっ!言うことを聞け!このトライフォースめが!
922名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 12:16:23 ID:E8tlljHd0
>>920
やったやったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
923名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 12:18:36 ID:8efH8ris0
>>913
つまりガードやノックバックというシステム実装イコールもっとも優れたアクションゲームって
言うのは変だろってだけで
そのシステムから生まれる「アクション性」が優れているって事は否定してないだしね

スーマリ等のテンポよさとジャンプアクションの気持ちよさ、
ロックマン等の何度もやり込んでクリアーする達成感等……、
リンクの持つゲームシステムはそれら全てを押さえ込めれる程素晴らしいと言われても
大多数の人を納得させる事は出来ないでしょって話であってさ
924名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 12:32:33 ID:6an1ECzb0
岩男とか持ち上げられるようになったのネット時代になってからだろ・・・
2信者は当時からいたけど
925名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 12:32:59 ID:TDmWWBKM0
リンクの冒険
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6762744
敵剣士に楽にダメージ与える方法。試しにアップしてみました。
926名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 12:33:51 ID:8tIkmD6y0
>>924
ボスキャラコンテストとか盛況だったし
人気あったのは当時からじゃね
ソフトの売上本数どんくらいだったかなぁ
927名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 12:34:11 ID:8efH8ris0
>>920
その上で新聞紙丸めた物を片手に、もう一方の手にダンボールで作った盾を持って
ねーちゃんと一緒にリンク対偽リンク対決をしたw 

お互い微妙に中腰っぽい格好で、上段下段と突きまくったのが楽しかったw
928名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 12:42:09 ID:a+sXvtyq0
>>927
「俺が本物のリンク」
「いや、私が本物」
929名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 12:48:10 ID:8efH8ris0
初代ロックマンは井村んちでいっつもクソ難しいwwwって笑いながら遊んでた
やられまくりでクリアーまで時間が掛かったけどw
2が発売されているのを発見して2人で大歓喜したのがいい思い出だ

あと俺らの周りじゃコロコロやボンボンチックなキャラクターってのも
ウケがよくて人気あったなー
930名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 13:00:52 ID:8efH8ris0
>>928
そそ、勝った方が本物のリンクという事で遊んでいたw
接戦の時は「ガキーン」「ガキーン」盾の効果音を口真似しあったり、
負けたら「ぷるぷるぷるー」と言いったりして

当時何故か異常にリンクが大好きだった姉弟
そのくせリンクの冒険が出るで主人公の名前がゼルダと思い込んでいたアホ2人w
931名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 13:16:59 ID:XxoGnF+50
>>927
おっさんの昔話になってきたw
悪魔城ドラキュラのシモンの歩き方もまねしたなぁ。上半身ヘコヘコさせてすり足気味で。
頭の中では、Vampire Killerがループしてた。

そんな自分ももうすぐ父親になるけど、子どもには、VCからやらせるつもりだ。
932名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 13:41:03 ID:2bGaAEMI0
>>904
イース3はアクション性が凄いのではなくて、背景の多重スクロールが凄いんだよw
アクション性は所詮普通のPCゲームという感じで、
当然、リンクのように物体の質感とか重さとかそういうのを感じさせるレベルではなかった。
同じ88ならゲームアーツのゼリアードのほうが数段高かった。

でもあの3重スクロールを88で実現したのは恐ろしいプログラム技術なんだよ。
88のゲームのスクロールは8ドット単位でカクカク動くものと相場は決まってたんだけど、
イース3はそれを覆して、4ドットや2ドットで、しかも複数プレーンを滑らかに動かしやがった。

CPUのクロック数が4MHzと8MHzの場合で、動くプレーンの枚数が変わったのも面白かった。
4MHzでは動かなかった遠景が、8MHzにすると動き出す。
当時、4MHzのマシンしか持って無かった俺は、友達の家の8MHzのマシンで
わざわざイース3をやりに行ったもんだ…w
933名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 14:05:13 ID:9Oy/ERng0
>>932
この件は当時のベーマガでたしか議論も起こってたけど、
見城こうじの「だからどうしたの?」的コメントが印象に残ってる。
PCでここまでやったから凄い。で、それがゲーム性に関係ある?
みたいな感じだったかと。アーケードや家庭用じゃ普通でしょ、と。

