PSPの次世代機はどうすんの? 6.0GHz

このエントリーをはてなブックマークに追加
180名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 17:59:30 ID:h0IVzDDcO
>>179
このウォークマンと追加のコントローラー+スピーカーユニットをドッキングさせてPSP2とする。
接続の仕方によって、縦画面、横画面を使い分ける。
181名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 18:04:23 ID:gHrnq/QM0
ブラウザがネットフロントな時点でなえる・・・
182名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 18:54:12 ID:30qS1nrQ0
これにゲーム機能追加したらどうやっても2,3万じゃ収まらんな
183名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 18:57:03 ID:aNWSZOM50
ウォークマンにゲーム機能つければいい
184名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:06:25 ID:4atDnigL0
>>154
>別に勝たなくてもいい
>コンテンツが売れるマーケットが広がればいい
>あと携帯電話と言ってもiphoneやスマートフォンのジャンルね

ええと、携帯電話として作るとゲーム機としてやっていけないくらい
市場が狭くなり、通話機能なしでiphoneやスマートフォンと張り合うと
通話できない分、要らない子な気がするんだけど。
185名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:08:55 ID:gHrnq/QM0
iPodTouchとiPhoneみたいに作り分ければいいだろ。
最初から2種類作らんでもよいのだし。
186名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:14:09 ID:4atDnigL0
おいおい、無茶言うなよ^^;
187名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:18:35 ID:UsZA3zZgP
まあ、たぶん携帯屋の方が電話機だけじゃやってけなくなる可能性
高いと思うけどね・・・ 奴等こそ何で生きて行くんだ?と思うが・・
188名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 19:43:39 ID:gHrnq/QM0
>>186
iPodTouchの対抗機種つくっておけば、あとはソニエリがやってくれる。
189名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 20:00:15 ID:VthjSdcz0
体力ある会社が価格競争しかけてきた時対応できないソニーは無茶なハード作ると大変なことになる
190名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:31:15 ID:AvWl//IaO
>>184
スマートフォンといっても、ipod touchにおけるapp storeみたいなのをイメージしてるんだけどね
ゲームだけでなく色んな楽しそうなアプリでてるでしょ
191名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 21:42:24 ID:AvWl//IaO
面白いアプリ、例えばSONYにRollyってダンシングスピーカーあるけど、それをPSPの外部スピーカーにしてモーションも操作出来るアプリ

PSPでウォークマンの筐体を液晶&タッチパネルで再現してバーチャルウォークマンとか
192名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 22:42:51 ID:v72GTSI50
それソニーらしいね
193名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:31:43 ID:UsZA3zZgP
今まで音楽性能の事があまり語られないけど、
Sound Realityみたいな高音質チップが搭載される可能性はあるのかな・・
194名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:32:47 ID:/QK+WNo70
>>174
シリコンオーディオのクオリアだろ
同じような末路を辿るんだろうな
195名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:36:24 ID:/QK+WNo70
>>179
痛いやつだなw
こんな高性能路線で死んだPS3の教訓を忘れるなって
196名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:40:13 ID:v72GTSI50
一般的にはソニーブランドまだ生きてると思う
普通にやったほうが上手くいくんじゃないかな
オレはソニーの家電で絶望したクチ
197名無しさん必死だな:2009/04/14(火) 23:57:02 ID:rQS7T2po0
>>193
消費電力の関係で無理
198名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:18:34 ID:jnduSguAO
>>195
PS3は高機能路線だけで死んだ訳じゃない
俺からすれば低価格路線を願うお前の方が痛い
199名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:37:11 ID:kRgjF4KY0
mp3プレイヤーの操作感は十分だから
バーチャル5.1chとか付いて下さい
200名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:12:42 ID:GMzpjaMU0
>>195
死んでないけど?
そういえば日本では低品質路線で死んだ箱○ってのがあったな。
201名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:36:57 ID:jwnYp+LC0
あくまで日本限定の話なのが(´・ω・`)
海外込みだとPS3が最下位だしな
202名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:44:42 ID:GMzpjaMU0
>>201
海外というか北米だろ。
203名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 07:08:01 ID:fxlqnKxlO
あげ
204名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 10:40:02 ID:xIRKsOrs0
新型が基本性能そのままにタッチパネル・アナログ2本・UMD廃止だったら
1000から買い換えてやらんでもない。

新型が基本性能を大幅に上げたPSP2なら予約して買うかも。
205名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 10:54:39 ID:h1C7dmQO0
今のままで十分
206名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 12:24:42 ID:jnduSguAO
音質を追求する方向性は間違っていないと思うけど、これを買いたいという物欲は湧いてこないスペック
新体制SONYのウォークマンに期待していたんだが…
207名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:26:23 ID:jnduSguAO
>>206
あらら 誤爆してた
208名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 01:21:12 ID:tX/Wa4E0O
ゲームに特化するか、ノンゲームを充実させるかって所か
209名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 03:07:24 ID:J15rI59K0
ノンゲームは現状より拡充路線だろうね。

