スクエニは大手のくせに技術力低すぎじゃね?

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 13:40:32 ID:yeLKaDLo0
日本の大手の製作手法は
給料の安いスタッフを大量に雇って力技でデータをたくさん作るだけ。
戦略もなんもない。
953名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 13:41:26 ID:eN66bLOe0
WiiウェアやDS、XNA、アマチュアなどのローエンド洋ゲー見たことある?
信じられないほど、グラフィックがヘボくて絵が雑
HDゲームでFFとGOW比べると、日米のセンスや文化の違いとか、海外の先端技術の話になるけど
日本は、北米のグラフィック真似したりアニメとか色々なデザインを作れるけど
向こうが日本のデザイン真似すると、不細工な絵になる、
極端な例が、北米版ときメモ
センスの違いでは済まされない、丁寧に描く努力してると思えない
アメリカでもDS,Wiiは任天堂や日本のゲームの方が人気高いみたいだし
954名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 13:42:21 ID:M6RkrxFY0
こっちはプロとは名ばかりの
素人ライターが書いてる糞シナリオだしな

アニメ業界の最大手と比べても
自滅しちゃうだけだぞ、特に最近の■eゲーでは
955名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 13:53:21 ID:3zq5dog80
ボクが考えたシナリオ!ボクが考えたアイデア!でも豪華CGで飾るだけで
面白いようにバカが釣れるから面白いだろうな。
956名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 13:54:46 ID:wcsYWtS30
どうしてFF13の体験版って無料じゃないの?
957名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 14:27:33 ID:v01XAyE90
金出す馬鹿が居るから
958名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 15:24:33 ID:Fp3TA8hO0
>>956
恐らく無料にてネットワーク配信するとスクエニがサーバー代を
負担しなければならないし、売った方が利益になって嬉しいから。
959名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 15:30:25 ID:cARMQAbf0
FF13単体での売り上げが相当厳しい数字になると見込んでるから。
SCE自体がGT5で同じような事やってるしPS3での開発はやっぱり相当困難でコストが糞高いことの表れなんだろう。
960名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 15:54:29 ID:RYmwoNAk0
でも体験版売りの手法は賢かっただろ
あんな出来で無料配信して、買うか買わないか迷ってるユーザーを減らすよりは
体験版に金出すような信者にだけプレイさせて、信者フィルターで擁護して貰った方が一石二鳥

唯一の誤算はyoutubeとかニコニコみたいな存在だけど、それも素早い対応で削除してるし、スクエニの思惑通りだと思う
技術力はないけど、これ考えた奴はなかなか頭切れるぜ
961名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 15:56:24 ID:pi4b3fXk0
もうスクエニにはドット絵作る力ないんだろうな
いつも3Dで誤魔化してるし
962名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 15:57:13 ID:rZ1v7wTi0
まあ社長があのWDだからね。
売れる見込みがあれば、当然有料にするだろう。
963名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 15:57:26 ID:gNTO9iJd0
削除されたのは映像だけのほうのACCだから当然な気もするが。
映像まみれのFF13体験版のほうは一応残ってるが?
964名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:08:47 ID:RYmwoNAk0
>>963
あら、まじでか
965名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:13:16 ID:i3AEYxWk0
>>961
HD時代にドットは作業量的に難しいよね。
966名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:15:47 ID:M6RkrxFY0
>>961
ローポリのテクスチャやアイコン類の出来見てる限りだと
そういうわけでもなさそうなんだけどね
967名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:19:56 ID:mSvZHZob0
ドットの方が大変だからな。
3Dはへタレでも凄いの作れる。
968名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:21:32 ID:mSvZHZob0
ドットが世界一上手い日本人は
世界一ゲームグラフィックを作る技術が高い。
海外なんて金かけてるだけで下手糞しかいない
969名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:31:42 ID:nzxyGg+U0
FFは嫌いじゃなかったが
なんというか小粒な作品になってきたな
970名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:34:00 ID:mSvZHZob0
これだけ金かけてるのに小粒とかw
971名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:34:50 ID:mSvZHZob0
2D>>>>>>>>>>>>3D

これは真理。
キャラなんて特にそう。3Dでは抜けない
972名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:36:55 ID:6zVu3jjX0
スクエニは制限を付けないとダメだということがDSのFFCCでよく分かった
973名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:37:16 ID:gNTO9iJd0
>>964
体験版のPV3種も消されてないからまあ当然の対応だろうな。
974名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:37:31 ID:RYmwoNAk0
>>970
なら単純に、金の掛け方が下手で、無駄金使ってるんだろ
975名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:37:56 ID:n8BvCR5L0
PS2の頃も制限されまくりだったもんなw
976名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:37:59 ID:8Hni5JTP0
>>969
昔ほど期待されてはいないよね。
977名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:40:10 ID:n8BvCR5L0
つーかPS2の頃はまだ持ってたから買うか。だったけど、
PS3はいらないからな〜。