もう古代もいなくなってたし、ファルコム信者だったはずの山下章も
お茶を濁すようなコメントしかしてなかったと思った。
ファルコムはアーケードや家庭用を煽るような宣伝文句でSTGの
スタートレーダーも出したが、これはさすがに笑うしかなかったね。

いや、ファルコムは好きよ。むしろ最近好きになったというか。
934名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 14:10:19 ID:8tIkmD6y0
>>933
今の「グラ綺麗になったよ!」に通ずるモンがあるなぁ
935名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 14:18:22 ID:QMtlrcZ8O
88とかFCとかの非力なマシンで
高度な処理を技術力や工夫(もしくは根性)でどうにかしてるソフトには
何か惹かれるものがあるな
936名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 14:19:45 ID:2bGaAEMI0
>>933
まあ、イース3はゲームではなくて技術デモとして楽しむものなんだよw
それだけで十分に興奮したもんだ。
当時の88ユーザーなら共感できるはず。
937名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 14:20:52 ID:SNEU+1TsO
>>932
移植したテレネットのプログラマーがソースコード見て凄いプログラムだと驚いたやつか
曲は賛否あるかと思うけど私はちゅき
938名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 14:23:56 ID:SNEU+1TsO
>>933
X68000のスタートレーダーのコンポーザー見てぶったまげた
ヨナオケイシさんとトラクレの初芝さんが参加してるのね
曲の評価は聞いたときないけどどんなもんなんだろ
939名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 14:30:13 ID:ZaZxoiL80
>>932
プレーンとか言ったって当時を知る者にしか分かんないやろw

ハードウェアにスクロール機能が無い機械で、擬似的にとは言え多重スクロールを
再現してみせたのは驚愕に値するけど、当時のユーザーにしか伝わらないと思うよ
940名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 14:38:45 ID:Ia5IluOQ0
イース3って世間じゃそんな評価なんだ
俺は多重スクロールなんぞどうでもいいがアクションとして面白かった

リンクの冒険が1対1の鍔迫り合い的な決闘を楽しむものなら
イース3は1対多で敵をなぎ倒していく楽しさ
941名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 14:44:42 ID:x39gRvGa0
イース3は外伝にすべきだったね
942名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 14:50:45 ID:SNEU+1TsO
ファルコムの3はいつの間にかナンバリングだから
ドラスレ、イース、エステルちゃんのくっ(ry
943名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 15:06:26 ID:Hw9jd/nC0
>>928
「わたしだ」
「お前だったのか」
944名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 15:19:27 ID:19ZO90dh0
>>941
外伝どころかイースとは別物にした方がよかった
なまじイースだったから期待したわけで、別物だったら納得できる出来だった
945名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 15:31:50 ID:XStqd8190
>>906
SDメニューの読み込み速いなと思ったが、読み取り専用にすると
同じぐらい速く表示されるんだな。
946名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 15:37:05 ID:PEGggF3U0
技術云々っていうのは
メガドラでハードドライビンが動いているのをみて
うぉーすげぇー!って感動したもんだが
何で今更そんな汚い画のゲーム喜んでんだ?って人もいたからな
俺の姉だけど
947名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 15:44:44 ID:CAzJtJVe0
会社の先輩にコミックスゾーンしつこくオススメされて
今日しぶしぶ落としてみたんだが
マンガのコマの中で戦うって発想すげーな。
アメコミじゃなく日本の漫画でやってみたい気がする。
ジョジョとかさ。
948名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 15:55:45 ID:vpSfdBkJ0
88mkIISRでイースIIIが出た時点で、家庭用であれほど多重スクロールするタイトルは皆無だったぞ。
家庭用ならこの位あたりまえって発想は無かったよ、あの当時。

