SPUが使えないメーカはこれから発言権なくなるよね

このエントリーをはてなブックマークに追加
252名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 21:51:52 ID:uQr+/mq70
ドリキャスはVQだっけ?

ドリキャスはテクスチャと発色は綺麗だったよね
シェンムのモデルデモはヤバイ
253名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 21:53:44 ID:fZQKYfHk0
ドリキャスはCPU性能けちった。惜しい。
254名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 22:08:04 ID:w5eMgIqI0
ドリキャスは神がかってただろ
発売時からあの小ささで、性能だって前世代としては満足できるレベル
良く出てきていたよなぁ。コントローラがダサかったからあんまり普及しなかったね
255名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 23:15:46 ID:ot9mq5WD0
>>248
こんなこといわなきゃPS3で出せたのにね、、
いまさら出すにも出せないでしょ。ここまで貶めちゃ。
口は災いの元。
256名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 23:18:56 ID:7ysOVYsq0
ファンボーイ必死すぎだろwww
257名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 23:45:49 ID:WXBFllGf0
258名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 23:49:45 ID:L6nVNdy90

>口は災いの元。

>SPUが使えないメーカはこれから発言権無くなるよね


259名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 23:53:58 ID:HzK5yam90
SPU使いこなして360に性能負けしたハードがあるらしい
まで読んだ
260名無しさん必死だな:2009/04/11(土) 23:59:43 ID:CLewToxq0
ドリキャスもあの時点で撤退したよかっただろうな。
箱と同じく容量不足で切り捨てられてただろね
261名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 00:38:34 ID:Xpb2NeEN0
>>224
同意。なんで痴漢戦士はそれを理解できないんだろうな。
262名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 00:40:16 ID:cm2IqWL60
>>261
たぶんかつて勝ち組だったから。
263名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 05:26:38 ID:q/RgdFwf0
PS3はCPUや他の色々がうんたらかんたらでメモリは実質512MBとか聞いたことあったけど
今回の記事で箱○に比べて明らかにメモリが足りなかったって書かれてね?

てか、メモリ不足を仮想メモリで解決できるんなら
PS3のメモリは実質∞ってか
264名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 05:29:59 ID:wlxhfba40
>>1より
     PS3  平均38.77FPS
     XBOX 平均29.84FPS

最低最大FpsはPS3は20-60Fpsで箱○は22-30Fpsだな

PS3の総サンプル数は91で29Fps以下が10回(10%)
30Fps代が42回(46%)40代が26回(28%)50代が10回(10%)60が1回(1%)

箱○の総サンプル数は95で29Fps以下は7回(7%)
それ以外の93%は30Fps

30Fpsを下回る割合は箱○よりも多いが突出しているというレベルではない

ちなみに、もしPS3も30Fps固定だと仮定して
30以上のFpsを全部30でクリップしたとすると
2691/91=29.57Fps
箱○の平均Fps29.84と比較してもそんなに遜色ないレベルなんだよな
しかも余ったリソースによってほかのフレームが改善する可能性もある

以上のことから私が言えることは
セガはPS3も30Fps固定にしようと思えば出来たのではないか?
可変Fpsはネガティブ要素ではないのではないか?
っていうかFpsは高ければ高いほうがいいよね?

ということかな
反論大歓迎
265名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 05:30:47 ID:wlxhfba40
暇なんで一個一個数かぞえてみたw
266名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 05:56:31 ID:q/RgdFwf0
最速を出さずに常に安定した速度で走る車と
平均的な速度は高いけど安定してるとは言えないムラのある車

ってことじゃね?
酔いやすい俺は前者が良いな・・・
267名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 06:07:05 ID:wlxhfba40
>>266
Fpsが20代に落ちる割合はどちらもほとんど同じなんだよ
それよりも、40Fpsが30Fpsに落ちたとして、果たして人間はムラと認識できるのかな?
PS3を30固定にしても平均Fpsが20とかになるような性能じゃあない
箱○と同じレベルで動くソニックは作れたはずなんだ
じゃあなんでムラとして認識されるかもしれない可変Fpsをセガは選択したんだ?ってことになる
そこが疑問なんだな〜
268名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 06:12:04 ID:q/RgdFwf0
>>267
発想を逆転させろ!