暴れまくってるGKとかウザすぎるし、ああいう連中に手を貸す事になるから
PS3だけは絶対に買わんw
どちらにせよソフトないから必要ないけど。
978名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:40:18 ID:UBYdlDo50
今のスクエニは外注制作ばっかで、技術力もなにもないだろ
979名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:41:12 ID:eN66bLOe0
北米も中小サードのカジュアルゲームは、2Dとかドット絵盛んだよ
でも、絵はへたくそで雑だった
3Dモデリングも決して上手とはいえない
ヘイローなどのHDゲームを見ると海外ゲー凄いって思うやつ多いらしいが
キャラクターはミドルウェアや写真などで効率よく作ってるとも言われる
絵に関しては、手描きでデザインやデッサンという習慣があまりないのが北米のゲーム開発だよ
980名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:50:50 ID:87mjFmXs0
好みの問題じゃない?
日本人が好みのか、昔から慣れ親しんだのか知らんけど。
例えばディズニー系のキャラクターは嫌いじゃないけど
ゲームでは、好みではないし。
ただ海外の過剰な表情の作り方と対照的に、表情はずっと気取った状態。
まぁシナリオがいつも茶番な感じだから、それでも良いのかもしれんけど。
実写でやったら、子供向けのなんとかレンジャーと変わらんよ。
981名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 16:54:33 ID:mSvZHZob0
洋ゲーの女キャラは特に酷いな。
あんであんあに下手糞なんだか・・まあ男キャラも下手糞だがw
日本の専門学校生の方が外人のより遙かにモデリング上手いわ
モンスター系も結局日本人のが上手いしな
982名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:03:28 ID:TCcNHxkg0
デザインの酷さはわかるが、モデリングの技術力で比べてそれならお前の目は節穴だな
983名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:04:48 ID:ANHc4+xB0
ドット絵を極めたと言えば、メタルスラッグシリーズだな。
984名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:05:13 ID:mSvZHZob0
ttp://fx.104ban.com/up/src/up1590.jpg

ライトニングさん萌えるわw
こんな神キャラは久しぶりだ。野村はマジすごい
985名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:06:24 ID:TCcNHxkg0
海外ゲームのモデルは上手い下手というより、雑
というか日本のゲームが細かいとこまで(とこだけ、ともいえる)作りすぎ
いいことかもしれんけどそれに費やした労力はどうなんだっていう話
986名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:10:08 ID:mSvZHZob0
MGS4の10億円かけた女体は凄かった。
あれは外人じゃ無理
987名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:15:10 ID:mSvZHZob0
>>985
洋ゲーのキャラは
日本の3流会社が作ったゲームのキャラにもおとるからなw
988名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:18:42 ID:M6RkrxFY0
テクスチャとか普通に伸びまくってるのとかあるしな
989名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:19:00 ID:eN66bLOe0
MGS4のスネークのデザインもテクスチャも手描きだよね
絵は洋ゲー風といわれるけど、アメリカ人が手で描けるようなレベルではないな
アメリカのゲーム開発は効率重視だから、こういう描き方出来ないんだろうけど
日本は丁寧に絵描けるのは素晴らしいけど、もう少し効率とか労力とか考えたほうがいいかも
990名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:19:48 ID:87mjFmXs0
日本人のモデリングが上手い下手ってのは無いよ。
映画に携わる日本人も多く居るけど、日本人がダントツに多いわけじゃない。
ただゲーム用の少ないポリゴンで綺麗に見せる技術ってのは
どこまでそこに時間かけて拘るかだから、その会社やチーム次第。
あとはデザイン。

>ID:mSvZHZob0は極端過ぎ。ただの信者にしか見えないから
工夫した方がいいぞw
991名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:23:32 ID:mSvZHZob0
キルゾーン2やHALO3はあれだけ金かけたのに
キャラが酷いもんだったよ。やれば分かるが
外人は単純に下手糞なんだろ。FF13の神キャラをみれば分かる
992名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:26:18 ID:SeKliEN10
痛い奴らが傷舐めあってるな
993名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:27:33 ID:pi4b3fXk0
>>970
金掛けた駄作って沢山あるからな
994名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:31:52 ID:eN66bLOe0
アメリカのハイエンド大作が赤字地獄の今
多くのメーカーが小規模カジュアルにシフトせざるを得ない
こういうゲームほど、絵とかデザインが物を言うから
日本が有利になる可能性もある
なのに、海外に劣等感を抱くスクエニに少々疑問
WiiウェアのFFCC海外では人気高いのに
995名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:34:51 ID:mSvZHZob0
>>994
>日本が有利になる可能性もある

それは大いにありうるな。
物量にまかせたゲーム以外は日本の独壇場だからな。
日本が世界一のゲーム大国と見なされているのも
アイディアやデザインが優れているからだし
996名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:35:45 ID:Uq+27mjSO
なんでこんな糞スレにクズエニ社員が湧いてるんだ?
997名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:37:32 ID:M6RkrxFY0
>>995
の割にはまだ単発的なんだよな
そういうところの動きって
998名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:44:26 ID:eN66bLOe0
>>991
洋ゲーファンや海外ゲーマーは、
デザインに関しては国が違うから文化やセンスが違うって主張してるけど
本当にそうなのかな?
洋ゲーと同じ趣向のバイオハザードとかMGSとか比べても
絵に関しては努力不足としか思えない
999名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:47:35 ID:mSvZHZob0
>>998
日本人が当たり前にしている細やかな気配りが
外人には出来ないんだよ。

お金だけの問題じゃないね。
日本の専門学校生のが外人のプロよりモデリング上手いし
まあナイフ、フォークで飯くってる奴らに日本人が負けるはずない。
あんなの電気工事の道具だ。
1000名無しさん必死だな:2009/04/25(土) 17:48:21 ID:9aVojKmt0
1000ならWDさん追放
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。