ゲーム性とかギミックとかは、家庭用の同ジャンルより、あっさりしすぎていたけど、
元々イースというタイトルがゲーム性より、難易度の低さをウリにしていたタイトルだったしな。
949名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:11:45 ID:+EABxQnV0
ドンキーコング落としたいんだけどVCA待った方が良いかな…。
後エンディングとか有りますかね?
950名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:13:52 ID:XJPcRvxX0
マッピー落としたけど
下手するとドンキーも縦に細長い画面になるんじゃ
951名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:16:47 ID:a3Ig4Ger0
>>947
ググってVCサイト見て思った

ああ、この人のエロ同人に、
昔お世話になったな

952名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:17:16 ID:tOHj04IcO
>>950
idがエックスジャパン
953名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:18:56 ID:HdzRYqc20
コミックスゾーンはメガドラ後期のソフトだから実機はプレミア付いてるんだよな、今でも20000くらいするんだっけ
こういうゲームをもっとVCで出して欲しい
954名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:19:03 ID:MUtQwxXU0
>>939
まあ、そういうドニッチ方面に情熱を燃やしていったから
和製PCゲーは没落したとも言えるな
955sage:2009/04/16(木) 16:25:56 ID:Cj3uSzFx0
リンクの冒険の真のラスボスって
パターンでハメること出来るの?
当時、必死でクリアしたんだけど
956名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:28:15 ID:a3Ig4Ger0
っていうか
ラスボスは力押しでも余裕でねじ伏せられる雑魚な気が…

ラスボス一歩手前の中ボスが
泣けるほど強い
957名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:31:01 ID:QYRoC4gi0
メガドラのプレミアというとバンパイアキラー
958sage:2009/04/16(木) 16:31:46 ID:Cj3uSzFx0
うそーん
めちゃくちゃ強かったよ
959名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:32:08 ID:Ia5IluOQ0
>>954
それ以上にドニッチ方向(物理演算とか)に情熱を燃やしてる洋PCゲーは
あちらさんでは一定の評価を得てるようだよ
960名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:35:20 ID:4b6QDRe00
それはつまりニッチじゃないんだろう
961名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:40:14 ID:qQ0JeeYE0
今月の火曜日はあと2回か
悪魔城はやっぱ最後かね・・・
962名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:45:13 ID:XJPcRvxX0
紅だー
963名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:53:33 ID:+EABxQnV0
ポパイマタ〜
964名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 17:08:27 ID:pg9a0bSb0
88と言えばシルフィード
あれは当時凄いと思った、面白かったしね
965名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 17:15:59 ID:ksmcpcyQ0
>>950
次スレ頼む
無理なら誰かに頼んでくれ
966名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 17:22:59 ID:p93YywGS0
ムジュラで遊びたいけど途中で投げ出しそうだ
トワプリやった後じゃあ粗が目立ってつらそうだし
子供の頃攻略本片手に飽きるまでやったってのもあるけど・・・
つか、落とした殆どのVC 思い出買いであんまり遊んでないわw
967名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 17:26:47 ID:Sx2YLeI30
>>966
ムジュラは良く出来てて関心するよ
やっぱゼルダは自力プレイ推奨
時間ないと積むだろうから長い休みの時に落としてやれば?
968名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 17:29:32 ID:9TaiowoQ0
グラフィックの粗以外は何も感じませんよきっと
969名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 17:30:07 ID:a+sXvtyq0
>>943
なんという神々のトライフォース
970名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 17:36:50 ID:XJPcRvxX0
ごめんなさうい無理です
開いてよかった
971名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 17:37:02 ID:a3Ig4Ger0
そもそも、VCで長時間やるようなタイトルを落とすもんじゃない