「なぜPS3は可変fpsにせざるおえなかったのか」
じゃなくて
「なぜ箱○は固定fpsになったのか」
で考えるんだ!
269名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 06:13:49 ID:eNJYG5Sn0
>>264
だから、俺はセガのプログラムミスなんじゃないかって思ってるw
セガだし。
270名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 06:21:53 ID:wlxhfba40
>>268
いろいろ考えられるけど、一番大きそうなのはティアリングの問題かな
Fpsがコロコロ変わるとティアリングが発生する可能性があるが
箱○ではティアリングの解消が難しく、出来る限りFpsを安定させる必要があった、とかかな

ん〜、わからん
ヒントぷりーず

>>269
あるあ…  ねーよwww
271名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 12:50:05 ID:gQlFDI890
実際にはオブジェクト消されたりしてるんだから、
PS3も30FPS固定目指して頑張ったんだけど平均40FPSとか中途半端な事になったから可変にしたんだろ。
チューニングが時間切れになった所為で最後まで行えなくて次善の策を取るのはよくある事。
272名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 14:09:21 ID:/uVOCI3A0
国内PS3版だけ可変FPSだったりしてw
どうせ何万も売れねーし、技術デモ的な感じでw
273名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 14:11:09 ID:XSbzKBfF0
可変FPSって、重くなると処理落ちするのが前提ってことじゃん。
274名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 15:22:33 ID:CYBaZQm10
いつも思ってるけど、fpsが高い事とフレーム落ちがないかどうかってのは別の話だと思うんだよな。
1秒毎に測定すると極端な話1フレーム0.5秒かかった後60fps相当の速度で後描いても30fps位になっちゃうし。
店でハイスペックPCのベンチデモとかみても定期的に画面止まってるのに120fpsとか表示されてるし・・・。

で、今回のは後半のもっと仮想メモリ使うような面とかで問題あったから?
とか適当な推測するしかないw
275名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 16:24:47 ID:4fNr7x6L0
バーチャ5(PC系基板)と鉄拳6(PS3系基板)であまりグラフィックが変わらんように
見えるんだが、しかもバーチャの方は既に一線を退いたPen4+GF6800という
組み合わせ。
276名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 16:47:34 ID:nnrKcQOv0
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081203/3dmg4.htm
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20081204/3dmg4.htm
PSEdge相当のシステム使ったMGS4
100万ポリゴン/フレーム、キャラは最大14000他は5000〜10000
解像度1024x768 最大2xAA
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20070131/3dlp.htm
その1年半前に出たロスプラ
300万ポリゴン/フレーム キャラ10000〜20000ポリゴン
解像度1280x720 最大4xAA

PSEdgeを使っても360の頂点性能には追いつけなかった!
277名無しさん必死だな:2009/04/12(日) 16:49:02 ID:RB25JgM10
>>275
その程度のスペックであの画質か。
技術が高いな。
278名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 01:35:40 ID:RlFoU7UP0
最大値が上だろうと箱と同程度の処理をこなすにも余計な時間が掛かるんだろ。
態々性能を出し切る為に時間掛けてやる程の物では無いって事だろPS3は。
シェアでトップとって他社の市場が商売にならないくらい縮小したら時間掛けて貰えるな。
それまで永遠に耐えろ。
279名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 09:24:26 ID:A5SOGRQY0
時間がかかってたのも今は昔の物語
280名無しさん必死だな:2009/04/13(月) 11:39:34 ID:+4AkWey60
すげーなPS3。発売から3年目でそこまで開発環境が進歩してしまうとは…
PSEdgeってのは自動でマルチスレッドに対応したコードを吐く&ローカルストアにも自動でデータ割り振ってくれるのかい?
そんな開発環境なら、確かに360(PC)をも超えてると言えるわな!
281名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:24:42 ID:z8tA3wfa0
RSXはどうしてそんなにうんこだったの
282名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:52:49 ID:1BmnBT820
Cellは時代の先を読んだ設計なのに
RSXは世代遅れのゴミというアンバランスさ
283名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:55:40 ID:e3eDGfJR0
時代の先を読んだ設計なのに、360より低スペックなんだなw
284名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:57:19 ID:I5FCptcW0
Cellもまあ、時代の先を読んだというかBD再生という至上命題と、
クタたんの社内アピールていう政治的な背景から生み出されたもんだけどね
285名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 00:58:02 ID:W3Yh00Oa0
くだらねえwww

ポリゴン数出すのに必死こいて、海外は余裕でAIやシェーダーに注力してた
前世代の繰り返しになるぞ?