あとはライトゲーム市場をiPhoneのように、個人
デベロッパーに開放できるとさらに加速するかもね。
210名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 03:15:25 ID:vP2YaiUh0
PS2が動くかどうかだな、FF7がDL出来るなら、FF10もPSN販売になってもおかしくないし
211名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 03:24:54 ID:J15rI59K0
PS2は動きません。
212名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 04:21:02 ID:bsaiSZ6s0
>>210
その前にやることあるだろ容量どうすんだよ
メモステ廃止でハードディスクにする必要がある
213名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 04:22:38 ID:ojUjNEdc0
こんな感じかな。

(1)UMDは外付け・合体方式(有り/無しバージョン両方発売)
(2)電話機能有りバージョンをソニエリが発売
(3)タッチパネル/GPS/振動/マイク/カメラ/加速度センサ/カードリッジスロット(機能拡張やHWキー用)を標準装備
(4)CPU/GPU:クロックアップ版。具体的にはWiiより上。ゾンビが沢山出せる程度。
(5)右アナログあり。L2R2の代わりになんか変わったボタンを(DSみたいに小さめのタッチパネルサブ液晶があってもいいかも。デザインが問題だが)
(6)下位モデルは液晶。電話機能有りバージョンは有機ELでも良いかも。
(7)メモリ128M(そんなにいらない?)、内蔵Flashは8M程度で良いのでは?(コスト削減のため。SDで対応すればいいやん、みたいな)
(8)PSP互換。PS1ソフトインストール機能、PS2エミュレート機能有り。
(9)ソフト販売形式は、インストール用UMDのみ(店頭販売)、インストール用UMD+HWキー(店頭販売)、DL形式(PSN販売)+HWキー(店頭で購入)、DL形式(PSN販売)など、サードパーティが自由に選べる。複合形式もあり。
214名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 04:38:14 ID:ojUjNEdc0
蛇足。

PSP1の、ボリュームやら、スタートやらセレクトやらがある画面下部を細長い液晶にしてみるのも
面白いかも知れない(Windowsのタスクバーや、MacのDocみたいに使える感じで)

あとは、オープンな環境だが、Windows用の開発キットが欲しいところ。
基本的にiPhoneは、Macがないと開発できないから。
PS3のLinuxのように、GPUに制限かけて、後はユーザーにオープンにするとかしても良いと思うんだが。
215名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 05:22:17 ID:cHeBhWr4O
>>214
X-BOXポータブルの方が現実的だw
216名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 05:26:32 ID:XYMB6yui0
Zuneを墓から掘り起こしてやれよ
217名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 06:49:17 ID:PtbK30Rn0
PSP版の天誅4とか見るとグラフィックが粗いよな。
Wii版よりも明らかに劣化してる・・・
次期PSPではノンゲーム機能よりもゲームスペックを優先に上げてほしいわ。
218名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 07:40:04 ID:T6rtser4O
で、それはいくらになるんだよw
携帯電話にしたら最低6万は超えるぞ。
219名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 08:01:20 ID:oHnV02v3O
そもそもソニエリはidouも控えてんのにそんなかち合うようなもん出すかよ
220名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 08:23:45 ID:tX/Wa4E0O
iphoneよりipod touchの路線を狙ってくるんじゃね
PS storeで音楽やビデオ配信、ノンゲームも充実させる
221名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 09:49:05 ID:rSiKnyw/0
そしてハードもソフトも売れなくなるのか
222名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 10:09:20 ID:J15rI59K0
>>221お前が買わないだけだから心配なし。
223名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 12:15:00 ID:oVM5WWDT0
4型トリニトロン菅
スーパーファインピッチ
電磁4重極で優れたフォーカス
電子銃ネック径は業界最高サイズ
コントローラーはセイミツ製、超小型マイクロスイッチ採用
外部の明るさに応じて自動フード遮蔽機能

これぐらいマニアックなら買ってやらんでもない
224名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 16:12:04 ID:2v5pKv7eO
>>219
ソニエリケータイのplay nowで、今度はゲームも配信とか社長言ってたけど
プレステストアとは連携しないのかね
225名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 18:52:29 ID:AA+Ws21y0
>>224
ソニーは子会社同士の仲が悪いからなー
226名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:00:44 ID:OWHKFuiS0
海外ゲームマスコミのiphoneの異常な持ち上げっぷりからして
海外サードは間違いなく移行するぞ
この狂ったような煽りはかつての360の持ち上げ方を彷彿とさせる
アメリカは日本のゲーム産業を潰したくてしかたがないらしいからな
ソニーは内部闘争してる場合じゃない
227名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 19:22:40 ID:XYMB6yui0
日本でいう日本のケータイ・モバゲーに相当する存在なのだし、
iPhoneが欧米で獲得するゲーム市場は今までゲームとは縁の薄かった層の掘り起こしだよ。
DSやPSPなど既存の携帯ゲーム機市場と同じパイを奪い合うという構図にはなりにくいだろう。
228名無しさん必死だな:2009/04/17(金) 02:15:45 ID:vPX+L2z70
今度は林檎信者がセカイセカイと叫びながら攻めてくるのかw
229名無しさん必死だな
実際大して売れなかったPSPだから影響なかったが子供にもいきわたる
携帯ゲーム機に音楽機能というのはあっちにしてみれば結構な悪夢だろう。
どー考えてもDS2にも最初から音楽機能つくだろうし