多人数プレイのアクションやシューティング
(メニュー画面とかの面倒な要素一切無し)
などを落としたほうがイイ
972名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 17:49:58 ID:OLc+LSb40
>>968
グラフィックも64最高クラスだしなー、洋ゲー系とはまた違った位置で
ムジュラが辛いなら、64の3Dバリバリゲー全般は無理だと思う
そういう俺も、ムジュラやってて油断するとすぐ酔う虚弱体質だがw
973名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 17:54:32 ID:hE6vmUiT0
>>966
トワプリやったあとにVCオカリナやったが、
1時間で慣れた。人間そんなもの。
974名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:03:32 ID:KYh68cqQO
64持ってなかった俺はムジュラ初プレイだから攻略とか見ずにやってるぜ。
メインストーリーで詰まったらのんびりサブイベントやったりフィールド探索しつつ考えられるからいいね。
おかげで攻略見てまでさっさと先に進んでしまいたいという気持ちにならないから、まったりやれる。
975名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:17:27 ID:3J7gQaY10
トワプリのグラでムジュラやってもあの独特のふいんきは出せないと思う
976名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:22:38 ID:+EABxQnV0
ゼルダの伝説クリアできたからVCにもう思い残す事ないわ。
裏もあるし、ゆっくりポパイ待ちます。
977名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:28:29 ID:ot9q9pEA0
>>944
元々別のゲームとして開発してたのにファルコム上層部の命令で
無理矢理イース3って事にされたんだっけ
978名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:53:59 ID:n3ntNKaT0
ポリゴンの荒さは気にならないが、時岡はフレームレートの低さが気になったな。
20fpsなんだっけ?
979名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:01:29 ID:f6tkDkxx0
リンクの冒険と言えばVC版では勇者ロトの墓は削除されてる?
980名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:22:26 ID:Sx2YLeI30
>>979
あったよ

次スレ立ててくれ
981名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:26:05 ID:f6tkDkxx0
>>980
それならMOTHERも・・・・・・!

次スレ立ててみる
982名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:36:25 ID:f6tkDkxx0
連レスですまないけど 立ちました

【VC】バーチャルコンソール総合スレッド 219本目
http://dubai.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1239877658/
983名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:37:07 ID:Sx2YLeI30
>>982
乙ラングリッサー

明日、悪魔城伝説来ますように
984名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:38:51 ID:L+Fxqyus0
明日、悪伝とワンダーモモが来ますように
985名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:50:54 ID:y1ozs6L+0
4GのSDHC買ってきた。

ということでスカイキッド(DX)バッチコイ
986名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:59:43 ID:pnN2uhNM0
スカイキッドはDXじゃないよね
DXだったら嬉しいけど
987名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 20:18:06 ID:Hw9jd/nC0
>>966
トワプリの方が粗だらけでせう

>>969
うまい!w
988にく:2009/04/16(木) 20:33:28 ID:pCUuoFwgO
隠れた神ゲーのウエスタンキッズしってますかみなさん
989名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 20:55:34 ID:+91NSQ8p0
32GBのメモリーカード買おうと店に行ったら
ゲーム機が一台買えるほどの値段だった。
高!
990名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 21:07:15 ID:+n4QNExh0
>>982
乙ッピー
991名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 21:13:57 ID:p95kzUCk0
>>989
8Gあれば十分
16Gでも持て余す
992名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 21:17:55 ID:Hw9jd/nC0
8GBでも埋めるの不可能だよね
僕っちはアレコレ考えたけど、2GBにしたお
993名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 21:23:57 ID:nr9DEtK20
>955
あの当時は、画面端で
しゃがみ攻撃等ではまるボスが多かったよ。
994名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 21:27:11 ID:7Xc6G8nB0
>>991
今日あきばお〜でKINGMAXという知らないブランドのSDHC8GBを
1480円で買ってきた
すげ〜はえぇ!
995名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 22:09:22 ID:M7nEK4Vm0
>>987を見てようやく>>969の意味がわかった
暇を持て余したトライフォースとな
996そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/16(木) 22:09:36 ID:HHyODctl0
995なら規制解除
997名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 22:12:15 ID:M7nEK4Vm0
すまぬ・・・・・

   すまぬ・・・・・
998そばコレ ◆Nintendovk :2009/04/16(木) 22:13:10 ID:HHyODctl0
あっ
いいえ
999名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 22:14:18 ID:otSXe75r0
1000なら来週カービィ3
1000名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 22:15:59 ID:M7nEK4Vm0
1000ならバンパイアキラーがサプライズ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。