本当に学習能力ないなw
286名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:00:55 ID:iutMTQDv0
Larrabeeも思想は似てるらしいな
287名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 01:02:16 ID:d7u2gqCa0
かつて後発でこんな酷い醜態晒したハードってあったっけ?
288名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 02:00:40 ID:pWPJ7KyU0
>>281
当初載せようとしたCellGPUが相当既知外仕様だったらしい
ファーストもまともに扱えそうに無かったというから推して知るべし
価格も相当だったんだろうね…
発売日にどうしても間に合わせないとってnVIDIAに泣きついて出てきたのがRSX
289名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 06:50:51 ID:brSvjWx10
>>281
当初Cellだけでグラフィックまでやる予定だったけど、
グラフィックライブラリも無いのにソフトなんか作れるわけなかった。
急遽nVideaに泣きついてたんだけど、当然コストアップになった。
当時はもっと高かったBDやHDDに加えてPS2互換なんて豪華仕様だったため、
将来は安くなるから、当然十分な量積んでおくべきメモリを削ってしまった。
290名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 07:51:16 ID:z4R5KNfcO
PSのメモリ不足設計は今にはじまった事じゃないけどね
PS1はSSより少ないし
PS2はDCよりトータルの物理メモリ多くてもVRAM少ない上にテクスチャ自動圧縮もないから
やりくりきついと言われてしまうし
291名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 14:29:56 ID:8OrAiO/r0
オレ的には、
PS→アーキテクチャ重視(2D無視)
PS2→性能重視(余裕たっぷりのCPU性能)
PS3→アーキテクチャ重視(Cellアーキテクチャ)
次は性能重視かと。
292名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 15:30:48 ID:8Srv1o41O
>>291
アーキテクチャ<->性能
なのが良くわからんがSCEはPS1からアーキテクチャ的には結構面白いぞ
いつも詰めが甘くてどっかボトルネック出来るけど
293名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 18:24:30 ID:I5FCptcW0
初代PSは3D重視ではあったろうけど、ゲームはそれなりに作り易いと言われてなかった?
PS2から特殊化が始まって、PS3はゲーム機史上もっとも作りづらいハードになったて印象
294291:2009/04/15(水) 20:04:57 ID:Vwri9dNR0
アーキテクチャに酔って純粋なCPU性能(計算力)けちったんでわ。PS1と3
CPU性能
PS1→SSに負ける
PS2→DCをぶっちぎり
PS3→360と同じくらい?
295名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:19:02 ID:NW71YL1e0
>>290
一般的に、将来のコストダウンを考えるとメモリは削らざるを得ない。
296名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 20:21:23 ID:I5FCptcW0
「CPUの性能」て一口に言っても、そう簡単に比較できるもんじゃないけどね
同じアーキテクチャなら原則クロックが上のモノの方が良いけど、コンシューマはそれぞれ特殊だし

Cellはトータルで言えば360のPX以上なんだけど、ゲームはむしろ不得意な分野なんで結局互角程度
そして何より、ゲームに重要なのはCPUよりGPU。この点においてPS3は360より若干不利
…なんだけど、それを上手くやれば補えるのが、正にこのスレタイにあるSPU。ゆえにコレの使いこなしがカギ
297名無しさん必死だな:2009/04/15(水) 21:11:08 ID:DxVLDah40
ティアリング目立たないPS3だから可変フレにしたとしても、
オブジェクト減ってんならやっぱりだめじゃん。
SPUがだめなのかソニックプログラマがだめなのか。
298名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:11:40 ID:m7a+pB3n0
>>295
ゲーム性に直結する部分なんだからコストダウン以上のデメリットじゃね?
299名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:18:22 ID:7YbaGb0b0
PS2のありえないデモが昔出てたけど
そのありえないデモぐらいは動かせるようになってるの?今のゲーム機は
300名無しさん必死だな:2009/04/16(木) 11:53:46 ID:T11Kb9io0
とりあえずPS系はスプライト表示くらい普通にさせてくれ
301名無しさん必死だな
なんですと